1: 2019/01/03(木) 23:12:53.33
製品ページ
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2/
プレスリリース
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2018/0226_1_mwc2018.html
※前スレ
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535796520/
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541993318/
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2/
プレスリリース
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2018/0226_1_mwc2018.html
※前スレ
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535796520/
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541993318/
3: 2019/01/04(金) 05:01:35.26
>>1乙
2: 2019/01/04(金) 04:59:40.68
いちおつ
4: 2019/01/04(金) 09:12:20.48
XZ2 Compactは購サポ入りしてんのな
14: 2019/01/04(金) 17:24:29.08
>>4
元々売れないの見込んで生産台数少ないからね
元々売れないの見込んで生産台数少ないからね
5: 2019/01/04(金) 12:41:23.08
不人気機種だからな…
6: 2019/01/04(金) 13:57:02.61
購入サポは新規か乗り換えだけだろ
iPhoneなんてほとんどサポつきだろ
iPhoneなんてほとんどサポつきだろ
7: 2019/01/04(金) 14:11:27.38
>>6
購サポ入りってのはさらに安くなったってことでしょ?
購サポ入りってのはさらに安くなったってことでしょ?
9: 2019/01/04(金) 14:49:08.38
>>7
何言ってんの?w
何言ってんの?w
12: 2019/01/04(金) 15:20:10.51
>>7
購入サポートは夏モデルが新規やMNP向けにサボ対象になっただけだぞ
毎年機種変するような人しかメリットはない
購入サポートは夏モデルが新規やMNP向けにサボ対象になっただけだぞ
毎年機種変するような人しかメリットはない
8: 2019/01/04(金) 14:26:56.97
自分はコンパクト使ってて楽しいスマホライフしてるからどんな売り方であれ知ってもらって売れるならうれしいよ
10: 2019/01/04(金) 15:00:14.18
まだpart10なのかよ
どんだけ不人気なんだよ
どんだけ不人気なんだよ
11: 2019/01/04(金) 15:12:56.46
docomo版のπはまだかしら?
13: 2019/01/04(金) 16:21:13.56
正直もう持ってる者からしたらどんだけ安くなろうが知ったこっちゃないからなあw
使ってて特に不満もないし、不人気だけどよく出来た機種と大人気だけど不具合ちょこちょこある機種だったら
前者のほうが良いわけで
使ってて特に不満もないし、不人気だけどよく出来た機種と大人気だけど不具合ちょこちょこある機種だったら
前者のほうが良いわけで
15: 2019/01/04(金) 18:56:27.31
不具合出るのに人気のある機種ってどんなん?
16: 2019/01/04(金) 19:00:48.71
AQUOSsense2
17: 2019/01/04(金) 21:10:10.14
コンパクト買いました初xperia
これって急速充電になったときって表示でわかったりするの?
いままで使った機種では表示されたんだけど
これって急速充電になったときって表示でわかったりするの?
いままで使った機種では表示されたんだけど
22: 2019/01/05(土) 08:50:30.92
>>17
おめ&よろ&友!
おめ&よろ&友!
25: 2019/01/05(土) 09:26:28.18
>>17
おめ
多分わからないはず
おめ
多分わからないはず
18: 2019/01/04(金) 21:15:16.99
モンストでS9はゲージ不具合ひどいってよく見たからxz2にしたのに今日xz2でモンスト試してみたらほとんど同じようなゲージ不具合だった
モンストが不具合あるからこれにしたのに、むしろゲームチューナー使えない分だけより不向きじゃないかとガン萎えだわ
モンストやってる人で何かしらうまく改善してる人いる?
モンストが不具合あるからこれにしたのに、むしろゲームチューナー使えない分だけより不向きじゃないかとガン萎えだわ
モンストやってる人で何かしらうまく改善してる人いる?
19: 2019/01/04(金) 23:51:53.09
>>18
モンスト()側の問題だろ。
自分で答え書いてるじゃん
モンスト()側の問題だろ。
自分で答え書いてるじゃん
20: 2019/01/05(土) 02:00:09.60
>>18
何も問題ないけど
何も問題ないけど
21: 2019/01/05(土) 07:40:32.04
>>20
9.0のxz2かな?
特に本体設定も変えてなかったはずなんだけど、自分のやつ限定の不具合とかあるのかなー
開発オプションやら色々見直しても改善しないわ
9.0のxz2かな?
特に本体設定も変えてなかったはずなんだけど、自分のやつ限定の不具合とかあるのかなー
開発オプションやら色々見直しても改善しないわ
69: 2019/01/05(土) 22:08:50.65
>>21
もちろんpie のだけど俺は何も問題ないけどなぁ
もちろんpie のだけど俺は何も問題ないけどなぁ
23: 2019/01/05(土) 08:52:20.18
>>18
卒業できてよかったやん
卒業できてよかったやん
24: 2019/01/05(土) 08:56:10.13
そういえば、pieにしたらoreoのときに比べてsdカードのベンチ早くなってんね。
正常になっただけかもしれんけど。
正常になっただけかもしれんけど。
253: 2019/01/09(水) 10:28:19.52
>>24
試したけど多少ましになった程度。XPの時は内臓ストレージにしてたU3 100MB/sのSDが30MB/sしかでない
試したけど多少ましになった程度。XPの時は内臓ストレージにしてたU3 100MB/sのSDが30MB/sしかでない
26: 2019/01/05(土) 09:46:28.36
pobox打ち間違えばかりすると思ったら原因はキーボードが低いままでサイズ変えられないから。atokは金かかるしGoogleにした
33: 2019/01/05(土) 12:04:44.90
>>26
Google日本語入力、サイズが変えられるようになってから調子いいわ。
Google日本語入力、サイズが変えられるようになってから調子いいわ。
34: 2019/01/05(土) 12:23:05.88
>>33
わかる
片手モード以外にも縮小できるようになったから高さと組み合わせて使い心地最高だわ
わかる
片手モード以外にも縮小できるようになったから高さと組み合わせて使い心地最高だわ
27: 2019/01/05(土) 10:43:19.36
1週間使っての感想
IMEはシャープ標準の方が優秀だな
漢字変換時、変換候補一覧に無くてもネット検索がリストに入ってるのが便利すぎた
あと
重い
厚い
レンズと指紋認証の位置は設計者のセンスを疑うレベル
IMEはシャープ標準の方が優秀だな
漢字変換時、変換候補一覧に無くてもネット検索がリストに入ってるのが便利すぎた
あと
重い
厚い
レンズと指紋認証の位置は設計者のセンスを疑うレベル
28: 2019/01/05(土) 11:04:21.81
>>27
Poboxはむかしはネットから候補拾ってくる仕様だったんだかな
Poboxはむかしはネットから候補拾ってくる仕様だったんだかな
29: 2019/01/05(土) 11:27:32.76
Googleも「ツール」機能あるんだっけ?
30: 2019/01/05(土) 11:31:04.59
>>29
poboxみたいにツールってのはないね
poboxみたいにツールってのはないね
32: 2019/01/05(土) 12:04:01.57
これからさらに薄くフラットに戻っていくのにXZ2の超絶デブランチパック買っちゃった君たちって今どんな気持ち?ねえねえどんな気分?ランチパックだから持ちやすいって?w
35: 2019/01/05(土) 12:35:13.49
>>32
スマホ1台しかもてない貧困層か?
スマホ1台しかもてない貧困層か?
36: 2019/01/05(土) 12:42:19.48
>>35
言うて2台以上いるか?w
言うて2台以上いるか?w
41: 2019/01/05(土) 12:59:01.64
>>36
2台なかったらパズドラで自演マルチ出来ないやん
2台なかったらパズドラで自演マルチ出来ないやん
42: 2019/01/05(土) 13:00:06.89
>>41
ゲームしてたらそういうのに必要なのか
ゲームしてたらそういうのに必要なのか
37: 2019/01/05(土) 12:46:53.85
>>35
ちょっと意味わからない
ちょっと意味わからない
50: 2019/01/05(土) 14:50:33.65
>>32
機種変実質ゼロ円で入手出来たのでこの程度の不都合はトレードオフ
むしろ5Gまでの繋ぎには十分すぎて満足ですが何か?
ちゃんと5G対応してたら2年後にZX4スレで会いましょう
機種変実質ゼロ円で入手出来たのでこの程度の不都合はトレードオフ
むしろ5Gまでの繋ぎには十分すぎて満足ですが何か?
ちゃんと5G対応してたら2年後にZX4スレで会いましょう
38: 2019/01/05(土) 12:47:42.69
Wi-Fi運用してる歴代XPERIA4台とタブレットが自宅に転がってる俺。
39: 2019/01/05(土) 12:53:57.72
Poboxは高さ変えられないから打ち間違え連発。Simeji Google、ATOKどれがいいだろう
44: 2019/01/05(土) 13:19:08.14
>>39
gboard無料だし使いやすいよ
マッシュルーム使えないけど
gboard無料だし使いやすいよ
マッシュルーム使えないけど
49: 2019/01/05(土) 14:39:52.93
>>44
使ってみます
使ってみます
46: 2019/01/05(土) 13:34:00.29
>>39
Simejiだけはやめとけ
チャイナBaiduさんに全部ブッコ抜かれるぞww
Simejiだけはやめとけ
チャイナBaiduさんに全部ブッコ抜かれるぞww
53: 2019/01/05(土) 15:13:22.35
>>46
いつの話をしてるんだか
いつの話をしてるんだか
54: 2019/01/05(土) 15:15:49.13
>>53
どういうこと?
どういうこと?
57: 2019/01/05(土) 17:24:37.52
>>39
俺はアルテ
俺はアルテ
40: 2019/01/05(土) 12:58:56.97
Poboxは候補ってとこをつい押してしまう。
43: 2019/01/05(土) 13:17:29.08
中古で売ったりしないから歴代使用機種が家に転がってるが別に薄くてフラットだから使いやすいと思ったことは一度もない
お古はトイレ用と風呂用とたまに音楽プレイヤー外出先の予備で使ってるが
お古はトイレ用と風呂用とたまに音楽プレイヤー外出先の予備で使ってるが
51: 2019/01/05(土) 14:52:51.73
>>43
おまえんちゴミ屋敷だろ
おまえんちゴミ屋敷だろ
55: 2019/01/05(土) 16:07:57.22
>>51
え?お前下取りとか中古にだしちゃうタイプ?
壊れてもいい旧機種をwifiでタブレット代わりに使うのなんて普通だぞ
お前はわざわざ風呂に新機種持ってはいるのかよ
使用用途によって使い分けないから電池がーとかいう奴が文句いうんだよ
え?お前下取りとか中古にだしちゃうタイプ?
壊れてもいい旧機種をwifiでタブレット代わりに使うのなんて普通だぞ
お前はわざわざ風呂に新機種持ってはいるのかよ
使用用途によって使い分けないから電池がーとかいう奴が文句いうんだよ
64: 2019/01/05(土) 18:44:16.83
>>55
ガラクタに囲まれて生きてる貧乏人
やだやだw
ガラクタに囲まれて生きてる貧乏人
やだやだw
65: 2019/01/05(土) 18:54:11.57
>>64
IDコロコロしないと会話もできないのか?
IDコロコロしないと会話もできないのか?
45: 2019/01/05(土) 13:21:26.13
横持ちのアクションゲームやってるけど薄フラットだと持ちにくいからちょっと太いくらいのほうが安定して持てていいよ
47: 2019/01/05(土) 13:56:52.53
LINEで全ての重要な連絡をし、
支払いはLinePay、
回線はLineMobileのSoftBank回線。
勿論文字入力はSimejiで。
そんな人に私はなりたい。
支払いはLinePay、
回線はLineMobileのSoftBank回線。
勿論文字入力はSimejiで。
そんな人に私はなりたい。
48: 2019/01/05(土) 14:00:23.88
>>47
基地局はSBのファーウェイ、
端末もファーウェイ、
モバイルWifiはZTEでキマリ!
基地局はSBのファーウェイ、
端末もファーウェイ、
モバイルWifiはZTEでキマリ!
52: 2019/01/05(土) 14:53:31.31
って思わなきゃやってらんないもんね☆
56: 2019/01/05(土) 16:20:37.30
スマホをタブレット替わりに使う方法を教えてくれよ
59: 2019/01/05(土) 17:30:23.17
失礼、OSが入っていて通話ができない手で持って操作できる端末ね
60: 2019/01/05(土) 17:43:07.40
そのときにそのときで曖昧だけど、電話機能のありなしと画面の大きさで定義されるもんだと思ってたが
61: 2019/01/05(土) 17:48:01.50
メーカーが発売時にスマホと言えばスマホ、タブレットと言えばタブレット。
simの刺さってないスマホは、simの刺さってないスマホ。
それ以上でもそれ以下でもない。
simの刺さってないスマホは、simの刺さってないスマホ。
それ以上でもそれ以下でもない。
62: 2019/01/05(土) 18:26:35.84
UNKOっていったらうんk
63: 2019/01/05(土) 18:26:58.11
俺はひとつに集約したい派だわ
タブレットもあるしパソコンもあるけどスマホの稼働時間がダントツ
タブレットもあるしパソコンもあるけどスマホの稼働時間がダントツ
66: 2019/01/05(土) 19:00:43.03
ちなみにiPhone SEが風呂用
XperiaXZ1が予備&たまに音楽用
リビング用にDELLタブレット
iPod touchも買ったがこれは使ってない
屁に戻ればPCあるし
ガラクタだと思えば捨てればいいだけ
XperiaXZ1が予備&たまに音楽用
リビング用にDELLタブレット
iPod touchも買ったがこれは使ってない
屁に戻ればPCあるし
ガラクタだと思えば捨てればいいだけ
67: 2019/01/05(土) 19:05:44.65
>>66
屁がしゃべった!!
屁がしゃべった!!
68: 2019/01/05(土) 19:12:00.05
>>67
ごめんなさい
ごめんなさい
70: 2019/01/06(日) 00:11:22.46
やっぱ半年ごとに新機種出さなきゃいけないってキツイよな
だからわざともっさいデザインにしておいて2年くらいかけて徐々にスタイリッシュにしていくしかないんだよな
ある意味お前らは被害者
だからわざともっさいデザインにしておいて2年くらいかけて徐々にスタイリッシュにしていくしかないんだよな
ある意味お前らは被害者
73: 2019/01/06(日) 09:10:42.10
>>70
ガラケーじゃあるまいしスマホにスタイリッシュも何もないだろう
OS/大きさ/性能で選ぶ物に過ぎない
特に日本人は手帳型ケースに入れちゃうんだからw
ガラケーじゃあるまいしスマホにスタイリッシュも何もないだろう
OS/大きさ/性能で選ぶ物に過ぎない
特に日本人は手帳型ケースに入れちゃうんだからw
71: 2019/01/06(日) 02:02:17.68
じゃないとこんな文鎮使いません
72: 2019/01/06(日) 02:12:54.48
なんかガイジが一人住みついてるけど、何かあったのか?
74: 2019/01/06(日) 09:35:05.19
つまんねどうでもいい事
75: 2019/01/06(日) 09:42:19.29
XZ2はXpと同じ立ち位置だからな
76: 2019/01/06(日) 09:55:35.96
スナドラ積んでない&海外でも全然売れてないカス機種の信者が顔真っ赤にして鼻息荒く発狂してるってホントですか?
77: 2019/01/06(日) 11:29:36.70
なんかアプリのフリーズ多くてイライラするわ強制終了多くてリセットされるし
78: 2019/01/06(日) 12:16:18.32
>>77
一度もなった事ないけど常住アプリが何か悪さしてるんじゃねえの?
一度もなった事ないけど常住アプリが何か悪さしてるんじゃねえの?
476: 2019/01/12(土) 01:35:45.66
>>474
はいはい、そんな戯言信じてほしければこれからはコテつけてな
はいはい、そんな戯言信じてほしければこれからはコテつけてな
80: 2019/01/06(日) 12:48:24.16
>>77
おま観乙
おま観乙
85: 2019/01/06(日) 14:02:51.67
>>77
常駐アプリのスクショよろ
常駐アプリのスクショよろ
110: 2019/01/06(日) 17:35:27.62
>>77
これが出てこない時点で察してやれよw
これが出てこない時点で察してやれよw
79: 2019/01/06(日) 12:22:05.43
フリーズなんかなったことないなぁ
変なアプリ常駐させてるんじゃない?
スクリーンショットで画面アップしてみてよ
変なアプリ常駐させてるんじゃない?
スクリーンショットで画面アップしてみてよ
81: 2019/01/06(日) 13:00:03.70
でも正直買っちゃったこと後悔してるんでしょ?重いなあって思いながら
83: 2019/01/06(日) 13:44:03.34
>>81
俺はXZPからだけど気に入ってるけどなあ
縦は同じで横が狭まって持ちやすくなった
角も丸くなったしね
ただ指紋認証の位置をレンズ位置にしてほしい
俺はXZPからだけど気に入ってるけどなあ
縦は同じで横が狭まって持ちやすくなった
角も丸くなったしね
ただ指紋認証の位置をレンズ位置にしてほしい
90: 2019/01/06(日) 15:25:28.15
>>81
全然後悔なんてしてないよ。
とっても気に入ってる。
全然後悔なんてしてないよ。
とっても気に入ってる。
92: 2019/01/06(日) 15:42:07.76
>>90
そう思わないとやってられないよな…
そう思わないとやってられないよな…
111: 2019/01/06(日) 17:45:24.59
>>92
???
ホントに気に入ってるんだけど。
???
ホントに気に入ってるんだけど。
112: 2019/01/06(日) 18:35:30.56
>>111
そいつはそう思わないとやってられないんでしょw
わざわざ気に入らない機種のスレまで来て頑張ってネガキャンしてるんだもの
気に入ってる使ってる人がいたらネガキャンした甲斐がないからね
そいつはそう思わないとやってられないんでしょw
わざわざ気に入らない機種のスレまで来て頑張ってネガキャンしてるんだもの
気に入ってる使ってる人がいたらネガキャンした甲斐がないからね
82: 2019/01/06(日) 13:12:57.72
人間には慣れというものがあってな
84: 2019/01/06(日) 13:53:42.28
落として画面割れたわ
この機種割れても反応するんだな
この機種割れても反応するんだな
86: 2019/01/06(日) 14:16:45.31
前機種でmicroUSB用のキーボードを使ってまして、コレでも使えないかと、手持ちのタイプC変換アダプタで接続したけど使えませんでした
なにか良い方法はないでしょうか?
なにか良い方法はないでしょうか?
93: 2019/01/06(日) 15:58:06.74
96: 2019/01/06(日) 16:04:24.35
>>93
実証済みです?
一応試してみようかな?
実証済みです?
一応試してみようかな?
97: 2019/01/06(日) 16:05:44.53
>>96
他のTYPE-Aメス⇔TYPE-Cオスのでマウス接続はできたからたぶんELECOMならできるんじゃないかと思う
他のTYPE-Aメス⇔TYPE-Cオスのでマウス接続はできたからたぶんELECOMならできるんじゃないかと思う
87: 2019/01/06(日) 14:28:48.25
usbケーブルが充電専用の可能性
88: 2019/01/06(日) 14:35:16.21
ケーブルや変換アダプタ探すくらいならBluetoothキーボード買ったほうが安上がり
89: 2019/01/06(日) 14:51:53.92
一応、データ通信用にUSB2.0対応のを買ったけどOTG対応かどうかの覚えがなくて…
貰い物のキーボードだからできたら使いたいなと
やっぱりアダプタかなー
貰い物のキーボードだからできたら使いたいなと
やっぱりアダプタかなー
91: 2019/01/06(日) 15:26:42.24
俺は正直後悔してる
机に置いて使いたいのにクルクルまわっちゃうし、たまに人のスマホ持たせてもらうと軽っ!ってなるし早く二年たつのじっと我慢してる
机に置いて使いたいのにクルクルまわっちゃうし、たまに人のスマホ持たせてもらうと軽っ!ってなるし早く二年たつのじっと我慢してる
94: 2019/01/06(日) 15:59:57.32
XZ2民のよく言うベスト5な
厚みはあるけど持ちやすい
重さはあるけど逆に手にフィットする
思ったよりは重くない
重さは慣れる
机に置いて操作しなきゃくるくる回らない
かわいそうwwwwwwwwwwwwwww
厚みはあるけど持ちやすい
重さはあるけど逆に手にフィットする
思ったよりは重くない
重さは慣れる
机に置いて操作しなきゃくるくる回らない
かわいそうwwwwwwwwwwwwwww
95: 2019/01/06(日) 16:01:43.36
>>94
上ふたつはその通りだと思うが
上ふたつはその通りだと思うが
98: 2019/01/06(日) 16:06:23.29
>>94
それcompactのことだろ馬鹿なのかいつまでも粘着して
中華か?
それcompactのことだろ馬鹿なのかいつまでも粘着して
中華か?
115: 2019/01/06(日) 19:11:35.10
>>94
ストラップホール用にTPUケースに入れてるから、机の上に置いても特に回ったりしてないな
机置きしてリズムゲーとかやってる人にはそれでもダメなのかもだけど
ストラップホール用にTPUケースに入れてるから、机の上に置いても特に回ったりしてないな
机置きしてリズムゲーとかやってる人にはそれでもダメなのかもだけど
101: 2019/01/06(日) 16:23:04.75
大リーグ養成スマホ
102: 2019/01/06(日) 16:23:31.75
中華だろ
103: 2019/01/06(日) 16:51:06.73
でもさ、ここがいいって胸張って言える事がないのは事実
104: 2019/01/06(日) 16:52:44.39
>>103
そう?俺は全体的に気に入ってるけどなあ
そう?俺は全体的に気に入ってるけどなあ
105: 2019/01/06(日) 17:11:58.87
全体的にバランスがいいから重箱の隅をつつくことしかできない
106: 2019/01/06(日) 17:12:31.52
5インチのコンパクトサイズでスナドラ845っていうハイエンド積んでるのは素晴らしいよって胸張って言えるけど
ほとんどの人がスナドラって何?だから通じにくいのが悲しいところかな。
「最新モデル」ならどんなもんでも高速処理だと思ってる人がほとんどだしね
ほとんどの人がスナドラって何?だから通じにくいのが悲しいところかな。
「最新モデル」ならどんなもんでも高速処理だと思ってる人がほとんどだしね
107: 2019/01/06(日) 17:14:14.63
バランスがいいwwwwwwwwww
具体的にいいところが言えないのがお前らのXZ2ちゃんだもんね
具体的にいいところが言えないのがお前らのXZ2ちゃんだもんね
109: 2019/01/06(日) 17:23:07.20
>>107
ちなみに何使ってるの?
ちなみに何使ってるの?
108: 2019/01/06(日) 17:15:44.78
どうもガイジアンチが一人で住みついてしまったし
正月休み明けても来るようならワッチョイで立て直そうか?
正月休み明けても来るようならワッチョイで立て直そうか?
113: 2019/01/06(日) 18:40:27.26
sony首にでもなった恨みかな
114: 2019/01/06(日) 19:02:05.37
俺はアンチじゃないぜ
お前らと悲壮感を共有してあげようと思ってるんだから逆に感謝して欲しいわ
ちなみに俺はGALAXY S9な
さすが世界のサムスンだわ
お前らと悲壮感を共有してあげようと思ってるんだから逆に感謝して欲しいわ
ちなみに俺はGALAXY S9な
さすが世界のサムスンだわ
116: 2019/01/06(日) 19:13:34.50
>>114
あんたカクカク君だろ?
あんたカクカク君だろ?
120: 2019/01/06(日) 20:04:23.97
>>114
ネタやん
ネタやん
117: 2019/01/06(日) 19:15:02.54
これにして今の所不満はないですよ
これよりも良い機種が良いならそれを買えば良いだけの話
毛成しているヤツは友達の居ない引きこもりのハゲ
これよりも良い機種が良いならそれを買えば良いだけの話
毛成しているヤツは友達の居ない引きこもりのハゲ
118: 2019/01/06(日) 19:32:38.81
<<66
SEを風呂で使ったらためでしょ
防水じゃないよ
SEを風呂で使ったらためでしょ
防水じゃないよ
119: 2019/01/06(日) 19:46:17.04
> ちなみに俺はGALAXY S9な
> さすが世界のサムスンだわ
はい
釣り終了のお知らせでした~
以後放置あぼーん推奨
> さすが世界のサムスンだわ
はい
釣り終了のお知らせでした~
以後放置あぼーん推奨
122: 2019/01/06(日) 20:25:16.42
バレバレなのにカクカク君ってセンス古いよな
123: 2019/01/06(日) 20:53:30.44
性能や軽さやサイズ云々よりも中華や韓国製品受け付けない、国内だとXperiaかAQOURSか
AQOURSはなんかデザインが古臭い
結局Xperiaになる、特にandroidでコンパクトはXperiaしか選択肢はない
中華は情報だだ漏れで韓国は爆発
このイメージは払拭できない
AQOURSはなんかデザインが古臭い
結局Xperiaになる、特にandroidでコンパクトはXperiaしか選択肢はない
中華は情報だだ漏れで韓国は爆発
このイメージは払拭できない
124: 2019/01/06(日) 21:13:22.04
ぼくはxz1c!
126: 2019/01/06(日) 21:28:54.32
俺はGalaxyの仕様が嫌いだった
今はどうか知らないが当時は例えば自分がドコモの電話アプリ使ってるとして不在着信があったとする
通知から不在着信相手にに電話しようとするとGalaxyの電話アプリに移行する
こういう仕様がうざかった
Galaxyの標準アプリがどれもゴミすぎた
今はどうか知らないが当時は例えば自分がドコモの電話アプリ使ってるとして不在着信があったとする
通知から不在着信相手にに電話しようとするとGalaxyの電話アプリに移行する
こういう仕様がうざかった
Galaxyの標準アプリがどれもゴミすぎた
128: 2019/01/06(日) 22:13:09.46
サムチョン買うくらいなら中華買うやん?普通
129: 2019/01/06(日) 22:57:39.66
南朝鮮メーカーや中国メーカー買うくらいならiPhoneにするわって話になるよ
130: 2019/01/06(日) 22:58:58.36
これとs9で迷ってる…確かに韓国は嫌だがな 昔は携帯ったらPが一番だったが皆どこ行った~
131: 2019/01/06(日) 23:26:22.89
>>130
ガラケーの時代のことでしょ?
ガラケーの時代のことでしょ?
134: 2019/01/07(月) 02:54:31.10
>>130
俺が知ってるやつはフリーズするたびにバッテリー取り外して強制シャットダウンの繰り返しだったぜ…
俺が知ってるやつはフリーズするたびにバッテリー取り外して強制シャットダウンの繰り返しだったぜ…
132: 2019/01/06(日) 23:46:42.72
XZ2cのボデーのシボ加工の手触りが好き
最近の金属主流傾向やめてほしあ
最近の金属主流傾向やめてほしあ
133: 2019/01/07(月) 00:24:25.07
>>132
この背面の気持ちよさなんなんだろね
指紋も付かないし汚れないし、全シリーズこの素材にしてほしいくらい
この背面の気持ちよさなんなんだろね
指紋も付かないし汚れないし、全シリーズこの素材にしてほしいくらい
139: 2019/01/07(月) 20:42:43.68
>>132
同じ意見の人がおったとは。
この触り心地好きなんよねぇ。
同じ意見の人がおったとは。
この触り心地好きなんよねぇ。
136: 2019/01/07(月) 12:33:51.73
当時フルボッコだったauから出たランチパックぺリアZL2の再来
再来というよりデザインはさらに劣化ぺリア
再来というよりデザインはさらに劣化ぺリア
137: 2019/01/07(月) 15:20:15.46
書き込み失礼します
購入時から度々起こるのですが、通信制限にかかっていないにも関わらず突然通信速度が制限にかかったように遅くなり、再起動するまで中々治らないことがあります
初期不良なのでしょうか?
常に起こる訳ではないので、症状を認めて貰えない場合、修理を受けることは出来ないのでしょうか?
購入時から度々起こるのですが、通信制限にかかっていないにも関わらず突然通信速度が制限にかかったように遅くなり、再起動するまで中々治らないことがあります
初期不良なのでしょうか?
常に起こる訳ではないので、症状を認めて貰えない場合、修理を受けることは出来ないのでしょうか?
138: 2019/01/07(月) 15:32:35.42
>>137
自分も結構その症状に見舞われましたが
Android9にしてから収まった気がします
自分も結構その症状に見舞われましたが
Android9にしてから収まった気がします
173: 2019/01/08(火) 15:00:00.74
>>138
ありがとうございます
アップデートしてみました
とりあえず様子見してみます
ありがとうございます
アップデートしてみました
とりあえず様子見してみます
140: 2019/01/07(月) 22:05:11.71
俺もcompactの触り心地が好き
でも仕事で使ってるし、落として壊すと困るので仕方なくカバーつけてる
本当は裸で使いたい
でも仕事で使ってるし、落として壊すと困るので仕方なくカバーつけてる
本当は裸で使いたい
141: 2019/01/07(月) 22:24:29.14
>>140
わかる、俺も家では裸でつかってるガラスカバーも外したいくらい
あとこのテーマ設定が凄い気に入ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.themes.starsandmountains
わかる、俺も家では裸でつかってるガラスカバーも外したいくらい
あとこのテーマ設定が凄い気に入ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.themes.starsandmountains
142: 2019/01/07(月) 23:41:56.19
compact重くはないよ。5インチ標準。
バッテリーが減りちと早い
バッテリーが減りちと早い
143: 2019/01/07(月) 23:49:36.90
Compactがパケ詰まりするとか言ってる人
ネタですよね?
ネタですよね?
144: 2019/01/07(月) 23:59:22.70
compactは qi 付けて欲しかったなぁ しょうがないから xz2 使ってる
145: 2019/01/08(火) 00:01:48.51
触り心地好きだからマット加工されてるカバー買ったな
146: 2019/01/08(火) 00:08:59.24
ウケる推し要素がなさすぎて終いには手触りがいいよね~って言い合うおまえらかわいいw
148: 2019/01/08(火) 00:15:49.79
>>146
お前は多分普通の人でこの端末を気に入ってこの板にいる人
そして構って欲しくてそういうことを書き込むかわいいやつ
お前は多分普通の人でこの端末を気に入ってこの板にいる人
そして構って欲しくてそういうことを書き込むかわいいやつ
147: 2019/01/08(火) 00:14:20.99
メール文をコピーする時 したい範囲が出来ないのはこの端末が悪いのか?
Androidが悪いのか?
Androidが悪いのか?
158: 2019/01/08(火) 11:04:03.19
>>147
Gmailで試したけど普通にできたよ
キャリアメールだったらごめん
Gmailで試したけど普通にできたよ
キャリアメールだったらごめん
149: 2019/01/08(火) 00:17:18.11
送られてきたメールの途中一部分をコピーしようとするとメール文頭からになる
数分間何度も試して やっとコピーしたい部分を範囲出来たと思ったらコピーというのが出なくて出来ない
数分間何度も試して やっとコピーしたい部分を範囲出来たと思ったらコピーというのが出なくて出来ない
150: 2019/01/08(火) 01:04:22.46
>>149
長押しして変なマーク出ない?水色の丸いやつ
長押しして変なマーク出ない?水色の丸いやつ
315: 2019/01/10(木) 01:00:16.78
>>150
出るけど何?
>>151
お前がどうだったかなんて聞いてない
出るけど何?
>>151
お前がどうだったかなんて聞いてない
319: 2019/01/10(木) 01:12:42.55
>>315
コピペ一つもできなくて八つ当たりか?
コピペ一つもできなくて八つ当たりか?
151: 2019/01/08(火) 02:37:51.68
>>149
本文長押しで普通にできるけど……
本文長押しで普通にできるけど……
152: 2019/01/08(火) 08:32:51.63
Xperia XZ2を機種代+2年間使用料(基本料やデーター料など)で
もっとも安く購入する方法はありますか?
もっとも安く購入する方法はありますか?
155: 2019/01/08(火) 10:35:59.31
>>152
>もっとも安く購入する方法はありますか?
そりゃあるだろ。販売終了で中古も無い状態でなければ、「方法は」ある。
>もっとも安く購入する方法はありますか?
そりゃあるだろ。販売終了で中古も無い状態でなければ、「方法は」ある。
153: 2019/01/08(火) 09:49:44.57
貧乏人は客じゃない
154: 2019/01/08(火) 10:10:24.10
xz2c背面質感いいけど恐ろしくすべる
基本スマホは全裸で使う派だったんだけど、この機種はカバーないと無理だわ
基本スマホは全裸で使う派だったんだけど、この機種はカバーないと無理だわ
156: 2019/01/08(火) 10:38:14.15
先月買ったXZ2なんか今日電池消費激しくなった気がするな
ケースとガラス貼っただけで、特に昨日から変えたところも無いんだけどなぁ
ケースとガラス貼っただけで、特に昨日から変えたところも無いんだけどなぁ
157: 2019/01/08(火) 11:01:41.00
XZ2ドコモにやっとPeiアップデート来たね
159: 2019/01/08(火) 11:08:56.22
ペイw
160: 2019/01/08(火) 11:20:35.38
自動アプデどーやったら消せるん…
このままじゃ普段使うアプリが使えなくなってしまう
このままじゃ普段使うアプリが使えなくなってしまう
161: 2019/01/08(火) 11:23:07.66
>>160
予約時刻変更、予約キャンセルでいいんじゃね?
予約時刻変更、予約キャンセルでいいんじゃね?
163: 2019/01/08(火) 11:25:35.25
>>161
キャリアのスマホ久々だったから助かった
ありがとう
キャリアのスマホ久々だったから助かった
ありがとう
445: 2019/01/11(金) 18:10:58.99
>>444
>>161
>>161
447: 2019/01/11(金) 18:46:33.45
>>445
キャンセルした瞬間にまた通知に出る
キャンセルした瞬間にまた通知に出る
162: 2019/01/08(火) 11:24:00.01
SO-03Kアプデ完了。
なんか画面の色が淡くなったけどなんで?
なんか画面の色が淡くなったけどなんで?
164: 2019/01/08(火) 11:48:50.68
時計秒針表示出来ねえのか?
165: 2019/01/08(火) 11:54:08.99
8まではシステムUI調整ツールでできたけど9からは調整ツール自体が呼び出せなくなったから
別のアプリとか使うなりして呼び出さないとできなくなった
別のアプリとか使うなりして呼び出さないとできなくなった
166: 2019/01/08(火) 12:11:52.73
何か良いアプリ探すか・・・
167: 2019/01/08(火) 12:38:27.12
アプデしたった
168: 2019/01/08(火) 13:01:33.20
ステータスバーはQuickShortcutMakerでシステムUIを起動させて編集するといいよ
174: 2019/01/08(火) 15:33:59.19
>>172
>>168のアプリ使うといい
>>168のアプリ使うといい
169: 2019/01/08(火) 13:42:09.92
このxz2cに不満があるわけじゃないが、次のXPERIAがすごく良さそうで1年で変えようか悩んでる。
170: 2019/01/08(火) 13:43:33.89
更新やっちゃった
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DR
171: 2019/01/08(火) 14:40:06.23
おりも9に更新した。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DR
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DR
172: 2019/01/08(火) 14:56:05.60
秒針表示アプリ良いの教えてエロい方宜しくお願い致します。
175: 2019/01/08(火) 15:48:44.69
183: 2019/01/08(火) 16:45:32.75
>>175
エロい人ありがとうございます、こんな方法あるの知らんかったw
エロい人ありがとうございます、こんな方法あるの知らんかったw
185: 2019/01/08(火) 17:47:35.97
>>175
おおっ!ありがとう!
おおっ!ありがとう!
580: 2019/01/14(月) 16:42:39.46
>>579
>>175
>>175
176: 2019/01/08(火) 15:59:32.72
私もパイにアップデートしちゃった。
ホーム画面の時計表示が左なのね。
これって設定で右に変えられますか?
ホーム画面の時計表示が左なのね。
これって設定で右に変えられますか?
177: 2019/01/08(火) 16:09:58.99
>>176
Pieの仕様だから変えられないよ
もしかしたら将来変えられるアプリが出るかもしれないけど
Pieの仕様だから変えられないよ
もしかしたら将来変えられるアプリが出るかもしれないけど
178: 2019/01/08(火) 16:11:13.49
>>177
そうなんだ、残念。
ありがとう。
そうなんだ、残念。
ありがとう。
179: 2019/01/08(火) 16:16:09.87
DNS66にhost2chリスト使ってたんやけどアプデしたら使えなくなった。Pieのせい?
182: 2019/01/08(火) 16:40:42.42
>>179
というかDNS66がpieに対応してない
Blokadaに乗り換えたわ俺は
というかDNS66がpieに対応してない
Blokadaに乗り換えたわ俺は
180: 2019/01/08(火) 16:24:51.65
なんかアプデしたら
スマホ持ち上げたときの画面開くときの動作が鈍くなった気がするんですが、、、
気のせいですか!?
スマホ持ち上げたときの画面開くときの動作が鈍くなった気がするんですが、、、
気のせいですか!?
181: 2019/01/08(火) 16:25:58.03
>>180
語気でした
鈍く感じるようになったのは
指紋認証の感度でした
語気でした
鈍く感じるようになったのは
指紋認証の感度でした
184: 2019/01/08(火) 16:45:36.09
いいね
186: 2019/01/08(火) 18:00:16.64
アプデしたけどナイトライトの黄色濃いな
189: 2019/01/08(火) 18:23:40.07
>>186
まじだ(笑)濃すぎ
まじだ(笑)濃すぎ
187: 2019/01/08(火) 18:11:15.38
ウィジェットのヤフー天気の現在の天気状態のマーク出なくなってる(>_<)
196: 2019/01/08(火) 18:55:13.01
>>187だけどステータスバー通知する個数制限があるのね
解決した
解決した
188: 2019/01/08(火) 18:16:24.51
UPした人
どんな感じ?
どんな感じ?
193: 2019/01/08(火) 18:26:43.31
>>188
悪くないな
悪くないな
190: 2019/01/08(火) 18:24:25.95
総じて改悪じゃねーか…
むしろなんか良いことあったか?
むしろなんか良いことあったか?
198: 2019/01/08(火) 19:22:33.68
>>190
音量の操作がちょっとやりやすくなったくらいでいつもやってるゲームがちょっともっさりしたり
ステータスバーがいじりにくくなったりで総じていいこと何もない。
正直8に戻したい。特にゲーム方面での動作が致命的。今のところ自分の中ではクソ
音量の操作がちょっとやりやすくなったくらいでいつもやってるゲームがちょっともっさりしたり
ステータスバーがいじりにくくなったりで総じていいこと何もない。
正直8に戻したい。特にゲーム方面での動作が致命的。今のところ自分の中ではクソ
199: 2019/01/08(火) 19:26:10.59
>>198
なんのゲームっすか?
こっちは特にそんな事ないから何のゲームかなと
俺はPUBG、ブロスタです
なんのゲームっすか?
こっちは特にそんな事ないから何のゲームかなと
俺はPUBG、ブロスタです
202: 2019/01/08(火) 19:33:15.31
>>199
崩壊3rdっていうアクションゲームなんだけど9にしてから主にタップして画面切り替えするときの処理がすごい遅くなった
崩壊3rdっていうアクションゲームなんだけど9にしてから主にタップして画面切り替えするときの処理がすごい遅くなった
191: 2019/01/08(火) 18:25:44.06
おっ!?パイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
192: 2019/01/08(火) 18:25:44.57
アプリの起動早くなったわ俺は
194: 2019/01/08(火) 18:27:42.99
ステータスバーだった_| ̄|○
195: 2019/01/08(火) 18:47:14.14
動作速くなっていいかんじ
197: 2019/01/08(火) 19:20:45.30
パケづまり解消されたかんじ?
209: 2019/01/08(火) 20:39:53.31
>>197
めちゃ改善されてる
めちゃ改善されてる
200: 2019/01/08(火) 19:27:13.16
全音量一括ミュートできてバイブは駆動させるほうほうないですかねぇ
通知の鳴動制限だとバイブならんのね
今まで一括マナーというアプリ使ってましたが9アプデでアラーム音が復帰しなくなってしまい代替方法探しとります。
通知の鳴動制限だとバイブならんのね
今まで一括マナーというアプリ使ってましたが9アプデでアラーム音が復帰しなくなってしまい代替方法探しとります。
201: 2019/01/08(火) 19:27:17.91
なんかアプリが強制終了する
まだPie対応してないのか
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DT
まだPie対応してないのか
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/DT
203: 2019/01/08(火) 19:43:16.87
ナビゲーションバー変えられるかと期待したけど
変えられないのねー
変えられないのねー
204: 2019/01/08(火) 19:50:32.11
荒野行動とか快適にできる?
やってる人居る?
やってる人居る?
226: 2019/01/08(火) 23:33:30.48
>>204
あんま変わらず快適だね
あんま変わらず快適だね
227: 2019/01/08(火) 23:38:13.07
>>226
そうなのか
さっき初めてダウンロードして遊んでるけど難しいな
走ってると向きが常に水平を見ないから向きを変えるの大変
これってこんなもんなの?
そうなのか
さっき初めてダウンロードして遊んでるけど難しいな
走ってると向きが常に水平を見ないから向きを変えるの大変
これってこんなもんなの?
228: 2019/01/08(火) 23:44:52.00
>>227
自動回転やめたらいいんでない
自動回転やめたらいいんでない
205: 2019/01/08(火) 20:26:30.15
9にしたらスグ電とかいうやつの通知が消せない。
210: 2019/01/08(火) 20:49:34.19
>>205
どれかをONにしてたら居座るようになったんかね
どれかをONにしてたら居座るようになったんかね
211: 2019/01/08(火) 20:58:11.42
>>210
オフにしたら消えたよ。
オフにしたら消えたよ。
206: 2019/01/08(火) 20:27:39.44
俺はハジキの反応が良くなって嬉しい。以前は弾いても弾く認定されず、すぐに元に戻されていたから
207: 2019/01/08(火) 20:28:55.33
メジャーアップデートなんだから調子悪いならスマホ初期化しろよ
いい加減学習しろ
いい加減学習しろ
208: 2019/01/08(火) 20:35:29.61
スッキリとタイアップでもしたのか?デザインが酷すぎる
212: 2019/01/08(火) 20:59:08.63
スグ電ウザすぎワロタ
213: 2019/01/08(火) 21:02:05.16
スグ電はOFFにしない限り通知は消せないようだね
最小化にすればとりあえず見えなくはなるけど
通知バーをスワイプダウンするとしっかり出てきてしまう
最小化にすればとりあえず見えなくはなるけど
通知バーをスワイプダウンするとしっかり出てきてしまう
214: 2019/01/08(火) 21:06:37.91
ウザイのでoffにしたった
215: 2019/01/08(火) 22:01:08.22
ナビゲーションバーがmatrにしろブラウザにしろ常に下に表示されるのなんとかならないかね?
220: 2019/01/08(火) 22:57:26.55
>>215
custom navigation barでググれ
custom navigation barでググれ
235: 2019/01/09(水) 01:40:19.28
>>220
2重にバーが出ちゃうんだけどそっちはうまくできてる?
2重にバーが出ちゃうんだけどそっちはうまくできてる?
236: 2019/01/09(水) 01:41:16.46
247: 2019/01/09(水) 09:09:26.67
>>236
そのアプリ、俺のと一緒かな?
アイコンはこれやで
https://i.imgur.com/xJ9J8CA.jpg
ってかこのサイトみて進めてくれ
https://novlog.me/android/sh-01k-custom-navibar/
そのアプリ、俺のと一緒かな?
アイコンはこれやで
https://i.imgur.com/xJ9J8CA.jpg
ってかこのサイトみて進めてくれ
https://novlog.me/android/sh-01k-custom-navibar/
258: 2019/01/09(水) 11:04:16.94
>>247
なんとかなった、ありがとう
なんとかなった、ありがとう
216: 2019/01/08(火) 22:01:42.98
×matr
○mate
○mate
217: 2019/01/08(火) 22:02:26.08
AndroidのOSアップデートは地雷だと思ってる
218: 2019/01/08(火) 22:05:39.47
>>217
今回アプデして不具合は、俺はまだ出て無いよ。
今回アプデして不具合は、俺はまだ出て無いよ。
221: 2019/01/08(火) 23:01:21.58
>>217
AndroidのOSアップデートしない奴は地雷だと思ってる
AndroidのOSアップデートしない奴は地雷だと思ってる
219: 2019/01/08(火) 22:23:22.46
スマートバックライトが繰り返し停止するからOFFにした
232: 2019/01/09(水) 00:05:17.96
>>219
これなったけど再起動したら出なくなった
これなったけど再起動したら出なくなった
222: 2019/01/08(火) 23:02:00.75
それな
223: 2019/01/08(火) 23:08:46.58
ドコモ版コンパクトのアップ後iDアプリ起動すると
初期設定しろって出てきてやってもエラーになる
何度やってもダメなんだがiD使ってる人起動出来る?
初期設定しろって出てきてやってもエラーになる
何度やってもダメなんだがiD使ってる人起動出来る?
224: 2019/01/08(火) 23:15:44.34
>>223
起動できたよ
起動できたよ
225: 2019/01/08(火) 23:23:41.84
>>224
ありがとう
アプリ消してもう一回入れてみたけどダメだった
ショップ行くしかないか
ありがとう
アプリ消してもう一回入れてみたけどダメだった
ショップ行くしかないか
229: 2019/01/08(火) 23:52:38.21
230: 2019/01/09(水) 00:01:14.78
https://i.imgur.com/RMq9DLq.png
デフォのアラーム設定したらロック画面に表記されるんだけど、これって非表示にできますか?
デフォのアラーム設定したらロック画面に表記されるんだけど、これって非表示にできますか?
234: 2019/01/09(水) 00:39:30.39
>>230
壁紙すごいな
壁紙すごいな
241: 2019/01/09(水) 03:19:02.91
>>233
スレイプニル
>>234
>>238
いいでしょ!
っていうか誰か教えて下さい。
スレイプニル
>>234
>>238
いいでしょ!
っていうか誰か教えて下さい。
242: 2019/01/09(水) 03:58:21.60
>>241
残念ながらアラーム表示は消せないもよう
お好きな時計ウィジェットをどうぞ
残念ながらアラーム表示は消せないもよう
お好きな時計ウィジェットをどうぞ
261: 2019/01/09(水) 11:29:35.08
>>242
残念。ありがとう。
残念。ありがとう。
238: 2019/01/09(水) 02:01:03.76
>>230
なんだよこれw
なんだよこれw
231: 2019/01/09(水) 00:03:48.30
癖で時計を確認するのに右上見るけど、pieは左上なのね。
なれるまで時間かかりそうだ
なれるまで時間かかりそうだ
233: 2019/01/09(水) 00:21:27.73
誰かおすすめのブラウザ教えて下さい。
今回のアプデでboat browserが使い物にならなくなった
今回のアプデでboat browserが使い物にならなくなった
237: 2019/01/09(水) 01:50:43.42
>>233
無印xz2の自分はOHブラウザ使ってる
画面の上の端まで指が届いて使いやすいので
compactならそこまでのアドバンテージじゃないかもw
世間一般で評価が高いのはchrome,kiwi,yuzuあたりかな
無印xz2の自分はOHブラウザ使ってる
画面の上の端まで指が届いて使いやすいので
compactならそこまでのアドバンテージじゃないかもw
世間一般で評価が高いのはchrome,kiwi,yuzuあたりかな
239: 2019/01/09(水) 02:36:53.58
>>233
XZ2CだけどSleipnirつかってるよー、以前はZ5使ってた時はドルフィンブラウザ使ってたけど使えなくなって行き着いた先がSleipnirでした。
Android9に更新したけど使えてるし個人的にはおすすめだよ
XZ2CだけどSleipnirつかってるよー、以前はZ5使ってた時はドルフィンブラウザ使ってたけど使えなくなって行き着いた先がSleipnirでした。
Android9に更新したけど使えてるし個人的にはおすすめだよ
331: 2019/01/10(木) 09:06:24.84
>>239
ありがとうございます。
スレイニプルダウンロードしたのですが、スピードダイヤル機能は無いのですか?
ありがとうございます。
スレイニプルダウンロードしたのですが、スピードダイヤル機能は無いのですか?
432: 2019/01/11(金) 13:40:09.95
>>331
新規タブのいつものページくらいしか代わりになるの無いね(´・ω・`)
新規タブのいつものページくらいしか代わりになるの無いね(´・ω・`)
240: 2019/01/09(水) 02:40:04.38
バージョンアップしたら、SDカードがアプリから読めなくなったわ。
設定画面でフォーマットしたら使えるようになったが。
詳しくないけど、ストレージ名?ID?みたいなのが変わったせいか?
特にバージョンアップ前に内部ストレージ化してないのだがな。
もう遅いし寝るが、mp3とか再同期しないと...
設定画面でフォーマットしたら使えるようになったが。
詳しくないけど、ストレージ名?ID?みたいなのが変わったせいか?
特にバージョンアップ前に内部ストレージ化してないのだがな。
もう遅いし寝るが、mp3とか再同期しないと...
248: 2019/01/09(水) 09:11:38.74
>>240
少なくとも自分は正常に読める。
少なくとも自分は正常に読める。
243: 2019/01/09(水) 08:01:05.98
不具合見つけた
ドコモあんしんスキャンがUSBデバッグが接続されていますとなって起動できない
USBデバッグを解除して起動して下さい
うーん最初からUSBデバッグはオフなんですけどね
https://i.imgur.com/OGNuzLo.png
https://i.imgur.com/rwYjRB3.png
ドコモあんしんスキャンがUSBデバッグが接続されていますとなって起動できない
USBデバッグを解除して起動して下さい
うーん最初からUSBデバッグはオフなんですけどね
https://i.imgur.com/OGNuzLo.png
https://i.imgur.com/rwYjRB3.png
245: 2019/01/09(水) 08:41:11.26
>>243
ドコモあんしんスキャンなんてアンインストールするもんだろ
ドコモあんしんスキャンなんてアンインストールするもんだろ
246: 2019/01/09(水) 08:49:58.48
>>245
するもんじゃないw
アップデートで自己解決
まさかアップデートあるとは思わなかったわw
するもんじゃないw
アップデートで自己解決
まさかアップデートあるとは思わなかったわw
314: 2019/01/10(木) 00:40:57.46
>>243
同じ症状になって仕事終わりにショップに駆け込んだよ
店員に預けたら再起動したり色々触ったりしてたけど解決せず
アップデートしたらあっさり解決。
アップデート前の安心スキャンと9.0が連動できなかったのではとの回答
同じ症状になって仕事終わりにショップに駆け込んだよ
店員に預けたら再起動したり色々触ったりしてたけど解決せず
アップデートしたらあっさり解決。
アップデート前の安心スキャンと9.0が連動できなかったのではとの回答
244: 2019/01/09(水) 08:20:51.45
Android9にしたらホーム画面にbluetooth置けないとかもうシネよって感じだわ
249: 2019/01/09(水) 09:27:54.20
いままでホーム画面で音量▼長押しでマナーモードになったのに、今度はメディアの音量が下がる動作に改悪された。マナーモードは音量ボタン押したときに出てくるアイコンをタッチする必要がある。
250: 2019/01/09(水) 09:43:16.20
ドコモ安心スキャンって、マカフィーだもん。
重かったり詰まってしまうのは、マカフィー品質だから。
重かったり詰まってしまうのは、マカフィー品質だから。
264: 2019/01/09(水) 11:55:53.98
>>250
マカフィー品質
ノートン品質
トレンドマイクロ品質
何であっても言われるんだろなw
マカフィー品質
ノートン品質
トレンドマイクロ品質
何であっても言われるんだろなw
251: 2019/01/09(水) 09:46:14.41
9にしたらバッテリーが目に見えて減る
朝100%だったのにもう60%切った
早くね?
朝100%だったのにもう60%切った
早くね?
252: 2019/01/09(水) 09:51:20.82
>>251
9に対応してないアプリが悪さしてるとか
9に対応してないアプリが悪さしてるとか
275: 2019/01/09(水) 14:33:30.22
>>252
そういう類いだろうね
しばらくは色々ありそう
ちなみにバッテリー以外でも不具合あり
画面がめちゃくちゃ暗い!
そういう類いだろうね
しばらくは色々ありそう
ちなみにバッテリー以外でも不具合あり
画面がめちゃくちゃ暗い!
257: 2019/01/09(水) 10:57:07.72
>>251
まじか?
まじか?
259: 2019/01/09(水) 11:10:43.82
>>251
俺のxz2 compactは
08:00 100%
11:00 95%
俺のxz2 compactは
08:00 100%
11:00 95%
254: 2019/01/09(水) 10:29:31.31
内臓じゃなきて内部でした
255: 2019/01/09(水) 10:29:48.10
もういや
265: 2019/01/09(水) 12:00:07.38
>>255
落ち着いてw
内臓じゃなく内蔵だけどね
落ち着いてw
内臓じゃなく内蔵だけどね
271: 2019/01/09(水) 13:45:25.15
>>255
かわいい
かわいい
256: 2019/01/09(水) 10:51:56.04
android8のときはFrap普通に使えたけど
9にアプデした途端、端末をスリープさせたらサービスが解除されるようになった
SOV37
9にアプデした途端、端末をスリープさせたらサービスが解除されるようになった
SOV37
260: 2019/01/09(水) 11:16:11.63
>>256
何通りが試して今の所これで使えた
もし使えなくなったらまた書く
手順
1. システム→開発者向けオプション→[USBデバックの許可の取り消し]
2. システム→開発者向けオプション→デフォルトのUSB設定→[データ転送なし]
3. USBケーブル接続後、通知バーでの表示状態:[この機器をUSBで充電中]
4. android側でFrep起動
4. PC側でバッチ起動すると「USBデバック許可してからエンター押せ」となり、
android側で[デバックの許可をするか?]表示が出る為→[許可]
5. PC側でエンターキー押下でバッチ適用
6. android側で適当になにかマクロ実行
7. USBケーブル取り外し
何通りが試して今の所これで使えた
もし使えなくなったらまた書く
手順
1. システム→開発者向けオプション→[USBデバックの許可の取り消し]
2. システム→開発者向けオプション→デフォルトのUSB設定→[データ転送なし]
3. USBケーブル接続後、通知バーでの表示状態:[この機器をUSBで充電中]
4. android側でFrep起動
4. PC側でバッチ起動すると「USBデバック許可してからエンター押せ」となり、
android側で[デバックの許可をするか?]表示が出る為→[許可]
5. PC側でエンターキー押下でバッチ適用
6. android側で適当になにかマクロ実行
7. USBケーブル取り外し
262: 2019/01/09(水) 11:30:58.73
9バッテリーごりごり減るな
263: 2019/01/09(水) 11:44:35.87
UP直後は最適化作業でバッテリー減りが早いのは
毎度のお約束
1週間経っても同じならまたきなよ
毎度のお約束
1週間経っても同じならまたきなよ
266: 2019/01/09(水) 12:39:45.21
マカフィーはダントツで最悪だからね
267: 2019/01/09(水) 12:53:08.51
ダントツで最悪w
268: 2019/01/09(水) 13:05:16.66
custom navigation bar面倒だな
269: 2019/01/09(水) 13:15:55.87
ドコモあんしんスキャンなんて使わんだろ
270: 2019/01/09(水) 13:20:19.31
さっき80%まで消費してて充電してないのに今見たら90%になってた、どうなってんだ・・
>>269
気休め、何もセキュリティソフトいらないなら消せばいい程度
>>269
気休め、何もセキュリティソフトいらないなら消せばいい程度
272: 2019/01/09(水) 14:02:59.91
画面の自動回転OFFでも横画面表示をワンクリックで切替できるようになったので
これだけは評価する
これだけは評価する
273: 2019/01/09(水) 14:11:46.01
誰か、docomo xperia xz2スレを作ってください。
278: 2019/01/09(水) 16:37:43.18
>>273
ドコモ版のスレが消えて誰も次スレを立てないまま何か月か経ってるし
さらに言えばXZ2のスレもpart4が年末に消費されてから放置
ここで事足りるので需要が無い・無駄に乱立させて分散しても仕方がない、という事なのでは?
ドコモ版のスレが消えて誰も次スレを立てないまま何か月か経ってるし
さらに言えばXZ2のスレもpart4が年末に消費されてから放置
ここで事足りるので需要が無い・無駄に乱立させて分散しても仕方がない、という事なのでは?
274: 2019/01/09(水) 14:22:11.78
メジャーアプデ後はしばらく様子見
数日しておかしかったらリセットだな
数日しておかしかったらリセットだな
276: 2019/01/09(水) 14:46:37.95
ハルトコーティングとやらをしてみたいんだけど、地元には対応店が無い。
アマゾンとかで買える液体ガラスコーティング剤とかは効果があるのだろうか?
お勧めとかあれば教えて。
アマゾンとかで買える液体ガラスコーティング剤とかは効果があるのだろうか?
お勧めとかあれば教えて。
277: 2019/01/09(水) 16:35:33.24
ハルトコーティングして貰ったよ
感想は…もうスッゲーつるっつる…つるっつる過ぎてケースとか着けてないとポケットから出て来ないw
因みに自分は両面して貰ったよ
感想は…もうスッゲーつるっつる…つるっつる過ぎてケースとか着けてないとポケットから出て来ないw
因みに自分は両面して貰ったよ
279: 2019/01/09(水) 16:39:47.79
ああ、XZ2スレが終わったのは昨日だねすまん
280: 2019/01/09(水) 16:55:47.39
compactの方ですけど、マナーモード(バイブ)にしてても、通知音がなるのはなぜ?通知音の音量はゼロにしてるの確認してます。
しかも、鳴るアプリとならないアプリがある。9.0に対応してないアプリだと音消えなかったりするのかな?
俺環?
しかも、鳴るアプリとならないアプリがある。9.0に対応してないアプリだと音消えなかったりするのかな?
俺環?
281: 2019/01/09(水) 18:12:33.39
>>280
注意事項に
・アップデートすると、マナーモードと通知の鳴動制限が連動しなくなります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。
・アップデートすると、音量の設定が引き継がれない場合があります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。
ってあるけど関係あるかな
注意事項に
・アップデートすると、マナーモードと通知の鳴動制限が連動しなくなります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。
・アップデートすると、音量の設定が引き継がれない場合があります。アップデート完了後、再度設定を行ってください。
ってあるけど関係あるかな
282: 2019/01/09(水) 18:41:01.39
え、まだハルトコーティングしてないカバー馬鹿いるの?何の為にコンパクトだと思ってるの馬鹿
283: 2019/01/09(水) 18:48:15.03
ハルトコーティングしてもらったけどあまりにも滑るから戻してもらったよ(^^)/
284: 2019/01/09(水) 19:10:10.94
裸で使えばいいやん
ドコモなら壊れても修理たった5千円やで
ドコモなら壊れても修理たった5千円やで
362: 2019/01/10(木) 15:12:47.05
>>284
3240円じゃないの?
3240円じゃないの?
285: 2019/01/09(水) 19:11:58.72
アップデートしたら、radikoで音が出なくなった
288: 2019/01/09(水) 19:24:12.30
286: 2019/01/09(水) 19:12:28.17
ここcompact専用スレじゃないぞ
落として割った経験ないからわざわざコスパの良いcompact買って高いコーティングする必要性もないけど
落として割った経験ないからわざわざコスパの良いcompact買って高いコーティングする必要性もないけど
287: 2019/01/09(水) 19:23:53.07
市販のピカピカウルトラコートの方がよくない?
289: 2019/01/09(水) 20:20:36.23
指紋認証の精度落ちてない?
290: 2019/01/09(水) 20:25:04.38
>>289
落ちてない
落ちてない
291: 2019/01/09(水) 20:32:27.57
>>289
自分はアプデしてからも以前と精度変わらないよ
自分はアプデしてからも以前と精度変わらないよ
292: 2019/01/09(水) 20:55:00.67
>>289
反応しなくなったから登録し直したら直ったよ
反応しなくなったから登録し直したら直ったよ
392: 2019/01/10(木) 20:31:15.77
>>289
反応がかなり悪くなったから、再登録したよ。
反応がかなり悪くなったから、再登録したよ。
293: 2019/01/09(水) 21:16:41.61
気のせいなのかな
もう少し様子見てダメだったら再設定してみるわ
ありがとう
もう少し様子見てダメだったら再設定してみるわ
ありがとう
294: 2019/01/09(水) 21:36:24.50
おれ、SB版だけど
オッパイに上げてから 指紋精度悪くなったので
登録し直した。
そしたら オレオ時代より 良くなったよ。
オッパイに上げてから 指紋精度悪くなったので
登録し直した。
そしたら オレオ時代より 良くなったよ。
295: 2019/01/09(水) 21:36:29.35
LINE開くとナビゲーションバーの上に少しだけ黒い線入るんだけどなんだ?LINE内の着せ替えに依存してるんだろうか…
336: 2019/01/10(木) 10:21:40.38
>>295
同じく
着せ替えしてないけどなんか違和感ある感じ
同じく
着せ替えしてないけどなんか違和感ある感じ
296: 2019/01/09(水) 21:43:25.05
え?まだハルトコーティングしてない馬鹿いるの?馬鹿だねー
297: 2019/01/09(水) 21:46:52.44
>>296
ハルトよりもこっちのがよいね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2GBHXL/?coliid=I1WK0NT1P5UXAL&colid=1B1QBS3CCYNSW&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
ハルトよりもこっちのがよいね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2GBHXL/?coliid=I1WK0NT1P5UXAL&colid=1B1QBS3CCYNSW&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
300: 2019/01/09(水) 22:05:18.00
>>297
折角煽ってるんだからかわいそうでしょw
折角煽ってるんだからかわいそうでしょw
298: 2019/01/09(水) 21:49:52.24
わかりやすく言うと
リキッドハック(新幹線用)>>>>>ハルト(車用)>
ケイ素系>その他ガラスコーティング(車のガラス用)
リキッドハック(新幹線用)>>>>>ハルト(車用)>
ケイ素系>その他ガラスコーティング(車のガラス用)
299: 2019/01/09(水) 22:01:59.51
アプデしたけど、ナビゲーションバー変更できなかったりであんまり変わった感ないな
ステータスバー?の色変えられたらいいんだけど
ステータスバー?の色変えられたらいいんだけど
301: 2019/01/09(水) 22:10:56.88
画面の明るさがいつの間にか最低(最暗?)になってることがあるんだけど、なにこれ?
303: 2019/01/09(水) 22:17:27.01
>>301
自動調整OFFで?
それとは関係ないけど上でもでてるけど全体的に画面が暗くなってる気がするが
自動調整OFFで?
それとは関係ないけど上でもでてるけど全体的に画面が暗くなってる気がするが
302: 2019/01/09(水) 22:15:08.78
お前らそんなにスマホ落とすのかよw
304: 2019/01/09(水) 22:49:49.39
結局のところどう?
アプデは時期尚早?
アプデは時期尚早?
306: 2019/01/09(水) 23:09:06.56
>>304
使ってるアプリが9.0に対応してるかどうかで
アプデするかアプデしないかのどっちかだろ
使ってるアプリが9.0に対応してるかどうかで
アプデするかアプデしないかのどっちかだろ
305: 2019/01/09(水) 22:52:21.68
左上に時計あると通知と勘違いしてしまうな
307: 2019/01/09(水) 23:20:31.50
時計の秒が表示出来なくなった。
309: 2019/01/09(水) 23:41:03.87
Android9.0にしたら、LINEでこっちから通話かけたときに待ってる間の呼び出し音が鳴らなくなった。
310: 2019/01/09(水) 23:52:18.76
>>309
それ自分もそう
それ自分もそう
312: 2019/01/10(木) 00:07:31.93
ホームボタン付近が白くなってウザい
313: 2019/01/10(木) 00:11:57.36
>>312
これなんとかならないの
最悪なんだけど
これなんとかならないの
最悪なんだけど
318: 2019/01/10(木) 01:10:33.27
>>312
ホームホダン付近何か変わってるの?
俺のは何もかわってないんだが
ホームホダン付近何か変わってるの?
俺のは何もかわってないんだが
324: 2019/01/10(木) 03:19:38.17
>>318
待受けや文字入力時は変わらないけどアプリやネット使うと白くなる、地味に改悪
待受けや文字入力時は変わらないけどアプリやネット使うと白くなる、地味に改悪
325: 2019/01/10(木) 07:22:04.35
>>324
オレもそこがイヤだったので、画面のテーマを変えて解決したよ。
プレイストアから『black theme xz3』っていうのをインストールして、設定→外観→テーマから設定してみて。
これまでとほぼ同じ感じになると思う。
ちなみにコレを設定したらロック画面の時計ウィジェットも一緒に変わっちゃうけど、ロック画面の設定から戻せます。
オレもそこがイヤだったので、画面のテーマを変えて解決したよ。
プレイストアから『black theme xz3』っていうのをインストールして、設定→外観→テーマから設定してみて。
これまでとほぼ同じ感じになると思う。
ちなみにコレを設定したらロック画面の時計ウィジェットも一緒に変わっちゃうけど、ロック画面の設定から戻せます。
328: 2019/01/10(木) 08:03:17.57
>>325
サンクス
サンクス
348: 2019/01/10(木) 12:44:43.78
>>325
設定→外観→テーマが選べないんだけどdocomoにもある?
ホームでどっか長押しでテーマ選んでも、ダウンロードしたテーマが出ないんだけど
https://i.imgur.com/EtQUF6A.png
https://i.imgur.com/G5oabtb.png
設定→外観→テーマが選べないんだけどdocomoにもある?
ホームでどっか長押しでテーマ選んでも、ダウンロードしたテーマが出ないんだけど
https://i.imgur.com/EtQUF6A.png
https://i.imgur.com/G5oabtb.png
349: 2019/01/10(木) 13:17:46.75
359: 2019/01/10(木) 15:04:45.42
>>349
>>350
ありがとう
アプリの設定全クリアってどうやるんだろう…
>>350
ありがとう
アプリの設定全クリアってどうやるんだろう…
350: 2019/01/10(木) 13:19:47.17
>>348
どっかのスレで同じ症状の人いたな
確かアプリの設定を全クリアしたら出てきた、とか言ってた
どっかのスレで同じ症状の人いたな
確かアプリの設定を全クリアしたら出てきた、とか言ってた
385: 2019/01/10(木) 19:41:28.34
>>325
横からだけど、このテーマいいね
サンクス
横からだけど、このテーマいいね
サンクス
582: 2019/01/14(月) 16:50:43.35
>>578
>>312じゃない?
それなら>>325で解決。
>>312じゃない?
それなら>>325で解決。
598: 2019/01/14(月) 19:42:29.18
>>582
ありがてぇ
まさにそれだったわ
ありがてぇ
まさにそれだったわ
316: 2019/01/10(木) 01:01:33.63
うわぁ…
317: 2019/01/10(木) 01:03:25.22
>>316
喘ぐなよ
喘ぐなよ
320: 2019/01/10(木) 01:48:28.78
と質問しなきゃ話せないコリアンの血が入ってる人のレス
321: 2019/01/10(木) 02:14:40.52
>>320
差別発言はやめとけ
差別発言はやめとけ
322: 2019/01/10(木) 02:36:11.78
大陸と半島は嫌いだ。
323: 2019/01/10(木) 03:06:42.27
>>322
確かに南極は好きじゃないな
でも能登は良い所だぞ
確かに南極は好きじゃないな
でも能登は良い所だぞ
326: 2019/01/10(木) 07:38:14.96
今気づいたけど、『black theme xz2』もあるね。
こっちでもいいかも。
こっちでもいいかも。
338: 2019/01/10(木) 10:26:25.74
>>326
さんきゅー!
やっぱ、ブラウザ中とかも黒いほうが違和感なく使える
さんきゅー!
やっぱ、ブラウザ中とかも黒いほうが違和感なく使える
327: 2019/01/10(木) 07:55:16.83
テーマ設定デフォで使ってる人いるんだな
329: 2019/01/10(木) 08:10:10.20
9にしたら勝手にwifiがONになるんだが
なんでこんなのも分からんのだ
なんでこんなのも分からんのだ
332: 2019/01/10(木) 09:17:57.50
>>329
なんでそんな事もわからないんだ
勝手にオンにならないように設定しなおせよ
なんでそんな事もわからないんだ
勝手にオンにならないように設定しなおせよ
330: 2019/01/10(木) 08:30:30.56
そういう設定にしてるからでしょ
9にしたときに
Wi-Fi、BT 自動接続しますか?
って聞いてきたときにOKしたからだがや
9にしたときに
Wi-Fi、BT 自動接続しますか?
って聞いてきたときにOKしたからだがや
339: 2019/01/10(木) 11:10:19.34
>>330
Wi-Fiが自動でONになるのはありがたい機能だけど、
対象ネットワークから離れたら自動でオフになってくれないの?
Wi-Fiが自動でONになるのはありがたい機能だけど、
対象ネットワークから離れたら自動でオフになってくれないの?
340: 2019/01/10(木) 11:14:41.53
>>339
対象ネットワークから離れたら対象がないんだからオフになるでしょ
対象ネットワークから離れたら対象がないんだからオフになるでしょ
341: 2019/01/10(木) 11:30:33.55
>>340
切れるのとオフになるのは違うだろ
切れるのとオフになるのは違うだろ
346: 2019/01/10(木) 12:29:05.10
>>341
だからそれは自動でONにする設定してるからでしょ
自動でONにしてないなら対象から離れたらOFFになるしかないでしょ
だからそれは自動でONにする設定してるからでしょ
自動でONにしてないなら対象から離れたらOFFになるしかないでしょ
353: 2019/01/10(木) 14:18:07.73
>>346
もとレスの
>対象ネットワークから離れたら自動でオフになってくれないの?
が読めないの?
もとレスの
>対象ネットワークから離れたら自動でオフになってくれないの?
が読めないの?
361: 2019/01/10(木) 15:11:56.83
>>353
自動的にON → チェック外す
オープンネットワーク通知 → 外す
自動接続 → 必要なWIFIだけ指定
位置情報:スキャン:Wi-fiのスキャン → チェック外す
これを全てやっていてもwi-fiが勝手にONになるなら不具合だろ
自動的にON → チェック外す
オープンネットワーク通知 → 外す
自動接続 → 必要なWIFIだけ指定
位置情報:スキャン:Wi-fiのスキャン → チェック外す
これを全てやっていてもwi-fiが勝手にONになるなら不具合だろ
364: 2019/01/10(木) 15:34:04.46
>>361
これも追加しとくわ
Wi-fiデザリング:省電力 → 「無効」以外
これも追加しとくわ
Wi-fiデザリング:省電力 → 「無効」以外
333: 2019/01/10(木) 09:42:42.48
この機種、重くて厚みはあるけど形が持ちやすいね
手にフィットするわ
サラサラしてて気持ちいい
手にフィットするわ
サラサラしてて気持ちいい
462: 2019/01/11(金) 22:57:14.48
>>333
>>430
この機種、他に褒めるところ無いのかよ…
>>430
この機種、他に褒めるところ無いのかよ…
463: 2019/01/11(金) 22:58:30.55
>>462
音めっさ良いぞ
音めっさ良いぞ
334: 2019/01/10(木) 10:12:09.57
docomoアプデしたらスグ電の通知が消えてくれない
なんだこいつは
なんだこいつは
335: 2019/01/10(木) 10:20:16.50
前日のログも読まないやつ・・・
337: 2019/01/10(木) 10:22:14.67
>>335
いちいち読んでられるかよ、ありがとう
いちいち読んでられるかよ、ありがとう
342: 2019/01/10(木) 11:46:46.93
9へのアプデしたら主にゲーム面で変化があった。
PUBG。BuletoothでVCしても音声のレートが落ちなくなった。
キャプテン翼。画面の切り替えが恐ろしくもっさりするようになった。最悪レベル。
PUBG。BuletoothでVCしても音声のレートが落ちなくなった。
キャプテン翼。画面の切り替えが恐ろしくもっさりするようになった。最悪レベル。
344: 2019/01/10(木) 12:15:01.12
アプデしたらいろいろおかしくなった
完
完
347: 2019/01/10(木) 12:37:17.01
>>344
勝手にスグデン開始するし、音がならなくなるし、ろくなもんじゃねぇな
全部解決したから良いけど
勝手にスグデン開始するし、音がならなくなるし、ろくなもんじゃねぇな
全部解決したから良いけど
345: 2019/01/10(木) 12:26:15.38
開発者向けオプションからウィンドウアニメスケールとトランディションアニメスケールにアニメーター再生時間スケールの設定をOFFにしてみると
ブラウザ等の切り替わりが爆速になるからお試しあれ
ブラウザ等の切り替わりが爆速になるからお試しあれ
351: 2019/01/10(木) 14:03:09.63
>>345
質問ですがこれ全てoffだと何か不具合出るのかな?
質問ですがこれ全てoffだと何か不具合出るのかな?
352: 2019/01/10(木) 14:17:53.07
>>351
不具合はでないよ
アニメーション(例えばキーボードが下から上がってくる描写やアプリ起動のときの広がる描写)をカットして切り替わるだけ
みてくれは悪くなるがとにかくサクサク、スピードを求めるならありかと
不具合はでないよ
アニメーション(例えばキーボードが下から上がってくる描写やアプリ起動のときの広がる描写)をカットして切り替わるだけ
みてくれは悪くなるがとにかくサクサク、スピードを求めるならありかと
357: 2019/01/10(木) 14:32:18.36
>>352
ありがとうございます、全てoffの方が使いやすいですね。
ありがとうございます、全てoffの方が使いやすいですね。
354: 2019/01/10(木) 14:28:47.07
>>351
素っ気なくなるだけ
素っ気なくなるだけ
355: 2019/01/10(木) 14:31:01.26
>>354
つれないなぁ('A`)w
つれないなぁ('A`)w
358: 2019/01/10(木) 14:33:22.99
>>354
スゲェ~速いこれoffの方が良いね。
スゲェ~速いこれoffの方が良いね。
374: 2019/01/10(木) 17:57:31.72
>>345
今年1の情報サンクス
今年1の情報サンクス
376: 2019/01/10(木) 18:12:11.63
>>345
スゲーさくさくになった。
ありがとん。
スゲーさくさくになった。
ありがとん。
377: 2019/01/10(木) 18:21:02.75
>>345
試しにやってみたらものすごくパッパッと切り替わるようになってビックリした。
ありがとう!
試しにやってみたらものすごくパッパッと切り替わるようになってビックリした。
ありがとう!
378: 2019/01/10(木) 18:27:18.49
>>345
俺はある程度アニメーション欲しいので、物によって0.5にしたりしてる
もちろんサクサクとアニメーションのバランスがとれて良い
俺はある程度アニメーション欲しいので、物によって0.5にしたりしてる
もちろんサクサクとアニメーションのバランスがとれて良い
381: 2019/01/10(木) 19:08:45.08
>>378
俺と同じだな
今日から家来にしてやる
俺と同じだな
今日から家来にしてやる
397: 2019/01/10(木) 20:54:25.52
>>381
ケツ拭け
ケツ拭け
471: 2019/01/11(金) 23:32:48.94
>>461
>>345 のスケール長くするとわかりやすいんだが
LINEのトーク画面初期画面の描画がおかしい
普通のタスク切り替えだと前面のアプリが下に下がってタスクボタン押すと後ろのアプリが前面に来るんだけど
LINEのトーク初期画面だけ下に下がるときに変な描画がされて後ろに既に移動してる、だからここでタスクボタン押すとまたLINEに戻る
LINE側の問題かな
>>345 のスケール長くするとわかりやすいんだが
LINEのトーク画面初期画面の描画がおかしい
普通のタスク切り替えだと前面のアプリが下に下がってタスクボタン押すと後ろのアプリが前面に来るんだけど
LINEのトーク初期画面だけ下に下がるときに変な描画がされて後ろに既に移動してる、だからここでタスクボタン押すとまたLINEに戻る
LINE側の問題かな
472: 2019/01/11(金) 23:35:58.71
>>471
あと色々やってたら何かの拍子に正常に切り替えられるようになる
アプリ再起動したら元に戻るけど
あと色々やってたら何かの拍子に正常に切り替えられるようになる
アプリ再起動したら元に戻るけど
473: 2019/01/11(金) 23:56:08.62
>>471
なるほどタスク切替の挙動はLINEがおかしいんであって不具合ではないのね
他のアプリで今確認したらマトモだったよthx
なるほどタスク切替の挙動はLINEがおかしいんであって不具合ではないのね
他のアプリで今確認したらマトモだったよthx
356: 2019/01/10(木) 14:32:12.04
一々全員が遡及して読んでるとも思わないけどね
360: 2019/01/10(木) 15:08:44.73
388: 2019/01/10(木) 19:53:50.67
>>360のってどうやるの?
テーマがない
テーマがない
400: 2019/01/10(木) 21:01:55.59
363: 2019/01/10(木) 15:13:15.24
XZ3の壁紙つこてるけど、サイズが合わなくてはみ出る感があるな
365: 2019/01/10(木) 15:48:53.71
アプデしたらフォントが細くなったのかな?
440: 2019/01/11(金) 17:17:53.38
>>365
ほんまやね
chmateの文字が細い
ほんまやね
chmateの文字が細い
366: 2019/01/10(木) 16:04:06.06
Wifiの自動的にONを無効にしてても
自動接続に家のWifiだけチェックしてたら自動でWifiがONになって自動で接続されるんだけど、家のWifiだけ自動で繋げたいならこれであってる?
あと、スリープ時のWifi接続なくなってない?
以前ストリーミング中に寝落ちしてえらい目にあったんだが、どうなってる?
自動接続に家のWifiだけチェックしてたら自動でWifiがONになって自動で接続されるんだけど、家のWifiだけ自動で繋げたいならこれであってる?
あと、スリープ時のWifi接続なくなってない?
以前ストリーミング中に寝落ちしてえらい目にあったんだが、どうなってる?
367: 2019/01/10(木) 16:12:14.85
>>366
スリープ時もオフにしない限りWifiは接続不安定にならない限りオンのままだってさ
スリープ時にオフは専用アプリ使わないと出来ないと
スリープ時もオフにしない限りWifiは接続不安定にならない限りオンのままだってさ
スリープ時にオフは専用アプリ使わないと出来ないと
368: 2019/01/10(木) 17:00:09.08
アプデしたら画面明るさと指紋がおかしくなった
369: 2019/01/10(木) 17:06:47.01
知り合いがこの機種に変えて持つときに指紋センサーに触れてしまうと画面が点灯して困る言ってるんだけど
点かないようにする設定とかあります?
点かないようにする設定とかあります?
370: 2019/01/10(木) 17:15:02.99
>>369
アンビエント表示をオフにすればいいんじゃね?
アンビエント表示をオフにすればいいんじゃね?
371: 2019/01/10(木) 17:24:09.68
>>369
指紋使うなとしか
指紋使うなとしか
372: 2019/01/10(木) 17:38:09.33
ありがとう。伝えておきます
373: 2019/01/10(木) 17:42:44.53
うわ、カメラのUI変わってる
いついらいの変更だろ
いついらいの変更だろ
375: 2019/01/10(木) 18:01:17.61
アプデしたら「自動調整バッテリー」が効いたのか、電池持ちが良くなった
マツモトキヨシのアプリが電池食ってたらしい
マツモトキヨシのアプリが電池食ってたらしい
379: 2019/01/10(木) 18:53:51.57
カメラは動画にしても起動の度に写真モードにもどるようになったのが個人的には不便だ。
動画モードで立ち上げられるショートカットとか作れないかな~?
動画モードで立ち上げられるショートカットとか作れないかな~?
380: 2019/01/10(木) 18:59:16.52
>>379
今試したけど、動画モードで終わったら次は動画モードで始まるよ。
今試したけど、動画モードで終わったら次は動画モードで始まるよ。
382: 2019/01/10(木) 19:14:07.53
>>380
ほんとだな、、
動画を頻繁に使うのに、いつのまにか写真に戻っちゃうんだけど、どういうタイミングでで戻るんだろうか…
ほんとだな、、
動画を頻繁に使うのに、いつのまにか写真に戻っちゃうんだけど、どういうタイミングでで戻るんだろうか…
383: 2019/01/10(木) 19:32:10.66
開発者オプションって何処にあるの?
387: 2019/01/10(木) 19:46:02.96
>>383
今まで出してないならこれからも必要ないよ君には
今まで出してないならこれからも必要ないよ君には
389: 2019/01/10(木) 19:56:38.62
>>387
サクサク体験するなら出すしか無いんだからw
サクサク体験するなら出すしか無いんだからw
390: 2019/01/10(木) 19:58:44.46
>>383
設定→システム→端末情報→ビルド番号を数回タップ
設定→システム→端末情報→ビルド番号を数回タップ
408: 2019/01/11(金) 00:21:13.12
>>390
サンキュー
サンキュー
384: 2019/01/10(木) 19:40:16.69
少しはぐぐれよ。
386: 2019/01/10(木) 19:44:49.84
9にしたらクイック設定のWi-FiやBluetoothに接続してる文字押すと画面遷移せずに設定できる機能なくなったの?
391: 2019/01/10(木) 20:08:52.31
>>386
長押し
長押し
436: 2019/01/11(金) 16:35:23.86
>>391
普通に設定画面いくんだが
普通に設定画面いくんだが
395: 2019/01/10(木) 20:47:58.68
>>386
通知領域のアイコン長押しでいいかな
通知領域のアイコン長押しでいいかな
393: 2019/01/10(木) 20:42:30.13
ネットでシムフリーで買おうと思ってるのに全然売られんな
ヤフオクでもメルカリでも全然でんやん
Amazonで55千は安い?
怪しい通販サイトで4万ちょいで売ってるとこあるけど怪しいよなこれ
ヤフオクでもメルカリでも全然でんやん
Amazonで55千は安い?
怪しい通販サイトで4万ちょいで売ってるとこあるけど怪しいよなこれ
394: 2019/01/10(木) 20:46:18.01
>>393
55kってどっちよ
55kってどっちよ
396: 2019/01/10(木) 20:51:49.10
プレミアムのほうがやっぱ性能いいのか?
値段も高いしデカイから嫌なんだが
値段も高いしデカイから嫌なんだが
398: 2019/01/10(木) 20:56:10.05
今から買うならXZ4待った方がいいと思うぞ
まあ有機ELに抵抗がなければだけど
まあ有機ELに抵抗がなければだけど
401: 2019/01/10(木) 21:07:03.85
>>398
XZ4待ってこっち買うってこと?
XZ4は高いでしょ
XZ4待ってこっち買うってこと?
XZ4は高いでしょ
399: 2019/01/10(木) 21:00:08.20
アップデートしたら電池の減りが早くなった
403: 2019/01/10(木) 22:29:02.77
>>399
俺は遅くなったけど。なんでかな
俺は遅くなったけど。なんでかな
402: 2019/01/10(木) 21:33:23.38
今更アプリの設定クリアとか吐き気がするなw
404: 2019/01/10(木) 23:30:36.17
ロック画面で時計・ナビバ・ステバ…消した
https://i.imgur.com/WnNu19X.jpg
https://i.imgur.com/WnNu19X.jpg
405: 2019/01/10(木) 23:55:27.44
9ってUIが変更されているはずなのに、アップデートしても全く一緒なんだけど。
406: 2019/01/11(金) 00:06:37.93
>>405
Xperiaは変更しないってよ
Xperiaは変更しないってよ
407: 2019/01/11(金) 00:12:00.19
今XZ2を買おうとすると、どんな値引きがつきますか?
409: 2019/01/11(金) 00:53:22.22
アプデしたら画面off状態での指紋認証の反応悪くなったな
誤タッチでの解除防ぐために意図的に一呼吸置くようにしてるだけのような気もするけど
誤タッチでの解除防ぐために意図的に一呼吸置くようにしてるだけのような気もするけど
433: 2019/01/11(金) 14:05:33.83
>>409
こちらPREMIUMだけど、2日くらい経ったら何故か前同様に反応するようになりましたよ
こちらPREMIUMだけど、2日くらい経ったら何故か前同様に反応するようになりましたよ
434: 2019/01/11(金) 14:14:08.33
>>433
自分もそうですね
再起動もしたので、それで直ったのかもしれません
自分もそうですね
再起動もしたので、それで直ったのかもしれません
544: 2019/01/13(日) 14:34:30.24
>>434
良かったです
楽しいXperiaXZ2Premiumライフを♪
良かったです
楽しいXperiaXZ2Premiumライフを♪
545: 2019/01/13(日) 14:43:44.87
>>544
キモ
キモ
410: 2019/01/11(金) 01:27:35.93
登録やり直すと前と同じになるよ
411: 2019/01/11(金) 01:28:56.99
やり直しても変わらずなのよね
412: 2019/01/11(金) 01:29:28.73
アップデートしたら、アラームの音量が一番左のバー位置でも音が消えなくなった。どうにかならないのこれ。
413: 2019/01/11(金) 03:44:12.86
このスマホ電池持ち悪すぎじゃね?切れるたびいらつくわ
417: 2019/01/11(金) 08:54:14.21
>>413
悪くないけど
どんな使い方してるんだ?
悪くないけど
どんな使い方してるんだ?
456: 2019/01/11(金) 20:42:36.44
>>417
通常だけど
>>418
何いってんのお前?
>>422
すーぐ煽るw
通常だけど
>>418
何いってんのお前?
>>422
すーぐ煽るw
458: 2019/01/11(金) 21:11:49.66
>>456
お前の通常が世間の異常なんだよ
お前の通常が世間の異常なんだよ
414: 2019/01/11(金) 05:39:37.42
あれ、動画の記録方式で4Kにしかh264とh265の選択ないの元からだっけ?
オレオの時にはフルHDとか他のサイズでも選べたと思ったの記憶違いかな
オレオの時にはフルHDとか他のサイズでも選べたと思ったの記憶違いかな
415: 2019/01/11(金) 05:43:48.04
e
416: 2019/01/11(金) 05:44:05.36
選べた気もす
418: 2019/01/11(金) 09:06:37.63
行儀の悪いアプリがこっそり居座っているまでが様式美じゃの
419: 2019/01/11(金) 09:25:19.14
アップデートしたらメールなどの通知が
以前は直接ロック画面が表示されてメールの概要が見れてたんだけど
アプデ後はアイコンが並んだ画面が表示されて「ロック画面を見るには画面をダブルタップして~」と出て
通知を見るのが面倒になったんだけど
ダブルタップせずに通知時に直接ロック画面が表示されるようにはどの設定をいじれば良い?ググっても出てこない
以前は直接ロック画面が表示されてメールの概要が見れてたんだけど
アプデ後はアイコンが並んだ画面が表示されて「ロック画面を見るには画面をダブルタップして~」と出て
通知を見るのが面倒になったんだけど
ダブルタップせずに通知時に直接ロック画面が表示されるようにはどの設定をいじれば良い?ググっても出てこない
420: 2019/01/11(金) 10:47:09.26
アップデートでお前らがウキウキしてて俺嬉しいよ
421: 2019/01/11(金) 10:57:35.64
確かにアプデしたら電池の減り速くなった気がするな
422: 2019/01/11(金) 11:15:12.43
アホだからだろ
423: 2019/01/11(金) 11:43:17.87
人によって入れてるアプリや設定にスマホ弄る頻度なんて人それぞれだからバッテリー持つ持たないなんて言われても分からんて
424: 2019/01/11(金) 11:46:17.17
人それぞれだね
自分は仕事から帰宅時に、前は40%台だったのが60%台になった
初期化してないから使い方は変わってない
自分は仕事から帰宅時に、前は40%台だったのが60%台になった
初期化してないから使い方は変わってない
425: 2019/01/11(金) 11:47:57.70
昼ご飯 何食べよ
426: 2019/01/11(金) 11:57:39.52
9にしてから
明るさセンサーを自動にしてると
夜間すごく暗くなってしまう
スライドバーを50%くらいの位置にもどしても
翌日の夜になるとまた0の方にされてしまう
酷い改悪だ
明るさセンサーを自動にしてると
夜間すごく暗くなってしまう
スライドバーを50%くらいの位置にもどしても
翌日の夜になるとまた0の方にされてしまう
酷い改悪だ
427: 2019/01/11(金) 12:10:28.86
>>426
8まではSONYの自動調節だったのを9からOSに入ってるGoogleが調節したやつに切り替わったからね
今までのSONYの方が優秀だった、のか目の事を考えたGoogleの狙い通りなのか
8まではSONYの自動調節だったのを9からOSに入ってるGoogleが調節したやつに切り替わったからね
今までのSONYの方が優秀だった、のか目の事を考えたGoogleの狙い通りなのか
428: 2019/01/11(金) 12:23:57.32
俺のは、そんな早くなくなったりしないな
ずっと使ってるからじゃね?
仕事中はイジるの最低限にしておきなよ?
ずっと使ってるからじゃね?
仕事中はイジるの最低限にしておきなよ?
429: 2019/01/11(金) 13:15:40.76
もともと自動調整をオフ。
Taskerで自分の使いやすいように輝度調整してたから問題なし。
Taskerで自分の使いやすいように輝度調整してたから問題なし。
430: 2019/01/11(金) 13:18:49.47
機種変更してきますた、よろしくお願いします
ちと重いけど手触りいいねこれ
ちと重いけど手触りいいねこれ
431: 2019/01/11(金) 13:34:36.27
アニメーションスケールと、その他2項目offにしたらバッテリー長持ちするな。
435: 2019/01/11(金) 16:05:50.35
ゲームでスクショ撮る時にホームボタン隠れてたのに
出てくるようになってしまってるな
前の機種こうだったから機種変して嬉しかったポイントだったのに
出てくるようになってしまってるな
前の機種こうだったから機種変して嬉しかったポイントだったのに
437: 2019/01/11(金) 16:44:25.23
アプデでBluetoothイヤホンの電池残量出るようになったのはいいね
ただ、20%表示でもわりとすぐ切れるから精密さはないね
ただ、20%表示でもわりとすぐ切れるから精密さはないね
438: 2019/01/11(金) 16:51:40.36
>>437
直接計っているわけじゃないんだから、イヤホン側の問題だろ。
直接計っているわけじゃないんだから、イヤホン側の問題だろ。
439: 2019/01/11(金) 16:55:48.58
音量バー地味にうざいね
441: 2019/01/11(金) 17:30:07.77
アプデしたら、
指紋認証感度
めっちゃ悪くなってるよね?
指紋認証感度
めっちゃ悪くなってるよね?
442: 2019/01/11(金) 17:33:03.62
>>441
特に以前と変わらないが
特に以前と変わらないが
452: 2019/01/11(金) 20:02:55.06
>>441
うむ
なかなか反応してくれない
登録し直したけど改善しないので
指紋認証解除した
うむ
なかなか反応してくれない
登録し直したけど改善しないので
指紋認証解除した
443: 2019/01/11(金) 17:43:02.78
指紋認証は登録しなおせば元通り良くなる
444: 2019/01/11(金) 17:59:03.94
アップデートのの予約をしましたってなっちゃうんだけど、アップデートしたくない場合はどうすればいいの?
446: 2019/01/11(金) 18:38:46.76
指紋認証+SmartLockの顔認証に設定してるがPieにしたらロック画面で顔認証を受け付けない(指紋マークが表示)状態になることがよくある
再起動すると直るがしばらく経つとまた顔認証不可に…
再起動すると直るがしばらく経つとまた顔認証不可に…
448: 2019/01/11(金) 19:02:31.72
アップデートしたら彼女ができました
449: 2019/01/11(金) 19:03:30.78
>>448
水晶ブレスレットかよw
水晶ブレスレットかよw
450: 2019/01/11(金) 19:56:46.86
pieにしたら、顔認証できなくなった
455: 2019/01/11(金) 20:39:55.71
>>450
整形張れたのか
整形張れたのか
451: 2019/01/11(金) 19:59:15.41
ふっ、変化にすら対応できぬ愚かな人間共よ
453: 2019/01/11(金) 20:05:23.32
>>451
神よw
神よw
454: 2019/01/11(金) 20:17:25.00
お前らの指紋どうなってんだよw
459: 2019/01/11(金) 21:36:06.42
さらにゲームのプレイ状況に合わせて本体が振動する「AI 4D Smart Shock」も実装しています
https://buzzap.jp/news/20190110-huawei-honor-play/
それって…
https://buzzap.jp/news/20190110-huawei-honor-play/
それって…
460: 2019/01/11(金) 22:17:22.97
ダイナミックバイブレーションは誰も使ってないはずだからセーフ
461: 2019/01/11(金) 22:32:31.73
Pieの不具合もう1点
タスク表示ボタンをダブルタップでのアプリケーション切替がおかしい
例えばLINEとmateを起動してて
mateからダブルタップでLINEに切替→うまくいく
LINE使用中からダブルタップ→LINEのまま
タスク表示ボタンをダブルタップでのアプリケーション切替がおかしい
例えばLINEとmateを起動してて
mateからダブルタップでLINEに切替→うまくいく
LINE使用中からダブルタップ→LINEのまま
465: 2019/01/11(金) 23:01:44.89
>>461
俺のXZ2は優秀でしたわ
俺のXZ2は優秀でしたわ
464: 2019/01/11(金) 23:00:19.02
Android 9は新方式のホームボタンって設定で選べるの?
467: 2019/01/11(金) 23:03:13.11
>>464
選べないよ
それは悔しい
選べないよ
それは悔しい
468: 2019/01/11(金) 23:05:43.22
>>466
>>467
選べないのか
試してみたかったんだが
>>467
選べないのか
試してみたかったんだが
477: 2019/01/12(土) 02:12:58.70
>>468
俺も試したかったけど
調べたらSONYさんが不採用した的なのを見たような
…悔しいです!
俺も試したかったけど
調べたらSONYさんが不採用した的なのを見たような
…悔しいです!
466: 2019/01/11(金) 23:01:47.77
むり
470: 2019/01/11(金) 23:31:46.30
得るものも失うモノも無いどうでもいいアプデだったな
ただ左上に時計表示するのはクソむかつく
もともと変に神経質だから左上に通知があるのが許せない
それに通知アイコンが時計の横に出るってなんか中途半端でカッコ悪くないか?
ただ左上に時計表示するのはクソむかつく
もともと変に神経質だから左上に通知があるのが許せない
それに通知アイコンが時計の横に出るってなんか中途半端でカッコ悪くないか?
475: 2019/01/12(土) 00:45:28.61
スリープ時の指紋復帰が無反応なことが増えたね、どっか弄らんとだめなのかな?
478: 2019/01/12(土) 02:23:38.60
古いとか言われるかもしれないけど、SO-01Bからずっと3ボタンだからこのままでよかったんだよね…
479: 2019/01/12(土) 02:37:39.18
ラインで電話かけるときの待機音なる?
480: 2019/01/12(土) 04:52:54.00
アプデしてから明らかに電池持ち良くなった気がする
482: 2019/01/12(土) 05:28:40.70
>>480
2日位で安定感したよね
前より電池減らないよね
2日位で安定感したよね
前より電池減らないよね
481: 2019/01/12(土) 05:27:57.84
PUBG初めてやったけど荒野行動ってのより簡単なのかな?
このスマホでもちゃんと動くのね
このスマホでもちゃんと動くのね
483: 2019/01/12(土) 06:28:00.84
位置情報って高精度しかなくなったの?GPS使うとバッテリー食うから節電モードでいいのに。
484: 2019/01/12(土) 08:09:40.25
必要な時だけONにするもの
高精度以外全然ダメだし
高精度以外全然ダメだし
485: 2019/01/12(土) 09:23:52.94
位置情報なんて常にONだが
電池の減りが早いとか感じたこと無いわ
昔ならともかく今のは常にONでも問題無いと思う
電池の減りが早いとか感じたこと無いわ
昔ならともかく今のは常にONでも問題無いと思う
504: 2019/01/12(土) 18:24:19.39
>>485
禿同
禿同
486: 2019/01/12(土) 09:41:43.54
XZ3と二択。XZ2をこれから買いに行くのですが、購入サポートで毎月の機種代はかからないという認識でいいですか?
494: 2019/01/12(土) 12:50:56.07
>>486
デカいのはスレチ
デカいのはスレチ
487: 2019/01/12(土) 09:45:54.55
下の▽○□邪魔だな
488: 2019/01/12(土) 10:07:43.50
俺も常に位置情報ONだなぁ
一日充分持つから気にしてない
一日充分持つから気にしてない
489: 2019/01/12(土) 11:07:29.29
左上の時間消せないのかね
常に出るなら使えるけど、アプリ開くと消えるなら別の使いたいんだが、時間が被って邪魔だわ
常に出るなら使えるけど、アプリ開くと消えるなら別の使いたいんだが、時間が被って邪魔だわ
491: 2019/01/12(土) 12:28:16.98
メール関係更新しないと届かないわ
※プッシュ設定 確認済み
※プッシュ設定 確認済み
492: 2019/01/12(土) 12:40:32.80
9.0にした人、ウィジェットのサイズ変更できる?
496: 2019/01/12(土) 15:02:35.05
>>492
出来ないと大問題
ていうか9にしていからここで挙げられてる不具合は何一つ発生していない
問題があるとしたら時計の左表示とアラームの無音(バイブのにみ)ができないくらい
出来ないと大問題
ていうか9にしていからここで挙げられてる不具合は何一つ発生していない
問題があるとしたら時計の左表示とアラームの無音(バイブのにみ)ができないくらい
506: 2019/01/12(土) 18:47:51.99
>>496
だよね
ウィジェットの移動はできるけどサイズ変更が全く出来ない(サイズ変更選んだときに出る赤い枠が触れない)
別件でドコモのサポート受けて「遠隔サポート」と「セーフモード」での状態確認を受けたからかな…
ドコモショップ行きか…
だよね
ウィジェットの移動はできるけどサイズ変更が全く出来ない(サイズ変更選んだときに出る赤い枠が触れない)
別件でドコモのサポート受けて「遠隔サポート」と「セーフモード」での状態確認を受けたからかな…
ドコモショップ行きか…
536: 2019/01/13(日) 10:03:59.17
>>496
無音アラームできるよ
詳細設定からアラームのタイプを選択
無音アラームできるよ
詳細設定からアラームのタイプを選択
674: 2019/01/15(火) 14:42:01.23
>>673
>>496
>>496
673: 2019/01/15(火) 14:33:50.80
>>492
これについて解決策はありませんか。地味に困っています
これについて解決策はありませんか。地味に困っています
678: 2019/01/15(火) 14:56:12.50
>>673
ホーム画面ドコモ製のにしてる?
ドコモ設定アプリを開いて下の方にある「ドコモサービス初期設定」をやってみて
ホーム画面ドコモ製のにしてる?
ドコモ設定アプリを開いて下の方にある「ドコモサービス初期設定」をやってみて
679: 2019/01/15(火) 15:03:21.23
>>673
Xperiaホーム使うか他のランチャー使ってみたら
Xperiaホーム使うか他のランチャー使ってみたら
493: 2019/01/12(土) 12:40:42.49
アプデしたら通知バーが少しセンターに寄ったよね。いまだに画面端を丸くする意味が分からん。反射で見えないから、センターに寄せたんでしょ?
495: 2019/01/12(土) 14:23:19.53
指紋登録し直したけどやっぱおかしい
497: 2019/01/12(土) 16:20:17.52
>>495
ですよね
なんなんだよこれ…
ですよね
なんなんだよこれ…
498: 2019/01/12(土) 16:26:17.60
おそらくPieの省電力機能のせい。そのうちアップデートで改善するかもしれんが、保証はない。
499: 2019/01/12(土) 16:32:50.39
compactと共用のスレだからdocomoユーザーが多いのかな。
au版がpieになったときは、指紋関連の不具合報告とかあんまりなかった気がするけど。
au版がpieになったときは、指紋関連の不具合報告とかあんまりなかった気がするけど。
500: 2019/01/12(土) 16:35:43.67
>>499
auとdocomoの技術力の差。
auはトヨタ傘下だからな。
auとdocomoの技術力の差。
auはトヨタ傘下だからな。
505: 2019/01/12(土) 18:40:54.72
>>500
関係なさすぎw
関係なさすぎw
501: 2019/01/12(土) 16:36:47.98
イヤホンジャック無くなったのは痛い
502: 2019/01/12(土) 17:21:58.77
>>501
今時btじゃない方が不思議
今時btじゃない方が不思議
503: 2019/01/12(土) 17:31:11.45
>>501
だよなー
最初は無くてもいいかって思ってたけど、結局充電しながらイヤフォン使える二股のやつ買ってたわ
Bluetoothのも買ったけどBluetoothはBluetoothで充電中は使えないから不便を感じたことも何回かあるし
だよなー
最初は無くてもいいかって思ってたけど、結局充電しながらイヤフォン使える二股のやつ買ってたわ
Bluetoothのも買ったけどBluetoothはBluetoothで充電中は使えないから不便を感じたことも何回かあるし
507: 2019/01/12(土) 18:47:54.43
この機種の良いところ教えて
508: 2019/01/12(土) 18:49:33.54
>>507
手首が鍛えられる所だな。
手首が鍛えられる所だな。
509: 2019/01/12(土) 18:50:49.74
>>507
どっちの?
どっちの?
510: 2019/01/12(土) 19:39:07.89
LINEの電話使ってなかったけど
マジで呼出音ならないな
マジで呼出音ならないな
511: 2019/01/12(土) 21:15:51.58
仕事以外でも電話最近はSlack中心だなー
韓国嫌いだからこのままLine沈んで欲しい
韓国嫌いだからこのままLine沈んで欲しい
512: 2019/01/12(土) 21:17:59.85
>>511
Skypeが自爆してからはSlack一択だよな
Skypeが自爆してからはSlack一択だよな
513: 2019/01/12(土) 21:31:18.38
私はSignal派。
LINEは使ったことないわ。
LINEは使ったことないわ。
514: 2019/01/12(土) 22:27:31.40
知らないのいろいろあるんだなー
カケホーダイだから、普通の電話でいいんだけど
番号知らないことあるからさー
あとLINEの普及率やばすぎだろ
個人的にはalloがいいです
カケホーダイだから、普通の電話でいいんだけど
番号知らないことあるからさー
あとLINEの普及率やばすぎだろ
個人的にはalloがいいです
533: 2019/01/13(日) 07:04:29.06
>>514
Alloは3月で終了らしいじゃん
Alloは3月で終了らしいじゃん
540: 2019/01/13(日) 11:33:04.24
>>533
(゜-゜)えっ
(゜-゜)えっ
515: 2019/01/12(土) 22:37:31.23
LINEって相手側も通信量使うんでしょ?
それ知ってから使いづらくなった
それ知ってから使いづらくなった
516: 2019/01/12(土) 23:03:40.77
何も分からん人達が無料だと思ってラインが電話してるけど
アホだなぁと思ってるわ
ネット繋げてるって理屈が分からんみたいね
アホだなぁと思ってるわ
ネット繋げてるって理屈が分からんみたいね
517: 2019/01/12(土) 23:11:10.54
おじさんだらけやん
518: 2019/01/12(土) 23:33:09.47
パイにアプデした人音量調節の段階どうなってる?
細かく設定できるようになった?
細かく設定できるようになった?
520: 2019/01/12(土) 23:46:58.70
>>518
細かくなった
細かくなった
537: 2019/01/13(日) 10:09:37.65
>>520
>>523
ありがと
ちなみに最小音量は更に小さくできるようにもなった?
寝るときにイヤホンして寝ると最小音量でも大きく感じる
>>523
ありがと
ちなみに最小音量は更に小さくできるようにもなった?
寝るときにイヤホンして寝ると最小音量でも大きく感じる
541: 2019/01/13(日) 12:50:08.26
>>537
なった・・・気がする
前の最小から消音までに比べて2~3段階くらいはあると思う
なった・・・気がする
前の最小から消音までに比べて2~3段階くらいはあると思う
523: 2019/01/13(日) 00:08:55.34
>>518
なった
音楽聞いててもっと細かく調整したいとは思ってたけど
アプリの音量一気に下げたい時は面倒ね
なった
音楽聞いててもっと細かく調整したいとは思ってたけど
アプリの音量一気に下げたい時は面倒ね
519: 2019/01/12(土) 23:46:32.80
宗教上の理由でLINE使ってなかったけど
最近になって新しい知り合い増えたら抗えなくなった
自分で使い始めたらまあどうでも良くなるな
最近になって新しい知り合い増えたら抗えなくなった
自分で使い始めたらまあどうでも良くなるな
522: 2019/01/13(日) 00:03:26.14
>>519
だろ?韓国に感謝
だろ?韓国に感謝
521: 2019/01/12(土) 23:49:58.03
LINE通話でも一時間で18MBぐらいだから、まぁそこまででもないんじゃない?
526: 2019/01/13(日) 01:39:14.18
>>521
自分が良くても相手次第だから
自分が良くても相手次第だから
524: 2019/01/13(日) 01:21:01.99
知り合いにガンにLine使わん奴が居て連絡が面倒いw
でもLINE自体は無くなって欲しいとどこかで俺も思ってるw
でもLINE自体は無くなって欲しいとどこかで俺も思ってるw
525: 2019/01/13(日) 01:33:38.33
もしかして:頑な(かたくな)
527: 2019/01/13(日) 01:42:27.25
>>525
やめたれw
やめたれw
528: 2019/01/13(日) 01:49:52.18
>>525
日本語としては
ガンにも有り
かたくなも有り
どちらも正解よw
日本語としては
ガンにも有り
かたくなも有り
どちらも正解よw
786: 2019/01/17(木) 12:23:11.43
>>525
ふいんきで察してやれよ
ふいんきで察してやれよ
529: 2019/01/13(日) 01:52:23.70
"ガンとして"と言いたかったのでは
530: 2019/01/13(日) 02:15:04.01
>>529
日本語ならそうだよなwなんで自分でフォロー入れてんだろ
もうちょい本読めよ
日本語ならそうだよなwなんで自分でフォロー入れてんだろ
もうちょい本読めよ
531: 2019/01/13(日) 06:40:30.03
pieになってからステータスバーのアイコンって消せなくなったのかな?
目覚ましのアイコンを消したいんだけど、消せる方法ってありますか?
目覚ましのアイコンを消したいんだけど、消せる方法ってありますか?
532: 2019/01/13(日) 06:52:39.45
LINE無くなったら、
連絡先知らなくてLINEだけ繋がってる人と
連絡取れなくなるから困るのはあるな。
連絡先知らなくてLINEだけ繋がってる人と
連絡取れなくなるから困るのはあるな。
534: 2019/01/13(日) 07:41:04.68
gunners
535: 2019/01/13(日) 09:33:40.00
音量調整はめちゃくちゃ細かくなったよね
一気にあげるときはバー使わず指で動かしたほうが速い
一気にあげるときはバー使わず指で動かしたほうが速い
538: 2019/01/13(日) 10:41:32.87
ラインとか言うネットイキリカス御用達のキモヲタSNS
おまえらってフェイスブックとかインスタやってないの?
おまえらってフェイスブックとかインスタやってないの?
539: 2019/01/13(日) 11:14:44.24
FacebookとかLINEと同じ位にヤバいサービスとか使う気になれない
542: 2019/01/13(日) 12:55:42.90
ラインは家族連絡用、フェイスブックはアカウント作って、messengerで仲間と連絡用、Twitterもアカウントだけ、インスタグラム何かやらん、個人情報晒していいねってアホだろ(笑)
543: 2019/01/13(日) 14:27:49.76
最近メッセージアプリで「sms接続がありません」って出るんだけどなんだろうかこれ
実際にはsmsも電話も出来るんだけどなぜ出るのか理由が知りたい
実際にはsmsも電話も出来るんだけどなぜ出るのか理由が知りたい
546: 2019/01/13(日) 17:31:11.49
MSA-003は優秀な機体だよ
547: 2019/01/13(日) 18:42:46.66
Amazonでdポイントでお支払できるようになったの?
548: 2019/01/13(日) 19:06:59.90
>>547
なってないと思うけど
なってないと思うけど
549: 2019/01/13(日) 19:08:05.80
>>547
ごめんいつの間にかなってた!
ごめんいつの間にかなってた!
550: 2019/01/13(日) 19:13:07.22
よく見たら間接的にdポイント支払いできるようになってるだけだから今までと変わらねーな
551: 2019/01/13(日) 22:07:00.99
アプデして唯一良くなったのが
Bluetoothの接続先機器の電池残量が見えるようになったこと
これはすげー便利
Bluetoothの接続先機器の電池残量が見えるようになったこと
これはすげー便利
552: 2019/01/13(日) 22:52:36.38
ゲームがバックグラウンドに回るとすぐにキルされるようになった気がする
電池食ってるアプリ設定で除外してるはずなんだけどな
電池食ってるアプリ設定で除外してるはずなんだけどな
593: 2019/01/14(月) 19:20:49.93
>>552
適当なゲーム起動した状態で写真を撮影するとすぐキルされるね。
Ingressでポータル申請出来ないよ…
適当なゲーム起動した状態で写真を撮影するとすぐキルされるね。
Ingressでポータル申請出来ないよ…
553: 2019/01/13(日) 22:55:30.51
くっそまた買えんかった
いつもおれのちょうど上の額で終わる
なんなんうぜえな
いつもおれのちょうど上の額で終わる
なんなんうぜえな
554: 2019/01/13(日) 23:08:07.03
音量がしばらくすると勝手に真ん中に戻ってるんだが、なんなんこれ‥
555: 2019/01/14(月) 02:41:06.80
次はandroidQ?
コードネームは何になるんだろうね?
思いつかない。
コードネームは何になるんだろうね?
思いつかない。
559: 2019/01/14(月) 07:19:18.22
>>555
Qねぇ…
クォーターパウンダー…
Qねぇ…
クォーターパウンダー…
556: 2019/01/14(月) 03:46:17.99
お菓子のコードネーム使うの止めたの?
557: 2019/01/14(月) 03:51:24.99
あれ?どこか連打するとゲームなかったけ?
今回からなくなったの?
今回からなくなったの?
563: 2019/01/14(月) 09:29:36.48
>>557
androidバージョンのところ連打
今回はPが拡大縮小できるだけ
前回はキモいイカだかタコだった
androidバージョンのところ連打
今回はPが拡大縮小できるだけ
前回はキモいイカだかタコだった
567: 2019/01/14(月) 10:25:08.12
>>563
ありがとう
できたけどゲームないのか
残念
ありがとう
できたけどゲームないのか
残念
558: 2019/01/14(月) 07:15:16.70
今まで通知バーを少し下げたときの時間タッチでアラームとかの画面に行けたのにPieから行けなくなったんだな
時計アプリをデスクトップに置いとくの嫌だな
時計アプリをデスクトップに置いとくの嫌だな
560: 2019/01/14(月) 08:21:42.09
>>558
いけるぞ。
いけるぞ。
561: 2019/01/14(月) 08:25:53.98
>>560
行けないやん
行けないやん
562: 2019/01/14(月) 08:26:36.91
>>561
ごめん、日付じゃなくて時間タッチしたらいいんたな
日付タッチしてたわ
ごめん、日付じゃなくて時間タッチしたらいいんたな
日付タッチしてたわ
565: 2019/01/14(月) 09:40:46.93
ピクセルとかだとペイントができるって見たけどXPERIAはだめなのかねイースターエッグ
566: 2019/01/14(月) 09:41:56.29
あとアプデしたら通話中に高い音でポンッ!って鳴るようになった。何なんだろうか。
569: 2019/01/14(月) 11:16:48.36
>>566
通話中の通知の音のこと?
LINEとかきたときの
通話中の通知の音のこと?
LINEとかきたときの
577: 2019/01/14(月) 14:34:48.01
>>569
気にしてなかった。今度確認してみる
気にしてなかった。今度確認してみる
568: 2019/01/14(月) 11:11:13.74
astroファイルマネージャーがおかしくなっちまった---
570: 2019/01/14(月) 11:24:30.67
8までは端末ボリューム最小にしておけば通知音も出なかったが
9ではボリューム最小にしても、メディア音量が最小になるだけで通知音は別設定になってるから
9ではボリューム最小にしても、メディア音量が最小になるだけで通知音は別設定になってるから
571: 2019/01/14(月) 13:41:19.17
pieにアプデしてからカメラのモード内におまかせオートのアイコンがなくなったんだけど、どうやってオートで撮るの?
572: 2019/01/14(月) 13:42:37.11
>>571
通常時がオート
メニュー内にマニュアルがある
通常時がオート
メニュー内にマニュアルがある
573: 2019/01/14(月) 13:48:16.56
なるほど。ありがとうございました
574: 2019/01/14(月) 13:51:02.40
さっき急に端末が落ちて、電源が全然入らなくて焦った…
落としたり衝撃加えた訳じゃなかったんだけど、
とりあえずsimカードのトレー開けて閉め直したら復活
いやー、焦るねぇ…
落としたり衝撃加えた訳じゃなかったんだけど、
とりあえずsimカードのトレー開けて閉め直したら復活
いやー、焦るねぇ…
575: 2019/01/14(月) 13:57:36.92
アプデしたらタップしても反応しないことが増えた気がする
576: 2019/01/14(月) 14:04:54.50
>>575
色んなスレで言ってそう
色んなスレで言ってそう
578: 2019/01/14(月) 14:51:29.63
アプデしたらナビゲーションバーが違和感ありまくりなんだけど
何がおかしくて違和感あるのかわからなくてめっちゃモヤモヤする…
何がおかしくて違和感あるのかわからなくてめっちゃモヤモヤする…
579: 2019/01/14(月) 16:05:09.78
上の時計に秒表示ってどうやるの?
8のときは出来てたのにアップデートしたら消えた
8のときは出来てたのにアップデートしたら消えた
595: 2019/01/14(月) 19:22:48.68
597: 2019/01/14(月) 19:41:24.42
>>579
間違ったこっちだった。
UI Tuner Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
間違ったこっちだった。
UI Tuner Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
581: 2019/01/14(月) 16:47:24.71
583: 2019/01/14(月) 16:55:49.29
smart lockの顔認証が無効になるのはなんでや!?
再起動で一時的に復活しても気付くと指紋認証onlyになってる
再起動で一時的に復活しても気付くと指紋認証onlyになってる
584: 2019/01/14(月) 17:03:54.64
>>583
それ、俺も気になってた
気がつくとたまに使えるときあるんだけど
すぐ指紋認証オンリーになる
それ、俺も気になってた
気がつくとたまに使えるときあるんだけど
すぐ指紋認証オンリーになる
585: 2019/01/14(月) 17:42:05.17
>>584
なりますよね
oreoの時は開発者サービスのバグだか何かでsmart lockが表示されなかったりして
pieになってもまたかよ今度は何?…て感じ
なりますよね
oreoの時は開発者サービスのバグだか何かでsmart lockが表示されなかったりして
pieになってもまたかよ今度は何?…て感じ
586: 2019/01/14(月) 17:58:17.55
>>583
pieの問題らしいよ。
Pixel3でも報告上がってる。
pieの問題らしいよ。
Pixel3でも報告上がってる。
594: 2019/01/14(月) 19:21:04.91
>>586
osの問題なんですね
pixelでも出てるなら(xperia特有の不具合でないなら)そのうちアプデで解消されるかな
情報thx!
osの問題なんですね
pixelでも出てるなら(xperia特有の不具合でないなら)そのうちアプデで解消されるかな
情報thx!
587: 2019/01/14(月) 18:22:11.45
とりあえずpoboxの確定の上の候補はなくしてくれ。コンパクトの場合縦長だから打ちにくくて確定のつもりで候補をタッチしてしまう。
588: 2019/01/14(月) 18:30:54.44
不器用なんだな…
589: 2019/01/14(月) 18:57:42.96
pobox卒業するいいチャンスだぞ
無料ならGboardのほうが使いやすい
無料ならGboardのほうが使いやすい
590: 2019/01/14(月) 19:02:08.31
先ほどハルトコーティングしてきました
2か月後のWも2千円払ってきたけど
どうなんですか?先輩がた
Wはする価値あるんですかね
画面の滑り悪くて使いにくいけど
こんなもんなの
2か月後のWも2千円払ってきたけど
どうなんですか?先輩がた
Wはする価値あるんですかね
画面の滑り悪くて使いにくいけど
こんなもんなの
591: 2019/01/14(月) 19:07:15.88
>>590
やっちまったな
やっちまったな
624: 2019/01/15(火) 09:56:11.88
>>591
>>592
失敗したのか
やっちまったかー
オススメのコーティングあれば教えてくれよ
硝子フィルムだとエッジ収まりが駄目なんだよなー
>>592
失敗したのか
やっちまったかー
オススメのコーティングあれば教えてくれよ
硝子フィルムだとエッジ収まりが駄目なんだよなー
592: 2019/01/14(月) 19:15:57.86
>>590
なんでそんな下位のコーティングしちまうんだ
なんでそんな下位のコーティングしちまうんだ
596: 2019/01/14(月) 19:25:00.85
これってカスタムナビゲーションアプリでナビゲーションバー消せないの?
599: 2019/01/14(月) 20:49:35.94
コンパクトはシャープがあるし
601: 2019/01/14(月) 20:57:42.50
SHARP製の良いところって何?安さ?
コンパクトもSoftbankしかなかったような
コンパクトもSoftbankしかなかったような
602: 2019/01/14(月) 21:00:29.70
R2 Compactは確かに食指動くわ
603: 2019/01/14(月) 21:08:34.24
SIMフリーでたらとりあえず、かっちまうかな
604: 2019/01/14(月) 21:09:24.13
ダブルノッチでコンパクトなのに大画面って斬新だけど、そこまで無理して大きくしなくていいんだよコンパクトは
605: 2019/01/14(月) 21:14:45.41
606: 2019/01/14(月) 21:22:09.84
>>605
12万ね
12万ね
607: 2019/01/14(月) 23:09:37.34
>>605
だっさ
se信者ってこんなの求めてるのか
だっさ
se信者ってこんなの求めてるのか
609: 2019/01/14(月) 23:27:00.58
>>607
XperiaXZ2シリーズ持ちが他機種をダサいとかよく言えるもんだわなぁ…
XperiaXZ2シリーズ持ちが他機種をダサいとかよく言えるもんだわなぁ…
611: 2019/01/15(火) 00:13:22.61
>>609
お客さんそんなにXperiaきになるの?スレまできちゃって
お客さんそんなにXperiaきになるの?スレまできちゃって
614: 2019/01/15(火) 01:33:09.70
>>611
XZ2持ちだからこそ
「こんなん選んどいて他機種のデザインをどうこう言えるのか?」と言えるわけですよ
XZ2持ちだからこそ
「こんなん選んどいて他機種のデザインをどうこう言えるのか?」と言えるわけですよ
622: 2019/01/15(火) 09:44:46.61
>>614
え?君はデザインいやだけど嫌嫌買うようなマゾなの?
それは君の価値観の問題だな
ブスでも2年と割り切って付き合うかとかそんな人間かな?
え?君はデザインいやだけど嫌嫌買うようなマゾなの?
それは君の価値観の問題だな
ブスでも2年と割り切って付き合うかとかそんな人間かな?
613: 2019/01/15(火) 00:19:48.05
>>609
言われたなw
言われたなw
608: 2019/01/14(月) 23:10:28.41
それくらいなら買えるな
610: 2019/01/14(月) 23:31:32.11
そんな面白味のないSE2なんぞいらんダブルノッチにしろ
612: 2019/01/15(火) 00:16:51.79
>>610
www
www
615: 2019/01/15(火) 01:34:39.33
なんていうか、デブな野郎が「あの女はブス」って言ってるような
そういうモヤッとしたものを感じるんです
そういうモヤッとしたものを感じるんです
616: 2019/01/15(火) 02:07:18.84
>>615
君もデブなのに
「俺はアイツらとは違うぜっ」
って感じ?
君もデブなのに
「俺はアイツらとは違うぜっ」
って感じ?
617: 2019/01/15(火) 03:48:21.49
>>616
そういう自覚があるから他を貶めるような事は言わない
普通の感覚だよね?
そういう自覚があるから他を貶めるような事は言わない
普通の感覚だよね?
618: 2019/01/15(火) 07:17:10.37
シャープはコンパクトに対して本気だぞ。ソニーもがんばれ
623: 2019/01/15(火) 09:46:26.02
>>618
本気を出した結果=ダブルノッチ
ですね
本気を出した結果=ダブルノッチ
ですね
619: 2019/01/15(火) 07:40:06.81
俺はコンパクトどうでもいいや
620: 2019/01/15(火) 07:47:34.56
キャリアが売る気無くなったら止めるだろう
621: 2019/01/15(火) 08:22:31.21
コンパクトなんてつくってもどうせ売れないんだからやめればいいのに。アップルに続きソニーもやめるらしいが。
625: 2019/01/15(火) 11:13:51.96
コンパクト要らねぇ~その分軽くしてくれ。
626: 2019/01/15(火) 11:35:26.59
女性みたいに常時鞄にいれておくならでかくても良いけど
男性がポケットもっこりさせてくそでかいスマホだしたり後ろポケットに無理やり入れてるの見るとおそろしくダサい
男性がポケットもっこりさせてくそでかいスマホだしたり後ろポケットに無理やり入れてるの見るとおそろしくダサい
627: 2019/01/15(火) 12:13:33.30
コンパクトは音ゲー用に欲しい
普段使いはデカくてもいいんだがな
普段使いはデカくてもいいんだがな
628: 2019/01/15(火) 12:29:46.85
むしろデカいのはいらんw
あんなの電話カテゴリーではない
あんなの電話カテゴリーではない
629: 2019/01/15(火) 12:32:49.20
カードケータイとか
個人的に見た目も好きだし、2台持ちしてみたいと思うから
大きさ気になるなら、2台持ちという選択肢も視野に入れてみようぜ
個人的に見た目も好きだし、2台持ちしてみたいと思うから
大きさ気になるなら、2台持ちという選択肢も視野に入れてみようぜ
631: 2019/01/15(火) 12:42:04.34
>>629
2台持っててもすぐ使いたいからポケットに入れて邪魔にならないコンパクトになるんだよ
家にはタブレットあれば十分だし
2台持っててもすぐ使いたいからポケットに入れて邪魔にならないコンパクトになるんだよ
家にはタブレットあれば十分だし
661: 2019/01/15(火) 13:56:23.11
>>634
そう思うならお前は鞄に入れて使えばいいんじゃね?
おれはデカいスマホを無理やりポケットにいれてるのがダサくて嫌いと言ってるだけで鞄に入れて使うことまで否定してないがな
そう思うならお前は鞄に入れて使えばいいんじゃね?
おれはデカいスマホを無理やりポケットにいれてるのがダサくて嫌いと言ってるだけで鞄に入れて使うことまで否定してないがな
635: 2019/01/15(火) 12:48:48.26
>>631
まぁ、サイズを選ぶかスペックを選ぶかみたいな
どっちに重きを置くかですねぇ
まぁ、サイズを選ぶかスペックを選ぶかみたいな
どっちに重きを置くかですねぇ
630: 2019/01/15(火) 12:36:53.39
いまだに電話のカテゴリーにこだわるのか
633: 2019/01/15(火) 12:45:04.92
>>630
電話にこだわるから小型がよいんだよ
電話にこだわるから小型がよいんだよ
632: 2019/01/15(火) 12:45:03.68
コンパクト推し勢は少数だけど声がでかいんだよねw
636: 2019/01/15(火) 12:49:17.73
ポケットのサイズもあるからな…
637: 2019/01/15(火) 12:55:48.82
今ぐらいのサイズが丁度いいです
638: 2019/01/15(火) 12:59:18.18
くだらない拘りで窮屈なおもいするとかマジ無能
コンパクトに需要ないからもう絶滅危惧種やろ
効率考えたって
ガラ+タブ2台持ち>小さい画面で全てやる
コンパクトに需要ないからもう絶滅危惧種やろ
効率考えたって
ガラ+タブ2台持ち>小さい画面で全てやる
639: 2019/01/15(火) 13:01:43.19
手の大きさもあるのよ。
私の場合はコンパクトでないと片手で持てないの。
5インチくらいでないとツラいわ。
私の場合はコンパクトでないと片手で持てないの。
5インチくらいでないとツラいわ。
640: 2019/01/15(火) 13:02:18.73
両手で持てばいいじゃん
641: 2019/01/15(火) 13:05:48.73
両手で持ったら画面をいじれないじゃんw
642: 2019/01/15(火) 13:07:22.93
>>641
身体障害者なのかな?
身体障害者なのかな?
643: 2019/01/15(火) 13:21:39.78
>>642
???
ごめん、意味が分からない。
???
ごめん、意味が分からない。
648: 2019/01/15(火) 13:30:55.51
>>643
健常者は両手で持っても画面いじれるだろ
健常者は両手で持っても画面いじれるだろ
649: 2019/01/15(火) 13:33:16.19
>>648
私は左手でスマホを持って、フリーの右手人差し指で画面をいじりたいの。
親指で操作するのは苦手なので。
ただそれだけだよ。
私は左手でスマホを持って、フリーの右手人差し指で画面をいじりたいの。
親指で操作するのは苦手なので。
ただそれだけだよ。
652: 2019/01/15(火) 13:36:32.24
>>649
手のひらで支えるように持てばいいのでは?
持ち方変えるだけで解決だよ
手のひらで支えるように持てばいいのでは?
持ち方変えるだけで解決だよ
670: 2019/01/15(火) 14:31:36.61
>>642
よくそんな事平気で書けるな
よくそんな事平気で書けるな
675: 2019/01/15(火) 14:42:43.34
>>641
両手でスマホは無しだなー
両手でスマホは無しだなー
690: 2019/01/15(火) 15:49:13.20
>>641
ネズミとかアライグマ持ちなら操作できるだろ
ネズミとかアライグマ持ちなら操作できるだろ
644: 2019/01/15(火) 13:27:07.83
スマホやタブレットの使い方なんて、自分が好きなようにすればいいじゃん。
自分が使わないものを否定するから反感買うんだよ。
自分が使わないものを否定するから反感買うんだよ。
645: 2019/01/15(火) 13:29:54.91
私は何も否定していないのだけど、何か気に障ったのならごめんね。
私にはコンパクトが使いやすいと書いただけなんだけど。
私にはコンパクトが使いやすいと書いただけなんだけど。
646: 2019/01/15(火) 13:30:03.44
デカくてもポートレートなら気にならないんだけどランドスケープにすると両手で持った時に真ん中に親指が当たりにくいから音ゲーやるのにはめっちゃ不便
647: 2019/01/15(火) 13:30:21.17
9にしたらゲームがくそ遅くなって最悪。
いままではOS更新したら速度改善したので安心してたのに。
8に戻してーよ。
いままではOS更新したら速度改善したので安心してたのに。
8に戻してーよ。
682: 2019/01/15(火) 15:12:05.25
>>647
たしかに、なんだったかは忘れたけど
若干スローモーションかかったみたいになってたな
パズドラは気にならんけど、ツムツムだかは気持ち悪くなった
一時的だった気もするけど
たしかに、なんだったかは忘れたけど
若干スローモーションかかったみたいになってたな
パズドラは気にならんけど、ツムツムだかは気持ち悪くなった
一時的だった気もするけど
650: 2019/01/15(火) 13:33:29.69
さすが平日昼間の書き込み
カオスだなw
カオスだなw
651: 2019/01/15(火) 13:35:11.12
両手が使えるならそれに越したことはないけど、
もう片方の手でパソコン弄ったりメモとったりしなきゃならない場合もあるからね
両手必須じゃ道具としては欠陥品だわ
もう片方の手でパソコン弄ったりメモとったりしなきゃならない場合もあるからね
両手必須じゃ道具としては欠陥品だわ
653: 2019/01/15(火) 13:38:11.22
>>651
スマホは片手で使うものって定義でもあるの?
おまえの頭が欠陥品
スマホは片手で使うものって定義でもあるの?
おまえの頭が欠陥品
654: 2019/01/15(火) 13:39:14.99
>>653
常に両手で使ってるの?
常に両手で使ってるの?
655: 2019/01/15(火) 13:41:53.10
>>654
常に片手にスマホもってるの?
常に片手にスマホもってるの?
656: 2019/01/15(火) 13:42:51.63
>>655
どう読んだらそう思うんだかw
どう読んだらそう思うんだかw
658: 2019/01/15(火) 13:47:50.85
>>656
スマホ片手にパソコンいじるなりメモとるなりするんでしょ?
両手もちだとそれができないって理論なんでしょ?
スマホおいて作業すればいいじゃんw
スマホ片手にパソコンいじるなりメモとるなりするんでしょ?
両手もちだとそれができないって理論なんでしょ?
スマホおいて作業すればいいじゃんw
659: 2019/01/15(火) 13:50:27.31
>>658
出先だったら地面に置くのかい?頭おかしいな
出先だったら地面に置くのかい?頭おかしいな
665: 2019/01/15(火) 14:10:00.16
>>659
外でスマホ片手にパソコン操作?
パソコン浮いてるのかな?
外でスマホ片手にパソコン操作?
パソコン浮いてるのかな?
666: 2019/01/15(火) 14:18:58.34
>>665
たりって書いてるんだがなぁ
たりって書いてるんだがなぁ
667: 2019/01/15(火) 14:21:55.62
>>666
なら置いて作業で問題ないじゃんw
なら置いて作業で問題ないじゃんw
668: 2019/01/15(火) 14:24:19.76
>>666
ちなみに外で片手なスマホもってメモ用紙も持ってペン持つのはどうやるの?
ちなみに外で片手なスマホもってメモ用紙も持ってペン持つのはどうやるの?
671: 2019/01/15(火) 14:32:02.84
>>668
じゃあメモ用紙置けよ
頭悪いだろお前w
じゃあメモ用紙置けよ
頭悪いだろお前w
672: 2019/01/15(火) 14:33:04.85
>>671
>>659
>>659
681: 2019/01/15(火) 15:11:53.41
>>668
ペンじゃなくて手荷物に置き換えて考えてもいいんですよ?頭堅いですね
ペンじゃなくて手荷物に置き換えて考えてもいいんですよ?頭堅いですね
684: 2019/01/15(火) 15:19:21.69
>>681
荷物置けばいいじゃないですか
脇に挟んだっていいし
荷物置けばいいじゃないですか
脇に挟んだっていいし
688: 2019/01/15(火) 15:42:31.96
>>684
置けない場面を想定出来ないなんて頭弱すぎて可哀想
置けない場面を想定出来ないなんて頭弱すぎて可哀想
686: 2019/01/15(火) 15:38:17.58
>>681
片手にこだわる必要ないじゃないですか
頭堅いですね
片手にこだわる必要ないじゃないですか
頭堅いですね
657: 2019/01/15(火) 13:43:24.93
割と手がでかいからXZ2のサイズでも片手操作出来るけど女性や子供や小柄な男性だとこれからの通常xperiaは片手じゃ操作出来ないと思うぞ
660: 2019/01/15(火) 13:52:20.30
ずっと家に引きこもってるから理解できないんだろう
662: 2019/01/15(火) 13:57:03.83
手の大きさ16cmしかないけど片手で使ってるよ
サブランチャーとかジェスチャーアプリとか色々あるじゃん
サブランチャーとかジェスチャーアプリとか色々あるじゃん
663: 2019/01/15(火) 14:00:43.00
平日昼間から自称社会人たちがレスバトルw
664: 2019/01/15(火) 14:02:16.87
>>663
いらっしゃい
いらっしゃい
669: 2019/01/15(火) 14:30:26.55
XZ4compactは発売されないかもしれないんだって?
676: 2019/01/15(火) 14:44:55.05
長財布、ミニバン、デカスマホ
何処かのスレで言われてた3種の情弱神器
何処かのスレで言われてた3種の情弱神器
680: 2019/01/15(火) 15:10:56.94
>>676
なんで長財布使ってたら情弱なんだ?
なんで長財布使ってたら情弱なんだ?
692: 2019/01/15(火) 16:17:00.82
>>680
だろ?そう言うことなんだ
だろ?そう言うことなんだ
691: 2019/01/15(火) 16:16:48.09
>>676
ミニバンに独身が乗ってたら少しアホだと思うけど
子供3人いればミニバン以外選択肢にならないんだけど
ミニバンに独身が乗ってたら少しアホだと思うけど
子供3人いればミニバン以外選択肢にならないんだけど
693: 2019/01/15(火) 16:19:28.19
>>691
選択して買ってるなら良いんだよ
まわりきょろきょろ、ままさんカーストしかり、オラオラしかり
そんなのばかりなのでまともな人も被害を
まぁ某ディーラーマニュアルは、ミニバン顧客を馬鹿にしまくってるけどw
選択して買ってるなら良いんだよ
まわりきょろきょろ、ままさんカーストしかり、オラオラしかり
そんなのばかりなのでまともな人も被害を
まぁ某ディーラーマニュアルは、ミニバン顧客を馬鹿にしまくってるけどw
677: 2019/01/15(火) 14:50:52.34
結局どっかの国みたく感情論でしか反論できないんだな
683: 2019/01/15(火) 15:14:59.71
後ろにリング付けると結構いいよ
リング付きのケース使ってるけど
片手で持ってもう片手で操作はやりやすいし、間違って落とすこともない
ただ片手だけで操作したいときは向かないけど
片手操作モードがあるから、あってもいい感じ
いかが?
リング付きのケース使ってるけど
片手で持ってもう片手で操作はやりやすいし、間違って落とすこともない
ただ片手だけで操作したいときは向かないけど
片手操作モードがあるから、あってもいい感じ
いかが?
685: 2019/01/15(火) 15:32:57.13
盛り上がってまいりました
687: 2019/01/15(火) 15:41:20.15
手(指)が長くない人にとっては画面全体を簡単に触りやすいコンパクトが助かります
だから小さめでそこそこ性能が良いこれを選んだってのもある
選び方は人それぞれだろうから否定されても困る
だから小さめでそこそこ性能が良いこれを選んだってのもある
選び方は人それぞれだろうから否定されても困る
689: 2019/01/15(火) 15:42:44.58
指長いし手もでかいけど流石に片手で持った状態だと上の逆端には手が届かないな
694: 2019/01/15(火) 16:22:32.19
ミニバンとXZ2に何の関連性があるんだw
スレチもここまで来ると笑えるな
スレチもここまで来ると笑えるな
695: 2019/01/15(火) 16:24:33.55
俺も去年買ったノートニスモePowerの話でもするか
696: 2019/01/15(火) 16:25:21.84
>>695
売上no1おめでとう
売上no1おめでとう
697: 2019/01/15(火) 16:29:12.79
>>695
充電面倒くさくない?
充電面倒くさくない?
698: 2019/01/15(火) 16:31:39.28
>>697
ガソリンで充電ですよ
外部充電じゃない
ガソリンで充電ですよ
外部充電じゃない
704: 2019/01/15(火) 18:20:20.71
>>697
ePower勉強せい!
ガソリン→エンジン→発電→モーター→駆動
ePower勉強せい!
ガソリン→エンジン→発電→モーター→駆動
699: 2019/01/15(火) 16:42:10.16
アプデしたら指紋感度わりー
708: 2019/01/15(火) 19:28:37.56
>>699
以前のは全削除→再度登録で解決
以前のは全削除→再度登録で解決
711: 2019/01/15(火) 19:41:07.16
>>708
それでも駄目だわ
諦めた
それでも駄目だわ
諦めた
700: 2019/01/15(火) 16:50:59.17
スレ伸びてると思ったらニートたちの不毛な争い
好きなものを好きなように使えよ
他人に強要するな底辺ニート共
好きなものを好きなように使えよ
他人に強要するな底辺ニート共
701: 2019/01/15(火) 16:53:23.34
アプデしてからTwitter画像開かなくなって困る
702: 2019/01/15(火) 16:55:49.01
誰かワッチョイありのスレ立ててよ (他力本願)
703: 2019/01/15(火) 18:06:53.58
キッズたちのおもしろ理論ワロタ
投げ売りされてる機種でここまで盛り上がれるんだな
まさに底辺バトル
ごく少数のために小型作るのはやめる流れだし
もうこのおもしろバトル見れなくなるんだね
投げ売りされてる機種でここまで盛り上がれるんだな
まさに底辺バトル
ごく少数のために小型作るのはやめる流れだし
もうこのおもしろバトル見れなくなるんだね
705: 2019/01/15(火) 18:44:09.81
高々スマホのことで、わざわざこのスレにまで出張してきてしょうもないこと言えるってすごいね
707: 2019/01/15(火) 19:27:34.35
>>705
その高々スマホの使い方で平日昼間からレスバトルしてるんやぞw
その高々スマホの使い方で平日昼間からレスバトルしてるんやぞw
706: 2019/01/15(火) 19:01:40.05
重たくてデザインがダサいのは認めるから立ち去ってくれ
709: 2019/01/15(火) 19:30:40.54
珍しく伸びてると思ったらレスバかよ
710: 2019/01/15(火) 19:34:53.18
俺は右人差し指を3つ、左人差し指を1つ登録してる
右人差し指なら濡れてる時以外は百発百中で解除できてる
右人差し指なら濡れてる時以外は百発百中で解除できてる
712: 2019/01/15(火) 20:06:09.60
指紋はひとつの所に登録できるのが一つの指紋って訳じゃなくひとつの所にも複数の指紋を登録できるから全部の指を登録したらいい
登録時も指の角度とか気にせずできるけ広い面を登録した方が認識しやすい
登録時も指の角度とか気にせずできるけ広い面を登録した方が認識しやすい
713: 2019/01/15(火) 20:37:12.22
ビニールケース付けてたけど、XZcは横幅命と思うからリング付けてたみた
なんで裏面ツルツルなんだよ、バーカ
なんで裏面ツルツルなんだよ、バーカ
714: 2019/01/15(火) 20:51:23.21
たびたび電波回線切れてデータも通話も何も繋がらなくなるんですが、ドコモに言っても再現性ないから~と、対応してくれない(;つД`)
同じ状況の方どうやって交換してもらいましたか?
この間変えたばかりだからもうお金は使いたくない…というか不良品売らないでほしいよー。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/GT
同じ状況の方どうやって交換してもらいましたか?
この間変えたばかりだからもうお金は使いたくない…というか不良品売らないでほしいよー。
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/GT
734: 2019/01/16(水) 09:55:33.14
>>714
別のショップに行けば?
別のショップに行けば?
736: 2019/01/16(水) 10:27:25.91
>>714
昨年末に機種変して似たような現象になりました
ほっといたら直った?けど。
昨年末に機種変して似たような現象になりました
ほっといたら直った?けど。
715: 2019/01/15(火) 20:55:35.99
初期化でもダメなのか
716: 2019/01/15(火) 21:11:17.67
>>715
ダメでした…。
電波マークあるんですが、本当は繋がってないって感じです。
ダメでした…。
電波マークあるんですが、本当は繋がってないって感じです。
717: 2019/01/15(火) 21:26:29.28
>>716
それを持ってdocomo店舗に店に行けば・・
それを持ってdocomo店舗に店に行けば・・
718: 2019/01/15(火) 21:37:39.79
>>717
5分くらい経つと繋がっている、悪魔の再現性です…。
5分くらい経つと繋がっている、悪魔の再現性です…。
719: 2019/01/15(火) 21:46:33.73
>>718
撮影すればよいだろ
撮影すればよいだろ
724: 2019/01/15(火) 23:33:00.83
>>719
全く思い付かなかった…。ありがとう!
次なったらそうして持っていってみます。
全く思い付かなかった…。ありがとう!
次なったらそうして持っていってみます。
721: 2019/01/15(火) 22:53:41.55
>>715
俺もWi-Fiにすると同じ症状だ。
初期化もしたけど症状変わらず。
ルーターとの相性かね。
俺もWi-Fiにすると同じ症状だ。
初期化もしたけど症状変わらず。
ルーターとの相性かね。
723: 2019/01/15(火) 23:13:27.20
>>721
あるかもね
昔のXperiaでバッファローからNECに変えたら途端に安定した事あるな
あるかもね
昔のXperiaでバッファローからNECに変えたら途端に安定した事あるな
720: 2019/01/15(火) 22:16:40.19
長年使ったZ1fからXZ2Cに変更してきた
Z1fではアンインストールできなかったTwitterとかFacebookが消せるようになってて自由度があがってるんだね
今夜は眠れそうにないな
Z1fではアンインストールできなかったTwitterとかFacebookが消せるようになってて自由度があがってるんだね
今夜は眠れそうにないな
722: 2019/01/15(火) 22:58:25.33
>>720
ゆっくり寝ろよ。
ゆっくり寝ろよ。
759: 2019/01/16(水) 20:09:04.52
>>720
Z1f!
物持ち良すぎー!
Z1f!
物持ち良すぎー!
725: 2019/01/15(火) 23:50:57.46
ダブルルータだったとかdhcp設定関連やろそれは
726: 2019/01/16(水) 00:42:54.44
購サポきたな
727: 2019/01/16(水) 01:15:40.47
>>726
安くなるの?
安くなるの?
729: 2019/01/16(水) 06:30:07.57
>>726
きてない定期
きてない定期
728: 2019/01/16(水) 06:10:53.40
ガラスフィルム欲しくなってAmazonで390円二枚入り買ってみた。
730: 2019/01/16(水) 06:35:00.53
スマホ本体の仕組みや構造に詳しい方いらっしゃいますか?
もしよろしければ教えていただきたいのですがスマホ本体のデータをマイクロSDにコピーではなく移動したのですが本体に移動したはずのデータは残っていてそれを復元することが可能なのでしょうか?
もしよろしければ教えていただきたいのですがスマホ本体のデータをマイクロSDにコピーではなく移動したのですが本体に移動したはずのデータは残っていてそれを復元することが可能なのでしょうか?
731: 2019/01/16(水) 07:13:52.40
>>730
可能だろうけど無理と思え
可能だろうけど無理と思え
732: 2019/01/16(水) 08:01:01.19
>>731
それほど難しいことなんでしょうか
確率的には30%にも満たないのですか?
それほど難しいことなんでしょうか
確率的には30%にも満たないのですか?
733: 2019/01/16(水) 08:06:47.12
あと移動したあともその端末を使い続けたらもう残ってないですか
735: 2019/01/16(水) 10:16:26.16
初期不良期間以外に交換対応なんて保証使う他ないやろ
737: 2019/01/16(水) 11:57:15.02
ドコモ18から値下げ
738: 2019/01/16(水) 13:00:13.70
>>737
新規compactも?
新規compactも?
739: 2019/01/16(水) 13:24:35.93
コンパクト廃盤で良い、
技術を、1機種に集めろSONY
技術を、1機種に集めろSONY
740: 2019/01/16(水) 13:31:05.34
>>739
ソニーとかスマホとかに限らず、新製品の開発はいくつものチームがそれぞれ行っている。
たとえコンパクトのチームが無くなっても、それが別機種のチームになるだけで、既存のチームの増強にはならないよ。
ソニーとかスマホとかに限らず、新製品の開発はいくつものチームがそれぞれ行っている。
たとえコンパクトのチームが無くなっても、それが別機種のチームになるだけで、既存のチームの増強にはならないよ。
741: 2019/01/16(水) 13:48:50.42
コンパクトなんて無駄なもの作るよりはまし
742: 2019/01/16(水) 14:03:18.48
sx→z3 compact→xz2 compact
今さらデカい端末は嫌だなあ
今さらデカい端末は嫌だなあ
743: 2019/01/16(水) 14:18:22.11
>>742
XZ2Cも十二分にデカい定期
XZ2Cも十二分にデカい定期
748: 2019/01/16(水) 14:33:59.24
>>743
これと同等以上のスペックでこれより小さいやつ教えて
これと同等以上のスペックでこれより小さいやつ教えて
750: 2019/01/16(水) 14:50:07.96
>>748
AQUOS R2 Compact
AQUOS R2 Compact
744: 2019/01/16(水) 14:23:03.44
Compact以外のXperia不要説
745: 2019/01/16(水) 14:29:10.58
>>744
SONYがcompact作らない方針なんだからそれはない
SONYがcompact作らない方針なんだからそれはない
746: 2019/01/16(水) 14:29:20.07
お前らそんな、くだらないレスバトルで貴重な200レス消費したんか
747: 2019/01/16(水) 14:33:27.49
次スレで分離すれば平和になるけどどっちも過疎るから
そのままお子様たちの戯れをスルーの方針で
そのままお子様たちの戯れをスルーの方針で
749: 2019/01/16(水) 14:41:23.95
iPhone8
751: 2019/01/16(水) 14:54:58.54
やはりiPhoneにしようか…
752: 2019/01/16(水) 14:56:20.29
まーたこれかよ
753: 2019/01/16(水) 18:46:29.16
アップデートしたら画面の明るさのレベルが勝手に暗くなる。
自動調節してるとは言え、気がつくと明るさ0パーセントになる
自動調節してるとは言え、気がつくと明るさ0パーセントになる
754: 2019/01/16(水) 19:12:18.03
>>753
それ自分で調整して学習させる機能だよ
うざかったら自動切ればいい
それ自分で調整して学習させる機能だよ
うざかったら自動切ればいい
757: 2019/01/16(水) 20:03:08.21
>>754
何度も手動で50%前後に直してるのですが安定するまで数日かかるのでしょうか?
もう少し様子を見てみます。
何度も手動で50%前後に直してるのですが安定するまで数日かかるのでしょうか?
もう少し様子を見てみます。
762: 2019/01/16(水) 20:41:26.37
>>757
1週間くらい様子見とけば
ゲーム中に暗くなったり不便なら切る事もお勧めしますよ
1週間くらい様子見とけば
ゲーム中に暗くなったり不便なら切る事もお勧めしますよ
755: 2019/01/16(水) 19:23:28.37
基本スマホには
IPhoneSE, XperiaCompact, AquosCompact だけで良いと思ってる。
IPhoneSE, XperiaCompact, AquosCompact だけで良いと思ってる。
758: 2019/01/16(水) 20:04:10.10
>>755
お前の考えとかどうでもいいんだが
お前の考えとかどうでもいいんだが
774: 2019/01/16(水) 23:54:40.68
>>755
iPhoneSEもXperia compactも生産終了だから、今後はAquos一択ですな。
iPhoneSEもXperia compactも生産終了だから、今後はAquos一択ですな。
775: 2019/01/17(木) 00:01:25.80
>>774
コンパクトが生産終了ってどこ情報?
コンパクトが生産終了ってどこ情報?
756: 2019/01/16(水) 19:54:19.67
P20 ProやXperia XZ2 Compactが実質1万6000円~、ドコモが割引を拡大
760: 2019/01/16(水) 20:18:08.72
明後日XPからXZ2に機種変するわ
お前らよろしくな
お前らよろしくな
761: 2019/01/16(水) 20:27:57.94
>>760
その色いいな!
その色いいな!
763: 2019/01/16(水) 20:42:21.57
>>760
俺も発売日にXPから乗り換えたけど中々いい機種だよ
俺も発売日にXPから乗り換えたけど中々いい機種だよ
764: 2019/01/16(水) 20:43:52.62
ZX2とZX2Cが実質無料だったら迷わずcompactを選んだんだが…
765: 2019/01/16(水) 20:47:49.66
766: 2019/01/16(水) 21:30:35.81
隔離スレまだ生きてるじゃん
SONY Xperia XZ2 Compact
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523795770/
次スレはCompact抜きでたてようぜ
SONY Xperia XZ2 Compact
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523795770/
次スレはCompact抜きでたてようぜ
767: 2019/01/16(水) 21:33:21.52
値下げで15000円からキャンペーンの5180円引きで10000円になったけど12月の価格コムクーポンあったときは実質7000円くらいだったよね
768: 2019/01/16(水) 22:35:29.30
>>767
価格コムクーポンって11月じゃないの?
11月だと
値段27216-価格コム10800-オンライン5184=
11232のはずだが
価格コムクーポンって11月じゃないの?
11月だと
値段27216-価格コム10800-オンライン5184=
11232のはずだが
771: 2019/01/16(水) 23:11:20.52
>>768
11月は22000じゃなかったか?
11月は22000じゃなかったか?
772: 2019/01/16(水) 23:18:11.28
>>771
それはオンライン割含めてじゃない?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150533.html
http://smaho-dictionary.net/2018/10/docomo-nesage-november/
それはオンライン割含めてじゃない?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150533.html
http://smaho-dictionary.net/2018/10/docomo-nesage-november/
773: 2019/01/16(水) 23:20:07.86
>>771
12月から今現在の22000になったはず
12月から今現在の22000になったはず
769: 2019/01/16(水) 22:41:09.42
xz1cがやっと端サポになるんだね
そっちにします
そっちにします
770: 2019/01/16(水) 23:10:27.53
アプデしてから電池持ち良すぎて
正しい値が出てるのか逆に不安なんだが
正しい値が出てるのか逆に不安なんだが
776: 2019/01/17(木) 00:02:13.42
Appleも中国で売れなくなり、唯一50%超えていた日本でさえ売れ行き急降下で
東北撤退だしな、、、お手頃価格のSE2だせば爆発的な復活もありうるというのに
東北撤退だしな、、、お手頃価格のSE2だせば爆発的な復活もありうるというのに
777: 2019/01/17(木) 00:09:05.18
qi充電してる人とおる?
ランチパックでも安定して斜め置きいける?
ランチパックでも安定して斜め置きいける?
778: 2019/01/17(木) 00:49:08.11
手帳タイプのカバーつけたままQiで充電してるが縦でも横でも問まったく題ない
大抵の充電器には表面に滑りにくい加工施しているから裸でも大丈夫じゃね
ただ充電器との相性があるからよく調べたほうがいいぞ
特に安物
大抵の充電器には表面に滑りにくい加工施しているから裸でも大丈夫じゃね
ただ充電器との相性があるからよく調べたほうがいいぞ
特に安物
779: 2019/01/17(木) 01:05:38.10
>>778
thx
Anker7.5stand使う予定
thx
Anker7.5stand使う予定
780: 2019/01/17(木) 01:26:01.52
使えばわかるけどQiの使いづらさから
ケーブルに戻したな
ケーブルに戻したな
781: 2019/01/17(木) 01:40:30.93
>>780
初スマホがnecのqi対応で使ってたから気にならんよ
充電しながらゲームとかする人はむいてないだろうね
初スマホがnecのqi対応で使ってたから気にならんよ
充電しながらゲームとかする人はむいてないだろうね
784: 2019/01/17(木) 07:12:50.60
>>780
わかる
わかる
782: 2019/01/17(木) 05:39:56.99
充電はマグネットケーブルが便利だわ。USB端子が凸になるのも持つときに指の引っ掛かりになって良い。
783: 2019/01/17(木) 06:47:22.12
>>782
それ電圧安定しないから使わない方がいいよ
俺ポータブルスピーカー二台ぶっ壊れてるよ
バッテリーがイカれてる電源入らなくなるよ
それ電圧安定しないから使わない方がいいよ
俺ポータブルスピーカー二台ぶっ壊れてるよ
バッテリーがイカれてる電源入らなくなるよ
785: 2019/01/17(木) 08:56:34.01
18日に値下げしてから買うのもいいけど2月3月には購入サポートくるよね例年
もう値段も値段だし実質1万以下には下げれないだろうから次は購入サポート入りになるのはほぼ間違いないよね
もう値段も値段だし実質1万以下には下げれないだろうから次は購入サポート入りになるのはほぼ間違いないよね
787: 2019/01/17(木) 13:48:31.25
おまえらすまん
中古で4万で買えちゃったw
少し前は5万近くで競り負けたのに一日出品だったから1万近く安くかえちゃったよw
中古で4万で買えちゃったw
少し前は5万近くで競り負けたのに一日出品だったから1万近く安くかえちゃったよw
791: 2019/01/17(木) 14:32:38.71
>>787
わるいそれ犬のうんこの上に落としたやつだわ
わるいそれ犬のうんこの上に落としたやつだわ
788: 2019/01/17(木) 13:52:20.81
お古は嫌だ
789: 2019/01/17(木) 14:28:48.94
何入ってるかも分からない情報端末中古で買うとか凄いな
817: 2019/01/18(金) 02:58:48.89
>>789
何が入ってるんだ?w
具体的に言ってみな?w
何が入ってるんだ?w
具体的に言ってみな?w
790: 2019/01/17(木) 14:29:35.07
中古3万と新品6万だったら新品のほう買うわ。電子機器を中古で買うのはキツイ
794: 2019/01/17(木) 14:44:35.48
>>790
美品なら迷わず3万選ぶわ
美品なら迷わず3万選ぶわ
792: 2019/01/17(木) 14:36:27.27
なにより貧乏臭い
誰が触ったかわからないスマホなんて汚くて触りたくないわ
誰が触ったかわからないスマホなんて汚くて触りたくないわ
818: 2019/01/18(金) 03:00:17.15
>>792
お前よりはるかに稼いでるが?w
どんだけ潔癖症なんだよ一番汚いツラしてよw
お前よりはるかに稼いでるが?w
どんだけ潔癖症なんだよ一番汚いツラしてよw
832: 2019/01/18(金) 10:53:17.15
>>818
よく読んだほうがいいぞ。貧乏と言ってるのではない。貧乏くさいと言っているようだ。
実際にあなたがいくら稼いでいてもその行動が貧乏くさいと言うことだろ。
よく読んだほうがいいぞ。貧乏と言ってるのではない。貧乏くさいと言っているようだ。
実際にあなたがいくら稼いでいてもその行動が貧乏くさいと言うことだろ。
793: 2019/01/17(木) 14:37:33.68
まあそういうなよ全財産注ぎ込んでやっと買えたんだから
819: 2019/01/18(金) 03:01:06.97
>>793
今月のバイト代だけでもその倍稼いでますが?w
おまえら底辺と一緒にすなw
今月のバイト代だけでもその倍稼いでますが?w
おまえら底辺と一緒にすなw
795: 2019/01/17(木) 14:45:44.68
電子機器の中古は買う気しねぇ~
796: 2019/01/17(木) 14:47:42.33
ノジマで一括0円au
797: 2019/01/17(木) 15:28:16.04
まぁ、サブ端末なら修理したり新品にするのも無駄に思えるから中古にしてるわ
820: 2019/01/18(金) 03:02:22.11
>>797
賢い
新品に拘るやつは潔癖症のバカだけw
一日でも使えば中古で価値下がるんだから中古で買い回すおれらこそ賢いよ
賢い
新品に拘るやつは潔癖症のバカだけw
一日でも使えば中古で価値下がるんだから中古で買い回すおれらこそ賢いよ
798: 2019/01/17(木) 20:35:31.63
ケーズデンキで実質ゼロ円
オプション縛りなし
手持ちポイントに下取り8000ポイントも使ってサポートの方が多い状態@ドコモ
すまんな
オプション縛りなし
手持ちポイントに下取り8000ポイントも使ってサポートの方が多い状態@ドコモ
すまんな
799: 2019/01/17(木) 20:53:54.49
>>798
機種変じゃないでしょ?
機種変じゃないでしょ?
800: 2019/01/17(木) 21:13:04.76
ポイントに下取りまでつけて実質0円!って、そりゃそうだろwww
802: 2019/01/17(木) 21:25:21.12
>>800
実質0円からポイントと下取りでさらにってことだろ
実質0円からポイントと下取りでさらにってことだろ
803: 2019/01/17(木) 21:39:51.94
>>802
ポイントも下取りも、元々自分のものだろ
ポイントも下取りも、元々自分のものだろ
805: 2019/01/17(木) 22:18:51.00
>>803
ガチアスペやんwww
ガチアスペやんwww
810: 2019/01/17(木) 23:07:13.59
>>805
あガイ
あガイ
801: 2019/01/17(木) 21:16:21.47
機種変でした
あとP20proも実質ゼロ円でしたが
いい端末とは聞いていたけど、XPERIAも同じ条件でこのご時世にHUAWEI選ぶほど変人じゃないので
あとP20proも実質ゼロ円でしたが
いい端末とは聞いていたけど、XPERIAも同じ条件でこのご時世にHUAWEI選ぶほど変人じゃないので
804: 2019/01/17(木) 22:14:45.90
値下げ18日からだぞw
まだレス1日早漏しちまったなw
まだレス1日早漏しちまったなw
806: 2019/01/17(木) 22:20:11.53
>>804
それドコモの話だろ量販店は独自値下げもやってるんだぞ
それドコモの話だろ量販店は独自値下げもやってるんだぞ
807: 2019/01/17(木) 22:26:31.85
いい加減端末はSIMフリーで開発メーカーが売る、通信サービスは各社でサービス競争だけにしろよって思う。
808: 2019/01/17(木) 22:32:17.88
>>807
総務省の口出しで端末代が適正価格になるからね、そうなればSIMフリーも値段で遜色なくなってSIMフリーも売れる流れになる、そうすれば各社SIMフリーで出すとこ増えてくるだろうよ
それまでに要する時間はなかなかあるが
総務省の口出しで端末代が適正価格になるからね、そうなればSIMフリーも値段で遜色なくなってSIMフリーも売れる流れになる、そうすれば各社SIMフリーで出すとこ増えてくるだろうよ
それまでに要する時間はなかなかあるが
809: 2019/01/17(木) 22:36:39.79
キャリアとメーカーとの関係もあるしね…
総務省や政治家が何を言おうが今の状況を違法にでもしない限り
キャリアが端末も独占的に売るための抜け道を作って行くだけな気もする
総務省や政治家が何を言おうが今の状況を違法にでもしない限り
キャリアが端末も独占的に売るための抜け道を作って行くだけな気もする
811: 2019/01/17(木) 23:15:38.31
実質0円からポイントと下取りでさらに安い!!
アホかw
アホかw
812: 2019/01/17(木) 23:32:41.10
安く買った自慢はいらないよ貧乏人
813: 2019/01/18(金) 00:58:55.90
くだらないことでマウント取り合いw
どっちも底辺w
どっちも底辺w
814: 2019/01/18(金) 01:09:36.72
まあコンパクトは安いのも長所やし
815: 2019/01/18(金) 01:11:16.00
来月15000円で端サポだと思うと二年縛りの月サポじゃ買いたくないよね
816: 2019/01/18(金) 02:26:56.15
9.0にアプデしてからスクショ撮ってSDカードにデータ転送をやったら撮ったスクショの数だけスクショフォルダ作成されるわこれ
821: 2019/01/18(金) 03:43:04.61
バイト代…
822: 2019/01/18(金) 04:34:27.02
副業のバイトがあるんだよ
823: 2019/01/18(金) 05:48:04.81
バイト代とか言ってるし釣りだろ
824: 2019/01/18(金) 08:14:23.78
ツマンネ
825: 2019/01/18(金) 08:47:20.68
9.0アプデって結局使い勝手悪くなった部分の方が多かった
826: 2019/01/18(金) 08:58:50.55
Qに期待しよう
827: 2019/01/18(金) 09:04:15.28
場所によって着信音量変えたいからAndroid9の仕様は改悪だなぁ
設定から変えると一々音鳴っちゃうし
設定から変えると一々音鳴っちゃうし
828: 2019/01/18(金) 09:05:50.61
端サポキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
829: 2019/01/18(金) 09:20:29.43
オンラインぽちった!
830: 2019/01/18(金) 09:28:28.23
バイトってことはなんだキッズか
831: 2019/01/18(金) 10:19:08.03
9.0にアプデしない方が良いかもね
876: 2019/01/18(金) 19:53:12.68
>>831
通知がくそウザくて心折れそう
通知がくそウザくて心折れそう
877: 2019/01/18(金) 20:02:59.19
>>876
俺は心折れた
俺は心折れた
833: 2019/01/18(金) 10:56:40.25
心が貧乏で卑しいって事でFA?
834: 2019/01/18(金) 11:12:05.46
中古なんてメーカー保証つけれないのに電池劣化や不具合あったらどうするんだろ
綺麗かどうかの問題じゃない
綺麗かどうかの問題じゃない
847: 2019/01/18(金) 13:05:31.34
>>834
ほんとに馬鹿だなw
中古で不具合ある場合はジャンク品になりますw
むしろ今までナンヶ月か使って不具合がないものだと証明されてる中古なんだよw
電池劣化とかそんなの新品で勝手数ヶ月使った状態と変わらんし気にしすぎなw
今まで中古で一年位使ってもなんの問題も起きたことない
過剰にビビってるヘタレみたいな意見だなw
ほんとに馬鹿だなw
中古で不具合ある場合はジャンク品になりますw
むしろ今までナンヶ月か使って不具合がないものだと証明されてる中古なんだよw
電池劣化とかそんなの新品で勝手数ヶ月使った状態と変わらんし気にしすぎなw
今まで中古で一年位使ってもなんの問題も起きたことない
過剰にビビってるヘタレみたいな意見だなw
849: 2019/01/18(金) 13:28:03.72
>>847
中古品を買うこと自体は貧乏なら仕方ないが、中古品を使うことをここまで自慢するやつも珍しい
壊さないように大事に使えよw
新品で勝手数ヶ月使った状態が嫌だから中古なんて買わないんだぞ?
中古品を買うこと自体は貧乏なら仕方ないが、中古品を使うことをここまで自慢するやつも珍しい
壊さないように大事に使えよw
新品で勝手数ヶ月使った状態が嫌だから中古なんて買わないんだぞ?
835: 2019/01/18(金) 11:19:47.57
その辺の修理屋に出すだけだよ?
何を恐れてるの?バカ?
何を恐れてるの?バカ?
836: 2019/01/18(金) 11:22:44.20
中古で安く買うけど壊れたら高い修理代出します!
馬鹿かな?
馬鹿かな?
837: 2019/01/18(金) 11:23:33.80
フィルム貼ってたけど肌触り嫌になって安いガラスフィルム買ってみた2枚入りだと思ったら1枚だった。
普通にいいやつでした完
https://i.imgur.com/fnCcaSH.jpg
https://i.imgur.com/yTUO3tC.jpg
普通にいいやつでした完
https://i.imgur.com/fnCcaSH.jpg
https://i.imgur.com/yTUO3tC.jpg
880: 2019/01/18(金) 23:34:59.96
>>837
全面吸着?
それとも周辺だけ?
全面吸着?
それとも周辺だけ?
881: 2019/01/18(金) 23:48:19.70
>>880
残念ながら端だけタイプ
全面売ってない
残念ながら端だけタイプ
全面売ってない
882: 2019/01/19(土) 00:53:51.69
>>881
だよね~
レビューがまだ無い新製品みたいだったので少し期待したんだけどなぁ、、、
だよね~
レビューがまだ無い新製品みたいだったので少し期待したんだけどなぁ、、、
838: 2019/01/18(金) 12:12:53.32
修理の見積もりと中古端末の金額を比較して安い方を選ぶだけじゃね?
そもそもバッテリーの劣化→交換はメーカーやキャリアの保証が有ろうと無かろうと有償やん・・・
そこに新品端末と中古端末の違いなど無いのでは?
そもそもバッテリーの劣化→交換はメーカーやキャリアの保証が有ろうと無かろうと有償やん・・・
そこに新品端末と中古端末の違いなど無いのでは?
839: 2019/01/18(金) 12:13:44.39
Compactは専用スレあんだからそっちいけよ
840: 2019/01/18(金) 12:22:23.10
タイトルにCompact書いてるのに専用スレ行けとか言うガイジ
841: 2019/01/18(金) 12:22:31.63
ZX2compactとZX1が同等とか(笑)
ランチパックどれだけ人気ないんだか
それともZX1が人気あるんだか…
責任者出てこいレベルだな
ランチパックどれだけ人気ないんだか
それともZX1が人気あるんだか…
責任者出てこいレベルだな
842: 2019/01/18(金) 12:25:44.17
ZXシリーズは見たことないから人気ないと思うぞ
843: 2019/01/18(金) 12:28:18.57
これが最後のコンパクトになるんかなー
844: 2019/01/18(金) 12:40:31.42
何故中古が壊れてること前提なんだ?やっぱりバカだな(笑)
846: 2019/01/18(金) 12:55:27.13
壊れることも想定して保証にはいってるんだよ馬鹿だな
848: 2019/01/18(金) 13:05:47.71
>>846
同感
同感
850: 2019/01/18(金) 13:37:36.06
中古品って貧乏な学生か、壊れても良いサブで買うもんだろ
喜んでメインを中古で買って、それを自慢してる奴には流石に笑う
喜んでメインを中古で買って、それを自慢してる奴には流石に笑う
851: 2019/01/18(金) 13:44:02.16
バイトって言ってるから貧乏な学生だろ
852: 2019/01/18(金) 13:46:11.00
ドラフトで小園が予想していなかったベイスターズから指名されて顔引きつって笑顔が消えたのは覚えている
853: 2019/01/18(金) 15:07:21.91
海外ふらついてみりゃわかるが、日本人の新品信仰は異常
車にしても家にしてもスマホにしても海外は中古が普通
金持ちも普通に中古から選ぶ
車にしても家にしてもスマホにしても海外は中古が普通
金持ちも普通に中古から選ぶ
855: 2019/01/18(金) 15:12:02.67
>>853
海外(アジア)ですね、わかりますん。
海外(アジア)ですね、わかりますん。
859: 2019/01/18(金) 15:25:23.14
>>855
アメリカ行ったことないの?
アメリカ行ったことないの?
856: 2019/01/18(金) 15:12:55.39
>>853
海外関係ないし、お主も他人の意見とかいちいち気にすんな。
黙って中古使ってればいいじゃんそんなの価値観の違い
海外関係ないし、お主も他人の意見とかいちいち気にすんな。
黙って中古使ってればいいじゃんそんなの価値観の違い
861: 2019/01/18(金) 15:26:09.22
>>856
確かにな。すまんな。
竹島は日本の領土じゃ!
じゃあの
確かにな。すまんな。
竹島は日本の領土じゃ!
じゃあの
857: 2019/01/18(金) 15:13:13.16
>>853
いいじゃんここは日本だもん。
いいじゃんここは日本だもん。
860: 2019/01/18(金) 15:25:44.40
>>857
出た~(笑)
出た~(笑)
867: 2019/01/18(金) 16:47:00.39
>>853
宇宙ではどんな感じなんですかね?
宇宙ではどんな感じなんですかね?
869: 2019/01/18(金) 17:17:55.67
>>867
?
?
854: 2019/01/18(金) 15:11:57.82
どれだけ屁理屈こねようが中古が新品に劣るのは覆せないんだよ?
858: 2019/01/18(金) 15:22:57.79
Bluetoothオンにしてたら動作が不安定なんですが
862: 2019/01/18(金) 15:33:48.91
中古でいい人は中古買ってればいいじゃん
新品派が参入してきたら良品を奪い合うことになるぞ?
新品派が参入してきたら良品を奪い合うことになるぞ?
863: 2019/01/18(金) 15:41:12.20
格安SIMで1銭でも安く使いたいなら自己責任の博打で中古端末ってのは理解出来る。
キャリアで高いお布施払ってるなら実質値引きが横行してるところで無保証中古を選ぶのは正気の沙汰じゃない
この差だな
キャリアで高いお布施払ってるなら実質値引きが横行してるところで無保証中古を選ぶのは正気の沙汰じゃない
この差だな
865: 2019/01/18(金) 15:59:07.81
日本:女房と畳は新しい方がよい
仏蘭西:女とワインは古い方がいい
ま、故障や劣化云々とかよりもどんなやつがどんな使い方をしてたか
犬のうんことか付いてたかもしれん中古機器なんて触る気にもならんわ
電車の吊革も持ちたくない人間だから
仏蘭西:女とワインは古い方がいい
ま、故障や劣化云々とかよりもどんなやつがどんな使い方をしてたか
犬のうんことか付いてたかもしれん中古機器なんて触る気にもならんわ
電車の吊革も持ちたくない人間だから
866: 2019/01/18(金) 16:24:28.95
>>865
泡盛は古いのが美味い
泡盛は古いのが美味い
912: 2019/01/19(土) 19:32:43.57
>>865
きたねえツラして潔癖症と被害妄想が激しい陰キャ
きたねえツラして潔癖症と被害妄想が激しい陰キャ
948: 2019/01/20(日) 11:47:43.64
>>912
>>913
中古信者って馬鹿だな
新品を買って使い終わった後に中古に流す人がいるから中古市場が出来上がるんやで
中古信者は新品信者様に感謝すべきで妬んで攻撃などすべきではないよ
>>913
中古信者って馬鹿だな
新品を買って使い終わった後に中古に流す人がいるから中古市場が出来上がるんやで
中古信者は新品信者様に感謝すべきで妬んで攻撃などすべきではないよ
949: 2019/01/20(日) 13:31:46.10
>>948
正論だな
正論だな
868: 2019/01/18(金) 16:52:51.17
生活必需品は中古で買うもんじゃない。
家、車、携帯、ティッシュ、コンドーム、食品。
中古で買っていいのは趣味で使うものだけ。
家、車、携帯、ティッシュ、コンドーム、食品。
中古で買っていいのは趣味で使うものだけ。
870: 2019/01/18(金) 17:36:49.11
>>868
趣味の必需品は?
趣味の必需品は?
871: 2019/01/18(金) 18:13:05.30
>>870
趣味の時点で必需品じゃないな
趣味の時点で必需品じゃないな
872: 2019/01/18(金) 18:15:12.08
>>870
頭悪そうw
頭悪そうw
913: 2019/01/19(土) 19:34:07.06
>>868
中古車乗ったことないのかよこいつw
賃貸住んだことないのかよこいつw
中古車乗ったことないのかよこいつw
賃貸住んだことないのかよこいつw
914: 2019/01/19(土) 20:01:07.88
>>913
まあ金があれば誰でも新築や新車が良いだろ?
まあ金があれば誰でも新築や新車が良いだろ?
950: 2019/01/20(日) 14:19:22.97
>>914
中古でしか買えない車もあるんすよ。
中古でしか買えない車もあるんすよ。
953: 2019/01/20(日) 14:37:39.32
>>950
もし新車が売ってたら?
もし新車が売ってたら?
954: 2019/01/20(日) 14:44:22.66
>>953
買うけど法律上同じデザインの車は作れない
だからレストアして乗るんだから
俺の乗ってるモデルはそんなに古くない日本車(80年代)だけど走れる状態なのは既に50台切ってると思う
中古検索で出てくるのは2台しかない
買うけど法律上同じデザインの車は作れない
だからレストアして乗るんだから
俺の乗ってるモデルはそんなに古くない日本車(80年代)だけど走れる状態なのは既に50台切ってると思う
中古検索で出てくるのは2台しかない
956: 2019/01/20(日) 16:26:17.49
>>954
売られてるか否かの話ではなく、新品か中古の話をしてるんだよね?
アスペさんかな?
売られてるか否かの話ではなく、新品か中古の話をしてるんだよね?
アスペさんかな?
873: 2019/01/18(金) 18:23:10.79
今日もニート達は暇そうですね
874: 2019/01/18(金) 18:24:06.57
趣味の必需品ワロタ
875: 2019/01/18(金) 19:39:08.98
所詮中古は中古
貧乏人が悔しがるのは自己責任
貧乏人が悔しがるのは自己責任
878: 2019/01/18(金) 20:41:00.89
ヤフオクで中古を買ったけどGoogleのDevice Protectionが作動してた
売った人のGmailのメルアドとパスワードを教えてくれたから良かったけど、教えてもらえれなかったらどう解除したら良かったんやろ
売った人のGmailのメルアドとパスワードを教えてくれたから良かったけど、教えてもらえれなかったらどう解除したら良かったんやろ
879: 2019/01/18(金) 22:31:33.69
NTTドコモが、1月18日から一部スマートフォンの「月々サポート」を増額した。
2018年夏モデルが主な対象。 機種変更の場合、「GalaxyS9SC-02K」「GalaxyS9+SC-03K」「XperiaXZ2SO-03K」「AQUOSR2SH-03K」「XperiaXZ2CompactSO-05K」「HUAWEIP20ProHW-01K」「XperiaXZ2PremiumSO-04K」を増額する。
2018年夏モデルが主な対象。 機種変更の場合、「GalaxyS9SC-02K」「GalaxyS9+SC-03K」「XperiaXZ2SO-03K」「AQUOSR2SH-03K」「XperiaXZ2CompactSO-05K」「HUAWEIP20ProHW-01K」「XperiaXZ2PremiumSO-04K」を増額する。
894: 2019/01/19(土) 11:07:55.79
>>879
HUAWEI入っているし、この在庫処分感よ…
HUAWEI入っているし、この在庫処分感よ…
883: 2019/01/19(土) 01:03:32.50
手触り
コーティング > ガラス > 安物コーティング >>> フィルム
コーティング > ガラス > 安物コーティング >>> フィルム
884: 2019/01/19(土) 06:00:10.26
9.0ってスクリーンレコーダーなくなっちゃったんですか?
885: 2019/01/19(土) 07:44:54.01
XPERIAXZ2コンパクトは
性能面はいいんだが
インカメ劣化してて
9にアップデートしたら
そこを改善できると思ったが
ダメだったな
4KとかHDRとかムービーや
アウトカメラは綺麗なのに
何かな
XPERIAXZ1コンパクトの方買っとけば良かったかな
あとさ、YouTubeでXPERIAXZ1コンパクトと
XPERIAXZ2コンパクトのムービーの比較やってる動画アップされてて
見たけど正直
解像度はこっちの方
が高いはずなんだけど
殆ど互角なんだよね
何かXZ1コンパクト馬鹿にしてたけど
総合的なバランスはXZ1コンパクト
に軍配が上がる感しかない
性能面はいいんだが
インカメ劣化してて
9にアップデートしたら
そこを改善できると思ったが
ダメだったな
4KとかHDRとかムービーや
アウトカメラは綺麗なのに
何かな
XPERIAXZ1コンパクトの方買っとけば良かったかな
あとさ、YouTubeでXPERIAXZ1コンパクトと
XPERIAXZ2コンパクトのムービーの比較やってる動画アップされてて
見たけど正直
解像度はこっちの方
が高いはずなんだけど
殆ど互角なんだよね
何かXZ1コンパクト馬鹿にしてたけど
総合的なバランスはXZ1コンパクト
に軍配が上がる感しかない
886: 2019/01/19(土) 08:17:27.67
アプデしてから固まるようになったわ
いきなり再起動も起きた何が悪さしてんだか
いきなり再起動も起きた何が悪さしてんだか
888: 2019/01/19(土) 08:52:10.03
同じく充電が途中できれる
889: 2019/01/19(土) 09:32:02.86
おサイフがことあるごとに登場してうざい。消しかたとかあるなら教えて ください。私、設定とかちゃんとできない馬鹿なんです。お願いします。
890: 2019/01/19(土) 09:34:52.97
液晶のガラスコーティングでブルーライトカットする物ってありますか?
891: 2019/01/19(土) 09:40:23.63
>>890
ブルーライトw
ブルーライトw
892: 2019/01/19(土) 10:42:11.95
XZ1コンパクトから機種変考えてますが
同じ機種変したことある人どうでしょうか
同じ機種変したことある人どうでしょうか
896: 2019/01/19(土) 11:56:57.84
>>892
やめとけ
やめとけ
902: 2019/01/19(土) 16:17:56.31
>>892
xz1からxz2cには買い替えてる
快適だよ
9にはせず8のままにはしてる
xz1からxz2cには買い替えてる
快適だよ
9にはせず8のままにはしてる
904: 2019/01/19(土) 18:06:17.70
>>892
やめといた方がいい
この機種電池持ち悪いし
重いし
9にしたら余計に使いにくいし
アウトカメラしか取り柄がないぞ
XZ1cから機種変するなら
他の機種探した方がいいよ
ムービーとかも
XZ1cと少ししか変わらないんで
やめといた方がいい
この機種電池持ち悪いし
重いし
9にしたら余計に使いにくいし
アウトカメラしか取り柄がないぞ
XZ1cから機種変するなら
他の機種探した方がいいよ
ムービーとかも
XZ1cと少ししか変わらないんで
941: 2019/01/20(日) 06:09:45.16
てかさ、俺の事散々ディスッといて
XZ2cのスレも見てるとか
XZ1cの奴らもXZ2cにしとけば
よかったと後悔してるの見え見え
XZ2cのみなさん
XZ1cから来てる連中の殆どが
人格破綻者で社会不適合者だから
荒らしに注意してくださいね
私は善良な誠意を込めた書き込みしか
しませんから
あんな連中とは一緒にしないでくださいね
>>892
今のXZ1cを何年使ってるかわからないけど
XZ2cは止めた方がいい
来年辺り5Gのスマホでるかもしれないから
それを待った方がいいと思う
俺の友人がそれ機種持ってて
XZ1cの方が良かったかもと言ってたから
XZ2cのスレも見てるとか
XZ1cの奴らもXZ2cにしとけば
よかったと後悔してるの見え見え
XZ2cのみなさん
XZ1cから来てる連中の殆どが
人格破綻者で社会不適合者だから
荒らしに注意してくださいね
私は善良な誠意を込めた書き込みしか
しませんから
あんな連中とは一緒にしないでくださいね
>>892
今のXZ1cを何年使ってるかわからないけど
XZ2cは止めた方がいい
来年辺り5Gのスマホでるかもしれないから
それを待った方がいいと思う
俺の友人がそれ機種持ってて
XZ1cの方が良かったかもと言ってたから
946: 2019/01/20(日) 10:24:15.80
>>941
発達障害だぞお前
発達障害だぞお前
947: 2019/01/20(日) 10:28:47.57
>>892
XZ1からなら今さらヤメほうがいいんじゃない?
まず重い。まぁ直ぐ慣れるから全然気にならないレベルどけど
違いも表示画面がでかくなるからネットなんかは快適で処理速度もアップしてるのでサクサク動く
wi-hi掴みがいいのとGPSの掴み精度があがってる
あと画面がメチャきれい
XZ1Cの細かな不具合は改善されてる感じ
体感的には『XZ1C今日はメチャメチャ快適だなぁ調子いいわー』レベルだからいうほど大差ない
XZ1からなら今さらヤメほうがいいんじゃない?
まず重い。まぁ直ぐ慣れるから全然気にならないレベルどけど
違いも表示画面がでかくなるからネットなんかは快適で処理速度もアップしてるのでサクサク動く
wi-hi掴みがいいのとGPSの掴み精度があがってる
あと画面がメチャきれい
XZ1Cの細かな不具合は改善されてる感じ
体感的には『XZ1C今日はメチャメチャ快適だなぁ調子いいわー』レベルだからいうほど大差ない
893: 2019/01/19(土) 10:58:11.81
充電か切れる!
意味不明www
意味不明www
895: 2019/01/19(土) 11:39:07.52
ついに更新が来てしまった
897: 2019/01/19(土) 12:19:29.69
今かったら9になるんだよな
WEB表示とか通信速度に不具合あると聞くが変えないほうがいい?
スペック的には一番よさそうなんだけど
WEB表示とか通信速度に不具合あると聞くが変えないほうがいい?
スペック的には一番よさそうなんだけど
898: 2019/01/19(土) 12:25:11.12
>>897
どこで言われてるんだ?
どこで言われてるんだ?
900: 2019/01/19(土) 15:03:40.81
>>898
価格コムやな
てか9になると充電の不具合あるん?
価格コムやな
てか9になると充電の不具合あるん?
901: 2019/01/19(土) 15:39:36.72
>>900
特に変わったことないけどな
電池持ちは良くなった
特に変わったことないけどな
電池持ちは良くなった
903: 2019/01/19(土) 18:04:41.41
>>900
無いかな
無いかな
899: 2019/01/19(土) 12:28:09.50
>>897
Compactだけど通信に関しては何の問題もないけどな
スリープ時のプッシュ通知が遅れることはある
これからアプリ側が対応していくだろうけどスリープ時の省電力機能が強化されているのは一長一短なのは仕方ない
Compactだけど通信に関しては何の問題もないけどな
スリープ時のプッシュ通知が遅れることはある
これからアプリ側が対応していくだろうけどスリープ時の省電力機能が強化されているのは一長一短なのは仕方ない
905: 2019/01/19(土) 18:19:55.58
ID:HA9FaWfq
このアスペ特有の改行・・・ほんと気持ち悪いんだけど
逆効果だぞ
このアスペ特有の改行・・・ほんと気持ち悪いんだけど
逆効果だぞ
906: 2019/01/19(土) 18:22:15.50
>>905
何を根拠にアスペ特有?
医療従事者ですか?
何を根拠にアスペ特有?
医療従事者ですか?
909: 2019/01/19(土) 19:13:08.13
>>906
アスペの特徴だぞ
うまく綴れない、句読点がうてない、助詞のつけ方がわからない
特ににおかしな位置で改行するのは高確率でアスペ
アスペの特徴だぞ
うまく綴れない、句読点がうてない、助詞のつけ方がわからない
特ににおかしな位置で改行するのは高確率でアスペ
910: 2019/01/19(土) 19:21:05.27
>>909
一応
本来日本語は句読点つけないのが正式なんだけどね
句読点は
「お前は文盲だから句読点付けてやんよ」
という小馬鹿にしたい時に付ける
一応
本来日本語は句読点つけないのが正式なんだけどね
句読点は
「お前は文盲だから句読点付けてやんよ」
という小馬鹿にしたい時に付ける
907: 2019/01/19(土) 18:33:14.58
電池もちは普通にいい。
どんだけ1日中スマホいじってるニートだよ。
どんだけ1日中スマホいじってるニートだよ。
908: 2019/01/19(土) 18:38:14.45
コンパクト申し分ないよ。でかいの使ってたから文字入力でミス連発だけど。
911: 2019/01/19(土) 19:28:17.76
確かに改行多いやつはガイジが多い
915: 2019/01/19(土) 20:02:10.22
価格や用途、対応年数他色々と条件が違うのに比較しちゃうキッズかな
916: 2019/01/19(土) 20:07:00.62
917: 2019/01/19(土) 20:21:22.87
車買うとき中古車なんか買う人は稼ぎが少ない人w
918: 2019/01/19(土) 20:55:14.64
>>917
ゴメンとあるモデルが好きなんで中古だわ
レストア費用込みで800万円位したけどな
ゴメンとあるモデルが好きなんで中古だわ
レストア費用込みで800万円位したけどな
919: 2019/01/19(土) 20:57:21.13
>>918
そういうのいいから
そういうのいいから
926: 2019/01/19(土) 23:37:59.88
>>919
何でええの?
何でええの?
927: 2019/01/19(土) 23:47:34.10
>>926
アスペかよ
アスペかよ
928: 2019/01/20(日) 00:05:47.38
>>927
そうです
そうです
920: 2019/01/19(土) 20:59:10.28
>>918
俺も新車無いから仕方無く中古乗ってるS30ね。
俺も新車無いから仕方無く中古乗ってるS30ね。
929: 2019/01/20(日) 00:07:12.40
>>920
良いの乗ってるね
良いの乗ってるね
932: 2019/01/20(日) 01:01:23.18
>>918
ミニバンwとか借金して新車買ってる野郎ばっかりだぞww
ミニバンwとか借金して新車買ってる野郎ばっかりだぞww
921: 2019/01/19(土) 21:08:46.63
この改行の人って
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546881962/
このスレにいるおっさんなんじゃない?
xz1cしか持ってないだろうし、触れない方がいいよ
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546881962/
このスレにいるおっさんなんじゃない?
xz1cしか持ってないだろうし、触れない方がいいよ
933: 2019/01/20(日) 01:09:25.12
>>921
うわこっちのスレにもいるのかよ…
ガチガイジじゃねえか
うわこっちのスレにもいるのかよ…
ガチガイジじゃねえか
922: 2019/01/19(土) 21:12:24.86
ほんとだガチガイジだな
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190119/SEE5RmFXZnE.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190119/SEE5RmFXZnEw.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190119/SEE5RmFXZnE.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20190119/SEE5RmFXZnEw.html
923: 2019/01/19(土) 21:43:19.81
コレにしようかなあ。見た目チャッチイけどスペック的にはいい感じだからなあ
924: 2019/01/19(土) 21:46:33.48
ランチパックだけが残念
925: 2019/01/19(土) 21:55:02.08
俺はランチパック好きだけどな持ちやすくて
昔の3GSがデカくなったかんじ
昔の3GSがデカくなったかんじ
930: 2019/01/20(日) 00:13:51.10
この機種使ってる奴は漏れなくアスペ
健常者はこんな機種を選ばない
健常者はこんな機種を選ばない
943: 2019/01/20(日) 06:43:10.40
>>930
そんなことない
ちょっと重いけどすぐ慣れるし
形も手にフィットする
手触りも気持ちいい
そんなことない
ちょっと重いけどすぐ慣れるし
形も手にフィットする
手触りも気持ちいい
931: 2019/01/20(日) 00:47:17.48
Android9にバージョンアップしたらWi-Fi切り替える時に画面上から引っ張る?ショートカットみたいので簡単には切り替えれなくなりました。
前はWi-Fiアイコンの下部分押すとすぐ一覧でたのに。
やりかた変わったとかですか?
長押しだと遅くてしょーもない
前はWi-Fiアイコンの下部分押すとすぐ一覧でたのに。
やりかた変わったとかですか?
長押しだと遅くてしょーもない
934: 2019/01/20(日) 03:01:11.74
ドコモあんしんスキャンってどうやってアプデするんですかね
935: 2019/01/20(日) 03:16:28.48
>>934
メニューからシステムから端末情報からのアプリケーション更新とか
メニューからシステムから端末情報からのアプリケーション更新とか
936: 2019/01/20(日) 03:26:56.17
ありがとうございます
937: 2019/01/20(日) 05:11:37.90
見るだけで通知削除してるとそのうち「何?いらねーのか!?」って感じで
表示非表示聞いてくるのめっちゃうざい
9.0はほんとひどいな
アプデでこんなに色々使いにくくなったと思ったの初めて
表示非表示聞いてくるのめっちゃうざい
9.0はほんとひどいな
アプデでこんなに色々使いにくくなったと思ったの初めて
938: 2019/01/20(日) 05:16:19.77
俺は時計の位置変わったことしか違い感じてないわ
939: 2019/01/20(日) 05:47:35.62
9.0アプデしたけどシステムuiツール出せなくなったのか
時計の秒数表示したかったのに
時計の秒数表示したかったのに
940: 2019/01/20(日) 05:53:54.56
自決したわ
942: 2019/01/20(日) 06:18:09.59
基地害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
944: 2019/01/20(日) 09:19:32.31
結局スレ荒らしてるのはCompact勢だよな
次スレは切り離し確定やな
次スレは切り離し確定やな
945: 2019/01/20(日) 09:47:32.61
951: 2019/01/20(日) 14:23:41.75
中古って今新品で売ってない物を買う時以外に買うことはほぼ無いな
例えばゲームのソフトが中古で半額とかなら考えるけど
新品の8割の価格とかだしね
その程度なら新品を買う
例えばゲームのソフトが中古で半額とかなら考えるけど
新品の8割の価格とかだしね
その程度なら新品を買う
952: 2019/01/20(日) 14:31:06.23
既出だと思うが教えてくれ。
LINEの通知が最新の一つしか出ないんだが、通知分全て表示させる方法ある?
LINEの通知が最新の一つしか出ないんだが、通知分全て表示させる方法ある?
955: 2019/01/20(日) 15:08:43.65
R34のGTR欲しいけど中古しかないしなぁ
957: 2019/01/20(日) 16:28:49.02
2言目にはアスペとかやめろよ
車の事情なんて普通知らないだろ?それにあんたの意図が伝わらなかっただけかもしれないのに
車の事情なんて普通知らないだろ?それにあんたの意図が伝わらなかっただけかもしれないのに
958: 2019/01/20(日) 16:29:35.53
新品、中古の話そろそろやめない?スレチだし
959: 2019/01/20(日) 16:42:33.23
ほんとだ、Xperiaのスレだったね
960: 2019/01/20(日) 17:38:02.59
HDRってなんなん?
オンにすると画質下がるし容量小さくなるための機能?
オンにすると画質下がるし容量小さくなるための機能?
961: 2019/01/20(日) 17:48:49.10
白とび、黒潰れしない
962: 2019/01/20(日) 18:39:20.85
954の回答のどこがダメなんだろう。
ちゃんと最初に結論書いた上で実情を述べてるから別にいいんじゃないの?
ちゃんと最初に結論書いた上で実情を述べてるから別にいいんじゃないの?
コメント
コメントする