1: 2018/12/20(木) 08:53:14.95
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです
公式HP
http://www.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1
※アンチはスルー
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 7【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543197217/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 8【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543910272/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544338683/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544767703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです
公式HP
http://www.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1
※アンチはスルー
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 7【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543197217/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 8【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543910272/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544338683/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544767703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/12/20(木) 09:13:36.39
次スレ?
おつぅ?
おつぅ?
878: 2018/12/25(火) 22:39:20.32
one無印 とうとう耐え切れなくなり>>2のV3.07を書き込む
個人データってどの程度かと思ったけど、出荷状態に戻るんだな
googleドライブでバックアップ取っておいたけど、アプリ再インストールしてるしあんま意味無いような
個人データってどの程度かと思ったけど、出荷状態に戻るんだな
googleドライブでバックアップ取っておいたけど、アプリ再インストールしてるしあんま意味無いような
880: 2018/12/25(火) 22:59:58.63
>>2じゃなくて>>3だった。それにしてもpreloaderは書き込まず、userdataは書き込む。それ以外はどうすんねん。書き込んじゃったけど。
904: 2018/12/26(水) 10:11:31.83
>>880
v3.07はpro用だよ。無印ならv3.05(0822)を焼けばいい。
データ消したくないならuserdataもチェック外せばいい。
あとはOTA。
残らないならいっそのことrootとって置き換えてunrootでいいんじゃない?
v3.07はpro用だよ。無印ならv3.05(0822)を焼けばいい。
データ消したくないならuserdataもチェック外せばいい。
あとはOTA。
残らないならいっそのことrootとって置き換えてunrootでいいんじゃない?
908: 2018/12/26(水) 10:32:27.72
>>904
何故より古いのを?なるべく最新で問題無いのを入れるんじゃなくて?
>>3にはproなんて書いてないし。検証機種はOneとなってる。
ちな入れたのはこれ
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=17563&extra=page%3D1
何故より古いのを?なるべく最新で問題無いのを入れるんじゃなくて?
>>3にはproなんて書いてないし。検証機種はOneとなってる。
ちな入れたのはこれ
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&tid=17563&extra=page%3D1
3: 2018/12/20(木) 09:18:51.94
■one APN設定バグ対策
非root環境
-----------
・SP Flash Tool(https://spflashtool.com/)をDL
・公式ROM V3.07(http://47.88.14.136/forum.php?mod=viewthread&tid=17407&extra=page%3D1)をDL。
・V3.07にダウングレード。preloaderは書き込まずそのまま。データリスト一番下のuserdataは書き込む(個人データは消えるので注意)
・立ち上がったら、APN設定をする。(立ち上がらない場合はV3.10のpreloaderを書き込む)
・OTAでV3.10までアップデート
-----------
root環境
-----------
・/system/etc/apns-conf.xmlをカスタムロム等のもので上書き
・パーミッションが660になると思うから644に変え忘れずに。
検証機種はOne、最新アプデ適応済み
AUで使う場合は、拾ってきたxml開いて440-50を440-51に修正。
通話のみsimはIMSのAPNタイプにdefaultを追記
-----------
■4Gの掴みが異常に遅い件対策
-----------
・APNの設定でMVNOの種類をSPNに設定
デフォルトの他のAPN設定は見えなくなる
で、ims、ims、ims、IPv4/IPv6を追加すればVoLTEも掴む
-----------
非root環境
-----------
・SP Flash Tool(https://spflashtool.com/)をDL
・公式ROM V3.07(http://47.88.14.136/forum.php?mod=viewthread&tid=17407&extra=page%3D1)をDL。
・V3.07にダウングレード。preloaderは書き込まずそのまま。データリスト一番下のuserdataは書き込む(個人データは消えるので注意)
・立ち上がったら、APN設定をする。(立ち上がらない場合はV3.10のpreloaderを書き込む)
・OTAでV3.10までアップデート
-----------
root環境
-----------
・/system/etc/apns-conf.xmlをカスタムロム等のもので上書き
・パーミッションが660になると思うから644に変え忘れずに。
検証機種はOne、最新アプデ適応済み
AUで使う場合は、拾ってきたxml開いて440-50を440-51に修正。
通話のみsimはIMSのAPNタイプにdefaultを追記
-----------
■4Gの掴みが異常に遅い件対策
-----------
・APNの設定でMVNOの種類をSPNに設定
デフォルトの他のAPN設定は見えなくなる
で、ims、ims、ims、IPv4/IPv6を追加すればVoLTEも掴む
-----------
108: 2018/12/20(木) 22:37:33.45
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
110: 2018/12/20(木) 22:39:03.51
>>108
いい加減にしろ通報するぞ?
いい加減にしろ通報するぞ?
931: 2018/12/26(水) 12:32:18.90
ROM入れてみたけど結構敷居高いと思うぞ
文鎮化しそうだったしな
テンプレ>>3のROMリンクも繋がらないし、公式からROM探したわ
rarも手持ち解凍ソフトじゃ解凍出来ず、別のソフト探してこないといけなかったし、
そもそもROMだけで1Gとかサイズでかいわ
普段から中華慣れしてる連中には問題無いのだろうけどw
文鎮化しそうだったしな
テンプレ>>3のROMリンクも繋がらないし、公式からROM探したわ
rarも手持ち解凍ソフトじゃ解凍出来ず、別のソフト探してこないといけなかったし、
そもそもROMだけで1Gとかサイズでかいわ
普段から中華慣れしてる連中には問題無いのだろうけどw
4: 2018/12/20(木) 09:19:45.60
ここまでテンプレ
5: 2018/12/20(木) 09:24:02.90
スレ立てるならちゃんと【!extend:checked:vvvvv:1000:512】の中身コピペして立てて、
2以降のテンプレも書き込んでから次スレとして紹介して欲しい
とりあえずスレたておつ
2以降のテンプレも書き込んでから次スレとして紹介して欲しい
とりあえずスレたておつ
6: 2018/12/20(木) 09:33:15.12
おつおつー
7: 2018/12/20(木) 09:51:28.17
これは?
コンパスあわない奴、以下試してみろ
1.電話アプリで*#*#33#*#*を入力
2.SINGLE TEST押す
3.Compassを押す
4.CALIBRATEを押して8の字
5.合うまで何度もやって納得したらPASSを押す
コンパスあわない奴、以下試してみろ
1.電話アプリで*#*#33#*#*を入力
2.SINGLE TEST押す
3.Compassを押す
4.CALIBRATEを押して8の字
5.合うまで何度もやって納得したらPASSを押す
9: 2018/12/20(木) 10:12:36.70
>>7
それべつにそこでキャリブレーションしたから永久に直るかそういうもんじゃなくて
キャリブレーションてコンパス使うアプリなら全部するから、自分で落としたコンパスアプリだって、なんならgoogleMAPででも
キャリブレーション出来るから、徹底的にコンパスが合うまで8の字回ししろってのと変わらないんだよね
全機種その番号でテストモードに入れるわけでもないし
それべつにそこでキャリブレーションしたから永久に直るかそういうもんじゃなくて
キャリブレーションてコンパス使うアプリなら全部するから、自分で落としたコンパスアプリだって、なんならgoogleMAPででも
キャリブレーション出来るから、徹底的にコンパスが合うまで8の字回ししろってのと変わらないんだよね
全機種その番号でテストモードに入れるわけでもないし
16: 2018/12/20(木) 12:29:42.56
>>9
ジャイロのキャリブレはこれでしか治らんと思う
ジャイロのキャリブレはこれでしか治らんと思う
20: 2018/12/20(木) 12:38:29.20
>>9
さらに言えば8の字間違ってる人が多い
旭化成の動画みたいにぴゃっぴゃっとやるのがいいよ
さらに言えば8の字間違ってる人が多い
旭化成の動画みたいにぴゃっぴゃっとやるのがいいよ
21: 2018/12/20(木) 12:42:22.71
>>9
グーグルマップやコンパスじゃいくらやっても治らんかったよ
むしろ狂う一方
>>7なら一発で治った
グーグルマップやコンパスじゃいくらやっても治らんかったよ
むしろ狂う一方
>>7なら一発で治った
34: 2018/12/20(木) 14:05:12.12
>>21
同じくマップとかで何十回やっても駄目だったけど、TESTMODEで調整したら以後狂うことも無くなった
プラシーボでもなんでもない
同じくマップとかで何十回やっても駄目だったけど、TESTMODEで調整したら以後狂うことも無くなった
プラシーボでもなんでもない
15: 2018/12/20(木) 11:23:56.28
>>11
まあバッテリー詐称ガーとか言うなら
せめてaccubatteryのスクショぐらいはほしいわな
>>7にお礼言ってるやつもやたらいたし、おまえらプラシーボ効きすぎだろと
まあバッテリー詐称ガーとか言うなら
せめてaccubatteryのスクショぐらいはほしいわな
>>7にお礼言ってるやつもやたらいたし、おまえらプラシーボ効きすぎだろと
17: 2018/12/20(木) 12:30:51.34
>>15
コンパスだけじゃなく
動作系センサーの殆どを再調整できるのがでかい
コンパスだけじゃなく
動作系センサーの殆どを再調整できるのがでかい
18: 2018/12/20(木) 12:33:24.22
ONE Proは>>7の番号でテストモードに入れなかった
38: 2018/12/20(木) 15:05:30.10
>>18
Z2だけかな?
Z2だけかな?
337: 2018/12/22(土) 16:02:28.11
>>18
Z2pro以外持ってるやついるんだw
p20機使えんだろ
Z2pro以外持ってるやついるんだw
p20機使えんだろ
35: 2018/12/20(木) 14:16:53.15
ネオジウムかなんかで磁場かけて滅茶苦茶にしてからキャリブレーションしてみればわかるけど>>7は有効、一発で直る
アプリじゃまるで駄目
アプリじゃまるで駄目
37: 2018/12/20(木) 14:45:45.08
>>35
そりゃ、その滅茶苦茶を直すのがキャリブレーションだから
アプリじゃ出来ないってそれはアプリをちゃんと使えてないだけだよ
言ってみれば電話から呼び出す機能確認のテストも最初から入ってるアプリ呼び出してるに過ぎない
そりゃ、その滅茶苦茶を直すのがキャリブレーションだから
アプリじゃ出来ないってそれはアプリをちゃんと使えてないだけだよ
言ってみれば電話から呼び出す機能確認のテストも最初から入ってるアプリ呼び出してるに過ぎない
41: 2018/12/20(木) 15:07:50.17
>>37
君もやってみたら
俺は散々試したからパス
君もやってみたら
俺は散々試したからパス
60: 2018/12/20(木) 17:38:00.96
>>37
自分アプリ開発者じゃないから全然知らんけど、知らんなりに自分が思ったのは、
TESTMODEのキャリブレーションはハードウェア自体のズレの調整で、
マップ等のアプリの調整は、ハードの設定ありきで、
アプリ独自でそのキャリブレーションを元にその都度ソフト処理して色々つじつま合わせして方角を指してるから、
ハードのキャリブレーション自体がズレてたらアプリでいくら調整しても治らないんじゃないかと素人考え。
別に情弱とかアホとか言いたきゃ言え。スマホアプリ開発なんぞ専門外で全く興味もないからいくら罵られても何ともないw
むかーしのパソコンで、マシン語で直接レジスタ叩くのがTESTMODEのキャリブレーションで、
BASICで動作させるのがアプリのキャリブレーションみたいな?w
自分アプリ開発者じゃないから全然知らんけど、知らんなりに自分が思ったのは、
TESTMODEのキャリブレーションはハードウェア自体のズレの調整で、
マップ等のアプリの調整は、ハードの設定ありきで、
アプリ独自でそのキャリブレーションを元にその都度ソフト処理して色々つじつま合わせして方角を指してるから、
ハードのキャリブレーション自体がズレてたらアプリでいくら調整しても治らないんじゃないかと素人考え。
別に情弱とかアホとか言いたきゃ言え。スマホアプリ開発なんぞ専門外で全く興味もないからいくら罵られても何ともないw
むかーしのパソコンで、マシン語で直接レジスタ叩くのがTESTMODEのキャリブレーションで、
BASICで動作させるのがアプリのキャリブレーションみたいな?w
8: 2018/12/20(木) 09:54:32.62
電池容量の割には減りが爆速だけどMediaTekだから?
それとも前スレにあったapn設定をどうたらってやつ?設定どう変えたらいいんだろ
それとも前スレにあったapn設定をどうたらってやつ?設定どう変えたらいいんだろ
10: 2018/12/20(木) 10:13:14.15
そもそもの容量詐欺疑惑も出てる
11: 2018/12/20(木) 10:15:14.50
電池容量は消費電力から予測するアプリがあったはず
探して入れてみれば?ってどんなアプリかも覚えてないけどw
探して入れてみれば?ってどんなアプリかも覚えてないけどw
12: 2018/12/20(木) 10:15:59.38
MVNOの種類をSPNに変更MVNO値ドコモ or ソフトバンク
ここまでやった?
これをやったら動画やゲームしないから3日は持つようになった
ここまでやった?
これをやったら動画やゲームしないから3日は持つようになった
13: 2018/12/20(木) 10:42:33.36
おつ
14: 2018/12/20(木) 10:45:58.07
2年前のスマホでも触らなけりゃ1日24時間で20%しか減らんし
19: 2018/12/20(木) 12:37:48.52
A3pro調子はいいんだけど、フィルムついてなかった、
Notice文字入りの保護フィルムが貼ってあっただけだった
Notice文字入りの保護フィルムが貼ってあっただけだった
53: 2018/12/20(木) 16:44:14.42
>>19
文字入りフィルムは画面保護フィルムの保護フィルム
画面フィルムの接着より画面保護フィルムの接着が強いから
丸2のこれを剥がす(英語)シールで剥がすと一緒に剥がれるReal罠
カッターみたいな薄い刃物でフィルムとフィルムの間に差し込んで隙間を作ってからそっと剥がす
文字入りフィルムは画面保護フィルムの保護フィルム
画面フィルムの接着より画面保護フィルムの接着が強いから
丸2のこれを剥がす(英語)シールで剥がすと一緒に剥がれるReal罠
カッターみたいな薄い刃物でフィルムとフィルムの間に差し込んで隙間を作ってからそっと剥がす
143: 2018/12/21(金) 07:45:23.03
>>53
マジか、買うしかないか
マジか、買うしかないか
302: 2018/12/22(土) 12:02:06.54
>>53読んでて慎重に剥がしたのに2枚とも取っちまったぜ。
画面の角にエッジ出るの嫌いだからそのまま使うけど、製品の割りに粘着力が低いよなぁ。
画面の角にエッジ出るの嫌いだからそのまま使うけど、製品の割りに粘着力が低いよなぁ。
797: 2018/12/25(火) 08:48:29.26
>>302
コレ買ったんだけど全然ダメだったわ https://www.amazon.co.jp/dp/B07KPV2WZC/ref=cm_sw_r_cp_apa_75wiCbTY3JFBD
https://i.imgur.com/jndd7tC.jpg
左右のラウンド部が浮きまくりなので、もう少し小さく作ってほしかった
あとノッチ部が合わなすぎで操作に支障、また滑りが非常に悪くなり使えない
誰かオススメのメーカーのあったらおしえて
コレ買ったんだけど全然ダメだったわ https://www.amazon.co.jp/dp/B07KPV2WZC/ref=cm_sw_r_cp_apa_75wiCbTY3JFBD
https://i.imgur.com/jndd7tC.jpg
左右のラウンド部が浮きまくりなので、もう少し小さく作ってほしかった
あとノッチ部が合わなすぎで操作に支障、また滑りが非常に悪くなり使えない
誰かオススメのメーカーのあったらおしえて
22: 2018/12/20(木) 12:47:21.68
23: 2018/12/20(木) 12:51:10.62
>>22
アプリによっていろんな数字が出る
1000だったり2000だったり3250だったり
ちなみに隠し機能のfactorytestだと2000
アプリによっていろんな数字が出る
1000だったり2000だったり3250だったり
ちなみに隠し機能のfactorytestだと2000
28: 2018/12/20(木) 12:57:45.59
>>23
ありがとう!
ぜひ隠し機能のコードを教えてください!
ありがとう!
ぜひ隠し機能のコードを教えてください!
33: 2018/12/20(木) 13:56:11.35
>>28
隠しだから隠しった言うんですよ
ヒント前レス
隠しだから隠しった言うんですよ
ヒント前レス
24: 2018/12/20(木) 12:52:30.86
>>22
その「設計容量」は自分でカタログスペック通りに設定するんだよ
その「設計容量」は自分でカタログスペック通りに設定するんだよ
26: 2018/12/20(木) 12:55:33.90
>>22
オレのoneproも1000だよ、推定容量は0.4になってる
オレのoneproも1000だよ、推定容量は0.4になってる
36: 2018/12/20(木) 14:17:52.47
>>22
アプリもまともにつかえないのかい
そこは手動で好きな数字を入れられるようになってる
実機の値を見るには2つ隣の健康度のタブ
アプリもまともにつかえないのかい
そこは手動で好きな数字を入れられるようになってる
実機の値を見るには2つ隣の健康度のタブ
25: 2018/12/20(木) 12:53:17.55
うわ、なんていやらしいIDだw
30: 2018/12/20(木) 13:15:43.22
>>25
ステキ
ステキ
70: 2018/12/20(木) 19:01:51.45
>>25
sex! sex! sex on the beach!
sex! sex! sex on the beach!
27: 2018/12/20(木) 12:57:08.38
頭悪い人にはこういう機種向かないよ
29: 2018/12/20(木) 13:15:17.86
ONEだが、USBの入力で電力量測るやつで3150mAhだった
大体5v÷3.7v×0.75(効率)で1なんで読みそのままでいいと思う
ちな手元のhuawei
novaは2980mAh(定格3020)
ONEはかなりあやしい?個体差?
大体5v÷3.7v×0.75(効率)で1なんで読みそのままでいいと思う
ちな手元のhuawei
novaは2980mAh(定格3020)
ONEはかなりあやしい?個体差?
31: 2018/12/20(木) 13:31:40.24
取り敢えず貼っとくね♪
925 SIM無しさん (ワッチョイ 2356-bkCm) sage 2018/12/19(水) 21:54:01.74 ID:boc92Zf80
A3/PROは今時セルフスタンバイ対策をしてないのか……こりゃ膿出痔だね
925 SIM無しさん (ワッチョイ 2356-bkCm) sage 2018/12/19(水) 21:54:01.74 ID:boc92Zf80
A3/PROは今時セルフスタンバイ対策をしてないのか……こりゃ膿出痔だね
32: 2018/12/20(木) 13:42:34.03
お客さまぁ!
39: 2018/12/20(木) 15:05:53.39
背面レンズ2個付いてるけど何に使うん
40: 2018/12/20(木) 15:07:19.77
>>39
二眼のほうが格好いいから。
二眼のほうが格好いいから。
42: 2018/12/20(木) 15:26:50.07
化けの皮が剥がれ、ますますファーウェイのほうがコスパと安定性があるなって思ったな
致命的な不具合多すぎ
致命的な不具合多すぎ
43: 2018/12/20(木) 15:31:01.16
>>42
致命的不具合って何?
致命的不具合って何?
44: 2018/12/20(木) 15:31:56.60
>>42
会社ごと化けの皮が剥がされそうだからって、ネガキャンに来ないでもらえます?
会社ごと化けの皮が剥がされそうだからって、ネガキャンに来ないでもらえます?
45: 2018/12/20(木) 15:34:18.62
>>42
「オモチャ」のスレで何言っての???安定性wwwwww
「オモチャ」のスレで何言っての???安定性wwwwww
46: 2018/12/20(木) 15:40:19.81
安定してるメイン機はみんな持ってるんだけど…バカなのかw
47: 2018/12/20(木) 16:02:23.42
honor8c買った
ゴミを金出して買った馬鹿ども哀れ
ゴミを金出して買った馬鹿ども哀れ
49: 2018/12/20(木) 16:04:14.82
>>47
馬鹿と言う者がカバなんやで(笑)
馬鹿と言う者がカバなんやで(笑)
51: 2018/12/20(木) 16:37:30.34
>>47
タイプCでないのが残念やな
タイプCでないのが残念やな
48: 2018/12/20(木) 16:03:13.54
何か色んな所で超コスパ!とか宣伝してるから、中華機初めての奴いっぱいおるんやない?
58: 2018/12/20(木) 17:24:02.44
>>48
ONEはともかくA3だったら初中華でも問題なくね?
だいたいこの価格帯でスペック的にどうたらとか言うヤツは
たんなるバカw
ONEはともかくA3だったら初中華でも問題なくね?
だいたいこの価格帯でスペック的にどうたらとか言うヤツは
たんなるバカw
50: 2018/12/20(木) 16:36:04.18
A3 proのアップデートが昨日来たらしいが
バッテリー消費問題解決したのかな?
バッテリー消費問題解決したのかな?
54: 2018/12/20(木) 16:49:02.98
55: 2018/12/20(木) 16:52:27.27
>>50
尼のカスタマーQ&Aのバッテリー持ちの質問に対して「改善したのでアップデートしてくれとメーカーから連絡きた」
って12/19の回答にあるね
在庫復活したんで昼にポチった
尼のカスタマーQ&Aのバッテリー持ちの質問に対して「改善したのでアップデートしてくれとメーカーから連絡きた」
って12/19の回答にあるね
在庫復活したんで昼にポチった
56: 2018/12/20(木) 16:59:37.26
>>55
それをみて、皆さん更新出来てるのか気になった
公式サイトのForumみても、最新ファーム20181211のままなんだよな
それをみて、皆さん更新出来てるのか気になった
公式サイトのForumみても、最新ファーム20181211のままなんだよな
80: 2018/12/20(木) 20:56:10.31
>>50
アップデートされたかどこ見れば良いのかわからんが
データ専用(SMSなし)SIM入れてwi-fi下でもモバイル通信使える設定で充電完了後wi-fi環境下24時間放置で80%弱だった
アップデートされたかどこ見れば良いのかわからんが
データ専用(SMSなし)SIM入れてwi-fi下でもモバイル通信使える設定で充電完了後wi-fi環境下24時間放置で80%弱だった
81: 2018/12/20(木) 20:59:30.62
>>80
80%弱なのは残容量ね
消費量じゃないよ
80%弱なのは残容量ね
消費量じゃないよ
52: 2018/12/20(木) 16:42:31.26
俺もセフレをスタンバイさせとこ
57: 2018/12/20(木) 17:04:16.27
Oneのイヤホンジャックも、モノラルで聞こえるんですけど仕様ですか。
59: 2018/12/20(木) 17:28:27.15
安かろう悪かろうで構わんから
ハイスぺ路線行くのやめてミドルロー超コスパ路線にしてよ
それ有象無象中華の存在価値だろ
ハイスぺ路線行くのやめてミドルロー超コスパ路線にしてよ
それ有象無象中華の存在価値だろ
85: 2018/12/20(木) 21:05:42.98
>>59
スナドラ650、メモリ4GBで二万位の端末でてほしいね(´・ω・`)
不具合なしで。
スナドラ650、メモリ4GBで二万位の端末でてほしいね(´・ω・`)
不具合なしで。
61: 2018/12/20(木) 17:38:52.77
A3pro買おうかと思ってますが、モンスト位なら引っかからずに動きますか?
63: 2018/12/20(木) 17:46:49.73
>>61
動きますん
動きますん
64: 2018/12/20(木) 17:50:39.02
>>61
やめときな
やめときな
62: 2018/12/20(木) 17:39:38.70
標準アプリの詰めが甘い気がする
69: 2018/12/20(木) 18:31:08.99
>>62
カメラにグリッド表示が欲しいです…
その前にwifiテザリング2.4Ghz使えないの直して欲しいです…
2chMate 0.8.10.43/A-gold/Z2/8.1.0/LT
カメラにグリッド表示が欲しいです…
その前にwifiテザリング2.4Ghz使えないの直して欲しいです…
2chMate 0.8.10.43/A-gold/Z2/8.1.0/LT
72: 2018/12/20(木) 19:11:42.77
>>69
それずっと言ってる奴いるけどそこまで困るもんなのか?Bluetoothや5gで事足りるんじゃねえの
それずっと言ってる奴いるけどそこまで困るもんなのか?Bluetoothや5gで事足りるんじゃねえの
73: 2018/12/20(木) 19:30:07.65
>>69
グリッド表示するカメラアプリありますよ。
グリッド表示するカメラアプリありますよ。
99: 2018/12/20(木) 21:56:38.40
>>69
Z2 SEだけど 2.4使えないってどうゆう意味?
Z2 SEだけど 2.4使えないってどうゆう意味?
65: 2018/12/20(木) 17:53:00.83
A3proが1000円安くなってたから注文した
入荷予定が大晦日だったのに在庫が復活したのは何でだろ
バッテリー問題は不安だけど
データsimを使わないから気にしないことにした
入荷予定が大晦日だったのに在庫が復活したのは何でだろ
バッテリー問題は不安だけど
データsimを使わないから気にしないことにした
66: 2018/12/20(木) 17:59:14.35
>>65
1k安くなってた?今見たら元の値段だったわ。買った時いくらだった?
1k安くなってた?今見たら元の値段だったわ。買った時いくらだった?
78: 2018/12/20(木) 20:41:46.55
>>66
10,937円だった
1000円じゃなくて900円安だった
今見たら元に戻ってるね
10,937円だった
1000円じゃなくて900円安だった
今見たら元に戻ってるね
89: 2018/12/20(木) 21:11:22.77
>>67
>>78
ありがトン
ラッキーだったね、裏山~
こういうのは少しでも安く手に入れたもん勝ちだからね。
>>78
ありがトン
ラッキーだったね、裏山~
こういうのは少しでも安く手に入れたもん勝ちだからね。
67: 2018/12/20(木) 18:04:55.89
10937円かな?
68: 2018/12/20(木) 18:26:02.59
F1待つのがかしこいんか?
71: 2018/12/20(木) 19:09:53.98
何かこのスレ、フリーテルの新機種出た時と似てるな。
雷神 雅 麗
雷神 雅 麗
74: 2018/12/20(木) 19:31:17.20
>>71
縁起悪いわね
縁起悪いわね
75: 2018/12/20(木) 20:14:49.12
A3PRO 落として画面割れてもうたorz
修理出したいが中華メーカーだとどう問い合わせればいいのかわからない。
修理出したいが中華メーカーだとどう問い合わせればいいのかわからない。
77: 2018/12/20(木) 20:26:44.14
>>75
もう一個買う、が正解なんじゃない?
もう一個買う、が正解なんじゃない?
86: 2018/12/20(木) 21:06:09.14
>>77
初めて買った中華フォンなもんで使用した感じ、確かにコスパは良いのだが動作が所々引っかかるあたりやはりエントリーモデルで買い直すならミドルエンドのものを探してみます。
初めて買った中華フォンなもんで使用した感じ、確かにコスパは良いのだが動作が所々引っかかるあたりやはりエントリーモデルで買い直すならミドルエンドのものを探してみます。
76: 2018/12/20(木) 20:15:56.50
ケースと保護シールではやっぱ割れる?
79: 2018/12/20(木) 20:43:19.25
いや、A3Proゴールドはまた売り切れて12/31入荷予定になっとる。
82: 2018/12/20(木) 21:02:13.80
放置で20%/日ならどっちにしろゴミだな
83: 2018/12/20(木) 21:03:40.05
>>82
うわぁ
とんだスペ詐欺だな
うわぁ
とんだスペ詐欺だな
84: 2018/12/20(木) 21:05:34.33
てか何のプロセスが電気食ってるの?
87: 2018/12/20(木) 21:06:16.56
今のはそんなに長持ちなんか
前のは放置で一日持たんから随分良くなったんだがなぁ
前のは放置で一日持たんから随分良くなったんだがなぁ
88: 2018/12/20(木) 21:10:11.99
昨日届いたZ2 pro弄くっているのだけど
スピーカー通話ってどうやるの?
電話したら画面が真っ暗になって
音量と電源ボタンしか機能しなくて困ってる
もしかして初期不良かな?
スピーカー通話ってどうやるの?
電話したら画面が真っ暗になって
音量と電源ボタンしか機能しなくて困ってる
もしかして初期不良かな?
90: 2018/12/20(木) 21:12:34.90
>>88
近接センサー反応してるってことかな?
ガラスかなんかはってる?
近接センサー反応してるってことかな?
ガラスかなんかはってる?
98: 2018/12/20(木) 21:29:57.72
>>90
thanks
買って開封一番で貼ったガラスが犯人でした
thanks
買って開封一番で貼ったガラスが犯人でした
91: 2018/12/20(木) 21:13:24.41
放置で減るのは何か動かしてるからであって、それは電気容量の問題じゃ無いよな。
どんな省電力スマホだって裏で動かしてたらダメや
どんな省電力スマホだって裏で動かしてたらダメや
92: 2018/12/20(木) 21:20:59.64
Z2SEのタッチ切れがいらつく
95: 2018/12/20(木) 21:27:34.84
>>92
なにそれ?
タッチパネル関連で不都合を感じたこと無いんだけど
なにそれ?
タッチパネル関連で不都合を感じたこと無いんだけど
102: 2018/12/20(木) 22:02:23.60
>>95
設定の押し続ける時間長めに変えたら直ったかもしれん
設定の押し続ける時間長めに変えたら直ったかもしれん
104: 2018/12/20(木) 22:04:51.59
>>102
そりゃあよかった
機種変わればフィーリングも変わるから自分に合う設定大事だね
そりゃあよかった
機種変わればフィーリングも変わるから自分に合う設定大事だね
93: 2018/12/20(木) 21:22:54.21
仕様で人民解放軍と定時通信してるだけだから気にしないでいいよ
94: 2018/12/20(木) 21:26:08.08
Z2 Pro以外ゴミでワロタ
CPUもP60はZ2 Proだけだからおかしいと思ったわ(^-^)
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
CPUもP60はZ2 Proだけだからおかしいと思ったわ(^-^)
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
96: 2018/12/20(木) 21:28:33.89
MTK搭載機種に電池持ち期待する方が間違ってるんやで
97: 2018/12/20(木) 21:28:41.24
付属のケースダサいからケースなし&もともと貼ってあったフィルムで使ってたら、
落として画面がバキバキに割れてもーた…
同じ落とし方しても、付属のケースつけてたときはこんなことにはならなかったので、
ケース大事、大事です
落として画面がバキバキに割れてもーた…
同じ落とし方しても、付属のケースつけてたときはこんなことにはならなかったので、
ケース大事、大事です
100: 2018/12/20(木) 21:58:40.16
ねぇねぇ
Aliexpressのサラさんって
馬鹿じゃない?
全然話が通じないだけど・・・・
Aliexpressのサラさんって
馬鹿じゃない?
全然話が通じないだけど・・・・
105: 2018/12/20(木) 22:36:28.24
>>100
恐らく、女王様お一人で経営なさっているのではないかと。顔文字多いよね( ^ω^)・・・
恐らく、女王様お一人で経営なさっているのではないかと。顔文字多いよね( ^ω^)・・・
103: 2018/12/20(木) 22:04:12.82
f1-!早く来てくれ!
109: 2018/12/20(木) 22:37:54.11
>>103
クリリンかな?
クリリンかな?
154: 2018/12/21(金) 09:11:52.86
>>103
再起動実験がもうちょっとだけ続くんじゃ
再起動実験がもうちょっとだけ続くんじゃ
106: 2018/12/20(木) 22:37:02.23
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/wsgLE9x.jpg
①10分かけ放題×2 1836円を無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/eNV1J9B.jpg
http://imgur.com/2gR2mqr.jpg ※代表的他社2160円
http://imgur.com/wsgLE9x.jpg
①10分かけ放題×2 1836円を無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/eNV1J9B.jpg
http://imgur.com/2gR2mqr.jpg ※代表的他社2160円
107: 2018/12/20(木) 22:37:18.23
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/RxUOsFP.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/H2dnGN.info
http://imgur.com/RxUOsFP.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/H2dnGN.info
111: 2018/12/20(木) 22:39:12.48
AmazonのZ2Proオーロラ在庫復活しているな
112: 2018/12/20(木) 22:45:40.48
>>111
昨日の夜に見たら既に復活してた
残り16個くらいだったのが今もう4個になってるしやっぱ買う人いるんだね
昨日の夜に見たら既に復活してた
残り16個くらいだったのが今もう4個になってるしやっぱ買う人いるんだね
113: 2018/12/20(木) 22:50:09.65
z2proがサイマン同様20%オフのセールしてくれたらF1待ちから解放されるのに
114: 2018/12/20(木) 22:52:25.63
>>113
たった一月も待てないのかよどんだけ欲しがりなんだよw
たった一月も待てないのかよどんだけ欲しがりなんだよw
115: 2018/12/20(木) 23:05:48.61
11/11にA3を購入。モッサリだし、ゴプラも認識しないけどSoftBankもdocomoも使えるので便利に使っています。Webにf1の案内が出てたのでaliで買ったよ。何時届くのかねぇ?
118: 2018/12/20(木) 23:16:44.08
>>115
いつもの尼で買ったほうが早かったなーってオチしか見えない
いつもの尼で買ったほうが早かったなーってオチしか見えない
116: 2018/12/20(木) 23:11:23.47
F1は金色逝ってみようか
117: 2018/12/20(木) 23:16:37.92
ONE PRO買ったけど何もしてないのに再起動連発でAPN消えるし使い物にならねえ
バッテリーも放置で1時間10%は減るし返品しかないか
バッテリーも放置で1時間10%は減るし返品しかないか
119: 2018/12/20(木) 23:20:56.56
>>117
初期化して何もしなくても、再起動繰り返して、10%減るの?
それなら故障
初期化して何もしなくても、再起動繰り返して、10%減るの?
それなら故障
122: 2018/12/20(木) 23:43:33.89
レス番間違えた
>>119 です
>>119 です
125: 2018/12/21(金) 00:02:32.76
>>122
どこで買ったか知らんけど
Aliexpressのサラさん所だと・・・・・大変だぞ
Eメールをヤギさんが食っちまうからな
>>123
>>124
訂正を日本語で送ってあげたのに
多分これで返品の嵐だな
どこで買ったか知らんけど
Aliexpressのサラさん所だと・・・・・大変だぞ
Eメールをヤギさんが食っちまうからな
>>123
>>124
訂正を日本語で送ってあげたのに
多分これで返品の嵐だな
132: 2018/12/21(金) 00:29:49.43
>>125
サラさんの所です…がんばります
サラさんの所です…がんばります
121: 2018/12/20(木) 23:42:37.73
>>117
初期化しても同じ現象でした
初期化しても同じ現象でした
128: 2018/12/21(金) 00:12:17.00
>>117
ワイ、OneProだけどそんな事起こった事
ないから、APNか故障やと思うわ
ワイ、OneProだけどそんな事起こった事
ないから、APNか故障やと思うわ
120: 2018/12/20(木) 23:21:48.83
今日、日尼でZ2Proポチッた。
Wi-Fi 5GHzが心配だが、皆さん大丈夫?
Wi-Fi 5GHzが心配だが、皆さん大丈夫?
123: 2018/12/20(木) 23:46:40.11
尼にMAX来たな
P20だけど防水は魅力だな
P20だけど防水は魅力だな
124: 2018/12/20(木) 23:57:58.88
防水表記まだ直してなかったのか
126: 2018/12/21(金) 00:04:26.89
防水仕様ディスプレイ?防水ちゃうんか?
P23だったわ
P23だったわ
127: 2018/12/21(金) 00:08:59.61
たしかにディスプレイだけは水はじくけどなw
129: 2018/12/21(金) 00:13:23.09
>>127
利根川かよ!w
弾く
弾くと言ったが諸君!
よーく思い出して欲しい
画面が弾くと言ったが全体が弾くとは言ってないことを!
利根川かよ!w
弾く
弾くと言ったが諸君!
よーく思い出して欲しい
画面が弾くと言ったが全体が弾くとは言ってないことを!
130: 2018/12/21(金) 00:18:04.51
onepro寝てる間のバッテリー消費です。
音声SIM、WiFiはON。
残量98%から約6時間で92%。1%/h位です。
2chMate 0.8.10.43/Droi/One Pro/8.1.0/LT
音声SIM、WiFiはON。
残量98%から約6時間で92%。1%/h位です。
2chMate 0.8.10.43/Droi/One Pro/8.1.0/LT
131: 2018/12/21(金) 00:19:14.12
150: 2018/12/21(金) 08:44:20.26
>>131
バッテリー容量重さ考えるとその辺は値段なりだね
バッテリー容量重さ考えるとその辺は値段なりだね
133: 2018/12/21(金) 00:42:02.78
ノッチ消す方法がみつからない
139: 2018/12/21(金) 06:51:12.22
>>133
のっちにひどいこと言うな
のっちにひどいこと言うな
134: 2018/12/21(金) 00:47:21.42
返品が楽だからできるだけFBAで買いたいよね
135: 2018/12/21(金) 02:10:36.49
返品理由の脇が甘いよな
安心してお試しで買えるとも言えるが
安心してお試しで買えるとも言えるが
136: 2018/12/21(金) 02:26:16.55
サクラのメッキが剥がれると共に☆も剥がれ始めたな
137: 2018/12/21(金) 02:35:19.38
Amazonは返品緩いからなぁ
まぁそれがメリットでもあるんだが
金額関係なく受け付けてくれるしな
まぁそれがメリットでもあるんだが
金額関係なく受け付けてくれるしな
138: 2018/12/21(金) 04:34:54.82
Z2SEのジェスチャー機能使いにくいというか慣れが必要やな
前のページに戻ろうとした時に広告のバナーを踏みまくるわ
前のページに戻ろうとした時に広告のバナーを踏みまくるわ
164: 2018/12/21(金) 10:26:12.41
>>138
指紋ボタンで戻るを併用中
指紋ボタンで戻るを併用中
140: 2018/12/21(金) 07:02:08.14
nexus7で使ってたQi充電器を生かすべくOneproにしたんだがワイヤレス充電をすると
タッチパネルの誤動作が起こって勝手に検索始めたり知らないアプリインストールしそうになったりで
ヒヤヒヤするw
誤動作が落ち着いたころにはバッテリーが92%になってたわ
次の充電後は画面を消した状態で1時間ぐらい待つことにしてみる
ワイヤレス充電目的で買おうと思ってる人は注意してくださいね。
z2proも同じなんだろうか?
タッチパネルの誤動作が起こって勝手に検索始めたり知らないアプリインストールしそうになったりで
ヒヤヒヤするw
誤動作が落ち着いたころにはバッテリーが92%になってたわ
次の充電後は画面を消した状態で1時間ぐらい待つことにしてみる
ワイヤレス充電目的で買おうと思ってる人は注意してくださいね。
z2proも同じなんだろうか?
145: 2018/12/21(金) 07:47:54.57
>>140
それ前にも言ったけど充電アダプタのノイズが原因かもだから
アダプタ変えてみ
それ前にも言ったけど充電アダプタのノイズが原因かもだから
アダプタ変えてみ
147: 2018/12/21(金) 08:33:46.93
>>145
PAっぽくなってきた!
PAっぽくなってきた!
141: 2018/12/21(金) 07:04:59.14
Mayumi world smartphone U1
届き始めているんだな
届き始めているんだな
142: 2018/12/21(金) 07:40:03.11
電車で使っているとiPhoneXにみられるね
144: 2018/12/21(金) 07:45:55.98
A3PRO使ってるけど、動きがモッサリなのでZ2ueを買おうと思うけど画面か大きい分バッテリーの持ちはどうですか?
179: 2018/12/21(金) 11:32:00.65
>>144
Z2使ってるけど悪くはないな。
良くもないけど
Z2使ってるけど悪くはないな。
良くもないけど
146: 2018/12/21(金) 08:13:55.03
次はマユミ被害者が押し寄せるのか
148: 2018/12/21(金) 08:36:00.52
Z2はQC?PDどちらに対応してるんでしょうか?
独自ですか?
独自ですか?
149: 2018/12/21(金) 08:39:50.53
One Proの純正充電器はトリガーテスターにてQC2.0モードで5Vと9Vと12Vで動作してるのを確認したけどMediaTekの急速充電方式であるPump Expressモードでは動作せず
QC2.0を元にした方式である可能性が高い
QC2.0を元にした方式である可能性が高い
172: 2018/12/21(金) 11:03:55.28
>>149
なるほどぉ
なるほどぉ
151: 2018/12/21(金) 08:50:18.51
OneProの背面ガラスって手に入らない
ですよね?
ですよね?
158: 2018/12/21(金) 09:55:49.21
>>151
Aliにはそれらしきものはあった
Aliにはそれらしきものはあった
287: 2018/12/22(土) 08:14:19.59
>>200
>>158
情報ありがとうございます!
背面割れちゃったので困ってました。
Aliで初めて買い物したので届くか不安ですけど(笑)
>>158
情報ありがとうございます!
背面割れちゃったので困ってました。
Aliで初めて買い物したので届くか不安ですけど(笑)
288: 2018/12/22(土) 08:15:28.25
>>287
ヒートガンとスマホリペアツールも買ったか?
両方で$12程度で楽に作業できる
ヒートガンとスマホリペアツールも買ったか?
両方で$12程度で楽に作業できる
200: 2018/12/21(金) 13:27:47.04
>>151
Aliでいっぱい売ってる
Aliでいっぱい売ってる
152: 2018/12/21(金) 08:50:43.35
QCは0→100%の時間にすると大差ないから考える必要がない
2時間充電出来る状況なら6時間以上充電出来るだろ
2時間充電出来る状況なら6時間以上充電出来るだろ
153: 2018/12/21(金) 09:03:46.29
155: 2018/12/21(金) 09:17:35.82
>>153
値段的にP60だろうと思ったけどこの価格でP23は辛い
値段的にP60だろうと思ったけどこの価格でP23は辛い
248: 2018/12/21(金) 21:46:43.03
>>155
当初の予想通りマユミ税は10000円だったなw
当初の予想通りマユミ税は10000円だったなw
157: 2018/12/21(金) 09:44:40.57
>>153
技適がネックでこれ買うならZB602KL買うわ・・・。
ただ試みだけはすごいとは思う。
お布施高いなぁ
技適がネックでこれ買うならZB602KL買うわ・・・。
ただ試みだけはすごいとは思う。
お布施高いなぁ
197: 2018/12/21(金) 13:13:19.28
>>153
これOEM品?
>>157
Mayumi U1は技適取得済みです。
だってお
これOEM品?
>>157
Mayumi U1は技適取得済みです。
だってお
156: 2018/12/21(金) 09:32:00.25
z2proのオーロラまた無くなっちゃった。
190: 2018/12/21(金) 12:25:56.97
>>156
正式にはオーロラは間違いでトワイライトみたいね。
カーボンブラックより人気色なんだろうか。
正式にはオーロラは間違いでトワイライトみたいね。
カーボンブラックより人気色なんだろうか。
159: 2018/12/21(金) 09:56:57.91
A3でカスタムROM焼くとデータ通信できないけど、Z2系でもやっぱりダメかな?試した方います?
160: 2018/12/21(金) 10:05:07.89
マユミすでに発送開始してるのに技適取得予定から変わってないとこみると取ってない可能性あるな
予定はあくまで予定で決定じゃないから嘘ではないw
予定はあくまで予定で決定じゃないから嘘ではないw
161: 2018/12/21(金) 10:15:07.57
F1が2万後半とか書かれてるんだが
166: 2018/12/21(金) 10:28:30.10
>>161
どこに書いんの?
z2proの廉価版なのに2万後半とかありえないでしょ
どこに書いんの?
z2proの廉価版なのに2万後半とかありえないでしょ
175: 2018/12/21(金) 11:15:41.80
>>166
正価が219㌦でプレ値が199㌦だよ
正価が219㌦でプレ値が199㌦だよ
184: 2018/12/21(金) 12:01:06.38
162: 2018/12/21(金) 10:24:22.45
Oneの価格だとクリスマスのプレゼントやら景品で使い始めたらAPN不具合で荒れそう
それまでにアプデ用意しとかないとヤバいんでない
それまでにアプデ用意しとかないとヤバいんでない
163: 2018/12/21(金) 10:25:58.59
>>162
APNバグ修正のOTAは2日前に来てるぞ
APNバグ修正のOTAは2日前に来てるぞ
177: 2018/12/21(金) 11:16:16.77
>>163
oneproだが来てないぞ
無印には来てるの?
oneproだが来てないぞ
無印には来てるの?
193: 2018/12/21(金) 12:37:27.32
>>177
one pro持ちだがアプデ来てないから落ち着いて待とう
one pro持ちだがアプデ来てないから落ち着いて待とう
165: 2018/12/21(金) 10:27:53.16
One無印だが、USBの接続設定を変更して再起動するとやはりリセットされてファイルを転送するモードになるな
191: 2018/12/21(金) 12:32:09.40
one proでも>>165が起きるか誰か検証してくれ(APNバグ持ちの端末で)
192: 2018/12/21(金) 12:36:43.94
>>191
再現できた
製造側が一部の設定ファイルのパーミッション設定間違えてるんじゃないか?
再現できた
製造側が一部の設定ファイルのパーミッション設定間違えてるんじゃないか?
201: 2018/12/21(金) 13:31:03.20
>>192
ありがとう、他にもありそうだな。
とっととV3.07に落すか悩む
ありがとう、他にもありそうだな。
とっととV3.07に落すか悩む
167: 2018/12/21(金) 10:40:20.82
日尼onemaxの値段次第じゃね
それにプラスするだけだしの
それにプラスするだけだしの
168: 2018/12/21(金) 10:42:07.82
z2pro は定価4万~5万5千だからそんなもんやないの?
169: 2018/12/21(金) 10:45:51.10
F1はaliで26000円位だから、尼でも同じ位じゃない?
oneMAXもaliで21000だから
oneMAXもaliで21000だから
170: 2018/12/21(金) 10:55:50.74
そういやonemaxは日尼に値段出てるんだったわ
25000円くらいじゃない普通に
言い方変えると2万円後半だしな
25000円くらいじゃない普通に
言い方変えると2万円後半だしな
171: 2018/12/21(金) 10:58:53.72
oneMAXはAX7とR17Proよりどっちがいいのかな?
173: 2018/12/21(金) 11:06:23.87
>>171
R17proが一番いい値段だよ
R17proが一番いい値段だよ
174: 2018/12/21(金) 11:10:07.47
エッ one proのAPN問題、クリアしたの?
176: 2018/12/21(金) 11:16:07.55
んな訳ねーじゃん(笑)
178: 2018/12/21(金) 11:21:11.58
>>176
俺に対するレスなら199㌦はプレオーダー始まりましたブログいっぱいあるし 219㌦の方はブログにも載ってるしaliの値段もソレ
俺に対するレスなら199㌦はプレオーダー始まりましたブログいっぱいあるし 219㌦の方はブログにも載ってるしaliの値段もソレ
180: 2018/12/21(金) 11:34:12.79
one pro使ってるうちにバッテリー持つようになってきた
二日半たってもまだ50ある
二日半たってもまだ50ある
182: 2018/12/21(金) 11:40:04.32
A3proでアップデートしたら電池のパーセント表示が消えた
設定で表示するようになってるのになぜか反映されないのはなぜ?
設定で表示するようになってるのになぜか反映されないのはなぜ?
183: 2018/12/21(金) 11:56:57.92
https://i.imgur.com/VSZC83G.jpg
知っている( ー`дー´)キリッ
知っている( ー`дー´)キリッ
733: 2018/12/24(月) 15:02:22.04
>>183
草
草
185: 2018/12/21(金) 12:02:02.82
U1、32kは買う人いるんか?wよく知らんけどなんか強そう!買ってみよ!って人が買うのかなw
メルカリに29800円で出品されてるの見つけたけど、箱とか保護フィルムとか日本語表記だったね。
いらんけど。同じ値段出すならF1かS3pro買うわって話だわな
メルカリに29800円で出品されてるの見つけたけど、箱とか保護フィルムとか日本語表記だったね。
いらんけど。同じ値段出すならF1かS3pro買うわって話だわな
186: 2018/12/21(金) 12:03:06.26
A3pro、Wi-Fiをon/offする度にMACアドレスが変わる。ウチのだけ?
189: 2018/12/21(金) 12:25:44.76
>>186
wifiとモバイルは別ハードでの通信だろ
wifiとモバイルは別ハードでの通信だろ
187: 2018/12/21(金) 12:08:50.77
仕様です
MACアドレス変わるのかwwwww
MACアドレス変わるのかwwwww
188: 2018/12/21(金) 12:14:23.94
仕様なのかー
194: 2018/12/21(金) 12:50:12.39
A3pro快適
195: 2018/12/21(金) 12:51:47.93
onepro投売りセールはよ
196: 2018/12/21(金) 13:05:45.47
oneproだけど電池持ち悪いと思ってたが
指紋認証オフにすると
あんま減らなくなった気がする
試してみて
指紋認証オフにすると
あんま減らなくなった気がする
試してみて
198: 2018/12/21(金) 13:13:36.94
z2proの10000引きクーポンもう無くなってるな
199: 2018/12/21(金) 13:26:46.96
202: 2018/12/21(金) 13:38:05.82
>>199
言語に日本語があるところを見ると
日本市場完全にターゲットロックオンだな
まあ日尼で買いますけどねw
言語に日本語があるところを見ると
日本市場完全にターゲットロックオンだな
まあ日尼で買いますけどねw
204: 2018/12/21(金) 13:41:40.07
>>199
いやここで注文受けたとしても
結局大阪の倉庫から発送なんじゃねこれ?
いやここで注文受けたとしても
結局大阪の倉庫から発送なんじゃねこれ?
203: 2018/12/21(金) 13:40:11.54
バージョン落とすのも簡単だから
さっとやった方が精神衛生も良いよ~
ただバックアップとっとかないと個人データ消えるの要注意!
さっとやった方が精神衛生も良いよ~
ただバックアップとっとかないと個人データ消えるの要注意!
205: 2018/12/21(金) 14:26:50.03
>>203
慣れてりゃ楽なんだろうけど俺には無理だった
恐らくPCがWin10じゃないせいでドライバが入らないw
あとROMのサイズが大きすぎる
慣れてりゃ楽なんだろうけど俺には無理だった
恐らくPCがWin10じゃないせいでドライバが入らないw
あとROMのサイズが大きすぎる
206: 2018/12/21(金) 14:55:14.23
最近、この会社のステマが激しいので買いたいと思うのですが、おすすめ機種を教えて下さい!
207: 2018/12/21(金) 15:03:27.50
>>206
onepro一択よ。不具合テンコだからな。
onepro一択よ。不具合テンコだからな。
208: 2018/12/21(金) 15:13:38.85
>>207
one proですか!わかりやした!
one proですか!わかりやした!
209: 2018/12/21(金) 15:17:31.84
>>206
Z2proをamazonで買っとけ
Z2proをamazonで買っとけ
210: 2018/12/21(金) 15:19:58.09
>>209
z2proですね!ガッテン!
z2proですね!ガッテン!
211: 2018/12/21(金) 15:28:28.15
>>206
novalite2って機種が良いよ
novalite2って機種が良いよ
213: 2018/12/21(金) 15:42:16.92
>>211
ファーはだめです!
ファーはだめです!
243: 2018/12/21(金) 21:16:06.19
>>206
正直2万3万とか払うならXiaomi、Huawei辺りのほうが間違いはないよ でもumiを選ぶってことはみんな中華スマホを楽しみたいんだよ^_^
正直2万3万とか払うならXiaomi、Huawei辺りのほうが間違いはないよ でもumiを選ぶってことはみんな中華スマホを楽しみたいんだよ^_^
251: 2018/12/21(金) 22:09:47.48
安室ちゃんは引退したけど
>>206
MAXも忘れんでください!
>>206
MAXも忘れんでください!
212: 2018/12/21(金) 15:38:53.13
尼でA3 Proのグレー買おうと思ったらページが無くなってた
225: 2018/12/21(金) 17:53:03.98
>>212
ホントだ。
なんでだろうね。
昨日いくつか入荷したようでゴールドは在庫ありと欠品を繰り返していたけど。
ホントだ。
なんでだろうね。
昨日いくつか入荷したようでゴールドは在庫ありと欠品を繰り返していたけど。
226: 2018/12/21(金) 18:18:28.82
>>225
レビューを消す目的なんじゃないかな?
商品ナンバー変えて再登録したら確信犯
レビューを消す目的なんじゃないかな?
商品ナンバー変えて再登録したら確信犯
236: 2018/12/21(金) 20:21:11.96
>>226
カスタマーQ&A を消すためだったみたい
バッテリー持ちが悪いとかの質問が消えてる。
カスタマーQ&A を消すためだったみたい
バッテリー持ちが悪いとかの質問が消えてる。
214: 2018/12/21(金) 15:47:02.40
AliでF1注文したゃったよ
いつ届くかな
いつ届くかな
216: 2018/12/21(金) 15:58:29.43
>>214
関税?消費税?ってどうなの?
関税?消費税?ってどうなの?
217: 2018/12/21(金) 16:09:22.64
>>216
スレチ
関税は電子機器輸入にはかからん
個人輸入ならば16666円以下ならばかからん
海外通販 インボイスで調べてみ
スレチ
関税は電子機器輸入にはかからん
個人輸入ならば16666円以下ならばかからん
海外通販 インボイスで調べてみ
218: 2018/12/21(金) 16:10:17.02
>>216
電子機器は関税かからない
1万6千だか8千円超えると届いた時に宅配の人に消費税払う…んだけど、たまに請求されないこともあったりする
電子機器は関税かからない
1万6千だか8千円超えると届いた時に宅配の人に消費税払う…んだけど、たまに請求されないこともあったりする
219: 2018/12/21(金) 16:34:52.53
>>214
一月中に届けばラッキー
一月中に届けばラッキー
220: 2018/12/21(金) 16:57:00.26
>>219
1月中旬から順次発送のはずだけど
1月中に届くと思うかい?
1月中旬から順次発送のはずだけど
1月中に届くと思うかい?
228: 2018/12/21(金) 19:15:22.85
>>220
おもっくそ早かったら二週間で届くときあるよ。
おもっくそ早かったら二週間で届くときあるよ。
215: 2018/12/21(金) 15:57:13.86
Amazon早くても2月だろうからそれより前来るといいのぉ
221: 2018/12/21(金) 16:57:23.73
2万でも3万でもなぜか50ドルのもの買ったことになってます
222: 2018/12/21(金) 17:24:21.36
不具合報告がおおくて怖くなってきた
しばらくは様子見だね
しばらくは様子見だね
223: 2018/12/21(金) 17:25:03.02
アンダーバリューには触れるな。
224: 2018/12/21(金) 17:29:32.71
A3proなんで通知ドットだけなの?
バッジの数字が無い
バッジの数字が無い
227: 2018/12/21(金) 18:22:09.16
Oneの公式ROMv3.07って今DL出来る?
NotFoundになるんだけど
これじゃご新規さん買えないね
NotFoundになるんだけど
これじゃご新規さん買えないね
229: 2018/12/21(金) 19:41:48.73
Z2 proとf1で迷ってf1に決めた人がいたら、
何が決め手でf1を選んだか教えて欲しい
何が決め手でf1を選んだか教えて欲しい
231: 2018/12/21(金) 19:55:14.82
>>229
もし今、買うのならF1してたかなと、不具合は知らん
2chMate 0.8.10.43/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
もし今、買うのならF1してたかなと、不具合は知らん
2chMate 0.8.10.43/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
237: 2018/12/21(金) 20:33:23.13
>>229
バッテリー容量の割に軽いから興味本位かな。
もし重さが本当だったら持ち出してガンガン屋外で使っていく予定
バッテリー容量の割に軽いから興味本位かな。
もし重さが本当だったら持ち出してガンガン屋外で使っていく予定
254: 2018/12/21(金) 22:37:18.85
>>229
泥9とバッテリ容量
泥9とバッテリ容量
256: 2018/12/21(金) 22:43:51.93
>>254
過去の教訓から9.1まで待ったほうがという気もしないでもない
9から9.1へのアプデってそこまで面倒見るかね?
過去の教訓から9.1まで待ったほうがという気もしないでもない
9から9.1へのアプデってそこまで面倒見るかね?
258: 2018/12/21(金) 23:18:05.55
>>229
価格
不安定なワイヤレス充電いらん
水滴ノッチでバッテリー%表示可
ストレージが多い
色々言ってるけど普段使いとしてはF1の方がバランスがいいからかな
価格
不安定なワイヤレス充電いらん
水滴ノッチでバッテリー%表示可
ストレージが多い
色々言ってるけど普段使いとしてはF1の方がバランスがいいからかな
230: 2018/12/21(金) 19:43:13.67
A3Pro wifi5g 受信感度よくないね
アンテナの整合が悪いかな
アンテナの整合が悪いかな
235: 2018/12/21(金) 20:20:38.77
>>230
そもそも5が2.4より飛ばないもんらしいけどそういうわけでなく?
そもそも5が2.4より飛ばないもんらしいけどそういうわけでなく?
232: 2018/12/21(金) 20:07:29.20
Z2UE/SE、充電について
100%になってしばらくしても充電完了って表示ならず100%充電中のまま
電池アイコンも充電中表示のまま
こういう仕様なんですかね
100%になってしばらくしても充電完了って表示ならず100%充電中のまま
電池アイコンも充電中表示のまま
こういう仕様なんですかね
233: 2018/12/21(金) 20:07:55.45
one max
199.99$→尼21637円
F1
219.99$→尼 ?
199.99$→尼21637円
F1
219.99$→尼 ?
234: 2018/12/21(金) 20:09:21.29
2ヶ月待ってたらoneMAXで満足してたろう、きっと。今はf1にするかS3pro どちらを買い増そうか悩んでる。Droi/One
238: 2018/12/21(金) 20:48:13.07
アマゾンのonemaxは–1100円クーポンあるな
239: 2018/12/21(金) 20:53:34.17
z2ue買ってから2週間ぐらい経って液晶保護フィルムが付いていないことに気がついた
気をつけていたつもりだったけど、最初に剥がしてしまったんだな…
気をつけていたつもりだったけど、最初に剥がしてしまったんだな…
240: 2018/12/21(金) 20:57:36.51
Wi-Fi 5GHzが駄目なのは本家フォーラムでも話題だな。
241: 2018/12/21(金) 21:06:00.38
で、とりあえず一番、不具合が少ない無難な機種は?
242: 2018/12/21(金) 21:06:58.03
>>241
A1pro
A1pro
246: 2018/12/21(金) 21:37:50.67
>>241
個人的にはZ2シリーズじゃないかなと思う
個人的にはZ2シリーズじゃないかなと思う
244: 2018/12/21(金) 21:30:22.11
多バントでしょう。格安simでもつながって遊べる。
245: 2018/12/21(金) 21:33:22.68
みんなのオモチャだよねAmazonで簡単に変えるし
247: 2018/12/21(金) 21:41:26.76
249: 2018/12/21(金) 22:01:14.32
>>247
かっこええやん
かっこええやん
250: 2018/12/21(金) 22:05:12.17
>>247
なんとなくだけどzenfone2っぽい質感
でも悪くないな
なんとなくだけどzenfone2っぽい質感
でも悪くないな
290: 2018/12/22(土) 08:52:26.67
>>247
悪くないな
悪くないな
252: 2018/12/21(金) 22:09:54.91
待てるならF1だなー
253: 2018/12/21(金) 22:37:16.60
ところでいつになったらOneproはステレオになるの?
255: 2018/12/21(金) 22:42:43.90
解像度的にoneシリーズはいいってものなんやが
Z2とF1どっち買うかすげえ迷う
Z2の安価モデルでいい気もするけど大佐ねぇならF1待った方がよさそう
Z2とF1どっち買うかすげえ迷う
Z2の安価モデルでいい気もするけど大佐ねぇならF1待った方がよさそう
257: 2018/12/21(金) 23:10:53.93
bandがまともならpoco f1使ってたけど
都内の地下鉄で使い物にならなかったから売り払ってしまった
都内の地下鉄で使い物にならなかったから売り払ってしまった
259: 2018/12/21(金) 23:34:30.61
動画見る限り、画面下部のシステムナビゲーションは3ボタンが標準?
できればiPhoneと揃えたいんだけど、設定から1ボタン化できるよね、きっと
できればiPhoneと揃えたいんだけど、設定から1ボタン化できるよね、きっと
260: 2018/12/21(金) 23:53:41.06
>>259
どの機種の話をしているのかわかりません
アンドロイドを使うのにわざわざ、ワンボタン化したいって気持ちがわかりません
iPhoneと揃える? だったらiPhoneをもう一台買うほうがよっぽど良いと思う
どの機種の話をしているのかわかりません
アンドロイドを使うのにわざわざ、ワンボタン化したいって気持ちがわかりません
iPhoneと揃える? だったらiPhoneをもう一台買うほうがよっぽど良いと思う
261: 2018/12/22(土) 00:06:36.25
>>260
F1の話です
Pieはワンボタン化したのがウリでしょ?公式サイトのスクリーンショットも軒並みワンボタンだし
F1の話です
Pieはワンボタン化したのがウリでしょ?公式サイトのスクリーンショットも軒並みワンボタンだし
262: 2018/12/22(土) 00:16:44.08
>>261
あー状況はわかりました
ワンボタンがウリっていうか・・・・何考えてるんだろ?って思う
私は設定で3ボタンで使うつもり
あー状況はわかりました
ワンボタンがウリっていうか・・・・何考えてるんだろ?って思う
私は設定で3ボタンで使うつもり
263: 2018/12/22(土) 00:19:19.73
z2proスクショのボタン変更と形式買えるのどうやるんや
264: 2018/12/22(土) 00:29:43.57
何かと思ったらpieはピル型ナビゲーションバーなるものがあるのか
カスタムUI入れてるメーカーは使いにくいってことでほとんど採用してないみたいだけどumiはピュアAndroidだし設定で変えれるんじゃないか
カスタムUI入れてるメーカーは使いにくいってことでほとんど採用してないみたいだけどumiはピュアAndroidだし設定で変えれるんじゃないか
265: 2018/12/22(土) 00:37:29.57
F1は色がなー
トワイライトブラックあれば良かったのに
トワイライトブラックあれば良かったのに
266: 2018/12/22(土) 00:59:44.34
持ってるスマホの操作感を揃えたいっていうのはあるよな
267: 2018/12/22(土) 01:32:15.83
予想通り、尼のA3PROの黒の商品登録を消して、新規登録してきたな。
☆1レビューを消したかったのかな?
☆1レビューを消したかったのかな?
796: 2018/12/25(火) 08:32:49.82
>>267
自分A3proだけど、それは感心しないな、そうならユーザーがもう一回同じレビューをはりつけてあげるのべき
自分A3proだけど、それは感心しないな、そうならユーザーがもう一回同じレビューをはりつけてあげるのべき
268: 2018/12/22(土) 01:38:53.26
onepro消してない時点でその予測は当てはまらない
269: 2018/12/22(土) 01:59:17.30
じゃあ、なんでグレー1なんて訳のわからないカラーで再登録したか理由を言えるか?
273: 2018/12/22(土) 03:59:42.56
>>269
落ち着こうねボク
落ち着こうねボク
270: 2018/12/22(土) 02:11:21.82
何コレA3proのレビューの昨日から12件ぐらいごっそり消えてるんだけど何コレ
272: 2018/12/22(土) 03:53:20.74
>>270
内容のダブった日本語の変なレビューいっぱいあったからな
不正工作っぽいの削除されたんだろう
内容のダブった日本語の変なレビューいっぱいあったからな
不正工作っぽいの削除されたんだろう
274: 2018/12/22(土) 04:12:47.98
>>270
今残ってるレビューがゴールドだけ
グレーのレビューを消すためにグレーを削除して、グレー1として再登録
今残ってるレビューがゴールドだけ
グレーのレビューを消すためにグレーを削除して、グレー1として再登録
271: 2018/12/22(土) 03:52:27.02
A3pro再起動ばかりしやがるんだけど初期化で直るかな?
275: 2018/12/22(土) 04:14:12.95
中国人の民度だと、日本人じゃ絶対に出来ないこんな無茶苦茶なことも平気で出来るんだろうな
276: 2018/12/22(土) 04:15:47.25
一つ言えるのはレビュー気にする前にすることがあるだろうということ
安かろう悪かろうがただの悪いになっちゃ困る
安かろう悪かろうがただの悪いになっちゃ困る
277: 2018/12/22(土) 04:17:00.32
支那人wwww
278: 2018/12/22(土) 05:01:18.90
日本人は文句言いつつもちゃんと不具合対応や対処をすれば高評価するのに、それをしないから嫌われる
Huaweiは不具合があったら隠さず対処をちゃんとしてきたから、日本の市場で受け入れられたんだと思う
とりあえず、OneのAPNと、A3のバッテリー持ちと背面パコパコはどうにかしような
Huaweiは不具合があったら隠さず対処をちゃんとしてきたから、日本の市場で受け入れられたんだと思う
とりあえず、OneのAPNと、A3のバッテリー持ちと背面パコパコはどうにかしような
280: 2018/12/22(土) 05:24:36.01
>>278
禿同
商品を売っても投げっぱなしじゃなくて、不具合が合ったら迅速にアフターケアがしっかりしてれば信頼を得られると思う。
禿同
商品を売っても投げっぱなしじゃなくて、不具合が合ったら迅速にアフターケアがしっかりしてれば信頼を得られると思う。
279: 2018/12/22(土) 05:18:43.72
↑エラッソーに上目線で「もっと企業努力しろ」とお客様ヅラするやつほど
自分は何も努力してこなかった社会的底辺が多いw
自分は何も努力してこなかった社会的底辺が多いw
281: 2018/12/22(土) 05:26:32.43
ゴミデジ使ってる最底辺同士でケンカすんなよ
282: 2018/12/22(土) 05:36:16.67
安物を好んで買う人間ほど安物の品質に厳しいよね
296: 2018/12/22(土) 10:01:12.54
>>282
クソワロタその通りwww
でもこの流れお客さ~~んがプロモーションしだしてからやで
クソワロタその通りwww
でもこの流れお客さ~~んがプロモーションしだしてからやで
283: 2018/12/22(土) 05:39:29.73
安物クオリティでも限度を下回れば即客離れだぞ
今はまだコスパ感でなんとかなってるけど
今はまだコスパ感でなんとかなってるけど
284: 2018/12/22(土) 06:50:06.22
z2seだけどwifiテザリング2.4GHzが使えないの早く直してよ
タブレットが2.4GHzしか対応してないから使えないの
タブレットが2.4GHzしか対応してないから使えないの
285: 2018/12/22(土) 08:01:39.49
z2proでantutu見てみたら通常時でcpu温度が50℃近くあるんだけどなんだこれ。
触った感じ全然熱くないしセンサーがぶっ壊れてるって事?
触った感じ全然熱くないしセンサーがぶっ壊れてるって事?
289: 2018/12/22(土) 08:29:10.00
>>285
antutuはベンチマーク測定のフル稼働の時の温度だろ
antutuはベンチマーク測定のフル稼働の時の温度だろ
316: 2018/12/22(土) 13:57:47.03
>>289
seだけど 通常時で42℃
seだけど 通常時で42℃
286: 2018/12/22(土) 08:08:48.89
好意的に解釈すれば、何らかの不具合対策済みバージョンに切り替わったから「これは別モノである」ということで登録し直した、とか
291: 2018/12/22(土) 09:14:09.43
OTAってOverTheAirのことですよね?
って事は皆がここで言うOTAって
端末だけでアップデート出来るの?
umi機を買った機会に色々遊んで詳しく
なろうと思ってますので、是非皆様の知識を
ご教授下さい。お願い致します。
って事は皆がここで言うOTAって
端末だけでアップデート出来るの?
umi機を買った機会に色々遊んで詳しく
なろうと思ってますので、是非皆様の知識を
ご教授下さい。お願い致します。
311: 2018/12/22(土) 12:53:28.80
>>291
設定→システム→端末情報→ワイヤレスアップデート
ネットに繋がってれば端末のみでアップデートできるよ
設定→システム→端末情報→ワイヤレスアップデート
ネットに繋がってれば端末のみでアップデートできるよ
315: 2018/12/22(土) 13:53:20.33
>>311
OneProを使ってるんですが、それだと
V2.0までしかアップデートできないんです
よ…
OneProを使ってるんですが、それだと
V2.0までしかアップデートできないんです
よ…
319: 2018/12/22(土) 14:03:52.34
>>315
バージョンはそこで見るんじゃないのよ
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815_20181208-1712
これなら20181208-1712ここがバージョン
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20181208.V3.12.rar
みたいにUMIDIGIのサイトで配布されてて、日付で呼ぶと一目でわからないから
最後のV3.12の部分で3.07まで戻してOTAでアップデートって書き方になってる
バージョンはそこで見るんじゃないのよ
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815_20181208-1712
これなら20181208-1712ここがバージョン
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20181208.V3.12.rar
みたいにUMIDIGIのサイトで配布されてて、日付で呼ぶと一目でわからないから
最後のV3.12の部分で3.07まで戻してOTAでアップデートって書き方になってる
352: 2018/12/22(土) 16:58:32.99
>>319
ご返答、ありがとうございます!
そういう事なのですね、どうもバージョンが
古く感じてたので納得です。
もう1つ質問です。
そのrarファイルのファームウェアは
FlashToolでアップデートするタイプの
ファームウェアですよね?
質問ばかりになってしまい、すみません。
ご返答、ありがとうございます!
そういう事なのですね、どうもバージョンが
古く感じてたので納得です。
もう1つ質問です。
そのrarファイルのファームウェアは
FlashToolでアップデートするタイプの
ファームウェアですよね?
質問ばかりになってしまい、すみません。
384: 2018/12/22(土) 21:32:56.67
>>352
まだ勘違いしてるかもしれないのでまとめて補足するけど
・V2.0の部分は今のところ全バージョン共通でファイルの名前と思ってもらえば良い
・端末のワイヤレスアップデートの項目から見てもバージョン表記のV3.12等の表記は無い
・端末からは日付を使ったバージョン表記が表示される、たとえばV3.12なら20181208、V3.07なら20180914等
・OTAで落ちてくるものも自分で落としてflashtool使うものも中身は同じ
・OTAでアップデートすれば最新版のファームウェア20181208がちゃんと適用されてる
まだ勘違いしてるかもしれないのでまとめて補足するけど
・V2.0の部分は今のところ全バージョン共通でファイルの名前と思ってもらえば良い
・端末のワイヤレスアップデートの項目から見てもバージョン表記のV3.12等の表記は無い
・端末からは日付を使ったバージョン表記が表示される、たとえばV3.12なら20181208、V3.07なら20180914等
・OTAで落ちてくるものも自分で落としてflashtool使うものも中身は同じ
・OTAでアップデートすれば最新版のファームウェア20181208がちゃんと適用されてる
292: 2018/12/22(土) 09:24:56.16
太田やぞ
293: 2018/12/22(土) 09:30:31.79
オタだよ
294: 2018/12/22(土) 09:32:56.05
なぜ俺は今ZSEをポチッてしまったのか
295: 2018/12/22(土) 09:36:24.84
512GB microsdxc認識させた猛者いないの?
299: 2018/12/22(土) 10:45:53.48
>>295
まず256GBは認識するの?128GBは?
まず256GBは認識するの?128GBは?
300: 2018/12/22(土) 11:47:01.34
>>299
公式にサポートされてるから、面白くないじゃん。
公式にサポートされてるから、面白くないじゃん。
301: 2018/12/22(土) 11:56:54.17
>>300
公式発表鵜呑みに出来るのか?中華だぞ?
公式発表鵜呑みに出来るのか?中華だぞ?
297: 2018/12/22(土) 10:04:18.02
iphoneでも買っときゃええねん
298: 2018/12/22(土) 10:07:43.79
z2ueまあまあ出来いいな、と思ってたらいきなりリブートとかかったりする
303: 2018/12/22(土) 12:23:08.81
あるか
http://3.ly/bxS
http://3.ly/bxS
304: 2018/12/22(土) 12:27:05.80
z2proの付属充電器つかうと充電器からパリパリ異音がして充電できなくなるときあるんやけどなんでやろ?
305: 2018/12/22(土) 12:29:48.92
>>304
それ使わんほうがいいんじゃない?
下手したら発火するんじゃない?
それ使わんほうがいいんじゃない?
下手したら発火するんじゃない?
306: 2018/12/22(土) 12:30:40.93
>>305
まじ?
まじ?
307: 2018/12/22(土) 12:38:56.14
>>304
充電中そうなったら監視できるアプリで変化を見てみるとか
まあ、違う充電器に変えたほうがいいとは思う
充電中そうなったら監視できるアプリで変化を見てみるとか
まあ、違う充電器に変えたほうがいいとは思う
309: 2018/12/22(土) 12:44:49.85
>>307
>>308
延長ケーブル経由だと全部だめでコンセント直差しだと行けたからうーん…?
>>308
延長ケーブル経由だと全部だめでコンセント直差しだと行けたからうーん…?
312: 2018/12/22(土) 13:02:34.11
>>309
それ答え自分で書いてるじゃ?
延長ケーブルがノイズ拾ってる
延長ケーブル挿すコンセントと直に挿したコンセントが同じ穴なら延長ケーブルが原因
別なら延長ケーブル挿した穴からブレーカーまでのどこかでノイズが乗ってるし、延長ケーブルに他の家電やら何やら繋げてたらそれが原因の可能性もある
それ答え自分で書いてるじゃ?
延長ケーブルがノイズ拾ってる
延長ケーブル挿すコンセントと直に挿したコンセントが同じ穴なら延長ケーブルが原因
別なら延長ケーブル挿した穴からブレーカーまでのどこかでノイズが乗ってるし、延長ケーブルに他の家電やら何やら繋げてたらそれが原因の可能性もある
308: 2018/12/22(土) 12:39:56.58
コンセントにホコリたまってんじゃね?
310: 2018/12/22(土) 12:47:55.65
中華ならまず盗聴器の心配だろ
313: 2018/12/22(土) 13:34:33.01
Z2Proってサイマンだといくらだったの?
欲しいんだがトワイライトは品切れだしF1の発売もあるし今の値段で買うくらいならF1の方がいいのかな
欲しいんだがトワイライトは品切れだしF1の発売もあるし今の値段で買うくらいならF1の方がいいのかな
335: 2018/12/22(土) 15:39:54.45
>>313
確か28367円。
サイバーマンデーの対象外だよ。
確か28367円。
サイバーマンデーの対象外だよ。
314: 2018/12/22(土) 13:45:38.59
ないよ
317: 2018/12/22(土) 13:58:18.69
>>314
あん谷は向いてないんしゃないかな
あん谷は向いてないんしゃないかな
318: 2018/12/22(土) 14:02:46.46
新谷
320: 2018/12/22(土) 14:05:43.87
色々とボロが出てきたな
322: 2018/12/22(土) 14:28:50.32
>>320
ボロが出てるのは自分だろ?
自分で中国の民度問題にしといてブーメランになると思ったのかハーウェーのことは長文でフォローして、持ってもいないumi端末の事ネチネチ書いてハーウェープロモーション完全に失敗してるよ?
ボロが出てるのは自分だろ?
自分で中国の民度問題にしといてブーメランになると思ったのかハーウェーのことは長文でフォローして、持ってもいないumi端末の事ネチネチ書いてハーウェープロモーション完全に失敗してるよ?
321: 2018/12/22(土) 14:07:28.69
↑自分は何も努力してこなかった社会的底辺
323: 2018/12/22(土) 14:35:06.77
NG Nameで「56-」教えてくれた人ありがとう
日にち跨いでもスッキリやわー
日にち跨いでもスッキリやわー
324: 2018/12/22(土) 14:40:32.67
民度低い人間ほど他国の民度を語るよね
325: 2018/12/22(土) 14:42:18.86
え~またハウエーの宣伝はじまるの???
326: 2018/12/22(土) 14:45:00.40
どんなスレでもこういう馬鹿が一匹紛れ込むのが面白い
327: 2018/12/22(土) 14:52:23.45
OneProだけどフル充電で2時間放置で
5%も減るんだが普通?
5%も減るんだが普通?
328: 2018/12/22(土) 15:00:52.33
>>327
使い方によるだろ
放置してる間に何をしてるか調べないの?
使い方によるだろ
放置してる間に何をしてるか調べないの?
333: 2018/12/22(土) 15:24:58.71
>>327
機内にしてwifiで1.5%/h位なら有り得る。後は設定次第、P23
機内にしてwifiで1.5%/h位なら有り得る。後は設定次第、P23
336: 2018/12/22(土) 15:55:15.20
>>327
最初のころはその位電池食ってたかも
いろいろ設定いじって省エネにしてい行ったら1時間で1%ちょっとまで減ったよ
最初のころはその位電池食ってたかも
いろいろ設定いじって省エネにしてい行ったら1時間で1%ちょっとまで減ったよ
329: 2018/12/22(土) 15:12:24.88
今度はA3PROで電話を受信しない不具合か。どんだけ不具合てんこ盛りなんだ?www
331: 2018/12/22(土) 15:20:00.72
>>329
そいつ購入してないのにレビューつけてるけど
お前が書いたの?w
そいつ購入してないのにレビューつけてるけど
お前が書いたの?w
330: 2018/12/22(土) 15:17:12.85
(ワッチョイ 3556-Xokw)
↑
こいつ元気なおじい?
↑
こいつ元気なおじい?
334: 2018/12/22(土) 15:25:40.42
>>330
敏腕プロモーター(笑)だよ
敏腕プロモーター(笑)だよ
332: 2018/12/22(土) 15:22:24.82
56-
wwwww
wwwww
338: 2018/12/22(土) 16:10:04.95
Z2 SEをソフトバンクで持ち込み機種変更したいのですが
技適がないので
中古のアイホン6sを持ち込んで機種変更した後にSIMをSEに差し替えて使うことはできますか
技適がないので
中古のアイホン6sを持ち込んで機種変更した後にSIMをSEに差し替えて使うことはできますか
341: 2018/12/22(土) 16:18:25.50
>>338
できるよ APNは非公開だから自己責任で
できるよ APNは非公開だから自己責任で
342: 2018/12/22(土) 16:20:49.75
>>341
APNとわ
APNとわ
346: 2018/12/22(土) 16:29:39.34
>>342
アクセスポイントの事だよ
アクセスポイントの事だよ
366: 2018/12/22(土) 19:16:27.06
>>342
ここまでの素人が中華スマホ使う時代か
ここまでの素人が中華スマホ使う時代か
344: 2018/12/22(土) 16:23:59.23
>>341
持ち込みをアイホンじゃなくAndroidにすればAPN問題はなくなりますか
持ち込みをアイホンじゃなくAndroidにすればAPN問題はなくなりますか
349: 2018/12/22(土) 16:33:59.90
>>344
今どの契約のシムが知らんけど
softbankの
Androidシムはsimフリーでは使えない
iPhoneシム(黒)は自己責任
usimFは契約(変更)時に技適端末が必要
今どの契約のシムが知らんけど
softbankの
Androidシムはsimフリーでは使えない
iPhoneシム(黒)は自己責任
usimFは契約(変更)時に技適端末が必要
350: 2018/12/22(土) 16:35:49.54
>>349
ありがとうございます
適当な技適端末を手に入れて機種変更します
ありがとうございます
適当な技適端末を手に入れて機種変更します
340: 2018/12/22(土) 16:17:03.63
アンコールか???
取り敢えず貼っとくね♪
925 SIM無しさん (ワッチョイ 2356-bkCm) sage 2018/12/19(水) 21:54:01.74 ID:boc92Zf80
A3/PROは今時セルフスタンバイ対策をしてないのか……こりゃ膿出痔だね
取り敢えず貼っとくね♪
925 SIM無しさん (ワッチョイ 2356-bkCm) sage 2018/12/19(水) 21:54:01.74 ID:boc92Zf80
A3/PROは今時セルフスタンバイ対策をしてないのか……こりゃ膿出痔だね
343: 2018/12/22(土) 16:21:45.80
umidigiの電池持ちの悪さもバレて、ランキングを転落中
345: 2018/12/22(土) 16:24:50.28
APNは設定のアクセスポイント名のとこ覗いたら分かるんじゃねーの?
てか、iPhone持ち込んで機種変してZ2に機種変?
最初からZ2にSIM差しゃよくね?
てか、iPhone持ち込んで機種変してZ2に機種変?
最初からZ2にSIM差しゃよくね?
348: 2018/12/22(土) 16:33:07.13
>>345
ショップに持ち込んでみればわかる
ショップに持ち込んでみればわかる
347: 2018/12/22(土) 16:32:45.93
f1の実機画像見たけどなかなかいい感じやな
351: 2018/12/22(土) 16:48:29.84
バイブが弱っちいなa3pro
353: 2018/12/22(土) 17:03:45.60
OnePro 昨夜10時時点でバッテリー80%。で、朝起きたら7%に激減。バックグラウンドで動いてるアプリもなくWi-Fiとiijのデータ専用シムでの運用なんだけどWi-Fiも切れてたのでオレもキレてめでたく売却決定。サヨナラUmidigi。
356: 2018/12/22(土) 18:07:00.20
>>353
おう、また明日な!!
おう、また明日な!!
370: 2018/12/22(土) 19:25:47.00
>>353
UMIDIGIで使える端末はz2proしかないんだからって口酸っぱくいったよね
UMIDIGIで使える端末はz2proしかないんだからって口酸っぱくいったよね
354: 2018/12/22(土) 17:31:13.99
またセルフスタンド()かww
もうええってww
もうええってww
355: 2018/12/22(土) 17:57:54.28
z2proっていい?
357: 2018/12/22(土) 18:18:16.42
バッテリー100から99まで異様に長持ちしてそこから減りが早くなるけど参照するプログラムの問題なのかね?
1日使いまくっても持つからいいけどw
2chMate 0.8.10.40/UMIDIGI/S2_LITE/7.0/LR
1日使いまくっても持つからいいけどw
2chMate 0.8.10.40/UMIDIGI/S2_LITE/7.0/LR
358: 2018/12/22(土) 18:27:13.14
バッテリーにはセンサーなんて付いてない。消費電力によって予測算出してるだけなので、
表示ってのは物理的に正確なものじゃーない
表示ってのは物理的に正確なものじゃーない
361: 2018/12/22(土) 18:30:57.98
>>358
なるほどありがとう
ほかの機種だとすぐ99になるから少し疑問に思ったので
なるほどありがとう
ほかの機種だとすぐ99になるから少し疑問に思ったので
364: 2018/12/22(土) 19:07:45.33
>>361
キャリブレーションっての、試してみ
すっからかんになるまで使って、電源を落とした状態で満充電すればいい
落ちてもいくらか残ってて、何度か起動できるもんだ
実際に蓄えられてて使える量とOS上の目盛りがずれてくるからそうなる
キャリブレーションっての、試してみ
すっからかんになるまで使って、電源を落とした状態で満充電すればいい
落ちてもいくらか残ってて、何度か起動できるもんだ
実際に蓄えられてて使える量とOS上の目盛りがずれてくるからそうなる
368: 2018/12/22(土) 19:21:19.85
>>358
残り容量は電圧監視してるんじゃないの?
電圧降下と容量が非直線だからガラケーとか
満タンからは少し粘って減りだすと速くて
最後の方また粘るような感じだった
スマホはそのへん直感的になるように表示するようになったと思うけど
充電もしかりデルタピーク制御してるはず
残り容量は電圧監視してるんじゃないの?
電圧降下と容量が非直線だからガラケーとか
満タンからは少し粘って減りだすと速くて
最後の方また粘るような感じだった
スマホはそのへん直感的になるように表示するようになったと思うけど
充電もしかりデルタピーク制御してるはず
413: 2018/12/23(日) 00:04:55.99
>>358
バッテリーには基盤ついてるぞ
バッテリーには基盤ついてるぞ
359: 2018/12/22(土) 18:29:36.81
A3proアップデートしたら電池残量表示ONにしてても表示されなくなった
そこまでしてバッテリー消費隠したいんだろうか
そこまでしてバッテリー消費隠したいんだろうか
360: 2018/12/22(土) 18:30:56.29
なのでしばらく使ってデータを記録していって容量を予測するようなのがaccubatteryとかじゃないの?この辺は知らんけどw
362: 2018/12/22(土) 18:34:38.80
私のoneでは90%までは早いが、以降は普通の減りです。
363: 2018/12/22(土) 19:02:47.95
シナバッテリーのケージはいい加減だよ。
いまさら何言ってるの?
いまさら何言ってるの?
365: 2018/12/22(土) 19:08:45.55
バッテリー残量はバッテリーの電圧からおおよその推定をしているだけだろ。
リチウムイオンの満充電時電圧は正確な数字は忘れたが、4.2Vあたりなんだ。
使うと電圧は徐々に下がって3.2Vとかで放電をストップするわけよ。
電池の質が悪いのか回路が悪いのかでいい加減なんだよ。
リチウムイオンの満充電時電圧は正確な数字は忘れたが、4.2Vあたりなんだ。
使うと電圧は徐々に下がって3.2Vとかで放電をストップするわけよ。
電池の質が悪いのか回路が悪いのかでいい加減なんだよ。
367: 2018/12/22(土) 19:18:14.29
Elephone A5ってこのスレ的にどうなん?
371: 2018/12/22(土) 19:30:02.77
>>367
おきゃくさまあ~の人がレビューしてて質感良くてカメラは良さそうだけどBand19等には対応してないからターゲットが違う
XiaomiのRedmi NoteやMi A2が購入候補に入る人が気紛れで買うかもしれないけどRedmi Note 6もカメラは良いからな
おきゃくさまあ~の人がレビューしてて質感良くてカメラは良さそうだけどBand19等には対応してないからターゲットが違う
XiaomiのRedmi NoteやMi A2が購入候補に入る人が気紛れで買うかもしれないけどRedmi Note 6もカメラは良いからな
369: 2018/12/22(土) 19:24:22.59
F1でF1の映像使ってるか大丈夫か?
あそこすげー五月蝿いぞ
あそこすげー五月蝿いぞ
372: 2018/12/22(土) 19:32:20.94
374: 2018/12/22(土) 19:37:10.95
>>372
レノボの方はF1ぽいもの、umidigiの方はF1そのもの、全然違う
レノボの方はF1ぽいもの、umidigiの方はF1そのもの、全然違う
377: 2018/12/22(土) 19:40:23.79
>>372
sd710いいな
z2proがsd660同等
神socのsd660シリーズ最新710選ぶあたりいいよね
sd710いいな
z2proがsd660同等
神socのsd660シリーズ最新710選ぶあたりいいよね
373: 2018/12/22(土) 19:33:18.93
z2ueに変えたけどメルカリとかラインの通知が遅いな
いつも即時だったのにアンドロイドはこんなもんか
いつも即時だったのにアンドロイドはこんなもんか
375: 2018/12/22(土) 19:37:32.98
>>373
p23のゴミ買うからや
なんでz2pro買わんかった?
p23のゴミ買うからや
なんでz2pro買わんかった?
376: 2018/12/22(土) 19:39:21.79
>>375
Snapdragon採用で定評のあるメーカーを選ばない時点で遊びでしかない
Snapdragon採用で定評のあるメーカーを選ばない時点で遊びでしかない
381: 2018/12/22(土) 20:05:56.80
>>373
該当アプリの電池の最適化をしないにしてる?
該当アプリの電池の最適化をしないにしてる?
383: 2018/12/22(土) 21:10:47.76
>>381
何も触ってないけど最適化されてた
今iPhoneから移行中で両方にアプリ入ってるからちょっと差があって気になった
ラインとか業者からしか来ないからいいけど気になる人はいるかもね
何も触ってないけど最適化されてた
今iPhoneから移行中で両方にアプリ入ってるからちょっと差があって気になった
ラインとか業者からしか来ないからいいけど気になる人はいるかもね
387: 2018/12/22(土) 21:56:04.59
>>383
セキュリティ関連のアプリも最適化しないにした方がいいかも
セキュリティ関連のアプリも最適化しないにした方がいいかも
382: 2018/12/22(土) 20:13:08.57
>>373
あとインテリジェントパワーセーブが原因ならオフにして様子見
改善したならpower save manager使ってホワイトリスト使ってみては?
あとインテリジェントパワーセーブが原因ならオフにして様子見
改善したならpower save manager使ってホワイトリスト使ってみては?
378: 2018/12/22(土) 19:44:42.95
z5proGTの最上位256GB12Gが7.5万らしいから
最下位128GB6Gは5.5万で買えそうだし
Z5progt買っちゃいそう
最下位128GB6Gは5.5万で買えそうだし
Z5progt買っちゃいそう
379: 2018/12/22(土) 19:46:10.55
そして安くなったMi Mix 3を有難く買わせてもらうと
380: 2018/12/22(土) 19:50:04.41
これ使ってから、これの前に使ってたp9lite使ったら
重くて、遅くて、ストレス感じたわ。やっぱ違うんやな
重くて、遅くて、ストレス感じたわ。やっぱ違うんやな
391: 2018/12/22(土) 22:06:57.14
>>380
俺も今p9liteだけどカメラの起動とかp9liteに比べてどう?
俺も今p9liteだけどカメラの起動とかp9liteに比べてどう?
397: 2018/12/22(土) 22:34:25.27
>>391
p9liteのカメラ起動に10秒位かからない?起動したら綺麗に撮れるし不満無いけど
oneの起動は瞬時に立ち上がるけど暗い所は弱いと言うより写らない
明るい所の静止画はまあまあ
動画は明るい所でも酷い、残像が残る感じ
アリで買ったやつはシャッター音は鳴らない
よってoneにカメラ性能は求めてはならないと思う
p9liteのカメラ起動に10秒位かからない?起動したら綺麗に撮れるし不満無いけど
oneの起動は瞬時に立ち上がるけど暗い所は弱いと言うより写らない
明るい所の静止画はまあまあ
動画は明るい所でも酷い、残像が残る感じ
アリで買ったやつはシャッター音は鳴らない
よってoneにカメラ性能は求めてはならないと思う
399: 2018/12/22(土) 22:44:42.49
>>397
あらマジですか(´・ω・`)
難しいな(´・ω・`)
参考になりましたありがとうございます
あらマジですか(´・ω・`)
難しいな(´・ω・`)
参考になりましたありがとうございます
403: 2018/12/22(土) 22:59:29.95
>>399スペックは良いのに完成度が少したりない感じですね
今買うのはまだ早いかもね
俺は少しも後悔ないし次も横に指紋認証があってスペック良くなったらこのメーカーの買います
値段が安いから全部許せるしね
これが3マンならお客様ーの動画全部低評価押しに行くわ
今買うのはまだ早いかもね
俺は少しも後悔ないし次も横に指紋認証があってスペック良くなったらこのメーカーの買います
値段が安いから全部許せるしね
これが3マンならお客様ーの動画全部低評価押しに行くわ
405: 2018/12/22(土) 23:29:03.75
>>403
まあ買うにしても実機レビュー、Amazonレビュー出揃ってからかな……
まあ買うにしても実機レビュー、Amazonレビュー出揃ってからかな……
414: 2018/12/23(日) 00:08:48.27
>>391
z2ueだけど、全てにおいてp9liteよりは早いんじゃないかな?
ただ指紋認証の精度はp9liteのが上だと思う。
あとベゼルがないから、誤タッチが多い。触ってないと思ってても触れてたり。
まぁ、一番は何より容量だよね。p9liteは容量なさすきて何も出来なかったけど、こっちは容量気にする必要ない。
z2ueだけど、全てにおいてp9liteよりは早いんじゃないかな?
ただ指紋認証の精度はp9liteのが上だと思う。
あとベゼルがないから、誤タッチが多い。触ってないと思ってても触れてたり。
まぁ、一番は何より容量だよね。p9liteは容量なさすきて何も出来なかったけど、こっちは容量気にする必要ない。
385: 2018/12/22(土) 21:37:42.27
a3 proをいじってるんだが、キーボードの入力は結構もさもさしてない?
使用キーボードgboadですが、おすすめ設定ありますか?
使用キーボードgboadですが、おすすめ設定ありますか?
389: 2018/12/22(土) 22:01:46.48
>>385
gboardの機能使わないんだったら統合前のgoogle日本語入力を使うっていう手もある
個人的にはgoogle日本語入力の方が軽い気がするからそっち使ってる
gboardの機能使わないんだったら統合前のgoogle日本語入力を使うっていう手もある
個人的にはgoogle日本語入力の方が軽い気がするからそっち使ってる
799: 2018/12/25(火) 09:34:37.10
>>389 横から
自分もA3proだけど、有難う、試してみたらgoogle日本語入力がスペック的にあっているみたい、凄く使いやすくなったよ
自分もA3proだけど、有難う、試してみたらgoogle日本語入力がスペック的にあっているみたい、凄く使いやすくなったよ
386: 2018/12/22(土) 21:51:26.48
A3快適過ぎるんだけど、他は何か色々あるな。単純なのが良いのかな。
388: 2018/12/22(土) 21:57:05.68
a3proやばないこれ?バッテリー数時間で切れそうだから仕事中は電源切ってる
390: 2018/12/22(土) 22:06:17.07
色々と汚いやり口が見えてきたな
404: 2018/12/22(土) 23:04:39.46
>>398
そっかーワイもおっさん年齢だけどもう少しはリアル充実しとるわ
そっかーワイもおっさん年齢だけどもう少しはリアル充実しとるわ
392: 2018/12/22(土) 22:20:39.77
俺もA3買った。気に入った。
800: 2018/12/25(火) 09:35:58.40
>>392
google日本語入力にするといいよー
google日本語入力にするといいよー
393: 2018/12/22(土) 22:21:42.33
12/24-1/7まで、公式直販サイトhttps://store.umidigi.com/でスマホ買うと
Uwatch無料プレゼントってことらしい
アマゾンの便利さ考えるとUwatchに釣られるのか微妙な所
Uwatch無料プレゼントってことらしい
アマゾンの便利さ考えるとUwatchに釣られるのか微妙な所
409: 2018/12/22(土) 23:56:32.91
>>393
11.11にA3ProとUwatch買った俺が通りますよ
A1PからA3Pは内部ストレージ分だけ良くなった
A1P初期化してみたが外れバッテリーだったことが判明
A3P AccuBatteryの言う通り80時間持つ
A1Pは50時間無い<初期化してミネオの同じ音声入れてる状態で比較
UwatchはASUSに接続。
画面デカくて便利 アプリはDaFitをPlayストア経由
男性用腕時計サイズ。電池持ちは多分2週間ぐらい持つ。
日本語もまともだし、フリーズも無い。時間と通知を見るのに最適。
心拍数は常時計測にしてるけど計測しない。
ので右手にOukitel W1。画面は小さくて見づらい(女性用腕時計サイズ)&液晶暗い
アプリはフリーズしまくり中華日本語でオカシイ&APKインストで面倒
常時心拍 と 任意で水銀血圧計よりちょっと値の低い血圧が図れる
メールアカウントでデータ引き継ぎデキル。
iphoneだとフリーズしないAppStore経由だからかな?
全員にプレゼントだとコノヤローこの野郎
赤買っといてよかったわ。ゴムの質感は悪くない。
金属ベルトなら要らねーわ。
表示文字列は小さいので通知内容は良く分かるけど 老眼には辛い文字サイズ
11.11にA3ProとUwatch買った俺が通りますよ
A1PからA3Pは内部ストレージ分だけ良くなった
A1P初期化してみたが外れバッテリーだったことが判明
A3P AccuBatteryの言う通り80時間持つ
A1Pは50時間無い<初期化してミネオの同じ音声入れてる状態で比較
UwatchはASUSに接続。
画面デカくて便利 アプリはDaFitをPlayストア経由
男性用腕時計サイズ。電池持ちは多分2週間ぐらい持つ。
日本語もまともだし、フリーズも無い。時間と通知を見るのに最適。
心拍数は常時計測にしてるけど計測しない。
ので右手にOukitel W1。画面は小さくて見づらい(女性用腕時計サイズ)&液晶暗い
アプリはフリーズしまくり中華日本語でオカシイ&APKインストで面倒
常時心拍 と 任意で水銀血圧計よりちょっと値の低い血圧が図れる
メールアカウントでデータ引き継ぎデキル。
iphoneだとフリーズしないAppStore経由だからかな?
全員にプレゼントだとコノヤローこの野郎
赤買っといてよかったわ。ゴムの質感は悪くない。
金属ベルトなら要らねーわ。
表示文字列は小さいので通知内容は良く分かるけど 老眼には辛い文字サイズ
415: 2018/12/23(日) 00:43:29.32
>>409
赤ベルトいいな
なんで尼で赤だけ取り扱いがないんだよ
赤ベルトいいな
なんで尼で赤だけ取り扱いがないんだよ
395: 2018/12/22(土) 22:24:13.54
どうやったら寝てる間に80%も減るんだ?
wifiもGPSオンで5%くらいしか減らんのやが
なおonepro
wifiもGPSオンで5%くらいしか減らんのやが
なおonepro
396: 2018/12/22(土) 22:26:45.16
MVNOの種類をSPNにするだけで電池持ちだいぶ良くなるのにな
400: 2018/12/22(土) 22:48:10.73
Z2UEの液晶の四隅が若干暗いんだがこれ俺のだけかな?
401: 2018/12/22(土) 22:53:51.30
ん、どういうこと?
402: 2018/12/22(土) 22:56:14.34
とりあえずそう言う質問するなら画像貼れよ
俺は持ってないから答えられないけどな
俺は持ってないから答えられないけどな
406: 2018/12/22(土) 23:32:41.98
提灯レビューだらけorz
素の深堀りレビュー速く!
素の深堀りレビュー速く!
407: 2018/12/22(土) 23:34:40.85
s3proさあP70なら正直いらんよね
408: 2018/12/22(土) 23:48:05.08
>>407
クロックあげただけの実質p60だろあれ
セラミック筐体とかいらんもん付けられて300ドル超えるくらいならF1で充分だわ
クロックあげただけの実質p60だろあれ
セラミック筐体とかいらんもん付けられて300ドル超えるくらいならF1で充分だわ
411: 2018/12/22(土) 23:59:07.68
>>407
sd670同等なのかな
sd670同等なのかな
410: 2018/12/22(土) 23:58:48.27
A3ProをSIM無しで家で放置した
https://i.imgur.com/0wjLtqk.png
https://i.imgur.com/0wjLtqk.png
412: 2018/12/23(日) 00:02:34.40
Uwatch金属ベルト持ってるけど金属はやっぱり使いにくいわ
伸び縮みしないから良い具合にフィットしない
睡眠データはめちゃくちゃになって使い物にならない
伸び縮みしないから良い具合にフィットしない
睡眠データはめちゃくちゃになって使い物にならない
416: 2018/12/23(日) 00:45:01.79
A3PROってmacアドレスがwifiをオンオフするたびに変わっちゃうの?
429: 2018/12/23(日) 05:45:58.59
>>416
自分のは変わる
仕様だってさ
自分のは変わる
仕様だってさ
437: 2018/12/23(日) 10:56:32.35
>>429
MACアドレス変わるってマジ?駄目だろそれ
MACアドレス変わるってマジ?駄目だろそれ
589: 2018/12/23(日) 15:54:01.05
>>437
A3proのMACアドレスの固定化
いろいろ試みたけど、うまくいかない
A3proのMACアドレスの固定化
いろいろ試みたけど、うまくいかない
417: 2018/12/23(日) 01:06:51.66
A3はバッテリー問題ないのにプロの方は問題児なのか
それともバッテリー品質の個体差が激しいのかな?
俺のA3は使用頻度低いが6日ぐらいは普通にいける
それともバッテリー品質の個体差が激しいのかな?
俺のA3は使用頻度低いが6日ぐらいは普通にいける
418: 2018/12/23(日) 01:19:04.78
>>417データ専用シム?で使ってる?
423: 2018/12/23(日) 02:32:32.80
>>418
通話simです
スレちゃんと読んでないんで論点ずれてたらゴメン
通話simです
スレちゃんと読んでないんで論点ずれてたらゴメン
419: 2018/12/23(日) 01:21:20.06
A3proシム抜いた状態で放置して1時間3%ぐらい減って行くんだけど
436: 2018/12/23(日) 10:05:28.66
>>419
仕様です
半日で電池残量が50%になるというとこも本当なんだろうな
仕様です
半日で電池残量が50%になるというとこも本当なんだろうな
420: 2018/12/23(日) 01:21:42.24
z2ueのトワイライトなんだけど、
背面にバンカーリングを貼ってもすぐ剥がれてしまう。
いい固定方法ないかな?
ケースなしの裸で使ってると落っことしそうでどうしたもんかと考えてます。
今まで何となく邪魔そうという理由で敬遠してた手帳型に手を出しそうで悩んでる。
背面にバンカーリングを貼ってもすぐ剥がれてしまう。
いい固定方法ないかな?
ケースなしの裸で使ってると落っことしそうでどうしたもんかと考えてます。
今まで何となく邪魔そうという理由で敬遠してた手帳型に手を出しそうで悩んでる。
421: 2018/12/23(日) 01:40:09.90
手帳型使うくらいなら
付属のケースにバンカーリングでいいじゃん
なんで裸にリングか手帳かなんだよ
付属のケースにバンカーリングでいいじゃん
なんで裸にリングか手帳かなんだよ
422: 2018/12/23(日) 01:58:15.27
A3/PROの技適通してない問題はどうなったんだ?
424: 2018/12/23(日) 02:33:13.08
>>422
ボクタチミンナ 外国人観光客ダカラ
技適ナシデモ モーマンタイヨ
ボクタチミンナ 外国人観光客ダカラ
技適ナシデモ モーマンタイヨ
425: 2018/12/23(日) 03:30:47.03
技適シール 貼ッテアルカラ モーマンタイネ
426: 2018/12/23(日) 03:50:18.78
日本で購入した私はトワイライトカラーを愛でているだけで電源は一切入れておりません
427: 2018/12/23(日) 04:25:05.82
oneのAPNって治ったの?
428: 2018/12/23(日) 05:24:41.34
これ8933円だったんだってさ
羨ましい
Cubot P20 Android 8.0
高速充電 前8.0MP/ 後16MP + 2.0MP カメラ ナノSIM×2、デュアルスタンバイ(au不可)
4G LTE MTK6750T(1.5GHZ)
オクタコア FHD 2246x1080 4GB RAM+64GB ROM 4000mAh
指紋認識 Bluetooth /WIFI 2.4GHz/GPS対応 【PUBG 荒野行動対応】(オーロラブラック)
羨ましい
Cubot P20 Android 8.0
高速充電 前8.0MP/ 後16MP + 2.0MP カメラ ナノSIM×2、デュアルスタンバイ(au不可)
4G LTE MTK6750T(1.5GHZ)
オクタコア FHD 2246x1080 4GB RAM+64GB ROM 4000mAh
指紋認識 Bluetooth /WIFI 2.4GHz/GPS対応 【PUBG 荒野行動対応】(オーロラブラック)
440: 2018/12/23(日) 11:13:30.48
>>428
何の値段?
どこ探しても15000円くらいしてるけど。
プレセールや先着5台セールとか
欲しい時に買えない価格で自慢したって全く無意味だよ
何の値段?
どこ探しても15000円くらいしてるけど。
プレセールや先着5台セールとか
欲しい時に買えない価格で自慢したって全く無意味だよ
441: 2018/12/23(日) 11:24:35.11
>>440
Amazonのタイムセールあったらしいよ
Amazonのタイムセールあったらしいよ
430: 2018/12/23(日) 06:45:16.68
431: 2018/12/23(日) 07:46:11.09
A3pro電池もち見てみた。
アプリちょいちょい入れた状態。WiFi=on, GPS=on, 12時間放置。
データ専用 :-48% (-4%/H)
データ専用+SMS : -5%(-0.42%/H)
モバイルデータoff : -3%(-0.25%/H)
なお、電波捕まえるまでの時間が、+SMSは一瞬、データ専用は1分30秒以上という差分もあり。
アプリちょいちょい入れた状態。WiFi=on, GPS=on, 12時間放置。
データ専用 :-48% (-4%/H)
データ専用+SMS : -5%(-0.42%/H)
モバイルデータoff : -3%(-0.25%/H)
なお、電波捕まえるまでの時間が、+SMSは一瞬、データ専用は1分30秒以上という差分もあり。
432: 2018/12/23(日) 07:55:31.21
A3proしばらく使ってみて、ソフト面でなんとかして欲しいのが、ナビキーを Swipe upにして隠したときに、文字入力の ”ん”でホームに戻ちゃうこと。
これ何とかなりませんかねぇ
これ何とかなりませんかねぇ
647: 2018/12/23(日) 18:18:25.34
654: 2018/12/23(日) 18:42:01.18
>>647
ありがとう
画面広がって満足度向上です
ありがとう
画面広がって満足度向上です
802: 2018/12/25(火) 10:03:20.46
823: 2018/12/25(火) 14:27:17.07
>>802
上に移動させて下に余白を作るのだ
上に移動させて下に余白を作るのだ
847: 2018/12/25(火) 18:21:49.03
>>823
それもやったぞ
それもやったぞ
433: 2018/12/23(日) 08:32:07.55
A3Proフリック入力の反応遅すぎて満足に文字入力出来ねぇゴミだわ
Urefone METALはもっと酷かったけど
Urefone METALはもっと酷かったけど
442: 2018/12/23(日) 11:52:16.68
>>433
umiはz2pro以外人権ないよ
socがp60じゃないと遅いに決まってる
umiはz2pro以外人権ないよ
socがp60じゃないと遅いに決まってる
434: 2018/12/23(日) 09:47:07.15
A3クワッドコアだからね
435: 2018/12/23(日) 09:53:11.72
クワとろ
438: 2018/12/23(日) 11:09:25.30
Z2Pワイヤレス充電時のゴーストタッチ酷い。
ネット上でも同症状見ないのは何故なんだ?
ネット上でも同症状見ないのは何故なんだ?
439: 2018/12/23(日) 11:10:15.48
ちょっと↑でそういう書き込みあったような
443: 2018/12/23(日) 11:58:00.31
UMI同士でマウント取ってどうすんのさ
464: 2018/12/23(日) 12:57:15.05
>>443
そいつどうせUmidigi持ってないっしょw
P23でもジョジョピタとかデレステ3D標準位ならちゃんと動くよ
そいつどうせUmidigi持ってないっしょw
P23でもジョジョピタとかデレステ3D標準位ならちゃんと動くよ
444: 2018/12/23(日) 12:10:03.91
わけわからん
445: 2018/12/23(日) 12:16:35.84
奮発して30000円ほど出したから嬉しーんじゃねーの!?
446: 2018/12/23(日) 12:22:02.99
a3proでなんも不便ないけどなー
ハイスペックのスマホ使ってた人だと気になることは多いと思うけどね
しかしMACアドレスが変わるのはまじで不具合としか言いようがない
ハイスペックのスマホ使ってた人だと気になることは多いと思うけどね
しかしMACアドレスが変わるのはまじで不具合としか言いようがない
447: 2018/12/23(日) 12:25:18.66
z2seを最近買った
重いゲームはやってないので、わからんが他の使用は凄まじくサクサクで最高ですね
ケースと保護フィルムまで最初からついてるのね
重いゲームはやってないので、わからんが他の使用は凄まじくサクサクで最高ですね
ケースと保護フィルムまで最初からついてるのね
448: 2018/12/23(日) 12:27:52.61
macアドレスのランダム化はAndroidの仕様だろ
449: 2018/12/23(日) 12:31:44.04
マウントも何もsd660メモリ6G
これが快適に使える最低限必要なスペックなんだが
これ未満は遅いテンポに我慢強いられる
これが快適に使える最低限必要なスペックなんだが
これ未満は遅いテンポに我慢強いられる
455: 2018/12/23(日) 12:43:26.23
>>449
名機スナドラ625とram3gの組み合わせでキツイ場面が出てくるようになってきたわ
2chMate 0.8.10.43/Xiaomi/Redmi 4/6.0.1/GR
名機スナドラ625とram3gの組み合わせでキツイ場面が出てくるようになってきたわ
2chMate 0.8.10.43/Xiaomi/Redmi 4/6.0.1/GR
450: 2018/12/23(日) 12:33:57.90
そもそもメモリ4GはAndroid8以降で足らん
458: 2018/12/23(日) 12:46:17.55
>>450
お前がスマホで何をしてんのか知らんが、俺は使用メモリ3ギガ台行くこと自体稀だわ
お前がスマホで何をしてんのか知らんが、俺は使用メモリ3ギガ台行くこと自体稀だわ
473: 2018/12/23(日) 13:05:48.88
>>450
前もおんなじ事叫んでたよね?
それただのおま環だから
pixel3はandroid9でメモリ4GBだよ?
妄想ならチラシの裏にでも書いてて?
前もおんなじ事叫んでたよね?
それただのおま環だから
pixel3はandroid9でメモリ4GBだよ?
妄想ならチラシの裏にでも書いてて?
451: 2018/12/23(日) 12:37:47.16
Helio P23のA53のオクタコアに対してSDM636はA72とA53のオクタコア構成で時代遅れだって話だけど実用上は全然問題ない
Helio P60もSDM660やSDM710と比べると劣るけど健闘はしてる
X20シリーズやタブレット向けSoCは未だに28nmプロセスルールである事を考えると全然良い
それでもMT8176やMT8173は全然使えるしMT8163もFire HD8で使ってるがまだまだ行ける
Helio P60もSDM660やSDM710と比べると劣るけど健闘はしてる
X20シリーズやタブレット向けSoCは未だに28nmプロセスルールである事を考えると全然良い
それでもMT8176やMT8173は全然使えるしMT8163もFire HD8で使ってるがまだまだ行ける
832: 2018/12/25(火) 17:21:27.49
>>451
海外ガジェットユーチューバーによる体感比較動画見たけどスナドラ632と同等やったね
海外ガジェットユーチューバーによる体感比較動画見たけどスナドラ632と同等やったね
833: 2018/12/25(火) 17:23:20.21
>>832
helio P60とスナドラ632
helio P60とスナドラ632
452: 2018/12/23(日) 12:38:16.23
Z2UE明日11時半からタイムセールやるっぽい
456: 2018/12/23(日) 12:43:26.47
470: 2018/12/23(日) 13:00:54.53
>>456
そのリンクだとトワイライトしか選べないな
トワイライトばっかり要らないんだよなぁ
トワイライトブラックなら欲しかったけど・・・
そのリンクだとトワイライトしか選べないな
トワイライトばっかり要らないんだよなぁ
トワイライトブラックなら欲しかったけど・・・
483: 2018/12/23(日) 13:15:53.57
>>470
ケースつけたらどれも同じ
ケースつけたらどれも同じ
495: 2018/12/23(日) 13:42:37.90
>>470
ゼルダのトワプリ思い出したw
ゼルダのトワプリ思い出したw
453: 2018/12/23(日) 12:42:37.21
セールはoneproで頼むわ
454: 2018/12/23(日) 12:43:17.92
F1くるまでやめてくれ心が揺れる
457: 2018/12/23(日) 12:45:37.09
しゃーねー
459: 2018/12/23(日) 12:47:23.19
z2ue
在庫パーツ寄せ集め機種はお買い時だけど必要十分スペックに到達してないものはゴミでしかない
在庫パーツ寄せ集め機種はお買い時だけど必要十分スペックに到達してないものはゴミでしかない
460: 2018/12/23(日) 12:48:44.86
>>459
なぜSD835やSDM845を買わなかったのかと
なぜSD835やSDM845を買わなかったのかと
462: 2018/12/23(日) 12:54:32.85
>>460
800番高すぎる
835845は過熱したら660シリーズ同等まで落ちちゃうし
今から半年買うなら710だな
800番高すぎる
835845は過熱したら660シリーズ同等まで落ちちゃうし
今から半年買うなら710だな
469: 2018/12/23(日) 13:00:29.72
>>462
去年でSDM660より倍のGPU性能があったSD820が安売りしてた時に何故買わないのか
去年でSDM660より倍のGPU性能があったSD820が安売りしてた時に何故買わないのか
472: 2018/12/23(日) 13:04:16.82
>>469
筐体型落ちはさすがに無理w
今でいうとノッチ未満は人権ないし
夏にはノッチ有りも人権ないけどな
フルディスプレイ必須
筐体型落ちはさすがに無理w
今でいうとノッチ未満は人権ないし
夏にはノッチ有りも人権ないけどな
フルディスプレイ必須
475: 2018/12/23(日) 13:08:34.14
>>472
俺なら無駄金使うよりMi Mix 3を買うな
新しい物が良いならサクッとフラグシップモデルを買わないと廉価版や値下がりを待ってたら何時までも周回遅れ
俺なら無駄金使うよりMi Mix 3を買うな
新しい物が良いならサクッとフラグシップモデルを買わないと廉価版や値下がりを待ってたら何時までも周回遅れ
479: 2018/12/23(日) 13:11:56.66
>>475
俺はz5pro買おうと思ってたけど200g強の重量がネック
俺はz5pro買おうと思ってたけど200g強の重量がネック
461: 2018/12/23(日) 12:51:12.73
>>459
答えはシンプル
あなたの居場所はここじゃない
答えはシンプル
あなたの居場所はここじゃない
471: 2018/12/23(日) 13:01:48.46
>>461
それはわかってるんだよ
去年10月にzen4買って1年以上660メモリ6G体験してる
見た目の問題で同等スペz2pro買ったまでの仮宿
710のいい機種待ち
それはわかってるんだよ
去年10月にzen4買って1年以上660メモリ6G体験してる
見た目の問題で同等スペz2pro買ったまでの仮宿
710のいい機種待ち
478: 2018/12/23(日) 13:11:34.65
>>471
分かってるやつが1時間に7回も書き込むんかwwwwww
分かってるやつが1時間に7回も書き込むんかwwwwww
480: 2018/12/23(日) 13:12:24.18
>>478
何が悪いの?
何が悪いの?
486: 2018/12/23(日) 13:19:40.29
>>480
自分の持ってるumi機は良くて他人の持ってるumi機はゴミとか言うやつは単純に邪魔
ただ荒らしてるのと変わんない
気に入った710搭載機が出たらそのスレで喋ってくれ
自分の持ってるumi機は良くて他人の持ってるumi機はゴミとか言うやつは単純に邪魔
ただ荒らしてるのと変わんない
気に入った710搭載機が出たらそのスレで喋ってくれ
467: 2018/12/23(日) 12:58:52.50
>>459
お前のご自慢のz2proもf1が出た時点でゴミと化すけどなw
直後にはs3proも控えてる。
そうなったらおまえのz2proなんかクソゴミクズ
z2proはカメラもどうしようもないゴミだしな。
それにもともとz2proはコスパがクソ悪い。
28000円だっけ?
そんなにだすならantutu14万、17万の
砂ドラ搭載のxiaomiが買えてしまう。
umiは2万円以下だからこそコスパが光る。
普段使いならp23でも超速サクサクだしな。
p60なんか普段使いには不要だし、ゲームやるには超中途半端、しょうもないソシャゲくらいしかできない
カメラもゴミクズ。
こんなのに28000円も出してる時点で
人生の敗北者なんだよお前はw
その値段出すなら情強xiaomiを選ぶ。
お前のご自慢のz2proもf1が出た時点でゴミと化すけどなw
直後にはs3proも控えてる。
そうなったらおまえのz2proなんかクソゴミクズ
z2proはカメラもどうしようもないゴミだしな。
それにもともとz2proはコスパがクソ悪い。
28000円だっけ?
そんなにだすならantutu14万、17万の
砂ドラ搭載のxiaomiが買えてしまう。
umiは2万円以下だからこそコスパが光る。
普段使いならp23でも超速サクサクだしな。
p60なんか普段使いには不要だし、ゲームやるには超中途半端、しょうもないソシャゲくらいしかできない
カメラもゴミクズ。
こんなのに28000円も出してる時点で
人生の敗北者なんだよお前はw
その値段出すなら情強xiaomiを選ぶ。
488: 2018/12/23(日) 13:28:50.73
463: 2018/12/23(日) 12:55:31.73
z2ueサイバーマンデー17,101円だったっけ
参考価格やな
参考価格やな
465: 2018/12/23(日) 12:58:48.71
ああちなみに俺Z2SEね
466: 2018/12/23(日) 12:58:51.90
z2seもセール来ないかな
468: 2018/12/23(日) 13:00:04.83
水滴型ノッチディスプレイなら、バッテリの残り容量の%表示できるのかね
474: 2018/12/23(日) 13:07:07.74
>>468
公式の実機動画では%表示されてるよ
公式の実機動画では%表示されてるよ
649: 2018/12/23(日) 18:22:48.28
>>474
ありがとう
F1まで待ったほうがいいとわかった
ありがとう
F1まで待ったほうがいいとわかった
476: 2018/12/23(日) 13:09:20.40
p23は軽いゲームもいちいち遅いし
アプリの立ち上がりも遅い
何をするにもミドハイp60の1.5倍時間かかる感覚
ミドル p23sd630sd636
ミドハイp60sd660sd670
アプリの立ち上がりも遅い
何をするにもミドハイp60の1.5倍時間かかる感覚
ミドル p23sd630sd636
ミドハイp60sd660sd670
481: 2018/12/23(日) 13:13:31.00
>>476
z2pro以外はゲームはそら
z2pro以外はゲームはそら
477: 2018/12/23(日) 13:10:08.49
A3proモッサリだから普段使いにはキツイ、カーナビ用で使用。画面が縦長でナビには見やすいわ。
803: 2018/12/25(火) 10:18:47.95
>>477
カーナビはジャイロないからくるくる回らない?、自分はカーナビに使わないから不満はないんだけど
カーナビはジャイロないからくるくる回らない?、自分はカーナビに使わないから不満はないんだけど
826: 2018/12/25(火) 15:50:37.94
>>803
止まるとクルクルするね。
止まるとクルクルするね。
485: 2018/12/23(日) 13:19:17.49
性能や確実な実用性を求めたらUMIなんて絶対に買わない
807: 2018/12/25(火) 12:04:31.51
>>485
いやいやA3proですら充分満足しているが
いやいやA3proですら充分満足しているが
487: 2018/12/23(日) 13:21:22.34
俺音ゲーくらいしかやらないけどseはお得だったかな
そこまでシビアにスコア競ってないしdポイント込み込みで11kだしね
またセールあるなら欲しい人は狙って良いと思う
そこまでシビアにスコア競ってないしdポイント込み込みで11kだしね
またセールあるなら欲しい人は狙って良いと思う
489: 2018/12/23(日) 13:30:55.54
ただのアホ
490: 2018/12/23(日) 13:31:39.10
さすがに古臭い
https://i.imgur.com/IAYtbhN.png
https://i.imgur.com/IAYtbhN.png
491: 2018/12/23(日) 13:35:45.13
493: 2018/12/23(日) 13:41:06.48
zenfoneとか最情弱用機種買っちゃってる時点で情弱のキワミじゃねーかw
一般人が紛れ込んじゃったんだろうなー
一般人が紛れ込んじゃったんだろうなー
494: 2018/12/23(日) 13:41:54.12
496: 2018/12/23(日) 13:44:06.33
>>494
もういいやめて
情弱のハシャギは見てて痛々しい
もういいやめて
情弱のハシャギは見てて痛々しい
505: 2018/12/23(日) 13:52:31.73
>>496
そもそもノッチ端末が情弱だから
情弱同士じゃんw
そもそもノッチ端末が情弱だから
情弱同士じゃんw
498: 2018/12/23(日) 13:45:35.66
>>494
君ほんと毎日毎日あいも変わらず顔真っ赤だよねw
君ほんと毎日毎日あいも変わらず顔真っ赤だよねw
501: 2018/12/23(日) 13:48:08.52
>>498
5chやるといっつもこんなん
連投癖ついてんだよ
ip検索してみたらわかる
5chやるといっつもこんなん
連投癖ついてんだよ
ip検索してみたらわかる
497: 2018/12/23(日) 13:44:33.55
ID:zHO3gS6S0
きっちぃなぁこいつ
きっちぃなぁこいつ
500: 2018/12/23(日) 13:47:04.03
502: 2018/12/23(日) 13:50:15.77
>>497
461に、あなたの居場所はここじゃないって言われて
471で、それはわかってるんだよって答えんだよ
にもかかわらずココに居座るとかヤバない!?
461に、あなたの居場所はここじゃないって言われて
471で、それはわかってるんだよって答えんだよ
にもかかわらずココに居座るとかヤバない!?
506: 2018/12/23(日) 13:54:09.36
>>502
頭理解してても行動は違うなんて普通だし
アホすぎ
何で人のせいにするような奴だろお前w
頭理解してても行動は違うなんて普通だし
アホすぎ
何で人のせいにするような奴だろお前w
499: 2018/12/23(日) 13:47:00.13
Z2pro購入して三週間経ちますがゲーム毎に以下の挙動です
アズールレーン⇒たまに重くなる程度で問題は感じない。大体キビキビ動く
ドールズフロントライン⇒初回起動時に確定でフリーズして動かない。タスクキルしてもっかい起動すれば起動します。
グラブル⇒メイン機のxz2よりも安定してる。特に問題もなし
アズールレーン⇒たまに重くなる程度で問題は感じない。大体キビキビ動く
ドールズフロントライン⇒初回起動時に確定でフリーズして動かない。タスクキルしてもっかい起動すれば起動します。
グラブル⇒メイン機のxz2よりも安定してる。特に問題もなし
503: 2018/12/23(日) 13:50:21.53
自ら金溝しといてマウント取らないとやってられないとかアホ
504: 2018/12/23(日) 13:50:56.56
ゲエジじゃんNGして終わり
507: 2018/12/23(日) 13:56:35.07
いいから今すぐ消えて
目障りすぎる
目障りすぎる
509: 2018/12/23(日) 13:58:48.50
Z2pro以外のumi使い大量すぎやろ
あぶり出し煽りで釣れるざこすぎ
p23で十分とか強がってwwww
あぶり出し煽りで釣れるざこすぎ
p23で十分とか強がってwwww
514: 2018/12/23(日) 14:02:02.12
>>509
だってz2proなんかコスパ悪すぎて情弱しか買わないもん
28000円も出すなら他にもっとずっと性能良い砂ドラ機買えるわ
z2proは馬鹿しか買わない
だってz2proなんかコスパ悪すぎて情弱しか買わないもん
28000円も出すなら他にもっとずっと性能良い砂ドラ機買えるわ
z2proは馬鹿しか買わない
517: 2018/12/23(日) 14:03:51.73
>>514
ノッチ6GSD660クラス3万以下じゃないよ
事例は?
ノッチ6GSD660クラス3万以下じゃないよ
事例は?
526: 2018/12/23(日) 14:10:06.22
>>517
スレ違いだから黙って
お前の中身の無い無駄話でスレ消費させるなよ
スレ違いだから黙って
お前の中身の無い無駄話でスレ消費させるなよ
529: 2018/12/23(日) 14:16:46.49
>>526
スレは有限じゃないからw
どうでもいい事気にする方が無駄
スレは有限じゃないからw
どうでもいい事気にする方が無駄
536: 2018/12/23(日) 14:25:19.62
>>529
あんた根本的にズレてんだよ
情報見に来たり、umi製品について話したい人が居るんだよ
そこにあんたの内容が無い話でスレが流れると情報が薄まるんだよ
それもわからず、有限じゃないとかバカ丸出しなレスつけてんじゃないよ
実社会で誰とも喋れないのか知らないけど、それに付き合わせんなよ
あんた根本的にズレてんだよ
情報見に来たり、umi製品について話したい人が居るんだよ
そこにあんたの内容が無い話でスレが流れると情報が薄まるんだよ
それもわからず、有限じゃないとかバカ丸出しなレスつけてんじゃないよ
実社会で誰とも喋れないのか知らないけど、それに付き合わせんなよ
537: 2018/12/23(日) 14:28:38.69
>>536
それは正論だな
でもそれを気にする場所じゃないから
TPO的に俺の行動は問題ないよ
気にする奴が実生活がどうこう根拠ないレッテル張りしてくる矛盾w
それは正論だな
でもそれを気にする場所じゃないから
TPO的に俺の行動は問題ないよ
気にする奴が実生活がどうこう根拠ないレッテル張りしてくる矛盾w
543: 2018/12/23(日) 14:35:12.02
>>536
??
気にする云々とレッテル貼りに何の繋がりがあるの?
あんたが邪魔だって言ってるだけで、邪魔だからスレ消費の注意のついでに貶してるだけよ?
ついでにレッテル貼ると冬休みになって暇になった根暗学生だろ?
ng name一直線だわ
??
気にする云々とレッテル貼りに何の繋がりがあるの?
あんたが邪魔だって言ってるだけで、邪魔だからスレ消費の注意のついでに貶してるだけよ?
ついでにレッテル貼ると冬休みになって暇になった根暗学生だろ?
ng name一直線だわ
520: 2018/12/23(日) 14:07:40.27
>>514
見立てノッチ4G636で3万だな
事例はよ
見立てノッチ4G636で3万だな
事例はよ
525: 2018/12/23(日) 14:09:41.91
>>514
それはそうであってそうじゃないんだよなw
2万3万と出して普通に使うならHuawei,Xiaomiヲタ買うのが当然正解なんだけど
二流中華はセカンド機サード機のオモチャなんだから値段なんか重視しないよ欲しい奴が欲しいモノを買って遊ぶだけよ
それはそうであってそうじゃないんだよなw
2万3万と出して普通に使うならHuawei,Xiaomiヲタ買うのが当然正解なんだけど
二流中華はセカンド機サード機のオモチャなんだから値段なんか重視しないよ欲しい奴が欲しいモノを買って遊ぶだけよ
530: 2018/12/23(日) 14:20:20.82
>>514
事例出せないとか
エアプ野郎ww
虚勢のエアプ煽りか
3万ノッチ6GSD660以上はよ
事例出せないとか
エアプ野郎ww
虚勢のエアプ煽りか
3万ノッチ6GSD660以上はよ
533: 2018/12/23(日) 14:23:42.13
>>530
お前みたいな痛々しい情弱に教えたくないだけでしょw
普通は海外の検索サイトのソートで簡単に見つけられるけど
zenfoneとか買っちゃうようなクソ情弱っぷりを見るからに
そういうサイトすらも知らないんだろうなw
ほんと情弱過ぎて哀れだ
お前みたいな痛々しい情弱に教えたくないだけでしょw
普通は海外の検索サイトのソートで簡単に見つけられるけど
zenfoneとか買っちゃうようなクソ情弱っぷりを見るからに
そういうサイトすらも知らないんだろうなw
ほんと情弱過ぎて哀れだ
534: 2018/12/23(日) 14:25:01.51
>>533
教えたくないw
知らないの間違いでしょw
aliやexpは俺も見てるからね
教えたくないw
知らないの間違いでしょw
aliやexpは俺も見てるからね
510: 2018/12/23(日) 14:00:43.62
UMIDIGI uwatchを購入したが推奨してるアプリDafitは
Amdroid8.0上では動作サポートしてないのかね…
他に使えるfitアプリあれば紹介頼むよ。
Amdroid8.0上では動作サポートしてないのかね…
他に使えるfitアプリあれば紹介頼むよ。
511: 2018/12/23(日) 14:01:09.02
たかし!何時までもゲームしてないでさっさと働いておくれ!
512: 2018/12/23(日) 14:01:22.12
早くて2月に買えるf1もどうだろう?
6月には割安フルディスプレイ出てくる
ノッチは賞味期限残り半年と思えよ
6月には割安フルディスプレイ出てくる
ノッチは賞味期限残り半年と思えよ
513: 2018/12/23(日) 14:01:27.52
z2proでsms使えてますか?fomaシム入れたんだけど通話は出来るけどsmsだけ使えなくて
527: 2018/12/23(日) 14:11:12.66
>>513
fomaで使えてるよ
fomaで使えてるよ
535: 2018/12/23(日) 14:25:02.16
>>527
そうですか、sms割と使うので困ったな
そうですか、sms割と使うので困ったな
539: 2018/12/23(日) 14:29:43.21
>>535
simのsms設定はfomaの方になってる?
simのsms設定はfomaの方になってる?
597: 2018/12/23(日) 16:23:52.90
>>539
はい通話用のfomaシムになってます
はい通話用のfomaシムになってます
668: 2018/12/23(日) 21:34:02.29
>>597
モバイルデータのデータに使用するsimを切り替えて切り替わったらすぐに戻す再起動
simの抜き差し再起動
別のアプリで試す
電話アプリで *#*#4636#*#* 携帯電話情報からSMSC欄の右側の更新をタップ +81903101652(ドコモのメッセージセンター番号)になっているか確認 ここが違ったら正しく入れ直して左側の更新をタップ
一つずつ試してだめなら初期化
これぐらいしか思いつかんわごめん
モバイルデータのデータに使用するsimを切り替えて切り替わったらすぐに戻す再起動
simの抜き差し再起動
別のアプリで試す
電話アプリで *#*#4636#*#* 携帯電話情報からSMSC欄の右側の更新をタップ +81903101652(ドコモのメッセージセンター番号)になっているか確認 ここが違ったら正しく入れ直して左側の更新をタップ
一つずつ試してだめなら初期化
これぐらいしか思いつかんわごめん
515: 2018/12/23(日) 14:02:09.23
言葉が通じないから流石にNGにしたwww
516: 2018/12/23(日) 14:03:18.81
helio p23でデレステ3D標準無理じゃね?
518: 2018/12/23(日) 14:04:00.72
>>516
標準とかp60でも無理
標準とかp60でも無理
519: 2018/12/23(日) 14:05:24.27
>>518
去年zenfone4でいけてたからp60いけるやろ
去年zenfone4でいけてたからp60いけるやろ
524: 2018/12/23(日) 14:09:41.92
>>518
やっぱ無理よな
やっぱ無理よな
614: 2018/12/23(日) 16:58:48.42
>>516
前テスト的にZ2SEデレステインストールしたことあるけどゲーム内で3D標準が最適って言われたからそれでプレイしてみたけど出来たよ
確認だけしてすぐ消したけど
P23のantutu3Dって16000くらいあるからそんなに悪くもないんだよね
前テスト的にZ2SEデレステインストールしたことあるけどゲーム内で3D標準が最適って言われたからそれでプレイしてみたけど出来たよ
確認だけしてすぐ消したけど
P23のantutu3Dって16000くらいあるからそんなに悪くもないんだよね
621: 2018/12/23(日) 17:07:23.51
>>614
自分もZ2SEよ
一番最初に遊べる楽曲は比較的軽いからなんとも言えないとこがある
自分もZ2SEよ
一番最初に遊べる楽曲は比較的軽いからなんとも言えないとこがある
624: 2018/12/23(日) 17:11:26.83
>>621
別の楽曲だと重かった?
別の楽曲だと重かった?
626: 2018/12/23(日) 17:20:21.62
>>621
まあ自分はデレステは全然興味もこだわりも無くて、
ちゃんとプレイしてる人からすれば微妙にずれてるとかわずかに引っかかるとかあるのかもしれないけど、
自分的にはゲームとしてプレイできたって思った
全部パーフェクトとか狙う人とかに言わせるとやっぱ駄目なのかもしれないねw
まあ自分はデレステは全然興味もこだわりも無くて、
ちゃんとプレイしてる人からすれば微妙にずれてるとかわずかに引っかかるとかあるのかもしれないけど、
自分的にはゲームとしてプレイできたって思った
全部パーフェクトとか狙う人とかに言わせるとやっぱ駄目なのかもしれないねw
639: 2018/12/23(日) 17:51:37.57
>>626
まあそもそもP23をゲーム用端末とするには無理があるし仕方ない
まあそもそもP23をゲーム用端末とするには無理があるし仕方ない
641: 2018/12/23(日) 18:03:28.89
>>632
確かにF1.7にしては暗いところ弱いね
明るいところと影になっているところがはっきりしてる写真撮ると、影になった部分がメチャクチャ暗く写って違和感あるね
フラッシュ使うとシャッター押してから写すまでやたら時間かかるし距離が近いと白飛びするしその辺りは次の機種では改善して欲しい
アプリ側でなんとかならないかな
>>637
そんなことはないでしょちょっと考えが偏りすぎw
園芸やってる人は自分の育てた物写すし、車好きな人は車写すし、海や山好きな人は行ったら写すし、釣り好きな人は釣ったら写すし
自分の好きなものはなるべく綺麗に撮れたほうが良いに決まってるよ
>>639
ゲーム用って言ったってこの世にある全てのAndroidゲームが快適に完璧に動作しなければならないわけじゃなし、
それは人それぞれ、やりたいゲームにもよるでしょ
確かにF1.7にしては暗いところ弱いね
明るいところと影になっているところがはっきりしてる写真撮ると、影になった部分がメチャクチャ暗く写って違和感あるね
フラッシュ使うとシャッター押してから写すまでやたら時間かかるし距離が近いと白飛びするしその辺りは次の機種では改善して欲しい
アプリ側でなんとかならないかな
>>637
そんなことはないでしょちょっと考えが偏りすぎw
園芸やってる人は自分の育てた物写すし、車好きな人は車写すし、海や山好きな人は行ったら写すし、釣り好きな人は釣ったら写すし
自分の好きなものはなるべく綺麗に撮れたほうが良いに決まってるよ
>>639
ゲーム用って言ったってこの世にある全てのAndroidゲームが快適に完璧に動作しなければならないわけじゃなし、
それは人それぞれ、やりたいゲームにもよるでしょ
521: 2018/12/23(日) 14:07:41.47
まだ2時やぞ
何レスするつもりや
何レスするつもりや
522: 2018/12/23(日) 14:07:54.22
ID:zHO3gS6S0
↑後から釣り宣言とかするんだろうなー
あーさむい
早く消えないかなこいつ
↑後から釣り宣言とかするんだろうなー
あーさむい
早く消えないかなこいつ
523: 2018/12/23(日) 14:09:36.35
情報弱者
528: 2018/12/23(日) 14:12:36.85
Android 8.0以降はデレステは異常に重たい。これはUnityの問題だろうけど
SD625のAndroid 6.0.1で普通にMV再生出来てたのがSDM636のAndroid 8.1だとカクカク
まだAndroid 5.1.1のFire HD10の方がマシな動作をする
SD625のAndroid 6.0.1で普通にMV再生出来てたのがSDM636のAndroid 8.1だとカクカク
まだAndroid 5.1.1のFire HD10の方がマシな動作をする
531: 2018/12/23(日) 14:20:48.63
1000で終わるんだけど
532: 2018/12/23(日) 14:21:56.95
>>531
スレ数に制限あるん?
考えてものしゃべれ
スレ数に制限あるん?
考えてものしゃべれ
538: 2018/12/23(日) 14:29:41.17
もうわかったからいちいちファビョって顔真っ赤にしてまでレス番つけて言うほど有益なことでもねーだろ!
イブイブぼっちで寂しいからってこんなところで連投してんじゃねーよ!
黙ってセルフスタンバイでもしておけw
※セルフスタンバイは夕暮れに電波掴んでないスマホを机に置いて眺めてる様のこと。セルスタンバイとは異なります。
イブイブぼっちで寂しいからってこんなところで連投してんじゃねーよ!
黙ってセルフスタンバイでもしておけw
※セルフスタンバイは夕暮れに電波掴んでないスマホを机に置いて眺めてる様のこと。セルスタンバイとは異なります。
540: 2018/12/23(日) 14:30:28.60
俺は飛行機飛ばさないからngいれれば快適だと思うよ
こんな奴のためにng手間かけたくないならお前が悪いだけの話
こんな奴のためにng手間かけたくないならお前が悪いだけの話
541: 2018/12/23(日) 14:30:28.91
お客さ~ま~の罪は重いな…
542: 2018/12/23(日) 14:32:19.11
事例はよーw
情弱の巣では出てこないかな
情弱の巣では出てこないかな
546: 2018/12/23(日) 14:40:25.57
>>544
3Gバンドはきっついなw
日本の4G対応じゃないと
ごめんなさい
ノッチ6GSD660に日本4Gバンド対応を追加でオナ
3Gバンドはきっついなw
日本の4G対応じゃないと
ごめんなさい
ノッチ6GSD660に日本4Gバンド対応を追加でオナ
550: 2018/12/23(日) 14:48:57.28
>>547
買う前になかったからZ2proに行き着いたんだが?
列挙されたものは結局何かを我慢して得られるもんばっかでp23選んじゃう精神から来てるのかな
買う前になかったからZ2proに行き着いたんだが?
列挙されたものは結局何かを我慢して得られるもんばっかでp23選んじゃう精神から来てるのかな
555: 2018/12/23(日) 14:56:20.26
>>554
>>547
>>547
557: 2018/12/23(日) 14:57:14.34
>>555
もう萎縮してしゃべれなくなってやんのwww
もう萎縮してしゃべれなくなってやんのwww
558: 2018/12/23(日) 14:57:19.35
>>556
>>547
>>547
559: 2018/12/23(日) 14:58:25.37
>>558
実際行動起こしてなんで対応バンド意識しなかったの?
実際行動起こしてなんで対応バンド意識しなかったの?
561: 2018/12/23(日) 14:58:56.40
>>559
>>547
>>547
549: 2018/12/23(日) 14:48:25.10
>>546
失礼
ガキじゃなくて情弱ジジイだったね
失礼
ガキじゃなくて情弱ジジイだったね
551: 2018/12/23(日) 14:49:53.96
>>549
このガキ!
とかおっさんバレして何いってんのw
このガキ!
とかおっさんバレして何いってんのw
545: 2018/12/23(日) 14:37:46.13
レッテル張りは根暗学生のしわざ
相手に通ずる武器を考えて出てきた
自分のコンプレックス晒しなんだよね
相手に通ずる武器を考えて出てきた
自分のコンプレックス晒しなんだよね
548: 2018/12/23(日) 14:44:34.07
5秒ワロタwww
552: 2018/12/23(日) 14:51:09.96
とりあえずおじいちゃんいうとけば失敗ないのにバカだね
554: 2018/12/23(日) 14:54:57.78
>>553
オナプ例示するところが情弱そのもの
対応バンドって知ってる?w
オナプ例示するところが情弱そのもの
対応バンドって知ってる?w
556: 2018/12/23(日) 14:56:28.98
対応バンドって普通に見るけど
それが習慣じゃないって事はエアプなんだよね
画面越しに眺める毎日で実際買ったこともないんだろうなw
それが習慣じゃないって事はエアプなんだよね
画面越しに眺める毎日で実際買ったこともないんだろうなw
568: 2018/12/23(日) 15:28:19.10
>>556
つかお前が最初にノッチ6G660クラス出せとかほざいたんじゃね?
その人は言われた通りのものを出しただけでしょ
言うとおりのものを出された後に
コレじゃイヤイヤとか後出しでダダこねて
子供かよほんと
つかお前が最初にノッチ6G660クラス出せとかほざいたんじゃね?
その人は言われた通りのものを出しただけでしょ
言うとおりのものを出された後に
コレじゃイヤイヤとか後出しでダダこねて
子供かよほんと
570: 2018/12/23(日) 15:30:04.35
>>568
まさかインフラ制限物あげてくるとは想わなかったからな
まぁ俺も条件提示した時に漏れてたのは悪いと認めるが
まさかインフラ制限物あげてくるとは想わなかったからな
まぁ俺も条件提示した時に漏れてたのは悪いと認めるが
577: 2018/12/23(日) 15:43:08.27
>>574
いやないよ
教えたくないというなら
例示しなくていいから探してみ
でもそれ貼れば黙らせれる勝利のカードやけどな
いやないよ
教えたくないというなら
例示しなくていいから探してみ
でもそれ貼れば黙らせれる勝利のカードやけどな
580: 2018/12/23(日) 15:46:07.50
>>579
コジキいうなら貼らなくていいから
裏で探してみ
暇やろおまえら
コジキいうなら貼らなくていいから
裏で探してみ
暇やろおまえら
592: 2018/12/23(日) 15:59:59.41
>>580
聞きたいんだけどさあ
もし知ってたって、お前みたいな恥知らずのクズ乞食のために
誰がお前に情報くれると思うんだ?
聞きたいんだけどさあ
もし知ってたって、お前みたいな恥知らずのクズ乞食のために
誰がお前に情報くれると思うんだ?
585: 2018/12/23(日) 15:50:35.91
>>582
遅いw
p23のレスポンスじゃついてこれんか
すぐ上のレス見たか?
遅いw
p23のレスポンスじゃついてこれんか
すぐ上のレス見たか?
572: 2018/12/23(日) 15:31:19.64
>>568
それがエエ歳こいたオッサンなんだぜ ビビるだろwww
それがエエ歳こいたオッサンなんだぜ ビビるだろwww
560: 2018/12/23(日) 14:58:48.81
対応バンドしってるか
562: 2018/12/23(日) 15:05:47.14
ああこれか
対応バンド知ってるわ
↓
外で使わないんで3Gで十分
つまり3Gで十分だから対応バンド気にした事ないわクソガキ!
俺なら5秒や!
対応バンド知ってるわ
↓
外で使わないんで3Gで十分
つまり3Gで十分だから対応バンド気にした事ないわクソガキ!
俺なら5秒や!
563: 2018/12/23(日) 15:18:08.88
ファーキチはご自慢のコスパでUMIDIGIに完全敗北した事実を認められないのか…
結局コスパ突き詰めるとumi以外例示できないの
んでumiで最低限使える機種が現状z2proしかないという
例示できるわけがないのは賢者ならわかるよね
結局コスパ突き詰めるとumi以外例示できないの
んでumiで最低限使える機種が現状z2proしかないという
例示できるわけがないのは賢者ならわかるよね
564: 2018/12/23(日) 15:23:12.28
honor play注文済みだけど
プラスエリアは非対応だけどLTEは普通に対応してるぞ?
さっきから3Gガー3Gガーとか
一人で何言ってんだ?
馬鹿かこいつ
プラスエリアは非対応だけどLTEは普通に対応してるぞ?
さっきから3Gガー3Gガーとか
一人で何言ってんだ?
馬鹿かこいつ
565: 2018/12/23(日) 15:27:28.82
SB系だけやん
お客様くっさwとか
古参気取るならごジマンの嗅覚で新天地見つけろよ
すでにUMIは大衆化してるんだ
お客様くっさwとか
古参気取るならごジマンの嗅覚で新天地見つけろよ
すでにUMIは大衆化してるんだ
566: 2018/12/23(日) 15:27:32.34
zHO3gS6S0の人。。
完全敗北って、もしかしておきゃさまぁ~んのキモイ人?
完全敗北って、もしかしておきゃさまぁ~んのキモイ人?
567: 2018/12/23(日) 15:27:57.78
今日44回も書き込みしてる時点で察し
569: 2018/12/23(日) 15:29:43.09
頭おかしなるで
571: 2018/12/23(日) 15:30:10.02
A3のproでアップデートしたら充電の残量%表示されなくなったんだけど
573: 2018/12/23(日) 15:36:32.70
今から使うならBand 6に対応より3キャリアVoLTE行ける様にしてくれたほうが嬉しい
その点ではZenfone Max Pro (M1)は買って正解だった
UMIも弄ればauのVoLTEも行けるから予備機に買ったんだよね
その点ではZenfone Max Pro (M1)は買って正解だった
UMIも弄ればauのVoLTEも行けるから予備機に買ったんだよね
576: 2018/12/23(日) 15:38:49.55
>>573
お前はこのスレ唯一の情強やな
その他大勢はお客様の俺にも劣るゴミと確信
ガヤ煽りしかできてない
お前はこのスレ唯一の情強やな
その他大勢はお客様の俺にも劣るゴミと確信
ガヤ煽りしかできてない
583: 2018/12/23(日) 15:49:27.86
>>576
買いたい物を我慢してアホな買い物をする奴と一緒にしないで欲しい
買いたい物を我慢してアホな買い物をする奴と一緒にしないで欲しい
587: 2018/12/23(日) 15:53:21.93
>>583
Z2でumiデビューの自分が情強とは思ってないんだが
情強としては遅すぎるよね
対等とか勘違いか?
Z2でumiデビューの自分が情強とは思ってないんだが
情強としては遅すぎるよね
対等とか勘違いか?
596: 2018/12/23(日) 16:13:58.50
>>587
9月に契約MVNOを変更する時に欲しいと思ったから即台湾から送ってもらって直後に使用中のRedmi 4は物理的な破損で役目を終えたから最高のタイミングだった
少なくともマウント取って己の選択の正当性を他者に求めないと行けない弱い選択ではない
9月に契約MVNOを変更する時に欲しいと思ったから即台湾から送ってもらって直後に使用中のRedmi 4は物理的な破損で役目を終えたから最高のタイミングだった
少なくともマウント取って己の選択の正当性を他者に求めないと行けない弱い選択ではない
575: 2018/12/23(日) 15:38:10.85
A3proを中華サイトに頼んで3週間
サポートに問い合わせても直ぐ出しますとテンプレートの答え。
いつ来るのかね
サポートに問い合わせても直ぐ出しますとテンプレートの答え。
いつ来るのかね
578: 2018/12/23(日) 15:43:32.76
今までバンドの事なんかおくびにも出さずCPUガー、CPUガー言ってたのに
条件に合うもの出されたら
急にバンドバンドバンドバンド言い出して
ほんとだっさい
条件に合うもの出されたら
急にバンドバンドバンドバンド言い出して
ほんとだっさい
581: 2018/12/23(日) 15:48:02.28
そもそも俺が選ぶz2pro以上のコスパ機前提の話だから
ドコモ系シム制限無しでオナ
ドコモ系シム制限無しでオナ
586: 2018/12/23(日) 15:51:46.61
なんか痛いのが居着いてるな
588: 2018/12/23(日) 15:53:36.29
F1出たらみんな仲良し
590: 2018/12/23(日) 15:55:22.95
>>588
手元に届くの早くて2月やけどな
まだコンプレックス大会は続くんや
手元に届くの早くて2月やけどな
まだコンプレックス大会は続くんや
591: 2018/12/23(日) 15:58:04.12
自分が使うのに必要な性能であれば十分や
2chMate 0.8.10.43/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.43/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
594: 2018/12/23(日) 16:11:28.37
ID:zHO3gS6S0
精神年齢10歳くらいだな
ほんとに成人かよこいつ
精神年齢10歳くらいだな
ほんとに成人かよこいつ
595: 2018/12/23(日) 16:11:35.15
セルフスタンバイくん大暴れww
598: 2018/12/23(日) 16:24:38.77
終わったな…嵐は去った
F1金属ボディーじゃなくてプラ!?みたいだけど結構ショボイ感じなんかね?
F1金属ボディーじゃなくてプラ!?みたいだけど結構ショボイ感じなんかね?
599: 2018/12/23(日) 16:28:17.65
いうて付属カバーするならフレームなんでもいい問題
ワンチャン裏面もどうでもいい問題
付属カバーはダサいがクオリティは高く何気に気に入ってる
ワンチャン裏面もどうでもいい問題
付属カバーはダサいがクオリティは高く何気に気に入ってる
600: 2018/12/23(日) 16:38:29.83
NGにしたらあぼーんだらけでワロタ
601: 2018/12/23(日) 16:39:35.27
プラなん前からわかってたのに今更かよ
603: 2018/12/23(日) 16:43:24.31
>>601
知ってるけどさっき迄アレだっただろwww
どの程度なんかなって!?金属っぽい処理入れてるとか有るやん
知ってるけどさっき迄アレだっただろwww
どの程度なんかなって!?金属っぽい処理入れてるとか有るやん
602: 2018/12/23(日) 16:43:09.76
ID真っ赤くん多すぎてワロタ
喧嘩腰にならんで、仲良くレスしようや…
HuaweiだのZenfoneだの言う人は該当スレにいこうね。ここはUMIDIGIスレだよ。
喧嘩腰にならんで、仲良くレスしようや…
HuaweiだのZenfoneだの言う人は該当スレにいこうね。ここはUMIDIGIスレだよ。
604: 2018/12/23(日) 16:44:21.94
238e-j5BK←どんな環境で育ったらこんな人間になるんだ?
なんで生きてんだこいつ
なんで生きてんだこいつ
605: 2018/12/23(日) 16:47:12.64
ドコモ回線で56-が有線で8e-でしょ
606: 2018/12/23(日) 16:50:18.87
>>605
あほやな
俺のはこれや
あほやな
俺のはこれや
607: 2018/12/23(日) 16:50:45.31
43ーでした
あばばばばwwww
あばばばばwwww
608: 2018/12/23(日) 16:51:42.73
ワッチョイ詳しく知らないのかな
609: 2018/12/23(日) 16:52:43.15
調べたけど56-って奴wifiやんけw
610: 2018/12/23(日) 16:54:32.99
あばばばーだって
40前後確定だなこのおっさん
40前後確定だなこのおっさん
613: 2018/12/23(日) 16:57:39.76
>>610
あばばばばばば
∩___∩
|ノ 丶/⌒)
/⌒)(゚) (゚) /
/ / (_●)ミ /
( 丶 |∪| /
\ 丶ノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)
あばばばばばば
∩___∩
|ノ 丶/⌒)
/⌒)(゚) (゚) /
/ / (_●)ミ /
( 丶 |∪| /
\ 丶ノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)
611: 2018/12/23(日) 16:54:44.07
Z2Proやっと出荷されたよ。
612: 2018/12/23(日) 16:56:43.96
>>611
届くの28日やな
連休初日ならいいんじゃねーか
27に来てたら一番いいけどな
届くの28日やな
連休初日ならいいんじゃねーか
27に来てたら一番いいけどな
615: 2018/12/23(日) 16:59:35.50
バックライトの自動照度が精度悪い
616: 2018/12/23(日) 17:01:46.31
ID:zHO3gS6S0
ネット覚えたての中学生がやってんならまだ微笑ましいけど
これで40歳overかよ
いい歳してほんと気持ち悪い
ネット覚えたての中学生がやってんならまだ微笑ましいけど
これで40歳overかよ
いい歳してほんと気持ち悪い
619: 2018/12/23(日) 17:06:35.54
>>616
青春時代目立てなかった陰キャが
年食ってから匿名で悪い意味ではっちゃけちゃってんじゃない?
青春時代目立てなかった陰キャが
年食ってから匿名で悪い意味ではっちゃけちゃってんじゃない?
623: 2018/12/23(日) 17:08:12.33
>>619
青春時代から匿名ですけどw
キョロなのは認めるが
青春時代から匿名ですけどw
キョロなのは認めるが
617: 2018/12/23(日) 17:02:31.10
ガヤ煽りみっともない
618: 2018/12/23(日) 17:04:59.51
Amazonで売られてから子供だらけになったな
620: 2018/12/23(日) 17:07:18.40
自分の年齢コンプがこのパターンなんだよね
20~は童貞煽り
23~はおっさん煽り
30~はジジイ煽り
20~は童貞煽り
23~はおっさん煽り
30~はジジイ煽り
622: 2018/12/23(日) 17:07:38.80
358e-をNGに入れたらすごく見やすくなった
余分なもん目に入れる必要ないよ
一人で張り付いて煽ってるだけの暇人なんだから
余分なもん目に入れる必要ないよ
一人で張り付いて煽ってるだけの暇人なんだから
625: 2018/12/23(日) 17:14:02.70
Z2SE届いた
3.5mmついてなかったんだなこれ
まあ十分満足
3.5mmついてなかったんだなこれ
まあ十分満足
636: 2018/12/23(日) 17:45:04.49
>>625
イヤホンジャックのことですか?
イヤホンジャックのことですか?
627: 2018/12/23(日) 17:20:52.17
レンズ1.7かよってくらい夜が撮れないな
z2proでこれとかほんときつい
z2proでこれとかほんときつい
628: 2018/12/23(日) 17:25:09.13
a3を買ったんだがこれ地味に重いな
629: 2018/12/23(日) 17:26:52.38
こいつ、今日だけで62レスとか痛過ぎる
ID:zHO3gS6S0
ID:zHO3gS6S0
630: 2018/12/23(日) 17:27:58.32
ONEだが、二度とUMIDIGI買うことはないだろうな。
安いし日本の電波に対応しているから買ったわけだが、
カメラ性能はダメだな。
次買う頃には他の中華も日本対応していて高性能だろうからね。
安いし日本の電波に対応しているから買ったわけだが、
カメラ性能はダメだな。
次買う頃には他の中華も日本対応していて高性能だろうからね。
638: 2018/12/23(日) 17:50:55.24
>>630
この価格帯でこの画質は驚くほど良い
これだから困る・・・
この価格帯でこの画質は驚くほど良い
これだから困る・・・
640: 2018/12/23(日) 17:52:27.28
>>638
動画撮ってみた?
アレはダメ、いくら安くてもね。
動画撮ってみた?
アレはダメ、いくら安くてもね。
652: 2018/12/23(日) 18:24:28.84
>>640
買ってから言えよ
買ってから言えよ
631: 2018/12/23(日) 17:34:01.45
カメラ!カメラ!! ってこだわりが激しい人は
一体どんな被写体を撮影してるの?
そんなにキレイに残したい画像とか頻繁に出会う?
一体どんな被写体を撮影してるの?
そんなにキレイに残したい画像とか頻繁に出会う?
632: 2018/12/23(日) 17:38:36.59
>>631
別にこだわってるわけでもないんだけど
1.7値謳っててこれだけ撮れないの初めてあたったから
驚いてる
別にこだわってるわけでもないんだけど
1.7値謳っててこれだけ撮れないの初めてあたったから
驚いてる
634: 2018/12/23(日) 17:41:42.09
自演バレw
635: 2018/12/23(日) 17:42:18.26
あ、夜以外は普通にきれいに撮れるから満足よ
ちょっとノイズ多いのとピントあわんけど
ちょっとノイズ多いのとピントあわんけど
637: 2018/12/23(日) 17:48:01.97
ガジェットオタクさん達ってよくカメラがカメラが言うけど
写真を撮るのなんて女と旅行行った時ぐらいやない?
写真を撮るのなんて女と旅行行った時ぐらいやない?
642: 2018/12/23(日) 18:03:36.33
カメラは撮り方1つだからね
要は工夫
要は工夫
645: 2018/12/23(日) 18:17:11.28
>>642
暗い所は腕じゃどうしようもない
F1.7搭載だから暗所、夜撮は少なからず期待したんだけど
F2.0のp9liteと同等だよ
明るい所ならp9lite以上にきれいに撮れるけど
暗い所は腕じゃどうしようもない
F1.7搭載だから暗所、夜撮は少なからず期待したんだけど
F2.0のp9liteと同等だよ
明るい所ならp9lite以上にきれいに撮れるけど
651: 2018/12/23(日) 18:23:37.08
>>645
F1.7のレンズなだけで暗い所で綺麗に撮れると判断するのは流石にアホすぎる
明るさはF値とISOとシャッター速度で決まる
そしてセンサーサイズとレンズ口径もな
直径5mmも無いレンズのスマホに何を求めてんの?
F1.7のレンズなだけで暗い所で綺麗に撮れると判断するのは流石にアホすぎる
明るさはF値とISOとシャッター速度で決まる
そしてセンサーサイズとレンズ口径もな
直径5mmも無いレンズのスマホに何を求めてんの?
653: 2018/12/23(日) 18:27:26.28
>>651
綺麗にっていうか、ノイズ多くても明るくは撮れるんだろうとは思ってたよ
そこまでカメラに詳しくないけどこの認識間違ってる?
綺麗にっていうか、ノイズ多くても明るくは撮れるんだろうとは思ってたよ
そこまでカメラに詳しくないけどこの認識間違ってる?
655: 2018/12/23(日) 18:54:28.85
>>653
暗所で明るく撮れるかどうかは画像補正
暗所でノイズが少なくなるのがF値
2つ揃って初めて夜景がキレイになる
暗所で明るく撮れるかどうかは画像補正
暗所でノイズが少なくなるのがF値
2つ揃って初めて夜景がキレイになる
658: 2018/12/23(日) 19:22:03.20
>>653
F値が小さいからといって勝手に明るさ変わっちゃ困るだろ
明るく撮れるのが正しいってもんでもないから露出補正やモード変えて設定で好みに調整しようぜ
>>655
F値が小さいからといって暗所ノイズが少ないとは限らない
F値以外が同一のハードで同じ明るさにするならSSあげたり感度落とせるから結果的にノイズ減らせるってだけ
F値が小さいからといって勝手に明るさ変わっちゃ困るだろ
明るく撮れるのが正しいってもんでもないから露出補正やモード変えて設定で好みに調整しようぜ
>>655
F値が小さいからといって暗所ノイズが少ないとは限らない
F値以外が同一のハードで同じ明るさにするならSSあげたり感度落とせるから結果的にノイズ減らせるってだけ
671: 2018/12/23(日) 21:49:20.51
>>653
なんかみんな勘違いしてるけど
F値1.7は間違いなく明るいし、他の条件が同じならF値が低いほど明るく撮影できる
その認識で間違ってないです。
じゃあなんで明るく撮影できないのか?
それはcmos側のダイナミックレンジ・感度が低い、もしくは生かすプログラム補正が組み込まれてないから
ちゃんと低感度が生かせるプログラムが組めてればあなたが言ったみたいにノイズが乗った明るい写真が出てくる
もう一段プログラムが進めばノイズも低減されてる。
レンズとcmosを一緒にしてるから頓珍漢な答えが返ってきてる
中華機もハードは一流のものが使える時代になったけど、プログラム部分が追いつくのに時間がかかる
だから最低限の汎用プログラムだけで完成になってる現状ではどれだけレンズが明るくなってもそれを生かした撮影が出来てない。
逆に補正が殆ど要らない昼間はCMOSの素性と合わさって一昔前とは比べられないほど写真の質が良くなってる
なんかみんな勘違いしてるけど
F値1.7は間違いなく明るいし、他の条件が同じならF値が低いほど明るく撮影できる
その認識で間違ってないです。
じゃあなんで明るく撮影できないのか?
それはcmos側のダイナミックレンジ・感度が低い、もしくは生かすプログラム補正が組み込まれてないから
ちゃんと低感度が生かせるプログラムが組めてればあなたが言ったみたいにノイズが乗った明るい写真が出てくる
もう一段プログラムが進めばノイズも低減されてる。
レンズとcmosを一緒にしてるから頓珍漢な答えが返ってきてる
中華機もハードは一流のものが使える時代になったけど、プログラム部分が追いつくのに時間がかかる
だから最低限の汎用プログラムだけで完成になってる現状ではどれだけレンズが明るくなってもそれを生かした撮影が出来てない。
逆に補正が殆ど要らない昼間はCMOSの素性と合わさって一昔前とは比べられないほど写真の質が良くなってる
663: 2018/12/23(日) 19:53:51.64
>>645
なるほど
onemaxのワイヤレス充電に惹かれて購入検討中なんだけどp9liteとカメラ性能どっちがええんかな
自分のゴルフスイング動画撮影するからp9lite以上だったら買いたいね
なるほど
onemaxのワイヤレス充電に惹かれて購入検討中なんだけどp9liteとカメラ性能どっちがええんかな
自分のゴルフスイング動画撮影するからp9lite以上だったら買いたいね
666: 2018/12/23(日) 20:31:01.43
>>663
カメラがHUAWEI以上になるってことは多分ないと思う
カメラがHUAWEI以上になるってことは多分ないと思う
672: 2018/12/23(日) 22:06:39.88
>>666
えー(´・ω・`)
えー(´・ω・`)
643: 2018/12/23(日) 18:09:35.21
と言うかスマホのカメラなんてメモ感覚だろ
644: 2018/12/23(日) 18:16:40.60
0>>643
同意
他の機種との比較の為にわざわざ暗いところのノイズが-って言ってる 客さまー♪ の人のせいで
ずいぶんカメラが重要視、目立っているけど
カメラってそんなに使う? 旅行に行くならちゃんとしたカメラを持っていくべき
まぁ人にも寄るだろうけどね
同意
他の機種との比較の為にわざわざ暗いところのノイズが-って言ってる 客さまー♪ の人のせいで
ずいぶんカメラが重要視、目立っているけど
カメラってそんなに使う? 旅行に行くならちゃんとしたカメラを持っていくべき
まぁ人にも寄るだろうけどね
646: 2018/12/23(日) 18:18:06.90
趣味のこだわりを撮るならスマホで済ませんなよって話だよなあ
648: 2018/12/23(日) 18:20:22.44
ところで多少かさばっても、旅行や日常に常時持っていたい カメラ って有るの?
今のカメラって全部デカくて持ち運べないイメージ
今のカメラって全部デカくて持ち運べないイメージ
650: 2018/12/23(日) 18:23:18.00
夜景を撮ると言う目的があるのならば真っ当なカメラを用意するべきだが邪魔なのも事実
656: 2018/12/23(日) 19:06:27.52
今仕事終わったんで見てみたら…
wwww
野薔薇意図セルフスタンバイ君暴れとるやんwwww
だめだwwガチ基地外ウケルwww
お腹痛いwwwww
wwww
野薔薇意図セルフスタンバイ君暴れとるやんwwww
だめだwwガチ基地外ウケルwww
お腹痛いwwwww
657: 2018/12/23(日) 19:13:54.07
ハメ撮りとか?
659: 2018/12/23(日) 19:24:16.34
まあz2proはフラグシップセンサー積んでてz2よりも明るく綺麗に撮れまっせって宣伝してたからな
そらガッカリする人もいるんじゃないか
そらガッカリする人もいるんじゃないか
660: 2018/12/23(日) 19:24:46.45
z2proでsmsが出来ないって言ってたものだけど、メッセージアプリを初期化したらできるようになりました。
670: 2018/12/23(日) 21:43:01.33
>>660
ごめん リロってなかった 良かったね
ごめん リロってなかった 良かったね
661: 2018/12/23(日) 19:46:15.16
スレ消化早すぎね?
662: 2018/12/23(日) 19:52:05.37
a3をとりあえず買ったけど
カメラで撮った画像をカードへ移すにはどうしたらいい?
カメラで撮った画像をカードへ移すにはどうしたらいい?
679: 2018/12/23(日) 23:22:09.78
>>662
ファイル系アプリでやるしかない
ファイル系アプリでやるしかない
664: 2018/12/23(日) 20:06:35.56
同梱物以外の充電器で急速充電出来るのでしょうか?
665: 2018/12/23(日) 20:13:36.76
>>664
それはできるでしょ
いやウミデジ持ってないけど。
それはできるでしょ
いやウミデジ持ってないけど。
667: 2018/12/23(日) 20:32:08.66
俺気づいちゃったんだけど
OneProのカメラってHonor6xと同じじゃね?
https://himagadmi.com/wp-content/uploads/2018/07/umidigione8_compressed.jpg
https://i.imgur.com/m4bZeCw.jpg
OneProのカメラってHonor6xと同じじゃね?
https://himagadmi.com/wp-content/uploads/2018/07/umidigione8_compressed.jpg
https://i.imgur.com/m4bZeCw.jpg
669: 2018/12/23(日) 21:35:16.77
>>667
見比べたけどまるで違うカメラモジュールじゃん。
見比べたけどまるで違うカメラモジュールじゃん。
673: 2018/12/23(日) 22:13:04.68
てか急速充電されてるとか、どっかでわかるのかな?
674: 2018/12/23(日) 22:28:10.09
尼で確認すると、5v,7v,9v の高速充電とある。
7v?? PDにもQCにも規定されてないじゃん。
7v?? PDにもQCにも規定されてないじゃん。
675: 2018/12/23(日) 23:02:37.39
>>674
それちょうど気になってた
18W充電はいいんだけど、さすがに純正ACアダプタしか使えないとかは無いよね?
それちょうど気になってた
18W充電はいいんだけど、さすがに純正ACアダプタしか使えないとかは無いよね?
676: 2018/12/23(日) 23:05:36.44
>>674
どこのsoc使ってるか分かってる?
どこのsoc使ってるか分かってる?
678: 2018/12/23(日) 23:18:05.16
>>676
mediatek
PDをサポート出来ない理由に関係あるんすか?
QCはクアルコムの規定。
mediatek
PDをサポート出来ない理由に関係あるんすか?
QCはクアルコムの規定。
684: 2018/12/23(日) 23:53:13.60
>>678
PD公式サポートしてますと書いてもいないのに?
まあなんとなく対応しちゃってたり非公式で対応してる機種もあるから試すのは自由だけど
充電器側も対応してますとか言って対応してなかったり、相性で動作しなっかったりなんだかなぁ
PD公式サポートしてますと書いてもいないのに?
まあなんとなく対応しちゃってたり非公式で対応してる機種もあるから試すのは自由だけど
充電器側も対応してますとか言って対応してなかったり、相性で動作しなっかったりなんだかなぁ
677: 2018/12/23(日) 23:08:18.65
明日Z2Pro届く予定なので、アンカーの
PD&IQ2で試してみるつもり。
PD&IQ2で試してみるつもり。
680: 2018/12/23(日) 23:28:28.24
プロトコル解析できるUSBテスターお持ちの方でZ2やumidigiの製品に添付される18W充電機器はどういう規格なのか調べた方います?
681: 2018/12/23(日) 23:33:36.89
PunpExpressっていうMTKの急速充電規格があるんだけどPD3.0がそれとコンパチビリティあるならば
PD3.0の汎用充電器買ってみようかと思うんだ
PD3.0の汎用充電器買ってみようかと思うんだ
682: 2018/12/23(日) 23:43:23.40
QC2.0の充電器+Omarsのワイヤレスで爆速充電するぞ
標準充電器+Q1よりよっぽど安定してる
標準充電器+Q1よりよっぽど安定してる
683: 2018/12/23(日) 23:47:24.98
腕時計など小電力機器向けに3.6V~5V(5W~10W)を流すPump Express(PE)
5V/7V/9V/12V(15W~24W)のPump Express+(PE+)があります。
PE+には5V~20Vまで0.5V刻みで調整できるPE+2.0や3V~6Vまで10mV刻みで調整できるPE+3.0という仕様もあります。
基本的な動作はQCと変わらないようですが、QCとの互換はありません。
QC急速との互換性はないみたいだけど間違いなくできてるの?
というか社外品でPEに対応したアダプターは存在するのだろうか
5V/7V/9V/12V(15W~24W)のPump Express+(PE+)があります。
PE+には5V~20Vまで0.5V刻みで調整できるPE+2.0や3V~6Vまで10mV刻みで調整できるPE+3.0という仕様もあります。
基本的な動作はQCと変わらないようですが、QCとの互換はありません。
QC急速との互換性はないみたいだけど間違いなくできてるの?
というか社外品でPEに対応したアダプターは存在するのだろうか
685: 2018/12/23(日) 23:55:30.51
>>683
PE対応アダプターはAliで買える
Xperia用のsony製?がPE2.0に対応してるっぽいが評価が微妙
PE対応アダプターはAliで買える
Xperia用のsony製?がPE2.0に対応してるっぽいが評価が微妙
686: 2018/12/24(月) 11:30:32.81
18160円か
687: 2018/12/24(月) 11:32:09.12
z2ueタイムセール
18160円
30秒で売り切れ
18160円
30秒で売り切れ
689: 2018/12/24(月) 11:34:17.65
サイバーマンデーで17101円だったからな
691: 2018/12/24(月) 11:34:45.94
1000円しか変わんねえ
692: 2018/12/24(月) 11:36:24.30
キャンセル待ちしても無駄だよね。
693: 2018/12/24(月) 11:36:59.15
20台やしな
694: 2018/12/24(月) 11:37:04.02
oneproセール来たら起こして
695: 2018/12/24(月) 11:38:56.05
トワイライトブラックどこにあんだって
探してるうちに売り切れた
ueのトワブラは扱いすらやめてしまったんか
探してるうちに売り切れた
ueのトワブラは扱いすらやめてしまったんか
697: 2018/12/24(月) 11:40:15.91
放出します
698: 2018/12/24(月) 11:40:17.08
躊躇わなかったら買えてたけどF1がチラついたため一瞬迷ったら55%になり
キープしとくかとクリックしたらログインしてなくてログインしたらすでに終わってた。
キープしとくかとクリックしたらログインしてなくてログインしたらすでに終わってた。
699: 2018/12/24(月) 11:42:35.85
どこかのブログで拡散されてるのだろうけどUMIがこんなに売れるのが不思議でならない
700: 2018/12/24(月) 11:50:01.87
>>699
日尼に公式の直売店が進出してきた
・ポチって1日で届く
・尼プラだから返品がラク、ちょっとした不具合でも即返品できる
・日本のマイナーな3キャリアのバンドに概ね対応してる
・値段が海外ショップで買うのと同等に安い
の4拍子揃ってるのが要因
通常、こういう技適のない中華スマホって
海外ショップで船便で1ヶ月かけて輸入するか
怪しい個人輸入代理店で割高で購入するしかない、保証もあやしい
だからな
umiの進出で一般人の海外スマホ購入の敷居が一気に下がった
日尼に公式の直売店が進出してきた
・ポチって1日で届く
・尼プラだから返品がラク、ちょっとした不具合でも即返品できる
・日本のマイナーな3キャリアのバンドに概ね対応してる
・値段が海外ショップで買うのと同等に安い
の4拍子揃ってるのが要因
通常、こういう技適のない中華スマホって
海外ショップで船便で1ヶ月かけて輸入するか
怪しい個人輸入代理店で割高で購入するしかない、保証もあやしい
だからな
umiの進出で一般人の海外スマホ購入の敷居が一気に下がった
701: 2018/12/24(月) 11:53:58.49
>>700
いや普通にAliexpressでDHLやEMS配送で頼んだら航空便で10日で届くだろ
保証の関係で使うべきでは無いけど中国郵政のeパケットでも平均15日で航空便にて届くのに
いや普通にAliexpressでDHLやEMS配送で頼んだら航空便で10日で届くだろ
保証の関係で使うべきでは無いけど中国郵政のeパケットでも平均15日で航空便にて届くのに
721: 2018/12/24(月) 13:15:19.75
>>701
なにこのガイジ
と思ったらこいつずっと粘着してるのな
なにこのガイジ
と思ったらこいつずっと粘着してるのな
724: 2018/12/24(月) 13:28:11.05
無料便でもたまに1週間とか10日くらいで届く事は確かにある
>>701はそういう良い思い出を「平均」とか言っちゃうんだろうな
>>701はそういう良い思い出を「平均」とか言っちゃうんだろうな
711: 2018/12/24(月) 12:40:32.63
>>699
キャリアがクソ極まってファーに流れてたのがこっち来てるんだろ
俺もその口だしこれで技適取ってくらたら大満足だわ
キャリアがクソ極まってファーに流れてたのがこっち来てるんだろ
俺もその口だしこれで技適取ってくらたら大満足だわ
729: 2018/12/24(月) 14:47:30.74
>>711
俺完全にその流れっすわ
F1待つけど発売日に買おうかは色々と迷うな
俺完全にその流れっすわ
F1待つけど発売日に買おうかは色々と迷うな
702: 2018/12/24(月) 12:02:08.06
意味不明な反論だな
703: 2018/12/24(月) 12:07:56.70
1ヶ月がお気に召さなかったらしいw
704: 2018/12/24(月) 12:10:48.04
ちょっと何言ってるのかわかんないです
705: 2018/12/24(月) 12:21:35.11
簡単返品が1番大きいんちゃう
706: 2018/12/24(月) 12:21:35.72
実際 Xiaomiやoneplusのスレ見てても1111セールで1ヶ月以上かかってるけどな
715: 2018/12/24(月) 12:51:13.77
>>706
それは発送待ちだろ
旧正月に注文して全然動かないと言ってるのと変わらんよ
それは発送待ちだろ
旧正月に注文して全然動かないと言ってるのと変わらんよ
716: 2018/12/24(月) 12:52:13.15
>>715
何の話してんだよお前は
何の話してんだよお前は
707: 2018/12/24(月) 12:23:51.42
俺も返品だと思うわ
708: 2018/12/24(月) 12:27:25.19
キャンセル待ち来たけどいらんから開放するわ
709: 2018/12/24(月) 12:37:26.55
z2seだけどwifiテザリング2.4GHz使えないの早く直して
このせいでFireHD8が使えないんよ
このせいでFireHD8が使えないんよ
710: 2018/12/24(月) 12:38:33.55
結局F1待ちでキャンセルした
712: 2018/12/24(月) 12:44:36.03
SEで下スピーカーの左から音が全く出ないけど既出のバグかな?
塞いで聴いてみて欲しい
塞いで聴いてみて欲しい
725: 2018/12/24(月) 13:37:57.36
>>712
UEだけど、左側スピーカからも微かに音出てる。右側スピーカを5とすると左側の音量は1ぐらい。どのみちちゃんとしてないことは確かだけど。
UEだけど、左側スピーカからも微かに音出てる。右側スピーカを5とすると左側の音量は1ぐらい。どのみちちゃんとしてないことは確かだけど。
728: 2018/12/24(月) 14:33:23.92
>>725
ありがとう、取説読んだら左はファーストマイクとのことだった
iphoneと同じなんだね
ありがとう、取説読んだら左はファーストマイクとのことだった
iphoneと同じなんだね
713: 2018/12/24(月) 12:45:34.06
技適取得で+1万円になりま~す
714: 2018/12/24(月) 12:49:01.03
技適なんてそれこそどうでもいいわ
717: 2018/12/24(月) 12:53:45.93
どうしても逆張りしたいおじさん
718: 2018/12/24(月) 12:55:07.36
700の1ヶ月が気に入らんかったんだろw
719: 2018/12/24(月) 12:59:37.42
船便で1ヶ月という嘘は良くないだろ
720: 2018/12/24(月) 13:09:04.25
1ヶ月かかることもある時点でそれを平均だとか言うのは嘘も同然だわ
722: 2018/12/24(月) 13:15:32.50
輸入は平均1ヶ月が基本じゃね
それよりも早いときもあるし遅いときもある
平均して1ヶ月
それよりも早いときもあるし遅いときもある
平均して1ヶ月
723: 2018/12/24(月) 13:24:35.06
海外通販で特に最新のスマホの場合
注文しても品物が売り手の手元にない場合が多い気がする
蟻の売り手はユーザーから受注後>メーカー工場に発注>工場が半製品を箱詰め>蟻業者が工場に送金>工場が輸送開始
↑ここまで10日位発生してる気がする
日本のアマゾンの場合、少なくとも売り手の倉庫かアマゾンの倉庫に箱詰めされ即引き渡し可能な商品があるからなぁ
注文しても品物が売り手の手元にない場合が多い気がする
蟻の売り手はユーザーから受注後>メーカー工場に発注>工場が半製品を箱詰め>蟻業者が工場に送金>工場が輸送開始
↑ここまで10日位発生してる気がする
日本のアマゾンの場合、少なくとも売り手の倉庫かアマゾンの倉庫に箱詰めされ即引き渡し可能な商品があるからなぁ
726: 2018/12/24(月) 14:19:04.23
メモリ6GB、30000円ののf1pro出るまでまつわ
727: 2018/12/24(月) 14:22:54.38
ケンモメンが勧めてるから気になるんだけど
半額で買えるんか?
半額で買えるんか?
730: 2018/12/24(月) 14:54:53.43
>>727
あいつら全然薦めてないだろ
聞いたことない中華だからってめちゃくちゃ叩いてっぞ
あいつら全然薦めてないだろ
聞いたことない中華だからってめちゃくちゃ叩いてっぞ
731: 2018/12/24(月) 14:56:02.33
F1は中華機種なんだよな・・・
732: 2018/12/24(月) 14:59:51.85
One購入者だけど、3のテンプレ通りやったらうまく行った。ありがとう。
UMIDIGIから半額でどうよとメールが来て日本のアマゾンで購入。購入時はアマゾンの価格。良いレビュー書いたのをUMIDIGIに連絡。あちらが確認するとpaypalで半額返金の流れだった。ちゃんと返金来たよ。
UMIDIGIから半額でどうよとメールが来て日本のアマゾンで購入。購入時はアマゾンの価格。良いレビュー書いたのをUMIDIGIに連絡。あちらが確認するとpaypalで半額返金の流れだった。ちゃんと返金来たよ。
745: 2018/12/24(月) 18:37:37.42
>>732
何それ?
何それ?
765: 2018/12/24(月) 20:51:38.00
>>732
なんだやっぱりステマだったか
なんだやっぱりステマだったか
734: 2018/12/24(月) 15:05:43.78
あー堂々とステマやってるのか
735: 2018/12/24(月) 15:47:22.23
どうやったらメールくるの?
736: 2018/12/24(月) 17:14:08.03
今日のタイムセールでUE買ってしまった。
737: 2018/12/24(月) 17:14:46.26
中国のスマホメーカー Gionee(ジオニー)がカジノで1600億円負けて倒産
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545633082/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545633082/
738: 2018/12/24(月) 17:15:52.58
Atomが取り扱いになったのでAtom買うは
739: 2018/12/24(月) 17:34:56.03
Z2Proきた。やっとデータ移行終わった。
740: 2018/12/24(月) 17:44:22.12
日尼でOneの虹色在庫無くなったけど再入荷って何日くらいかかるか予想できる人いる?
あんまかかるならAliで買っちゃうけど。どうせ2週間くらいで着くし
あんまかかるならAliで買っちゃうけど。どうせ2週間くらいで着くし
755: 2018/12/24(月) 19:47:25.40
>>740
12/31入荷予定になってた
まだまだ売る気だな。よかった
値段上がらなきゃいいけど
12/31入荷予定になってた
まだまだ売る気だな。よかった
値段上がらなきゃいいけど
741: 2018/12/24(月) 17:58:03.09
今のところWi-Fi 5Gも大丈夫
https://i.imgur.com/Md4nOvd.png
https://i.imgur.com/Md4nOvd.png
743: 2018/12/24(月) 18:22:03.30
>>741
5ghzは何チャンネル?
w52が使えないと言われてたりw56だったりと色々だから安定してる人の情報がほしい
5ghzは何チャンネル?
w52が使えないと言われてたりw56だったりと色々だから安定してる人の情報がほしい
744: 2018/12/24(月) 18:27:01.65
>>743
w56 128チャンネルだよ。
w56 128チャンネルだよ。
746: 2018/12/24(月) 18:40:33.21
>>744
ありがとう
F1待ちでumidiji持ってないけど参考にさせてもらう
と言うかz2proってac対応してないはずなのにaでそんなに速度でるんだw
ありがとう
F1待ちでumidiji持ってないけど参考にさせてもらう
と言うかz2proってac対応してないはずなのにaでそんなに速度でるんだw
748: 2018/12/24(月) 19:22:13.10
>>746
ac対応してるぞ
ac対応してるぞ
752: 2018/12/24(月) 19:40:09.77
>>748
あら?尼の商品ページ欄にacなかったから対応してないのかと思った
勘違い申し訳ない
あら?尼の商品ページ欄にacなかったから対応してないのかと思った
勘違い申し訳ない
742: 2018/12/24(月) 18:21:27.51
イヤホンジャック変換コネクタが壊れてるorz
747: 2018/12/24(月) 18:52:45.53
中華スマホメーカーはみんな日尼に進出すればいいのにどうしてしないのか
売るためにアフィブロガーに端末供給するだけだろ?
売るためにアフィブロガーに端末供給するだけだろ?
761: 2018/12/24(月) 20:30:59.11
>>747
日本のネット通販で売る為には商品の競争力(安さ・品質)もさることながら
対応する人間のクオリティー(確実性?総応答性?)的な?
日本人の求めるサービスのかなり高めを要求される
中国系企業には営業力が足りないし 商品の最終チェックはお客様でw って態度だから
日本市場じゃ中々きびしい
日本のネット通販で売る為には商品の競争力(安さ・品質)もさることながら
対応する人間のクオリティー(確実性?総応答性?)的な?
日本人の求めるサービスのかなり高めを要求される
中国系企業には営業力が足りないし 商品の最終チェックはお客様でw って態度だから
日本市場じゃ中々きびしい
749: 2018/12/24(月) 19:27:10.31
職質受けたときに、違法な技適を通ってないスマホの電源を入れていたら逮捕理由にはなるからな
779: 2018/12/24(月) 22:47:42.61
>>749
普通の警官手かなり馬鹿だぞ
横浜で写真撮ってたら人の車のナンバー見て東京でも撮るとこ沢山あるじゃないって言われた
普通の警官手かなり馬鹿だぞ
横浜で写真撮ってたら人の車のナンバー見て東京でも撮るとこ沢山あるじゃないって言われた
750: 2018/12/24(月) 19:30:42.06
Z2 UEは変なシャッター音が鳴る。消せない。
A3はシャッター音が鳴らない。設定メニューすらない。
A3はシャッター音が鳴らない。設定メニューすらない。
756: 2018/12/24(月) 19:58:10.86
>>750
z2ue設定ないですか?オレのは設定で鳴らなくしてるよ
z2ue設定ないですか?オレのは設定で鳴らなくしてるよ
757: 2018/12/24(月) 20:00:54.39
>>756
設定でシャッター音オフにしても日本のSIMカード入れたら強制的になるじゃん
設定でシャッター音オフにしても日本のSIMカード入れたら強制的になるじゃん
758: 2018/12/24(月) 20:03:02.21
>>757
失礼しました、wifi運用なので知らなかった
失礼しました、wifi運用なので知らなかった
751: 2018/12/24(月) 19:34:32.31
A3proまたアップデート着たけど電池パーセント表示されないまま
763: 2018/12/24(月) 20:43:23.87
>>751
うちのA3proは%表示されてるけどな。
設定で%表示するようにチェック入れてる?
うちのA3proは%表示されてるけどな。
設定で%表示するようにチェック入れてる?
767: 2018/12/24(月) 20:57:20.07
>>763
入れてるよ通知開いたところは表示されるようになるけど
ステータスバーには表示されない
入れてるよ通知開いたところは表示されるようになるけど
ステータスバーには表示されない
753: 2018/12/24(月) 19:44:22.19
技適マークなしスマホの使用条件!総務省にメールで確認しました。
http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu
http://konotaka.hatenablog.com/entry/giteki-smartphone-soumu
754: 2018/12/24(月) 19:45:43.58
バグじゃなく電池残量表示をわざと消したなら、そのままだろうな
まあ、普通は電池残量表示なんて弄るところじゃないからお察し
まあ、普通は電池残量表示なんて弄るところじゃないからお察し
759: 2018/12/24(月) 20:03:11.85
おまわりさんこいつです
760: 2018/12/24(月) 20:13:51.96
タッチ感度の問題ですがもともと貼ってあったフィルムの上からダイソーのiphone10sMAX用のフィルム貼ったら大分よくなりました
762: 2018/12/24(月) 20:35:32.31
ueのシャッター音は無音アプリ入れたらいい
764: 2018/12/24(月) 20:51:17.00
A1proはカメラのシャッター音の設定あるな。チェック外すと音はならないしチェック入れるとシャッター音なる。
一番まとも?
一番まとも?
766: 2018/12/24(月) 20:53:56.43
>>764
SIMカード入れてもシャッター音消えますか?
SIMカード入れてもシャッター音消えますか?
772: 2018/12/24(月) 22:13:55.74
>>766
A3proは消えます。
A1proはsim抜いてしまったので。。。
A3proは消えます。
A1proはsim抜いてしまったので。。。
768: 2018/12/24(月) 21:19:22.07
[ROM] [Umidigi One Pro][17.12] Eragon Rom V.1.0 Base 20181113/1208 Mods/tweaks/AOSP
https://forum.xda-developers.com/android/development/rom-eragon-rom-1-0-base-20181113-1208-t3879880/post78445483#post78445483
https://forum.xda-developers.com/android/development/rom-eragon-rom-1-0-base-20181113-1208-t3879880/post78445483#post78445483
771: 2018/12/24(月) 21:44:42.51
>>768のは有志の?
無印oneは公式には無いがワイヤレスアップデートで12月10日のが来てる
無印oneは公式には無いがワイヤレスアップデートで12月10日のが来てる
776: 2018/12/24(月) 22:36:07.05
>>768
Oneにそのまんまflashtoolで焼きこんだけど起動したな。
とりあえず初期設定中
Oneにそのまんまflashtoolで焼きこんだけど起動したな。
とりあえず初期設定中
769: 2018/12/24(月) 21:38:56.62
で、Umidigi One Pro用のROMはいくつか出てるけど、Proじゃない方のは全然なんだな。
中身そんなに違ってるの?
中身そんなに違ってるの?
770: 2018/12/24(月) 21:42:53.84
汚い流石Pro汚い
773: 2018/12/24(月) 22:19:15.77
シャッター音対策は無料のときゲットした無音化アプリ使ってるな
774: 2018/12/24(月) 22:22:07.76
いつも思うんだけどさ
無音シャッターにこだわる奴って何撮影するの?
無音シャッターにこだわる奴って何撮影するの?
780: 2018/12/24(月) 22:51:36.91
>>774
そりゃ本屋で必要なとこだけ撮るとかさー…
そりゃ本屋で必要なとこだけ撮るとかさー…
813: 2018/12/25(火) 12:43:01.63
>>780
それ犯罪…
それ犯罪…
775: 2018/12/24(月) 22:33:04.32
寝たネコ
777: 2018/12/24(月) 22:36:56.93
飲食店でのメシ
778: 2018/12/24(月) 22:42:21.12
今Oneproメインにしちゃってるから遊べないなぁ
カスROM入れた方レビューよろ
カスROM入れた方レビューよろ
781: 2018/12/24(月) 23:00:30.87
776です。
とりあえずOneフルワイプしたついでに初期設定終わらせてカメラ見てみたり指紋設定してみたり等。
カメラは低fps変わらず。Oneproのウォーターマークですね。おそらくストック系はそのまんまでしょう。
Magiskv18、アプリはEragon RebootMenuというのとMiXplorerがプリインですね。
あとデフォでNovaLancherが入ってました。APNはRatelという謎APNのまま。
自分で追加して禿本家+庭本家グラティナ4GsimのDSDV確認。再起動後APNリセットは有りです。
OTAという概念がないのでテンプレ通りにやるならapns-conf.xmlを差し替えが手っ取り早そうです。
セキュリティパッチもそのまんま2018/06/05でした。そこらへんはGSIROMのほうがよさそう。カーネルもそのまんまです。
とりあえずストックに戻すのめんどくさいのでこのまんまにしますが、なにか質問があればレスくださいねー
さて、apns-conf差し替えましょうっと…。
とりあえずOneフルワイプしたついでに初期設定終わらせてカメラ見てみたり指紋設定してみたり等。
カメラは低fps変わらず。Oneproのウォーターマークですね。おそらくストック系はそのまんまでしょう。
Magiskv18、アプリはEragon RebootMenuというのとMiXplorerがプリインですね。
あとデフォでNovaLancherが入ってました。APNはRatelという謎APNのまま。
自分で追加して禿本家+庭本家グラティナ4GsimのDSDV確認。再起動後APNリセットは有りです。
OTAという概念がないのでテンプレ通りにやるならapns-conf.xmlを差し替えが手っ取り早そうです。
セキュリティパッチもそのまんま2018/06/05でした。そこらへんはGSIROMのほうがよさそう。カーネルもそのまんまです。
とりあえずストックに戻すのめんどくさいのでこのまんまにしますが、なにか質問があればレスくださいねー
さて、apns-conf差し替えましょうっと…。
784: 2018/12/24(月) 23:12:11.94
>>781
おつです
その感じだと特にROM入れ替えるメリットも無い感じですね
おつです
その感じだと特にROM入れ替えるメリットも無い感じですね
785: 2018/12/24(月) 23:37:07.35
>>784
776です。
特にこれといったメリットはあまりなさそうですね。まぁその人次第ですが…。
個人的メリットは非暗号化状態なのでTWRPで全パーティション見えるのでバックアップ可能(TrebleROM入れたりし放題)、でしょうか。
よくわからんけど新しそうなカスロムだし入れてみよ!って人は手を出さないほうが良さそうですね~。
ストックで暗号化状態のままuserdata以外焼き込むと起動時にキーボードのでないのにパスワード入れろって出ますし(ストック焼き直しで対応可能ですが)
当たり前ですがNFCはONにしても機能しませんwついてないですからね。
そういえば最近androplus氏がProjectTrebleROMでPixelExperienceROM-Pを出したみたいなのでそっちも入れてみましょうかね。
せっかくTWRPフルバックアップできる環境になったことですし。DSDSできてPieで遊べるならそっちでもいいかなーと。
続報は…あるか不明です。
776です。
特にこれといったメリットはあまりなさそうですね。まぁその人次第ですが…。
個人的メリットは非暗号化状態なのでTWRPで全パーティション見えるのでバックアップ可能(TrebleROM入れたりし放題)、でしょうか。
よくわからんけど新しそうなカスロムだし入れてみよ!って人は手を出さないほうが良さそうですね~。
ストックで暗号化状態のままuserdata以外焼き込むと起動時にキーボードのでないのにパスワード入れろって出ますし(ストック焼き直しで対応可能ですが)
当たり前ですがNFCはONにしても機能しませんwついてないですからね。
そういえば最近androplus氏がProjectTrebleROMでPixelExperienceROM-Pを出したみたいなのでそっちも入れてみましょうかね。
せっかくTWRPフルバックアップできる環境になったことですし。DSDSできてPieで遊べるならそっちでもいいかなーと。
続報は…あるか不明です。
782: 2018/12/24(月) 23:01:16.14
仕事でよく海外行くけど、パシャパシャ音させると目立つ。日本人だとバレる。危険。
783: 2018/12/24(月) 23:03:34.12
EveryPhone DX投げ売りされてるけどけっこう買いじゃね?
中身Z Proだし
中身Z Proだし
786: 2018/12/24(月) 23:45:07.50
スクショのフォーマット変更できんぞこら
787: 2018/12/25(火) 00:55:55.44
A3proアップデートきた
何が変わったのかな
Wi-Fiが不安定なの直ってると良いけど
何が変わったのかな
Wi-Fiが不安定なの直ってると良いけど
788: 2018/12/25(火) 01:57:26.73
776です。
そういえば発着信ってどうなんだろうと思いテストしました。1スロ禿本家(黒sim)2スロ庭本家(KYF31sim)です
禿/庭→茸の場合VoLTEでしたが、茸→禿の場合は禿が3Gに切り替わっていました。なんだろうこの挙動。
茸→庭はVoLTEのままです。庭はVoLTEsimなので1x落ちするわけないので、発着信できないならエラー文が流れるはず。
とりあえず触ってわかった範囲の報告でした。ここどーなのってとこあればお気軽にどうぞ~
そういえば発着信ってどうなんだろうと思いテストしました。1スロ禿本家(黒sim)2スロ庭本家(KYF31sim)です
禿/庭→茸の場合VoLTEでしたが、茸→禿の場合は禿が3Gに切り替わっていました。なんだろうこの挙動。
茸→庭はVoLTEのままです。庭はVoLTEsimなので1x落ちするわけないので、発着信できないならエラー文が流れるはず。
とりあえず触ってわかった範囲の報告でした。ここどーなのってとこあればお気軽にどうぞ~
789: 2018/12/25(火) 03:24:44.06
ZenFoneMAXのわい高みの見物
790: 2018/12/25(火) 03:29:10.88
やばい!このスレ読んだら
膿出汁のスマホは一切買う気おこらんで!
膿出汁のスマホは一切買う気おこらんで!
791: 2018/12/25(火) 05:06:13.71
セキュリティパッチをある程度継続してあてるくらいにならないと日本じゃゲテモノメーカー止まりだな Oneあたりで客が食いついてるあたりでその辺キッチリやればワンチャンあるかもしれんが、まぁあまり期待はできん
792: 2018/12/25(火) 05:26:12.06
793: 2018/12/25(火) 06:06:31.44
>>792
こんな三流メーカーが10万台も売れるわけないから無関係やろ
こんな三流メーカーが10万台も売れるわけないから無関係やろ
795: 2018/12/25(火) 07:09:27.89
>>793
来年発売のモデルからはそうも言ってられないし、現行も話題になると10万くらいはすぐ行くだろ
むしろそんくらいは行かないとメーカー自体がなくなるんじゃね
アプデ必須は他人事じゃないでしょ
来年発売のモデルからはそうも言ってられないし、現行も話題になると10万くらいはすぐ行くだろ
むしろそんくらいは行かないとメーカー自体がなくなるんじゃね
アプデ必須は他人事じゃないでしょ
794: 2018/12/25(火) 06:16:08.06
電池のパーセント表示を隠すくらいだものw
798: 2018/12/25(火) 08:51:13.26
とりあえず報告
アンカーpowerIQ2.0で急速充電モードならず。
アンカーpowerIQ2.0で急速充電モードならず。
815: 2018/12/25(火) 13:25:22.92
>>798
ありがとう参考になる
ありがとう参考になる
801: 2018/12/25(火) 09:56:05.21
pompexpressの充電器を追加で欲しかったらaliでmeizuの充電器買えばいいんじゃない?
日本のコンセントタイプもあるし500円で買える。
実際買って試した訳じゃないけど…
日本のコンセントタイプもあるし500円で買える。
実際買って試した訳じゃないけど…
804: 2018/12/25(火) 11:50:44.36
尼のカスタマー Q&Aに ONEとONE pro のAPN消滅バグ今月末に
アップデートされるって書いてあるけど、もう末日なんだがw
アップデートされるって書いてあるけど、もう末日なんだがw
818: 2018/12/25(火) 13:58:43.45
>>804
カレンダーずれてるよ
カレンダーずれてるよ
819: 2018/12/25(火) 14:02:47.72
>>818
スマヌ月末と末日間違えたw
スマヌ月末と末日間違えたw
805: 2018/12/25(火) 11:51:24.37
あと6日もある
806: 2018/12/25(火) 12:00:46.77
前スレだったかもっと前だったかここが出してるスマホの一覧に簡単な解説付けてくれたやつあったんだけど見つけられない
誰か貼ってくれないか
誰か貼ってくれないか
808: 2018/12/25(火) 12:10:26.98
one PRO
マイネオ au VoLTEシムでの設定の仕方を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
マイネオ au VoLTEシムでの設定の仕方を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
812: 2018/12/25(火) 12:34:54.95
>>808
mineoに書いてあるじゃんよ
mineoに書いてあるじゃんよ
821: 2018/12/25(火) 14:06:45.70
>>812
マイネオの記載通りに設定してLTE電波掴むんだけど再起動したら設定が消えてしまって困っています
マイネオの記載通りに設定してLTE電波掴むんだけど再起動したら設定が消えてしまって困っています
830: 2018/12/25(火) 17:20:54.62
>>821
テンプレの3
テンプレの3
809: 2018/12/25(火) 12:11:09.76
z2とuwachi繋いでるんだけどラインやメールの通知こない。
Bluetoothとz2にアプリ入れる以外何か設定あるの?
Bluetoothとz2にアプリ入れる以外何か設定あるの?
852: 2018/12/25(火) 19:11:04.49
>>809
アプリの通知んとこ
アプリの通知んとこ
855: 2018/12/25(火) 19:21:15.97
>>852
そこも設定ONにしてるんですよね…
そこも設定ONにしてるんですよね…
810: 2018/12/25(火) 12:20:46.74
尼でA3 Proのグレーが1000円安なってるよ
811: 2018/12/25(火) 12:31:59.18
尼のA3Proグレーと言えば再登録でレビュー消えたやつじゃん。
814: 2018/12/25(火) 13:10:46.34
A3 Pro1万切ったら飛びつくんだがな
816: 2018/12/25(火) 13:25:44.72
onepro急速充電が爆速は良いんだけど
減りも早えよ
バッテリー管理がおかしい気がするわ
減りも早えよ
バッテリー管理がおかしい気がするわ
817: 2018/12/25(火) 13:55:59.12
>>816
このスレか前スレかに最大容量詐欺の疑い出てたで
このスレか前スレかに最大容量詐欺の疑い出てたで
825: 2018/12/25(火) 15:44:33.21
>>816
3250mah無い説
3250mah無い説
820: 2018/12/25(火) 14:06:02.67
中華だけにF1のバッテリー容量詐欺ズコーって展開も期待してるで
822: 2018/12/25(火) 14:24:38.58
F1は名機ポコの名を模してコスパモンスターとしも海外から注目されてるから容量詐欺なんてやったら一発で吊し上げらるからね
よくも悪くもこの機種が今後のウミの評価に直結すると思う
よくも悪くもこの機種が今後のウミの評価に直結すると思う
824: 2018/12/25(火) 14:29:40.47
A3 Pro仕様にはジャイロ搭載されてるって書いてあるけど入ってないんだな。
尼で買ったから返品する
尼で買ったから返品する
827: 2018/12/25(火) 16:32:37.05
尼のA3 Proグレーは朝と比べて2000円安の9837円になった
848: 2018/12/25(火) 18:23:06.67
>>827
マジか、おれ10980で買ったのにー
マジか、おれ10980で買ったのにー
828: 2018/12/25(火) 17:14:05.58
banggoodでone max買うとA3proが半額になるセールやってるぞ
829: 2018/12/25(火) 17:18:53.81
2つもいらねーよ
831: 2018/12/25(火) 17:20:57.64
サブ機抱き合わせは草
834: 2018/12/25(火) 17:29:09.02
Umidigi F1がgearbestで30,562円
この値段で日尼に来て売れるかね?
・・・elephoneA5行くかな
この値段で日尼に来て売れるかね?
・・・elephoneA5行くかな
835: 2018/12/25(火) 17:32:55.25
>>834
スナドラ632搭載のasusのzenfone max m2が来月末には発売くると思うんだがおそらく25000円前後だと思う
それ考えると微妙かな
スナドラ632搭載のasusのzenfone max m2が来月末には発売くると思うんだがおそらく25000円前後だと思う
それ考えると微妙かな
836: 2018/12/25(火) 17:48:04.51
ギアべは全体的に平均1000円~2000円くらい高いくらいだからonemax基準でかんがえるとF1は28000円前後だの
837: 2018/12/25(火) 17:49:16.06
あ、日尼の参考価格ね
838: 2018/12/25(火) 17:49:19.27
F1って199ドルじゃないの?
なんでそんな高いんだ
なんでそんな高いんだ
839: 2018/12/25(火) 17:55:35.43
販売前段階でaliが219ドル、ギアべが266ドルだね
840: 2018/12/25(火) 17:55:45.34
だってgearbestだから
A3の時も\13k近い値付けだったもの
高くなったしサポートゴミクズだし使う意味がなくなったわ
A3の時も\13k近い値付けだったもの
高くなったしサポートゴミクズだし使う意味がなくなったわ
841: 2018/12/25(火) 17:56:58.03
初スマホでa3proを買いました
simなしのwifi運用で丸3日
設定などで実働5時間弱、動画再生10分
残りはスリープ状態で
購入時の95%から7%に減ったんですが
これくらいが普通なんでしょうか
simなしのwifi運用で丸3日
設定などで実働5時間弱、動画再生10分
残りはスリープ状態で
購入時の95%から7%に減ったんですが
これくらいが普通なんでしょうか
849: 2018/12/25(火) 18:27:17.86
>>841
たしかにシムが無い時はへらなかったよ、ところでここで教えてもらったんだが、入力キーボードは、 Google 日本語キーボード にした方がいいよ
たしかにシムが無い時はへらなかったよ、ところでここで教えてもらったんだが、入力キーボードは、 Google 日本語キーボード にした方がいいよ
842: 2018/12/25(火) 18:06:02.70
aliの参考価格でいくと
onemaxが199.99ドル プレセール176.99ドル
F1がプレセール197.99ドルってなると219ドルは正しいな
onemaxより20ドル高いとなると日尼onemaxが21637円+20ドルだからまぁaliの24615円が日尼の終着点かな
onemaxが199.99ドル プレセール176.99ドル
F1がプレセール197.99ドルってなると219ドルは正しいな
onemaxより20ドル高いとなると日尼onemaxが21637円+20ドルだからまぁaliの24615円が日尼の終着点かな
843: 2018/12/25(火) 18:10:58.34
aliのUMIDIGI Online StoreでF1がクーポン使って22543円で買えるね
844: 2018/12/25(火) 18:14:52.45
Amazon待ち
845: 2018/12/25(火) 18:14:55.61
返品がすぐ出来る日尼じゃないと
新製品買うの怖いな
新製品買うの怖いな
846: 2018/12/25(火) 18:17:49.26
昔初期不良で深センお繰り返したのすげー面倒だったAmazonあるならAmazonで買う
850: 2018/12/25(火) 18:36:39.75
A3Proのフリック入力のもっさりはGoogle日本語入力との相性だわ
試しに別の日本語入力使ってみると全く問題がなかった
そしてデフォで入ってるGboardに日本語を追加して使ってみると
使い慣れたGoogle日本語入力と全く同じ使い心地でサクサクでノンストレスになった
ちなみにUlefoneMetalもGoogle日本語入力だけがモッサリしてた
と言うかGoogleの作ったアプリは全部モッサリしてた
試しに別の日本語入力使ってみると全く問題がなかった
そしてデフォで入ってるGboardに日本語を追加して使ってみると
使い慣れたGoogle日本語入力と全く同じ使い心地でサクサクでノンストレスになった
ちなみにUlefoneMetalもGoogle日本語入力だけがモッサリしてた
と言うかGoogleの作ったアプリは全部モッサリしてた
853: 2018/12/25(火) 19:12:07.51
>>850
誤変換監視オンにしてるだけっていうオチかな
A3じゃマルチタスク弱いし
誤変換監視オンにしてるだけっていうオチかな
A3じゃマルチタスク弱いし
866: 2018/12/25(火) 20:25:43.94
>>850
gboardをやめて、google日本語入力をインスコしたほうがサクサク担ったょ、あと誤変換修正も切った
gboardをやめて、google日本語入力をインスコしたほうがサクサク担ったょ、あと誤変換修正も切った
867: 2018/12/25(火) 20:31:06.28
>>866
Google日本語入力は真っ先に使ってたよ
Google日本語入力は真っ先に使ってたよ
872: 2018/12/25(火) 21:51:42.87
>>867
誤変換切ってるか?
じょうじゃくよ
誤変換切ってるか?
じょうじゃくよ
851: 2018/12/25(火) 19:01:32.03
Z2proも1000円値段下がってないか?
857: 2018/12/25(火) 19:27:20.30
>>851
ほんとだね。カーボンブラックの方。
ほんとだね。カーボンブラックの方。
854: 2018/12/25(火) 19:19:49.17
日本語入力はFlickがええよ
856: 2018/12/25(火) 19:24:26.27
9837円 買おうと思ったら尼発送じゃないからやめたよ
858: 2018/12/25(火) 19:29:18.51
29日に入荷予定で中国発送だと来年だな
863: 2018/12/25(火) 19:58:51.87
>>858
1月10日配送だから買うのやめたw
1月10日配送だから買うのやめたw
859: 2018/12/25(火) 19:39:11.76
A3Pro 音声SIM
https://i.imgur.com/d7NV09W.png
https://i.imgur.com/DFTvjON.png
使いっぱなしで9時間前後だね
ただしIFTTTで常時GPSを使ってる状態でコレだから
普通の人なら9~10時間画面点灯状態で使えるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/d7NV09W.png
https://i.imgur.com/DFTvjON.png
使いっぱなしで9時間前後だね
ただしIFTTTで常時GPSを使ってる状態でコレだから
普通の人なら9~10時間画面点灯状態で使えるんじゃないかな?
865: 2018/12/25(火) 20:05:19.91
忘れてた>>859はBluetoothでスマートウォッチと常時接続もしてる
860: 2018/12/25(火) 19:39:23.11
誤変換監視切らずに重いとかね
しかもロースぺで重い重い騒いでるのが滑稽
UMIDIGIで普通に使える機種はZ2proだけ
しかもロースぺで重い重い騒いでるのが滑稽
UMIDIGIで普通に使える機種はZ2proだけ
861: 2018/12/25(火) 19:43:53.68
がっつり減ってから充電したときじゃないと持ちが悪い、気がする
862: 2018/12/25(火) 19:46:26.19
Z2のBluetoothのバージョンってどこ見ればわかります?
864: 2018/12/25(火) 20:03:56.62
気になった事。
サンディスクのMicroSDカードはサポートしてないと言ってくるが、無視してフォーマットする。20%で止まったようになるが、放っておくとフォーマットが完了している。今のところ問題なく動作している。
https://i.imgur.com/9mTEbBe.png
サンディスクのMicroSDカードはサポートしてないと言ってくるが、無視してフォーマットする。20%で止まったようになるが、放っておくとフォーマットが完了している。今のところ問題なく動作している。
https://i.imgur.com/9mTEbBe.png
868: 2018/12/25(火) 20:47:53.93
z2seでワイモバイルで使ってるひと居ます?apn設定してもネット繋がらんのだが。。
869: 2018/12/25(火) 21:05:24.28
解決した
870: 2018/12/25(火) 21:40:44.02
ざっくり言うと急速充電したいなら
①MicroUSBは相性問題やケーブルの品質に依って、急速充電出来たり出来なかったりが多い
②USB-Cは最初から高速充電が考慮されているので、100円ショップの安いケーブルでもある程度急速に充電できる
こういう認識で合ってる?
①MicroUSBは相性問題やケーブルの品質に依って、急速充電出来たり出来なかったりが多い
②USB-Cは最初から高速充電が考慮されているので、100円ショップの安いケーブルでもある程度急速に充電できる
こういう認識で合ってる?
873: 2018/12/25(火) 21:55:24.37
>>870
USBCのサポートはあくまでクイチャ2
普通の5v2a充電
線太めのやつがクイチャ3サポート
5~9v2a可変充電サポート
USBCのサポートはあくまでクイチャ2
普通の5v2a充電
線太めのやつがクイチャ3サポート
5~9v2a可変充電サポート
871: 2018/12/25(火) 21:45:17.52
Antutu回してみての感想。
CPU温度60℃オーバーは納得いかない。
裏表触ってみてもほんのり暖かい程度でしかない。
実際、他のアプリでは40℃強。
熱くなるといえば充電時で、急速充電モードでは60℃を超えるし触ってっても本当に熱い。
CPU温度60℃オーバーは納得いかない。
裏表触ってみてもほんのり暖かい程度でしかない。
実際、他のアプリでは40℃強。
熱くなるといえば充電時で、急速充電モードでは60℃を超えるし触ってっても本当に熱い。
874: 2018/12/25(火) 21:55:38.37
なんの機種の話かわからないので
名前欄に機種名を書いては如何でしょうか?
名前欄に機種名を書いては如何でしょうか?
875: 2018/12/25(火) 21:59:07.84
10日ほど使って返品した。
876: 2018/12/25(火) 22:02:58.38
私の使用している機種はZ2Proです。
877: 2018/12/25(火) 22:14:04.91
Z2Proでマイクの不具合に当たっちまったよ。
通話出来ないんすけど。
せめて通話機能は担保しろよと思う。
通話出来ないんすけど。
せめて通話機能は担保しろよと思う。
879: 2018/12/25(火) 22:48:25.49
F1マダー?
881: 2018/12/26(水) 00:34:29.00
ali購入無印one
バッテリーがそこそこ7時間使って25%まで減った
こんな物か減り早いのか
バッテリーがそこそこ7時間使って25%まで減った
こんな物か減り早いのか
882: 2018/12/26(水) 01:07:55.52
MTKはバッテリー持たんよ
883: 2018/12/26(水) 01:51:47.83
aliにumidigi officialに続いてumidigi directを名乗るショップができてた
このどっちかは本当に公式なのかな
このどっちかは本当に公式なのかな
886: 2018/12/26(水) 02:19:00.09
>>883
中国の人達にとって official とか Direct とかは
日本で言うところの 元祖 一子相伝 御用達 先祖伝来 直伝 家元 程度の意味しかないからねぇ
Xiaomiなんて蟻では蟻の数ほどあるよw
中国の人達にとって official とか Direct とかは
日本で言うところの 元祖 一子相伝 御用達 先祖伝来 直伝 家元 程度の意味しかないからねぇ
Xiaomiなんて蟻では蟻の数ほどあるよw
884: 2018/12/26(水) 01:56:23.44
性能のf1か防水のonemaxか迷うな
885: 2018/12/26(水) 02:01:08.72
AliでOne用ガラスフィルム買ったらなんかちょっと角とか微妙に合わないので確認したら伝票にOneと併記してMi8SEて書いてた件
ちゃんと必要な範囲は保護されるけど気にする方は買わない方が吉
ちゃんと必要な範囲は保護されるけど気にする方は買わない方が吉
887: 2018/12/26(水) 03:39:06.04
今頃船便でF1をAMAZON倉庫へ運んでるのかな?
888: 2018/12/26(水) 03:41:31.82
海賊に襲われないように祈ろうみんな
889: 2018/12/26(水) 03:45:43.73
海賊に襲われて2月になる模様
890: 2018/12/26(水) 03:58:29.03
もっとジブンに(ry ドン!
891: 2018/12/26(水) 04:18:20.67
Amazon評価も徐々に下がって他の技適無し中華スマホと同じようになってきてるな
892: 2018/12/26(水) 04:25:13.28
Z2って箱出しだとスワイプするタイプのナビゲーションキーに変更出来ないのね
one pro出来たから出来るもんだと思ってた
one pro出来たから出来るもんだと思ってた
893: 2018/12/26(水) 05:37:08.55
F1がすごいコスパでほしくなったが
このスレをざっとみて注文するのは人柱報告待ってからだなと思った
このスレをざっとみて注文するのは人柱報告待ってからだなと思った
894: 2018/12/26(水) 07:39:02.89
尼で頼んで返品すればいいじゃない。
895: 2018/12/26(水) 07:46:35.26
A3proのWi-Fiがエラーで切れ過ぎ
896: 2018/12/26(水) 07:49:32.03
amazonのf1の防水標記はいつになったら直すんだろう。
897: 2018/12/26(水) 08:06:03.20
Z2 PRO持ってる人に聞きたいんだけどゲームのFGOって動く?
今使ってるスナドラ617だとカクカクするけど、P60もカクカクでいいから一応動作するならF1買いたい
今使ってるスナドラ617だとカクカクするけど、P60もカクカクでいいから一応動作するならF1買いたい
907: 2018/12/26(水) 10:29:51.75
>>897
重い宝具演出はカクツクけど、
前のHelio X20の端末だと宝具後のダメージ表示が見れなかったのが、
Z2Proにして見れるようになった。
重い宝具演出はカクツクけど、
前のHelio X20の端末だと宝具後のダメージ表示が見れなかったのが、
Z2Proにして見れるようになった。
898: 2018/12/26(水) 08:40:04.62
中華の個人輸入は不良だったときはやりとりが面倒だったなので
新製品はいままで躊躇してたが
F1は不良でも返品楽なのでamazonに並んだら買うと思う。
新製品はいままで躊躇してたが
F1は不良でも返品楽なのでamazonに並んだら買うと思う。
899: 2018/12/26(水) 08:46:11.67
UMIがUMIDIGIになって品質落ち過ぎ
色んなタイプの機種を増やして個々の品質が煮詰まらないまま販売しちゃって不具合だらけのASUSと同じ道を歩んでる
色んなタイプの機種を増やして個々の品質が煮詰まらないまま販売しちゃって不具合だらけのASUSと同じ道を歩んでる
900: 2018/12/26(水) 09:24:53.73
UMIの頃から品質悪いじゃん
901: 2018/12/26(水) 09:26:23.98
隙あらばUMIMONO語り
902: 2018/12/26(水) 09:29:29.33
流石にASUSと同列には語れないだろ
905: 2018/12/26(水) 10:13:12.61
>>902
ASUSはフラッグシップの無印以外不具合満載で使い物にならない
電子コンパスが付いてても機能しないとかGPS感度が悪すぎてナビが出来ないとかBluetoothが途切れまくって使えないとか酷いもんだぞ
ASUSはフラッグシップの無印以外不具合満載で使い物にならない
電子コンパスが付いてても機能しないとかGPS感度が悪すぎてナビが出来ないとかBluetoothが途切れまくって使えないとか酷いもんだぞ
906: 2018/12/26(水) 10:18:39.69
>>905
ASUSも使ってるが、UMIDIGIみたいに流電話出来ないバグやロックが解除出来ないバグ、ゴーストタッチで勝手に操作は無かったぞ?
ASUSも使ってるが、UMIDIGIみたいに流電話出来ないバグやロックが解除出来ないバグ、ゴーストタッチで勝手に操作は無かったぞ?
942: 2018/12/26(水) 13:03:36.04
>>906
zenfone3maxのゴーストタッチえげつなかったぞwww
スレでも話題になってたし
zenfone3maxのゴーストタッチえげつなかったぞwww
スレでも話題になってたし
903: 2018/12/26(水) 10:09:47.62
umiに不満があるならhuaweiにすりゃあいいよ。
ってそのうちnovalite2使いがやってくるよ。
ってそのうちnovalite2使いがやってくるよ。
909: 2018/12/26(水) 10:36:33.32
↑APNリセット問題は起こらなくなったし特に問題はなさそう
910: 2018/12/26(水) 10:38:21.21
神コスパ機で最前列に躍り出て
品質低下で後方送り
どの中華二番手メーカーも いつか来た道
品質低下で後方送り
どの中華二番手メーカーも いつか来た道
911: 2018/12/26(水) 10:38:40.63
A3Pro 今日着て設定完了しました。
なぜか自室だと3Gになっちゃう。トイレでも4G入るのに。
今のところ全くダメなのは、FMラジオがダメくらいかな。
これって設定できた人いますか?
なぜか自室だと3Gになっちゃう。トイレでも4G入るのに。
今のところ全くダメなのは、FMラジオがダメくらいかな。
これって設定できた人いますか?
912: 2018/12/26(水) 10:53:38.06
>>911
ラジオはそもそもバンドの極々一部しか日本と被ってない
俺んとこは一局も対応しないから検証出来ず
ラジオはそもそもバンドの極々一部しか日本と被ってない
俺んとこは一局も対応しないから検証出来ず
946: 2018/12/26(水) 13:59:08.90
>>912
ありがとうです。未対応なんだ。
日本対応してくれたらうれしいけど、無理っぽいですね。
電池の持ちがいいぽい感じなんで、FMラジオが好きなんですよ。
ありがとうです。未対応なんだ。
日本対応してくれたらうれしいけど、無理っぽいですね。
電池の持ちがいいぽい感じなんで、FMラジオが好きなんですよ。
950: 2018/12/26(水) 17:13:35.40
>>946
京都だけど89.4と94.9二局だけ聞けてるよ
京都だけど89.4と94.9二局だけ聞けてるよ
953: 2018/12/26(水) 17:28:11.09
>>950
αステーションとなんだっけか?懐かしい。
αステーションとなんだっけか?懐かしい。
913: 2018/12/26(水) 10:54:52.82
Z2SEにガラスフィルム付けてみた
だいぶタッチ感度改善したからおすすめ
だいぶタッチ感度改善したからおすすめ
914: 2018/12/26(水) 11:11:38.37
>>913
どのガラスでしょうか?
z2pro考え中なので参考にしたいです。
どのガラスでしょうか?
z2pro考え中なので参考にしたいです。
918: 2018/12/26(水) 11:20:02.14
921: 2018/12/26(水) 11:21:28.31
>>918
ありがとうございます。
ありがとうございます。
915: 2018/12/26(水) 11:15:32.04
お前らASUS以下のゴミデジ使ってんのか?
よく耐えられるな
よく耐えられるな
927: 2018/12/26(水) 12:25:19.18
>>915
こんにちは
また今日も来たね
こんにちは
また今日も来たね
916: 2018/12/26(水) 11:15:37.33
APNだけ解決したら他には特に問題ないな>One
もっと色々あるかと思ったから拍子抜けだわ
バッテリーの持ちも問題なさそうだし
もっと色々あるかと思ったから拍子抜けだわ
バッテリーの持ちも問題なさそうだし
917: 2018/12/26(水) 11:18:46.12
ゴミ品質なのに過剰に持ち上げるとブーメラン喰らうぞ
ASUS、フリーテルがHuaweiに喧嘩売ってどうなったかは言うまでもない
ASUS、フリーテルがHuaweiに喧嘩売ってどうなったかは言うまでもない
919: 2018/12/26(水) 11:20:55.66
「そもそも中華スマホ」 割り切って購入する分には高評価だけど
評価をアテにして購入層が広がると、不満に感じる人も多くなると
評価をアテにして購入層が広がると、不満に感じる人も多くなると
924: 2018/12/26(水) 12:00:37.57
>>919
ほんとこれ
APNバグなんてとっくに解決策でてるのに未だに吠えてる馬鹿がいるしな
ネガキャンしたいエアプなのか、ROM焼きもできない情報弱者なのか知らんけど
役に立つ書き込みに比べて的外れなレビュー()が多過ぎる
アマゾンレビューなんて『EUプラグが入ってた!充電できない!返品した!星1つ!』...アホかと
ほんとこれ
APNバグなんてとっくに解決策でてるのに未だに吠えてる馬鹿がいるしな
ネガキャンしたいエアプなのか、ROM焼きもできない情報弱者なのか知らんけど
役に立つ書き込みに比べて的外れなレビュー()が多過ぎる
アマゾンレビューなんて『EUプラグが入ってた!充電できない!返品した!星1つ!』...アホかと
926: 2018/12/26(水) 12:18:00.24
>>924
スマホの不具合をパソコンが要る時点で普通はナンセンスな話だろう
スマホの不具合をパソコンが要る時点で普通はナンセンスな話だろう
928: 2018/12/26(水) 12:25:51.97
>>926
だからiPhone買ってろって
誰も強いて無いだろ?
だからiPhone買ってろって
誰も強いて無いだろ?
929: 2018/12/26(水) 12:28:45.53
>>924
個人輸入ならまだしも、公式がアマゾンで販売してるんだから、
素人も手に入れる機会も多い訳だし、知ってて当たり前は通用しないと思うけどな。
個人輸入ならまだしも、公式がアマゾンで販売してるんだから、
素人も手に入れる機会も多い訳だし、知ってて当たり前は通用しないと思うけどな。
935: 2018/12/26(水) 12:40:16.11
>>929
子供の手の届く場所に大人の珍味を置いても店の悪評が増えるだけって感じか
子供の手の届く場所に大人の珍味を置いても店の悪評が増えるだけって感じか
939: 2018/12/26(水) 12:51:06.92
>>935
そそ
こんな品質の商品をアマで売るのはテロ行為だと思う
そそ
こんな品質の商品をアマで売るのはテロ行為だと思う
940: 2018/12/26(水) 12:59:05.55
>>939
大人の珍味買って怒るのは大人の珍味がわからない人なのであって、買う前に自分は理解できるか考えるべき
買って解らないからってテロ行為だって言うのは違うと思う
アマであなたが使い方が分からないものなんて、それこそ何千種類と売ってる
大人の珍味買って怒るのは大人の珍味がわからない人なのであって、買う前に自分は理解できるか考えるべき
買って解らないからってテロ行為だって言うのは違うと思う
アマであなたが使い方が分からないものなんて、それこそ何千種類と売ってる
944: 2018/12/26(水) 13:13:26.01
>>940
それはお前がちゃんと調べてから買う買い物上手なだけだろ?
言いたかったのは、日本で売るのは時期尚早。
もっと品質あげてから売れば良いのにね
それはお前がちゃんと調べてから買う買い物上手なだけだろ?
言いたかったのは、日本で売るのは時期尚早。
もっと品質あげてから売れば良いのにね
930: 2018/12/26(水) 12:32:03.53
>>924 購入してユーザーが操作しないといけない解決策なんか使えねえよ
中華スマホに毒されすぎ
中華スマホに毒されすぎ
932: 2018/12/26(水) 12:34:08.38
>>930
誰もあんたにこれ使えなんて言ってないだろ
キャリアショップでもアップルストアでもお好きなところへ行ってくださいな
誰もあんたにこれ使えなんて言ってないだろ
キャリアショップでもアップルストアでもお好きなところへ行ってくださいな
920: 2018/12/26(水) 11:21:08.13
このままumiが大型化で行くならもうMi Playでいいや
922: 2018/12/26(水) 11:22:25.96
そうなのかぁ
やっぱり無難に他の中華にしたほうがいいのかな
悩ましい
楽しく悩んでるからいいけどね...
やっぱり無難に他の中華にしたほうがいいのかな
悩ましい
楽しく悩んでるからいいけどね...
923: 2018/12/26(水) 11:51:01.29
>>922
B19入るんやで。
未確認やけとF1はB19とB6も入るんやで。
B19入るんやで。
未確認やけとF1はB19とB6も入るんやで。
925: 2018/12/26(水) 12:00:53.91
One Pro、他のスマホと重ねたり社外無線充電器使ったりすると触ってもないのに誤タッチで荒ぶりまくる
933: 2018/12/26(水) 12:38:28.78
amazonで買いやすいとは言え、はたして素人がここの端末に手を出そうと思うだろうか?
936: 2018/12/26(水) 12:41:16.46
>>933
「おきゃくさま~」
「おきゃくさま~」
941: 2018/12/26(水) 12:59:46.79
>>936
動画で認知されたけど解決策までは続きの紹介ないからそのまま使えると思う人多そう
で★1を尼に、二度とステマに引っかかる事もない
動画で認知されたけど解決策までは続きの紹介ないからそのまま使えると思う人多そう
で★1を尼に、二度とステマに引っかかる事もない
934: 2018/12/26(水) 12:39:53.78
z2se使用
バッテリー不良でしょうか?
100%から使用せず6時間後に70%
付属充電器しようフル充電に7時間くらいかかる。
充電が途切れる場合もある
同じような人いますか?
バッテリー不良でしょうか?
100%から使用せず6時間後に70%
付属充電器しようフル充電に7時間くらいかかる。
充電が途切れる場合もある
同じような人いますか?
937: 2018/12/26(水) 12:45:15.62
>>934
他の充電器とケーブルつかって再現するか試せば、不具合が本体側かそうじゃないか判断できる
他の充電器とケーブルつかって再現するか試せば、不具合が本体側かそうじゃないか判断できる
938: 2018/12/26(水) 12:45:33.33
>>934
ueだけど付属の充電器使って満タンまでに1時間半かからんな
付属のコードと充電器使って
コンセントを2又とか使わず壁に直にさして充電やっても駄目なら
本体か充電器の不良だね
ueだけど付属の充電器使って満タンまでに1時間半かからんな
付属のコードと充電器使って
コンセントを2又とか使わず壁に直にさして充電やっても駄目なら
本体か充電器の不良だね
943: 2018/12/26(水) 13:07:43.66
>>934
充電しないで3.4日はもつかな
充電は一時間くらいで終わる
交換してもらいな
充電しないで3.4日はもつかな
充電は一時間くらいで終わる
交換してもらいな
947: 2018/12/26(水) 14:03:27.15
>>934です
やっぱり異常なんですね。
数日前までは問題なかったのですが…
気に入ってただけに残念です。
返品します
ありがとうございました
やっぱり異常なんですね。
数日前までは問題なかったのですが…
気に入ってただけに残念です。
返品します
ありがとうございました
967: 2018/12/26(水) 19:41:54.05
>>934
自分はワイヤレスアップデートしたら直ったけど
自分はワイヤレスアップデートしたら直ったけど
945: 2018/12/26(水) 13:31:29.00
やっぱりこいつHuaweiの工作員じゃね?
普通こんなこと気にしないだろ…
普通こんなこと気にしないだろ…
948: 2018/12/26(水) 16:28:21.22
お客さまぁの罪は重い
949: 2018/12/26(水) 16:31:16.11
oneproはNFC対応策なんだが
TagMo使えたって人いたら教えてほしい
TagMo使えたって人いたら教えてほしい
951: 2018/12/26(水) 17:18:25.60
今までたぶん出てきてないと思うんだけど、見落としてたらすまん。
自分のはOne。FMラジオの周波数87.5Mhz~108MHzなのが気になっている人はいるかな?
解決法あるだろうか。
自分のはOne。FMラジオの周波数87.5Mhz~108MHzなのが気になっている人はいるかな?
解決法あるだろうか。
952: 2018/12/26(水) 17:19:40.22
あら、直前にでてた。すまんな。
954: 2018/12/26(水) 17:34:01.89
FMラジオ、dbファイルいじれば好きな周波数プリセット化できるよ。rootとってるのが前提だけどね。
やり方は調べたら出てくるから割愛するけど。それでもわからんやつはアキラメロン。
最近AtomのROMアプデで日本バンド対応したapkが内蔵されたらしいね、そっちのapk入れたほうが早そうだよね。
公式フォーラムでJapanBand対応しろー!って言えばアプデしてくれるかな?
やり方は調べたら出てくるから割愛するけど。それでもわからんやつはアキラメロン。
最近AtomのROMアプデで日本バンド対応したapkが内蔵されたらしいね、そっちのapk入れたほうが早そうだよね。
公式フォーラムでJapanBand対応しろー!って言えばアプデしてくれるかな?
955: 2018/12/26(水) 17:47:47.72
>>954
理解したよ、ありがとう。
umidigiには対応してくれと連絡はしてある。
理解したよ、ありがとう。
umidigiには対応してくれと連絡はしてある。
956: 2018/12/26(水) 17:59:22.34
Oneでカメラのシャッター音を鳴らすようにできない?
957: 2018/12/26(水) 18:10:42.49
>>956
One は設定が無いの?
One は設定が無いの?
958: 2018/12/26(水) 18:45:48.73
>>957
設定ってどこ見れば良いの?
設定ってどこ見れば良いの?
963: 2018/12/26(水) 19:18:46.54
>>958
カメラにして、左上タップ、真ん中下タップで出ない?
カメラにして、左上タップ、真ん中下タップで出ない?
964: 2018/12/26(水) 19:28:04.33
>>963
そのカメラの設定に入ってもシャッター音の項目は特にないね
ちなみにSIM(もちろん国内の)を挿しててもシャッター音でない
そのカメラの設定に入ってもシャッター音の項目は特にないね
ちなみにSIM(もちろん国内の)を挿しててもシャッター音でない
969: 2018/12/26(水) 19:45:30.42
>>964
音がほしいならcamera FV-5liteとかおすすめ
標準アプリより細かい設定もできるし
音がほしいならcamera FV-5liteとかおすすめ
標準アプリより細かい設定もできるし
974: 2018/12/26(水) 19:51:25.46
>>964
なるほど。
One系も鳴らないわけか。
ありがとう。
なるほど。
One系も鳴らないわけか。
ありがとう。
965: 2018/12/26(水) 19:30:44.05
>>963
自分のoneは、セルフタイマー、表示サイズ、ZSD、watermark、フリッカー防止の設定しかない
標準アプリ使ってないから不便は感じないけど
自分のoneは、セルフタイマー、表示サイズ、ZSD、watermark、フリッカー防止の設定しかない
標準アプリ使ってないから不便は感じないけど
972: 2018/12/26(水) 19:48:20.73
>>958
ONEは設置ないよ(笑)
ONEは設置ないよ(笑)
973: 2018/12/26(水) 19:49:56.06
>>972
設定
設定
959: 2018/12/26(水) 18:47:03.47
Z2Pro返品しました。
通話相手に音声が届かない。
Line通話も駄目。
海外フォーラム漁ったけど、解決策なし。
通話相手に音声が届かない。
Line通話も駄目。
海外フォーラム漁ったけど、解決策なし。
968: 2018/12/26(水) 19:42:50.32
>>959
ハードの故障なんだと。
俺も同じ症状で返金処理中。
ハードの故障なんだと。
俺も同じ症状で返金処理中。
960: 2018/12/26(水) 18:48:29.35
少し円高になってきてるな
961: 2018/12/26(水) 18:48:34.74
まじかー
こわいな
こわいな
962: 2018/12/26(水) 18:54:01.46
f1 2万じゃなくて3万なのかな?
970: 2018/12/26(水) 19:45:36.61
>>962
公式ショップで220ドルの物に3万って値段は付かないと思う
2万5千スタートで1ヵ月後に2万前後って感じじゃないいのかな
公式ショップで220ドルの物に3万って値段は付かないと思う
2万5千スタートで1ヵ月後に2万前後って感じじゃないいのかな
966: 2018/12/26(水) 19:38:35.62
文鎮化ゼロじゃない以上
ROM焼きなんてちょっとは知識あるワシでも新品をすぐやろうなんて思わんよ
ROM焼きなんてちょっとは知識あるワシでも新品をすぐやろうなんて思わんよ
971: 2018/12/26(水) 19:47:37.99
次スレ立てます
975: 2018/12/26(水) 19:51:46.47
976: 2018/12/26(水) 19:54:16.17
>>975
乙カレー
乙カレー
コメント
コメントする