1: 2018/07/06(金) 10:27:57.26
AQUOS ZETA SH-04H
一度使えば戻れない。人に寄り添う快適パフォーマンス
docomo公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04h/
サポート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh04h/index.html
シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/
サポート情報
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh04h/index.html
発売日:2016年6月10日
OS:Android 6.0~(Android 7.0 アップデート)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:約5.3インチ フルHD IGZO TFT
アウトカメラ:約2260万画素
インカメラ:約500万画素
バッテリー:3000mAh(着脱不可)
受信時最大:337.5Mbps
送信時最大:50Mbps
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
サイズ:約149(H)×73(W)×7.6(D)mm〔最厚部 約8.2mm〕
質量:約155g
防水・防塵 IPX5/8・IP5X
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC
フルセグ ワンセグ
ハイレゾ
指紋認証
Bluetooth 4.2
VoLTE(HD+)
ドコモ nano UIMカード
http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/spec_v3/images/img_spec_01.jpg
前スレ
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494489342/
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508546013/
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522072110/
一度使えば戻れない。人に寄り添う快適パフォーマンス
docomo公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04h/
サポート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh04h/index.html
シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/
サポート情報
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh04h/index.html
発売日:2016年6月10日
OS:Android 6.0~(Android 7.0 アップデート)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:約5.3インチ フルHD IGZO TFT
アウトカメラ:約2260万画素
インカメラ:約500万画素
バッテリー:3000mAh(着脱不可)
受信時最大:337.5Mbps
送信時最大:50Mbps
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
サイズ:約149(H)×73(W)×7.6(D)mm〔最厚部 約8.2mm〕
質量:約155g
防水・防塵 IPX5/8・IP5X
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC
フルセグ ワンセグ
ハイレゾ
指紋認証
Bluetooth 4.2
VoLTE(HD+)
ドコモ nano UIMカード
http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/spec_v3/images/img_spec_01.jpg
前スレ
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494489342/
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508546013/
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522072110/
163: 2018/07/26(木) 12:31:09.95
更新開始日 2018年7月26日
機種名 AQUOS ZETA SH-04H
対応方法 ソフトウェア更新
提供期間
修理受付終了まで
その他 -
アップデート方法 更新時間>>1
端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)
アップデート方法
約38分
お客さまご利用のインターネット回線環境等により異なる場合があります。
アップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
受信メールの添付画像が正常に表示されない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年7月になります。)
機種名 AQUOS ZETA SH-04H
対応方法 ソフトウェア更新
提供期間
修理受付終了まで
その他 -
アップデート方法 更新時間>>1
端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)
アップデート方法
約38分
お客さまご利用のインターネット回線環境等により異なる場合があります。
アップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
受信メールの添付画像が正常に表示されない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年7月になります。)
2: 2018/07/06(金) 10:29:14.73
保守
3: 2018/07/06(金) 10:29:29.38
保守
4: 2018/07/06(金) 10:29:41.28
保守
5: 2018/07/06(金) 10:30:28.57
保守
6: 2018/07/06(金) 10:30:31.36
ほ
7: 2018/07/06(金) 10:30:50.13
保守
8: 2018/07/06(金) 10:31:11.67
保守
9: 2018/07/06(金) 10:31:27.55
保守
10: 2018/07/06(金) 10:31:44.56
保守
11: 2018/07/06(金) 10:31:45.52
保守
12: 2018/07/06(金) 10:32:07.24
保守終わり
13: 2018/07/06(金) 12:14:52.63
光エモーション使えないのは痛い。
14: 2018/07/06(金) 12:29:45.40
>>13
あんなどうでもいい機能に依存してんの?
あんなどうでもいい機能に依存してんの?
16: 2018/07/06(金) 12:58:39.46
>>14
OREOになってからメール着信時のランプ色の設定が出来ないんで悩んでる。
OREOになってからメール着信時のランプ色の設定が出来ないんで悩んでる。
15: 2018/07/06(金) 12:50:11.09
前スレ>>999
解決しました。
アプリが特定できず、その手のアプリを入れた記憶もなかったことからデフォルトで入ってるアプリだと思ってしまいましたが、
ファイルマネージャーという以前入れたアプリであることがわかりました。
PCからスマホのファイルを見ることができる機能があるとは知りませんでした。
このアプリはスマホからPCへの操作はできなさそうなのでご紹介いただいたアプリを検討してみます。
ありがとうございました。
解決しました。
アプリが特定できず、その手のアプリを入れた記憶もなかったことからデフォルトで入ってるアプリだと思ってしまいましたが、
ファイルマネージャーという以前入れたアプリであることがわかりました。
PCからスマホのファイルを見ることができる機能があるとは知りませんでした。
このアプリはスマホからPCへの操作はできなさそうなのでご紹介いただいたアプリを検討してみます。
ありがとうございました。
17: 2018/07/06(金) 13:39:59.16
>>15
なんか、、、いろいろがんばってね。
なんか、、、いろいろがんばってね。
19: 2018/07/06(金) 14:53:35.99
>>15
解決できて何より
自宅LANを使いこなせば何かと便利よ
スマホPC間でファイルをやり取りするにもいちいちメモリカードを抜き差しする必要も無いし
スマホ内のファイルをPCからアクセスできるようにするアプリもあるけどあんまり勧めんな
幾つか試したけど、PCからウェブブラウザ経由でアクセスするものばかりでファイルのタイムスタンプが保存できない
タイムスタンプの保存にこだわらないなら、Dropbox等のクラウドストレージに放り込んじゃった方が管理しやすいし
予算に余裕があるなら、NAS(≒ネットワークHDD)の導入も勧めとく
NASにファイルを集約しとけば管理が楽なだけでなく、DLNAに対応した各種機器からも写真や音楽データや動画ファイルにアクセスできて便利よ
(ただし壁紙やアラーム音や着信音に転用する場合はスマホ内にもファイルを置いておかないといけないが)
解決できて何より
自宅LANを使いこなせば何かと便利よ
スマホPC間でファイルをやり取りするにもいちいちメモリカードを抜き差しする必要も無いし
スマホ内のファイルをPCからアクセスできるようにするアプリもあるけどあんまり勧めんな
幾つか試したけど、PCからウェブブラウザ経由でアクセスするものばかりでファイルのタイムスタンプが保存できない
タイムスタンプの保存にこだわらないなら、Dropbox等のクラウドストレージに放り込んじゃった方が管理しやすいし
予算に余裕があるなら、NAS(≒ネットワークHDD)の導入も勧めとく
NASにファイルを集約しとけば管理が楽なだけでなく、DLNAに対応した各種機器からも写真や音楽データや動画ファイルにアクセスできて便利よ
(ただし壁紙やアラーム音や着信音に転用する場合はスマホ内にもファイルを置いておかないといけないが)
31: 2018/07/06(金) 19:48:43.27
>>19
てかUSBでパソコンに繋ぐと普通に外付けハードディスクみたくSH-04Hのことを認識しない?
てかUSBでパソコンに繋ぐと普通に外付けハードディスクみたくSH-04Hのことを認識しない?
32: 2018/07/06(金) 21:53:37.09
>>31
あーそのテがあったっけ(駄)
あれ、でもUSB接続でも、スマホの外部ストレージを直接見れたっけ?
それに実際問題、sambaで自宅LANのNAS等にファイル集約するようになると、いちいちケーブル抜き差しするのすら面倒でアホらしくならない?
あーそのテがあったっけ(駄)
あれ、でもUSB接続でも、スマホの外部ストレージを直接見れたっけ?
それに実際問題、sambaで自宅LANのNAS等にファイル集約するようになると、いちいちケーブル抜き差しするのすら面倒でアホらしくならない?
37: 2018/07/07(土) 09:38:17.93
>>32
外部も内部も普通に見れるよ
外部も内部も普通に見れるよ
18: 2018/07/06(金) 13:43:52.16
乙
前回よりスレ移行がスムーズだった
前回よりスレ移行がスムーズだった
20: 2018/07/06(金) 15:48:20.49
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
IIJmio 366MB超えた場合
http://imgur.com/c4vz3Qu.png
イオンモバイル
http://imgur.com/ri0rqQI.jpg
DMMモバイル
http://imgur.com/svreJ9E.jpg
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制です
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
http://imgur.com/XeBgULG.png
http://imgur.com/FQ4FUct.png
http://imgur.com/3XtqZsZ.png
http://imgur.com/I7zICPS.png
http://imgur.com/bLOXZ5O.png 44レスはOK
http://imgur.com/INjBExX.png
http://imgur.com/NpuSbBc.png
最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
IIJmio 366MB超えた場合
http://imgur.com/c4vz3Qu.png
イオンモバイル
http://imgur.com/ri0rqQI.jpg
DMMモバイル
http://imgur.com/svreJ9E.jpg
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制です
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
http://imgur.com/XeBgULG.png
http://imgur.com/FQ4FUct.png
http://imgur.com/3XtqZsZ.png
http://imgur.com/I7zICPS.png
http://imgur.com/bLOXZ5O.png 44レスはOK
http://imgur.com/INjBExX.png
http://imgur.com/NpuSbBc.png
最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
21: 2018/07/06(金) 15:48:45.95
続いてニュー速報+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/0QTcZNH.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制なのがわかります
http://imgur.com/0QTcZNH.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制なのがわかります
22: 2018/07/06(金) 15:49:02.70
ニュース速報+の続き
http://imgur.com/SIKZDmB.png 1001レス
http://imgur.com/U1s0a74.png 1001レス
http://imgur.com/kUU3sU8.png 192レス 1001レス
http://imgur.com/8B8YVc5.png 1001レス
http://imgur.com/0zDtdNH.png 914レス
http://imgur.com/osC0AfR.png 1001レス
http://imgur.com/5AtE0M3.png 66レス
http://imgur.com/8QbovKW.png 98レス
http://imgur.com/gk7j41K.png 1001レス
http://imgur.com/SIKZDmB.png 1001レス
http://imgur.com/U1s0a74.png 1001レス
http://imgur.com/kUU3sU8.png 192レス 1001レス
http://imgur.com/8B8YVc5.png 1001レス
http://imgur.com/0zDtdNH.png 914レス
http://imgur.com/osC0AfR.png 1001レス
http://imgur.com/5AtE0M3.png 66レス
http://imgur.com/8QbovKW.png 98レス
http://imgur.com/gk7j41K.png 1001レス
23: 2018/07/06(金) 15:49:25.75
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの異常速度規制を隠してます
http://imgur.com/77wBpUZ.jpg
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの異常速度規制を隠してます
http://imgur.com/77wBpUZ.jpg
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
24: 2018/07/06(金) 15:49:43.05
3年以上は契約してるいますが366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
25: 2018/07/06(金) 15:50:04.30
たった0.2%程度のコスト
(低速無制限の会社で驚くほど低い比率)を惜しんで3日366MB超過→0~10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1~10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
(低速無制限の会社で驚くほど低い比率)を惜しんで3日366MB超過→0~10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1~10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
27: 2018/07/06(金) 16:46:43.01
R2が一万値引き初めて少し迷う
28: 2018/07/06(金) 17:05:59.47
迷うぐらいなら行っちゃえば?
どうせスマホなんて消耗品、バッテリーがヘタる頃には性能も陳腐化するんだから
電話を電話として使ってたガラケー時代と違って、2年縛りを期にがんがん乗り換えていくのが合理的だと悟ったわ
どうせスマホなんて消耗品、バッテリーがヘタる頃には性能も陳腐化するんだから
電話を電話として使ってたガラケー時代と違って、2年縛りを期にがんがん乗り換えていくのが合理的だと悟ったわ
29: 2018/07/06(金) 17:11:28.61
電池持ち悪くなった…
R2行こうかな…
R2行こうかな…
30: 2018/07/06(金) 19:01:39.81
2年縛りって、単に借金のカタに端末を差し出してるだけでしょ。
さっさと払っちゃえばいいじゃん。
何に縛られてるの?
さっさと払っちゃえばいいじゃん。
何に縛られてるの?
33: 2018/07/06(金) 22:03:35.17
>>30
よくごっちゃにされるけど、2年縛りと端末の割賦払いは別物だよ
現に俺、前の端末を少し長く持たせた関係で、2年縛りと割賦払いの完済時期がバラバラになっちゃってるし
2年縛りは俺も、どうにも言語化できないモヤモヤを感じるけどな・・・
半永久的に「違約金」を請求する権利をキャリアに握られ続けるところとか、正規料金を払う奴が馬鹿見るとか
2年縛りだと値引きしますっていうけど、その値引きした額こそが本来の値段じゃん
よくごっちゃにされるけど、2年縛りと端末の割賦払いは別物だよ
現に俺、前の端末を少し長く持たせた関係で、2年縛りと割賦払いの完済時期がバラバラになっちゃってるし
2年縛りは俺も、どうにも言語化できないモヤモヤを感じるけどな・・・
半永久的に「違約金」を請求する権利をキャリアに握られ続けるところとか、正規料金を払う奴が馬鹿見るとか
2年縛りだと値引きしますっていうけど、その値引きした額こそが本来の値段じゃん
34: 2018/07/06(金) 22:20:46.17
機種変更の時期をずらしたせいじゃねぇや
4年前にiPadに手を出した際に、これまで2年縛りを拒否して頑なに旧料金プランを続けていたのを心が折れて2年縛りの契約に変えたせいだわ
4年前にドコモがiPadの扱いを始めたとき、当時の販促キャンペーンでスマホと2台持ちにすればiPadの回線維持費が実質無料でiPadを買えたんだよね
むろん、割賦払いを終えた時点で速攻解約した
可能な限り割賦払いせずに一括で端末を買うべき、てのはたしかにそのとおりで、量販店で一括で買えばポイント還元のぶん実質値引きになるしな
次からは一括で買うべく、購入資金をちびちび貯めてるわ
4年前にiPadに手を出した際に、これまで2年縛りを拒否して頑なに旧料金プランを続けていたのを心が折れて2年縛りの契約に変えたせいだわ
4年前にドコモがiPadの扱いを始めたとき、当時の販促キャンペーンでスマホと2台持ちにすればiPadの回線維持費が実質無料でiPadを買えたんだよね
むろん、割賦払いを終えた時点で速攻解約した
可能な限り割賦払いせずに一括で端末を買うべき、てのはたしかにそのとおりで、量販店で一括で買えばポイント還元のぶん実質値引きになるしな
次からは一括で買うべく、購入資金をちびちび貯めてるわ
35: 2018/07/06(金) 23:15:11.26
一括が正解。
インチキ月々割引のからくりがハッキリとする。
インチキ月々割引のからくりがハッキリとする。
36: 2018/07/06(金) 23:19:56.74
ヨドバシあたりで一括が一番よな
お高いものだけにポイントでかいし
お高いものだけにポイントでかいし
50: 2018/07/09(月) 18:58:40.22
>>36
一括購入ならドコモのネットからじゃなくて量販店のがポイント的に考えると特?
ドコモのネットからだと事務手数料かかんないしわざわざお店に出向く時間を割かなくていいってメリットを強く感じるんだよね
一括購入ならドコモのネットからじゃなくて量販店のがポイント的に考えると特?
ドコモのネットからだと事務手数料かかんないしわざわざお店に出向く時間を割かなくていいってメリットを強く感じるんだよね
38: 2018/07/07(土) 10:29:36.98
Android 8に更新しても、遠隔初期化が未設定ですってずっと出続けるのな
39: 2018/07/07(土) 11:00:18.42
>>38
俺のはでないけどな
俺のはでないけどな
40: 2018/07/07(土) 12:34:19.59
これ以上ないくらいの無価値なレスだなって
41: 2018/07/07(土) 13:10:07.50
ちゃんと通知でないよう設定したら出なくなるよ
42: 2018/07/07(土) 14:43:27.68
俺のも出ないね
43: 2018/07/07(土) 17:16:48.96
タッチパネルが文字を打ってて時々“かかくかかかけこ”みたいになる者だけど、
おまけにダウンロードした画像を認識しなくなった
とりあえず明日1日でリセットしてみる
おまけにダウンロードした画像を認識しなくなった
とりあえず明日1日でリセットしてみる
44: 2018/07/07(土) 17:18:42.82
Google検索バーのレイアウトフリー化したはずだけど動かせないなー。削除しようかと思ったんだけど。
45: 2018/07/08(日) 14:12:07.40
動画全画面後にホームボタン押すとたまにPIPになるんだけど同じ奴いる?
いつもじゃないから条件がよく分からないんだが
いつもじゃないから条件がよく分からないんだが
46: 2018/07/09(月) 01:33:52.76
動画ってYouYube?
48: 2018/07/09(月) 07:43:24.42
>>46
youtubeでも一度なったし、ブラウザで動画見た時もそうなった
同じようにやってもほとんど失敗するし条件が分からんわ
バグなんかな
youtubeでも一度なったし、ブラウザで動画見た時もそうなった
同じようにやってもほとんど失敗するし条件が分からんわ
バグなんかな
47: 2018/07/09(月) 07:38:48.29
ツイッターの通知がこねー
7の時は来てたのに
アプリも最新なのによー
7の時は来てたのに
アプリも最新なのによー
49: 2018/07/09(月) 08:43:30.86
8にしてから電池持ち悪い
53: 2018/07/09(月) 22:02:37.56
>>49
おれも。
電池持ち良くなったって書き込みもあったのにな
おれも。
電池持ち良くなったって書き込みもあったのにな
51: 2018/07/09(月) 19:18:17.88
初期化したらなんか直った
シャープとドコモの皆さんごめんなさい
シャープとドコモの皆さんごめんなさい
52: 2018/07/09(月) 22:00:16.06
8に昨日してから熱持つし、Bluetoothがどうのと出て固まる
どうしたらいいんだ?
どうしたらいいんだ?
54: 2018/07/09(月) 22:06:47.85
バッテリー1日もたないね
使わなくても残業になると充電が必要
アプリは使わないのは停止させてるんだけどね
充電しなきゃ帰る時には20%切ってる
使わなくても残業になると充電が必要
アプリは使わないのは停止させてるんだけどね
充電しなきゃ帰る時には20%切ってる
55: 2018/07/09(月) 22:30:32.27
5chやってても一日は持つけどな
設定見直したら
設定見直したら
56: 2018/07/09(月) 22:56:27.84
具体的に頼むわ
57: 2018/07/09(月) 23:11:28.94
熱も持ちやすくなった
58: 2018/07/10(火) 00:50:20.11
うちは逆に8にしてから電池もちよくなったけど
59: 2018/07/10(火) 02:49:27.05
初期化すっかなあ
めんどくせえよなあ
めんどくせえよなあ
60: 2018/07/10(火) 04:10:39.74
たぶん合わないアプリが入っててそいつが電池を食ってんだろうね
61: 2018/07/10(火) 04:41:29.41
わしは8にしたら電池モリモリ減るよ。
ツムツムはカックカクだし、やめといたらよかった。
ツムツムはカックカクだし、やめといたらよかった。
63: 2018/07/10(火) 06:21:48.30
>>61
俺も8にした直後はツムツムカックカクだったんだけど再起動何回かして2~3日したら治った
なにやら最適化的なことしてたんかな?
俺も8にした直後はツムツムカックカクだったんだけど再起動何回かして2~3日したら治った
なにやら最適化的なことしてたんかな?
66: 2018/07/10(火) 07:49:42.82
>>63
今のAndroidは、インストール直後のアプリはJITモードで動作して実行時の情報を収集、その情報を利用してアイドル充電中にコンパイルして最適化する方式になってる。
だからインストール直後のアプリはいまいち遅い
http://gihyo.jp/lifestyle/clip/01/awt/201603/24
今のAndroidは、インストール直後のアプリはJITモードで動作して実行時の情報を収集、その情報を利用してアイドル充電中にコンパイルして最適化する方式になってる。
だからインストール直後のアプリはいまいち遅い
http://gihyo.jp/lifestyle/clip/01/awt/201603/24
62: 2018/07/10(火) 06:07:57.12
俺も7の時はいつまでも熱暴走で半日でバッテリー消費量が70パーセント近くあったのが、8にしたら多少まだ熱を持つにしろアプリ閉じたら熱暴走は無くなりバッテリー消費量も30パーセント位で収まるようになった。
64: 2018/07/10(火) 07:41:17.73
俺は7でも8でもそこまで変わらんな
若干電池は減りにくくなったかもしれんがあんまり体感はできない
若干電池は減りにくくなったかもしれんがあんまり体感はできない
65: 2018/07/10(火) 07:49:22.63
自分は8にしたらすげぇ快適。長時間やるとカクついてたゲームもサクサク。
止めてるサービスはあるけどオフィススイートとiコンシェル系だけかな。
止めてるサービスはあるけどオフィススイートとiコンシェル系だけかな。
67: 2018/07/10(火) 07:55:46.02
6のままで良かった
68: 2018/07/10(火) 10:21:29.86
8にして電池がどうのとかもっさりとか言ってる奴は
エロゲームとかやってんだろ
わたしは8にして快適すぎんだけど
スケベゲームオタクのくせに文句言うのやめろ
エロゲームとかやってんだろ
わたしは8にして快適すぎんだけど
スケベゲームオタクのくせに文句言うのやめろ
69: 2018/07/10(火) 12:14:16.99
そりゃ起きてるCPUの数が増えたんだから電池もちも悪くなるだろうよ
70: 2018/07/10(火) 13:07:42.21
万歩計、外してみた
71: 2018/07/10(火) 13:44:21.95
>>70
要らねえよそんなの
要らねえよそんなの
74: 2018/07/10(火) 15:34:45.91
>>70
俺も外したいが体重管理のやつは使いたいんだよな
抱きあわせって腹立つわ
俺も外したいが体重管理のやつは使いたいんだよな
抱きあわせって腹立つわ
73: 2018/07/10(火) 15:20:58.87
エロゲームとかやってても7よりはかなり良くなってると思う、電池持ちは若干良くなったかなくらい。adbでいらないシステムアプリ消してるのもあるけど
75: 2018/07/10(火) 17:28:41.07
アプデしたらLINEの通知が遅くなったり電波が極端に悪くなったりしたんだが改善方法とかある?
76: 2018/07/10(火) 17:36:43.72
>>75
電波が悪く
電波が悪く
84: 2018/07/10(火) 22:04:07.55
>>75
同じ内容の通知が2回くることとかない?
同じ内容の通知が2回くることとかない?
77: 2018/07/10(火) 19:08:19.91
やっぱり一回初期化したほうがいいのかな?
78: 2018/07/10(火) 20:52:11.78
初期化てどうするの?
79: 2018/07/10(火) 20:56:51.79
設定がリセットされてる項目が微妙にあるけど、全部でどれぐらいあるんだろ。
設定項目が多すぎて全部確認するのしんどいし、購入時に設定した内容を全部覚えてない。
設定項目が多すぎて全部確認するのしんどいし、購入時に設定した内容を全部覚えてない。
80: 2018/07/10(火) 20:57:43.40
あと充電時間がやたら長くなったかも。
81: 2018/07/10(火) 21:02:01.66
初期化なんて意味ないよ
82: 2018/07/10(火) 21:03:38.94
純正急速充電器めっちゃ早いなさすが無駄に高いだけあるわ
83: 2018/07/10(火) 21:57:02.34
なまだまだ使う予定だったのにゴリラが割れてしまったwww
AQUOSR2どーやろか
AQUOSR2どーやろか
87: 2018/07/11(水) 10:26:25.85
>>83
かなり快適
かなり快適
88: 2018/07/11(水) 11:44:52.44
>>83
いいな。
これから暑くなるし。
いいな。
これから暑くなるし。
85: 2018/07/11(水) 02:23:54.59
同じ充電環境なのに一時間以上も充電完了に時間かかった。
上の人が言ってるコンパイル作業で電力消費が激しかったのかも。次回からは元の充電時間に戻るのかが気になるところ。
上の人が言ってるコンパイル作業で電力消費が激しかったのかも。次回からは元の充電時間に戻るのかが気になるところ。
86: 2018/07/11(水) 02:26:38.01
あと変化としては、ロック画面のみ画面の輝度が上がったみたい。輝度が上がったのかコントラストなどの設定が違う気がする。ロック解除後の画面は以前と変わらない。
ちなみにホームアプリはプリインストールされているGoogleのアプリのNOWランチャー?とかいうやつ。
ちなみにホームアプリはプリインストールされているGoogleのアプリのNOWランチャー?とかいうやつ。
89: 2018/07/13(金) 10:53:12.29
oreoで電池持ち悪くなった気がする人は
設定→ディスプレイ→詳細設定→なめらか倍速表示→「最近使用したアプリ表示」を「すべてのアプリ」にして適当にオフるだけでも効果あるかも
設定→ディスプレイ→詳細設定→なめらか倍速表示→「最近使用したアプリ表示」を「すべてのアプリ」にして適当にオフるだけでも効果あるかも
90: 2018/07/13(金) 12:31:31.10
>>89
まあそうなんだろうけど、OREOにアップデート後に初めて起動するアプリの起動時に「なめらかをONにしますか?」って聞いてくるからその時にONにしてるんじゃね?とは思うね
まあそうなんだろうけど、OREOにアップデート後に初めて起動するアプリの起動時に「なめらかをONにしますか?」って聞いてくるからその時にONにしてるんじゃね?とは思うね
91: 2018/07/13(金) 14:31:59.59
聞かれてないか無視してる人が多いと思うよ
見てみればわかると思うけど誰がどうみても必要ないアプリがonになってたりするから
オレのはホームアプリっぽいのがonだったんで全部オフってみてる
見てみればわかると思うけど誰がどうみても必要ないアプリがonになってたりするから
オレのはホームアプリっぽいのがonだったんで全部オフってみてる
93: 2018/07/13(金) 14:53:09.91
>>91
自分でONにしなくても最初から勝手にONになってるアプリがあるんだよな
しかもChromeとかホームアプリとか主要なやつがそうなってるからたち悪い
自分でONにしなくても最初から勝手にONになってるアプリがあるんだよな
しかもChromeとかホームアプリとか主要なやつがそうなってるからたち悪い
92: 2018/07/13(金) 14:48:39.93
設定がかなり初期に戻っちゃったから重くなったり違和感があったりするのはそのせいだろう
94: 2018/07/13(金) 21:11:26.75
長エネスイッチで制限してる
95: 2018/07/14(土) 17:04:59.17
アプリの無効化とか、バックアップの設定とかも戻るの?
どれぐらいの項目が初期に戻ってます?
再設定するのが大変そうでまだアップデートしてない
どれぐらいの項目が初期に戻ってます?
再設定するのが大変そうでまだアップデートしてない
96: 2018/07/15(日) 00:52:43.12
入れてみりゃええ
97: 2018/07/15(日) 01:11:50.11
重いゲームで設定低くしないとだめなやつは7のままにしといたほうがいい
空きメモリの少なさががかなり致命的
最近のは4GBだけどそれで足りてるんかってぐらい
空きメモリの少なさががかなり致命的
最近のは4GBだけどそれで足りてるんかってぐらい
98: 2018/07/15(日) 21:15:18.21
開発者オプションの項目がなくなった
どうやって復活させるんだこれ…
どうやって復活させるんだこれ…
99: 2018/07/15(日) 21:20:33.23
>>98
ちなみに開発者オプションをONにしてBluetoothのAVRCPのバージョンを1.4から1.6にしてもう一回開発者オプションをOFFにしたらなぜか消えた
ちなみに開発者オプションをONにしてBluetoothのAVRCPのバージョンを1.4から1.6にしてもう一回開発者オプションをOFFにしたらなぜか消えた
100: 2018/07/15(日) 21:30:06.57
オフにするとメニューからも消えるようになったんだね
最初にオンにしたときの手順をやればいい
最初にオンにしたときの手順をやればいい
101: 2018/07/15(日) 21:54:58.90
>>100
ONにする前はメニューにあったんだよ…
設定→システムのところ
ONにする前はメニューにあったんだよ…
設定→システムのところ
103: 2018/07/16(月) 08:31:46.88
>>101
NOVAだけど、ホームの何も無いとこ長押しして、ウィジェットから必要な設定項目のショートカット作っといたら?
NOVAだけど、ホームの何も無いとこ長押しして、ウィジェットから必要な設定項目のショートカット作っといたら?
102: 2018/07/16(月) 02:59:11.36
mate使ってる方います?
ジェスチャーでスクリーンショット撮っても保存できない…
ジェスチャーでスクリーンショット撮っても保存できない…
104: 2018/07/16(月) 08:33:13.83
あ、ゴメン
開発者オプションのことか
開発者オプションのことか
105: 2018/07/16(月) 20:05:59.61
>>104
自己解決しました
端末情報→ビルド番号連続タップで復活しました
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android6-developer-option-hyouji/
自己解決しました
端末情報→ビルド番号連続タップで復活しました
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android6-developer-option-hyouji/
106: 2018/07/16(月) 21:05:23.80
アプデ前にステータスバーの所できてたねこあつめみたいなゲームはもうできなくなった?
さっきAndroid8.0.0の所連続タップしたら不気味なタコっぽいもの出てきたんだが
さっきAndroid8.0.0の所連続タップしたら不気味なタコっぽいもの出てきたんだが
107: 2018/07/17(火) 00:21:21.07
>>106
ねこあつめはAndroid7のイースターエッグだから基本的には無理
root取ればいけるらしいがこの機種ならこれ入れればいいんじゃないかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.covertbagel.neko
ねこあつめはAndroid7のイースターエッグだから基本的には無理
root取ればいけるらしいがこの機種ならこれ入れればいいんじゃないかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.covertbagel.neko
109: 2018/07/17(火) 10:03:50.15
>>107
>>108
ありがとう
一応有効にしたままアプデして餌は置けるんだけど猫が来てる気配がない
107のアプリインストールはしてみたが開けない?っぽい
Activityについても調べてみる、サンクス
>>108
ありがとう
一応有効にしたままアプデして餌は置けるんだけど猫が来てる気配がない
107のアプリインストールはしてみたが開けない?っぽい
Activityについても調べてみる、サンクス
110: 2018/07/17(火) 10:08:05.35
>>109
8.0だと通知は来ないよ、8.1で修正されてるって…
ねこが勝手に餌を持ってくし、何が来てるのか分からないがねぇ
8.0だと通知は来ないよ、8.1で修正されてるって…
ねこが勝手に餌を持ってくし、何が来てるのか分からないがねぇ
116: 2018/07/18(水) 11:41:10.88
>>107
こんなのあるんだね。早速インストールしました。ありがとね。
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/DR
こんなのあるんだね。早速インストールしました。ありがとね。
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/DR
108: 2018/07/17(火) 00:48:56.35
>>106
7で有効にしててそのまま8にアップデートしてるなら出来るはず、うちのがそうなってる
無効にしてたなら8のGUIからは有効に出来ないと思う
アクティビティを直接叩けばいいって教えてもらったけど試してはいない
am start -n com.android.egg/.neko.NekoActivationActivity
の実行で画面の下の方にねこのアイコンが表示されるので、その後クイック設定のタイルの設定をすればOK
7で有効にしててそのまま8にアップデートしてるなら出来るはず、うちのがそうなってる
無効にしてたなら8のGUIからは有効に出来ないと思う
アクティビティを直接叩けばいいって教えてもらったけど試してはいない
am start -n com.android.egg/.neko.NekoActivationActivity
の実行で画面の下の方にねこのアイコンが表示されるので、その後クイック設定のタイルの設定をすればOK
111: 2018/07/17(火) 16:13:34.55
猫キタ━(゚∀゚)━!
112: 2018/07/17(火) 19:53:42.70
餌置いても食い逃げされるから分からないなw
113: 2018/07/17(火) 23:49:54.96
もっとガラッと変わるのかとおもた
114: 2018/07/18(水) 02:16:17.52
8.0にアップデートしたか、ドコモメールのアプリをアップデートしたせいか分からないけど、メッセージRを受診しても着信動作をしないように設定していた設定がリセットされて再びイルミネーションが光ったりするようになってしまった。
8.0のアップデートによるものだとしたらリセットされる設定はかなり広範囲のようだ。
8.0のアップデートによるものだとしたらリセットされる設定はかなり広範囲のようだ。
115: 2018/07/18(水) 08:16:31.35
メールを送信しました、ってメッセージが画面の上の方で出て残り続けるようになってしまった(´・ω・`)
117: 2018/07/18(水) 15:46:29.91
猫5匹捕獲
118: 2018/07/18(水) 22:07:14.66
OREOにして良いことてなに??
119: 2018/07/18(水) 22:13:37.17
>>118
最新型でかっこいい
最新型でかっこいい
133: 2018/07/21(土) 09:02:02.43
>>118
昔のAQUOSみたいに、ロック画面の壁紙を複数枚設定できるようになる
昔のAQUOSみたいに、ロック画面の壁紙を複数枚設定できるようになる
120: 2018/07/18(水) 22:17:18.27
ちなみに おうは えいごね OH
121: 2018/07/18(水) 22:17:18.43
ちなみに おうは えいごね OH
122: 2018/07/18(水) 22:18:17.19
ぐうぜん あれだった けど そうじたいへんだった ぐうぜんのかばーしらないし
てかがたがきてるな よくうごいてるな こないあれであせったけど
てかがたがきてるな よくうごいてるな こないあれであせったけど
123: 2018/07/18(水) 22:18:17.44
ぐうぜん あれだった けど そうじたいへんだった ぐうぜんのかばーしらないし
てかがたがきてるな よくうごいてるな こないあれであせったけど
てかがたがきてるな よくうごいてるな こないあれであせったけど
124: 2018/07/19(木) 02:59:26.47
通知ドットに対応したはずだけど、ドコモメールとか電話アプリのアイコンにドット表示されないね。
何か設定しないとダメなの?
何か設定しないとダメなの?
125: 2018/07/19(木) 20:15:22.64
猫たくさん集まってきた( =^ω^)
126: 2018/07/19(木) 20:55:31.86
次はゴキブリ集めやれ
127: 2018/07/20(金) 10:11:29.92
猫18匹目(=^ェ^=)
128: 2018/07/20(金) 12:30:47.00
炎天下でバス待ち中にネットやってるだけで本体の温度めっちゃ上がるんだけどそんなもんなね?
130: 2018/07/20(金) 19:53:46.70
>>128
液晶パネルのフィルタが光を吸収しやすいからかなぁ。
液晶パネルのフィルタが光を吸収しやすいからかなぁ。
131: 2018/07/21(土) 05:41:27.27
>>130
知らなかった
10分操作してただけで44℃まで上がって動作カクカクになったよ…
知らなかった
10分操作してただけで44℃まで上がって動作カクカクになったよ…
134: 2018/07/21(土) 09:44:50.47
>>131
正面からの光は透過するけど、斜めからの光はフィルタの黒さが熱吸収しやすいかも、と俺調べ。
炎天下だと日陰でも四方八方から光が届くので、パネルが熱くなる気がする。
正面からの光は透過するけど、斜めからの光はフィルタの黒さが熱吸収しやすいかも、と俺調べ。
炎天下だと日陰でも四方八方から光が届くので、パネルが熱くなる気がする。
132: 2018/07/21(土) 08:02:41.64
今更ながらアップデートしたんだけど、
スクショが取りにくくなったのは仕様なの?
スクショが取りにくくなったのは仕様なの?
135: 2018/07/21(土) 11:06:57.38
ドコモ本社部長と客のバトルが聞ける
do-como.com
do-como.com
136: 2018/07/21(土) 15:28:30.28
伝言メモが聞けないんだけどどこから行くん?
137: 2018/07/21(土) 16:02:47.58
>>136
電話アプリ開く→右上の︙から「通話設定」→「着信設定」の「音声・伝言メモ」でどぞ
電話アプリ開く→右上の︙から「通話設定」→「着信設定」の「音声・伝言メモ」でどぞ
138: 2018/07/21(土) 16:23:47.86
>>137
ありがとう助かったわ
ありがとう助かったわ
139: 2018/07/21(土) 18:36:47.46
猫28匹捕獲(=^ェ^=)
141: 2018/07/22(日) 16:10:47.08
猫36匹目(=゚ω゚=)
143: 2018/07/22(日) 23:37:25.07
ドコモと客のバトルが聞ける
ついにドコモの吉澤社長が追求された
do-como.com
ついにドコモの吉澤社長が追求された
do-como.com
144: 2018/07/23(月) 00:02:11.82
電池持ちめっちゃ悪くなってきた
145: 2018/07/23(月) 07:58:09.03
>>144
まあそろそろ電池の交換時期だわな
まあそろそろ電池の交換時期だわな
153: 2018/07/23(月) 20:13:39.98
>>146
>>145
やっぱり?
R2買っちゃおうかなあ
>>145
やっぱり?
R2買っちゃおうかなあ
154: 2018/07/24(火) 08:00:52.48
>>153
俺はそうした
電池含め快適
SH-04Hは電池交換してサブで使おうかと思案中
SH-04Hは良機だしね
俺はそうした
電池含め快適
SH-04Hは電池交換してサブで使おうかと思案中
SH-04Hは良機だしね
156: 2018/07/24(火) 22:41:38.06
>>154
いいね
俺も買っちゃおうかな
いいね
俺も買っちゃおうかな
146: 2018/07/23(月) 07:59:19.17
寿命
147: 2018/07/23(月) 08:41:09.83
100%になる前に充電終了するのは
電池の寿命?
アダプターの寿命?
電池の寿命?
アダプターの寿命?
149: 2018/07/23(月) 09:55:11.72
>>147
充電器や本体が暑すぎると充電止まる気がする
充電器や本体が暑すぎると充電止まる気がする
148: 2018/07/23(月) 09:08:30.82
ローン終わったら次なに買うの?
150: 2018/07/23(月) 10:25:24.95
これはなかなかいい機種だな。おサイフケータイと音楽動画プレーヤーとして中古16500円で買った。
Android8にもアップグレートしたがカーナビともすぐにBluetoothは接続できた。
欠点はないが電池は中古だからかあまり持たない。snapDragon 820からは省エネときいてるが発熱ないだけましかな?
Android8にもアップグレートしたがカーナビともすぐにBluetoothは接続できた。
欠点はないが電池は中古だからかあまり持たない。snapDragon 820からは省エネときいてるが発熱ないだけましかな?
151: 2018/07/23(月) 12:30:16.92
>>150
いまそんなに安く買えんの?
いまそんなに安く買えんの?
152: 2018/07/23(月) 12:48:58.40
>>151
はい。アマゾンで一台だったがやすかった。電池はへたってるがサブだからきにならんよ。
はい。アマゾンで一台だったがやすかった。電池はへたってるがサブだからきにならんよ。
172: 2018/07/26(木) 23:41:22.80
>>150
820は発熱がマシなだけで、消費電力は普通に多いよ
820は発熱がマシなだけで、消費電力は普通に多いよ
155: 2018/07/24(火) 09:34:16.14
ドコモメールの着信時のイルミネーションの色が、OSアップデート後白っぽい色に変わったけど、変更方法分かる方いませんか?
アイコンバッジにも対応したはずなのに、ドコモメールも電話の着信でもアイコンに件数どころかドットも表示されないけど、みなさんどうですか?
アイコンバッジにも対応したはずなのに、ドコモメールも電話の着信でもアイコンに件数どころかドットも表示されないけど、みなさんどうですか?
157: 2018/07/25(水) 17:33:02.50
レコチョクが起動しなくなった…
158: 2018/07/26(木) 01:24:52.47
標準のメディアプレイヤー使ってる人いるの?
159: 2018/07/26(木) 11:14:32.29
DSに修理出した
ドコモから正式に「ディスプレイの異常を確認しました」と言ってもらえるとなんか嬉しい
DSに寄ろうかなと思う度に不具合が再現できなかったから
ドコモから正式に「ディスプレイの異常を確認しました」と言ってもらえるとなんか嬉しい
DSに寄ろうかなと思う度に不具合が再現できなかったから
160: 2018/07/26(木) 11:19:08.25
なんかソフトのアプデ来たんだが
なんだろう
なんだろう
161: 2018/07/26(木) 11:31:13.60
いきなり来てるけど昼間にアップデートはリスク高すぎて怖いw
162: 2018/07/26(木) 11:52:55.30
ダウンロードしたけど充電足りず
今週出たBluetoothの脆弱性がパッチレベル6月で塞がれてるって事だけど、該当するCVEが公開情報に見つからない…
今週出たBluetoothの脆弱性がパッチレベル6月で塞がれてるって事だけど、該当するCVEが公開情報に見つからない…
173: 2018/07/27(金) 03:29:09.64
>>162
CVE-2018-5383のことだよね?Androidへの影響は不明で現時点では特に影響がある事が分かっていないようだし、適用されるとしたら6月ではなく7月では?
どちらにしてもまだ公開情報に載っていなくて正解だと思う。(載っていないかこちらでは未確認)
CVE-2018-5383のことだよね?Androidへの影響は不明で現時点では特に影響がある事が分かっていないようだし、適用されるとしたら6月ではなく7月では?
どちらにしてもまだ公開情報に載っていなくて正解だと思う。(載っていないかこちらでは未確認)
175: 2018/07/27(金) 03:44:53.19
>>173
いえす
以下のページだとAndroidは影響ありになってるんだけど(Vender Informationの所)
ttps://www.kb.cert.org/vuls/id/304725
Affectedのリンク先で、6月のパッチに含まれていましたとなってる
ttps://www.kb.cert.org/vuls/id/CHEU-AV5MHN
でAndroidの公開情報に5383が無くて、あれっ?と…
ttps://source.android.com/security/bulletin/2018-06-01
何か見落としてるんだろうか
7月のももうあるよ、リンク切れっぽいのでURLを2018-07-01と書き換えればみれる
いえす
以下のページだとAndroidは影響ありになってるんだけど(Vender Informationの所)
ttps://www.kb.cert.org/vuls/id/304725
Affectedのリンク先で、6月のパッチに含まれていましたとなってる
ttps://www.kb.cert.org/vuls/id/CHEU-AV5MHN
でAndroidの公開情報に5383が無くて、あれっ?と…
ttps://source.android.com/security/bulletin/2018-06-01
何か見落としてるんだろうか
7月のももうあるよ、リンク切れっぽいのでURLを2018-07-01と書き換えればみれる
176: 2018/07/27(金) 04:07:38.27
>>175
リンク三つとも確認して、7月も見れた(左のタブから普通に行けたorz)。
確かにおっしゃる通りの不思議なことになってますな。
詳しくないのでリンクのサイトに馴染みがないんだけど、ここの人が間違って掲載した可能性もありそうでは?
リンク三つとも確認して、7月も見れた(左のタブから普通に行けたorz)。
確かにおっしゃる通りの不思議なことになってますな。
詳しくないのでリンクのサイトに馴染みがないんだけど、ここの人が間違って掲載した可能性もありそうでは?
164: 2018/07/26(木) 12:52:16.55
・・・俺のやつアプデされて帰ってくるよな・・・?
165: 2018/07/26(木) 13:06:20.45
アプデされて帰ってくるんちゃう?
昔別の機種修理に出してる時にOSアップデートがあったけどアプデされて帰ってきたし
昔別の機種修理に出してる時にOSアップデートがあったけどアプデされて帰ってきたし
166: 2018/07/26(木) 13:25:14.17
アップデート終了
Phase2が長かった気がする
Phase2が長かった気がする
167: 2018/07/26(木) 13:52:33.58
家帰ったらやるわ
168: 2018/07/26(木) 14:27:46.85
アプデで何が変わったの?
171: 2018/07/26(木) 22:04:13.67
>>168
人生…かな
人生…かな
169: 2018/07/26(木) 15:04:35.36
何が変わったのかわからぬ(´д`)
170: 2018/07/26(木) 20:38:06.38
いつものような「アプデで心なしか早くなった」感もない
174: 2018/07/27(金) 03:37:15.01
というか、Googleのページを見ても6月までしか月例セキュリティが公開されてないみたいなんだけど、7月のはいつ公開されたんだろうね。
177: 2018/07/27(金) 07:28:57.76
そういえば昨日のソフトアプデ
出先で勝手にダウンロード始まってデータ通信すごい使ってた
おかげで今月もう通信量ほとんどなくなった
これなんか設定で止められるのかな
出先で勝手にダウンロード始まってデータ通信すごい使ってた
おかげで今月もう通信量ほとんどなくなった
これなんか設定で止められるのかな
178: 2018/07/27(金) 07:43:54.54
設定→システム→端末情報→ソフトウェアアップデート→自動ダウンロード/自動更新をOFF
179: 2018/07/27(金) 08:18:36.16
アプデは通信料かからない…よな…
181: 2018/07/27(金) 09:37:29.92
>>179
なんかドコモみてみると設定や契約によっては通信料かかるっぽいよ。
どんな契約だと通信料かかるかは分からんが
なんかドコモみてみると設定や契約によっては通信料かかるっぽいよ。
どんな契約だと通信料かかるかは分からんが
180: 2018/07/27(金) 09:01:45.27
ロック画面の時計の文字って白くできない?もしくは移動できない?
壁紙を黒くしたら見えなくなっちゃうんだが諦めるしかないのか
壁紙を黒くしたら見えなくなっちゃうんだが諦めるしかないのか
182: 2018/07/27(金) 09:41:06.91
アプデは料金かからんよ
パケット加算もされない
ただ速度制限かかってるときにアプデすると、おっそいダウンロードで地獄見る
パケット加算もされない
ただ速度制限かかってるときにアプデすると、おっそいダウンロードで地獄見る
183: 2018/07/27(金) 09:45:53.39
>>182
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about01/
*1によると、通信料かかる場合もあるらしいけど、どんな場合なのかは分からん
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about01/
*1によると、通信料かかる場合もあるらしいけど、どんな場合なのかは分からん
184: 2018/07/27(金) 09:55:15.97
アプデ画面でFoma/Xiは通信料金かからないって書いてあるだろ
185: 2018/07/27(金) 13:17:01.44
186: 2018/07/27(金) 13:53:57.42
画面の明るさを自動にしているが暗すぎて見えない
189: 2018/07/27(金) 23:53:43.24
>>186
周辺でそれ言ってる奴の大半が自動調整の明るさを調整出来ることを知らなかったんだがアナタは御存知?通知バー降ろして弄るだけ自動調整の明るさをMAXにしても暗いなら諦めるかショップに行って壊れて無いか聞いたらいい
周辺でそれ言ってる奴の大半が自動調整の明るさを調整出来ることを知らなかったんだがアナタは御存知?通知バー降ろして弄るだけ自動調整の明るさをMAXにしても暗いなら諦めるかショップに行って壊れて無いか聞いたらいい
187: 2018/07/27(金) 23:01:48.57
アプデしてから発熱がすごい。
188: 2018/07/27(金) 23:16:27.58
何が起きたんだ?なぜ起きたんだ?
考えるのも無意味
考えるのも無意味
190: 2018/07/28(土) 01:38:55.60
SIMフリーのR2にしようか
192: 2018/07/28(土) 17:55:40.35
充電のLED消灯できるんだっけ?
193: 2018/07/28(土) 21:27:22.24
2年使ったが電池持ちは少し悪くなったくらい
他は何も問題ないのでこのまま壊れるまで使い続けるぜw
他は何も問題ないのでこのまま壊れるまで使い続けるぜw
194: 2018/07/28(土) 22:08:23.06
まあ特に問題点はないけどシンプルな作りなので飽きてしまう
195: 2018/07/30(月) 08:16:34.27
帰ってきた
操作が思い通りにできて見違えるような操作感だ!
アプデもされて帰ってきた
操作が思い通りにできて見違えるような操作感だ!
アプデもされて帰ってきた
196: 2018/07/30(月) 10:02:23.87
docomoWi-Fi全然掴んでくれないんだけども。
197: 2018/07/30(月) 11:27:15.50
>>196
買ってからずっと、docomo01(だっけ?)に接続できていたが、
ある時から繋がらなくなった。
マニュアル設定でdocomo00には繋がるが、
毎回設定するのが めんどくさかった。
Android 8 にしたら、何も設定変えて無いのに、
docomo01へ正常に接続するように治っていたよ。
なんだったんだろうか?
買ってからずっと、docomo01(だっけ?)に接続できていたが、
ある時から繋がらなくなった。
マニュアル設定でdocomo00には繋がるが、
毎回設定するのが めんどくさかった。
Android 8 にしたら、何も設定変えて無いのに、
docomo01へ正常に接続するように治っていたよ。
なんだったんだろうか?
199: 2018/07/30(月) 14:19:24.71
>>197
なんだったんだ7days
なんだったんだ7days
200: 2018/07/30(月) 18:11:24.66
>>199
外にも出ない毎日 Oh-oh-oh~
外にも出ない毎日 Oh-oh-oh~
201: 2018/07/30(月) 22:35:55.18
>>197
0000docomo と 0001docomo だった(^^;
0000docomo と 0001docomo だった(^^;
198: 2018/07/30(月) 11:32:26.06
最近、暑くて、食欲が無いみたい。
充電を始めても、電気が喉を通らないのか、
%値が、なかなか上がらない。
酷い時は%値が減っている。
熱中症かな? 夏バテかな?
冷やしてあげないとダメだね。
充電を始めても、電気が喉を通らないのか、
%値が、なかなか上がらない。
酷い時は%値が減っている。
熱中症かな? 夏バテかな?
冷やしてあげないとダメだね。
202: 2018/08/01(水) 15:15:14.72
俺のなんてWi-FiをONにしたら再起動してWi-Fi使えないぜ
203: 2018/08/01(水) 16:09:30.13
???「Wi-Fiなんて使われたらパケ代で搾取できないじゃないですか」
204: 2018/08/01(水) 21:25:32.27
mova時代は搾取もいいとこだったな
207: 2018/08/02(木) 07:55:43.29
>>204
movaはパケ・ホーダイが無かったからパケ代だけで5万いってた
movaはパケ・ホーダイが無かったからパケ代だけで5万いってた
205: 2018/08/01(水) 23:22:28.82
熱からの処理落ちが酷いの以外最高なんだけどなぁ
206: 2018/08/02(木) 07:25:56.43
>>205
猛暑はつらいね
猛暑はつらいね
209: 2018/08/02(木) 15:36:36.69
8にアプデしてからなんだけど、指紋でロック解除の後にたまに暗証番号まで要求してくるんだが皆そうなん?
分かる方教えてください
分かる方教えてください
210: 2018/08/02(木) 16:51:54.87
皆かどうかは知らんが、定期的にパターン入力を求められる
セキュリティのためとか言って
端末再起動時も同様に指紋入力後にパターン入力を求められる
セキュリティのためとか言って
端末再起動時も同様に指紋入力後にパターン入力を求められる
211: 2018/08/02(木) 18:56:56.03
>>210
俺のは一度もそんなことはないけどね
俺のは一度もそんなことはないけどね
212: 2018/08/02(木) 20:03:34.23
電源オフからの起動時は設定されているならパスワード認証必須だろ
213: 2018/08/02(木) 20:18:46.36
俺も指紋と数字パス設定してるけど起動時は数字パスだけ要求されるね
パターンだとまた違うんかな
パターンだとまた違うんかな
214: 2018/08/02(木) 20:19:37.56
あっ指紋は要求されないよ
二度も要求されるのはよく分からんわ
二度も要求されるのはよく分からんわ
215: 2018/08/02(木) 21:41:19.61
再起動時の指紋要求は記憶違いかも
指紋だけじゃロック解除出来なくなったことしか覚えてないわ
今さっき遅ればせながらソフトウェアアップデートしてきたんだが、システム更新後の再起動で指紋認証は要求されなかったような
指紋だけじゃロック解除出来なくなったことしか覚えてないわ
今さっき遅ればせながらソフトウェアアップデートしてきたんだが、システム更新後の再起動で指紋認証は要求されなかったような
216: 2018/08/02(木) 22:15:56.68
アプリでロックしたら指紋だけじゃ解除できないAndroidの仕様だよ
217: 2018/08/02(木) 22:55:11.03
セキュリティを強化するにわPINが必要ですってでます!
アプデする前は、指紋だけでロック解除できてたんでなんともはや···
情弱でスンマセン
アプデする前は、指紋だけでロック解除できてたんでなんともはや···
情弱でスンマセン
218: 2018/08/03(金) 01:17:24.41
うちも指紋認証だけじゃなくてPIN入力求められる事あるなあ
8にしてから不便になった
8にしてから不便になった
219: 2018/08/03(金) 06:42:40.88
8にする前から求められなかったっけ?
220: 2018/08/03(金) 08:46:16.34
いま、8にアップデートしたけど、上のバーのデザインがダサい
前の方が良かったな
充電のタンク?のマークを消したい
前の方が良かったな
充電のタンク?のマークを消したい
221: 2018/08/03(金) 13:54:06.07
めっちゃ本体が熱い
222: 2018/08/03(金) 14:05:58.43
冷凍庫に入れるか、水を掛けて冷やしたい
223: 2018/08/03(金) 16:32:41.62
室温以下で冷やすと結露すっぞ
224: 2018/08/03(金) 17:52:56.72
しないよーだ
225: 2018/08/03(金) 23:28:39.96
冷えピタを貼る
226: 2018/08/04(土) 14:05:03.11
今日ポケGOやってみて改めて思ったけど熱と処理落ちがとんでもないな…
まともにできねえ
まともにできねえ
228: 2018/08/04(土) 20:46:22.55
>>226
このスマホは、熱い気温の時の本体発熱は問題在りですね。
本体発熱すると、
動きが遅くなったり、暴走ギミになったり、
動作が変になる。
もちろん充電も止まる。
あと、バッテリー残量が少ない時や、
空き容量が少ない時も、
動きが遅くなったり、動作が変。
このスマホは、熱い気温の時の本体発熱は問題在りですね。
本体発熱すると、
動きが遅くなったり、暴走ギミになったり、
動作が変になる。
もちろん充電も止まる。
あと、バッテリー残量が少ない時や、
空き容量が少ない時も、
動きが遅くなったり、動作が変。
229: 2018/08/04(土) 22:12:13.93
>>228
そうならないスマホってあるの?
そうならないスマホってあるの?
235: 2018/08/05(日) 09:27:34.20
>>226
同じく昨日ポケモンやったけどすぐ固まるよね
ゲームならiPhone買えって言われて6sの中古買ってテザリングでやったら全然固まらなくてびっくり
Appleは正直好きじゃないがこれはおすすめしたいレベル
同じく昨日ポケモンやったけどすぐ固まるよね
ゲームならiPhone買えって言われて6sの中古買ってテザリングでやったら全然固まらなくてびっくり
Appleは正直好きじゃないがこれはおすすめしたいレベル
227: 2018/08/04(土) 20:31:27.16
夏場はしょうがないね・・・
経験上、バッテリー温度?が40度を超えるとCPUパワーを絞るっぽい
ポケGoだけでなくnasneの録画を再生してても、音飛びが発生したりスマホに書き出す際にも転送速度が激落ちしたりする
内部で結露が発生してショートする恐れがあるから自己責任だが、保冷剤を背面に当てて冷やすとだいぶ安定する
俺の場合、スマホケース越しに当てて温度が20度くらいまで下がった
経験上、バッテリー温度?が40度を超えるとCPUパワーを絞るっぽい
ポケGoだけでなくnasneの録画を再生してても、音飛びが発生したりスマホに書き出す際にも転送速度が激落ちしたりする
内部で結露が発生してショートする恐れがあるから自己責任だが、保冷剤を背面に当てて冷やすとだいぶ安定する
俺の場合、スマホケース越しに当てて温度が20度くらいまで下がった
230: 2018/08/04(土) 23:19:49.71
安全を犠牲にし、爆発して火を噴くスマホならもしかして…
231: 2018/08/05(日) 06:21:07.81
保冷剤で結露が心配なら、冷えピタオススメ
232: 2018/08/05(日) 09:15:46.27
保冷剤は常温のまま本体に直接当てると熱を吸って分散させるし結露の心配もないのでお勧め
二個用意しておいて温かくなってきたら交換するというのを熱くなりやすい機種でよくやってた
二個用意しておいて温かくなってきたら交換するというのを熱くなりやすい機種でよくやってた
233: 2018/08/05(日) 09:18:00.69
アプデの通知って消せないのか…
234: 2018/08/05(日) 09:27:19.36
自己解決
236: 2018/08/05(日) 09:32:19.92
それと、SH-03J使ってる友達もポケモン見たら結構サクサクだった
今はさらに次のSH-03Kもあるし思い切って機種変でもいいかもね
今はさらに次のSH-03Kもあるし思い切って機種変でもいいかもね
237: 2018/08/13(月) 21:12:56.49
ソフトウェアアップデート放置してる人いる?
238: 2018/08/13(月) 21:19:11.67
さあ
239: 2018/08/14(火) 07:32:26.48
いる
240: 2018/08/14(火) 17:40:24.01
一昨日までアップデート保留していた。
理由は、
・アップデート中はスマホ使えない
・電池残量少ない時には途中電池切れが怖くて出来ない
夜帰宅後にアップデートしようかな→充電開始→寝落ち
起きたらスマホが使えなくなるのが困るからアップデート出来ない
の繰り返し。
理由は、
・アップデート中はスマホ使えない
・電池残量少ない時には途中電池切れが怖くて出来ない
夜帰宅後にアップデートしようかな→充電開始→寝落ち
起きたらスマホが使えなくなるのが困るからアップデート出来ない
の繰り返し。
242: 2018/08/14(火) 18:33:35.41
>>240
寝る前に充電済ませて寝ている間にアップデートすればよろし。
何時間睡眠か知らないけど、目覚めたら終わってるぞ。
寝る前に充電済ませて寝ている間にアップデートすればよろし。
何時間睡眠か知らないけど、目覚めたら終わってるぞ。
241: 2018/08/14(火) 17:43:40.99
Bluetoothで音(音楽)を飛ばすのと、
有線接続でイヤホンで聴くのでは、
本体の電池の減りは、けっこう違いが出ますかね?
有線接続でイヤホンで聴くのでは、
本体の電池の減りは、けっこう違いが出ますかね?
243: 2018/08/14(火) 21:58:38.46
入れてるアプリが全て8に対応しているかの確認が終わらないとうp出来ない。
もうじき終わるけど。
もうじき終わるけど。
244: 2018/08/15(水) 14:14:22.52
8にしたらカメラがなかなか起動しないのう
247: 2018/08/16(木) 11:30:47.10
>>244
同じく
同じく
249: 2018/08/16(木) 21:24:50.70
>>244
わかる
わかる
245: 2018/08/16(木) 00:26:39.95
とりあえず1ヶ月ほどアプデ保留予定
246: 2018/08/16(木) 10:34:00.67
今回のアップデートしたら、指紋認証できないしグリップマジック使えなくなったわ!
最悪だ!
最悪だ!
248: 2018/08/16(木) 20:12:07.98
>>246
電源を切る→数秒待ってから電源入れる。で治らんかね
自分も指紋センサーが使えなくなって、再起動でもダメで、一回ちゃんと電源落としてから入れ直したら治ったよー
電源を切る→数秒待ってから電源入れる。で治らんかね
自分も指紋センサーが使えなくなって、再起動でもダメで、一回ちゃんと電源落としてから入れ直したら治ったよー
251: 2018/08/17(金) 01:09:48.01
たぶん>>248は正しいね
俺もつい最近、指紋認証が一切利かなくなって電源再投入で直ったから
もっとも俺は、再起動を試す前にうっかりバッテリー使い切っちゃってたんで、再起動でも復活しないかどうかまで見てないんだが(駄)
俺もつい最近、指紋認証が一切利かなくなって電源再投入で直ったから
もっとも俺は、再起動を試す前にうっかりバッテリー使い切っちゃってたんで、再起動でも復活しないかどうかまで見てないんだが(駄)
253: 2018/08/17(金) 22:52:08.50
>>252
指紋もそうなんだけどスクリーンロックとかの
ワンタッチで画面オフ、ロックとかのアプリ使ってると権限がなんちゃらでダメになるかも
俺もそのアプリ消して使えるようになった
指紋もそうなんだけどスクリーンロックとかの
ワンタッチで画面オフ、ロックとかのアプリ使ってると権限がなんちゃらでダメになるかも
俺もそのアプリ消して使えるようになった
250: 2018/08/16(木) 21:39:20.97
>>246
大変ですね(・∀・)ニヤニヤ
大変ですね(・∀・)ニヤニヤ
254: 2018/08/19(日) 12:52:23.42
8.0にアプデしたら一部のアプリのアイコンが丸くなってしまった…
元の正方形に戻せないかな?
元の正方形に戻せないかな?
255: 2018/08/19(日) 13:03:01.86
戻らないね
液晶の明るさ低めにするだけでもそこそこ電池持ち変わるね
液晶の明るさ低めにするだけでもそこそこ電池持ち変わるね
256: 2018/08/19(日) 13:09:43.39
>>255
ありがとう
こんなことになるならアプデするんじゃなかったわ
自己責任とはいえ激しく後悔
ありがとう
こんなことになるならアプデするんじゃなかったわ
自己責任とはいえ激しく後悔
257: 2018/08/19(日) 21:59:44.12
>>256
そんなに嫌ならアイコン変えたら?
元のアイコンを探してくるなり好きなアイコンに変えたりとかさ
そんなに嫌ならアイコン変えたら?
元のアイコンを探してくるなり好きなアイコンに変えたりとかさ
266: 2018/08/20(月) 16:36:00.11
>>255
液晶いつも最低の明るさにしてるわ
明るいと眩しい
液晶いつも最低の明るさにしてるわ
明るいと眩しい
258: 2018/08/20(月) 02:50:42.34
一部のアイコンが丸いか四角いかなんてアプデを悔やむほど重大な問題か?
259: 2018/08/20(月) 12:04:40.11
260: 2018/08/20(月) 13:08:56.69
人には其々の価値観というものがあるのだろうよ
261: 2018/08/20(月) 14:07:14.40
それがわからない人って、つまりはそういう人なんだろうよ
262: 2018/08/20(月) 14:52:43.33
アイコンの形なんかどうでもいいだろうに。馬鹿は不思議だな。
263: 2018/08/20(月) 15:01:45.21
価値観の違う人間を馬鹿と一蹴する大馬鹿
264: 2018/08/20(月) 15:08:45.79
何でも価値観と言う馬鹿。
アイコンの形で価値観とか言ってる馬鹿には笑う。
アイコンの形で価値観とか言ってる馬鹿には笑う。
265: 2018/08/20(月) 16:34:54.03
馬鹿って言う方が馬鹿なんやで
268: 2018/08/22(水) 08:54:26.86
>>265
おまえがな
おまえがな
267: 2018/08/22(水) 00:57:58.19
アイコンの形にそれほどまでのこだわりを持っているのはそのアプリの使用目的を上回るほどの重要なことなのだろうきっと
●対処のポイント
◎物事を処理する手順や特定の分野に対するこだわりなどは、そのこだわりが自分一人で完結するものか、周囲の人と一緒に過ごす上で支障をきたすかどうかで、対処法をわけるといいでしょう。
周囲に迷惑のかからない自分だけのこだわりは、自分なりのペースやコンディションを維持することに役立つことがあります。
逆に、仕事での共同作業などでは、作業の目的や周囲の人の希望も踏まえて、折り合いをつけるポイントを決めるようにしましょう。
●対処のポイント
◎物事を処理する手順や特定の分野に対するこだわりなどは、そのこだわりが自分一人で完結するものか、周囲の人と一緒に過ごす上で支障をきたすかどうかで、対処法をわけるといいでしょう。
周囲に迷惑のかからない自分だけのこだわりは、自分なりのペースやコンディションを維持することに役立つことがあります。
逆に、仕事での共同作業などでは、作業の目的や周囲の人の希望も踏まえて、折り合いをつけるポイントを決めるようにしましょう。
269: 2018/08/22(水) 11:25:55.04
まだ続けるのかよお馬鹿さん
270: 2018/08/23(木) 11:56:26.50
ついに画面縦半分に線が出るようになってしまいました。
放置しておくと直ります。修理に出したほうがいいですよね…。
放置しておくと直ります。修理に出したほうがいいですよね…。
271: 2018/08/23(木) 12:02:59.64
>>270
修理するくらいなら新しいの買えや
修理するくらいなら新しいの買えや
272: 2018/08/23(木) 12:03:47.82
機種変しちまえよ
273: 2018/08/23(木) 12:16:30.88
縦半分に線が出たら一旦画面オフにしてつけたらすぐ直らんか?
274: 2018/08/23(木) 12:33:54.15
さすがにこっちには8.1は来ないか
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
275: 2018/08/23(木) 12:35:52.26
怖いのでそのまま放置してました。画面がオフになって、しばらくして画面つけると直ってます。
盛大に壊れる前兆なのかなと思って、びくびくしてます。
中古の白ロムを買ってまだ2ヶ月しか使ってないので、機種変は金欠でできません。。
盛大に壊れる前兆なのかなと思って、びくびくしてます。
中古の白ロムを買ってまだ2ヶ月しか使ってないので、機種変は金欠でできません。。
280: 2018/08/23(木) 20:43:05.80
>>275
それ散々ここで既出の現象だよ
auとソフトバンクの姉妹機でも同様に出るよ
それ散々ここで既出の現象だよ
auとソフトバンクの姉妹機でも同様に出るよ
281: 2018/08/23(木) 20:53:35.91
>>275
携帯キャリア各社共通の持病。
症状が発生したら、
↓
画面電源ボタンを2回押す
(画面を1度消し、画面を再表示)
↓
縦線消える
携帯キャリア各社共通の持病。
症状が発生したら、
↓
画面電源ボタンを2回押す
(画面を1度消し、画面を再表示)
↓
縦線消える
276: 2018/08/23(木) 18:33:14.48
持病やぞ。知らんのか?
277: 2018/08/23(木) 18:36:58.24
縦半分線よくなるよ
画面割れて新しいのにしてもなったからこの機種特有のバグなんじゃないかな
画面割れて新しいのにしてもなったからこの機種特有のバグなんじゃないかな
278: 2018/08/23(木) 18:39:34.71
アプデあまりいい話聞かないから怖くてできない(´・ω・`)
279: 2018/08/23(木) 18:50:15.91
不安があるならしなくていいと思う
アップデートたら公開終了されてからもずっと使ってたアプリで不具合出るようになっちゃったし
いい点はなぜかストレージの空き容量が増えたことくらいか
アップデートたら公開終了されてからもずっと使ってたアプリで不具合出るようになっちゃったし
いい点はなぜかストレージの空き容量が増えたことくらいか
282: 2018/08/26(日) 19:56:06.35
俺のスマホは右のLEDが常時緑色に点灯してる
電源切っても再起動してもOSアップデート中も常に点灯してる
きっかけは充電完了した時の緑色ランプがコード抜いても消えなかったことだったな
度々消えないことがあったが再起動で直った
でも3ヶ月くらい前に再起動でも消えなくなってそれ以来消えたことがない
電源切っても再起動してもOSアップデート中も常に点灯してる
きっかけは充電完了した時の緑色ランプがコード抜いても消えなかったことだったな
度々消えないことがあったが再起動で直った
でも3ヶ月くらい前に再起動でも消えなくなってそれ以来消えたことがない
283: 2018/08/27(月) 08:07:17.57
指紋認証って画面付いてないと反応してくれないのはデフォ?
284: 2018/08/27(月) 09:13:03.26
clipnowの効果がすぐ切れる
onoffし直したらまた出来るようになるけど面倒だな
onoffし直したらまた出来るようになるけど面倒だな
286: 2018/08/27(月) 12:45:31.31
>>284
俺も同現象
ボタン操作のはいつでも出来るけど
俺も同現象
ボタン操作のはいつでも出来るけど
288: 2018/08/28(火) 11:40:16.71
>>286
ボタン操作ってどうやるん?
ボタン操作ってどうやるん?
290: 2018/08/28(火) 20:54:48.34
>>284
俺のもバージョンアップしてから全然駄目だよ
俺のもバージョンアップしてから全然駄目だよ
285: 2018/08/27(月) 12:24:07.77
効果(?_?)
287: 2018/08/28(火) 10:18:54.54
未来からきますた
5chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01Q/15.0.0/LR
5chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01Q/15.0.0/LR
289: 2018/08/28(火) 11:41:22.78
あ、すまん
言ったそばからボタンでもできたわ
こっちのが楽だな
言ったそばからボタンでもできたわ
こっちのが楽だな
291: 2018/08/29(水) 10:47:25.39
アプデしてからほんと動きが悪くなった
タップしてから立ち上がるまでにすげー時間かるかかるアハプリあるし
タップしてから立ち上がるまでにすげー時間かるかかるアハプリあるし
292: 2018/08/29(水) 11:29:59.08
>>291
新しいの買えや
新しいの買えや
293: 2018/08/29(水) 11:45:21.94
>>291
初期化オススメ
初期化オススメ
294: 2018/08/29(水) 12:37:42.83
俺もアプデして重くなったから初期化したな
で修理に出したからまた初期化されたが
で修理に出したからまた初期化されたが
295: 2018/08/29(水) 19:31:18.91
あと1回でローン終わる
296: 2018/08/30(木) 02:11:51.78
>>295
こんなのローンで買うなよ
こんなのローンで買うなよ
297: 2018/08/30(木) 05:53:52.23
>>296
人の勝手だろ
人の勝手だろ
308: 2018/08/30(木) 11:28:55.61
>>297
貧乏なくせにスマホなんか買うなよ
貧乏なくせにスマホなんか買うなよ
313: 2018/08/30(木) 13:12:56.57
>>308
貧乏はおまえだよ
貧乏はおまえだよ
317: 2018/08/30(木) 13:46:25.73
>>313
いままで現金一括でしか買ったことない
いままで現金一括でしか買ったことない
298: 2018/08/30(木) 06:08:43.70
>>296
ほんまな
ほんまな
299: 2018/08/30(木) 06:53:02.12
>>298
人の勝手だろ
人の勝手だろ
301: 2018/08/30(木) 07:01:55.25
>>299
この程度の金もないなら買うなよw
>>300
悔しいのか?
この程度の金もないなら買うなよw
>>300
悔しいのか?
303: 2018/08/30(木) 07:19:37.57
>>301
おまえみたいな奴はさっさと機種変しろ
すでに機種変済みだったらこのスレにくるな
おまえみたいな奴はさっさと機種変しろ
すでに機種変済みだったらこのスレにくるな
309: 2018/08/30(木) 11:29:39.72
>>299
真面目に働けや
こんなのローンで買うなんてドキュンだろ
真面目に働けや
こんなのローンで買うなんてドキュンだろ
314: 2018/08/30(木) 13:13:47.26
>>309
DQNてかけないワロタww
ドキュンワロタww
DQNてかけないワロタww
ドキュンワロタww
318: 2018/08/30(木) 13:47:18.45
>>314
ドキュンの書き方ごときで威張っててワロタ
おまえみたいなローン地獄は余裕がないね
ドキュンの書き方ごときで威張っててワロタ
おまえみたいなローン地獄は余裕がないね
300: 2018/08/30(木) 06:53:41.73
>>296
>>298
自演乙
>>298
自演乙
323: 2018/08/30(木) 13:58:34.84
>>300
ウケる
ウケる
302: 2018/08/30(木) 07:08:57.68
たかがこのスマホを一括払いしたくらいで金持ち面してるのがキモい
304: 2018/08/30(木) 09:54:58.94
>>302
それが普通だって言ってんの
それが普通だって言ってんの
306: 2018/08/30(木) 11:13:52.36
>>304
きんもーっ☆
きんもーっ☆
305: 2018/08/30(木) 10:24:16.34
家電量販店で買うなら一括払いした方がポイントつくからローンなんて考えられないけどな
307: 2018/08/30(木) 11:14:36.62
>>305
誰もおまえのことは聞いてない
誰もおまえのことは聞いてない
310: 2018/08/30(木) 11:47:17.75
>>307
こんなのにローンするやつはクソ
こんなのにローンするやつはクソ
311: 2018/08/30(木) 11:54:57.66
一括のほうがええの?
料金体系よくわからんちん
料金体系よくわからんちん
358: 2018/08/30(木) 20:27:37.01
>>311
まともな人間には一括しか支払い方法がない
ローンなどという支払い方法はない
まともな人間には一括しか支払い方法がない
ローンなどという支払い方法はない
361: 2018/08/30(木) 20:29:48.75
>>358
新築一戸建てやタワーマンションも一括で買って住んでるの?
新築一戸建てやタワーマンションも一括で買って住んでるの?
363: 2018/08/30(木) 20:31:55.44
>>361
それくらい貯金あるよ
それくらい貯金あるよ
365: 2018/08/30(木) 20:32:27.46
>>363
証拠あくしろよ
証拠あくしろよ
367: 2018/08/30(木) 20:32:45.77
>>365
なぜ?
なぜ?
316: 2018/08/30(木) 13:22:07.27
無金利で長期払いできるから、キャッシュフロー的には分割した方が良い。
色々と騙されているプランではあるけど。
別に好みだが、一括が素晴らしい、という理屈はないな。
色々と騙されているプランではあるけど。
別に好みだが、一括が素晴らしい、という理屈はないな。
319: 2018/08/30(木) 13:49:11.21
>>316
貯金いっぱいあるからキャッシュフローとか考える必要がない
支払いをなるべく先伸ばしするとか無金利だから得とかケチくさいよ
そんなみみっちい生活したくない
現金一括しかありえない
貯金いっぱいあるからキャッシュフローとか考える必要がない
支払いをなるべく先伸ばしするとか無金利だから得とかケチくさいよ
そんなみみっちい生活したくない
現金一括しかありえない
380: 2018/08/30(木) 23:20:37.32
>>319
さすが!
さすが!
381: 2018/08/30(木) 23:26:45.87
>>319
>>380
自演乙w
>>380
自演乙w
388: 2018/08/31(金) 20:36:42.60
>>381
くやしそうでウケる
くやしそうでウケる
324: 2018/08/30(木) 14:18:55.47
たかがこのスマホを一括払いしたくらいで金持ち面してるのがキモい
338: 2018/08/30(木) 20:09:15.49
>>324
涙を拭けよ
涙を拭けよ
341: 2018/08/30(木) 20:16:40.59
>>338
ちんぽの皮剥けよ
ちんぽの皮剥けよ
344: 2018/08/30(木) 20:17:36.97
>>341
ずるむけですがなにか?
ずるむけですがなにか?
348: 2018/08/30(木) 20:19:04.81
>>344
IDかえてまで自演したいの?ww
IDかえてまで自演したいの?ww
351: 2018/08/30(木) 20:20:34.37
>>348
言ってる意味がわからない
涙でIDもよく見えないのか?
言ってる意味がわからない
涙でIDもよく見えないのか?
325: 2018/08/30(木) 14:46:15.63
一括にしろ分割にしろお得感が全くないのがなー
354: 2018/08/30(木) 20:24:55.17
>>325
分割にするバカの思考はよくわからん
一括以外の支払い方法があることじたい知らなかった
分割にするバカの思考はよくわからん
一括以外の支払い方法があることじたい知らなかった
356: 2018/08/30(木) 20:26:42.73
>>354
中卒生活保護w
中卒生活保護w
360: 2018/08/30(木) 20:28:45.46
>>356
中卒生活保護なのはおまえ
中卒生活保護なのはおまえ
364: 2018/08/30(木) 20:32:05.75
>>360
おまえが中卒生活保護の在日韓国人
おまえが中卒生活保護の在日韓国人
368: 2018/08/30(木) 20:33:06.70
>>364
韓国語わかんないよう
韓国語わかんないよう
326: 2018/08/30(木) 14:56:55.51
年度末に2万位で
最新機種として買えないけど不満は特に無いかな
最新機種として買えないけど不満は特に無いかな
328: 2018/08/30(木) 16:03:40.65
>>327
くやしそうでウケる
くやしそうでウケる
334: 2018/08/30(木) 19:45:05.41
>>329
貧乏貧乏びんぼびんぼ貧乏
あさはらしょーこー
貧乏貧乏びんぼびんぼ貧乏
あさはらしょーこー
330: 2018/08/30(木) 17:01:17.22
急に書込みが増えているから、
不具合か?
ソフト新バージョンリリースか?
新ニュースか?
と思ったら、こんな論争かよw
不具合か?
ソフト新バージョンリリースか?
新ニュースか?
と思ったら、こんな論争かよw
335: 2018/08/30(木) 19:46:12.33
>>330
携帯をローンで買うバカはじめて見た
カッペすぎる
生活保護?
携帯をローンで買うバカはじめて見た
カッペすぎる
生活保護?
336: 2018/08/30(木) 20:01:06.40
>>335
友達いないから知らないよな
友達いないから知らないよな
337: 2018/08/30(木) 20:05:34.11
>>336
そんな貧乏な友達いないよ
そんな貧乏な友達いないよ
355: 2018/08/30(木) 20:26:10.55
>>331
ローンという言葉じたい忘れてた
ドローンなら知ってる
ローンという言葉じたい忘れてた
ドローンなら知ってる
357: 2018/08/30(木) 20:26:58.01
>>355
つまんね
つまんね
359: 2018/08/30(木) 20:28:10.28
>>357
つまんねえのはローンまみれの貧乏なおまえ
つまんねえのはローンまみれの貧乏なおまえ
362: 2018/08/30(木) 20:30:23.37
>>359
中卒生活保護ww
中卒生活保護ww
366: 2018/08/30(木) 20:32:30.45
>>362
中卒生活保護なのはおまえ
中卒生活保護なのはおまえ
332: 2018/08/30(木) 17:41:59.95
夏休みが終わるから足掻いてるんだろ。
342: 2018/08/30(木) 20:17:09.72
>>332
夏休みは盆休み3日間だった
夏休みは盆休み3日間だった
345: 2018/08/30(木) 20:17:58.68
>>342
社畜乙ww
社畜乙ww
347: 2018/08/30(木) 20:18:13.62
>>345
おまえニート?
おまえニート?
333: 2018/08/30(木) 18:00:41.88
単発の負け
340: 2018/08/30(木) 20:16:36.39
>>333
おまえは貧乏なんだろ?
おまえは貧乏なんだろ?
343: 2018/08/30(木) 20:17:19.27
>>340は朝鮮人
346: 2018/08/30(木) 20:18:00.12
>>343
ハングルわかんないよう
ハングルわかんないよう
350: 2018/08/30(木) 20:20:28.45
>>346
おまえ支那人だもんな
おまえ支那人だもんな
353: 2018/08/30(木) 20:22:56.01
>>350是干人
339: 2018/08/30(木) 20:13:37.11
そんなに人の支払い方法が気になるかね
349: 2018/08/30(木) 20:19:45.54
>>339
こんなしょぼい商品をローンで買うバカの顔がみたい
長澤くんみたくスライムみたいな玉ねぎ形なのだろうか
こんなしょぼい商品をローンで買うバカの顔がみたい
長澤くんみたくスライムみたいな玉ねぎ形なのだろうか
352: 2018/08/30(木) 20:22:14.21
>>349
こんなしょぼい商品を一括で買うバカの顔がみたい
長澤くんみたくスライムみたいな玉ねぎ形なのだろうか
こんなしょぼい商品を一括で買うバカの顔がみたい
長澤くんみたくスライムみたいな玉ねぎ形なのだろうか
369: 2018/08/30(木) 20:33:49.36
それくらい貯金あるよ
それくらい貯金あるよ
それくらい貯金あるよ
きんもーっ☆
それくらい貯金あるよ
それくらい貯金あるよ
きんもーっ☆
370: 2018/08/30(木) 20:34:20.18
>>369
きもいのはおまえ
きもいのはおまえ
371: 2018/08/30(木) 20:34:23.35
貯金ww
372: 2018/08/30(木) 20:34:52.08
>>371
貯金ゼロのローン野郎ださいよ
貯金ゼロのローン野郎ださいよ
373: 2018/08/30(木) 20:36:12.13
>>372
貯金は少ないけど預金は1千万単位であるよ
貯金は少ないけど預金は1千万単位であるよ
389: 2018/08/31(金) 20:37:14.63
>>373
くやしそう
くやしそう
374: 2018/08/30(木) 20:36:58.17
はい、すぐしねればいいんですケドネ♪ヽ(´▽`)/
375: 2018/08/30(木) 20:43:46.45
しょないちほうはないさくがさかんであれ、、、、いじゅうぽかったけ
376: 2018/08/30(木) 20:45:17.15
アレーマイイヤ
377: 2018/08/30(木) 20:46:25.90
ちほうじゃないけdpめんどいだお
378: 2018/08/30(木) 21:36:03.25
凹凸 ハイルワシ
379: 2018/08/30(木) 21:57:56.33
あーあ、おかねないのにせんえんくらいたかいほう、(。_。)φ
382: 2018/08/30(木) 23:52:29.66
オトナサンノデミミノコリイ
383: 2018/08/31(金) 00:59:24.23
すごいたべたいがいやくなってもなおしてたべたしごとみたいだたべるのがうわーたべたぜんぶたべた
マダノコテルナーまいっやえきたいだしくさんないれいぞうで
えらいなーたべたいがないのに、あたまいたいなーふとってるのになたべばくても
まだいたいな、のもかなくすり
またこのしたなーぎむでたべてっからふぁな
あああ、あまいいややすものだしやっぱせまいtpつかれるな、きたないなでんきつけると
くさいなあと、じかはやばいだろうなこれ
あれいがいとまずくないな、あれもうあきたなー、たべなくてもふとったままだけど、
またひへいしきったにとおのくかなああああああわしかわいそう
マダノコテルナーまいっやえきたいだしくさんないれいぞうで
えらいなーたべたいがないのに、あたまいたいなーふとってるのになたべばくても
まだいたいな、のもかなくすり
またこのしたなーぎむでたべてっからふぁな
あああ、あまいいややすものだしやっぱせまいtpつかれるな、きたないなでんきつけると
くさいなあと、じかはやばいだろうなこれ
あれいがいとまずくないな、あれもうあきたなー、たべなくてもふとったままだけど、
またひへいしきったにとおのくかなああああああわしかわいそう
384: 2018/08/31(金) 01:00:03.02
うつってないよ
385: 2018/08/31(金) 01:24:13.69
どろっぷのだ(*ノ▽ノ)
386: 2018/08/31(金) 07:00:33.28
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
387: 2018/08/31(金) 17:13:57.20
何なのこの流れ
390: 2018/09/01(土) 01:35:40.64
>>388-389
貧乏泣けるw
貧乏泣けるw
391: 2018/09/01(土) 04:23:09.78
>>390
うおおおん
うおおおん
392: 2018/09/01(土) 10:33:58.83
>>391は奇形児
393: 2018/09/01(土) 11:17:36.09
>>392
おちんちんはまっすぐだよ
おちんちんはまっすぐだよ
394: 2018/09/01(土) 16:03:13.38
真面目な話をすると家とかマンションを一括で買うと税務署が乗り込んできて
下手したら追徴とかくるから取り敢えずローンを組むのが王道
下手したら追徴とかくるから取り敢えずローンを組むのが王道
395: 2018/09/01(土) 17:26:42.21
>>394
知らないんなら黙ってろよ、シロートが
知らないんなら黙ってろよ、シロートが
396: 2018/09/01(土) 21:45:26.73
プロフェッショナルがご降臨
397: 2018/09/02(日) 04:32:20.17
熱くなるのは。素晴らしいことだ
それが型遅れのスマホの支払い方法だとしても
どうでもよくね?
それが型遅れのスマホの支払い方法だとしても
どうでもよくね?
398: 2018/09/02(日) 07:40:38.80
スマホの発熱よくない
399: 2018/09/04(火) 11:24:18.22
>>398
黙れ朝鮮人
黙れ朝鮮人
400: 2018/09/04(火) 18:03:29.23
台風で長時間停電
ヤッパリ最低でもワンセグ必要やね
ヤッパリ最低でもワンセグ必要やね
402: 2018/09/04(火) 21:20:38.73
>>400
田舎者
田舎者
405: 2018/09/05(水) 22:17:05.43
>>400
それよか先に乾電池式のラジオが一つでもあれば、できれば外部スピーカーもついてるやつ
電池の持ちが違うし、復旧までスマホのバッテリーの方は温存しないと
それよか先に乾電池式のラジオが一つでもあれば、できれば外部スピーカーもついてるやつ
電池の持ちが違うし、復旧までスマホのバッテリーの方は温存しないと
407: 2018/09/06(木) 01:54:53.86
>>405
横からだが…
我が家の防災カバンの中には手回しハンドルの付いたラジオが入ってる
ライトやUSBジャックも付いて電灯代わりやスマホを充電出来るタイプ
少し疲れるのが問題だけど
一家に一台、常備しておけば安心だ
横からだが…
我が家の防災カバンの中には手回しハンドルの付いたラジオが入ってる
ライトやUSBジャックも付いて電灯代わりやスマホを充電出来るタイプ
少し疲れるのが問題だけど
一家に一台、常備しておけば安心だ
408: 2018/09/06(木) 15:31:58.83
>>407
モバイルバッテリーの20倍くらいある
ポータブル電源おすすめ
Anker PowerHouse (434Wh/120,600mAh )
https://www.amazon.co.jp/dp/B01934ZJFY/ref=cm_sw_r_cp_apa_mGmKBbG72TBF2
モバイルバッテリーの20倍くらいある
ポータブル電源おすすめ
Anker PowerHouse (434Wh/120,600mAh )
https://www.amazon.co.jp/dp/B01934ZJFY/ref=cm_sw_r_cp_apa_mGmKBbG72TBF2
409: 2018/09/06(木) 16:01:12.96
>>407
時々は、動作確認した方が良いぞ。
昔、当4場グループの(発電)充電ラジオたしかJR10だったかな?
買った時は、もちろん問題なかったが、
しまっておいて、2年後くらいに動かしたら、
音量不良?というか、制御が効かなくなっていて
ラジオが まともに聞けないガラクタになっていて捨てた。
今はPanaの物を柱に ぶら下げて、時々動作確認してる。
SONYのは大きめで少し重めなのがなぁ
時々は、動作確認した方が良いぞ。
昔、当4場グループの(発電)充電ラジオたしかJR10だったかな?
買った時は、もちろん問題なかったが、
しまっておいて、2年後くらいに動かしたら、
音量不良?というか、制御が効かなくなっていて
ラジオが まともに聞けないガラクタになっていて捨てた。
今はPanaの物を柱に ぶら下げて、時々動作確認してる。
SONYのは大きめで少し重めなのがなぁ
401: 2018/09/04(火) 20:32:08.62
403: 2018/09/05(水) 18:52:04.81
自己紹介?
404: 2018/09/05(水) 21:53:34.64
>>403
おまえは朝鮮人
おまえは朝鮮人
406: 2018/09/05(水) 22:22:09.87
>>404
どうした急に?
どうした急に?
410: 2018/09/06(木) 16:06:00.60
あっ! そうそう
ハンドル回転し発電させて、USB電源出力できるやつ、
スマホを充電するにはメッチャ大変だぞ。
ガラケーを少し充電するのでも大変だし。
ハンドル回転し発電させて、USB電源出力できるやつ、
スマホを充電するにはメッチャ大変だぞ。
ガラケーを少し充電するのでも大変だし。
411: 2018/09/06(木) 19:23:36.87
>>410
手回しだからね
自分はスマホ充電用に、家にこういうのが一つあっても良いかな?て思いつつ
未だ買わず終い
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ILXLVWY/
ラジオは小型のを、単4電池×2本入れずに常にカバンに入れて持ち歩いてる
電池は職場に置きっぱで、出勤帰宅の途中ならコンビニに駆け込むつもりだったけど
電車とかに閉じ込められた時の為に
使用期限の長い軽量な乾電池を一緒に持っててもいいかな、とも考えてる
手回しだからね
自分はスマホ充電用に、家にこういうのが一つあっても良いかな?て思いつつ
未だ買わず終い
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ILXLVWY/
ラジオは小型のを、単4電池×2本入れずに常にカバンに入れて持ち歩いてる
電池は職場に置きっぱで、出勤帰宅の途中ならコンビニに駆け込むつもりだったけど
電車とかに閉じ込められた時の為に
使用期限の長い軽量な乾電池を一緒に持っててもいいかな、とも考えてる
413: 2018/09/06(木) 20:34:35.70
>>411
単4アルカリ乾電池2本を持ち歩くなら
eneloop単4×2本の方が良いかもよ?
単4アルカリ乾電池2本を持ち歩くなら
eneloop単4×2本の方が良いかもよ?
414: 2018/09/06(木) 20:46:17.20
>>413
それも確かに少し軽量だし、既に持ってるけど
アルカリより3割軽くて、使用期限が20年っつーこのシリーズがね
http://koizumiseiki.jp/energizer/product_category/battery/
それも確かに少し軽量だし、既に持ってるけど
アルカリより3割軽くて、使用期限が20年っつーこのシリーズがね
http://koizumiseiki.jp/energizer/product_category/battery/
412: 2018/09/06(木) 19:28:31.47
415: 2018/09/06(木) 21:24:08.32
今回の北海道もそうだけど、基地局ダウンでケータイの通信が一切不能
慌ててワンセグで情報収集し続けて、いざ通信復旧した時はバッテリー切れってのを、3.11の時に身に滲みて体験させられたからなー
21世紀になって10円玉積んで公衆電話で話すなんて想像だにしてなかった
初期の情報収集は電池持ちの良いラジオで、て決めたのはそのせいなんだよね
慌ててワンセグで情報収集し続けて、いざ通信復旧した時はバッテリー切れってのを、3.11の時に身に滲みて体験させられたからなー
21世紀になって10円玉積んで公衆電話で話すなんて想像だにしてなかった
初期の情報収集は電池持ちの良いラジオで、て決めたのはそのせいなんだよね
416: 2018/09/06(木) 22:16:00.65
Android8にしてからおせえええ
417: 2018/09/07(金) 21:20:19.15
Andoroid8でカメラが起動しなくなったぞ
419: 2018/09/08(土) 18:39:29.09
自分も8に上がったくらいから調子悪くて、最近Widgetsoidをアンインストールしたらいくぶん調子よくなった。
特に画面オン時の指紋認証が弾かれることなくなった。
前は指紋認証弾かれてPIN入力をしょっちゅうさせられてた。
特に画面オン時の指紋認証が弾かれることなくなった。
前は指紋認証弾かれてPIN入力をしょっちゅうさせられてた。
420: 2018/09/08(土) 21:10:02.80
>>419
詳しく教えてください
詳しく教えてください
421: 2018/09/08(土) 21:58:00.18
>>420
嫌です
嫌です
426: 2018/09/09(日) 17:33:06.68
>>421
いけず
いけず
427: 2018/09/09(日) 18:18:07.36
>>420
以前はスリープから指紋認証で開けようとしても「端末側でロックがかかってます(文言は違ってるかもだけど)」とでて、PIN入力をしなければ開けないケースが結構あったけど、アプリアンインストールしてからは出てない。
widgestsoidで画面消灯ボタンと点灯しっぱなしにするボタンを設置してたから、その辺が影響あったのかも?
(以前にそんな話があったように思う)
以前はスリープから指紋認証で開けようとしても「端末側でロックがかかってます(文言は違ってるかもだけど)」とでて、PIN入力をしなければ開けないケースが結構あったけど、アプリアンインストールしてからは出てない。
widgestsoidで画面消灯ボタンと点灯しっぱなしにするボタンを設置してたから、その辺が影響あったのかも?
(以前にそんな話があったように思う)
429: 2018/09/09(日) 20:01:29.39
>>427
またおまえか
またおまえか
430: 2018/09/09(日) 20:27:24.08
>>427
ありがとうございます
ありがとうございます
422: 2018/09/09(日) 01:11:22.16
バッテリーが何もしていない状態で置いておいて、三時間で1%ぐらい減るんだけど減りすぎかな?
424: 2018/09/09(日) 06:27:56.05
>>422
そのペースで行けば0になるまで何日かかる=連続待受時間は何時間や?
そのペースで行けば0になるまで何日かかる=連続待受時間は何時間や?
437: 2018/09/10(月) 08:22:57.35
>>424
理論的には12日~13日だけど、多分10日とかそんなもんだと思う。
理論的には12日~13日だけど、多分10日とかそんなもんだと思う。
438: 2018/09/10(月) 22:09:10.62
>>422
3時間で1%だったら300時間で使い切る
オフィシャルの連続待受時間よりは低いけど12日も持てばいい方でしょ
3時間で1%だったら300時間で使い切る
オフィシャルの連続待受時間よりは低いけど12日も持てばいい方でしょ
423: 2018/09/09(日) 06:09:55.37
ゆとりだな
425: 2018/09/09(日) 12:46:39.49
バッテリー数値が正確なわけねえんだよ
428: 2018/09/09(日) 19:50:03.60
8にしてから、ストレージでキャッシュが削除できないんですけど、皆さんはどうされてますか?
431: 2018/09/09(日) 21:05:14.35
端末管理者の機能でロックすると指紋認証で解除できないのはAndroidの仕様
キャッシュ削除が出来なくなったのはAndroid8の仕様
キャッシュ削除が出来なくなったのはAndroid8の仕様
432: 2018/09/09(日) 21:12:38.89
俺も8にアプデしてからバックグラウンドのポケモンgoが頻繁に落ちるようになったから初期化してみようと思ったのだが8になって初期化にやりかたわからんわw
433: 2018/09/09(日) 21:51:43.98
情弱乙ww
434: 2018/09/10(月) 00:45:45.74
バッテリー交換をメーカー送りしないで安くやってる所は無いかな?
データ初期化されると、めんどくさい
iPhoneのように色々な店で、安くバッテリー交換できたら良いのになぁ
仮に、この機種用のバッテリーだけを買えても、
自分では交換できなそうだしなぁ
データ初期化されると、めんどくさい
iPhoneのように色々な店で、安くバッテリー交換できたら良いのになぁ
仮に、この機種用のバッテリーだけを買えても、
自分では交換できなそうだしなぁ
435: 2018/09/10(月) 08:03:02.02
最近レスポンスが悪すぎるんで再起動したら
指紋センサーが使用できません
とか出てきた
なんですかこれ
指紋センサーが使用できません
とか出てきた
なんですかこれ
436: 2018/09/10(月) 08:18:25.08
不具合でしょう
439: 2018/09/11(火) 00:28:28.27
8にしたらメール着信音が止まらなくなって、仕事中あせったw
440: 2018/09/11(火) 00:32:24.17
ほっとくとよくじゃいよあっちゅうまにしらないあっかするし
441: 2018/09/11(火) 00:34:54.11
そうなんだよな、でもなーきょうはいいかな
442: 2018/09/11(火) 00:56:24.43
おなじおなじげす、ぐrぐるまわったにかなながいきだな
443: 2018/09/11(火) 01:02:55.04
ふどうさんやもしつこかったいろいろ、うれしがってかけあげっtくる、きちがいじゅうにんかとおもった、hントシツコカッタナ,
444: 2018/09/11(火) 01:03:53.04
けさつとぐるのふぁいがくせい、めいわくじゅうにんjとぐるのふどうさんやとじゅうにん、あ、あえのにふd
445: 2018/09/11(火) 01:05:40.67
こんjpで、まいんどがよわいから、おかしいhつうならいわないひどいこというのかとおもった、しんそうdわしに、んで、かかんしょーでちぇるいが、むかしからおもってたよ
446: 2018/09/11(火) 01:06:46.50
せけんのじごくで、よりどころとかおもったのかな、すんごいきつかったのにむかしから
447: 2018/09/11(火) 01:07:45.94
精神のなにがしかのだとおもyてたからどっちもんでそんけがめすのほうがつよいのかなーとか
448: 2018/09/11(火) 01:08:53.89
まじでかんけいないとおもう、てかないしげんじつ、どっこもおなじかんじしない、かちぐとまけぐみはうんdえいでちがうし
449: 2018/09/11(火) 01:10:53.40
こうげきしてこない、しゅどうけんにひってるで、はけぐち、んで、、、、びょうきだとおもってたけらなー、すだったけどたんに
450: 2018/09/11(火) 01:12:36.54
わしがわるいしな、はんこうしないから、よけいいったのかなはんこうしてほしくなくて、こわかちゃのkな、げんきだったしとうじまだ、いろいろ、すとれすしっかんあったけど
451: 2018/09/11(火) 01:13:35.85
わしゆうえきなことしてないしとろうだし、
452: 2018/09/11(火) 01:15:54.59
ま、けんこうがいちばんだよ、ちみちみ
453: 2018/09/11(火) 01:20:02.75
エーカブレソウソレ
454: 2018/09/11(火) 01:24:47.14
ノギクノトコナニ
455: 2018/09/11(火) 01:29:29.35
のうとにかばーかけるおすましがいたんですよ、
456: 2018/09/11(火) 02:08:39.94
ちぇーんてんのじゃないとおっkないだお、げんげろぶろ
457: 2018/09/11(火) 02:09:48.49
みた、jかんおいたのもみた、やっぱかわないって
458: 2018/09/11(火) 02:12:32.19
オトナハエイキョー
459: 2018/09/11(火) 02:14:35.15
なんdrきゅうに、どおっきりちょうw
460: 2018/09/11(火) 02:15:58.15
アイデンティティカ
461: 2018/09/11(火) 02:17:26.00
おーみのがしちゃった、はやもどしできないからな、
462: 2018/09/11(火) 02:22:28.61
さんって、ふふふなのがすほいですよね、
えぇ、きがつきませっmでした、いまのいままで、かっこわらい
えぇ、きがつきませっmでした、いまのいままで、かっこわらい
463: 2018/09/11(火) 02:24:49.01
、げんきがでるでつくったのだしてきたんだぁきっと
464: 2018/09/11(火) 02:29:59.08
サカモトリョーマ、しかり
465: 2018/09/11(火) 17:22:08.64
たまには漢字変換も出来るんだな
でも私の低脳では理解できないので、NGID入りだ
でも私の低脳では理解できないので、NGID入りだ
466: 2018/09/11(火) 23:40:02.24
>>465
マジレスだけど、これって荒らし的なものなんだよね?
それとも本当に障害の人の書き込みなの?
マジレスだけど、これって荒らし的なものなんだよね?
それとも本当に障害の人の書き込みなの?
467: 2018/09/12(水) 08:36:33.37
後者
468: 2018/09/12(水) 09:47:15.40
電波強度半分ぐらいあるのに、
docomoWi-Fi全国掴んでくれない
docomoWi-Fi全国掴んでくれない
469: 2018/09/12(水) 15:37:29.56
全国範囲で電波掴めたら凄いな…
470: 2018/09/12(水) 17:41:03.47
再起動かけたら指紋センサーで解除できなくなった
何回か再起動かけても電源落としてしばらくしてから起動してもできなくなったので
設定→セキュリティで見てみたら指紋の設定の項目すら無くなってる………
なんか変更入ったの??
何回か再起動かけても電源落としてしばらくしてから起動してもできなくなったので
設定→セキュリティで見てみたら指紋の設定の項目すら無くなってる………
なんか変更入ったの??
471: 2018/09/12(水) 18:02:51.85
少なくとも俺は設定に指紋項目あるよ
再起動直後の解除に指紋センサーが使えないのは仕様だが、普段から使えないってことならおかしいからショップにでも行けば
再起動直後の解除に指紋センサーが使えないのは仕様だが、普段から使えないってことならおかしいからショップにでも行けば
472: 2018/09/12(水) 18:17:56.47
smartlockの所にvoice matchと顔認証の設定なんか前からあったっけ?
なんにしても一度ショップに行ってみるか………
なんにしても一度ショップに行ってみるか………
473: 2018/09/12(水) 23:21:59.99
指紋センサーの不具合
再起動で治った
なんだよもう
再起動で治った
なんだよもう
474: 2018/09/13(木) 07:25:05.12
>>473
疲れてるのよ
疲れてるのよ
475: 2018/09/13(木) 13:44:45.57
>>474
癒してくれよ
癒してくれよ
476: 2018/09/13(木) 14:25:24.15
/\
/・ ・\
│ L │ そうはさせませ~ん
_ _/ フ │ 三
/_\/ /\/ 三
_ / / \ │ _
(__/  ̄ ̄\ │ / _) 三
\\__/ /
\__/
/・ ・\
│ L │ そうはさせませ~ん
_ _/ フ │ 三
/_\/ /\/ 三
_ / / \ │ _
(__/  ̄ ̄\ │ / _) 三
\\__/ /
\__/
477: 2018/09/14(金) 01:34:24.48
アプデしたらマナーモード使いづらくなったなぁ
サイレントとバイブの使い分けがめんどくさくなった
サイレントとバイブの使い分けがめんどくさくなった
478: 2018/09/14(金) 07:54:14.03
>>477
そう、それ
そう、それ
479: 2018/09/15(土) 14:14:32.33
アップデートしたら
クリップナウ使えなくなった
クリップナウ使えなくなった
482: 2018/09/15(土) 14:52:22.89
>>479
俺も機能しなくなって困ってたけど一度無効にして再起動→再度有効にする→左上と右上の両方にフリックの設定を割り当てってやったら動くようになった
俺も機能しなくなって困ってたけど一度無効にして再起動→再度有効にする→左上と右上の両方にフリックの設定を割り当てってやったら動くようになった
480: 2018/09/15(土) 14:18:32.41
セルフチェックからセーフモードで再起動してみろ
それで俺はclipnowもカメラも元通りになったから
それで俺はclipnowもカメラも元通りになったから
481: 2018/09/15(土) 14:24:10.22
さすがに2年使うとバッテリー寿命かな?
最近、バッテリー残量値の増減が怪しい。
残0で電池切れから充電開始後、少したってからみると
70%とか表示していたり(充電早すぎ)。
インストールしているアプリのせいかもしれないが、
使っている時は電池減るのメチャ早いし。
最近、バッテリー残量値の増減が怪しい。
残0で電池切れから充電開始後、少したってからみると
70%とか表示していたり(充電早すぎ)。
インストールしているアプリのせいかもしれないが、
使っている時は電池減るのメチャ早いし。
483: 2018/09/15(土) 14:57:04.05
>>481
充電池をコップに見立てると、使っていくほどに小さくなって水を貯められる容量が減っていく
つまりヘタると充電が早くなってすぐなくなる
一般には500回前後と言われてるから毎日充電してると2年もたない計算
まぁ寿命でしょう
充電池をコップに見立てると、使っていくほどに小さくなって水を貯められる容量が減っていく
つまりヘタると充電が早くなってすぐなくなる
一般には500回前後と言われてるから毎日充電してると2年もたない計算
まぁ寿命でしょう
486: 2018/09/15(土) 17:12:24.09
>>483
やっぱり寿命だよなぁ
バッテリー交換すると いくらかなぁ?
出して戻って来るまでの日数と、
データ初期化されちゃうだろうし、
バッテリー交換してメイン機として使い続けるメリット有るかな?
(今、サブ機も無い状態)
やっぱり寿命だよなぁ
バッテリー交換すると いくらかなぁ?
出して戻って来るまでの日数と、
データ初期化されちゃうだろうし、
バッテリー交換してメイン機として使い続けるメリット有るかな?
(今、サブ機も無い状態)
487: 2018/09/15(土) 17:33:09.49
>>486
間違ってたらゴメンだけど一万近くするらしいよ。
一万出すなら新しいスマホを買ったは方がいいと思うよ
間違ってたらゴメンだけど一万近くするらしいよ。
一万出すなら新しいスマホを買ったは方がいいと思うよ
484: 2018/09/15(土) 15:57:39.77
何ヵ月前かに充電できなくなって修理したのに、また充電できなくなった。
修理後の保証期間って何ヵ月だったっけ?
充電してるのに途中で充電しなくなるのはマジで困る。
修理後の保証期間って何ヵ月だったっけ?
充電してるのに途中で充電しなくなるのはマジで困る。
485: 2018/09/15(土) 16:04:33.77
ケーブル側でわ?
493: 2018/09/16(日) 13:10:43.31
>>485
家の3本、職場の5本くらいで同じ症状なんや。
同じコードで、会社の携帯は普通に充電できるんだ。
家の3本、職場の5本くらいで同じ症状なんや。
同じコードで、会社の携帯は普通に充電できるんだ。
488: 2018/09/15(土) 21:52:55.14
一万!絶対機種変したほうがいいですね。
490: 2018/09/15(土) 21:54:44.30
491: 2018/09/16(日) 07:19:16.12
まもなくローンが終わるんんん
492: 2018/09/16(日) 11:48:00.32
>>491
こんなショボいのローンで買うなよ
こんなショボいのローンで買うなよ
494: 2018/09/16(日) 15:23:20.16
2年で機種変したらドコモの思うつぼ
限界まで使うぜ
限界まで使うぜ
495: 2018/09/16(日) 17:41:52.62
性能に不満が出るまではこのままだな
せっかくオレオになったんだしあと2年は使いたい
バッテリーは換えなきゃいけないだろうけど…
せっかくオレオになったんだしあと2年は使いたい
バッテリーは換えなきゃいけないだろうけど…
496: 2018/09/16(日) 17:42:33.14
俺もローン終わる
今なら機種変で5184円分還元されるからRかR2を検討中
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=ols_gentei_tokuten&_=1537087118732
今なら機種変で5184円分還元されるからRかR2を検討中
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=ols_gentei_tokuten&_=1537087118732
497: 2018/09/17(月) 02:25:02.26
ローン終わると何とかサポートも終わるから機種変するしかないけど確かに思う壷子ちゃんだよね
ソニー機種でwith機種あればいいのに
ソニー機種でwith機種あればいいのに
498: 2018/09/17(月) 08:46:31.15
>>497
保証なくても壊れた時に機種変すれぱいいんじゃね?
保証なくても壊れた時に機種変すれぱいいんじゃね?
499: 2018/09/17(月) 11:33:33.61
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
500: 2018/09/17(月) 18:18:51.66
ソフトウェアアップデートが来たけどなにが変わるの?
501: 2018/09/17(月) 18:44:09.39
来てないけど
502: 2018/09/17(月) 18:55:35.59
>>501
わたしには来たよお
わたしには来たよお
503: 2018/09/17(月) 20:14:57.21
通知に出たけどタップして確認したら更新の必要なしって出たわ
504: 2018/09/17(月) 20:32:21.07
>>503
やってみたら同じだった
なんなのかしら
やってみたら同じだった
なんなのかしら
505: 2018/09/17(月) 20:49:19.39
アップデート済んだけど何も変わってない
506: 2018/09/17(月) 20:58:11.77
馬鹿だらけ。
507: 2018/09/17(月) 21:18:32.40
>>506
おまえがな
おまえがな
508: 2018/09/17(月) 21:19:28.10
馬鹿お得意の返しですね。
509: 2018/09/17(月) 22:47:57.94
通知きてるけどまぁセキュリティアプデだろうな
510: 2018/09/17(月) 22:48:21.93
なにがアップデートだ
512: 2018/09/18(火) 08:47:19.50
馬鹿が発狂していい気味。
513: 2018/09/18(火) 12:37:37.09
アップデートした。
30分かかった。
何が変わったのか分かりません。
30分かかった。
何が変わったのか分かりません。
514: 2018/09/18(火) 13:56:05.65
アプデしたとか案内きたってひとは、ビルド番号とかセキュリティパッチの日付も併記して欲しいわ・・・
515: 2018/09/18(火) 18:22:33.07
517: 2018/09/19(水) 12:54:24.91
>>515
グロ
グロ
516: 2018/09/18(火) 19:40:17.78
03.00.02って7月のかい
612: 2018/10/01(月) 15:17:51.41
>>516
うちもそれだった
うちもそれだった
518: 2018/09/21(金) 17:29:15.19
このスマホユーザーが次を買うなら
今だとR2かな?
R2購入&応募で、5000 dポイントが必ず貰えるキャンペーン第2段が
10/31までやってるみたいだが…
どうしよう
今だとR2かな?
R2購入&応募で、5000 dポイントが必ず貰えるキャンペーン第2段が
10/31までやってるみたいだが…
どうしよう
519: 2018/09/21(金) 18:39:16.87
俺はもうすぐ買うつもり
520: 2018/09/22(土) 01:11:20.70
R2デカイなあどうしよう
521: 2018/09/22(土) 01:19:29.83
>>520
筋トレして手をでかくしろ
筋トレして手をでかくしろ
531: 2018/09/23(日) 09:10:27.15
>>520僕はジーンズのポケットに入れる派なんだけど、でかいと角が亀頭に当たって感じてしまい、カウパー液がたまに出るので困ってます。最近の殆んどでかいですもんね…
613: 2018/10/01(月) 15:21:25.28
>>520
何で縦だけのばすのかな、バランス悪い。
横サイズこれと変わらないよね。
横もサイズ大きくしてほしい。
何で縦だけのばすのかな、バランス悪い。
横サイズこれと変わらないよね。
横もサイズ大きくしてほしい。
615: 2018/10/01(月) 17:33:29.56
>>613
実は巨大ノッチに合わせてステータスバーが太くなってるので
実際に使える広さは18:9と変わらない
多分もともと普通の18:9で開発してて
ノッチの分だけ縦に伸びたのをごまかすために
隙間に液晶を埋めて19:9相当にしてる
19:9を謳ってる宣伝をよく見ると実際は四隅が丸まってるのを
もし丸まっていなかったら19:9
と小さく姑息に書いてあるし
実は巨大ノッチに合わせてステータスバーが太くなってるので
実際に使える広さは18:9と変わらない
多分もともと普通の18:9で開発してて
ノッチの分だけ縦に伸びたのをごまかすために
隙間に液晶を埋めて19:9相当にしてる
19:9を謳ってる宣伝をよく見ると実際は四隅が丸まってるのを
もし丸まっていなかったら19:9
と小さく姑息に書いてあるし
522: 2018/09/22(土) 01:20:50.01
これもそうだけど音量が小さい気がする
523: 2018/09/22(土) 07:56:54.64
>>522
たしか泥8.0になってからだと思うが・・・
時々勝手に音量をMAXの半分に落として、戻そうとすると「耳にダメージを与える恐れがあるけど音量を上げますか?」(うろ覚え)とか言われる
OS自体の制御が掛かってるんじゃないかな
たしか泥8.0になってからだと思うが・・・
時々勝手に音量をMAXの半分に落として、戻そうとすると「耳にダメージを与える恐れがあるけど音量を上げますか?」(うろ覚え)とか言われる
OS自体の制御が掛かってるんじゃないかな
525: 2018/09/22(土) 09:44:12.83
書き忘れ
>>523はイヤホン使用時の話ね
スピーカー使用時に勝手に音量を下げられたことはない
>>523はイヤホン使用時の話ね
スピーカー使用時に勝手に音量を下げられたことはない
527: 2018/09/22(土) 15:24:12.06
>>525
8の仕様らしいね
イヤホン繋ぐたびに半分にされるからうざいったらない
管理者のなんとかオプションで無効にもできるけど半音量が最大扱いになるから結局使い物にならないっていう
8の仕様らしいね
イヤホン繋ぐたびに半分にされるからうざいったらない
管理者のなんとかオプションで無効にもできるけど半音量が最大扱いになるから結局使い物にならないっていう
524: 2018/09/22(土) 09:24:01.69
どんどんキャッシュが増えて動作が重くなる
特にドコモメールの起動が遅い
長エネモードに入った時のカメラなんか撮ったはずなのに撮れてなくて使い物にならない
特にドコモメールの起動が遅い
長エネモードに入った時のカメラなんか撮ったはずなのに撮れてなくて使い物にならない
526: 2018/09/22(土) 14:26:19.90
買い替え考えてる人はもうちょっとだけ待ってみてもいいかも
日本製OLED搭載スマホ、シャープが10月3日に発表 AQUOS新モデル
https://japanese.engadget.com/2018/09/20/oled-10-3-aquos/
日本製OLED搭載スマホ、シャープが10月3日に発表 AQUOS新モデル
https://japanese.engadget.com/2018/09/20/oled-10-3-aquos/
528: 2018/09/22(土) 15:32:44.92
有機ELモデルがミドルで出たらシャープは凄いわ。
529: 2018/09/22(土) 18:19:35.80
現状の有機ELのデメリットは、
画面の焼き付き易さと、
電池食いらしい。
焼き付きは対策できそうだが、
電池食いは、ちょっと困るな
画面の焼き付き易さと、
電池食いらしい。
焼き付きは対策できそうだが、
電池食いは、ちょっと困るな
537: 2018/09/23(日) 16:19:08.73
>>529
有機ELの焼付きの原因は有機ELであることそのものだから
対策したら有機ELじゃないまだ世の中に存在しない何かになるよ
有機ELの焼付きの原因は有機ELであることそのものだから
対策したら有機ELじゃないまだ世の中に存在しない何かになるよ
538: 2018/09/23(日) 22:44:28.29
>>537
いや、使うユーザー側で、スクリーンセーバー使うようにしたり、
長時間画面表示させないように設定や使い方を心掛けるって事を言いたかった。
でも、頻繁に同じ位置に表示する、
アイコンの枠や、最上部のアイコン類、下の操作ボタン表示などは
焼き付き易いんだろうな
いや、使うユーザー側で、スクリーンセーバー使うようにしたり、
長時間画面表示させないように設定や使い方を心掛けるって事を言いたかった。
でも、頻繁に同じ位置に表示する、
アイコンの枠や、最上部のアイコン類、下の操作ボタン表示などは
焼き付き易いんだろうな
530: 2018/09/22(土) 19:26:24.38
docomoから機種変に使えるポイント来たら、さっさと機種変するのに全然来ねえ
532: 2018/09/23(日) 13:03:54.95
妄想物語の続きをどうぞw
533: 2018/09/23(日) 13:08:31.41
有機ELをミドルで安く出してほしい。3日の発表に期待している。
534: 2018/09/23(日) 13:18:23.77
高いんでしょ?
535: 2018/09/23(日) 13:22:57.75
それ聞いてわかると思う?
536: 2018/09/23(日) 14:12:23.27
…
539: 2018/09/23(日) 23:13:05.13
iPhoneの有機ELモデルは価格が高いようだから、
R3も高そうだな
R3も高そうだな
540: 2018/09/23(日) 23:48:37.77
じゃあR2でいいや
541: 2018/09/24(月) 00:28:37.17
別にシャープにこだわらなければいいのでわ?
542: 2018/09/24(月) 03:39:21.91
>>541
お薦めの機種は?
お薦めの機種は?
544: 2018/09/24(月) 08:49:26.95
>>541
×でわ
◯では
頭悪いやつキライ
×でわ
◯では
頭悪いやつキライ
543: 2018/09/24(月) 04:46:49.49
無いどす
545: 2018/09/24(月) 10:07:41.29
いや、わざとでしょ
546: 2018/09/24(月) 11:13:27.72
>>545
いや、それわ無いのでわ?
いや、それわ無いのでわ?
547: 2018/09/24(月) 16:32:23.03
頭弱いやつが使うよなぁ
548: 2018/09/24(月) 17:42:31.61
おまえみたいな奴な
549: 2018/09/24(月) 19:03:52.57
これがヘタレの典型的なお馴染みの返しです
550: 2018/09/24(月) 20:40:02.22
だいぶ動作が重くなってきたな
カメラなんか高速起動0.4秒!とか売りにしてたけどだんだん遅くなってきて今は3~5秒は余裕でかかる
今まで使ってきた機種も使うほど遅くなったからあいぽんみたいな故意に性能を下げる処理があるんだろうな
あれってヘタったバッテリーでも稼働時間を伸ばすためみたいだから交換すれば少しはマシになるんだろうか
カメラなんか高速起動0.4秒!とか売りにしてたけどだんだん遅くなってきて今は3~5秒は余裕でかかる
今まで使ってきた機種も使うほど遅くなったからあいぽんみたいな故意に性能を下げる処理があるんだろうな
あれってヘタったバッテリーでも稼働時間を伸ばすためみたいだから交換すれば少しはマシになるんだろうか
551: 2018/09/24(月) 21:05:15.00
オレオにしたらますます遅くなったしソフト的なのもじゃ?
554: 2018/09/25(火) 07:11:30.53
>>551
過去にスマホ3台タブ2台全部異常に重くなって初期化しても変わらず引退せざるを得なくなったからそういう処理があるんだろうなーと思ってる
もちろん実際にどうなのかはわからないけど
過去にスマホ3台タブ2台全部異常に重くなって初期化しても変わらず引退せざるを得なくなったからそういう処理があるんだろうなーと思ってる
もちろん実際にどうなのかはわからないけど
555: 2018/09/26(水) 13:02:05.00
>>554
カメラの起動は激しく遅くなって困る。みんな同じような症状なのか、、、。
カメラの起動は激しく遅くなって困る。みんな同じような症状なのか、、、。
552: 2018/09/24(月) 23:15:01.21
ゼータガンダムが好きでこの機種にしたが、次は2台持ちにしてダブルゼータだ!と言って自慢したい。
553: 2018/09/25(火) 07:02:22.26
おもんない
556: 2018/09/26(水) 14:53:04.75
自分は全く正常。壊れたんだよ修理出せば?
557: 2018/09/26(水) 18:42:02.89
フォトアルバムで、ネットから落とした画像が真っ暗になって見れないんですがどうすればいいんでしょうか?
558: 2018/09/26(水) 18:58:12.99
念力が足りません
559: 2018/09/26(水) 19:21:37.06
うん。カメラ遅くなった圧倒的に
560: 2018/09/26(水) 19:39:25.62
圧倒的にww
561: 2018/09/26(水) 19:46:28.80
カメラの起動時間
カタログスペック:0.4秒
新品当時:1~2秒程度だったような
現在:4秒以上、7秒とかもザラ
圧倒的ですね
カタログスペック:0.4秒
新品当時:1~2秒程度だったような
現在:4秒以上、7秒とかもザラ
圧倒的ですね
562: 2018/09/26(水) 21:06:20.20
>>561
すげえ
撮った画像をどこかに送るスパイみたいなソフトが起動したりしてんのかしら
すげえ
撮った画像をどこかに送るスパイみたいなソフトが起動したりしてんのかしら
563: 2018/09/27(木) 08:08:57.93
>>561
それ、異常
それ、異常
565: 2018/09/27(木) 09:27:53.02
>>561
俺のもそれぐらいかかる。
カメラが起動してから、シャッターボタンが表示されるまでが、すごく長い。
俺のもそれぐらいかかる。
カメラが起動してから、シャッターボタンが表示されるまでが、すごく長い。
593: 2018/09/29(土) 11:59:32.80
>>565
>>567
>>588
金を借りる
物を分割払いする
どちらも与信かけるから、払う立場ではあまり違いはないな。
>>567
>>588
金を借りる
物を分割払いする
どちらも与信かけるから、払う立場ではあまり違いはないな。
564: 2018/09/27(木) 09:20:52.96
なんか今回のiPhoneはほしいかも
初iPhoneに挑戦すべきか…
初iPhoneに挑戦すべきか…
566: 2018/09/27(木) 15:21:14.71
泥8でチューニング出来なかったんだろうなぁ。
567: 2018/09/27(木) 23:15:55.01
うちもカメラくそ遅いなあ。画面はすぐ出るけどシャッター切れない。
SDカードとかの問題だろか。
SDカードとかの問題だろか。
568: 2018/09/27(木) 23:34:29.23
あげものはさすがに、えぐすぎ、こわいこわい
569: 2018/09/27(木) 23:36:25.96
かんけいないのぐぐってあげて、あんなーざきのうかおとといかそのまえかで。わしかわいそういみないことbっかで
570: 2018/09/27(木) 23:37:01.97
アゲテ
571: 2018/09/27(木) 23:37:49.65
わしもさ、けいむしょでやすむからさ、
572: 2018/09/27(木) 23:39:47.65
わしかわわいそう、きをつかってAGETE
573: 2018/09/27(木) 23:48:30.28
どーぞー
574: 2018/09/27(木) 23:50:22.71
ささやかですから、ふっ( ´,_ゝ`)
575: 2018/09/27(木) 23:51:26.93
いかしゅって、せきにんあるがするしなー。はしっこならなら、ばれないかなーとかはしからのばっbめがいいかな
576: 2018/09/27(木) 23:53:03.74
よそさまのたちばにたって、あげたよー
577: 2018/09/27(木) 23:54:37.80
じめんからちかいから、ゆうてんちか、さーきっとじゃにとやだな、がくんとかなりそうで
578: 2018/09/27(木) 23:55:16.01
とにかく疲れたくない楽がいい
579: 2018/09/27(木) 23:57:25.93
さざえさんてもうちょうさくないのかな、そんなたつんだー
580: 2018/09/28(金) 02:16:16.30
このスマホantutuで15万点出るのに微妙にもっさりしたりカクつくのはどうしてなんだ
581: 2018/09/28(金) 14:39:16.07
ローン終わりの連絡きた
582: 2018/09/28(金) 14:48:08.28
なんだそれ。
583: 2018/09/28(金) 15:39:34.25
俺も今月でローン終わる
機種変も検討したいが680円くらいの一番安いXiプランを捨てたくないから月々サポート受けられないんだよなぁ
ネットはWiMAXだからパケットパックいらないんですけど
機種変も検討したいが680円くらいの一番安いXiプランを捨てたくないから月々サポート受けられないんだよなぁ
ネットはWiMAXだからパケットパックいらないんですけど
584: 2018/09/28(金) 16:46:52.18
>>583
SIMフリーの中華スマホを買えばいいと思うけど、その中華スマホにドコモSIMを入れて使うのが一番。
SIMフリーの中華スマホを買えばいいと思うけど、その中華スマホにドコモSIMを入れて使うのが一番。
585: 2018/09/28(金) 18:16:23.27
ローン(笑)
586: 2018/09/28(金) 18:59:58.20
割賦とローンの区別つかない奴多いんだろうな
587: 2018/09/28(金) 19:14:50.57
>>586
エェー
同じじゃ無いの?!
エェー
同じじゃ無いの?!
588: 2018/09/29(土) 04:21:23.62
ローン:金融会社から金を借りて一括購入して分割で返済する
割賦:金融会社を挟まずに販売元が直接分割払いに応じる
簡単に言うとこんなところか?
割賦:金融会社を挟まずに販売元が直接分割払いに応じる
簡単に言うとこんなところか?
589: 2018/09/29(土) 07:16:03.13
>>588
っで何が違うの?w
っで何が違うの?w
590: 2018/09/29(土) 08:47:36.88
>>588
あーなるほどな
俺もごっちゃにしてたクチだわ
そういや割賦自体を久しく見かけないもんな リスクは外部に丸投げするのが当たり前
要するに、
前者は借金、後者は契約(約束)
あーなるほどな
俺もごっちゃにしてたクチだわ
そういや割賦自体を久しく見かけないもんな リスクは外部に丸投げするのが当たり前
要するに、
前者は借金、後者は契約(約束)
591: 2018/09/29(土) 10:25:19.60
>>590
でもどちらも借金にはかわりないと思うけどねw
でもどちらも借金にはかわりないと思うけどねw
592: 2018/09/29(土) 11:58:43.59
どちらも契約もしてるけどな
594: 2018/09/29(土) 12:16:58.95
大雑把に言えば金融機関から借りるか販売元から借りるかってことやな
ローンなら支払者がバッくれても販売元には損害がない
その分金融機関の利益が上乗せされるから高くなる、と
ローンなら支払者がバッくれても販売元には損害がない
その分金融機関の利益が上乗せされるから高くなる、と
597: 2018/09/29(土) 12:47:42.74
>>594
貸して側の心配はどうでもいいよw
借りる側はどちらでも同じだろうwww
>>595
同感!
家以外の買い物は現金払いが基本だよね。
貸して側の心配はどうでもいいよw
借りる側はどちらでも同じだろうwww
>>595
同感!
家以外の買い物は現金払いが基本だよね。
599: 2018/09/29(土) 13:12:01.01
>>597
そうは言ってもリスクを被りたくないがために割賦をやめたら割高になるんだから同じではなかろ
まぁスマホくらい現金一括で買いなよっていうのはその通りだがw
そうは言ってもリスクを被りたくないがために割賦をやめたら割高になるんだから同じではなかろ
まぁスマホくらい現金一括で買いなよっていうのはその通りだがw
601: 2018/09/29(土) 13:19:20.27
>>599
リスクってどんなリスクなの?
俺は今まで現金払いでリスクを感じた事は無いけどw
リスクってどんなリスクなの?
俺は今まで現金払いでリスクを感じた事は無いけどw
606: 2018/09/29(土) 15:04:28.50
>>601
現金払いマンセーなのはわかってるし当たり前のこと
この場合のリスクってのは割賦だと購入者がバッくれた時に販売者が取りっぱぐれるっていうリスク
ローンにすれば損害は金融機関が被るから販売者にはリスクがない
ただし金融機関の取り分が発生するから一般に支払い金額は多くなる
って皆まで言わんと通じんのか
現金払いマンセーなのはわかってるし当たり前のこと
この場合のリスクってのは割賦だと購入者がバッくれた時に販売者が取りっぱぐれるっていうリスク
ローンにすれば損害は金融機関が被るから販売者にはリスクがない
ただし金融機関の取り分が発生するから一般に支払い金額は多くなる
って皆まで言わんと通じんのか
607: 2018/09/29(土) 17:01:57.48
>>606
ハァ?販売者のリスクですか(笑)
購入者は販売者のリスクを心配するんですね、それなら現金払いが一番かと
ハァ?販売者のリスクですか(笑)
購入者は販売者のリスクを心配するんですね、それなら現金払いが一番かと
610: 2018/09/29(土) 18:04:13.18
>>607
とりあえずお前が日本語できない朝鮮人で敵意むき出しなのはわかった
マジレスしてすまんな
とりあえずお前が日本語できない朝鮮人で敵意むき出しなのはわかった
マジレスしてすまんな
595: 2018/09/29(土) 12:32:35.27
いつもニコニコ現金払い!
これ最強
これ最強
596: 2018/09/29(土) 12:46:17.66
所有権も違うでしょ?
598: 2018/09/29(土) 13:01:02.82
馬鹿か。カードでポイントもらうわ。
600: 2018/09/29(土) 13:16:16.83
>>598
ポイントよりも現金払いで値引きさせた方がよっぽどポイントよりも特だぞwww
特に車を買うときは現金払いで値引きが一番いいぞw
ポイントよりも現金払いで値引きさせた方がよっぽどポイントよりも特だぞwww
特に車を買うときは現金払いで値引きが一番いいぞw
605: 2018/09/29(土) 14:30:31.16
>>600
ケーズデンキの宣伝の見すぎ?
まる子みたい
ケーズデンキの宣伝の見すぎ?
まる子みたい
602: 2018/09/29(土) 13:20:35.71
急に現金払いで値引きとか言い出した。
なんだこの馬鹿は。
なんだこの馬鹿は。
603: 2018/09/29(土) 13:24:42.06
↑負け犬の捨てゼリフwww
604: 2018/09/29(土) 13:27:43.82
触っちゃいけない知的障害か。
608: 2018/09/29(土) 17:20:44.81
とりあえずスマホ購入で現金払いのメリットはない。
609: 2018/09/29(土) 17:51:21.71
はいはいw
611: 2018/09/29(土) 18:17:26.19
↑負け犬の敗北宣言www
614: 2018/10/01(月) 17:09:46.94
横幅は持ちやすさ的にこれ以上は無理っていう判断でしょ
それでも大きくしたかったので縦に伸びました
それでも大きくしたかったので縦に伸びました
616: 2018/10/02(火) 08:12:13.05
シャープ、東芝パソコン事業の買収で再びパソコン事業に乗り出す
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538378801/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538378801/
617: 2018/10/03(水) 08:05:59.74
>>616
6月に決まってた話で、なんか、このスレに関係が?
6月に決まってた話で、なんか、このスレに関係が?
618: 2018/10/03(水) 12:19:48.10
シャープやんけ
シャープ大好き!!
シャープ大好き!!
619: 2018/10/03(水) 12:49:51.44
>>618
俺もシャープ好きだったけど今のシャープは台湾資本だからもう買わない!
やはり日本メーカーに頑張って貰いたいが今は富士通だけかな?
俺もシャープ好きだったけど今のシャープは台湾資本だからもう買わない!
やはり日本メーカーに頑張って貰いたいが今は富士通だけかな?
620: 2018/10/03(水) 14:46:54.57
>>619
京セラ「・・・」
Sony「・・・」
京セラ「・・・」
Sony「・・・」
621: 2018/10/03(水) 18:55:13.46
アクオスzero良さそうやん
でも早く発売してくれないとバッテリーが…
でも早く発売してくれないとバッテリーが…
622: 2018/10/03(水) 20:16:45.34
あかんわ、イヤホンジャックもmicroSDスロットも無いみたい…
R2にするわ…
R2にするわ…
623: 2018/10/04(木) 03:43:58.33
室内の蛍光灯の元で撮影するとあまり綺麗に撮れないんだけど、どうしたら良いもんかね?
動物とか、メモとして書面を撮影することもあるけど色味がイマイチ。書面は読めれば良いので実がいないけどね。
ちなみに、初期のオート?のままで撮影してる。マニュアルで操作する気にはなれない。
画質は一番大きいものに設定変更してある。
動物とか、メモとして書面を撮影することもあるけど色味がイマイチ。書面は読めれば良いので実がいないけどね。
ちなみに、初期のオート?のままで撮影してる。マニュアルで操作する気にはなれない。
画質は一番大きいものに設定変更してある。
624: 2018/10/04(木) 08:12:13.09
zeroいいなぁ。microSDなくても128GBの内蔵ストレージなら自分は十分。
625: 2018/10/04(木) 08:36:47.76
microSDカード無いから保険にクラウド共有だろうね
626: 2018/10/04(木) 12:05:47.17
MicroSDがないと音楽とか山盛り入れられないじゃないか
今でも200GBがぱっつんぱっつんになるまで入れてるのに
今でも200GBがぱっつんぱっつんになるまで入れてるのに
627: 2018/10/04(木) 16:29:59.54
中古のヲークマン買った方が
628: 2018/10/04(木) 17:11:47.97
ただでさえスマホとWiMAXルータの2台持ちなのにさらに機械増やしたくないでござる
ないでござる
ないでござる
629: 2018/10/04(木) 17:13:25.03
R2とどっちが電池持ちいいやろ?
630: 2018/10/04(木) 23:08:06.68
機種変悩むなぁ
631: 2018/10/04(木) 23:31:35.82
ほんまな
632: 2018/10/05(金) 02:11:17.53
機種変する必要ねえだろ
電池がパンパンになって浮いてくるまで使えや
電池がパンパンになって浮いてくるまで使えや
633: 2018/10/05(金) 02:15:13.22
ヤヨイジダイカ。
アトナンダッケイミナアイカナ
アトナンダッケイミナアイカナ
634: 2018/10/05(金) 02:15:15.10
ヤヨイジダイカ。
アトナンダッケイミナアイカナ
アトナンダッケイミナアイカナ
635: 2018/10/05(金) 12:09:05.31
おはようございます。お昼だけどAQUOSにとってはおはようございます、でございます。
私が歴史のスマホ、AQUOSでございます。
私は世界一のスマホです。カリスマなんです。
私が歴史のスマホ、AQUOSでございます。
私は世界一のスマホです。カリスマなんです。
636: 2018/10/05(金) 12:17:05.45
637: 2018/10/07(日) 20:21:45.56
電池パック安心サポートを利用して
1000ポイントでポケットチャージャー04Cを買ってきた。
入力がmicroUSBの04Bではなく、あえて入力がType-C(Max3A)の04Cを選んだ。
ポケチャの出力端子はType-Aだからケーブルを用意すれば問題無かろう。
新しい機種に変えたらType-C端子だろうし。
で、その時にSH-04Hの内臓電池交換の金額を聞いたら、3000円だと言われた。
研修中の名札だったから間違えてなければ、
3000円で電池交換(修理扱い)らしい。
ただし、10日~2週間の預かりで、
データ初期化してから預けるから、
預ける前にバックアップや、
戻って来てから元に戻す作業が…
1000ポイントでポケットチャージャー04Cを買ってきた。
入力がmicroUSBの04Bではなく、あえて入力がType-C(Max3A)の04Cを選んだ。
ポケチャの出力端子はType-Aだからケーブルを用意すれば問題無かろう。
新しい機種に変えたらType-C端子だろうし。
で、その時にSH-04Hの内臓電池交換の金額を聞いたら、3000円だと言われた。
研修中の名札だったから間違えてなければ、
3000円で電池交換(修理扱い)らしい。
ただし、10日~2週間の預かりで、
データ初期化してから預けるから、
預ける前にバックアップや、
戻って来てから元に戻す作業が…
638: 2018/10/07(日) 20:29:28.68
>>637
3千円は間違いだと思うよ最低でも一万前後はかかると思うよ。
3千円は間違いだと思うよ最低でも一万前後はかかると思うよ。
639: 2018/10/07(日) 21:15:03.64
>>638
だよねぇ
たぶん、iPhoneの今年中までの安値?と混同してるのかも?
だよねぇ
たぶん、iPhoneの今年中までの安値?と混同してるのかも?
640: 2018/10/07(日) 22:57:34.70
>>639
641: 2018/10/07(日) 23:01:44.08
>>639
御免間違って送信しちゃたw
バッテリー自体の値段は安いけど交換の為に分解するのでその工賃が高いと思うよ。
もちろん工賃の中には分解によって失われた防水性を確保するための再処理が以外と高いと思う。
御免間違って送信しちゃたw
バッテリー自体の値段は安いけど交換の為に分解するのでその工賃が高いと思うよ。
もちろん工賃の中には分解によって失われた防水性を確保するための再処理が以外と高いと思う。
680: 2018/10/19(金) 15:29:46.53
>>637
内蔵電池の交換料金が3000円(税込?税別?)になる理由が分かりました。
私は、ケータイ補償サービス(SH-04Hだと月額料金500円)に入っていて、
そのサービスの中の、
「修理代金のサポート」により、
●保証対象外の破損・故障時も ご購入から一定期間の修理代金は上限3000円まで!
の条件にバッテリー交換が対象に入るそうです。
新品バッテリーに交換+枠とか外観の傷や歪みも修理にすれば、
3000円で新品同等に蘇る?
でも、10日から2週間は手元に無い。
でも初期化されるから、
普通に「ケータイ補償サービス」の
交換電話機のお届けで、1~2日で届き、
7500円払ってリフレッシュ品を受け取って
データを移してから、返却の方が良いかもしれない
内蔵電池の交換料金が3000円(税込?税別?)になる理由が分かりました。
私は、ケータイ補償サービス(SH-04Hだと月額料金500円)に入っていて、
そのサービスの中の、
「修理代金のサポート」により、
●保証対象外の破損・故障時も ご購入から一定期間の修理代金は上限3000円まで!
の条件にバッテリー交換が対象に入るそうです。
新品バッテリーに交換+枠とか外観の傷や歪みも修理にすれば、
3000円で新品同等に蘇る?
でも、10日から2週間は手元に無い。
でも初期化されるから、
普通に「ケータイ補償サービス」の
交換電話機のお届けで、1~2日で届き、
7500円払ってリフレッシュ品を受け取って
データを移してから、返却の方が良いかもしれない
642: 2018/10/08(月) 00:15:36.28
ドコモに出すと8000円て言われた
643: 2018/10/09(火) 11:11:00.66
アプデきたわ
644: 2018/10/09(火) 14:47:07.82
結構でかい、結構長い
645: 2018/10/09(火) 16:10:40.20
何も変わらん
646: 2018/10/09(火) 16:23:31.47
じゃあさ、もみてで、なんでがんすか?(^∧^)ってちょいしょくれぎみでいう、(///∇///)ワカテカ
sssp://o.8ch.net/1afrp.png
sssp://o.8ch.net/1afrp.png
647: 2018/10/09(火) 16:39:02.72
お!さくさく!
→それプラシーボ
っていういつもの展開は?
なんも変わらないね。
→それプラシーボ
っていういつもの展開は?
なんも変わらないね。
648: 2018/10/09(火) 18:00:53.70
AQUOS ZETA SH-04Hの更新の内容は、より快適に利用できるようにするための品質改善とされている。2018年9月のセキュリティパッチが適用される。更新にかかる時間は約40分。更新後のビルド番号は「03.00.03」となる。
649: 2018/10/10(水) 04:35:28.67
アプデやってみたけどなにも変化なくてつまんない
650: 2018/10/10(水) 06:58:13.25
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
651: 2018/10/10(水) 07:59:26.39
お!サクサク!?
ってのは再起動でキャッシュが消えて一時的になってるだけだよね
ってのは再起動でキャッシュが消えて一時的になってるだけだよね
652: 2018/10/10(水) 08:05:15.19
バッテリーのヘタリがヤバイ!
---
今回のアップデートする直前に
バッテリー残量表示90%台を確認して
充電しながらWi-Fiでダウンロード。
アップデート開始。
(アップデート処理中は充電出来ないですよね?)
約30分後に、アップデート終了。
自動起動後のバッテリー残25%表示(汗)
たまたま電源確保できず
起動後のアップデート処理や他アプリの自動起動などで、
見る度に残量が減っていき、
起動から5分くらいで いきなり残0%表示で自動シャットダウンした(滝汗)
---
バッテリー寿命が近い状態で、システムのアップデートするのは危険ですよね?
アップデート中に電源落ちると、下手すると文鎮(起動しなくなる)?
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
---
今回のアップデートする直前に
バッテリー残量表示90%台を確認して
充電しながらWi-Fiでダウンロード。
アップデート開始。
(アップデート処理中は充電出来ないですよね?)
約30分後に、アップデート終了。
自動起動後のバッテリー残25%表示(汗)
たまたま電源確保できず
起動後のアップデート処理や他アプリの自動起動などで、
見る度に残量が減っていき、
起動から5分くらいで いきなり残0%表示で自動シャットダウンした(滝汗)
---
バッテリー寿命が近い状態で、システムのアップデートするのは危険ですよね?
アップデート中に電源落ちると、下手すると文鎮(起動しなくなる)?
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
653: 2018/10/10(水) 08:39:36.86
充電器さしっぱで問題無い。
というか、よく2年でそこまでへたらせたなぁと思うけど。
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
というか、よく2年でそこまでへたらせたなぁと思うけど。
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-04H/8.0.0/LR
654: 2018/10/10(水) 09:13:17.03
常に充電しながら使ってたらそこまでへたるかも。
へたらせ方に興味あるわ。
へたらせ方に興味あるわ。
655: 2018/10/10(水) 09:38:46.42
>>654
スマホのバッテリーはフローティングして無いのかな?
スマホのバッテリーはフローティングして無いのかな?
656: 2018/10/10(水) 10:31:52.76
ポケモンGOやると電池はへたる
657: 2018/10/10(水) 16:03:56.58
アプリはへたり方に関係ないわ。
658: 2018/10/10(水) 16:33:59.25
端末がずっと高温状態だと電池のヘタりが早まるんじゃないの
ポケGOはよく熱くなるし屋外のプレイで日差し当たって熱くなるのもあって余計そう感じるんだろう
ポケGOはよく熱くなるし屋外のプレイで日差し当たって熱くなるのもあって余計そう感じるんだろう
659: 2018/10/11(木) 08:50:51.40
再起動とかしたときにAQUOSの文字が出たあとにエラーチェック中ってなってるときに設定した覚えがない画像が出てくるんだけどこれを変える方法ありますか?
調べてもロック画面の画像を変える方法とかばっかりで…
調べてもロック画面の画像を変える方法とかばっかりで…
660: 2018/10/11(木) 09:25:02.68
どんなだっけて思って再起動してみたけど、AQUOSのあとはすぐロック画面でエラーチェックも画像もないよ
ちなみにNovaランチャー
ちなみにNovaランチャー
661: 2018/10/11(木) 12:08:48.66
最近カメラのAFが合わない
ダメかな
ダメかな
662: 2018/10/11(木) 12:56:44.42
>>661
ダメだね
ダメだね
667: 2018/10/11(木) 20:52:51.28
>>661
ダメだね。
この機種、2回もピンぼけで修理を出した。ダメカメラ。
ダメだね。
この機種、2回もピンぼけで修理を出した。ダメカメラ。
663: 2018/10/11(木) 16:24:16.12
zeroがソフトバンク独占発売で終った…。
うーん機種変どうしよう。今更sense 2じゃ殆ど同じだしなぁ。
うーん機種変どうしよう。今更sense 2じゃ殆ど同じだしなぁ。
665: 2018/10/11(木) 17:10:47.54
>>663
俺はこれで迷うことなくR2に行けますわ
俺はこれで迷うことなくR2に行けますわ
664: 2018/10/11(木) 17:09:49.36
R2でいいだろ。
666: 2018/10/11(木) 17:13:03.44
ZERO買うくらいならR2だな俺も
R2が安くなるまでこいつで頑張るかな
R2が安くなるまでこいつで頑張るかな
668: 2018/10/11(木) 21:42:39.03
R2来年辺りに安売りしてくれると良いなぁ。
669: 2018/10/11(木) 21:57:38.11
使用期間の短い中古がすでに5万円台
670: 2018/10/12(金) 00:50:47.42
この機種OTGに対応してなくて不便なんやけど、R2は対応してるの?
671: 2018/10/14(日) 10:11:00.24
カメラのレンズの内側に大きいホコリがいつのまにか入ってます。カメラ起動するとボヤけてるしどうしよう…
673: 2018/10/14(日) 22:33:01.43
>>671
新しいの買えや
新しいの買えや
672: 2018/10/14(日) 19:27:49.79
R2の機種変更端末購入サポートいつくるかな
MNPだともう実質タダで変えれるけど
MNPだともう実質タダで変えれるけど
674: 2018/10/15(月) 01:41:39.85
>>672
docomoならOnline Shopで買えばdポイントが10000以上貰えるから今機種変しても良いと思う
docomoならOnline Shopで買えばdポイントが10000以上貰えるから今機種変しても良いと思う
677: 2018/10/15(月) 20:26:41.74
>>674
去年AQUOS Rが端末購入サポートで2万くらいになってたから我慢する
去年AQUOS Rが端末購入サポートで2万くらいになってたから我慢する
675: 2018/10/15(月) 02:54:04.65
グーグルやヤフーのメールの通知が遅い。ニコニコ生放送の通知も。
どこもメールの通知は普通なんだけど、なにが原因なんだろう?
どこもメールの通知は普通なんだけど、なにが原因なんだろう?
676: 2018/10/15(月) 04:00:41.59
>>675
ニコニコとかきもっw
ニコニコとかきもっw
678: 2018/10/17(水) 20:43:03.63
【ガラケー】「AQUOSケータイ SH-02L」2019年春発売
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539773108/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539773108/
679: 2018/10/17(水) 21:37:21.92
アップデート来てたのか
今通知来たわ
今通知来たわ
681: 2018/10/22(月) 02:28:15.74
Pixel3(小)を予約してみた
実機を触った限りサイズ感も変わらなくて良さげ
ただ引っ越しが面倒そう…
実機を触った限りサイズ感も変わらなくて良さげ
ただ引っ越しが面倒そう…
683: 2018/10/22(月) 04:11:22.67
>>681
>>682
スレチ
>>682
スレチ
682: 2018/10/22(月) 03:50:02.27
色はどれ?手に入れたらまた詳しく教えてください!
685: 2018/10/22(月) 15:18:59.81
下取り出すかヤフオクで売るか迷うのう
686: 2018/10/25(木) 18:19:25.19
SHARPデザイン好きだけど、二度と買わない。
画面半分砂嵐、充電ジャック弱すぎ、発熱半端ない、かくつく。LINEとか通知オフにしてるのに通知くるし、散々な二年半でした。
画面半分砂嵐、充電ジャック弱すぎ、発熱半端ない、かくつく。LINEとか通知オフにしてるのに通知くるし、散々な二年半でした。
687: 2018/10/25(木) 20:59:04.14
>>686
それはただの故障なんじゃねえの?
それはただの故障なんじゃねえの?
688: 2018/10/25(木) 21:08:56.47
>>686
画面半分砂嵐は他のAndroidでも出てるからこの機種特有でもないんじゃ?
画面半分砂嵐は他のAndroidでも出てるからこの機種特有でもないんじゃ?
689: 2018/10/26(金) 05:53:20.43
極論だけどぶっちゃけ、結局iPhone最強な気がする。
当分の間はiPhoneの無双が続きそう
当分の間はiPhoneの無双が続きそう
690: 2018/10/26(金) 06:48:28.34
俺はシャープでええわ
691: 2018/10/26(金) 07:37:55.72
みんなは充電の感知悪くなったりしないの?
リフレッシュ機にしても4ヶ月しかもたなかった。純正充電器なのに。
LINE通知オフだけどたまに通知されちゃうのも、改善されなかったよ?
リフレッシュ機にしても4ヶ月しかもたなかった。純正充電器なのに。
LINE通知オフだけどたまに通知されちゃうのも、改善されなかったよ?
693: 2018/10/26(金) 09:01:30.43
>>691
そんなトラブルあったこともないわ。
あなたに合ってないんだよ、機種変すれば?
そんなトラブルあったこともないわ。
あなたに合ってないんだよ、機種変すれば?
695: 2018/10/26(金) 13:23:08.59
>>691
確かにUSB端子は弱いですね、家族と買った2台のうち1台は一年足らずで壊れました!
残りの1台も怪しくなって来てます!
確かにUSB端子は弱いですね、家族と買った2台のうち1台は一年足らずで壊れました!
残りの1台も怪しくなって来てます!
692: 2018/10/26(金) 08:16:17.48
機種変更しろ
694: 2018/10/26(金) 12:47:34.66
とにかく動きが遅い、これに尽きる
特に長エネモードに入ると操作を受け付けない
特に長エネモードに入ると操作を受け付けない
698: 2018/10/26(金) 19:27:50.93
>>694
当たり前やろ
嫌なら解除しろや
当たり前やろ
嫌なら解除しろや
696: 2018/10/26(金) 16:39:56.12
エネモードは動かないので解除だよ
697: 2018/10/26(金) 16:50:48.74
サボテン子さんどなただろ
699: 2018/10/27(土) 12:22:45.64
microUSB規格は弱い物が多い。
USB-type Cか、Lightning 採用機種にしましょう。
長エネモードは動きを遅くして電池消費を少なくするのだから、
遅くなって当然。
画面半分にノイズが出るのは他のandroid端末でも発生する。
発熱問題は、当時の製品で(他社も含め)同等の高スペックCPUを採用した製品は全て酷かった。
SH-04Hは、それらの中では良い部類。
USB-type Cか、Lightning 採用機種にしましょう。
長エネモードは動きを遅くして電池消費を少なくするのだから、
遅くなって当然。
画面半分にノイズが出るのは他のandroid端末でも発生する。
発熱問題は、当時の製品で(他社も含め)同等の高スペックCPUを採用した製品は全て酷かった。
SH-04Hは、それらの中では良い部類。
701: 2018/10/27(土) 17:36:37.74
>>699
だな
だな
700: 2018/10/27(土) 14:51:06.01
ライトニングとか言う欠陥規格は要らんよ
702: 2018/10/30(火) 23:03:05.02
R2に機種変しようと思ったらシステムメンテナンス中やんけ!
704: 2018/10/30(火) 23:23:24.46
705: 2018/10/30(火) 23:39:59.81
>>704
ってことは、dポイント5000プレゼントより安くなるのか!
良い情報ありがとう(^^)v
ってことは、dポイント5000プレゼントより安くなるのか!
良い情報ありがとう(^^)v
716: 2018/11/01(木) 18:40:29.66
>>702
買ったか?
買ったか?
717: 2018/11/01(木) 18:46:47.35
>>716
今、SH-4Hで手続き中
おサイフケータイ用のドコモUIMカードって他のスマホ、iPhoneで使えるんか?
今、SH-4Hで手続き中
おサイフケータイ用のドコモUIMカードって他のスマホ、iPhoneで使えるんか?
703: 2018/10/30(火) 23:12:35.28
俺も今週機種変する♪
706: 2018/10/31(水) 05:13:31.59
電器店だととっくに実質0円だが。
707: 2018/10/31(水) 07:28:26.06
>>706
機種変で0円ある?
2台買うとか条件付きならあったけど
機種変で0円ある?
2台買うとか条件付きならあったけど
708: 2018/10/31(水) 07:34:31.47
いくらでもあるだろ。
まだやってるかは知らん。
まだやってるかは知らん。
709: 2018/10/31(水) 10:56:25.46
>>708
無責任な奴
無責任な奴
710: 2018/10/31(水) 19:43:14.45
知ったことか。
711: 2018/10/31(水) 23:01:06.74
なんかシャープにこだわる人多いね
712: 2018/10/31(水) 23:28:50.52
他のメーカーが全部自滅したからね
714: 2018/11/01(木) 00:36:15.41
IGZOが気に入ったらAQUOSしか無いやろ
715: 2018/11/01(木) 01:47:00.54
シール貼らなくてものぞき見ブロック出きるのが気に入ってる
718: 2018/11/01(木) 19:46:27.53
5G開始でハイエンド機docomoで売ってくれるかしらね?
それまで膨らんだバッテリーが持つかどうかが心配だが
それまで膨らんだバッテリーが持つかどうかが心配だが
719: 2018/11/01(木) 19:52:01.47
ドカーン
720: 2018/11/01(木) 23:18:25.01
あれ?今オンラインショップって代引き支払い出来ないの?
721: 2018/11/02(金) 16:05:13.98
なんかソフトウェアアップデートがあったけど
なんだ?
なんだ?
722: 2018/11/02(金) 18:14:58.13
>>721
???
自分には、何も来てない
???
自分には、何も来てない
723: 2018/11/02(金) 18:28:05.95
>>722
マジ?
昼頃にスマホ見てたら通知バーでソフトウェアアップデートのお知らせ来てそのままアップデートしたわ
マジ?
昼頃にスマホ見てたら通知バーでソフトウェアアップデートのお知らせ来てそのままアップデートしたわ
724: 2018/11/02(金) 19:21:34.23
>>721
わたしも来たけど人柱さまの報告待ち
みなさんよろ
わたしも来たけど人柱さまの報告待ち
みなさんよろ
738: 2018/11/02(金) 20:13:59.43
>>721
うん、なんか来てたけど最新の状態になってるから必要ないって出てきたよ
うん、なんか来てたけど最新の状態になってるから必要ないって出てきたよ
725: 2018/11/02(金) 19:24:21.71
ふーん。おちょうふじんなんだ
726: 2018/11/02(金) 19:26:22.52
sssp://o.8ch.net/1b6ep.png
727: 2018/11/02(金) 19:27:31.87
やだ、わし。あのヒト
728: 2018/11/02(金) 19:28:30.06
さーーシラナイヨ、ヤメテホシイヨネンナイデ
729: 2018/11/02(金) 19:29:53.02
ちょかわさんかーやべえぞさんがいい
730: 2018/11/02(金) 19:30:50.11
コマルー、ヤダー
731: 2018/11/02(金) 19:31:42.12
ちなみにーでぃずにーもあんで
732: 2018/11/02(金) 19:32:53.48
んで、つきまとってむちゅうで、どうしこうかいろんsんだろー
ゲス
ゲス
733: 2018/11/02(金) 19:34:20.87
ふーん、和紙がそこまで区通津サム分けないので
ショー
ショー
734: 2018/11/02(金) 19:36:27.91
こっかいちゅーけいものちゅーものをごぞんじなんだろーか、なんだっけスモールおふぃすじゃなくて
735: 2018/11/02(金) 19:38:15.50
sssp://o.8ch.net/1b6f3.png
736: 2018/11/02(金) 19:39:42.35
きゅーぴーちゃんうしろむきとか
737: 2018/11/02(金) 19:41:02.22
イッパイアルネ
739: 2018/11/03(土) 00:36:18.94
アプデした感じclipnowの機能がいちいちON/OFFでリセットしなくても使えるようになった…気がする…かも
740: 2018/11/05(月) 07:31:34.07
電池本体が駄目になって交換した人いますか?
使い方によると思いますが、大体何か月くらいで駄目になりましたか?
電池交換したなら費用を教えて欲しいです。
使い方によると思いますが、大体何か月くらいで駄目になりましたか?
電池交換したなら費用を教えて欲しいです。
741: 2018/11/05(月) 12:23:23.42
馬鹿
742: 2018/11/05(月) 14:59:36.97
おまえがな
743: 2018/11/05(月) 18:10:16.94
毎日充電してると2年使ったら容量は半分くらいまで減ってるだろうな
携帯保証に入ってれば3000円くらいで交換してくれるらしいけど入ってないと1万前後かかるという話を聞いた気がする
真偽はわからんので要確認
携帯保証に入ってれば3000円くらいで交換してくれるらしいけど入ってないと1万前後かかるという話を聞いた気がする
真偽はわからんので要確認
744: 2018/11/05(月) 19:51:20.21
2年使ってるけどそんなでもない
745: 2018/11/05(月) 19:55:56.14
一食
746: 2018/11/05(月) 19:56:26.05
コレズルカ
747: 2018/11/06(火) 17:11:15.55
ようやく明日からオンラインショップの代引き再開やで!
748: 2018/11/06(火) 23:30:35.22
購入1年でカメラの遠距離のピントが合わなくなりました。いろいろ試してみたけどダメです。
docomoショップ修理→初期化しかないでしょうか? その場合、いくらくらい?
docomoショップ修理→初期化しかないでしょうか? その場合、いくらくらい?
750: 2018/11/07(水) 03:09:23.62
>>748
俺も同じ現象おきて、5000円?だっけかな、払ってリフレッシュ品と交換したわ。
俺も同じ現象おきて、5000円?だっけかな、払ってリフレッシュ品と交換したわ。
749: 2018/11/07(水) 02:18:03.70
下取り8000円なら出した方がいいかな
751: 2018/11/07(水) 07:01:21.05
今日から代引き再開やで!!
ようやくR2に機種変できるわ^^
ようやくR2に機種変できるわ^^
752: 2018/11/07(水) 19:54:55.32
注文した^^♪
754: 2018/11/09(金) 18:42:59.71
>>753
そんなクソ機能使うな
android標準に慣れろ
そんなクソ機能使うな
android標準に慣れろ
758: 2018/11/09(金) 23:25:11.63
>>754
clipnowに慣れたからもう同時押しなんて面倒になってしまったんだw
まぁR2に大人しくするよ
clipnowに慣れたからもう同時押しなんて面倒になってしまったんだw
まぁR2に大人しくするよ
755: 2018/11/09(金) 18:53:19.11
>>753
俺はR2待ち^^
俺はR2待ち^^
756: 2018/11/09(金) 18:57:02.48
R2ってなにがいいの?
大してかわんねえべ
大してかわんねえべ
757: 2018/11/09(金) 21:14:05.77
zeroが来てくれさえすればなぁ
759: 2018/11/10(土) 08:53:06.49
まだ機種変更しない
R2の次の機種まで
R2の次の機種まで
760: 2018/11/10(土) 11:09:20.54
わざわざスイッチ切り替えしなくてもセーフモードからclipnow起動したら直るやろ
761: 2018/11/10(土) 14:52:38.55
?
762: 2018/11/10(土) 22:38:11.36
電池交換、補償のプランに入っていれば、3000円と税。
自分は他の故障で修理を依頼したら、「ついでに電池も替えましょう」で、
その値段だった。
自分は他の故障で修理を依頼したら、「ついでに電池も替えましょう」で、
その値段だった。
763: 2018/11/10(土) 22:43:38.13
がんぼうで、れっかを、ほんとめいわくだよ、あああっそんだな、まけぐみですとーかーいでんしけつじょしてると
764: 2018/11/10(土) 22:44:20.94
あーー。こやにすみんsんでだkじぇ
765: 2018/11/10(土) 22:45:02.56
だからかーなんかいもおなじがっこう、
766: 2018/11/10(土) 22:48:02.57
ふあんをいかりにすりかえてーうわーまなつじゃないかもー
767: 2018/11/10(土) 22:49:24.67
あといちねんはらくしょーだってげすどもは、さいたんでだし、あともしふぃあーからで、でーたないけど。
768: 2018/11/10(土) 22:50:52.75
大丈夫なのになー。ほかいってやっってくれないかな、めいわく、げすどうしでやってくれよってかんじ、わしにmスガッテキテメイワク
769: 2018/11/10(土) 22:51:47.91
すういちmsでじゃないの。いまむずかしいのさきやんだね
770: 2018/11/10(土) 22:53:04.96
わすれちゃうねーあれ、じゅぎょうのあと、ちょっとしかみてないけど、ちょーだんかいっぽい
771: 2018/11/10(土) 22:53:58.33
ぱそこんでぼーぐらふつくるじゅぎょうせんたくするよ、わしけいむしょで
772: 2018/11/10(土) 22:56:59.71
ぐぐればー(-.-)Zzz・・・・
773: 2018/11/10(土) 23:01:34.65
どしよっかな、よるでかけて、でもかぜひくと、るいとぼういんとのどちぃもで、ふくこうかんがなー
774: 2018/11/10(土) 23:02:05.60
いいや、しんかんせんのまちじksんで
775: 2018/11/10(土) 23:02:56.54
そんないいのかわないし、ぶつぶつでたら、たいへんだぢ
776: 2018/11/10(土) 23:04:10.46
かわいい
777: 2018/11/10(土) 23:04:47.40
おとなのほうがにあうねやっぱり
778: 2018/11/10(土) 23:07:12.50
アンマリソワソワシナイデ
ダキヨセテフフフフフフフ
ダキヨセテフフフフフフフ
779: 2018/11/10(土) 23:08:03.91
チュウカニシヨカナ
780: 2018/11/10(土) 23:08:50.51
えりーまいらーそおおお
781: 2018/11/10(土) 23:09:41.99
シーテンエフテン
782: 2018/11/10(土) 23:14:28.97
ワシヨカンダトイチネンイジョウダッテバ
783: 2018/11/10(土) 23:15:39.90
あらやだわまーかーでうわぬり(。>д<)
784: 2018/11/10(土) 23:44:01.16
ウシロウシロ
785: 2018/11/10(土) 23:45:40.96
テンナイテンナイ
786: 2018/11/10(土) 23:46:26.68
なんで変な奴が湧いてるんだ?
787: 2018/11/10(土) 23:46:27.28
しろいのkせばいいのに
788: 2018/11/10(土) 23:47:51.33
フーン
789: 2018/11/10(土) 23:48:31.56
ツケモノガイイナ
790: 2018/11/10(土) 23:49:44.00
でもあぶらとなー
791: 2018/11/10(土) 23:51:52.93
こばえがなーごきたうんのだと
792: 2018/11/10(土) 23:54:08.92
ひゃくまでかーいがいとはやいね
793: 2018/11/10(土) 23:55:35.65
よくよーくかんがえてのことなんだよきっと
794: 2018/11/11(日) 11:24:36.47
動きが壊滅的に遅い
何回ホームボタン押してアプリ強制終了したり電源長押しで強制終了したか分からん
何回ホームボタン押してアプリ強制終了したり電源長押しで強制終了したか分からん
797: 2018/11/11(日) 12:17:13.29
>>794
リセットって試してみた?
リセットって試してみた?
801: 2018/11/12(月) 12:09:27.29
>>797
また一からセットアップすんのかよ
また一からセットアップすんのかよ
802: 2018/11/12(月) 12:12:22.97
>>801
んもー
わがままだなあ~
んもー
わがままだなあ~
795: 2018/11/11(日) 11:28:37.32
火曜日機種変更するよ
さようなら04H
さようなら04H
796: 2018/11/11(日) 11:42:36.17
もうすぐR2届きます^^♪
798: 2018/11/11(日) 13:58:52.14
>>796
俺は火曜日だ
俺は火曜日だ
799: 2018/11/11(日) 14:10:39.70
>>798
おめ
届きました♪
おめ
届きました♪
800: 2018/11/11(日) 14:46:40.75
>>799
( ^ω^ )
( ^ω^ )
803: 2018/11/12(月) 15:10:42.25
電池持ちが最近悪いな、と思ってはいたんだが、
昨日70%とか充分にあるのにカメラ立ち上げると突然0%になって電源が落ちるようになった。
そのまま起動しなおすと50%だけど復活してる…。何なんだ!
いい機種あったら機種変したい…。
R2は色が気に入らなくて、新色出ないかなぁとか思って待ってるけど、そろそろ妥協する時かな。
昨日70%とか充分にあるのにカメラ立ち上げると突然0%になって電源が落ちるようになった。
そのまま起動しなおすと50%だけど復活してる…。何なんだ!
いい機種あったら機種変したい…。
R2は色が気に入らなくて、新色出ないかなぁとか思って待ってるけど、そろそろ妥協する時かな。
804: 2018/11/12(月) 19:24:27.05
>>803
リセットって試してみた?
リセットって試してみた?
805: 2018/11/12(月) 19:34:21.53
充電も放電も極端に早くなるのは電池寿命の典型的な症状
806: 2018/11/12(月) 23:37:43.38
それってカメラアプリ立ち上げたらOS巻き込んでクラッシュしたんじゃないの?
807: 2018/11/14(水) 17:22:17.46
2ヶ月に1回リセットして再セットアップしなきゃいけない通信端末って何なの!
809: 2018/11/14(水) 17:29:01.80
>>807
使い方が悪いんだよ
わたし調子いいよ
使い方が悪いんだよ
わたし調子いいよ
812: 2018/11/14(水) 18:45:13.50
>>807
ご苦労様ですね
ご苦労様ですね
808: 2018/11/14(水) 17:28:22.18
二年使ってさらばだSHARP
安定性は抜群だた
安定性は抜群だた
810: 2018/11/14(水) 17:45:16.41
低速充電になって時間がかかる。
直す方法ありますか?
直す方法ありますか?
811: 2018/11/14(水) 18:22:10.70
>>810
電子レンジ
電子レンジ
813: 2018/11/14(水) 19:52:23.29
>>810
とりあえず抜き差し繰り返して低速から抜け出して!
とりあえず抜き差し繰り返して低速から抜け出して!
814: 2018/11/14(水) 20:22:35.24
>>810
ケーブル変えてみ?
安物じゃなくて1kくらいするやつに
ケーブル変えてみ?
安物じゃなくて1kくらいするやつに
815: 2018/11/14(水) 21:55:44.16
端末が熱いと低速になるけど
それとも常に低速?
それとも常に低速?
817: 2018/11/14(水) 22:30:52.12
ソフトウエアの更新を契約してるパケットでやった人いますか?
ビルド番号が変わるやつです。
WIFIじゃなくパケットだと予約になる場合があるのは知ってますけど問題なくできる
ものですか?
ビルド番号が変わるやつです。
WIFIじゃなくパケットだと予約になる場合があるのは知ってますけど問題なくできる
ものですか?
818: 2018/11/15(木) 01:00:07.09
どういう問題が考えられるのか
819: 2018/11/15(木) 02:17:09.65
インストールする前に時間が表示されると思うんですけどだいたいその通りなのか、
きちんと完了するのか、が気になります。
きちんと完了するのか、が気になります。
821: 2018/11/18(日) 20:55:41.15
アプリを一括で更新したら動きが見違えた。何だったんだ
822: 2018/11/19(月) 01:53:52.27
内蔵メモリがかつかつなんじゃね?
823: 2018/11/19(月) 19:30:18.60
38%なんだけどな
824: 2018/11/20(火) 08:23:03.70
すぐアプリタスクキルされるのなんとかならん?
キルしないアプリ設定ないんか?
キルしないアプリ設定ないんか?
825: 2018/11/24(土) 22:32:51.42
マナーモードでもアラームの音出せたのにアップデート後?からミュートになる。
826: 2018/11/29(木) 18:06:54.48
サークルの大宴会に行ったら直すか直さないか悩む傷が3つ出来た・・・
酔って階段から落ちたらしく自分も打ち身だらけ
酔って階段から落ちたらしく自分も打ち身だらけ
827: 2018/11/30(金) 22:34:47.10
これにしてまだ1年10ヶ月もう電池がやばい…こんなもんですかね(泣)
828: 2018/11/30(金) 23:31:10.45
二年使ったけどそんなには減らなかったような
829: 2018/12/01(土) 12:26:24.26
使えば減るし、使わなければあんまり減らない。そんな印象かなぁ。
830: 2018/12/01(土) 16:01:49.94
2年経ってるけど1日余裕で持つなー
831: 2018/12/01(土) 23:07:02.34
ポケモンgoやらなければ1日は余裕で持つ
ポケモンgoやると半日ぐらいか?もうちょっといくかな
ポケモンgoやると半日ぐらいか?もうちょっといくかな
832: 2018/12/02(日) 05:19:16.99
この機種ではポケGOはカクカクできつい
やはりRAMが3Gではダメか
やはりRAMが3Gではダメか
833: 2018/12/03(月) 18:50:20.24
リセットしたら動きが見違えたわ
834: 2018/12/03(月) 19:42:45.59
>>833
一度環境を全部ぶっ壊すのいいかも
一度環境を全部ぶっ壊すのいいかも
835: 2018/12/03(月) 22:59:03.97
過去レス追ってみたけど、やっぱりアップデート後に動作がカクカクになる事が多かったみたいですね
俺はそれに耐えきれなくて、先月F-04Kに機種変しました。
SH04HはWi-Fi専用にしたけど、それでも全く動作が変わらず閉口。
俺はそれに耐えきれなくて、先月F-04Kに機種変しました。
SH04HはWi-Fi専用にしたけど、それでも全く動作が変わらず閉口。
836: 2018/12/04(火) 19:20:05.38
android8にアップデート。
画面の自由縮小ツール等もちゃんと機能してました。
片手操作は便利だよね。全機種で使えればいいのに。
ファイラーに期待したけど今時wifiのネットワークにも対応してないのはアホかと思った。
それならメーカー謹製のでいいんだよgoogleさんよお…
画面の自由縮小ツール等もちゃんと機能してました。
片手操作は便利だよね。全機種で使えればいいのに。
ファイラーに期待したけど今時wifiのネットワークにも対応してないのはアホかと思った。
それならメーカー謹製のでいいんだよgoogleさんよお…
837: 2018/12/04(火) 20:02:26.44
8にしたらCLIPNOWが効いたり効かなくなったりするのはなぜだろうな
効かない時は一度オフ→オンすると直るけど使いたい時に効かないのはイラッとする
効かない時は一度オフ→オンすると直るけど使いたい時に効かないのはイラッとする
838: 2018/12/05(水) 16:08:48.59
R2に変えてきた
しかし2年使って電池が疲弊しきったこの機種と同じくらいしか充電が持たないとは思わなんだ
しかし2年使って電池が疲弊しきったこの機種と同じくらいしか充電が持たないとは思わなんだ
839: 2018/12/05(水) 16:55:48.68
>>838
R2にしてなんか良かった点ある?
R2にしてなんか良かった点ある?
844: 2018/12/05(水) 20:29:32.39
>>839
ものすごく良かった!って点はないけど画面でかいから動画見たりゲームしたりは楽しいし動作もサクサクでカメラや動画も悪くない
ただ充電が持たないからそこだけ不満
まぁ変えて良かったとは思う
>>842
変えたばっかだからもう少ししたら持つようになるのかな
待ってみようと思う
ものすごく良かった!って点はないけど画面でかいから動画見たりゲームしたりは楽しいし動作もサクサクでカメラや動画も悪くない
ただ充電が持たないからそこだけ不満
まぁ変えて良かったとは思う
>>842
変えたばっかだからもう少ししたら持つようになるのかな
待ってみようと思う
842: 2018/12/05(水) 20:03:30.70
>>838
電池の慣らし終わってからの感想か?
俺のR2はSH-04Hよりはるかに持つが
電池の慣らし終わってからの感想か?
俺のR2はSH-04Hよりはるかに持つが
840: 2018/12/05(水) 17:53:01.35
R2は横幅同じで6インチになって縦に伸びたのは悪くなさそうだが
画面デカくなってるのでバッテリー増えてても電池持ちは落ちるわな…
個人的にはメモリ6GBくらいにならないと買え時と感じないんだよな3GB→4GBじゃなあ
6GB128GBな機種が出揃うくらいになんねえかな
画面デカくなってるのでバッテリー増えてても電池持ちは落ちるわな…
個人的にはメモリ6GBくらいにならないと買え時と感じないんだよな3GB→4GBじゃなあ
6GB128GBな機種が出揃うくらいになんねえかな
841: 2018/12/05(水) 19:35:48.51
これ持っててR2も買ったらR1も欲しくなってきた
843: 2018/12/05(水) 20:09:12.03
バッテリー容量の増加と消費電力の増加のバランスで
一番電池持ちがいいのは2014~2015年の機種なんだよな
その後はだんだん退化してる
まあ買ってからすぐは裏で処理が走ってるから
一週間くらいしたら少しは電池持ち良くなるよ
一番電池持ちがいいのは2014~2015年の機種なんだよな
その後はだんだん退化してる
まあ買ってからすぐは裏で処理が走ってるから
一週間くらいしたら少しは電池持ち良くなるよ
845: 2018/12/05(水) 21:40:27.25
変な期待はするなよ
846: 2018/12/05(水) 22:31:35.22
もうそろそろ電池限界っぽいんだが間もなく発売のsence2買う人いない?
847: 2018/12/05(水) 22:33:07.28
>>846
×sence ○sense 間違った
×sence ○sense 間違った
848: 2018/12/05(水) 23:10:49.94
>>846
二年後に買う端末が性能的にグレードダウンしてるってのは、流石にないな
二年後に買う端末が性能的にグレードダウンしてるってのは、流石にないな
850: 2018/12/06(木) 05:54:34.74
>>846
simフリー版がとっくに出てると思ったけど今度ドコモ版が出んの?
simフリー版を親が使ってるけどカメラの性能がとってもいいよ
simフリー版がとっくに出てると思ったけど今度ドコモ版が出んの?
simフリー版を親が使ってるけどカメラの性能がとってもいいよ
849: 2018/12/06(木) 00:25:51.41
SH-04Hと比較すると、
sense2やsenseは、スペックdownだよね。
docomo withで維持費安くなるかもしれんが。
sense2やsenseは、スペックdownだよね。
docomo withで維持費安くなるかもしれんが。
851: 2018/12/06(木) 21:27:07.03
今日オクでR2を落とした
でもこいつにはまだまだ予備機として働いてもらうぜ
でもこいつにはまだまだ予備機として働いてもらうぜ
852: 2018/12/06(木) 21:35:48.74
スマホに多くを求めすぎなんだよね
853: 2018/12/07(金) 01:07:29.74
そーだな
854: 2018/12/08(土) 18:11:54.64
https://i.imgur.com/xPwfni5.jpg
安くなったもんだな
安くなったもんだな
856: 2018/12/08(土) 20:30:49.36
>>854
まだこんなに高く売ってるんだねって思った
まだこんなに高く売ってるんだねって思った
863: 2018/12/10(月) 20:25:35.55
>>854
同じハードオフで02H(Compact)より安いとか信じられんな
02Hの黒青なんか中古なのに2万超えだからな
同じハードオフで02H(Compact)より安いとか信じられんな
02Hの黒青なんか中古なのに2万超えだからな
881: 2018/12/17(月) 19:27:28.42
>>863
スレ違いだカス
スレ違いだカス
855: 2018/12/08(土) 20:04:34.49
今ならdocomoの下取り、(正常起動)画面割れで無ければ8000円だし
857: 2018/12/08(土) 21:37:03.64
新品ならいいけど中古だったらいまいちかな
電池かなりヘタってそうだし、状態もわからんし
頑丈でカメラも機械補正式で片手モードがあるから新品でその価格とか、
5千円か8千円出して補償使って電池毎綺麗にするとかなら悪くないかもだが
電池かなりヘタってそうだし、状態もわからんし
頑丈でカメラも機械補正式で片手モードがあるから新品でその価格とか、
5千円か8千円出して補償使って電池毎綺麗にするとかなら悪くないかもだが
858: 2018/12/08(土) 22:14:03.94
要は基盤と液晶と端子が逝ってなければ修理でいくらでも復活できる
まあ補償外だと外装と電池をまるっと交換すると35000円はするけどね
まあ補償外だと外装と電池をまるっと交換すると35000円はするけどね
859: 2018/12/09(日) 10:40:45.36
すげえ、動きが段違いに速いし内蔵メモリも2倍になってる!
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-03K/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-03K/8.0.0/LR
860: 2018/12/09(日) 12:53:04.96
>>859
SH-04Hと同じ大きさで速きゃ良いのにね
デカ過ぎ重すぎは致命傷
SH-04Hと同じ大きさで速きゃ良いのにね
デカ過ぎ重すぎは致命傷
862: 2018/12/09(日) 18:18:16.97
>>860
04Hカバー込がAQUOS R2カバー無と体感同じ大きさだね
重さはカバー込より若干重い
04Hカバー込がAQUOS R2カバー無と体感同じ大きさだね
重さはカバー込より若干重い
861: 2018/12/09(日) 13:46:28.27
最近のフラッグシップは大きさがね…
結局これにした、引っ越しが面倒
2chMate 0.8.10.40/Google/Pixel 3/9/LR
結局これにした、引っ越しが面倒
2chMate 0.8.10.40/Google/Pixel 3/9/LR
864: 2018/12/11(火) 23:12:00.16
02Hはオンリーワン的なコアなサイズ人気があるし、弾自体が少ないからな
865: 2018/12/15(土) 22:09:11.84
ACアダプタ05さしても充電されないんだが
他の充電器なら充電できるしACアダプタも他の端末は充電できるしなんなんこれ
他の充電器なら充電できるしACアダプタも他の端末は充電できるしなんなんこれ
866: 2018/12/15(土) 22:23:43.39
>>865
それは持病だから修理だね
それは持病だから修理だね
874: 2018/12/16(日) 20:32:00.41
>>866>>872
主語が無いから、SH-04HとACアダプタのどっちが持病持ちだと言ってるのか分かんねーだろ
主語が無いから、SH-04HとACアダプタのどっちが持病持ちだと言ってるのか分かんねーだろ
867: 2018/12/16(日) 01:29:19.04
ACアダプタ05の方が欠陥商品なのだと思ってたわ
プラグの接触はすぐ悪くなるわ、コンセントに差し直してもパイロットランプが点かないわ、なんなんあれ
幸い保証期間内だったんで交換してもらったが、交換したやつもすぐ駄目になる始末
結局俺は充電器はkururuで揃えた
05よりは充電速度は遅いが大した差は無いし
プラグの接触はすぐ悪くなるわ、コンセントに差し直してもパイロットランプが点かないわ、なんなんあれ
幸い保証期間内だったんで交換してもらったが、交換したやつもすぐ駄目になる始末
結局俺は充電器はkururuで揃えた
05よりは充電速度は遅いが大した差は無いし
868: 2018/12/16(日) 14:11:10.06
>>867
充電ゼロの場合は急速充電が始まらないケースがあるというのが高圧アダプタにはある
ケーブルの問題だったり、相性の問題だったり、固体の問題だったり色々
シャープではSH-04HでACアダプタ 03/04/05・DCアダプタ 04は動作確認済
また、ACアダプタ05は大変不良品が多かった製品なのであんまり信頼されてない
正式に対応してない機種もやたら多い上にメジャー品という体たらく
>同じAndroidスマートフォンの中でも、急速充電に対応していないだけではなく、そもそもACアダプタ05では充電そのものができない機種がある、という点です。
>つまり、今までのACアダプタ04では、急速充電は急速充電対応機種でなければできなかったのですが、急速充電非対応機種であっても、普通に充電することはできたわけです。そのため、購入時にわざわざ対応機種を確認する必要はなかったんですね。
>これが、ACアダプタ05の場合、単純に充電自体できない機種が存在しているため、購入時には今利用している機種がそもそもACアダプタ05での充電に対応しているかをしっかり確認しないといけません。
>Xperia Z、Xperia Z1、Xperia Aなど、このあたりの時期のSONY・Xperiaが非対応の機種が多いです。この機種以前は非対応、という感じでもなくて、例えばもう使っている人は少数かもしれませんが、FOMAのころのXperia arcやacro、rayなどは充電可能なのです。
充電ゼロの場合は急速充電が始まらないケースがあるというのが高圧アダプタにはある
ケーブルの問題だったり、相性の問題だったり、固体の問題だったり色々
シャープではSH-04HでACアダプタ 03/04/05・DCアダプタ 04は動作確認済
また、ACアダプタ05は大変不良品が多かった製品なのであんまり信頼されてない
正式に対応してない機種もやたら多い上にメジャー品という体たらく
>同じAndroidスマートフォンの中でも、急速充電に対応していないだけではなく、そもそもACアダプタ05では充電そのものができない機種がある、という点です。
>つまり、今までのACアダプタ04では、急速充電は急速充電対応機種でなければできなかったのですが、急速充電非対応機種であっても、普通に充電することはできたわけです。そのため、購入時にわざわざ対応機種を確認する必要はなかったんですね。
>これが、ACアダプタ05の場合、単純に充電自体できない機種が存在しているため、購入時には今利用している機種がそもそもACアダプタ05での充電に対応しているかをしっかり確認しないといけません。
>Xperia Z、Xperia Z1、Xperia Aなど、このあたりの時期のSONY・Xperiaが非対応の機種が多いです。この機種以前は非対応、という感じでもなくて、例えばもう使っている人は少数かもしれませんが、FOMAのころのXperia arcやacro、rayなどは充電可能なのです。
869: 2018/12/16(日) 14:14:02.06
SH-04Hはシャープが正式に推奨確認をしているので、docomoに持っていったらアダプタを交換対応してくれるかも。
もしくは、手持ちのSH-04H自体が固体として駄目かどうかを手持ちのアダプタで見てくれる。
充電ロック庫がある店ならそこで試せばいいだけだが…
もしくは、手持ちのSH-04H自体が固体として駄目かどうかを手持ちのアダプタで見てくれる。
充電ロック庫がある店ならそこで試せばいいだけだが…
870: 2018/12/16(日) 16:19:38.38
865だけど他の急速充電対応してる端末でも充電出来なかった
急速関係ないやつなら充電出来たしアダプタが駄目なんかこれは
急速関係ないやつなら充電出来たしアダプタが駄目なんかこれは
872: 2018/12/16(日) 19:32:03.09
>>870
だから持病って言ったろw
だから持病って言ったろw
871: 2018/12/16(日) 16:47:11.52
リバーシブルコネクタのやつが楽だね
高いのが難点だけど…
高いのが難点だけど…
873: 2018/12/16(日) 19:35:38.02
持病ってなんだ?
何かの隠語?
何かの隠語?
875: 2018/12/17(月) 01:18:32.31
簡単に話しを まとめると、
docomoのACアダプタ05は故障しやすい!
あと、他の方が先に書かれたように、相性が悪い端末が有る。
ケーブル内部の断線や、端子の接触不良などは
他のACアダプタでも よく発生する故障ですが、
docomoのACアダプタ05は本体内部の故障が他より多い。
docomoのACアダプタ05は故障しやすい!
あと、他の方が先に書かれたように、相性が悪い端末が有る。
ケーブル内部の断線や、端子の接触不良などは
他のACアダプタでも よく発生する故障ですが、
docomoのACアダプタ05は本体内部の故障が他より多い。
876: 2018/12/17(月) 03:06:25.60
>>875
「他」は何を何例調べてそれぞれ本体内部の故障が何例だったの?
「他」は何を何例調べてそれぞれ本体内部の故障が何例だったの?
877: 2018/12/17(月) 06:17:07.68
>>876
わたしも05のアダプタはすぐ壊れたー
わたしも05のアダプタはすぐ壊れたー
878: 2018/12/17(月) 15:14:35.88
ACアダプタ05は不良品率が高いというか、製品そのものが以下略な失敗企画なので、ACアダプタ04みたいには頼れない。
ちなみに、SH-04Hは公式ページで正式に対応しているので、使えないならACアダプタ05がおかしい可能性の方が高い。
もしくは最悪、君のSH-04Hの固体の問題になって修理行き。両方壊れてるなんて可能性もあるがそこまでは知らない。
ちなみに、ACアダプタ05はどうやっても充電出来ないことが公式に確認されてる機種が割とある。
ちなみに、SH-04Hは公式ページで正式に対応しているので、使えないならACアダプタ05がおかしい可能性の方が高い。
もしくは最悪、君のSH-04Hの固体の問題になって修理行き。両方壊れてるなんて可能性もあるがそこまでは知らない。
ちなみに、ACアダプタ05はどうやっても充電出来ないことが公式に確認されてる機種が割とある。
879: 2018/12/17(月) 15:17:49.15
純正アダプタ使ってる人がいることに驚きを禁じ得ない
今どきUSBアダプタなんか買わなくても腐るほど余ってるだろうに(偏見)
今どきUSBアダプタなんか買わなくても腐るほど余ってるだろうに(偏見)
880: 2018/12/17(月) 15:46:23.33
まあ、普通は公式品なら04みたいに最低限でも対応してると思うじゃない?
05が異常なのよ。あんなん公式で採用した担当は頭おかしい。
個人的には君の言う通り、ケーブルがいかれる方が可能性高いACアダプタで、
ケーブル一体式な04とか05タイプはあんまり使いたくは無い。無駄に高いし短いし。
でもあんまりアダプタやケーブルに詳しくない人とかだと仕方ないというか…
微妙なアダプタやケーブルも多いしね。
05が異常なのよ。あんなん公式で採用した担当は頭おかしい。
個人的には君の言う通り、ケーブルがいかれる方が可能性高いACアダプタで、
ケーブル一体式な04とか05タイプはあんまり使いたくは無い。無駄に高いし短いし。
でもあんまりアダプタやケーブルに詳しくない人とかだと仕方ないというか…
微妙なアダプタやケーブルも多いしね。
882: 2018/12/23(日) 08:25:40.62
1%からの強制終了前に警告くらいは欲しいところだな
たまに油断するとそのままシャットダウンするからイヤン
15%報告は早すぎるよ…
たまに油断するとそのままシャットダウンするからイヤン
15%報告は早すぎるよ…
883: 2018/12/23(日) 10:49:26.47
最近0%まで減らして99%まで充電するんだけどリセットされるのか、持ちが良くなるし、10%くらいでもカクカクしなくなった!
884: 2018/12/23(日) 23:11:03.53
>>883
リチウムイオンバッテリー使い切りは良くないよ。
そんなことしなくても適当なタイミングで再起動すればいいだけ。
リチウムイオンバッテリー使い切りは良くないよ。
そんなことしなくても適当なタイミングで再起動すればいいだけ。
885: 2018/12/24(月) 01:57:05.45
実際は0%は使い切ってはいないので化学的には問題ないかと
そうじゃないとセーフティ終了できなくなるんで
そうじゃないとセーフティ終了できなくなるんで
886: 2018/12/24(月) 14:48:16.21
0%では完全放電じゃないから問題ないけどソコまでやっても誤差程度しか寿命は延びないんじゃないかなぁ?
887: 2018/12/24(月) 16:38:10.35
気のせいかなぁ…皆さん何%で充電します?
889: 2018/12/24(月) 18:36:55.71
>>887
夜布団に入って眠くなってきたら
>>888
ヤフオクで新同品を買うべし
夜布団に入って眠くなってきたら
>>888
ヤフオクで新同品を買うべし
888: 2018/12/24(月) 16:52:29.12
酔っ払って落として割っちったわ
890: 2018/12/24(月) 21:06:33.62
2chMate 0.8.10.43/SHARP/SH-03K/8.0.0/LT
891: 2018/12/24(月) 22:44:32.73
zeroはdocomoから出さないの?
895: 2018/12/25(火) 07:42:44.24
>>891
ソフバン専売だから出ない
ソフバン専売だから出ない
892: 2018/12/24(月) 23:34:36.88
SH-01G使ってるときは、ドコモから5,000円の機種変更クーポン送ってきてくれたから、
それ使ってSH-04Hを買ったけど、今度はくれないのかな?
そろそろ、R2欲しい。
それ使ってSH-04Hを買ったけど、今度はくれないのかな?
そろそろ、R2欲しい。
893: 2018/12/25(火) 05:44:40.78
それまで無いと思われていたリチウム電池にもメモリー効果があるというのが2013年に発見されてる
影響は比較的軽微だが、電圧の乱れでたまにバッテリー管理がおかしくなるとかで、それが直ったんじゃね?
でもたまに5-10%くらいまで使えば十分だという話なので、頻繁に強制終了まで行く必要はないそうだが
影響は比較的軽微だが、電圧の乱れでたまにバッテリー管理がおかしくなるとかで、それが直ったんじゃね?
でもたまに5-10%くらいまで使えば十分だという話なので、頻繁に強制終了まで行く必要はないそうだが
894: 2018/12/25(火) 07:17:00.41
たまに1桁くらいまで使うと良いって話は聞いたことあるな
あと強制終了まで使うことで「バッテリーがどこで落ちるか」ってのをスマホが学習するから残量計算が正確になるってのも聞いたことある
真偽はわからんけど、リチウムは特性的に残量が減っても電圧低下が緩やかでいきなり落ちるから残量計算が難しいしありうる話かもしれない
あと強制終了まで使うことで「バッテリーがどこで落ちるか」ってのをスマホが学習するから残量計算が正確になるってのも聞いたことある
真偽はわからんけど、リチウムは特性的に残量が減っても電圧低下が緩やかでいきなり落ちるから残量計算が難しいしありうる話かもしれない
896: 2018/12/25(火) 15:36:18.94
「リチウムイオン電池にもメモリー効果あった」 豊田中央研究所らが発見 | SJN News 再生可能エネルギー最新情報
http://sustainablejapan.net/?p=3987
これだな。メモリー効果が発生すると電圧が高めになってしまうので、残量計算が狂う
だからスマホ側が誤解してもう満充電だと錯覚して途中で充電を打ち切ってしまう
なので、5-10%程度まで放出する事でこの電圧計算が正しく戻るって仕組み
電池の種類にもよるので一概には言えないのだが、違いがあるなって感じるならこの影響だろう
http://sustainablejapan.net/?p=3987
これだな。メモリー効果が発生すると電圧が高めになってしまうので、残量計算が狂う
だからスマホ側が誤解してもう満充電だと錯覚して途中で充電を打ち切ってしまう
なので、5-10%程度まで放出する事でこの電圧計算が正しく戻るって仕組み
電池の種類にもよるので一概には言えないのだが、違いがあるなって感じるならこの影響だろう
897: 2018/12/28(金) 10:48:39.95
このスマホ曲がるよな
898: 2018/12/28(金) 10:56:32.93
>>897
曲がらないスマホってあるの?
曲がらないスマホってあるの?
899: 2018/12/28(金) 11:16:16.26
>>898
アルミだから曲がるんかと思ってた
アルミだから曲がるんかと思ってた
900: 2018/12/29(土) 00:47:54.53
このスマホを曲げてしまったなら他のスマホだと折れてると思う
901: 2018/12/29(土) 10:32:08.44
ブックオフでネットワーク利用制限△が9800円で出てた
赤ロムになったときの対処は店に聞くとして
コイツは電池交換はいくらくらいかかる?
赤ロムになったときの対処は店に聞くとして
コイツは電池交換はいくらくらいかかる?
902: 2018/12/29(土) 12:43:43.06
>>901
たぶん一万前後だと思うよ
たぶん一万前後だと思うよ
907: 2018/12/30(日) 04:32:11.29
>>902
サンクス
feelの未使用とほぼ同じということね
サンクス
feelの未使用とほぼ同じということね
903: 2018/12/29(土) 14:44:53.25
この機種ではカバーはトレンドエスエスじゃなくてホワイトナッツだな
トレンドエスエスのはボタン周りが動くように出来てなくて電源ボタンすら操作できない
多少デカくなっても強固に守るならエレコムのハイブリッドケースだけど
トレンドエスエスのはボタン周りが動くように出来てなくて電源ボタンすら操作できない
多少デカくなっても強固に守るならエレコムのハイブリッドケースだけど
904: 2018/12/29(土) 15:17:13.37
禿謹製の窓付き手帳ケース良いよ
4000円もするだけあって2年使ってもそれなりにボロボロですんでる
4000円もするだけあって2年使ってもそれなりにボロボロですんでる
905: 2018/12/29(土) 19:00:02.74
さっき落としてガラスにヒビが入ってしまった(>_<)
画面上部の1/4くらいに斜めに一本ヒビ+枝状に一本ヒビ。
画面表面を爪を滑らせるとヒビの凸凹が分かる。
でも、液晶は今のところ無事で、液晶表示は正常。
タッチ認識も、たぶん正常。
液晶枠部分のヒビは目立つが、液晶部分のヒビは、良く見ないと分からない。
画面上部の1/4くらいに斜めに一本ヒビ+枝状に一本ヒビ。
画面表面を爪を滑らせるとヒビの凸凹が分かる。
でも、液晶は今のところ無事で、液晶表示は正常。
タッチ認識も、たぶん正常。
液晶枠部分のヒビは目立つが、液晶部分のヒビは、良く見ないと分からない。
906: 2018/12/29(土) 19:03:22.94
さあ外装交換だ!ついでに電池も交換だ!
コメント
コメントする