1: 2018/12/10(月) 07:15:44.19
Huawei Mate20シリーズについて語るスレです
◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g
◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g
※前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543688928/
Huawei Mate20シリーズ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544081133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g
◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g
※前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543688928/
Huawei Mate20シリーズ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544081133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
368: 2018/12/28(金) 20:14:55.99
>>367
何がしたいも何もお前は>>1を読めよ
何がしたいも何もお前は>>1を読めよ
3: 2018/12/10(月) 10:18:11.82
どんどんネガキャンして20proを安く買おう!
スパイウェアのスパァーウェイ🤗🤗🤗
スパイウェアのスパァーウェイ🤗🤗🤗
16: 2018/12/11(火) 14:23:42.79
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
4: 2018/12/10(月) 12:38:50.28
googleのサービス使えなくなるんだって?
スパイスマホざまあwwwww
スパイスマホざまあwwwww
5: 2018/12/10(月) 13:25:25.05
さよなら
6: 2018/12/10(月) 15:40:20.46
12/10(月) 15:25配信
共同通信
携帯電話大手3社が基地局などの通信設備から中国大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を事実上、除外する方針を固めたことが10日、分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000093-kyodonews-bus_all
共同通信
携帯電話大手3社が基地局などの通信設備から中国大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を事実上、除外する方針を固めたことが10日、分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000093-kyodonews-bus_all
8: 2018/12/10(月) 16:42:04.38
>>6
既に出回ってる端末はどうするんだ…各社対応が大変だな(涙)
既に出回ってる端末はどうするんだ…各社対応が大変だな(涙)
9: 2018/12/10(月) 23:35:23.76
>>8
除外するのは通信設備でスマホは関係ないのでは?
除外するのは通信設備でスマホは関係ないのでは?
24: 2018/12/14(金) 07:19:11.82
>>8
うちらからしてみれば知ったこっちゃないw
寧ろ以前から言われていて問題あったのに対応後手後手なのが悪い
うちらからしてみれば知ったこっちゃないw
寧ろ以前から言われていて問題あったのに対応後手後手なのが悪い
10: 2018/12/10(月) 23:37:20.59
>>6
共同通信の記事はガセ
3社とも現時点では否定してる
共同通信の記事はガセ
3社とも現時点では否定してる
30: 2018/12/14(金) 16:57:01.00
【政府】ファーウェイを日本から排除へ 民間14分野に拡大
https://www.appps.jp/313963/
>>6.1 ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを
収集・利用することに同意するものとします (技術情報に限るものではありません) 。
当該収集および利用は、本ソフトウェアの利用に関連して行われる場合および/または
本ソフトウェアの機能の利用や継続利用の円滑化に関連して実施される場合があります。
つまりユーザーの端末データを収集の”同意”が利用の前提になっているということです。
さらに技術情報に限らないと記載されているので、収集の範囲は不明なままです。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
したがって「余計な物」を製品に混入しなくても多数のユーザーからの情報収集は利用規約上は可能となっています。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
https://www.appps.jp/313963/
>>6.1 ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを
収集・利用することに同意するものとします (技術情報に限るものではありません) 。
当該収集および利用は、本ソフトウェアの利用に関連して行われる場合および/または
本ソフトウェアの機能の利用や継続利用の円滑化に関連して実施される場合があります。
つまりユーザーの端末データを収集の”同意”が利用の前提になっているということです。
さらに技術情報に限らないと記載されているので、収集の範囲は不明なままです。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
したがって「余計な物」を製品に混入しなくても多数のユーザーからの情報収集は利用規約上は可能となっています。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
このような利用規約は他の大手スマートフォンではほぼ無いと言えます。
7: 2018/12/10(月) 16:11:12.81
ワッチョイ無しで荒らし専用スレです
本スレは別にあります
本スレは別にあります
11: 2018/12/11(火) 01:34:41.94
CFOが逮捕された以上
アメリカによる制裁は確実なんだから
スマホも終わり
アメリカによる制裁は確実なんだから
スマホも終わり
12: 2018/12/11(火) 10:38:26.30
ZTEがアップデート止められたりしてるのにうちは大丈夫ってか危機感なさすぎィ
13: 2018/12/11(火) 12:33:52.87
NTTの澤田純社長は7日、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)幹部の拘束を巡り、日本の政府調達方針を注視する考えを示した。
出張先の米ラスベガスで共同通信などの取材に応じた。
澤田氏は「ファーウェイ製品は基地局などの主要部には入れていない」と説明。
NTTドコモが扱うファーウェイ製スマートフォンについては「(対応を)考えなければいけないかもしれないが、状況を見てからだ」と述べるにとどめた。
出張先の米ラスベガスで共同通信などの取材に応じた。
澤田氏は「ファーウェイ製品は基地局などの主要部には入れていない」と説明。
NTTドコモが扱うファーウェイ製スマートフォンについては「(対応を)考えなければいけないかもしれないが、状況を見てからだ」と述べるにとどめた。
15: 2018/12/11(火) 14:23:27.56
■人気オプション最大2ヶ月無料!
http://imgur.com/mJ9LUbY.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけで2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/JhmKQuT.jpg
http://imgur.com/2yjzsFA.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/m8dZWIF.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/yXyKap.info
http://imgur.com/mJ9LUbY.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけで2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/JhmKQuT.jpg
http://imgur.com/2yjzsFA.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/m8dZWIF.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/yXyKap.info
19: 2018/12/12(水) 00:17:04.64
>>15
グロ
グロ
17: 2018/12/11(火) 14:31:16.07
日本法人終わっただろ
18: 2018/12/11(火) 21:03:24.15
>>17
もし仮に日本法人終わったら
ゴハさんって言われかねんな
日本・韓国リージョン プレジデントの名前が呉波(ゴハ)氏だけに
もし仮に日本法人終わったら
ゴハさんって言われかねんな
日本・韓国リージョン プレジデントの名前が呉波(ゴハ)氏だけに
21: 2018/12/13(木) 04:02:44.14
米国「中国はスパイチップを仕込んでいる!」Apple「ないよ」Amazon「ないよ」SuperMicro「なかったよ」 [402581721]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544623117/
中国製スパイチップは「証拠なし」--Super Microが調査結果を発表
ハードウェアメーカーのSuper Micro Computerは米国時間12月11日、同社のマザーボードに悪質なハードウェアが仕込まれていたと報じられた件について、「証拠はまったくなかった」とする調査会社による調査結果を明らかにした。
カリフォルニア州に本社を置くSuper Microは顧客宛ての公開書簡の中で、サードパーティーの調査会社と協力し、
悪質なチップなどのハードウェアが同社製品に仕込まれた形跡があるかについて、報道で言及された特定のタイプを含む同社のマザーボードをテストしたと述べた。今回の調査結果に驚いてはいないとSuper Microは述べた。
Super Microは、調査を実施した企業を明らかにしなかった。その後、Nardello & Co.がその調査を実施したと報じられたが、同社はコメントを避けた。
Bloomberg Businessweekが10月、AppleやAmazon Web Services(AWS)といったSuper Microの顧客を監視する目的で、中国のスパイチップが同社のハードウェアに仕込まれていたと報じた。今回の調査はそれを受けたもの。
AppleとAmazonは、Bloombergの記事の内容を否定していた。
Bloomberg Newsはコメントを避けた。同紙の広報担当者は、記事を公開した10月4日の声明で、以下のように述べていた。
「Bloomberg Businessweekの調査は、1年以上にわたる取材に基づいており、その間にわれわれは100件を超えるインタビューを実施している。
政府高官や企業関係者を含む、17人の情報提供者が、この攻撃によってハードウェアなどの要素が操作されていたことを認めている。
またわれわれは、3社の声明全文のほか、中国外交部の声明も報じた。われわれは自社の記事を支持し、自社の報道と情報源に自信を持っている」
https://japan.cnet.com/article/35129982/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544623117/
中国製スパイチップは「証拠なし」--Super Microが調査結果を発表
ハードウェアメーカーのSuper Micro Computerは米国時間12月11日、同社のマザーボードに悪質なハードウェアが仕込まれていたと報じられた件について、「証拠はまったくなかった」とする調査会社による調査結果を明らかにした。
カリフォルニア州に本社を置くSuper Microは顧客宛ての公開書簡の中で、サードパーティーの調査会社と協力し、
悪質なチップなどのハードウェアが同社製品に仕込まれた形跡があるかについて、報道で言及された特定のタイプを含む同社のマザーボードをテストしたと述べた。今回の調査結果に驚いてはいないとSuper Microは述べた。
Super Microは、調査を実施した企業を明らかにしなかった。その後、Nardello & Co.がその調査を実施したと報じられたが、同社はコメントを避けた。
Bloomberg Businessweekが10月、AppleやAmazon Web Services(AWS)といったSuper Microの顧客を監視する目的で、中国のスパイチップが同社のハードウェアに仕込まれていたと報じた。今回の調査はそれを受けたもの。
AppleとAmazonは、Bloombergの記事の内容を否定していた。
Bloomberg Newsはコメントを避けた。同紙の広報担当者は、記事を公開した10月4日の声明で、以下のように述べていた。
「Bloomberg Businessweekの調査は、1年以上にわたる取材に基づいており、その間にわれわれは100件を超えるインタビューを実施している。
政府高官や企業関係者を含む、17人の情報提供者が、この攻撃によってハードウェアなどの要素が操作されていたことを認めている。
またわれわれは、3社の声明全文のほか、中国外交部の声明も報じた。われわれは自社の記事を支持し、自社の報道と情報源に自信を持っている」
https://japan.cnet.com/article/35129982/
22: 2018/12/13(木) 06:01:53.00
>>21
Super Microは、調査を実施した企業を明らかにしなかった。その後、Nardello & Co.がその調査を実施したと報じられたが、同社はコメントを避けた。
なるほど
Super Microは、調査を実施した企業を明らかにしなかった。その後、Nardello & Co.がその調査を実施したと報じられたが、同社はコメントを避けた。
なるほど
25: 2018/12/14(金) 14:18:43.25
オワタ
日本政府、ファーウェイ排除詳細発表、この業種は「使っている社員がいる企業」も官公庁と取引禁止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544753045/
排除要請が出た分野は下記の14分野です。
「情報通信」、「金融」、「航空」、「空港」、「鉄道」、「電力」、「ガス」、「行政」、「医療」、「水道」、「物流」、「化学」、「クレジット」、「石油」となります。
これらの分野に適用された理由はそれぞれの分野が重要なインフラをになっており、システムが脅威にさらされた際の影響が大きいから、とのこと。
日本政府、ファーウェイ排除詳細発表、この業種は「使っている社員がいる企業」も官公庁と取引禁止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544753045/
排除要請が出た分野は下記の14分野です。
「情報通信」、「金融」、「航空」、「空港」、「鉄道」、「電力」、「ガス」、「行政」、「医療」、「水道」、「物流」、「化学」、「クレジット」、「石油」となります。
これらの分野に適用された理由はそれぞれの分野が重要なインフラをになっており、システムが脅威にさらされた際の影響が大きいから、とのこと。
29: 2018/12/14(金) 16:35:13.96
>>25
よく逮捕リスクのある噂をコピペ出来るな
よく逮捕リスクのある噂をコピペ出来るな
26: 2018/12/14(金) 14:24:22.72
外国人が逃げ出す中いち早く日本入り、保護服を着て福島の通信復旧に尽力したHUAWEI
tomodachi作戦()で邪魔しかしてないアメリカ
でも、白人様が正しいですよねー
tomodachi作戦()で邪魔しかしてないアメリカ
でも、白人様が正しいですよねー
31: 2018/12/14(金) 20:39:48.00
>>26
中国人のやることには、常に下心があるからな
中国人のやることには、常に下心があるからな
34: 2018/12/15(土) 11:48:27.69
>>26
いち早く日本に入ってねーし
いち早く日本に入ってねーし
27: 2018/12/14(金) 15:22:23.66
ソフトバンクででるみたいだけど発売できるの?
28: 2018/12/14(金) 15:25:06.40
もう売ってますが
32: 2018/12/14(金) 20:47:28.10
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
33: 2018/12/14(金) 22:55:27.74
充電が怖いくらい早いな
35: 2018/12/16(日) 04:44:06.32
データはイギリスの子会社に送信してるはずだ
36: 2018/12/20(木) 01:19:02.12
1乙
41: 2018/12/20(木) 11:15:23.32
>>36
1乙もクソも嵐が立てたワッチョイ無しスレだからな
後継はPart11.11か立て直すか
1乙もクソも嵐が立てたワッチョイ無しスレだからな
後継はPart11.11か立て直すか
37: 2018/12/20(木) 07:18:31.07
mate20Pro買おうと思った矢先、発表されたLenovo Z5 Pro GTが性能すごそうだけどどうだろ
https://www.helentech.net/android/2018/12/4456/
https://www.helentech.net/android/2018/12/4456/
38: 2018/12/20(木) 08:05:48.80
>>37
バッテリーとbandが微妙だな
バッテリーとbandが微妙だな
39: 2018/12/20(木) 08:46:39.16
>>37
やっぱりバンドが禿専用か。それにこれ
実際出る頃には同等以上のゴロゴロあるだろ。
やっぱりバンドが禿専用か。それにこれ
実際出る頃には同等以上のゴロゴロあるだろ。
40: 2018/12/20(木) 08:59:50.16
>>37
バンドはどこに書いてるの?
バンドはどこに書いてるの?
44: 2018/12/20(木) 15:41:00.25
>>37
カメラが論外
カメラが論外
42: 2018/12/20(木) 11:34:15.47
中華仕様だとgoogle playからアプリインスコできないんじゃなかったっけ?
43: 2018/12/20(木) 14:57:37.36
色はtwilightが一番人気なのかね?
45: 2018/12/20(木) 19:06:41.97
もうちょっとスピーカー頑張ってほしかった
46: 2018/12/20(木) 19:12:18.62
HUAWEIカメラ凄いな
https://m.ntdtv.jp/2017/09/225/
https://m.ntdtv.jp/2017/09/225/
47: 2018/12/20(木) 19:50:44.01
マスゴミはhuawei叩きしすぎ
huawei製スマホ使ってる人の人権無視してる
huawei製スマホ使ってる人の人権無視してる
53: 2018/12/20(木) 20:38:52.31
>>47
どこが人権だ
国の安全が最優先
独裁国の手先は追い出すのが当然
どこが人権だ
国の安全が最優先
独裁国の手先は追い出すのが当然
48: 2018/12/20(木) 20:08:45.84
公務員はHUAWEI使っていいの?
49: 2018/12/20(木) 20:12:25.01
公務員はガラケーのみOKで無問題
50: 2018/12/20(木) 20:14:10.89
わい公務員やけどファーウェイやわ
仕事には使わないし(仕事場に持ち込めない)ずっとロッカーにしまってるけどね
仕事には使わないし(仕事場に持ち込めない)ずっとロッカーにしまってるけどね
51: 2018/12/20(木) 20:24:04.55
バッテリーそうは言っても1日持つじゃん(*´ー`*)
52: 2018/12/20(木) 20:30:56.14
カロリーはかるのすぐ飽きちゃった
54: 2018/12/20(木) 20:48:12.75
スピーカーどんな感じです?音質いいですか?
55: 2018/12/20(木) 20:51:32.26
>>54
Xと比べちゃダメなのはわかってるけど音量小さいしこもった感じがする
Xと比べちゃダメなのはわかってるけど音量小さいしこもった感じがする
56: 2018/12/20(木) 22:08:22.95
だから軍事 政治的にだろ。個人でHUAWEIスマホ持つの邪魔される覚えない。
国内メーカーしょぼいし。韓国メーカーは嫌だし。iPhoneなんて韓国パーツてんこ盛りでios自由度低い。
個人的にP20ProやMate20Pro使うの自由かと。アメリカじゃダメ?うん。行く予定なきゃO.K.?
国内メーカーしょぼいし。韓国メーカーは嫌だし。iPhoneなんて韓国パーツてんこ盛りでios自由度低い。
個人的にP20ProやMate20Pro使うの自由かと。アメリカじゃダメ?うん。行く予定なきゃO.K.?
57: 2018/12/20(木) 22:41:38.31
今だどこも品薄だな。発売当日に買って正解だった。
58: 2018/12/20(木) 23:38:44.41
こんだけ叩かれてるのに品薄になる理由がわからない
みんなアイフォンが嫌いなんだろうな
みんなアイフォンが嫌いなんだろうな
60: 2018/12/20(木) 23:46:43.31
>>58
なんだ、持ってないのね。
なんだ、持ってないのね。
63: 2018/12/21(金) 00:28:58.66
>>60
12/4に買ったけど、入荷待ちでまだ
連絡来ないよヤマダくんの巻
12/4に買ったけど、入荷待ちでまだ
連絡来ないよヤマダくんの巻
59: 2018/12/20(木) 23:44:41.95
iPhone関係ないでしょ
普通にまともな脳みそしててスマホ買おうとしてる人にとって
20proは無視できないでしょ
無視というより第一候補になるって
あんだけ売れた割にオクでもそこまで出てないしね
普通にまともな脳みそしててスマホ買おうとしてる人にとって
20proは無視できないでしょ
無視というより第一候補になるって
あんだけ売れた割にオクでもそこまで出てないしね
61: 2018/12/21(金) 00:13:23.22
8GB256GB版買ったが、この機種当たりだわ
ただ、bluetoothの自動接続が失敗するな
他のデバイスからの自動接続がミスること多い
ただ、bluetoothの自動接続が失敗するな
他のデバイスからの自動接続がミスること多い
62: 2018/12/21(金) 00:25:34.68
>>61
Googleマップのタイムラインは不具合ない?
Googleマップのタイムラインは不具合ない?
64: 2018/12/21(金) 06:54:37.98
解像度を3120×1440で使ってるけど、前に使ってたOneplus6よりもバッテリー持ちは全然良いな
充電もめちゃくちゃ速いからバッテリー周りのストレスが全く無い
エッジディスプレイだからどのガラスフィルムもまともなやつ無いかなって思ってたけど
UVで固めるやつは簡単に綺麗に貼れて凄い良かった
いろいろ情報書いてくれた人にほんと感謝したい
充電もめちゃくちゃ速いからバッテリー周りのストレスが全く無い
エッジディスプレイだからどのガラスフィルムもまともなやつ無いかなって思ってたけど
UVで固めるやつは簡単に綺麗に貼れて凄い良かった
いろいろ情報書いてくれた人にほんと感謝したい
65: 2018/12/21(金) 07:19:23.91
自分はオクでproを89000円くらいで落札した!楽しみだ!
ところで画面保護フィルムはデフォで貼ってあるのそのまま使ってるの?
ガラスフィルムだと端が浮くよね?
ところで画面保護フィルムはデフォで貼ってあるのそのまま使ってるの?
ガラスフィルムだと端が浮くよね?
68: 2018/12/21(金) 09:47:59.19
>>65
デフォだと何も貼ってなかったよ
デフォだと何も貼ってなかったよ
69: 2018/12/21(金) 09:53:41.17
>>65
貼ってないでしょ
貼ってないでしょ
66: 2018/12/21(金) 08:32:33.91
液体塗った上からガラスフィルム乗せて、紫外線で液体をゲル化させるタイプがお勧め
局面もとても綺麗
綺麗に剥がれて後も残らない
局面もとても綺麗
綺麗に剥がれて後も残らない
67: 2018/12/21(金) 09:24:34.58
ゲルの意味わかってなさそう
70: 2018/12/21(金) 09:55:01.09
フィルム張らなくても傷つかないし、張ることによって傷がフィルムについてみっともなくなるし、いまどき張らないよ。
71: 2018/12/21(金) 09:56:12.30
やすいやつとか、昔のはよく傷がつく感じだったから、よく張ったもんだけどさ
72: 2018/12/21(金) 10:16:08.21
デフォだと何も貼ってないのかあ。ほとんどのhuawei製品はデフォで貼ってあったからproも貼ってあるかと思ったわ。
落とさない限りは傷つかん?
落とさない限りは傷つかん?
77: 2018/12/21(金) 12:06:16.29
>>72
傷つかないよ。
何年前の携帯の話だってかんじだよ。
傷つかないよ。
何年前の携帯の話だってかんじだよ。
73: 2018/12/21(金) 10:51:16.15
フィルムは貼ってないけど、流石に裸でカバンの中とかに入れるのは不安だから純正の手帳型カバーしてる
手帳型カバー嫌いだからびみょいけど
手帳型カバー嫌いだからびみょいけど
74: 2018/12/21(金) 11:36:54.52
ガラスにしてあるコーティングが剥がれて汚くなるんだけどね
75: 2018/12/21(金) 12:02:54.66
Alinseaのガラスフィルムがオススメ。
レジンだから難しそうだけどやってみると簡単。自分は硬化が甘かったせいか端から浮いてしまったけど、販売元に相談したらしんぴん
レジンだから難しそうだけどやってみると簡単。自分は硬化が甘かったせいか端から浮いてしまったけど、販売元に相談したらしんぴん
81: 2018/12/21(金) 12:46:56.47
>>75
相談したらビンビンに見えた
相談したらビンビンに見えた
76: 2018/12/21(金) 12:05:13.49
ミス。
新品送ってくれた。綺麗に剥がれたし、やり直した方は浮くことなく使えてる。
新品送ってくれた。綺麗に剥がれたし、やり直した方は浮くことなく使えてる。
78: 2018/12/21(金) 12:09:13.69
コンクリート面に画面から落ちて、そのとき粒があたったとかなら、割れるときは割れるかもしれないけど、カッターでも傷つかないからね。
79: 2018/12/21(金) 12:13:31.48
ガラスであることには変わりないんだからポケットで砂利と擦れれば傷付くぞ
80: 2018/12/21(金) 12:16:37.35
手帳型でもカード入れてたらフィルムに傷ついてたしね何が原因でつくかわからないし気になるなら付けておいた方がいい
82: 2018/12/21(金) 18:40:39.13
ヤマダで買ったけど入荷待ちの人いますか?
83: 2018/12/21(金) 19:28:21.48
>>82
います!
います!
84: 2018/12/21(金) 20:04:57.96
>>83
年内無理と思えてきました
ビック、ヨドバシは在庫あるのに何なんですかね
年内無理と思えてきました
ビック、ヨドバシは在庫あるのに何なんですかね
85: 2018/12/21(金) 20:09:00.25
純正フリップ使ってるけど音量ボタンが右側で良かった
86: 2018/12/21(金) 20:11:59.00
三眼で充電速度もmate20proより早いoppoのr17proのほうが先に発売されちゃったな
なにやってんだハゲ
なにやってんだハゲ
87: 2018/12/21(金) 20:43:46.90
>>86
あれは3眼とは違う気がする
センサーであってカメラじゃないし
充電50wは凄いね
あれは3眼とは違う気がする
センサーであってカメラじゃないし
充電50wは凄いね
88: 2018/12/21(金) 21:45:44.71
89: 2018/12/21(金) 21:52:19.64
>>88
こマ?
こマ?
90: 2018/12/21(金) 21:58:12.65
>>89
まじ
公式見てくるといいよ
ノイズズームボケあたりがp20proと比べるとだいぶ低い
まじ
公式見てくるといいよ
ノイズズームボケあたりがp20proと比べるとだいぶ低い
92: 2018/12/21(金) 23:13:26.56
>>90
ノイズはセンサーサイズの大きさが
ボケとズームは複眼のほうがやっぱり有利だから仕方が無いね
同じセンサーサイズで同じく単眼のXRと同じスコアだというのは妥当な感じもする
飛び道具的なNight Sightの処理が巧みだからそこばかり目立って高評価だったけど総合的にはこんなもんか
ノイズはセンサーサイズの大きさが
ボケとズームは複眼のほうがやっぱり有利だから仕方が無いね
同じセンサーサイズで同じく単眼のXRと同じスコアだというのは妥当な感じもする
飛び道具的なNight Sightの処理が巧みだからそこばかり目立って高評価だったけど総合的にはこんなもんか
91: 2018/12/21(金) 22:49:41.27
>>88
pixel3でこのスコアだったらmate20proはまだ出さないだろうな…P20proが抜かれた瞬間にmate20のスコア出すつもりでしょ。
pixel3でこのスコアだったらmate20proはまだ出さないだろうな…P20proが抜かれた瞬間にmate20のスコア出すつもりでしょ。
93: 2018/12/22(土) 00:58:14.86
は?それなんか意味ある?
出しときゃいいじゃん
proより下だったから出さんだけ
出しときゃいいじゃん
proより下だったから出さんだけ
94: 2018/12/22(土) 02:14:24.00
たぶん108くらいと予想
95: 2018/12/22(土) 03:34:50.28
動画がダメダメだし
4k60で撮れん時点でスタートラインにすらたってない
ファーウェイはカメラが良い、ではなく静止画が良いの間違いだな
4k60で撮れん時点でスタートラインにすらたってない
ファーウェイはカメラが良い、ではなく静止画が良いの間違いだな
98: 2018/12/22(土) 07:22:56.78
>>95
尻尾が出てるよ。
iPhoneが勝てなくて悔しいのは分かるけど勝手にスタートラインの基準作ってマウント取らないでよ。
iPhoneがDxOでHuawei抜いたらまたおいで。
尻尾が出てるよ。
iPhoneが勝てなくて悔しいのは分かるけど勝手にスタートラインの基準作ってマウント取らないでよ。
iPhoneがDxOでHuawei抜いたらまたおいで。
120: 2018/12/22(土) 19:33:56.49
>>98
いやだから4k30pな時点で動画目的でファー選ぶ奴おらんからあほちゃうけw
静止画p20pro
動画iPhonexs
総合力iPhonexs
これ事実だからしゃーない
mateの静止画は残念ながら20pro以下
いやだから4k30pな時点で動画目的でファー選ぶ奴おらんからあほちゃうけw
静止画p20pro
動画iPhonexs
総合力iPhonexs
これ事実だからしゃーない
mateの静止画は残念ながら20pro以下
142: 2018/12/23(日) 14:40:55.84
>>120
そうなの?モノクロ無くしたから?
超広角とマクロだけ
そうなの?モノクロ無くしたから?
超広角とマクロだけ
147: 2018/12/23(日) 17:11:57.39
>>142
スペックだけで判断してるから気にしない。
スペックだけで判断してるから気にしない。
149: 2018/12/23(日) 17:57:28.69
>>142
そうモノクロなくしたから
比較見たらわかるっしょ
そうモノクロなくしたから
比較見たらわかるっしょ
96: 2018/12/22(土) 05:11:18.03
この話題前もやってたけどDxoは出さないと思うよ
662 SIM無しさん sage 2018/10/27(土) 01:51:15.87 ID:VXwc2eW8
>>630
発表会見てたけどCEOが言ってたのは「我々のp20proは既に一位をとっておりそれと比べてもカメラは向上しているがこれをDxoにスコアを載せてしまうとランキング上位をHuaweiのスマホで独占することになり、他社の積極性を損なってしまう。そのため我々は…(ここで拍手)」
拍手のあと言葉が続かず、そのあと次のコーナーに行ってしまったため真意は定かではない
そもそもDxoの機関にスマホを送っていないのかテストはさせたがスコアは公表しないのか判断できない
だから各メディアはそれぞれの理解で記事を書いてるのだと思う
http://www.bilibili.com/video/av34639836?share_medium=android&share_source=copy_link&bbid=Nwc0AWJTZlA2BjUFeQV5infoc&ts=1540572056907
>>635
発表会では20xはproと同じカメラだってこと強調してたね
662 SIM無しさん sage 2018/10/27(土) 01:51:15.87 ID:VXwc2eW8
>>630
発表会見てたけどCEOが言ってたのは「我々のp20proは既に一位をとっておりそれと比べてもカメラは向上しているがこれをDxoにスコアを載せてしまうとランキング上位をHuaweiのスマホで独占することになり、他社の積極性を損なってしまう。そのため我々は…(ここで拍手)」
拍手のあと言葉が続かず、そのあと次のコーナーに行ってしまったため真意は定かではない
そもそもDxoの機関にスマホを送っていないのかテストはさせたがスコアは公表しないのか判断できない
だから各メディアはそれぞれの理解で記事を書いてるのだと思う
http://www.bilibili.com/video/av34639836?share_medium=android&share_source=copy_link&bbid=Nwc0AWJTZlA2BjUFeQV5infoc&ts=1540572056907
>>635
発表会では20xはproと同じカメラだってこと強調してたね
97: 2018/12/22(土) 07:05:44.25
>>96
だから、競合他社がP20pro超えてくるなら更に積極性ださせるためにスコア公開するって可能性ないかな?仮にP20pro以下Xs以上だとしても広角とマクロでP20proとは違う価値を訴求できる訳だし。もっとも、実はXs以下...なら永遠に出ないだろうけど。
だから、競合他社がP20pro超えてくるなら更に積極性ださせるためにスコア公開するって可能性ないかな?仮にP20pro以下Xs以上だとしても広角とマクロでP20proとは違う価値を訴求できる訳だし。もっとも、実はXs以下...なら永遠に出ないだろうけど。
102: 2018/12/22(土) 10:20:43.45
>>97
それならあり得ると思うけどp30pro出るまでにp20proのスコア超えられる機種あるか?
s10とか?
それならあり得ると思うけどp30pro出るまでにp20proのスコア超えられる機種あるか?
s10とか?
99: 2018/12/22(土) 07:37:24.88
あのサイトのスコア有効性はよくわからんけど
https://youtu.be/E2WXvKlxC7Y
もう全然違うけどね
別次元というか、P20proはとてもキレイな「スマホカメラ」
mate20proの方はもう完全に普通のカメラ
https://youtu.be/E2WXvKlxC7Y
もう全然違うけどね
別次元というか、P20proはとてもキレイな「スマホカメラ」
mate20proの方はもう完全に普通のカメラ
101: 2018/12/22(土) 09:36:32.09
>>99
比較したらp20のが綺麗だね。
まあmate20でも十分満足だわ。
比較したらp20のが綺麗だね。
まあmate20でも十分満足だわ。
104: 2018/12/22(土) 11:31:52.81
>>101
どう比較したらP20?
夜の水面とか写ってないじゃん
mateは自然な感じで波も出てるし
強い光でボヤってない
ポートレートも背景ボケが自然
どう比較したらP20?
夜の水面とか写ってないじゃん
mateは自然な感じで波も出てるし
強い光でボヤってない
ポートレートも背景ボケが自然
122: 2018/12/22(土) 19:56:19.10
>>99
微々たる差だと思っていたが、思いっきり差があるやん!(*´Д`)ハァハァ
微々たる差だと思っていたが、思いっきり差があるやん!(*´Д`)ハァハァ
953: 2019/01/14(月) 10:32:52.94
>>99
アホ?
どう見てもmate20の方がレンズ含めて大勝だろ
お前色の濃さと明るさしか見てねぇだろ
そんなもん幾らでも操作できるんだぞ
DxOMarkの意味も理解してないようだしなw
アホ?
どう見てもmate20の方がレンズ含めて大勝だろ
お前色の濃さと明るさしか見てねぇだろ
そんなもん幾らでも操作できるんだぞ
DxOMarkの意味も理解してないようだしなw
954: 2019/01/14(月) 10:36:05.55
>>953
これが文盲か
これが文盲か
100: 2018/12/22(土) 07:52:58.91
GT-Rがニュルのタイム公表しなくなったのと同じか
103: 2018/12/22(土) 10:32:15.15
このスコアってなんだろ
スマホのカメラでproのカメラが一番良いとは思わないなぁ
スマホのカメラでproのカメラが一番良いとは思わないなぁ
105: 2018/12/22(土) 11:32:24.32
proって待ってたらOCNとかで安くなるの?
106: 2018/12/22(土) 11:39:21.45
OCNとか元々安くしてるしどうなんだろ
107: 2018/12/22(土) 11:57:52.90
今の値段ならドコモでP20proにしたほうがお得なんだよね。。。
108: 2018/12/22(土) 12:05:56.07
今ヨドバシでhuawei 製品ポイント20%還元になってるぞ
109: 2018/12/22(土) 12:29:54.41
ファーウェイ会長「日本企業から何も奪ってはいけない、この部品は自分たちで作るなどと言ってはいけない」
一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813
ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。
「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
一方日本に部品作らせないために情報盗んで他国に作らせるAppleさん
https://www.businessinsider.jp/post-181813
ファーウェイ創業者の任正非CEOは、娘である孟CFO逮捕の直前の11月下旬、
お忍びで日本を訪問し、研究所の従業員たちにこう語り掛けた。
「我々が日本で研究を行い、事業を行うのは、日本企業から何かを奪うためではなく、
自分たちの力をつけ、日本企業の成功に寄与するためだ。日本企業との協業にあたって、
この部品は自分たちで作るなどと言ってはならない。お互いの利益になることをしてこそ、衝突を避けられるのだ」
110: 2018/12/22(土) 12:46:27.90
ファッ!?
ヨドバシ20%還元??
マジやん
ヨドバシ20%還元??
マジやん
111: 2018/12/22(土) 12:49:02.84
え、まって、ポイント還元デカすぎでしょ
https://i.imgur.com/gYXAfXr.jpg
https://i.imgur.com/gYXAfXr.jpg
112: 2018/12/22(土) 16:28:33.71
>>111
きっと訳あり商品だぜ
きっと訳あり商品だぜ
113: 2018/12/22(土) 16:53:40.47
>>112
店でも20パーになってた
対象はこいつだけじゃなく展示してたhuawei製品ほとんど
店でも20パーになってた
対象はこいつだけじゃなく展示してたhuawei製品ほとんど
114: 2018/12/22(土) 17:00:59.06
在庫処分キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
115: 2018/12/22(土) 17:45:59.16
始まったようだな
116: 2018/12/22(土) 18:07:31.65
やっぱり売れないんだろうな。
職場でも、え?今何で買うの?って言われたし。
職場でも、え?今何で買うの?って言われたし。
117: 2018/12/22(土) 18:31:53.54
118: 2018/12/22(土) 19:25:25.29
あんたら騒ぎすぎなんなの。。
119: 2018/12/22(土) 19:27:05.30
OLEDテレビでも買うか
204: 2018/12/25(火) 08:37:30.24
>>201ゴハたん(/ω\)
>>119息子はガンプラ好きなのね
>>119息子はガンプラ好きなのね
121: 2018/12/22(土) 19:54:16.29
欲しいが買ってもいじるだけでたぶん常用しないから手が出せない
スイカ使えれば常用してるp20proの代わりに使っただろうが残念
スイカ使えれば常用してるp20proの代わりに使っただろうが残念
123: 2018/12/22(土) 20:34:56.49
近所のK'sデンキにSoftBank Mate20 proのホットモックがあったのに、
今日行くと撤去されてた…。
今日行くと撤去されてた…。
126: 2018/12/22(土) 21:01:55.40
>>123
コンプライアンスがしっかりしてるな
K´s応援するわ
コンプライアンスがしっかりしてるな
K´s応援するわ
129: 2018/12/23(日) 04:59:02.74
>>123
恥ずかしい端末だから仕方ない
恥ずかしい端末だから仕方ない
130: 2018/12/23(日) 05:32:43.85
>>123
ヨドバシではHuaweiのほぼ全機種が処分特価になって終わってる
ヨドバシではHuaweiのほぼ全機種が処分特価になって終わってる
124: 2018/12/22(土) 20:54:27.22
SoftBankのホットモックの黒見たけど、イメージかなりちがくて驚いた。
ミッドナイトブルーにしたが、日に日にトワイライトにしておくべきだったとなんか後悔もしてきた。
ミッドナイトブルーにしたが、日に日にトワイライトにしておくべきだったとなんか後悔もしてきた。
125: 2018/12/22(土) 21:01:30.78
確かにトワイライトはいい色だと思うわ
127: 2018/12/22(土) 21:43:50.72
大陸版アプデ9.0.0.175
128: 2018/12/22(土) 22:24:13.11
RX100とGRII売っぱらってこれ1本にしようかと思ってる。
SB専用のブラックがSIMフリー版にも欲しいな。
SB専用のブラックがSIMフリー版にも欲しいな。
131: 2018/12/23(日) 06:09:04.89
237: 2018/12/26(水) 17:00:21.08
>>131
ワッチョイ有りの本スレあるのに荒らしが立てたスレを普通に使ってるね
ワッチョイ無しで良いなら
Huawei Mate20シリーズ Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539696640/
を再利用すれば良かったのにね
ワッチョイ有りの本スレあるのに荒らしが立てたスレを普通に使ってるね
ワッチョイ無しで良いなら
Huawei Mate20シリーズ Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539696640/
を再利用すれば良かったのにね
238: 2018/12/26(水) 17:03:11.77
>>237
勝手な事言うんじゃないよ
勝手な事言うんじゃないよ
286: 2018/12/27(木) 12:29:21.78
>>237
自分の誘導の仕方が甘かったのもあるな
まぁ会話が成り立つならどちらでもいいんだが
誘導 本スレ ワッチョイ有
Huawei Mate20シリーズ Part.11.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545231287/
自分の誘導の仕方が甘かったのもあるな
まぁ会話が成り立つならどちらでもいいんだが
誘導 本スレ ワッチョイ有
Huawei Mate20シリーズ Part.11.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545231287/
288: 2018/12/27(木) 12:57:58.32
>>286
さすがに11.11が本スレは無理があると思うんだけど
さすがに11.11が本スレは無理があると思うんだけど
290: 2018/12/27(木) 13:45:29.69
>>288
自分も無理があると思ったが、
11.11の4,8で意向を問うても誰もスレ番号おかしいから立て直すに投票してくれなかったんだよね
流れに委ねてるが
Part10までワッチョイ有り
Part11(ワッチョイ無し、完走)
Part11.1(ワッチョイ有り、完走)
Part12(ワッチョイ無し、無視されてた)
Part11.11(ワッチョイ有り)
Part12が盛り上がり始める
の順だからもう訳が分からないよね
まぁ13からはちゃんと立てよう
自分も無理があると思ったが、
11.11の4,8で意向を問うても誰もスレ番号おかしいから立て直すに投票してくれなかったんだよね
流れに委ねてるが
Part10までワッチョイ有り
Part11(ワッチョイ無し、完走)
Part11.1(ワッチョイ有り、完走)
Part12(ワッチョイ無し、無視されてた)
Part11.11(ワッチョイ有り)
Part12が盛り上がり始める
の順だからもう訳が分からないよね
まぁ13からはちゃんと立てよう
132: 2018/12/23(日) 08:02:48.98
12/4にヤマダで注文したmate20proやっと来た
末端情報見ると
型番 LYA-L29
製造年月 18C07=2018/12/07 なのですが
これは大陸版なんですか?
ディスプレイはLG製、BOE製のどっちですか?
教えてエロい人
末端情報見ると
型番 LYA-L29
製造年月 18C07=2018/12/07 なのですが
これは大陸版なんですか?
ディスプレイはLG製、BOE製のどっちですか?
教えてエロい人
134: 2018/12/23(日) 09:42:23.46
>>132
お前の知識じゃこの機種無理じゃね?
素直にiphoneにしとけば良かったのに
お前の知識じゃこの機種無理じゃね?
素直にiphoneにしとけば良かったのに
133: 2018/12/23(日) 08:08:29.69
なんでヤマダで大陸版が買えると思うのか不思議だわ
ディスプレイはdevice info hwでもいれて自分で調べろ
型番から判断できるもんじゃない
ディスプレイはdevice info hwでもいれて自分で調べろ
型番から判断できるもんじゃない
135: 2018/12/23(日) 09:45:15.65
大陸版じゃなくてインターナショナル版の間違いだった
LYA-L29ってexpansysでも売ってるからさ
LYA-L29ってexpansysでも売ってるからさ
136: 2018/12/23(日) 09:49:00.94
型番はグロ版と一緒だけどファームウェアが違うだろ
日本向けはシャッター音消せないだろ?
日本向けはシャッター音消せないだろ?
137: 2018/12/23(日) 10:25:26.13
Mate 20 ProはAUの通話できるようになったの?
143: 2018/12/23(日) 15:46:04.83
>>137
まだ
まだ
146: 2018/12/23(日) 17:08:57.16
>>143
AU VOLTEサポートしたら今すぐでも買いたいんだがな。
いつまで待たされるんだろう。
AU VOLTEサポートしたら今すぐでも買いたいんだがな。
いつまで待たされるんだろう。
148: 2018/12/23(日) 17:55:20.48
>>143
AU 3Gサポートしたら今すぐでも買いたいんだがな。
いつまで待たされるんだろう。
AU 3Gサポートしたら今すぐでも買いたいんだがな。
いつまで待たされるんだろう。
138: 2018/12/23(日) 10:33:34.64
初売りで更に安くなりそう
139: 2018/12/23(日) 12:19:01.18
c634が日本じゃないの?
140: 2018/12/23(日) 12:23:24.17
倍率タップで広角まで3ステップが不評で消えた5Xが次のアプデで復活っぽいね
どっちが使いやすいんだろう
どっちが使いやすいんだろう
141: 2018/12/23(日) 12:24:17.76
ディスプレイはBOE製だったけど緑のなんとかはちょっとよくわからん
144: 2018/12/23(日) 16:01:19.56
ヨドバシはポイント価格で10万切る価格だけどAmazonは現金でその価格だね
145: 2018/12/23(日) 16:52:23.89
ヨドバシよりアマゾンが良いね
150: 2018/12/23(日) 19:01:39.24
やはりpaypayの時に買うのが一番安いな
10万円返ってきたしおれ勝組
ファ-のキャンペーンは買った店の蘭が必須記入じゃないから空白にして
JCBのギフト券もらうことにした
10万円返ってきたしおれ勝組
ファ-のキャンペーンは買った店の蘭が必須記入じゃないから空白にして
JCBのギフト券もらうことにした
151: 2018/12/23(日) 20:10:23.85
Amazonでミッドナイトブルーが10万円切ってきたね。
年明けにもう一声出たら買ってしまいそう。実際はPに無印で全然困ってないけど。。
年明けにもう一声出たら買ってしまいそう。実際はPに無印で全然困ってないけど。。
152: 2018/12/23(日) 20:12:58.43
ピンクはともかくエメラルドグリーンは出して欲しかった
158: 2018/12/23(日) 22:40:05.61
>>152
ケースつけるんだから好きな色のケース買えばいいだろ!
裸で使うのか?
ケースつけるんだから好きな色のケース買えばいいだろ!
裸で使うのか?
153: 2018/12/23(日) 20:22:39.15
ヨドバシいまポイント20%だけどPayPayのばら撒きの時ヤマダだと29%ポイント付いたしな…
154: 2018/12/23(日) 20:27:07.24
mate20 proにピンクなんてあったっけ?
honor magic 2とかでなくて?
honor magic 2とかでなくて?
155: 2018/12/23(日) 20:45:18.15
156: 2018/12/23(日) 21:20:52.09
あまりピンクぽくないのね
157: 2018/12/23(日) 21:34:11.79
パールですよ?
159: 2018/12/23(日) 23:50:44.98
安心保証パック買うの忘れてた…。
160: 2018/12/23(日) 23:54:46.15
>>159
ちと面倒だが、10ヶ月以内に修理センターへ点検出せば入れる。
ちと面倒だが、10ヶ月以内に修理センターへ点検出せば入れる。
161: 2018/12/24(月) 00:32:52.83
>>160
それしかなさそうですね…。
ありがとうございます!
それしかなさそうですね…。
ありがとうございます!
163: 2018/12/24(月) 00:47:00.62
>>159
あれすごい悩む。地味に500円とか取ってるよね。
あのオススメって結局はそこの儲けになる部分だもんなー。
あれすごい悩む。地味に500円とか取ってるよね。
あのオススメって結局はそこの儲けになる部分だもんなー。
162: 2018/12/24(月) 00:45:05.97
外装修理とかでのちのち出したときに、色とか変えてもらうのできるのかなー。なんかふと思った
164: 2018/12/24(月) 04:56:05.92
>>162
こちらから頼むのは無理だねぇ
部品在庫切れちゃってたら別の色で…とか言われるだろうけど
ソフバン限定色の黒なんかは早く無くなりそう
こちらから頼むのは無理だねぇ
部品在庫切れちゃってたら別の色で…とか言われるだろうけど
ソフバン限定色の黒なんかは早く無くなりそう
165: 2018/12/24(月) 09:08:49.10
>>162
スマホに限らず、どんな業界でも基本的にそれはお断りされると思う。色の在庫に誤差が出るし、「やっぱ戻してくれない?」とか万が一あったら対応が面倒だからねぇ
スマホに限らず、どんな業界でも基本的にそれはお断りされると思う。色の在庫に誤差が出るし、「やっぱ戻してくれない?」とか万が一あったら対応が面倒だからねぇ
168: 2018/12/24(月) 11:33:30.49
>>165
そうなのか。確かに言われてみればそうかのか。
そうなのか。確かに言われてみればそうかのか。
175: 2018/12/24(月) 15:34:17.86
>>162
色変えたいならaliexpressで外装取り寄せて自己責任交換だな
補償効かなくなるから補償切れた時に、かな
色変えたいならaliexpressで外装取り寄せて自己責任交換だな
補償効かなくなるから補償切れた時に、かな
166: 2018/12/24(月) 11:29:35.96
mate20pro日本で何台売れたんだろう?
167: 2018/12/24(月) 11:30:21.47
200台くらいだろ
169: 2018/12/24(月) 11:38:53.53
>>167
品薄になったぐらいだから
5000くらいは売れてると思うんだが
品薄になったぐらいだから
5000くらいは売れてると思うんだが
176: 2018/12/24(月) 17:05:44.88
>>169
まぁ見ないね。Huawei持ってるっていうのが恥ずかしいから持ってても外に出せないのかな。
まぁ見ないね。Huawei持ってるっていうのが恥ずかしいから持ってても外に出せないのかな。
170: 2018/12/24(月) 12:10:13.21
ベゼルレスってかっこいいな
171: 2018/12/24(月) 12:44:40.62
ノッチはもうちょい小さいと良かった
173: 2018/12/24(月) 12:58:01.75
>>171
Yes, we can!
Yes, we can!
172: 2018/12/24(月) 12:49:46.00
22日にAmazonで97882円で納期1週間から4週間のトワイライト
注文したけど24日に発送された。
31日までにキャンペーンに間に合わなかったらキャンセルするつもりだったけど
発送早かったな
注文したけど24日に発送された。
31日までにキャンペーンに間に合わなかったらキャンセルするつもりだったけど
発送早かったな
174: 2018/12/24(月) 13:13:44.34
ベゼルレスって金なくてiphone8買った連中の嫉妬買いやすいみたいだよ
177: 2018/12/24(月) 17:11:23.58
俺はどうどう持って出てるよ。
買って使って中国を知るのは重要。
インドとまだ切れてないから勝負は西側不利なのは変わらず。
買って使って中国を知るのは重要。
インドとまだ切れてないから勝負は西側不利なのは変わらず。
178: 2018/12/24(月) 17:14:15.11
つーか市場の規模が違いすぎてアメリカが全力で嫌がらせしても数年の足止めにしかならん。
179: 2018/12/24(月) 17:32:58.21
第三世界や情勢不安の国や地域じゃ
元々ファーウェイの独壇場だしな
元々ファーウェイの独壇場だしな
180: 2018/12/24(月) 18:21:00.80
ド田舎ってのもあるけど、背面ケースしてるし、誰にも気づかれん。そもそも誰も俺にも俺のスマホにも興味を持たない。
181: 2018/12/24(月) 18:37:47.71
おれはどうどうクリアケースでトワイライト使ってる
色目立つけど一般人はファーエイの機種なんか知らないから無問題
色目立つけど一般人はファーエイの機種なんか知らないから無問題
182: 2018/12/24(月) 19:48:42.76
P30(無印)のカメラスペックがリーク。4000万画素トリプルカメラ
http://socius101.com/post-44420/
http://socius101.com/post-44420/
183: 2018/12/24(月) 20:29:33.37
>>182
気になるが、最早15万円コースか…orz=3
気になるが、最早15万円コースか…orz=3
184: 2018/12/24(月) 20:55:36.25
いちいち他人のスマホの機種なんて確認せんわ
みてもiPhoneかそうじゃないか位しかわからん
みてもiPhoneかそうじゃないか位しかわからん
185: 2018/12/24(月) 21:21:13.78
アプリでマンガみるなら、
mate20無印とproで見やすさは変わるでしょうか。
有効表示範囲に差がある?
proは実物見てますが、
無印は出会いの場がない。
mate20無印とproで見やすさは変わるでしょうか。
有効表示範囲に差がある?
proは実物見てますが、
無印は出会いの場がない。
187: 2018/12/24(月) 21:29:57.05
>>185
エッジのある無しは大きいと思う
あとproの方がより縦長なので余白が多い
コミック読むならXでもいいんじゃない?
エッジのある無しは大きいと思う
あとproの方がより縦長なので余白が多い
コミック読むならXでもいいんじゃない?
186: 2018/12/24(月) 21:21:33.62
ワイくらいのマニアなら見ただけで機種当てに行くけど、一般人はiPhoneかAndroidかくらいしか分からんやろ
188: 2018/12/24(月) 21:53:03.47
mate20liteの情報が少ない
189: 2018/12/24(月) 22:30:16.44
ダメだやっぱインディスプレイの指紋認証は遅すぎる
Mate10proの背面指紋センサー最高や
次のは背面もしくは前面指紋でええわ
Mate10proの背面指紋センサー最高や
次のは背面もしくは前面指紋でええわ
190: 2018/12/24(月) 23:27:04.03
>>189
なんで顔認証使わんの?マスクでもしとるんか?
なんで顔認証使わんの?マスクでもしとるんか?
191: 2018/12/24(月) 23:27:47.56
>>190
中華企業にワイの3D顔データ渡せるわけないやろ
Appleにも渡さんけどな
中華企業にワイの3D顔データ渡せるわけないやろ
Appleにも渡さんけどな
372: 2018/12/28(金) 21:09:51.75
>>189
カメラ画質はどう?
カメラ画質はどう?
192: 2018/12/24(月) 23:55:35.55
今日、博多の淀のソフバンで聞いたんだが20Proはショップには届いてるらしい
届いてはいるけど発売中止になるかも知れないとのこと
届いてはいるけど発売中止になるかも知れないとのこと
194: 2018/12/25(火) 00:12:23.84
>>192
幻の名機として名を残すのか!
プレミアついて高値で売れそうだな
幻の名機として名を残すのか!
プレミアついて高値で売れそうだな
195: 2018/12/25(火) 00:42:10.34
>>192
こんな盗聴器
発売中止にきまってんだろ
こんな盗聴器
発売中止にきまってんだろ
193: 2018/12/25(火) 00:00:07.31
すでに作った分どうすんだろ
禿版の文字ガワ変えて単sim版として海外に出すんかの
禿版の文字ガワ変えて単sim版として海外に出すんかの
203: 2018/12/25(火) 08:20:42.57
>>196
フジよりwwww余裕でHuawei信頼しますwwwww中国人化笑
フジよりwwww余裕でHuawei信頼しますwwwww中国人化笑
200: 2018/12/25(火) 07:49:03.61
>>197
これ
これ
198: 2018/12/25(火) 06:50:18.78
中国締出しで部品調達できないから5G化は遅れそう
しばらくこの機種使えるな
しばらくこの機種使えるな
199: 2018/12/25(火) 06:54:11.14
201: 2018/12/25(火) 07:49:43.51
呉派やつれてない?
202: 2018/12/25(火) 08:06:01.62
P10plusからmate20proに変えました。何気にアラームが気に入ってる。今までどの機種も必ず保護シート貼ってきたけど、今回は貼ってない。使い心地最高
205: 2018/12/25(火) 09:04:47.76
無印やProの方ツムツムの動作はどうですか?
lite買おうと思ったのですが710じゃイマイチみたいで‥
lite買おうと思ったのですが710じゃイマイチみたいで‥
206: 2018/12/25(火) 10:55:08.89
>>205
ツムツムやらないけど、3Dグリグリ使うゲームじゃないなら余裕そうな感じだけど。
kirin960に近いスペックな気がするし、
P20liteスレで聞いてみる方が早いし良いと思うよ。
ツムツムやらないけど、3Dグリグリ使うゲームじゃないなら余裕そうな感じだけど。
kirin960に近いスペックな気がするし、
P20liteスレで聞いてみる方が早いし良いと思うよ。
207: 2018/12/25(火) 10:56:13.72
ちょっと日本語怪しいな。。
P20liteのkirin659で問題ないなら、余裕と脳内変換お願いします。
P20liteのkirin659で問題ないなら、余裕と脳内変換お願いします。
208: 2018/12/25(火) 11:17:52.20
ディスプレイの緑色問題の端末に当たっちゃった
209: 2018/12/25(火) 11:31:11.54
>>208
オメ
オメ
210: 2018/12/25(火) 12:31:03.27
日本の情報抜き取りますみたいな規約変更入ったのね
211: 2018/12/25(火) 14:03:14.23
mate 20 pro でガラスコーティングした人いますか?
液晶内指紋認証がちゃんと使えるか不安でできません
液晶内指紋認証がちゃんと使えるか不安でできません
217: 2018/12/25(火) 20:54:50.46
>>211
amazonでこれ買ったけど
Alinsea Huawei Mate20 Pro ガラスフィルム 全面粘着
指紋認証はいいみたい
しいていえば親指指紋が一番感度良いようだ
amazonでこれ買ったけど
Alinsea Huawei Mate20 Pro ガラスフィルム 全面粘着
指紋認証はいいみたい
しいていえば親指指紋が一番感度良いようだ
212: 2018/12/25(火) 15:07:30.42
ガラスコーティングしてないけれども、UVレジンガラスフィルムはしてる。指紋認証はできるよ。
427: 2018/12/30(日) 20:23:03.98
>>212
ありがとうございます。
ガラスコーティング興味あるけど剥がせないからやっぱり怖いなぁ
レジンのやつ検討します!
ありがとうございます。
ガラスコーティング興味あるけど剥がせないからやっぱり怖いなぁ
レジンのやつ検討します!
428: 2018/12/30(日) 20:26:55.94
>>427
なんでコーティング済みのスマホの画面によくそんな汚くするフィルムはるのかねー
なんでコーティング済みのスマホの画面によくそんな汚くするフィルムはるのかねー
444: 2018/12/31(月) 00:03:23.57
>>438
> >>427
> なんでコーティング済みのスマホの画面によくそんな汚くするフィルムはるのかねー
まさしく!ケースは人それぞれなところあるが、フィルムはもう今の携帯にやる必要はなし!
> >>427
> なんでコーティング済みのスマホの画面によくそんな汚くするフィルムはるのかねー
まさしく!ケースは人それぞれなところあるが、フィルムはもう今の携帯にやる必要はなし!
445: 2018/12/31(月) 00:05:40.72
>>444
だね
家のフローリングで無垢ですら仕上げ材としてコーティングされてるしシートフローリングも然り
なのにワックス塗るバカと同じだなw
お金と手間だけじゃなくて普段から劣化していくというアホ
だね
家のフローリングで無垢ですら仕上げ材としてコーティングされてるしシートフローリングも然り
なのにワックス塗るバカと同じだなw
お金と手間だけじゃなくて普段から劣化していくというアホ
213: 2018/12/25(火) 16:08:29.40
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/huawei-mate20-pro/
SoftBankは公式HPで2019年1月11月となってる。
本当かね。
薄字だし。
SoftBankは公式HPで2019年1月11月となってる。
本当かね。
薄字だし。
214: 2018/12/25(火) 17:20:16.75
>>213
予定は未定
予定は未定
216: 2018/12/25(火) 17:36:57.72
Softbankは1月11日発売だそうです。
218: 2018/12/25(火) 20:56:45.68
はやく発売してMNP乞食さんたちが安く売ってくれるのに期待してる
219: 2018/12/25(火) 21:25:58.89
発売中止になるやもしれん
220: 2018/12/25(火) 21:43:02.33
ここにきて中止はないやろー
でもシムフリー版すでにあるし別にもう発売しなくてもいいや
つか今の流れだとmate20Pro発売したらソフトバンク株また下がる可能性あるよな…
でもシムフリー版すでにあるし別にもう発売しなくてもいいや
つか今の流れだとmate20Pro発売したらソフトバンク株また下がる可能性あるよな…
221: 2018/12/25(火) 21:53:18.62
トランプって俺らの趣味にまで嫌がらせする
ほんとにやなやつだ
使用禁止になったらトランプの言いなりになってる
安倍に損害賠償請求する!
ほんとにやなやつだ
使用禁止になったらトランプの言いなりになってる
安倍に損害賠償請求する!
222: 2018/12/25(火) 22:17:56.79
とりあえずそれホワイトハウスの前で言ってきて
話はそれからだ
話はそれからだ
223: 2018/12/25(火) 22:49:10.94
Twitterでトランプに言うたよ
226: 2018/12/26(水) 09:02:49.94
嘘松豚
>>223
>>223
224: 2018/12/26(水) 05:28:59.40
うp
225: 2018/12/26(水) 08:43:16.57
3Dスキャナーの起動の方法教えてくださいm(__)m
228: 2018/12/26(水) 10:33:31.93
>>225
AppGalleryで3DLiveMakerをダウンロード
AppGalleryで3DLiveMakerをダウンロード
230: 2018/12/26(水) 12:30:58.89
>>228
thx!
thx!
231: 2018/12/26(水) 12:38:47.01
>>228
有能
有能
227: 2018/12/26(水) 09:43:10.88
顔認証と、指紋認証がなかなかスムーズにいかないなー。おれだけ?
232: 2018/12/26(水) 12:44:20.33
>>227
顔はサクサクいく
指紋は諦メロン
顔はサクサクいく
指紋は諦メロン
233: 2018/12/26(水) 13:02:08.91
>>227
顔は問題無し
指紋は画面に触れるんじゃなくて「押し付ける」
顔は問題無し
指紋は画面に触れるんじゃなくて「押し付ける」
236: 2018/12/26(水) 15:17:53.78
>>227
左手は添えるだけ
左手は添えるだけ
229: 2018/12/26(水) 12:23:55.31
チェコもだとよファーウェイ禁止令
234: 2018/12/26(水) 14:21:03.89
iPhone Xの利用履歴もあるけど
顔認証は圧倒的にmate20proの勝ちだと思う
指紋もかなり精度高くまったく失敗もないけど
指紋より顔が早すぎてそっち優先されるレベル
指紋は指を乗せる感じじゃなくて
押す感じにしよう、物理ホームボタンを押す程度の感じで
すこし押すことで皮膚がムニュっとなり指紋をちゃんと読める(もちろん一瞬)
これを知ってからこの機種の指紋認証への信頼度が格段にアップした
おそらくmate20proに限らず、ディスプレイ型認証がこの感じでやらないとダメなんだと思う
顔認証は圧倒的にmate20proの勝ちだと思う
指紋もかなり精度高くまったく失敗もないけど
指紋より顔が早すぎてそっち優先されるレベル
指紋は指を乗せる感じじゃなくて
押す感じにしよう、物理ホームボタンを押す程度の感じで
すこし押すことで皮膚がムニュっとなり指紋をちゃんと読める(もちろん一瞬)
これを知ってからこの機種の指紋認証への信頼度が格段にアップした
おそらくmate20proに限らず、ディスプレイ型認証がこの感じでやらないとダメなんだと思う
235: 2018/12/26(水) 14:45:38.08
現状そんなもんなんだろうがやっぱディスプレイ認証イマイチやなあ
裏に人差し指差し込めば開いたP9が懐かしい
裏に人差し指差し込めば開いたP9が懐かしい
239: 2018/12/26(水) 17:28:55.21
>>242
触れた瞬間の電荷変位から読み取る静電方式は触れる指自体がスイッチの役割と変位発生の両方を兼ねてるからね
今の画面内光学式は画面内の場所を触れるというのが光学式センサー起動の合図だけであってそこから光照射、読み取り、認証だからこんなもんでしょ
それでも十分高速だよ
遅いと感じるのはこのレスポンス差位よりもこれまでの静電式になれた触り方のギャップからくることのほうが多いとおもうけどね。
これまではセンサーに触れる事自体が入力だったけど触れて起動してから撮影ってのが入る関係上触れるのではなくカメラに撮影してもらう感覚で指を押し付けないといけないからね。
センサーが物理的に見えていた+目視しなくても手触り感覚で位置が分かり、さらにその手探り状態でもセンサーに触れてれば電荷変位が発生してるから認証されるのに対して今の画面内蔵光学式では撮影をする関係上押し付けながら固定しておくことが求められる。
最初から押し付けるように触れてれば解除自体はかなり早い。が、多くの人は今までの癖で触れて起動させてから押し付けるからそこのミス認証分も入れるとワンテンポ遅れる感じになっちゃうんだろうね
触れた瞬間の電荷変位から読み取る静電方式は触れる指自体がスイッチの役割と変位発生の両方を兼ねてるからね
今の画面内光学式は画面内の場所を触れるというのが光学式センサー起動の合図だけであってそこから光照射、読み取り、認証だからこんなもんでしょ
それでも十分高速だよ
遅いと感じるのはこのレスポンス差位よりもこれまでの静電式になれた触り方のギャップからくることのほうが多いとおもうけどね。
これまではセンサーに触れる事自体が入力だったけど触れて起動してから撮影ってのが入る関係上触れるのではなくカメラに撮影してもらう感覚で指を押し付けないといけないからね。
センサーが物理的に見えていた+目視しなくても手触り感覚で位置が分かり、さらにその手探り状態でもセンサーに触れてれば電荷変位が発生してるから認証されるのに対して今の画面内蔵光学式では撮影をする関係上押し付けながら固定しておくことが求められる。
最初から押し付けるように触れてれば解除自体はかなり早い。が、多くの人は今までの癖で触れて起動させてから押し付けるからそこのミス認証分も入れるとワンテンポ遅れる感じになっちゃうんだろうね
240: 2018/12/26(水) 17:39:04.96
>>242
だそうだよ
きちんと読むように
だそうだよ
きちんと読むように
241: 2018/12/26(水) 17:42:06.26
>>242に期待
242: 2018/12/26(水) 18:00:01.52
長ったらしく書いてるけど内部的な事情はどうでもいいんだよバーロォ
体感速度に差があるならそれが全てだパァ~
体感速度に差があるならそれが全てだパァ~
243: 2018/12/26(水) 18:01:22.40
普段使いにはMate9の方が良かったな
244: 2018/12/26(水) 18:03:41.56
mate20proなんだけど、顔認証でロック外すとスワイプ画面になるけど、これすっ飛ばしてホーム画面にする方法ある?色々やってるけど見つからない。
246: 2018/12/26(水) 18:06:43.73
>>244
無いと思うよ
顔認証早すぎてセキュリティロックオフで、スワイプ解除状態と感じるレベルだけど
無いと思うよ
顔認証早すぎてセキュリティロックオフで、スワイプ解除状態と感じるレベルだけど
247: 2018/12/26(水) 18:09:25.42
>>246
やっぱりそうかぁ。指紋だと即ホーム画面になるから顔認証外すかな
やっぱりそうかぁ。指紋だと即ホーム画面になるから顔認証外すかな
248: 2018/12/26(水) 18:16:53.09
>>244
設定 セキュリティ 顔認証 ダイレクトロック解除でスワイプなしでホーム行くだろ
たまに失敗してスワイプさせられることあるけど
設定 セキュリティ 顔認証 ダイレクトロック解除でスワイプなしでホーム行くだろ
たまに失敗してスワイプさせられることあるけど
250: 2018/12/26(水) 18:20:27.28
>>248
すまん、かぶった。
すまん、かぶった。
249: 2018/12/26(水) 18:19:05.95
>>244
セキュリティとプライバシー→顔認証→ダイレクトロック解除にすればいけるよ。
セキュリティとプライバシー→顔認証→ダイレクトロック解除にすればいけるよ。
253: 2018/12/26(水) 18:47:42.09
>>249
まぢか!ありがとう!
まぢか!ありがとう!
252: 2018/12/26(水) 18:46:31.91
>>244
それな。おれもそれ面倒くさいなってかんじた。
解除できてもスワイプしないといけないから。
それな。おれもそれ面倒くさいなってかんじた。
解除できてもスワイプしないといけないから。
245: 2018/12/26(水) 18:05:36.06
Mate9はいいスマホでしたね
俺もそう思うけど
横幅の狭いこっちかなぁ、持ちやすさは正義です
6.3インチ以上のスマホでは現状一番持ちやすいと思う
俺もそう思うけど
横幅の狭いこっちかなぁ、持ちやすさは正義です
6.3インチ以上のスマホでは現状一番持ちやすいと思う
251: 2018/12/26(水) 18:22:27.71
おお!ありがとうありがとう!
254: 2018/12/26(水) 18:50:28.60
なんでこんなに設定できないやつが多いんだ?
そこまで分かりにくいところにあるとも思わんけど
そこまで分かりにくいところにあるとも思わんけど
256: 2018/12/26(水) 18:51:57.17
>>254
顔認証設定したらそのまま選べたよね
顔認証設定したらそのまま選べたよね
255: 2018/12/26(水) 18:51:11.37
ダイレクトロック解除したらめちゃくちゃ便利になった!
指紋はダメだな。
指紋はダメだな。
257: 2018/12/26(水) 18:55:09.15
>>261
字が読めないからじゃないかね
字が読めないからじゃないかね
260: 2018/12/26(水) 18:58:15.41
>>257
Jane style使ってる?
レス番ズレてる
Jane style使ってる?
レス番ズレてる
258: 2018/12/26(水) 18:56:57.05
>>261
ハズキルーペ、大好き。
ハズキルーペ、大好き。
259: 2018/12/26(水) 18:58:04.54
指紋認証もちゃんと指押し付けろとわざわざ書いてくれてるのにな
261: 2018/12/26(水) 18:59:29.70
指紋認証が本当に快適だと思う
JNBアプリでどうなるのかと思ったら、アプリの上に重なるように指紋アイコン浮かんできて
すごい未来を感じたわ
JNBアプリでどうなるのかと思ったら、アプリの上に重なるように指紋アイコン浮かんできて
すごい未来を感じたわ
262: 2018/12/26(水) 19:01:54.02
あと指紋認証で押し付けても失敗が多いやつは設定の認証チェックで確認した方がいい
100パー成功じゃないなら作り直して登録し直したほうがいい
100パー成功じゃないなら作り直して登録し直したほうがいい
263: 2018/12/26(水) 19:03:19.81
とこでお前の指紋認証魂に火がついたのかわからないけどそんな連投する意味ないからな
264: 2018/12/26(水) 19:04:45.38
指紋認証魂に火をつけて
265: 2018/12/26(水) 19:04:56.29
すでに量販店値下げしてるんだな
266: 2018/12/26(水) 19:06:31.81
軽く触れるだけで解除する設定はどこ?
267: 2018/12/26(水) 19:06:49.56
>>270
まぁな 俺は指紋認証いらない派だし
まぁな 俺は指紋認証いらない派だし
268: 2018/12/26(水) 19:07:39.72
>>273
登録時に軽くしてる感じで登録してるとなぞるだけで解除される
登録時に軽くしてる感じで登録してるとなぞるだけで解除される
269: 2018/12/26(水) 19:19:34.44
>>267-268
一体だれと話を…
一体だれと話を…
270: 2018/12/26(水) 19:21:51.93
顔認証は真っ暗闇でもされるのが素晴らしい
マスクでも問題ないし
指紋はオワコンだね
マスクでも問題ないし
指紋はオワコンだね
271: 2018/12/26(水) 19:23:18.63
なにこれ怖い
272: 2018/12/26(水) 20:03:00.13
俺は冬になると手が荒れるので指紋認証が全く効かなくなる。
273: 2018/12/26(水) 20:20:07.43
>>279
よかったな 光学式ではそれは影響しない
静電式ではだめだがな
よかったな 光学式ではそれは影響しない
静電式ではだめだがな
274: 2018/12/26(水) 20:50:58.77
顔認証ダイレクトロック解除にして、
指紋認証はオフにしたら最高につかいやすくなった!
指紋認証はオフにしたら最高につかいやすくなった!
275: 2018/12/26(水) 21:22:21.03
この独り言もHuawei叩きの影響なのでしょうか?
276: 2018/12/27(木) 05:40:23.58
トランプのネガキャン
277: 2018/12/27(木) 06:57:22.49
HUAWEIニュース終わったよね
たぶんこれ、特に何も変わらんやつだ
トランプさんは一回レッテル貼れればよかったんだろうね
尻尾振って即効で便乗したポチ日本はどうすんだろ、、w
たぶんこれ、特に何も変わらんやつだ
トランプさんは一回レッテル貼れればよかったんだろうね
尻尾振って即効で便乗したポチ日本はどうすんだろ、、w
278: 2018/12/27(木) 07:03:37.22
280: 2018/12/27(木) 07:21:33.47
>>279
トランプは穏健派
まともな共和党政権ならもっと徹底的にやってる
トランプは穏健派
まともな共和党政権ならもっと徹底的にやってる
282: 2018/12/27(木) 07:45:24.45
>>280
え、逆になの!?( ; ゚Д゚)
ブッシュのやばい系ってイメージだったが。
え、逆になの!?( ; ゚Д゚)
ブッシュのやばい系ってイメージだったが。
284: 2018/12/27(木) 07:48:41.86
>>282
パフォーマンスと金だけ
落とし処は手緩い
パフォーマンスと金だけ
落とし処は手緩い
287: 2018/12/27(木) 12:31:28.18
>>284
やり方がいかにも経営者って感じだわ。無理難題を最初に突き付けて、「そこまでは無理ですこの程度で勘弁してもらえないでしょうか…」
って相手から言って来るのを待つやり方。それが期待通りなら御の字、期待以上なら儲けもん。
やり方がいかにも経営者って感じだわ。無理難題を最初に突き付けて、「そこまでは無理ですこの程度で勘弁してもらえないでしょうか…」
って相手から言って来るのを待つやり方。それが期待通りなら御の字、期待以上なら儲けもん。
281: 2018/12/27(木) 07:33:16.62
モバイルルーター日本各所にあるのに全部撤去するだけで3年かかるぞ
283: 2018/12/27(木) 07:46:12.87
>>281
やるからにはやるしかないのかもだけど、いやー相当なことだよなー。
やるからにはやるしかないのかもだけど、いやー相当なことだよなー。
285: 2018/12/27(木) 11:52:01.89
huawei公式のプレスリリース
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1078119332381523969?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1078119332381523969?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289: 2018/12/27(木) 13:44:17.56
>>285
うわぁ、見事にさくらだらけのコメントで気持ち悪い、ファーは使用許諾を修正してからにしろ
うわぁ、見事にさくらだらけのコメントで気持ち悪い、ファーは使用許諾を修正してからにしろ
291: 2018/12/27(木) 13:45:45.33
>>289
修正されたよ?
修正されたよ?
292: 2018/12/27(木) 13:51:05.96
>>291
アメリカさんと同じになったのけ?
アメリカさんと同じになったのけ?
293: 2018/12/27(木) 14:14:12.61
>>292
イギリスとは同じになったみたい
アメリカとイギリスも違うそう
イギリスとは同じになったみたい
アメリカとイギリスも違うそう
294: 2018/12/27(木) 17:03:55.27
ファーウェイイヤホン、CM-Q3手に入れた
純正イヤホンもとてつもない良音質だが
CM-Q3はさらに上すぎた
たまらんぞこのイヤホン
純正イヤホンもとてつもない良音質だが
CM-Q3はさらに上すぎた
たまらんぞこのイヤホン
295: 2018/12/27(木) 18:57:10.37
>>294
時代は完全ワイヤレスだからケーブルありな時点でもうオワコンだ
時代は完全ワイヤレスだからケーブルありな時点でもうオワコンだ
297: 2018/12/27(木) 19:07:47.43
>>295
もちろんBTワイヤレスも使うが
自宅で寝るときとか、普通にタイプCイヤホン使うんだよね
もちろんBTワイヤレスも使うが
自宅で寝るときとか、普通にタイプCイヤホン使うんだよね
300: 2018/12/27(木) 19:12:31.66
>>297
自宅で寝るときにはサラウンドスピーカーが部屋全体を包み込むからな
ケーブルイヤホンとかオワコンだわ
自宅で寝るときにはサラウンドスピーカーが部屋全体を包み込むからな
ケーブルイヤホンとかオワコンだわ
303: 2018/12/27(木) 19:28:29.69
>>300が独身で自分の家の周りに田んぼしかないようなところに住んでるのは分かった
304: 2018/12/27(木) 19:30:22.23
>>303
既婚、6人家族、都心在住だがな
ワイヤードで篭ってイヤホンって気持ち悪いわ
既婚、6人家族、都心在住だがな
ワイヤードで篭ってイヤホンって気持ち悪いわ
296: 2018/12/27(木) 18:59:29.53
このところHDMI接続の端末モードがおかしい
アプリによって表示されるものとされないものがある
例えばabemaはokだけどアマプラはアウトとかニコニコはokだけどtubeはアウトとかデレステokだけどミリシタアウトとか
解像度やノッチや全画面の表示なんかもいっしょだし謎すぎ
アプリによって表示されるものとされないものがある
例えばabemaはokだけどアマプラはアウトとかニコニコはokだけどtubeはアウトとかデレステokだけどミリシタアウトとか
解像度やノッチや全画面の表示なんかもいっしょだし謎すぎ
298: 2018/12/27(木) 19:08:06.88
これってワイヤレス充電出来るんだよね
355: 2018/12/28(金) 16:20:23.02
>>298
>>299
ここはシリーズスレ
proなら出来る、が正解
pro以外は出来んよ
>>299
ここはシリーズスレ
proなら出来る、が正解
pro以外は出来んよ
363: 2018/12/28(金) 18:55:53.30
>>355
なにいってんだ
なにいってんだ
364: 2018/12/28(金) 20:05:29.83
>>355
Mate20pro以外は日本で出てないんだから特に言及がなければproのことだぞ
Mate20pro以外は日本で出てないんだから特に言及がなければproのことだぞ
365: 2018/12/28(金) 20:09:20.98
>>364
だからシリーズってわざわざスレタイにつけてるんでしょ
Proスレはこっち
Huawei Mate20 Pro Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
だからシリーズってわざわざスレタイにつけてるんでしょ
Proスレはこっち
Huawei Mate20 Pro Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
367: 2018/12/28(金) 20:13:27.66
>>365
Android板のスレを出してきて何がしたいんだ
ここがMate20proの本スレだぞ
Android板のスレを出してきて何がしたいんだ
ここがMate20proの本スレだぞ
375: 2018/12/28(金) 22:45:50.83
>>367
スレタイも読めないんかこのバカは
スレタイも読めないんかこのバカは
370: 2018/12/28(金) 20:21:16.69
>>364
mate20lite「・・・」
mate20lite「・・・」
373: 2018/12/28(金) 21:16:23.07
>>370
Mate20シリーズは無印、pro、Xのことだから
liteが入るわけないやろ
Mate20シリーズは無印、pro、Xのことだから
liteが入るわけないやろ
374: 2018/12/28(金) 22:25:15.42
>>373
Mate20lite もmate 20シリーズです
ま、mate20lite よりもP20 lite のほうがコスパいいけどな
Mate20lite もmate 20シリーズです
ま、mate20lite よりもP20 lite のほうがコスパいいけどな
376: 2018/12/28(金) 22:46:13.72
>>374
mate20liteにしろp20liteにしろ中国では存在しないのがはぶられる理由かな
ここは日本だから入れちゃってもいいんだけどね
あとliteは国内においても発表会が別っていうのもある
mate20liteにしろp20liteにしろ中国では存在しないのがはぶられる理由かな
ここは日本だから入れちゃってもいいんだけどね
あとliteは国内においても発表会が別っていうのもある
299: 2018/12/27(木) 19:09:12.07
もちろん
なんならワイヤレス充電器にもなる
このスマホの上に、他のスマホを乗せると
乗せたスマホに電力を供給する
もう完全に未来やろ
なんならワイヤレス充電器にもなる
このスマホの上に、他のスマホを乗せると
乗せたスマホに電力を供給する
もう完全に未来やろ
301: 2018/12/27(木) 19:21:50.82
そんな事したら、子供も起きて嫁さんに「何してんの?」言われるわw
302: 2018/12/27(木) 19:24:20.02
>>301
子供と嫁と一緒の部屋に寝ててイヤホン?w
そっちの方が何してるんの?ってなりそうだがな
子供と嫁と一緒の部屋に寝ててイヤホン?w
そっちの方が何してるんの?ってなりそうだがな
341: 2018/12/28(金) 09:15:21.00
>>302
一緒の部屋とは書いてないんだがw
俺は上の子、嫁は下の子と寝てますよ
広くはないがうち110㎡5LDKのマンションや
家族川の字で寝る感じじゃないw
一緒の部屋とは書いてないんだがw
俺は上の子、嫁は下の子と寝てますよ
広くはないがうち110㎡5LDKのマンションや
家族川の字で寝る感じじゃないw
305: 2018/12/27(木) 19:38:37.55
こんな父親は嫌だなと思ってしまった
306: 2018/12/27(木) 19:43:01.18
>>305
俺もそう思う
子供や嫁と同じ部屋で寝てるのに一人有線ケーブルはやしてイヤホン聞いてるとか気持ち悪くてしょうがない
俺もそう思う
子供や嫁と同じ部屋で寝てるのに一人有線ケーブルはやしてイヤホン聞いてるとか気持ち悪くてしょうがない
307: 2018/12/27(木) 20:16:41.48
>>306
いやお前のこと言ってるんだと思うけど?w
いやお前のこと言ってるんだと思うけど?w
308: 2018/12/27(木) 20:21:36.14
うわ…自分の聞きたい音楽は家族もいつでも聞きたいに違いないと思ってるタイプかよ…
普通のお父さんなら家族団欒のハズの時間にこんなクソスレでマウント取ろうとしてないで早く愛する家族の相手してやれよw
普通のお父さんなら家族団欒のハズの時間にこんなクソスレでマウント取ろうとしてないで早く愛する家族の相手してやれよw
309: 2018/12/27(木) 20:30:34.40
>>308
察してあげてw
察してあげてw
310: 2018/12/27(木) 20:35:54.01
ID:GqxLgWmc
こいつワッチョイ有りのスレでも妄想繰り広げてるじゃねーかw
本気で病院行った方がいいよwww
こいつワッチョイ有りのスレでも妄想繰り広げてるじゃねーかw
本気で病院行った方がいいよwww
311: 2018/12/27(木) 20:40:56.02
機種の話じゃなくても普通の感覚が判らないんだなあ
312: 2018/12/27(木) 20:45:28.75
子供相手にもマウントとろうとするから嫌われてる
313: 2018/12/27(木) 21:33:16.03
>>315
部屋一つしかないのか?w なんで家族全員で聞くという発想しかないんだw
部屋一つしかないのか?w なんで家族全員で聞くという発想しかないんだw
325: 2018/12/27(木) 22:17:13.04
>>313
えっ…家族全員で聞くって言い出したのお前なんだけど…
7個前の自分のレスすら忘れちゃったのか…?w
つかホント、さっきから一体誰に対してアンカ飛ばしてんだよお前。未来にアンカしまくってんぞ?
えっ…家族全員で聞くって言い出したのお前なんだけど…
7個前の自分のレスすら忘れちゃったのか…?w
つかホント、さっきから一体誰に対してアンカ飛ばしてんだよお前。未来にアンカしまくってんぞ?
314: 2018/12/27(木) 21:34:33.88
>>318
> 機種の話じゃなくても普通の感覚が判らないんだなあ
だろうなー
家族でねてるのに横でケーブル出してイヤホンとかひえ切ってるなww
> 機種の話じゃなくても普通の感覚が判らないんだなあ
だろうなー
家族でねてるのに横でケーブル出してイヤホンとかひえ切ってるなww
315: 2018/12/27(木) 21:36:04.59
つまんね
316: 2018/12/27(木) 21:38:16.28
ここmate 20スレなんだがな
317: 2018/12/27(木) 21:42:38.01
これ目閉じてても顔認証解除されるんだけど
大丈夫なのか?
大丈夫なのか?
352: 2018/12/28(金) 15:48:39.33
>>319
ほほう、そんな項目があったとは知らなかった
勉強になったわ
ほほう、そんな項目があったとは知らなかった
勉強になったわ
353: 2018/12/28(金) 15:50:07.62
>>319
ちなみに俺は>>317とは別人です
ちなみに俺は>>317とは別人です
318: 2018/12/27(木) 21:44:59.37
ID:GqxLgWmc
なんだかID真っ赤で香ばしくなってきたなw
なんだかID真っ赤で香ばしくなってきたなw
320: 2018/12/27(木) 21:59:02.54
ダイレクトロック解除すら見てない人多いのにその5行も下の項目なんて誰も見ないんじゃない?
321: 2018/12/27(木) 22:00:41.52
>>324
設定で無視もできる
設定で無視もできる
323: 2018/12/27(木) 22:04:09.79
>>321
誰と喋ってるの?
それとも俺が見えてないだけ?
誰と喋ってるの?
それとも俺が見えてないだけ?
322: 2018/12/27(木) 22:03:49.19
>>327
まぁそうだな。
細かい設定あほくさいからね
まぁそうだな。
細かい設定あほくさいからね
324: 2018/12/27(木) 22:08:09.65
>>330
お前とは喋ってないよ
お前とは喋ってないよ
326: 2018/12/27(木) 22:21:10.83
>>332
家族全員で聞くとは言ってないが。
レス番号ずれてるのはオレのせいではなくjanestyle
家族全員で聞くとは言ってないが。
レス番号ずれてるのはオレのせいではなくjanestyle
329: 2018/12/27(木) 22:53:22.67
>>326
だから誰と話してんだよ
だから誰と話してんだよ
327: 2018/12/27(木) 22:37:14.07
ヨドバシドットコムでProが取り寄せになってる
なんだかんだで人気だな
なんだかんだで人気だな
328: 2018/12/27(木) 22:44:26.77
>>334
人気じゃなくて元々仕入れ数が少ないのよ、大陸製は。水ものだからね。
人気じゃなくて元々仕入れ数が少ないのよ、大陸製は。水ものだからね。
330: 2018/12/27(木) 22:55:45.35
>>336
お前じゃなくてアイコンタクトな人に話してる
お前じゃなくてアイコンタクトな人に話してる
331: 2018/12/27(木) 22:57:39.82
ID:OqLbYqT3
と同一人物だろ
ただの荒らしだわ
と同一人物だろ
ただの荒らしだわ
332: 2018/12/27(木) 22:58:35.84
頭イカれてやがる…
333: 2018/12/27(木) 23:44:21.34
カメラの画角って3:2にはできないですか?
334: 2018/12/27(木) 23:56:23.02
>>333
できるよ 純正以外のカメラアプリ使えばね。
できるよ 純正以外のカメラアプリ使えばね。
335: 2018/12/28(金) 02:16:12.10
新しく出たnova4やhonor v20の4800万画素のカメラはmateのカメラよりいいのかな?
336: 2018/12/28(金) 02:23:47.40
>>335
センサーが同じ
センサーが同じ
339: 2018/12/28(金) 06:04:27.43
>>335
v20はimx586でmate20proはimx600
しかもv20のリアはTOFついてるだけでシングルレンズだぞ
トリプルレンズのproに勝てるわけ無いじゃん
v20はimx586でmate20proはimx600
しかもv20のリアはTOFついてるだけでシングルレンズだぞ
トリプルレンズのproに勝てるわけ無いじゃん
337: 2018/12/28(金) 02:34:34.77
スパイなんてなーいさ♪
スパイなんてうーそさ♪
日本政府が見間違えたのさ♪
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼーくだって怖いさ♪
スパイなんてうーそさ♪
日本政府が見間違えたのさ♪
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼーくだって怖いさ♪
338: 2018/12/28(金) 03:57:13.10
514 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/12/28(金) 03:52:57.35 ID:0lIuCYmu0
'10/5 インド、中国製通信機器禁輸
'12/3 豪州、Huaweiによるブロードバンド投資禁止
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuawei排除
'12/10 米下院諜報委員会、HuaweiとZTEを政府採用禁 スパイ行為・サイバー攻撃のインフラ構築が理由
'13/7 米政府が産業スパイで指名手配のHuawei幹部、名古屋大研究室に出入り、映像通信技術漏洩の疑い
'13/12 英、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、政府通信からHuawei除外
'14/10 台湾、ファーウェイ端末を使用する鴻海にネットワーク網からの中国本土製通信機器除外を通告
'16/5 カナダ、スパイの恐れ理由にHuawei社員移住申請拒否
'16/11 Huawei・ZTE等のスマホにAdupsTechnology製スパイウェア搭載発覚
'17/7 Huaweiスマホ、無断でBaiduサーバと通信が発覚
'17/7 豪州、Huawei海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、中国製スマホ販売規制
'18/4 米議会、国内通信企業のHuawei、ZTE機器調達禁止の方針
■孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html
au,ソフトバンクがHuawei採用 → 通信傍受・サイバー攻撃で 有事には日本の通信網ダウン NTTにも影響
ソフトバンク通信網からHuawei製品排除には5000億円かかる
'10/5 インド、中国製通信機器禁輸
'12/3 豪州、Huaweiによるブロードバンド投資禁止
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuawei排除
'12/10 米下院諜報委員会、HuaweiとZTEを政府採用禁 スパイ行為・サイバー攻撃のインフラ構築が理由
'13/7 米政府が産業スパイで指名手配のHuawei幹部、名古屋大研究室に出入り、映像通信技術漏洩の疑い
'13/12 英、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、政府通信からHuawei除外
'14/10 台湾、ファーウェイ端末を使用する鴻海にネットワーク網からの中国本土製通信機器除外を通告
'16/5 カナダ、スパイの恐れ理由にHuawei社員移住申請拒否
'16/11 Huawei・ZTE等のスマホにAdupsTechnology製スパイウェア搭載発覚
'17/7 Huaweiスマホ、無断でBaiduサーバと通信が発覚
'17/7 豪州、Huawei海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、中国製スマホ販売規制
'18/4 米議会、国内通信企業のHuawei、ZTE機器調達禁止の方針
■孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html
au,ソフトバンクがHuawei採用 → 通信傍受・サイバー攻撃で 有事には日本の通信網ダウン NTTにも影響
ソフトバンク通信網からHuawei製品排除には5000億円かかる
354: 2018/12/28(金) 16:00:39.94
>>338
記者の妄想って事でもう決着が付いてるAdupsの件をわざわざ引き合いに出してくる時点でもうお察し
記者の妄想って事でもう決着が付いてるAdupsの件をわざわざ引き合いに出してくる時点でもうお察し
361: 2018/12/28(金) 18:07:45.89
>>354
妄想でもなんでもシナチ・テヨン星人の製品なんて気持ち悪くて使えない
妄想でもなんでもシナチ・テヨン星人の製品なんて気持ち悪くて使えない
340: 2018/12/28(金) 06:50:59.12
別にmateがIMX600とは判明してないんだよなあ…
だいたい600とか仮番号だし、どこにそんな番号のレファレンス落ちてるんだよ寝言も大概にしろ
だいたい600とか仮番号だし、どこにそんな番号のレファレンス落ちてるんだよ寝言も大概にしろ
342: 2018/12/28(金) 09:53:49.07
また湧いたよw
343: 2018/12/28(金) 09:59:13.81
何か在庫処分に走り出した感情だよね販売店
344: 2018/12/28(金) 10:09:33.07
一緒に中国人になろうよ
345: 2018/12/28(金) 10:31:20.19
>>344
おまえ中国人じゃんww
おまえ中国人じゃんww
347: 2018/12/28(金) 11:22:51.43
>>345
ニーハオ
ニーハオ
346: 2018/12/28(金) 10:54:38.32
まじでいい機種すぎだろこれ
348: 2018/12/28(金) 11:28:35.56
シェイシェイ
349: 2018/12/28(金) 11:48:11.70
ふぁーを使ってるヤツはすべてシナチクとみなす
350: 2018/12/28(金) 11:50:48.37
ふぁーのアンテナから通信してる奴もシナチクな
351: 2018/12/28(金) 13:45:38.78
>>350
頭Huawei?
頭Huawei?
356: 2018/12/28(金) 16:28:48.63
急にHuawei製品擁護するサイトや記事が増えてきましたね。
でも買わないよもう
でも買わないよもう
359: 2018/12/28(金) 17:20:21.51
>>356
なんでこのスレにまだ居るの?
なんでこのスレにまだ居るの?
362: 2018/12/28(金) 18:38:30.88
>>359
煽りにきてんだろ
おれもだけど
煽りにきてんだろ
おれもだけど
357: 2018/12/28(金) 16:47:36.37
お好きにどうぞ
360: 2018/12/28(金) 17:53:21.08
たぶんiphone8ぐらいが限界の貧乏な人だと思うの
366: 2018/12/28(金) 20:12:56.30
むしろXとProは専スレあるから無印贔屓してもいいくらい
369: 2018/12/28(金) 20:16:23.30
Huawei Mate20シリーズ Part.12
シリーズ
シリーズ
371: 2018/12/28(金) 20:24:17.65
テヨン人どもよ冷静に仲良くやれ!
377: 2018/12/28(金) 23:25:31.32
mate20liteの話題に集中しましょう
378: 2018/12/29(土) 10:47:43.48
ヨドバシドットコムでmate20proが79800(yモバ契約版)。
違約金1万の他に取られるけど
違約金1万の他に取られるけど
379: 2018/12/29(土) 11:06:01.84
>>378
契約付きならちょい前からどこでも8万半ばで
推移してるね
前モデル mate 10 proが1年で新品5万円, 44%下落
中古 4万円 55%下落
同じような下落を辿るとするなら来年の今頃に新品6万円前後
1年待って6万出すより今新品買って5万前後で売却の方がいいだろうね
契約付きならちょい前からどこでも8万半ばで
推移してるね
前モデル mate 10 proが1年で新品5万円, 44%下落
中古 4万円 55%下落
同じような下落を辿るとするなら来年の今頃に新品6万円前後
1年待って6万出すより今新品買って5万前後で売却の方がいいだろうね
381: 2018/12/29(土) 22:45:20.36
>>378
ymobaは機種変でも79800円なのかな?
ymobaは機種変でも79800円なのかな?
387: 2018/12/30(日) 08:49:01.75
>>381
新規乗り換え
新規乗り換え
380: 2018/12/29(土) 18:32:55.29
http://blogofmobile.com/article/111307
今日ケーズデンキ用事あって寄ったんだけど、少し前までmate 20pro のモックとかもあったけど、もはやなくなってた!
SIMフリー限定になったか。
今日ケーズデンキ用事あって寄ったんだけど、少し前までmate 20pro のモックとかもあったけど、もはやなくなってた!
SIMフリー限定になったか。
382: 2018/12/30(日) 00:03:42.01
年明け10日頃paypay第2弾ありそうだけどな
100億ばらまいたの使わせれば加盟店も増えるしな
100億ばらまいたの使わせれば加盟店も増えるしな
383: 2018/12/30(日) 07:41:19.78
曲面ディスプレイってデメリットばかりじゃない?
テキストが見づらいし 何より映画等の動画が見づらい
テキストが見づらいし 何より映画等の動画が見づらい
384: 2018/12/30(日) 07:50:53.88
>>383
デメリットばかりだよ
さらに言えば割れやすいし写り込みもしやすく見辛い
コスト増になるだけ
せっかくの大画面も動画が見辛いのは致命的欠陥だね
デメリットばかりだよ
さらに言えば割れやすいし写り込みもしやすく見辛い
コスト増になるだけ
せっかくの大画面も動画が見辛いのは致命的欠陥だね
388: 2018/12/30(日) 09:26:42.62
>>383
ケースつけないと触れちゃって使いづらいよね。
有機ELだから曲面にてきるってだけだよね。
ケースつけないと触れちゃって使いづらいよね。
有機ELだから曲面にてきるってだけだよね。
385: 2018/12/30(日) 08:08:38.76
まあ確かにあまり実用性ないよね、曲面
386: 2018/12/30(日) 08:18:50.83
>>385
実用性は0だよ
持ちやすいとか言ってる人がいるが錯覚
持ちやすさは変わらない
実用性は0だよ
持ちやすいとか言ってる人がいるが錯覚
持ちやすさは変わらない
389: 2018/12/30(日) 09:28:00.57
Mate 20 RS風のケース出してほしいわ!
394: 2018/12/30(日) 11:08:29.94
>>389
アリエクでこないだ見かけた気がする
アリエクでこないだ見かけた気がする
396: 2018/12/30(日) 11:28:06.71
404: 2018/12/30(日) 12:46:24.57
>>396
写真見る分にはかっこいいな
写真見る分にはかっこいいな
408: 2018/12/30(日) 13:39:52.24
>>404
これよりも >>397 の後者のほうがかっこいいのかもだけどね。
でもこっちはカメラレンズの上にケース被ってるかんじになってるよねw
これよりも >>397 の後者のほうがかっこいいのかもだけどね。
でもこっちはカメラレンズの上にケース被ってるかんじになってるよねw
409: 2018/12/30(日) 13:46:58.58
>>408
3600円か。ケースにしては高いなぁ
ブラックアンドレッドはでもかっこいいなぁ
3600円か。ケースにしては高いなぁ
ブラックアンドレッドはでもかっこいいなぁ
411: 2018/12/30(日) 14:00:05.38
>>409
>>398も言ってるけど、アリエクスプレスでこの何分の1かの値段で売ってるから、今すぐ欲しいとかでなければそっちから買った方がいいかと
>>398も言ってるけど、アリエクスプレスでこの何分の1かの値段で売ってるから、今すぐ欲しいとかでなければそっちから買った方がいいかと
413: 2018/12/30(日) 14:15:25.42
>>411
ありがと!確かにこれなら送料入れても安いね
買うわ
ありがと!確かにこれなら送料入れても安いね
買うわ
407: 2018/12/30(日) 13:38:39.38
>>396
これか。これだったかな?なんかもっと露骨にポルシェマークが入ってたやつがあった気がするんだが…俺もちょっと探してみて来るわ
これか。これだったかな?なんかもっと露骨にポルシェマークが入ってたやつがあった気がするんだが…俺もちょっと探してみて来るわ
412: 2018/12/30(日) 14:05:16.81
>>396
あったあった、これこれ
Huawei 社メイト 20 プロケース Hd の絵画ガラス Huawei 社メイト 20 アンチノックファッションポルシェ電話カバーメイト 20 プロケース ×
https://s.click.aliexpress.com/e/cpYQGchh
多分著作権というか販売権?ナニソレ?みたいな商品なんだろうけど、ここまで完成度高いと清々しいわw 安いし
あったあった、これこれ
Huawei 社メイト 20 プロケース Hd の絵画ガラス Huawei 社メイト 20 アンチノックファッションポルシェ電話カバーメイト 20 プロケース ×
https://s.click.aliexpress.com/e/cpYQGchh
多分著作権というか販売権?ナニソレ?みたいな商品なんだろうけど、ここまで完成度高いと清々しいわw 安いし
417: 2018/12/30(日) 15:32:18.61
>>412
これか!!探すの上手いわ!!
こっちのが全然いいな!!!!
これか!!探すの上手いわ!!
こっちのが全然いいな!!!!
390: 2018/12/30(日) 09:48:46.55
ちょっと教えて欲しいのですが、40w超急速充電の時って、P20で付いている5A対応のUSBケーブルでも使えるか確認出来る方はいらっしゃいますか?
もしもの予備として使えるようにしておきたいのです。
妻が使ってるP10のUSBケーブルは1年ちょっとで使えなくなったので。(品質が悪いとかではなく子供が引っ張ったりしたのが原因です)
もしもの予備として使えるようにしておきたいのです。
妻が使ってるP10のUSBケーブルは1年ちょっとで使えなくなったので。(品質が悪いとかではなく子供が引っ張ったりしたのが原因です)
392: 2018/12/30(日) 10:00:17.69
>>390
連投スミマセン。
5A対応のUSBケーブルでも、10Vに対応していないと使えない可能性がありますね。。
ボルトの方はケーブルに依存するのかは分かりませんが。。
連投スミマセン。
5A対応のUSBケーブルでも、10Vに対応していないと使えない可能性がありますね。。
ボルトの方はケーブルに依存するのかは分かりませんが。。
393: 2018/12/30(日) 10:25:34.54
>>392
嫁にはiPhone与えとけよ…
以上
嫁にはiPhone与えとけよ…
以上
401: 2018/12/30(日) 12:16:03.71
>>393
自分で選んでくれたので。。
>>395
ありがとうございますm(_ _)m
まだMate20pro買えてないのですが、もしもの時は純正品を買います。
最悪22.5Wの超急速充電で凌ぎます。
自分で選んでくれたので。。
>>395
ありがとうございますm(_ _)m
まだMate20pro買えてないのですが、もしもの時は純正品を買います。
最悪22.5Wの超急速充電で凌ぎます。
405: 2018/12/30(日) 12:49:44.20
>>393
嫁にiphone与えておくと家庭が平和
嫁にiphone与えておくと家庭が平和
406: 2018/12/30(日) 13:37:35.34
>>405
たしかにね。
たしかにね。
414: 2018/12/30(日) 14:34:14.33
いろいろ見てるのだけどストラップつける穴があるケースってないよな?
首からぶら下げたいのに
>>405
iphoneの充電くっそおそいからこれ使ったら戻れないよな
首からぶら下げたいのに
>>405
iphoneの充電くっそおそいからこれ使ったら戻れないよな
415: 2018/12/30(日) 14:47:39.40
>>414
マンは性能やら中身関係ないからな
iPhoneだったらそれでいいだけだからむしろ楽
マンは性能やら中身関係ないからな
iPhoneだったらそれでいいだけだからむしろ楽
418: 2018/12/30(日) 15:33:34.11
>>414
ケースに穴開けなはれ
ケースに穴開けなはれ
419: 2018/12/30(日) 15:54:56.90
>>414
今度出るifaceのケースで良いんじゃない
今度出るifaceのケースで良いんじゃない
395: 2018/12/30(日) 11:24:46.27
>>390
使えるけど40wにならず、普通充電になるだけです。
使えるけど40wにならず、普通充電になるだけです。
391: 2018/12/30(日) 09:55:40.90
確かに曲面ディスプレイのメリットがわからん!デメリットしかないと思う!
397: 2018/12/30(日) 11:41:23.93
あった!!
Porche RS風デザインケース、amazonにも売ってるようだね!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LGMMDB9/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_17ckCb1P3F00E
Porche RS風デザインケース、amazonにも売ってるようだね!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LGMMDB9/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_17ckCb1P3F00E
398: 2018/12/30(日) 11:43:48.75
>>397
トラッキング付き配送でも5ドルなのにどんだけ上乗せしてんだこれ
トラッキング付き配送でも5ドルなのにどんだけ上乗せしてんだこれ
399: 2018/12/30(日) 11:47:27.73
国内からはないのがなんともなー。
400: 2018/12/30(日) 12:05:05.89
30年後位に2010年代風レトロデザインで復活>曲面ディスプレイ
402: 2018/12/30(日) 12:19:13.28
mate20pro展示で弄ってたけど両脇曲面エッジ部分が違和感を覚えるな初心者は
文字が歪んで引っ張られてると錯覚
照明がアール部分に反射するし思ってたより画面の幅が細く感じた
設定ページの白い画面が薄い緑にコーティングされてるのはデフか
文字が歪んで引っ張られてると錯覚
照明がアール部分に反射するし思ってたより画面の幅が細く感じた
設定ページの白い画面が薄い緑にコーティングされてるのはデフか
403: 2018/12/30(日) 12:31:30.88
galaxy note9は触ってみたところ曲面なってるんだけど、
特に違和感感じないんだけど、
このmate20に関してはケースつければまあそんな曲面なっていても慣れだろうけど、
裸族だと曲面握っていてつかいづらいところある。またどうしてもすべり落ちてくる。
何気重さがあるだけに。
特に違和感感じないんだけど、
このmate20に関してはケースつければまあそんな曲面なっていても慣れだろうけど、
裸族だと曲面握っていてつかいづらいところある。またどうしてもすべり落ちてくる。
何気重さがあるだけに。
410: 2018/12/30(日) 13:49:54.36
>>403
慣れとかの問題ではなくせっかくの表示領域が実質的に潰されてることが問題なんだよ
両側それぞれ3mmほどが外光による屈折で。
か、ずっとくらい部屋の中で引きこもってるやつだと関係ないんだろうがね
慣れとかの問題ではなくせっかくの表示領域が実質的に潰されてることが問題なんだよ
両側それぞれ3mmほどが外光による屈折で。
か、ずっとくらい部屋の中で引きこもってるやつだと関係ないんだろうがね
416: 2018/12/30(日) 15:29:44.00
>>410
インドアだから全然そんな騒ぐほど気にかけたことなかったわ。
ただサイドが細くてすべり落ちることのほうが気になっちゃってたわ。
たしかに画面の反射でその部分が屈折してるのはわかるけども
インドアだから全然そんな騒ぐほど気にかけたことなかったわ。
ただサイドが細くてすべり落ちることのほうが気になっちゃってたわ。
たしかに画面の反射でその部分が屈折してるのはわかるけども
420: 2018/12/30(日) 17:35:51.20
このケースじゃだめなの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LFVLW5R/ref
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LFVLW5R/ref
422: 2018/12/30(日) 18:56:18.59
>>420
こういう窓があるやつは中途半端だし意味ないんだよね
こういう窓があるやつは中途半端だし意味ないんだよね
423: 2018/12/30(日) 19:06:33.38
>>422
窓ってもプラだしカバーできない訳じゃないよ
確かに意味ないと思うけど
窓ってもプラだしカバーできない訳じゃないよ
確かに意味ないと思うけど
421: 2018/12/30(日) 17:46:01.58
フル保護じゃないからダメ
424: 2018/12/30(日) 19:26:39.41
https://pastebin.com/raw/Db5ZSyqu
これ試した方いますかー?
これ試した方いますかー?
425: 2018/12/30(日) 19:32:06.13
中華版またアプデきた
EMUIのアプデ週2で来てる感じ
EMUIのアプデ週2で来てる感じ
426: 2018/12/30(日) 20:07:52.67
>>425
日本版もさっき来たね ジェスチャー機能強化は嬉しい
日本版もさっき来たね ジェスチャー機能強化は嬉しい
429: 2018/12/30(日) 20:29:22.80
普通に傷つくし交換できるフィルムのほうが安心だわ
430: 2018/12/30(日) 20:33:50.24
>>429
フィルムが傷ついて汚い画面で使うだけじゃんw
フィルムが傷ついて汚い画面で使うだけじゃんw
431: 2018/12/30(日) 20:36:19.48
>>430
目立つ傷が入ったら交換するだけだろ頭固いなあ
目立つ傷が入ったら交換するだけだろ頭固いなあ
434: 2018/12/30(日) 20:42:03.28
>>431
ならスマホごと交換すればいいでしょw
元々お金がかかったコーティングがされてるのに安い数千円のカバーにフィルムはガラスカバーで見た目も質感も全部台無しwww
ならスマホごと交換すればいいでしょw
元々お金がかかったコーティングがされてるのに安い数千円のカバーにフィルムはガラスカバーで見た目も質感も全部台無しwww
436: 2018/12/30(日) 20:46:26.73
>>434
コーティングも剥がれてくるけどそのたびにスマホごと交換してるのか?他の人には真似できないよそれ
コーティングも剥がれてくるけどそのたびにスマホごと交換してるのか?他の人には真似できないよそれ
438: 2018/12/30(日) 20:50:07.76
>>436
いや、おれはフィルムはガラスカバーの類をしないからw
わざわざゴミ貼ってせっかくの画面を劣化させたくないし
普通に裸で使うし割れたり傷いったら買い換えるけど
ただケータイ時代から今まで一度も傷や割れなんてないけどなw
指紋よごれなんてティッシュでふけばきれいになるしな
いや、おれはフィルムはガラスカバーの類をしないからw
わざわざゴミ貼ってせっかくの画面を劣化させたくないし
普通に裸で使うし割れたり傷いったら買い換えるけど
ただケータイ時代から今まで一度も傷や割れなんてないけどなw
指紋よごれなんてティッシュでふけばきれいになるしな
439: 2018/12/30(日) 20:51:06.40
>>438
そっか物持ちいいんだね
そっか物持ちいいんだね
440: 2018/12/30(日) 20:52:46.42
>>439
1年ごとに買い換えてるね
来年にはmate 30 pro が楽し
1年ごとに買い換えてるね
来年にはmate 30 pro が楽し
432: 2018/12/30(日) 20:36:36.03
レジンのやつ剥せるって聞いたんですけどもしかして剥がせない感じですかね?
指紋認証できてきれいに貼れるガラスフィルムがあればそれが理想ですけど今のところ出会えてないです
指紋認証できてきれいに貼れるガラスフィルムがあればそれが理想ですけど今のところ出会えてないです
433: 2018/12/30(日) 20:37:47.68
>>432
きれいに剥がせるよ
中華の数百円レジンフィルムでも糊残りせず剥がせた
きれいに剥がせるよ
中華の数百円レジンフィルムでも糊残りせず剥がせた
435: 2018/12/30(日) 20:43:26.28
>>432
ゴミを貼るの?レンジの品質、透過率最悪だよw
ゴミを貼るの?レンジの品質、透過率最悪だよw
437: 2018/12/30(日) 20:49:38.25
何これ、スルー検定中?
441: 2018/12/30(日) 20:54:05.45
nmカード買ってみたがアクセス速度がリードもライトも内蔵並みで早いな。
443: 2018/12/30(日) 23:55:49.51
ID:g675742m
なんかゴミがうるさいな
なんかゴミがうるさいな
446: 2018/12/31(月) 01:08:42.48
音ゲーやる人は防指紋コーティングやARコーティングが傷みやすいような気がする。
447: 2018/12/31(月) 08:24:31.56
背面も使ってて傷つかないよね。
傷つきやすそうなのに( ゚ー゚)
傷つきやすそうなのに( ゚ー゚)
448: 2018/12/31(月) 08:42:23.49
薄っすら線状に傷ついたわ
dbrandの黒カモ柄のスキン貼ったけど
dbrandの黒カモ柄のスキン貼ったけど
449: 2018/12/31(月) 08:52:27.94
カメラレンズにはフィルム貼らなくていいんですか?
450: 2018/12/31(月) 09:11:02.92
>>449
撮影禁止ってマークの書いた不透明フィルムおすすめ
撮影禁止ってマークの書いた不透明フィルムおすすめ
451: 2018/12/31(月) 09:24:42.36
>>449
カメラレンズにフィルムなんて張らないっでしょ?
携帯のカメラもフィルムなんて張らないわ
カメラレンズにフィルムなんて張らないっでしょ?
携帯のカメラもフィルムなんて張らないわ
452: 2018/12/31(月) 11:25:07.59
>>451
カメラも密着させないだけでそのまま撮影する保護フィルターはあるしその理屈はおかしい
スマホカメラに保護フィルム不要だとは思うけど
カメラも密着させないだけでそのまま撮影する保護フィルターはあるしその理屈はおかしい
スマホカメラに保護フィルム不要だとは思うけど
453: 2018/12/31(月) 11:26:03.89
レンズにフィルム貼ったらf値が滅茶苦茶落ちそう。
454: 2018/12/31(月) 11:42:50.11
レンズに貼るフィルムなんていくらでもあるだろ
実際俺はmate 20 proに貼ってるし、aliで探せばすぐ出てくる
実際俺はmate 20 proに貼ってるし、aliで探せばすぐ出てくる
455: 2018/12/31(月) 12:21:25.23
>>454
沢山売ってるからといって良いとは限らない。
たった一枚のフィルムが各レンズのナノコーティングを台無しに。
沢山売ってるからといって良いとは限らない。
たった一枚のフィルムが各レンズのナノコーティングを台無しに。
456: 2018/12/31(月) 12:34:43.42
はいはい。じゃあそういうことにしておけよ
俺はレンズにフィルムを貼ろうと貼るまいと画質に変化なんか見られないから、万が一に備えて貼ったままにしておくわ。俺のものを俺がどう使おうと俺の勝手だろ?
俺はレンズにフィルムを貼ろうと貼るまいと画質に変化なんか見られないから、万が一に備えて貼ったままにしておくわ。俺のものを俺がどう使おうと俺の勝手だろ?
457: 2018/12/31(月) 12:41:19.64
反射防止コートされてないし粘着面やら複数の層があるから
照明の位置次第で変にフレアが入るのは避けられない
あと今ケースよりちょい下にカメラのガラスがあるんだけどガラス貼るとこれがツライチか飛び出ることになるから貼らない
>>456
誰もお前のカメラ保護フィルムを剥がそうなんて思ってない
思われてたとしても実際に剥がされるわけじゃないから安心しろ
人間はインターネットの向こう側だ
照明の位置次第で変にフレアが入るのは避けられない
あと今ケースよりちょい下にカメラのガラスがあるんだけどガラス貼るとこれがツライチか飛び出ることになるから貼らない
>>456
誰もお前のカメラ保護フィルムを剥がそうなんて思ってない
思われてたとしても実際に剥がされるわけじゃないから安心しろ
人間はインターネットの向こう側だ
459: 2018/12/31(月) 13:14:34.76
>>456
でも、神経質すぎ(*≧з≦)
でも、神経質すぎ(*≧з≦)
460: 2018/12/31(月) 14:30:19.41
>>456の擁護するわけじゃないけど、俺も貼ってるよ、カメラレンズガラスフィルム。
今まで使ってた3,4年前のスマホはシングルレンズで豆粒みたいなサイズだったし、画質も大したこと無かった。でもmate20x買ったらレンズのとこかなりデカいし、
画質も良すぎてビビったから、これなんかの拍子に傷ついたら泣くなぁ…と思っておっかなびっくり貼って使ってる。
買って一週間ぐらいは貼らないで使ってたからその時に撮った夜景と、今貼ったあと別に撮った暗い場所での写真あるけど、特に画質の差異は感じられないかな。
今まで使ってた3,4年前のスマホはシングルレンズで豆粒みたいなサイズだったし、画質も大したこと無かった。でもmate20x買ったらレンズのとこかなりデカいし、
画質も良すぎてビビったから、これなんかの拍子に傷ついたら泣くなぁ…と思っておっかなびっくり貼って使ってる。
買って一週間ぐらいは貼らないで使ってたからその時に撮った夜景と、今貼ったあと別に撮った暗い場所での写真あるけど、特に画質の差異は感じられないかな。
465: 2018/12/31(月) 15:27:09.40
>>460
ライカレンズの上に糊でテカテカの反射ガラスつけるメリット0。
特に夜景が劣化するだろう。
ライカレンズの上に糊でテカテカの反射ガラスつけるメリット0。
特に夜景が劣化するだろう。
458: 2018/12/31(月) 12:46:48.06
UQ MOBILEにMNPしたいから、年明け早々au VoLTEに対応してくれないかな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LT
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LT
461: 2018/12/31(月) 14:36:04.50
今まではイヤホンジャックからストラップ付けてたんだけど皆は落下防止対策は何してるの?
463: 2018/12/31(月) 14:56:25.81
>>461
リング
リング
462: 2018/12/31(月) 14:47:53.20
tpuにポンチ穴開けてストラップ吊り
464: 2018/12/31(月) 15:19:22.39
結局mate20 proガラスコーティングしても指紋認証できました
見た目変わらず変わらなすぎてコーティングできてるのかわからないですけど安心ですね
見た目変わらず変わらなすぎてコーティングできてるのかわからないですけど安心ですね
466: 2018/12/31(月) 16:39:01.88
mate20X って日本で発売される可能性、限りなくゼロに近いよね?
473: 2018/12/31(月) 19:21:57.75
>>466
たぶんないと思う
たぶんないと思う
474: 2018/12/31(月) 22:32:47.35
>>473
ないとは思うけど、Amazonとかで普通にグローバル版だけど買えるよ?
ないとは思うけど、Amazonとかで普通にグローバル版だけど買えるよ?
477: 2019/01/01(火) 09:52:12.56
>>474
それとこれは関係ないよ
それとこれは関係ないよ
467: 2018/12/31(月) 17:08:18.46
寒さでかじかんだ指では指紋認証に失敗することが多いね
顔認証のためにわざわざマスク外すのも面倒だね
顔認証のためにわざわざマスク外すのも面倒だね
468: 2018/12/31(月) 17:28:49.53
不動産の仕事をしていてお部屋を広く見えるように取らないといけないのですがこの機種なら外付けレンズスマホに付けなくても広く取れますか?
469: 2018/12/31(月) 17:32:03.36
>>468
百均クリップレンズよりはきれいに広く撮影できますよ
めちゃくちゃ補正が上手なんで
百均クリップレンズよりはきれいに広く撮影できますよ
めちゃくちゃ補正が上手なんで
471: 2018/12/31(月) 18:19:25.47
>>469
教えていただいてありがとうございます。
カバー外してクリップつけるの面倒なんで検討します!
教えていただいてありがとうございます。
カバー外してクリップつけるの面倒なんで検討します!
470: 2018/12/31(月) 18:11:10.38
p9liteからmate20proに変えたけどメチャクチャ電池持ちいいな
けっこう使っても丸1日もつわ
けっこう使っても丸1日もつわ
472: 2018/12/31(月) 19:12:58.95
>>470
かなり持つし、急速充電が鬼早くてすごい!
かなり持つし、急速充電が鬼早くてすごい!
475: 2018/12/31(月) 23:03:26.40
中華版ってlineとかメッセンジャーの通知こなくないか?
476: 2018/12/31(月) 23:38:36.80
>>475
普通にくるよ
普通にくるよ
478: 2019/01/01(火) 18:25:59.17
グロ版だと技適通ってないよな?
手続き上の問題とはいえ、ちょっと躊躇する
手続き上の問題とはいえ、ちょっと躊躇する
483: 2019/01/01(火) 21:07:20.73
>>478
逆に考えるんだ、世界で日本の技適が通ってるスマホなんて数えるほどしかないと
逆に考えるんだ、世界で日本の技適が通ってるスマホなんて数えるほどしかないと
479: 2019/01/01(火) 18:47:25.84
この機種ってau 3G対応してますか?
480: 2019/01/01(火) 19:14:23.83
>>479
VoLTE SIMなら通信のみ対応
通話は国内版のみアプデで対応予定
VoLTE SIMなら通信のみ対応
通話は国内版のみアプデで対応予定
481: 2019/01/01(火) 19:26:20.39
ifaceって、lite用しかないの?
AmazonではiPhoneとlite用しか出てこない。
AmazonではiPhoneとlite用しか出てこない。
486: 2019/01/02(水) 01:22:43.33
>>481
ヨドバシではpro用予約受け付けてるよ
ヨドバシではpro用予約受け付けてるよ
482: 2019/01/01(火) 19:50:58.64
たぶん、ソフトバンク版が出るころに発売されるんじゃないかな
484: 2019/01/01(火) 21:17:04.42
年明けてどっか安くなってないの?
485: 2019/01/01(火) 22:02:39.78
>>484
lite がsim音声simセット契約で100円らしい
lite がsim音声simセット契約で100円らしい
487: 2019/01/02(水) 09:36:48.34
音質、ギャラクシーとどっち上? イヤホンで聞いた場合。
489: 2019/01/02(水) 10:12:37.24
>>487
質問が曖昧すぎる
Mate20とXはジャックあり
付属イヤホンは普通の3.5mm
Proはジャック無しで96kHzのDAC内蔵のType-Cイヤホン付属
まずMate20内だけでもこれだけ仕様が違う
Galaxyだって機種毎に結構な音質差がある
QualcommモデルかExynosモデルかでオーディオチップが違うし世代差もある
質問が曖昧すぎる
Mate20とXはジャックあり
付属イヤホンは普通の3.5mm
Proはジャック無しで96kHzのDAC内蔵のType-Cイヤホン付属
まずMate20内だけでもこれだけ仕様が違う
Galaxyだって機種毎に結構な音質差がある
QualcommモデルかExynosモデルかでオーディオチップが違うし世代差もある
490: 2019/01/02(水) 10:13:37.33
>>489
アナログ回路ないの?
それなら使うDAC次第って答えたらいいんじゃないの?
アナログ回路ないの?
それなら使うDAC次第って答えたらいいんじゃないの?
492: 2019/01/02(水) 10:44:50.12
>>490
xだとV30より落ちるがそこそこな評価。
SD版のギャラよりは良さげ。
xだとV30より落ちるがそこそこな評価。
SD版のギャラよりは良さげ。
493: 2019/01/02(水) 11:18:49.15
>>490
あるよ
変換アダプタが付いててそっちはDAC非搭載で本体内蔵のHi6403が使われる
まぁ492のレスにあるようなESSのハイスペックチップを積んでるようなモデルと比べりゃどっちもどっちだけど
あるよ
変換アダプタが付いててそっちはDAC非搭載で本体内蔵のHi6403が使われる
まぁ492のレスにあるようなESSのハイスペックチップを積んでるようなモデルと比べりゃどっちもどっちだけど
495: 2019/01/02(水) 11:32:39.34
>>493
ならアナログでの音質を答えときゃいいじゃん
なんの解決にもならないことをグダグダ書くの?
ならアナログでの音質を答えときゃいいじゃん
なんの解決にもならないことをグダグダ書くの?
496: 2019/01/02(水) 11:34:32.62
>>495
意味もなくマウントとりたがる人増えてるよね
分からないなら答えなきゃいいのにさ
意味もなくマウントとりたがる人増えてるよね
分からないなら答えなきゃいいのにさ
497: 2019/01/02(水) 11:57:16.35
>>495
>>496
いい加減な質問に対してマトモに答えなんて返せないだろ。こんなレベルの受け答えがマウント取りに感じるならアホすぎる
Galaxyがどの機種かすら書いてないのにどうやって答えんの?
よくカメラ性能比較質問でスマホ側はMate20指定なのにコンデジやミラーレスと比べてどう?とかフワっとした質問するやつと同レベル
>>496
いい加減な質問に対してマトモに答えなんて返せないだろ。こんなレベルの受け答えがマウント取りに感じるならアホすぎる
Galaxyがどの機種かすら書いてないのにどうやって答えんの?
よくカメラ性能比較質問でスマホ側はMate20指定なのにコンデジやミラーレスと比べてどう?とかフワっとした質問するやつと同レベル
501: 2019/01/02(水) 16:06:16.80
>>497
まじで君は何も悪くない、むしろありがたかったよ。
最近高齢出産が増えて自閉やアスペがどんどん増えてるからイチャモンつけてくるやつはハイハイ君が正しいねと認めてあげてやるとよいよ。強烈な構ってちゃんだと思えばおk
まじで君は何も悪くない、むしろありがたかったよ。
最近高齢出産が増えて自閉やアスペがどんどん増えてるからイチャモンつけてくるやつはハイハイ君が正しいねと認めてあげてやるとよいよ。強烈な構ってちゃんだと思えばおk
488: 2019/01/02(水) 10:06:44.86
スマートウォッチ使ってるから常時BluetoothとWi-Fiオンにして
解像度も最高の設定で使ってるけどめちゃめちゃ電池持ち良いな
充電もクソ早いし、これだけでも満足度が凄い高いわ
解像度も最高の設定で使ってるけどめちゃめちゃ電池持ち良いな
充電もクソ早いし、これだけでも満足度が凄い高いわ
491: 2019/01/02(水) 10:43:10.05
>>488
ウェアラブル欲しいけど、どうなのかすごい悩む。
自動巻時計好きだったらやめたほうがいいのかなー
ウェアラブル欲しいけど、どうなのかすごい悩む。
自動巻時計好きだったらやめたほうがいいのかなー
494: 2019/01/02(水) 11:21:52.46
>>491
俺はそんなにこだわりが無いからAmazonでセールしてたticwatch proってやつを2万で買った
ベルトが22mmのやつと交換出来るから、ブラウンの革ベルトと交換して使ってるわ
LINEとかTwitterとかGmailとかほとんどのアプリの通知をいちいちスマホ取り出して確認しないで済むから、個人的にはめちゃくちゃ便利で気に入ってる
時計好きの人はデザインとかも好みがあるからいろいろ探してみてもいいかもね
俺はそんなにこだわりが無いからAmazonでセールしてたticwatch proってやつを2万で買った
ベルトが22mmのやつと交換出来るから、ブラウンの革ベルトと交換して使ってるわ
LINEとかTwitterとかGmailとかほとんどのアプリの通知をいちいちスマホ取り出して確認しないで済むから、個人的にはめちゃくちゃ便利で気に入ってる
時計好きの人はデザインとかも好みがあるからいろいろ探してみてもいいかもね
499: 2019/01/02(水) 12:08:07.18
>>494
なるほど!
なにからなにまでスマホを出してってことをしなくて済むし、また時計が時計だけの機能だけではく利用できるっていう利点があるわけか。
なるほど!
なにからなにまでスマホを出してってことをしなくて済むし、また時計が時計だけの機能だけではく利用できるっていう利点があるわけか。
498: 2019/01/02(水) 12:01:58.05
まぁ聞くならせめて機種指定で聞けと言う話
500: 2019/01/02(水) 15:41:04.82
Mate20Proの液晶ディスプレイはBOE製とLG製があるらしいけど見分ける、あるいは識別する製造番号とかあるんですかね? なんとなく気になったもので
502: 2019/01/02(水) 16:07:21.89
ある
503: 2019/01/02(水) 16:13:30.71
秋淀のHuaweiブースにLG製mate20pro1台有るから見てこいよ生グリーン
504: 2019/01/02(水) 16:45:28.71
mateにするかP20proにするかひたすら迷ってる
新しいものが大好きだからmate買いたいけど、ホームボタンないのと高すぎる値段
Pは型落ちだけどホームボタンもあるし値段もこなれてる
どうしたらいいんだ
新しいものが大好きだからmate買いたいけど、ホームボタンないのと高すぎる値段
Pは型落ちだけどホームボタンもあるし値段もこなれてる
どうしたらいいんだ
510: 2019/01/02(水) 18:26:53.83
>>504
予算がないのなら答えはもう決まったも同然ではないかと
予算がないのなら答えはもう決まったも同然ではないかと
505: 2019/01/02(水) 16:56:03.76
俺はMate20にるすかP10無印にするか迷ってるよ
506: 2019/01/02(水) 16:59:41.69
国内版pro使ってて不自由な事といえば旅行者用の名鉄wifiが使えない事
名駅だとそうでもないけど地元駅だと通信速度ちょっぱやで便利なんだよね
名駅だとそうでもないけど地元駅だと通信速度ちょっぱやで便利なんだよね
507: 2019/01/02(水) 17:01:00.79
ホームボタン派だったけど使ってみたらホームボタン無い方が凄く使いやすい
押すのよりタップの方がこんなにスムーズで楽なのかと
押すのよりタップの方がこんなにスムーズで楽なのかと
508: 2019/01/02(水) 17:56:12.99
ホームボタンなんて飾り。慣れるよ。
509: 2019/01/02(水) 18:09:28.98
ホームボタンあるのからだと抵抗あるけど、
全く問題なくていけるよ!
いまじゃホームボタンあるP20が嫌で見送ったからね
全く問題なくていけるよ!
いまじゃホームボタンあるP20が嫌で見送ったからね
511: 2019/01/02(水) 18:53:52.39
デモ機触ったらジェスチャー?スワイプ系の操作ですんなりホームボタン無しでいけそうだった
P20proのホームボタンと誤打しやすい指紋認証ボタンよりは良かった
P20proのホームボタンと誤打しやすい指紋認証ボタンよりは良かった
512: 2019/01/02(水) 20:55:29.87
両方持ってる身としては10万のmateと5万のp20proだったら5万のp20だと思うな。
カメラはモノクロセンサーがないのがやはりちょっと痛いかも。好みの範疇とは思うけどねえ。mate20は持ちづらいw
カメラはモノクロセンサーがないのがやはりちょっと痛いかも。好みの範疇とは思うけどねえ。mate20は持ちづらいw
513: 2019/01/02(水) 21:02:21.93
kirin970と980の差は富士山とエベレストくらいデカい気がする
カメラは超広角は使う場面多い
ディスプレイと生体認証はp20proの方がいいと思うけど
カメラは超広角は使う場面多い
ディスプレイと生体認証はp20proの方がいいと思うけど
514: 2019/01/02(水) 21:29:29.41
そこまで差は無いだろ
富士山3776mは誰でも登れるが、チョモランマ8848mに成功出来る人間は超人しか居ない
-35℃ 0.3気圧は無理
せいぜい白山と富士山程度の差だろ
富士山3776mは誰でも登れるが、チョモランマ8848mに成功出来る人間は超人しか居ない
-35℃ 0.3気圧は無理
せいぜい白山と富士山程度の差だろ
515: 2019/01/02(水) 22:08:24.05
エッジが耐えられるならmate行けば
従来のスマホ使い慣れてるならp
従来のスマホ使い慣れてるならp
516: 2019/01/02(水) 22:10:28.32
このシリーズの固有の問題じゃないだろうけど聞きたい
ドット欠けってドットっていうぐらいだから基本は四角くて色映りしてない状態だよね?
Mate 20 Proだけど画面の中心にキレイな丸い跡がある、けど色はちゃんと出てる
買って試しに起動したときは特に変な覚えがないから、後から貼ったフィルムの空孔か何かだとは思うんだけど...
今は替えのフィルムが手持ちにないから外す勇気が出ない
ドット欠けってドットっていうぐらいだから基本は四角くて色映りしてない状態だよね?
Mate 20 Proだけど画面の中心にキレイな丸い跡がある、けど色はちゃんと出てる
買って試しに起動したときは特に変な覚えがないから、後から貼ったフィルムの空孔か何かだとは思うんだけど...
今は替えのフィルムが手持ちにないから外す勇気が出ない
517: 2019/01/02(水) 23:21:41.02
>>516
指紋センサーの事じゃ無いよな?
指紋センサーの事じゃ無いよな?
519: 2019/01/03(木) 04:50:36.98
>>517
全然違う
色んな角度から見たけど、やっぱり気泡っぽい
本体の気泡も報告されているっぽいしそうじゃなければいいんだけどなぁ...
全然違う
色んな角度から見たけど、やっぱり気泡っぽい
本体の気泡も報告されているっぽいしそうじゃなければいいんだけどなぁ...
520: 2019/01/03(木) 09:17:47.50
521: 2019/01/03(木) 09:22:08.69
>>520
え?その粒みたいのずっとあるの?最悪だなそれ
え?その粒みたいのずっとあるの?最悪だなそれ
522: 2019/01/03(木) 10:05:16.91
>>521
これはレジン固めるフィルム失敗したらできるやつ。本体のせいじゃないんだ。
俺は貼り直し面倒だから、そのまま使ってるんよ。
これはレジン固めるフィルム失敗したらできるやつ。本体のせいじゃないんだ。
俺は貼り直し面倒だから、そのまま使ってるんよ。
525: 2019/01/03(木) 11:09:16.39
>>520
まったく一緒だ
そう、レジン固める系のフィルムを貼ったあとに気づいたんだけど
ただ、本体なのかフィルムのものなのか自信がない、そこまで厳密にセルフ検品しなかったから
まぁ、フィルム貼った直後はあった覚えないから固まるうちに気泡が出たんかなー程度に思ってる
まったく一緒だ
そう、レジン固める系のフィルムを貼ったあとに気づいたんだけど
ただ、本体なのかフィルムのものなのか自信がない、そこまで厳密にセルフ検品しなかったから
まぁ、フィルム貼った直後はあった覚えないから固まるうちに気泡が出たんかなー程度に思ってる
518: 2019/01/03(木) 01:41:12.26
mate10proから20proへ
機種替えしたんだけど、10proで普通に見れてたサイトでプロキシ警告が出るようになったんだけど同じ症状の人います?
もちろんプロキシ設定はしてません。
機種替えしたんだけど、10proで普通に見れてたサイトでプロキシ警告が出るようになったんだけど同じ症状の人います?
もちろんプロキシ設定はしてません。
523: 2019/01/03(木) 10:17:02.32
p9水没させて壊れたからmate20pro買おうと思うんだけどおすすめのケース教えてくれ
保護フィルム貼るつもりないから手帳型にしようかと思っている
保護フィルム貼るつもりないから手帳型にしようかと思っている
524: 2019/01/03(木) 10:27:38.03
>>523
純正品のSMART FLIPケース。
薄いしスリープ連動するし良いよ。
純正品のSMART FLIPケース。
薄いしスリープ連動するし良いよ。
530: 2019/01/03(木) 12:47:04.89
>>523
純正フリップケース
純正フリップケース
526: 2019/01/03(木) 11:13:12.09
レジンで貼るガラスのやつやったらツルツルすぎて落っことしそうになった
危なかった
危なかった
527: 2019/01/03(木) 11:15:40.68
この機種でGooglePlayの「アカウント情報→購入履歴」を開こうとすると落ちるんだけど俺だけなんか?
初期化直後のこのレイアウトのGooglePlayなら落ちないんだけど
https://i.imgur.com/GCmNGGL.png
暫く使ってて勝手にアップデートされた(?)GooglePlayのこのレイアウトに変わると購入履歴を開こうとすると落ちて見れなくなる
https://i.imgur.com/9pOfKwQ.jpg
何度やり直しても同じ
初期化直後のこのレイアウトのGooglePlayなら落ちないんだけど
https://i.imgur.com/GCmNGGL.png
暫く使ってて勝手にアップデートされた(?)GooglePlayのこのレイアウトに変わると購入履歴を開こうとすると落ちて見れなくなる
https://i.imgur.com/9pOfKwQ.jpg
何度やり直しても同じ
528: 2019/01/03(木) 12:22:40.21
>>527
お前だけ定期
お前だけ定期
529: 2019/01/03(木) 12:33:01.20
>>527
この機種ってmate20proのこと言ってんだよな?
俺いまグロ版の20x使ってて今試してみたけど、別に落ちないぞ?
この機種ってmate20proのこと言ってんだよな?
俺いまグロ版の20x使ってて今試してみたけど、別に落ちないぞ?
531: 2019/01/03(木) 12:56:45.88
>>529
ごめん、そう国内版のmate20pro
購入履歴を押すと、特にエラーメッセージなどは出ずにPlayストアが消えてホーム画面に戻される
今mate20pro使ってる人もこのレイアウトなんだよね?
https://i.imgur.com/9pOfKwQ.jpg
ごめん、そう国内版のmate20pro
購入履歴を押すと、特にエラーメッセージなどは出ずにPlayストアが消えてホーム画面に戻される
今mate20pro使ってる人もこのレイアウトなんだよね?
https://i.imgur.com/9pOfKwQ.jpg
532: 2019/01/03(木) 13:01:54.98
>>531
だからお前だけ定期
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LR
だからお前だけ定期
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LR
536: 2019/01/03(木) 14:14:12.04
>>527
同じく落ちる機種は違うからなんだろね。
同じく落ちる機種は違うからなんだろね。
533: 2019/01/03(木) 13:04:25.54
俺も同じ症状出るわ。まあ特に困らんからいいけど
534: 2019/01/03(木) 13:17:39.08
うちのProはスリープ時もWi-Fi通信を維持するという箇所が選べなくて原因分からず難儀しているよ
535: 2019/01/03(木) 13:31:38.70
今やってみたら戻されなかったわ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LT
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LT
537: 2019/01/03(木) 14:59:58.13
人を選ぶんじゃね?
538: 2019/01/03(木) 16:09:26.21
商品券終わったから実質1万高くなったか
541: 2019/01/03(木) 17:33:01.81
>>538
券届くのって今月末だっけ?
券届くのって今月末だっけ?
539: 2019/01/03(木) 16:11:00.24
このアルミダンパー&オールガラスケース
これカッコ良くねぇ?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goen-yahuu-ten/mn-erdwancio-nma203.html
これカッコ良くねぇ?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goen-yahuu-ten/mn-erdwancio-nma203.html
550: 2019/01/03(木) 22:36:10.85
>>539
格好良いけどリング付けたらすぐ割れそうだな
あと、アルミバンパーは電波弱くなるからな~
格好良いけどリング付けたらすぐ割れそうだな
あと、アルミバンパーは電波弱くなるからな~
554: 2019/01/03(木) 23:19:45.30
>>550
これで、ストラップホールあれば良かったのに
これで、ストラップホールあれば良かったのに
557: 2019/01/04(金) 09:33:15.69
>>539
マグネットも嫌じゃね?
GPSに悪さしそう
マグネットも嫌じゃね?
GPSに悪さしそう
540: 2019/01/03(木) 16:17:46.72
レジンを接着された防指紋コーティング&ARコーティングの運命はいかに?
542: 2019/01/03(木) 18:49:25.44
EXODUSに向けてRedux再プレイしてるけど相変わらず神ゲー過ぎる(´・ω・`)
543: 2019/01/03(木) 18:53:07.70
mate 20proはPUBG動かないから気をつけないとな
547: 2019/01/03(木) 20:41:35.06
>>543
あれ?何処かの記事でサクサク動いたと見た記憶があるけど。
あれ?何処かの記事でサクサク動いたと見た記憶があるけど。
549: 2019/01/03(木) 21:17:18.64
>>547
普通にサクサク。
Wi-Fi環境かなにかわるかったんじゃないの?
普通にサクサク。
Wi-Fi環境かなにかわるかったんじゃないの?
552: 2019/01/03(木) 23:09:00.80
>>543
動いてるが
動いてるが
544: 2019/01/03(木) 20:00:46.78
545: 2019/01/03(木) 20:09:26.04
>>544
シヤァ専用だな
シヤァ専用だな
553: 2019/01/03(木) 23:11:27.40
>>544
最近青系ばっかりだからな
赤欲しいね
そして赤のグラデもはよだせや
最近青系ばっかりだからな
赤欲しいね
そして赤のグラデもはよだせや
555: 2019/01/04(金) 01:09:54.93
>>544
指紋や汚れ対策がミッドナイトブルーだけじゃなかったら黒やトワイライトも欲しかったけどなぜファーウェイは全機種そうしてくれなかったのか…
指紋や汚れ対策がミッドナイトブルーだけじゃなかったら黒やトワイライトも欲しかったけどなぜファーウェイは全機種そうしてくれなかったのか…
546: 2019/01/03(木) 20:17:04.03
このタイミングでトワイライト買った自分涙目
と思ったけどスマホのあとから新色って日本向けには大概出ないから気にするだけ無駄か
と思ったけどスマホのあとから新色って日本向けには大概出ないから気にするだけ無駄か
548: 2019/01/03(木) 20:58:28.21
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< au回線対応まだ~?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○ みかん ○ |/
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< au回線対応まだ~?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○ みかん ○ |/
551: 2019/01/03(木) 23:08:21.61
ジェスチャーコントロールだと、ツムツムのとき絶対めんどいだろ
556: 2019/01/04(金) 08:13:17.18
そういえばここの住人で改善LGディスプレイの人っておるん
558: 2019/01/04(金) 10:14:06.80
mate20proが最強スマホということで間違いないんですか?
おれつえぇーって自慢してもいいんですか?
おれつえぇーって自慢してもいいんですか?
559: 2019/01/04(金) 11:48:45.44
>>558
Huawei きんもー!
情報流出するからお前とは一切連絡取りたくねー。
と言われるだけ。
Huawei きんもー!
情報流出するからお前とは一切連絡取りたくねー。
と言われるだけ。
560: 2019/01/04(金) 13:15:40.72
それ以前に普通の人はPとかMateとかNovaとか全く何のことだかわからんだろうな。
561: 2019/01/04(金) 13:23:34.60
キャリアから出してるのでないと
知名度があんまないなぁ
知名度があんまないなぁ
562: 2019/01/04(金) 13:52:21.25
Xperia XZ4でもっともっとカメラを頑張ってくれればわざわざHuaweiを選ばないんだけど…P9使いでつ。
565: 2019/01/04(金) 13:57:59.77
>>562
XPERIAも同じ。
所有してない人は型番言われてもわからん。
XPERIAも同じ。
所有してない人は型番言われてもわからん。
563: 2019/01/04(金) 13:53:50.10
でつって言う人かなり久しぶりに見た
564: 2019/01/04(金) 13:55:00.46
他人のスマホなんか気にしないしな。
566: 2019/01/04(金) 14:02:47.14
他人のスマホを意識する人は嫌な意味でのオタクだろうなと思ってしまう
567: 2019/01/04(金) 14:34:17.35
ニュースでちょっと有名になったからやっとメーカー名が認知されてきただけで、俺のまわりのiPhoneとかXperia使いの人達からは全然名前知られてないよ
568: 2019/01/04(金) 14:41:51.89
iPhoneかそうではないか
一般人から見ればこの2種類しか無いからね
一般人から見ればこの2種類しか無いからね
569: 2019/01/04(金) 14:55:29.35
いや、そういう理由じゃなくて
570: 2019/01/04(金) 14:58:57.99
メーカー名はともかく、機種は細分化されすぎてわからない人多いだろう
自分もP10 liteを使い始めたときはNova?Honor?なんぞそれ?Mateってタブレット系かいな?程度の認識だった
自分もP10 liteを使い始めたときはNova?Honor?なんぞそれ?Mateってタブレット系かいな?程度の認識だった
571: 2019/01/04(金) 15:04:56.32
Amazon、97000円台なのね
572: 2019/01/04(金) 15:14:06.46
商品券やポイント還元込みでならペイペイ祭り後でも8万円代で買えたよね
573: 2019/01/04(金) 15:23:22.10
3眼レンズが目立ち過ぎると思う
574: 2019/01/04(金) 15:45:42.27
んじゃ普段は目立たないようにカバンの中とかにしまっておけばいいんじゃね?誰もお前のスマホなんて見てないと思うけど
575: 2019/01/04(金) 17:18:40.37
576: 2019/01/04(金) 17:51:05.03
>>575
相変わらずリテラシーのない馬鹿が多すぎるな
さすがおじいちゃん速報
相変わらずリテラシーのない馬鹿が多すぎるな
さすがおじいちゃん速報
577: 2019/01/04(金) 18:07:16.89
ハーウェイ使うなと言われて
iPhoneXか5Zで悩んで実機触ってたら
mate20pro買ってきてしまった
手帳ケースで誤魔化すしかねーわ
p10plusからカナリ進化してるね
iPhoneXか5Zで悩んで実機触ってたら
mate20pro買ってきてしまった
手帳ケースで誤魔化すしかねーわ
p10plusからカナリ進化してるね
579: 2019/01/04(金) 18:38:57.17
>>577
誰に言われたんだよ
誰に言われたんだよ
584: 2019/01/05(土) 00:20:23.64
>>577
汎用型ケースならレンズもロゴも隠せてhuaweiとは気付かれないハズ
りんごのステッカーでも貼っておけば完璧だね
汎用型ケースならレンズもロゴも隠せてhuaweiとは気付かれないハズ
りんごのステッカーでも貼っておけば完璧だね
578: 2019/01/04(金) 18:19:17.00
mate9使ってて特に不満も無かったんだけど
店頭でカメラ機能触ってたら物欲センサーが働いて
気付いたらなんか買ってた
店頭でカメラ機能触ってたら物欲センサーが働いて
気付いたらなんか買ってた
580: 2019/01/04(金) 19:36:41.55
スマホでカメラ機能を最優先したらmate20pro一択みたいなものだしね
フラッグシップモデルはどれも10万~なのを考えると別に特別高いわけでもないんだよな、値段分の性能はカメラ機能を含めてあるし
フラッグシップモデルはどれも10万~なのを考えると別に特別高いわけでもないんだよな、値段分の性能はカメラ機能を含めてあるし
585: 2019/01/05(土) 00:32:38.50
>>580
カメラ機能が欲しいならカメラ買った方が良いわ
何故わざわざスマホ買うんだ?
3.5万でのスマホと6.5万のデジイチの方が遥かに良いぞ
カメラ機能が欲しいならカメラ買った方が良いわ
何故わざわざスマホ買うんだ?
3.5万でのスマホと6.5万のデジイチの方が遥かに良いぞ
588: 2019/01/05(土) 00:58:29.57
>>585
そう言うなら電話やインターネットができて、いつも持ち歩ける程度の厚さ1cm以内重さ200g以内のカメラがあるなら教えて欲しい
そう言うなら電話やインターネットができて、いつも持ち歩ける程度の厚さ1cm以内重さ200g以内のカメラがあるなら教えて欲しい
591: 2019/01/05(土) 01:18:45.35
>>588
馬鹿としか思えんな
電話やインターネットは安いスマホですれば良いだろ
高画質なカメラが欲しいんだろ?
ならカメラ買えよ
カメラはセンサーがでかい程、光学系がでかい程高画質になる
最高画質のカメラがその大きさで出来るはずないから専用機買えと言ってんだよ
馬鹿としか思えんな
電話やインターネットは安いスマホですれば良いだろ
高画質なカメラが欲しいんだろ?
ならカメラ買えよ
カメラはセンサーがでかい程、光学系がでかい程高画質になる
最高画質のカメラがその大きさで出来るはずないから専用機買えと言ってんだよ
626: 2019/01/05(土) 10:15:17.66
>>591
高画質なカメラは嵩張るし別に欲しくない
荷物をコンパクトにした上で、できるだけ画質を良くしたいだけ
音楽でもそうだが、専用機の方が段違いに良いのはわかってる
それでも専用機が廃れてるってのはそういう事
上記のような層がいる、というか多いのは市場からも見て取れるだろう
人を馬鹿にする前に、もうちょっと他人の気持ちを汲める人間になった方がいいと思うよ
高画質なカメラは嵩張るし別に欲しくない
荷物をコンパクトにした上で、できるだけ画質を良くしたいだけ
音楽でもそうだが、専用機の方が段違いに良いのはわかってる
それでも専用機が廃れてるってのはそういう事
上記のような層がいる、というか多いのは市場からも見て取れるだろう
人を馬鹿にする前に、もうちょっと他人の気持ちを汲める人間になった方がいいと思うよ
636: 2019/01/05(土) 13:47:37.78
>>626
本当にその通りだと思う。
全ての機能が高機能で調和してこそ良いものだと思う
本当にその通りだと思う。
全ての機能が高機能で調和してこそ良いものだと思う
773: 2019/01/08(火) 17:05:15.21
>>591
横槍で申し訳ないが君の方が馬鹿だよ。
デジイチはデジイチで持ってるし、どれがどう専用機とかそんなことに拘ってケチケチ買い物をしているわけではないから。
新製品が出たり、邪魔になったりしたらヤフオクもメルカリもじゃんぱらもあるんだし売りゃいいだけの話。比較したりテクノロジーの進化を楽しむオモチャとして使ってて何が悪いんだい?
いちいち新たにデジカメ鞄から出してさらにPCで加工してとかインスタあげすんのコンデジだとめんどくさいわけよ。
撮像素子とかレンズの大きさとかそんなこと気にしてるのは貧乏人おじさんの証。
自閉症の疑いもあるからリスパダールでも飲んでるといいよw
横槍で申し訳ないが君の方が馬鹿だよ。
デジイチはデジイチで持ってるし、どれがどう専用機とかそんなことに拘ってケチケチ買い物をしているわけではないから。
新製品が出たり、邪魔になったりしたらヤフオクもメルカリもじゃんぱらもあるんだし売りゃいいだけの話。比較したりテクノロジーの進化を楽しむオモチャとして使ってて何が悪いんだい?
いちいち新たにデジカメ鞄から出してさらにPCで加工してとかインスタあげすんのコンデジだとめんどくさいわけよ。
撮像素子とかレンズの大きさとかそんなこと気にしてるのは貧乏人おじさんの証。
自閉症の疑いもあるからリスパダールでも飲んでるといいよw
776: 2019/01/08(火) 20:21:01.72
>>773
そうとう馬鹿だと分かったわ
未だスマホがテクノロジーの進化か?www
リスなんとか言う精神異常の薬を今日は飲み忘れたのか?
アホとしか思えんわwww
インスタ上げるくらいなら1万で十分だわ
10万なら一晩飲みに行ったほうが有意義だわ
ところで何処の病院通っててんだ
言うてみ
そうとう馬鹿だと分かったわ
未だスマホがテクノロジーの進化か?www
リスなんとか言う精神異常の薬を今日は飲み忘れたのか?
アホとしか思えんわwww
インスタ上げるくらいなら1万で十分だわ
10万なら一晩飲みに行ったほうが有意義だわ
ところで何処の病院通っててんだ
言うてみ
780: 2019/01/08(火) 21:36:27.22
>>776
お前みたいな奴を見てると如何にワッチョイが大切かが身に沁みて分かるわ
とりあえずお薬出しとくからもう来なくて良いよ~
お前みたいな奴を見てると如何にワッチョイが大切かが身に沁みて分かるわ
とりあえずお薬出しとくからもう来なくて良いよ~
787: 2019/01/09(水) 13:43:55.22
>>776
友達いない年収300万以下のひとりもんは黙ってればいいんだよ。
自閉症を君は患ってるから社会にでてこない方がありがたいよ。リスパに加えてパキシルも飲んだほうがよさそうだ。
連れの前でいちいちデジイチだしてインスタ撮ってうpるやつおらんからwww
画像の加工も話ながらしたいしカフェで一服しながら価値観の共有するのにはスマホが一番手っ取り早いわけよwそれくらい分かれよw
友達いない年収300万以下のひとりもんは黙ってればいいんだよ。
自閉症を君は患ってるから社会にでてこない方がありがたいよ。リスパに加えてパキシルも飲んだほうがよさそうだ。
連れの前でいちいちデジイチだしてインスタ撮ってうpるやつおらんからwww
画像の加工も話ながらしたいしカフェで一服しながら価値観の共有するのにはスマホが一番手っ取り早いわけよwそれくらい分かれよw
788: 2019/01/09(水) 16:43:28.71
>>787
やけに自閉症に詳しいね
やけに自閉症に詳しいね
789: 2019/01/09(水) 17:57:57.63
>>788
俺は自閉症のプロだからな
俺は自閉症のプロだからな
791: 2019/01/09(水) 19:48:25.79
>>787
お前の病院カフェが有るのか
そうかそうか
年収300万で独房入院は大変だな
精神科加算とかあるんだっけ?
重症だと医療費も1割にして貰えるから何とかやってけるんだな
良かった良かった
バーチャルなの友達って言わないんだそそのへん理解して養生して治せやw
お前の病院カフェが有るのか
そうかそうか
年収300万で独房入院は大変だな
精神科加算とかあるんだっけ?
重症だと医療費も1割にして貰えるから何とかやってけるんだな
良かった良かった
バーチャルなの友達って言わないんだそそのへん理解して養生して治せやw
845: 2019/01/11(金) 17:49:08.18
>>791
分からないやつだな。貧乏人は黙って見てればいいんだよ
もっと理論的に説得する習慣をつけた方がいいぞ。君の話す内容は女々しさ全開だ。
晩婚から出てきたかわいそうな自閉くんなのは分かった。君のようなやつにフアウェイを使ってほしくないんだよ
分からないやつだな。貧乏人は黙って見てればいいんだよ
もっと理論的に説得する習慣をつけた方がいいぞ。君の話す内容は女々しさ全開だ。
晩婚から出てきたかわいそうな自閉くんなのは分かった。君のようなやつにフアウェイを使ってほしくないんだよ
581: 2019/01/04(金) 20:19:54.26
P30 proは4眼、無印は3眼確定か
582: 2019/01/04(金) 20:40:47.02
P30水滴ノッチなら顔認証はなし?
583: 2019/01/04(金) 20:53:37.15
顔はあるでしょ3Dじゃないだけ
586: 2019/01/05(土) 00:41:36.16
別に予算上限が10万だとはどこにも書いてないんでは
587: 2019/01/05(土) 00:54:12.20
論点ずらすなよ
金額は10万でも20万でも幾らでも良いんだよ
カメラが欲しいならカメラ専用機を買った方が性能がいい
スマホが欲しいなら求めるものに必要性十分なスマホを買えば良い
スマホでカメラ機能第一優先ならカメラ買えば良いだろ
スマホはカメラ性能低い安いのでいいんだろ
金額は10万でも20万でも幾らでも良いんだよ
カメラが欲しいならカメラ専用機を買った方が性能がいい
スマホが欲しいなら求めるものに必要性十分なスマホを買えば良い
スマホでカメラ機能第一優先ならカメラ買えば良いだろ
スマホはカメラ性能低い安いのでいいんだろ
589: 2019/01/05(土) 01:08:37.97
単体のカメラ持つ人はカメラオタク以外では今や少数派だからなぁ
少なくとも都内ではカメラぶら下げて歩いている人は見掛けない
少なくとも都内ではカメラぶら下げて歩いている人は見掛けない
590: 2019/01/05(土) 01:17:38.48
デジカメ持ったほうがいいのはわかるけどそれはなんか違うよな
スマホで撮れる手軽さがあるから撮るわけで
スマホで撮れる手軽さがあるから撮るわけで
592: 2019/01/05(土) 01:20:42.24
>>590
軽薄短小手軽だって事は画質悪いとイコールだぞ
お前ら一体何がほしいんだ?
軽薄短小手軽だって事は画質悪いとイコールだぞ
お前ら一体何がほしいんだ?
593: 2019/01/05(土) 01:30:51.38
>>592
よくわかんないけど技術が進めばスマホでももっと画質良くなるんじゃないの?
コンデジ持ち歩くのはちょっとなあ
よくわかんないけど技術が進めばスマホでももっと画質良くなるんじゃないの?
コンデジ持ち歩くのはちょっとなあ
594: 2019/01/05(土) 01:41:10.88
>>593
その時はコンデジはもっと良くなってる
レンズ交換式 > コンデジ > スマホ
なのは永遠に変わらない
物理的サイズがでかい方が画質が良く、専用機のほうが同じ画質なら安い
その時はコンデジはもっと良くなってる
レンズ交換式 > コンデジ > スマホ
なのは永遠に変わらない
物理的サイズがでかい方が画質が良く、専用機のほうが同じ画質なら安い
595: 2019/01/05(土) 01:47:06.91
>>594
それはわかるけど大きさと手軽さが致命的に違うからな
このままスマホの進化を追うよ
今のコンデジくらいには1年くらいでなるんじゃない?
それはわかるけど大きさと手軽さが致命的に違うからな
このままスマホの進化を追うよ
今のコンデジくらいには1年くらいでなるんじゃない?
596: 2019/01/05(土) 01:56:52.81
>>595
mateは薄いが馬鹿でかいじゃないか
コンデジの方が厚いが小さい
今のコンデジはハイエンドは一眼に並ぶ性能がある
ロークラスよりマシな程度で良いのなら超えるだろが値段10万も出す意味が有るのか疑問だな
mateは薄いが馬鹿でかいじゃないか
コンデジの方が厚いが小さい
今のコンデジはハイエンドは一眼に並ぶ性能がある
ロークラスよりマシな程度で良いのなら超えるだろが値段10万も出す意味が有るのか疑問だな
599: 2019/01/05(土) 01:59:59.37
>>596
カメラで撮ってるの恥ずかしいってのもあるかも
あとSNSにあげるのだるいでしょ?
カメラで撮ってるの恥ずかしいってのもあるかも
あとSNSにあげるのだるいでしょ?
602: 2019/01/05(土) 02:09:38.62
>>599
コンデジで普通にSNSに上げられる
OSがandroidのコンデジも多い
ナゼそっちを選ばないの?
コンデジで普通にSNSに上げられる
OSがandroidのコンデジも多い
ナゼそっちを選ばないの?
606: 2019/01/05(土) 02:32:14.38
>>602
OSや通信手段の有無、単純なできるできないのような0か1かの話じゃないw
2-3万円程度のコンデジはもちろん、うん十万とするフラグシップのデジイチでも
今のスマホと同じことは絶対的にできない。フォームファクタとして従来型カメラを
踏襲しているし、何より意図的にそれをしていない。売り手もよくわかってるからね。
だからスマホにカメラ機能をつけても、専用機にスマホが持つ全ての機能をのっけようとは
思わない。要らないからね、そんなものは。
OSや通信手段の有無、単純なできるできないのような0か1かの話じゃないw
2-3万円程度のコンデジはもちろん、うん十万とするフラグシップのデジイチでも
今のスマホと同じことは絶対的にできない。フォームファクタとして従来型カメラを
踏襲しているし、何より意図的にそれをしていない。売り手もよくわかってるからね。
だからスマホにカメラ機能をつけても、専用機にスマホが持つ全ての機能をのっけようとは
思わない。要らないからね、そんなものは。
600: 2019/01/05(土) 02:07:56.40
>>594
カメラとして求められる機能が従来のカメラ専用機でのそれと
合致しなくなってきてるので画質だけ論じてもナンセンス
従来型のカメラ専用機ってのは、銀塩から今のデジタルまで同じで
「被写体の記録までを行う」に特化してる。レンズ交換式でもそれは
同じで記録までの懐の広さ、深さを広げてるに過ぎない。
ケータイから始まった今のスマホのカメラは「記録する」ということ
はただの通過点に過ぎない。ストレージが内蔵ストレージだろうが
SDのような外部記録媒体だろうがクラウドだろうが関係ない。
とって再生、編集、シェア、全て含めてカメラ機能となる。
母艦(PC等)を前提としていない。スマホ単体で全て完結する
あと「撮る(記録する)」という行為の敷居を劇的に下げてる
ところから新しいトランスフォームを遂げてるところも大きく違う。
従来型のカメラの方が、「スナップショットとして静止画を切り取る」
という観点で言えば撮影者側にとってはフォームファクタとして明らかに
撮り易い形状になってる。(特に一眼)
ビデオカメラにしても同じ。専用機は非常に撮り易い。撮影者にとっては。
が、同時に被写体、特に人間からすると威圧的。明らかに撮られてるとわかるからね。
モデルや俳優といった撮られることを生業にしてる職業の人からすればそのほうが
むしろ分かり易行くモチベーションも上がるだろうがそれは彼らが撮られることを
仕事にしてるからであって一般人はそうではない。
日常を軽く切り取る、または録画できるスマホのようなありふれた一般物が違う視点での
新しいライフスタイルを生んだんだよ。
スマホのカメラと専用機のそれとでは進んでる道がもはや違うから比べることに意味はない
カメラとして求められる機能が従来のカメラ専用機でのそれと
合致しなくなってきてるので画質だけ論じてもナンセンス
従来型のカメラ専用機ってのは、銀塩から今のデジタルまで同じで
「被写体の記録までを行う」に特化してる。レンズ交換式でもそれは
同じで記録までの懐の広さ、深さを広げてるに過ぎない。
ケータイから始まった今のスマホのカメラは「記録する」ということ
はただの通過点に過ぎない。ストレージが内蔵ストレージだろうが
SDのような外部記録媒体だろうがクラウドだろうが関係ない。
とって再生、編集、シェア、全て含めてカメラ機能となる。
母艦(PC等)を前提としていない。スマホ単体で全て完結する
あと「撮る(記録する)」という行為の敷居を劇的に下げてる
ところから新しいトランスフォームを遂げてるところも大きく違う。
従来型のカメラの方が、「スナップショットとして静止画を切り取る」
という観点で言えば撮影者側にとってはフォームファクタとして明らかに
撮り易い形状になってる。(特に一眼)
ビデオカメラにしても同じ。専用機は非常に撮り易い。撮影者にとっては。
が、同時に被写体、特に人間からすると威圧的。明らかに撮られてるとわかるからね。
モデルや俳優といった撮られることを生業にしてる職業の人からすればそのほうが
むしろ分かり易行くモチベーションも上がるだろうがそれは彼らが撮られることを
仕事にしてるからであって一般人はそうではない。
日常を軽く切り取る、または録画できるスマホのようなありふれた一般物が違う視点での
新しいライフスタイルを生んだんだよ。
スマホのカメラと専用機のそれとでは進んでる道がもはや違うから比べることに意味はない
603: 2019/01/05(土) 02:13:38.68
>>600
全く違うな
カメラは分化し専用機に突き進むものと、Android載せてスマホ機能内蔵の方向のものと、ただのカメラが有る
カメラ重視ならなぜAndroid載せてスマホ機能を持つカメラを選ばないのか?
全く違うな
カメラは分化し専用機に突き進むものと、Android載せてスマホ機能内蔵の方向のものと、ただのカメラが有る
カメラ重視ならなぜAndroid載せてスマホ機能を持つカメラを選ばないのか?
605: 2019/01/05(土) 02:25:05.16
>>603
昔ながらのカメラ機能だけを追い求めてはいないからだよ
専用機かどうかってよりも従来型のカメラ機能だけを追ってる人とそうではない人がいるだけの話
人数比率としては後者の方が圧倒的に多いってだけ
なぜなら従来型カメラを追い求めてる人はカメラ専用機「も」買うがスマホも買う。
で、そういう人はスマホにもmate 20 proのような高性能カメラを結局追い求める。理由は簡単。
両者が相反するものでもなければ被ってもおらずそれぞれが違うものだということをわかってるからだよ
昔ながらのカメラ機能だけを追い求めてはいないからだよ
専用機かどうかってよりも従来型のカメラ機能だけを追ってる人とそうではない人がいるだけの話
人数比率としては後者の方が圧倒的に多いってだけ
なぜなら従来型カメラを追い求めてる人はカメラ専用機「も」買うがスマホも買う。
で、そういう人はスマホにもmate 20 proのような高性能カメラを結局追い求める。理由は簡単。
両者が相反するものでもなければ被ってもおらずそれぞれが違うものだということをわかってるからだよ
637: 2019/01/05(土) 13:50:31.77
>>605
近い将来、スマホで採った写真をAIでカリカリにチューニングする事で一眼を超える日もそう遠くはないのかもしれん。
近い将来、スマホで採った写真をAIでカリカリにチューニングする事で一眼を超える日もそう遠くはないのかもしれん。
597: 2019/01/05(土) 01:58:13.25
カメラ支持者が少なかったから一眼含めてカメラ市場は下がりっぱなしなんだよな
スマホでそれなりに撮れる方が世界的に支持されたのはカメラ専業メーカーの勢いを見れば嫌でも分かるし
スマホでそれなりに撮れる方が世界的に支持されたのはカメラ専業メーカーの勢いを見れば嫌でも分かるし
598: 2019/01/05(土) 01:59:24.16
買わない買えない人が書き込みに来る程度には人気があるって事か
601: 2019/01/05(土) 02:08:07.64
まず、スマホも既に頭打ち
コンデジ購入層の多くは記念撮影やメモ程度で高性能や高画質を求めていなかった結果、スマホのカメラで良いとなっただけだよ
カメラが趣味の人は一定数いて変わっていない
君たちは高性能高画質求めてんだろ?
そうで無ければiPhoneや安い泥でも十分な筈
それが何故スマホなのかな?
コンデジ購入層の多くは記念撮影やメモ程度で高性能や高画質を求めていなかった結果、スマホのカメラで良いとなっただけだよ
カメラが趣味の人は一定数いて変わっていない
君たちは高性能高画質求めてんだろ?
そうで無ければiPhoneや安い泥でも十分な筈
それが何故スマホなのかな?
607: 2019/01/05(土) 02:47:52.81
>>601
高性能高画質高音質を求める人は全員だがw
それと、それに対する対価としてどれだけの値段を払うかどうかは
人による、ってだけの話
仮に今売ってるミラーレス一眼がsimさせてスマホ向けのiOSやAndroid OSを乗っけて
これ一台でスマホにもなりますっていっても大勢がそっちに行くことはないし、今の一眼所有者が
これでスマホ要らなくなったわ!ともならないw
逆に今のスマホのカメラ機能が10年前のコンデジ並以下であってもスマホは存在し続ける。
同じことはスマートウォッチにも言えるんだよw
スマートウォッチは腕につけるというフォームファクタがある以上は形状、重さ、軽さ、大きさに絶対的な制約
が必ず生まれる。
技術の進歩によってスマートウォッチで動画撮影も写真撮影もやろうと思えばかのうだろう
わずか数インチに4K以上の解像度も可能になるかも知れんがそれでテレビいらないや、とは
やはりならないんだよ
高性能高画質高音質を求める人は全員だがw
それと、それに対する対価としてどれだけの値段を払うかどうかは
人による、ってだけの話
仮に今売ってるミラーレス一眼がsimさせてスマホ向けのiOSやAndroid OSを乗っけて
これ一台でスマホにもなりますっていっても大勢がそっちに行くことはないし、今の一眼所有者が
これでスマホ要らなくなったわ!ともならないw
逆に今のスマホのカメラ機能が10年前のコンデジ並以下であってもスマホは存在し続ける。
同じことはスマートウォッチにも言えるんだよw
スマートウォッチは腕につけるというフォームファクタがある以上は形状、重さ、軽さ、大きさに絶対的な制約
が必ず生まれる。
技術の進歩によってスマートウォッチで動画撮影も写真撮影もやろうと思えばかのうだろう
わずか数インチに4K以上の解像度も可能になるかも知れんがそれでテレビいらないや、とは
やはりならないんだよ
604: 2019/01/05(土) 02:19:06.27
カメラ専用機買え教の人はMate20Proのアンチって事でいいのかな?所有した上で批判しているわけじゃないよね?
608: 2019/01/05(土) 02:48:19.90
>>604
アンチってよりもただのばかだからスルーでいいかと
アンチってよりもただのばかだからスルーでいいかと
609: 2019/01/05(土) 03:33:44.76
高画質であるのはいいけどかさばるからワザワザ高額カメラなんて買わなぃ邪魔だもん
敢えて持ち運ぶなら数十倍の光学ズーム付きビデオカメラぐらいかな
敢えて持ち運ぶなら数十倍の光学ズーム付きビデオカメラぐらいかな
610: 2019/01/05(土) 04:52:15.38
こっちはカツカレー食いに来て、ここのカツ旨いって言ってたら、カレーとトンカツは別々で食ったほうが絶対旨いと熱弁されても何だコイツてなるわな。
625: 2019/01/05(土) 10:15:11.90
>>610
めっちゃ分かりやすい例えで感心したわ
めっちゃ分かりやすい例えで感心したわ
611: 2019/01/05(土) 05:27:09.19
自分はコンデジもマイクロフォーサーズもデジイチもあるけど、スマホのカメラがここまで写るんなら普段はスマホ、ちゃんと撮る時はデジイチの2択になったよ。
もちろんコンデジもまだ一定の市場はあると思うけど、一般層はすでにコンデジを必要としてない。カシオの撤退がそれを物語ってる。
もちろんコンデジもまだ一定の市場はあると思うけど、一般層はすでにコンデジを必要としてない。カシオの撤退がそれを物語ってる。
618: 2019/01/05(土) 09:21:37.68
>>611
俺もほぼ同じだわ。スマホかフルサイズに
なっちゃった。
俺もほぼ同じだわ。スマホかフルサイズに
なっちゃった。
720: 2019/01/06(日) 18:47:45.07
>>611
わかる。キャノンのg7xをかなり愛用してたけど必要なくなった。
おそらくrx100もちもmate20proもったら使わなくなる。
ただmate20proはインカメのポートレートモードが不自然極まりないない画質でクソすぎる
美人がブスに写る
わかる。キャノンのg7xをかなり愛用してたけど必要なくなった。
おそらくrx100もちもmate20proもったら使わなくなる。
ただmate20proはインカメのポートレートモードが不自然極まりないない画質でクソすぎる
美人がブスに写る
761: 2019/01/08(火) 09:20:15.43
>>720
普通の写真モードで撮るのじゃ駄目なの?
ポートレートモードはパラメータを全部0にしても何らかの美肌エフェクトを掛けるから写りが悪くなる
普通の写真モードで撮るのじゃ駄目なの?
ポートレートモードはパラメータを全部0にしても何らかの美肌エフェクトを掛けるから写りが悪くなる
919: 2019/01/13(日) 18:15:23.09
>>611
同じ
Nikonのデジ一とライカM8M9持ってる
でもM9とレンズ総額150万円よりもP20の方が見映えのいい写真が撮れるんだよな
蛍光灯下のホワイトバランスも正確だし
ま、腕もあるだろうけど
同じ
Nikonのデジ一とライカM8M9持ってる
でもM9とレンズ総額150万円よりもP20の方が見映えのいい写真が撮れるんだよな
蛍光灯下のホワイトバランスも正確だし
ま、腕もあるだろうけど
921: 2019/01/13(日) 19:11:38.42
>>919
NikonのD1桁はホワイトバランスRGBセンサーだから超正確だぞ
安もん買うから合わないんだろ
NikonのD1桁はホワイトバランスRGBセンサーだから超正確だぞ
安もん買うから合わないんだろ
924: 2019/01/13(日) 20:14:51.64
>>921
D3、df、M8は正確だよ
ダメなのはM9
センサー交換したら少しましになったけど、それでもP20proに完敗
D3、df、M8は正確だよ
ダメなのはM9
センサー交換したら少しましになったけど、それでもP20proに完敗
929: 2019/01/14(月) 04:44:39.03
>>921
お前がイージーな写真しか撮らないから正確と勘違いしてる
お前がイージーな写真しか撮らないから正確と勘違いしてる
920: 2019/01/13(日) 19:09:09.86
>>611
カシオなんか十年以上前からろくなカメラ作ってないだろ
カシオなんか十年以上前からろくなカメラ作ってないだろ
612: 2019/01/05(土) 05:51:05.59
Mate 20 Proはスマホの中で最高クラスの写真を撮れる、それでいいじゃない
そもそも、その意見に対してカメラは単体で使えよマンが出てきて長文レスバに発展してるけど
スマホのスレでスマホの中で良い写真が撮れる!って意見の何が気に入らないんだ
そもそも、その意見に対してカメラは単体で使えよマンが出てきて長文レスバに発展してるけど
スマホのスレでスマホの中で良い写真が撮れる!って意見の何が気に入らないんだ
619: 2019/01/05(土) 09:31:13.12
>>612
ないない
Mate20なんてシャープネス処理が強すぎて細かいデティールがぐちゃぐちゃになってるじゃん
少なくても解像感という点においてはiPhoneやGalaxyの方が一枚上手だよ。
ないない
Mate20なんてシャープネス処理が強すぎて細かいデティールがぐちゃぐちゃになってるじゃん
少なくても解像感という点においてはiPhoneやGalaxyの方が一枚上手だよ。
628: 2019/01/05(土) 10:25:55.22
>>619
mate20x使ってるがiphone8やGalaxyS8より
良いと思うけどな。note9は暗所良くなったし
xsも潰れ減ったからそれらよりは上だと
思うが
mate20やP20proはそれらとの比較は
好みの問題でね?
ギャラはS8+使ってて悪くなかったけど
カメラの差でnote9に代えて落ち着いたわ。
解像度優先だと未だにLumia950xlの天下な
気がする…のでnokia9に期待してるわ。
mate20x使ってるがiphone8やGalaxyS8より
良いと思うけどな。note9は暗所良くなったし
xsも潰れ減ったからそれらよりは上だと
思うが
mate20やP20proはそれらとの比較は
好みの問題でね?
ギャラはS8+使ってて悪くなかったけど
カメラの差でnote9に代えて落ち着いたわ。
解像度優先だと未だにLumia950xlの天下な
気がする…のでnokia9に期待してるわ。
762: 2019/01/08(火) 09:24:15.95
>>619
iPhoneはまだ分かるがGalaxyなんて昔からシャープネスゴリゴリやん
草むらとか撮ると酷いもんだわ
iPhoneはまだ分かるがGalaxyなんて昔からシャープネスゴリゴリやん
草むらとか撮ると酷いもんだわ
774: 2019/01/08(火) 17:19:52.43
>>619
シャープネスとかwww
iphoneもギャラクシティも解像感とか言っていられないほど、暗さに弱いしすぐノイズご走るし全く話にならないわ。いくら設定をつめても白っぽくうつる。ズームなんかさらに話にならんレベルw
シャープネスとかwww
iphoneもギャラクシティも解像感とか言っていられないほど、暗さに弱いしすぐノイズご走るし全く話にならないわ。いくら設定をつめても白っぽくうつる。ズームなんかさらに話にならんレベルw
613: 2019/01/05(土) 07:58:43.28
むしろ下手なコンデジよりいい画出す
657: 2019/01/05(土) 21:25:32.57
>>613
だな
だな
614: 2019/01/05(土) 09:04:53.12
定期的に湧くかまってちゃん相手にお前ら何やってんの?
615: 2019/01/05(土) 09:06:18.80
年末にPro欲しいと思った矢先に買う気が失せる締め出しニュースだったけど、考えてみると
締め出し色々言われてるけど、結局アメリカがHuaweiを締め出す真の理由というか狙いってこうだよな?
前提として中国政府による情報統制がアメリカにとって論外
googleとか中国政府への情報提供を準じない者への締め出しがアメリカは気に入らない。
Huaweiの社名がそもそも現地語で「華為技術」っていうのが政府との癒着を物語る
中国政府の狙いは世界覇権とらせたあと情勢不安が起きれば結局一声で全て吸い上げられる仕組みの維持
これをアメリカは恐れる。
以前中国政府を直接叩き、中国統治について口を出すなと言われたアメリカは叩く口実がなく
中国政府の権力下から情報収集能力がある大手を中国政権下から追い出したいからHuaweiを叩かざるを得ない
Huaweiが自発的に中国外に対策として移転し、中国政府の権力下から自ら出るまで締め出しを続ける。
中国統治に口を出すなと言った政府下の歯車会社が世界から情報を採取するのが許せないんだろうね
トランプか参謀か知らんが覇権国はやっぱ先の先まで考えるからすげぇよな・・・
中国の情報統制に匹敵する対策を日本が執るならば
Huawei締め出し云々に加え中国アプリ系を日本国内で一切使えないようにプロテクトするのが本質じゃないか
でなければ中国の一人勝ちが今後も続くよなって朝から考えてしまったわ
誰かあほな>>615に代わって動いてくれよ
締め出し色々言われてるけど、結局アメリカがHuaweiを締め出す真の理由というか狙いってこうだよな?
前提として中国政府による情報統制がアメリカにとって論外
googleとか中国政府への情報提供を準じない者への締め出しがアメリカは気に入らない。
Huaweiの社名がそもそも現地語で「華為技術」っていうのが政府との癒着を物語る
中国政府の狙いは世界覇権とらせたあと情勢不安が起きれば結局一声で全て吸い上げられる仕組みの維持
これをアメリカは恐れる。
以前中国政府を直接叩き、中国統治について口を出すなと言われたアメリカは叩く口実がなく
中国政府の権力下から情報収集能力がある大手を中国政権下から追い出したいからHuaweiを叩かざるを得ない
Huaweiが自発的に中国外に対策として移転し、中国政府の権力下から自ら出るまで締め出しを続ける。
中国統治に口を出すなと言った政府下の歯車会社が世界から情報を採取するのが許せないんだろうね
トランプか参謀か知らんが覇権国はやっぱ先の先まで考えるからすげぇよな・・・
中国の情報統制に匹敵する対策を日本が執るならば
Huawei締め出し云々に加え中国アプリ系を日本国内で一切使えないようにプロテクトするのが本質じゃないか
でなければ中国の一人勝ちが今後も続くよなって朝から考えてしまったわ
誰かあほな>>615に代わって動いてくれよ
616: 2019/01/05(土) 09:18:07.49
はい、NG
617: 2019/01/05(土) 09:21:26.13
長い。
ファーウェイ売れ過ぎで林檎売れない困ったよ
中華端末のハードレベルのバックドア怖いよね。ネットワークテロ怖いよね。
確かにハードレベルで仕込まれてるか否かの違いはあるけど、
昔の米国と違ってトランプ米の信頼度は中華と五十歩百歩って気もするけどな
ファーウェイ売れ過ぎで林檎売れない困ったよ
中華端末のハードレベルのバックドア怖いよね。ネットワークテロ怖いよね。
確かにハードレベルで仕込まれてるか否かの違いはあるけど、
昔の米国と違ってトランプ米の信頼度は中華と五十歩百歩って気もするけどな
620: 2019/01/05(土) 09:34:59.93
中華を信用するなんてありえないわ!ww
トランプが信用できないからって、アメリカと中国を同じ土俵で比較すること自体ナンセンスww
トランプが信用できないからって、アメリカと中国を同じ土俵で比較すること自体ナンセンスww
621: 2019/01/05(土) 09:49:06.33
わざわざ持ってなさそうな人がここまできてネガキャンする意味ってなによ
情けないな
情けないな
624: 2019/01/05(土) 10:14:52.45
>>621
Mate20ProやX以下の性能の端末を使っていて苛ついている人達かもね
Mate9スレもMate20シリーズに買い換えられない人がすっぱいぶどう状態になっていたりもしたし
Mate20ProやX以下の性能の端末を使っていて苛ついている人達かもね
Mate9スレもMate20シリーズに買い換えられない人がすっぱいぶどう状態になっていたりもしたし
622: 2019/01/05(土) 09:55:32.22
mate20xのバッテリー持ちが悪いのは私だけでしょうか?もりもり減ります
623: 2019/01/05(土) 10:06:19.33
>>622
あなただけです
ハードで画面以外ソフトで頻繁に使うアプリ以外が電池喰ってないか確認してみたら?
あなただけです
ハードで画面以外ソフトで頻繁に使うアプリ以外が電池喰ってないか確認してみたら?
642: 2019/01/05(土) 14:56:04.16
>>622
何で電池喰ってるか確認しましょう
うちの環境なら待機状態は3時間で1%、YouTube視聴で1時間に8%減る程度だよ
何で電池喰ってるか確認しましょう
うちの環境なら待機状態は3時間で1%、YouTube視聴で1時間に8%減る程度だよ
627: 2019/01/05(土) 10:25:30.59
スマホの中で良いカメラが欲しいという話を理解できないバカ
630: 2019/01/05(土) 11:05:17.41
カメラで勝てないとわかったらこれか
631: 2019/01/05(土) 11:18:20.85
huaweiは信者が中国大好きすぎてキモい
スマホから変な電波でも出ているのかと思うレベル
スマホから変な電波でも出ているのかと思うレベル
640: 2019/01/05(土) 14:47:44.48
>>631
電波受けてんのはお前ブーメラン
電波受けてんのはお前ブーメラン
632: 2019/01/05(土) 11:37:52.83
特別好きという感情はないがなぁ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/LR
633: 2019/01/05(土) 11:45:47.41
なんで製品と政治を結びつけたがるかなぁ…
別にカメラやスペック、使い勝手が良ければGalaxyでもXperiaでも構わないんだけど、欲しい時に欲しかった端末がHuaweiだったってだけ
別にカメラやスペック、使い勝手が良ければGalaxyでもXperiaでも構わないんだけど、欲しい時に欲しかった端末がHuaweiだったってだけ
634: 2019/01/05(土) 12:43:57.51
持ってもいない端末のスレに来てレッテル貼る人も正直頭がイカれているよね
635: 2019/01/05(土) 13:07:37.81
カメラ小僧たまに洗濯でもしろよ
638: 2019/01/05(土) 14:37:07.36
一眼も1インチセンサーのコンデジも
mate 20 proも持っている。
SNSに投稿するレベルならば、mate 20 proが、データハンドリング含め一番。
スマホは何時も持ち歩いているので、ほぼ重量ゼロ、体積ゼロのカメラ。凝った写真が必要なときは、mate 20 proの写真をRAW現像する。
一眼を持ち出すのは、ギャラをもらえる撮影依頼のときだけ。
1インチのコンデジの出番がなくて困っている。RAW現像できるのに、解像度一番なのに。
mate 20 proも持っている。
SNSに投稿するレベルならば、mate 20 proが、データハンドリング含め一番。
スマホは何時も持ち歩いているので、ほぼ重量ゼロ、体積ゼロのカメラ。凝った写真が必要なときは、mate 20 proの写真をRAW現像する。
一眼を持ち出すのは、ギャラをもらえる撮影依頼のときだけ。
1インチのコンデジの出番がなくて困っている。RAW現像できるのに、解像度一番なのに。
646: 2019/01/05(土) 17:07:01.58
>>638
mateは動画を2回編集するとなぜかsnsに投稿できないファイル形式と出る
mateは動画を2回編集するとなぜかsnsに投稿できないファイル形式と出る
652: 2019/01/05(土) 19:10:44.28
>>651
ぶっちゃけMate、特にpro買う層は金が余ってる人たちだよ。
会社支給のiPhone、会社に登録している個人スマホもiPhone、それに加えてmateとかね。
ぶっちゃけMate、特にpro買う層は金が余ってる人たちだよ。
会社支給のiPhone、会社に登録している個人スマホもiPhone、それに加えてmateとかね。
655: 2019/01/05(土) 20:11:18.42
>>652
スマホ撮影のみOKのアイドル撮るなら
MATE20 PRO一択だぞ!
たいていの現場はズーム用のクリップレンズも
禁止だから、これ以上のスマホは存在しない
スマホ撮影のみOKのアイドル撮るなら
MATE20 PRO一択だぞ!
たいていの現場はズーム用のクリップレンズも
禁止だから、これ以上のスマホは存在しない
676: 2019/01/06(日) 01:07:12.53
>>652
余った金は価値あるものに使うわボケ!
余った金は価値あるものに使うわボケ!
679: 2019/01/06(日) 01:20:02.18
>>652
お前の劣化脳内スマホしか入ってないやろ
細胞3つくらい出てきとんか?
お前の劣化脳内スマホしか入ってないやろ
細胞3つくらい出てきとんか?
653: 2019/01/05(土) 19:37:25.20
>>651
使ったこともない頭でっかちだなあ。
ハイエンドコンデジが出すJpegで、
満足なんだ? びっくり。
RAW現像ってわかる?
使ったこともない頭でっかちだなあ。
ハイエンドコンデジが出すJpegで、
満足なんだ? びっくり。
RAW現像ってわかる?
675: 2019/01/06(日) 01:05:59.60
>>653
馬鹿すぎるわ
RAWなど20年前のコンデジから付いてるわ
カメラ内RAW現像も自由にパラメータ弄れることも知らんのかド素人が
スマホカメラオタクは世の中何も知らんのだなw
馬鹿すぎるわ
RAWなど20年前のコンデジから付いてるわ
カメラ内RAW現像も自由にパラメータ弄れることも知らんのかド素人が
スマホカメラオタクは世の中何も知らんのだなw
707: 2019/01/06(日) 11:14:11.91
>>675
何も知らないことがわかった。
相手にした俺が馬鹿だった。
ハイエンドコンデジに多いSONY系はカメラ内RAW現像の機能はない。
大馬鹿者!
何も知らないことがわかった。
相手にした俺が馬鹿だった。
ハイエンドコンデジに多いSONY系はカメラ内RAW現像の機能はない。
大馬鹿者!
659: 2019/01/05(土) 21:57:08.62
>>651
性格悪いね
性格悪いね
639: 2019/01/05(土) 14:42:15.35
あ、超広角持っているのは、
私の環境では、mate 20 proだけ
私の環境では、mate 20 proだけ
641: 2019/01/05(土) 14:49:48.53
デスクトップモードでのタスクキルって何か法則あるの?
(落としちゃいけないアプリは落とさないとか)
(落としちゃいけないアプリは落とさないとか)
643: 2019/01/05(土) 15:07:29.28
huawei信者なんていねーだろw
他のメーカーで魅力的なのが出たらそっちに乗り換えるだけ
他のメーカーで魅力的なのが出たらそっちに乗り換えるだけ
644: 2019/01/05(土) 15:20:31.32
別に中国好きでも何でもない。というか嫌韓、嫌中。でもそれと端末関係ないやん。
645: 2019/01/05(土) 16:05:34.83
大陸版でHuluとかDAZNが見れないんだけどリージョンコードとかあるのかな?
647: 2019/01/05(土) 17:09:22.35
HUAWEI信者とかいうか、とにかく現在HUAWEIが熱い端末出しすぎ!
OPPO も結構ありだしね!
OPPO も結構ありだしね!
648: 2019/01/05(土) 18:10:39.31
Huawei P30の3Dレンダリング画像がリーク、イヤフォンジャック復活、画面内蔵指紋センサー搭載
https://sumahoinfo.com/post-28619
https://sumahoinfo.com/post-28619
649: 2019/01/05(土) 18:18:28.32
Pro はないんじゃないのか。Mate20シリーズと同じになるのでは言われてるじゃん!
650: 2019/01/05(土) 18:53:21.22
イヤホンジャック復活は嬉しい
654: 2019/01/05(土) 20:07:17.38
このコンデジガイジはいつもの自宅と名前晒されてるやつ?いい加減うるさいとまた晒されんぞ
656: 2019/01/05(土) 21:25:01.37
カメラ性能がいいのは論を待たないんだけど、バッテリー交換が出来ないのはハイエンドコンデジと比べて不利だよなぁ。
2、3年でダメになっちゃうなんて、やっぱり高額すぎるよ。
2、3年でダメになっちゃうなんて、やっぱり高額すぎるよ。
658: 2019/01/05(土) 21:50:33.36
写真撮るのが好きなら高性能スマホも高級コンデジもフルサイズ以上の一眼も持って使い分けるのが当たり前だろ
スマホをショボくして浮いた金で買える程度の安いカメラを持ってる事が自慢なのかな
そもそもカメラ性能を無視しても安いスマホはSoCだのディスプレイ表示品位だの各種センサーの精度だのが値段なりに落ちる
僅か数万円をケチってそんなゴミを毎日携帯したくないわ。
スマホをショボくして浮いた金で買える程度の安いカメラを持ってる事が自慢なのかな
そもそもカメラ性能を無視しても安いスマホはSoCだのディスプレイ表示品位だの各種センサーの精度だのが値段なりに落ちる
僅か数万円をケチってそんなゴミを毎日携帯したくないわ。
660: 2019/01/05(土) 22:02:00.73
コンデジからwifiで写真飛ばしてSNS投稿って意外とめんどくさいよね?
コンデジのモニタで写真厳選するのもダルいし、一括してwifiで飛ばすのも時間かかるし。
一眼やコンデジを使うときはLightroom classicで腰を据えてじっくりと。
スマホを使うならCCでサクサクっと使い分けできるところがいいのに
コンデジのモニタで写真厳選するのもダルいし、一括してwifiで飛ばすのも時間かかるし。
一眼やコンデジを使うときはLightroom classicで腰を据えてじっくりと。
スマホを使うならCCでサクサクっと使い分けできるところがいいのに
661: 2019/01/05(土) 22:57:41.70
写真好きなら中版が当然だよね。
フルサイズみたいなマメセンサーで満足してるようなド素人に写真好きを名乗ってほしくないわ
フルサイズみたいなマメセンサーで満足してるようなド素人に写真好きを名乗ってほしくないわ
662: 2019/01/05(土) 23:04:54.35
そもそも写真好きならイメージセンサーがでかい≠高画質だという事、わかってるよね。
いくらセンサーの性能がよくても隅が流れ放題のmate20のレンズでは宝の持ち腐れ。
激しい周辺減光を補正する為に無理やり周辺部を明るくすればノイズも増えるしね。
それに無駄にシャープネスのきつい画像処理。
mate20のあの写真を高画質と言うのは流石に色々無理がある
いくらセンサーの性能がよくても隅が流れ放題のmate20のレンズでは宝の持ち腐れ。
激しい周辺減光を補正する為に無理やり周辺部を明るくすればノイズも増えるしね。
それに無駄にシャープネスのきつい画像処理。
mate20のあの写真を高画質と言うのは流石に色々無理がある
663: 2019/01/05(土) 23:26:43.89
>>662
スマホは何を使っているの?
スマホは何を使っているの?
665: 2019/01/05(土) 23:30:35.77
>>663
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/8.0.0/GR
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-03K/8.0.0/GR
668: 2019/01/05(土) 23:38:56.19
>>665
あっ…(察し
あっ…(察し
669: 2019/01/05(土) 23:41:56.82
>>665
GalaxyS9+使いだから粘着していたのか、納得
GalaxyS9+使いだから粘着していたのか、納得
685: 2019/01/06(日) 01:43:37.72
>>665
GalaxyなんてNRしすぎの代名詞じゃん
ましてやS8シリーズより画質が落ちたS9シリーズ…
Huawei以上に暗所のディテール潰れが酷い
GalaxyなんてNRしすぎの代名詞じゃん
ましてやS8シリーズより画質が落ちたS9シリーズ…
Huawei以上に暗所のディテール潰れが酷い
694: 2019/01/06(日) 08:56:41.59
>>673
>>683
白ロムの未使用品を一括で購入して格安mvnoで運用してますが
>>672
s9シリーズはカメラ売りにしてなかったっけ?
キャッチコピーも「感じたままを伝えるカメラ」だしね。
>>685
少なくてもファーウェイ機よりは確実に綺麗だと思うけどなあ。
Galaxy
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739261.jpg
P20Pro
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739262.jpg
拡大
Galaxy
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739263.jpg
P20 Pro
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739265.jpg
Mate20との比較じゃなくてP20Proの比較だけど絵作りについてはMate20についても同じことが言えると思う。
ファーウェイ機種は解像感は優秀だけどなんていうか立体感が感じられないよね。塗り絵みたいにのっぺりしてる。
>>683
白ロムの未使用品を一括で購入して格安mvnoで運用してますが
>>672
s9シリーズはカメラ売りにしてなかったっけ?
キャッチコピーも「感じたままを伝えるカメラ」だしね。
>>685
少なくてもファーウェイ機よりは確実に綺麗だと思うけどなあ。
Galaxy
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739261.jpg
P20Pro
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739262.jpg
拡大
Galaxy
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739263.jpg
P20 Pro
https://dotup.org/uploda/dotup.org1739265.jpg
Mate20との比較じゃなくてP20Proの比較だけど絵作りについてはMate20についても同じことが言えると思う。
ファーウェイ機種は解像感は優秀だけどなんていうか立体感が感じられないよね。塗り絵みたいにのっぺりしてる。
695: 2019/01/06(日) 09:15:35.68
>>694
そんなメモ代わりの写真に使うなら1万未満のスマホカメラで十分だわ
もっとマシなもん撮ってくらべろや
そんなメモ代わりの写真に使うなら1万未満のスマホカメラで十分だわ
もっとマシなもん撮ってくらべろや
698: 2019/01/06(日) 09:54:41.06
>>695
この写真でも画質の差は十分分かるよね。
AFは両者auロゴあたりに合わせてるよ。
>>696
まあスマホのカメラだしね。
この写真でも画質の差は十分分かるよね。
AFは両者auロゴあたりに合わせてるよ。
>>696
まあスマホのカメラだしね。
706: 2019/01/06(日) 11:00:51.97
>>698
どんな写真でも画質の差はわかるが、ここまで酷い写真は中々撮れんな
どんな写真でも画質の差はわかるが、ここまで酷い写真は中々撮れんな
766: 2019/01/08(火) 10:04:20.91
>>698
しつこいぞノバライト君
しつこいぞノバライト君
767: 2019/01/08(火) 12:27:52.36
>>766
え?何こいつnovaliteしか持ってないのにこんなとこに煽りに来てんの???
え?何こいつnovaliteしか持ってないのにこんなとこに煽りに来てんの???
768: 2019/01/08(火) 12:40:08.05
>>767
いや、後にGalaxy S8を買ったからGalaxyアゲHuaweiサゲに勤しむようになってる
大好きなGalaxyを馬鹿にされ続けると愛機であるα6000の写真を貼って所詮スマホカメラんはゴミという方向に持っていってマウントを取ろうとするのが最近のやり方
いや、後にGalaxy S8を買ったからGalaxyアゲHuaweiサゲに勤しむようになってる
大好きなGalaxyを馬鹿にされ続けると愛機であるα6000の写真を貼って所詮スマホカメラんはゴミという方向に持っていってマウントを取ろうとするのが最近のやり方
770: 2019/01/08(火) 13:56:41.71
>>767
最初自分が持ってたNova LiteとRX100を比較して「P20 Proのカメラはゴミ」とかほざいてた事からノバライト君ってあだ名が付いた
その後は一眼だのギャラクシーだのを親に買ってもらう毎にP20 Pro/Mate 20 ProスレやRX100スレに現れて荒らし行為をしてる
まあ口調が似てるから毎回すぐに見破られて退散するのがオチなんだけど
最初自分が持ってたNova LiteとRX100を比較して「P20 Proのカメラはゴミ」とかほざいてた事からノバライト君ってあだ名が付いた
その後は一眼だのギャラクシーだのを親に買ってもらう毎にP20 Pro/Mate 20 ProスレやRX100スレに現れて荒らし行為をしてる
まあ口調が似てるから毎回すぐに見破られて退散するのがオチなんだけど
696: 2019/01/06(日) 09:24:53.60
>>694
iso50でこのノイズ塗りつぶしはどっちもあかんやろ
iso50でこのノイズ塗りつぶしはどっちもあかんやろ
697: 2019/01/06(日) 09:52:15.20
>>694
mate20proがクソドコモで発売されんかったから粘着してるの?
mate20proがクソドコモで発売されんかったから粘着してるの?
699: 2019/01/06(日) 09:55:17.05
>>697
格安sim運用だって…
格安sim運用だって…
703: 2019/01/06(日) 10:33:41.49
>>694
カメラの売り方
GALAXY S9 感じたままを伝えるカメラ
Huawei P20pro 感じた以上に伝えるカメラ
屋内は物理絞りがあるGALAXYもそこそこ強いよね。
文章だと冷たくなるから絵文字使う派と絵文字なんて余計でふざけてる派のような、好みの問題
カメラの売り方
GALAXY S9 感じたままを伝えるカメラ
Huawei P20pro 感じた以上に伝えるカメラ
屋内は物理絞りがあるGALAXYもそこそこ強いよね。
文章だと冷たくなるから絵文字使う派と絵文字なんて余計でふざけてる派のような、好みの問題
709: 2019/01/06(日) 11:57:35.49
>>694
あーお前家電量販店に派遣されてる販促員 兼 写真家か。
あーお前家電量販店に派遣されてる販促員 兼 写真家か。
721: 2019/01/06(日) 21:11:27.74
>>694
これな人工物じゃいくら塗り絵してもそれなりに見えるから駄目なんだよな
だいたい、両方ともブレブレでフォーカスも何処に合わせてんだよって感じだわ
人肌とか木造の家屋とか自然のものを撮った時にカメラの本当の実力が分かる
スマホカメラは質感出るやつ無いし、空気感も全く写せないからせいぜいスナップで見た目きれいに感じるからそれでええって用途にしか使えない
CGみたいなもんだな
これな人工物じゃいくら塗り絵してもそれなりに見えるから駄目なんだよな
だいたい、両方ともブレブレでフォーカスも何処に合わせてんだよって感じだわ
人肌とか木造の家屋とか自然のものを撮った時にカメラの本当の実力が分かる
スマホカメラは質感出るやつ無いし、空気感も全く写せないからせいぜいスナップで見た目きれいに感じるからそれでええって用途にしか使えない
CGみたいなもんだな
729: 2019/01/06(日) 22:22:42.15
>>694
また中村泰三がP20 Proを使って荒らしてるのか
懲りないねぇ
また中村泰三がP20 Proを使って荒らしてるのか
懲りないねぇ
765: 2019/01/08(火) 10:01:47.37
>>694
GSMArenaからのサンプルだぞ
S9はその見せかけの立体感とやらを出す為にNRやシャープネスを掛けまくってるからな
お陰で花や葉はワックスでも塗ったかの様な見た目になってる
S9+
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/zoom/gsmarena_361.jpg
P20 Pro
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/zoom/gsmarena_161.jpg
S9+
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/camera/gsmarena_313.jpg
P20 Pro
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/camera/gsmarena_213.jpg
等倍
S9+
https://i.imgur.com/cr6weMR.jpg
P20 Pro
https://i.imgur.com/ig02zJt.jpg
S9+
https://i.imgur.com/9hgVVcO.jpg
P20 Pro
https://i.imgur.com/PEnjbtI.jpg
GSMArenaからのサンプルだぞ
S9はその見せかけの立体感とやらを出す為にNRやシャープネスを掛けまくってるからな
お陰で花や葉はワックスでも塗ったかの様な見た目になってる
S9+
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/zoom/gsmarena_361.jpg
P20 Pro
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/zoom/gsmarena_161.jpg
S9+
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/camera/gsmarena_313.jpg
P20 Pro
cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/18/huawei-p20-pro-vs-samsung-galaxy-s9-plus/camera/gsmarena_213.jpg
等倍
S9+
https://i.imgur.com/cr6weMR.jpg
P20 Pro
https://i.imgur.com/ig02zJt.jpg
S9+
https://i.imgur.com/9hgVVcO.jpg
P20 Pro
https://i.imgur.com/PEnjbtI.jpg
782: 2019/01/08(火) 21:48:10.06
>>765
え、これP20Proなの?ちょっと信じられない…
なら>>694はなんだったんだ?両者何回か撮り直して確認してるからピンとずれとかブレはないはず
もしかして国内版はカメラにまで何か手が入ってる?流石にそれはないよね…
え、これP20Proなの?ちょっと信じられない…
なら>>694はなんだったんだ?両者何回か撮り直して確認してるからピンとずれとかブレはないはず
もしかして国内版はカメラにまで何か手が入ってる?流石にそれはないよね…
783: 2019/01/08(火) 22:12:24.37
>>782
P20 ProはオートHDRが有効な時とそうでない時で全く細部の処理の仕方が違う
HDR有効時はシャープネスもNRも強めにかけられるから輪郭も少しジャギるし細部の表現も落ちる
店内は暗い色の床と明るい照明が同時に存在する空間だからHDRが作動したんだろ
この点Mate 20 Proは進化していて、HDRがオンでもオフでも殆どテクスチャの処理に違いは無い
分かったら出てけよノバライト君
P20 ProはオートHDRが有効な時とそうでない時で全く細部の処理の仕方が違う
HDR有効時はシャープネスもNRも強めにかけられるから輪郭も少しジャギるし細部の表現も落ちる
店内は暗い色の床と明るい照明が同時に存在する空間だからHDRが作動したんだろ
この点Mate 20 Proは進化していて、HDRがオンでもオフでも殆どテクスチャの処理に違いは無い
分かったら出てけよノバライト君
784: 2019/01/08(火) 23:12:23.05
>>783
そうだったのか…
そうだったのか…
763: 2019/01/08(火) 09:33:00.58
>>665
S9+だって暗い所だと隅流れまくるじゃん
それにNote 9とは違って夜はHDRが作動しないからハイライト飛びっぱなし
そんなんでMateユーザーにカメラでマウント取ろうとしてるとかクッソ笑える
S9+だって暗い所だと隅流れまくるじゃん
それにNote 9とは違って夜はHDRが作動しないからハイライト飛びっぱなし
そんなんでMateユーザーにカメラでマウント取ろうとしてるとかクッソ笑える
677: 2019/01/06(日) 01:09:34.83
>>662
写真好きならフィルムが基本だわ阿呆がwww
今時の映画もフィルム撮りが増えてる理由がわかるか僕ちゃんw
写真好きならフィルムが基本だわ阿呆がwww
今時の映画もフィルム撮りが増えてる理由がわかるか僕ちゃんw
664: 2019/01/05(土) 23:27:53.82
誰といったい戦ってるの?
666: 2019/01/05(土) 23:33:25.22
そういえばサムソンって中国でシェア0%だっけ?
667: 2019/01/05(土) 23:37:40.21
>>666
なんで写真について議論してたのにいきなりシェアの話になるの?
てかファーウェイだってアメリカ市場ではほぼシェアとれてないじゃん…
なんで写真について議論してたのにいきなりシェアの話になるの?
てかファーウェイだってアメリカ市場ではほぼシェアとれてないじゃん…
714: 2019/01/06(日) 15:18:37.57
>>666
売上ベスト10には入ってる
0.05%なのはSonyモバイル
売上ベスト10には入ってる
0.05%なのはSonyモバイル
715: 2019/01/06(日) 15:52:25.97
>>714
サムソンは0.8%ぐらいだな。
サムソンは0.8%ぐらいだな。
670: 2019/01/05(土) 23:52:50.98
2018年度はハイエンドでも中華が朝鮮のスマホを技術的に凌駕した年だからなぁ。
671: 2019/01/06(日) 00:05:12.94
カメラで勝てないからしゃーないw
672: 2019/01/06(日) 00:44:01.73
元々Galaxyシリーズってカメラを売りにしていたわけでもないだろうし粘着するのが謎だ
カメラが売りのファーウェイがスペックでも追い上げてきたからメーカーの人が焦るならまだ分かるが…
カメラが売りのファーウェイがスペックでも追い上げてきたからメーカーの人が焦るならまだ分かるが…
673: 2019/01/06(日) 00:47:09.45
Mate20Pro持っている人は一括で買える人だけどGalaxyはキャリアから分割で買うしかない人もいるだろうしそういう点でも悔しいのかもね
分割でしか買えない人がハイスペ端末欲しがるなよって話だけどさ
分割でしか買えない人がハイスペ端末欲しがるなよって話だけどさ
674: 2019/01/06(日) 01:03:37.10
Galaxy持ちがMateスレで粘着することが謎
678: 2019/01/06(日) 01:16:14.11
頑張って映像のプロ目指してね
681: 2019/01/06(日) 01:24:41.35
>>678
最初から映像のプロだわ阿呆が
最初から映像のプロだわ阿呆が
680: 2019/01/06(日) 01:22:57.26
次スレはちゃんとワッチョイ付きで建てないと駄目だね
691: 2019/01/06(日) 08:30:31.80
>>680
ワッチョイ有りスレも(元は本スレ)
並走してるけどね
Huawei Mate20シリーズ Part.11.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545231287/
ワッチョイ有りスレも(元は本スレ)
並走してるけどね
Huawei Mate20シリーズ Part.11.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545231287/
682: 2019/01/06(日) 01:27:45.27
プロもピンキリだしなとこんなところでプロを自称している人を見ると思ってしまうな
684: 2019/01/06(日) 01:42:05.85
mate買うやつって異次元の劣化脳だって婆ちゃんが言ってた
686: 2019/01/06(日) 01:50:17.17
Huaweiも塗りつぶしが目立つ
RAWの時点でズルっとしてるからね直しようもないな
何でここの人白飛びまくりのmate買うのか分からんな
カメラ目的ならP20 proのがかなりマシだぞ
所詮中華スマホだがな
RAWの時点でズルっとしてるからね直しようもないな
何でここの人白飛びまくりのmate買うのか分からんな
カメラ目的ならP20 proのがかなりマシだぞ
所詮中華スマホだがな
687: 2019/01/06(日) 01:56:11.39
3D音ゲーが標準表示でもガクガクの朝鮮製よりリッチ表示でヌルサクの中華製の方がいい。
688: 2019/01/06(日) 02:00:56.35
ゲームならアイポン1択
689: 2019/01/06(日) 02:34:34.12
なんでmateスレに来るのかがわからん
690: 2019/01/06(日) 02:36:33.77
ふと、AnTuTuベンチマークのスコア見て来たんだけどなしてmaue20>mate20proなん…?
692: 2019/01/06(日) 08:50:05.20
ワッチョイあると途端に変なのいなくなるな
カメラヲタクもアンチもまじで情けないな
カメラヲタクもアンチもまじで情けないな
693: 2019/01/06(日) 08:55:02.24
GALAXYのひとはここに来て何をしたいんだ?w
700: 2019/01/06(日) 10:08:27.69
Motorolaのハッセルブラッドカメラがもっと頑張ってくれてたらねぇ…orz
727: 2019/01/06(日) 22:21:46.26
>>700
ModsシステムはXperiaが採用して
グループ社内のWalkmanチームやCybershotチームやPlaystationチームのノウハウを使ったModsが出たら最高だと思うけどなぁ
ModsシステムはXperiaが採用して
グループ社内のWalkmanチームやCybershotチームやPlaystationチームのノウハウを使ったModsが出たら最高だと思うけどなぁ
730: 2019/01/06(日) 22:29:19.07
>>727
だよなぁ
だよなぁ
731: 2019/01/06(日) 22:38:45.47
>>727
そんな事したらWalkmanが、Cyber-shotが売れなくなる!って考えの企業だから望み薄なんだよな
それができてたらとっくの昔にXperiaにS-Master載っけてLGのVシリーズみたいな立場になってたわ
そんな事したらWalkmanが、Cyber-shotが売れなくなる!って考えの企業だから望み薄なんだよな
それができてたらとっくの昔にXperiaにS-Master載っけてLGのVシリーズみたいな立場になってたわ
701: 2019/01/06(日) 10:08:39.07
こんな汚い被写体、汚い構図の写真、よく撮れるな。
普通の人には無理だろ
普通の人には無理だろ
708: 2019/01/06(日) 11:47:13.00
>>701
こういうセンスのない奴には高機能カメラも高級デジイチも無駄だよなww
こういうセンスのない奴には高機能カメラも高級デジイチも無駄だよなww
702: 2019/01/06(日) 10:19:37.18
銀河も先々代辺りから写真売りにしてて、実際国内メーカーに比べたら綺麗な写真撮れてたよ
ただ、その横をカメラ性能に注力すれば差別化できるって気づいたファーウェイが駆け抜けていった。
このレベル来たら好き嫌いも出てくる世界だし、もう不毛なマウントの取り合いやめようぜ
ただ、その横をカメラ性能に注力すれば差別化できるって気づいたファーウェイが駆け抜けていった。
このレベル来たら好き嫌いも出てくる世界だし、もう不毛なマウントの取り合いやめようぜ
704: 2019/01/06(日) 10:38:15.71
次スレでワッチョイ表示に戻ればおかしな連中は減るはず
705: 2019/01/06(日) 10:44:38.03
おかしなやつにはワツチョイ無関係だろ
何も変わらんよ
何も変わらんよ
716: 2019/01/06(日) 16:12:14.49
>>705
確かに変な奴の率はあまり変わらない
まぁNG選択肢が捗る程度だね
確かに変な奴の率はあまり変わらない
まぁNG選択肢が捗る程度だね
710: 2019/01/06(日) 12:17:16.01
いつものnovalite中村でしょこいつ
RX100スレ荒らししてからずっとHuaweiに粘着してる
RX100スレ荒らししてからずっとHuaweiに粘着してる
711: 2019/01/06(日) 12:46:27.32
自宅も住所も晒されてるやつだろ
晒されるとしばらくの間だけおとなしくしてるいつものパターン
晒されるとしばらくの間だけおとなしくしてるいつものパターン
712: 2019/01/06(日) 12:55:57.40
iphoneXSと写真はどっちがきれいなの?
713: 2019/01/06(日) 13:03:38.44
novaliteとかMate20Proと比較すら出来ないじゃないか…
ナマポ荒らしが他スレにいたけどスマホ関連スレはどこもおかしなのがほぼ必ずいるのは何故
ナマポ荒らしが他スレにいたけどスマホ関連スレはどこもおかしなのがほぼ必ずいるのは何故
717: 2019/01/06(日) 18:32:46.72
グーグルアシスタントのVoiceMatchが使えないんだけどみんなそう?
718: 2019/01/06(日) 18:33:32.98
>>717
あ、すみません、mate20proのシムフリー版です
あ、すみません、mate20proのシムフリー版です
719: 2019/01/06(日) 18:39:20.34
>>717
使えるよ うざいからオフにしてるが
使えるよ うざいからオフにしてるが
722: 2019/01/06(日) 21:37:08.83
スマホがズームがくそすぎる、超広角なんていらないからさっさと光学20倍ズーム載せないと所詮は飯撮り専門機
723: 2019/01/06(日) 21:41:10.61
そこまで求める人はそれこそ一眼でも別に持てばいいのではないかと
そもそもあなたはmate20pro所有者?
そもそもあなたはmate20pro所有者?
724: 2019/01/06(日) 21:46:16.39
ホント、何でここは買う気がない買えない人が書き込みに来るのかねぇ…
725: 2019/01/06(日) 22:15:18.57
荒しってそういうもんでしょ
726: 2019/01/06(日) 22:21:32.03
教えてください。サイドにある音量調整ボタンですが、これを行うとメディアの音量が変わるのはデフォルト?
mate9の時には着信料の音量が変わってた気がするんだけど。
mate9の時には着信料の音量が変わってた気がするんだけど。
732: 2019/01/06(日) 22:39:40.16
>>726
pieの仕様でしょ
pieの仕様でしょ
735: 2019/01/06(日) 22:54:32.84
>>726
設定→サウンド→デフォルトの音量ボタン操作からメディア音量か着信音量か選べますよ
設定→サウンド→デフォルトの音量ボタン操作からメディア音量か着信音量か選べますよ
737: 2019/01/06(日) 23:09:35.59
>>735
おぉ、そうなんですね。
ありがとうございます。
おぉ、そうなんですね。
ありがとうございます。
728: 2019/01/06(日) 22:22:01.05
機種はmate20pro!
733: 2019/01/06(日) 22:45:50.50
ペイペイ祭りの時にP20云々スレチな事書き続けて粘着していたのも中村って奴だったのかな?
延々レスしていたからまともな人じゃないのは分かったが
延々レスしていたからまともな人じゃないのは分かったが
734: 2019/01/06(日) 22:54:06.38
Xperiaは社長さんが海外のインタビューで白旗上げるような発言していたしもうチャレンジングな事は出来ないだろうな
5Gがあるからモバイル事業は辞めないみたいな事も言っていた事あったし
かつてのソニーならFindXやNEXみたいな事をやったのかなとCyber-shot携帯を長い事使っていた身としては思ったりもする
5Gがあるからモバイル事業は辞めないみたいな事も言っていた事あったし
かつてのソニーならFindXやNEXみたいな事をやったのかなとCyber-shot携帯を長い事使っていた身としては思ったりもする
736: 2019/01/06(日) 23:09:21.83
738: 2019/01/07(月) 09:48:37.63
サブ機のつもりだったけどメインになりつつある、あとケースなんとかならないかね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/GR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/GR
739: 2019/01/07(月) 10:29:26.34
付属のクリアTPUでダメなの?
あと、amazonの800円の黒のやつ
あれ使ってる人多いよね、俺も使ってますし
ケース裏に磁石プレート貼っても膨らまないし
あと、amazonの800円の黒のやつ
あれ使ってる人多いよね、俺も使ってますし
ケース裏に磁石プレート貼っても膨らまないし
740: 2019/01/07(月) 11:07:25.95
いまは仕方なくオマケのTPU使ってます。バイクでも使いたいから頑丈で座りのいいケース探してUAGかなと
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/GR
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/LYA-L29/9/GR
741: 2019/01/07(月) 11:21:29.82
wishとかアリエクスプレスとか見てる?
くさるほどありますよ
くさるほどありますよ
742: 2019/01/07(月) 11:56:01.20
wishインストールして見てます。なんかここまで安いと、まあダメもとで注文してもいいですね。ありがとうございます
743: 2019/01/07(月) 12:48:20.39
744: 2019/01/07(月) 13:36:55.58
>>743
こういうの見るとやっぱP20proはデザイン良かったなぁって思う
こういうの見るとやっぱP20proはデザイン良かったなぁって思う
746: 2019/01/07(月) 17:30:56.55
>>743
ダサすぎ
最終的にmateみたく真ん中にもってくるだろうが
ダサすぎ
最終的にmateみたく真ん中にもってくるだろうが
749: 2019/01/07(月) 18:01:12.90
>>743
前衛芸術か?
前衛芸術か?
756: 2019/01/07(月) 23:07:55.06
>>743
バランスわる!
バランスわる!
745: 2019/01/07(月) 17:20:49.15
ひょっとすると今更なことなのかもしれないけど
久しぶりにスレ覗いたのでごめん
オートの状態で写真撮って、キレイに背景ぼかしてくれるんだけど
右側がいつも一定エリアぼかしが聞いてない状態になることが多発するんだけど…
これは俺だけの症状かな??
久しぶりにスレ覗いたのでごめん
オートの状態で写真撮って、キレイに背景ぼかしてくれるんだけど
右側がいつも一定エリアぼかしが聞いてない状態になることが多発するんだけど…
これは俺だけの症状かな??
747: 2019/01/07(月) 17:49:06.85
>>745
スレに住み着いてるけど初の報告例
スレに住み着いてるけど初の報告例
748: 2019/01/07(月) 17:51:45.50
>>747
まじか
主に夜景など暗めの場所で発生してると思う
今まで撮ったの見返してみてほしい
ぱっと見は気づきにくいけど1枚2枚はあるんじゃないかな…
サッと取り出してなんも考えずに撮っても
それなりにそれっぽく見えるのがお気に入りだから
何とかしてほしいなあ
まじか
主に夜景など暗めの場所で発生してると思う
今まで撮ったの見返してみてほしい
ぱっと見は気づきにくいけど1枚2枚はあるんじゃないかな…
サッと取り出してなんも考えずに撮っても
それなりにそれっぽく見えるのがお気に入りだから
何とかしてほしいなあ
752: 2019/01/07(月) 18:59:28.79
>>748
とりあえず画像見ないことには
とりあえず画像見ないことには
760: 2019/01/08(火) 09:11:53.26
すまん遅くなったけど>>748です
imgurなんかアップロードできなくって変な適当なあぷろだだけど
右端から少しの範囲が変なことになってる
これだけじゃなくって他にも数枚ある
http://get.secret.jp/pt/file/1546905966.jpg
imgurなんかアップロードできなくって変な適当なあぷろだだけど
右端から少しの範囲が変なことになってる
これだけじゃなくって他にも数枚ある
http://get.secret.jp/pt/file/1546905966.jpg
750: 2019/01/07(月) 18:02:47.69
この機種のカメラはAIオフがオススメやね
もともとめちゃくちゃキレイなカメラだからAIがいらん
機種はまじで最高だが、ファーウェイのカメラAIはまだまだだと思う
AIだけ見たらピクセルの方が優れてる
むしろmate20proはAIオフの方が本来のいい写真が撮れると思う
もともとめちゃくちゃキレイなカメラだからAIがいらん
機種はまじで最高だが、ファーウェイのカメラAIはまだまだだと思う
AIだけ見たらピクセルの方が優れてる
むしろmate20proはAIオフの方が本来のいい写真が撮れると思う
755: 2019/01/07(月) 22:09:53.93
>>750
本来のいい写真よりも加工したみ映えのいい写真ってことでしょ
設定に同時に2枚保存とかあるといいんだけどね
本来のいい写真よりも加工したみ映えのいい写真ってことでしょ
設定に同時に2枚保存とかあるといいんだけどね
758: 2019/01/07(月) 23:13:52.74
>>755
AIのファイルの中に両方入ってるからファイルサイズが倍になってて、撮影後でもオフにできるんだろ
AIのファイルの中に両方入ってるからファイルサイズが倍になってて、撮影後でもオフにできるんだろ
751: 2019/01/07(月) 18:09:03.40
思う連発は小学生の作文にしかみえんなwやりなおし!
753: 2019/01/07(月) 21:42:07.26
今日降ってきたアプデでカメラとAI周りの調整入ったみたい
754: 2019/01/07(月) 21:43:45.55
ケースはiFaceいいよね~
757: 2019/01/07(月) 23:09:01.60
せっかくの背面のデザインなにもみえなくなっちゃうよ?かっこいいのに。
759: 2019/01/08(火) 00:10:57.92
9.0.0.172アップデートきてたんだね!
764: 2019/01/08(火) 09:39:14.08
GalaxyのカメラはS7 eageが天井
そこからはちょっと迷走気味
S7 eageのカメラは本当に素晴らしい
そこからはちょっと迷走気味
S7 eageのカメラは本当に素晴らしい
769: 2019/01/08(火) 13:17:57.09
元々Galaxy大好きな人だけど、今年はファーウェイ頑張りすぎて
今はmate20proだわ
正直、ここ最近のGalaxyはパッとしないかな
もちろん端末としてはかなり優れてるけど、ファーウェイの方が一歩先行った感ある
世界じゃいろんなGalaxy出てるんだけどなぁ
3眼搭載したGalaxy A8sとか楽しそうなんだが・・・
mate20proいっちゃうわ
今はmate20proだわ
正直、ここ最近のGalaxyはパッとしないかな
もちろん端末としてはかなり優れてるけど、ファーウェイの方が一歩先行った感ある
世界じゃいろんなGalaxy出てるんだけどなぁ
3眼搭載したGalaxy A8sとか楽しそうなんだが・・・
mate20proいっちゃうわ
771: 2019/01/08(火) 14:52:34.26
毎回京都の実家と本名晒されてよくやるわ
772: 2019/01/08(火) 16:51:21.92
ノバライト君w
775: 2019/01/08(火) 17:56:28.03
やっぱこの症状は自分だけっぽいか
撮るときに気を付けてみよう
撮るときに気を付けてみよう
777: 2019/01/08(火) 20:37:24.56
おっ、京都在住らしいノヴァライト中村降臨か?
778: 2019/01/08(火) 20:44:47.67
買える余裕がある人が買っているだけなのに買いもしない買えもしない人が荒らしに来る不思議
自分が貧乏だから10万~のスマホを普通に買える人が妬ましいのかな
自分が貧乏だから10万~のスマホを普通に買える人が妬ましいのかな
779: 2019/01/08(火) 21:04:14.50
お、ハセカラ案件かな?
781: 2019/01/08(火) 21:44:43.22
ゴミみたいなレスも有意義なレスも等価
それがわからない奴大杉
それはともかく新色の藍は紅に比べると地味だね
グロ版でも新色出るのかな?
それがわからない奴大杉
それはともかく新色の藍は紅に比べると地味だね
グロ版でも新色出るのかな?
785: 2019/01/09(水) 03:22:36.77
Mate 20 Proのカメラでいつの間にかGPSタグがOFFになっていることがあるんだけど、同様の症状の人いますかね?
旅行に持って行ったら、いつの間にかOFFになってることが何度も起きて困りました。
音量ボタン2回押しのウルトラスナップショットを使うと、特にOFFになりやすい気がします。
ウルトラスナップショット時にはGPSタグのON/OFFはグレーアウトされていて変更できないため、
ウルトラスナップショット時にGPSタグがOFFになっていることに気づいても、
一度カメラアプリを終了してロック解除してから、
カメラアプリを立ち上げ直さないとGPSタグの設定変更ができないのがかなり困りますね。
旅行に持って行ったら、いつの間にかOFFになってることが何度も起きて困りました。
音量ボタン2回押しのウルトラスナップショットを使うと、特にOFFになりやすい気がします。
ウルトラスナップショット時にはGPSタグのON/OFFはグレーアウトされていて変更できないため、
ウルトラスナップショット時にGPSタグがOFFになっていることに気づいても、
一度カメラアプリを終了してロック解除してから、
カメラアプリを立ち上げ直さないとGPSタグの設定変更ができないのがかなり困りますね。
786: 2019/01/09(水) 11:32:34.57
>>785
オレもなったことあるよ
この一月で数回遭遇してる
状況とかはそちらとほぼ同じ
オレもなったことあるよ
この一月で数回遭遇してる
状況とかはそちらとほぼ同じ
790: 2019/01/09(水) 18:18:55.39
はやく次スレにならないかなー
792: 2019/01/09(水) 19:56:27.31
ほんとどうでもいい言い争いしてるw
持ってるユーザーか、欲しい・検討中ユーザーだけでいいよ。
持ってるユーザーか、欲しい・検討中ユーザーだけでいいよ。
795: 2019/01/09(水) 20:24:02.41
>>792
次スレでワッチョイ付けばNG捗るから見やすくなるはず
次スレでワッチョイ付けばNG捗るから見やすくなるはず
797: 2019/01/09(水) 21:13:29.65
>>795
ワッチョイ付きは別にあるだろ
ワッチョイ付きは別にあるだろ
793: 2019/01/09(水) 19:56:31.20
病人vs病人
ファイッ
ファイッ
796: 2019/01/09(水) 21:00:16.51
レスが殆どスカスカになるぞ
799: 2019/01/09(水) 23:04:14.79
>>796
持っている人と買うつもりの人だけレスすればいいから問題ないかと
持っている人と買うつもりの人だけレスすればいいから問題ないかと
798: 2019/01/09(水) 22:30:38.51
ソフトバンクの「HUAWEI Mate 20 Pro」は1月11日発売、予約受付中
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1163/835/amp.index.html
でるらしいよ?売れるのか微妙だけど。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1163/835/amp.index.html
でるらしいよ?売れるのか微妙だけど。
803: 2019/01/10(木) 08:30:03.32
>>798
売れなくて白ロムが安く流れたら良いな、と思ったけどソフトバンクってSIMロック解除されててもバンド縛りあるんだっけ?
売れなくて白ロムが安く流れたら良いな、と思ったけどソフトバンクってSIMロック解除されててもバンド縛りあるんだっけ?
808: 2019/01/10(木) 09:39:50.81
>>803
ありますよー
ポンと10万出せる人は国内simフリー版がベスト
10万キツイ人はキャリア版
ありますよー
ポンと10万出せる人は国内simフリー版がベスト
10万キツイ人はキャリア版
800: 2019/01/10(木) 00:11:57.94
paypayの還元12月4日に使った分が戻ってきた
12月分一括で戻してくれよん
12月分一括で戻してくれよん
801: 2019/01/10(木) 01:00:06.63
Nokia 9 PureView凄いなhuaweiの唯一の取り柄が消え去った瞬間
802: 2019/01/10(木) 03:10:17.93
おっ、Nokia 9いよいよ発表された?Mate 20x買っちゃったから手は出さないけど、久しぶりにDxOマークレビューがめちゃくちゃ楽しみなスマホ
804: 2019/01/10(木) 08:46:10.95
次スレもしまた荒らしがワッチョイ無しでPart13として立てても
ワッチョイ付きも被ってても13で立てるからね
コンマ1とか付けるから訳分からんくなってるんで
ワッチョイ付きも被ってても13で立てるからね
コンマ1とか付けるから訳分からんくなってるんで
809: 2019/01/10(木) 10:13:51.18
>>804
自分が荒しだと気づいてないの?
自分が荒しだと気づいてないの?
811: 2019/01/10(木) 13:33:41.47
>>809
荒らしかどうか、同じスレNo.でワッチョイ有り無しどっちが伸びるかで分かるよ
同じスレ番号ならPart3もワッチョイ無しで未だに埋まってないしな
荒らしかどうか、同じスレNo.でワッチョイ有り無しどっちが伸びるかで分かるよ
同じスレ番号ならPart3もワッチョイ無しで未だに埋まってないしな
805: 2019/01/10(木) 08:59:02.89
年明けに来たmate20proの顔認証アップデートがすごすぎた
お部屋真っ暗でも解除する
お部屋真っ暗でも解除する
806: 2019/01/10(木) 09:06:19.63
>>805
あ、それのおかげか??
仕事で前髪あげてる時認証登録して
家で髪下ろしてる時に認証しずらかったのが
してもらえるようになったんだよな
あ、それのおかげか??
仕事で前髪あげてる時認証登録して
家で髪下ろしてる時に認証しずらかったのが
してもらえるようになったんだよな
812: 2019/01/10(木) 17:38:11.18
>>805
前からお部屋真っ暗でも解除してくれてたで
前からお部屋真っ暗でも解除してくれてたで
807: 2019/01/10(木) 09:38:18.64
まぁ、虹彩認証がいらんくなったけどね・・
顔認証のレベルはiPhoneXを楽勝で超えてると思う
お部屋まっくらでも解除、ディスプレイに対して正面向いてなくても解除
これがすごいわ、ポケットから出して、画面を見るまでのこの短い間に
顔認証解除してる、1クッションスマホと睨めっこする間が一瞬も無い
深すぎる角度じゃなきゃ机に置いた状態で解除する
ひっそりと神アップデートだわ
顔認証のレベルはiPhoneXを楽勝で超えてると思う
お部屋まっくらでも解除、ディスプレイに対して正面向いてなくても解除
これがすごいわ、ポケットから出して、画面を見るまでのこの短い間に
顔認証解除してる、1クッションスマホと睨めっこする間が一瞬も無い
深すぎる角度じゃなきゃ机に置いた状態で解除する
ひっそりと神アップデートだわ
810: 2019/01/10(木) 11:20:58.29
白ロム待つ様な人はキャリアで分割払いが分相応な気がする
一括で買うのが辛い人が狙う価格帯の商品でもないし
一括で買うのが辛い人が狙う価格帯の商品でもないし
813: 2019/01/10(木) 17:57:32.53
nova lite、honor9、P20と使ってきてついにコイツを買ってしまったよ
P20(proじゃないよ)は写真をとる度に自分にとって奇跡の1枚になっていたから
そういう面では満足してたんだけど、バイクでナビとしても使い始めたので
防水防塵機能が欲しくてね
ヨドバシcomのワイモバの抱き合わせだけど8万買えてポイントも16000付くのを見て
思わず飛びついてしまった
P20(proじゃないよ)は写真をとる度に自分にとって奇跡の1枚になっていたから
そういう面では満足してたんだけど、バイクでナビとしても使い始めたので
防水防塵機能が欲しくてね
ヨドバシcomのワイモバの抱き合わせだけど8万買えてポイントも16000付くのを見て
思わず飛びついてしまった
814: 2019/01/10(木) 19:04:23.81
>>813
10万ごとき一括で払えない貧乏人はハイエンド使うな
お前にはP20Liteがお似合いだよ
10万ごとき一括で払えない貧乏人はハイエンド使うな
お前にはP20Liteがお似合いだよ
816: 2019/01/10(木) 19:24:15.62
>>814
買い方は人それぞれなんだから、お得に買えるならそれでええやろ。
変に煽る奴の方がよほど「心が貧乏で卑しい」わな。
買い方は人それぞれなんだから、お得に買えるならそれでええやろ。
変に煽る奴の方がよほど「心が貧乏で卑しい」わな。
815: 2019/01/10(木) 19:11:27.43
俺は普通にsimフリーのmate20proを普通に現金で買ったけど
10万は大金ですよ、いや普通に。
独身の感覚は知らん、ていうか忘れたけど
10万は大金ですよ、いや普通に。
独身の感覚は知らん、ていうか忘れたけど
817: 2019/01/10(木) 20:28:10.04
Mate20proはHUAWEIじゃなかったら欲しいんだけどな、XZ3買おうかと思っていたけど、スペックじゃあHUAWEIのほうがいいんだよな
818: 2019/01/10(木) 20:59:23.13
>>817
XZ3もmate20proも買う気ないくせに何いってんの?
XZ3もmate20proも買う気ないくせに何いってんの?
819: 2019/01/10(木) 21:00:00.29
>>817
スペック以前にXperiaはカメラが駄目すぎるよ
スペック以前にXperiaはカメラが駄目すぎるよ
820: 2019/01/10(木) 21:25:48.64
ペイペイ祭りを逃し、キャンペーンも逃し、今更欲しくなったけど損した気分でモヤモヤ
買っちゃいたいけど悔しい
買っちゃいたいけど悔しい
821: 2019/01/10(木) 21:38:10.16
Mate21proではストレージ256GBになるんだろうけど足りなくなってきた…
822: 2019/01/10(木) 21:38:31.31
ペイペイバック分でワイヤレス充電器を購入。
そこそこはやいしsuperchargerもついてくるしお得だね
そこそこはやいしsuperchargerもついてくるしお得だね
824: 2019/01/10(木) 22:18:54.97
明日mate20pro買いますか?
カメラいいよなぁ
カメラいいよなぁ
825: 2019/01/10(木) 23:22:31.39
CESではhonorブランドだけじゃなくhuaweiブランドでも普通に展示してるのか
でも、販売はしてませんっていう
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/10/news138.html
でも、販売はしてませんっていう
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/10/news138.html
826: 2019/01/10(木) 23:45:53.72
mate20proの2k画面で見るVRのAVすげぇー
リアル感ありすぎる
10回いった
リアル感ありすぎる
10回いった
828: 2019/01/11(金) 07:16:30.51
>>826
ゴーグル何使ってんの?
ゴーグル何使ってんの?
827: 2019/01/11(金) 06:29:37.88
mate9からの乗り換えなら画面小さく感じるかな?
833: 2019/01/11(金) 13:06:22.79
>>827
830の人とは違って20X購入です。
横幅がMate9より狭くなるのと、ラウンドエッジがダメだったので20Xにしました。
サイズはデカくなったけど、サクサク動作とカメラ性能(特に夜間撮影)で乗り換える価値ありますよ。
830の人とは違って20X購入です。
横幅がMate9より狭くなるのと、ラウンドエッジがダメだったので20Xにしました。
サイズはデカくなったけど、サクサク動作とカメラ性能(特に夜間撮影)で乗り換える価値ありますよ。
838: 2019/01/11(金) 14:57:03.10
>>827
proなら小さく感じるよ。
俺はX輸入したけど、でかくて満足。
proなら小さく感じるよ。
俺はX輸入したけど、でかくて満足。
829: 2019/01/11(金) 09:24:48.35
2K対応のAVなんてあるのか!!!!!
830: 2019/01/11(金) 09:34:56.91
mate9からの乗り換え組だけど当初は横幅狭くなるしなと考えていたけど
持ちやすさがその懸念を上回って今ではXを輸入してまで買わないで良かったなと思う様にまでなったよ
こっちを使い始めたらmate9を持ち辛く感じるまでになったから慣れって怖いね
顔認証&画面内指紋認証便利でもう背面の指紋認証には戻れそうにない
持ちやすさがその懸念を上回って今ではXを輸入してまで買わないで良かったなと思う様にまでなったよ
こっちを使い始めたらmate9を持ち辛く感じるまでになったから慣れって怖いね
顔認証&画面内指紋認証便利でもう背面の指紋認証には戻れそうにない
831: 2019/01/11(金) 11:17:36.32
背面指紋認証が便利だなーって思う時代が私にもありました
ネクサス5Xの頃かな
ネクサス5Xの頃かな
832: 2019/01/11(金) 12:15:06.99
Galaxy8みたいな押しにくいのは問題外だけど
押しやすくて反応良ければ背面のほうがいいと思うけどな
ジェスチャーも登録できるしね
押しやすくて反応良ければ背面のほうがいいと思うけどな
ジェスチャーも登録できるしね
834: 2019/01/11(金) 13:14:00.82
20xは技適通過してないのに日本で使ったらアウトじゃないの?
839: 2019/01/11(金) 15:13:41.50
>>834
ここでいうのも野暮だよ。
ちな、私はXの話はもっと聞きたい。
片手持ちがギリギリいけるとか、背面指紋認証は普通に使いやすい?とか。
ここでいうのも野暮だよ。
ちな、私はXの話はもっと聞きたい。
片手持ちがギリギリいけるとか、背面指紋認証は普通に使いやすい?とか。
841: 2019/01/11(金) 17:12:18.14
>>839
自分は手がでかいせいか片手で問題ないね
文字書くときはさすがに両手使うかな
rootも取れるしここ数年で一番満足してるよ
自分は手がでかいせいか片手で問題ないね
文字書くときはさすがに両手使うかな
rootも取れるしここ数年で一番満足してるよ
863: 2019/01/12(土) 01:57:12.09
>>839
片手持ちいけるよ。
指紋はmate9より反応良い気がするが、顔認証はmate9の方が良い気がする。
あくまでも個人的な印象ね。
片手持ちいけるよ。
指紋はmate9より反応良い気がするが、顔認証はmate9の方が良い気がする。
あくまでも個人的な印象ね。
835: 2019/01/11(金) 13:17:26.25
防水機能はいらなくて重さが230g超えても平気で故障やバッテリー交換時の苦労が気にならない人ならXも良さそう
836: 2019/01/11(金) 13:42:27.47
いや、もうmateシリーズはpro一択ですよ
837: 2019/01/11(金) 14:20:58.91
Mate20liteの話が少なすぎる。
843: 2019/01/11(金) 17:36:10.80
>>837
liteは最も幅広いユーザー向けだからね
つまりスマホがどうとか、スペックがどうとか
気にするようなガジェオタじゃなく、普通の人がたくさん使ってる
そんな普通の人はこのスレに来ない
liteは最も幅広いユーザー向けだからね
つまりスマホがどうとか、スペックがどうとか
気にするようなガジェオタじゃなく、普通の人がたくさん使ってる
そんな普通の人はこのスレに来ない
840: 2019/01/11(金) 16:49:58.65
PayPay取り消し騒がれてるけどここの人たちは大丈夫そうだな
842: 2019/01/11(金) 17:28:57.69
>>840
あれって複垢とか親のクレカ登録とかでしょ
あれって複垢とか親のクレカ登録とかでしょ
846: 2019/01/11(金) 17:51:25.04
>>840
テンバイヤーはmate20pro買わないからいないよ
リンゴスレにぱっぱいいるよww
テンバイヤーはmate20pro買わないからいないよ
リンゴスレにぱっぱいいるよww
844: 2019/01/11(金) 17:37:26.54
ごめん・・・P20liteとごっちゃになった
847: 2019/01/11(金) 17:54:19.83
paypayの一件でmate20proがどっさりオクに出てくるんだろうなって思ったら
ぜんぜん出てこなかったんだよね
あるにはあるけど定価と変わらない感じだったので
普通にヨドバシで買いましたね
ぜんぜん出てこなかったんだよね
あるにはあるけど定価と変わらない感じだったので
普通にヨドバシで買いましたね
848: 2019/01/11(金) 18:03:05.31
ソフトバンク版ついに発売!
さらに盛り上がってきそうですね!
さらに盛り上がってきそうですね!
849: 2019/01/11(金) 18:07:40.42
なんか貧乏人連呼してるやつはコンプあるのかね笑
850: 2019/01/11(金) 18:18:42.28
パールホワイト系があっても良かったかもね
このデザインなら悪くないと思うのに
このデザインなら悪くないと思うのに
851: 2019/01/11(金) 18:33:47.31
SB版はAXGP拾うのかな?
854: 2019/01/11(金) 19:08:26.10
>>851
事故レス。SBと国内版は拾うようだ。
グロ版はダメっぽい。
事故レス。SBと国内版は拾うようだ。
グロ版はダメっぽい。
852: 2019/01/11(金) 18:49:15.62
わざわざSB版買う人は分割目的なんだろか?
片側SIM潰してあるしあえてキャリア版選ぶ理由がよく分からんのだけど。
片側SIM潰してあるしあえてキャリア版選ぶ理由がよく分からんのだけど。
853: 2019/01/11(金) 18:57:24.68
まあ人それぞれってことでいいんじゃない。
855: 2019/01/11(金) 19:09:46.82
すまん、よくわからんのだけど
SB版って買う意味あるんかい?黒が欲しいってこと?
SB版って買う意味あるんかい?黒が欲しいってこと?
856: 2019/01/11(金) 19:16:26.78
SIMフリー版を一括で買えない人向けとか?黒は指紋が凄い目立つと書かれているのをどこかで見たからmate9の黒みたいなつや消しなら良かったのにねと思った
ミッドナイトブルー以外指紋と汚れ対策ないのが残念
ミッドナイトブルー以外指紋と汚れ対策ないのが残念
857: 2019/01/11(金) 19:20:59.10
赤が欲しい
日本でも出してくれないかな
新色追加ってP9くらいだっけ?
日本でも出してくれないかな
新色追加ってP9くらいだっけ?
858: 2019/01/11(金) 19:56:11.16
貧乏人貧乏人って荒らしてるやつは、よっぽどひもじい思いをして世を恨んでるんだろうね
あとこっちから煽ると必ず23区内の高級マンションに家族で住んでますがwwって答えるよな
あとこっちから煽ると必ず23区内の高級マンションに家族で住んでますがwwって答えるよな
859: 2019/01/11(金) 20:24:19.70
バンパーでいいのないかな
860: 2019/01/11(金) 23:49:52.90
ソフトバンクから出る事をさっき知った
861: 2019/01/12(土) 01:20:45.87
スマホに加速度かけて見つめたときに認証するのな。
賢すぎるわw
賢すぎるわw
862: 2019/01/12(土) 01:43:18.33
SB版じゃなくても分割してくれるところあるべ?
864: 2019/01/12(土) 06:17:40.61
Xって確か専スレあったよね
865: 2019/01/12(土) 06:49:27.54
今度はポーランドでスパイ容疑逮捕かぁー。
866: 2019/01/12(土) 10:34:37.85
iface発売延期かな。1月中旬が2月中旬になってる。ヨドバシ予約をそろそろ入れようと思ったのに
867: 2019/01/12(土) 10:48:43.77
わざわざSIMフリー版と値段同じで契約して買う人居るのか?
868: 2019/01/12(土) 13:40:59.34
今買うか悩んでるけど3月のp30proの発表が目前過ぎて悲しくなる
871: 2019/01/12(土) 15:06:36.62
>>868
国内番はそれから三月しないと手にはいらないぞ
国内番はそれから三月しないと手にはいらないぞ
877: 2019/01/12(土) 17:00:48.75
>>871
普通にグロ版買うやろ
普通にグロ版買うやろ
869: 2019/01/12(土) 14:21:08.71
それ言ってると、半年したらmateとPのどっちかの発表あるんやから
買えへんで
買えへんで
870: 2019/01/12(土) 14:57:10.35
>>869
光学10倍ズームとかやばいやん
光学10倍ズームとかやばいやん
872: 2019/01/12(土) 15:46:27.73
追加された新色は馥蕾紅と?星藍の2色である。
馥蕾紅はリアパネルが濃い赤色に、?星藍はリアパネルが濃い青色に仕上げられている
http://blogofmobile.com/article/111742
馥蕾紅はリアパネルが濃い赤色に、?星藍はリアパネルが濃い青色に仕上げられている
http://blogofmobile.com/article/111742
873: 2019/01/12(土) 15:47:36.73
875: 2019/01/12(土) 16:12:16.62
>>874
なんかよく見えちゃうんだが
おれもそれ買おうと思ってるけど質感がダメな感じ?
なんかよく見えちゃうんだが
おれもそれ買おうと思ってるけど質感がダメな感じ?
879: 2019/01/12(土) 18:10:42.81
883: 2019/01/12(土) 19:54:38.17
>>879
まぁそれはしょうがないだろうけど質感も悪くなさそうに見えたけど。
サイドとかの写真も撮ってくれると嬉しいな
まぁそれはしょうがないだろうけど質感も悪くなさそうに見えたけど。
サイドとかの写真も撮ってくれると嬉しいな
876: 2019/01/12(土) 16:46:10.89
下の写真見る限り悪くは無さそうなんだがなぁ
つかPのマークって結局背面に入ってないの?
つかPのマークって結局背面に入ってないの?
878: 2019/01/12(土) 17:15:02.27
>>876
入れたらマズいんじゃね?
入れたらマズいんじゃね?
880: 2019/01/12(土) 18:40:32.41
ビックでSB版買うとBOSEのワイヤレスイヤホンもらえるみたい
881: 2019/01/12(土) 19:08:39.03
48回の半額サポートもらって、ソフトバンクでMate20pro買おうかな
半額の6万円を2年かけて払って端末を返納して、残りの6万円は免除されるわけだよな?
同じ機種が欲しかったら2年後のメルカリなら1万円ぐらいで売っていそう。
後はソフトバンクに残債と違約金を握られて転出出来なくなることがデメリットかな。
XZ3も候補に考えているけど、ソフトバンクで端末代金12万円に対してドコモだったら4万円で済む
MNPしたいって言ったら解約阻止3万ポイント(でもこの機種で使えるのは2万だけ)、2年間月額を2000円割引されても端末の価格差をギリギリでチャラにできるかどうか…
ソフトバンク転出で3000円、ドコモ転入で3000円の手数料がかかる(+_+)
楽天カードとYJカードで自転車操業をし200万のリボを抱える俺は利息だけで年間36万円も払っている。
携帯代金をお得にする方法でずっと悩んでいるのがバカらしくなる
半額の6万円を2年かけて払って端末を返納して、残りの6万円は免除されるわけだよな?
同じ機種が欲しかったら2年後のメルカリなら1万円ぐらいで売っていそう。
後はソフトバンクに残債と違約金を握られて転出出来なくなることがデメリットかな。
XZ3も候補に考えているけど、ソフトバンクで端末代金12万円に対してドコモだったら4万円で済む
MNPしたいって言ったら解約阻止3万ポイント(でもこの機種で使えるのは2万だけ)、2年間月額を2000円割引されても端末の価格差をギリギリでチャラにできるかどうか…
ソフトバンク転出で3000円、ドコモ転入で3000円の手数料がかかる(+_+)
楽天カードとYJカードで自転車操業をし200万のリボを抱える俺は利息だけで年間36万円も払っている。
携帯代金をお得にする方法でずっと悩んでいるのがバカらしくなる
882: 2019/01/12(土) 19:18:34.59
>>881
定価5万台だったMate9ですら2万超えてるから、Mate20Proが1万はありえんよ
3万後半がいいとこじゃないかね
定価5万台だったMate9ですら2万超えてるから、Mate20Proが1万はありえんよ
3万後半がいいとこじゃないかね
884: 2019/01/12(土) 19:56:00.62
>>881
楽天カードとYJカードで自転車操業をし200万のリボを抱える俺には振るえるね(;´Д`)
楽天カードとYJカードで自転車操業をし200万のリボを抱える俺には振るえるね(;´Д`)
885: 2019/01/12(土) 20:09:40.03
>>884
何やってんだよw
何やってんだよw
886: 2019/01/12(土) 21:14:25.40
>>881
こういう人がいるからサラ金が儲かるのかなとふと思った
余裕ないのに分不相応な端末欲しがる人って見栄っ張りなのかな
こういう人がいるからサラ金が儲かるのかなとふと思った
余裕ないのに分不相応な端末欲しがる人って見栄っ張りなのかな
888: 2019/01/12(土) 23:16:02.32
>>881
半額サポート組んじゃう情弱まだいるのかよ
国も結局対策しないし終わっとるな
半額サポート組んじゃう情弱まだいるのかよ
国も結局対策しないし終わっとるな
893: 2019/01/13(日) 07:53:25.77
>>881
まず借金減らせ
まず借金減らせ
895: 2019/01/13(日) 08:20:59.02
>>881
知恵遅れみたいな無駄な改行するな
自己主張の塊かよ
資源の無駄だ
知恵遅れみたいな無駄な改行するな
自己主張の塊かよ
資源の無駄だ
896: 2019/01/13(日) 08:55:10.35
>>881
利息年36万でmate20 proが3台買えますよw
利息年36万でmate20 proが3台買えますよw
897: 2019/01/13(日) 09:08:21.66
>>881
ネタかもしれんがマジレスすると
低利で銀行からお金借りれるなら借金1本化しなさい
リボの年利よりは安いよ
リボ(18%/年)
200万×0.18=36万円
東京スター銀行 おまとめローン(12.5%/年)
200万×0.125=25万円
ネタかもしれんがマジレスすると
低利で銀行からお金借りれるなら借金1本化しなさい
リボの年利よりは安いよ
リボ(18%/年)
200万×0.18=36万円
東京スター銀行 おまとめローン(12.5%/年)
200万×0.125=25万円
904: 2019/01/13(日) 13:20:35.84
>>897
3年前にうっかりシフトミスでクビになって、今は無職なんです。
一時は正社員で独り暮らしをするほどだったのに…実家に連れ戻されて親から財政破綻者扱いで厳しい緊縮財政を強制されている。
3年前にうっかりシフトミスでクビになって、今は無職なんです。
一時は正社員で独り暮らしをするほどだったのに…実家に連れ戻されて親から財政破綻者扱いで厳しい緊縮財政を強制されている。
908: 2019/01/13(日) 15:14:21.61
>>904
そんな状況の人にスマホは売れませんってHUAWEIが言ってたよw
そんな状況の人にスマホは売れませんってHUAWEIが言ってたよw
911: 2019/01/13(日) 15:51:59.63
>>908
俺が婚カツパーティーから「無職の男性は紹介できません!」と参加を断られた事を思い出した。
担当者からはLINEをブロックされて、グループからは退席させられた。
街コンに100万円以上つぎ込んで、仕事と貯金と独り暮らしを失って、借金まみれになった。
リア充にあこがれただけなのに、大金を使って敵を増やしただけ
俺が婚カツパーティーから「無職の男性は紹介できません!」と参加を断られた事を思い出した。
担当者からはLINEをブロックされて、グループからは退席させられた。
街コンに100万円以上つぎ込んで、仕事と貯金と独り暮らしを失って、借金まみれになった。
リア充にあこがれただけなのに、大金を使って敵を増やしただけ
913: 2019/01/13(日) 16:46:37.61
>>904
まず働け
まず働け
914: 2019/01/13(日) 17:02:32.74
>>913
スマホを買って働く励みにする
スマホを買って働く励みにする
909: 2019/01/13(日) 15:21:00.93
>>881
いつの間にか携帯ですら残クレ組まされる世の中になってしまったのか
いつの間にか携帯ですら残クレ組まされる世の中になってしまったのか
887: 2019/01/12(土) 21:57:50.30
買ったやつが自慢するから欲しくなるんだろ
889: 2019/01/13(日) 00:45:47.33
半額サポートじゃなく、ただの48回分割ならいいのか?この端末4年は使えると思うんだが。。。
890: 2019/01/13(日) 01:08:44.61
>>889
http://blog.daletto.net/au-softbank-tied-4-years-contract/
メリットデメリットを理解した上でSB版買うならいいんじゃないでしょうか?
私はsimフリー版を薦めますが。
http://blog.daletto.net/au-softbank-tied-4-years-contract/
メリットデメリットを理解した上でSB版買うならいいんじゃないでしょうか?
私はsimフリー版を薦めますが。
891: 2019/01/13(日) 01:11:20.78
一括で買えない人って不意に病気や事故に遭ったら大丈夫なんだろうか
でも日本ってお金がない人までiPhoneを持っている唯一の国なんだよな
端末と通信費の分離が進んだらハイエンド端末を持てない人が増えるんだろうな、分相応にした方が無理してスマホ買うよりは健全で良い事なんだけどさ
でも日本ってお金がない人までiPhoneを持っている唯一の国なんだよな
端末と通信費の分離が進んだらハイエンド端末を持てない人が増えるんだろうな、分相応にした方が無理してスマホ買うよりは健全で良い事なんだけどさ
894: 2019/01/13(日) 08:15:06.93
>>891
iphoneが10万超えて、分割審査通らない人が続出ってニュース見たな。
iphoneが10万超えて、分割審査通らない人が続出ってニュース見たな。
892: 2019/01/13(日) 01:47:31.63
個性がない奴らの集まりが日本だから何言っても無駄だよ
みんなが~~だから。
みんなが~~だから。
898: 2019/01/13(日) 11:08:00.40
「クリミアで起きたこと。突然携帯が繋がらなくなった。
そのあとSNSで偽情報がどんどん流れた。GPSが狂い始めた。
ラジオをつけたらフェイクニュースが流れている。軍が右往左往している内に知らない集団が来た。
後で見たらロシア軍だった。ウクライナが飛ばしたドローンは落ち、レーダーは真っ白に」
https://twitter.com/N74580626/status/1083712319111065600
クリミアでロシアがやったことを今度は中国が日本にやるHUAWEIは危険
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そのあとSNSで偽情報がどんどん流れた。GPSが狂い始めた。
ラジオをつけたらフェイクニュースが流れている。軍が右往左往している内に知らない集団が来た。
後で見たらロシア軍だった。ウクライナが飛ばしたドローンは落ち、レーダーは真っ白に」
https://twitter.com/N74580626/status/1083712319111065600
クリミアでロシアがやったことを今度は中国が日本にやるHUAWEIは危険
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
899: 2019/01/13(日) 11:28:24.17
キャリアで一括で買う人間なんて実際は少数、ほとんどが分割
ここじゃ有り得ないみたいな見解になるが
ここじゃ有り得ないみたいな見解になるが
900: 2019/01/13(日) 12:16:32.26
>>899
10万超えってなるとなぁ。
10万超えってなるとなぁ。
901: 2019/01/13(日) 12:32:09.24
felica搭載じゃないのが残念
902: 2019/01/13(日) 12:50:02.08
お金がない人も無理して高い端末を買うのってホント日本くらいなんだよね
でもなんとか総研がアンケート取ったらキャリアを利用している人もMVNOを利用している人も端末に出せる金額は3万以下で共通していたっていう
予算が3万円の人もハイエンドモデルを欲しがるから10万円を超える端末が出て来て審査に落ちる人も増えたんだろうなぁ
でもなんとか総研がアンケート取ったらキャリアを利用している人もMVNOを利用している人も端末に出せる金額は3万以下で共通していたっていう
予算が3万円の人もハイエンドモデルを欲しがるから10万円を超える端末が出て来て審査に落ちる人も増えたんだろうなぁ
903: 2019/01/13(日) 13:10:04.11
>金額3万以下
実際P10,P20liteが売れてるってことはそういう事なんだろうね。
実際P10,P20liteが売れてるってことはそういう事なんだろうね。
905: 2019/01/13(日) 13:37:14.72
するほど
906: 2019/01/13(日) 13:49:14.09
日本もポコみたいな新興国向けモデルが必要な人が実は多いんだろうけどお金がなくてもお金がない人向けのモデルを買うのは嫌がる人がほとんどなんだろうね
907: 2019/01/13(日) 13:57:37.43
金がないやつほど区別されると異様に怒るよな
自尊心だけは一丁前
自尊心だけは一丁前
910: 2019/01/13(日) 15:40:47.25
>>907
卑屈になる必要はないけど身の丈に合わない物やサービスを利用したり買う事もないと思うんだけどね
Google自身も新興国向けにOneとかいう端末を各社に作らせているけど日本だと中途半端に高くてこれならOneじゃなくてもいいのではって感じだった気がする
卑屈になる必要はないけど身の丈に合わない物やサービスを利用したり買う事もないと思うんだけどね
Google自身も新興国向けにOneとかいう端末を各社に作らせているけど日本だと中途半端に高くてこれならOneじゃなくてもいいのではって感じだった気がする
915: 2019/01/13(日) 17:10:40.74
一応正社員で年収1000万はあるけど、スマホに10万はむちゃくちゃ高く感じるよ。買うけどね。
917: 2019/01/13(日) 17:50:35.95
>>915
同感さすがに10万は高すぎる
もう誰が政権取っても手取り増えんよな
稼いでも稼いでも持って行かれるのアホらしいわ
消費税上げていいから所得税減らしてくれ
同感さすがに10万は高すぎる
もう誰が政権取っても手取り増えんよな
稼いでも稼いでも持って行かれるのアホらしいわ
消費税上げていいから所得税減らしてくれ
916: 2019/01/13(日) 17:16:08.80
誰かID:SY8gaddIに相応しいスレ教えてやっておくれ。ツッコミどころが多すぎて本気で言ってるのかネタなのか釣りなのか判別つかん。
918: 2019/01/13(日) 18:09:25.97
923: 2019/01/13(日) 20:12:53.16
>>918
マジレスするけど
貴方がすべき事はまず今後一切リボ払いでクレカ使用することをやめる事かと。
実家に帰れるなら部屋取っ払って即帰る。
親にお金借りることが出来るなら借りてリボ全額支払い。
定職についていないなら治験バイトがいいかと思います。
兎に角働いて稼いだお金は全額親に返す。
あと、よく分からん貢ぎやらの関係?、自分にとって害でしかない友人知人関係は全て切る。見栄を張ることもやめる。
最後に、mate20 proは買わないように。
暫くこのスレやら情報ページを見なければ物欲もなくなるはずです。
マジレスするけど
貴方がすべき事はまず今後一切リボ払いでクレカ使用することをやめる事かと。
実家に帰れるなら部屋取っ払って即帰る。
親にお金借りることが出来るなら借りてリボ全額支払い。
定職についていないなら治験バイトがいいかと思います。
兎に角働いて稼いだお金は全額親に返す。
あと、よく分からん貢ぎやらの関係?、自分にとって害でしかない友人知人関係は全て切る。見栄を張ることもやめる。
最後に、mate20 proは買わないように。
暫くこのスレやら情報ページを見なければ物欲もなくなるはずです。
922: 2019/01/13(日) 19:22:43.73
一眼レフはレンズが資産でカメラ自体は使い捨てと言うのが俺の考え
デジタル化してからレンズがどれもこれも同じ様な画質に成ってしまった
俺のレンズは50本中47本がフィルム時代のレンズ
微妙に残った収差を絞りでコントロールして画質を自由にコントロールして楽しむものさ
スマホカメラの良いところは被写界深度が深くフォーカスに気を使う必要がない所のみ
その他はすべての面で一眼に劣っている
デジタル化してからレンズがどれもこれも同じ様な画質に成ってしまった
俺のレンズは50本中47本がフィルム時代のレンズ
微妙に残った収差を絞りでコントロールして画質を自由にコントロールして楽しむものさ
スマホカメラの良いところは被写界深度が深くフォーカスに気を使う必要がない所のみ
その他はすべての面で一眼に劣っている
925: 2019/01/13(日) 20:22:24.81
中古のiPhone5s買って貯金出来るまではスマホのことは忘れたほうがいいね
926: 2019/01/13(日) 20:29:32.14
何もかも順番がおかしいんだよ
927: 2019/01/14(月) 00:23:02.79
Mate20Proの水銀灯緑かぶりがすごいんだけど、みんなのもそうなん?
アップデートで調整してくんないかな…
アップデートで調整してくんないかな…
928: 2019/01/14(月) 00:36:28.90
水銀燈って工場以外にまだ残ってるの?
930: 2019/01/14(月) 06:45:36.74
>>928
工場にも今はないだろ
工場にも今はないだろ
931: 2019/01/14(月) 08:34:21.92
pixelと迷ってるんだけどさ
世間のHuawei憎しを考えなければこっちのほうが良さそうね
世間のHuawei憎しを考えなければこっちのほうが良さそうね
941: 2019/01/14(月) 09:42:26.39
>>931
でたときからすでにデザインが遅れててもはや今となっては、ださすぎる。
浴槽ノッチといい、ないw
でたときからすでにデザインが遅れててもはや今となっては、ださすぎる。
浴槽ノッチといい、ないw
942: 2019/01/14(月) 09:43:57.46
>>941
pixelもダサいけどmate20もダサい。
そもそも形なんて関係なくてノッチがある時点でださいからw
pixelもダサいけどmate20もダサい。
そもそも形なんて関係なくてノッチがある時点でださいからw
943: 2019/01/14(月) 09:53:32.79
>>942
そしたらこれからでる端末購入だね( ´∀` )b
パンチの。
そしたらこれからでる端末購入だね( ´∀` )b
パンチの。
949: 2019/01/14(月) 10:08:15.74
>>942
からの~?
からの~?
933: 2019/01/14(月) 08:47:06.38
ご自慢のフルサイズで撮ったフィギュア見せてよ
934: 2019/01/14(月) 08:58:08.42
これで電子マネー関連をやるには日本だと不便じゃないか?
Pixelがfelica搭載してきたのには日本普及に本腰入れてるなって気合を感じた
Pixelがfelica搭載してきたのには日本普及に本腰入れてるなって気合を感じた
935: 2019/01/14(月) 09:04:33.45
おサイフケータイ使えない時点で最初から選択肢から外れてる
買う価値無し
買う価値無し
936: 2019/01/14(月) 09:13:15.21
>>935
今更何しにきた??
今更何しにきた??
937: 2019/01/14(月) 09:25:04.42
>>935
スマホでお財布はアホ過ぎる
電池無くなると使えんし、電子マネーの癖に危険すぎる
分からん低能が使うんやな
どれだけ被害出てると思ってんだ?
要らんわww
スマホでお財布はアホ過ぎる
電池無くなると使えんし、電子マネーの癖に危険すぎる
分からん低能が使うんやな
どれだけ被害出てると思ってんだ?
要らんわww
938: 2019/01/14(月) 09:36:56.20
>>937
電池がなくなっても使えますが
セキリュティ?おサイフロック使えばいいじゃん
電池がなくなっても使えますが
セキリュティ?おサイフロック使えばいいじゃん
939: 2019/01/14(月) 09:39:46.05
>>938
くやしいのぉw
くやしいのぉw
940: 2019/01/14(月) 09:40:29.77
>>939
何か?
何か?
947: 2019/01/14(月) 10:04:15.42
>>940
アホはどっか行けや
アホはどっか行けや
951: 2019/01/14(月) 10:11:01.95
>>938
電池ねぇと使えねぇよ
終電乗れんかったわ
0%でもビミョーに残った状態で10分くらい動くだけだろわ
お財布ロック使うと利便性が著しく低下する
意味なし
電池ねぇと使えねぇよ
終電乗れんかったわ
0%でもビミョーに残った状態で10分くらい動くだけだろわ
お財布ロック使うと利便性が著しく低下する
意味なし
944: 2019/01/14(月) 10:00:03.72
おサイフケータイ用に小柄な他機種を買えばいい
AQUOS senseとか
AQUOS senseとか
945: 2019/01/14(月) 10:00:40.47
鼻くそもダサい
946: 2019/01/14(月) 10:01:22.93
またおかしなのが来たのか…
948: 2019/01/14(月) 10:05:43.16
13スレ目になったらワッチョイ表示にすればNG捗るから待ち遠しい
950: 2019/01/14(月) 10:10:11.40
ID:dA9qvZzVがどんな端末を使っているのか興味ある
952: 2019/01/14(月) 10:14:03.17
以前煽りに来ていた人はGalaxyS9+と言っていたなr本当にに持っているのかは確認出来ないから信憑性は分からないが
955: 2019/01/14(月) 10:42:46.81
まあでもカメラ性能はP20proが圧勝でファイナルアンサー出てるでしょ
もう不毛な議論するなよ
もう不毛な議論するなよ
956: 2019/01/14(月) 10:43:01.98
素人はノイズ塗りつぶしてペタペタにして、暗いのを無理やり持ち上げて明るくして、色弄って濃ければ良いカメラだと思うからな
カメラわかる人間が見ればmate20pro圧勝だな
カメラわかる人間が見ればmate20pro圧勝だな
957: 2019/01/14(月) 10:53:22.98
P20Proも悪くないだろうけど超広角とマクロ撮影が出来ないしSoCも970と980でだいぶ違うから、安さ以外で今からあえて買うのは自分なら勧めないかなぁ
おサイフ機能必須とかキャリアの手が入った端末が欲しい人なら話は変わるけど
ペイペイ祭りが盛り上がっていた頃P20Proをダシに煽る人がいたけど、彼は分割で買って引くに引けないタイプの人だったのか
P20Proすら持っていない人だったのかどっちだったのかねぇ
おサイフ機能必須とかキャリアの手が入った端末が欲しい人なら話は変わるけど
ペイペイ祭りが盛り上がっていた頃P20Proをダシに煽る人がいたけど、彼は分割で買って引くに引けないタイプの人だったのか
P20Proすら持っていない人だったのかどっちだったのかねぇ
958: 2019/01/14(月) 11:14:00.56
これ見てP20 Proが勝ちとか写真を知らないとしか思えんな
https://i.imgur.com/hqY5JXU.jpg
https://i.imgur.com/zzq624H.jpg
https://i.imgur.com/YJbRtah.jpg
https://i.imgur.com/tMPZEr7.jpg
https://i.imgur.com/ma4QPjF.jpg
https://i.imgur.com/0l7jO9r.jpg
https://i.imgur.com/nQyngfQ.jpg
https://i.imgur.com/J2ZwLdS.jpg
https://i.imgur.com/DgKGg6d.jpg
https://i.imgur.com/hqY5JXU.jpg
https://i.imgur.com/zzq624H.jpg
https://i.imgur.com/YJbRtah.jpg
https://i.imgur.com/tMPZEr7.jpg
https://i.imgur.com/ma4QPjF.jpg
https://i.imgur.com/0l7jO9r.jpg
https://i.imgur.com/nQyngfQ.jpg
https://i.imgur.com/J2ZwLdS.jpg
https://i.imgur.com/DgKGg6d.jpg
963: 2019/01/14(月) 12:24:48.91
>>958
P20proは色合いが濃い塗り絵だが
なぜかP20proの方が好きなんだわ
P20proは色合いが濃い塗り絵だが
なぜかP20proの方が好きなんだわ
966: 2019/01/14(月) 12:56:15.18
>>963
やはり色と明るさだけしか見てない素人君だな
それだけでは無い
・色相が人工的に変えてある
・レンズフレアが多い
・解像度が低い
・NRでペトベト
なんだわ
mate20の方が自然な高画質だろ
やはり色と明るさだけしか見てない素人君だな
それだけでは無い
・色相が人工的に変えてある
・レンズフレアが多い
・解像度が低い
・NRでペトベト
なんだわ
mate20の方が自然な高画質だろ
968: 2019/01/14(月) 13:13:54.85
>>966
これはアプデ前のだから参考にならん
これはアプデ前のだから参考にならん
959: 2019/01/14(月) 12:02:04.71
mate20proって端末はそんなに悪くないけど信者がキモ過ぎるな
961: 2019/01/14(月) 12:14:50.09
>>959
くやしいのぅw
くやしいのぅw
960: 2019/01/14(月) 12:12:32.54
煽りに来るアレな人達の方がまともじゃない気がするが
962: 2019/01/14(月) 12:17:50.67
Mate20シリーズスレなんだから所有者や購入希望者がわちゃわちゃしてるのは分かるけど、なんでここでP20Proを持ち上げにくるか
10万ぽっちも一括で払えなくて、本当はMate20Proが欲しいけどローンが残ってて買えないから、P20Proの方が写真だけは良いと思い込みたいのかね?
もう広角がある時点で画質以前にカメラとしてのポテンシャルの差が段違いだよ
だってP20Proじゃ撮れない画が撮れるんだから
10万ぽっちも一括で払えなくて、本当はMate20Proが欲しいけどローンが残ってて買えないから、P20Proの方が写真だけは良いと思い込みたいのかね?
もう広角がある時点で画質以前にカメラとしてのポテンシャルの差が段違いだよ
だってP20Proじゃ撮れない画が撮れるんだから
964: 2019/01/14(月) 12:30:00.25
ただこの端末ちょっと重いよね( ´-ω-)
それも平均的に全体が重い。
それも平均的に全体が重い。
965: 2019/01/14(月) 12:33:02.76
pixel不具合多そうだしね
mate20proのほうがいいかなと思ったわけですよ
ノッチは好きじゃないから次回作に期待かな
mate20proのほうがいいかなと思ったわけですよ
ノッチは好きじゃないから次回作に期待かな
967: 2019/01/14(月) 13:00:07.64
P20Proの加工された絵が好きならギャラリーの編集機能で一瞬でそうできるだろ
969: 2019/01/14(月) 13:36:40.75
アプデ後でも同じ傾向なんだわ
コメント
コメントする