1: 2019/01/04(金) 22:53:21.21
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/
スペック
サイズ
幅:約73.7 mm縦:約157 mm厚さ:約7.3 mm重さ:約166 g (バッテリー含む)
カラー
ブラック アイリスパープル
対応OS
Android 8.1 / EUMI 8.2
CPU
HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53)
メモリ
4 GB RAM / 128 GB ROM
microSD™スロット(最大256 GB)
バッテリー
3750 mAh (一体型) 急速充電対応 9 v / 2 A
測位方式
GPS / AGPS / Glonass
コネクティビティ
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 GHz / 5 GHz)
Bluetooth® 4.2 with BLE (aptX, aptX HD, HWA対応)
USB 2.0 Type-C
nanoSIM x 2
ディスプレイ
約6.3インチ FHD+ (2340 x 1080ドット) / TFT
カメラ
アウトカメラ(ダブルレンズ): 約1600万画素カラーセンサー(開口部 F1.8)+ 約2400万画素モノクロセンサー(開口部 F1.8)/ 像面位相差AF+コントラストAF
インカメラ(ダブルレンズ: 約2400万画素 + 約200万画素 / FF)
通信方式
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
センサー
指紋認証、コンパス、環境光、加速度、近接、ジャイロ
本体付属品
イヤホンマイク / 保護ケース / ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド
※前スレ
Huawei nova3 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540354928/
Huawei nova3 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542555895/
Huawei nova3 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543672810/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei nova3 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544437685/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/
スペック
サイズ
幅:約73.7 mm縦:約157 mm厚さ:約7.3 mm重さ:約166 g (バッテリー含む)
カラー
ブラック アイリスパープル
対応OS
Android 8.1 / EUMI 8.2
CPU
HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53)
メモリ
4 GB RAM / 128 GB ROM
microSD™スロット(最大256 GB)
バッテリー
3750 mAh (一体型) 急速充電対応 9 v / 2 A
測位方式
GPS / AGPS / Glonass
コネクティビティ
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 GHz / 5 GHz)
Bluetooth® 4.2 with BLE (aptX, aptX HD, HWA対応)
USB 2.0 Type-C
nanoSIM x 2
ディスプレイ
約6.3インチ FHD+ (2340 x 1080ドット) / TFT
カメラ
アウトカメラ(ダブルレンズ): 約1600万画素カラーセンサー(開口部 F1.8)+ 約2400万画素モノクロセンサー(開口部 F1.8)/ 像面位相差AF+コントラストAF
インカメラ(ダブルレンズ: 約2400万画素 + 約200万画素 / FF)
通信方式
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
センサー
指紋認証、コンパス、環境光、加速度、近接、ジャイロ
本体付属品
イヤホンマイク / 保護ケース / ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド
※前スレ
Huawei nova3 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540354928/
Huawei nova3 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542555895/
Huawei nova3 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543672810/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei nova3 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544437685/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/01/04(金) 22:53:44.88
立てたよ
3: 2019/01/04(金) 22:56:48.35
乙
4: 2019/01/04(金) 23:06:22.25
ナイスです!
5: 2019/01/05(土) 01:18:28.31
店で見たけどこのスマホの通知ランプとんでもなく見にくいな
明るいところだとよーく見ないと気付かないだろうな
何でこの機種だけこんな仕様にしたんだろうか
明るいところだとよーく見ないと気付かないだろうな
何でこの機種だけこんな仕様にしたんだろうか
6: 2019/01/05(土) 01:37:10.01
最近は無いスマホが増えてるから有るだけマシなんじゃ?
何でと言われても想像しか出来ないから、どうしても知りたければHuaweiに聞くしかないな
ここで議論する意義も感じないけどな
何でと言われても想像しか出来ないから、どうしても知りたければHuaweiに聞くしかないな
ここで議論する意義も感じないけどな
7: 2019/01/05(土) 02:26:20.76
乙です
正直今後のHUAWEIの立ち位置なんかは違うスレでやってほしいし
カメラ談義はカメラを使う事のない自分は参加できないんで
あくまで大きな手帳代わりのスマホとして手にいれた自分には参加できる話題がなく歯がゆい
そして画面を端までくまなく覆えるフィルムといい手帳型ケースがほしいです
HUAWEIは端末の種類はたくさん出すけどアクセサリが貧弱で…
正直今後のHUAWEIの立ち位置なんかは違うスレでやってほしいし
カメラ談義はカメラを使う事のない自分は参加できないんで
あくまで大きな手帳代わりのスマホとして手にいれた自分には参加できる話題がなく歯がゆい
そして画面を端までくまなく覆えるフィルムといい手帳型ケースがほしいです
HUAWEIは端末の種類はたくさん出すけどアクセサリが貧弱で…
8: 2019/01/05(土) 02:45:23.53
nova4が5万切るなら即買いしようと思ったが
海外サイトで8万ちょいか
それならnova3の叩き売りを待ったほうが良さそうだな
海外サイトで8万ちょいか
それならnova3の叩き売りを待ったほうが良さそうだな
10: 2019/01/05(土) 04:14:21.55
>>8
nova4ってnova3の正統進化版?
nova3が4万で買えたからなぁ
味占めちゃうと駄目だね
nova4ってnova3の正統進化版?
nova3が4万で買えたからなぁ
味占めちゃうと駄目だね
9: 2019/01/05(土) 03:24:36.35
nova3のカメラはオモニビジョン定期
11: 2019/01/05(土) 06:31:30.14
>>9
朝鮮製か!
朝鮮製か!
13: 2019/01/05(土) 09:29:45.53
>>11
台湾だってば…
台湾だってば…
41: 2019/01/06(日) 07:19:33.25
>>11
お母さんじゃねえよw
お母さんじゃねえよw
12: 2019/01/05(土) 08:48:07.98
nova4は現地価格で50000円ちょいくらいだからこっち来たら高くなるということか…残念
14: 2019/01/05(土) 10:03:29.46
安くなるのは2月?3月?
2月で買って、更に3月で安くなったら萎えそうだ
2月で買って、更に3月で安くなったら萎えそうだ
15: 2019/01/05(土) 10:15:16.96
omnivisionが正しいの?
だとすれば
モノクロセンサー24Mは
1/2.83" 0.9μm
https://www.ovt.com/sensors/OV24A1B
カラーセンサー16Mは
1/2.39" 1.31μ
m~1/3.06" 1.0μm
のがあるけど駄目な子っぽい
値段なりだな
だとすれば
モノクロセンサー24Mは
1/2.83" 0.9μm
https://www.ovt.com/sensors/OV24A1B
カラーセンサー16Mは
1/2.39" 1.31μ
m~1/3.06" 1.0μm
のがあるけど駄目な子っぽい
値段なりだな
18: 2019/01/05(土) 10:39:46.73
>>15
DPAFのも駄目そう?
DPAFのも駄目そう?
23: 2019/01/05(土) 11:32:13.10
>>18,20
ピクセルサイズ小さ過ぎなんだよね
一般層の中で多少はハイスペなのが欲しくて、カメラは楽しく使えれば良い感じだろうからね
>>17,21
リリースひと月前のテストβで、使う上での不具合は特に感じないね
なぜかantutuスコアが安定しない
アプデ直後は15万位だったのが、今は12万~14万位
ファクトリリセットしてキャッシュクリアしてから下がってしまった
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
ピクセルサイズ小さ過ぎなんだよね
一般層の中で多少はハイスペなのが欲しくて、カメラは楽しく使えれば良い感じだろうからね
>>17,21
リリースひと月前のテストβで、使う上での不具合は特に感じないね
なぜかantutuスコアが安定しない
アプデ直後は15万位だったのが、今は12万~14万位
ファクトリリセットしてキャッシュクリアしてから下がってしまった
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
27: 2019/01/05(土) 12:33:05.98
>>24
表は貼ってあるけど裏は無いような気がするけど?
本体色によって違うのか?
ちなみに当方は赤色ですわ。
>>23
ファクトリーリセットってことは完全に初期化したって事ですよね?
自分はそのまま初期化せずに使ってるからその辺の差とかもあるのですかね?
あとカメラに関しては自分はあまり使わないけど前のXperia x compactからの機種変更なので写りは充分良くなってますわ。
表は貼ってあるけど裏は無いような気がするけど?
本体色によって違うのか?
ちなみに当方は赤色ですわ。
>>23
ファクトリーリセットってことは完全に初期化したって事ですよね?
自分はそのまま初期化せずに使ってるからその辺の差とかもあるのですかね?
あとカメラに関しては自分はあまり使わないけど前のXperia x compactからの機種変更なので写りは充分良くなってますわ。
29: 2019/01/05(土) 13:28:26.16
>>27
アプデ後に20.5万→15万だったから、完全に初期化してみたん
そしたら、余計下がってしまった~
ベンチ中のcpu/gpuクロック測ってみると真ん中位で動作してる
geekbench4も下がってるから明らかにクロック下がってるな
外れSoC掴んだかな?
Novaだから970でもシリコンの出来イマイチなのが使われてるかも知れないし
https://i.imgur.com/ViX1PvV.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
アプデ後に20.5万→15万だったから、完全に初期化してみたん
そしたら、余計下がってしまった~
ベンチ中のcpu/gpuクロック測ってみると真ん中位で動作してる
geekbench4も下がってるから明らかにクロック下がってるな
外れSoC掴んだかな?
Novaだから970でもシリコンの出来イマイチなのが使われてるかも知れないし
https://i.imgur.com/ViX1PvV.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
31: 2019/01/05(土) 14:58:32.17
>>29
本来のスコアになっただけ
kirin970の性能なんてそんなもんなんだろう
本来のスコアになっただけ
kirin970の性能なんてそんなもんなんだろう
32: 2019/01/05(土) 15:07:58.18
>>29
Geekbench4はこんな感じですわ。
シングルはそう変わらないけどマルチが少し違うなぁ
SoCに当たり外れなんかあるんかな?
https://i.imgur.com/hxnbWO6.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
Geekbench4はこんな感じですわ。
シングルはそう変わらないけどマルチが少し違うなぁ
SoCに当たり外れなんかあるんかな?
https://i.imgur.com/hxnbWO6.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
33: 2019/01/05(土) 16:01:06.18
>>32
それってシングル低くない?
うちのは元々はこんな感じだった
SoCの当たり外れはあるね
出来悪いのは消費電力高くてクロック上がらないんだよね
PC用のグラボではgpuチップの出来がアプリから数値で分かってOC限界見えるからね
Pieで電力制御賢くなってるから、出来が悪いSoCで電力抑える為に自動クロックダウンしてる気がするなぁ
https://i.imgur.com/RC6D7CJ.jpg
それってシングル低くない?
うちのは元々はこんな感じだった
SoCの当たり外れはあるね
出来悪いのは消費電力高くてクロック上がらないんだよね
PC用のグラボではgpuチップの出来がアプリから数値で分かってOC限界見えるからね
Pieで電力制御賢くなってるから、出来が悪いSoCで電力抑える為に自動クロックダウンしてる気がするなぁ
https://i.imgur.com/RC6D7CJ.jpg
34: 2019/01/05(土) 16:31:03.89
>>33
Android8の時のスコア残してないから何とも言えないですわ…
あんつつは20万超えしてたのは覚えてるけどスクショ残してなかった…
Geekbenchは今日初めて走らせたので何とも言えないっす…
当たり外れなら自分も外れなんかな?
まあ最終的に正式版パイが降ってきたらわかるでしょ。
パイの正式版は確か今月末の予定やったんかな?
Android8の時のスコア残してないから何とも言えないですわ…
あんつつは20万超えしてたのは覚えてるけどスクショ残してなかった…
Geekbenchは今日初めて走らせたので何とも言えないっす…
当たり外れなら自分も外れなんかな?
まあ最終的に正式版パイが降ってきたらわかるでしょ。
パイの正式版は確か今月末の予定やったんかな?
35: 2019/01/05(土) 17:38:47.25
>>34
Nova3が2台あって、嫁のはOreoのままで自分のをPie βにしてる
ベンチマークブーストで記録削除された3DMarkをやってみたら
ブーストを止めただけって気もして来たなぁ
ブースト止めると、970 使ったスマホ中、Nova3が最もスコアが下がるらしいから、出来の悪いSoCを回してるのはあると思うね
電池でかい割には電池持ち向上がないとか、まあ廉価にするにはそれ位やるだろうね
性能十分で安いならそれで良いかな
Pie β
https://i.imgur.com/u6aHIyu.jpg
Oreo
https://i.imgur.com/xDoAqiw.jpg
Pie βのはベンチマークブースト無しの結果に近いんだよね
https://i.imgur.com/i550WHv.png
Nova3が2台あって、嫁のはOreoのままで自分のをPie βにしてる
ベンチマークブーストで記録削除された3DMarkをやってみたら
ブーストを止めただけって気もして来たなぁ
ブースト止めると、970 使ったスマホ中、Nova3が最もスコアが下がるらしいから、出来の悪いSoCを回してるのはあると思うね
電池でかい割には電池持ち向上がないとか、まあ廉価にするにはそれ位やるだろうね
性能十分で安いならそれで良いかな
Pie β
https://i.imgur.com/u6aHIyu.jpg
Oreo
https://i.imgur.com/xDoAqiw.jpg
Pie βのはベンチマークブースト無しの結果に近いんだよね
https://i.imgur.com/i550WHv.png
36: 2019/01/05(土) 19:42:49.70
>>29
AndroidPのbiglittleの制御が成熟してないだけじゃね?
AndroidOでシングル1903でマルチ6627だわ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
AndroidPのbiglittleの制御が成熟してないだけじゃね?
AndroidOでシングル1903でマルチ6627だわ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
37: 2019/01/05(土) 19:51:06.61
20: 2019/01/05(土) 11:03:16.00
>>15
まあこいつは明確な下位モデルなんでしょうがないでしょ
これもソニーセンサー使ってたら、誰もP20買わねえよ
今後は上下の別をきっちりしていくみたいだよ
P10liteが奇跡だった
まあこいつは明確な下位モデルなんでしょうがないでしょ
これもソニーセンサー使ってたら、誰もP20買わねえよ
今後は上下の別をきっちりしていくみたいだよ
P10liteが奇跡だった
16: 2019/01/05(土) 10:18:53.72
そんな事よりPie βでうちはantutu12万位なんだけど、18万位の人もいるみたい
Pie大丈夫か気になるな~
Pie大丈夫か気になるな~
21: 2019/01/05(土) 11:06:56.74
>>16
自分もβ版入れてるけど何回かあんつつ走らせて16万後半から18万前半ですね。
なんか安定してないのかな?
正式版には安定させてくると思うけど。
現状のところは何も問題ないし動きが悪くなったとかも無いですね。
https://i.imgur.com/kXwXwi4.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
自分もβ版入れてるけど何回かあんつつ走らせて16万後半から18万前半ですね。
なんか安定してないのかな?
正式版には安定させてくると思うけど。
現状のところは何も問題ないし動きが悪くなったとかも無いですね。
https://i.imgur.com/kXwXwi4.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
17: 2019/01/05(土) 10:23:50.92
よくβ版とかいれれるね
重くなりそうだし不具合おきていちいち戻したりとか面倒そう…
重くなりそうだし不具合おきていちいち戻したりとか面倒そう…
22: 2019/01/05(土) 11:24:34.55
この機種って最初から画面の保護シート貼ってあるのか?。なんかそのように見える。
24: 2019/01/05(土) 11:46:51.62
>>22
表裏保護シート替わりに剥がさず使ってるよ
剥がれたらそれまでだけど綺麗に使いたいじゃん
表裏保護シート替わりに剥がさず使ってるよ
剥がれたらそれまでだけど綺麗に使いたいじゃん
25: 2019/01/05(土) 11:52:01.57
>>22
そうだよ!
だから、そのまま使ってる
そうだよ!
だから、そのまま使ってる
28: 2019/01/05(土) 12:59:35.80
>>25
最初のシート取ってもまだその下に付いていて便利だな。保護ケースも付属で付いてるし。自撮り棒はクソほど使わんが。
最初のシート取ってもまだその下に付いていて便利だな。保護ケースも付属で付いてるし。自撮り棒はクソほど使わんが。
26: 2019/01/05(土) 11:55:55.28
鶴橋 焼肉 オモニビジョン
30: 2019/01/05(土) 13:44:14.76
antutuやった見たらリセット前位に戻ってたけど低いな~
体感は全然変わらないけど気になるね
https://i.imgur.com/S38gWKD.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
体感は全然変わらないけど気になるね
https://i.imgur.com/S38gWKD.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
38: 2019/01/05(土) 23:13:17.33
だいぶ分かってきた
室温22度で、
■ベンチ中cpu/gpu温度が86度まで上がってた
→Oreoはベンチブーストされている
■Pie βの方は50度くらいしか上がらず、過剰なくらいに熱/電力制御されてる
■試しにPie βの方をアイスノンで冷やしてみたら、antutu19万位に上がった、geekbench4もOreoより少し低い程度に成った
Nova3は970使ってても、P20(Pro)よりも少しベンチが低いのは、出来の悪いSoC使ってるか、放熱設計に手を抜いてるかかな
Oreoの方もアイスノンで冷やしてみたら、ベンチ中のcpu/gpu温度は20度くらい下って、antutu21万を超えてP20(Pro)を少し超えた
放熱をしっかりすれば970の実力は21万くらい有りそう
でも、放熱含めた適切な制御が実力だからなぁって思う
Oreoアイスノン
https://i.imgur.com/RgOOXu0.jpg
室温22度で、
■ベンチ中cpu/gpu温度が86度まで上がってた
→Oreoはベンチブーストされている
■Pie βの方は50度くらいしか上がらず、過剰なくらいに熱/電力制御されてる
■試しにPie βの方をアイスノンで冷やしてみたら、antutu19万位に上がった、geekbench4もOreoより少し低い程度に成った
Nova3は970使ってても、P20(Pro)よりも少しベンチが低いのは、出来の悪いSoC使ってるか、放熱設計に手を抜いてるかかな
Oreoの方もアイスノンで冷やしてみたら、ベンチ中のcpu/gpu温度は20度くらい下って、antutu21万を超えてP20(Pro)を少し超えた
放熱をしっかりすれば970の実力は21万くらい有りそう
でも、放熱含めた適切な制御が実力だからなぁって思う
Oreoアイスノン
https://i.imgur.com/RgOOXu0.jpg
39: 2019/01/06(日) 01:32:21.79
このカメラはソニーセンサーだろこれ
40: 2019/01/06(日) 01:58:01.52
これはソニーでは無いな
上にあったomivisionが正解じゃないかな
RAW現像してみるとノイズの粒子ががソニーセンサーと全く違うんだよ
昔のsamsungセンサーの出方にも似てる
ノイズ粒子が大きいからどのモードでも塗りつぶし過剰な絵が出て来るんだと思うな
上にあったomivisionが正解じゃないかな
RAW現像してみるとノイズの粒子ががソニーセンサーと全く違うんだよ
昔のsamsungセンサーの出方にも似てる
ノイズ粒子が大きいからどのモードでも塗りつぶし過剰な絵が出て来るんだと思うな
42: 2019/01/06(日) 09:24:40.13
この機種はバッテリーが3%になったら自動的に電源落ちるのね
43: 2019/01/06(日) 09:29:33.14
Huaweiは表示出てちゃんとシャツトップスダウンするな
44: 2019/01/06(日) 09:30:02.39
シャットダウンな
45: 2019/01/06(日) 14:10:14.42
焼肉オモニ鶴橋本店
46: 2019/01/06(日) 18:06:05.66
初詣で初スナップ
これ位写れば期待くらいの感じで十分だなぁ
逆光でもゴースト少ないし
画作りは人工的だけどぱっと見きれいだし、前のnova liteに比べると雲泥の差だなぁ
AIは全部オフ
気になるのはシャッター切る度にフォーカス調整してるから動かさないでとかメッセでてテンポ良く取れないところかな
https://i.imgur.com/H3npf2K.jpg
https://i.imgur.com/txsbx3v.jpg
https://i.imgur.com/a4bF3gd.jpg
https://i.imgur.com/0VjoWCz.jpg
これ位写れば期待くらいの感じで十分だなぁ
逆光でもゴースト少ないし
画作りは人工的だけどぱっと見きれいだし、前のnova liteに比べると雲泥の差だなぁ
AIは全部オフ
気になるのはシャッター切る度にフォーカス調整してるから動かさないでとかメッセでてテンポ良く取れないところかな
https://i.imgur.com/H3npf2K.jpg
https://i.imgur.com/txsbx3v.jpg
https://i.imgur.com/a4bF3gd.jpg
https://i.imgur.com/0VjoWCz.jpg
47: 2019/01/06(日) 18:11:16.94
>>46
橿原神宮かな サンプル乙
橿原神宮かな サンプル乙
48: 2019/01/06(日) 18:42:23.51
その通りです~よ
49: 2019/01/07(月) 18:57:22.37
goosimセール中
63: 2019/01/07(月) 22:20:11.44
>>49
でも結局、MNPすると移転料と
新規受付料で+6000円かかるから
一万円引きでもあまりお得感無いよね
でも結局、MNPすると移転料と
新規受付料で+6000円かかるから
一万円引きでもあまりお得感無いよね
99: 2019/01/09(水) 01:21:33.69
>>49
OCNじゃなきゃな
OCNじゃなきゃな
50: 2019/01/07(月) 19:35:21.43
やっぱAIドギツいなあ
ラーメン屋で撮ったんだけど
AIの味付けした人どんな感覚してんだろ?
AI オン
https://i.imgur.com/IAFLKOI.jpg
AI オフ
https://i.imgur.com/EuE1p8v.jpg
AI オン後に彩度修正
https://i.imgur.com/9Slk7vW.jpg
ラーメン屋で撮ったんだけど
AIの味付けした人どんな感覚してんだろ?
AI オン
https://i.imgur.com/IAFLKOI.jpg
AI オフ
https://i.imgur.com/EuE1p8v.jpg
AI オン後に彩度修正
https://i.imgur.com/9Slk7vW.jpg
65: 2019/01/08(火) 00:32:24.06
>>50
画質もですが、aiオンだと1600万画素にしてはファイルサイズが異常に大きくないですか?
景色を普通に撮って18mbとかになってました!
今はp20に乗り換え、1200万画素ですが、aiオンで2-3mbです。
画質もですが、aiオンだと1600万画素にしてはファイルサイズが異常に大きくないですか?
景色を普通に撮って18mbとかになってました!
今はp20に乗り換え、1200万画素ですが、aiオンで2-3mbです。
67: 2019/01/08(火) 01:17:36.06
>>65
自分は5~8MBってところだった
自分は5~8MBってところだった
68: 2019/01/08(火) 01:37:17.50
>>67
返信ありがとうございます!
18mbは特殊な状況だったのかな?(被写体は紅葉)
5-8mbなら普通のサイズですね!
その時期撮った画像は一旦pcに取り込みjpgで保存し直すと丁度半分のサイズになったんですよね…
返信ありがとうございます!
18mbは特殊な状況だったのかな?(被写体は紅葉)
5-8mbなら普通のサイズですね!
その時期撮った画像は一旦pcに取り込みjpgで保存し直すと丁度半分のサイズになったんですよね…
70: 2019/01/08(火) 09:06:43.17
>>65
確かにラーメン16MBで9.5MB有りますね
何を余計な情報入れてんでしょ?
RAWが入ってるとか。。
修正再保存すると1.3MB位ですね
p20は撮影後にaiのオンオフはできます?
確かにラーメン16MBで9.5MB有りますね
何を余計な情報入れてんでしょ?
RAWが入ってるとか。。
修正再保存すると1.3MB位ですね
p20は撮影後にaiのオンオフはできます?
74: 2019/01/08(火) 09:51:15.91
>>70
p20は撮影後aiオンオフできないので、
NOVA3はaiに関連した情報が画像ファイルに入ってるみたいなんですよね!
ただNOVA3ではギャラリーでaiオンオフできて、
pcにとりこむとai情報は画像に反映されるのですが、
ファイルサイズは同じなのです!
画像ビューアーで開き、ほぼ同じ設定で保存し直すとファイルサイズが半分になります。
NOVA3もギャラリー上でaiオンオフが固定できて、ファイルサイズが小さくなれば良いのですが…
p20は撮影後aiオンオフできないので、
NOVA3はaiに関連した情報が画像ファイルに入ってるみたいなんですよね!
ただNOVA3ではギャラリーでaiオンオフできて、
pcにとりこむとai情報は画像に反映されるのですが、
ファイルサイズは同じなのです!
画像ビューアーで開き、ほぼ同じ設定で保存し直すとファイルサイズが半分になります。
NOVA3もギャラリー上でaiオンオフが固定できて、ファイルサイズが小さくなれば良いのですが…
75: 2019/01/08(火) 10:13:43.10
>>74
おすすめの画像ビューアは何ですか?
おすすめの画像ビューアは何ですか?
81: 2019/01/08(火) 11:43:45.69
>>75
私はIrfanView使って一括変換してました。
jpg設定は一番高画質に設定して、細かいところは『元画像と同じ』みたいなとこにチェックいれて変換しました!
これでファイルサイズが半分くらいまでになります。
何百枚でも一気に変換できるので簡単です!
あとはファイルの更新日時をExif情報の撮影日時に一括変換して終わりにしました。
私はIrfanView使って一括変換してました。
jpg設定は一番高画質に設定して、細かいところは『元画像と同じ』みたいなとこにチェックいれて変換しました!
これでファイルサイズが半分くらいまでになります。
何百枚でも一気に変換できるので簡単です!
あとはファイルの更新日時をExif情報の撮影日時に一括変換して終わりにしました。
77: 2019/01/08(火) 10:50:27.61
>>74
Nova3はギャラリー上でオンオフ固定できるよ
編集にして分からな程度弄って保存すると小さくなるね
Nova3はギャラリー上でオンオフ固定できるよ
編集にして分からな程度弄って保存すると小さくなるね
82: 2019/01/08(火) 12:05:27.91
>>77
編集すれば、固定できるのですが、ギャラリーからaiオンオフだけではできないような気がします!
あと、一括での変換ではないので面倒なんですよね…
ギャラリーからaiオンオフの選択をしておいて、pcにコピーしてからの一括変換が私的には楽でした!
編集すれば、固定できるのですが、ギャラリーからaiオンオフだけではできないような気がします!
あと、一括での変換ではないので面倒なんですよね…
ギャラリーからaiオンオフの選択をしておいて、pcにコピーしてからの一括変換が私的には楽でした!
83: 2019/01/08(火) 12:39:06.30
>>82
あ~そういうことですかぁ
あ~そういうことですかぁ
85: 2019/01/08(火) 13:48:33.16
>>82
Pie βだからかも知れないけど、aiのオンオフだけなら上のaiボタン押すだけで編集しなくても固定できるよ
サイズ小さくするには編集しないと成らないね
纏めて固定は出来なけど
Pie βだからかも知れないけど、aiのオンオフだけなら上のaiボタン押すだけで編集しなくても固定できるよ
サイズ小さくするには編集しないと成らないね
纏めて固定は出来なけど
90: 2019/01/08(火) 16:29:18.26
>>85
8.1でも同じです!
ファイルサイズ小さくしようとすると、ギャラリーからだと何らかの加工がいりますよね…?
数枚ならよかったんですが、ファイルサイズの大きさに気づいたとき、
もうaiオンで300枚撮っていたので、どうしようもなく、いろいろやってみました。
8.1でも同じです!
ファイルサイズ小さくしようとすると、ギャラリーからだと何らかの加工がいりますよね…?
数枚ならよかったんですが、ファイルサイズの大きさに気づいたとき、
もうaiオンで300枚撮っていたので、どうしようもなく、いろいろやってみました。
88: 2019/01/08(火) 15:09:39.37
>>77
どうやってやるんですか?
どうやってやるんですか?
89: 2019/01/08(火) 15:18:58.53
>>88
普通にギャラリーから開いて上のAIボタンをオフにすれば、次にギャラリー開いてもオフのままだよ
オンにするとAIボタンが緑色になって次に開いてもオンのまま
サイズ小さくするときだけは、軽微な編集してセーブすると小さくなるね
普通にギャラリーから開いて上のAIボタンをオフにすれば、次にギャラリー開いてもオフのままだよ
オンにするとAIボタンが緑色になって次に開いてもオンのまま
サイズ小さくするときだけは、軽微な編集してセーブすると小さくなるね
72: 2019/01/08(火) 09:41:03.55
>>50
麺太いなー
麺太いなー
51: 2019/01/07(月) 19:36:11.02
博多ラーメンがカレーラーメンに成った
52: 2019/01/07(月) 20:01:47.05
実際の色を知らないで見るぶんにはなんだかんだで1枚目がきれい。
54: 2019/01/07(月) 20:32:01.09
>>52
実際の色は2枚目と3枚目の間くらい
撮った後はオン/オフじゃ無くて、スライダーで盛り加減調整出来る様にして欲しいね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
実際の色は2枚目と3枚目の間くらい
撮った後はオン/オフじゃ無くて、スライダーで盛り加減調整出来る様にして欲しいね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
53: 2019/01/07(月) 20:18:59.07
Dxomarkに評価がないから購入に踏み切れないなぁ
五万以下で写真の良いスマホを探してるんだが
Xiaomiのmi8かHuaweiのNova3、どっちがカメラいいかわからん
五万以下で写真の良いスマホを探してるんだが
Xiaomiのmi8かHuaweiのNova3、どっちがカメラいいかわからん
55: 2019/01/07(月) 20:38:07.84
>>53
そりゃ信頼と安定の、ASUSすらそこそこの
写真撮れるIMX363積んだmi8かと。
ていうかmi mix2sとかのが良くない?
そりゃ信頼と安定の、ASUSすらそこそこの
写真撮れるIMX363積んだmi8かと。
ていうかmi mix2sとかのが良くない?
56: 2019/01/07(月) 20:48:48.85
>>53
この辺で比較してるけど
この人はNova3が好みみたい
自分にはmi8の方が自然にみえるかな
この辺で比較してるけど
この人はNova3が好みみたい
自分にはmi8の方が自然にみえるかな
60: 2019/01/07(月) 21:18:44.35
>>53
こんなサイトもあった
スマホの絵的にはmi8はいい方だと思うな
100%で拡大してみるとnova3よりノイズの塗りつぶしが少なくて自然な感じ
nova3はノイズ潰しや加工し過ぎだね
普通はそんなに拡大して見ないから、ぱっと見重視ならnova3の方が良いって人も居ると思うけど、自分ならmi8かなぁ
https://www.kimovil.com/en/xiaomi-mi8/camera
こんなサイトもあった
スマホの絵的にはmi8はいい方だと思うな
100%で拡大してみるとnova3よりノイズの塗りつぶしが少なくて自然な感じ
nova3はノイズ潰しや加工し過ぎだね
普通はそんなに拡大して見ないから、ぱっと見重視ならnova3の方が良いって人も居ると思うけど、自分ならmi8かなぁ
https://www.kimovil.com/en/xiaomi-mi8/camera
62: 2019/01/07(月) 21:24:52.44
>>53
B19なくてもいいならMi8
必要ならNOVAうさぎ
B19なくてもいいならMi8
必要ならNOVAうさぎ
64: 2019/01/08(火) 00:26:24.03
>>53
p20おすすめです NOVA3から乗り換えました。
p20おすすめです NOVA3から乗り換えました。
57: 2019/01/07(月) 20:49:16.75
59: 2019/01/07(月) 21:16:50.85
>>57
暗い所で想像よりnova3マジ優秀ね。
暗い所で想像よりnova3マジ優秀ね。
61: 2019/01/07(月) 21:20:03.06
>>59
ノイズ消してるって意味では優秀かなぁ
ノイズ消してるって意味では優秀かなぁ
58: 2019/01/07(月) 20:52:33.30
AIオンだとドギツイしオフだとパッとしない
中間ぐらいにアプデ修正来ないかな
中間ぐらいにアプデ修正来ないかな
66: 2019/01/08(火) 01:16:03.20
rawなんじゃない?知らんけど
73: 2019/01/08(火) 09:42:07.12
>>66
rawではないんですよ…jpgなんです…
なんか設定間違えたかな…て感じでした!
rawではないんですよ…jpgなんです…
なんか設定間違えたかな…て感じでした!
69: 2019/01/08(火) 07:48:54.08
18mbとかとんでもなく小さいな
71: 2019/01/08(火) 09:07:21.84
16MB→16M画素
76: 2019/01/08(火) 10:43:12.55
youtubeでnova3とP20Pのカメラ比較みたんだけど
nova3 vs P20
・思ったより良い勝負じな感じ?
・インカメはnova3が良い?
・アウトカメラは一長一短かな?
・ズームはP20圧倒的!
・nova3は遠景ディテール消すなよってw
・ポートレートモードはnova3が良い
(P20はぼかす場所間違ってた)
スマホカメラに何処まで求めんの?って見方すると、自分はNova3で良いかなぁ
nova3は動画手ぶれ補正が無いのが気になるね
https://youtu.be/cWoNrRGYgJ8
nova3 vs P20
・思ったより良い勝負じな感じ?
・インカメはnova3が良い?
・アウトカメラは一長一短かな?
・ズームはP20圧倒的!
・nova3は遠景ディテール消すなよってw
・ポートレートモードはnova3が良い
(P20はぼかす場所間違ってた)
スマホカメラに何処まで求めんの?って見方すると、自分はNova3で良いかなぁ
nova3は動画手ぶれ補正が無いのが気になるね
https://youtu.be/cWoNrRGYgJ8
78: 2019/01/08(火) 10:50:59.46
↓にしてるけど
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
79: 2019/01/08(火) 11:19:04.76
センサーが焼き肉オモニ鶴橋本店だからしょうがない
80: 2019/01/08(火) 11:42:15.07
>>79
朝鮮じゃなくて台湾じゃないの?
朝鮮じゃなくて台湾じゃないの?
84: 2019/01/08(火) 13:19:48.21
Nova3はセンサーと言うより現像処理やAIが今一だね
これ、ProモードオートでISO2500撮って出しjpegとスマホのLightroomCCでRAW現像した結果
(昼休み中で電気切って机の下だからかなり暗い)
デフォの絵の処理が適当過ぎるんだね
撮って出しjpeg
https://i.imgur.com/B3Vx9Bn.jpg
LightroomCC
https://i.imgur.com/MoTGFjw.jpg
これ、ProモードオートでISO2500撮って出しjpegとスマホのLightroomCCでRAW現像した結果
(昼休み中で電気切って机の下だからかなり暗い)
デフォの絵の処理が適当過ぎるんだね
撮って出しjpeg
https://i.imgur.com/B3Vx9Bn.jpg
LightroomCC
https://i.imgur.com/MoTGFjw.jpg
86: 2019/01/08(火) 13:56:11.04
かわいい巾着?使ってるね
87: 2019/01/08(火) 14:12:24.93
>>86
まぁまぁ、そこはほっといてw
これ、暗い時はProモードでjpeg/RAW両記録で撮って、jpeg気に入らない時にはスマホ内部でRAW現像させればスマホの絵的には問題ないと思うな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
まぁまぁ、そこはほっといてw
これ、暗い時はProモードでjpeg/RAW両記録で撮って、jpeg気に入らない時にはスマホ内部でRAW現像させればスマホの絵的には問題ないと思うな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
91: 2019/01/08(火) 17:42:11.28
おー、novalite3技適通ったか
ほんとにP smart 2019なんだな
TPUケース注文しとくかな
ほんとにP smart 2019なんだな
TPUケース注文しとくかな
92: 2019/01/08(火) 17:50:13.43
今のうちにp smart2019用のTPUケース200個くらい仕入れて、nl3発売後に転売すれば、一つ500円サヤ抜いて10万円稼げる簡単なお仕事がそこに転がっています
93: 2019/01/08(火) 20:35:02.09
p10 liteから買替え検討で実機触ってきたけど、縦長になって片手じゃ下のボタン達を押すときにコツがいりそう
95: 2019/01/08(火) 22:53:14.94
>>93
p10lite、p20lite、NOVA3、p20を持ってますが、どれ使っててもそのうち慣れました!
ただNOVA3だけは片手操作が微妙にやり辛かったです!
長さと数ミリの幅増が原因ですね。
手の大きさにもよると思いますが…
p10lite、p20lite、NOVA3、p20を持ってますが、どれ使っててもそのうち慣れました!
ただNOVA3だけは片手操作が微妙にやり辛かったです!
長さと数ミリの幅増が原因ですね。
手の大きさにもよると思いますが…
100: 2019/01/09(水) 03:28:28.60
>>93
替えて損なし。
NOVA3触った後で、P10lite触ると、こんなにもっさりしてたっけって感じます。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/LR
替えて損なし。
NOVA3触った後で、P10lite触ると、こんなにもっさりしてたっけって感じます。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/LR
101: 2019/01/09(水) 04:59:20.91
>>100
俺もp10liteからの検討組
重さが気になる?あとポッケに入る?
俺もp10liteからの検討組
重さが気になる?あとポッケに入る?
114: 2019/01/09(水) 14:29:10.00
>>101
大きいから心配したけど意外と大丈夫。
念の為、店頭で試して。
大きいから心配したけど意外と大丈夫。
念の為、店頭で試して。
94: 2019/01/08(火) 21:59:18.62
p10 liteからならp20 liteじゃ無いか
あっちなら重さ変わらずに5.8インチに出来る
こっちは大画面とかハイスペックとかROM多いとかちょっと毛色が違う
あっちなら重さ変わらずに5.8インチに出来る
こっちは大画面とかハイスペックとかROM多いとかちょっと毛色が違う
96: 2019/01/08(火) 23:30:05.04
ちょろっと出てたけど「honor View 20」や「honor Magic 2」って
出す機種の種類が多すぎるんだよなあ
出す機種の種類が多すぎるんだよなあ
97: 2019/01/09(水) 00:46:39.71
まあ年に2億台生産するメーカーだからな
98: 2019/01/09(水) 01:12:09.86
しかもどれが日本で出るか、また割引込みで購入が現実的な選択肢に入るかまったく分らないの
Nova3は出た最初のキャンペーンから何回チャンスを逃してさらに何度もチャンスが来て
いつ買っても大きな損にはならない希有な機種
Nova3は出た最初のキャンペーンから何回チャンスを逃してさらに何度もチャンスが来て
いつ買っても大きな損にはならない希有な機種
102: 2019/01/09(水) 06:40:21.00
Psmart来るのか
余計なもので騒がれた時今後は一切技適下りないかもとか言ってた奴いたけど
デマで良かった
余計なもので騒がれた時今後は一切技適下りないかもとか言ってた奴いたけど
デマで良かった
103: 2019/01/09(水) 06:59:26.70
>>102
技適は出された申請は粛々の処理されるだけ
民主国家の日本で手続きなしに排除されたりするわけねーだろ
今はアメリカによる孟晩舟の処遇待ち
商務省のブラックリストに入れば日本発売もできなくなる
技適は出された申請は粛々の処理されるだけ
民主国家の日本で手続きなしに排除されたりするわけねーだろ
今はアメリカによる孟晩舟の処遇待ち
商務省のブラックリストに入れば日本発売もできなくなる
105: 2019/01/09(水) 08:58:49.80
>>103
総務省にそんな権限は無いよ
総務省にそんな権限は無いよ
106: 2019/01/09(水) 09:05:41.42
>>105
経産省だけど?
経産省だけど?
108: 2019/01/09(水) 12:03:37.36
>>106
いずれにしても国にそんな権限は無い
行政指導は出来ても憲法で守られた国民の権利を操作できない
阿呆の安倍が言おうが無駄
携帯料金を3割下げるとかアホ官僚が言う取ったが国にはそれすらする権限がない
国民主権の民主主義国家だからな
いずれにしても国にそんな権限は無い
行政指導は出来ても憲法で守られた国民の権利を操作できない
阿呆の安倍が言おうが無駄
携帯料金を3割下げるとかアホ官僚が言う取ったが国にはそれすらする権限がない
国民主権の民主主義国家だからな
109: 2019/01/09(水) 12:12:14.72
111: 2019/01/09(水) 12:44:16.06
>>109
馬鹿はお前ww
国が民間の不利益に成る介入は出来ない
民間は拒否しても何の問題も無い
国が出来るのは行政通達と指導のみ
アホかよww
馬鹿はお前ww
国が民間の不利益に成る介入は出来ない
民間は拒否しても何の問題も無い
国が出来るのは行政通達と指導のみ
アホかよww
112: 2019/01/09(水) 13:56:28.96
>>111
シナ人かな?
日本の法律も知らないし条文なんて難しくて読めないんだな
日本には行政処分って制度があんだよ
企業や個人に対する取引を禁止することができる
禁止された企業の日本法人にも適用されるから実質的に販売できなくなる
禁止された企業の製品なんてまともな企業なら取扱をやめる
キャリアもMVNOも家電量販店も販売停止にする
シナ人かな?
日本の法律も知らないし条文なんて難しくて読めないんだな
日本には行政処分って制度があんだよ
企業や個人に対する取引を禁止することができる
禁止された企業の日本法人にも適用されるから実質的に販売できなくなる
禁止された企業の製品なんてまともな企業なら取扱をやめる
キャリアもMVNOも家電量販店も販売停止にする
122: 2019/01/09(水) 19:56:17.22
>>112
お前法治国家の意味も分かってないな
日本の法律では行政処分に国民は従う義務は無い
国家が処罰行為をしようとしても無視する事は合法だぞ
行政訴訟提起して裁判所の命令が出ない限りは効力は無い事も知らんのか?
携帯の0円販売に総務省は何度行政通達を出したと思ってんだ?
何の効力も無いから結局何年経っても無視され続けてるだろ
怒られて、すいませんと言えば終わりだ阿呆がwwwwwww
お前法治国家の意味も分かってないな
日本の法律では行政処分に国民は従う義務は無い
国家が処罰行為をしようとしても無視する事は合法だぞ
行政訴訟提起して裁判所の命令が出ない限りは効力は無い事も知らんのか?
携帯の0円販売に総務省は何度行政通達を出したと思ってんだ?
何の効力も無いから結局何年経っても無視され続けてるだろ
怒られて、すいませんと言えば終わりだ阿呆がwwwwwww
126: 2019/01/09(水) 20:59:13.92
>>125
馬鹿って都合悪くなると論点すり替えるなwww
国跨ぐ必要ねえだろ阿呆がwww
日本法人有って中国製の部品は殆ど使われてないぞ
低能がwww
馬鹿って都合悪くなると論点すり替えるなwww
国跨ぐ必要ねえだろ阿呆がwww
日本法人有って中国製の部品は殆ど使われてないぞ
低能がwww
132: 2019/01/09(水) 21:40:57.66
>>126
すげー
これは凄い
あり得ないほどの馬鹿
Huaweiのスマホがmade in P.R.C.じゃないって???
すげー
これは凄い
あり得ないほどの馬鹿
Huaweiのスマホがmade in P.R.C.じゃないって???
133: 2019/01/09(水) 21:46:03.30
>>132
相当な馬鹿だな
意味不明な事を米国にされて、何も対策しないと思う馬鹿はお前だけだわwww
病院は消灯時間過ぎとるだろがww
相当な馬鹿だな
意味不明な事を米国にされて、何も対策しないと思う馬鹿はお前だけだわwww
病院は消灯時間過ぎとるだろがww
135: 2019/01/09(水) 21:54:35.20
>>134
半島よ病院から書き込みかね?www
半島よ病院から書き込みかね?www
104: 2019/01/09(水) 07:57:06.69
psmartってマイクロusbじゃなかったけ…?
そしたらいらねーだよね
そしたらいらねーだよね
107: 2019/01/09(水) 10:47:13.34
nova lite 3は技適通ったけど今月下旬から来月初旬くらいの発売かね、今まで通りだと2万円ちょいくらいだよな多分
113: 2019/01/09(水) 14:06:47.20
愛国者様はXperiaでも買っとけばいいよ
シャープは台湾でiPhoneはアメリカだからな
世界で売れないゴミみないなXperia使ってなさい
愛国なら我慢出来るだろ
シャープは台湾でiPhoneはアメリカだからな
世界で売れないゴミみないなXperia使ってなさい
愛国なら我慢出来るだろ
115: 2019/01/09(水) 16:15:09.57
>>113
いきなり発狂してどした??
いきなり発狂してどした??
116: 2019/01/09(水) 16:22:14.26
>>113
パヨパヨ、気持ち悪い
パヨパヨ、気持ち悪い
117: 2019/01/09(水) 16:27:00.33
買うなら今だよ 排除するにしろしないにしろ法整備するのに2~3年はかかるから 今買えばその頃にはこの端末も陳腐化してるだろう
120: 2019/01/09(水) 18:26:19.96
>>117
まぁ海外旅行には持っていけなくなるリスクはあるかも
まぁ海外旅行には持っていけなくなるリスクはあるかも
121: 2019/01/09(水) 18:45:27.20
>>120
他所の国も一緒だよ(民主主義国家に限るw)なら要請勧告はすぐに出せるけど法整備はちょっとかかる
他所の国も一緒だよ(民主主義国家に限るw)なら要請勧告はすぐに出せるけど法整備はちょっとかかる
118: 2019/01/09(水) 17:37:51.32
novalite3は性能はいいけど
なんでmicroUSBなんだよ
P20liteでもtypeCなのに
なんでmicroUSBなんだよ
P20liteでもtypeCなのに
123: 2019/01/09(水) 20:06:02.59
>>118
novaliteシリーズは究極のコストダウンの産物だからね
世の中まだまだmicroUSBが多いから安いんだと思うな
type-cだらけにならないとnovaliteに搭載は無いだろうね
novaliteシリーズは究極のコストダウンの産物だからね
世の中まだまだmicroUSBが多いから安いんだと思うな
type-cだらけにならないとnovaliteに搭載は無いだろうね
119: 2019/01/09(水) 18:16:54.73
novalite3に不満ならNOKIA6.1plusかNOKIA7という選択肢もあるよ
これなら貿易戦争にも巻き込まれない
これなら貿易戦争にも巻き込まれない
124: 2019/01/09(水) 20:15:55.04
日本名novaliteってだけでそもそももっと下のグレードの製品だから
127: 2019/01/09(水) 21:15:22.05
といってもエントリーモデルとしては
性能がかなりアップするのはP9lite以来だもんな
P20liteまでは言ってもKirin6XXだし
性能がかなりアップするのはP9lite以来だもんな
P20liteまでは言ってもKirin6XXだし
129: 2019/01/09(水) 21:17:37.15
>>127
低価格高設定を謳ってるけど
イカサマブースターでの数字だもんなキリンは
600番代はスナドラの450くらいと思っている
低価格高設定を謳ってるけど
イカサマブースターでの数字だもんなキリンは
600番代はスナドラの450くらいと思っている
130: 2019/01/09(水) 21:32:48.66
>>129
600番台でイカサマ認定NPO法人された機種有ったっけ?
600番台でイカサマ認定NPO法人された機種有ったっけ?
128: 2019/01/09(水) 21:17:01.85
使用禁止なんたらかんたら言ってる奴はスレ違いだからファーウェイスレにでも行けよ
ここはnova3スレ
ここはnova3スレ
131: 2019/01/09(水) 21:33:40.13
X イカサマ認定NPO法人
◯ イカサマ
◯ イカサマ
137: 2019/01/09(水) 21:59:25.99
華為や中共が何やったって
アメリカ商務省がHuaweiをブラックリストに入れたら
Huawei機種はアプデはできなくなるし
販売も止まる
ブラックリスト入りの可能性は高まるばかり
https://jp.reuters.com/article/huawei-us-investigation-idJPKCN1P22FP
アメリカ商務省がHuaweiをブラックリストに入れたら
Huawei機種はアプデはできなくなるし
販売も止まる
ブラックリスト入りの可能性は高まるばかり
https://jp.reuters.com/article/huawei-us-investigation-idJPKCN1P22FP
142: 2019/01/09(水) 22:21:55.99
>>138
googleとの貿易はできなくなるし
アメリカ製パーツの情報も入手困難になるから
中国製パーツで揃えてオープンソースを不法利用するしかなくなる
日本で売れるわけがない
シナ人ざまあ
googleとの貿易はできなくなるし
アメリカ製パーツの情報も入手困難になるから
中国製パーツで揃えてオープンソースを不法利用するしかなくなる
日本で売れるわけがない
シナ人ざまあ
139: 2019/01/09(水) 22:07:38.76
moto zからnova 3に乗り換えた者ですが、huaweiスレってヘンな人多いね。しょーもないことでマウンティングしたりとか。モトローラスレが懐かしいよ…。
140: 2019/01/09(水) 22:12:21.31
モトローラスレはいつもゴーストの話題ばっかりだしな
141: 2019/01/09(水) 22:13:08.63
レスの数多いだけで人数は少ないな
143: 2019/01/09(水) 22:39:47.50
この変な人、NGオススメするよ
スレがスッキリ!
SIM無しさん (アークセー Sxc5-LVZc)
ID:JWeKe6wbx
スレがスッキリ!
SIM無しさん (アークセー Sxc5-LVZc)
ID:JWeKe6wbx
145: 2019/01/09(水) 23:23:10.78
>>143
普通の日本人なら理解できる
ファーウェイなんて使うやつの方が変な人だろ
普通の日本人なら理解できる
ファーウェイなんて使うやつの方が変な人だろ
144: 2019/01/09(水) 22:44:19.23
ワイドアパーチャ効果すげえええ
今のスマホってすごいのな
子ども撮る時使えるわ
今のスマホってすごいのな
子ども撮る時使えるわ
157: 2019/01/10(木) 13:37:26.27
>>146
ほんこれw
半島土人は浅ましいww
ほんこれw
半島土人は浅ましいww
147: 2019/01/10(木) 05:28:06.30
変な奴らと言う割にAndroidスマホではファーウェイさん売れてますねえ
日本に変な人多いのね
日本に変な人多いのね
148: 2019/01/10(木) 06:18:39.31
良いものを買うのは全く正しい行為だよ
変な人の意味が違うね
変な人の意味が違うね
149: 2019/01/10(木) 09:10:50.81
ヤフーショッピング
OCNモバイル音声契約で
セール価格
26,784円 (税込)
これは安い?
ocnモバイルの解約料は3000円だし
OCNモバイル音声契約で
セール価格
26,784円 (税込)
これは安い?
ocnモバイルの解約料は3000円だし
150: 2019/01/10(木) 09:11:10.39
訂正
ヤフーショッピング
OCNモバイル音声契約で
セール価格
26,784円 (税込)
これは安い?
ocnモバイルの解約料は8000円だし
ヤフーショッピング
OCNモバイル音声契約で
セール価格
26,784円 (税込)
これは安い?
ocnモバイルの解約料は8000円だし
153: 2019/01/10(木) 12:29:25.48
>>150
こみこみで38,024円か
買っちゃおうかな
こみこみで38,024円か
買っちゃおうかな
159: 2019/01/10(木) 13:59:16.40
>>153
後、シムの返送料に100円
後、シムの返送料に100円
161: 2019/01/10(木) 14:18:34.41
>>150
やすいね
明日のぞろ目クーポンねらいかなぁ
やすいね
明日のぞろ目クーポンねらいかなぁ
151: 2019/01/10(木) 10:15:36.78
やっすいね
152: 2019/01/10(木) 10:29:25.20
音声契約手数料の3000円も捨てる
154: 2019/01/10(木) 12:37:51.53
解約ってすぐやって8,000円の違約金?
欲しい人にはいいかもね。
欲しい人にはいいかもね。
164: 2019/01/10(木) 17:21:52.27
>>154
1月分の1728円取られるよ
1月分の1728円取られるよ
155: 2019/01/10(木) 12:54:34.07
顔認証って使い勝手いい?
156: 2019/01/10(木) 13:10:20.38
>>155
可もなく不可もなく
自分はメガネしてるからあんまり使わないなぁ
認識率は高いと思うけど顔認識使うのはこの機種が初めてだから何とも言えないなぁ
指紋認証の方が自然と持った時に指がいくし認証率高い上に早いよ。
可もなく不可もなく
自分はメガネしてるからあんまり使わないなぁ
認識率は高いと思うけど顔認識使うのはこの機種が初めてだから何とも言えないなぁ
指紋認証の方が自然と持った時に指がいくし認証率高い上に早いよ。
158: 2019/01/10(木) 13:56:19.35
>>155
いいけど、マスクが駄目でメガネで認識率が下がるな。
いいけど、マスクが駄目でメガネで認識率が下がるな。
160: 2019/01/10(木) 14:15:39.02
ocnはSIM返さないでも大丈夫だろ
162: 2019/01/10(木) 14:51:45.99
顔認証はマスクしてたり暗かったりすると駄目
163: 2019/01/10(木) 17:15:06.78
眼鏡は外す瞬間を登録するとかけててもかけてなくても認識するんだってよ
ギャラS8使いの友人がそうやって成功したって言ってたがマヌケな絵面だな
ギャラS8使いの友人がそうやって成功したって言ってたがマヌケな絵面だな
165: 2019/01/10(木) 17:28:14.17
yahooのは本体だけで41904円のほうがいいよな
そこからポイントやらクーポン引けばsim契約と同じになる
即解でocnのブラックリストに載る心配ない
そこからポイントやらクーポン引けばsim契約と同じになる
即解でocnのブラックリストに載る心配ない
168: 2019/01/10(木) 17:58:55.44
>>165
確かにそれでも安いな
確かにそれでも安いな
179: 2019/01/10(木) 22:27:43.23
>>165
yahooのクーポンって何?
yahooのクーポンって何?
184: 2019/01/11(金) 07:56:31.52
>>165
OCNモバイル半年契約した方が安いやろ
OCNモバイル半年契約した方が安いやろ
166: 2019/01/10(木) 17:30:18.50
日本人ってクソメガネばかりだなww
167: 2019/01/10(木) 17:37:22.03
nova3あれば2年は機種変せず戦えるし
普通にMNPで移ればよくね?
普通にMNPで移ればよくね?
170: 2019/01/10(木) 19:35:03.44
>>167
昼休みと通勤時メインだからUQ以外無理だわ
昼休みと通勤時メインだからUQ以外無理だわ
171: 2019/01/10(木) 19:37:34.60
>>170
ワイモバは?
ワイモバは?
178: 2019/01/10(木) 22:24:43.97
>>171,172,176
ワイモバ家族が使ってるし合わせるのもいいかもな
LINEモバイルも検討してみるわ
ワイモバ家族が使ってるし合わせるのもいいかもな
LINEモバイルも検討してみるわ
180: 2019/01/10(木) 22:38:53.42
>>178
LINEモバイルの20,000円割引は1/14まで。スマホ買う必要無い。mnpするだけで、一般家電の割引にも使える
LINEモバイルの20,000円割引は1/14まで。スマホ買う必要無い。mnpするだけで、一般家電の割引にも使える
181: 2019/01/11(金) 01:10:02.15
>>180
新規契約でもいいみたいね
新規契約でもいいみたいね
172: 2019/01/10(木) 19:41:04.59
>>170
何Mbps必要なんだ?
何Mbps必要なんだ?
176: 2019/01/10(木) 22:13:50.56
>>170
LINEモバイルのソフトバンクSIMは速くてビビったぞ。前に使ってたmineoがうんこみたいに思える
LINEモバイルのソフトバンクSIMは速くてビビったぞ。前に使ってたmineoがうんこみたいに思える
186: 2019/01/11(金) 08:28:44.21
>>170
>>182
審査と本人確認が問題なければ直ぐ来るよ
11月に2回セールで注文して翌日審査完了、その次の日発送だったよ
遅いのはどっちかで時間が掛かっている場合が多い
>>182
審査と本人確認が問題なければ直ぐ来るよ
11月に2回セールで注文して翌日審査完了、その次の日発送だったよ
遅いのはどっちかで時間が掛かっている場合が多い
187: 2019/01/11(金) 08:43:20.96
>>186
昨日の朝に『ちゃんと本人確認とかは受理されましたか?いつ出荷か分かりますか?』
と連絡フォームに入れたがソレも無視され中
昨日の朝に『ちゃんと本人確認とかは受理されましたか?いつ出荷か分かりますか?』
と連絡フォームに入れたがソレも無視され中
188: 2019/01/11(金) 08:51:42.09
>>187
正月狙い組が多くて混んでるのかもね?
正月狙い組が多くて混んでるのかもね?
169: 2019/01/10(木) 19:29:28.40
同じならSIM半年付いて来たほうが得じゃ無いか
ポイントは何倍も沢山もらえる人もいるけど期間限定が多いと使い難いんだよね
ポイントは何倍も沢山もらえる人もいるけど期間限定が多いと使い難いんだよね
175: 2019/01/10(木) 22:04:22.83
>>169
ヤフーショッピングのポイント今は Tポイント期間限定とかだけど
あれが2月からはPayPayボーナスになるから短期間で
Tポイント使い切らなくちゃってのはなくなるのかな
ヤフーショッピングのポイント今は Tポイント期間限定とかだけど
あれが2月からはPayPayボーナスになるから短期間で
Tポイント使い切らなくちゃってのはなくなるのかな
173: 2019/01/10(木) 20:14:04.70
ビックカメラでやってるLINEモバイルの20,000円割引使ってmnpしてきた。教えてくれた人ありがとう。みんなよろしくな。ポイントやギフト券やらてんこ盛りして買ったわ。
185: 2019/01/11(金) 07:58:35.00
>>173
実質何円だった?
実質何円だった?
189: 2019/01/11(金) 11:03:22.40
>>185
縦書きで悪いがだいたいこんな感じだった。金額は税込みな。事務手数料も1円キャンペーンやってる。ビックとかヨドのポイント20%も月末までだな
■支払い
+53902円 Nova3端末
-21600円 LINEモバイル割引
+1円 事務手数料
------------
計 32303円
■ポイント
32303円×20%=6460円 ビックポイント
3000円 LINEポイント(後日発行)
なので実質負担額は32303-6460-3000=22843円
縦書きで悪いがだいたいこんな感じだった。金額は税込みな。事務手数料も1円キャンペーンやってる。ビックとかヨドのポイント20%も月末までだな
■支払い
+53902円 Nova3端末
-21600円 LINEモバイル割引
+1円 事務手数料
------------
計 32303円
■ポイント
32303円×20%=6460円 ビックポイント
3000円 LINEポイント(後日発行)
なので実質負担額は32303-6460-3000=22843円
191: 2019/01/11(金) 11:17:14.16
>>189
本体価格はMNPされたものでしょうか?
本体価格はMNPされたものでしょうか?
193: 2019/01/11(金) 11:25:07.46
>>191
そうです。mineo→LINEモバイル。ただだれか書いてくれてたみたいに新規契約でもいける。ただし音声SIMな。
そうです。mineo→LINEモバイル。ただだれか書いてくれてたみたいに新規契約でもいける。ただし音声SIMな。
194: 2019/01/11(金) 11:39:19.15
>>189
>>190
それでも拘束期間1年ってことは半年拘束のOCNモバイルの方が得か
>>190
それでも拘束期間1年ってことは半年拘束のOCNモバイルの方が得か
174: 2019/01/10(木) 21:17:09.76
今更だけどこの機種って
ゴリラガラス?
ゴリラガラス?
177: 2019/01/10(木) 22:24:41.54
ocnはぶっちゃけどうなの?
今DOCOMO
今DOCOMO
182: 2019/01/11(金) 05:38:24.93
しかし今週頭にシムラーで音声プランと一緒に注文したのに
出荷案内どころか受理完了連絡すら無し
大手の癖に仕事が遅いね
出荷案内どころか受理完了連絡すら無し
大手の癖に仕事が遅いね
183: 2019/01/11(金) 07:31:15.28
>>182
あそこはいつもだよ
「受け付けたぞ!もうキャンセルは無理だからな!」と言って来てから
放置プレイが始まる
あそこはいつもだよ
「受け付けたぞ!もうキャンセルは無理だからな!」と言って来てから
放置プレイが始まる
190: 2019/01/11(金) 11:04:17.46
これとは別にLINEモバイルの月額料金割引があった。3ヶ月間は324円だけで契約できるから、3GB音声プラン1825円を選んだとすると1825円-324円=1501円×3ヶ月の4503円分がさらに割引になる計算だな。拘束は1年
202: 2019/01/11(金) 13:19:45.09
>>190
結局、本体安く見えても、1年縛りが3ヵ月だけ324円になるだけで、事務手数料3240円とSIM代400円位と、1825 x 10ヵ月が掛かるんだよね
それだけで23000位掛かってるから、Nova3代と通信費トータルで年間45000円くらい掛かってるね
一般的には安いかもしれないけど、価格志村ocn+価格biglobeなら、データ量もっと増やしてNova3+通信費トータルで2万円台で行けるよ
DSDVが効率的に使えるし
結局、本体安く見えても、1年縛りが3ヵ月だけ324円になるだけで、事務手数料3240円とSIM代400円位と、1825 x 10ヵ月が掛かるんだよね
それだけで23000位掛かってるから、Nova3代と通信費トータルで年間45000円くらい掛かってるね
一般的には安いかもしれないけど、価格志村ocn+価格biglobeなら、データ量もっと増やしてNova3+通信費トータルで2万円台で行けるよ
DSDVが効率的に使えるし
204: 2019/01/11(金) 13:23:34.17
>>202
まぁクレカの貯まったポイントもビックポイントに交換して払ったりしてるので実支払額はもっと安いよ。あとは家で眠ってたギフト券も混ぜたり。支払い方法がたくさんあるのは量販店のメリットだな
まぁクレカの貯まったポイントもビックポイントに交換して払ったりしてるので実支払額はもっと安いよ。あとは家で眠ってたギフト券も混ぜたり。支払い方法がたくさんあるのは量販店のメリットだな
206: 2019/01/11(金) 13:25:39.75
>>204
元々持ってるポイントやギフト券は計算に入れるのはおかしいよ
元々持ってるポイントやギフト券は計算に入れるのはおかしいよ
207: 2019/01/11(金) 13:28:01.32
>>206
だから俺の場合はね。189の式には入れてないだろ。金の払いかたなんて人それぞれなんだから、最安値だけ追うことには意味がないというのが俺の考え。あんたの考え方ももちろん尊重する。
だから俺の場合はね。189の式には入れてないだろ。金の払いかたなんて人それぞれなんだから、最安値だけ追うことには意味がないというのが俺の考え。あんたの考え方ももちろん尊重する。
208: 2019/01/11(金) 13:54:37.24
>>207
金の話だけしといて頭大丈夫か?
金の話だけしといて頭大丈夫か?
209: 2019/01/11(金) 13:59:57.52
>>208
金の話に固執してるのはどっち?俺はこういう買い方したわって書き込んでるだけだぞ
金の話に固執してるのはどっち?俺はこういう買い方したわって書き込んでるだけだぞ
212: 2019/01/11(金) 16:32:19.91
>>209
嘘付くなアホ
どう見ても安く買うキャンペーン教えて貰って喜んで買った話から始まってるが
買い方だけで金額どうでも良かったらこんなレスから始まるはずがない
普通に値引き0で5万ほどで端末買っても何とも思わず書き込みもしないだろ
そもそもNova3選ぶ時点で相当コスパ気にしてるだろ
173 SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xmrG) sage 2019/01/10(木) 20:14:04.70 ID:EcVyaYrN0
ビックカメラでやってるLINEモバイルの20,000円割引使ってmnpしてきた。教えてくれた人ありがとう。みんなよろしくな。ポイントやギフト券やらてんこ盛りして買ったわ。
嘘付くなアホ
どう見ても安く買うキャンペーン教えて貰って喜んで買った話から始まってるが
買い方だけで金額どうでも良かったらこんなレスから始まるはずがない
普通に値引き0で5万ほどで端末買っても何とも思わず書き込みもしないだろ
そもそもNova3選ぶ時点で相当コスパ気にしてるだろ
173 SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xmrG) sage 2019/01/10(木) 20:14:04.70 ID:EcVyaYrN0
ビックカメラでやってるLINEモバイルの20,000円割引使ってmnpしてきた。教えてくれた人ありがとう。みんなよろしくな。ポイントやギフト券やらてんこ盛りして買ったわ。
211: 2019/01/11(金) 14:46:36.08
>>202
価格志村、どうやったらnova3がトータル2万円台で買えるんだ?
価格志村、どうやったらnova3がトータル2万円台で買えるんだ?
192: 2019/01/11(金) 11:18:21.17
つか、素で買うと54000円もするのか・・・
やっぱりそこそこの高級機なんだな、NOVA3
やっぱりそこそこの高級機なんだな、NOVA3
195: 2019/01/11(金) 11:42:35.88
即解するならラインのがいいな。
196: 2019/01/11(金) 12:01:32.73
yahooショッピングはプレミアム会員じゃないとポイントあまり付かないのかぁ
ゾロ目クーポンも対象外だし
5のつく日は会員じゃなくても多めにポイントつくの?
ゾロ目クーポンも対象外だし
5のつく日は会員じゃなくても多めにポイントつくの?
197: 2019/01/11(金) 12:08:14.51
ゾロ目クーポンは対象ストアじゃないみたいだな。
198: 2019/01/11(金) 12:14:00.55
うわ・・・
yahooクーポン対象外かよ
去年は対象だったはず
これじゃビックカメラで契約するのが1番安いな
yahooクーポン対象外かよ
去年は対象だったはず
これじゃビックカメラで契約するのが1番安いな
199: 2019/01/11(金) 12:21:53.80
honor8からの買い換えで、ヤフショでプレミアム五倍とぞろ目の5%クーポン使って、実質24000円ぐらいで買ったったわ。
お世話になります。
お世話になります。
200: 2019/01/11(金) 12:31:38.28
スマログ垢あるけど、10%止まりかw
クーポンあればなぁ…
クーポンあればなぁ…
201: 2019/01/11(金) 12:36:44.88
このOCNヤフーショッピングの1万円オフキャンペーンって結構な頻度でありますか?
というのは、1月21日とかに申し込んだら1月と2月30Gとかで契約しても無料なんだよね
1月16日までに申し込むと無料なのは1月分だけ
(契約日から10日後の月の翌月から料金発生)
というのは、1月21日とかに申し込んだら1月と2月30Gとかで契約しても無料なんだよね
1月16日までに申し込むと無料なのは1月分だけ
(契約日から10日後の月の翌月から料金発生)
203: 2019/01/11(金) 13:20:53.93
1年でね
205: 2019/01/11(金) 13:23:43.73
あとmnpだと6千円位余計に掛かるから、1年で5万位掛かってるね
210: 2019/01/11(金) 14:21:02.73
このOCNヤフーショッピングの1万円オフキャンペーンって結構な頻度でありますか?
というのは、1月21日とかに申し込んだら1月と2月30Gとかで契約しても無料なんだよね
1月16日までに申し込むと無料なのは1月分だけ
(契約日から10日後の月の翌月から料金発生)
というのは、1月21日とかに申し込んだら1月と2月30Gとかで契約しても無料なんだよね
1月16日までに申し込むと無料なのは1月分だけ
(契約日から10日後の月の翌月から料金発生)
213: 2019/01/11(金) 17:10:16.53
なぜここまで食いつかれるのか。。コスパよく買いたいのは誰しもの欲求だよ。「私はこういう買い方でコスパよく買えましたよ。価格志村ほどじゃないけど満足してます。ぜひ皆さんも参考にしてみてくださいね」が書き込みの真意だけど、ここまで丁寧に書かないといかんかね。
まぁいいや。皆さんnova3仲間としてよろしく。引き上げますわ。
まぁいいや。皆さんnova3仲間としてよろしく。引き上げますわ。
215: 2019/01/11(金) 18:02:19.39
>>213
ビックでpaypay 消化したかったからためになったわ
ビックでpaypay 消化したかったからためになったわ
216: 2019/01/11(金) 20:05:17.95
>>213
お前の話がその場しのぎで矛盾と屁理屈が多いからだろ
最安値追うことに意味がないと言いながら、今度はコスパ良く買いたいのは誰しもの欲求かよwww
安く買いたいと正直に言えば良いだけのことだろ
お前の話がその場しのぎで矛盾と屁理屈が多いからだろ
最安値追うことに意味がないと言いながら、今度はコスパ良く買いたいのは誰しもの欲求かよwww
安く買いたいと正直に言えば良いだけのことだろ
242: 2019/01/12(土) 13:48:01.32
>>213
あんた大人だな。変な奴に絡まれたのはお生憎様だがw
あんた大人だな。変な奴に絡まれたのはお生憎様だがw
214: 2019/01/11(金) 17:58:56.19
契約なしの42000の方で
楽天5の日と楽天アプリ+Books+買い回り対象でポイント9倍ぐらいかなぁ、
楽天モバイル契約者とかゴールドカードならもうちょいもらえる
QUOカード8千で1台買ったけど、兄弟がオナ9落として割ったから買い替えって事でもう1台購入
楽天5の日と楽天アプリ+Books+買い回り対象でポイント9倍ぐらいかなぁ、
楽天モバイル契約者とかゴールドカードならもうちょいもらえる
QUOカード8千で1台買ったけど、兄弟がオナ9落として割ったから買い替えって事でもう1台購入
217: 2019/01/11(金) 22:42:04.89
ヤフーショッピングのは他に手数料いらんの?
SIMパッケージ3000円とか必要って書いてないけど
SIMパッケージ3000円とか必要って書いてないけど
218: 2019/01/11(金) 22:47:35.29
>>217
端末とのセットはパッケージ使えないから手数料は必要
端末とのセットはパッケージ使えないから手数料は必要
219: 2019/01/11(金) 22:53:13.42
>>218
書いてないやん
込みの値段かな?
書いてないやん
込みの値段かな?
226: 2019/01/12(土) 06:11:53.62
>>218
これセコいよな~
小さく ※別途シム契約手数料3000円(税別)が必要って書いてある
『シム契約必須なんだから契約料込みの値段を載せとけ』と言いたい
これセコいよな~
小さく ※別途シム契約手数料3000円(税別)が必要って書いてある
『シム契約必須なんだから契約料込みの値段を載せとけ』と言いたい
227: 2019/01/12(土) 07:13:57.25
>>226
仮にシムセラとするならセット価格で安くしてるんだからセコくはないだろ
パッケージどうしても使いたいならシムセラとかではなく
OCNのHPでパッケージで申し込めばいいんだし
仮にシムセラとするならセット価格で安くしてるんだからセコくはないだろ
パッケージどうしても使いたいならシムセラとかではなく
OCNのHPでパッケージで申し込めばいいんだし
224: 2019/01/11(金) 23:21:36.00
>>217
ヤフショから志村に飛んでOCNの契約画面に行くから、当然SIM契約費用全てが必要だよ
ヤフショから志村に飛んでOCNの契約画面に行くから、当然SIM契約費用全てが必要だよ
220: 2019/01/11(金) 22:57:20.42
質問に書いてあんだろw
221: 2019/01/11(金) 23:09:15.56
>>220
質問?
質問?
222: 2019/01/11(金) 23:11:40.17
SIMセットじゃなくて4マン5000円くらいでこの機種買うならpro10を5マン5000円で買う方がいいよ
223: 2019/01/11(金) 23:12:07.55
うぜぇ
225: 2019/01/12(土) 04:58:00.96
ocn
まだかなー
申し込み受付のお知らせまではきた
まだかなー
申し込み受付のお知らせまではきた
228: 2019/01/12(土) 09:34:40.83
志村とocnは別のお店だからね
志村はトップ画面にスマホ値段載せてocn音声契約契約必須と書くだけでいいんじゃ無いかな
商品説明を見ればocn契約含めて詳しく書いてあるから、見ない方の問題でセコいわけではないな
志村はトップ画面にスマホ値段載せてocn音声契約契約必須と書くだけでいいんじゃ無いかな
商品説明を見ればocn契約含めて詳しく書いてあるから、見ない方の問題でセコいわけではないな
229: 2019/01/12(土) 09:35:16.60
>志村とocnは別のお店だからね
そうなのか、それは知らんかった
そうなのか、それは知らんかった
230: 2019/01/12(土) 09:42:26.13
>>229
自分も最初わからない所をチャツトでocnで聞いたら、スマホに関しては志村が決める事だから志村に聞いてちょって言われたよ
(聞いたのは1人1台と書いてあるけど、次のキャンペーン待てばもう1台買えるか買えないか)
スマホ販売とsim契約は別の店なんだと再認識したね
自分も最初わからない所をチャツトでocnで聞いたら、スマホに関しては志村が決める事だから志村に聞いてちょって言われたよ
(聞いたのは1人1台と書いてあるけど、次のキャンペーン待てばもう1台買えるか買えないか)
スマホ販売とsim契約は別の店なんだと再認識したね
231: 2019/01/12(土) 09:50:52.73
でも今見たら
志村からのメールの最後尾にOCNのメールアドレス記載されてたわ
志村からのメールの最後尾にOCNのメールアドレス記載されてたわ
232: 2019/01/12(土) 10:04:41.90
SimsellerはNTTコムとドコモの合弁だからね
233: 2019/01/12(土) 10:08:53.47
SimsellerはNTTやドコモ関連なんだけど、
OCNと同じ会社の別部署ってもんでもないからな
Simsellerでは量販店と違いOCNのSIM以外の販売
はないけど、だからといってOCNに対する疑問はOCN
Simsellerへの疑問はSimsellerでないとわからない
OCNと同じ会社の別部署ってもんでもないからな
Simsellerでは量販店と違いOCNのSIM以外の販売
はないけど、だからといってOCNに対する疑問はOCN
Simsellerへの疑問はSimsellerでないとわからない
234: 2019/01/12(土) 10:22:37.82
ntt com. goo, ntt-x, simseller, ocnの関係はややこしいんだよね
ocnはsimsellerとは別にスマホも売ってるし
ocnはsimsellerとは別にスマホも売ってるし
235: 2019/01/12(土) 10:29:34.88
つーかnttはそういうブランド?部署?増やし過ぎだよなw
236: 2019/01/12(土) 10:37:59.71
ひかりTVショピングもNTT系列だっけ?
あんなにポイント配って利益出るんだろうか?
あんなにポイント配って利益出るんだろうか?
237: 2019/01/12(土) 10:47:15.90
ひかりTVショッピングはnttぷららだね
ぷららの株主はntt com , docomo, sony
ややこし過ぎてわけ分からんね
ぷららの株主はntt com , docomo, sony
ややこし過ぎてわけ分からんね
238: 2019/01/12(土) 12:12:29.80
来年のヨドバシ1万円格安スマホ福袋nova3になりそうだな
240: 2019/01/12(土) 13:15:42.74
>>238
Huaweiはもうないんじゃね
Huaweiはもうないんじゃね
281: 2019/01/13(日) 09:05:30.05
>>240
もう潰れるのか。。
もう潰れるのか。。
239: 2019/01/12(土) 12:57:18.31
nova3とpro10どっちにしたらいい?
RAM4GBと6GBってどれくらい違う?
RAM4GBと6GBってどれくらい違う?
241: 2019/01/12(土) 13:19:19.83
>>239
mate10 proの事だよね
単体で買うなら値段もあまり変わらないし、6GB以外にもmate10 proの方が優れてるよ
mate10 proの事だよね
単体で買うなら値段もあまり変わらないし、6GB以外にもmate10 proの方が優れてるよ
244: 2019/01/12(土) 16:23:02.56
>>241
SIMセットで買う
だから実質2マン以上の開きがあるから悩む
SIMセットで買う
だから実質2マン以上の開きがあるから悩む
258: 2019/01/12(土) 20:32:29.91
>>244
絶対にここが必要って部分がmate10 proに有るなら、そこに2万の価値が見いだせるかも知れないけど、
そこまで思えないなら2万差の価値は無いって判断になると思うね
自分的には差は有るけど絶対必要な差では無いから2万余計に出す価値は無いかなぁ
絶対にここが必要って部分がmate10 proに有るなら、そこに2万の価値が見いだせるかも知れないけど、
そこまで思えないなら2万差の価値は無いって判断になると思うね
自分的には差は有るけど絶対必要な差では無いから2万余計に出す価値は無いかなぁ
243: 2019/01/12(土) 13:49:20.16
テレビ買った時の淀ポイント使ってmnpしてきた。参考になったわ
245: 2019/01/12(土) 17:36:55.66
で、nova3とpro10
2マン円以上の差があるって証明できる人いないの?
2マン円以上の差があるって証明できる人いないの?
246: 2019/01/12(土) 17:39:20.21
>>245
それは財力による。
それは財力による。
247: 2019/01/12(土) 18:07:11.25
GR5からこれに変えて一つだけ不満が出た
サイズがでかくて小指がスマホ指になりかけてる
サイズがでかくて小指がスマホ指になりかけてる
253: 2019/01/12(土) 19:43:42.56
>>247
6.3インチはでかすぎなんだよな
最近のスマホは6インチ以上が当たり前だけど
海外のやつにはピッタリでも日本人だと大人でも
「片手で指届かないね」とか「ズボンのポッケに入りにくい」となる
6.3インチはでかすぎなんだよな
最近のスマホは6インチ以上が当たり前だけど
海外のやつにはピッタリでも日本人だと大人でも
「片手で指届かないね」とか「ズボンのポッケに入りにくい」となる
268: 2019/01/12(土) 22:36:50.42
>>253
そそ。手が小さいほうだから尚更きついわ
そそ。手が小さいほうだから尚更きついわ
248: 2019/01/12(土) 18:18:37.46
proにするなら有機el防水ハイレゾ辺りか
俺は3万OCN30gクオカードだったからもう一万proが安くてもこっちかな
俺は3万OCN30gクオカードだったからもう一万proが安くてもこっちかな
249: 2019/01/12(土) 18:59:44.00
>>248
クオカードとは?
クオカードとは?
251: 2019/01/12(土) 19:31:42.88
>>249
今もだと思うけど価格経由だとクオカード貰える
今もだと思うけど価格経由だとクオカード貰える
250: 2019/01/12(土) 19:28:55.88
やっぱパンチホールは正義だな
252: 2019/01/12(土) 19:42:14.91
有機ディスプレイじゃないけど画面はきれいですか?
256: 2019/01/12(土) 19:56:50.86
>>252
有機el使ってたら初期に気になるかもだけど他のメリットが大きかったらそのうち気にならなくなるよ
俺はお財布ついた有機elとこれとp20 lite使ってる
有機el使ってたら初期に気になるかもだけど他のメリットが大きかったらそのうち気にならなくなるよ
俺はお財布ついた有機elとこれとp20 lite使ってる
266: 2019/01/12(土) 22:23:50.66
>>256
気になるってどう気になりましたか?
きれいじゃない?
気になるってどう気になりましたか?
きれいじゃない?
267: 2019/01/12(土) 22:26:31.58
>>266
パソコンで言う光沢アリと光沢ナシみたいな感じ
こだわり無ければ両方使えるでしょ
こっちがナシね
パソコンで言う光沢アリと光沢ナシみたいな感じ
こだわり無ければ両方使えるでしょ
こっちがナシね
269: 2019/01/12(土) 22:42:24.41
>>267
パソコンは反射しない光沢なしの方が高いよ?
パソコンは反射しない光沢なしの方が高いよ?
271: 2019/01/12(土) 23:14:17.49
>>267
どれくらい違う?
どれくらい違う?
254: 2019/01/12(土) 19:49:27.44
ようやく書き込めるわ
ずっと規制に巻き込まれてた
ずっと検討してて今回のセールでようやく買えた
7日に申し込んで10日に来た
店で触ってたけど使ってみるとやっぱりでかいね
裏にリング付けてもかなりキツい
重さも結構あるからリング付けてても結構不安
片手入力が難しい
いろいろ移行したけど、まだメモ帳アプリができない
シャープのメモ帳アプリはどうやってもできない
Phone cloneってアプリでドコモメールアプリまで移行出来たけど、dアカウントの設定できないから使えないな
Huawei端末初めてだけど、結構設定とか細かくて作り込んでる感じだな
ずっと規制に巻き込まれてた
ずっと検討してて今回のセールでようやく買えた
7日に申し込んで10日に来た
店で触ってたけど使ってみるとやっぱりでかいね
裏にリング付けてもかなりキツい
重さも結構あるからリング付けてても結構不安
片手入力が難しい
いろいろ移行したけど、まだメモ帳アプリができない
シャープのメモ帳アプリはどうやってもできない
Phone cloneってアプリでドコモメールアプリまで移行出来たけど、dアカウントの設定できないから使えないな
Huawei端末初めてだけど、結構設定とか細かくて作り込んでる感じだな
255: 2019/01/12(土) 19:54:01.42
ポケットに入る?
257: 2019/01/12(土) 19:57:16.41
ポケット入るけどデカイよ
259: 2019/01/12(土) 20:38:59.67
今までのスマホも割とでかくて(14 0×74)縦が限界かと思ってた
これは157はやっぱり長いな
リング付けて持ったときの重さのバランスが全然違う
かなり危なっかしい感じ
これは157はやっぱり長いな
リング付けて持ったときの重さのバランスが全然違う
かなり危なっかしい感じ
260: 2019/01/12(土) 20:49:48.61
長いのは情報表示増えて許容出来るんだけど、横幅が73.7mmが広すぎて持ち難い感じだね
P20 Liteの71.2mmは凄く持ちやすい
2.5mm程の差とは思えない位に持った感じが違って、Nova3は未だに慣れない
最初は重さもかなり違いを感じたけど、直ぐに慣れたな
P20 Liteの71.2mmは凄く持ちやすい
2.5mm程の差とは思えない位に持った感じが違って、Nova3は未だに慣れない
最初は重さもかなり違いを感じたけど、直ぐに慣れたな
277: 2019/01/13(日) 07:53:19.07
>>260
オーナー6+で
違和感なかった俺
とりあえずノバサン
申込完了でワクテカ中
オーナー6+で
違和感なかった俺
とりあえずノバサン
申込完了でワクテカ中
261: 2019/01/12(土) 20:59:31.19
mate9な俺はすぐ慣れそうだな。
264: 2019/01/12(土) 21:34:45.94
>>261
先週までMate9使ってたから余計小さく軽く持ちやすく感じるわ。
画面の大きさは気にならなかった。
先週までMate9使ってたから余計小さく軽く持ちやすく感じるわ。
画面の大きさは気にならなかった。
262: 2019/01/12(土) 21:08:56.51
長くて今までのジップロックもどきに入らないな
でかいやつ買ってこないとだめだ
でかいやつ買ってこないとだめだ
263: 2019/01/12(土) 21:10:40.44
ベンチは20万ぐらい?
270: 2019/01/12(土) 22:48:19.31
265: 2019/01/12(土) 21:52:56.21
それくらい
gpu turboも付いてる
android9 pieにすると下がったという報告あり
gpu turboも付いてる
android9 pieにすると下がったという報告あり
272: 2019/01/12(土) 23:24:25.92
NTT-xで実質38,000くらい売ってるね
273: 2019/01/12(土) 23:28:43.80
nova3 mini マダー
274: 2019/01/12(土) 23:53:16.51
有機浸かったことないkんだけどretinaディスプレイよりきれい?
275: 2019/01/13(日) 02:09:19.20
通知が来ないな
最初は来てたんだけどな
あと通知来たときに通知ランプが光らないときが多い
なんかいろいろ難しいわ
スマホ初心者にはHuaweiは勧められないかな
最初は来てたんだけどな
あと通知来たときに通知ランプが光らないときが多い
なんかいろいろ難しいわ
スマホ初心者にはHuaweiは勧められないかな
276: 2019/01/13(日) 02:29:47.94
huaweiの通知関係だけホントカスだよね
信者は慣れてるからいいけど慣れてない人がファーでアンドロイドデビューしちゃうと…そうなるわな。
なんでアプデで簡単に直せるとこなのに直さないんだか
信者は慣れてるからいいけど慣れてない人がファーでアンドロイドデビューしちゃうと…そうなるわな。
なんでアプデで簡単に直せるとこなのに直さないんだか
278: 2019/01/13(日) 07:53:42.60
my JCB アプリ入らないんだなこれ
novaは入ったのに
novaは入ったのに
279: 2019/01/13(日) 08:26:44.35
>>278
入れてみたら普通に入ったけど9.0
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
入れてみたら普通に入ったけど9.0
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
280: 2019/01/13(日) 08:29:30.47
>>279
マジ?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
マジ?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
283: 2019/01/13(日) 09:33:36.33
>>280
入らないってインストール出来ないの?
普通にインストール出来て立ち上がったけど
入らないってインストール出来ないの?
普通にインストール出来て立ち上がったけど
282: 2019/01/13(日) 09:28:59.82
edyアプリ入らないな
284: 2019/01/13(日) 09:54:55.99
液晶画面きれいじゃないの?
285: 2019/01/13(日) 10:59:22.82
「クリミアで起きたこと。突然携帯が繋がらなくなった。
そのあとSNSで偽情報がどんどん流れた。GPSが狂い始めた。
ラジオをつけたらフェイクニュースが流れている。軍が右往左往している内に知らない集団が来た。
後で見たらロシア軍だった。ウクライナが飛ばしたドローンは落ち、レーダーは真っ白に」
https://twitter.com/N74580626/status/1083712319111065600
クリミアでロシアがやったことを今度は中国が日本にやるHUAWEIは危険
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そのあとSNSで偽情報がどんどん流れた。GPSが狂い始めた。
ラジオをつけたらフェイクニュースが流れている。軍が右往左往している内に知らない集団が来た。
後で見たらロシア軍だった。ウクライナが飛ばしたドローンは落ち、レーダーは真っ白に」
https://twitter.com/N74580626/status/1083712319111065600
クリミアでロシアがやったことを今度は中国が日本にやるHUAWEIは危険
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286: 2019/01/13(日) 11:17:15.87
液晶の綺麗さを教えてくれ
iphone7.8並みの綺麗さはある?
iphone7.8並みの綺麗さはある?
297: 2019/01/13(日) 17:36:46.39
>>286
iPhoneとの比較とはいえ、流石に2,3年前の液晶より上に見えるけどね
はっきり言って予想よりも綺麗すぎたよ
iPhoneとの比較とはいえ、流石に2,3年前の液晶より上に見えるけどね
はっきり言って予想よりも綺麗すぎたよ
287: 2019/01/13(日) 12:07:55.44
一昨日に志村で買ったけど、まだメールの案内来ないや
290: 2019/01/13(日) 15:15:11.33
>>287
あそこ襲いで
自分もメール来たのが2日後で
そつから出荷が更に3日後だった
もちろん平日で
あそこ襲いで
自分もメール来たのが2日後で
そつから出荷が更に3日後だった
もちろん平日で
288: 2019/01/13(日) 14:26:18.44
ocnモバイルってヤフーショッピングのも初月無料?
最初30GBで契約したらいい感じ?
最初30GBで契約したらいい感じ?
289: 2019/01/13(日) 14:43:24.66
OCNなんて昼間使い物にならんのに
291: 2019/01/13(日) 15:49:18.05
ocnは使えない時間をsim変更すれば快適やで
292: 2019/01/13(日) 15:50:45.71
OCNはスリープ時のバッテリー減りも激しいしな
293: 2019/01/13(日) 16:03:56.81
確かにOCNはバッテリー消費異常に激しいね
何あれ?
biglobe au回線だとwifi onでも0.3%/hしか減らない
au が繋がらない様な所が有れば使うかも程度で半年契約を持って置こう
何あれ?
biglobe au回線だとwifi onでも0.3%/hしか減らない
au が繋がらない様な所が有れば使うかも程度で半年契約を持って置こう
294: 2019/01/13(日) 17:05:43.58
荒野行動やpubg、ポケモンGOは快適にできますか?
295: 2019/01/13(日) 17:07:47.47
>>294
ポケモンGOは漢字だけ中国漢字になるけど他は問題なし
あとは分からん
ポケモンGOは漢字だけ中国漢字になるけど他は問題なし
あとは分からん
296: 2019/01/13(日) 17:27:46.06
たぶん外人(おもに中国人)がやってるゲームはヌルヌル動くと思う
そういうふうに調整してるだろたぶんw
そういうふうに調整してるだろたぶんw
298: 2019/01/13(日) 17:44:12.54
この機種重さのバランスが下に偏ってて、持ったときに落としそうになる
俺の手が小さいからか片手持ちで画面左下に届かないわ
そこにアイコンあったら届かないし
最近のスマホは大画面でもう片手操作してる人いないのかな
俺の手が小さいからか片手持ちで画面左下に届かないわ
そこにアイコンあったら届かないし
最近のスマホは大画面でもう片手操作してる人いないのかな
300: 2019/01/13(日) 17:54:55.14
>>298
バンカーリング付けたら?
バンカーリング付けたら?
301: 2019/01/13(日) 18:08:43.28
>>299
これは便利だよね
この機種ナビゲーションバーをいろいろいじれるからどれにしようか悩むわ
ジェスチャーにすると文字入力のときに入力画面が下になるから入力しづらくなるし
>>300
つけてるよ
それでも危なっかしい感じ
リング付けると入れる指を替えないと画面の左上に届かないんだよね
もう慣れるしかないんだろうな
バッテリーは今まで4年半使ってきたシャープ機種と同じくらいかな
OCNのSIMじゃなければもっと持つのかな
充電速度はあまり速くないね
これは便利だよね
この機種ナビゲーションバーをいろいろいじれるからどれにしようか悩むわ
ジェスチャーにすると文字入力のときに入力画面が下になるから入力しづらくなるし
>>300
つけてるよ
それでも危なっかしい感じ
リング付けると入れる指を替えないと画面の左上に届かないんだよね
もう慣れるしかないんだろうな
バッテリーは今まで4年半使ってきたシャープ機種と同じくらいかな
OCNのSIMじゃなければもっと持つのかな
充電速度はあまり速くないね
299: 2019/01/13(日) 17:49:52.28
ナビゲーションバースライドしたらミニ画面になる様にしとけば片手操作出来るよ
302: 2019/01/13(日) 18:15:12.66
俺が完全に片手操作出来たのはf12-c(4インチ以下)とかの時かな
Nexus5(5インチ以下)も出来てたと思うけどどこか届きづらい部分はあったと思う
p20lite (5.8インチ)も上の方は届かないので意図してスモールサイズを選ばないといけないと思う
Nexus5(5インチ以下)も出来てたと思うけどどこか届きづらい部分はあったと思う
p20lite (5.8インチ)も上の方は届かないので意図してスモールサイズを選ばないといけないと思う
303: 2019/01/13(日) 18:44:20.09
両手使えないときは画面縮小すればよくない?
304: 2019/01/13(日) 20:06:07.43
荒野行動が気になる
305: 2019/01/13(日) 20:11:04.21
mate9からnova3とmate10proのどっちに変えようかめっちゃ迷ってる
306: 2019/01/13(日) 20:46:03.33
行くならmate20系の方がアプグレ感高そうだね
307: 2019/01/14(月) 02:27:40.16
kiriN960積んでるわけだし、mate9とか未だに現役でバリバリ使えるよね
308: 2019/01/14(月) 03:00:54.22
このスマホやっぱりスクロールがだめだめだな
引っかかりまくり
5年前のスナドラ端末とそれほど変わらない
やっぱりスナドラ端末の方が良かったかなあ
引っかかりまくり
5年前のスナドラ端末とそれほど変わらない
やっぱりスナドラ端末の方が良かったかなあ
309: 2019/01/14(月) 03:18:51.98
再起動したら良くなったけど、メモリ貯まってたのかな
310: 2019/01/14(月) 05:00:53.75
mediapad 3
kirin950だけど2年で全く使い物にならなくなったぞ
chromeブラウザのウィンドウ切り替えだけでフリーズしたりツイッター開くのに20秒かかったりする
kirin950だけど2年で全く使い物にならなくなったぞ
chromeブラウザのウィンドウ切り替えだけでフリーズしたりツイッター開くのに20秒かかったりする
311: 2019/01/14(月) 07:18:54.59
>>310
それ、SoCの問題ちゃうやろ
それ、SoCの問題ちゃうやろ
312: 2019/01/14(月) 10:43:32.03
初期化したら?
313: 2019/01/14(月) 10:53:01.42
314: 2019/01/14(月) 11:12:50.77
>>313
β版の時に1月下旬とあったから何も問題無ければその辺りにはあるのじゃないかな?
β版の時に1月下旬とあったから何も問題無ければその辺りにはあるのじゃないかな?
315: 2019/01/14(月) 13:12:14.27
志村のアームバンド
先着1000人のまだ残ってる?
最近申し込んだ人
先着1000人のまだ残ってる?
最近申し込んだ人
339: 2019/01/14(月) 16:31:31.89
>>315
貰ったよ
貰ったよ
316: 2019/01/14(月) 13:15:17.26
アームバンドってキャンペーン別に先着1000人なの?
2回目の志村キャンペーンで12月に買ったんだが来ない
2回目の志村キャンペーンで12月に買ったんだが来ない
317: 2019/01/14(月) 13:43:24.87
11月だった
318: 2019/01/14(月) 13:47:23.66
今月8日申込みの12日着でアームバンドついてたよ
320: 2019/01/14(月) 13:57:19.52
>>318
2台買ったのに両方来ないんだよね
使う予定も無いんだけど
貰えるもんは貰いたい貧乏性なもんで
2台買ったのに両方来ないんだよね
使う予定も無いんだけど
貰えるもんは貰いたい貧乏性なもんで
321: 2019/01/14(月) 14:11:22.53
>>318
6日か7日開始だからね
>>320
何日目ぐらいに頼んだ?
6日か7日開始だからね
>>320
何日目ぐらいに頼んだ?
322: 2019/01/14(月) 15:05:22.41
>>321
11月22日~12月14日の時のアンコールキャンペーンで、注文日が12月26日で11月28日発送になってるね
11月22日~12月14日の時のアンコールキャンペーンで、注文日が12月26日で11月28日発送になってるね
319: 2019/01/14(月) 13:51:44.68
honor8からこれに変えてocnモバイル使ってるけど、電車の地下トンネル区間でなぜか3Gに落ちるんだけどそういう人いない?
キャリアのページだと4G繋がります!って宣言してる区間なのに…
おま環なのかな
キャリアのページだと4G繋がります!って宣言してる区間なのに…
おま環なのかな
323: 2019/01/14(月) 15:07:17.34
11月24日に申し込んだウチも来てないわ
324: 2019/01/14(月) 15:08:19.93
当時は先着3000名だったけど、漏れたのかもね
325: 2019/01/14(月) 15:12:05.65
確か一度数が足りなくなって、12月初旬に別途送るって言ってた記憶があるなぁ
326: 2019/01/14(月) 15:16:16.99
現在アームバンドの入荷が遅れております。
恐れ入りますがアームバンドの発送は12/5以降を予定しております。11/22以降に購入された方は、端末本体と別送させていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
にしても遅いね
恐れ入りますがアームバンドの発送は12/5以降を予定しております。11/22以降に購入された方は、端末本体と別送させていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
にしても遅いね
327: 2019/01/14(月) 15:20:39.52
それそれ
電話してみるかな
電話してみるかな
328: 2019/01/14(月) 15:25:15.68
11月組が多いけど今のキャンペーンよりだいぶ高かったんでしょ
自分なら悔しくてこんなとこ見れないけどなんで見てるの?
自分なら悔しくてこんなとこ見れないけどなんで見てるの?
329: 2019/01/14(月) 15:28:49.32
>>328
11月はQUO8000円だから1番安かったよ
11月はQUO8000円だから1番安かったよ
330: 2019/01/14(月) 15:37:02.19
今契約ありなら22000円だろ
331: 2019/01/14(月) 15:40:19.08
>>330
機種間違えてない?
本当に22000ならURL書いて
もう2台買いたい
機種間違えてない?
本当に22000ならURL書いて
もう2台買いたい
332: 2019/01/14(月) 15:47:56.59
>>330
それは2年契約ありで、しかも本体のみの値段だろ
最安はQUO8000+志村音声縛り半年で35000程の筈だぞ
別の支払い発生せず22000で買えるエビデンス貼れよ
どうせ嘘だろ?
それは2年契約ありで、しかも本体のみの値段だろ
最安はQUO8000+志村音声縛り半年で35000程の筈だぞ
別の支払い発生せず22000で買えるエビデンス貼れよ
どうせ嘘だろ?
347: 2019/01/14(月) 19:38:05.66
>>332,333
>>343でソフバン契約なしでも買い回りで22000円切り
>>343でソフバン契約なしでも買い回りで22000円切り
351: 2019/01/14(月) 20:13:07.94
>>347
日本語不自由そうで笑えるわ
頭大丈夫か?
日本語不自由そうで笑えるわ
頭大丈夫か?
353: 2019/01/14(月) 20:25:16.92
>>347
禿に何万貢いだ結果か言ってみwww
お前貢いだ金額の方が多いだろ
馬鹿過ぎて笑えるわ
禿に何万貢いだ結果か言ってみwww
お前貢いだ金額の方が多いだろ
馬鹿過ぎて笑えるわ
333: 2019/01/14(月) 16:08:41.94
>>330
単体販売の場合は其の値段で良いけど、
契約ありの場合は、スマホの実質価格で無くて縛り期間トータルでの金額か、違約金払って解約した場合の金額書いてくれないと出費が全く分からないからね
22000で済むのが有ったらp20lite組巻き込んで大騒ぎになってる筈だし
単体販売の場合は其の値段で良いけど、
契約ありの場合は、スマホの実質価格で無くて縛り期間トータルでの金額か、違約金払って解約した場合の金額書いてくれないと出費が全く分からないからね
22000で済むのが有ったらp20lite組巻き込んで大騒ぎになってる筈だし
334: 2019/01/14(月) 16:15:54.35
QUQってなに?
338: 2019/01/14(月) 16:27:33.88
342: 2019/01/14(月) 18:41:49.05
>>338
今の2マン後半の金額でクオカードついてきたってこと?
今のヤフーショッピングのってそこまでお得じゃないの?
もうちょい待った方がいい?
今の2マン後半の金額でクオカードついてきたってこと?
今のヤフーショッピングのってそこまでお得じゃないの?
もうちょい待った方がいい?
343: 2019/01/14(月) 19:12:16.89
>>342
本体の金額は今の26784円(税込み)の方が安いんだよ
当時は本体27600円+税=29808円だった
しかし、価格経由で申し込むとQUO8000円が付いてきてそれを引くと21808円
価格経由のQUOは12月から半額の4000円になったから、今は22784円かな
ヤフショはポイントが何倍貰えるかで決まるから人によるね
あとは半年契約費用関係追加して35000円位のはず
本体の金額は今の26784円(税込み)の方が安いんだよ
当時は本体27600円+税=29808円だった
しかし、価格経由で申し込むとQUO8000円が付いてきてそれを引くと21808円
価格経由のQUOは12月から半額の4000円になったから、今は22784円かな
ヤフショはポイントが何倍貰えるかで決まるから人によるね
あとは半年契約費用関係追加して35000円位のはず
344: 2019/01/14(月) 19:17:06.48
>>343
価格コム見てもクオカードのことかいてありませんよ
まだやってますか?
価格コム見てもクオカードのことかいてありませんよ
まだやってますか?
345: 2019/01/14(月) 19:28:24.01
>>344
やってるよ
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_devicecd=1185&lid=kt_kkc_itemtop_lowprice
やってるよ
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_devicecd=1185&lid=kt_kkc_itemtop_lowprice
346: 2019/01/14(月) 19:34:12.89
350: 2019/01/14(月) 20:08:53.41
>>346
以前は志村本体がセール価格だったから何処から行ってもあの値段だったけど、今はヤフショだけがその値段みたいだね
すまんです
以前は志村本体がセール価格だったから何処から行ってもあの値段だったけど、今はヤフショだけがその値段みたいだね
すまんです
335: 2019/01/14(月) 16:16:10.25
なんかこのスレはやたら低価格で買う事にマウント取る人いるよね
355: 2019/01/14(月) 20:44:17.30
>>335
また出てきたようだね…
また出てきたようだね…
336: 2019/01/14(月) 16:22:58.24
ある程度は仕方ないかもね
一世代古いけど準ハイエンドスペックで、低価格が特徴だからそこを狙って買う人が集まるからね
一世代古いけど準ハイエンドスペックで、低価格が特徴だからそこを狙って買う人が集まるからね
337: 2019/01/14(月) 16:24:12.85
間もなくNOVA4やで
春から3の投げ売り始まるよ
春から3の投げ売り始まるよ
340: 2019/01/14(月) 16:32:11.83
>>337
また基地害君だな登場か
日本は秋だからな
また基地害君だな登場か
日本は秋だからな
341: 2019/01/14(月) 16:38:44.53
層としては低価格激安ノートパソコンスレでi5のハイコストパフォーマンス機を円高の時に狙ってる層と同じだと思ってる
ノングレアフルHDとかだと更にマウントを取りやすい
ノングレアフルHDとかだと更にマウントを取りやすい
349: 2019/01/14(月) 20:04:15.04
352: 2019/01/14(月) 20:14:35.81
>>349
どう見てもおかしいだろw
どう見てもおかしいだろw
354: 2019/01/14(月) 20:41:26.28
>>352
やっぱり減りすぎ?
常駐アプリ多いからかな
やっぱり減りすぎ?
常駐アプリ多いからかな
750: 2019/01/21(月) 06:21:43.58
>>349なんだけど、バッテリー減りすぎかな
常駐アプリとしては、
smart task launcher、スクリーンロック、Battery MIX、ドコモあんしんスキャン、Dr.web light、Noroot Firewallなんだけど
あとAccuBatteryも入ってる
常駐アプリとしては、
smart task launcher、スクリーンロック、Battery MIX、ドコモあんしんスキャン、Dr.web light、Noroot Firewallなんだけど
あとAccuBatteryも入ってる
773: 2019/01/21(月) 18:04:02.24
煽りでもいいから>>750にレスくれ
356: 2019/01/14(月) 20:58:47.74
ヤフーの何倍にもなるキャンペーンポイントって期間限定/ヤフー限定だから、ポイントって名目で余計な物を短期間に無理矢理買う事になるんだよなぁ
357: 2019/01/14(月) 21:02:06.39
ガラスフイルムが決まりません
おすすめ教えて
おすすめ教えて
358: 2019/01/14(月) 21:36:19.96
ヤフショ2000円引クーポン、ポイント7倍で価格志村ほどじゃないが結構いい線いくんじゃね?
359: 2019/01/14(月) 21:45:36.94
>>358
クーポン使えないよ
ポイント7倍はプレミアム会員?
クーポン使えないよ
ポイント7倍はプレミアム会員?
360: 2019/01/14(月) 21:46:37.77
>>359
プレミアム加入済み?
プレミアム加入済み?
361: 2019/01/14(月) 22:13:47.44
>>360
してない
してない
362: 2019/01/14(月) 22:36:11.15
このヤフーショッピングのキャンペーンってどれくらいの頻度でやってる?
1月16日までだけど1月20日にまたあるとか?
1月16日までだけど1月20日にまたあるとか?
364: 2019/01/14(月) 22:58:31.71
>>362
you買っちゃいなよ!
you買っちゃいなよ!
363: 2019/01/14(月) 22:36:45.83
ヤフープレミアムの奴は明日の5の付く日が狙い目じゃね?
366: 2019/01/15(火) 00:30:56.29
nova3 買う人はそうだろ
そうじゃない人はpro10mate買う
そうじゃない人はpro10mate買う
367: 2019/01/15(火) 00:38:12.27
そうは限らんだろ。負担はliteクラスしか買えないやつが奮発してnova3買ってるかもしれんやろ。まぁ俺だが。
368: 2019/01/15(火) 01:28:24.42
あとMicroSDの使えるか使えないかも大きいのと違うかな?
自分はそれもあるしコスパ考えてnova3に乗り換えたよ。
自分はそれもあるしコスパ考えてnova3に乗り換えたよ。
369: 2019/01/15(火) 08:19:38.60
クーポン+5のつく日でついに買いました♪
370: 2019/01/15(火) 09:08:17.77
>>369
自分は品切れを危惧して初日に買っちゃったよ
(まぁ夜限定の+ポイントはあったけど)
全然売り切れる様子が無いよな
やっぱり今、Huaweiへの警戒心が高まっているのかなぁ
自分は品切れを危惧して初日に買っちゃったよ
(まぁ夜限定の+ポイントはあったけど)
全然売り切れる様子が無いよな
やっぱり今、Huaweiへの警戒心が高まっているのかなぁ
374: 2019/01/15(火) 09:53:25.11
>>370
仲間発見
仲間発見
375: 2019/01/15(火) 10:00:57.77
>>369
クーポン使えた?
対象外じゃない?
クーポン使えた?
対象外じゃない?
382: 2019/01/15(火) 11:55:29.92
>>375
メールで届いたクーポンが有ったのでそれ使えたよー
18日のキャンペーンもあるから悩ましいね
メールで届いたクーポンが有ったのでそれ使えたよー
18日のキャンペーンもあるから悩ましいね
371: 2019/01/15(火) 09:12:30.83
mate9から乗り換えた人いるかな?
これが出来なくて困ったとかあったら教えてほしい
これが出来なくて困ったとかあったら教えてほしい
474: 2019/01/17(木) 13:42:27.96
>>371
カメラとか音質とか色々グレードダウン
こいつはあくまで廉価版よ、割り切りが必要
中の部品のグレードも落とされてる
カメラとか音質とか色々グレードダウン
こいつはあくまで廉価版よ、割り切りが必要
中の部品のグレードも落とされてる
372: 2019/01/15(火) 09:25:39.77
ヤフショの、契約ありなしって即日解約した場合価格差はどの程度ですか?
373: 2019/01/15(火) 09:39:51.66
ヤフショスマログ回線だとポイント14倍だから今日買うかなぁ
376: 2019/01/15(火) 10:18:25.30
日本版9がでてるみたい、人柱求
https://i.imgur.com/3X1qruI.jpg
https://i.imgur.com/3X1qruI.jpg
377: 2019/01/15(火) 10:22:38.94
>>376
β版にしてるけど特に現状問題は無いよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
β版にしてるけど特に現状問題は無いよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
378: 2019/01/15(火) 11:08:16.63
>>377
PIEにすると電池持ちが悪くなるって噂あるけど
どない?
PIEにすると電池持ちが悪くなるって噂あるけど
どない?
380: 2019/01/15(火) 11:41:11.09
>>378
ん~
尼のサイマンで買って8の時がほとんど無いねんなぁ
それでも悪いとは思わないけどなぁ
一日それなりに使っても寝る前で40%位はバッテリー残ってるしね。
SIMによっても違うって書き込みもあったしその辺の違いもあるのかな?
ちなみに自分はLINEモバイルで使用中です。
ん~
尼のサイマンで買って8の時がほとんど無いねんなぁ
それでも悪いとは思わないけどなぁ
一日それなりに使っても寝る前で40%位はバッテリー残ってるしね。
SIMによっても違うって書き込みもあったしその辺の違いもあるのかな?
ちなみに自分はLINEモバイルで使用中です。
379: 2019/01/15(火) 11:39:33.86
386: 2019/01/15(火) 12:05:43.08
オナ9みたく15000円+音声入れやってやつなら買います!
>>379
よろしくお願いします志村!
>>379
よろしくお願いします志村!
398: 2019/01/15(火) 18:06:39.52
>>379
結局セール終わってもすぐセール
それに新年度向けの2月3月が1番割引あるやろしな
結局セール終わってもすぐセール
それに新年度向けの2月3月が1番割引あるやろしな
425: 2019/01/16(水) 01:20:03.77
>>379
MAX93%オフ
5万円の機種が5000円以下に
より
1万円の機種が900円に
の可能性が高いか
しかし元が1万円はなかなかない
MAX93%オフ
5万円の機種が5000円以下に
より
1万円の機種が900円に
の可能性が高いか
しかし元が1万円はなかなかない
426: 2019/01/16(水) 01:36:38.80
>>379
左から
HUAWEI P20 lite
AQUOS SH-M07
covia FLEAZ BEAT
AQUOS SH-M05
nova3
こうか この5つのどれかが93%引きかどうかはわかんよね
covia FLEAZ BEATが音声プラン必須で93%引きかもしれんが
左から
HUAWEI P20 lite
AQUOS SH-M07
covia FLEAZ BEAT
AQUOS SH-M05
nova3
こうか この5つのどれかが93%引きかどうかはわかんよね
covia FLEAZ BEATが音声プラン必須で93%引きかもしれんが
381: 2019/01/15(火) 11:50:00.02
しかし1月18日からのセールが今回の通常価格から1万円引きよりも下がるのか上がるのか
どっちだと思う?
どっちだと思う?
383: 2019/01/15(火) 11:56:27.01
>>381
これって教えぬのサイト?
同じぐらいじゃない?
まだ叩き売りする時期じゃないし。
仮に下がったら、HUAWEI問題の影響かね
これって教えぬのサイト?
同じぐらいじゃない?
まだ叩き売りする時期じゃないし。
仮に下がったら、HUAWEI問題の影響かね
384: 2019/01/15(火) 11:58:45.05
今日実質33000円くらいで買えるな
30000円切ったら買おう
30000円切ったら買おう
385: 2019/01/15(火) 12:04:03.20
OCNは契約から10日後の月まで無料なんだ
だから今日申し込んだら1月だけ無料
1月22日ぐらいに申し込んだら1月と2月無料
30GB契約しても無料だから次のキャンペーンまで見送る予定
だから今日申し込んだら1月だけ無料
1月22日ぐらいに申し込んだら1月と2月無料
30GB契約しても無料だから次のキャンペーンまで見送る予定
387: 2019/01/15(火) 12:07:14.64
志村本家が1万引きならQuoカード4000円が変わってないから
ヤフショは購入でプレミアム会員ヤフーカード払い5のつく日前提だと同じくらいだよ
ヤフショは購入でプレミアム会員ヤフーカード払い5のつく日前提だと同じくらいだよ
388: 2019/01/15(火) 12:08:51.94
オナ9並になるのは2月と予想
389: 2019/01/15(火) 12:10:11.93
去年のオナ9セールは3月からだったよ
390: 2019/01/15(火) 12:56:37.09
Nova3のAndroid9.0アップデータがすでに出てるんだけど
https://www.getdroidtips.com/huawei-nova-3-android-9-0-pie/
Changelogの中に日本語も入ってるから、これ入れれば良いのかな?
LX9になってるからこれだと思う
OTA待つのが安全だけどね
PAR-LX9C636E1R1P1B100-SP54 (9.0.0.100) - Asia - Changelog
Download Update.zip
Download Data File update_full_PAR-L29_hw_spcseas.zip
https://www.getdroidtips.com/huawei-nova-3-android-9-0-pie/
Changelogの中に日本語も入ってるから、これ入れれば良いのかな?
LX9になってるからこれだと思う
OTA待つのが安全だけどね
PAR-LX9C636E1R1P1B100-SP54 (9.0.0.100) - Asia - Changelog
Download Update.zip
Download Data File update_full_PAR-L29_hw_spcseas.zip
393: 2019/01/15(火) 13:10:50.25
>>390
バージョンナンバー(9.0.0.100)がβ版と同じだからOTA待つ方がいいんじゃないかな?
https://i.imgur.com/zOD6an6.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
バージョンナンバー(9.0.0.100)がβ版と同じだからOTA待つ方がいいんじゃないかな?
https://i.imgur.com/zOD6an6.jpg
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
394: 2019/01/15(火) 14:35:40.18
>>393
636に成ってるから少しは新しそうだけどOTA待った方が良いね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
636に成ってるから少しは新しそうだけどOTA待った方が良いね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
391: 2019/01/15(火) 13:06:37.54
でも、マイナーバージョン低いから最終ではなさそうだなぁ
392: 2019/01/15(火) 13:08:40.94
既に報告されてたのか
395: 2019/01/15(火) 15:11:32.29
ヤフショでクーポンとちょこっとポイント使って本体のみの方38000円ほど
後ポイントが4600ほど付く
これって買いかな?
後ポイントが4600ほど付く
これって買いかな?
397: 2019/01/15(火) 17:10:29.39
>>395
SIMセットじゃないなら自分ならあと2マンほど出してmate10pro にするかな
SIMセットじゃないなら自分ならあと2マンほど出してmate10pro にするかな
396: 2019/01/15(火) 15:32:28.64
急がないから3月まで待とうかな
399: 2019/01/15(火) 18:19:06.54
そのうちnova lite 3出るしな
あの性能で2万円台ならコスパ最強
microUSBだけどな
あの性能で2万円台ならコスパ最強
microUSBだけどな
402: 2019/01/15(火) 18:48:34.95
>>399
SoC性能だけで判断しないです方が良いよ
nova lite系は最廉価モデルだけあって一瞬で解るコストダウンが沢山あるからね
本体ガワ、液晶/タッチパネルから、スピーカー音、付属イヤホンまで質がかなり低いから、p30 liteにした方が色んな意味で満足度高いと思うな
SoC性能だけで判断しないです方が良いよ
nova lite系は最廉価モデルだけあって一瞬で解るコストダウンが沢山あるからね
本体ガワ、液晶/タッチパネルから、スピーカー音、付属イヤホンまで質がかなり低いから、p30 liteにした方が色んな意味で満足度高いと思うな
400: 2019/01/15(火) 18:19:38.47
2月と言っても中旬からのセールだっけ
401: 2019/01/15(火) 18:42:19.39
今回の1万円引きはあまりないのではないだろうか?
403: 2019/01/15(火) 18:57:44.25
pixel3liteも気になる
404: 2019/01/15(火) 19:00:14.12
>>403
調べたけどゴミすぎだろw
調べたけどゴミすぎだろw
405: 2019/01/15(火) 19:16:18.64
ゴミはお前だろ
408: 2019/01/15(火) 19:32:05.58
>>405
単発カスが沸いてワロタwww
雑魚が
ごみ買ってろ
単発カスが沸いてワロタwww
雑魚が
ごみ買ってろ
406: 2019/01/15(火) 19:22:29.47
https://japanese.engadget.com/2019/01/15/pixel-3-lite-xl-snapdragon-710-ram-6gb/
純正でGooglePhoto無制限付くならこっちの方がいいな
純正でGooglePhoto無制限付くならこっちの方がいいな
407: 2019/01/15(火) 19:24:32.22
liteなんて安モンじゃん
貧乏人だと思われるから恥ずかしい
貧乏人だと思われるから恥ずかしい
409: 2019/01/15(火) 19:44:42.69
ゴミはお前だぞ
410: 2019/01/15(火) 19:58:36.34
ユーチューバーになりたいんですがnova3だけで編集&投稿までできますか?
月3万円ぐらいが目標です
月3万円ぐらいが目標です
411: 2019/01/15(火) 20:11:40.58
ヤフショ5%クーポン、ポイント16%でポチったわ。
412: 2019/01/15(火) 20:14:04.02
>>411
だからクーポンってなんやねん
プレミアム会員限定か?
だからクーポンってなんやねん
プレミアム会員限定か?
413: 2019/01/15(火) 20:15:21.69
>>412
そう。
そう。
414: 2019/01/15(火) 20:33:32.89
>>411
音声契約ありな方?それとも本体のみ?
音声契約ありな方?それとも本体のみ?
415: 2019/01/15(火) 20:38:28.74
mineoのau simで使用できますか?
docomo simしか動作確認していないようなので
docomo simしか動作確認していないようなので
424: 2019/01/16(水) 00:21:01.19
>>415
VoLTE SIMなら使えてるよ
VoLTE SIMなら使えてるよ
439: 2019/01/16(水) 11:18:43.29
>>415
自分はau VoLTE対応前に買ったからアプデして使ってるけど
今買うと最初から対応してるのかな?
とにかく最新バージョンにアプデすれば普通にau VoLTE sim使えるよ
自分はau VoLTE対応前に買ったからアプデして使ってるけど
今買うと最初から対応してるのかな?
とにかく最新バージョンにアプデすれば普通にau VoLTE sim使えるよ
416: 2019/01/15(火) 20:54:50.46
419: 2019/01/15(火) 21:44:33.59
>>416
めっさ綺麗やん
めっさ綺麗やん
420: 2019/01/15(火) 22:03:23.52
>>419
そうなんだよね
想像してたより綺麗だったから夜でも十分使えると思ったね~
そうなんだよね
想像してたより綺麗だったから夜でも十分使えると思ったね~
417: 2019/01/15(火) 21:26:15.23
今時torqueなのか
418: 2019/01/15(火) 21:37:23.21
どうでも良いけどtorqueより自由度が高いobd2アプリ有る?
421: 2019/01/15(火) 22:09:56.58
6.3インチだけど、今までの16:9の5.4インチの横幅よりわずかに短いんだな
買ってみて初めて分かった
店じゃ同じに見えた
ノッチがある分、インチ数上がってもそれほどではないんだな
それにしても縦に長い
ミニ画面表示を頻繁に使いそうだ
買ってみて初めて分かった
店じゃ同じに見えた
ノッチがある分、インチ数上がってもそれほどではないんだな
それにしても縦に長い
ミニ画面表示を頻繁に使いそうだ
422: 2019/01/15(火) 22:23:40.40
>>421
ダメってこと?
ダメってこと?
423: 2019/01/15(火) 22:33:08.16
>>422
何が?
だめっていうか、買ったんだから適応するしかない
裏のリングをどの辺に付ければいいか格闘してる
縦長だから今までと同じように付けてもバランスが違うんだよね
下すぎると引っくり返りそうになるし、上すぎると下が全然届かない
何が?
だめっていうか、買ったんだから適応するしかない
裏のリングをどの辺に付ければいいか格闘してる
縦長だから今までと同じように付けてもバランスが違うんだよね
下すぎると引っくり返りそうになるし、上すぎると下が全然届かない
427: 2019/01/16(水) 01:41:37.24
OCNモバイルホームページのってヤフーショッピングと違ってかけ放題オプション加入が条件だったりするのかぁ
428: 2019/01/16(水) 01:45:17.95
coviaっぽいけどな、nova3はアンコール価格税込み29804円かも
これが税込み22800円なんてことでもあればクオカード4000円コンボが使える
まぁ蓋を開けるまでのお楽しみだな
これが税込み22800円なんてことでもあればクオカード4000円コンボが使える
まぁ蓋を開けるまでのお楽しみだな
429: 2019/01/16(水) 05:40:14.70
どうせ93%引は20GB&かけ放題&1年縛りとかじゃね?
430: 2019/01/16(水) 07:28:05.61
確か今までにそういう条件は無かったはず
今までで一番凄いのはデータ通信契約で端末100円ってのがあったぞw
gooのスマホで まぁ今回も93パーはcoviaだろな
今までで一番凄いのはデータ通信契約で端末100円ってのがあったぞw
gooのスマホで まぁ今回も93パーはcoviaだろな
431: 2019/01/16(水) 07:53:25.82
ウチの兄嫁が
coviaのサポと揉めてたわ
coviaのサポと揉めてたわ
432: 2019/01/16(水) 08:31:46.62
結局昨日のヤフショで買わなかった
セールに期待
セールに期待
433: 2019/01/16(水) 08:50:52.40
皆に聞きたいんだけど
Zenfone5とNOVA3が同じ値段だったらどっちを選ぶ?
Zenfone5とNOVA3が同じ値段だったらどっちを選ぶ?
434: 2019/01/16(水) 09:12:36.63
Zen5は個人が電池交換しづらいそうだが、国内版をメーカーで交換という場合は14000円 電池へたれたら使い捨てで買い替え前提で割りきって使う用。
ファーウェイだと今なら半額3500円。でも、このご時世だしで
ファーウェイだと今なら半額3500円。でも、このご時世だしで
435: 2019/01/16(水) 10:35:36.07
立ててきたから値段の話はこれ使って下さいね。
Huawei nova3 特価情報 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547602456/
Huawei nova3 特価情報 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1547602456/
436: 2019/01/16(水) 10:36:14.19
いやいや
ここでする
ここでする
437: 2019/01/16(水) 10:50:07.51
しかし酷すぎるよ
殆ど値段の書き込みに成ってて、Nova3自体のネタが少なすぎるね
殆ど値段の書き込みに成ってて、Nova3自体のネタが少なすぎるね
438: 2019/01/16(水) 11:16:51.10
カメラかざして商品判別
どれくらい精度良いか教えてほしい
実際の写真と共に
例えば芸能人が着てる写真調べたり
楽しそうやな
どれくらい精度良いか教えてほしい
実際の写真と共に
例えば芸能人が着てる写真調べたり
楽しそうやな
448: 2019/01/16(水) 19:03:04.33
>>438
こんなん出た
https://i.imgur.com/xnijStG.jpg
https://i.imgur.com/J4lpmBG.jpg
https://i.imgur.com/fT1S2Bx.jpg
https://i.imgur.com/03gIxVV.jpg
こんなん出た
https://i.imgur.com/xnijStG.jpg
https://i.imgur.com/J4lpmBG.jpg
https://i.imgur.com/fT1S2Bx.jpg
https://i.imgur.com/03gIxVV.jpg
449: 2019/01/16(水) 19:43:14.26
>>448
クズw
単体のリアルなものだったらどうなる?
持ってるシャツとか絵のついたマグカップとか
クズw
単体のリアルなものだったらどうなる?
持ってるシャツとか絵のついたマグカップとか
451: 2019/01/16(水) 20:10:28.08
454: 2019/01/16(水) 20:27:37.09
苦情案件やな
例えば>>451のをおばあさんが間違って買ったらhuaweiの責任やな
例えば>>451のをおばあさんが間違って買ったらhuaweiの責任やな
458: 2019/01/16(水) 22:40:04.57
>>451>>453
面白いwww
面白いwww
450: 2019/01/16(水) 20:10:23.31
>>448
これカメラの左上のボタンのやつ?
amazonで検索するやつじゃないの?
これカメラの左上のボタンのやつ?
amazonで検索するやつじゃないの?
455: 2019/01/16(水) 20:33:12.05
>>450
カメラ左上のやつ
カメラ左上のやつ
460: 2019/01/16(水) 23:31:51.19
>>455
それでやると楽天とか出てこないんだよな
どうやってんの?
それでやると楽天とか出てこないんだよな
どうやってんの?
473: 2019/01/17(木) 12:13:39.06
>>460
自分のはPie β入れてるからOreoから変わってるみたい
嫁のOreだとamazonだけになるね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
自分のはPie β入れてるからOreoから変わってるみたい
嫁のOreだとamazonだけになるね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
482: 2019/01/17(木) 17:22:27.66
>>473
そうなんだ、サンクス
そうなんだ、サンクス
440: 2019/01/16(水) 11:38:33.77
yahooの本体のみ4万のが最強だった
5%引きクーポン+プレミアムポイント盛り盛りで結果的に3万になった
禿で契約してると良いことばっかだ
5%引きクーポン+プレミアムポイント盛り盛りで結果的に3万になった
禿で契約してると良いことばっかだ
441: 2019/01/16(水) 11:48:53.76
asusのサポート知ってたら選択肢にも入らない
447: 2019/01/16(水) 18:09:11.33
>>441
一度だけASUSのサポート受けたけど
メチャクチャ懇切丁寧だったけどなぁ
一度だけASUSのサポート受けたけど
メチャクチャ懇切丁寧だったけどなぁ
442: 2019/01/16(水) 14:04:04.05
asusは代理店最悪だけど赤坂に直営店出来たんだな
443: 2019/01/16(水) 14:06:05.45
全国10箇所ぐらい作れよ
444: 2019/01/16(水) 14:11:47.68
そのハゲプレミアムでいくら吸い取られてるのか考えると結局安いのかって疑問が
そらNova3単体は安かったろうけど
そらNova3単体は安かったろうけど
445: 2019/01/16(水) 14:40:22.58
ヤフープレミアムは ヤフーのメアドがあると6ヶ月無料でプレミアムにっていうメールがよく来る
446: 2019/01/16(水) 15:32:02.45
ソフトバンクかワイモバイル端末持ってるとプレミアム料金いらないのでお得
安く手に入れた時だけだけど
安く手に入れた時だけだけど
452: 2019/01/16(水) 20:13:40.80
453: 2019/01/16(水) 20:24:59.56
457: 2019/01/16(水) 22:00:33.68
>>453
しかも庶務絵かよ
6年前のスマホw
しかも庶務絵かよ
6年前のスマホw
459: 2019/01/16(水) 23:16:27.15
アホすぎわろた
461: 2019/01/17(木) 00:22:37.98
さて、セールが終わり1万円アップしました
ただセールという名目上一度価格を上げないといけないのは当然
明日からまた下げるかな?
OCNモバイルセールは1月18日から
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/nova3simset.html
ただセールという名目上一度価格を上げないといけないのは当然
明日からまた下げるかな?
OCNモバイルセールは1月18日から
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/nova3simset.html
462: 2019/01/17(木) 00:23:49.14
463: 2019/01/17(木) 07:18:47.30
明日が楽しみだなw
464: 2019/01/17(木) 07:30:00.41
今日より1万円も安くなってるかもね
465: 2019/01/17(木) 07:45:27.85
これ以上値崩れするなら
日本の携帯市場は本気でHuaweiの排除(在庫処分)に向かってると
見るべきだと思う
日本の携帯市場は本気でHuaweiの排除(在庫処分)に向かってると
見るべきだと思う
470: 2019/01/17(木) 09:23:20.64
>>465
別にキャリアならともかく格安huaweiが売るかどうかだし関係ないだろ
前どんな感じか知らんけどnova2はあんま値下げなかったの?
nova3は若者向けのミドルだから値下げは予定通りなんじゃ?
別にキャリアならともかく格安huaweiが売るかどうかだし関係ないだろ
前どんな感じか知らんけどnova2はあんま値下げなかったの?
nova3は若者向けのミドルだから値下げは予定通りなんじゃ?
466: 2019/01/17(木) 08:18:26.40
auからHUAWEIの新ルーターがそろそろ出るからそれがキャンセルになったらHUAWEI日本撤退かもな
つかHUAWEI日本工場作るのどうなってるんだ?
つかHUAWEI日本工場作るのどうなってるんだ?
467: 2019/01/17(木) 08:46:12.94
>>466
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201801151.html
1月15日の段階でこれなんだから「1月19日予定だったけどキャンセル」とか
考えられないだろ
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201801151.html
1月15日の段階でこれなんだから「1月19日予定だったけどキャンセル」とか
考えられないだろ
469: 2019/01/17(木) 08:58:14.75
>>466
初任給で月収40万とか
話題になってたねHuawei日本工場
初任給で月収40万とか
話題になってたねHuawei日本工場
471: 2019/01/17(木) 09:53:02.85
>>466
規制されたんは基地局であって
端末じゃないし
規制されたんは基地局であって
端末じゃないし
468: 2019/01/17(木) 08:56:03.32
一年前は平和どしたな
472: 2019/01/17(木) 11:17:03.45
じゃなんでヨドビックはファーだけ20%とかやってるんかな…もう入荷もしたくないんじゃ。
475: 2019/01/17(木) 13:59:07.48
ヤフーから音声付で購入したけど、申込して手続き中のまま丸2日経ってしまった。
手元に届くまで1週間程掛かると聞いていたが本当に掛かりそうやね。
手元に届くまで1週間程掛かると聞いていたが本当に掛かりそうやね。
476: 2019/01/17(木) 15:25:26.80
>>475
だからこそMNP番号の期限が12日も必要なんだろうね
だからこそMNP番号の期限が12日も必要なんだろうね
477: 2019/01/17(木) 15:37:58.90
契約開始日は申込日かな?
初月無料だけど契約日が23日なら1月と2月無料になるよ
17日とかだと無料なのは1月だけね
初月無料だけど契約日が23日なら1月と2月無料になるよ
17日とかだと無料なのは1月だけね
478: 2019/01/17(木) 15:53:52.74
>>477
どこかで見たんだけど、契約開始日は手続きが終わった日らしい。
23日より前に流石に手続き終わるだろうなw
どこかで見たんだけど、契約開始日は手続きが終わった日らしい。
23日より前に流石に手続き終わるだろうなw
479: 2019/01/17(木) 15:59:07.94
>>477
本人確認が済んだタイミングらしいよ
だから、本人確認書類をアップしてから数日後かな
ただ、申し込みが多いと割と遅れるらしいからあてにならない
本人確認が済んだタイミングらしいよ
だから、本人確認書類をアップしてから数日後かな
ただ、申し込みが多いと割と遅れるらしいからあてにならない
480: 2019/01/17(木) 16:29:16.06
明日の志村で恐ろしく安くなるらしいね
481: 2019/01/17(木) 17:17:56.36
そんなズコーなフラグ立てるなよw
483: 2019/01/17(木) 17:30:45.64
ファーウェイ、日経・テレ東に抗議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000080-impress-sci
Huawei Japan凄いわ
結構チェックしてるんだね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000080-impress-sci
Huawei Japan凄いわ
結構チェックしてるんだね
502: 2019/01/17(木) 21:06:04.20
>>483
Huawei製品は好きだけど
Huaweiと言う企業は大嫌いだわ
nova3持ってるけど
さっさと潰れろ
Huawei製品は好きだけど
Huaweiと言う企業は大嫌いだわ
nova3持ってるけど
さっさと潰れろ
484: 2019/01/17(木) 17:34:44.39
コメのやつらホントに息絶えてくれないかな
中華韓国になんかされたのかよ
中華韓国になんかされたのかよ
485: 2019/01/17(木) 17:35:14.82
486: 2019/01/17(木) 17:39:09.98
ヤフコメのファーウェイ叩きは組織でやってるから相手にしないのが一番
487: 2019/01/17(木) 17:41:28.53
488: 2019/01/17(木) 17:59:10.79
>>487
テロ組織タンバリン
テロ組織タンバリン
493: 2019/01/17(木) 19:05:06.44
>>487
大紀元()
大紀元()
490: 2019/01/17(木) 18:36:45.12
あんなコメント欄とか無くなればいーのにねー
気分悪くなる…
スレ違いしちゃってスマンです
気分悪くなる…
スレ違いしちゃってスマンです
491: 2019/01/17(木) 18:38:53.29
明日の志村は93%OFFらしいから5000円くらいじゃね?
本体5000円にocnの音声セットでクオカード8000円バックの予感!!
本体5000円にocnの音声セットでクオカード8000円バックの予感!!
497: 2019/01/17(木) 20:12:08.51
>>491
QUOは価格のキャンペーンだから毎月1日にしか見直しは無いよ
QUOは価格のキャンペーンだから毎月1日にしか見直しは無いよ
511: 2019/01/17(木) 21:53:45.65
>>497
志村は契約ありの方が本体税込み29804円になった時
価格経由Quoカードが11月中8000円、12月1日から4000円になったからな
今回の志村のセールが激安だったりすると2月からQuoが2000円とか1000円になるかもよ
志村は契約ありの方が本体税込み29804円になった時
価格経由Quoカードが11月中8000円、12月1日から4000円になったからな
今回の志村のセールが激安だったりすると2月からQuoが2000円とか1000円になるかもよ
513: 2019/01/17(木) 22:13:55.34
>>511
直接電話して聞いた時に価格キャンペーンの変更は月の1日だが、その日になって見ないとどう変わるか分からないと言ってたんだよね
全て価格が決める事だからって
今までの傾向からして変わるとしたら下がる方向の気がするね
直接電話して聞いた時に価格キャンペーンの変更は月の1日だが、その日になって見ないとどう変わるか分からないと言ってたんだよね
全て価格が決める事だからって
今までの傾向からして変わるとしたら下がる方向の気がするね
492: 2019/01/17(木) 18:47:26.45
実害ある無しにここまで評判悪くなると流石に使いにくいわ
HUAWEIだってバレたら気まずいし
HUAWEIだってバレたら気まずいし
494: 2019/01/17(木) 19:05:56.04
むしろファーウェイ使ってるって言ったら人気者になれるぞ!
つかみはバッチリ
合コンにもオススメ
つかみはバッチリ
合コンにもオススメ
496: 2019/01/17(木) 19:12:48.41
ヤフコメから出てくんなよw
498: 2019/01/17(木) 20:14:53.62
よく見たら今のQUO4000円は期間決まってないから当面変わらないね
499: 2019/01/17(木) 20:22:11.81
しむらーの恐ろしいところは一番最初のセール時が一番安いときが多いんだよなw
500: 2019/01/17(木) 20:56:15.30
あと3時間ちょっとやな
ocnのセール
税込2万前半頼むぞ
ocnのセール
税込2万前半頼むぞ
507: 2019/01/17(木) 21:16:39.90
>>500
有り得ない願望だね
有り得ない願望だね
501: 2019/01/17(木) 21:00:41.75
志村もう更新されてるじゃん
税込み37584円から16200円OFF
税込み37584円から16200円OFF
504: 2019/01/17(木) 21:12:00.18
>>501
デマ流すなって
16200円offされて37584円
デマ流すなって
16200円offされて37584円
503: 2019/01/17(木) 21:07:16.57
セールは明日の11時からやで
505: 2019/01/17(木) 21:13:14.75
>>503
11時からってどこに書いてある?
11時からってどこに書いてある?
506: 2019/01/17(木) 21:15:29.60
ocnセールで志村より安い事なんか今まであったか?
志村とocnをごちゃまぜにしてる気がするな
志村とocnをごちゃまぜにしてる気がするな
509: 2019/01/17(木) 21:29:46.69
529: 2019/01/17(木) 23:42:49.86
>>509
この2機種は何度もセール対象品で登場するけど息が長いのか元の価格が高いのか複雑
この2機種は何度もセール対象品で登場するけど息が長いのか元の価格が高いのか複雑
537: 2019/01/18(金) 00:36:32.14
>>509
てかこの2機種がセールのメインなんだな
これは期待できる
てかこの2機種がセールのメインなんだな
これは期待できる
510: 2019/01/17(木) 21:33:54.59
microsdを内部ストレージ化できますか?
514: 2019/01/17(木) 22:14:17.58
>>510
出来るよ
出来るよ
515: 2019/01/17(木) 22:18:02.45
>>510
すまん
デフォルトの保存先が変えられるだけだった
すまん
デフォルトの保存先が変えられるだけだった
516: 2019/01/17(木) 22:26:28.19
>>510
内蔵ストレージ128GBあるけどMicroSDを内部ストレージ化必要??
内蔵ストレージ128GBあるけどMicroSDを内部ストレージ化必要??
512: 2019/01/17(木) 22:13:01.44
キーボードの反応が悪すぎる
517: 2019/01/17(木) 22:38:24.26
https://i.imgur.com/6uUBmtA.jpg
https://i.imgur.com/pLfb6Gp.jpg
https://i.imgur.com/w5hjFcU.jpg
https://i.imgur.com/z7TsXii.jpg
写真撮ってきたから、参考に
https://i.imgur.com/pLfb6Gp.jpg
https://i.imgur.com/w5hjFcU.jpg
https://i.imgur.com/z7TsXii.jpg
写真撮ってきたから、参考に
519: 2019/01/17(木) 23:08:22.42
>>517
きれいやな
セールまで1時間切ったぞ
きれいやな
セールまで1時間切ったぞ
524: 2019/01/17(木) 23:18:45.28
>>518
カメラの設定から切り替えれるよ。
普通は入れないに設定してる。
>>517さんはわかりやすいように入れるで撮影したんじゃないかな?
カメラの設定から切り替えれるよ。
普通は入れないに設定してる。
>>517さんはわかりやすいように入れるで撮影したんじゃないかな?
518: 2019/01/17(木) 22:54:30.77
下のウォーターマークって全機種で出るの?
俺が持ってるP20 liteで出ないだけなんかな
俺が持ってるP20 liteで出ないだけなんかな
521: 2019/01/17(木) 23:17:03.36
>>518
機種のよってはできないやつもある。
機種のよってはできないやつもある。
520: 2019/01/17(木) 23:12:02.15
だから明日の11時からやって
522: 2019/01/17(木) 23:17:22.56
アマゾンじゃないんだから夜中にセール開始しないってw
523: 2019/01/17(木) 23:18:20.03
今回のセールはヤフーショッピングの値段は変わらないの?
ポイントつかない?
ポイントつかない?
525: 2019/01/17(木) 23:20:41.86
>>523
本家や言うとるやん
本家や言うとるやん
526: 2019/01/17(木) 23:32:02.19
>>525
本家が安くなったらヤフーショッピングも安くなる?そのまま?
本家が安くなったらヤフーショッピングも安くなる?そのまま?
528: 2019/01/17(木) 23:38:33.06
>>526
志村とocnの値段は別だと何回言ったら...
志村とocnの値段は別だと何回言ったら...
530: 2019/01/17(木) 23:51:33.67
>>527
>>528
志村のセールの方が毎回安いのか?
>>528
志村のセールの方が毎回安いのか?
527: 2019/01/17(木) 23:37:26.46
>>523
ヤフショは志村で明日のはocn
違うお店だよ
ヤフショは志村で明日のはocn
違うお店だよ
531: 2019/01/18(金) 00:00:19.05
しつこすぎて草
532: 2019/01/18(金) 00:00:33.23
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
533: 2019/01/18(金) 00:04:07.78
はい、かいさーん
534: 2019/01/18(金) 00:07:04.89
志村もニューイヤーセールの予告バナーあるからOCNと同じ値段かもしれんし
11時までまってりゃいいだろうにまじしつけー
11時までまってりゃいいだろうにまじしつけー
535: 2019/01/18(金) 00:12:57.17
>>534
ん?志村の予告あるの?
画像よろしく
ん?志村の予告あるの?
画像よろしく
536: 2019/01/18(金) 00:30:49.86
端末管理ってアプリで最適化すると
パフォーマンスの最適化ってところで
○○GBの不要なファイルを削除しましたって出てくるけど、具体的に何を削除してるの?
さっき1GB以上削除したって出てきたからびっくりした
パフォーマンスの最適化ってところで
○○GBの不要なファイルを削除しましたって出てくるけど、具体的に何を削除してるの?
さっき1GB以上削除したって出てきたからびっくりした
645: 2019/01/19(土) 00:22:09.22
誰か>>536についてわかる人いる?
648: 2019/01/19(土) 01:35:18.44
>>645
その手の最適化とかクリーナーってのはいろんな端末であるけれど
本当に分らずに大事なものが知らずに消されていることすらあるから触れないのが鉄則
経験として一度痛い目に遭ったので
最近のクリーナーってのはスマホでもそうだし
PCでも掃除する必要がないという方向に落ち着きつつある
その手の最適化とかクリーナーってのはいろんな端末であるけれど
本当に分らずに大事なものが知らずに消されていることすらあるから触れないのが鉄則
経験として一度痛い目に遭ったので
最近のクリーナーってのはスマホでもそうだし
PCでも掃除する必要がないという方向に落ち着きつつある
651: 2019/01/19(土) 02:11:50.25
>>648
>>649
ありがとう
最適化をタップしただけで削除されたから何が最近されたかも出てこないし
あまりやらない方がよさそうだね
>>649
ありがとう
最適化をタップしただけで削除されたから何が最近されたかも出てこないし
あまりやらない方がよさそうだね
649: 2019/01/19(土) 01:58:31.80
>>645
キャッシュとかだよ
全消しだと場合によってはmateのログ?とかも消える
というか消えた事がある
ASUSの古いタブだけど
PCだと
Chromeのキャッシュ消去で
閲覧履歴、ログイン情報とか消去と同じ
キャッシュとかだよ
全消しだと場合によってはmateのログ?とかも消える
というか消えた事がある
ASUSの古いタブだけど
PCだと
Chromeのキャッシュ消去で
閲覧履歴、ログイン情報とか消去と同じ
538: 2019/01/18(金) 00:46:43.19
HUAWEI P20 liteしか動きがない…?
539: 2019/01/18(金) 06:15:36.08
やっとnova3買えそうだ
good by iphone
good by iphone
540: 2019/01/18(金) 06:22:41.13
https://simseller.goo.ne.jp/
こちらは動きがない…11時待ち?
こちらは動きがない…11時待ち?
541: 2019/01/18(金) 07:39:18.85
>>540
今日なのか?
今日なのか?
542: 2019/01/18(金) 09:14:10.90
安くなるな
543: 2019/01/18(金) 11:01:38.33
なんか変わった?
544: 2019/01/18(金) 11:02:14.25
あれ?特価とはなってるけど、、、
545: 2019/01/18(金) 11:02:17.04
きたああああああああああああああああああああああああああ
546: 2019/01/18(金) 11:04:42.11
24,800円税別
オプションつけると最大5000円引き
オプションつけると最大5000円引き
547: 2019/01/18(金) 11:04:48.91
ヤフーの方がお得だったね
548: 2019/01/18(金) 11:05:22.47
10000オフきたね
+価格クオカード4000
+価格クオカード4000
549: 2019/01/18(金) 11:08:23.11
15,000切るまで様子を見たい
550: 2019/01/18(金) 11:09:00.62
24800円になってますね
買いですか?
買いですか?
551: 2019/01/18(金) 11:12:19.90
クオカード入れれば、確実にヤフショより安いね
552: 2019/01/18(金) 11:12:38.52
かけ放題+安心モバイルパックで5000円追加割引受けて、即解するより、価格の4000円クオカードの方がお得ダよね?
553: 2019/01/18(金) 11:15:26.56
いやクオカード抜きでもヤフショの方がお得だったよ
追加課金なしでポイント17倍だったから
追加課金なしでポイント17倍だったから
573: 2019/01/18(金) 11:38:42.77
>>553
それはプレミアム会員だろ
てか、goo simも下がってるけどヤフーショッピングは下がってないのか
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?wander=topitem_rslpthm_181221#detailNova3
アームバンドはもらえない?
それはプレミアム会員だろ
てか、goo simも下がってるけどヤフーショッピングは下がってないのか
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?wander=topitem_rslpthm_181221#detailNova3
アームバンドはもらえない?
554: 2019/01/18(金) 11:15:35.60
はやく買わないと売り切れるぞ!
急げ急げ!!
急げ急げ!!
555: 2019/01/18(金) 11:17:05.14
プレミアム会員なら15日のヤフショのほうが安かったな
禿回線持ってるならさらに
禿回線持ってるならさらに
556: 2019/01/18(金) 11:17:38.29
エントリーパッケージ使えるしなぁ
557: 2019/01/18(金) 11:17:38.68
マジか~
先週YahooでNova3買ったけど
この価格ならZen5欲しかった~><;
先週YahooでNova3買ったけど
この価格ならZen5欲しかった~><;
558: 2019/01/18(金) 11:19:41.53
Zen5の方がお得感あるよね
559: 2019/01/18(金) 11:19:44.50
ヤフーのポイントなんて期間限定だし、使えるところ限られてるからいらないよ。
クオカードの方がよっぽど使える。
志村の方が安い
クオカードの方がよっぽど使える。
志村の方が安い
560: 2019/01/18(金) 11:20:30.46
ヤフーのポイントでクオカード買えばいいんだよなあ
561: 2019/01/18(金) 11:20:54.09
ポコフォンと迷ってるんだが辞めた方がいい?
564: 2019/01/18(金) 11:24:05.79
>>561
ポコはハゲ回線なら悪くないと思う
ドコモなら止めておいたほうがいい
ポコはハゲ回線なら悪くないと思う
ドコモなら止めておいたほうがいい
565: 2019/01/18(金) 11:24:15.14
>>561
チンポコは重いゲーム用と使い分けろ
チンポコは重いゲーム用と使い分けろ
562: 2019/01/18(金) 11:22:32.98
契約手数料、sim発行手数料、送料、5ヶ月分の通信料などもろもろいれると、税込みで本体以外に+13000円かかる計算だね。
566: 2019/01/18(金) 11:25:10.42
>>562
MNP転出手数料3000円が何気に高い
あんなのネット申請で出来るもんなのにボッタクリじゃね?
総務省仕事しろ
MNP転出手数料3000円が何気に高い
あんなのネット申請で出来るもんなのにボッタクリじゃね?
総務省仕事しろ
563: 2019/01/18(金) 11:22:52.98
どっちが安いとかどうでもいいじゃない。
差があったとしても飲み1回分ぐらいでしょw
差があったとしても飲み1回分ぐらいでしょw
567: 2019/01/18(金) 11:29:54.02
248+事務手3k
オプションで-5k
オプションで-5k
568: 2019/01/18(金) 11:31:07.34
>>567
オプションの一月分プラス
オプションの一月分プラス
574: 2019/01/18(金) 11:40:53.97
>>568
オプション調べたら全部初月無料みたいだよ
それより喜んでる人はまだ買ってなかったの?
それとももう一台買うの?
俺はもう持ってるし、P20 liteの方が気になるわ
こっちもクオカード付くしその分引いて13000円くらいになる
オプション調べたら全部初月無料みたいだよ
それより喜んでる人はまだ買ってなかったの?
それとももう一台買うの?
俺はもう持ってるし、P20 liteの方が気になるわ
こっちもクオカード付くしその分引いて13000円くらいになる
581: 2019/01/18(金) 12:10:20.02
>>574
初月無料だけどそれ罠だから
初月無料だけどそれ罠だから
570: 2019/01/18(金) 11:34:29.30
12時前に買えるやつは買っときな!
571: 2019/01/18(金) 11:34:30.84
今日は会社の娘と転職した娘誘って遅めの新年会なんだよな
夜に備えて今会社来たよ
半分以上がファーウェイ使い
っちゅーか、ファーウェイ欲しいけどどれが良いんですか?で聞かれる
nova3を使わせたいんだけど女の子の手にはデカイからp20 liteって答えてる
夜に備えて今会社来たよ
半分以上がファーウェイ使い
っちゅーか、ファーウェイ欲しいけどどれが良いんですか?で聞かれる
nova3を使わせたいんだけど女の子の手にはデカイからp20 liteって答えてる
572: 2019/01/18(金) 11:35:08.52
ヤフーショッピングでも使えるし、クオカードの使い道こそコンビニくらいしかないやんけ
オプション1ヶ月で解約可ならめっちゃ良いな
オプション1ヶ月で解約可ならめっちゃ良いな
575: 2019/01/18(金) 11:42:36.28
>>572
クオカードなんて金券ショップで売れば4000円のだと大体3700円くらいになる
クオカードなんて金券ショップで売れば4000円のだと大体3700円くらいになる
576: 2019/01/18(金) 11:46:39.66
アームバンドないのがでかいな
わいはヤフープレミアム会員じゃないからクオカードはでかいけど
わいはヤフープレミアム会員じゃないからクオカードはでかいけど
577: 2019/01/18(金) 11:48:50.93
利用開始月の月額基本料はかかりません(ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります)。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
578: 2019/01/18(金) 11:58:51.40
基本料金の初月無料も初月に解約すれば掛かるから、オプションのほうもそれと同じじゃないの?
579: 2019/01/18(金) 12:00:23.18
価格の方で契約しちゃおうかな
即解で
即解で
580: 2019/01/18(金) 12:07:35.43
ヤフショで買ったが結果オーライだったか
582: 2019/01/18(金) 12:10:50.37
解約金入れるとクオカード入れても36,178円くらいかー
やめとこ
やめとこ
583: 2019/01/18(金) 12:16:49.79
普通に半年間だけでもocnに乗り換えたらいいやん
1月末に申し込んだら1月2月30GBで契約しても無料
3月は3GBに変更しても、30GBの繰り越しデータ容量が使えるし普通に使った方がお得やぞ
1月末に申し込んだら1月2月30GBで契約しても無料
3月は3GBに変更しても、30GBの繰り越しデータ容量が使えるし普通に使った方がお得やぞ
584: 2019/01/18(金) 12:25:06.62
>>583
昼に遅いのは無理なんよ
でもありがとう
昼に遅いのは無理なんよ
でもありがとう
585: 2019/01/18(金) 12:38:56.83
スペック的にはASUSなんだろうけど
昔Zenfone2持ってたからASUSの品質は信頼できんわ
今はまともになったん?
昔Zenfone2持ってたからASUSの品質は信頼できんわ
今はまともになったん?
586: 2019/01/18(金) 12:44:15.59
価格コム経由が一番お得?
ただこれだと前にあったものとまったく同じ価格だと思う
この価格なら断続的に出しても利益出るのかなー
Zen5はzがついていたら即決だったのに
ただこれだと前にあったものとまったく同じ価格だと思う
この価格なら断続的に出しても利益出るのかなー
Zen5はzがついていたら即決だったのに
613: 2019/01/18(金) 14:12:52.09
>>586
Zenfone5はヤフーシムセラの昨年の12月セールと同額だな。これがシムセラーの限界か。
Zenfone5はヤフーシムセラの昨年の12月セールと同額だな。これがシムセラーの限界か。
587: 2019/01/18(金) 12:45:47.27
zenfone5って64gbだろ
だめじゃん
だめじゃん
588: 2019/01/18(金) 12:46:17.68
これであんしんパック契約で3000円Offにして即解だと691円も上乗せされるんかな?
クオカード4000円分も込で計算すると
26874+13000(事務手数料、シム発行手数料、違約金)+691(安心パック1月分)
40475円 ここからクオカード4000円、3000円オフで33475円
あってるかね?
クオカード4000円分も込で計算すると
26874+13000(事務手数料、シム発行手数料、違約金)+691(安心パック1月分)
40475円 ここからクオカード4000円、3000円オフで33475円
あってるかね?
589: 2019/01/18(金) 12:47:31.77
>>588
かけ放題も付けたら更に2000円オフなのでは?
かけ放題も付けたら更に2000円オフなのでは?
591: 2019/01/18(金) 12:54:37.63
>>588
オプションてんこ盛りにしてから即解ってありなのかなあ
オプションてんこ盛りにしてから即解ってありなのかなあ
594: 2019/01/18(金) 12:59:20.40
>>588
価格の方はオプションによる追加割引は無いよね?
価格の方はオプションによる追加割引は無いよね?
596: 2019/01/18(金) 13:04:33.77
>>594
ない
以前あったものと同じ条件
ない
以前あったものと同じ条件
599: 2019/01/18(金) 13:17:52.03
>>594
価格の方から飛んだら選択できないねQuoカードとオプションoffの併用不可かスマン
価格の方から飛んだら選択できないねQuoカードとオプションoffの併用不可かスマン
595: 2019/01/18(金) 13:04:23.81
>>593
>>588で通信料が足されてないんだと思うわ
>>588で通信料が足されてないんだと思うわ
590: 2019/01/18(金) 12:52:35.69
仕事終わるまでに最強の買い方まとめて頂けると助かります。
現在おな8楽天モバイル
ネットはFUJIがいるのでギガは最低でいいです。
安く済むなら電話番号は変わっても変わらなくてもいいです。
現在おな8楽天モバイル
ネットはFUJIがいるのでギガは最低でいいです。
安く済むなら電話番号は変わっても変わらなくてもいいです。
592: 2019/01/18(金) 12:57:43.30
なるほど
電話かけ放題オプションに関しては2000円オフだけどオプションが月1500円かかるからお得感はあまりないね
一方安心パックは650円で3000円オフ
これはつけておいた方がいい
即解除の場合は1ヶ月分のオプション代かかるとのこと
オプション自体の解約量はなし
電話かけ放題オプションに関しては2000円オフだけどオプションが月1500円かかるからお得感はあまりないね
一方安心パックは650円で3000円オフ
これはつけておいた方がいい
即解除の場合は1ヶ月分のオプション代かかるとのこと
オプション自体の解約量はなし
593: 2019/01/18(金) 12:58:59.93
かけ放題にすると通話料金が3090円で税込3337円
即解だとこの分も請求されると仮定すると26874+13000+3337円-9000円
34211円、あってるなら安心パック契約のほうが安いな
即解だとこの分も請求されると仮定すると26874+13000+3337円-9000円
34211円、あってるなら安心パック契約のほうが安いな
597: 2019/01/18(金) 13:05:55.80
即解だとあまりうまみがないから、オプション分だけ解約して回線6ヶ月をどう有効に維持するかにかかってるな
598: 2019/01/18(金) 13:08:09.59
クオカードもらおうと思ったらオプションサービス割引ないのかよ
なんだよそれ
なんで無理なん?
価格これはダメなんじゃないの?
みんな受けれるサービスが価格コム経由するとできないってやばくない?
なんだよそれ
なんで無理なん?
価格これはダメなんじゃないの?
みんな受けれるサービスが価格コム経由するとできないってやばくない?
600: 2019/01/18(金) 13:19:49.89
これ大変なことやと思うよ
知らないで元々オプションつける予定だった人は損することになるし
知らないで元々オプションつける予定だった人は損することになるし
601: 2019/01/18(金) 13:22:23.26
オプション割とクオカードが重複できたらとっくに祭りになってるわ
602: 2019/01/18(金) 13:23:21.13
大変もなにも購入ルートが違うしつけられないのは当然かと
603: 2019/01/18(金) 13:27:04.66
ヤフーの一万円引きの時は送料無料で、ポイントも付けられたので、今回のとあまり変わらんな。変わってもせいぜい1000円ってとこか?
605: 2019/01/18(金) 13:30:29.80
>>603
こっちも送料無料だぞ
特典のアームバンドがないのが痛いな
こっちも送料無料だぞ
特典のアームバンドがないのが痛いな
608: 2019/01/18(金) 13:45:45.37
>>605
あれ、そうなの?
価格の方には送料ゼロって書いてあるけど、本家の方には書いてないからてっきり掛かるものかと。
今気付いたけど、違約金の8000円には消費税かからないのな。なら、即解の方が消費税分だけ安いと言うことか...
あれ、そうなの?
価格の方には送料ゼロって書いてあるけど、本家の方には書いてないからてっきり掛かるものかと。
今気付いたけど、違約金の8000円には消費税かからないのな。なら、即解の方が消費税分だけ安いと言うことか...
604: 2019/01/18(金) 13:28:41.14
即解でQuoカード4000円で26784+13000-4000円で35784円か orz
ヤフショは5のつく日は5%引きが行けて16日は10%引きが行けたから
俺の場合は16日だとプレミアム会員ヤフーカード払いで9倍ポイントなので34873円だった
ヤフショのポイントは個人差が大きいから参考程度だが
ソフトバンクかYmobileならプレミアム会員扱いでポイント10倍スタートだから明らかに安いね
ヤフショは5のつく日は5%引きが行けて16日は10%引きが行けたから
俺の場合は16日だとプレミアム会員ヤフーカード払いで9倍ポイントなので34873円だった
ヤフショのポイントは個人差が大きいから参考程度だが
ソフトバンクかYmobileならプレミアム会員扱いでポイント10倍スタートだから明らかに安いね
606: 2019/01/18(金) 13:31:22.16
重複利かないので次の2月後半か3月の決算セールまで待つわ
重複NGを教えてくれた人ありがとう
重複NGを教えてくれた人ありがとう
607: 2019/01/18(金) 13:39:09.07
ヤフショで実質33000円契約無しの方が良かったな
もっと噛み合う日がすぐ来るだろうから待ちかな
もっと噛み合う日がすぐ来るだろうから待ちかな
609: 2019/01/18(金) 13:54:29.38
毎年総決算セールが底値だぞ
610: 2019/01/18(金) 13:59:20.62
野薔薇3の様子見つつ総決算セールとの両天秤が一番現実的かな?
オプション割引なし、MNP転入出料含めても三万ちょいはかなり魅力的だよなぁ
あんまり詳しくなくて恥ずかしいのだが、OCNって昼ダメダメなの?
いまUQモバイル&iPhone6sで特にストレス感じたことないのだが
オプション割引なし、MNP転入出料含めても三万ちょいはかなり魅力的だよなぁ
あんまり詳しくなくて恥ずかしいのだが、OCNって昼ダメダメなの?
いまUQモバイル&iPhone6sで特にストレス感じたことないのだが
611: 2019/01/18(金) 14:07:25.13
>>610
UQ mobileと比べるのは酷
UQ mobileと比べるのは酷
614: 2019/01/18(金) 14:17:54.40
>>611
UQはドコモやauとかより安い、格安SIMより速いのがいいのだろうが。二年目、三年目に料金上がっていくというのが好きになれん
UQはドコモやauとかより安い、格安SIMより速いのがいいのだろうが。二年目、三年目に料金上がっていくというのが好きになれん
612: 2019/01/18(金) 14:09:28.10
>>610
OCN、楽天、UQと使ったがUQは別格
OCNと楽天は12時18時21時頃は高速モードでも劇遅。
OCN、楽天、UQと使ったがUQは別格
OCNと楽天は12時18時21時頃は高速モードでも劇遅。
616: 2019/01/18(金) 14:25:09.09
>>610
昼は0.2mbps位とかそれ以下まで落ちる
19:00-21:00は1mbps位
黒がmvno平均
黄色がocn
uqでも昼は3.5mbps程度に落ちるな
https://i.imgur.com/wx1He32.jpg
昼は0.2mbps位とかそれ以下まで落ちる
19:00-21:00は1mbps位
黒がmvno平均
黄色がocn
uqでも昼は3.5mbps程度に落ちるな
https://i.imgur.com/wx1He32.jpg
615: 2019/01/18(金) 14:24:31.17
617: 2019/01/18(金) 14:37:09.68
616にレスくれた人、みんな丁寧にありがとう
てんで素人でお恥ずかしい
通信環境は最低現状維持って考えると、2月の野薔薇3のSIMフリー買うのが一番良さそうなのかなぁ
年末、iPhone6sのバッテリー交換出して丸一ヶ月経つのだが、修理中どころか未だに箱も開梱してないらしくて見切りつけたい
てんで素人でお恥ずかしい
通信環境は最低現状維持って考えると、2月の野薔薇3のSIMフリー買うのが一番良さそうなのかなぁ
年末、iPhone6sのバッテリー交換出して丸一ヶ月経つのだが、修理中どころか未だに箱も開梱してないらしくて見切りつけたい
618: 2019/01/18(金) 14:42:53.47
今日の盛り上がりを見ると、このスレはnova3を持ってる人より、nova3を検討してる人の方が多いってことがよく分かった
626: 2019/01/18(金) 16:46:25.03
>>618 まあhuawei追い出し騒動も続いてるしな
619: 2019/01/18(金) 15:03:37.39
年始のヨドバシカメラで2万円引きが一番お得だった気が。ヨドバシポイント20%付いて格安simキャリアも選べたし。
622: 2019/01/18(金) 15:11:15.66
>>619
ああそれね、マイネオも選べたからね
マイネオは音声でも解約金かからないし
ああそれね、マイネオも選べたからね
マイネオは音声でも解約金かからないし
620: 2019/01/18(金) 15:09:19.93
特定の実店舗だけだったからね~
実店舗有りなら一括0円のiPhoneXRで2年縛り無しの即解探せば結構あったりするね
スレチだからこれ以上は止めとくけど
実店舗有りなら一括0円のiPhoneXRで2年縛り無しの即解探せば結構あったりするね
スレチだからこれ以上は止めとくけど
621: 2019/01/18(金) 15:09:44.85
ヤフーショッピング特典のアームバンドが2980円するからヤフーショッピングの方がお得だったかもな
ヤフーショッピングのセール次いつするんだろ
HUAWEI Fitness Armband ファーウェイ フィットネス アームバンド
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kurino-shop/pevnnicnvy.html
ヤフーショッピングのセール次いつするんだろ
HUAWEI Fitness Armband ファーウェイ フィットネス アームバンド
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kurino-shop/pevnnicnvy.html
625: 2019/01/18(金) 16:18:49.04
>>621
ゴミが増えるだけだぞ
ゴミが増えるだけだぞ
623: 2019/01/18(金) 15:14:04.07
アームバンドって使うか?
624: 2019/01/18(金) 15:41:20.35
即解除しない人らはまだ申し込んだらダメだぞ
今申し込んだら無料なのは1月分だけ
今申し込んだら無料なのは1月分だけ
627: 2019/01/18(金) 17:18:51.68
即解しなくても早く縛り終わらせたいなら今月もあり。
629: 2019/01/18(金) 18:00:26.77
【中国ファーウェイ】テロ組織タリバンに通信技術を支援 早くて19年前から[1/16]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1547744157/
【中国共産党】俺たちがイスラムのテロリストに狙われない理由
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547769681/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1547744157/
【中国共産党】俺たちがイスラムのテロリストに狙われない理由
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547769681/
630: 2019/01/18(金) 18:28:33.72
ガラケーがスマホスレ来る意味あるのか
まずはスマホ買えよ
まずはスマホ買えよ
631: 2019/01/18(金) 18:44:33.84
nova4も970かよ
ノッチなくて見た目は断然良くなったが
ノッチなくて見た目は断然良くなったが
632: 2019/01/18(金) 18:57:05.01
19800円でも バンド的に困らないなら RN7やRN7Proを選ぶかな
Kirinっていうのが超大ネックだわ
Kirinっていうのが超大ネックだわ
633: 2019/01/18(金) 19:03:09.50
kirin950のmediapadm3使ってるけど荒野行動普通にできるぞ
970でできないものなんてないだろ
970でできないものなんてないだろ
634: 2019/01/18(金) 19:32:53.09
>>633
960以上だとゲームでも困らないんではないか
960以上だとゲームでも困らないんではないか
635: 2019/01/18(金) 19:53:22.32
結局、今回買いなの?
これまでのキャンペーンと大差なし?
これまでのキャンペーンと大差なし?
637: 2019/01/18(金) 21:01:20.54
>>635
大差無し。
価格から4000円クオカード付けて、初月30GB無料にするのが一番お得と思う。
大差無し。
価格から4000円クオカード付けて、初月30GB無料にするのが一番お得と思う。
638: 2019/01/18(金) 21:16:41.19
>>637
これって申し込みをもう少し月末に引きつけて2月開通のタイミングにすべきパターンかな?
これって申し込みをもう少し月末に引きつけて2月開通のタイミングにすべきパターンかな?
639: 2019/01/18(金) 21:59:34.78
>>637
30GBって結局使い切れなくない?
30GBって結局使い切れなくない?
641: 2019/01/18(金) 22:59:18.38
>>639
繰り越しで翌月も使えるぞ
繰り越しで翌月も使えるぞ
642: 2019/01/18(金) 23:05:14.03
>>641
翌月まででしか繰越が出来ないだろ?
翌月3GBに変更して2ヶ月で33GBも使うかって話
余るなら幾らデータが有っても意味ないよね
翌月まででしか繰越が出来ないだろ?
翌月3GBに変更して2ヶ月で33GBも使うかって話
余るなら幾らデータが有っても意味ないよね
636: 2019/01/18(金) 20:43:32.67
ocnだから本体のみは無いんだね?
640: 2019/01/18(金) 22:29:09.71
2月3月に志村でもっと安くなるかな
643: 2019/01/18(金) 23:50:00.83
ps4からゲームダウンロードしたら
直ぐなくなるやろ…
直ぐなくなるやろ…
644: 2019/01/18(金) 23:52:01.92
それは普通は固定光回線使うだろ
スマホはモバイルで使うことに意味がある
スマホはモバイルで使うことに意味がある
646: 2019/01/19(土) 01:25:41.03
しずくのノッチかパンチ穴か選べって言われたらしずくだわ
647: 2019/01/19(土) 01:32:33.96
画期的な安売りではなかったので盛り下がってしまった
しかしOCNはその気になればあの値段で出せるよという一線が分ったのは収穫というかなんというか
しかしOCNはその気になればあの値段で出せるよという一線が分ったのは収穫というかなんというか
650: 2019/01/19(土) 01:59:11.07
nova4とhonor V20が発表されてるのを横目にnova3買うことはできないわ
686: 2019/01/19(土) 19:53:24.01
>>650
来年初旬にはnova5とhonor v30ガー言ってそうだね
自分の使い方を満たしす安いの出たら、早く買って使い倒して、新調したくなったら買い換えるだけだと思うけど
新しいのガーって言ってるといつまでも買えないよ
来年初旬にはnova5とhonor v30ガー言ってそうだね
自分の使い方を満たしす安いの出たら、早く買って使い倒して、新調したくなったら買い換えるだけだと思うけど
新しいのガーって言ってるといつまでも買えないよ
652: 2019/01/19(土) 07:15:30.25
発表されたからって日本はいつも半年遅れとかのような…輸入するならいーかもだけど。
そして今の日本のファー削除したがってるのからしてもう出ないかもよ?
そして今の日本のファー削除したがってるのからしてもう出ないかもよ?
653: 2019/01/19(土) 07:56:29.72
マジかよもう技適中華OPPOしか選択肢なくなるやん
654: 2019/01/19(土) 08:08:02.69
2020年夏以降はわからんが、年内は現行機種は大丈夫だろ
年明けたら売れば良い
年明けたら売れば良い
655: 2019/01/19(土) 08:10:07.49
飛び抜けた安売りがocnだけっていうのがなんでだろう
656: 2019/01/19(土) 08:17:16.75
>>655
他社はスマホの仕入れ値に店の利益分を乗せて売るけど
OCNの場合は「OCNというサービスを使わせたい」ので
端末代からでる利益のことを考えずに端末を売っている。
他社は音声プランでも1年縛りとかが多いがOCNの縛りは半年
これもあえて敷居を低くしてユーザー数を腑やるということに
重きをおいている
他社はスマホの仕入れ値に店の利益分を乗せて売るけど
OCNの場合は「OCNというサービスを使わせたい」ので
端末代からでる利益のことを考えずに端末を売っている。
他社は音声プランでも1年縛りとかが多いがOCNの縛りは半年
これもあえて敷居を低くしてユーザー数を腑やるということに
重きをおいている
658: 2019/01/19(土) 08:20:29.38
>>656
NTT系列だけあってOCNは他のMVNOよりもdocomoに払う回線使用料が安いとかも
あるのかもね
NTT系列だけあってOCNは他のMVNOよりもdocomoに払う回線使用料が安いとかも
あるのかもね
665: 2019/01/19(土) 12:30:54.03
>>658
回線使用料を変えるのは法律違反だからそれはないぞ
回線使用料を変えるのは法律違反だからそれはないぞ
657: 2019/01/19(土) 08:20:23.87
余程の量買ったんだろ
禿の初期林檎みたいに
禿の初期林檎みたいに
659: 2019/01/19(土) 09:40:54.33
昼0.2Mbps
660: 2019/01/19(土) 09:42:52.03
ocnってこんなに遅いんだ…
661: 2019/01/19(土) 10:00:15.08
>>660
大阪民国の中央区だけど平日昼12時代は10kbps以下になる
ドコグロは50kbpsぐらい
大阪民国の中央区だけど平日昼12時代は10kbps以下になる
ドコグロは50kbpsぐらい
662: 2019/01/19(土) 10:38:24.93
NTTのくせになんでOCN遅えんだよクソ馬鹿wNTT
664: 2019/01/19(土) 11:55:12.20
>>662
『釣った魚に餌はやらない』
昔からのNTTdocomo手法じゃん
『釣った魚に餌はやらない』
昔からのNTTdocomo手法じゃん
663: 2019/01/19(土) 10:39:10.84
ocnモバイルスレでどうぞ
666: 2019/01/19(土) 12:40:05.07
2万切らないかな
667: 2019/01/19(土) 13:17:33.93
nova4いいね
5万切ったら買いたい
5万切ったら買いたい
668: 2019/01/19(土) 13:21:38.86
>>667
nova3と大して変わらない
メモリぐらいやな
有機ディスプレイでもないし
nova3と大して変わらない
メモリぐらいやな
有機ディスプレイでもないし
669: 2019/01/19(土) 13:22:35.21
欲しいけど日本ででるかなぁ
670: 2019/01/19(土) 13:26:52.68
nova4って下のモデルはnova3とあまり変わらんよね?液晶とカメラがピンホールになったのとメモリが増えたくらいだが
上位モデルはカメラ性能がUPしてるから買うならこっちだよな
上位モデルはカメラ性能がUPしてるから買うならこっちだよな
681: 2019/01/19(土) 15:23:06.03
>>670
日本版は4Gのままで出してきそう
日本版は4Gのままで出してきそう
671: 2019/01/19(土) 14:04:13.56
ほぼP20>nova4なんだね
672: 2019/01/19(土) 14:12:53.12
ヤフーショッピング志村のセールって予告ないから月曜日にも始まる可能性あるな
673: 2019/01/19(土) 14:16:43.62
nova3 miniまだー
674: 2019/01/19(土) 14:19:10.32
NOVA4はデザインと有機ELが目玉、970と変わらず、カメラも2万円スマホレベルで$590
Honor V20は液晶だけど980搭載、カメラも次世代カメラのimx586で$500
Honor V20は液晶だけど980搭載、カメラも次世代カメラのimx586で$500
675: 2019/01/19(土) 14:25:28.40
>>674
mate30proにしとけ
それ10万で買って3年使ったらいい
mate30proにしとけ
それ10万で買って3年使ったらいい
676: 2019/01/19(土) 14:39:01.49
っていうのがnovaシリーズがmate20proを3年は抜くことはない
nova6で追い付くかどうかやな
ならnovaに最新を求めて何度も買う人はハイモデル買った方がいい
nova6で追い付くかどうかやな
ならnovaに最新を求めて何度も買う人はハイモデル買った方がいい
677: 2019/01/19(土) 14:45:10.63
Honorシリーズが国内で販売されりゃいいけど、Px0系とnova系にしぼられたっぽいしなぁ
678: 2019/01/19(土) 14:45:39.07
あ、mate系もあったわすまん
679: 2019/01/19(土) 14:48:34.84
nova4のカメラは3つだからそこまで安っぽくは無いだろう
honor V20は明々後日にグローバルモデル発表だから気になる人は待っとけ
honor V20は明々後日にグローバルモデル発表だから気になる人は待っとけ
680: 2019/01/19(土) 15:10:52.70
nova3で十分だろ
nova4を5万で買うならmate10pro買った方が絶対いい
nova4を5万で買うならmate10pro買った方が絶対いい
683: 2019/01/19(土) 16:36:18.08
>>680
俺もそう思うnova4は微妙(もちろんnova3から買い替えという意味で)
カメラが良ければいいかもしれないけど
上位機種のライカレンズはマジで凄いよな
俺もそう思うnova4は微妙(もちろんnova3から買い替えという意味で)
カメラが良ければいいかもしれないけど
上位機種のライカレンズはマジで凄いよな
694: 2019/01/19(土) 21:45:00.72
>>683
nova4もnova3のような攻めた値付けをしてくるかもなあ…
それでもnova3を持っていたらmate10proなり差別化した買い物の方がいいと思うよ
または本格的な5G運用が始まるまで十分我慢できるスペックはあると思う
nova4もnova3のような攻めた値付けをしてくるかもなあ…
それでもnova3を持っていたらmate10proなり差別化した買い物の方がいいと思うよ
または本格的な5G運用が始まるまで十分我慢できるスペックはあると思う
682: 2019/01/19(土) 16:32:24.27
どの道Huaweiスマホは世界の5Gから
閉め出されるだろう
チャイナとアフリカオンリー回線
閉め出されるだろう
チャイナとアフリカオンリー回線
684: 2019/01/19(土) 19:31:17.85
iPhoneやXperiaがこぞってOLED採用してるから液晶パネルが安物と言われがちだが、OLEDは2年で焼き付きが出るし、屋外では見辛かったりするぞ。
鮮やかなのは認めるけどさ。
鮮やかなのは認めるけどさ。
685: 2019/01/19(土) 19:45:10.75
折り畳みスマホがどれだけ覇権をとるか分からんけど、液晶はどうやっても折り畳めないからな
真ん中だけ有機ELとかできるんだろうか
真ん中だけ有機ELとかできるんだろうか
687: 2019/01/19(土) 20:34:25.51
これ液晶どうなん?
今はlgv34やからコレを超えるキレイな液晶だと買いたいが…
LGには勝てない?
今はlgv34やからコレを超えるキレイな液晶だと買いたいが…
LGには勝てない?
688: 2019/01/19(土) 20:53:03.30
志村のセールでMNPしてそのまま使うつもりなんだがかけ放題とあんしんモバイルパックを即外すことってできるのかな?
691: 2019/01/19(土) 21:14:22.18
>>688
初月解約は料金掛かるよ
全く使わないならそれでもいいんじゃね?
初月解約は料金掛かるよ
全く使わないならそれでもいいんじゃね?
692: 2019/01/19(土) 21:24:02.16
>>690
>>691
ありがとう
解約金より本体割引の方が大きいだろうからオプションつけてみる
それで翌月解約が利口ってことか
>>691
ありがとう
解約金より本体割引の方が大きいだろうからオプションつけてみる
それで翌月解約が利口ってことか
689: 2019/01/19(土) 21:00:46.03
うーん、どうやってもジョルテの通知が来ない
ジョルテ使ってる人通知きてる?
ジョルテ使ってる人通知きてる?
690: 2019/01/19(土) 21:03:54.83
外してもいいけど初月で解約しても次の月に解約しても同じ料金やで
693: 2019/01/19(土) 21:25:45.80
自己解決
バッテリー最適化を無視のところを許可にしたら通知来たわ
HUAWEI難しいな
バッテリー最適化を無視のところを許可にしたら通知来たわ
HUAWEI難しいな
695: 2019/01/19(土) 22:51:46.99
antutu20万だから
三年ぐらい余裕やろ
壊れなけりゃ
三年ぐらい余裕やろ
壊れなけりゃ
696: 2019/01/19(土) 22:55:18.57
電池がプーになる
697: 2019/01/19(土) 23:10:58.97
s5の電池が4年持ったからヘーキヘーキ
ただ最後の1年は2台運用だった
ただ最後の1年は2台運用だった
698: 2019/01/19(土) 23:25:17.99
モバイルバッテリーで余裕
699: 2019/01/19(土) 23:44:41.07
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1164346.html
↓
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?wander=topitem_rslpthm_181221#detailNova3
嘘ついてない?
↓
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?wander=topitem_rslpthm_181221#detailNova3
嘘ついてない?
700: 2019/01/19(土) 23:48:10.50
novalite3 間もなくだな
701: 2019/01/19(土) 23:53:42.23
nova3ってコスパいいの?
有機elの3マン円代とかもあるけど
有機elの3マン円代とかもあるけど
707: 2019/01/20(日) 08:42:14.05
>>701
有機elは新しい技術が商用化されただけで、耐久性/劣化も含めて、まだまだ液晶より上と言うわけではないよ
有機elはまだまだ劣化スピードが早いし、特に安物は画質も液晶に劣るからね
マトモなものでも画質良いのは初期だけだけで焼き付くから、手を出すにはまだ早い
有機elは新しい技術が商用化されただけで、耐久性/劣化も含めて、まだまだ液晶より上と言うわけではないよ
有機elはまだまだ劣化スピードが早いし、特に安物は画質も液晶に劣るからね
マトモなものでも画質良いのは初期だけだけで焼き付くから、手を出すにはまだ早い
708: 2019/01/20(日) 08:46:23.76
>>701
コスパ以外に特徴は無いぞ。
スナドラ835相当のSoCにLPDDR4Xのメモリー4GB、UFS2.1接続のストレージが128GB搭載していてあの価格。
欲を言うならメモリーは6GB欲しかったけどさ。
コスパ以外に特徴は無いぞ。
スナドラ835相当のSoCにLPDDR4Xのメモリー4GB、UFS2.1接続のストレージが128GB搭載していてあの価格。
欲を言うならメモリーは6GB欲しかったけどさ。
702: 2019/01/19(土) 23:56:14.70
ocnのセールってオプティマイズつけなきゃこないだの楽天のセールと同じ?
705: 2019/01/20(日) 00:47:52.62
>>702
価格コム経由のやつは同じ
価格コム経由のやつは同じ
703: 2019/01/19(土) 23:56:45.30
オプティマイズじゃなくてオプション
704: 2019/01/20(日) 00:41:22.79
やっぱりジョルテの通知こない
Huaweiが難しいのか最近のAndroidが難しいのか
Huaweiが難しいのか最近のAndroidが難しいのか
706: 2019/01/20(日) 02:57:53.42
emui板なかったのでここで質問してもいいですか?
去年11月にnovalite2からnova3に変えたんですがHicare通じてemui9.0が提供されてるのが通知で来ているんですがアップデート試した人いますか?
以前に先行テスターの方でアップデート後Antutuスコアが15万まで減ったと言ってた方がいたんですが、正規でもパフォーマンス低下あるんでしょうか?
もし著しく下がるならば3Dゲームもやるので見送ろうかなと思うんですが…
失敗した時の初期化の手間も考えると
家族用にしたnovalite2もアップデートしようか迷ってます。
去年11月にnovalite2からnova3に変えたんですがHicare通じてemui9.0が提供されてるのが通知で来ているんですがアップデート試した人いますか?
以前に先行テスターの方でアップデート後Antutuスコアが15万まで減ったと言ってた方がいたんですが、正規でもパフォーマンス低下あるんでしょうか?
もし著しく下がるならば3Dゲームもやるので見送ろうかなと思うんですが…
失敗した時の初期化の手間も考えると
家族用にしたnovalite2もアップデートしようか迷ってます。
709: 2019/01/20(日) 09:00:54.99
有機の方がきれいやん
710: 2019/01/20(日) 09:04:12.09
最初だけね
711: 2019/01/20(日) 09:13:04.26
橋本環奈の方が綺麗だ
712: 2019/01/20(日) 09:33:54.04
今だけね
713: 2019/01/20(日) 10:07:48.19
端末のヌルサク感はいいけど
ネット遅いocnは辞めたい
でも違約金がなぁ
ネット遅いocnは辞めたい
でも違約金がなぁ
714: 2019/01/20(日) 10:55:34.75
>>713
OCNは低速モードが意外に使える。
DSDVが出来るので楽天モバイルのauと併用してるけど、楽天モバイルは今ひとつ安定しない。
speedtestでは数値は良いけど、実際使ってみるとOCNの方が使える。12時台は使い物にならんけどさ。
OCNは低速モードが意外に使える。
DSDVが出来るので楽天モバイルのauと併用してるけど、楽天モバイルは今ひとつ安定しない。
speedtestでは数値は良いけど、実際使ってみるとOCNの方が使える。12時台は使い物にならんけどさ。
715: 2019/01/20(日) 11:56:30.13
DSDVでSIM2枚入れてるけどocnは電池食うからオフにしてるな
716: 2019/01/20(日) 12:19:44.67
低速モードはyoutubeのラジオぐらいなら気軽に使えていいね
717: 2019/01/20(日) 12:36:40.06
ちょいと持ってる方々に聞きたいのだけども
机・テーブルどちらでもよいので置いたままスマホ操作しても問題ない?
うちの置いたままの状態で操作するとものすごく反応が悪い
机・テーブルどちらでもよいので置いたままスマホ操作しても問題ない?
うちの置いたままの状態で操作するとものすごく反応が悪い
718: 2019/01/20(日) 13:08:14.82
>>717
ケースは着けてるけど何の問題もなく動いてるよ
ケースは着けてるけど何の問題もなく動いてるよ
720: 2019/01/20(日) 14:47:40.20
>>718
そっか、持ってるときはヌルサクなんだけど置いてるときだけ妙に反応悪くてね、しばらく様子を見るか。
ありがとね
そっか、持ってるときはヌルサクなんだけど置いてるときだけ妙に反応悪くてね、しばらく様子を見るか。
ありがとね
725: 2019/01/20(日) 17:49:00.82
>>717
オレのも置いてる状態だと反応悪い
あと右手親指以外だと反応悪い
ガラスフィルムのせいかもと思ってたけど外すのも勿体無いから試してない
オレのも置いてる状態だと反応悪い
あと右手親指以外だと反応悪い
ガラスフィルムのせいかもと思ってたけど外すのも勿体無いから試してない
728: 2019/01/20(日) 18:01:44.60
>>725
横からだけど良ければガラスフィルムどこの製品か教えて貰えますか?
前買ったのが黒枠で周りでしか着かない物ですぐに外れて割れたんで透明で液晶の表示部だけカバー出来るのを探してます。
横からだけど良ければガラスフィルムどこの製品か教えて貰えますか?
前買ったのが黒枠で周りでしか着かない物ですぐに外れて割れたんで透明で液晶の表示部だけカバー出来るのを探してます。
733: 2019/01/20(日) 19:51:39.57
>>728
これ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/itigou/flm-nova3-f.html
こいつも黒枠だけど黒枠部分しかくっつかないって事は無いし実際外れた事はまだ一度も無い
難点はフィルムの周りに埃やゴミが付く事
買い替えたい気もするけど貼る作業がめんどくさい
これ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/itigou/flm-nova3-f.html
こいつも黒枠だけど黒枠部分しかくっつかないって事は無いし実際外れた事はまだ一度も無い
難点はフィルムの周りに埃やゴミが付く事
買い替えたい気もするけど貼る作業がめんどくさい
735: 2019/01/20(日) 20:08:59.53
>>733
教えてくれてありがとうございます。
中々良いのが無いですね~
純正でもフィルム貼ってあるけど指紋が目立って…
教えてくれてありがとうございます。
中々良いのが無いですね~
純正でもフィルム貼ってあるけど指紋が目立って…
719: 2019/01/20(日) 13:56:38.39
AUVoLTE対応したらしいから三年前のiPhone7がヘタってきたし乗り換え考えてるんだけど流石に7よりは性能いいよな…
721: 2019/01/20(日) 14:50:26.52
>>719
両方持ってるけど何を求めてるかによる
両方持ってるけど何を求めてるかによる
722: 2019/01/20(日) 15:11:18.12
出始めは使えないとか言われてたの聞いたけど、今はUQって使えるんけ?
723: 2019/01/20(日) 15:37:58.93
ocnモバイルは低速がまあまあ速くて有名やぞ
724: 2019/01/20(日) 17:06:35.14
ヤフーショッピング明日からセールするかな?
726: 2019/01/20(日) 17:49:04.78
します!
727: 2019/01/20(日) 17:59:44.86
明日ヤフーショッピングでセール開始か
731: 2019/01/20(日) 19:45:56.04
>>727
それマジ!?
それマジ!?
729: 2019/01/20(日) 18:50:53.63
つい先日届いたばっかだけど、外れ品だったわ。
画面の下と上で色合いが違って、白い画面だと黄ばみが目立つ部分がある。
メーカーに送り返す。
画面の下と上で色合いが違って、白い画面だと黄ばみが目立つ部分がある。
メーカーに送り返す。
730: 2019/01/20(日) 19:14:09.54
今まで色んな機種に10枚くらい貼ったけど、特に効果があると思えないな
落としてガラスフィルムが割れてる時は本体のガラスも割れてることが多いよ
硬いもので保護するより弾力性あるもので保護する方が割れや傷になり難いよね
nova3も付いてきたtpuケースと貼ってあったpetフィルムのままで3回位落としたけど全然何ともない
このフィルムって傷が付いても時間が経つと自己修復するタイプみたいだね
落としてガラスフィルムが割れてる時は本体のガラスも割れてることが多いよ
硬いもので保護するより弾力性あるもので保護する方が割れや傷になり難いよね
nova3も付いてきたtpuケースと貼ってあったpetフィルムのままで3回位落としたけど全然何ともない
このフィルムって傷が付いても時間が経つと自己修復するタイプみたいだね
732: 2019/01/20(日) 19:47:35.72
>>730
そうそう、俺もこの前ちょっと傷つけちゃったのになんかもう消えてるんだよね
このフィルム滑りもいいし、別売りしてないのかね
そうそう、俺もこの前ちょっと傷つけちゃったのになんかもう消えてるんだよね
このフィルム滑りもいいし、別売りしてないのかね
734: 2019/01/20(日) 19:54:01.72
>>732
だよね~
p20 liteも子供用に買ったんだけど、フィルム貼ってないんだよね
各機種用にこのフィルムオプションで発売して欲しいね
だよね~
p20 liteも子供用に買ったんだけど、フィルム貼ってないんだよね
各機種用にこのフィルムオプションで発売して欲しいね
736: 2019/01/20(日) 20:15:25.99
>>730
逆に自分はXperia Z ultraの時に二度助かったわ~
画面側から道路にダイブしたから画面も割れてると覚悟してガラスフィルムめくったら無傷でビックリした記憶がある。
最初から貼ってあるフィルム指紋が目立って…
自分のなかではどうしてもフィルムってガラスより弱いイメージあるからガラスフィルムは貼っておきたいかなと
逆に自分はXperia Z ultraの時に二度助かったわ~
画面側から道路にダイブしたから画面も割れてると覚悟してガラスフィルムめくったら無傷でビックリした記憶がある。
最初から貼ってあるフィルム指紋が目立って…
自分のなかではどうしてもフィルムってガラスより弱いイメージあるからガラスフィルムは貼っておきたいかなと
738: 2019/01/20(日) 20:50:33.18
>>730
純正フィルムを剥がして、ガラスフィルムを張ろうと考えたが止めることにしたよ。
あと、ケースは手帳派なので、当初1500円強のpuレザーを買ったのだが、カバーが波打ってきたので捨てた。
そして、ラスタバナナのslimfitに買い換えた。Xperiaの純正ケースを作っているメーカーだけに、モノは確かだった。スマホが分厚くならないのもいいし、クレカへの磁気影響に配慮してか、マグネットがサイドに付けているのもグッド。結構気に入っている。
純正フィルムを剥がして、ガラスフィルムを張ろうと考えたが止めることにしたよ。
あと、ケースは手帳派なので、当初1500円強のpuレザーを買ったのだが、カバーが波打ってきたので捨てた。
そして、ラスタバナナのslimfitに買い換えた。Xperiaの純正ケースを作っているメーカーだけに、モノは確かだった。スマホが分厚くならないのもいいし、クレカへの磁気影響に配慮してか、マグネットがサイドに付けているのもグッド。結構気に入っている。
737: 2019/01/20(日) 20:18:25.80
志村のヤフショ店なら予告いれてくるから明日はないだろう
他が特売するなら知らん
他が特売するなら知らん
739: 2019/01/20(日) 21:29:08.01
>>737
な~んだ残念!
な~んだ残念!
740: 2019/01/20(日) 21:59:54.84
>>739
明日突発で始まる事はまずないと思うけど
昼くらいに志村のヤフショトップ開いてみたら
志村についてはこの先は2月か3月で年度末決算セール
それで売れ残ったら4月の新年度フレッシュマンセール位だろうとおもう
明日突発で始まる事はまずないと思うけど
昼くらいに志村のヤフショトップ開いてみたら
志村についてはこの先は2月か3月で年度末決算セール
それで売れ残ったら4月の新年度フレッシュマンセール位だろうとおもう
741: 2019/01/20(日) 22:56:59.39
なんでや?
予告あったら売上落ちるから予告はないだろ
毎回あるか?
予告あったら売上落ちるから予告はないだろ
毎回あるか?
742: 2019/01/20(日) 23:08:29.37
>>741
本家の方は今やってるセールの予告 事前に予め出してた件はどうなんよ
本家の方は今やってるセールの予告 事前に予め出してた件はどうなんよ
748: 2019/01/21(月) 02:19:39.64
>>742
事前に
予め
二重使用でお前はアウト
事前に
予め
二重使用でお前はアウト
751: 2019/01/21(月) 07:56:39.68
>>748
1回間置いたらいける?
1回間置いたらいける?
743: 2019/01/20(日) 23:28:08.99
goosim去年の一例
お年玉セール(1/18~29)
https://simfree-mania.com/wp-content/uploads/2018/01/goo-sim-seller-201801_2.jpg
総決算セール(3/1~26)
http://fanblogs.jp/daikichi3/file/000-c6016.jpg
春が待ち遠しい!!
お年玉セール(1/18~29)
https://simfree-mania.com/wp-content/uploads/2018/01/goo-sim-seller-201801_2.jpg
総決算セール(3/1~26)
http://fanblogs.jp/daikichi3/file/000-c6016.jpg
春が待ち遠しい!!
744: 2019/01/20(日) 23:35:11.21
ocnモバイルって音声契約だけで14000円キャッシュバックあるってまじ?
これやったら半年ごとに解約→契約→解約を繰り返した方が得なんかな?
これからocnモバイルと契約して使うから教えてほしいんだけど
これやったら半年ごとに解約→契約→解約を繰り返した方が得なんかな?
これからocnモバイルと契約して使うから教えてほしいんだけど
745: 2019/01/20(日) 23:35:38.31
ocnモバイルって音声契約だけで14000円キャッシュバックあるってまじ?
これやったら半年ごとに解約→契約→解約を繰り返した方が得なんかな?
これからocnモバイルと契約して使うから教えてほしいんだけど
https://i.imgur.com/TchTPcM.jpg
これやったら半年ごとに解約→契約→解約を繰り返した方が得なんかな?
これからocnモバイルと契約して使うから教えてほしいんだけど
https://i.imgur.com/TchTPcM.jpg
752: 2019/01/21(月) 09:18:34.37
>>745
12ヶ月の継続利用が前提
12ヶ月の継続利用が前提
754: 2019/01/21(月) 10:22:28.10
>>752
>>745の画像に思いっきり6ヶ月の最低利用って書いてあるんだけどww
>>745の画像に思いっきり6ヶ月の最低利用って書いてあるんだけどww
755: 2019/01/21(月) 11:29:25.16
>>752
すまん12ヶ月経過後に支払いって書いてあるな
こういうキャンペーンbicsimとか他社も結構やってるから1年ごとに変えるっていうのが賢い使い方なのかもな
すまん12ヶ月経過後に支払いって書いてあるな
こういうキャンペーンbicsimとか他社も結構やってるから1年ごとに変えるっていうのが賢い使い方なのかもな
761: 2019/01/21(月) 13:26:03.80
>>755
自分は1年単位でキャンペーン調べて見直してるよ
大抵は年末位か年度末がお得だからね
今年分の契約はもうやったけど、年間の支払いよりキャンペーンでのキャッシュバックの方が多い
自分は1年単位でキャンペーン調べて見直してるよ
大抵は年末位か年度末がお得だからね
今年分の契約はもうやったけど、年間の支払いよりキャンペーンでのキャッシュバックの方が多い
762: 2019/01/21(月) 13:37:47.22
>>761
nova3 みたいな機種割引は1年の縛りないから半年で変えた方がとくやな
nova3 みたいな機種割引は1年の縛りないから半年で変えた方がとくやな
768: 2019/01/21(月) 16:15:51.22
>>762
MVNOの縛りは、無し、半年、1年の3種が有って、長い方が大抵条件が良いよ
今年はocn半年契約とbiglobe1年契約してるけど、nova3とSIM2枚合わせて2万だからね
ocnは志村のキャンペーンで付いてきたものだから半年経ったら解約(即解は余りしたくないから)
biglobeは11月12月がむっちゃ条件が良かったからocn無視して1年契約したよ
MVNOの縛りは、無し、半年、1年の3種が有って、長い方が大抵条件が良いよ
今年はocn半年契約とbiglobe1年契約してるけど、nova3とSIM2枚合わせて2万だからね
ocnは志村のキャンペーンで付いてきたものだから半年経ったら解約(即解は余りしたくないから)
biglobeは11月12月がむっちゃ条件が良かったからocn無視して1年契約したよ
829: 2019/01/22(火) 21:49:23.82
申し訳ないんだけど>>745の情報にたどり着けなくて
よかったらURL教えてもらえるかな?
よかったらURL教えてもらえるかな?
834: 2019/01/22(火) 23:19:28.56
>>829
価格だよ
価格だよ
746: 2019/01/21(月) 00:23:44.55
これってFOMAのカケホーダイのsim(パケット契約無し)とUQのデータ通信専用sim(VOLTE)の2枚を入れて通話とデータ通信の同時利用って可能ですか?
747: 2019/01/21(月) 00:35:26.70
>>746
キリンは3GのDSDSは非対応
素直にZen5にしとき
キリンは3GのDSDSは非対応
素直にZen5にしとき
749: 2019/01/21(月) 02:36:16.01
>>747
そうなんですね、ありがとうございます
ZEN5検討してみます
そうなんですね、ありがとうございます
ZEN5検討してみます
753: 2019/01/21(月) 09:27:09.98
あと、価格のキャンペーンは月の初日に見直される事が多い
今回のは1月31日迄だから、次のキャンペーンがどうなるかは分からないよ
今回のは1月31日迄だから、次のキャンペーンがどうなるかは分からないよ
756: 2019/01/21(月) 12:29:57.65
購入を検討しているのですが、osや保証等今後のサポートが不安で手が出ません。 日本はあと2年ぐらいは大丈夫なんでしょうか?
757: 2019/01/21(月) 12:46:41.27
>>756
そういうの自己解決できなかったり不安たったりするならやめといた方がいい
そういうの自己解決できなかったり不安たったりするならやめといた方がいい
758: 2019/01/21(月) 12:59:53.49
価格com経由でも初月無料?
30GBで契約してもいいですか?
30GBで契約してもいいですか?
759: 2019/01/21(月) 13:03:41.17
さすがに2年は余裕だろw
770: 2019/01/21(月) 16:31:23.77
例えば>>759のように2年は余裕で使えるスペックかつ
他に浮気せず1年は余裕でそのまま使うでしょという考えなら
長い最低利用期間で大きめのメリットを享受した方がいいね
自分は将来どう転ぶか分らないから期間の短い方短い方へとばかり見てしまう
他に浮気せず1年は余裕でそのまま使うでしょという考えなら
長い最低利用期間で大きめのメリットを享受した方がいいね
自分は将来どう転ぶか分らないから期間の短い方短い方へとばかり見てしまう
760: 2019/01/21(月) 13:19:33.01
ベゼル少ないとスマホをしっかりホールドできない→手のひらに乗せてるだけだから落とす率があがるから多少はベゼルあったほうがいいのに、なんでベゼルレス競争になってんのかね
誤タッチしまくりで腫れ物に触るように扱わなあかんとか本末転倒やん
誤タッチしまくりで腫れ物に触るように扱わなあかんとか本末転倒やん
763: 2019/01/21(月) 13:53:17.34
わかってたが、志村ヤフー全然セールしてないぞ 2月まで辛抱か
764: 2019/01/21(月) 13:59:11.18
ocnと志村順番にするんじゃないのか?
1月30日からだろうなぁ
1月30日からだろうなぁ
765: 2019/01/21(月) 15:08:53.30
赤にあうケースある?
実際に使ってる人は写真もあげてくれたら助かる
実際に使ってる人は写真もあげてくれたら助かる
766: 2019/01/21(月) 15:10:01.38
amazon見たけど手帳型ケースが絶望的に少ないな
P20liteどころかゼンフォンシリーズより少ない
P20liteどころかゼンフォンシリーズより少ない
767: 2019/01/21(月) 15:54:39.26
>>766
アリババなら、たくさんあるよ
アリババなら、たくさんあるよ
769: 2019/01/21(月) 16:16:53.37
1年で2万ね
771: 2019/01/21(月) 16:58:53.40
即解約はブラックリスト乗るんかね
即解で志村で何回も買ってる人いる?
即解で志村で何回も買ってる人いる?
778: 2019/01/21(月) 19:23:36.75
>>771
音声契約はドコモでも審査(簡易だけど)入れてるから即解約するとドコモにもその履歴残る
他のMVNOでも音声契約お断りされるようになる
特にミネオとか普通に審査落ちする
音声契約はドコモでも審査(簡易だけど)入れてるから即解約するとドコモにもその履歴残る
他のMVNOでも音声契約お断りされるようになる
特にミネオとか普通に審査落ちする
772: 2019/01/21(月) 17:18:12.75
コークオン使いたいんだけど
Bluetoothが自販機と繋がらない
もちろんBluetoothはオンになってる
機種変前のP10liteはダウンロードしたらすぐ繋がったんだが
なんで?
Bluetoothが自販機と繋がらない
もちろんBluetoothはオンになってる
機種変前のP10liteはダウンロードしたらすぐ繋がったんだが
なんで?
784: 2019/01/21(月) 19:43:54.52
>>772
あれちょっと接続難しいから色々動かしてみ?
俺はガッチリ認識してる予備端末使ってるけど
あれちょっと接続難しいから色々動かしてみ?
俺はガッチリ認識してる予備端末使ってるけど
774: 2019/01/21(月) 18:10:41.83
自分のは10時間放置して100%→90%ぐらいかな
775: 2019/01/21(月) 18:12:23.05
>>774
減りすぎじゃね?
減りすぎじゃね?
783: 2019/01/21(月) 19:43:11.91
>>774
普通そんなもんか
>>776
>>777
やっぱり俺と全然違うな
常駐アプリが多いのとOCNのSIMだからかな
感覚的には以前のAQUOSと変わらない感じ
普通そんなもんか
>>776
>>777
やっぱり俺と全然違うな
常駐アプリが多いのとOCNのSIMだからかな
感覚的には以前のAQUOSと変わらない感じ
787: 2019/01/21(月) 19:57:36.48
>>783
設定 - 電池 - アプリ起動
でアプリ単位でセッティング出来るよ
手動管理にして必要なもの以外はバックグラウンドで常駐や自動起動しない様にしてる
設定 - 電池 - アプリ起動
でアプリ単位でセッティング出来るよ
手動管理にして必要なもの以外はバックグラウンドで常駐や自動起動しない様にしてる
776: 2019/01/21(月) 18:29:07.53
減り過ぎだよね~
自分のは0.3%/h位
自分のは0.3%/h位
777: 2019/01/21(月) 18:33:39.05
779: 2019/01/21(月) 19:33:40.87
この機種て動画撮影時に画質に問題あるのですか?
You tubeなどは綺麗に見れますか?
You tubeなどは綺麗に見れますか?
780: 2019/01/21(月) 19:37:03.16
動画撮影は手ぶれ補正が無いのを除けば、FHDも4Kも問題ある様には見えないけどね
ちょっとしか撮ってないけど
youtubeなどのストリーミング再生やストレージに溜め込んだ動画再生は全く問題無いよ
ちょっとしか撮ってないけど
youtubeなどのストリーミング再生やストレージに溜め込んだ動画再生は全く問題無いよ
782: 2019/01/21(月) 19:41:42.91
>>780
ありがとうございます。液晶の視野角とかどうですか?
少し傾けただけで暗くなったりしますか?
ありがとうございます。液晶の視野角とかどうですか?
少し傾けただけで暗くなったりしますか?
785: 2019/01/21(月) 19:47:05.49
>>782
正面が1番明るくて、上下左右に傾けると多少暗くはなるけど色は変わらない感じかな
ほぼ真横とか真上から見ても見えるよ
色温度の当たり外れはあるけど視野角は問題ないな
正面が1番明るくて、上下左右に傾けると多少暗くはなるけど色は変わらない感じかな
ほぼ真横とか真上から見ても見えるよ
色温度の当たり外れはあるけど視野角は問題ないな
786: 2019/01/21(月) 19:51:16.03
>>785
ありがとうございます。検討します。
ありがとうございます。検討します。
781: 2019/01/21(月) 19:41:38.59
ビック.comの23%ポイント還元に釣られて買ってしまった
お前らよろしくな
お前らよろしくな
788: 2019/01/21(月) 21:29:22.82
ocnの新年セールで
zenfone5とnova3で迷ってるんだけど
どちらがいいでしょうか。
禿のかけ放題でDSDVする予定。
zenfone5とnova3で迷ってるんだけど
どちらがいいでしょうか。
禿のかけ放題でDSDVする予定。
789: 2019/01/21(月) 21:34:08.65
>>788
ゲームやるならnova3じゃないほうじゃない?
ゲームやるならnova3じゃないほうじゃない?
791: 2019/01/21(月) 21:57:40.08
>>789
Zenfone5がそもそも大してゲーム向きでもないだろ
4よりも退化してるんだから
Zenfone5がそもそも大してゲーム向きでもないだろ
4よりも退化してるんだから
792: 2019/01/21(月) 22:02:57.99
>>789
SOCの最適化以前にSOCの性能違いすぎるから
SOCの最適化以前にSOCの性能違いすぎるから
790: 2019/01/21(月) 21:38:40.65
自分に取って何が重要かだよ
それぞれ特徴や値段が違うものをどっちが良いですか?と言われても、何を求めてるのかによってどっちにでも成るからね
それぞれ特徴や値段が違うものをどっちが良いですか?と言われても、何を求めてるのかによってどっちにでも成るからね
793: 2019/01/21(月) 22:12:42.23
Kirin 970と比べるにはSnapdragon 636では荷が重すぎる
800番台を持ってこないと
800番台を持ってこないと
794: 2019/01/21(月) 22:34:38.51
比較はSoC性能だけでは無いだろ
797: 2019/01/21(月) 22:44:28.67
>>794
ほとんどnova3の勝ちじゃね?
素のアンドロイドが欲しい場合と音げーやる場合ぐらいじゃないzenfone5にする理由
ほとんどnova3の勝ちじゃね?
素のアンドロイドが欲しい場合と音げーやる場合ぐらいじゃないzenfone5にする理由
806: 2019/01/22(火) 06:13:07.85
>>797
主要スペックを見るとそう見えるんだと思うけどね
例えば電池の持ちは禅は3300mAhこれは3750mAhだけど持ちは前の方が良いらしいとか、
充電も朝起きる時にピッタリ終わる様に低速充電出来るから電池寿命が伸びるとか、
ステレオスピーカー/音質とか、
カメラの画素ピッチは禅1.4μmで暗所強いとかAI画質とか、
0.03秒AFとか手ぶれ補正とか、
実際に使った時に良いと思える所が沢山あるよ
主要スペックを見るとそう見えるんだと思うけどね
例えば電池の持ちは禅は3300mAhこれは3750mAhだけど持ちは前の方が良いらしいとか、
充電も朝起きる時にピッタリ終わる様に低速充電出来るから電池寿命が伸びるとか、
ステレオスピーカー/音質とか、
カメラの画素ピッチは禅1.4μmで暗所強いとかAI画質とか、
0.03秒AFとか手ぶれ補正とか、
実際に使った時に良いと思える所が沢山あるよ
812: 2019/01/22(火) 09:37:52.34
>>806
電池と音質はなるほどな!
でもキャメラはファー有利ではないのか!?
電池と音質はなるほどな!
でもキャメラはファー有利ではないのか!?
821: 2019/01/22(火) 15:22:16.34
>>812
P20なら圧勝なんだけどね~
Nova3のカメラは微妙だね
Zonfone5(Z)のカメラは今回結構良くなってるよ
P20なら圧勝なんだけどね~
Nova3のカメラは微妙だね
Zonfone5(Z)のカメラは今回結構良くなってるよ
807: 2019/01/22(火) 06:22:47.71
>>797
音ゲーでもそんなKirin 970とSnapdragon 636比較だと
636のほうがずっと有利だったりなのかねえ
音ゲーでもそんなKirin 970とSnapdragon 636比較だと
636のほうがずっと有利だったりなのかねえ
810: 2019/01/22(火) 09:00:43.47
>>807
そらもちろん636よ
砂ドラ430と970の比較でも430一択
そもそもkirinはシャンシャン音とタッチ操作と譜面の遅延が致命的だから
CPUや3Dなんか関係ない
そらもちろん636よ
砂ドラ430と970の比較でも430一択
そもそもkirinはシャンシャン音とタッチ操作と譜面の遅延が致命的だから
CPUや3Dなんか関係ない
811: 2019/01/22(火) 09:32:02.09
>>810
スナドラ430とかデレステじゃ3Dリッチとか表示の段階で厳しいだろ 実際、いろいろ使ってみて言ってるのか
スナドラ430とかデレステじゃ3Dリッチとか表示の段階で厳しいだろ 実際、いろいろ使ってみて言ってるのか
818: 2019/01/22(火) 14:16:14.52
>>811
430でリッチはアホすぎる
音ゲーの快適さの話なのに何で最高設定盛る前提なんだよ
430でリッチはアホすぎる
音ゲーの快適さの話なのに何で最高設定盛る前提なんだよ
828: 2019/01/22(火) 19:57:00.90
>>818
Android自体が音ゲーム向きではないんだよ
様々なメーカーがハードを開発し、当然タッチパネルの
チューニングもバラバラとかなんだから。
音ゲーはiPhoneでないと満足にできない。
スナドラなら低スペックでも全然問題ないなんてのはない
snapdragon835のユーザーも「iPhoneよりズレを感じる」
とかいってんだからどうしようもない
Android自体が音ゲーム向きではないんだよ
様々なメーカーがハードを開発し、当然タッチパネルの
チューニングもバラバラとかなんだから。
音ゲーはiPhoneでないと満足にできない。
スナドラなら低スペックでも全然問題ないなんてのはない
snapdragon835のユーザーも「iPhoneよりズレを感じる」
とかいってんだからどうしようもない
817: 2019/01/22(火) 13:45:53.27
>>810
完全なエアプでワロタ
デレステで430とか使い物にならねーわ
完全なエアプでワロタ
デレステで430とか使い物にならねーわ
795: 2019/01/21(月) 22:37:30.80
荒野行動サクサクできる?
スナドラ835機と迷ってます
スナドラ835機と迷ってます
796: 2019/01/21(月) 22:44:17.19
サクサクは出来ない、やめといたほうがいい
799: 2019/01/21(月) 23:19:42.26
>>796
ありがと
ありがと
798: 2019/01/21(月) 23:02:52.36
HTC10からようやくこれに替えたが正解だったよな?一昨日込みで4万
800: 2019/01/21(月) 23:24:34.98
PUBGは割とサクサク
荒野は知らない
荒野は知らない
801: 2019/01/21(月) 23:28:19.04
サクサクやろ
950でも荒野行動できるんだし
950でも荒野行動できるんだし
802: 2019/01/22(火) 00:26:59.61
せっかく申し込んだのに電話番号入力してSMS受信して認証番号いれろと
sms全然来ないし申し込めない
詐欺か?これは
機種代クレジットとられてる
sms全然来ないし申し込めない
詐欺か?これは
機種代クレジットとられてる
803: 2019/01/22(火) 00:39:29.70
リングつけてる?
804: 2019/01/22(火) 02:57:55.71
PUBGはターボで割とサクサクだよね。まぁiPhoneやスナ845にはかなわないけど。
グラツールでいじればなんとか戦える。
グラツールでいじればなんとか戦える。
805: 2019/01/22(火) 04:56:09.04
Wi-Fi繋がってる時に左隣の電波のアイコンに4Gと表示されてる時とされてない時があるんだけど違いは何なの?
808: 2019/01/22(火) 06:27:55.79
でも
スナドラとキリンだとブランド力が全然違うからなぁ
ホンダとヒュンダイを比べる様なモノ
スナドラとキリンだとブランド力が全然違うからなぁ
ホンダとヒュンダイを比べる様なモノ
809: 2019/01/22(火) 07:26:20.68
アメリカのブランド力調査では
ヒュンダイ10位、ホンダ15位だもんな
キリンホンダ理論か
ヒュンダイ10位、ホンダ15位だもんな
キリンホンダ理論か
813: 2019/01/22(火) 11:37:25.81
価格コム経由でやったけど途中でエラー(smsが届かない)
ブラウザが勝手に閉じて戻れない
クオカード無理っぽいwww
クオカードがあるから申し込んでるのに詐欺かな?
端末の契約だけさせられてocnモバイルの契約ができずページが期限切れになった
ブラウザが勝手に閉じて戻れない
クオカード無理っぽいwww
クオカードがあるから申し込んでるのに詐欺かな?
端末の契約だけさせられてocnモバイルの契約ができずページが期限切れになった
815: 2019/01/22(火) 12:27:47.33
>>813
自分も似たようなエラーが出て問い合わせたわ
結果初めから申し込みやり直すことになったけど、2回目は普通にいけた
自分も似たようなエラーが出て問い合わせたわ
結果初めから申し込みやり直すことになったけど、2回目は普通にいけた
816: 2019/01/22(火) 13:24:28.15
>>815
端末2つ来たらどうするの?
smsどうやったら来た?
端末2つ来たらどうするの?
smsどうやったら来た?
814: 2019/01/22(火) 12:13:46.86
契約できてないなら端末もキャンセルされるだろう
というかこんな所で言ってないでOCNに問い合わせろよ
というかこんな所で言ってないでOCNに問い合わせろよ
819: 2019/01/22(火) 14:19:41.83
とにかく思ったことは
Snapdragon 636なら今はMax Proの方がお得ではないかと
契約など後腐れなく3万強で買えるし
Snapdragon 636なら今はMax Proの方がお得ではないかと
契約など後腐れなく3万強で買えるし
820: 2019/01/22(火) 15:08:36.02
何でかカードが通らねえ
枠は十分ある、滞納一度もなし、半年経ったら退会はHonor9で2回しかしてないし蹴られる要素が思い浮かばない
11月に1台契約してるから?
枠は十分ある、滞納一度もなし、半年経ったら退会はHonor9で2回しかしてないし蹴られる要素が思い浮かばない
11月に1台契約してるから?
822: 2019/01/22(火) 17:02:41.82
>>820
たまたま読んだんだけど
もしかしてgoosimseller?
だとしたらmate10pro買ったときに同じくクレカ通らなかったよ。
スマホからやってたんだけど、PCから買ってみたらすんなり通った。
意味わからんかった。
たまたま読んだんだけど
もしかしてgoosimseller?
だとしたらmate10pro買ったときに同じくクレカ通らなかったよ。
スマホからやってたんだけど、PCから買ってみたらすんなり通った。
意味わからんかった。
823: 2019/01/22(火) 17:20:04.69
>>822
まさかなぁと思ってブラウザ変えたら通りましたわ
ありがとね
まさかなぁと思ってブラウザ変えたら通りましたわ
ありがとね
825: 2019/01/22(火) 17:55:30.78
>>823
良かった!
良かった!
824: 2019/01/22(火) 17:47:50.90
r17neoとnova3どっちがいいかとても迷う
826: 2019/01/22(火) 18:10:11.14
>>824
性能的ならnovaのが全然上でしょ
性能的ならnovaのが全然上でしょ
827: 2019/01/22(火) 19:14:58.07
r17neoはosアプグレが無いと正式におっぽ日本が言ってる
画面内指紋認証が今一らしいし、この価格の有機elは焼付きが早いから止めたな
ってか、有機elは全部焼き付くから
あいぽんXでも20時間位でうっすら焼付きが始まるからまだ時期尚早と思うね
画面内指紋認証が今一らしいし、この価格の有機elは焼付きが早いから止めたな
ってか、有機elは全部焼き付くから
あいぽんXでも20時間位でうっすら焼付きが始まるからまだ時期尚早と思うね
830: 2019/01/22(火) 22:00:50.24
乗り換えなら2万円で最新機種か
料金変わらないしいってみるか
料金変わらないしいってみるか
831: 2019/01/22(火) 22:36:05.72
832: 2019/01/22(火) 22:48:16.78
emui9はいつ公開なの?
833: 2019/01/22(火) 23:01:51.34
これってau回線もVoLTE使える?
というかデータも問題なく使える?
というかデータも問題なく使える?
837: 2019/01/23(水) 07:22:00.90
>>833
むしろ何故使えない可能性を感じたの?
むしろ何故使えない可能性を感じたの?
839: 2019/01/23(水) 07:54:44.20
>>833
今買うとどうか知らんが自分のはアプデが必要だったよ
今買うとどうか知らんが自分のはアプデが必要だったよ
835: 2019/01/22(火) 23:55:59.86
オプション加入で5000円OFFより、価格経由の4000円クオカードの方そりゃがいいわな
836: 2019/01/23(水) 06:31:56.74
またセールあるん?
またさらに値段下がるん?
まぁほしいと思ったときに買わなきゃ
意味ないけど…
またさらに値段下がるん?
まぁほしいと思ったときに買わなきゃ
意味ないけど…
842: 2019/01/23(水) 13:16:07.63
>>836
買いたい時が買い時だが先立つ資金がないから
一番下がるであろう年度末セールを待っている俺みたなのもいるぞ
買いたい時が買い時だが先立つ資金がないから
一番下がるであろう年度末セールを待っている俺みたなのもいるぞ
838: 2019/01/23(水) 07:28:54.59
志村ocn でようやく泥デビュー よろしくね 電源とボリュームの物理ボタン使わない設定やっと終わった 画面ロックはウィジェットがあったのね 色んなアプリ試してて時間のムダだった
840: 2019/01/23(水) 11:32:00.03
オナ8から買い替えたが、
LINEの通知がうまくできないみたい。
あとIP電話のアプリZOIPERもうまく動作せん。
LINEの通知がうまくできないみたい。
あとIP電話のアプリZOIPERもうまく動作せん。
870: 2019/01/24(木) 01:36:38.26
>>840
nova3 アプリ LINE 常駐 設定 で検索
nova3 アプリ LINE 常駐 設定 で検索
841: 2019/01/23(水) 12:25:16.67
どっちも普通に動いてるよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
843: 2019/01/23(水) 13:18:05.36
年度末狙いたかったけど、今使ってるのが動作不安定になってきたから急遽購入したよ
844: 2019/01/23(水) 13:45:45.27
オプション5000円オフより価格4000円クオカードの方がいいの?
5000円オフで申し込むか考えてたよ
5000円オフで申し込むか考えてたよ
845: 2019/01/23(水) 13:49:50.55
価格の方が実質負担額は安くなるよ
オプションのほうは一月分は絶対に掛かるから(初月解約でも)
オプションのほうは一月分は絶対に掛かるから(初月解約でも)
852: 2019/01/23(水) 16:36:32.96
>>845
1ヶ月分は掛かるからそっか、ありがと
価格経由で申し込むか年度末に期待するか…
1ヶ月分は掛かるからそっか、ありがと
価格経由で申し込むか年度末に期待するか…
846: 2019/01/23(水) 14:06:41.20
年度末にシムセラで一気に安くなりそうなのはnova3なのか
例えば、OCN音声プラン強制の14000円なら、
今よりずっとお得か
例えば、OCN音声プラン強制の14000円なら、
今よりずっとお得か
847: 2019/01/23(水) 14:36:46.92
去年のHonor9が初期費用込み税込みで2万切ってきたから
元値が5000円高いnova3だと初期費用込20000円(税込み)位じゃないか?
元値が5000円高いnova3だと初期費用込20000円(税込み)位じゃないか?
850: 2019/01/23(水) 15:51:59.37
>>847
いや多分同じ値段に安くすると思う
ocnはnovalite2も値段が1よりも高かったのに同じ値段くらいに安くしたから
つまり期待して待っておれ!
いや多分同じ値段に安くすると思う
ocnはnovalite2も値段が1よりも高かったのに同じ値段くらいに安くしたから
つまり期待して待っておれ!
853: 2019/01/23(水) 19:39:30.96
>>847
仮に初期費用込みで20000円だとしても半年縛りで10000円位掛かって、結局30000円程度にはなるんだよね
価格QUOはどうなるか分からないから、11月セールと比べて5000円程度安いだけだよ
その程度なら、SIM契約のキャンペーントータルで考えると逆に高いかもよ
何度も書いたけど、11月に価格QUO8000円の時に買って半年縛り手数料込みで35000円
biglobe SIM1年契約で支払いよりキャッシュバック多くて年間-15000円
結局、年間20000円で前半はdual SIMで後半はSIM1枚使える
SIMキャンペーンも同時に考えた時に本当に3月が安いかは分からないと思うけどね
仮に初期費用込みで20000円だとしても半年縛りで10000円位掛かって、結局30000円程度にはなるんだよね
価格QUOはどうなるか分からないから、11月セールと比べて5000円程度安いだけだよ
その程度なら、SIM契約のキャンペーントータルで考えると逆に高いかもよ
何度も書いたけど、11月に価格QUO8000円の時に買って半年縛り手数料込みで35000円
biglobe SIM1年契約で支払いよりキャッシュバック多くて年間-15000円
結局、年間20000円で前半はdual SIMで後半はSIM1枚使える
SIMキャンペーンも同時に考えた時に本当に3月が安いかは分からないと思うけどね
848: 2019/01/23(水) 14:50:01.18
去年のセールが3月1日だから、あと37日くらいだ!
849: 2019/01/23(水) 15:36:15.84
Huawei IDって作ったほうがいいの?
個人情報ってかあらゆる情報を根こそぎ中国政府にもっていかれたりしないよね?
個人情報ってかあらゆる情報を根こそぎ中国政府にもっていかれたりしないよね?
851: 2019/01/23(水) 16:20:34.86
Wi-Fi繋がっててWi-Fiアイコンとなりのアンテナピクトに4Gって表示される時とされてない時があるんだけどどう違うの?
930: 2019/01/26(土) 02:08:50.70
>>851
sim2枚刺しだとデータ通信にしてる方に4Gって出るね
そうじゃなくてその4Gが消えちゃうことあるってこと?
sim2枚刺しだとデータ通信にしてる方に4Gって出るね
そうじゃなくてその4Gが消えちゃうことあるってこと?
854: 2019/01/23(水) 19:43:57.15
半年遅く買ってしかもトータルで高くに成らないかな?
半年待つんなら、マジもう半年待てばnova4出てくるからね
半年待つんなら、マジもう半年待てばnova4出てくるからね
858: 2019/01/23(水) 20:02:10.37
>>854
マジそれな
数カ月程度で新製品出る世界で半年待つ発想があり得んな
それだけ待てるなら買う必要ないやろ
それまでコイツらどうしてんや?
マジそれな
数カ月程度で新製品出る世界で半年待つ発想があり得んな
それだけ待てるなら買う必要ないやろ
それまでコイツらどうしてんや?
855: 2019/01/23(水) 19:48:05.17
スペックを見てしまった以上Nova4に魅力はあまり感じない
856: 2019/01/23(水) 19:54:45.83
できればまた路線を切り替えてHonor V20を出してほしい
862: 2019/01/23(水) 20:36:48.67
>>856
お前みてぇな優柔不断なヤシには一生買うもんないわ
お前みてぇな優柔不断なヤシには一生買うもんないわ
857: 2019/01/23(水) 19:59:44.16
来月にはnova lite 3がくるだろうよ
コスパ的には最強だろう
P20 liteを遥かに凌ぐコスパ
microUSBだが
コスパ的には最強だろう
P20 liteを遥かに凌ぐコスパ
microUSBだが
863: 2019/01/23(水) 21:26:14.57
>>857
初期価格三万円で今のP20liteの値段になる迄に
半年かかるだろう
そしてその頃にはP30liteが発売
初期価格三万円で今のP20liteの値段になる迄に
半年かかるだろう
そしてその頃にはP30liteが発売
867: 2019/01/23(水) 21:51:14.69
>>863
例年なら即志村キャンペーンで18000位になるね
例年なら即志村キャンペーンで18000位になるね
859: 2019/01/23(水) 20:08:37.54
nova lite系は安いだけで全てのパーツが安物で作られてるからね
710でパフォーマンス上がるにしても、あのクォリティの低さはもう二度と使いたくないな
机上スペックだけはp30 lite同等になるんだろうけどね
710でパフォーマンス上がるにしても、あのクォリティの低さはもう二度と使いたくないな
机上スペックだけはp30 lite同等になるんだろうけどね
860: 2019/01/23(水) 20:14:39.48
数値化出来る見かけスペックだけで安いパーツで出来てるんはコスパいいとは言わんな
NovaLiteは音ワリイ、液晶汚ねぇ、タッチ感度ワリイ、プラスチックやし、ただの安もんやわ
NovaLiteは音ワリイ、液晶汚ねぇ、タッチ感度ワリイ、プラスチックやし、ただの安もんやわ
861: 2019/01/23(水) 20:29:16.11
nova3 miniはよ
864: 2019/01/23(水) 21:26:54.17
nova3来た!かっこいい!
買ってよかった!うれしー
買ってよかった!うれしー
868: 2019/01/23(水) 22:47:24.39
>>864
おめ
何色にしたの?
自分は年甲斐もなく赤にしたけどw
おめ
何色にしたの?
自分は年甲斐もなく赤にしたけどw
865: 2019/01/23(水) 21:48:53.65
我慢出来ずダウンロード中
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
866: 2019/01/23(水) 21:49:17.94
869: 2019/01/24(木) 01:00:52.73
パープルにしたよー かっこいい!
871: 2019/01/24(木) 01:36:38.66
減価償却考えたら最初に志村で買った奴が勝ち組
コスパ考えて引っ張ってる奴は悪いけど損してるわ
コスパ考えて引っ張ってる奴は悪いけど損してるわ
872: 2019/01/24(木) 02:06:50.03
欲しい時が買い時だゾ
873: 2019/01/24(木) 03:52:21.81
nova3を買う
nova3を買う
って大口叩いて
来るかどうかも分からないセールを待って
心をなぐさめあってるような負け犬どもとは
わけが違うんだ!
nova3を買う
と心の中で思ったならッ!
その時既に行動は終わっているんだッ!
nova3を買う
って大口叩いて
来るかどうかも分からないセールを待って
心をなぐさめあってるような負け犬どもとは
わけが違うんだ!
nova3を買う
と心の中で思ったならッ!
その時既に行動は終わっているんだッ!
875: 2019/01/24(木) 06:56:30.63
>>873
そうだね~
これが良いと思ったタイミングで買えない人達は何時までもそう言ってる気がするよ
コスパって言ってるけど、コスパは新製品出る度どんどん上がって行くから
旧製品下がるの待つのは結局損だから、キャンペーンが有ったらなるべく早く買うのが正解だよね
そうだね~
これが良いと思ったタイミングで買えない人達は何時までもそう言ってる気がするよ
コスパって言ってるけど、コスパは新製品出る度どんどん上がって行くから
旧製品下がるの待つのは結局損だから、キャンペーンが有ったらなるべく早く買うのが正解だよね
874: 2019/01/24(木) 04:14:59.01
余分に残業余分にアルバイトすりゃ良い事だろう?違うのか?女用に4万で買ってやったわ
876: 2019/01/24(木) 08:25:21.24
>>874
iphone買ったれよ
みみっちいw
iphone買ったれよ
みみっちいw
877: 2019/01/24(木) 08:40:22.71
>>876
『これiPhoneXSのAndroid版やで~』と言えば大丈夫だろう
『これiPhoneXSのAndroid版やで~』と言えば大丈夫だろう
878: 2019/01/24(木) 08:41:24.84
彼女らはタイヤが4つついてればみんな同じだからな
879: 2019/01/24(木) 13:17:41.92
確かに買い逃した感はあるなぁ
mate9バッテリー交換してもうちょい使うか…
mate9バッテリー交換してもうちょい使うか…
880: 2019/01/24(木) 14:12:06.25
Wi-Fi繋がっててWi-Fiアイコンとなりのアンテナピクトに4Gって表示される時とされてない時があるんだけどどう違うの?
881: 2019/01/24(木) 14:36:52.94
いつ買おうが自由なのに買った奴がまともアピールしてる一部のゴミがうざいわー
人様に指図すんなガキ
人様に指図すんなガキ
887: 2019/01/24(木) 19:36:13.89
>>881
いつまで経っても買う判断さえ出来ん阿呆が何言うとんやwww
いつまで経っても買う判断さえ出来ん阿呆が何言うとんやwww
888: 2019/01/24(木) 22:23:44.61
>>887
言い返せないから判断ができないと阿呆と煽って何がしたいの?
指図すんなに反応するガキおやじは自分が間抜けで馬鹿です自慢かよ?かわいそうにw
言い返せないから判断ができないと阿呆と煽って何がしたいの?
指図すんなに反応するガキおやじは自分が間抜けで馬鹿です自慢かよ?かわいそうにw
882: 2019/01/24(木) 16:42:15.91
全然配送されないな
何日後に来るんだ?
ocnセット
何日後に来るんだ?
ocnセット
884: 2019/01/24(木) 19:06:35.09
>>882
俺は月曜日注文で金曜日出荷だったと思う
遅いよなOCN
俺は月曜日注文で金曜日出荷だったと思う
遅いよなOCN
883: 2019/01/24(木) 17:30:43.75
乗り換えだけど遅いらしいから半年で変えたいが
審査通るもんかね
審査通るもんかね
885: 2019/01/24(木) 19:17:33.54
やつら
土日は休みか?
土日は休みか?
886: 2019/01/24(木) 19:33:02.94
休んでるんだろ 2月3月はいつもその話になるし
889: 2019/01/24(木) 22:28:04.65
Android 9へのアプデは明日だっけ?
890: 2019/01/24(木) 23:05:47.18
>>889
予定では明日だったはずだけど確証は持てない スマヌ
自分はβ版テスターに選ばれて入れたけど普通に使ってる分には何も問題ないよ。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
予定では明日だったはずだけど確証は持てない スマヌ
自分はβ版テスターに選ばれて入れたけど普通に使ってる分には何も問題ないよ。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
891: 2019/01/24(木) 23:45:23.29
明日更新来るの?どこ情報?
892: 2019/01/25(金) 00:52:07.59
アップデートって全然来ないんだな
Windows Updateみたいに頻繁に来るもんだと思ってた
Windows Updateみたいに頻繁に来るもんだと思ってた
893: 2019/01/25(金) 01:38:30.90
液晶割って、メーカー修理から戻って来たらwifiブリッジができるようになってた。
買ったときは普通のテザリングしかなかった気がするんだけどこれって普通?
買ったときは普通のテザリングしかなかった気がするんだけどこれって普通?
896: 2019/01/25(金) 05:06:18.38
>>893
wifiブリッジ元々あるよ。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
wifiブリッジ元々あるよ。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR
894: 2019/01/25(金) 02:42:54.66
尼で2枚500円ガラス貼ったけど縁はやっぱぐるっと2~3mm浮いた これ平面ガラスじゃ物理的に無理じゃね って事でダサいけど1枚目で妥協した 保護フィルムのまま手帳型ケースのがよかったかも ケースはFINONのラバータイプのやつにしていい感じだけど少し重いかも
895: 2019/01/25(金) 05:01:40.30
4万円台でこんないいスマホが買えるんだよ。
買い換え考えてから2日でnova3に決定。
即買い。
買い換え考えてから2日でnova3に決定。
即買い。
897: 2019/01/25(金) 06:19:45.90
そろそろAndroid9.0PIEがアプデ来るんだっけ?
898: 2019/01/25(金) 10:42:59.63
また順次だろうから1ヶ月ぐらいの猶予を持って待つことになるんだろうね
899: 2019/01/25(金) 11:23:03.25
pieに上げて必要なアプリとかゲームが未対応なら、初期化するしかないんだよね?
900: 2019/01/25(金) 12:25:06.50
注文から3日発っても発送の
連絡がないが
これ後半になるほどとんでもないことになりそうだな
発送予定商品がどんどんたまっていってる状況だろ
ちなみに電話番号そのまま使う人ってどうしてるの?
到着まで電話使えないの?
連絡がないが
これ後半になるほどとんでもないことになりそうだな
発送予定商品がどんどんたまっていってる状況だろ
ちなみに電話番号そのまま使う人ってどうしてるの?
到着まで電話使えないの?
902: 2019/01/25(金) 12:46:37.80
>>900
MNPの人は別受付
MNPの人は別受付
904: 2019/01/25(金) 13:58:10.92
>>900
届いたsim入りnovaでmnp開通手続き
開通可能時間帯ならそんなに待たずに乗り代わるよ。
届いたsim入りnovaでmnp開通手続き
開通可能時間帯ならそんなに待たずに乗り代わるよ。
909: 2019/01/25(金) 17:26:27.47
>>904
MNPだと最初からスマホの中にSIM入ってるの?
スロット引き出すのに苦労しそうだと思ってたから助かる
MNPだと最初からスマホの中にSIM入ってるの?
スロット引き出すのに苦労しそうだと思ってたから助かる
910: 2019/01/25(金) 17:46:12.21
>>909
流石に入ってないでしょう。
箱の封印を解くことになるし
流石に入ってないでしょう。
箱の封印を解くことになるし
912: 2019/01/25(金) 17:55:22.56
>>910
>>911
やっぱり入ってないのか
以前別のスマホでスロットがなかなか出てこなくて爪がボロボロになったので
>>911
やっぱり入ってないのか
以前別のスマホでスロットがなかなか出てこなくて爪がボロボロになったので
913: 2019/01/25(金) 17:57:23.10
>>912
nova3に取り出すやつ付いてくるだろ
俺はhuaweitanletm3買ったときついてきた
nova3に取り出すやつ付いてくるだろ
俺はhuaweitanletm3買ったときついてきた
914: 2019/01/25(金) 18:05:01.49
>>913
苦労したのはiPhoneだけどもちろん付属のピンを使ったが固くて大変だった
あとZenFoneの裏蓋も
苦労したのはiPhoneだけどもちろん付属のピンを使ったが固くて大変だった
あとZenFoneの裏蓋も
915: 2019/01/25(金) 18:06:30.50
>>912
爪がボロボロになる!!???
SIMピン穴に挿したらすぐに引き抜けるぞ
爪がボロボロになる!!???
SIMピン穴に挿したらすぐに引き抜けるぞ
911: 2019/01/25(金) 17:47:44.63
>>909
それはない
その程度で苦労してたら何も出来んだろ
それはない
その程度で苦労してたら何も出来んだろ
901: 2019/01/25(金) 12:45:43.85
こないだの楽天のマラソン
24800で10倍の時に購入したけど
3、4日で来たぞ
24800で10倍の時に購入したけど
3、4日で来たぞ
903: 2019/01/25(金) 13:04:14.08
22日のは今日発送されてる
905: 2019/01/25(金) 14:04:38.75
2月開通扱いにした方が料金的に得になるパターンじゃないかな?
906: 2019/01/25(金) 14:30:11.03
mnpは開通日なのかな
新規だと初月は既に確定
新規だと初月は既に確定
907: 2019/01/25(金) 14:50:32.98
MNP申込の人は間に合うように送ってくれるの?
908: 2019/01/25(金) 16:46:24.12
そろそろだね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
916: 2019/01/25(金) 18:56:34.62
初期のZenfone5を2014に香港で買って使ってたけど、裏蓋を爪で開けるようになってて、蓋とった中にSIMスロットが有ったんだよなぁ
あれは確かに爪ボロボロになるよ
あれは確かに爪ボロボロになるよ
917: 2019/01/25(金) 19:28:12.87
>>916
似たようなスマホ持ってるが、ああいうのは薄いペラペラの
あんまり使わない会員カードみたいなの挟んで開ける
もんではないの
似たようなスマホ持ってるが、ああいうのは薄いペラペラの
あんまり使わない会員カードみたいなの挟んで開ける
もんではないの
918: 2019/01/25(金) 19:33:00.25
>>917
確か説明書もこうやって開けろって書いてあった気がするんだけど
売ってしまったから今は良く分からないね
http://xn--wck2f330hpitfkztubd73do4c.com/185.html
確か説明書もこうやって開けろって書いてあった気がするんだけど
売ってしまったから今は良く分からないね
http://xn--wck2f330hpitfkztubd73do4c.com/185.html
919: 2019/01/25(金) 19:39:14.84
>>918で正しい
SIMカードは取り出すピンがあるが今確認したらなくしたっぽいorz
SIMカードは取り出すピンがあるが今確認したらなくしたっぽいorz
920: 2019/01/25(金) 19:50:56.65
android9来なかったな、、、、
925: 2019/01/25(金) 23:23:48.48
>>920
それどこ情報だよ
それどこ情報だよ
926: 2019/01/26(土) 00:21:32.83
>>925
β版募集の時に1月下旬にアップデートの予定と書いてあったよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
β版募集の時に1月下旬にアップデートの予定と書いてあったよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/GR
929: 2019/01/26(土) 01:24:48.74
>>926
なるほど
なるほど
921: 2019/01/25(金) 20:16:22.70
今月中には順次配信されるよ
922: 2019/01/25(金) 21:37:05.69
ホント?
923: 2019/01/25(金) 22:51:27.85
やっと配送されたかと思ったら
なんで中継センター2つも介するんだww
荷物状況 日時 担当営業所
↓集荷 01/25 17:35 柏営業所
↓輸送中 01/25 19:46 東関東中継センター
⇒輸送中 01/25 22:06 北関東中継センター
なんで中継センター2つも介するんだww
荷物状況 日時 担当営業所
↓集荷 01/25 17:35 柏営業所
↓輸送中 01/25 19:46 東関東中継センター
⇒輸送中 01/25 22:06 北関東中継センター
924: 2019/01/25(金) 22:52:20.83
>>923
あ、わい関西ね
だからこれは非効率
あ、わい関西ね
だからこれは非効率
927: 2019/01/26(土) 00:35:39.94
アップデート始まったらHuaweiの公式にも発表あるっしょ
そこから1月くらいかけて順次アップデート
そこから1月くらいかけて順次アップデート
928: 2019/01/26(土) 00:54:30.84
中国は旧正月だから…
931: 2019/01/26(土) 05:17:34.74
この機種どこ削ってコスパよくしてんだろ
960: 2019/01/26(土) 13:30:04.91
>>931
カメラ、サラウンド、スピーカー、タッチパネルの質、基盤のチップ、コンデンサ、基盤の撥水処理を省略、ガラス等々あらゆる部品がP20無印比でグレード落とされてる
見えないとこで安物部品使いまくってる
カメラ、サラウンド、スピーカー、タッチパネルの質、基盤のチップ、コンデンサ、基盤の撥水処理を省略、ガラス等々あらゆる部品がP20無印比でグレード落とされてる
見えないとこで安物部品使いまくってる
932: 2019/01/26(土) 05:40:59.41
確実に言えるのはカメラのセンサー
p20と最もクォリティが違う
普段使いに不満ないレベルだけどね
あとは恐らくSoCもシリコンの端の方で少し性能落ちて発熱多いのが使われてそう
p20と最もクォリティが違う
普段使いに不満ないレベルだけどね
あとは恐らくSoCもシリコンの端の方で少し性能落ちて発熱多いのが使われてそう
933: 2019/01/26(土) 06:41:50.35
ファブレット欲しいんだけど、
novaとHONORとMate10proで迷っています。
優先順位は
①大きくて綺麗な画面
②価格
③カメラ性能
④処理能力
です。
おすすめお教え願えないでしょうか。
Huaweiにこだわらず他社でもいいのですが。
novaとHONORとMate10proで迷っています。
優先順位は
①大きくて綺麗な画面
②価格
③カメラ性能
④処理能力
です。
おすすめお教え願えないでしょうか。
Huaweiにこだわらず他社でもいいのですが。
934: 2019/01/26(土) 06:42:45.45
>>933
それだと価格我慢してmate20x
それだと価格我慢してmate20x
935: 2019/01/26(土) 06:54:40.23
>>934
ちょっと無理っす
ちょっと無理っす
937: 2019/01/26(土) 07:38:30.47
>>933
インカメラの性能にこだわらないならnova3がいいかな個人的にはコスパ的に
細いパーツの作りはmate10proの方がいいけど2万の差を考えるとnova3 でいい
インカメラの性能にこだわらないならnova3がいいかな個人的にはコスパ的に
細いパーツの作りはmate10proの方がいいけど2万の差を考えるとnova3 でいい
938: 2019/01/26(土) 08:08:27.40
>>937
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
941: 2019/01/26(土) 09:24:42.69
>>933
オレもその3つならnova3かな?
来週30日新製品の発表あるから
ちょっとまってみたら?
海外ではすでに発表されてる機種かもしれんけど
全体的に値段下がる可能性もあるし
オレもその3つならnova3かな?
来週30日新製品の発表あるから
ちょっとまってみたら?
海外ではすでに発表されてる機種かもしれんけど
全体的に値段下がる可能性もあるし
943: 2019/01/26(土) 10:05:19.64
>>941
nova lite 3来るかな?
nova lite 3来るかな?
944: 2019/01/26(土) 10:09:33.04
946: 2019/01/26(土) 10:35:44.16
>>941
了解です。ありがとう。
今までP9使ってきたんだけど、老眼が始まったwので大きめの画面に変えたいと思ってます。
Huaweiの昨日や使い勝手にも不満がないし、その方向で検討します。
了解です。ありがとう。
今までP9使ってきたんだけど、老眼が始まったwので大きめの画面に変えたいと思ってます。
Huaweiの昨日や使い勝手にも不満がないし、その方向で検討します。
956: 2019/01/26(土) 12:43:24.54
>>941
公式Twitterに
・昨年好評だった???の後継機
・HUAWEIを使ってみたいという方にもおすすめ
とあるからやっぱnova3liteですかね
公式Twitterに
・昨年好評だった???の後継機
・HUAWEIを使ってみたいという方にもおすすめ
とあるからやっぱnova3liteですかね
939: 2019/01/26(土) 08:16:55.28
mate10proみたいに
発売してから1年以上経つ機種に6万出すのは勇気いるわな
発売してから1年以上経つ機種に6万出すのは勇気いるわな
940: 2019/01/26(土) 09:06:50.87
mate20liteという機種もある
942: 2019/01/26(土) 09:26:32.40
liteは止めとけ…
nova3がいいのは安価なのに970積んでるのが
一番大きいだろ。636のとは別物のサクサクさだよ。
ゲームとか抜きにしても普段の動作から別物。
710なら改善してそうだが。
nova3がいいのは安価なのに970積んでるのが
一番大きいだろ。636のとは別物のサクサクさだよ。
ゲームとか抜きにしても普段の動作から別物。
710なら改善してそうだが。
945: 2019/01/26(土) 10:18:05.85
スマホケースつけたいんだけどあんま種類無いね
箱に入ってたやつ使ってる
箱に入ってたやつ使ってる
947: 2019/01/26(土) 10:36:30.05
lite3のスペック教えて
970ではないよね
じゃあnova3が安くて性能良い
970ではないよね
じゃあnova3が安くて性能良い
953: 2019/01/26(土) 12:20:24.18
>>947
novalite3でググれ
novalite3でググれ
948: 2019/01/26(土) 10:58:02.14
lite水滴ノッチのがいいね
あと画面サイズが同程度ならこっち狙うわ
あと画面サイズが同程度ならこっち狙うわ
949: 2019/01/26(土) 11:03:14.37
N3liteは出ないの、AU専売で
950: 2019/01/26(土) 11:14:01.17
30日発表なら2/1-2発売だろうか
951: 2019/01/26(土) 11:19:40.33
このスマホ裸だとポケットから出した瞬間に落ちそう
本当にツルツルだよな
久し振りに手帳型も欲しいけど、片手操作厳しくなるし
本当にツルツルだよな
久し振りに手帳型も欲しいけど、片手操作厳しくなるし
952: 2019/01/26(土) 12:17:11.54
lite3がnova3より性能良いわけないやん
954: 2019/01/26(土) 12:33:42.27
liteはSoCがKirin710でしょ。
bigLittleのbig側がCortex-A73になるのは大きな前進だと思うわ。SD660や636がライバルなんだろうね。
bigLittleのbig側がCortex-A73になるのは大きな前進だと思うわ。SD660や636がライバルなんだろうね。
955: 2019/01/26(土) 12:40:38.57
>>954
710と950って同じぐらい?
それとも970と同じぐらい?
710と950って同じぐらい?
それとも970と同じぐらい?
958: 2019/01/26(土) 13:14:22.33
>>955
970と同じなわけがないよ。CPUクロックが微妙に低い程度だけどQualcommみたいにL2キャッシュの容量で差別化してるかもしれないし、それよりGPU性能が決定的に違う。
950と同程度かもしれないね。但し710にはNPUが実装されている。
970と同じなわけがないよ。CPUクロックが微妙に低い程度だけどQualcommみたいにL2キャッシュの容量で差別化してるかもしれないし、それよりGPU性能が決定的に違う。
950と同程度かもしれないね。但し710にはNPUが実装されている。
961: 2019/01/26(土) 13:32:25.22
>>955
kirin710 = kirin950
ほぼ同じ物
kirin710 = kirin950
ほぼ同じ物
957: 2019/01/26(土) 12:45:09.36
liteの位置まちがえた
959: 2019/01/26(土) 13:26:52.95
novaシリーズは名前が分かりにくいな
海外じゃnova 2 liteっていうのがあったんだよな
検索してもあまり出てこないけど
海外じゃnova 2 liteっていうのがあったんだよな
検索してもあまり出てこないけど
962: 2019/01/26(土) 13:36:11.45
今回は昨年好評いただいた???の後継機
初めてHUAWEIを使ってみたいという方にもおすすめ
このシリーズでついにAIカメラが搭載
ツイッターの内容と合致するか微妙
初めてHUAWEIを使ってみたいという方にもおすすめ
このシリーズでついにAIカメラが搭載
ツイッターの内容と合致するか微妙
964: 2019/01/26(土) 13:43:19.38
963: 2019/01/26(土) 13:37:32.77
コメント
コメントする