1: 2018/11/23(金) 18:18:12.24
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01k/index.html?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SO01K
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IP65/68
※前スレ
docomo Xperia xz1 SO-01K part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538223304/
※関連スレ
SONY Xperia XZ1 part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536477385/
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537098850/
SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01k/index.html?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SO01K
発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IP65/68
※前スレ
docomo Xperia xz1 SO-01K part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538223304/
※関連スレ
SONY Xperia XZ1 part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536477385/
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537098850/
SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
21: 2018/11/23(金) 19:00:34.96
>>1
乙
保守もご苦労様
乙
保守もご苦労様
316: 2018/12/17(月) 17:48:02.25
>>1 次スレテンプレート候補を挙げておきますね。
①smart lockで信頼できるエージェントを1度消して再起動→再起動後に信頼できるエージェントを復活→smart lock発動!
②ダブルタップ画面起動廃止
③アルバム(スクロールするウィジェット)廃止
④ストラップホール廃止
⑤とりあえずxperiaホーム推奨!
①smart lockで信頼できるエージェントを1度消して再起動→再起動後に信頼できるエージェントを復活→smart lock発動!
②ダブルタップ画面起動廃止
③アルバム(スクロールするウィジェット)廃止
④ストラップホール廃止
⑤とりあえずxperiaホーム推奨!
2: 2018/11/23(金) 18:19:32.90
※chmateの返信通知が来ない(Android8.0)
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく
※カメラの画像が歪む→au・docomo修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
→chmate0.8.10.2以降にて対応済
※明るさ自動調整をオフにしているのに画面がちらつく
※カメラの画像が歪む→au・docomo修正アプデ済
※画面に縞が
→仕様なのか個体差なのか現時点で不明
気になるようなら早めにショップへ
交換してくれるかは店の対応次第
※chmateの名前欄やメール欄押すと本名やメアドが勝手に入力されるんだけど…
→設定→システム→言語と入力→自動入力アプリ
3: 2018/11/23(金) 18:19:48.00
人 (~)
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´) ん、呼んだ?
(::::::::::::)
し─J
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´) ん、呼んだ?
(::::::::::::)
し─J
4: 2018/11/23(金) 18:20:30.96
保守
5: 2018/11/23(金) 18:20:47.85
保守
6: 2018/11/23(金) 18:21:10.12
保守
7: 2018/11/23(金) 18:21:37.97
保守
8: 2018/11/23(金) 18:21:55.51
ほしゅ
9: 2018/11/23(金) 18:22:19.48
保守
10: 2018/11/23(金) 18:22:45.54
保守
11: 2018/11/23(金) 18:23:07.51
ほしゅ
12: 2018/11/23(金) 18:23:20.84
保守
13: 2018/11/23(金) 18:23:43.55
保守
14: 2018/11/23(金) 18:24:12.77
保守
15: 2018/11/23(金) 18:24:43.08
ほしゅ
16: 2018/11/23(金) 18:25:05.07
ほす
17: 2018/11/23(金) 18:25:53.11
ほしゆ
18: 2018/11/23(金) 18:26:58.97
ほす
19: 2018/11/23(金) 18:27:16.40
ほしゅ
20: 2018/11/23(金) 18:27:31.88
保守完了
22: 2018/11/23(金) 19:56:00.67
20レスの保守って必要なん?
それとも板によるのかい?
それとも板によるのかい?
23: 2018/11/23(金) 20:16:20.16
この板がどうなってるかはわからん
でも板によっては何時間以内に20だか15だか書き込みなかったら落ちるとこもある
でも板によっては何時間以内に20だか15だか書き込みなかったら落ちるとこもある
24: 2018/11/23(金) 22:12:15.67
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日~)
Vtuberちゅき5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/
▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日~11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0
第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日~8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日~5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k
//------------------------------------------------------------------------------
【ハルカス式Vtuberランキングとは】
2018年11月4日に配信されたゲーム部所属道明寺晴翔氏による
チャンネル登録者数を金で買っているVtuberへのアンチテーゼである。
「金で登録者を買っているVtuberに告ぐ」
https://www.yout ube.com/watch?v=0wKN6Iy-p3w&t=2s
・(再生数÷チャンネル登録数)×100=ポイントによるランキング
・2018年11月8日時点で1万以上のチャンネル登録数のuserlocalに登録されたVtuberが対象
・集計期間内に公開された動画の再生数が対象。チャンネル登録数は集計時点の数。
・なおこのランキングはゲーム部プロジェクトとは一切関係はありません。
ハルカス式Vtuberランキング(週間)11月15日~11月22日(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM
ハルカス式Vtuberランキング(月間)10月15日~11月14日(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E
週間は毎週、月曜日0:00と木曜日0:00に前7日分を自動集計
月間は毎月、1日0:00と15日0:00に前一ヶ月分を自動集計
ハルカス式Vtuberランキングで分かること
・極論を言うとポイントを100で割った数字が集計期間内にチャンネル登録者が再生した回数となる。
たとえば月間で100ポイントとはチャンネル登録者が一ヶ月に1回しか再生していない意味になる。
・チャンネル登録数が少ないにも関わらず、再生数が多い場合、ポイント数が高くなる。
・配信回数が多い(がんばっている)方が再生数が増えるので、ポイント数が高くなる。
・チャンネル登録数が多いにも関わらず再生数が少ないと不利になる。
チャンネル登録数が多いと再生数も増えるのが当然のことであり、ポイント数が低いのは金で登録数を買っている疑いがある。
・なおチャンネル登録10万人以上のVtuberという見方をすると、ゲーム部は常に一位をキープしている。
fqwfwqfqf
Vtuberちゅき5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/
▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日~11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0
第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日~8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日~5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k
//------------------------------------------------------------------------------
【ハルカス式Vtuberランキングとは】
2018年11月4日に配信されたゲーム部所属道明寺晴翔氏による
チャンネル登録者数を金で買っているVtuberへのアンチテーゼである。
「金で登録者を買っているVtuberに告ぐ」
https://www.yout ube.com/watch?v=0wKN6Iy-p3w&t=2s
・(再生数÷チャンネル登録数)×100=ポイントによるランキング
・2018年11月8日時点で1万以上のチャンネル登録数のuserlocalに登録されたVtuberが対象
・集計期間内に公開された動画の再生数が対象。チャンネル登録数は集計時点の数。
・なおこのランキングはゲーム部プロジェクトとは一切関係はありません。
ハルカス式Vtuberランキング(週間)11月15日~11月22日(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM
ハルカス式Vtuberランキング(月間)10月15日~11月14日(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E
週間は毎週、月曜日0:00と木曜日0:00に前7日分を自動集計
月間は毎月、1日0:00と15日0:00に前一ヶ月分を自動集計
ハルカス式Vtuberランキングで分かること
・極論を言うとポイントを100で割った数字が集計期間内にチャンネル登録者が再生した回数となる。
たとえば月間で100ポイントとはチャンネル登録者が一ヶ月に1回しか再生していない意味になる。
・チャンネル登録数が少ないにも関わらず、再生数が多い場合、ポイント数が高くなる。
・配信回数が多い(がんばっている)方が再生数が増えるので、ポイント数が高くなる。
・チャンネル登録数が多いにも関わらず再生数が少ないと不利になる。
チャンネル登録数が多いと再生数も増えるのが当然のことであり、ポイント数が低いのは金で登録数を買っている疑いがある。
・なおチャンネル登録10万人以上のVtuberという見方をすると、ゲーム部は常に一位をキープしている。
fqwfwqfqf
25: 2018/11/24(土) 06:09:55.66
もうこの機種も型落ちかー早いなー
26: 2018/11/24(土) 19:51:15.62
今日からXZ1デビューだす
よろしくお願いします!
ちなみに前機種はz1 so-01fでした
android9.0 へのアップデートはまだだったんですね
楽しみです!
よろしくお願いします!
ちなみに前機種はz1 so-01fでした
android9.0 へのアップデートはまだだったんですね
楽しみです!
27: 2018/11/24(土) 19:58:14.49
おつかれさまでした!
28: 2018/11/24(土) 22:58:16.36
Z1とか物持ち良すぎだろ…
29: 2018/11/25(日) 01:56:23.01
わたしZ2使いXperiaでパープル無くなったんで
バッテリーヤバくなってきたのでこちらに替えます
バッテリーヤバくなってきたのでこちらに替えます
30: 2018/11/25(日) 02:53:47.43
>>29
同じようにZ2→XZ1と替えたけどスマホの進化に驚いた
本体デザインはまあ仕方ないかと妥協出来るレベル
同じようにZ2→XZ1と替えたけどスマホの進化に驚いた
本体デザインはまあ仕方ないかと妥協出来るレベル
31: 2018/11/25(日) 15:44:34.55
ガラスタイプの保護フィルム買ってxz1に
張ったんですが何度やっても油膜のようなものが中央付近にできてしまい、白い画面等ではとても目立ちます
これはニュートンリングという名前がついてるらしいのですが、こういった現象の起きない高透過率の保護フィルム知ってる人がいたら教えてほしいでふ...
張ったんですが何度やっても油膜のようなものが中央付近にできてしまい、白い画面等ではとても目立ちます
これはニュートンリングという名前がついてるらしいのですが、こういった現象の起きない高透過率の保護フィルム知ってる人がいたら教えてほしいでふ...
32: 2018/11/25(日) 16:04:02.47
ガラスには全面吸着タイプないからガラス以外を使うしかないね
33: 2018/11/25(日) 16:51:35.05
xz2とxz3のモックだけ見てきた。
xz3はマジでデカい。デカすぎる。
xz2は別に悪くは無かった。
厚さもコンパクト使ってたらそこまでって感じ。
隣にGALAXYと並べてたけど、ほぼ同じでわろた。
どっちがどっちみたいに似てる。
xz3はマジでデカい。デカすぎる。
xz2は別に悪くは無かった。
厚さもコンパクト使ってたらそこまでって感じ。
隣にGALAXYと並べてたけど、ほぼ同じでわろた。
どっちがどっちみたいに似てる。
34: 2018/11/25(日) 18:06:48.71
>>33
自分的にはサイズよりもカマボコが無理だった
自分的にはサイズよりもカマボコが無理だった
35: 2018/11/25(日) 19:05:29.99
買ったばかりなんだが、ユニコード絵文字で統一させてくれるアプリ探してる
知ってる人、お願いします
知ってる人、お願いします
36: 2018/11/25(日) 19:09:36.34
一角獣
37: 2018/11/25(日) 19:48:36.09
🦄≠UTF-8
38: 2018/11/25(日) 21:18:09.11
ちょっと高いけどWANLOKのガラスフィルムは全面吸着でフレーム部分もガラスで正面がフラットだからオススメだよ
39: 2018/11/25(日) 23:42:44.40
wifiのつかみが悪すぎる
xzを家用にして併用してるんだが明らかにつながらない
ソフトウェアも最新だしなにか改善方法はあるのでしょうか?
xzを家用にして併用してるんだが明らかにつながらない
ソフトウェアも最新だしなにか改善方法はあるのでしょうか?
40: 2018/11/25(日) 23:43:11.78
wifiのつかみが悪すぎる
xzを家用にして併用してるんだが明らかにつながらない
ソフトウェアも最新だしなにか改善方法はあるのでしょうか?
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01K/8.0.0/GR
xzを家用にして併用してるんだが明らかにつながらない
ソフトウェアも最新だしなにか改善方法はあるのでしょうか?
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01K/8.0.0/GR
41: 2018/11/26(月) 00:49:58.73
>>40
Wi-Fiの中継器でも置いてみれば?
オレのXZ1もZ5よりWi-Fiのつかみ悪かったけど、それで何の問題もなく使えてる
Wi-Fiの中継器でも置いてみれば?
オレのXZ1もZ5よりWi-Fiのつかみ悪かったけど、それで何の問題もなく使えてる
42: 2018/11/26(月) 01:42:59.52
>>41
いや明らかにxz1だけが悪いんですよ…
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01J/8.0.0/GR
いや明らかにxz1だけが悪いんですよ…
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01J/8.0.0/GR
43: 2018/11/26(月) 08:42:28.42
>>40
うちもXZの方がXZ1よりつながるし早いです
うちもXZの方がXZ1よりつながるし早いです
44: 2018/11/26(月) 09:25:39.07
xz2, 3はうんこみたいだから、4に期待やな。はぁーまたxz1みたいな神機種探す作業が待ってんのかー。
45: 2018/11/26(月) 14:30:41.99
NECの中継器つながらなかったけど
位置情報のwifiのスキャン切ったらつながるようになった
同じような人いる?
位置情報のwifiのスキャン切ったらつながるようになった
同じような人いる?
46: 2018/11/26(月) 17:27:11.67
毎度のことだけど、
設定→開発者向けオプション
→「モバイルデータを常にオン」がチェックされているならオフにする
これ試してみ?
設定→開発者向けオプション
→「モバイルデータを常にオン」がチェックされているならオフにする
これ試してみ?
58: 2018/11/27(火) 15:42:03.04
>>46
かわらないですね
かわらないですね
47: 2018/11/26(月) 22:01:44.49
みなさん充電は毎日してますか?
仕事に出かける前や外出時には不安なので100%まで充電したくなるのですが、頻繁に充電してバッテリーを加熱させるのはバッテリー寿命によくないんですよね?
100%で朝出発、帰ってきて寝る前に60%くらい残ってたら継ぎ足し充電せずそのまま翌日も持っていって、翌日の晩に20%くらいになってたら一晩中充電で100%に、というサイクルのほうがいいんですかね
皆さんは何か\気をつけていることありますか?
仕事に出かける前や外出時には不安なので100%まで充電したくなるのですが、頻繁に充電してバッテリーを加熱させるのはバッテリー寿命によくないんですよね?
100%で朝出発、帰ってきて寝る前に60%くらい残ってたら継ぎ足し充電せずそのまま翌日も持っていって、翌日の晩に20%くらいになってたら一晩中充電で100%に、というサイクルのほうがいいんですかね
皆さんは何か\気をつけていることありますか?
52: 2018/11/26(月) 23:35:05.42
>>47
月々サポート終了毎に買い換えてるから、
2年くらいしか端末を使わないけど、
充電は気にせずしてるよ。
80とか90でも普通に充電してる。
それでトラブルになったことはないなぁ、
過去の機種も。
毎日の充電に神経質になるくらいなら、
バッテリーがダメになったら変えればいいじゃんって思う。
長く使いたい人からは批判されそうだけどさ。
月々サポート終了毎に買い換えてるから、
2年くらいしか端末を使わないけど、
充電は気にせずしてるよ。
80とか90でも普通に充電してる。
それでトラブルになったことはないなぁ、
過去の機種も。
毎日の充電に神経質になるくらいなら、
バッテリーがダメになったら変えればいいじゃんって思う。
長く使いたい人からは批判されそうだけどさ。
48: 2018/11/26(月) 22:07:05.46
半分くらいになってたら充電しても問題ないと思うけどね
80とか90ですぐ充電とかはあんまよくなさそうだが
80とか90ですぐ充電とかはあんまよくなさそうだが
49: 2018/11/26(月) 22:21:13.52
そんなに気になるならいたわり充電でもしたら?
50: 2018/11/26(月) 22:36:43.33
いたわり充電って意図的にできないしなぁ
51: 2018/11/26(月) 23:08:15.44
色々説があって分からんね
俺はとりあえず20%~80%説を採用してる
俺はとりあえず20%~80%説を採用してる
53: 2018/11/27(火) 00:03:18.16
昔は電池を自力で交換できたけど今はメーカー送りだから手間なんだよなあ
まあ大体2~3年で買いかえるからいいんだけど
まあ大体2~3年で買いかえるからいいんだけど
54: 2018/11/27(火) 00:06:49.21
ASUSのゲーミングスマホみたいなクーリングファン着けて使用してたら多少バッテリー寿命延びるかも
55: 2018/11/27(火) 01:56:17.39
電池持ちはいろんな俗説が多すぎて気にしてたらストレスが溜まってしゃーないからもう気にしてないわ
56: 2018/11/27(火) 11:34:13.15
常に充電してるわ
57: 2018/11/27(火) 11:36:59.69
XZ2、3がゴミ機で、XZ4も曲面ぽいからしばらくこれ使うしかないね
特に不満もないからいいけど
特に不満もないからいいけど
59: 2018/11/27(火) 17:49:03.83
Z2から来ましたドコモ久しぶりなんで忘れてましたがひつじってどうやって消すんですか?
60: 2018/11/27(火) 18:09:03.25
眠れば消える
61: 2018/11/27(火) 18:29:49.81
iコンシェル消せばええやろ
62: 2018/11/27(火) 20:45:29.85
12月から割り引き額が増えたね。
機種変更も対象なんかな。
機種変更も対象なんかな。
63: 2018/11/27(火) 20:47:51.42
>>62
割引額が増えたってどこの情報??
割引額が増えたってどこの情報??
64: 2018/11/27(火) 21:05:12.48
ケータイウォッチってサイトに載ってましたよ。
65: 2018/11/27(火) 21:08:29.84
96: 2018/12/01(土) 07:09:28.73
>>65
オンラインショップ見たけど月額サボート今月も変わらんみたいね
オンラインショップ見たけど月額サボート今月も変わらんみたいね
97: 2018/12/01(土) 08:11:17.16
>>96
今日の10時以降に変わるんだよ
今注文できない
今日の10時以降に変わるんだよ
今注文できない
99: 2018/12/01(土) 10:13:30.42
>>97
かわった?
かわった?
101: 2018/12/01(土) 10:19:59.37
>>99
2018年12月1日(土曜)より、機種変更(Xi→Xi)は、「月々サポート」の割引額を増額!機種変更(FOMA→Xi)は「端末購入サポート」の割引額を増額!
月額最大-3,159円×24回
(総額最大 -75,816円)
実質負担金10,368円~(税込)※
オンラインショップ限定の5184ポイント分が月々サポートに上乗せされた、って形だね
「実質」って意味では変化なしかなあ
2018年12月1日(土曜)より、機種変更(Xi→Xi)は、「月々サポート」の割引額を増額!機種変更(FOMA→Xi)は「端末購入サポート」の割引額を増額!
月額最大-3,159円×24回
(総額最大 -75,816円)
実質負担金10,368円~(税込)※
オンラインショップ限定の5184ポイント分が月々サポートに上乗せされた、って形だね
「実質」って意味では変化なしかなあ
104: 2018/12/01(土) 10:32:25.44
>>101
んーあんまり嬉しくないですね
端末のメーカー保証が一年だから、キャリアも一年間で完結する割り引きしてほしいですよね
メーカー保証が二年あれば月額サポートでも有りですけど...
んーあんまり嬉しくないですね
端末のメーカー保証が一年だから、キャリアも一年間で完結する割り引きしてほしいですよね
メーカー保証が二年あれば月額サポートでも有りですけど...
105: 2018/12/01(土) 10:35:59.59
>>104
「端末購入サポート」だと、12か月の契約条件で最初に代金割引になるから、
その意図に合ってるんだけど、
XZ1は適用外だね・・・
「端末購入サポート」だと、12か月の契約条件で最初に代金割引になるから、
その意図に合ってるんだけど、
XZ1は適用外だね・・・
66: 2018/11/27(火) 21:25:37.07
曲面だと名前書きづらいからフラットにしてくれ
67: 2018/11/27(火) 21:37:05.95
さらに安くなるのか~
これまで様子みてたけど12月になったら決めちゃお
これまで様子みてたけど12月になったら決めちゃお
68: 2018/11/27(火) 21:38:21.86
売れ残りだから安売りせざるを得ないのは分からんでもないけど、
先日買った身としては複雑w
先日買った身としては複雑w
69: 2018/11/27(火) 22:36:17.51
>>68
もう一台買っとくよろし
もう一台買っとくよろし
70: 2018/11/28(水) 03:50:20.62
xz4もゴミじゃねえか…
71: 2018/11/28(水) 09:22:13.09
>>70
どうゴミなんかな?
どうゴミなんかな?
72: 2018/11/28(水) 14:11:25.73
昨日オンラインショップで買いました
73: 2018/11/28(水) 15:04:00.44
おめでとうございます
74: 2018/11/28(水) 15:25:58.07
いい色選んだね!
75: 2018/11/28(水) 17:56:42.03
9.0のアプデって来年の2月以降らしい。
恐ろしく遅いわ。
これだけはiPhoneが優遇されているわ。
iPhone5sでも最新os使えるとかAndroidではあり得ない。
(-_-;)
恐ろしく遅いわ。
これだけはiPhoneが優遇されているわ。
iPhone5sでも最新os使えるとかAndroidではあり得ない。
(-_-;)
76: 2018/11/28(水) 18:40:56.72
>>75
まじですか?
決定事項?
android 9 て、xz3で不具合多いし不安だけど良verなのかな
まじですか?
決定事項?
android 9 て、xz3で不具合多いし不安だけど良verなのかな
77: 2018/11/28(水) 19:06:20.44
>>75
使えるが快適とは言ってないのに?
使えるが快適とは言ってないのに?
78: 2018/11/28(水) 20:08:12.65
>>75
iPhoneはOSの能力超えるアップデートがきて古い端末は使い物にならなくなる
Appleの作戦だろ
iPhoneはOSの能力超えるアップデートがきて古い端末は使い物にならなくなる
Appleの作戦だろ
83: 2018/11/28(水) 23:35:47.45
>>78
それはアンドロイド端末も同じじゃないかな。
作戦ではなくイノベーションの結果でしょ。
ハードが進化すれば、それを有効活用しようと考えるのは当たり前だと思う。
XperiaはOS2.2くらいから何度か乗り換えているけど、
アップデートが追い付かなくなったならといって、Xperiaやアンドロイドの作戦だとは思ったことはないな。
それはアンドロイド端末も同じじゃないかな。
作戦ではなくイノベーションの結果でしょ。
ハードが進化すれば、それを有効活用しようと考えるのは当たり前だと思う。
XperiaはOS2.2くらいから何度か乗り換えているけど、
アップデートが追い付かなくなったならといって、Xperiaやアンドロイドの作戦だとは思ったことはないな。
89: 2018/11/30(金) 18:40:23.31
>>83
お前は意味が理解できていない
お前は意味が理解できていない
116: 2018/12/03(月) 00:47:40.71
>>75
iPhoneにandroid 9が載るのか?
すげーな!
iPhoneにandroid 9が載るのか?
すげーな!
79: 2018/11/28(水) 21:28:44.08
ポチりました
これからよろしくお願いします
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LT
これからよろしくお願いします
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LT
80: 2018/11/28(水) 21:33:45.69
ドコモの中の人に聞いたけど
9.0のアプデって来年の3月以降らしいよ
色々と不具合あるから
9.0のアプデって来年の3月以降らしいよ
色々と不具合あるから
81: 2018/11/28(水) 21:39:42.39
OSのバージョンアップだけはiOSに軍配かなぁ
不具合もネットに流れてるから知りやすいしな…
不具合もネットに流れてるから知りやすいしな…
82: 2018/11/28(水) 22:28:37.22
じゃあばかふぉーんでも使ってろよハゲ
84: 2018/11/28(水) 23:35:53.31
9.0来年3月以降でもしょうがない
85: 2018/11/28(水) 23:59:42.14
12月から機種代10000になるんでしょ?
87: 2018/11/29(木) 07:16:56.18
>>85
まあオンラインショップだと11月中は
5K割引施策があるから実質変わらんの
だけどね
他だと単純に5K値下げになるけど
まあオンラインショップだと11月中は
5K割引施策があるから実質変わらんの
だけどね
他だと単純に5K値下げになるけど
91: 2018/11/30(金) 19:54:09.93
>>85
>>87
値下げって機種変だと月々サポート値上げってこと??
それだと、量販店の実質0円の一括価格は値上げだよね?
ソース下さい
>>87
値下げって機種変だと月々サポート値上げってこと??
それだと、量販店の実質0円の一括価格は値上げだよね?
ソース下さい
86: 2018/11/29(木) 00:29:12.24
そもそも今回のアプデの不具合解消できるんかね。あれが解消しない限り、OSどころか通常アプデすら来ないんじゃ…
88: 2018/11/29(木) 10:05:11.03
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/UrKqQDu.jpg
http://imgur.com/u8J1jko.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/kcNJELu.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/aukEZh.info
http://imgur.com/UrKqQDu.jpg
http://imgur.com/u8J1jko.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/kcNJELu.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/aukEZh.info
90: 2018/11/30(金) 19:42:36.59
お前は尻すぎた
92: 2018/11/30(金) 21:53:05.30
RAMなんて4Gあれば問題ないよね?この先、6g出るだろうけどxz1で行けるような気がする。ていうか、RAMに問題ないならあと3年はこいつでいけるやろ。
93: 2018/11/30(金) 22:10:48.62
>>92
リファレンス機種のpixel3がメモリ4gbだから余裕綽々
リファレンス機種のpixel3がメモリ4gbだから余裕綽々
94: 2018/11/30(金) 23:08:10.06
いまさら感あるけどまだまだ数年いけるとかを信じて来月いっちゃいます
95: 2018/12/01(土) 00:12:08.73
さぁ逝っちゃってくださいな
98: 2018/12/01(土) 08:13:02.97
SIMロック解除済みの「Xperia XZ」が14,800円で大量販売中、ワールドモバイル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1156/168/amp.index.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1156/168/amp.index.html
100: 2018/12/01(土) 10:15:02.18
かわんない
102: 2018/12/01(土) 10:21:18.73
変わったか変わらないかって意味では変わってる
支払総額としてみたら、変わらない
店頭だと大差あるらしいけどね・・・なんかインセンティブが変わるらしくて
支払総額としてみたら、変わらない
店頭だと大差あるらしいけどね・・・なんかインセンティブが変わるらしくて
103: 2018/12/01(土) 10:30:14.11
淀やケーズなんかの一括ゼロ円がどうなってるのか知りたいなあ
機変で
機変で
106: 2018/12/01(土) 11:35:08.69
サポ増額分だけ端末割引額が小さくなるだけで変わらないんじゃないか?
107: 2018/12/01(土) 11:37:19.58
>>106
もし店頭で今まで通りの一括ゼロ円をやっていたら、
端末サポート増えた分だけお得になるけど、どうだろうね・・・
もし店頭で今まで通りの一括ゼロ円をやっていたら、
端末サポート増えた分だけお得になるけど、どうだろうね・・・
108: 2018/12/01(土) 12:40:25.54
>>107
端末サポート増えた分だけ、端末値引きが下がる売り方すると予想
端末サポート増えた分だけ、端末値引きが下がる売り方すると予想
109: 2018/12/01(土) 12:45:53.22
>>108
つまり店頭支払額0円ではなくて、5000円みたいな形になると・・・
まあでもそうなんだろうなあ・・・
つまり店頭支払額0円ではなくて、5000円みたいな形になると・・・
まあでもそうなんだろうなあ・・・
110: 2018/12/01(土) 12:47:23.52
ああごめん
今までも実質0円でも店頭で1万ぐらいは支払っていたんだな
それが15000円になると・・・
今までも実質0円でも店頭で1万ぐらいは支払っていたんだな
それが15000円になると・・・
111: 2018/12/01(土) 13:46:22.24
結局端末自体の値下げはなく、購入サポート入りしたわけでもない、何も変わらない
むしろ10周年アニバーサリーの対象からは外れて損してる感じ
むしろ10周年アニバーサリーの対象からは外れて損してる感じ
112: 2018/12/02(日) 22:20:10.04
この端末ってワンセグとかフルセグがちゃんと録画されない時とかない?テレビ用のアンテナ付けて、容量も空きが十分あるのに理由もなく途中で録画が終了している時がある。
113: 2018/12/02(日) 22:55:16.85
ああ、されないから捨てろ
114: 2018/12/02(日) 23:15:40.48
電波状況が一時的に悪くなった時に録画が途切れてしまうことは据え置きのレコーダーでも時々ある。
115: 2018/12/02(日) 23:55:26.85
普段は気にならないけど
バーコード表示するようなアプリは自動で輝度が最大になるから
そのときだけは斜め線が目立つな
まあそんな目が痛くなるような輝度で使うことないから関係ないけど
バーコード表示するようなアプリは自動で輝度が最大になるから
そのときだけは斜め線が目立つな
まあそんな目が痛くなるような輝度で使うことないから関係ないけど
117: 2018/12/03(月) 01:27:47.59
どう読んだらそういう意味に取れるんだ・・・
118: 2018/12/03(月) 03:26:15.16
わからん
119: 2018/12/03(月) 10:21:00.89
これオンラインショップでピンクとシルバー在庫無し。
自分はムーンリットブルーだけど、黒とシルバーもなかなか良さそう。
自分はムーンリットブルーだけど、黒とシルバーもなかなか良さそう。
120: 2018/12/03(月) 12:46:22.84
ケーズの実質ゼロ円ってどうなった?今月
121: 2018/12/03(月) 19:55:17.82
クロームでフリーズするようになった…
123: 2018/12/03(月) 23:04:47.63
>>121
たまには再起動しなよ
たまには再起動しなよ
124: 2018/12/04(火) 03:17:08.95
んだば
125: 2018/12/04(火) 03:30:34.21
ひでぶ
126: 2018/12/04(火) 09:36:33.23
あわびゅ
127: 2018/12/04(火) 11:49:31.71
前はxzを使っていて、発熱やフリックの不具合が酷かったですが2年使いきり
そろそろ新機種を購入、と思ったらなんとイヤホンジャックが無いとのこと!
この機種を購入しようと思っているのですが、今はポチるのが主流なんですか?
これからビックカメラへ足を運ぼうと思ったのですが・・・
おススメのサイトはdocomoの公式HPでしょうか?
最近購入された方、教えて頂けると助かりますm(_ _)m
そろそろ新機種を購入、と思ったらなんとイヤホンジャックが無いとのこと!
この機種を購入しようと思っているのですが、今はポチるのが主流なんですか?
これからビックカメラへ足を運ぼうと思ったのですが・・・
おススメのサイトはdocomoの公式HPでしょうか?
最近購入された方、教えて頂けると助かりますm(_ _)m
128: 2018/12/04(火) 12:18:18.92
>>127
自分で移行作業できるならドコモのオンラインショップで問題ない
自分で移行作業できるならドコモのオンラインショップで問題ない
131: 2018/12/04(火) 12:52:02.51
>>128
>>129
さっそくのご返答、ありがとうございます。
価格サイトなんかも見たのですが、要領も悪く情報検索に苦戦していました
ひとまず、在庫を確保できたビックカメラさんへ足を運びたいと思います!
お礼にはならないですが他の方のために問い合わせた情報を・・・
ビックカメラは価格80000円程度
ドコモオンラインショップは86000円
近所(地方)のいちドコモショップはなんと95000円とのことでした
ざっくりな価格ですが、気に入っているイヤホンを今後も使うためにこの機種を買おうと思います
情報、ありがとうございました
>>129
さっそくのご返答、ありがとうございます。
価格サイトなんかも見たのですが、要領も悪く情報検索に苦戦していました
ひとまず、在庫を確保できたビックカメラさんへ足を運びたいと思います!
お礼にはならないですが他の方のために問い合わせた情報を・・・
ビックカメラは価格80000円程度
ドコモオンラインショップは86000円
近所(地方)のいちドコモショップはなんと95000円とのことでした
ざっくりな価格ですが、気に入っているイヤホンを今後も使うためにこの機種を買おうと思います
情報、ありがとうございました
129: 2018/12/04(火) 12:23:16.87
>>127
ビックの方がいいよ
ポイントつくし
ビックの方がいいよ
ポイントつくし
130: 2018/12/04(火) 12:23:34.88
そこまで長文書く間に自分で調べられそうだがなあ
132: 2018/12/04(火) 13:05:42.57
全然アップデート復活しないね。
あれが解消しないと、Pieも無理?
あれが解消しないと、Pieも無理?
133: 2018/12/04(火) 15:59:11.19
パソコンにUSBで接続するとファイルがフォルダに化けてしまうんですが解決策はありますか?
134: 2018/12/04(火) 22:09:02.32
あああ~2色しかないけど色で悩む~
135: 2018/12/04(火) 23:00:16.60
好きな色で塗れ
136: 2018/12/04(火) 23:50:04.92
ビックで買うって言ってた人、分割で買うのか一括なのかわからないけど、
一括ならビックでペイペイ使うと20%キャッシュバッグだからかなりお得になるよ
一括ならビックでペイペイ使うと20%キャッシュバッグだからかなりお得になるよ
137: 2018/12/05(水) 06:23:11.92
なんでドコモの機種買うのに禿電絡みの決済方法使うの?
139: 2018/12/05(水) 09:10:15.68
>>137
安いから
オンラインショップよりもポイントつく店で買った方が安いし
しかもペイペイなら20%戻る
一括で、オンラインショップで8万なら、
ビックだと8%ポイントにペイペイで20%で28%分22400円分戻る
禿嫌いなのは分かるけど、d払いで大した還元無いんだから、
安い方普通に選ぶよ
安いから
オンラインショップよりもポイントつく店で買った方が安いし
しかもペイペイなら20%戻る
一括で、オンラインショップで8万なら、
ビックだと8%ポイントにペイペイで20%で28%分22400円分戻る
禿嫌いなのは分かるけど、d払いで大した還元無いんだから、
安い方普通に選ぶよ
138: 2018/12/05(水) 08:38:49.10
バッグ
140: 2018/12/05(水) 09:29:16.93
夢喰うやつ?
141: 2018/12/05(水) 09:51:21.88
ペイペイってネーミングが中華くさいんだけど大丈夫なの?
146: 2018/12/05(水) 12:09:22.10
>>145
>>141 書き込んだ後、調べてみた
怪しいところは無いね
20%オフも売名のための一時的なものみたいだし
>>141 書き込んだ後、調べてみた
怪しいところは無いね
20%オフも売名のための一時的なものみたいだし
142: 2018/12/05(水) 10:34:08.61
本体にマジックで名前書いても2日ぐらいですぐに消えてしまう。かといってシールはやだからどうしよう
144: 2018/12/05(水) 11:39:29.74
>>142
つ彫刻刀
つ彫刻刀
143: 2018/12/05(水) 11:04:03.52
なんでそんな事したいのか
145: 2018/12/05(水) 11:59:03.10
ペイペイはインド産のヤフージャパン運営
うん怪しいといえば怪しい
うん怪しいといえば怪しい
147: 2018/12/05(水) 15:01:16.70
パイパイ
148: 2018/12/05(水) 18:20:27.68
XZs使ってるけど次の機種買うとしたらXZ1かな 最新機種はイヤフォンジャックがないのが痛すぎるしデザインも好みじゃない
XZsと比べて容量は単純に2倍になってCPUの性能も上がって使い勝手は変わらない上に安くなってるから買わない理由が無い
XZsと比べて容量は単純に2倍になってCPUの性能も上がって使い勝手は変わらない上に安くなってるから買わない理由が無い
150: 2018/12/05(水) 20:42:06.47
>>148
加えるとXZ2以降重いんだよな
店頭でXZ1とXZ2持ち比べてXZ2無いわーって思った
加えるとXZ2以降重いんだよな
店頭でXZ1とXZ2持ち比べてXZ2無いわーって思った
149: 2018/12/05(水) 18:23:41.49
おっぱい
151: 2018/12/05(水) 20:49:08.49
文鎮にはちょうどいい重さ
152: 2018/12/05(水) 21:20:20.43
まあずっとXperia使ってると飽きてくるから、XZ2とか3とか変化があってもいいんじゃない?
オレはいらないけど笑
オレはいらないけど笑
153: 2018/12/05(水) 22:49:52.46
>>152
"変化"が良い方向にならいいんだがw
XZ2~3はちょっと買いたくなかったよ。
デカい重い滑りやすい、イヤホン端子なし、ランチボックスw
無理だわw
"変化"が良い方向にならいいんだがw
XZ2~3はちょっと買いたくなかったよ。
デカい重い滑りやすい、イヤホン端子なし、ランチボックスw
無理だわw
154: 2018/12/05(水) 23:21:26.92
来年の今頃は5Gスマホが出ているらしいよ。
速度が10~100倍になるらしい。
速度が10~100倍になるらしい。
172: 2018/12/08(土) 03:23:51.34
>>154
ということはちょうど2年後に型落ちで5Gが安くなりそうだな
それに備えて今からXZ1買って24ヶ月消化しておくか
ということはちょうど2年後に型落ちで5Gが安くなりそうだな
それに備えて今からXZ1買って24ヶ月消化しておくか
175: 2018/12/08(土) 17:52:42.38
>>154
もうすでに6Gの企画も進んでるんだぞ
もうすでに6Gの企画も進んでるんだぞ
155: 2018/12/06(木) 00:33:28.15
動画を撮る時のコーデックをH.264かH.265か選べるけれど、H.265にしとけば良いのかな?
画質の良さも容量の小ささも
画質の良さも容量の小ささも
161: 2018/12/06(木) 11:12:06.76
>>155
同じ画質の設定ならば、H.265の方が圧縮率は高い
再生時の負荷はH.265の方が高いから、ハードウェア支援が効かない古いパソコンだと、再生出来ないこともあるかも
XZ1で再生時のバッテリー持ちやらは自分で調べて
自分のスマホでしか見ないならH265でもいいが
人に渡す可能性があるなら、互換性重視でH.264
同じ画質の設定ならば、H.265の方が圧縮率は高い
再生時の負荷はH.265の方が高いから、ハードウェア支援が効かない古いパソコンだと、再生出来ないこともあるかも
XZ1で再生時のバッテリー持ちやらは自分で調べて
自分のスマホでしか見ないならH265でもいいが
人に渡す可能性があるなら、互換性重視でH.264
162: 2018/12/06(木) 12:24:34.06
>>161
ありがと
人に渡す事あるからH.264にしておきます!
ありがと
人に渡す事あるからH.264にしておきます!
156: 2018/12/06(木) 02:09:34.77
Xperiaでしか再生しないのならh265でいい。ただpcで再生や編集する場合は再生・編集ソフトがh265に対応してる必要があるし、ps4などのいくつかの機器は非対応だから再生出来ない
その辺問題がないならh265で問題ない
その辺問題がないならh265で問題ない
157: 2018/12/06(木) 04:54:04.77
質問です。
久しぶりにXperiaに機種変したのですが、
WinPCから音楽ファイルを移す場合、
どのプログラムを使えばいいのでしょう?
マニュアルにはMediaGoどころか、具体的に何を使えと書いてないし、
というか、MediaGoのサポートは去年終了してるし。
他のアプリが開発されたんでしょうか?
情弱で申し訳ないですが、教えて頂ければ。宜しくお願いします。
久しぶりにXperiaに機種変したのですが、
WinPCから音楽ファイルを移す場合、
どのプログラムを使えばいいのでしょう?
マニュアルにはMediaGoどころか、具体的に何を使えと書いてないし、
というか、MediaGoのサポートは去年終了してるし。
他のアプリが開発されたんでしょうか?
情弱で申し訳ないですが、教えて頂ければ。宜しくお願いします。
158: 2018/12/06(木) 05:34:23.03
>>157
Xperia Companionでいける
LANで共有でもいいけど
Xperia Companionでいける
LANで共有でもいいけど
167: 2018/12/06(木) 18:39:02.39
>>157
Google play musicでプレイリスト作ってダウンロードとかいいよ
Google play musicでプレイリスト作ってダウンロードとかいいよ
159: 2018/12/06(木) 08:48:36.84
Playストアの通知を止めて、Google開発者サービスとドコモアプリ管理のバックグランド通信禁止にしたら
バッテリーの持続時間 9日間だって・・・
よく持つねこれ。
バッテリーの持続時間 9日間だって・・・
よく持つねこれ。
160: 2018/12/06(木) 08:57:58.94
あ、Google Play開発者サービスを目の敵にするマンだ
163: 2018/12/06(木) 14:21:19.63
>>160
そらそうよ
そらそうよ
164: 2018/12/06(木) 15:06:35.42
Media Goは使い勝手良かったのにね まだ残ってたから使ってるけど今のところ問題ないな
165: 2018/12/06(木) 15:49:07.65
新しいMusic Center for pcとか言うのはXperiaに曲を送れない謎仕様だからな
WalkmanとXperiaで差別化したいのかもしれんけど、Xperiaの販売台数が右肩下がりのこの時期にそんなことしてどうするんだよ
WalkmanとXperiaで差別化したいのかもしれんけど、Xperiaの販売台数が右肩下がりのこの時期にそんなことしてどうするんだよ
166: 2018/12/06(木) 16:37:06.06
>>165
Androidなんだから、エクスプローラーからドラッグ&ドロップでいいじゃん
昔のDRM付の曲でも持ってんの?
Androidなんだから、エクスプローラーからドラッグ&ドロップでいいじゃん
昔のDRM付の曲でも持ってんの?
168: 2018/12/07(金) 01:51:42.60
音楽アプリってなんか入れてる?
天下のソニーのミュージック使いにくくね?
天下のソニーのミュージック使いにくくね?
169: 2018/12/07(金) 12:12:15.16
>>168
vlcだな
vlcだな
170: 2018/12/07(金) 18:46:55.70
アマのサイバーマンデーでanchorのバッテリー2000円でゲット
171: 2018/12/07(金) 20:25:30.58
そろそろソフトウェアアップデートくる?
173: 2018/12/08(土) 11:53:30.07
アンチョアなんてパクりみたいな名称で怖い。
174: 2018/12/08(土) 16:40:27.93
開発者サービスが更新されたのか、再起動してもスマートロック項目表示されてるわ。
俺の禿頭でも顔認証できた。
俺の禿頭でも顔認証できた。
176: 2018/12/08(土) 21:57:58.78
昨日機種変したんだけど斜線酷すぎる
みんなそうなの?
みんなそうなの?
177: 2018/12/08(土) 22:21:16.14
デモ機を確認して斜線無かったから、安心して購入したのに手元にきたのは斜線有りだった
DSに持って行ったけど、店員誰一人見えない節穴野郎で交換してもらえなかった
DSに持って行ったけど、店員誰一人見えない節穴野郎で交換してもらえなかった
178: 2018/12/08(土) 22:28:42.08
>>177
斜線交換してもらったけど、斜線のは黄ばみもすごかった
斜線見えないとか言ってくる節穴には通常機と並べて色の違い見てもらうといいかも
斜線交換してもらったけど、斜線のは黄ばみもすごかった
斜線見えないとか言ってくる節穴には通常機と並べて色の違い見てもらうといいかも
179: 2018/12/08(土) 22:31:38.67
ありがとう
斜線も酷いし、黄ばみがすごくて凄いストレスだった
調べてもドコモで修理になるとかしか出てこなくて…
交換してもらえるかは店舗次第なのね行くだけ行ってみる
斜線も酷いし、黄ばみがすごくて凄いストレスだった
調べてもドコモで修理になるとかしか出てこなくて…
交換してもらえるかは店舗次第なのね行くだけ行ってみる
180: 2018/12/08(土) 23:58:47.22
ああこわい
注文する手が止まった
注文する手が止まった
181: 2018/12/09(日) 07:33:17.34
斜線とか都市伝説かと思ってた
ハズレ製品悲惨だな
ハズレ製品悲惨だな
182: 2018/12/09(日) 10:49:22.16
店員にデモ機と同じ設定、同じ画面で見比べさせろ
それでもとぼける店員ならドコモ本家に行きな
それでもとぼける店員ならドコモ本家に行きな
183: 2018/12/09(日) 10:57:06.37
デモ機をチェックしてから言った方がよさそうですね
ちょっくら行ってきます
ちょっくら行ってきます
184: 2018/12/09(日) 14:54:22.20
auは知らんけどほんとDOCOMOの職員は示し会わせてんだろうけど節穴過ぎる
対応もペッパー君レベルだしどうしようもない、皆めんどくさいから解らんフリしてんのだろうけど
対応もペッパー君レベルだしどうしようもない、皆めんどくさいから解らんフリしてんのだろうけど
186: 2018/12/09(日) 17:24:00.15
ショップは直営と代理店では対応が全くちがう、ドコモCS系を探すべし
どのキャリアもそうだが、家電量販系はどのキャリアも扱うが、au,softbank掛け持ち販売店系列はホントクソ
どのキャリアもそうだが、家電量販系はどのキャリアも扱うが、au,softbank掛け持ち販売店系列はホントクソ
187: 2018/12/09(日) 18:42:23.41
>>186
それを理解してないのが文句たれてるんだよな
DSでも大半は代理店なんだから、運営してる会社まで調べるのが普通なのに
それを理解してないのが文句たれてるんだよな
DSでも大半は代理店なんだから、運営してる会社まで調べるのが普通なのに
188: 2018/12/09(日) 20:53:20.28
交換品も店頭在庫も斜縞が入っていたので交換しないで帰ってきました
店頭の対応はよかったのですが‥‥
XZ1は四角くて指紋認証の位置も良かっただけに‥‥
店頭の対応はよかったのですが‥‥
XZ1は四角くて指紋認証の位置も良かっただけに‥‥
189: 2018/12/09(日) 21:52:22.91
角ばりすぎだけどこの板みたいな感じ俺的に最高
190: 2018/12/10(月) 00:56:54.69
自分のもしましまだし画面黄色いけど
悟りの境地で気にしないことにしたぞ
悟りの境地で気にしないことにしたぞ
191: 2018/12/10(月) 01:10:28.88
ホワイトバランス弄らないん?
192: 2018/12/10(月) 03:00:16.75
この季節になると静電気で画面に反転とか横線がでるんだけどSONY曰く仕様なのでDSいっても無駄なんですよね?
交換してもらった人いたりしますか?
交換してもらった人いたりしますか?
193: 2018/12/10(月) 08:45:53.25
自分が気に入らないとすぐ不良
お前が気に入るような完璧なもの作ってたら値段が跳ね上がることがわからない池沼
お前が気に入るような完璧なもの作ってたら値段が跳ね上がることがわからない池沼
194: 2018/12/10(月) 14:57:20.04
縞縞、尿液晶、Wi-Fiつかみ悪い…
ももええて!
ももええて!
196: 2018/12/10(月) 20:03:08.48
>>194
じゃあ機種変しようよ
じゃあ機種変しようよ
197: 2018/12/10(月) 20:20:05.42
>>194 を読むと、俺のは超当たりのヤツなんだな
どれも該当しない
どれも該当しない
195: 2018/12/10(月) 17:24:32.92
ももええて
198: 2018/12/10(月) 20:47:49.34
俺のも当たりだわ良かった
199: 2018/12/10(月) 20:54:28.91
ネガティブな声が目立つけれど、
自分も嫁の個体も全く問題ないよ
深刻なハズレを引いてしまったのなら、
冷静に論理的に話せばdocomoも対応するんじゃないかな
相手も人間なんだし感情的に喚きたてても、理解はしないだろうね
ただ面倒な客としか受け取らないと思う
自分も嫁の個体も全く問題ないよ
深刻なハズレを引いてしまったのなら、
冷静に論理的に話せばdocomoも対応するんじゃないかな
相手も人間なんだし感情的に喚きたてても、理解はしないだろうね
ただ面倒な客としか受け取らないと思う
200: 2018/12/10(月) 20:56:49.26
液晶については問題がないのか気付いてないだけなのかわからんからな
201: 2018/12/10(月) 21:32:05.13
今のところ俺も当たり引けてたらしい
てかこれが普通なんじゃないの
てかこれが普通なんじゃないの
203: 2018/12/10(月) 21:36:59.31
>>201
俺のも大丈夫だけど、一部の声が大きいのがなあ。
俺のも大丈夫だけど、一部の声が大きいのがなあ。
204: 2018/12/10(月) 22:18:32.44
>>201
工業製品だから少なからず検査はしているはず
ただし生産側では許容範囲としているかもしれない
当たりとかではなく、それが通常
>>203
問題が無ければわざわざ声にしないし、
どうしても問題がある方ばかりが目立つよね
こればかりは仕方ないと思う
工業製品だから少なからず検査はしているはず
ただし生産側では許容範囲としているかもしれない
当たりとかではなく、それが通常
>>203
問題が無ければわざわざ声にしないし、
どうしても問題がある方ばかりが目立つよね
こればかりは仕方ないと思う
202: 2018/12/10(月) 21:32:59.16
そだね~
205: 2018/12/10(月) 22:23:30.02
尿液晶が気になるならホワイトバランスで青を増やせよ。というか日本の白は世界と比較すると青が強いって有名だろ。XZ1から世界標準に合わせただけ
206: 2018/12/10(月) 22:48:35.70
最近いいモデルがなく、Z5をバッテリー交換して使う予定だったが
液晶もダメになってしまいコレを数千円でポチった。
商品チェックができない状態ではあったが
Z5より僅かに暖色であるものの線らしき不具合はなし
ラッキーだわ
液晶もダメになってしまいコレを数千円でポチった。
商品チェックができない状態ではあったが
Z5より僅かに暖色であるものの線らしき不具合はなし
ラッキーだわ
207: 2018/12/10(月) 22:49:37.59
これを数千円なら多少縞ありでも許されそう
208: 2018/12/10(月) 23:39:48.34
俺のもばっちぃ尿液晶だなぁと思ってたけど
ブルーライトカットのガラスフィルム付けてたの忘れてた
ブルーライトカットのガラスフィルム付けてたの忘れてた
209: 2018/12/11(火) 01:38:18.89
急に家のWi-Fiだけ繋がらないんだけど先日のアプデが原因?
電波は掴むけどインターネットに接続してませんの状態で再起動とか色々試したけどダメだ
電波は掴むけどインターネットに接続してませんの状態で再起動とか色々試したけどダメだ
210: 2018/12/11(火) 01:39:50.70
>>209
家のWi-Fiだけ繋がらないのをスマホのせいにする精神力は嫌いじゃない
家のWi-Fiだけ繋がらないのをスマホのせいにする精神力は嫌いじゃない
212: 2018/12/11(火) 06:02:38.46
>>209
一度スマホ側に設定している家のWifiの項目を削除して再度設定し直してみるとか
一度スマホ側に設定している家のWifiの項目を削除して再度設定し直してみるとか
213: 2018/12/11(火) 06:57:41.30
>>212
貴方はやさしいな
貴方はやさしいな
211: 2018/12/11(火) 04:22:58.54
草
214: 2018/12/11(火) 10:39:07.01
自分で切り分けられないバカは相手にしない
215: 2018/12/11(火) 13:32:29.67
この機種で、ドコモシステム絵文字をユニコード絵文字で表示させる方法誰か分かる?
グーグル日本語入力で、システム絵文字を使わない、にチェックを入れてもダメだった
シメジでもダメ
グーグル日本語入力で、システム絵文字を使わない、にチェックを入れてもダメだった
シメジでもダメ
216: 2018/12/11(火) 15:30:15.19
>>215
文字コード的には共通だぞ
ドコモデザインのフォントが優先的に使われてるというだけの話で
rootが取れればフォントも変えられるので可能だけど、現時点でrootは取れてないと思う
文字コード的には共通だぞ
ドコモデザインのフォントが優先的に使われてるというだけの話で
rootが取れればフォントも変えられるので可能だけど、現時点でrootは取れてないと思う
217: 2018/12/11(火) 20:16:37.89
3~4年も前のから変えたんだけど
最近のスマホのスピーカーってこんないい音出るんだ
おっさんびっくりしたよ
最近のスマホのスピーカーってこんないい音出るんだ
おっさんびっくりしたよ
218: 2018/12/12(水) 07:30:15.23
次期xz1候補はまだかね。今んところは有力な機種はまだかな?。
219: 2018/12/12(水) 13:24:33.71
わたしのピンクは復活しないのかしら…
220: 2018/12/12(水) 13:31:13.09
すでに色素沈着してるだろw
221: 2018/12/12(水) 13:39:53.01
え
222: 2018/12/12(水) 13:52:19.53
昨日山手線に乗ったとき
安いこともあって売れてるのか周り3人xz1青持ちだった
自分もだが
安いこともあって売れてるのか周り3人xz1青持ちだった
自分もだが
223: 2018/12/12(水) 14:27:07.80
誰も乳頭の話はしてねえ
224: 2018/12/12(水) 14:32:49.24
乳頭は年取ると色素抜けてくんやで
225: 2018/12/12(水) 15:25:34.04
こちらの機種で、dozeに入ってる状態でLINEやGmailの通知が来ないで、画面をつけた時にまとめて来るみたいな状況はありますでしょうか?
243: 2018/12/13(木) 08:30:03.87
>>225
LINEやってないからわからないけど、Gmailの通知はその症状あるわ。
MVNO回線だけでその症状なら改善策もあるらしい(詳しくは検索しておくれ)けど
俺のは家のWIFIでも会社のWIFIでも関係なくディープスリープに入るとそんな
感じになる。調べてもわからないし、Gmailだけなら実害はほぼ無いので放置中。
LINEやってないからわからないけど、Gmailの通知はその症状あるわ。
MVNO回線だけでその症状なら改善策もあるらしい(詳しくは検索しておくれ)けど
俺のは家のWIFIでも会社のWIFIでも関係なくディープスリープに入るとそんな
感じになる。調べてもわからないし、Gmailだけなら実害はほぼ無いので放置中。
244: 2018/12/13(木) 09:16:55.32
>>243
ですよね。 うちはdocomoのsimで他にviberとかも同じ状態です。OSの仕様っぽいですね。 気が乗らないけどiphoneにしようかと。でもxperia好きなんですよね。
ですよね。 うちはdocomoのsimで他にviberとかも同じ状態です。OSの仕様っぽいですね。 気が乗らないけどiphoneにしようかと。でもxperia好きなんですよね。
245: 2018/12/13(木) 12:37:25.34
>>244
push通知全て症状出るなら、ドコモショップで相談してみれば?
検索してもMVNOの件しか探せないし、ココで報告あったとしても
極僅かだと思うので、症例少ないんだと思う。
修理出された挙げ句に問題なしで戻ってくる可能性もあるけど
リンゴに変える前にドコモショップ行ってみてほしい。
その結果教えてくれると俺がうれしいw
push通知全て症状出るなら、ドコモショップで相談してみれば?
検索してもMVNOの件しか探せないし、ココで報告あったとしても
極僅かだと思うので、症例少ないんだと思う。
修理出された挙げ句に問題なしで戻ってくる可能性もあるけど
リンゴに変える前にドコモショップ行ってみてほしい。
その結果教えてくれると俺がうれしいw
246: 2018/12/13(木) 13:09:51.72
>>245
それがsh-m07を買ってそうなっている状態なんです。 xz1に買い替えても同じ8.0なら変わらないかとこちらでお聞きした次第です。申し訳ないです。
それがsh-m07を買ってそうなっている状態なんです。 xz1に買い替えても同じ8.0なら変わらないかとこちらでお聞きした次第です。申し訳ないです。
252: 2018/12/13(木) 19:44:31.13
>>244
設定 ⇒ バッテリー ⇒ … ⇒ 省電力機能の対象外アプリ ⇒ アプリ で、
当該のアプリにチェックマークは入れてある?
Eメールや Gmail はデフォルトでチェック入っていないみたいなので
チェック入れたら改善するかも?
設定 ⇒ バッテリー ⇒ … ⇒ 省電力機能の対象外アプリ ⇒ アプリ で、
当該のアプリにチェックマークは入れてある?
Eメールや Gmail はデフォルトでチェック入っていないみたいなので
チェック入れたら改善するかも?
226: 2018/12/12(水) 15:26:14.14
この機種ってか8.0ってSD内のフォルダのファイル→SD内のフォルダへの移動ってできひんのね
SO-03Gの時もだめだった
使っているのはES
SO-03Gの時もだめだった
使っているのはES
228: 2018/12/12(水) 15:56:46.05
>>226
設定⇒ストレージ⇒SDカード⇒任意のフォルダーで、
フォルダーやファイルを選択&コピーして、他のフォルダーに貼り付けできるけど
そういうことではなくて?
普段のファイル整理はPCでやるし、ES みたいなファイラーアプリは使ってない。
設定⇒ストレージ⇒SDカード⇒任意のフォルダーで、
フォルダーやファイルを選択&コピーして、他のフォルダーに貼り付けできるけど
そういうことではなくて?
普段のファイル整理はPCでやるし、ES みたいなファイラーアプリは使ってない。
231: 2018/12/12(水) 17:58:35.19
>>230
おかげでできまひた
SDカードを選択するのね。移動先のフォルダを指定していたから動かなかった
>>228
ちょっと特殊な状況で、ESの方が手間が楽なフォルダがあってそれで
普通のカメラ画像とかはもちろんPCで行ってる
おかげでできまひた
SDカードを選択するのね。移動先のフォルダを指定していたから動かなかった
>>228
ちょっと特殊な状況で、ESの方が手間が楽なフォルダがあってそれで
普通のカメラ画像とかはもちろんPCで行ってる
230: 2018/12/12(水) 16:38:12.09
>>226
SDカード内の違うフォルダ間で移動やコピーは出来るよ
ESでSDカードの権限設定する画面出てきた?
SDカード内の違うフォルダ間で移動やコピーは出来るよ
ESでSDカードの権限設定する画面出てきた?
227: 2018/12/12(水) 15:27:10.58
ちなみにsh-m07で、電池の最適化を外しても変わらなかったです。 同じ状態なら購入したいのですが悩みます。
229: 2018/12/12(水) 16:19:08.16
逆にデフォルトのアルバムのアプリから、SDカードへ移すには?
241: 2018/12/12(水) 22:48:01.82
>>232
静電気でなる仕様というSONYの見解らしいからDS行っても時間の無駄になるんですよね?
静電気でなる仕様というSONYの見解らしいからDS行っても時間の無駄になるんですよね?
233: 2018/12/12(水) 19:54:39.44
へえ、どこの工場が何をやらかしたんだ?
はっきりソース出してくれ
はっきりソース出してくれ
234: 2018/12/12(水) 19:57:56.02
液晶の製造工程を知らないとここまでアホなレスしちゃうんだね
235: 2018/12/12(水) 20:22:48.36
誤魔化すなよ
ちゃんと説明しろよ、にわか
ちゃんと説明しろよ、にわか
236: 2018/12/12(水) 20:23:50.21
液晶の製造プロセスとかおまえホントに理解してんのか?w
237: 2018/12/12(水) 20:24:39.87
なんとか言えよ、気違い
238: 2018/12/12(水) 21:11:12.35
えぇ…
239: 2018/12/12(水) 22:20:35.99
どっちが気違いなんだこれ
240: 2018/12/12(水) 22:22:41.31
なんか久しぶりに僅かではあるが
レス伸びたねw
レス伸びたねw
242: 2018/12/13(木) 01:05:40.25
よほど悔しかったんだな
3連投とかw
3連投とかw
247: 2018/12/13(木) 15:04:42.53
コマンド
*#*#4636#*#*
の携帯電話情報を見ていたら、誤って画面タッチして
セル情報の更新間隔の数値を変更してしまいました。
デフォルト値はいくつなのでしょう?
おしえてください
*#*#4636#*#*
の携帯電話情報を見ていたら、誤って画面タッチして
セル情報の更新間隔の数値を変更してしまいました。
デフォルト値はいくつなのでしょう?
おしえてください
250: 2018/12/13(木) 18:24:44.42
>>247
Disabledってなってるよ
Disabledってなってるよ
253: 2018/12/13(木) 19:55:45.13
>>250
どうもありがとう。
たすかりました。
やっぱり変わってました・・。
どうもありがとう。
たすかりました。
やっぱり変わってました・・。
248: 2018/12/13(木) 17:29:33.94
アップデート再開まだか
249: 2018/12/13(木) 17:44:04.85
ドコモはこの機種をいつまで販売していてくれるのかな?
251: 2018/12/13(木) 19:33:36.08
11月に機種変オンラインでしたときは黒にしたんだけど今は全色在庫ありになってるんだな
255: 2018/12/13(木) 20:31:57.42
>>251
黒と青しかないけど
黒と青しかないけど
256: 2018/12/13(木) 20:36:44.28
>>255
オレも騙されて見に行っちゃったよw
年明けまで在庫があったら予備機確保の目的でMNPしようと思ってるんだけれど
難しいだろうなあ
オレも騙されて見に行っちゃったよw
年明けまで在庫があったら予備機確保の目的でMNPしようと思ってるんだけれど
難しいだろうなあ
259: 2018/12/14(金) 00:03:39.01
>>255
ムーンリッドブルーは最高じゃけんのう
ムーンリッドブルーは最高じゃけんのう
265: 2018/12/14(金) 11:31:49.41
>>255
ごめん、コンパクトと見間違ってたようだ
ホントごめんよ、騙したとかじゃないんだ
ごめん、コンパクトと見間違ってたようだ
ホントごめんよ、騙したとかじゃないんだ
254: 2018/12/13(木) 20:13:56.93
スマホですら外れ個体掴んでしまう奴wwwww
257: 2018/12/13(木) 22:59:44.98
スワイプすると海を進む船みたいに黒っぽい波がブワーっとでて めっちゃ縞模様が見えるんだけど
これもパネルが静電気の影響をうけているという
SONYは仕様です、で通してるやつ?
これもパネルが静電気の影響をうけているという
SONYは仕様です、で通してるやつ?
258: 2018/12/13(木) 23:19:17.28
なにそれこわすぎ
260: 2018/12/14(金) 00:58:10.36
261: 2018/12/14(金) 01:11:50.62
>>260
これを仕様といいはるあたり
こんなの歯科作れませんっていつまてるようなもんだよな
液晶パネルは静電気の影響でこうなる
とかいってるけどZ5ではならなかったし
他のメーカーのはならないよね
これを仕様といいはるあたり
こんなの歯科作れませんっていつまてるようなもんだよな
液晶パネルは静電気の影響でこうなる
とかいってるけどZ5ではならなかったし
他のメーカーのはならないよね
264: 2018/12/14(金) 10:09:29.03
>>260
これは酷い…
これは酷い…
273: 2018/12/15(土) 02:15:10.83
>>260 これは画面フィルム初回貼らないと仕様かな?
自分は初回にカバーとフィルムだけはとりあえず装着。
裸で使用してなったら、やっぱり仕様だよ。
自分は初回にカバーとフィルムだけはとりあえず装着。
裸で使用してなったら、やっぱり仕様だよ。
276: 2018/12/15(土) 03:46:21.47
>>273
フィルム貼ったことないよ
この画像は拾いだけど
検索したらいろいろ似たものがある
そこらのサイトに書いてあるのは
SONYの見解は仕様であり異常はないとのこと
DSいってもとりあつかってくれないのかな
やってくれても異常なしで何もせず初期化だけされて返送だろうか
フィルム貼ったことないよ
この画像は拾いだけど
検索したらいろいろ似たものがある
そこらのサイトに書いてあるのは
SONYの見解は仕様であり異常はないとのこと
DSいってもとりあつかってくれないのかな
やってくれても異常なしで何もせず初期化だけされて返送だろうか
280: 2018/12/15(土) 12:57:10.47
>>260
オレのも同じだよ
画面オフの時に手のひらで画面を2、3回擦ってからオンにすると、同じ様な状態になるよ…
オレのも同じだよ
画面オフの時に手のひらで画面を2、3回擦ってからオンにすると、同じ様な状態になるよ…
262: 2018/12/14(金) 09:28:53.61
俺のもならねーな
268: 2018/12/14(金) 13:46:30.58
>>262
冬になったらなったから
SONYがいうようように静電気なんだろうな
冬になったらなったから
SONYがいうようように静電気なんだろうな
263: 2018/12/14(金) 09:44:34.13
アイコラかよ
266: 2018/12/14(金) 11:50:13.69
ヤマダ電機だと青と黒が在庫あり
機種変8万だとさ。
機種変8万だとさ。
267: 2018/12/14(金) 11:56:08.42
実質0円はもう終わったんかな?
10月に淀で実質0円で機種変更したが
10月に淀で実質0円で機種変更したが
269: 2018/12/14(金) 14:49:36.10
フォースを信じよ!
270: 2018/12/14(金) 15:21:11.81
オンライン、今月中にWhite入荷あるかな?
271: 2018/12/14(金) 16:44:15.00
smart lock直ってる?
気のせい?
気のせい?
272: 2018/12/14(金) 16:54:49.18
これ顔認証あったんだ へ~
274: 2018/12/15(土) 02:25:47.37
この時期裸運用するとアルミボディで指が冷える
275: 2018/12/15(土) 03:10:23.14
ひゃっこい
277: 2018/12/15(土) 09:29:40.64
ムーンリットブルーって全然青じゃない
278: 2018/12/15(土) 10:02:05.89
俺もムーンリットブルーだけど、
屋内では分かりづらいけど、屋外で太陽に照らされる(sunlit)と青っぽくみえるよな
moonlit blueよりsunlit blueが正しいのではとおもふ
暗いところではむしろ暗いシルバーっぽくま見えるし
屋内では分かりづらいけど、屋外で太陽に照らされる(sunlit)と青っぽくみえるよな
moonlit blueよりsunlit blueが正しいのではとおもふ
暗いところではむしろ暗いシルバーっぽくま見えるし
279: 2018/12/15(土) 12:26:05.27
これそろそろソフトウェアアプデくるっぽいな
アプリとシステムのストレージが一気に膨れた、何となく分かる
アプリとシステムのストレージが一気に膨れた、何となく分かる
286: 2018/12/15(土) 21:41:32.44
>>279
アプデ来てから膨れるのかは分かるが来る前に膨れるのか?
アプデ来てから膨れるのかは分かるが来る前に膨れるのか?
288: 2018/12/16(日) 07:23:14.17
>>286
>>287
わらたww
>>287
わらたww
292: 2018/12/16(日) 15:16:14.43
>>286
膨れる
徐々にアプリごとデータ溜め込むぞ
膨れる
徐々にアプリごとデータ溜め込むぞ
287: 2018/12/15(土) 23:26:36.94
>>279
地震雲的ななんかか?
地震雲的ななんかか?
281: 2018/12/15(土) 13:08:27.77
新月面宙返りだー!
282: 2018/12/15(土) 17:45:22.28
水晶体が尿色っぽくなってると補色の青が分かりづらくなるな。
283: 2018/12/15(土) 17:47:21.89
自前のブルーライトカットやな
294: 2018/12/16(日) 16:20:14.42 0
>>284
MVNOでSO-01Gの貧乏ハゲが惨め過ぎるwww
MVNOでSO-01Gの貧乏ハゲが惨め過ぎるwww
297: 2018/12/16(日) 19:48:10.41
>>294
自分はMVNOじゃないって言うならワッチョイ出しておけば?
自分はMVNOじゃないって言うならワッチョイ出しておけば?
285: 2018/12/15(土) 20:37:55.48
何もめ天然
289: 2018/12/16(日) 12:42:37.82
最近この端末に変えたんですが、smart lockっていう項目開いても、何も表示されず白い画面のままなんですが、これは何か他の設定が邪魔して、この機能使えなくなってるんでしょうか
290: 2018/12/16(日) 13:10:00.94
>>289
発売以来ずーーっと放置されている不具合です
あきらめてください
発売以来ずーーっと放置されている不具合です
あきらめてください
291: 2018/12/16(日) 13:10:42.24
Google Play開発者サービスのバグで、ベータ版にバージョンアップするか、ロック画面とセキュリティの下の方にある信頼できるエージェントのSmartlockをオフにして再起動し、再起動後オンにすれば直る。
これってテンプレ入れた方が良くね?
これってテンプレ入れた方が良くね?
293: 2018/12/16(日) 15:17:10.88
そんでアプデ後に増えた分そのまま減る
295: 2018/12/16(日) 19:07:48.73
自己紹介サンクス😊
296: 2018/12/16(日) 19:47:01.79
だれかmicrosdでuhs1のu3使ってる人いる?または512gbのsdxc使ってる人いる?
いたらエラーとか不都合ないか教えて下さい。
いたらエラーとか不都合ないか教えて下さい。
298: 2018/12/16(日) 19:49:04.85
>>296
UHS-I
U3
SDXC
まずはこの意味を調べたらいいのでは?
そうしたらその質問の無意味さがわかると思う
UHS-I
U3
SDXC
まずはこの意味を調べたらいいのでは?
そうしたらその質問の無意味さがわかると思う
299: 2018/12/16(日) 20:44:09.66
>>298
ソーリー。
UHS1 class3ね。取説にはクラス1までしか対応してないと書いてあるのでそれでも使ってる人いるかな?と。
512gbってのはこの機種が対応してるのは同じく取説に256gbまでと書いてあるから、
こちらも使ってる人いたら普通に使えてるかどうか知りたいなと思ってね。
ソーリー。
UHS1 class3ね。取説にはクラス1までしか対応してないと書いてあるのでそれでも使ってる人いるかな?と。
512gbってのはこの機種が対応してるのは同じく取説に256gbまでと書いてあるから、
こちらも使ってる人いたら普通に使えてるかどうか知りたいなと思ってね。
300: 2018/12/16(日) 21:17:23.52
そんな大きい容量のSDに何のファイルを入れるのか参考に教えてくれませんか?
301: 2018/12/16(日) 21:20:24.57
写真撮りためているとだんだん蓄積されていくからね
自分はまだ200GB超えたくらいだけど
自分はまだ200GB超えたくらいだけど
302: 2018/12/16(日) 23:57:23.08
動画とか撮ってたらわりとすぐかもな
303: 2018/12/17(月) 00:15:35.50
このスマホでQRコードを読み取るアプリが見つからないのですが、アプリの名前が変わったのですか?
z3ではアイコンがわかりやすく、すぐ使えたのですがこのスマホはどこにあるのかさっぱりなんです
z3ではアイコンがわかりやすく、すぐ使えたのですがこのスマホはどこにあるのかさっぱりなんです
306: 2018/12/17(月) 00:26:56.93
>>303
開発したDENSOのアプリいいよ
開発したDENSOのアプリいいよ
304: 2018/12/17(月) 00:17:27.75
Class3 は「最大この速度までは追いつけます」って上限を示してるだけなので気にしなくていい
UHS-I も、まぁ同じ。未対応のリーダーで使った読み書きが遅くなるだけ。
最大容量についてはいろいろだねぇ。単に発売時はそんな大容量の MicroSDXC カードなか
ったから動作確認していないだけ、って場合は、未対応といいつつ実際使える可能性が高い
し、ほんとに仕様上ダメだったとしても、後の Ver.Up でこっそり使えるようになることもある。
UHS-I も、まぁ同じ。未対応のリーダーで使った読み書きが遅くなるだけ。
最大容量についてはいろいろだねぇ。単に発売時はそんな大容量の MicroSDXC カードなか
ったから動作確認していないだけ、って場合は、未対応といいつつ実際使える可能性が高い
し、ほんとに仕様上ダメだったとしても、後の Ver.Up でこっそり使えるようになることもある。
305: 2018/12/17(月) 00:18:51.89
16年くらいからオミットされた
欲しければGPからダウンロードを
欲しければGPからダウンロードを
307: 2018/12/17(月) 11:58:53.75
よし!決めた!容量問題ないみたいだから、6Gメモリー機種買わないで通信5G出るまで行けるやろ!。
308: 2018/12/17(月) 16:03:02.08
発売から1年もう型遅れだよ
当初ヌルサクで感動したけど最新のを触ったあとは随分XZ1が色褪せて見えて悲しくなった
2chMate 0.8.10.42 dev/Sony/SO-01K/8.0.0/DT
当初ヌルサクで感動したけど最新のを触ったあとは随分XZ1が色褪せて見えて悲しくなった
2chMate 0.8.10.42 dev/Sony/SO-01K/8.0.0/DT
309: 2018/12/17(月) 16:05:45.35
>>308
さすがにそれはない。
XZ2や3では、デザインの段階でゴメンナサイだ。
さすがにそれはない。
XZ2や3では、デザインの段階でゴメンナサイだ。
311: 2018/12/17(月) 16:12:10.60
>>308
販売員乙
まだまだ活けるわ
JaneStyle 2.0.1/Sony/SO-01K/8.0.0
販売員乙
まだまだ活けるわ
JaneStyle 2.0.1/Sony/SO-01K/8.0.0
324: 2018/12/17(月) 22:44:44.43
>>308
RAM4Gだから遜色ない
てかOS古い分、XZ1のほうがヌルサクかも
RAM4Gだから遜色ない
てかOS古い分、XZ1のほうがヌルサクかも
310: 2018/12/17(月) 16:09:55.66
別に不具合や不都合がなくても2年くらいで買い替えてるから
着実に進化してくれてるのはむしろ喜ばしいことだ
デザインと背面指紋認証は俺が買い換えるまでになんとかしといてくれ
着実に進化してくれてるのはむしろ喜ばしいことだ
デザインと背面指紋認証は俺が買い換えるまでになんとかしといてくれ
312: 2018/12/17(月) 17:21:31.70
皆さんはキャッシュの削除ってどうしてますか?
アプリのおすすめあったら教えてください
アプリのおすすめあったら教えてください
313: 2018/12/17(月) 17:35:58.07
8では必要ないんじゃなかったっけ?
314: 2018/12/17(月) 17:39:31.11
8では必要ないんじゃなかったっけ?
315: 2018/12/17(月) 17:46:04.34
自動削除されるけど1ギガ以上溜まっても消してくれないからその時だけキャッシュ削除出来るアプリ入れて定期的に消す
317: 2018/12/17(月) 19:20:26.95
ストラップホール元々なくない?
どういう総意になってるの?
どういう総意になってるの?
318: 2018/12/17(月) 20:31:51.58
You Tubeとかブラウザの広告ブロックって設定できますか?
319: 2018/12/17(月) 20:39:15.57
>>318
YouTubeならプレミアム加入しましょう
YouTubeならプレミアム加入しましょう
320: 2018/12/17(月) 20:55:10.76
You Tubeとかブラウザの広告ブロックって設定できますか?
321: 2018/12/17(月) 20:59:17.63
立てられない人の要望は無視していいと思う
322: 2018/12/17(月) 20:59:24.08
課金しねーと出来ねーもんは出来ねーんだよくたばれキ○ガイ
323: 2018/12/17(月) 22:37:25.30
自分でググれや
325: 2018/12/17(月) 23:54:41.06
XperiaがXmasに空目する今日この頃…
326: 2018/12/19(水) 11:29:01.11
最近Bluetooth使用や通話でめちゃくちゃバッテリー減るスピード増えてきた
327: 2018/12/19(水) 13:36:38.31
そだねー
328: 2018/12/19(水) 18:35:41.32
Bluetoothって通信するから、有線より音質が悪くなるんじゃないかと思う田舎者でした。
330: 2018/12/19(水) 19:06:41.28
>>328
イヤホンの値段によっては優勢よりよっぽど良いぞ
2000円位の有線より5000オーバーのワイヤレスの方が普通に最近のは良いぞ
イヤホンの値段によっては優勢よりよっぽど良いぞ
2000円位の有線より5000オーバーのワイヤレスの方が普通に最近のは良いぞ
335: 2018/12/19(水) 22:32:43.82
>>330
ワイ 1万円オーバーのハイレゾヘッドセット
有線ゆえに充電とか電池交換を考えなくていいうえに、ノイズキャンセリングも
スマホ側のCPUで処理するのでON/OFF時の音質変化が少ないのがいい。
Bluetooth は音質が遅延がいう前にそれぞれ充電しなきゃなんないのが面倒。
ワイ 1万円オーバーのハイレゾヘッドセット
有線ゆえに充電とか電池交換を考えなくていいうえに、ノイズキャンセリングも
スマホ側のCPUで処理するのでON/OFF時の音質変化が少ないのがいい。
Bluetooth は音質が遅延がいう前にそれぞれ充電しなきゃなんないのが面倒。
329: 2018/12/19(水) 18:47:17.06
画像ビューワにquickpic使ってるんだけど
最近やたらと標準設定が解除される(開くときに確認求めてくる)
もちろん常時にしてるんだけど
これって原因わかるかたいますか?
最近やたらと標準設定が解除される(開くときに確認求めてくる)
もちろん常時にしてるんだけど
これって原因わかるかたいますか?
332: 2018/12/19(水) 19:39:01.01
>>329
外してたらごめんね
設定→アプリ→QuickPic→標準で開く→対応リンクを開く→このアプリで開く
外してたらごめんね
設定→アプリ→QuickPic→標準で開く→対応リンクを開く→このアプリで開く
344: 2018/12/20(木) 16:03:28.06
>>332
説明不足ですいません
実施済みです・・・
今までこんなことなかったのに
説明不足ですいません
実施済みです・・・
今までこんなことなかったのに
331: 2018/12/19(水) 19:10:24.61
チャイナに買収される前のapk入れた方がええんちゃうか
333: 2018/12/19(水) 20:02:49.54
有線は通信してないのかw
334: 2018/12/19(水) 21:21:57.14
スクリーンミラーリングの掴み悪すぎないか?
336: 2018/12/19(水) 22:40:17.39
Bluetooth ヘッドホン(イヤホン)って、音声データをいちどデコードしてから、Bluetooth で
送信するためもう一度サンプリングして aptX なり LDAC なりにエンコードして細切れパケ
ットにして送るじゃない、それもソースのビットレートとかサンプリングレートとか関係なしに。
そしたら劣化するのは当然なので
って MP3 とか AAC とか FLAC とか DolbyDigital 圧縮データそのまま流してヘッドホン側
でデコードするのが当たり前にならないもんかね。ソースのビットレートが高すぎる場合だけ
元のデータフォーマット崩さないようにトランスコードするようにして。
送信するためもう一度サンプリングして aptX なり LDAC なりにエンコードして細切れパケ
ットにして送るじゃない、それもソースのビットレートとかサンプリングレートとか関係なしに。
そしたら劣化するのは当然なので
って MP3 とか AAC とか FLAC とか DolbyDigital 圧縮データそのまま流してヘッドホン側
でデコードするのが当たり前にならないもんかね。ソースのビットレートが高すぎる場合だけ
元のデータフォーマット崩さないようにトランスコードするようにして。
337: 2018/12/19(水) 22:44:49.99
この端末だとプライムビデオをHDで見れるけど、HD視聴の条件ってやっぱ利・端末スペック依存なのかな
明確な説明ないけど数少ない対応端末は高スペック端末が該当してるし
antutuで何万スコア以上でhd画質とか基準ないのかね
明確な説明ないけど数少ない対応端末は高スペック端末が該当してるし
antutuで何万スコア以上でhd画質とか基準ないのかね
338: 2018/12/19(水) 22:49:47.66
LDACとかaptXHDとかはBluetoothでもハイレゾ相当の転送ができるコーデック
特にLDACはせっかくソニーが頑張ってるんだから認めてやれ
有線とワイヤレスでどっちが音がいいかとか言い出すと
結局はアンプの性能って話になるからな
スマホの内蔵アンプとワイヤレスヘッドホンのアンプのどっちが良いか
特にLDACはせっかくソニーが頑張ってるんだから認めてやれ
有線とワイヤレスでどっちが音がいいかとか言い出すと
結局はアンプの性能って話になるからな
スマホの内蔵アンプとワイヤレスヘッドホンのアンプのどっちが良いか
342: 2018/12/20(木) 13:37:50.93
>>338
>LDACとかaptXHDとかは ・・・ 認めてやれ
いや、コーデックの良し悪しを論じてるつもりはなくてですね
圧縮音源をデコードして、サンプリングレート変換して、ビット変換(非リニア変換)もして、
それから別方式でエンコードして Bluetooth でヘッドホンに送って またデコードしてDA変換
やっとアンプに渡るっていう無駄の多い手順と、統一されていないコーデックがバカバカし
いわけで、
途中の「いったんデコードしてもう一度エンコードして送信後またデコード」をすっとばして
ヘッドホンのDAC直前で1回だけデコードできるようになればなー って話です。
>LDACとかaptXHDとかは ・・・ 認めてやれ
いや、コーデックの良し悪しを論じてるつもりはなくてですね
圧縮音源をデコードして、サンプリングレート変換して、ビット変換(非リニア変換)もして、
それから別方式でエンコードして Bluetooth でヘッドホンに送って またデコードしてDA変換
やっとアンプに渡るっていう無駄の多い手順と、統一されていないコーデックがバカバカし
いわけで、
途中の「いったんデコードしてもう一度エンコードして送信後またデコード」をすっとばして
ヘッドホンのDAC直前で1回だけデコードできるようになればなー って話です。
339: 2018/12/19(水) 23:10:57.11
Bluetoothは昔使ってたがBluetooth切って有線の方が本体の電池効率も良いような気がするけどそうでもないの?
340: 2018/12/19(水) 23:18:11.46
>>339
そりゃ電池はね
そりゃ電池はね
341: 2018/12/19(水) 23:56:32.58
BTは2.4GHz帯だから音声サンプリングよりずっと高速で大量に送れるやん
343: 2018/12/20(木) 13:54:08.66
アルバムの中でお気に入りにした写真を一括してフォルダに移したいんだけど
お気に入りの保存先ってどこにあるかわかる?
お気に入りの保存先ってどこにあるかわかる?
345: 2018/12/20(木) 17:22:39.65
あいつオーディオの話になると…
346: 2018/12/20(木) 18:15:52.27
とりあえず気に入るか気に入らないかの問題だろ
俺はハイレゾがある好きな曲は積極的に音源ダウンロードしてるしそれを楽しみたいからハイレゾ対応してる有線イヤホンが好きだね
Xperia新作はイヤフォンジャック復活するといいが
俺はハイレゾがある好きな曲は積極的に音源ダウンロードしてるしそれを楽しみたいからハイレゾ対応してる有線イヤホンが好きだね
Xperia新作はイヤフォンジャック復活するといいが
347: 2018/12/21(金) 00:01:13.51
ステレオミニジャックへの変換ケーブルがあるって言っても、
5極のノイキャンイヤホンが使えるようになるわけじゃないからなぁ
MDR-1AM2 のノイキャンバージョンが出れば検討する。
どうせなら USB Type-C 端子に直接繋ぐケーブルで
直接バランス駆動できるようにしてほしいなぁ
5極のノイキャンイヤホンが使えるようになるわけじゃないからなぁ
MDR-1AM2 のノイキャンバージョンが出れば検討する。
どうせなら USB Type-C 端子に直接繋ぐケーブルで
直接バランス駆動できるようにしてほしいなぁ
348: 2018/12/21(金) 00:09:39.75
ノイズキャンセリング・ハイレゾヘッドセット MDR-NC750持ってるんだが、機種変したら使えなくなるって事?
349: 2018/12/21(金) 00:30:09.32
>>348
変換ケーブル使えば音は鳴る。
でもノイズキャンセリングは効かないし、通話にも使えない。
変換ケーブル使えば音は鳴る。
でもノイズキャンセリングは効かないし、通話にも使えない。
350: 2018/12/21(金) 00:33:05.95
俺なんて MDR-NC750 継続して使いたいがために
発売が始まっていた XZ2 ではなく、敢えて旧型の XZ1 に買い替えたばかり。
発売が始まっていた XZ2 ではなく、敢えて旧型の XZ1 に買い替えたばかり。
351: 2018/12/22(土) 00:58:31.13
そっか、XZ2以降に変えるとバイノーラル録音が出来なくなっちゃうんだ
352: 2018/12/22(土) 09:07:40.78
普通の通話でも相手にはバイノーラルで聴こえるん?
353: 2018/12/22(土) 09:16:54.42
無線基地局も電話交換器もモノラル
354: 2018/12/22(土) 09:45:31.54
>>353
回線交換じゃないのでレイヤーが違う。
回線交換じゃないのでレイヤーが違う。
355: 2018/12/22(土) 10:09:59.88
>>354
普通の通話って書いたでしょ?普通の通話は無線基地局と交換器使ってるんだけど?
普通の通話って書いたでしょ?普通の通話は無線基地局と交換器使ってるんだけど?
362: 2018/12/22(土) 17:57:07.21
>>355
VoLTEなのでパケット交換です。まだわからないのかな。
VoLTEなのでパケット交換です。まだわからないのかな。
363: 2018/12/22(土) 18:18:56.56
>>362
デジタルは全てパケット通信なんですが。
交換してねえし
デジタルは全てパケット通信なんですが。
交換してねえし
364: 2018/12/22(土) 19:53:54.09
>>362
volteは同じキャリヤー同士でしか使えない特殊な通話で、「普通の通話」では無い。分かった?
volteは同じキャリヤー同士でしか使えない特殊な通話で、「普通の通話」では無い。分かった?
366: 2018/12/22(土) 23:15:29.82
>>364
と思うでしょ?実は10月から順次、異なるキャリア間でも相互接続始まってるんだよなあ
と思うでしょ?実は10月から順次、異なるキャリア間でも相互接続始まってるんだよなあ
367: 2018/12/22(土) 23:27:44.53
>>366
「現時点」でvolteは同一キャリヤ間、尚且つvolte対応スマホ同士でしか通話が出来ない「特殊な通話」であって、「普通の通話」では無いしそもそも「モノラル通話」しか出来ないと分かればよろしい
「現時点」でvolteは同一キャリヤ間、尚且つvolte対応スマホ同士でしか通話が出来ない「特殊な通話」であって、「普通の通話」では無いしそもそも「モノラル通話」しか出来ないと分かればよろしい
356: 2018/12/22(土) 10:41:25.92
通話でバイノーラル録音したいやつはいないだろ…
357: 2018/12/22(土) 11:00:51.51
録音はいないだろうけど、通話相手にその場の臨場感伝えたい時に使えそうかなって(´・ω・`)
358: 2018/12/22(土) 11:35:17.19
>>357
相手からしたら騒音の中からお前がぼそぼそしゃべるだけの迷惑な電話でしかないかけどな
相手からしたら騒音の中からお前がぼそぼそしゃべるだけの迷惑な電話でしかないかけどな
361: 2018/12/22(土) 14:21:18.68
>>357
聞くほうがイヤホンじゃないと意味ないんだが
聞くほうがイヤホンじゃないと意味ないんだが
359: 2018/12/22(土) 11:39:37.12
そんなくだらん機能を積んで価格をつり上げられても
いい迷惑だわ
いい迷惑だわ
360: 2018/12/22(土) 13:07:48.81
バイノーラル録音って、ビデオ撮影での事を言いたかったのだが(笑)
365: 2018/12/22(土) 21:40:14.16
デジタルは全てパケット通信何だってさー!
368: 2018/12/23(日) 01:10:01.02
11月14日のソフトウェア更新に不具合出て一時停止状態だったけど
まだ解決してないんだな
まだ解決してないんだな
369: 2018/12/23(日) 01:21:15.48
今月の更新はもう無いだろ
370: 2018/12/23(日) 07:35:48.32
Nexus7 2012を5.1にアップデートしたら激重で使い物にならなくなってしまいました
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
371: 2018/12/23(日) 07:42:36.61
捨てればいいよ
372: 2018/12/23(日) 09:47:02.64
ばかにしてるんですか
わからないなら黙っててください
わからないなら黙っててください
373: 2018/12/23(日) 10:02:51.29
捨てるっきゃないね。
374: 2018/12/23(日) 10:10:34.55
6年前のタブレットが使い物になるわけ無いだろ
375: 2018/12/23(日) 10:12:32.66
ヒェッ…
376: 2018/12/23(日) 12:16:41.47
どうやらここではまともな回答は得られないようですね
質の低い人しかいないようなのでもういいです
質の低い人しかいないようなのでもういいです
380: 2018/12/23(日) 12:52:50.14
>>376
ネクサスの質問の人?
機器スペックでロリポは激遅は有名な話じゃん
だからみんなキットソンカットに、焼き戻してる
ネクサスの質問の人?
機器スペックでロリポは激遅は有名な話じゃん
だからみんなキットソンカットに、焼き戻してる
377: 2018/12/23(日) 12:32:11.75
質の低い人に質問しなければ問題解決できない低レベルの人が何か言ってら
378: 2018/12/23(日) 12:34:06.54
Xperiaのスレで質問するお前が一番まともじゃない
379: 2018/12/23(日) 12:51:24.93
程度の低い真性のガイジなのか下手な釣りなのか
年末はカオスだな
年末はカオスだな
381: 2018/12/23(日) 13:21:12.81
スマホが重くなったときは電話アプリを起動してまず1を押す。そして3秒後にまた1を押して、間を空けずに0を押して発信ボタンを押せば解決するって昔から有名でしょ
384: 2018/12/23(日) 13:50:08.05
>>381
ばーか
ばーか
385: 2018/12/23(日) 14:01:44.08
>>381
偽計業務妨害罪で通報しとくわ
偽計業務妨害罪で通報しとくわ
386: 2018/12/23(日) 14:27:28.36
>>381
通報しました
通報しました
387: 2018/12/23(日) 15:01:47.53
>>386
結果として通報することになるわな
結果として通報することになるわな
382: 2018/12/23(日) 13:25:48.92
↑
迷惑行為を勧める馬鹿
迷惑行為を勧める馬鹿
383: 2018/12/23(日) 13:29:42.06
先日までiPhoneユーザーだったから
Nexus7 2012は自宅でのChmate用で現役だった
Nexus7 2012は自宅でのChmate用で現役だった
388: 2018/12/23(日) 15:26:05.24
1年ちょっと前に119に通報した時があるんだけれど
GPSの位置情報検索(ドコモだとイマドコサーチ)がかかってくるんだよな
通報しているときは動揺してたのでバイブの意味が判らなかったけれど
後から検索履歴を見つけてそういえばニュースに出ていたなって思いだした
便利になったよね~
もっとも屋内からの通報だったので、検索結果は★で遠くの基地局だった
GPSの位置情報検索(ドコモだとイマドコサーチ)がかかってくるんだよな
通報しているときは動揺してたのでバイブの意味が判らなかったけれど
後から検索履歴を見つけてそういえばニュースに出ていたなって思いだした
便利になったよね~
もっとも屋内からの通報だったので、検索結果は★で遠くの基地局だった
389: 2018/12/23(日) 16:08:21.23
ヤマダ電機池袋でシルバーの在庫見た気がする
実質0円
実質0円
394: 2018/12/23(日) 23:44:37.88
>>389
総本店かな?
スマホの価格は統一だけど、店舗ごとに個別にキャンペーンをやっていたりするよ
最近買った家電で言えば、実は総本店が一番安くなかった
わざわざ行ったんだけどさ
逆に言うと総本店だから、価格交渉に厳しいのかもね
その価格が支店に影響するかもしれないからさ
総本店かな?
スマホの価格は統一だけど、店舗ごとに個別にキャンペーンをやっていたりするよ
最近買った家電で言えば、実は総本店が一番安くなかった
わざわざ行ったんだけどさ
逆に言うと総本店だから、価格交渉に厳しいのかもね
その価格が支店に影響するかもしれないからさ
390: 2018/12/23(日) 16:15:16.21
これ、知らんかったわ simロック確認方法 転載
Xperiaには、「SIMロックの状態」を確認できる裏コードがあります。 「電話」のダイヤルパッドに「*#*#7465625#*#*」と入力してみて下さい。「SIMロック」画面が表示され、一番上のネットワークに「ロック解除されてます」とでていればSIMフリー端末です。
Xperiaには、「SIMロックの状態」を確認できる裏コードがあります。 「電話」のダイヤルパッドに「*#*#7465625#*#*」と入力してみて下さい。「SIMロック」画面が表示され、一番上のネットワークに「ロック解除されてます」とでていればSIMフリー端末です。
391: 2018/12/23(日) 16:38:41.20
>>390
5項目全て解除されていますだった
5項目全て解除されていますだった
392: 2018/12/23(日) 18:17:46.42
>>390
そんなの周知の事実だし、ここに貼らなくてもググれば出るんだから転載の必要なし
そんなの周知の事実だし、ここに貼らなくてもググれば出るんだから転載の必要なし
393: 2018/12/23(日) 21:53:29.14
>>392
なんだこいつ
なんだこいつ
399: 2018/12/24(月) 14:53:27.77
>>393
いやだってサービスメニューとかXperiaユーザーならかなり有名な話だろ…ましてやこんなスレ見てる層にとっては
いやだってサービスメニューとかXperiaユーザーならかなり有名な話だろ…ましてやこんなスレ見てる層にとっては
400: 2018/12/24(月) 14:55:09.39
>>399
管理人気取りとは古参は偉いですなぁ。
管理人気取りとは古参は偉いですなぁ。
403: 2018/12/24(月) 18:28:32.74
>>400
5ちゃん初めてか? 力抜けよ? (´・ω・`)
5ちゃん初めてか? 力抜けよ? (´・ω・`)
404: 2018/12/24(月) 18:38:27.93
>>403
じゃあ、テンプラでカラッと揚げとけよ。
じゃあ、テンプラでカラッと揚げとけよ。
407: 2018/12/24(月) 21:31:00.72
>>404
負け犬の捨て台詞で草
負け犬の捨て台詞で草
395: 2018/12/24(月) 00:37:40.85
この機種呼んでないのにGoogleアシスタントがピコンって反応するよね。
とりあえずマナーにしててもピコンって音が鳴るのを解除する方法おしえて下さい。
ググっても見当たらないです。
とりあえずマナーにしててもピコンって音が鳴るのを解除する方法おしえて下さい。
ググっても見当たらないです。
396: 2018/12/24(月) 03:16:37.07
397: 2018/12/24(月) 13:55:12.60
白ロムを店で買ったんだが、初めて遠隔ロック食らったよ。
元の持ち主が端末保障詐欺やって、旧端末にロックがかかると。
店から返金受けたが、こういう事例は1パーセント程度だってさ。競馬は当たらんのに、こんなんばっか当たる。
ネットワーク○判定からなったから防ぎようがない。
元の持ち主が端末保障詐欺やって、旧端末にロックがかかると。
店から返金受けたが、こういう事例は1パーセント程度だってさ。競馬は当たらんのに、こんなんばっか当たる。
ネットワーク○判定からなったから防ぎようがない。
413: 2018/12/25(火) 01:48:25.87
>>397
よかったじゃん店で購入して返金して貰えたならツキある
まあ詐欺るようなやつはオクとか流すからオクで買えば泣き寝入りだったはず
よかったじゃん店で購入して返金して貰えたならツキある
まあ詐欺るようなやつはオクとか流すからオクで買えば泣き寝入りだったはず
398: 2018/12/24(月) 14:24:37.73
中古なんて買うもんじゃないな
401: 2018/12/24(月) 14:57:58.83
管理人気取り…?
触れちゃいけないやつだったか?
触れちゃいけないやつだったか?
402: 2018/12/24(月) 15:11:30.69
昔からXPERIA使ってると、XPERIAのサービスコードとか常識だと思うけど、
他メーカー使ってた人はあまり知らんのかも
ただ*#*#7378423#*#*はとても便利、
特にアプリ入れてなくても、端末の情報確認と各種テストができるから
他メーカー使ってた人はあまり知らんのかも
ただ*#*#7378423#*#*はとても便利、
特にアプリ入れてなくても、端末の情報確認と各種テストができるから
405: 2018/12/24(月) 19:04:22.09
ガラケー持ちでさっきドコモショップに問い合わせしたらどのガラケーもYouTubeも見れないって言われたわ
この機種にするかな
この機種にするかな
406: 2018/12/24(月) 19:11:52.09
ずっとNexus信者だったから、色々参考になるわ
408: 2018/12/24(月) 22:02:25.71
新品買って満充電で電源外すと、バッテリ切れまで9時間って表示されるのは初期不良でしょうか?
458: 2018/12/29(土) 21:35:44.27
これ>>408も気になります
昨日DSで機種変して充電して設定のバッテリー見たら残り10時間て出たのと充電に時間がかかります
30%から80%まで1時間かかった後80から100までいくのに1時間かかりました
昨日DSで機種変して充電して設定のバッテリー見たら残り10時間て出たのと充電に時間がかかります
30%から80%まで1時間かかった後80から100までいくのに1時間かかりました
461: 2018/12/29(土) 21:58:32.00
>>458
カラに近い状態から8割までは早いが満タンまでは時間がかかる、ってのは正常
自転車のタイヤの空気入れ思い出してみ?
最初は軽くどんどん空気入るけど、いっぱいになってくるとポンプ重くなるだろう?
あと、(実用充電じゃなくて)満充電まで2時間で「時間が掛かります」って・・・
使ってる充電器は新しく揃えたの? 使いまわしだったら QC3.0 対応してるの??
カラに近い状態から8割までは早いが満タンまでは時間がかかる、ってのは正常
自転車のタイヤの空気入れ思い出してみ?
最初は軽くどんどん空気入るけど、いっぱいになってくるとポンプ重くなるだろう?
あと、(実用充電じゃなくて)満充電まで2時間で「時間が掛かります」って・・・
使ってる充電器は新しく揃えたの? 使いまわしだったら QC3.0 対応してるの??
464: 2018/12/29(土) 23:39:37.63
>>460
>>463
ありがとうございます
青255でかなり白くなりました
画面を横から見たときと上下に傾けた時はまだ色合いが違う感じですね
>>461
充電器はACアダプタ05でそれに変換アダプタ付けてます
z5cの時は空から満タンまで1時間20分ほどで一気に充電できました
この機種で80%から溜まりが遅いのは何かしらの設定が生きてるんですかね?
>>463
ありがとうございます
青255でかなり白くなりました
画面を横から見たときと上下に傾けた時はまだ色合いが違う感じですね
>>461
充電器はACアダプタ05でそれに変換アダプタ付けてます
z5cの時は空から満タンまで1時間20分ほどで一気に充電できました
この機種で80%から溜まりが遅いのは何かしらの設定が生きてるんですかね?
465: 2018/12/30(日) 00:15:57.55
>>464
いたわり充電じゃねーの
いたわり充電じゃねーの
470: 2018/12/30(日) 09:25:30.61
>>465
いたわりかもしれないと思ってoffにしましたが80%からはやっぱり遅いですね
まあ前のより電池減り遅いので満タンまで待たずに使おうと思います
青255のブルーライトも気になりますね
とりあえずDSで買ったシートがブルーライト軽減30%を謳っているので気休めで使います
いたわりかもしれないと思ってoffにしましたが80%からはやっぱり遅いですね
まあ前のより電池減り遅いので満タンまで待たずに使おうと思います
青255のブルーライトも気になりますね
とりあえずDSで買ったシートがブルーライト軽減30%を謳っているので気休めで使います
484: 2019/01/01(火) 23:24:58.53
>>470
青増やしてフィルムで青減らす?
青増やしてフィルムで青減らす?
409: 2018/12/24(月) 23:03:24.74
そうです
410: 2018/12/25(火) 00:33:53.45
あーあ、どっかにXperia xz1持ちの男を好きになる娘いないかなあ
414: 2018/12/25(火) 03:29:59.04
>>410
ずんの飯尾さんチース
ずんの飯尾さんチース
411: 2018/12/25(火) 00:39:26.11
(`∀´#)いないな
412: 2018/12/25(火) 00:40:42.03
電源ボタンが壊れているのに充電切らしちゃって起動しなくなってしまったのですが
なにか起動させる方法はありませんか?
なにか起動させる方法はありませんか?
415: 2018/12/25(火) 09:49:05.97
>>412
そうなったら修理しかないだろ
まずはとりあえずショップ持ってってみなよ
そうなったら修理しかないだろ
まずはとりあえずショップ持ってってみなよ
416: 2018/12/25(火) 21:28:36.99
バイブアイコンの左に長方形にWi-Fiアイコンが合体したようなアイコンが出てるんだが何のアイコンかわかる人がいたら教えて下さい
417: 2018/12/25(火) 21:30:39.70
>>416
Wi-Fiのテザリングか?
Wi-Fiのテザリングか?
418: 2018/12/25(火) 21:56:06.39
>>416
キャストじゃないかな
キャストじゃないかな
419: 2018/12/25(火) 22:28:31.31
キャストのは通知の下に出なかったけか
420: 2018/12/27(木) 00:15:24.38
約一年間使ってきたけどバッテリーの劣化も少なく性能不足を感じることもなくまだ一年は一線で戦える!
421: 2018/12/27(木) 11:46:05.82
自分もバッテリーかなり使っているけど、別に劣化無くて快適。
422: 2018/12/27(木) 12:43:08.11
ソフトウェアアップデートまだなのん
423: 2018/12/27(木) 15:59:24.90
スリープ時はバッテリー持ちいいんだけど、使うとガンガン減るわ
accuBatteryでいま健康度85%だ
accuBatteryでいま健康度85%だ
424: 2018/12/27(木) 18:13:26.48
おっさんだけどピンクがよかったなぁ
425: 2018/12/27(木) 18:49:17.23
四ヶ月位使ってますが、ホーム画面以外は非常に満足してます。
AQUOS HOMEみたいに縦スクロールなホームアプリはないのでしょうか?
バージョンが同じAndroid8.0のAQUOSからアプリのみコピーできれば楽なのですが、無理ですよねー?。
AQUOS HOMEみたいに縦スクロールなホームアプリはないのでしょうか?
バージョンが同じAndroid8.0のAQUOSからアプリのみコピーできれば楽なのですが、無理ですよねー?。
427: 2018/12/27(木) 19:53:21.56
>>425
NOVAでも使っとけ
NOVAでも使っとけ
426: 2018/12/27(木) 19:48:29.80
AQUOSのことをペリアユーザに聞かれても困る
428: 2018/12/27(木) 19:55:01.26
泥なんだからその辺は好きにやれよw
429: 2018/12/27(木) 19:57:54.14
で、こういうのに限ってドコモのホーム使ってんだよな
つか、AQUOSがイレギュラーなのにそれがいいならXperiaにしなきゃいいのに
つか、AQUOSがイレギュラーなのにそれがいいならXperiaにしなきゃいいのに
430: 2018/12/27(木) 20:43:47.42
同一人物でしょ
SONY Xperia XZ1 part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541921215/533-536
533 名前:SIM無しさん (スップ Sde2-zyNy [1.66.100.223])[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 18:56:36.67 ID:hOo2CggEd
家族のaquos R2のホームアプリをapk extractionというアプリでapk化、EXPERIA xz1で使おうとしましたが、まともに動きません。
起動しないか、連続して落ちるだけでした。
aquos home 1.7MB、aquos かんたんホーム 27m。
キャリアは両方ともドコモ、Android8.0(osのバージョンアップはしてません)です。
プリインストールアプリは、他社製のスマホでは動かない仕様なのでしょうか?
534 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sadb-RNrf [106.180.33.29])[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 20:00:52.67 ID:kKqIM0v9a
試したことないけど動かなかったところでなんの不思議もない
AQUOSホーム使いたいならAQUOS買えば?
535 名前:SIM無しさん (スフッ Sdc2-kFRQ [49.104.36.225])[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 12:12:53.00 ID:SL3Wba99d
むしろ動かなくて当たり前
動けばラッキー程度の心構えでやるべき事だし
そもそもライセンス違反に値するんじゃね?
536 名前:SIM無しさん (ラクッペ MM4f-k/Y9 [110.165.134.80])[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 12:18:24.13 ID:5+jjvKYqM
533
それ、むしろAQUOSのスレで聞いた方がよくない?
SONY Xperia XZ1 part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541921215/533-536
533 名前:SIM無しさん (スップ Sde2-zyNy [1.66.100.223])[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 18:56:36.67 ID:hOo2CggEd
家族のaquos R2のホームアプリをapk extractionというアプリでapk化、EXPERIA xz1で使おうとしましたが、まともに動きません。
起動しないか、連続して落ちるだけでした。
aquos home 1.7MB、aquos かんたんホーム 27m。
キャリアは両方ともドコモ、Android8.0(osのバージョンアップはしてません)です。
プリインストールアプリは、他社製のスマホでは動かない仕様なのでしょうか?
534 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sadb-RNrf [106.180.33.29])[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 20:00:52.67 ID:kKqIM0v9a
試したことないけど動かなかったところでなんの不思議もない
AQUOSホーム使いたいならAQUOS買えば?
535 名前:SIM無しさん (スフッ Sdc2-kFRQ [49.104.36.225])[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 12:12:53.00 ID:SL3Wba99d
むしろ動かなくて当たり前
動けばラッキー程度の心構えでやるべき事だし
そもそもライセンス違反に値するんじゃね?
536 名前:SIM無しさん (ラクッペ MM4f-k/Y9 [110.165.134.80])[sage] 投稿日:2018/12/07(金) 12:18:24.13 ID:5+jjvKYqM
533
それ、むしろAQUOSのスレで聞いた方がよくない?
432: 2018/12/27(木) 23:05:05.90
>>430
なこの人ID:Pb7pdHx/d怖いわー
なこの人ID:Pb7pdHx/d怖いわー
431: 2018/12/27(木) 20:45:11.19
えぇ…
433: 2018/12/27(木) 23:12:08.38
どっちもこわい
434: 2018/12/28(金) 15:01:54.90
XZからXZ1に機種変したんだが、同じイヤホンで音楽を聴く時スリープ状態になると再生が止まる。
以前出ていた認証が出てないということは対応してないイヤホンなんだろうか?
以前出ていた認証が出てないということは対応してないイヤホンなんだろうか?
435: 2018/12/28(金) 15:24:18.37
安くなってるし気になるけど液晶の縞がどうのこうのが気になる
437: 2018/12/28(金) 16:11:01.68
>>435
自分のは右肩上がりの縞があるけどそんなには気にならない
背景が白の時に気づくけど色付き背景ならまず分からない
今から心配なら後悔するのでこの機種はやめておいた方がいい
自分のは右肩上がりの縞があるけどそんなには気にならない
背景が白の時に気づくけど色付き背景ならまず分からない
今から心配なら後悔するのでこの機種はやめておいた方がいい
438: 2018/12/28(金) 16:49:16.14
俺の場合一切ないよ、美麗液晶そのもの
>>435
>>435
439: 2018/12/28(金) 16:55:24.32
>>435
店頭で買うなら確認できるから大丈夫じゃない?
オンライン購入後、ショップでの交渉だと交換渋られてる人結構いるみたいなので何とも言えない
自分はスムーズに交換してくれた
店頭で買うなら確認できるから大丈夫じゃない?
オンライン購入後、ショップでの交渉だと交換渋られてる人結構いるみたいなので何とも言えない
自分はスムーズに交換してくれた
436: 2018/12/28(金) 15:40:13.60
島だらけだから気にせんでええよ
440: 2018/12/28(金) 19:18:53.99
うわぁみんなありがとう
441: 2018/12/28(金) 21:35:09.83
>>440
ネガティブな意見が目立つだけ
問題なければわざわざ言わないでしょ
ショップか家電店で買って、その場で確認すればいいんじゃない
デモ機があるだろうし比較できる
ちなみに自分のも嫁のも全く問題ないよ
縞?なにそれって感じ
ネガティブな意見が目立つだけ
問題なければわざわざ言わないでしょ
ショップか家電店で買って、その場で確認すればいいんじゃない
デモ機があるだろうし比較できる
ちなみに自分のも嫁のも全く問題ないよ
縞?なにそれって感じ
442: 2018/12/28(金) 23:51:05.66
うちの XZ1 も液晶は問題ないよ X (F5121)に比べるとかなり暖色寄りだけど。
443: 2018/12/29(土) 00:27:39.76
指紋まさと
444: 2018/12/29(土) 00:42:54.36
泳げた三宅君
445: 2018/12/29(土) 09:55:56.85
XZ1そのまま大きくして8インチタブレット出してくれよん
wifiモデルだけでいい
wifiモデルだけでいい
446: 2018/12/29(土) 10:35:36.32
いりません
447: 2018/12/29(土) 11:20:46.62
いりませんね
448: 2018/12/29(土) 11:35:59.76
布団でゴロゴロしながら映画見たりするには
8インチくらいのタブレットあるといいな
家だけだからWi-Fiだけでいい
しかしそれだけのために高い金は出したくない
FHD以上でサクサク動いて2万以下なら買う
8インチくらいのタブレットあるといいな
家だけだからWi-Fiだけでいい
しかしそれだけのために高い金は出したくない
FHD以上でサクサク動いて2万以下なら買う
449: 2018/12/29(土) 12:28:56.03
APN設定勝手に消えて、WIFIも切断されてた
こういう基本的なとこで不具合あると困る
こういう基本的なとこで不具合あると困る
450: 2018/12/29(土) 12:33:50.51
XZ1持ちでZ4Tablet買おうとしてたけどやっぱデカイかなぁ
483: 2019/01/01(火) 21:23:02.50
>>450
別物だよ
やっぱりデカイ画面は違う
別物だよ
やっぱりデカイ画面は違う
451: 2018/12/29(土) 14:07:41.84
タブレット復活してくんないかなあ。最後の砦のASUSも最近出してないし
452: 2018/12/29(土) 14:27:05.45
かかるコストはノートパソコンと大差ないのに販売価格は安くないと売れないからなー
よほど数をさばけるところじゃないと手を出せないでしょ
よほど数をさばけるところじゃないと手を出せないでしょ
453: 2018/12/29(土) 15:15:49.06
タブレットはiPadで完成されたからなぁ
454: 2018/12/29(土) 20:25:01.02
縞、よーく見れば////って線が見えるけど気にならないな。
455: 2018/12/29(土) 20:48:31.33
こいつで後1年戦わなきゃ
2年戦うのはバッテリー持ちからして厳しいだろうし
2年戦うのはバッテリー持ちからして厳しいだろうし
456: 2018/12/29(土) 21:16:17.61
夏冬モデル見ても欲しい機種が全くない
サイズ感的にXZ1が丁度イイから、このデザインのまま画面大きくしてくれないかなぁ
サイズ感的にXZ1が丁度イイから、このデザインのまま画面大きくしてくれないかなぁ
457: 2018/12/29(土) 21:21:46.18
これの液晶が黄色っぽいという話を見たのですが異常なんですか?
機種変したら前に使っていたz5cより白が黄色くて画面を横から見ると白なのですが正面からだとやや黄色くて
縦方向に傾けて上下から見るとかなり黄色くなります
改善方法はありますか?
機種変したら前に使っていたz5cより白が黄色くて画面を横から見ると白なのですが正面からだとやや黄色くて
縦方向に傾けて上下から見るとかなり黄色くなります
改善方法はありますか?
459: 2018/12/29(土) 21:35:47.05
>>457
釣れる?
釣れる?
460: 2018/12/29(土) 21:50:32.37
>>457
ホワイトバランス調整ってご存知?
ホワイトバランス調整ってご存知?
462: 2018/12/29(土) 23:07:52.34
人間一度贅沢に慣れるとダメになるな
463: 2018/12/29(土) 23:29:11.58
XZと画面の色が違って違和感があったが、ダイナミックモードでホワイトバランスを青255にしたら同じになったわ。
466: 2018/12/30(日) 03:52:46.49
板割り充電
467: 2018/12/30(日) 08:00:38.82
空手家だとそうなるの
468: 2018/12/30(日) 08:18:29.45
青255にしたらブルーライトも多くなるんかね?
469: 2018/12/30(日) 08:45:02.56
横浜
471: 2018/12/30(日) 10:27:26.20
ブルーライトヨコハゲ~♪
472: 2018/12/30(日) 12:32:05.55
ブルーライトって全く影響ないって話じゃなかったっけ?
473: 2018/12/30(日) 12:43:40.43
ハズキルーペ的に言うなら横浜は壊滅状態だな
474: 2018/12/30(日) 13:26:06.63
キャッ! キャッ! キャッ! ハァーン! 
/, / /, / ./, / /, / 
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) 
┌o、しし' .。-o、しし'. -o、しし'. /゜しし' 
.o ゚ o-  
ベキ パリン バキッ ズブッ
/, / /, / ./, / /, / 
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) 
┌o、しし' .。-o、しし'. -o、しし'. /゜しし' 
.o ゚ o-  
ベキ パリン バキッ ズブッ
475: 2018/12/31(月) 18:08:07.97
xz3はどうなん?やっぱり丸みでジャックなし?
476: 2018/12/31(月) 18:29:39.06
昨日DSでこの機種買ったけど縞模様で尿液晶だったからショップに言って交換してもらうわ
477: 2018/12/31(月) 19:25:34.07
>>476
それ当たりだよ
それ当たりだよ
485: 2019/01/02(水) 17:02:25.28
>>476だけど今日DSに行って斜線のない機種に交換してもらった
めっちゃ快適
めっちゃ快適
479: 2018/12/31(月) 19:41:04.23
世界一青白い画面にこだわる
480: 2018/12/31(月) 19:42:53.16
青い液晶買ってブルーライトカットフィルム貼るまでがセット
481: 2018/12/31(月) 19:52:26.34
>>
iPhoneってか白人は青目のためか黄味がかった色合いの画質の方が標準なんよ、黒目のアジア人とは見てる色合いが違う
iPhoneってか白人は青目のためか黄味がかった色合いの画質の方が標準なんよ、黒目のアジア人とは見てる色合いが違う
486: 2019/01/02(水) 18:01:08.83
これとxz3どっちがいいのかな
そろそろz5の動きが怪しくなってきたし、3年経つから買えどきかなと思って
そろそろz5の動きが怪しくなってきたし、3年経つから買えどきかなと思って
492: 2019/01/03(木) 12:33:01.54
>>486
個人的には、背中丸っこくて厚みがあって重いのは嫌。だから私は
個人的には、背中丸っこくて厚みがあって重いのは嫌。だから私は
487: 2019/01/02(水) 18:08:31.67
だから私は、
488: 2019/01/02(水) 20:09:48.02
エクステリア
489: 2019/01/02(水) 20:20:19.44
自分で選べない奴はiPhoneにしとけ
490: 2019/01/03(木) 03:58:00.38
ガラパゴスな
491: 2019/01/03(木) 11:56:30.83
福袋でこの機種無いかなぁ
493: 2019/01/03(木) 13:03:55.68
>>491
タダで手に入るものを福袋にいれてお金を取ったらマズイだろ
タダで手に入るものを福袋にいれてお金を取ったらマズイだろ
494: 2019/01/03(木) 13:22:40.43
XZ4は元のデザインに戻るのかなぁ
せめてハイレゾ対応してイヤフォンジャック戻して欲しい
指紋認証も側面に戻してくれないかなぁ
せめてハイレゾ対応してイヤフォンジャック戻して欲しい
指紋認証も側面に戻してくれないかなぁ
495: 2019/01/03(木) 18:30:26.51
熊本地震来たねあのさ、ラジオ機能なくしてるけどさ 地震来た直後とかインターネットでのラジオ使えんのかな?
そうじゃなきゃラジオ機能復活希望あと熊本城と熊本県民の皆様心の底から無事を祈ってます。都民からでした。
そうじゃなきゃラジオ機能復活希望あと熊本城と熊本県民の皆様心の底から無事を祈ってます。都民からでした。
496: 2019/01/03(木) 19:26:51.39
>>495
東日本の時携帯の電波全然繋がらなかったろ
だから無理
公衆Wi-Fiかワンセグに賭けるしかない
東日本の時携帯の電波全然繋がらなかったろ
だから無理
公衆Wi-Fiかワンセグに賭けるしかない
507: 2019/01/04(金) 00:45:11.75
>>496
あれから8年近く何も改善されてないとでも思ってんの?
あれから8年近く何も改善されてないとでも思ってんの?
508: 2019/01/04(金) 01:01:22.04
>>507
されてんの?
ちょうど今日熊本に弟いるけど地震直後は全然電話繋がらなかったよ
首都圏でもサッカー日本代表戦のハーフタイムは未だに繋がらないし
これで改善したっていうなら金額の割にはまだまだだと思うね
まあ中の人で気を悪くしたのかもしれんなら悪かったよ
されてんの?
ちょうど今日熊本に弟いるけど地震直後は全然電話繋がらなかったよ
首都圏でもサッカー日本代表戦のハーフタイムは未だに繋がらないし
これで改善したっていうなら金額の割にはまだまだだと思うね
まあ中の人で気を悪くしたのかもしれんなら悪かったよ
512: 2019/01/04(金) 07:54:21.18
>>508
パケット通信によるラジオ試聴について議論してるのになんで通話の問題をねじ込んでくるの?ばかなの?
パケット通信によるラジオ試聴について議論してるのになんで通話の問題をねじ込んでくるの?ばかなの?
514: 2019/01/04(金) 08:11:07.77
>>512
これは酷い文盲
すぐカッとなるタイプだな
東日本の時は千葉でガラケーだったが直後は圏外になったな
電池が急激に減ってビビって機内モードにした覚えあるわ
これは酷い文盲
すぐカッとなるタイプだな
東日本の時は千葉でガラケーだったが直後は圏外になったな
電池が急激に減ってビビって機内モードにした覚えあるわ
497: 2019/01/03(木) 19:39:39.14
>>495
なんでスマホ一台ですまそうとするの?
携帯ラジオくらい持とうよ。
なんでスマホ一台ですまそうとするの?
携帯ラジオくらい持とうよ。
500: 2019/01/03(木) 20:15:15.20
>>497
確かにそうなんたけどね,..
スマホに何でも入ってればなんだか嬉しい俺の願望なんだよ。
確かにそうなんたけどね,..
スマホに何でも入ってればなんだか嬉しい俺の願望なんだよ。
498: 2019/01/03(木) 19:54:38.66
常に携帯ラジオ持てってこと?
それはそれで意識高いけど、一般人なんてそうそう携帯ラジオなんて持ち歩かないよ
別に機能としてあるに越した事はないじゃん
逆にあったら何か困るんですか?
それはそれで意識高いけど、一般人なんてそうそう携帯ラジオなんて持ち歩かないよ
別に機能としてあるに越した事はないじゃん
逆にあったら何か困るんですか?
499: 2019/01/03(木) 20:10:50.51
何故無駄に喧嘩腰なのか
あればいいけど、あれもイヤホンありきじゃなかったか
ワイヤレスイヤホンに切り替えてしまったなあ
あればいいけど、あれもイヤホンありきじゃなかったか
ワイヤレスイヤホンに切り替えてしまったなあ
501: 2019/01/03(木) 20:55:07.14
そうそう、持ってる小説でもKindle版買い直したりする
502: 2019/01/03(木) 21:24:34.79
ワイヤレスイヤホンだと何でラジオ聴けないないんだろうなぁ
アンテナは付属で付いてるんだから電波受信は出来るはずなのに
アンテナは付属で付いてるんだから電波受信は出来るはずなのに
509: 2019/01/04(金) 02:07:45.67
>>502
ワイヤレス化によってなくなってしまった「ワイヤ」部分が大事なんだといえば理解していただけますか?
ワイヤレス化によってなくなってしまった「ワイヤ」部分が大事なんだといえば理解していただけますか?
519: 2019/01/04(金) 10:18:08.59
>>509
付属のアンテナは付いてるよ
あれあるのに何で聴けないのかなって
付属のアンテナは付いてるよ
あれあるのに何で聴けないのかなって
523: 2019/01/04(金) 23:34:45.09
>>519
付属アンテナで受信できるのはTV放送がUHF帯だからでしょ?
FMはもっと波長が長いので、アンテナ長 70cm以上欲しい。
付属アンテナで受信できるのはTV放送がUHF帯だからでしょ?
FMはもっと波長が長いので、アンテナ長 70cm以上欲しい。
503: 2019/01/03(木) 21:30:34.18
物理的に導線繋げないと利得稼げない
504: 2019/01/03(木) 23:21:07.65
イヤホンで受けられるのはFMだけ。消費電力も小さいし受けやすいAMの乾電池ラジオ持っておくべし!
505: 2019/01/03(木) 23:31:45.74
いつ災害になるかわからないわけだし、
緊急時にスマホでラジオが聞ければ便利だという話が、なぜ拗れるのかな?
偏屈な人もいるんだね。
緊急時にスマホでラジオが聞ければ便利だという話が、なぜ拗れるのかな?
偏屈な人もいるんだね。
506: 2019/01/03(木) 23:54:59.57
喧嘩腰だな。
510: 2019/01/04(金) 04:08:23.01
自分はラジオ用にZ1f使ってるよ
511: 2019/01/04(金) 06:35:27.66
電話としての通話は、交換器を通す関係で制限される
ネットの利用は交換器とか関係ないので、電話としての通話よりはだいぶマシ
現に東日本大震災の時もツィッターは使えたし、radikoもエリアフリーや録音アプリは制限されたけど、地元の放送局は聞けた
radikoの制限は、ネット回線の問題ではなく、回線容量に影響を与えたくないという自主的な規制だった
ネットの利用は交換器とか関係ないので、電話としての通話よりはだいぶマシ
現に東日本大震災の時もツィッターは使えたし、radikoもエリアフリーや録音アプリは制限されたけど、地元の放送局は聞けた
radikoの制限は、ネット回線の問題ではなく、回線容量に影響を与えたくないという自主的な規制だった
513: 2019/01/04(金) 07:59:40.59
すぐ喧嘩腰になるよな
515: 2019/01/04(金) 08:31:49.22
喧嘩腰なのは1人しかいなさそうだな。
何が彼の気に入らなかったのか…
何が彼の気に入らなかったのか…
516: 2019/01/04(金) 09:56:33.15
ただのてんかんだよ。
517: 2019/01/04(金) 10:02:57.61
ゼリーみたいなやつ
521: 2019/01/04(金) 15:20:08.32
>>517
それトコロテン
チンコ触らずに射精することな
それトコロテン
チンコ触らずに射精することな
530: 2019/01/06(日) 02:59:26.00
>>521
ホモじゃないけど
ケツに突っ込まれて前立腺を圧迫されて出るのがいわゆるトコロテンなのでは?まさに押し出すから?
断じてホモじゃないので詳しくは知らないし全く興味もないけど
ホモじゃないけど
ケツに突っ込まれて前立腺を圧迫されて出るのがいわゆるトコロテンなのでは?まさに押し出すから?
断じてホモじゃないので詳しくは知らないし全く興味もないけど
518: 2019/01/04(金) 10:10:36.05
ババロア?
520: 2019/01/04(金) 13:16:34.92
免許は持ってる…
522: 2019/01/04(金) 22:43:38.43
かんてん(寒天)ちゃう?
524: 2019/01/05(土) 04:47:40.11
かんてんのどあめ~♪
526: 2019/01/05(土) 16:27:56.50
海峡 中華買取価格
ドコモ
2018年夏モデル galaxy s9 45k
2017年冬モデル Xperia XZ1 55k
2017年夏モデル Xperia XZs 46k
ドコモ
2018年夏モデル galaxy s9 45k
2017年冬モデル Xperia XZ1 55k
2017年夏モデル Xperia XZs 46k
527: 2019/01/05(土) 17:09:19.82
1985年10月26日にXperiaをACケーブルとセットでSONY本社に送る
529: 2019/01/06(日) 00:30:23.14
>>527
バックトゥザフューチャー?
バックトゥザフューチャー?
528: 2019/01/05(土) 23:50:32.06
みみず千匹、カズノコ天井…
531: 2019/01/06(日) 13:00:23.87
俺もトコロテンってケツに突っ込まれて射精の事だと思ってたけど違うん?
532: 2019/01/06(日) 16:09:15.50
>>531
それで合ってる。
ノンケでもそれくらいは知ってると思うけどねえ。
それで合ってる。
ノンケでもそれくらいは知ってると思うけどねえ。
533: 2019/01/06(日) 19:50:52.26
そういうのもういいからw
534: 2019/01/06(日) 20:21:49.10
世の中がだらけになったら…
535: 2019/01/06(日) 20:29:03.12
結構毛だらけ猫灰だらけお尻のまわりはクソだらけだよ
536: 2019/01/06(日) 23:44:27.02
もう話題がなくなったんだね
537: 2019/01/07(月) 00:13:56.89
今月はセキュリティパッチくるかな?
538: 2019/01/08(火) 00:03:55.72
買えなくなる前にスマホ同色の純正ケースをポチッとくか。
539: 2019/01/08(火) 01:12:21.06
ガラケーからスマホ機種編で5400クーポンあるのに
量販店だと機種代0円なのか
何かにあててもらえないものか…
量販店だと機種代0円なのか
何かにあててもらえないものか…
540: 2019/01/08(火) 04:00:04.19
頭金
541: 2019/01/08(火) 13:03:32.66
今日はcesでxz4の発表があるんですか?
542: 2019/01/08(火) 14:18:23.33
XZ2 がAndroid9へのアップデート始まったからXZ1も来月位にはくるのかね?
543: 2019/01/08(火) 15:59:28.29
セキュリティパッチだかなんだかのアプデが停止されたまま再開されてないのに、来るとは思えないな
547: 2019/01/08(火) 22:41:43.15
>>543
それはもう再開せずにOSアプデで対応しょう
それはもう再開せずにOSアプデで対応しょう
549: 2019/01/08(火) 23:47:53.24
>>547
このままOSアプデどころかソフトウェア更新の放置すらあり得ると思う。
このままOSアプデどころかソフトウェア更新の放置すらあり得ると思う。
544: 2019/01/08(火) 17:35:29.95
この機種に機種変するか迷ってるんですがこれでソシャゲのFFBEやってる方いませんか?
何故か推奨端末にドコモ版だけ入ってないので
何故か推奨端末にドコモ版だけ入ってないので
545: 2019/01/08(火) 21:39:38.38
>>544
今いれてみたけど音がプツプツノイズが...
と思ったら先に進んだら普通になった
なんかあんのかもね
今いれてみたけど音がプツプツノイズが...
と思ったら先に進んだら普通になった
なんかあんのかもね
546: 2019/01/08(火) 22:13:26.71
>>545
ホーム画面にまでちゃんと行けたって事でしょうか?
ダウンロードがいつまでたっても終わらずログイン出来なくなった方が何人かいたみたいでこの機種は大丈夫なのかなと気になってて
ホーム画面にまでちゃんと行けたって事でしょうか?
ダウンロードがいつまでたっても終わらずログイン出来なくなった方が何人かいたみたいでこの機種は大丈夫なのかなと気になってて
548: 2019/01/08(火) 22:43:56.55
>>546
とりあえず、最初の町まで行った。
最初のプツプツ音以外は普通だと思う
相変わらずクリスタルに振り回されるFFキライじゃないけど
とりあえず、最初の町まで行った。
最初のプツプツ音以外は普通だと思う
相変わらずクリスタルに振り回されるFFキライじゃないけど
550: 2019/01/09(水) 00:19:27.56
>>548
なんとか遊べてるみたいで安心しましたありがとうございました。
なんとか遊べてるみたいで安心しましたありがとうございました。
551: 2019/01/09(水) 01:37:09.00
Android9にしたらポケモンGOログイン出来なくなるって見たんだが
552: 2019/01/09(水) 09:30:24.23
それはいいことだと思う
553: 2019/01/09(水) 20:28:53.29
ヴァージンアップグレード来ましたか?
554: 2019/01/09(水) 23:29:11.99
しょしょ
555: 2019/01/10(木) 00:24:06.07
そこからはダウングレードしか…
556: 2019/01/11(金) 23:49:19.86
とうとう来たわね
今月末にアップデート
今月末にアップデート
557: 2019/01/12(土) 17:49:40.33
LYNX3D(SH-03C)
→ARROWS X(F-05D)
→Xperia A(SO-04E)
→Xperia Z2(SO-03F)
→Xperia Z3(SO-01G)
→Xperia Z5(SO-01H)
→Xperia XZ1(SO-01K)
って渡り歩い来たけど、満足できたのはこれとZ3
XZ2と3はゴミだし、XZ4が良機種であることを祈る
→ARROWS X(F-05D)
→Xperia A(SO-04E)
→Xperia Z2(SO-03F)
→Xperia Z3(SO-01G)
→Xperia Z5(SO-01H)
→Xperia XZ1(SO-01K)
って渡り歩い来たけど、満足できたのはこれとZ3
XZ2と3はゴミだし、XZ4が良機種であることを祈る
559: 2019/01/12(土) 18:05:13.97
>>557
Z3 Z5 XZ1
ときたけど次は他のにしようと思う
なんかハイエンド価格なのに細かいとこの工作があまいんだよね
液晶は静電気の影響うけてシマシマで軌跡みたいなのまで見えるし
ネットでみたらそういう仕様という見解らしい
定価が同価格帯のGalaxyとかはこんなことないんだろうか?
廉価版の利益でハイエンドつくってるからXperiaに比べて大分いいんじゃないかって思ってしまう
Galaxyは抵抗あるけど
毎回めちゃくちゃ不具合(細かいのまでいれて)あるけどGalaxyもそんなもん?
Z3 Z5 XZ1
ときたけど次は他のにしようと思う
なんかハイエンド価格なのに細かいとこの工作があまいんだよね
液晶は静電気の影響うけてシマシマで軌跡みたいなのまで見えるし
ネットでみたらそういう仕様という見解らしい
定価が同価格帯のGalaxyとかはこんなことないんだろうか?
廉価版の利益でハイエンドつくってるからXperiaに比べて大分いいんじゃないかって思ってしまう
Galaxyは抵抗あるけど
毎回めちゃくちゃ不具合(細かいのまでいれて)あるけどGalaxyもそんなもん?
562: 2019/01/12(土) 18:07:22.12
>>559
それな
だけど他の選択肢もイマイチなんだよな
GALAXYやHUAWEIは政治的な問題でNGじゃね?
だからいまんとこXZ4に期待かなぁ
それな
だけど他の選択肢もイマイチなんだよな
GALAXYやHUAWEIは政治的な問題でNGじゃね?
だからいまんとこXZ4に期待かなぁ
564: 2019/01/12(土) 18:18:49.37
>>562
Galaxyは値段相応でXperiaは無駄に高いんじゃないかと思えてきた
Xperiaは5万くらいでいいんじゃない?ってさ
スマホ事業の収益考えたらSONYが同価格帯でサムスンと同レベルのもの作れるわけないんだよなあ
スケールメリットも段違いだろうし
Galaxyは値段相応でXperiaは無駄に高いんじゃないかと思えてきた
Xperiaは5万くらいでいいんじゃない?ってさ
スマホ事業の収益考えたらSONYが同価格帯でサムスンと同レベルのもの作れるわけないんだよなあ
スケールメリットも段違いだろうし
560: 2019/01/12(土) 18:05:51.26
>>557
いや、XZ2とXZ3使ってからそういうこと言えよ
XZ1が良い機種であることは間違いないけど、
一度大きな画面になれたら後戻りできないだろうなぁ
いや、XZ2とXZ3使ってからそういうこと言えよ
XZ1が良い機種であることは間違いないけど、
一度大きな画面になれたら後戻りできないだろうなぁ
568: 2019/01/12(土) 19:03:03.40
>>557
XPERIA結構使ったけどそれなりに満足してるな
arc
→ray
→play
→mini pro
→z ultra
→z1
→z1c
→z2t
→z3
→z3c
→z3t
→z4
→z4t
→z5
→z5p
→xz
→xzp
→xz1
→xz2
XPERIA結構使ったけどそれなりに満足してるな
arc
→ray
→play
→mini pro
→z ultra
→z1
→z1c
→z2t
→z3
→z3c
→z3t
→z4
→z4t
→z5
→z5p
→xz
→xzp
→xz1
→xz2
570: 2019/01/12(土) 21:37:57.17
>>568
すげーな
すげーな
569: 2019/01/12(土) 19:57:53.27
>>557
どこかのスレで見たが新しい機種をアンチする奴って使いもしないでイメージで否定するんだな
どこかのスレで見たが新しい機種をアンチする奴って使いもしないでイメージで否定するんだな
558: 2019/01/12(土) 18:00:47.41
たまにはぺリア以外使ってみるのもいいかもね・・・
561: 2019/01/12(土) 18:07:16.33
>>558
そうしたいけど月サポの実質二年縛りがきついんだよな
むしろ次は白ロムかってMNPに行こうかと思ってる
Galaxyとか投げ売りしてるから月サポで買うのと変わらないしなあ
まああと1年半ほど月サポあるんだけどね
そうしたいけど月サポの実質二年縛りがきついんだよな
むしろ次は白ロムかってMNPに行こうかと思ってる
Galaxyとか投げ売りしてるから月サポで買うのと変わらないしなあ
まああと1年半ほど月サポあるんだけどね
563: 2019/01/12(土) 18:16:30.62
ごめん
MNPでMVNOに行こうと思ってる
です
MNPでMVNOに行こうと思ってる
です
565: 2019/01/12(土) 18:19:44.26
with機に機種変してぺリアはmvnoのsnsフリープラン
566: 2019/01/12(土) 18:27:16.80
>>565
月サポどうなるんですか?
通話とネット用に分かれるので二台持ちになるってことですよね?
月サポどうなるんですか?
通話とネット用に分かれるので二台持ちになるってことですよね?
567: 2019/01/12(土) 18:59:57.97
他人のスマホ履歴なんてどうでもえーことや
571: 2019/01/12(土) 21:51:50.89
XZ4にかなり期待してる。リーク通りならかなり良さそうな感じだし
572: 2019/01/12(土) 22:13:25.42
俺もXZ4良さげなら買うかな
573: 2019/01/12(土) 22:14:14.34
偏見なくせば
Galaxyのほうが総合点上?
Galaxyのほうが総合点上?
576: 2019/01/12(土) 22:33:09.81
>>573
我が民族の誇りだもんな
我が民族の誇りだもんな
574: 2019/01/12(土) 22:24:59.29
人が何と言おうと自分が気に入ったら買えばいいんじゃね?ただしまともな日本人は買わないからシェア1%以下しか無いけどな
577: 2019/01/12(土) 22:53:10.59
>>575
爆発してるのって廉価版とかじゃないの?
>>574
気に入るっていうか買ってつかってみないとわからないことあるからねえ
Xperiaの嫌なとこばっか知ってるけど意を決してGalaxyにしてもタイサなかったら嫌だなって
だからどっちも使ったことがあるひとの意見聞きたかった
爆発してるのって廉価版とかじゃないの?
>>574
気に入るっていうか買ってつかってみないとわからないことあるからねえ
Xperiaの嫌なとこばっか知ってるけど意を決してGalaxyにしてもタイサなかったら嫌だなって
だからどっちも使ったことがあるひとの意見聞きたかった
578: 2019/01/12(土) 22:56:20.68
>>577
シェア1%以下って事は在日朝鮮人白丁でさえ買わないって事だから、探すの大変そうだな。ガンガレ
シェア1%以下って事は在日朝鮮人白丁でさえ買わないって事だから、探すの大変そうだな。ガンガレ
598: 2019/01/13(日) 09:28:25.63
>>577
そんなにXperia嫌いなら何でギャラクシー買ってみないの?
他の人がギャラクシーを褒めたり買ったりしないと何か困るの?
そんなにXperia嫌いなら何でギャラクシー買ってみないの?
他の人がギャラクシーを褒めたり買ったりしないと何か困るの?
608: 2019/01/13(日) 21:19:39.32
>>598
買ったら二年使わない月サポ満了にならないから
バカほど経験からしか学ばないからな
買ったやつの意見聞いて判断するのは当たり前だろ
買ったら二年使わない月サポ満了にならないから
バカほど経験からしか学ばないからな
買ったやつの意見聞いて判断するのは当たり前だろ
615: 2019/01/13(日) 21:59:20.38
>>608
>買ったら二年使わない月サポ満了にならないから
日本語でお願いします。
馬脚をあらわしたってことか。
>買ったら二年使わない月サポ満了にならないから
日本語でお願いします。
馬脚をあらわしたってことか。
617: 2019/01/13(日) 22:04:56.81
>>615
二年以内に機種変したら月サポもらえなくなるじゃん
二年以内に機種変したら月サポもらえなくなるじゃん
575: 2019/01/12(土) 22:29:42.52
爆発してるからね…
579: 2019/01/12(土) 23:06:05.24
Galleryはスマホとか全く解らないジジババが店員にいいくるめられて買ってるイメージだよな
ジジババはでたまに使ってるの見るからこれが割合で1%ぐらいなのかな
ジジババはでたまに使ってるの見るからこれが割合で1%ぐらいなのかな
580: 2019/01/12(土) 23:06:52.91
少数派の意見も聞くのが民主主義だ!
582: 2019/01/12(土) 23:26:33.33
サムスンはスマホ事業はだんだん畳んでいって医療にシフトしてると大学の先生が言ってたぞ
583: 2019/01/12(土) 23:43:31.25
モノ的にはXperiaのほうが上なの?
584: 2019/01/12(土) 23:44:40.34
そんなに気になるならGalaxyでいいじゃん。
俺はあんな端末ゴメンだけどな。
俺はあんな端末ゴメンだけどな。
585: 2019/01/12(土) 23:48:19.56
>>584
どういうとこがだめなの?
どういうとこがだめなの?
593: 2019/01/13(日) 01:28:39.75
>>585
俺は国産端末が使いたい
同じ値段でスペックを競わせたら
ファーウェイ>>GALAXY>XPERIA なんじゃない?
しかし、アフターケアや企業ポリシーや品質や、デザインでXPERIAを使い続けてる
俺は国産端末が使いたい
同じ値段でスペックを競わせたら
ファーウェイ>>GALAXY>XPERIA なんじゃない?
しかし、アフターケアや企業ポリシーや品質や、デザインでXPERIAを使い続けてる
595: 2019/01/13(日) 06:30:30.86
>>593
Z3、Z5ともにフロントパネルが外れた
でも対応はしてくれなかった
XZ1では液晶の静電気問題を仕様とつっぱねるらしいし
スマホに関してはアフターサービスなんてどこでも同じじゃないかと思える
ドコモが販売者だからSONYとやりとりするわけでもないしね
SONYはテレビのときはドット欠けでサービスマンきて交換してくれたけどスマホはいいイメージない
東芝のテレビではホコリ混入あったけどなかなか対応してくれなかった
Z3、Z5ともにフロントパネルが外れた
でも対応はしてくれなかった
XZ1では液晶の静電気問題を仕様とつっぱねるらしいし
スマホに関してはアフターサービスなんてどこでも同じじゃないかと思える
ドコモが販売者だからSONYとやりとりするわけでもないしね
SONYはテレビのときはドット欠けでサービスマンきて交換してくれたけどスマホはいいイメージない
東芝のテレビではホコリ混入あったけどなかなか対応してくれなかった
605: 2019/01/13(日) 14:00:38.78
>>595
>>596
ソニーは保証期限切れてもサービス対応してくれたな
z1、z2tの背面浮き,z3のバーマンともにサービス対応
逆に韓○製のスマホは一年と数ヵ月でブートループになったときは、しっかり修理料金とられて、
いちばんイラっとしたのが交換されたbatteryが修理前より劣化してた
ちなみに韓○製の当該機種はGoogleストアでは返金や、アメリカでは同時期に発売された機種が訴訟起こされてたから、機種的に不具合が起こりやすい機種だったんだけどね
>>596
ソニーは保証期限切れてもサービス対応してくれたな
z1、z2tの背面浮き,z3のバーマンともにサービス対応
逆に韓○製のスマホは一年と数ヵ月でブートループになったときは、しっかり修理料金とられて、
いちばんイラっとしたのが交換されたbatteryが修理前より劣化してた
ちなみに韓○製の当該機種はGoogleストアでは返金や、アメリカでは同時期に発売された機種が訴訟起こされてたから、機種的に不具合が起こりやすい機種だったんだけどね
609: 2019/01/13(日) 21:20:59.26
>>605
俺はだめだったな
ドコモ経由じゃないと駄目なんだよね?
DSいったら即答でだめっていわれた
SONYに直接問い合わせするにもXperiaの窓口ないよね?
俺はだめだったな
ドコモ経由じゃないと駄目なんだよね?
DSいったら即答でだめっていわれた
SONYに直接問い合わせするにもXperiaの窓口ないよね?
610: 2019/01/13(日) 21:32:25.18
>>609
キャリア窓口は結構な額の概算見積りを提示してきますが、気にしないでメーカーに送ってもらうとサービス対応してくれるケースが多かったです
キャリア窓口は結構な額の概算見積りを提示してきますが、気にしないでメーカーに送ってもらうとサービス対応してくれるケースが多かったです
612: 2019/01/13(日) 21:37:25.01
>>610
とりあえずメーカーに送って下さいといって見てもらうと
見積もりと違って無料で対応になることが多いってこと?
なんでもGPS不具合とかあってとりあえずメーカーに修理送れば
面倒だから無料で基盤交換になるとか聞いたことある
逆に画面に少しでも傷があると拒否されるとも聞いた
基盤見るときにガラスわれたら割れたまま帰ってくるとか
とりあえずメーカーに送って下さいといって見てもらうと
見積もりと違って無料で対応になることが多いってこと?
なんでもGPS不具合とかあってとりあえずメーカーに修理送れば
面倒だから無料で基盤交換になるとか聞いたことある
逆に画面に少しでも傷があると拒否されるとも聞いた
基盤見るときにガラスわれたら割れたまま帰ってくるとか
616: 2019/01/13(日) 22:02:15.82
>>610
その人、相手をしちゃダメな人だから
その人、相手をしちゃダメな人だから
596: 2019/01/13(日) 06:34:12.51
>>593
スペックというか端末としての作りのことね
ガワの組立精度とか素材とか質感とか
ファーウェイのP20 liteは2万くらいだけどスペックはXZ1とさほどかわらない
けど液晶が汚かったな
リフレッシュレートも同じだけど残像感とかもすごかった
静電気問題はなかったけどね
スペックというか端末としての作りのことね
ガワの組立精度とか素材とか質感とか
ファーウェイのP20 liteは2万くらいだけどスペックはXZ1とさほどかわらない
けど液晶が汚かったな
リフレッシュレートも同じだけど残像感とかもすごかった
静電気問題はなかったけどね
586: 2019/01/12(土) 23:55:33.11
全てダメだろ。
そこまで食い下がるならホントにGalaxy買えばいいじゃん。
そこまで食い下がるならホントにGalaxy買えばいいじゃん。
588: 2019/01/13(日) 00:16:41.00
>>587
ギャラクシースレに行けば同胞も多いだろ
ギャラクシースレに行けば同胞も多いだろ
589: 2019/01/13(日) 00:29:13.65
>>587
なおさらここで口開くな
よそいけ、よそ
なおさらここで口開くな
よそいけ、よそ
590: 2019/01/13(日) 00:36:07.32
愛国者とか国士のスレだったのか
591: 2019/01/13(日) 00:41:19.21
爆発する怖さから朝鮮メーカーの電子機器はいらない。飛行機内でこれ弄ってる奴いたらガクブルもの
592: 2019/01/13(日) 00:54:58.50
スレチだ
帰れ
帰れ
594: 2019/01/13(日) 04:03:16.86
スマートホンのスペックの差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!
597: 2019/01/13(日) 06:38:36.72
別に教えてもらわなくてもいいです
599: 2019/01/13(日) 09:31:10.43
GALAXYが世界的に売れていて、品質も良いのは、例の爆発端末の後にかなり品質を上げて新製品を投入したから。
600: 2019/01/13(日) 09:40:42.89
他でやれ
601: 2019/01/13(日) 10:44:39.06
ギャラが素晴らしいのは分かったから他でやって
602: 2019/01/13(日) 11:08:55.66
XZ4のディスプレイはSamsung製になるんだからもっと仲良くしようよ
603: 2019/01/13(日) 12:31:16.39
我が民族の誇りであるギャラクシーの良さがわからないから
日本は永遠の二等国なんだって言いたいんだろ
おまえら過去の歴史を反省する謙虚さが足りんわ
日本は永遠の二等国なんだって言いたいんだろ
おまえら過去の歴史を反省する謙虚さが足りんわ
604: 2019/01/13(日) 13:23:16.53
世界から見れば同じ民族だよ
606: 2019/01/13(日) 20:03:40.26
品質云々よりSAMSUNGは
GALAXYが爆発して女性の太ももがケロイドになった時のことをその女性がSNSに配信したところ
SAMSUNG:「保証して欲しかったら、この件のSNSを全て削除しろ」
と上から目線で客を脅したことに驚きなんだけどな
そんなメーカーの買いたくないわ
GALAXYが爆発して女性の太ももがケロイドになった時のことをその女性がSNSに配信したところ
SAMSUNG:「保証して欲しかったら、この件のSNSを全て削除しろ」
と上から目線で客を脅したことに驚きなんだけどな
そんなメーカーの買いたくないわ
607: 2019/01/13(日) 21:03:57.04
>>606
そんでもって、あとあと何年も 「こいつのせいで我が社の信用が落ちた 賠償しろ」 って
何度も何度も蒸し返して追い詰めるんだろ?
特に自分の方が立場が上だと思えば(実際に上かどうかは別にして)際限なく増長する
そういう民族性だからなぁ どうしようもない。
まぁ、メモリーチップとSSDだけ売ってりゃいいんだよあそこは
そんでもって、あとあと何年も 「こいつのせいで我が社の信用が落ちた 賠償しろ」 って
何度も何度も蒸し返して追い詰めるんだろ?
特に自分の方が立場が上だと思えば(実際に上かどうかは別にして)際限なく増長する
そういう民族性だからなぁ どうしようもない。
まぁ、メモリーチップとSSDだけ売ってりゃいいんだよあそこは
611: 2019/01/13(日) 21:37:08.06
androidのヴァージョンアップくるの?
613: 2019/01/13(日) 21:38:18.05
げ妻じゃないかって話
614: 2019/01/13(日) 21:38:38.06
間違えたw
月末じゃないかって話
月末じゃないかって話
618: 2019/01/14(月) 02:12:58.47
あの、私は去年の11月25日に
XPERIAXZ1とXPERIAXZ1コンパクトどちらに
しようか迷って店員がコンパクトを
進めたのでコンパクトを買ってしまいました
今凄く後悔しております
どこに後悔してるかというと
まず私はスマホを詳しく知らない
60代の者です
SOー02Gを3年半使って機種変しました
ですから同じコンパクトでいいと思ったの
です
フルセグやフルHDの意味も知りませんでした
それに気付いたのが今年に入ってから
です
そこで質問したいのですが
去年の11月25日の時点で
XPERIAXZ1の月々サポート
と店頭で支払う実質負担金はいくらでしたか?
XPERIAXZ2コンパクトと変わらない値段
でしたか?
つまり私が使用しているXPERIAXZ1コンパクトとXPERIAXZ1の値段と月々サポートに
11月25日の時点で
どのくらいの差があったのでしょうか?
やはり、コンパクトとでは
ムービーやYouTubeの動画にドットの差の
開きがかなりあるんですよね
XPERIAXZ1は名機でも
XPERIAXZ1コンパクトは名機では
ないんですよね
重さもなんだがコンパクトの方が
重い気がするんですよ
私も大画面で迫力のある動画見たかったです
XPERIAXZ1とXPERIAXZ1コンパクトどちらに
しようか迷って店員がコンパクトを
進めたのでコンパクトを買ってしまいました
今凄く後悔しております
どこに後悔してるかというと
まず私はスマホを詳しく知らない
60代の者です
SOー02Gを3年半使って機種変しました
ですから同じコンパクトでいいと思ったの
です
フルセグやフルHDの意味も知りませんでした
それに気付いたのが今年に入ってから
です
そこで質問したいのですが
去年の11月25日の時点で
XPERIAXZ1の月々サポート
と店頭で支払う実質負担金はいくらでしたか?
XPERIAXZ2コンパクトと変わらない値段
でしたか?
つまり私が使用しているXPERIAXZ1コンパクトとXPERIAXZ1の値段と月々サポートに
11月25日の時点で
どのくらいの差があったのでしょうか?
やはり、コンパクトとでは
ムービーやYouTubeの動画にドットの差の
開きがかなりあるんですよね
XPERIAXZ1は名機でも
XPERIAXZ1コンパクトは名機では
ないんですよね
重さもなんだがコンパクトの方が
重い気がするんですよ
私も大画面で迫力のある動画見たかったです
620: 2019/01/14(月) 02:54:55.57
>>618
女の腐ったのみたいにグチグチ言ってんじゃねえぞ小僧
(90代男性)
女の腐ったのみたいにグチグチ言ってんじゃねえぞ小僧
(90代男性)
619: 2019/01/14(月) 02:21:41.12
それ知っても悲しくなるだけだから忘れた方がいい
621: 2019/01/14(月) 03:22:44.84
私は要するに
損をしたという事でしょうか?
本当に後悔しています
せめて、去年の11月の時点で
XPERIAXZ1とXPERIAXZ1コンパクトの
割引の差を教えてほしいです
あと月々サポートと引き下ろされる
月々の金は1万円くらいしか差がないんでしょうか?
それなら余計に後悔ですね
損をしたという事でしょうか?
本当に後悔しています
せめて、去年の11月の時点で
XPERIAXZ1とXPERIAXZ1コンパクトの
割引の差を教えてほしいです
あと月々サポートと引き下ろされる
月々の金は1万円くらいしか差がないんでしょうか?
それなら余計に後悔ですね
625: 2019/01/14(月) 08:38:57.83
>>621
老い先短いんだからさっさと機種変しろよ
XPERIAなんてやめてHUAWEIにでもすればいい
老い先短いんだからさっさと機種変しろよ
XPERIAなんてやめてHUAWEIにでもすればいい
626: 2019/01/14(月) 08:51:37.35
>>621
そこまでの知識ならiPhoneか、らくらくホン使ってろよ
そこまでの知識ならiPhoneか、らくらくホン使ってろよ
627: 2019/01/14(月) 12:38:32.77
>>621
タブレット買えば大画面で綺麗に見えるぞ
タブレット買えば大画面で綺麗に見えるぞ
790: 2019/01/20(日) 19:32:08.03
>>621
コンパクトは持運びにいいし、片手操作できる。大丈夫だよ、そんなに後悔しなくていい。迫力ある動画というとタブレットくらいないと変わらないよ
安心して
コンパクトは持運びにいいし、片手操作できる。大丈夫だよ、そんなに後悔しなくていい。迫力ある動画というとタブレットくらいないと変わらないよ
安心して
791: 2019/01/20(日) 20:36:33.91
>>621 コンパクトのメリットってセルフィーで広角で撮れる。
という女子向け設定だったはず。
という女子向け設定だったはず。
622: 2019/01/14(月) 04:02:26.94
数日前家電量販店でこれを買って
やっと保護フィルムが届いたから、初期の保護フィルムはずしたら、
縞模様&尿液晶だった
これってDSに持ち込めばいいの?
それとも買った家電量販店で初期不良交換?
やっと保護フィルムが届いたから、初期の保護フィルムはずしたら、
縞模様&尿液晶だった
これってDSに持ち込めばいいの?
それとも買った家電量販店で初期不良交換?
623: 2019/01/14(月) 06:48:54.85
月に一万も差があるわけないやろ
624: 2019/01/14(月) 08:36:20.86
初期不良とか交換扱いは1週間か8日以内だっけ?
とりあえず走ったら?
とりあえず走ったら?
630: 2019/01/14(月) 13:16:43.54
>>624
おけ
ちょっと行ってくる
おけ
ちょっと行ってくる
628: 2019/01/14(月) 13:09:02.87
★エベンキ朝鮮民族の民族性を表すことわざ
「川に落ちた犬は棒で叩け!」
「川に落ちた犬は棒で叩け!」
629: 2019/01/14(月) 13:15:49.63
お、XZ1 Compactスレの有名人が来てるな。
前に年齢41って言ってたけど、嘘付き爺なのかw
前に年齢41って言ってたけど、嘘付き爺なのかw
631: 2019/01/14(月) 13:17:01.53
あ、622でした
サンクス
サンクス
632: 2019/01/14(月) 13:35:02.33
いつの間か年齢上がってるねw
633: 2019/01/14(月) 14:40:40.84
交換品って液晶確認できないのか……
634: 2019/01/14(月) 17:25:11.30
交換品は色はまともだったが、
縞模様が治らずそのままメーカー行きになった
xz1品質悪いのう
縞模様が治らずそのままメーカー行きになった
xz1品質悪いのう
635: 2019/01/14(月) 17:45:21.54
縞模様って静電気問題とは別なんですよね?
海外ではこれは仕様とつっかえされるらしいけど日本では対応してくれるんだろうか
GPSもちょくちょくおかしいし
おサイフケータイが何度やっても支払いできないときあった(6回目くらいでできた)
一度送ったらとりあえず基盤交換くらいはしてくれるのかな?
https://i.imgur.com/mp4eyYG.jpg
海外ではこれは仕様とつっかえされるらしいけど日本では対応してくれるんだろうか
GPSもちょくちょくおかしいし
おサイフケータイが何度やっても支払いできないときあった(6回目くらいでできた)
一度送ったらとりあえず基盤交換くらいはしてくれるのかな?
https://i.imgur.com/mp4eyYG.jpg
637: 2019/01/14(月) 18:38:55.92
>>635
これ、外装交換後に最初の薄い保護シート剥がしたときの静電気でめっちゃ出てきてうわぁ‥最悪‥って思ったけど数時間後に消えたからよかった。
ただしまたシート貼って剥がすと静電気発生して同じ模様が出てくる
これ、外装交換後に最初の薄い保護シート剥がしたときの静電気でめっちゃ出てきてうわぁ‥最悪‥って思ったけど数時間後に消えたからよかった。
ただしまたシート貼って剥がすと静電気発生して同じ模様が出てくる
638: 2019/01/14(月) 19:19:28.18
>>637
ポケットから出したりベッドのなかでつかってても結構なる
冬になってはじめてなったからぶっこわれたかと思った
ポケットから出したりベッドのなかでつかってても結構なる
冬になってはじめてなったからぶっこわれたかと思った
643: 2019/01/14(月) 23:25:58.42
>>635
コピペ
コピペ
636: 2019/01/14(月) 18:01:03.64
bluetoothの調子が悪い。
ブツブツ切れまくるし、なかなか繋がらない事も多い。
ブツブツ切れまくるし、なかなか繋がらない事も多い。
639: 2019/01/14(月) 21:53:40.16
今度出る最新機種はこの機種持ってる連中が決めた奴にしよ。この機種より上位ということや。
640: 2019/01/14(月) 22:08:58.50
>>639
GALAXY S10かXZ4だろな
5月発売だと思う
GALAXY S10かXZ4だろな
5月発売だと思う
641: 2019/01/14(月) 22:33:16.07
>>640
warota
warota
655: 2019/01/15(火) 20:12:01.61
>>640
ごめんギャラクシーは俺の中ではないわw。
ごめんギャラクシーは俺の中ではないわw。
656: 2019/01/15(火) 20:32:02.62
>>655
俺もないわ
俺もないわ
660: 2019/01/15(火) 21:56:16.66
>>655
>>656
最近のGALAXY推しはなんだろうね
ワッチョイ見たらレス数多いし
ネガキャンしたい人が居着いたのかな?
>>656
最近のGALAXY推しはなんだろうね
ワッチョイ見たらレス数多いし
ネガキャンしたい人が居着いたのかな?
642: 2019/01/14(月) 22:37:33.36
何わろ天然
644: 2019/01/15(火) 00:41:11.42
私はSd855次第かな一昨年の11月購入だし
こいつは気にいってるけど消費税増税前に買い替えしたいかな
こいつは気にいってるけど消費税増税前に買い替えしたいかな
645: 2019/01/15(火) 02:28:30.94
4Kの意味がやっと理解できた
2160ピクセルをHD止まりの
この機種でも撮影できるんだな
という事は
SOー02Gの4Kも2160ピクセルの4K
だよな
4Kに関しては進化してないのか?
フルHDより
4Kの方が上だけど
何でフルHDに非対応なのに
2160ピクセルの4KがHD止まりの
機種で撮影可能なの?
解像度がHD止まりなら
4Kなんて付けても意味なくね?
フル60と4KはHD止まりでも
違いわかる?
2160ピクセルをHD止まりの
この機種でも撮影できるんだな
という事は
SOー02Gの4Kも2160ピクセルの4K
だよな
4Kに関しては進化してないのか?
フルHDより
4Kの方が上だけど
何でフルHDに非対応なのに
2160ピクセルの4KがHD止まりの
機種で撮影可能なの?
解像度がHD止まりなら
4Kなんて付けても意味なくね?
フル60と4KはHD止まりでも
違いわかる?
647: 2019/01/15(火) 07:51:42.07
>>645
撮影したスマホでしか再生しないなら意味ないかもな
撮影したスマホでしか再生しないなら意味ないかもな
649: 2019/01/15(火) 12:42:09.46
>>645
FHDのこの機種で4Kを見ても原理的にはただのFHD映像より綺麗
画面が小さいから違いは分からないと思うけどな
まあ4Kで撮って4K BRAVIAで観てねって事だろ
FHDのこの機種で4Kを見ても原理的にはただのFHD映像より綺麗
画面が小さいから違いは分からないと思うけどな
まあ4Kで撮って4K BRAVIAで観てねって事だろ
650: 2019/01/15(火) 18:48:54.68
>>649
XPERIAXZ1コンパクトでの4Kも
綺麗に撮影できる?
確かこの機種HD止まりなのに
ムービー設定でフル30
フル60とかあってその上に4Kがあって
スペック見たら4K2160と書かれて
るんだよな
一応コントラストエンハンサーが
付いてるから高精細にはなるんだけど
店員が言うには
4K撮影ができるのはプレミアムだけだって
言うんだけど
フルHD対応とHD対応の
機種に何で4Kがついてるんだろ
つまりプレミアム以外
本当の4Kじゃないって事?
ちなみに不思議なのが
XPERIAXZ2コンパクトとXPERIAXZ1コンパクトのムービー比較するYouTubeがアップされてるんだけど互角くらいの画質なんだよね
何かXPERIAってどの機種買っても
違いわからなくない?
すべてが高性能機種だから
差別化がなくてつまんないよね
XPERIAXZ1コンパクトでの4Kも
綺麗に撮影できる?
確かこの機種HD止まりなのに
ムービー設定でフル30
フル60とかあってその上に4Kがあって
スペック見たら4K2160と書かれて
るんだよな
一応コントラストエンハンサーが
付いてるから高精細にはなるんだけど
店員が言うには
4K撮影ができるのはプレミアムだけだって
言うんだけど
フルHD対応とHD対応の
機種に何で4Kがついてるんだろ
つまりプレミアム以外
本当の4Kじゃないって事?
ちなみに不思議なのが
XPERIAXZ2コンパクトとXPERIAXZ1コンパクトのムービー比較するYouTubeがアップされてるんだけど互角くらいの画質なんだよね
何かXPERIAってどの機種買っても
違いわからなくない?
すべてが高性能機種だから
差別化がなくてつまんないよね
651: 2019/01/15(火) 18:53:58.02
>>650
再生は別の機械でも出来るって考えくらい浮かばないんか?
再生は別の機械でも出来るって考えくらい浮かばないんか?
646: 2019/01/15(火) 03:39:25.01
すごいね!
648: 2019/01/15(火) 08:41:14.73
なにこれ
ビデオカメラでもファインダーは960x540とかじゃないの?
ビデオカメラでもファインダーは960x540とかじゃないの?
652: 2019/01/15(火) 18:54:55.73
おっと機械というより機器だわ
653: 2019/01/15(火) 18:54:58.16
浮かばないんだよアホだから
654: 2019/01/15(火) 19:16:53.55
けんか腰だぬ
657: 2019/01/15(火) 20:51:52.11
メビウスS1
658: 2019/01/15(火) 21:03:27.05
ゼビウスEVEZOO
659: 2019/01/15(火) 21:38:09.13
XEXEX
661: 2019/01/15(火) 21:57:53.13
世界的にAIPHONEよりAndroidの方が
売り上げ凄いらしいが
日本では7割はAIPHONEなんだよな
ちなみにXPERIAは海外では不人気で
日本以外知名度がない
AIPHONEはインドや
中東では高級品として1つのブランド
商品に位置付けられてる
3年後は俺もAIPHONE買う
ちなみにXPERIAXZ1コンパクトとAIPHONE7の
比較YouTubeムービーも出てるけど
画素数はXPERIAだが
AIPHONEは1200万画像とやや
XPERIAより劣ってるが
ムービーは圧倒的にAIPHONE7の
方がいい
比較しても明らかにわかるレベル
値段が高いからAIPHONE買わないけど
長期的に見たらAIPHONEの方が
ゲームにしろムービーにしろ
いい事がわかったよ
XPERIAはXPERIAZ3とXPERIAZ3コンパクト
がXPERIAのほぼ完成形になってたので
その後のXPERIAシリーズは
どれを買っても変わりばえ
しない感がある
AndroidならHUAWEIが今一番注目されてるよな
ちなみにXPERIAXZ1のフルHD動画とコンパクトのHD動画の比較もYouTubeで見たけど
期待していたほど両方ともほぼ変わらないので
やっぱり3年後の機種変はAIPHONEか
HUAWEIにするよ
XPERIAシリーズは
もう消えるかもな
やっぱり機種に差別化はからないと
利用者が劇的に変わった印象受けないんで
大した感動が得られない
それがXPERIAだという事がわかった
売り上げ凄いらしいが
日本では7割はAIPHONEなんだよな
ちなみにXPERIAは海外では不人気で
日本以外知名度がない
AIPHONEはインドや
中東では高級品として1つのブランド
商品に位置付けられてる
3年後は俺もAIPHONE買う
ちなみにXPERIAXZ1コンパクトとAIPHONE7の
比較YouTubeムービーも出てるけど
画素数はXPERIAだが
AIPHONEは1200万画像とやや
XPERIAより劣ってるが
ムービーは圧倒的にAIPHONE7の
方がいい
比較しても明らかにわかるレベル
値段が高いからAIPHONE買わないけど
長期的に見たらAIPHONEの方が
ゲームにしろムービーにしろ
いい事がわかったよ
XPERIAはXPERIAZ3とXPERIAZ3コンパクト
がXPERIAのほぼ完成形になってたので
その後のXPERIAシリーズは
どれを買っても変わりばえ
しない感がある
AndroidならHUAWEIが今一番注目されてるよな
ちなみにXPERIAXZ1のフルHD動画とコンパクトのHD動画の比較もYouTubeで見たけど
期待していたほど両方ともほぼ変わらないので
やっぱり3年後の機種変はAIPHONEか
HUAWEIにするよ
XPERIAシリーズは
もう消えるかもな
やっぱり機種に差別化はからないと
利用者が劇的に変わった印象受けないんで
大した感動が得られない
それがXPERIAだという事がわかった
662: 2019/01/15(火) 22:07:57.64
これは高度な縦読み
663: 2019/01/15(火) 22:11:36.37
シャブでもキマッてんのかな
怖いw
怖いw
664: 2019/01/15(火) 22:17:12.83
縦読みでも長いわ。
そもそもAIPHONEとか。
そもそもAIPHONEとか。
665: 2019/01/15(火) 22:51:30.81
改行多すぎぃ
666: 2019/01/15(火) 22:59:40.33
なんでこのスレは定期的にキマってる人が来るんだ
667: 2019/01/15(火) 23:21:06.63
インターフォンの事じゃね
668: 2019/01/16(水) 00:02:31.82
液晶で問題がある人がいるようだけど、
自分と嫁の端末は該当しないので、
イマイチ症状が理解できないんだよね
問題のある人は連投してたりするけれど、
全然綺麗だよという書き込みもしておくよ
気になって注意して見てるけど、少なくとも自分と嫁の2台は縞とかそういう症状は全く無いなぁ
自分と嫁の端末は該当しないので、
イマイチ症状が理解できないんだよね
問題のある人は連投してたりするけれど、
全然綺麗だよという書き込みもしておくよ
気になって注意して見てるけど、少なくとも自分と嫁の2台は縞とかそういう症状は全く無いなぁ
669: 2019/01/16(水) 00:09:30.81
>>668
こすったり毛布にくるんで静電気ためても?
一応パネルの仕様らしいから全機種なるんだと思うよ
ならないなら不具合だし
こすったり毛布にくるんで静電気ためても?
一応パネルの仕様らしいから全機種なるんだと思うよ
ならないなら不具合だし
676: 2019/01/16(水) 00:28:15.09
>>669
静電気が問題なのかはわからない
でも、擦ったり毛布にくるんでまでして
意図的に静電気を貯めて使おうとは思わないので
静電気が問題なのかはわからない
でも、擦ったり毛布にくるんでまでして
意図的に静電気を貯めて使おうとは思わないので
677: 2019/01/16(水) 00:31:55.11
>>676
海外のサイトみると
液晶パネルの仕様といわれたらしい
日本ではどういう対応なのかわからないけど
いままでのスマホでそんなパネルなんてあったんだろうかサムスンのパネルだよねえ
海外のサイトみると
液晶パネルの仕様といわれたらしい
日本ではどういう対応なのかわからないけど
いままでのスマホでそんなパネルなんてあったんだろうかサムスンのパネルだよねえ
690: 2019/01/16(水) 07:53:09.90
>>677
俺はXperformanceでなったよ
俺はXperformanceでなったよ
670: 2019/01/16(水) 00:12:51.98
XperiaZ、(Z-Tab)、Z3、XZ、XZ1と使ってきてるけど俺のはこれが一番黄色いよ
まぁ別に使えるから良いけど
ただネット見てると上からr1/4あたりに横線がたまに現れて
うっとおしいんでひどくなるようなら保証期間内にどうにかしてもらおうかと思ってる
まぁ別に使えるから良いけど
ただネット見てると上からr1/4あたりに横線がたまに現れて
うっとおしいんでひどくなるようなら保証期間内にどうにかしてもらおうかと思ってる
671: 2019/01/16(水) 00:16:45.05
アクリル100%の毛布で擦っても何も起きない
自分のは規格外品なのか
自分のは規格外品なのか
672: 2019/01/16(水) 00:21:57.08
ということはDSいったらとりあえずメーカーに送って
メーカーもとりあえず基盤交換すんのかな
メーカーもとりあえず基盤交換すんのかな
673: 2019/01/16(水) 00:22:22.25
俺のはポケットにいれてて出して使うだけでおかしくなる
674: 2019/01/16(水) 00:25:13.22
675: 2019/01/16(水) 00:25:47.08
指で画面触ると触ったとこが黒くなって
ジェスチャーの軌跡みたいになる
ジェスチャーの軌跡みたいになる
678: 2019/01/16(水) 00:53:40.57
俺は今XZsを使ってるけどそういうことは1度もないけどXZ1はそういう不具合があるのか?
679: 2019/01/16(水) 01:55:46.28
>>678
XPERIAシリーズは止めた方がいい
今使ってるあなたの機種と
XPERIAXZ1もコンパクトも
対して差を感じない
劇的に変化を感じたければ
HUAWEIかAIPHONE10
両機種とも値ははるが
長期的に見れば買う価値あるし
満足すると思う
XPERIAシリーズは止めた方がいい
今使ってるあなたの機種と
XPERIAXZ1もコンパクトも
対して差を感じない
劇的に変化を感じたければ
HUAWEIかAIPHONE10
両機種とも値ははるが
長期的に見れば買う価値あるし
満足すると思う
680: 2019/01/16(水) 02:13:42.06
素朴な疑問だがこれの完全防水ってお風呂とかで洗ってもいいの?
できることなら水中撮影とかはしない方が良いの?
腕時計は水圧とかあるけど。
できることなら水中撮影とかはしない方が良いの?
腕時計は水圧とかあるけど。
682: 2019/01/16(水) 02:45:18.45
>>680
君は生活防水の意味を調べて見てね
君は生活防水の意味を調べて見てね
683: 2019/01/16(水) 03:19:59.21
>>680
説明書よめ
純水のみ
それもお湯はアウト
そして経年劣化もあるからね
防水でも信じちゃあかん
説明書よめ
純水のみ
それもお湯はアウト
そして経年劣化もあるからね
防水でも信じちゃあかん
695: 2019/01/16(水) 12:24:57.57
>>680
えぇ…
えぇ…
681: 2019/01/16(水) 02:20:17.99
わざわざxperiaのスレに出張してiPhoneおすすめするってよほどアップルショックなんやろな。
アップルは生産はかなりしてるけど、売り上げは出ていないらしい。
関連企業も世界規模だからなね。
利益も大きいけど、損失も大きい。
要するにハイコストローリターンみたいな業績やろな。
アップルは生産はかなりしてるけど、売り上げは出ていないらしい。
関連企業も世界規模だからなね。
利益も大きいけど、損失も大きい。
要するにハイコストローリターンみたいな業績やろな。
684: 2019/01/16(水) 03:33:57.88
風呂って温度でパネルの接着テープがゆるむんだろな
685: 2019/01/16(水) 05:14:24.82
みんなはXPERIAXZ1かコンパクト使って何年?
中には2年以上使用している方もいるだろうから機種変してHUAWEI20とか
買っちゃいなよ
所詮このスマホは2年前の機種だし
再新機種じゃねーからな
アップデートもガセかも知れねーし
2年経過してもアップデート来ないなら
海外だけなのかもな
金出してでもAIPHONE10とか
HUAWEI20とかデュアルレンズカメラ搭載の
再新機種買っとけばと激しく
後悔
中には2年以上使用している方もいるだろうから機種変してHUAWEI20とか
買っちゃいなよ
所詮このスマホは2年前の機種だし
再新機種じゃねーからな
アップデートもガセかも知れねーし
2年経過してもアップデート来ないなら
海外だけなのかもな
金出してでもAIPHONE10とか
HUAWEI20とかデュアルレンズカメラ搭載の
再新機種買っとけばと激しく
後悔
686: 2019/01/16(水) 05:27:14.10
普通にXperia XZ4を待ちます
687: 2019/01/16(水) 05:45:35.45
NG入れやすいワードありがとうw
688: 2019/01/16(水) 07:45:17.15
二年たってねーよアホ
689: 2019/01/16(水) 07:47:12.61
iPhoneの蔑称が決まったな
691: 2019/01/16(水) 08:46:47.33
全角数字ウザ
昔もこんな荒らしいたなぁ
昔もこんな荒らしいたなぁ
692: 2019/01/16(水) 09:39:44.50
XZ4がゴミだったらiPhone買うけど
普通に良さそうならXZ4買うし
普通に良さそうならXZ4買うし
693: 2019/01/16(水) 10:13:18.30
買わねーよ、あんなクソ高いだけのゴミ
694: 2019/01/16(水) 12:09:13.91
XZ4がフラットらしいじゃん
XZ2とXZ3 が曲面だったから気になる
XZ2とXZ3 が曲面だったから気になる
696: 2019/01/16(水) 12:54:41.05
名前が書きやすい
697: 2019/01/16(水) 13:37:06.18
あと2年使うから、Pieはよ
698: 2019/01/16(水) 17:06:30.17
XZ4はそんなに期待されてるの?
俺はXPERIAXZ1コンパクトだけど
このスレでもいいよな
去年の11月に機種変したけど
あと2年も待ちきれねーぜ
HUAWEI20買いてー!
俺はXPERIAXZ1コンパクトだけど
このスレでもいいよな
去年の11月に機種変したけど
あと2年も待ちきれねーぜ
HUAWEI20買いてー!
699: 2019/01/16(水) 17:08:45.74
>>698
よくないから
帰りなさい
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546881962/
よくないから
帰りなさい
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546881962/
701: 2019/01/16(水) 19:42:25.31
>>698
AIPHONEでも買ってろクズ
AIPHONEでも買ってろクズ
703: 2019/01/16(水) 23:11:18.14
>>702
ボキャブラリー貧弱すぐるw
ボキャブラリー貧弱すぐるw
704: 2019/01/16(水) 23:49:14.05
>>703
はよ
はよ
700: 2019/01/16(水) 18:24:43.18
草
706: 2019/01/17(木) 02:33:43.80
最高でーーす
736: 2019/01/18(金) 23:59:22.66
>>707
Good Job !
Good Job !
708: 2019/01/17(木) 09:21:06.13
ファーウェイがApple隠れ蓑にして書き込みしろと工作員でも雇ったのか?
709: 2019/01/17(木) 12:08:31.35
XZ4のタイミングで丁度2年になるので買い換えかな
710: 2019/01/17(木) 12:42:14.84
youtubeで
東海ウォーカー xperia
で検索するといいことあるぞ!
東海ウォーカー xperia
で検索するといいことあるぞ!
711: 2019/01/17(木) 12:43:44.13
HUAWEIはライカのカメラが付いてるからね。
ライカって20万円くらいするんやろ?
ライカって20万円くらいするんやろ?
713: 2019/01/17(木) 13:19:56.01
>>711
あんなもん LEICA のカメラじゃない。
調達したカメラ部品に、LEICA ブランドを使用するライセンス料払って「認定」もらってるだけ。
もちろん劣悪な製品にブランド名与えちゃうと自社ブランドに傷つけることになるので、
一定の水準を満たしているかどうか調べてからの認定ではある筈だけど、何か特別凄い、
なんていうようなものじゃあないよ。(Panasonic のビデオカメラとかも LEICA 名だし)
あんなもん LEICA のカメラじゃない。
調達したカメラ部品に、LEICA ブランドを使用するライセンス料払って「認定」もらってるだけ。
もちろん劣悪な製品にブランド名与えちゃうと自社ブランドに傷つけることになるので、
一定の水準を満たしているかどうか調べてからの認定ではある筈だけど、何か特別凄い、
なんていうようなものじゃあないよ。(Panasonic のビデオカメラとかも LEICA 名だし)
712: 2019/01/17(木) 13:07:31.42
ライカも上位機種と下位機種で価格差が激しいけど、20万でライカが買えたらどんなにお買い得か…
714: 2019/01/17(木) 13:23:49.55
そういえば、SONY も一眼レフとかでは ZEISS(カールツァイス)ブランド使ってるけど
スマホには付けないねぇ。
一眼レフは(ミノルタ買収したとはいえ)後発なので SONY だけでは訴求力が足りないけど
スマホはコンデジ時代から培った自社ブランドだけで十分通用するって考えなのかな
スマホには付けないねぇ。
一眼レフは(ミノルタ買収したとはいえ)後発なので SONY だけでは訴求力が足りないけど
スマホはコンデジ時代から培った自社ブランドだけで十分通用するって考えなのかな
715: 2019/01/17(木) 13:28:44.39
ずっとNexus使ってたけど、トリミナスディスプレイの綺麗さには驚いてる
有機ELよりこの機種長く使いたい
有機ELよりこの機種長く使いたい
716: 2019/01/17(木) 15:35:58.71
>>715
有機ELつかったことないけどこれそんなにきれいなの?
HuaweiのP20と比べたときは段違いだったけどHuaweiが安物だからかと思ってた
画質モードと色温度どのくらいにしてる?
有機ELつかったことないけどこれそんなにきれいなの?
HuaweiのP20と比べたときは段違いだったけどHuaweiが安物だからかと思ってた
画質モードと色温度どのくらいにしてる?
717: 2019/01/17(木) 15:51:18.20
AndroidバージョンUPあるんか!?
719: 2019/01/17(木) 18:54:26.55
>>717
xz1にPie来なかったらxperia完全に終わりだな
xz1にPie来なかったらxperia完全に終わりだな
722: 2019/01/17(木) 21:12:50.23
>>719
SONY「XZ3なら来るから買い換えろよ」
SONY「XZ3なら来るから買い換えろよ」
725: 2019/01/18(金) 07:45:12.75
>>722
Xperiaでアプデ無かったら買う意味ネーヨ
ボケ
Xperiaでアプデ無かったら買う意味ネーヨ
ボケ
718: 2019/01/17(木) 18:24:59.12
予定は変更されることもある
720: 2019/01/17(木) 19:14:07.54
スマホに何を求めている
721: 2019/01/17(木) 19:21:20.52
人生の大部分がスマホなんだからそっとしておけ
723: 2019/01/17(木) 22:44:59.00
大人しくXZ4買うわ
724: 2019/01/18(金) 03:03:34.01
①ひたすら待つ(多分xz1の更新は最悪無い可能性、公式には更新対象機種)
②待つくらいならxz3か次期xz4に変える
③xz2は更新来てるし、xz1ドコモ版だけ未だに謎の更新無し。海外版フリーsimはすでに更新有り。
②待つくらいならxz3か次期xz4に変える
③xz2は更新来てるし、xz1ドコモ版だけ未だに謎の更新無し。海外版フリーsimはすでに更新有り。
726: 2019/01/18(金) 09:37:00.59
>>724
月サポの兼ね合いで好きなときに機種変できないからなあ
月サポの兼ね合いで好きなときに機種変できないからなあ
727: 2019/01/18(金) 09:54:12.00
docomoが更新しませんとか言い出したらソニーが怒りそうなもんだけどな
docomoのことだから更新予定機種からひっそりと告知なしでXZ1消去とかやりかねんし
docomoのことだから更新予定機種からひっそりと告知なしでXZ1消去とかやりかねんし
731: 2019/01/18(金) 14:29:36.92
>>727
アップデート予定は2月だから今から騒いで来ない来ない言ってもな
アップデート予定は2月だから今から騒いで来ない来ない言ってもな
732: 2019/01/18(金) 16:38:04.54
>>731
どこ情報?
どこ情報?
728: 2019/01/18(金) 11:09:11.75
アップデート更新のデメリット
①前のバージョンには戻れない
②データが消える可能性がある
③アップデートしなければ良かった説。
まぁ順番的にはもうすぐアップデートくるのでは?
①前のバージョンには戻れない
②データが消える可能性がある
③アップデートしなければ良かった説。
まぁ順番的にはもうすぐアップデートくるのでは?
757: 2019/01/19(土) 21:52:45.33
>>728
なぜ前のバージョンに戻せないと思った?
なぜ前のバージョンに戻せないと思った?
760: 2019/01/20(日) 01:31:54.43
>>757
設定からどうしたら戻せるの?
設定からどうしたら戻せるの?
761: 2019/01/20(日) 01:36:06.68
>>760
バージョンアップが設定だと思っているバカがいるとは
バージョンアップが設定だと思っているバカがいるとは
762: 2019/01/20(日) 01:40:53.24
>>761
バージョンアップしたあとどうやって戻すの?
バージョンアップしたあとどうやって戻すの?
776: 2019/01/20(日) 10:27:57.51
>>762
Xperia Companionで現在のバージョンのインストールファイルをダウンロードしてコピーしておく。後はflashtoolで頑張れ
そもそも、不満が無いならアップデートしない方がいいと思うけど
Xperia Companionで現在のバージョンのインストールファイルをダウンロードしてコピーしておく。後はflashtoolで頑張れ
そもそも、不満が無いならアップデートしない方がいいと思うけど
729: 2019/01/18(金) 11:30:32.30
きたぞ
730: 2019/01/18(金) 14:05:17.81
733: 2019/01/18(金) 20:47:50.71
いよいよ来週か
734: 2019/01/18(金) 21:17:50.28
前も「やっぱ無理」って喰らった気がするな
xperiaで
去年のアプデも保留になってるし
切り捨てたいと思ってるだろうな
xperiaで
去年のアプデも保留になってるし
切り捨てたいと思ってるだろうな
735: 2019/01/18(金) 23:20:06.68
キャリアアプリつかってるひとなんてこの世にいるんだろうか
737: 2019/01/19(土) 00:32:33.35
>>735
All users except you.
All users except you.
738: 2019/01/19(土) 03:20:42.22
アプデきた
739: 2019/01/19(土) 05:52:37.13
XPERIAXZ1のみなさんは
HDRを頻繁に使ってるの?
HDRを頻繁に使ってるの?
740: 2019/01/19(土) 06:25:50.13
全角数字くん、
ここは君の来るところじゃないよ。
ここは君の来るところじゃないよ。
741: 2019/01/19(土) 11:10:31.32
いちいち構わずほっとけよ、こんなんどう見ても荒らしだろ
758: 2019/01/19(土) 23:18:23.96
>>741
やたらと改行するのとか全角英数字は散々指摘されてもやめないから間違いなく荒らしだろね
やたらと改行するのとか全角英数字は散々指摘されてもやめないから間違いなく荒らしだろね
742: 2019/01/19(土) 11:19:13.43
what's newでソフトウェアアップデートがあるって出てきたのに、更新しようとしたら最新の状態ですってなった
なんなんだ
なんなんだ
744: 2019/01/19(土) 12:22:07.73
>>742
君が通知の意味を分かっていないだけだ。
君が通知の意味を分かっていないだけだ。
750: 2019/01/19(土) 13:33:53.49
>>742
アホやわぁ・・・
アホやわぁ・・・
743: 2019/01/19(土) 11:58:29.87
今ノジマでdocomo→docomoで0円で機種変更できるね。Z5から変えたら電池持ち良いのかな?
745: 2019/01/19(土) 12:38:12.02
>>743
Z4から変えたけど、こっちのがWi-fiの掴みは悪い、動作はサクサクになったし電池は…まぁよくなったかな
一番はなんといってもアプリゲーしてても熱くならない!
これはすごい!
Z4から変えたけど、こっちのがWi-fiの掴みは悪い、動作はサクサクになったし電池は…まぁよくなったかな
一番はなんといってもアプリゲーしてても熱くならない!
これはすごい!
746: 2019/01/19(土) 12:40:35.21
なんで今さらこれなのか
18日から値下げしたAQUOS R2のがマシだろ
18日から値下げしたAQUOS R2のがマシだろ
747: 2019/01/19(土) 12:50:25.14
アクオスカッコ悪いやん
749: 2019/01/19(土) 13:18:30.57
>>747
だよね~
だよね~
748: 2019/01/19(土) 13:13:56.43
アルミは電波通さないから、つかみ悪いの仕方ないね
アンテナ線もサイドだけだし
アンテナ線もサイドだけだし
752: 2019/01/19(土) 17:52:51.25
φ(.. )メモリ5Gまでは買わない
754: 2019/01/19(土) 19:17:50.93
最近のスマホは外観曲面のガラス主体の高級感があるんだけどこれ鉄板曲げただけの外観にプラスチックのフタしただけで外観の大きさにくらべて画面も異常に小さくて何かイマイチ古くさいんだよね
これで5Gが普及するまで粘るのは無理だ
これで5Gが普及するまで粘るのは無理だ
755: 2019/01/19(土) 21:38:20.46
そういったデザインがよければ、
これを選ぶ際にそうすればよかったのにね。
これを選ぶ際にそうすればよかったのにね。
756: 2019/01/19(土) 21:38:55.88
あっそう
759: 2019/01/20(日) 00:10:14.28
現状の能力で十分だからアプデとかいらない
763: 2019/01/20(日) 01:43:13.28
設定の項目以外だとアプリから戻すのかな?
764: 2019/01/20(日) 03:57:58.31
ここもまともなレスもらえそうにないな
765: 2019/01/20(日) 07:16:45.45
普通は戻せないだろ
ここのキモオタなら戻せるんだろうが一般的じゃないな
普通はスマホにそこまで手間掛けない
ニートは暇だからやれるのだろうが
ここのキモオタなら戻せるんだろうが一般的じゃないな
普通はスマホにそこまで手間掛けない
ニートは暇だからやれるのだろうが
768: 2019/01/20(日) 09:14:02.75
>>765
出来ないからってキレんなよw
アップデート直後ならソニーのソフトで普通に戻せる
出来ないからってキレんなよw
アップデート直後ならソニーのソフトで普通に戻せる
769: 2019/01/20(日) 09:22:31.83
>>768
自分が普通だって信じたい人なんだから、そんなこと言ったらかわいそう。
自分が普通だって信じたい人なんだから、そんなこと言ったらかわいそう。
775: 2019/01/20(日) 10:02:12.62
>>765
老害
老害
766: 2019/01/20(日) 07:25:11.75
目覚まし時計ってイヤホン挿しててもスピーカーから鳴っちゃうのって仕様なの?それともバグ?
767: 2019/01/20(日) 08:17:17.07
>>766
普通に仕様じゃない?
普通に仕様じゃない?
770: 2019/01/20(日) 09:25:31.68
>>767
マジかー
病室で使いたいんだけど、周りに迷惑になるから使えないじゃん(´・д・`)
何のためイヤホンなんだよ。。。
マジかー
病室で使いたいんだけど、周りに迷惑になるから使えないじゃん(´・д・`)
何のためイヤホンなんだよ。。。
772: 2019/01/20(日) 09:33:46.21
>>770
バイブレーションだけにするとか
バイブレーションだけにするとか
778: 2019/01/20(日) 12:37:03.55
>>773
ポイント貯まるゲームやってんだよ
ゲームスタートが早朝4時とか頭おかしいのは運営だけどさぁ
>>772
その時間にバイブだけで起きれるか心配なんさ(´・ω・`)
>>777
それ用のアプリなんて出てんだね
さんくす(>_<)
ポイント貯まるゲームやってんだよ
ゲームスタートが早朝4時とか頭おかしいのは運営だけどさぁ
>>772
その時間にバイブだけで起きれるか心配なんさ(´・ω・`)
>>777
それ用のアプリなんて出てんだね
さんくす(>_<)
779: 2019/01/20(日) 12:41:16.11
>>778
入院してるのに朝四時に起きてゲームかよ… (´・ω・`)
入院してるのに朝四時に起きてゲームかよ… (´・ω・`)
780: 2019/01/20(日) 13:02:36.06
>>779
2130 に消灯で、2200 に寝れば睡眠時間は充分だろ。個人個人症状は違うんだし。
2130 に消灯で、2200 に寝れば睡眠時間は充分だろ。個人個人症状は違うんだし。
788: 2019/01/20(日) 18:25:58.69
>>780
相部屋の患者たちとうまくやっていくのも義務だ。
相部屋の患者たちとうまくやっていくのも義務だ。
777: 2019/01/20(日) 10:57:32.62
>>766
>>770
お前は自分で調べるってことが出来ないのか?
https://www.google.com/search?q=android+%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%BE%E3%97+%E3%A4%E3%A4%E3%9B%E3%B3
>>770
お前は自分で調べるってことが出来ないのか?
https://www.google.com/search?q=android+%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%BE%E3%97+%E3%A4%E3%A4%E3%9B%E3%B3
785: 2019/01/20(日) 15:35:48.56
>>770
ケガか病気か分からないけど早く治るといいね
お大事に
ケガか病気か分からないけど早く治るといいね
お大事に
789: 2019/01/20(日) 19:21:08.05
>>782
ありがと
熱下がったら院内のコンビニでWi-Fi使ってダウソしてみる
>>785
何気に重い病気がもしれんでつ(´・д・`)
ありがとね
ありがと
熱下がったら院内のコンビニでWi-Fi使ってダウソしてみる
>>785
何気に重い病気がもしれんでつ(´・д・`)
ありがとね
782: 2019/01/20(日) 14:34:29.77
>>766
純正を使わなければいい
Alarm Clock Xtremeなら設定でイヤホンのみにできる
純正を使わなければいい
Alarm Clock Xtremeなら設定でイヤホンのみにできる
771: 2019/01/20(日) 09:29:08.64
イヤホンしながら寝れるのか
773: 2019/01/20(日) 09:39:11.11
基本的に病室で時間は気にしなくていいはずだけどねえ。
必要な時間は医者や看護士が教えてくれるし。
必要な時間は医者や看護士が教えてくれるし。
774: 2019/01/20(日) 09:40:05.24
見たいテレビがあるとか
781: 2019/01/20(日) 14:08:39.37
んなこと言うなら追加料金払って個室に入れや。
783: 2019/01/20(日) 14:39:06.63
イヤホンしたまま眠れるならバイブでは目覚めそうにないな
784: 2019/01/20(日) 14:41:32.51
エキスペリア
786: 2019/01/20(日) 16:14:41.11
ありがとう
やっと卒業できるよ真性から
やっと卒業できるよ真性から
787: 2019/01/20(日) 16:33:36.59
>>786
おめでとう
おめでとう
792: 2019/01/20(日) 21:09:58.02
あとはコンパクトモデルなのにXZ1と同じく
スナドラ835、RAM4GB、2700mAhバッテリーというスペックの高さも売りだった
スナドラ835、RAM4GB、2700mAhバッテリーというスペックの高さも売りだった
793: 2019/01/20(日) 21:27:36.30
そうやって改行&全角英数字構うから居着くんだよ
794: 2019/01/20(日) 22:20:43.45
一週間も前のやつにレス付けんでも。
それも、よりによって。。。
それも、よりによって。。。
795: 2019/01/20(日) 22:34:45.65
ほんまに何で一週間たったレスにロングパスしてんのや
796: 2019/01/20(日) 23:32:22.66
compactは出し惜しみの32GBとUSB2.0が許せないけどな。
797: 2019/01/21(月) 00:00:15.92
名称に忠実ともいえる。
798: 2019/01/21(月) 03:32:42.94
だからこのスレでコンパクトのレスすると 「此処に居て良いんだ」 になっちゃうからぁ!
799: 2019/01/21(月) 07:23:05.51
おい長文バカがXZ1買ったみたいだぞ
800: 2019/01/21(月) 07:27:42.18
昨日、XZ1を購入した者です
宜しくお願いします
やっぱり大きいスマホは迫力があっていいな
でも基本はXZ1cと操作変わらないんだな
思ったより軽いし
4年くらい使えそうだ
宜しくお願いします
やっぱり大きいスマホは迫力があっていいな
でも基本はXZ1cと操作変わらないんだな
思ったより軽いし
4年くらい使えそうだ
801: 2019/01/21(月) 07:32:59.84
あとHDRはマニュアル設定の所で
できるんですね
Mの所クリックしたら
HDRの切り替えできました
まだ部屋でしか試してないんで
今日の昼間にでも撮影してみますね
できるんですね
Mの所クリックしたら
HDRの切り替えできました
まだ部屋でしか試してないんで
今日の昼間にでも撮影してみますね
802: 2019/01/21(月) 07:44:27.53
そうですか良かったですね
でも報告は要らないです
でも報告は要らないです
803: 2019/01/21(月) 09:10:27.18
よろしくとは言わんよ
804: 2019/01/21(月) 09:22:05.30
やっぱり朝のHDRさっそく使って見たが
やっぱり画質綺麗だ~
これからは
あの底辺XZ1c
の連中から出世したから
宜しくな!
あいつら俺達の事妬んでたぜ!
解像度使えねーのは酷だよな~
いや~YouTubeも迫力あるわ~
これは大型スマホ手にしたら
もうコンパクトには戻れないな
やっぱり画質綺麗だ~
これからは
あの底辺XZ1c
の連中から出世したから
宜しくな!
あいつら俺達の事妬んでたぜ!
解像度使えねーのは酷だよな~
いや~YouTubeも迫力あるわ~
これは大型スマホ手にしたら
もうコンパクトには戻れないな
805: 2019/01/21(月) 09:36:43.69
XZ1が大型スマホ?笑わせないでください
ギャラクシーノートとか使ってから大型スマホと呼べ
ギャラクシーノートとか使ってから大型スマホと呼べ
806: 2019/01/21(月) 09:43:15.04
コンパクト使ってた俺からしたら
大型スマホだよ
大型スマホだよ
807: 2019/01/21(月) 09:43:30.68
や
や
こ
あ
の
宜
あ
解
い
こ
も
なんか俳句みてーだな
や
こ
あ
の
宜
あ
解
い
こ
も
なんか俳句みてーだな
808: 2019/01/21(月) 09:47:25.64
ここの人は次、XZ5待ち?
809: 2019/01/21(月) 09:50:33.63
HDRって昔からあっただろ
自分の初スマホのAXにもあったぞ
それとXZ1はカメラ画質イマイチだぞ
まだZ3とかの方がマシ
自分の初スマホのAXにもあったぞ
それとXZ1はカメラ画質イマイチだぞ
まだZ3とかの方がマシ
810: 2019/01/21(月) 11:07:09.35
ディスプレイのHDRだろ
811: 2019/01/21(月) 11:23:25.13
何で荒らしの相手しちゃうの
813: 2019/01/21(月) 11:34:07.10
>>811
そういう年頃だから
そういう年頃だから
812: 2019/01/21(月) 11:32:52.35
なんのアプデか知らないけどソフトウェアアップデートきたな
814: 2019/01/21(月) 11:57:02.07
何のアプデだろうか
815: 2019/01/21(月) 12:05:35.09
人柱組の報告待つわ
816: 2019/01/21(月) 12:06:02.62
セキュリティパッチだろうな
817: 2019/01/21(月) 12:07:23.68
818: 2019/01/21(月) 13:04:04.63
改善される事象
ストップウォッチが60分で停止する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年11月になります。)
ストップウォッチが60分で停止する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年11月になります。)
819: 2019/01/21(月) 13:14:08.45
前回不具合に遭遇してそのままのユーザーはバージョンアップできない状態なの?
822: 2019/01/21(月) 16:19:48.14
>>819
PC経由なら更新いけたよ。
PC経由なら更新いけたよ。
820: 2019/01/21(月) 15:33:02.27
急に充電受け付けなくなる
再起動してみると電源すらつかなくなる
いろいろ試すが復旧せず
しばらくしてダメもとでボタンガチャガチャしたら電源復旧した
誰かこんな同じ目にあった人いますか?
再起動してみると電源すらつかなくなる
いろいろ試すが復旧せず
しばらくしてダメもとでボタンガチャガチャしたら電源復旧した
誰かこんな同じ目にあった人いますか?
821: 2019/01/21(月) 16:11:16.20
>>820
以前、違う機種だか同じような症状で修理にだしたらケーブルが外れかかってたってのがあった
以前、違う機種だか同じような症状で修理にだしたらケーブルが外れかかってたってのがあった
823: 2019/01/21(月) 16:39:45.11
>>820
アプリ何も動かしてない状態でそれなら修理出した方がいい
アプリ動かしてる状態ならメモリ食いすぎてるんだろう
アプリ何も動かしてない状態でそれなら修理出した方がいい
アプリ動かしてる状態ならメモリ食いすぎてるんだろう
824: 2019/01/21(月) 17:29:55.81
一応さっき更新あぷでしといたわ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/8.0.0/SR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/8.0.0/SR
825: 2019/01/21(月) 19:28:21.80
更新できたよ。
ということはもうすぐ9.0来るかもね。
予定では2月だっけ?
ということはもうすぐ9.0来るかもね。
予定では2月だっけ?
826: 2019/01/21(月) 20:04:50.54
2月という情報もかなり眉唾もんだけどな
827: 2019/01/21(月) 20:14:45.05
今頃11月かよ
837: 2019/01/22(火) 12:44:07.09
>>827
前の更新も 11月だったよ (つまりセキュリティパッチレベルは前回と同じ)
7 -> 9 -> 11 と来てたから、今回は 2019年 1月になるかと思ったんだけどな
前の更新も 11月だったよ (つまりセキュリティパッチレベルは前回と同じ)
7 -> 9 -> 11 と来てたから、今回は 2019年 1月になるかと思ったんだけどな
842: 2019/01/22(火) 13:44:58.88
>>837
あー、わかった、これ公開停止になってる例の 47.1.F.1.100 の仕切り直し版であって、
別段 「新しい更新」、ってわけじゃないんだな
あー、わかった、これ公開停止になってる例の 47.1.F.1.100 の仕切り直し版であって、
別段 「新しい更新」、ってわけじゃないんだな
859: 2019/01/22(火) 21:31:02.64
>>842
何を今さら
何を今さら
828: 2019/01/21(月) 21:23:34.52
このケータイのスマホカバーが一年経って汚れて来たんで新しいのにしたら無茶苦茶かっこよくなってワロタ
まだまだ性能に不満もないし9.0も来るしマジで神機だわ
XZ2と3を買った人には申し訳ない
延命して5Gまで使うのが正解だろな
まだまだ性能に不満もないし9.0も来るしマジで神機だわ
XZ2と3を買った人には申し訳ない
延命して5Gまで使うのが正解だろな
833: 2019/01/21(月) 23:56:06.50
>>828
新しいカバー何にした?
自分も純正カバー汚れてきたから変えたいと思ってたので参考にさせてください
新しいカバー何にした?
自分も純正カバー汚れてきたから変えたいと思ってたので参考にさせてください
834: 2019/01/22(火) 01:56:30.29
>>833
自分はブッテーロレザーの手帳型にしたよ。
イタリアフルタンニン最高。手触りや匂いがたまらんw
自分はブッテーロレザーの手帳型にしたよ。
イタリアフルタンニン最高。手触りや匂いがたまらんw
847: 2019/01/22(火) 16:27:31.59
848: 2019/01/22(火) 16:38:07.87
>>847
おーなんかかっこいいやん
実物見てみたい
おーなんかかっこいいやん
実物見てみたい
856: 2019/01/22(火) 20:35:36.66
>>848
こんな感じ
https://i.imgur.com/EtJmhg5.jpg
https://i.imgur.com/TCpDEwv.jpg
https://i.imgur.com/1c9U5HS.jpg
こんな感じ
https://i.imgur.com/EtJmhg5.jpg
https://i.imgur.com/TCpDEwv.jpg
https://i.imgur.com/1c9U5HS.jpg
858: 2019/01/22(火) 21:10:55.64
>>856
よくこんなのつけてられるな
よくこんなのつけてられるな
863: 2019/01/22(火) 22:31:51.93
>>856
これ、電源ボタンの前が折れるから気をつけろ
これ、電源ボタンの前が折れるから気をつけろ
864: 2019/01/22(火) 22:47:11.81
>>862
すまん
正直に言うと手帳カバーも昔使ってたが
開くという一手間が面倒だった
せっかくのスマホなのに何で今さらパカパカするのかと
折り畳みが好きだった人は安心感があっていいのは理解してる
>>863
まじか
一年間使ってたけど今のところ折れてない
すまん
正直に言うと手帳カバーも昔使ってたが
開くという一手間が面倒だった
せっかくのスマホなのに何で今さらパカパカするのかと
折り畳みが好きだった人は安心感があっていいのは理解してる
>>863
まじか
一年間使ってたけど今のところ折れてない
855: 2019/01/22(火) 20:11:54.25
>>847
ラギッドアーマーいいよねうちはブラック本体に組み合わせてるけどイイ感じ
ラギッドアーマーいいよねうちはブラック本体に組み合わせてるけどイイ感じ
857: 2019/01/22(火) 20:43:47.88
>>855
フィット感が凄いね
ボタンも押しやすいし指紋認証もコネクタも邪魔にならないボディサイズも無駄に太らないし良い製品
同製品透明からの買い換え
黄ばみとゴミ溜まりで見た目が不潔になってw
フィット感が凄いね
ボタンも押しやすいし指紋認証もコネクタも邪魔にならないボディサイズも無駄に太らないし良い製品
同製品透明からの買い換え
黄ばみとゴミ溜まりで見た目が不潔になってw
829: 2019/01/21(月) 21:24:34.14
ついでにフィルムも変えるといいぞ
ピッカピカになる
ピッカピカになる
830: 2019/01/21(月) 22:03:57.01
不具合のあったバージョンに更新してしまっていたのでドキドキだったけど、普通にOTAでアップデートできた
https://i.imgur.com/o7eqUWm.png
https://i.imgur.com/7S9US6j.png
https://i.imgur.com/o7eqUWm.png
https://i.imgur.com/7S9US6j.png
831: 2019/01/21(月) 22:06:52.41
あったまピッカピーカ♪
832: 2019/01/21(月) 22:45:50.48
それがどうした?
835: 2019/01/22(火) 07:15:48.31
やっぱりXZ1いいよね
これのコンパクト買う奴は
店員に騙された人多そう
俺もXZ1にすぐ機種変して
今やっと落ち着いて長く使うよ
これのコンパクト買う奴は
店員に騙された人多そう
俺もXZ1にすぐ機種変して
今やっと落ち着いて長く使うよ
836: 2019/01/22(火) 12:24:26.12
人が何を選んで使おうと、人の自由
自分の選択が絶対的に正しいと思う奴は、何かの病気
自分の選択が絶対的に正しいと思う奴は、何かの病気
838: 2019/01/22(火) 12:45:13.53
数週間したらまた「店員に騙された」「スレ民に騙された」「○○買うべきだった」って始まるんだろ?
839: 2019/01/22(火) 12:49:59.50
自分で判断して選ばない奴は、そうだろうな
840: 2019/01/22(火) 13:14:29.71
おかしなヤツが抜けた
コンパクトのスレが羨ましい。
コンパクトのスレが羨ましい。
841: 2019/01/22(火) 13:32:46.99
XZ4買ったすぐ後にもっと良いのが出たら悲しくなるかもしれない
Z2を買った後にハイレゾに対応したZ3が出たように
Z2を買った後にハイレゾに対応したZ3が出たように
843: 2019/01/22(火) 14:43:35.07
Sd855がいいという噂あるからな
844: 2019/01/22(火) 16:08:50.01
システム更新来てるけどはよ人柱
846: 2019/01/22(火) 16:25:51.74
>>844
少し前のレスくらい読めよ
少し前のレスくらい読めよ
845: 2019/01/22(火) 16:25:33.82
人柱もなにも、なんの問題もなく終わらせて普通に使ってるが?
何か問題でもあるのか?
何か問題でもあるのか?
849: 2019/01/22(火) 17:40:22.81
パッチレベル11月ってマジかよ…
850: 2019/01/22(火) 18:18:17.75
不具合のある更新を飛ばしてPにしてもいいけどそうすると金かけて作った前バージョンがパーになるからしばらくこれでもくらえって感じで公開された
851: 2019/01/22(火) 18:38:37.22
>>850
っていうか、たぶん Pie にバージョンアップする前提条件が、
.100 以上がインストールされていること、なんじゃないかな。
んで .100 がコケたので、この後 Pie をスムーズに提供するため
改めて .100 のバージョンアップ不具合だけを直した .105 を出した
ってところじゃないかと。
っていうか、たぶん Pie にバージョンアップする前提条件が、
.100 以上がインストールされていること、なんじゃないかな。
んで .100 がコケたので、この後 Pie をスムーズに提供するため
改めて .100 のバージョンアップ不具合だけを直した .105 を出した
ってところじゃないかと。
852: 2019/01/22(火) 19:37:31.58
詳しく無いがまぁ不安になるよね
853: 2019/01/22(火) 19:44:11.08
ソニーがここに反応してカバー福袋売り出すぞ!
854: 2019/01/22(火) 19:46:04.86
ソニーがここに反応してカバー福袋売り出すぞ!
860: 2019/01/22(火) 21:47:59.09
やっぱり純正の手帳ケースだよね
861: 2019/01/22(火) 22:14:13.58
>>860
あれもカッコいいけど高かったやん
あれもカッコいいけど高かったやん
862: 2019/01/22(火) 22:21:51.20
高いと言っても確か3500円くらいだったし
あれこれ試して複数買うのと変わらないんじゃないかな
あれこれ試して複数買うのと変わらないんじゃないかな
865: 2019/01/22(火) 22:49:51.19
2周回ってzeroshock
866: 2019/01/22(火) 23:06:55.95
ラギッドの人はガラスフィルム何使ってるん?
870: 2019/01/23(水) 19:36:05.61
>>866
俺のことかな
ガラスは貼ってないよ
Amazonで一番やっすい樹脂のフィルム貼ってる
あんまりこだわり無い
俺のことかな
ガラスは貼ってないよ
Amazonで一番やっすい樹脂のフィルム貼ってる
あんまりこだわり無い
873: 2019/01/23(水) 22:39:10.42
>>866
俺もラギッドアーマー付けてるけど
ガラスフィルムでピタッと来る物がなさそうだったので
TPUフィルムにしてるなぁ
フィルムに小傷は付きやすいけど画面ON時は気にならないから良しとしてる
あとTPUフィルム独特の指触り感が許容出来るかどうかが問題だけど
俺もラギッドアーマー付けてるけど
ガラスフィルムでピタッと来る物がなさそうだったので
TPUフィルムにしてるなぁ
フィルムに小傷は付きやすいけど画面ON時は気にならないから良しとしてる
あとTPUフィルム独特の指触り感が許容出来るかどうかが問題だけど
867: 2019/01/23(水) 10:46:00.66
アップデートからほっといてる時の電池の減りが早いの俺だけ?4G回線の時は特に
868: 2019/01/23(水) 15:28:10.94
実は僻地で3Gでつながっている…
869: 2019/01/23(水) 18:39:17.37
>>868
あー、葬儀場に居たからあり得る
あー、葬儀場に居たからあり得る
872: 2019/01/23(水) 22:20:22.32
いるわけねえだろ
874: 2019/01/23(水) 22:50:08.73
男なら裸運用
875: 2019/01/23(水) 22:54:19.71
本家が手帳型ではない純正カバーを出してくれれば一番いいんだけどな
876: 2019/01/23(水) 22:56:31.05
878: 2019/01/23(水) 23:03:16.86
>>876
テーブルきたねぇな
テーブルきたねぇな
881: 2019/01/23(水) 23:13:52.32
>>876
画面つく?
画面つく?
877: 2019/01/23(水) 23:01:36.24
ストラップホールがあれば裸運用するんだけどなあ
879: 2019/01/23(水) 23:10:32.10
裸運用で背面に名前書いてます
880: 2019/01/23(水) 23:13:47.90
XZ4は四角に戻るしイヤフォンジャックも復活するっぽいから期待できる
882: 2019/01/23(水) 23:23:26.58
ライトは点く?
883: 2019/01/23(水) 23:44:09.99
イヤホンジャックはせんやろ
884: 2019/01/23(水) 23:49:27.62
WALKMAN買うたらええやん
885: 2019/01/24(木) 00:36:17.69
SONYはウォークマン内蔵simフリースマホ作れ
886: 2019/01/24(木) 00:46:47.58
というかitunes for android をだせって思う
Officeとかはでてるんだから今更囲い込みはないだろ
Officeとかはでてるんだから今更囲い込みはないだろ
895: 2019/01/24(木) 21:43:36.38
>>886
いや囲ってるのはAppleだろうに
いや囲ってるのはAppleだろうに
901: 2019/01/25(金) 02:04:08.92
>>895
いやそうだよ
Apple にいってるんだ
Androidにもitunes を開放しろと
いやそうだよ
Apple にいってるんだ
Androidにもitunes を開放しろと
887: 2019/01/24(木) 01:03:02.95
ハイレゾ音源結構買ってるからどうせなら次の機種でも聴きたいしなぁ
888: 2019/01/24(木) 01:17:03.14
>>887
いまはSoCがネイティブ対応してるからどの機種でも再生できるよ
いまはSoCがネイティブ対応してるからどの機種でも再生できるよ
889: 2019/01/24(木) 09:12:33.28
>>888
そうなんだ! 前の2機種はイヤフォンジャック無かったけど対応自体はしてるのね
そうなんだ! 前の2機種はイヤフォンジャック無かったけど対応自体はしてるのね
893: 2019/01/24(木) 20:49:18.29
>>889
なんでハイレゾ対応とイヤホンジャックの有無が関係あると思ったの?
なんでハイレゾ対応とイヤホンジャックの有無が関係あると思ったの?
896: 2019/01/24(木) 23:05:29.81
>>893
>>894
ハイレゾ対応のイヤフォン刺さないとハイレゾ音源は楽しめないかと思ってたよ
今はBluetoothでも聴けるのね
>>894
ハイレゾ対応のイヤフォン刺さないとハイレゾ音源は楽しめないかと思ってたよ
今はBluetoothでも聴けるのね
905: 2019/01/25(金) 09:10:06.33
>>896
いやだってそもそもXZ3とかだって変換アダプタ使って3.5mmジャックのヘッドホンとか使えるでしょ
何寝ぼけたこと言ってるんだ
いやだってそもそもXZ3とかだって変換アダプタ使って3.5mmジャックのヘッドホンとか使えるでしょ
何寝ぼけたこと言ってるんだ
917: 2019/01/25(金) 19:02:29.17
>>896
もちろんBluetoothもハイレゾ対応のイヤホンじゃないとダメだよ
それなりにお高い
もちろんBluetoothもハイレゾ対応のイヤホンじゃないとダメだよ
それなりにお高い
890: 2019/01/24(木) 09:17:27.30
意図的放射機だからノイズ抑えるにも限界がある。
891: 2019/01/24(木) 17:51:34.48
通信5GてのはXperiaシリーズだとどの辺くらいで出るんやろね
892: 2019/01/24(木) 18:06:51.88
まずはドコモの5Gサービスがいつから始まるかによるだろ
2020年予定だから、2019年冬モデルか
2020年夏モデルあたりだろ
んで、2019年冬モデルがXZ4
2020年夏モデルは出るかわからんけどXZ4 premium
2020年予定だから、2019年冬モデルか
2020年夏モデルあたりだろ
んで、2019年冬モデルがXZ4
2020年夏モデルは出るかわからんけどXZ4 premium
915: 2019/01/25(金) 17:53:06.76
>>892
ほうほう あんがと
ほうほう あんがと
894: 2019/01/24(木) 21:02:25.13
んだんだ
今はBluetoothでもLDACでハイレゾ対応してるで
というかそのためのSONYチップ搭載
今はBluetoothでもLDACでハイレゾ対応してるで
というかそのためのSONYチップ搭載
897: 2019/01/25(金) 00:39:07.72
でも、お前の耳ハイレゾ対応してないじゃん
899: 2019/01/25(金) 00:58:22.07
>>897
いちいちうるせーんだよバーカ
いちいちうるせーんだよバーカ
900: 2019/01/25(金) 01:05:45.12
>>897
ハイレゾ対応の耳をお持ちの人は、
それほど多くは無い件。
ニセレゾも少なくない世界ですし。
ハイレゾ対応の耳をお持ちの人は、
それほど多くは無い件。
ニセレゾも少なくない世界ですし。
898: 2019/01/25(金) 00:57:59.42
ちょっと前にAmazonのFireタブレットが安かったから
プライムビデオ見る用に買おうかと思ったけど
BluetoothコーデックがSBCしか対応してないっぽかった
iPhoneとipadもたしかSBCとAACしか対応してないよな
というわけでソニーのハイレゾ対応Bluetoothヘッドホンの
WH-1000MX3(定価4万弱)を奮発して買った俺は
最低でもaptXHD対応のAndroidスマホ
普通に考えればLDAC対応のソニースマホから離れられなくなった
囲い込まれてる
プライムビデオ見る用に買おうかと思ったけど
BluetoothコーデックがSBCしか対応してないっぽかった
iPhoneとipadもたしかSBCとAACしか対応してないよな
というわけでソニーのハイレゾ対応Bluetoothヘッドホンの
WH-1000MX3(定価4万弱)を奮発して買った俺は
最低でもaptXHD対応のAndroidスマホ
普通に考えればLDAC対応のソニースマホから離れられなくなった
囲い込まれてる
902: 2019/01/25(金) 02:04:23.74
XZ1を去年買ったけど
スーパースローモーション動画にフルHD対応してないのな
何度やってもHD画質になる
これ昼間じゃないと使えないムービーだな
スローモーションムービなんて実用しないだろうしいらない
スーパースローモーション動画にフルHD対応してないのな
何度やってもHD画質になる
これ昼間じゃないと使えないムービーだな
スローモーションムービなんて実用しないだろうしいらない
916: 2019/01/25(金) 17:55:23.26
>>902
スーパースローモーション何に使うの? 使う人初めて聞いた。女の子のスカートが風でめくれた時に写すんかな?。
スーパースローモーション何に使うの? 使う人初めて聞いた。女の子のスカートが風でめくれた時に写すんかな?。
922: 2019/01/25(金) 19:31:04.09
>>916
ゴルフのスイングのチェックとかに使えるんやで
ゴルフのスイングのチェックとかに使えるんやで
928: 2019/01/25(金) 22:47:02.10
>>922
へぇーすげ
へぇーすげ
924: 2019/01/25(金) 20:35:22.96
>>902
Android 9 Pie へのアップデートで、960fpsの1080p動画撮影機能に対応するもよう
https://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_6764/
Android 9 Pie へのアップデートで、960fpsの1080p動画撮影機能に対応するもよう
https://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_6764/
903: 2019/01/25(金) 02:50:38.65
ワイ!自分のオーディオ環境に満足しとる
()スマホの事ではない
()スマホの事ではない
904: 2019/01/25(金) 07:41:13.44
ソフトウェアアップデート予約中って通知が出たわ(´・ω・`)
906: 2019/01/25(金) 11:42:41.66
庭には来たな
茸もはよう
茸もはよう
907: 2019/01/25(金) 12:28:06.99
XZ2のdocomoの周回遅れ感から考えて、docomoは3月上旬と見た。
908: 2019/01/25(金) 13:08:29.27
特にバージョンアップを待ち焦がれている訳ではないが、auに遅れをとったことはダメだな。
909: 2019/01/25(金) 13:11:31.08
ドコモ版として外せないアプリとの相性でも悪かったんじゃね?
910: 2019/01/25(金) 13:37:44.86
auにPieキターーーー!!
911: 2019/01/25(金) 15:06:02.27
ドコモはどうせ3月頃だろ
アップデート遅くなるならクソアプリを全廃しろよ
アップデート遅くなるならクソアプリを全廃しろよ
912: 2019/01/25(金) 15:09:25.44
初めておっPieを揉んだのは小6の時でした
僕はまだウブでした、お姉さん‥
僕はまだウブでした、お姉さん‥
913: 2019/01/25(金) 15:16:38.35
ほぅ…
914: 2019/01/25(金) 16:07:31.98
俺が初めておっぱいをもんだのは生後数日でした
カーチャン…
カーチャン…
918: 2019/01/25(金) 19:04:23.14
初めて揉んだおっぱいはAカップの貧乳でした
そこからGカップ揉むのに15年も掛かったわ
そこからGカップ揉むのに15年も掛かったわ
919: 2019/01/25(金) 19:11:06.58
中学の時すぐ振られたが付き合ってた彼女がC90だった 太ってたんだよね…
929: 2019/01/25(金) 22:47:56.15
>>919
腹立つけど 揉んだことない 揉みたい!
腹立つけど 揉んだことない 揉みたい!
920: 2019/01/25(金) 19:13:57.86
アンダー90ってかなりのもんだぞ
923: 2019/01/25(金) 19:44:33.79
>>920
なんか付き合う彼女はだいたい太ってるの悲しい 細い人の方が好きなんだけどなぁ
なんか付き合う彼女はだいたい太ってるの悲しい 細い人の方が好きなんだけどなぁ
921: 2019/01/25(金) 19:18:16.30
童貞どもが!
925: 2019/01/25(金) 21:59:16.77
俺の耳はローレゾだよ。
926: 2019/01/25(金) 22:12:21.90
俺のはミドルレゾ
927: 2019/01/25(金) 22:21:26.43
俺の耳はロバの耳
930: 2019/01/25(金) 23:25:14.28
Cの子と付き合ってた頃は特におっぱいにさほど執着無かったがGカップの子と付き合ってからは完全なおっぱい星人になってしまった
931: 2019/01/26(土) 13:27:22.83
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201901-sov36/
au版だけど同じだとしたら時刻表示が左上になるのか…
それだけは嫌だな
au版だけど同じだとしたら時刻表示が左上になるのか…
それだけは嫌だな
932: 2019/01/26(土) 13:32:06.13
>>931
脱庭して入茸したのに
まさかそっちが正確だったとはなあ
脱庭して入茸したのに
まさかそっちが正確だったとはなあ
935: 2019/01/26(土) 18:10:14.90
>>931
別にこの機種に限ったことでもなく散々言われていることだけど
別にこの機種に限ったことでもなく散々言われていることだけど
936: 2019/01/26(土) 18:48:00.15
>>935
君みたいにいろんな機種のスマホに入り浸ってないだろう
君みたいにいろんな機種のスマホに入り浸ってないだろう
937: 2019/01/26(土) 21:26:35.23
>>936
何が言いたいって、Android側の問題なので機種も関係なければキャリアも関係ないということ
別に他の機種を使っているわけではないが、こんなスレを見ているようなやつならそれくらい知っていても不思議じゃないと思っただけ
何が言いたいって、Android側の問題なので機種も関係なければキャリアも関係ないということ
別に他の機種を使っているわけではないが、こんなスレを見ているようなやつならそれくらい知っていても不思議じゃないと思っただけ
939: 2019/01/26(土) 22:31:17.62
>>938
頭悪そう
頭悪そう
942: 2019/01/26(土) 22:55:55.74
>>939
そうか・・・すまなかった
ここは俺みたいな素人が見るスレではなくスマホ全般に精通した玄人が見るスレだったとは知らなかったわ
右から左に移動するんだ知らなかったという話も厳禁だったのか
そうか・・・すまなかった
ここは俺みたいな素人が見るスレではなくスマホ全般に精通した玄人が見るスレだったとは知らなかったわ
右から左に移動するんだ知らなかったという話も厳禁だったのか
948: 2019/01/26(土) 23:05:20.87
>>946
育ち悪そう
育ち悪そう
949: 2019/01/26(土) 23:06:26.05
>>948
掃きだめの2chで何言ってるんだよw
掃きだめの2chで何言ってるんだよw
965: 2019/01/27(日) 07:48:37.59
>>949
ここ5chですけど、2chってまだあるの?
ここ5chですけど、2chってまだあるの?
950: 2019/01/26(土) 23:06:59.32
>>946
通報しますた
通報しますた
953: 2019/01/26(土) 23:17:22.01
>>950
それしか言えないのか?
それしか言えないのか?
967: 2019/01/27(日) 09:26:11.03
>>937
きみってちょっと変わってるね
僻みっぽい?
きみってちょっと変わってるね
僻みっぽい?
933: 2019/01/26(土) 14:27:51.06
何が正解???
934: 2019/01/26(土) 15:03:46.56
未使用compactが出回ってる草だ
940: 2019/01/26(土) 22:49:59.68
知識と言ってもスマホのメーカーのプログラマーじゃないからたかが知れてる…
941: 2019/01/26(土) 22:52:41.38
スマホのメーカーのプログラマーなんていないよ
要求された仕様のプログラムを作るだけ
要求された仕様のプログラムを作るだけ
943: 2019/01/26(土) 22:56:46.69
各社製品毎に違うハードに合わせたシステムをGoogleが配布してくれると思ってるんだw
945: 2019/01/26(土) 22:59:11.50
もう面倒くさいからみんなアイホンにしとけよ
947: 2019/01/26(土) 23:05:07.92
>>945
インターホンなんかの話してねーよ
インターホンなんかの話してねーよ
952: 2019/01/26(土) 23:16:52.45
じゃあAndorid9にアップデート後デザインや仕様変更について語るのは禁止ね
この機種に限った話ではないことはこのスレ住民が一番よく理解しているからね
下の3つボタンがホームボタンのみに変更で不便だの言いだす輩が来ることが予想されるがどんどん追い出そう
この機種に限った話ではないことはこのスレ住民が一番よく理解しているからね
下の3つボタンがホームボタンのみに変更で不便だの言いだす輩が来ることが予想されるがどんどん追い出そう
954: 2019/01/27(日) 00:24:39.14
>>952
ワロタ
ワロタ
957: 2019/01/27(日) 01:53:03.68
>>952
ほんとに動向知らないんだねー
XZ3ではAndroid9がプリインストールだったけど、今までどおりのナビゲーションバーだったんだよ
だからXZ1がアップデートでホームボタンのみのナビゲーションバーになることはないんだよー
ほんとに動向知らないんだねー
XZ3ではAndroid9がプリインストールだったけど、今までどおりのナビゲーションバーだったんだよ
だからXZ1がアップデートでホームボタンのみのナビゲーションバーになることはないんだよー
958: 2019/01/27(日) 02:54:35.52
>>957
pieの仕様です
動向とかの話は禁止です
pieの仕様です
動向とかの話は禁止です
959: 2019/01/27(日) 02:57:13.90
>>952
デフォルトの9はホームボタンのみなの?
戻るとかはジェスチャー?
デフォルトの9はホームボタンのみなの?
戻るとかはジェスチャー?
955: 2019/01/27(日) 00:56:01.10
Z4いくらくらいになるんだろう?
956: 2019/01/27(日) 01:38:46.86
>>955
そういうのはこっち
Sony Mobile 次世代Xperia 総合207
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547812506/
そういうのはこっち
Sony Mobile 次世代Xperia 総合207
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547812506/
960: 2019/01/27(日) 02:58:15.76
XZ1スレです
XZ3の話を出したければXZ3スレに書き込みましょう
XZ3の話を出したければXZ3スレに書き込みましょう
961: 2019/01/27(日) 03:01:27.94
ちなみに9の目玉機能って何なんですか?
むかし知り合いに
Androidのバージョンアップ(5→6)したって話をしたら
何が変わったの?バージョンアップする意味あるの?
といわれてする意味とここが変ったって説明できなかった
むかし知り合いに
Androidのバージョンアップ(5→6)したって話をしたら
何が変わったの?バージョンアップする意味あるの?
といわれてする意味とここが変ったって説明できなかった
962: 2019/01/27(日) 04:40:37.41
次スレ立ててくる
963: 2019/01/27(日) 04:42:01.67
964: 2019/01/27(日) 05:55:20.75
次スレではみんながイライラしませんように。。。
966: 2019/01/27(日) 09:18:48.52
誰もいないがこことまったく同じでopen2chってのがあるよ
コメント
コメントする