1: 2018/10/23(火) 00:45:15.08
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
ディスプレイ:5.0inch 1080x1920 IGZO
メインカメラ:1310万画素 CMOS 裏面照射型
サブカメラ:500万画素 CMOS 裏面照射型
メモリ:ROM32GB RAM3GB
CPU:1.4GHz(クアッド)+1.1GHz(クアッド)
防水:IPX5/8(お風呂対応)
防塵:IP6X
サイズ:高さ144mm 幅72mm 厚み8.5mm
重さ:147g
バッテリー容量:2700mAh
プリインOSバージョン:Android 7.1
その他搭載機能:指紋センサー おサイフケータイ 伝言メモ(簡易留守録設定) 緊急地震速報 エモパー
http://www.sharp.co.jp/products/shm05/
・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを「アニメーションオフ」に変更する
・ChromeやGmailの通信開始が遅くなると感じたら
設定→ディスプレイ→文字フォント設定→文字フォント切替→フォントをデフォルトの「モリサワ 新ゴ」に戻す
・おサイフケータイのロックNoが変更できない時は
設定→アプリ→右上の三点メニューボタン→システムを表示→おサイフケータイ ロックコントロール→権限→電話にチェックを入れる
前スレ
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536497592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
ディスプレイ:5.0inch 1080x1920 IGZO
メインカメラ:1310万画素 CMOS 裏面照射型
サブカメラ:500万画素 CMOS 裏面照射型
メモリ:ROM32GB RAM3GB
CPU:1.4GHz(クアッド)+1.1GHz(クアッド)
防水:IPX5/8(お風呂対応)
防塵:IP6X
サイズ:高さ144mm 幅72mm 厚み8.5mm
重さ:147g
バッテリー容量:2700mAh
プリインOSバージョン:Android 7.1
その他搭載機能:指紋センサー おサイフケータイ 伝言メモ(簡易留守録設定) 緊急地震速報 エモパー
http://www.sharp.co.jp/products/shm05/
・もっさりを感じたら
設定→端末情報→ビルド番号の部分を7回タップ→開発者向けオプションが設定に表示される
開発者向けオプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールを「アニメーションオフ」に変更する
・ChromeやGmailの通信開始が遅くなると感じたら
設定→ディスプレイ→文字フォント設定→文字フォント切替→フォントをデフォルトの「モリサワ 新ゴ」に戻す
・おサイフケータイのロックNoが変更できない時は
設定→アプリ→右上の三点メニューボタン→システムを表示→おサイフケータイ ロックコントロール→権限→電話にチェックを入れる
前スレ
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536497592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/10/23(火) 08:08:33.46
あげ
3: 2018/10/23(火) 09:00:36.48
浸水した
雨で濡れたからタオルで拭いといたのに
雨で濡れたからタオルで拭いといたのに
789: 2018/12/12(水) 05:37:59.96
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
4: 2018/10/23(火) 12:08:53.67
これ買ったの防水だったから
5: 2018/10/23(火) 13:38:27.23
今年は台風が多いから仕方ない
6: 2018/10/23(火) 15:02:37.12
台風で浸水する防水性能ってw
28: 2018/10/25(木) 11:32:54.60
>>6
内外気圧差かな・・・防水だから密閉してるんだろ
内外気圧差かな・・・防水だから密閉してるんだろ
30: 2018/10/25(木) 11:39:08.42
>>28
ゴアテックスくらい使ってるだろ
ゴアテックスくらい使ってるだろ
7: 2018/10/23(火) 16:42:50.64
■半年間の毎月の維持費たったの333円!■
※音声1.5GBフリータンク込
http://imgur.com/2rgOAJc.jpg
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/6igllb4.jpg
http://imgur.com/bgYbwWL.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/BJHrzL1.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円
1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典 https://goo.gl/J87iT2.info
※音声1.5GBフリータンク込
http://imgur.com/2rgOAJc.jpg
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/6igllb4.jpg
http://imgur.com/bgYbwWL.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/BJHrzL1.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円
1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典 https://goo.gl/J87iT2.info
8: 2018/10/23(火) 16:43:05.91
↑ Original URLをタップすればいけます
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
9: 2018/10/23(火) 21:32:02.39
これグーグルアシスタント無効にできないの?
10: 2018/10/23(火) 23:30:02.83
>>9
グーグルアシスタントに聞いてみれば?
グーグルアシスタントに聞いてみれば?
11: 2018/10/23(火) 23:42:38.64
13: 2018/10/24(水) 06:34:07.74
>>11
スマホ使う意味が無い
スマホ使う意味が無い
14: 2018/10/24(水) 06:52:40.66
>>13
自宅では、sim差さない遊びスマホを使っている。
外のみモバイルはオン。
自宅では、sim差さない遊びスマホを使っている。
外のみモバイルはオン。
15: 2018/10/24(水) 07:17:04.58
>>14
そのグラフだと、外にもほぼ出てないじゃん
そのグラフだと、外にもほぼ出てないじゃん
12: 2018/10/24(水) 00:14:20.01
昨日から充電の速度が凄い遅くなったんだけど同じような症状が出てる人いないかな?
同じacアダプターとケーブル使って他のスマホを充電するのは問題なく行えるんだけど...
同じacアダプターとケーブル使って他のスマホを充電するのは問題なく行えるんだけど...
16: 2018/10/24(水) 10:34:06.60
地震速報普通に鳴るんだな
17: 2018/10/24(水) 15:17:27.87
ひきこもってるなら無くなれば充電すれば良いやんw
18: 2018/10/24(水) 15:50:21.29
先日の大雨の時は特別警報もなったぞ
なにかに登録してないけど突然特別警報が発表されました…って読み上げだして驚いた
なにかに登録してないけど突然特別警報が発表されました…って読み上げだして驚いた
19: 2018/10/24(水) 18:24:21.86
>>18
なにそれカッコいい!
でもPepper君の声で読まれたらイラッと来るかもw
なにそれカッコいい!
でもPepper君の声で読まれたらイラッと来るかもw
20: 2018/10/24(水) 21:14:07.58
ROM32GBってアプリやデータ入れまくらなければ十分な容量?
21: 2018/10/24(水) 21:29:33.37
>>20
十分
システム11GB、アプリ15個-5GB
で、半分余ってる
今どれぐらい使ってるの?
十分
システム11GB、アプリ15個-5GB
で、半分余ってる
今どれぐらい使ってるの?
22: 2018/10/24(水) 21:58:56.77
>>21
システム同じでアプリはもう少し使ってますね。
これ32GBだから良いけど、少し前のスマホで2GB/16GBだったら使えなかったかも…
システム同じでアプリはもう少し使ってますね。
これ32GBだから良いけど、少し前のスマホで2GB/16GBだったら使えなかったかも…
23: 2018/10/24(水) 22:07:44.30
>>22
arrowsですか?
1年前に変えたのですが、arrowsからこれにしたら快適
arrowsですか?
1年前に変えたのですが、arrowsからこれにしたら快適
24: 2018/10/24(水) 22:27:23.95
>>23
同じです!
同じです!
25: 2018/10/24(水) 23:28:51.70
これAndroid 9.0来るのかな?
26: 2018/10/24(水) 23:50:20.22
>>25
必ず来る
キャリア版は、来ると発表あったし
シムフリだと、一ヶ月後ぐらいかも
ここら辺のシムフリだと、だいたいみんな同じ歴史だねw
ハード的に問題無ければ、10だって夢じゃないw
シャープは、3回上げた事があるし
まあ、基本的にないだろうけどねw
必ず来る
キャリア版は、来ると発表あったし
シムフリだと、一ヶ月後ぐらいかも
ここら辺のシムフリだと、だいたいみんな同じ歴史だねw
ハード的に問題無ければ、10だって夢じゃないw
シャープは、3回上げた事があるし
まあ、基本的にないだろうけどねw
27: 2018/10/25(木) 07:31:02.90
>>26
qualcommは430ではQはサポートしない
qualcommは430ではQはサポートしない
29: 2018/10/25(木) 11:38:24.51
画面下部に内部結露してたのが3日経ってやっと消えてきた
でも内部腐食してるかも知れん
arrows M02ではこんなこと無かった
まあ割れるよりマシだけど
でも内部腐食してるかも知れん
arrows M02ではこんなこと無かった
まあ割れるよりマシだけど
31: 2018/10/25(木) 14:03:39.77
いつの頃からかホームボタンが二重丸になってやがる
そして長押しするとわけのわからんもんが表示しよる
なにいらんことしくさっとんねん
そして長押しするとわけのわからんもんが表示しよる
なにいらんことしくさっとんねん
32: 2018/10/25(木) 15:03:03.94
>>31
お前がスマホについて行けてないだけ
お前がスマホについて行けてないだけ
33: 2018/10/25(木) 15:31:14.61
>>31
平成をワープして昭和からいきなり新しい元号に来たタイムジャッカーかしら?
平成をワープして昭和からいきなり新しい元号に来たタイムジャッカーかしら?
34: 2018/10/26(金) 00:47:06.64
電池パック交換式出せや!
35: 2018/10/26(金) 00:52:04.51
これ電池交換とかした人居る?
36: 2018/10/26(金) 02:53:43.03
厚みも増すし防水性上げるのも大変になるし、互換性使って爆発させる奴もいるし、新品に買い換える奴も減るしでメーカーにメリットがほぼないんやろ
大して売り上げも増えないみたいだしな
大して売り上げも増えないみたいだしな
37: 2018/10/26(金) 02:58:54.82
期待するなら遠距離無線充電だろうなあ
外でたくさん使うならカバンに仕込んだモバイルバッテリーから遠距離無線充電
家やカフェや職場では遠距離無線充電で常にフル
モバイルバッテリー自体も一緒に遠距離無線充電
バッテリーの消耗もあるが常に充電してるので関係ないわけだ
使えなくでもならない限りは
気になるなら80%や50%でMAXにしておく設定でもしておけば良い
と三年前から待ち望んでるのにまだ出ない
研究所レベルではできていたらしいのだが…
外でたくさん使うならカバンに仕込んだモバイルバッテリーから遠距離無線充電
家やカフェや職場では遠距離無線充電で常にフル
モバイルバッテリー自体も一緒に遠距離無線充電
バッテリーの消耗もあるが常に充電してるので関係ないわけだ
使えなくでもならない限りは
気になるなら80%や50%でMAXにしておく設定でもしておけば良い
と三年前から待ち望んでるのにまだ出ない
研究所レベルではできていたらしいのだが…
38: 2018/10/26(金) 03:00:34.42
二行目に実質的∞と言っても過言ではないを追加で
39: 2018/10/26(金) 20:04:57.28
> 研究所レベルではできていたらしいのだが
どんなレベルで「できた」のだか知れたもんじゃないな
何を媒体にしてエネルギーを送るにしても
物理学的に途中の物質の影響は避けられないはず
あんたの言うようにカバンの中から
(胸ポケットに入っているにしろ、手に持ってるにしろ)
本体にエネルギーを届けるには
途中に大切な自分の体があるし、ベルトやカバンのバックルとか
服のジッパーとか、財布の中のコインとかの金属もあるし
何が起こるかわからない
怖くて実験台になる奴なんかいねーって
どんなレベルで「できた」のだか知れたもんじゃないな
何を媒体にしてエネルギーを送るにしても
物理学的に途中の物質の影響は避けられないはず
あんたの言うようにカバンの中から
(胸ポケットに入っているにしろ、手に持ってるにしろ)
本体にエネルギーを届けるには
途中に大切な自分の体があるし、ベルトやカバンのバックルとか
服のジッパーとか、財布の中のコインとかの金属もあるし
何が起こるかわからない
怖くて実験台になる奴なんかいねーって
40: 2018/10/26(金) 21:54:19.34
政府が2020年にはやると言ってるんだが…
41: 2018/10/26(金) 21:55:42.12
政府ではなく総務省か
「長距離無線充電」制度化へ 総務省、20年度実用化後押し
「長距離無線充電」制度化へ 総務省、20年度実用化後押し
42: 2018/10/26(金) 22:45:50.20
総務省は政府ではないと思ってるの?本気?
44: 2018/10/26(金) 23:12:14.97
>>42
そこ突っ込むとこ?本気?大丈夫?
そこ突っ込むとこ?本気?大丈夫?
43: 2018/10/26(金) 22:58:27.63
厳密には違うよね?大丈夫?
45: 2018/10/26(金) 23:30:30.67
少し調べてみたら
「メーカー側も人体に電波が当たると伝送を止める工夫などを検討」
とあるから、やっぱカバンから無線で充電は無理じゃね?
「メーカー側も人体に電波が当たると伝送を止める工夫などを検討」
とあるから、やっぱカバンから無線で充電は無理じゃね?
46: 2018/10/27(土) 01:53:55.71
下手に人体に電磁波を当てて発ガン率が上がりでもしたら大変だからな。
損害賠償でキャリアが潰れちゃうよw
損害賠償でキャリアが潰れちゃうよw
47: 2018/10/27(土) 07:41:42.00
LINEがアップデートされてやっとシンプルベルが使えるようになった
以前は普通に使えたと思うけどandroid8の仕様なのかな
以前は普通に使えたと思うけどandroid8の仕様なのかな
48: 2018/10/27(土) 08:32:36.80
>>47
そうみたいだ
oreoから、通知音をアプリではなくて、端末設定で一括管理なのか
だから、ライン音を端末に入れるのか
いつのまにか、メール着信音が外れて、無音になってた
試しにライン音をメール着信にしたら、メールなのに、ライン♪っていった
電話着信を、ポキポキにもできるw
そうみたいだ
oreoから、通知音をアプリではなくて、端末設定で一括管理なのか
だから、ライン音を端末に入れるのか
いつのまにか、メール着信音が外れて、無音になってた
試しにライン音をメール着信にしたら、メールなのに、ライン♪っていった
電話着信を、ポキポキにもできるw
49: 2018/10/27(土) 08:47:05.09
なんかデータ通信に×が出やすくなってきたなあ
50: 2018/10/27(土) 10:10:02.99
>>49
再起動すると直るよ
再起動すると直るよ
51: 2018/10/27(土) 10:10:08.56
>>49
残念ながら、おま環
残念ながら、おま環
52: 2018/10/27(土) 10:42:20.43
>>49
データ専用じゃないよね?
シムを、なめなめ
データ専用じゃないよね?
シムを、なめなめ
53: 2018/10/27(土) 11:02:26.83
総務省は政府ではないと思ってるんだね。
54: 2018/10/27(土) 12:59:04.51
LINEの通知音が鳴らなくなってしまったんだが前スレで解決法があったと思うけど誰か教えて
55: 2018/10/27(土) 13:15:26.79
>>54
ライン、設定、通知、通知音を端末いれる、←ラインの既存音が必要なら
そのした、メッセージ通知、音で設定する
違う話かな?アプデしてるよね?
オレオになってから、通知音とか一括管理になった
だから、電話着信音を、ライン♪とかにもできる、
ライン、設定、通知、通知音を端末いれる、←ラインの既存音が必要なら
そのした、メッセージ通知、音で設定する
違う話かな?アプデしてるよね?
オレオになってから、通知音とか一括管理になった
だから、電話着信音を、ライン♪とかにもできる、
56: 2018/10/27(土) 16:23:26.16
>>55
サンキュー助かったよ!
サンキュー助かったよ!
57: 2018/10/27(土) 16:45:01.97
東京都は日本だけど日本=東京都ではないよね?
58: 2018/10/27(土) 19:40:40.57
埼玉や千葉も日本だよ
59: 2018/10/27(土) 20:07:14.62
千葉、滋賀、佐賀!
60: 2018/10/27(土) 20:48:39.79
>>59
懐かしいな。
懐かしいな。
61: 2018/10/28(日) 00:52:30.05
東京都は日本の一部だ
東京都は日本にある
これは正しい。
東京都は日本だ
東京都はアジアだ
東京都は世界だ
東京都は太陽系だ
これは間違い。
東京都は日本にある
これは正しい。
東京都は日本だ
東京都はアジアだ
東京都は世界だ
東京都は太陽系だ
これは間違い。
62: 2018/10/28(日) 02:54:32.55
>>61
なんか懐かしい
数学で逆、裏、対偶ってやったよね
なんか懐かしい
数学で逆、裏、対偶ってやったよね
67: 2018/10/28(日) 06:44:24.28
>>62
どっちかと言うと集合の方じゃね?
総務省∈政府
みたいな奴
どっちかと言うと集合の方じゃね?
総務省∈政府
みたいな奴
63: 2018/10/28(日) 04:57:13.24
東京都は日本だという文章の解釈の中で、この文単体でも
>>61の最初に挙げられた
東京都は日本の一部だ
東京都は日本にある
の意味になりますよ
この意味で解釈できないのならば数学A以前に小学生低学年の国語もまともに理解してないことになりますよ?
ニューヨークはアメリカだっけ?と聞いてるのに、「それは違う、アメリカの一部だ」と言ったらアスペか何かでしょ
>>61の最初に挙げられた
東京都は日本の一部だ
東京都は日本にある
の意味になりますよ
この意味で解釈できないのならば数学A以前に小学生低学年の国語もまともに理解してないことになりますよ?
ニューヨークはアメリカだっけ?と聞いてるのに、「それは違う、アメリカの一部だ」と言ったらアスペか何かでしょ
90: 2018/10/28(日) 19:10:19.59
>>63
P = Qと解釈するのかP ⊂ Qと解釈するのかという話で
対偶は無理筋ですよ。
P = Qと解釈するのかP ⊂ Qと解釈するのかという話で
対偶は無理筋ですよ。
92: 2018/10/28(日) 19:22:20.34
>>90
東京都は日本だと言う話の時点で何を意味しているのか分からないのならただのお馬鹿さんでしょうw
小学生レベルの読解力もないのならこれ以上絡んでも恥を書くだけですよw
東京都は日本だと言う話の時点で何を意味しているのか分からないのならただのお馬鹿さんでしょうw
小学生レベルの読解力もないのならこれ以上絡んでも恥を書くだけですよw
64: 2018/10/28(日) 05:03:21.54
仮に「東京都は日本だ」が間違いだと仮定するならば、その待遇である、「日本でないものは東京都ではない」も間違いと言うことになりますね
73: 2018/10/28(日) 10:46:41.41
>>64
言ってることは合ってるがそれは対偶ではない勉強しなおせ
言ってることは合ってるがそれは対偶ではない勉強しなおせ
79: 2018/10/28(日) 13:48:45.96
>>73
何が違うの?
具体的にお願いしますわ
何が違うの?
具体的にお願いしますわ
82: 2018/10/28(日) 15:58:10.04
>>79
逆裏待遇には明確な仮定と結論が要るんだよ
仮定と結論に別けてみ
逆裏待遇には明確な仮定と結論が要るんだよ
仮定と結論に別けてみ
65: 2018/10/28(日) 05:06:19.85
"日本でないものは東京都ではない」も間違い"
と言うのは分かりやすく言えば、日本以外に東京都に該当する物があるはずだと言うことです
と言うのは分かりやすく言えば、日本以外に東京都に該当する物があるはずだと言うことです
66: 2018/10/28(日) 05:13:04.84
あなたの言い分では、「りんごは果物である」すら間違いと言うことになりますよね?
おかしな話ですねぇw
おかしな話ですねぇw
68: 2018/10/28(日) 08:33:59.18
自己責任∈日本はチキン国家だから禁止されても渡航する。いざという時も助けて貰うつもりはない!
みたいな感じ?
みたいな感じ?
69: 2018/10/28(日) 08:42:11.52
プロ質
70: 2018/10/28(日) 08:57:32.72
エモパーの方が頭良さそうな話題してるね
71: 2018/10/28(日) 09:14:23.47
この機種スリープタイマーみたいな設定できる?
何も操作してない状態での画面オフの時間設定あるのは知ってるけど
MXプレーヤーというアプリでスリープタイマー設定して音楽聴きながら寝ると時間きたら音楽は止まるけど広告がずっと表示されていて起きたら電池残量0になってたりすることが頻繁にあるんだよね
何も操作してない状態での画面オフの時間設定あるのは知ってるけど
MXプレーヤーというアプリでスリープタイマー設定して音楽聴きながら寝ると時間きたら音楽は止まるけど広告がずっと表示されていて起きたら電池残量0になってたりすることが頻繁にあるんだよね
72: 2018/10/28(日) 10:04:10.97
>>71
別の再生アプリで試せば?
別の再生アプリで試せば?
74: 2018/10/28(日) 12:59:30.44
寝る前電池残量100%で、電源オフして、朝起きて起動したら、85%。
これは普通?
これは普通?
75: 2018/10/28(日) 13:02:43.23
>>74
オフってスリープ?
オフってスリープ?
76: 2018/10/28(日) 13:11:36.15
>>75
「電源を切る」です
「電源を切る」です
77: 2018/10/28(日) 13:14:22.09
>>76
電源を切れば俺のは一切減らないね。
スリープならば1時間2%くらい。
電源を切れば俺のは一切減らないね。
スリープならば1時間2%くらい。
78: 2018/10/28(日) 13:45:19.58
以前このスレに出てたcheero CHE-324(AC充電器)を買った。
仕様表には書いてないけどQC 3.0に対応してるって話、嘘じゃん。
仕様表通り、対応してないじゃん。
仕様表には書いてないけどQC 3.0に対応してるって話、嘘じゃん。
仕様表通り、対応してないじゃん。
80: 2018/10/28(日) 14:52:41.97
長エネスイッチオン中にwi-fiオンにしてから
受電などで長エネスイッチがオフになったらwi-fiもオフになるな
他のも設定変わるけど
これは仕様?
受電などで長エネスイッチがオフになったらwi-fiもオフになるな
他のも設定変わるけど
これは仕様?
81: 2018/10/28(日) 15:48:20.92
長エネスイッチをオフにすると、オンにする前の設定に戻るのかも
Wi-Fiオン状態 ⇒ 長エネスイッチ オン (初期設定では Wi-Fi オフになる) ⇒ 長エネ オフ にすると Wi-Fi オンに戻った
長エネスイッチの詳細設定で 「Wi-FiをOFFにする」をオフに設定した場合は、
長エネ オン ⇒ Wi-Fiオン ⇒ 長エネ オフ にしても Wi-Fi は切れなかった
Wi-Fiオン状態 ⇒ 長エネスイッチ オン (初期設定では Wi-Fi オフになる) ⇒ 長エネ オフ にすると Wi-Fi オンに戻った
長エネスイッチの詳細設定で 「Wi-FiをOFFにする」をオフに設定した場合は、
長エネ オン ⇒ Wi-Fiオン ⇒ 長エネ オフ にしても Wi-Fi は切れなかった
86: 2018/10/28(日) 16:32:31.07
>>81 の訂正
長エネスイッチの詳細設定で Wi-Fi OFF を無効にしていても、
長エネスイッチ オンしてから Wi-Fiオンにした場合は、長エネ オフにすると Wi-Fiは切れてしまう
のが正しかった (長エネ オンする前の状態に戻るから)
この設定で長エネスイッチ オンの前に Wi-Fiオンしていた場合は、長エネスイッチをオンオフしても Wi-Fiはオンのまま
長エネスイッチの詳細設定で Wi-Fi OFF を無効にしていても、
長エネスイッチ オンしてから Wi-Fiオンにした場合は、長エネ オフにすると Wi-Fiは切れてしまう
のが正しかった (長エネ オンする前の状態に戻るから)
この設定で長エネスイッチ オンの前に Wi-Fiオンしていた場合は、長エネスイッチをオンオフしても Wi-Fiはオンのまま
83: 2018/10/28(日) 16:11:27.61
AならばBの対偶はBでないならばAでしょ
仮にAならばBが成り立たないならば、BでないならAでないも成り立たないはずだと言ったよね?
これのどこがおかしいの?
仮にAならばBが成り立たないならば、BでないならAでないも成り立たないはずだと言ったよね?
これのどこがおかしいの?
84: 2018/10/28(日) 16:12:03.18
AならばBの対偶はBでないならばAではないでしょ
に訂正
に訂正
85: 2018/10/28(日) 16:14:47.53
それともわざわざ、東京都であるならば日本であるはずだとか一々書き込まなきゃ駄目だとか言うつもり?
87: 2018/10/28(日) 17:33:09.83
中学生がなに鼻息荒げてるんだよ
88: 2018/10/28(日) 18:43:57.00
わけわからん
89: 2018/10/28(日) 18:59:56.34
これ買って1年経ってないけど、我慢出来ずに、2買う人居る?
売りさばいてMVNO咬ませば、追い金一万とかだと、ぐらつく人居るかね?
売りさばいてMVNO咬ませば、追い金一万とかだと、ぐらつく人居るかね?
91: 2018/10/28(日) 19:17:08.28
>>89
ここにいる人はSIMフリー端末なのが大前提なんじゃないか?
おれはUQの3GB契約で速度も満足してるからあと2年は変える気ないな
ここにいる人はSIMフリー端末なのが大前提なんじゃないか?
おれはUQの3GB契約で速度も満足してるからあと2年は変える気ないな
99: 2018/10/28(日) 20:13:14.91
>>91
シムフリーだけど、MVNOの音声セットとかあるじゃない
plus出た時、すぐ飛びついた人居たからさ
シムフリーだけど、MVNOの音声セットとかあるじゃない
plus出た時、すぐ飛びついた人居たからさ
93: 2018/10/28(日) 19:24:43.54
どうやったら東京都は日本だという仮定で、東京都=日本と思いこんでしまうのかが不思議でしょうがない
そんなアホに横やり入れられててたのかw
たぶんよく分からず横やり入れたもののまともな反論もできないからネットで調べながら揚げ足取ろうとして自分の首を締めてんだろうなあw
そんなアホに横やり入れられててたのかw
たぶんよく分からず横やり入れたもののまともな反論もできないからネットで調べながら揚げ足取ろうとして自分の首を締めてんだろうなあw
94: 2018/10/28(日) 19:27:06.66
りんごは果物だと言われたらりんご=果物だと思い込むアホなんて存在するのだろうかw
95: 2018/10/28(日) 19:31:45.40
もっとはっきりと言えば、命題は真偽判定可能である必要があります。
東京都ならば
という文は、何が東京都なのか分からないので命題ではありませんし、対偶も成立しません。
東京都ならば
という文は、何が東京都なのか分からないので命題ではありませんし、対偶も成立しません。
101: 2018/10/28(日) 21:32:04.18
>>95
その言い分だと三の倍数は九の倍数であるも成り立たないってことだよな?
少なくとも東京都は日本だと言う文章で東京都=日本なんて馬鹿な解釈する奴はアホとしか言いようがありません
あなたの頭の悪さを人に押しつけないでください
そもそも=の意味すら理解してないとかだったりするのかな?
その言い分だと三の倍数は九の倍数であるも成り立たないってことだよな?
少なくとも東京都は日本だと言う文章で東京都=日本なんて馬鹿な解釈する奴はアホとしか言いようがありません
あなたの頭の悪さを人に押しつけないでください
そもそも=の意味すら理解してないとかだったりするのかな?
96: 2018/10/28(日) 19:32:33.35
ガラケーとして使ってる。
あとカレンダーだわ。
一週間軽く持つぞ。
あとカレンダーだわ。
一週間軽く持つぞ。
97: 2018/10/28(日) 19:33:58.21
98: 2018/10/28(日) 19:43:29.88
なんか面倒くせぇ奴だな。
お前に横やり入れた覚えはないぞ。
お前が食いついてきたんだ。
お前に横やり入れた覚えはないぞ。
お前が食いついてきたんだ。
100: 2018/10/28(日) 20:26:33.04
aquos使いに意外に理系が多くて楽しかったよ。
おれもベン図でも書いてみるかな。
おれもベン図でも書いてみるかな。
102: 2018/10/28(日) 21:33:37.36
何が三の倍数か僕ちゃん分かりませんってかw
108: 2018/10/28(日) 23:58:54.03
>>102
その通りですよ。
2は3の倍数ではありません。
大丈夫ですか?
その通りですよ。
2は3の倍数ではありません。
大丈夫ですか?
120: 2018/10/29(月) 14:25:55.88
>>108
ばああああああかwwwww
ばああああああかwwwww
103: 2018/10/28(日) 21:36:00.59
ここでの成り立たないは命題として成立しないって意味な
読解力が低そうなので念のため
読解力が低そうなので念のため
104: 2018/10/28(日) 21:42:39.16
9の倍数は3の倍数だわなw
揚げ足される前に訂正しとこ
揚げ足される前に訂正しとこ
105: 2018/10/28(日) 21:59:50.86
9の倍数って言葉と3の倍数って言葉は違うから間違いかな?
それとも9の倍数は18で3の倍数は6だから間違いだとかトンチンカンなことを言うのかなw
日本は東京だと言う文章を=で結びつけてしまうんだもの
それくらいありえそうで怖いw
それとも9の倍数は18で3の倍数は6だから間違いだとかトンチンカンなことを言うのかなw
日本は東京だと言う文章を=で結びつけてしまうんだもの
それくらいありえそうで怖いw
106: 2018/10/28(日) 22:05:03.20
お前さんの勝ちだよ
107: 2018/10/28(日) 22:06:10.39
なんでこんな辺境のスレに変な奴が来てるんだよ…
109: 2018/10/29(月) 00:10:47.72
3の倍数にアホになりますの世界のナベツネって何してるの?
110: 2018/10/29(月) 00:49:36.57
うるせえよバカどもが、よそでやれ
111: 2018/10/29(月) 03:06:53.64
どうせなら
おっぱいの話とかの方が良い
おっぱいの話とかの方が良い
112: 2018/10/29(月) 03:13:08.94
Googleアプリ無効化してからアシストなしにして再起動すると◎表示になり消すことができない
113: 2018/10/29(月) 10:02:26.12
SH-M04から変えようかと思うけど、電池持ちなど悪化していないよね。
使用感が同じなら欲しいと思っています。
使用感が同じなら欲しいと思っています。
117: 2018/10/29(月) 12:56:01.25
>>113
電池持ち時間、は下がってるかも
キャリア版参考で
os、ROM、ram、FHD←コレ 違うし
使用感はスペック同等なんで、上かと思う
そろそろ2もあるよ
電池持ち時間、は下がってるかも
キャリア版参考で
os、ROM、ram、FHD←コレ 違うし
使用感はスペック同等なんで、上かと思う
そろそろ2もあるよ
114: 2018/10/29(月) 10:24:57.32
使用感が同じこと求めるならM04の電池交換でもしたほうがいいのでは
115: 2018/10/29(月) 10:38:38.24
お話をぶった切ってごめんなさい。
ブラウザでFlash画面を見たいけども、
どのブラウザにすれば見られるのかな…
Google Chromeを使っているけども、
見れるFlashと見れないFlashがあったりして困る…
ブラウザでFlash画面を見たいけども、
どのブラウザにすれば見られるのかな…
Google Chromeを使っているけども、
見れるFlashと見れないFlashがあったりして困る…
119: 2018/10/29(月) 13:48:43.60
>>115
Puffin BrowserかDolphin Browser
Puffin BrowserかDolphin Browser
132: 2018/10/30(火) 15:41:50.38
>>119
Dolphin Browserは、バージョンいくつ?
Puffin Browserは、Flashを見るためには有料になって
しまったそうなんですよ。「Puffinも落ちるとこまで落ちたな」とか
コメントされてるけど・・・かなしい
Dolphin Browserは、バージョンいくつ?
Puffin Browserは、Flashを見るためには有料になって
しまったそうなんですよ。「Puffinも落ちるとこまで落ちたな」とか
コメントされてるけど・・・かなしい
133: 2018/10/30(火) 16:43:47.17
>>132
今はアンインストールしてるけど使ってた時のバージョン
・ドルフィンブラウザ_com.dolphin.browser.android.jp_11.6.4JP_V587.apk
・Flash Master Lite_com.tako.flash.little_1.1_V2.apk
Puffinは以下のサイトによると時々セールしてるみたいだからその時を狙ってみては
数ヶ月前には100円セールをやってたよ
https://www.appbrain.com/app/aqua-mail-pro/com.cloudmosa.puffin
今はアンインストールしてるけど使ってた時のバージョン
・ドルフィンブラウザ_com.dolphin.browser.android.jp_11.6.4JP_V587.apk
・Flash Master Lite_com.tako.flash.little_1.1_V2.apk
Puffinは以下のサイトによると時々セールしてるみたいだからその時を狙ってみては
数ヶ月前には100円セールをやってたよ
https://www.appbrain.com/app/aqua-mail-pro/com.cloudmosa.puffin
134: 2018/10/30(火) 17:10:02.33
>>133
> ・Flash Master Lite_com.tako.flash.little_1.1_V2.apk
なに?これ。これ入れないとFlash見れないのかな。
ドルフィン単体でFlashを見れるのかと思い込んでた・・・
Puffinはね、最近になって仕様が変わったみたいなの。
Flash画面を見ようとするたびに「お金はらってね」って催促するような
仕様になったらしいんだよね。せちがらい世の中になったよね・・・
> ・Flash Master Lite_com.tako.flash.little_1.1_V2.apk
なに?これ。これ入れないとFlash見れないのかな。
ドルフィン単体でFlashを見れるのかと思い込んでた・・・
Puffinはね、最近になって仕様が変わったみたいなの。
Flash画面を見ようとするたびに「お金はらってね」って催促するような
仕様になったらしいんだよね。せちがらい世の中になったよね・・・
116: 2018/10/29(月) 12:41:25.54
新機種出るし売り切るためにこれが安くなったりしないの?
安売り情報で盛り上がってスレが伸びたかと思ったら、そんなことはなかったw
安売り情報で盛り上がってスレが伸びたかと思ったら、そんなことはなかったw
118: 2018/10/29(月) 13:10:30.57
>>116
日本メーカーだから、いわゆる値崩れはしない、今までもバラマキ無いし
MVNOセットなら、少しあるかもだが、
楽天ぐらいかな?もう在庫そんなにないでしょ
なら、2のスタートダッシュ安売りがあれば、お得だと思う
量販店の数店が、最初だけまあまあ安売りするんだよね、あれはなんなのか?
日本メーカーだから、いわゆる値崩れはしない、今までもバラマキ無いし
MVNOセットなら、少しあるかもだが、
楽天ぐらいかな?もう在庫そんなにないでしょ
なら、2のスタートダッシュ安売りがあれば、お得だと思う
量販店の数店が、最初だけまあまあ安売りするんだよね、あれはなんなのか?
121: 2018/10/29(月) 15:28:05.09
>>116
このモデルもキャリアモデルも泥期としてはめちゃくちゃ売れたもんなあ
値崩れするならとっくにしてると思う
このモデルもキャリアモデルも泥期としてはめちゃくちゃ売れたもんなあ
値崩れするならとっくにしてると思う
122: 2018/10/29(月) 17:20:50.08
IIJのセールで税込2万ちょいだったかな。
これがほぼ最安値じゃね。
これがほぼ最安値じゃね。
123: 2018/10/29(月) 19:21:14.15
>>122
やはり。それで買い換えても良いかなと思った次第。
やはり。それで買い換えても良いかなと思った次第。
124: 2018/10/29(月) 21:15:04.98
充電スタンド欲しいんだけど、ロボクルってどうなの。
125: 2018/10/29(月) 21:19:45.63
ボロクル
126: 2018/10/29(月) 22:28:48.00
sense2のSIMフリーでたら
家族全員これにする予定
それだけ我が家全員使いやすかった
家族全員これにする予定
それだけ我が家全員使いやすかった
127: 2018/10/29(月) 22:48:59.33
>>126
わざわざ型落ち買うの?
新しいのでたところでたいして値下がらないと思うけど
わざわざ型落ち買うの?
新しいのでたところでたいして値下がらないと思うけど
128: 2018/10/29(月) 23:02:22.11
普通に新型を買った方がいいよな
値段はほぼ一緒だろうし
値段はほぼ一緒だろうし
129: 2018/10/30(火) 03:05:11.08
まとめて買わずに、誰かが新しいの買ったらそのお下がりが回って行くんじゃないの?
RPGの装備使い回しみたいな感じで
誰がお下がりかは家庭内カースト
小さい子どもか父親が最後の可能性高い
RPGの装備使い回しみたいな感じで
誰がお下がりかは家庭内カースト
小さい子どもか父親が最後の可能性高い
130: 2018/10/30(火) 06:24:15.50
>>129
最高位カーストは、たいがい娘だわな
最高位カーストは、たいがい娘だわな
131: 2018/10/30(火) 09:08:56.89
Qiが付いたらロボクルも使えるのにな
135: 2018/10/30(火) 20:41:10.78
スレチ
136: 2018/10/31(水) 12:20:42.92
この機種が最下位機種だとしたらミドル機種は何になる?
シャープの2万円台のこの機種のもう少し良い物探してたらいきなり6万円台のしか見当たらない
4万円程度のないのか?
シャープの2万円台のこの機種のもう少し良い物探してたらいきなり6万円台のしか見当たらない
4万円程度のないのか?
137: 2018/10/31(水) 12:21:41.32
>>136
AQUOS sense Plusはどうですか?
AQUOS sense Plusはどうですか?
138: 2018/10/31(水) 12:34:49.28
>>136
一応plusだろうね、sense2で微妙になるけど、良い機種らしい
5万出せるなら、compactどう?
唯一、欲しかった機種だけど、タイミングと価格で見送った
一応plusだろうね、sense2で微妙になるけど、良い機種らしい
5万出せるなら、compactどう?
唯一、欲しかった機種だけど、タイミングと価格で見送った
139: 2018/10/31(水) 18:24:02.93
>>138
老眼にはコンパクトはキツイだろ
老眼にはコンパクトはキツイだろ
140: 2018/11/01(木) 08:25:47.99
どうやったらflash見れるんだろう…泣
141: 2018/11/01(木) 09:59:52.94
>>140
すぐ上になんとかっていうのに課金すればフラッシュ見れるって書いてあんだろ
すぐ上になんとかっていうのに課金すればフラッシュ見れるって書いてあんだろ
142: 2018/11/01(木) 10:38:38.15
今日から、みちびきが4機運用になったけど、誤差は数cmになった?
143: 2018/11/01(木) 10:49:31.50
>>142
え?これは非対応じゃなかったっけ?
え?これは非対応じゃなかったっけ?
144: 2018/11/01(木) 10:53:27.81
>>143
一応自分が持っているこの機種のは掴んでるよ。
バッテリー持ちが不安でファーム更新していないから、
最新版の人は対応したかなと思った。
GPSの計算プログラムの方。
一応自分が持っているこの機種のは掴んでるよ。
バッテリー持ちが不安でファーム更新していないから、
最新版の人は対応したかなと思った。
GPSの計算プログラムの方。
145: 2018/11/01(木) 11:56:24.99
>>144
対応してないはずだが、何で確認したの?
対応してないはずだが、何で確認したの?
146: 2018/11/01(木) 12:06:54.66
>>145
GPS Testと言うアプリ。
正式対応していないんだ。
確認はしてなかった。
GPS Testと言うアプリ。
正式対応していないんだ。
確認はしてなかった。
148: 2018/11/01(木) 12:55:27.87
>>146
公式に対応という記載が見つからないだけだから、わからない
ハード的に掴んでるの?あとはソフトが対応してるかって事?
気のせいかもだけど、なんか前より正確になった気がするんだが
公式に対応という記載が見つからないだけだから、わからない
ハード的に掴んでるの?あとはソフトが対応してるかって事?
気のせいかもだけど、なんか前より正確になった気がするんだが
149: 2018/11/01(木) 12:58:47.74
>>148
うん。そういうこと。
このアプリで確認したよ。
GPS Test - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
ちなみに、この機種はバイドゥは掴まない。
バイドゥは中国。
掴むのは、GPSとGLONASS。
米国とロシアね。
うん。そういうこと。
このアプリで確認したよ。
GPS Test - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
ちなみに、この機種はバイドゥは掴まない。
バイドゥは中国。
掴むのは、GPSとGLONASS。
米国とロシアね。
147: 2018/11/01(木) 12:08:29.89
ビルの谷間でもズレ無くキャッチできるから、対応してるかも
150: 2018/11/01(木) 13:15:47.82
151: 2018/11/01(木) 13:25:08.80
>>150
公式に記載はないけど、非対応とも書いてないからね、当たり前だけど
sense2見たら、Beidou対応あるけど、ミチビキ書いてない
でも、そうなると今どき少しおかしいよね?
なにかの理由で、記載外してるのかね?
ある程度仕込んでおけるけど、ミチビキ側の対応などで、実際運用できるか不透明とかさ
誰か、ビル群歩いてみてよw
公式に記載はないけど、非対応とも書いてないからね、当たり前だけど
sense2見たら、Beidou対応あるけど、ミチビキ書いてない
でも、そうなると今どき少しおかしいよね?
なにかの理由で、記載外してるのかね?
ある程度仕込んでおけるけど、ミチビキ側の対応などで、実際運用できるか不透明とかさ
誰か、ビル群歩いてみてよw
152: 2018/11/01(木) 15:33:51.66
GPS TesT入れてみたけど、やっぱりデータは取れないなぁ
もしかしてIDだけ見えてるのをデータ取れてるとか言ってるのか
もしかしてIDだけ見えてるのをデータ取れてるとか言ってるのか
156: 2018/11/01(木) 22:29:27.74
159: 2018/11/01(木) 23:10:57.10
>>156
それね、信号レベルだけだから
同名の別のアプリでFlagsとか取得できるかみてみ
それね、信号レベルだけだから
同名の別のアプリでFlagsとか取得できるかみてみ
160: 2018/11/01(木) 23:52:44.63
>>159
なるほど。
いずれ分かったのは、みちびきはゴミと言うことだね。
なるほど。
いずれ分かったのは、みちびきはゴミと言うことだね。
161: 2018/11/02(金) 06:23:41.55
>>160
ゴミなのは、そんな結論を出しちゃう頭かな
ゴミなのは、そんな結論を出しちゃう頭かな
153: 2018/11/01(木) 17:31:17.05
新しいスマホ買うならみちびき対応がいいよねって調べてたんだが
どの衛星測位システムに対応してるかはSOCによるらしい。
この機種だとSnapdragon 430だから↓、Locationの項目見るとGPS, GLONASS, Beidou
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/430
より上位の機種で使われる630だと↓
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-630-mobile-platform
LocationのところにあるQZSS, SBASがみちびき
この機種じゃみちびき対応してないじゃんてことで一旦候補から外れたんだが
楽天のキャンペーンで安かったからこれにしちまった。やっぱ防水とお財布形態は大きいい
どの衛星測位システムに対応してるかはSOCによるらしい。
この機種だとSnapdragon 430だから↓、Locationの項目見るとGPS, GLONASS, Beidou
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/430
より上位の機種で使われる630だと↓
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-630-mobile-platform
LocationのところにあるQZSS, SBASがみちびき
この機種じゃみちびき対応してないじゃんてことで一旦候補から外れたんだが
楽天のキャンペーンで安かったからこれにしちまった。やっぱ防水とお財布形態は大きいい
154: 2018/11/01(木) 21:12:29.33
おまえら、みちびきのこと何にもわかってない。
「誤差数cm」はL1S信号やL6信号に対応していないとだめ。
L1C/Aなら普通のGPSと同じ。
「誤差数cm」はL1S信号やL6信号に対応していないとだめ。
L1C/Aなら普通のGPSと同じ。
155: 2018/11/01(木) 22:12:25.23
ただしみちびきは特殊軌道なんで、電波のつかみがいい頭上付近に常時一機は居るらしい
だからビル群でも位置測定がやり易くなるんだってさ
だからビル群でも位置測定がやり易くなるんだってさ
157: 2018/11/01(木) 22:32:20.90
microSDを64GBから128GBに入れ替えたらホームキーと履歴キーが使えなくなってしまった。
アプリの終了は戻るキーじゃないとダメ。
お知らせアイコンも出なくなった。(右側のステータスアイコンは出てる)
画面上部をスライドさせて出てくる設定項目も、
Wi-Fi、青歯、マナー、回転、機内、位置しか表示されず、設定(歯車)とVが使えない。
(この画面、ロック画面からでも出せたと思うんだけど、それも出せなくなった)
一旦64GBに戻してみたけど症状変わらず。
セーフモードでの再起動も試したけどダメ。
アプリの終了は戻るキーじゃないとダメ。
お知らせアイコンも出なくなった。(右側のステータスアイコンは出てる)
画面上部をスライドさせて出てくる設定項目も、
Wi-Fi、青歯、マナー、回転、機内、位置しか表示されず、設定(歯車)とVが使えない。
(この画面、ロック画面からでも出せたと思うんだけど、それも出せなくなった)
一旦64GBに戻してみたけど症状変わらず。
セーフモードでの再起動も試したけどダメ。
158: 2018/11/01(木) 23:09:22.62
この前のセキュリティパッチからLTEできない問題一度も起きてない
mineoがパンクしてた疑いもあるけどね
mineoがパンクしてた疑いもあるけどね
165: 2018/11/02(金) 09:03:57.52
>>158
俺もパッチあててから1ヶ月経過したけどLTE掴まなくなるのは再発してない
解決してよかったわ
俺もパッチあててから1ヶ月経過したけどLTE掴まなくなるのは再発してない
解決してよかったわ
162: 2018/11/02(金) 07:35:44.59
最近、電池の表示に矢印とアプリがバックグラウンドで実行中ですと出るんだけど、皆さんのも出てますか?
163: 2018/11/02(金) 07:52:43.49
>>162
明らかにお前の使い方が原因だろ
明らかにお前の使い方が原因だろ
164: 2018/11/02(金) 08:05:51.47
>>162
そんなの出るんだ?
どこで出るの?
そんなの出るんだ?
どこで出るの?
166: 2018/11/02(金) 09:05:15.91
>>162
スクショとか取れないの?
そのレスだけだと皆目見当もつかん
スクショとか取れないの?
そのレスだけだと皆目見当もつかん
168: 2018/11/02(金) 13:41:05.62
>>162
バックグラウンド云々は確かに最近、左上に出るな。
タイミング的にgoogle関連をストアからアップデートしたからなのかな。
バックグラウンド云々は確かに最近、左上に出るな。
タイミング的にgoogle関連をストアからアップデートしたからなのかな。
167: 2018/11/02(金) 10:15:31.00
みちびき信者は何を興奮しているのか知らんが、
折角自衛隊の日に本格始動だ。
自衛官でも志願しておけよ。
邪魔。
折角自衛隊の日に本格始動だ。
自衛官でも志願しておけよ。
邪魔。
169: 2018/11/02(金) 16:56:37.06
バックグラウンド云々は前からちょくちょく出てるけど、一瞬だから何の通知か見れたのが最近w
170: 2018/11/03(土) 01:45:32.26
伝言メモの簡易留守録設定で
応答メッセージを自分で吹き込みたい
既定の声以外を使えたらな
応答メッセージを自分で吹き込みたい
既定の声以外を使えたらな
171: 2018/11/03(土) 07:41:32.92
スリープが1時間2%で厳しい。
12時間で15%減るのはあれだな。
12時間で15%減るのはあれだな。
173: 2018/11/03(土) 08:35:36.07
>>171
必要ない時にWiFiオフっとけば1時間0.5%以下になるよ
必要ない時にWiFiオフっとけば1時間0.5%以下になるよ
174: 2018/11/03(土) 08:38:35.60
>>173
ソレはモバイルオンで?
俺のはそれでwifiオフでも2%減るな。
ソレはモバイルオンで?
俺のはそれでwifiオフでも2%減るな。
178: 2018/11/03(土) 09:09:45.66
>>174
モバイル(通話・データとも)オン、 WiFiオフ以外に特に細工はしていない
ttps://i.imgur.com/hU6OjsV.png
プリインストール以外のアプリは少ない。
LTE(モバイルデータ)オフでさらに良くなるかは、来週にでも試す予定。
>>176
WiFiオフ以外、特に細工は無し
流石にWiFiオフのままでは使い勝手が悪いので、
(1) WiFi Automatic https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.wifiAutoOff
設定 Turn WiFi on : [when chaging]=Yes ・ Turn Wifi off : [screeen is off]=Yes
(2) Simple WiFi Widget https://play.google.com/store/apps/details?id=dc.daelinn.wifiwidget
をインストールし、充電中は(1)で自動オン、非充電中でも必要な時は(2)で手動オン、
画面消灯で(1)で自動オフするようにして使っています。
モバイル(通話・データとも)オン、 WiFiオフ以外に特に細工はしていない
ttps://i.imgur.com/hU6OjsV.png
プリインストール以外のアプリは少ない。
LTE(モバイルデータ)オフでさらに良くなるかは、来週にでも試す予定。
>>176
WiFiオフ以外、特に細工は無し
流石にWiFiオフのままでは使い勝手が悪いので、
(1) WiFi Automatic https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.wifiAutoOff
設定 Turn WiFi on : [when chaging]=Yes ・ Turn Wifi off : [screeen is off]=Yes
(2) Simple WiFi Widget https://play.google.com/store/apps/details?id=dc.daelinn.wifiwidget
をインストールし、充電中は(1)で自動オン、非充電中でも必要な時は(2)で手動オン、
画面消灯で(1)で自動オフするようにして使っています。
181: 2018/11/03(土) 10:35:31.07
>>178
サンクスです。
なんでそんなに持つのかとてもうらやましいです。
何が違うのだろ。
ファームはアップしましたか?
サンクスです。
なんでそんなに持つのかとてもうらやましいです。
何が違うのだろ。
ファームはアップしましたか?
196: 2018/11/03(土) 22:59:18.18
>>195
>>178ね。
>>178ね。
175: 2018/11/03(土) 08:39:40.78
176: 2018/11/03(土) 08:41:38.45
>>173
設定色々とおしえて欲しい。
何か細工があるのかな?
設定色々とおしえて欲しい。
何か細工があるのかな?
172: 2018/11/03(土) 07:41:53.61
25%だった。
177: 2018/11/03(土) 08:48:26.60
データセーバーてのを見つけた。
様子みて見る。
様子みて見る。
179: 2018/11/03(土) 09:29:42.19
電池の減りが早いんだがなんかいい電池の持たせ方ないかね?
180: 2018/11/03(土) 10:01:16.58
>>179
常にモバイルバッテリーさしっぱ
常にモバイルバッテリーさしっぱ
182: 2018/11/03(土) 10:38:57.58
183: 2018/11/03(土) 10:44:38.56
輝度を落とす
184: 2018/11/03(土) 10:56:20.25
697 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM9e-NN1R [163.49.208.193]) sage 2018/11/03(土) 10:21:44.68 ID:32ufTivoM
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
http://imgur.com/d6LCmay.jpg
7.5Mbps
http://imgur.com/WQiVOjH.jpg
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR
698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
テスト機種はCA非対応スマホ
対応なら1割2割以上はアップする
平成30年11月3日 午前10時38分
http://imgur.com/vMi0YBQ.jpg
24.1Mbps
http://imgur.com/DzMdC8K.jpg
20Mbps
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
http://imgur.com/d6LCmay.jpg
7.5Mbps
http://imgur.com/WQiVOjH.jpg
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR
698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
テスト機種はCA非対応スマホ
対応なら1割2割以上はアップする
平成30年11月3日 午前10時38分
http://imgur.com/vMi0YBQ.jpg
24.1Mbps
http://imgur.com/DzMdC8K.jpg
20Mbps
185: 2018/11/03(土) 11:00:54.58
ファームアップデートすることにした。
最中。
最中。
186: 2018/11/03(土) 12:06:46.39
ファームアップデート、って何だろう・・すみません
root化したいな。カメラ音とか消したいし(観光地で風景を撮ってるだけなのに
いちいちシャッター音に反応した周りの人達ににらまれるから、もう疲れた)
いろいろね。
root化したいな。カメラ音とか消したいし(観光地で風景を撮ってるだけなのに
いちいちシャッター音に反応した周りの人達ににらまれるから、もう疲れた)
いろいろね。
187: 2018/11/03(土) 12:21:08.09
>>186
OSやパッチのアップデートですね。
これはファームとして格納されているので。
OSやパッチのアップデートですね。
これはファームとして格納されているので。
188: 2018/11/03(土) 12:28:56.80
>>187
root化って、できませんか?
root化って、できませんか?
191: 2018/11/03(土) 13:54:06.81
>>186
そんな周囲の目が怖いという方には抗不安剤をお勧めします
そんな周囲の目が怖いという方には抗不安剤をお勧めします
204: 2018/11/04(日) 07:31:43.09
>>186
無音モードってアプリがある
標準カメラを無音化する、というか、カメラが起動している間のすべての音を消すアプリ
いわゆる無音カメラといってスクリーンショットを撮るタイプとは根本的に違う
無音モードってアプリがある
標準カメラを無音化する、というか、カメラが起動している間のすべての音を消すアプリ
いわゆる無音カメラといってスクリーンショットを撮るタイプとは根本的に違う
206: 2018/11/04(日) 08:37:22.32
>>204
教えて下さってありがとう。探してみる。
教えて下さってありがとう。探してみる。
212: 2018/11/04(日) 10:34:12.80
>>204
「無音モード」というアプリ、
いろいろ出てくるのですが、
どれが一番よいのでしょうか…
甘えすぎてごめんなさい。
「無音モード」というアプリ、
いろいろ出てくるのですが、
どれが一番よいのでしょうか…
甘えすぎてごめんなさい。
214: 2018/11/04(日) 13:53:10.52
238: 2018/11/04(日) 22:18:42.39
>>214
ありがとう。有料なんですね…
ありがとう。有料なんですね…
242: 2018/11/04(日) 23:19:04.08
>>238
ちょうど無料で配ってるアプリあるんで貼っとくわ
カメラ無音化アプリが0円 キャリアモデルやrootとれない奴は入れとけ [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541313491/
ちょうど無料で配ってるアプリあるんで貼っとくわ
カメラ無音化アプリが0円 キャリアモデルやrootとれない奴は入れとけ [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541313491/
189: 2018/11/03(土) 12:36:57.97
にらまれる所で写真撮るのが悪いのでは?
190: 2018/11/03(土) 13:12:02.82
てか安いデジカメ買えばいいだけじゃね?
192: 2018/11/03(土) 22:23:53.74
193: 2018/11/03(土) 22:34:05.27
>>192
使い方
使い方
194: 2018/11/03(土) 22:36:43.07
>>193
1%でスリープでどれくらい持ちます?
1%でスリープでどれくらい持ちます?
195: 2018/11/03(土) 22:57:40.46
>>192
アップデート後は電池持ち悪くなるって何回書かれててんだよ
アップデート後は電池持ち悪くなるって何回書かれててんだよ
197: 2018/11/03(土) 23:23:19.71
>>195
それアップデート直後のことでは?
それアップデート直後のことでは?
203: 2018/11/04(日) 06:36:18.47
>>192
画面の明るさの設定にもよるけど、「フル充電以降の画面の電池使用状況=27分」で89%なら妥当な消費量じゃね?
画面の明るさの設定にもよるけど、「フル充電以降の画面の電池使用状況=27分」で89%なら妥当な消費量じゃね?
198: 2018/11/03(土) 23:24:35.03
M04よりかなり電池持ち悪いねこれ
8割くらいしかもたないな
スリープしてしばらくするとTwitterとか通知来なくなるし
8割くらいしかもたないな
スリープしてしばらくするとTwitterとか通知来なくなるし
199: 2018/11/04(日) 00:34:34.04
泥初期ならともかく、Battery Mixとか今時意味あんの?と思ってしまう。
201: 2018/11/04(日) 01:07:54.71
>>199
足かせ増やす以外の意味無いよね
足かせ増やす以外の意味無いよね
200: 2018/11/04(日) 00:51:33.36
逆に電池食いそうだよね(´・ω・`)
202: 2018/11/04(日) 04:15:12.85
電池消費の折れ線グラフを視覚的に見ると気持ちいいじゃん
207: 2018/11/04(日) 08:37:45.99
208: 2018/11/04(日) 08:58:16.64
>>207
バッテリ持たないアホ端末ワロタ
バッテリ持たないアホ端末ワロタ
205: 2018/11/04(日) 07:34:19.67
この機種みちびきに対応してないんだな
209: 2018/11/04(日) 09:40:45.42
aquos sense basic 届いた。
210: 2018/11/04(日) 09:50:59.05
>>209
スレ違い
スレ違い
211: 2018/11/04(日) 10:10:48.68
今時、バッテリーやキラー系は、本末転倒というのは同意
しかし、お古サブ泥5の充電や消費が不安定な気がして、バッテリー管理で見たら、色々気のせいだった事が判ったので安心した
この機種も減ると早い気がしてるから、1回見て見ようかな
しかし、お古サブ泥5の充電や消費が不安定な気がして、バッテリー管理で見たら、色々気のせいだった事が判ったので安心した
この機種も減ると早い気がしてるから、1回見て見ようかな
213: 2018/11/04(日) 12:22:12.37
音楽聴くけど音が小さいね
215: 2018/11/04(日) 16:15:59.31
皆カメラには満足してる?
2015年2月発売のコンデジcoolpix2900と比べて、明らかにこちらのほうが上。
もっと高いスマホなら、もっときれいに撮せるんかね。
2015年2月発売のコンデジcoolpix2900と比べて、明らかにこちらのほうが上。
もっと高いスマホなら、もっときれいに撮せるんかね。
216: 2018/11/04(日) 16:21:31.49
流石にそれは目がおかしい
222: 2018/11/04(日) 17:44:49.19
なるほど>>216がFAね。
でも旅行で撮ってきた写真、こっちのほうがきれいなんだよなあ。
でも旅行で撮ってきた写真、こっちのほうがきれいなんだよなあ。
223: 2018/11/04(日) 17:46:05.66
>>222
ごめん>>219
ごめん>>219
217: 2018/11/04(日) 16:32:14.31
SONY WX350使ってる
雲泥の差だよ
雲泥の差だよ
218: 2018/11/04(日) 17:05:38.61
コンデジ以下ってことはない
219: 2018/11/04(日) 17:12:01.50
彩度やコントラストが不自然に強調されたものを綺麗だとありがたがるやつが増えて困る
220: 2018/11/04(日) 17:19:57.48
S2900って1万円デジカメか。
だったらいい勝負なんじゃない?
だったらいい勝負なんじゃない?
221: 2018/11/04(日) 17:24:51.15
すまん、コンデジ以上はない、だ
センサーもレンズも全く違うからな
センサーもレンズも全く違うからな
224: 2018/11/04(日) 18:04:59.67
XPERIAで一緒に撮った動画がキレイなんだけどなぁ…( ノД`)…
225: 2018/11/04(日) 19:14:13.78
補正が合う合わないとか、デジカメの画面の画質とスマホの画面の画質の比較とか、スマホが上になる場合もないわけではない
226: 2018/11/04(日) 20:25:25.07
バッテリーを長持ちさせるには満タンより緑ランプで止めた方が良いの?
227: 2018/11/04(日) 20:27:33.63
>>226
満タンで放置するのが一番駄目。
100迄やったら、すぐに動画でも観て落とせばOK。
満タンで放置するのが一番駄目。
100迄やったら、すぐに動画でも観て落とせばOK。
228: 2018/11/04(日) 20:33:48.36
>>227
え?
え?
232: 2018/11/04(日) 21:37:10.27
>>227
満タンもだけど熱も
ついでに空付近も
すぐにバッテリーを減らそうとして熱を持たせることをしたらかえって逆効果
満タンもだけど熱も
ついでに空付近も
すぐにバッテリーを減らそうとして熱を持たせることをしたらかえって逆効果
235: 2018/11/04(日) 21:59:59.32
>>226
電池を長持ちさせたい場合は、満充電を避けて80%ぐらいで充電をやめるのがいい
バッテリーは使えば使うほど劣化するが、著しく劣化する要因として
・低容量時
・満容量時
・高温時
の3つがあるのでこれをなるべく避けるようにする
対策の一例は、高温にならないよう充電中にスマホを弄らないようにする、25%-80%の間を保つようにする等
http://i.imgur.com/i9unCvF.jpg
http://i.imgur.com/QKfXkt8.jpg
http://i.imgur.com/APRLUC4.jpg
充電量をコントロールするのに便利なツール
・accuBattery
・tasker(有料)
充電中指定した%に到達すると通知してくれるアプリ
・コンセントタイマー
コンセントに挿して設定した時間が経つと充電を切ってくれる
電池を長持ちさせたい場合は、満充電を避けて80%ぐらいで充電をやめるのがいい
バッテリーは使えば使うほど劣化するが、著しく劣化する要因として
・低容量時
・満容量時
・高温時
の3つがあるのでこれをなるべく避けるようにする
対策の一例は、高温にならないよう充電中にスマホを弄らないようにする、25%-80%の間を保つようにする等
http://i.imgur.com/i9unCvF.jpg
http://i.imgur.com/QKfXkt8.jpg
http://i.imgur.com/APRLUC4.jpg
充電量をコントロールするのに便利なツール
・accuBattery
・tasker(有料)
充電中指定した%に到達すると通知してくれるアプリ
・コンセントタイマー
コンセントに挿して設定した時間が経つと充電を切ってくれる
229: 2018/11/04(日) 21:01:50.78
バッテリー長持ちさせるには80%充電、20%まで使用。
月に一度は100%まで充電する。
これが長持ちさせるコツ
月に一度は100%まで充電する。
これが長持ちさせるコツ
234: 2018/11/04(日) 21:47:37.23
>>229
別に100%にする必要ない
別に100%にする必要ない
230: 2018/11/04(日) 21:06:35.29
気にせず使うのが一番、
231: 2018/11/04(日) 21:36:09.74
長持ちさせたいと言ってる奴がいるのにね
毎日半分も減らずに二、三年で変えるならそれでいいが、毎日100%相当以上使うとか、四、五年使いたいとかのレベルなら重要になってくるよ
毎日半分も減らずに二、三年で変えるならそれでいいが、毎日100%相当以上使うとか、四、五年使いたいとかのレベルなら重要になってくるよ
233: 2018/11/04(日) 21:43:44.36
ついでに発火や爆発のリスクをかなり下げられる
まあ元々の確率自体がかなり低いが
まあ元々の確率自体がかなり低いが
236: 2018/11/04(日) 22:00:52.75
二万も出せば買えるんだから壊れたら買っとけ
244: 2018/11/05(月) 00:43:30.35
>>236
二万あれば他のものも買えるからね
ベンチャー投資で当てれば家も買えないこともない額
二万あれば他のものも買えるからね
ベンチャー投資で当てれば家も買えないこともない額
237: 2018/11/04(日) 22:06:51.84
電池いたわるなら充電の仕方気にするより使用しない事の方が大事だろ
結局はどんだけ使ったかの方が影響大きいからこの充電の仕方で長持ちしたって経験談はあてにならない
結局はどんだけ使ったかの方が影響大きいからこの充電の仕方で長持ちしたって経験談はあてにならない
240: 2018/11/04(日) 22:32:40.61
>>237
経験談、、、
馬鹿?
経験談、、、
馬鹿?
239: 2018/11/04(日) 22:23:26.99
そこまでする層が買う同じスマホを使う自分が情けなくなる
241: 2018/11/04(日) 22:49:04.75
気にせず使うのが一番!
243: 2018/11/05(月) 00:29:33.23
電池交換式ならバッテリーのへたれなんか気にせず充電しながらスマホいじってられるし、出先で電池残量少なくなったら交換して連続使用できる
モバイルバッテリーなんか不要になる
モバイルバッテリーなんか不要になる
245: 2018/11/05(月) 00:44:23.82
>>243
電源切るのだるいから交換式でもモバイルバッテリー使う人は使うよ
電源切るのだるいから交換式でもモバイルバッテリー使う人は使うよ
246: 2018/11/05(月) 00:50:05.72
m04から変えたが電池持ち悪いな
70%くらいだろうなm04の
70%くらいだろうなm04の
247: 2018/11/05(月) 01:08:26.67
みちかいあいだのていでしたが
249: 2018/11/05(月) 06:27:01.07
普通に使って3日持つからこんなもんだろ。
低価格端末に何を期待してんだ?
低価格端末に何を期待してんだ?
250: 2018/11/05(月) 08:07:38.27
寝てる間に10%減るのに
日中ナビや動画でガンガン使っても電池が一日保つという謎のバッテリー
使い勝手がいいから問題はないけど不思議だ
日中ナビや動画でガンガン使っても電池が一日保つという謎のバッテリー
使い勝手がいいから問題はないけど不思議だ
251: 2018/11/05(月) 08:13:44.37
充電なんて寝てる間にするだけだから、いちいち気にしてられん
252: 2018/11/05(月) 11:38:42.39
スリープの消費電力は改善の余地はあると思う。
253: 2018/11/05(月) 11:39:21.66
ASUSとかはそこは取り柄だけど、不正アクセスによる脆弱性は酷いからね。
254: 2018/11/05(月) 12:06:56.66
この機種は、Googleのセキュリティパッチが出てから90日以内にパッチが提供されることがな約束されてるし。
256: 2018/11/05(月) 16:14:13.72
軽量化や小型化の足枷になる
257: 2018/11/05(月) 16:28:30.63
楽天で31300円だけど買ってもいいかな?
267: 2018/11/05(月) 19:46:45.57
>>257
ネタ?
マジなら高すぎるだろ
普通にアマで買うほうがマシ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776PCRHG/
人と普通に会話できる能力あるならヨドバシでアマゾンの価格見せて交渉すればポイント込みでもうちょい安くしてくれるかもしれない
ネタ?
マジなら高すぎるだろ
普通にアマで買うほうがマシ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776PCRHG/
人と普通に会話できる能力あるならヨドバシでアマゾンの価格見せて交渉すればポイント込みでもうちょい安くしてくれるかもしれない
258: 2018/11/05(月) 16:32:19.21
2か月前にアマゾンで2.8万だったのに、楽天如きで3.1万とかうけるwww
259: 2018/11/05(月) 16:35:55.54
今これ買うくらいならsense2の発売を待ったほうがいいと思いますよ
260: 2018/11/05(月) 16:49:29.85
>>259
今使ってる機種を落としてしまって防水性能が危ういんですよ
機種変で07が同じ位だけど、こっちはポイント5000円は付くから迷ってます
今使ってる機種を落としてしまって防水性能が危ういんですよ
機種変で07が同じ位だけど、こっちはポイント5000円は付くから迷ってます
264: 2018/11/05(月) 18:27:13.16
>>260
なら、M07が良いけど
sense2出ても3.3万ぐらいだろうし、M07の方が上
安さアリキでライトユーザーなら、これでも問題ないけど
バックアップとっておいて、様子見しながらとかは?2が出れば多少安くなるだろうし
なら、M07が良いけど
sense2出ても3.3万ぐらいだろうし、M07の方が上
安さアリキでライトユーザーなら、これでも問題ないけど
バックアップとっておいて、様子見しながらとかは?2が出れば多少安くなるだろうし
265: 2018/11/05(月) 18:42:13.51
>>264
今ARROWS M03使いのライトユーザーなので防水おサイフケータイあれば満足です
実は今日AQUOSのM07買いに行ったのですが置いて無くて、店頭のM05触ったらいい感じでした
文字入力でSOUL'd OUTが出ないのがイマイチでしたが…
今ARROWS M03使いのライトユーザーなので防水おサイフケータイあれば満足です
実は今日AQUOSのM07買いに行ったのですが置いて無くて、店頭のM05触ったらいい感じでした
文字入力でSOUL'd OUTが出ないのがイマイチでしたが…
269: 2018/11/05(月) 20:03:44.44
>>265
私M02からw 満足してる
ATOKは偉大だったと言わざるをえないが、富士通が泣
バッテリは少し速いが、その分綺麗だし、ライトユーザーなら全く問題ないかと
goo simseller、今だと一万
音声セットなので、MNPだめなら、新規で半年契約か違約金8千
私M02からw 満足してる
ATOKは偉大だったと言わざるをえないが、富士通が泣
バッテリは少し速いが、その分綺麗だし、ライトユーザーなら全く問題ないかと
goo simseller、今だと一万
音声セットなので、MNPだめなら、新規で半年契約か違約金8千
261: 2018/11/05(月) 17:10:40.26
防水無いスマホも多いんだから、そんなに焦らなくてもいいと思う
この機種、本当に最低限機能の防水機だから2年使うのもつらくなるよ
この機種、本当に最低限機能の防水機だから2年使うのもつらくなるよ
262: 2018/11/05(月) 17:17:49.09
特に不満ないけどPixel3ポチったわ
Qiが付くだけでも違いそう
Qiが付くだけでも違いそう
263: 2018/11/05(月) 17:32:43.79
そういやバンドもドコモ完全対応で会社の繋がりにくい場所でも繋がりやすくなるかも
266: 2018/11/05(月) 19:04:55.80
9月ぐらいには楽天モバイルで
14800円ぐらいだったよ
14800円ぐらいだったよ
268: 2018/11/05(月) 19:48:53.71
俺は楽天モバイルで2万4千円ほどだったが、三ヶ月後くらいに12800円になってた時があった
270: 2018/11/05(月) 21:29:31.87
俺もM02割れて防水オサイフband19でコレにしたわ
271: 2018/11/05(月) 21:35:55.85
ZenFone 3からの買い替え検討中ですが、防水故に通話音がこもるという事はないですか?
272: 2018/11/05(月) 21:48:33.75
>>271
止めとけ
止めとけ
274: 2018/11/06(火) 04:06:39.91
>>271
耳に当てての通話音は普通だが、スピーカーにした時は音量の小ささと音割れが酷いよ
耳に当てての通話音は普通だが、スピーカーにした時は音量の小ささと音割れが酷いよ
278: 2018/11/06(火) 08:56:16.07
>>271
俺はzenfone3からの乗り換えだが音の小さいのには戸惑った。
274の言う通りだよ。
でもzenfone3は音大きすぎじゃね?ボリューム1がM05の中間レベル
俺は音楽聞かないゲームしないユーザーだからコイツで十分足りてる。
俺はzenfone3からの乗り換えだが音の小さいのには戸惑った。
274の言う通りだよ。
でもzenfone3は音大きすぎじゃね?ボリューム1がM05の中間レベル
俺は音楽聞かないゲームしないユーザーだからコイツで十分足りてる。
273: 2018/11/05(月) 22:57:01.34
DIGNO C、DIGNO V といった京セラ製ローエンド防水と比べても通話音はよくない
275: 2018/11/06(火) 04:47:19.07
つべとかの動画見る時に音量調整幅の下1/3以下ではほぼ聞こえない
276: 2018/11/06(火) 05:00:06.48
海外のスマホが音でかすぎ
一でも一戸建ての隣の部屋に聞こえる
一でも一戸建ての隣の部屋に聞こえる
277: 2018/11/06(火) 07:22:23.69
>>276
壁薄過ぎ かつ 部屋狭過ぎ
ほんとに一家建てか?
壁薄過ぎ かつ 部屋狭過ぎ
ほんとに一家建てか?
279: 2018/11/06(火) 11:26:29.59
中国人とかインド人めっちゃ声でかいからそれに合わせてるんかな
280: 2018/11/06(火) 12:23:06.44
>>279
関西人も声でかいで
関西人も声でかいで
281: 2018/11/06(火) 17:45:28.75
ありがとうございます。
耳に当てての通話しかしませんが、スピーカーはかなり少音量のようで…
買い替え対象がこれしかないので気になってました。
耳に当てての通話しかしませんが、スピーカーはかなり少音量のようで…
買い替え対象がこれしかないので気になってました。
282: 2018/11/06(火) 20:02:12.78
>>281
国内メーカーのは、大体こんなもんだと思うけど、幾つか比べたけど一緒だよ
動画とかたまにみるけど、スピーカーMAXなんて、そうそう使わないかと、普通ならね
気になるならショップで聞けば?うるさくて音量下げるだろうけどw
国内メーカーのは、大体こんなもんだと思うけど、幾つか比べたけど一緒だよ
動画とかたまにみるけど、スピーカーMAXなんて、そうそう使わないかと、普通ならね
気になるならショップで聞けば?うるさくて音量下げるだろうけどw
283: 2018/11/06(火) 20:09:50.88
>>281
別に再生用スピーカー搭載機種と比較すると、音は小さい。そして堅い。
搭載機種は例えばZenFoneとか。
逆に通話用のスピーカーで音楽を流せるので、
通常の耳に当てる通話の時は、声が大きくしっかり聞こえる。
ZenFoneよりも上。
別に再生用スピーカー搭載機種と比較すると、音は小さい。そして堅い。
搭載機種は例えばZenFoneとか。
逆に通話用のスピーカーで音楽を流せるので、
通常の耳に当てる通話の時は、声が大きくしっかり聞こえる。
ZenFoneよりも上。
284: 2018/11/06(火) 20:51:07.02
>>281
選択肢がこれだけってどうして?
選択肢がこれだけってどうして?
285: 2018/11/06(火) 21:19:04.82
>>284
simフリーで国産限定となってくると、これと富士通しかないね。
財布入れるとこれのみ。
simフリーで国産限定となってくると、これと富士通しかないね。
財布入れるとこれのみ。
335: 2018/11/10(土) 11:30:45.47
337: 2018/11/10(土) 11:42:38.25
>>336
本当にフル?電源オフでフル充電した?表示ズレはない?毎回なるの?
寒さっても、室温だよね?
もしマジなら、どんな使い方、使用量を知りたい
>>335
選択できるなら、なるべく安く手に入れた方が良いかな、そろそろ次の足音聞こえる
本当にフル?電源オフでフル充電した?表示ズレはない?毎回なるの?
寒さっても、室温だよね?
もしマジなら、どんな使い方、使用量を知りたい
>>335
選択できるなら、なるべく安く手に入れた方が良いかな、そろそろ次の足音聞こえる
288: 2018/11/07(水) 00:46:59.04
>>281
あとバイブが壊滅的に弱いよ。
マナーモードにして、カバンやポケットに入れてると、まず着信に気付かない。
あとバイブが壊滅的に弱いよ。
マナーモードにして、カバンやポケットに入れてると、まず着信に気付かない。
286: 2018/11/06(火) 21:28:14.61
富士通はメモリがな
287: 2018/11/06(火) 21:59:04.86
電話なんかだと音が大きいと声が反響しておうむ返しになるデメリットもある大きいのもほどほどなんだよ
289: 2018/11/07(水) 07:05:43.82
290: 2018/11/07(水) 07:19:43.85
少し前に1%2時間持ったのに駄目だな。
アンドロイドだし。
アンドロイドだし。
291: 2018/11/07(水) 07:20:14.81
アップデートは最新。
292: 2018/11/07(水) 18:45:17.61
293: 2018/11/07(水) 19:04:40.07
端末は良いと思ってる。
294: 2018/11/07(水) 21:16:05.02
mateの画像拡大したら真っ暗なままとかあるけどなんで?
295: 2018/11/07(水) 22:09:11.81
sms受信はできるけど送信ができません
どこか設定とかセンター番号とか見るにはどうしたらよいか知恵を貸してください
iijmioのsms対応データシムです
どこか設定とかセンター番号とか見るにはどうしたらよいか知恵を貸してください
iijmioのsms対応データシムです
296: 2018/11/07(水) 22:44:50.49
>>295
IIJに聞け
IIJに聞け
304: 2018/11/08(木) 10:50:09.71
>>295
イオンだけど送れた
イオンだけど送れた
297: 2018/11/08(木) 01:13:06.60
299: 2018/11/08(木) 05:48:27.31
>>297
問題はここから格安SIM入れて、アップデートできるかだな
問題はここから格安SIM入れて、アップデートできるかだな
302: 2018/11/08(木) 07:52:44.98
>>299
無理だろうな
無理だろうな
305: 2018/11/08(木) 12:55:24.97
>>297
ベーシックはおサイフが付いて無いんだから安くて当然だろ
ベーシックはおサイフが付いて無いんだから安くて当然だろ
306: 2018/11/08(木) 13:40:55.54
>>305
お財布無いの?
ゴミじゃん
お財布無いの?
ゴミじゃん
298: 2018/11/08(木) 01:22:51.53
RCSServiceとかいうのが電池消費してるけど、これ何なの?
同じような人で対策できた人いる?
同じような人で対策できた人いる?
300: 2018/11/08(木) 06:55:25.40
最近機種変して使い始めたんだけど、写真の画質が荒いというか全体的にピントが合ってない感覚になるのは手ぶれ補正ないから?
オートフォーカスは機能してるしディスプレイも綺麗だけど撮った画像だけが荒い印象
スマホの画面で見ても荒く感じるからPCのモニターで大きくして見たら酷いもん
オートフォーカスは機能してるしディスプレイも綺麗だけど撮った画像だけが荒い印象
スマホの画面で見ても荒く感じるからPCのモニターで大きくして見たら酷いもん
301: 2018/11/08(木) 07:25:17.83
>>300
ウェルカム、ゴミスマホ仲間へ
これから買い換えるまで安物買いの銭失いを悔いよ
ウェルカム、ゴミスマホ仲間へ
これから買い換えるまで安物買いの銭失いを悔いよ
303: 2018/11/08(木) 08:12:34.20
307: 2018/11/08(木) 14:30:22.21
なんか30分~1時間程度ゲームしたりで
端末熱持ってくると画面がぼやけるというか
2重になるようようになってしまった
端末熱持ってくると画面がぼやけるというか
2重になるようようになってしまった
308: 2018/11/08(木) 14:36:51.00
昨日の夜から急に再起動を繰り返すようになった。
充電中もすぐに再起動しててまともに充電してくれない。
OCNのSIMを外して様子を見ているが現象は今のところ再発していない。これはSIMのエラーで間違いはないのだろうか?
それとiOS+iTunesの感覚でバックアップできるオススメアプリはありますか?Mac版ならなお良いです。有利でも高機能なら構いません。
充電中もすぐに再起動しててまともに充電してくれない。
OCNのSIMを外して様子を見ているが現象は今のところ再発していない。これはSIMのエラーで間違いはないのだろうか?
それとiOS+iTunesの感覚でバックアップできるオススメアプリはありますか?Mac版ならなお良いです。有利でも高機能なら構いません。
309: 2018/11/08(木) 14:42:48.04
>>308
simのエラーではないね。
別と思う。
simのエラーではないね。
別と思う。
310: 2018/11/08(木) 14:52:27.36
>>308
一度sim差して、モバイルデータオフで様子見。
一度sim差して、モバイルデータオフで様子見。
311: 2018/11/08(木) 14:54:52.45
>>310
ありがとう。やってみる。
ありがとう。やってみる。
313: 2018/11/08(木) 22:00:55.98
>>310
SIMを戻してそのまま様子を見ていて6時間位安定してたから、別の原因かも?って思っていたらまた勝手に再起動した。
モバイルデータ通信をオフにするのはどうすればいいのかな?
4Gをオフにする設定はあったんだけど。
お手数をお掛けして申し訳ない。
SIMを戻してそのまま様子を見ていて6時間位安定してたから、別の原因かも?って思っていたらまた勝手に再起動した。
モバイルデータ通信をオフにするのはどうすればいいのかな?
4Gをオフにする設定はあったんだけど。
お手数をお掛けして申し訳ない。
314: 2018/11/08(木) 22:06:48.82
>>313
ネットワークとインターネット → データ使用量 → モバイルデータ
だね。
これでデータ切って再起動ならば、何処かおかしいと言う感じ。
ちなみにwifi経由で来る可能性もあるので、そこも確認ですね。
ネットワークとインターネット → データ使用量 → モバイルデータ
だね。
これでデータ切って再起動ならば、何処かおかしいと言う感じ。
ちなみにwifi経由で来る可能性もあるので、そこも確認ですね。
315: 2018/11/08(木) 23:19:46.21
>>314
できた。ありがとう。
これで様子をみて見ます。
リセットしたいところだけど極力避けたい…
できた。ありがとう。
これで様子をみて見ます。
リセットしたいところだけど極力避けたい…
312: 2018/11/08(木) 15:06:36.82
>>308
有料でもの間違いです…
有料でもの間違いです…
316: 2018/11/09(金) 08:14:09.21
昨日いきなり(Your device is corrupt. It can’t be trusted and may not work properly.)
てエラーが連発しだして再起動ループに陥ったのよ
OSは一度もアプデしてない7のままだった
ダメ元で8までアプデ(4回)してからはとりあえずエラー画面は出ていない
端末よりもアンドロイドの問題だったのかも?
てエラーが連発しだして再起動ループに陥ったのよ
OSは一度もアプデしてない7のままだった
ダメ元で8までアプデ(4回)してからはとりあえずエラー画面は出ていない
端末よりもアンドロイドの問題だったのかも?
317: 2018/11/09(金) 08:21:44.55
>>316
再起動ループ状態なのに、OSアップデートができたと…
嘘が混じってないか?
再起動ループ状態なのに、OSアップデートができたと…
嘘が混じってないか?
319: 2018/11/09(金) 09:27:02.31
>>316
>>317
OS要因だかで、まれに発生する個体あったみたい、キャリア、シムフリ問わず
初期にシステムアプデあったけど、当てない人は故障云々言ってた人も居たな
ところでスマホのアプデって、溜めるとどうなるの?1個づつ選択なの?統合まとめて?
>>317
OS要因だかで、まれに発生する個体あったみたい、キャリア、シムフリ問わず
初期にシステムアプデあったけど、当てない人は故障云々言ってた人も居たな
ところでスマホのアプデって、溜めるとどうなるの?1個づつ選択なの?統合まとめて?
320: 2018/11/09(金) 10:16:19.96
>>319
何回もやるよ。
何回もやるよ。
321: 2018/11/09(金) 12:19:41.93
>>317
ホントの話よ
止まりながら何度もチャレンジしたよ
買ってから一度もアプデしてなかったから2時間掛かったわ
ホントの話よ
止まりながら何度もチャレンジしたよ
買ってから一度もアプデしてなかったから2時間掛かったわ
318: 2018/11/09(金) 09:09:30.89
あぁ、信じられない。
322: 2018/11/09(金) 12:23:15.46
保証期間だから無理なら前機種にもどして故障交換出すつもりだった
最初のアプデのときブラックアウト連発したけど
それ乗り越えてからはエラー画面は出なくなった
ついでに最新まで上げたけど
最初のアプデのときブラックアウト連発したけど
それ乗り越えてからはエラー画面は出なくなった
ついでに最新まで上げたけど
323: 2018/11/09(金) 12:26:39.29
最初アプデが400MB
2回目が70mb
三回目が150mb
最後の8へのアプデが800mbだったよ
嘘言うメリットないやろ
2回目が70mb
三回目が150mb
最後の8へのアプデが800mbだったよ
嘘言うメリットないやろ
324: 2018/11/09(金) 19:31:26.01
設定にある電池の使用状況ではセルスタンバイとアイドル状態が常時されないが、これらが出るアプリはありますか?
325: 2018/11/09(金) 19:32:49.44
?常時、○表示
326: 2018/11/09(金) 20:52:35.24
目的は?
329: 2018/11/09(金) 21:56:09.54
>>326
ガラホとの2台持ちで、スマホは旅行した時以外はあまり使わない。しかし電池は減っていきます。
セルスタンバイとアイドル状態で消耗していると思うけど、これが表示されないから気になります。
ガラホはセルスタンバイとアイドル状態が電池消費のNO1,2です。
ガラホとの2台持ちで、スマホは旅行した時以外はあまり使わない。しかし電池は減っていきます。
セルスタンバイとアイドル状態で消耗していると思うけど、これが表示されないから気になります。
ガラホはセルスタンバイとアイドル状態が電池消費のNO1,2です。
330: 2018/11/09(金) 23:00:06.10
>>329
だから、それを確認することの目的はなんなのかなーって純粋な疑問なんだけど
待機電力としてセルスタンバイとアイドルが割合として大きくなるのは当たり前すぎて
だから、それを確認することの目的はなんなのかなーって純粋な疑問なんだけど
待機電力としてセルスタンバイとアイドルが割合として大きくなるのは当たり前すぎて
327: 2018/11/09(金) 21:45:16.10
電池持ち悪いな ゲームやってると減りすぎ
328: 2018/11/09(金) 21:47:46.58
>>327
この端末は、そういう使い方する人用じゃないだろ
この端末は、そういう使い方する人用じゃないだろ
332: 2018/11/09(金) 23:57:37.36
スマホのUIを黒基調の「ダークモード」にするとバッテリー持ちが劇的に改善されることをGoogleは理解している
ttps://gigazine.net/news/20181109-google-dark-mode-help-battery-android/
ttps://gigazine.net/news/20181109-google-dark-mode-help-battery-android/
333: 2018/11/10(土) 02:57:56.81
M04はゲームやってもそんなに減らなかった
しかしM05は同じゲームやっても1、5倍以上は減るよ
おかしいよねこの端末
なんもしてなくても減りがはやいし
しかしM05は同じゲームやっても1、5倍以上は減るよ
おかしいよねこの端末
なんもしてなくても減りがはやいし
334: 2018/11/10(土) 10:20:36.72
>>333
このレスには嘘が含まれている
このレスには嘘が含まれている
336: 2018/11/10(土) 11:30:56.56
フル充電の状態から電源切って朝起動すると84%とかになるな
早くもバッテリーが劣化したのか、立ち上げにアホみたいに電力使うのか、寒さのせいなのか
早くもバッテリーが劣化したのか、立ち上げにアホみたいに電力使うのか、寒さのせいなのか
338: 2018/11/10(土) 12:03:05.66
>>336
同じ現象
同じ現象
345: 2018/11/10(土) 13:57:39.47
>>336
それはバッテリーの低下じゃなくて表示にズレが生じたんだよ。
何度も繰り返し充電してるうちにメモリーの残滓が溜まって、実際のフル充電よりも少ないレベルで表示上の満タンになってしまう。
電池を外して5分くらい置いとけばメモリーが消えて正常に戻るけど、この機種みたいにバッテリーを外せない場合は何度か満タン→電源落ちるまで使い切りを繰り返して、強制的にメモリー消去しないとダメだな。
それはバッテリーの低下じゃなくて表示にズレが生じたんだよ。
何度も繰り返し充電してるうちにメモリーの残滓が溜まって、実際のフル充電よりも少ないレベルで表示上の満タンになってしまう。
電池を外して5分くらい置いとけばメモリーが消えて正常に戻るけど、この機種みたいにバッテリーを外せない場合は何度か満タン→電源落ちるまで使い切りを繰り返して、強制的にメモリー消去しないとダメだな。
339: 2018/11/10(土) 12:05:11.24
電源落としてなぜバッテリーが減るのか全くわからんのだが。
340: 2018/11/10(土) 12:16:22.22
M04はクラクラ一試合しても1%減るかどうか
M05は1か2減るもん
他のゲームもも1、5倍は減るよ
M05は1か2減るもん
他のゲームもも1、5倍は減るよ
341: 2018/11/10(土) 12:30:44.26
画面オフじゃないの?
にしてもアプデ以降に電池の減りが早くなったのは感じる。
にしてもアプデ以降に電池の減りが早くなったのは感じる。
342: 2018/11/10(土) 13:07:29.69
android7の時はならなかったから8の不具合かな
別にこれで困ることもないけどね
電源を切らないほうが長持ちする(ように見える)ってのも不思議なもんだ
別にこれで困ることもないけどね
電源を切らないほうが長持ちする(ように見える)ってのも不思議なもんだ
343: 2018/11/10(土) 13:41:21.28
確かに電池の減りは早くなった
LTE掴まない問題が直って喜んだのだが
LTE掴まない問題が直って喜んだのだが
344: 2018/11/10(土) 13:46:45.45
俺の端末は、モバイルオンでwifi無しでスリープ1%45分くらい。
346: 2018/11/10(土) 23:44:30.48
347: 2018/11/11(日) 02:39:09.68
>>346
解像度はみんな一緒だろ
解像度はみんな一緒だろ
348: 2018/11/11(日) 19:38:26.91
>>347
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
349: 2018/11/11(日) 20:08:32.37
>>348
言葉を理解できていないのはお前だろ
ド素人
言葉を理解できていないのはお前だろ
ド素人
350: 2018/11/11(日) 20:58:29.30
解像度落として、消費電力落とせるんやで
351: 2018/11/11(日) 21:19:56.30
>>350
馬鹿がドツボに足を踏み入れたな
馬鹿がドツボに足を踏み入れたな
352: 2018/11/12(月) 19:59:45.31
無知で自信家ってすごいな・・・。
353: 2018/11/13(火) 00:03:10.75
マルチシンクかぁ
354: 2018/11/13(火) 12:24:32.51
>>353
また懐かしい用語をw
また懐かしい用語をw
355: 2018/11/13(火) 13:21:36.56
電池持たない 画面暗い 音小さい
音量ボタンカチャカチャいう
M04より悪化しすぎ
M04のストレージだけ増やせば良かったのに
音量ボタンカチャカチャいう
M04より悪化しすぎ
M04のストレージだけ増やせば良かったのに
356: 2018/11/13(火) 13:56:38.07
ブラウジングしてると3分に1%減るなこれ。
前のシャープの機種は5分はもったのにありえない
前のシャープの機種は5分はもったのにありえない
357: 2018/11/13(火) 18:23:54.41
というか、セキュリティーアップデート後に急に悪くなった
358: 2018/11/13(火) 18:27:51.59
電池もち以外は満足なんだけどなあ
359: 2018/11/13(火) 18:54:00.51
https://i.imgur.com/6hmBr9J.jpg
午前午後の休憩に計20分ほど使用
昼休みに30分ほど使用
あまり電波良くない職場だから時々電波サーチしてる環境で仕事終わりに70%以上あれば十分電池もち良いと思うけどな
使えば18時のグラフみたいにガクン減るけど外でずっと使う環境って通勤通学とかなのか?
午前午後の休憩に計20分ほど使用
昼休みに30分ほど使用
あまり電波良くない職場だから時々電波サーチしてる環境で仕事終わりに70%以上あれば十分電池もち良いと思うけどな
使えば18時のグラフみたいにガクン減るけど外でずっと使う環境って通勤通学とかなのか?
360: 2018/11/13(火) 19:03:24.42
>>359
不労者が町中徘徊してる場合
不労者が町中徘徊してる場合
361: 2018/11/13(火) 19:47:41.80
休日に小旅行して結構検索したりマップでルート探索しても帰るまで保つ
その代わり帰ってから充電して100%にしてからコード抜いとくと翌朝90%切っている
お前は俺が寝ている間に何をしているんだ……
その代わり帰ってから充電して100%にしてからコード抜いとくと翌朝90%切っている
お前は俺が寝ている間に何をしているんだ……
362: 2018/11/13(火) 20:03:47.62
>>361
Playプロテクトのスキャンや、アプリデータのバックアップ
Playプロテクトのスキャンや、アプリデータのバックアップ
363: 2018/11/13(火) 20:30:46.35
>>362
その程度なら他の機種でもやってるだろう
何でこの機種が前の機種より夜間の減りが早いのかの説明になってない
やはり寝てる間に俺以外のおと(略
その程度なら他の機種でもやってるだろう
何でこの機種が前の機種より夜間の減りが早いのかの説明になってない
やはり寝てる間に俺以外のおと(略
364: 2018/11/13(火) 22:42:44.94
>>363
他機種と比較しての話だとの前置きなく話しておいて、
そのような発言をするとは、ずいぶんと偉そうだな!
他機種と比較しての話だとの前置きなく話しておいて、
そのような発言をするとは、ずいぶんと偉そうだな!
365: 2018/11/13(火) 23:21:56.07
まだ半年だけど電池の減りめっちゃ早くなった……
366: 2018/11/13(火) 23:29:39.43
あまりに話題が偏るのが不自然なんだよなぁ
こんな古い上にエントリー機のスレで何やってんだか
こんな古い上にエントリー機のスレで何やってんだか
367: 2018/11/14(水) 01:04:00.58
まったくどんだけスマホ依存してるんだよって感じ。
文句あればもっと金出せばよい機種たくさんあるだろうにねぇ~www
文句あればもっと金出せばよい機種たくさんあるだろうにねぇ~www
368: 2018/11/14(水) 01:49:41.40
>>367
まったく依存はしてないけど、このサイズでこの機能のスマホがなくてな。
あと、サポートがちょっとまし。
まったく依存はしてないけど、このサイズでこの機能のスマホがなくてな。
あと、サポートがちょっとまし。
369: 2018/11/14(水) 07:51:36.94
というかセキュリティーアップデート後、電池持ち悪い
アンインストールできないのかな
アンインストールできないのかな
370: 2018/11/14(水) 12:01:38.44
この端末のアンドロイド ロックNo.で何番ですか?
371: 2018/11/14(水) 12:07:56.14
自分が設定した番号でした。
失礼。
失礼。
372: 2018/11/14(水) 12:20:34.51
電池交換版出せや
373: 2018/11/14(水) 14:41:16.60
type-c採用だけで存続確定ですわ。
374: 2018/11/14(水) 16:01:56.70
確かにセキュリティーアップデート後、電池持ちが悪くなった。
昨夜100%充電しスマホの電源を切って、朝電源ONにしたら85%。どうしてこんなに減るのか不思議。不要のアプリを5つほどアンインストールして様子を見ている。5時間程経過で83%。減りが少ない。
電源OFFで、夜中、均等に減っている。これってバッテリー異常?
昨夜100%充電しスマホの電源を切って、朝電源ONにしたら85%。どうしてこんなに減るのか不思議。不要のアプリを5つほどアンインストールして様子を見ている。5時間程経過で83%。減りが少ない。
電源OFFで、夜中、均等に減っている。これってバッテリー異常?
375: 2018/11/14(水) 16:15:47.56
パーミルに見えた
376: 2018/11/14(水) 18:42:32.32
鉄ヲタ乙
377: 2018/11/14(水) 21:17:36.51
パソコンもスマホも日本のはゴミだな
378: 2018/11/14(水) 21:58:13.42
>>377
ぼやいてるだけのオマエの方が世間のゴミだけどな
ぼやいてるだけのオマエの方が世間のゴミだけどな
379: 2018/11/14(水) 22:34:44.83
>>378
じゃあお前はどうなの?
じゃあお前はどうなの?
388: 2018/11/15(木) 20:22:51.55
>>377
SHARPはもう実質日本の企業じゃないぞ
SHARPはもう実質日本の企業じゃないぞ
384: 2018/11/15(木) 18:15:51.90
>>380
なぜバッテリーの話題にならないのか不思議
iPhoneと同じアップデートでも仕込まれたのかな
なぜバッテリーの話題にならないのか不思議
iPhoneと同じアップデートでも仕込まれたのかな
381: 2018/11/15(木) 17:50:14.54
Android9降ってくるかなこの端末
年内こないかなー
年内こないかなー
387: 2018/11/15(木) 18:53:43.65
>>381
キャリア版の後だから、2月あたりでは?9待ちが10機種ぐらいあるし
>>385
さっき、アプデの御礼言われたわ
自分がやれることをアピってきたw
キャリア版の後だから、2月あたりでは?9待ちが10機種ぐらいあるし
>>385
さっき、アプデの御礼言われたわ
自分がやれることをアピってきたw
382: 2018/11/15(木) 17:59:52.31
オレまだ7だけど不満は無い
383: 2018/11/15(木) 18:15:43.84
不満はなくてもセキュリティホールはあるよね
385: 2018/11/15(木) 18:40:24.53
今日はやたらと通知メッセージ無しのバイブが多いなと思ったら、
エモパーのバージョンアップの影響だったのね
エモパーのバージョンアップの影響だったのね
386: 2018/11/15(木) 18:47:30.27
充電100%でショールーム聞きながらゲームとブラウジングしてたら10分ぐらいで90%まで減ったが、そのまま同じ使い方なのにその後は30分で2%ぐらいしか減ってない
90分使って残り85%
電池の減りが早いというから電池残量表示が不安定だからたくさん減っても気にしない
90分使って残り85%
電池の減りが早いというから電池残量表示が不安定だからたくさん減っても気にしない
389: 2018/11/15(木) 20:26:28.94
通信なしの⊿表示だけど、一旦圏外に出ると発生することが分かった。
圏内に戻っても復帰しないんだわ。
一度機内モードにすると直る。
不具合っちゃー不具合だけど修理とか出すほどじゃないしめんどくせー…
圏内に戻っても復帰しないんだわ。
一度機内モードにすると直る。
不具合っちゃー不具合だけど修理とか出すほどじゃないしめんどくせー…
392: 2018/11/16(金) 01:33:55.54
>>389
それau mvnoを使っていたら宿命だから。
それau mvnoを使っていたら宿命だから。
390: 2018/11/15(木) 23:29:29.80
R2 compact発表されたけど、SH-M05が安くなるかな。待ってるんだけど。
391: 2018/11/16(金) 01:23:22.18
>>390
なるわけ無いじゃん
なるわけ無いじゃん
393: 2018/11/16(金) 22:33:06.55
電池内蔵型は電池交換1回以上無料でするのを法律で義務づけすべき
394: 2018/11/16(金) 22:37:56.57
>>393
なぜ、「べき」なの?
常識で考えたらただ単にコストに転嫁されるだけだと思うけど
なぜ、「べき」なの?
常識で考えたらただ単にコストに転嫁されるだけだと思うけど
398: 2018/11/17(土) 12:03:29.72
>>393
PCのリサイクル料金みたいに、1年後または2年後に無料で電池交換する権利を
購入時に予め支払っておくのはありかもな。
希望者のみ1万円前後で
自分はそんなの買わないが
PCのリサイクル料金みたいに、1年後または2年後に無料で電池交換する権利を
購入時に予め支払っておくのはありかもな。
希望者のみ1万円前後で
自分はそんなの買わないが
395: 2018/11/16(金) 23:25:40.04
ガラケー末期は2年で電池パック無料配布してたから、気持ちはわかる。
396: 2018/11/17(土) 00:15:13.33
30分で8割充電できるのにまだごねてんの?
397: 2018/11/17(土) 00:16:02.44
むかしむかしの携帯電話より格段に安い
バッテリーのことは考えずに
使い倒して買い換えた方が早いよ
バッテリーのことは考えずに
使い倒して買い換えた方が早いよ
399: 2018/11/17(土) 12:07:48.21
ベーシックで25000だと、交換サービス込みで35000円ぐらい?
400: 2018/11/17(土) 12:36:46.00
スマホ買うの?
SHARPはやめとけよ!
SHARPはやめとけよ!
401: 2018/11/17(土) 14:52:13.53
SHARPケアっすか
402: 2018/11/17(土) 17:13:04.25
電池交換って8000円程度じゃね?
これみたいに安い機種だと新しく機種買えば良いだけだが
これみたいに安い機種だと新しく機種買えば良いだけだが
403: 2018/11/17(土) 21:35:53.50
YモバのAndroidOne S3ってSH-M05とおなじなのだろうか?
404: 2018/11/17(土) 22:13:34.10
>>403
ハードはそうだね
おサイフと、Android oneってのが違いかな
oneが良いって人も居るけど、私はあんまり、シャープカスタムの方が好き
ハードはそうだね
おサイフと、Android oneってのが違いかな
oneが良いって人も居るけど、私はあんまり、シャープカスタムの方が好き
405: 2018/11/17(土) 22:35:59.49
Android One S3 は指紋認証がないので、
S3 用の画面保護フィルムは SH-M05 には使えない (SH-M05用のはたぶん S3 にも使える)
S3 用の画面保護フィルムは SH-M05 には使えない (SH-M05用のはたぶん S3 にも使える)
406: 2018/11/17(土) 23:48:26.78
外で耳を当ててないのにエモパーが話し始めてびっくりした
超恥ずかしい
超恥ずかしい
407: 2018/11/18(日) 16:39:42.15
>>406
すぐにひっくり返せばOK
バッテリ問題はこの機種に限ったことではないので以下を注意すべし
・過度の充電はしない
サイクル劣化する
一般的なスマホの充電サイクルは約300~500回
持ちが悪いからといって、ちょっと使用して充電、を繰り返さないこと
・充電しながら使わない
バッテリは熱に弱い
通常使用で発熱しているのにその状態でさらに充電すると発熱は加速する
・フル充電状態にしない
保存劣化が早まる
30%~80%の間で使用すると長持ちする
・気にしない
ヘタったたら買い替える
すぐにひっくり返せばOK
バッテリ問題はこの機種に限ったことではないので以下を注意すべし
・過度の充電はしない
サイクル劣化する
一般的なスマホの充電サイクルは約300~500回
持ちが悪いからといって、ちょっと使用して充電、を繰り返さないこと
・充電しながら使わない
バッテリは熱に弱い
通常使用で発熱しているのにその状態でさらに充電すると発熱は加速する
・フル充電状態にしない
保存劣化が早まる
30%~80%の間で使用すると長持ちする
・気にしない
ヘタったたら買い替える
414: 2018/11/18(日) 20:37:48.42
>>407
>・フル充電状態にしない
> 30%~80%の間で使用すると長持ちする
理屈としてはわかるが、実際どうやってこれを実現するの?
充電中ずっと見張ってるの?
>・フル充電状態にしない
> 30%~80%の間で使用すると長持ちする
理屈としてはわかるが、実際どうやってこれを実現するの?
充電中ずっと見張ってるの?
415: 2018/11/18(日) 20:47:36.18
>>414
・指定した%になると通知してくれるアプリを使う
・指定した%になると充電を停止してくれるアプリを使う(要root)
・タイマー付きコンセントを使う
・指定した%になると通知してくれるアプリを使う
・指定した%になると充電を停止してくれるアプリを使う(要root)
・タイマー付きコンセントを使う
417: 2018/11/18(日) 22:27:30.72
>>414
いつも適当に1時間アラームして、鳴ったら外す
多くなっても気にしない、なんとなくで十分
いつも適当に1時間アラームして、鳴ったら外す
多くなっても気にしない、なんとなくで十分
424: 2018/11/19(月) 11:46:01.16
>>407
ちょっと使用して充電は問題ないよ
満充電付近でなければ
ちょっと使用して充電は問題ないよ
満充電付近でなければ
408: 2018/11/18(日) 17:22:26.51
気にし過ぎたらあかんよー
409: 2018/11/18(日) 18:50:27.97
グーシムセラーの税抜19800円在庫復活したな
410: 2018/11/18(日) 19:33:23.68
2万円そこらの機種なんだからヘタったら買い換えればええやん
411: 2018/11/18(日) 19:34:42.55
二万とかかなり安く買えてるね
大体三万ぐらいじゃない?
大体三万ぐらいじゃない?
419: 2018/11/19(月) 00:06:57.54
>>411
2万も3万もどっちも安いんだから気にするような事じゃない
2万も3万もどっちも安いんだから気にするような事じゃない
412: 2018/11/18(日) 20:05:27.27
だね、キャンペーンとか除けば3万ぐらいが相場みたい
半年前より微妙に上がってる感じ
半年前より微妙に上がってる感じ
413: 2018/11/18(日) 20:08:52.32
最安値っていくら?
416: 2018/11/18(日) 20:59:33.42
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/shm05-simset/#
価格19,800円 (税込21,384円)
価格19,800円 (税込21,384円)
423: 2018/11/19(月) 07:03:41.80
>>416
遅かった売り切れてた
遅かった売り切れてた
440: 2018/11/20(火) 00:26:59.61
>>416で昨夜ブラック注文したぜー!届くの楽しみや!
ようやく国産シムフリー機種で2万円台で買えるの出てきて良かったわー
いままでhuawei使ってきて性能的に不満は無かったんだけど
中国産てのが引っかかってたからなあ
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR
ようやく国産シムフリー機種で2万円台で買えるの出てきて良かったわー
いままでhuawei使ってきて性能的に不満は無かったんだけど
中国産てのが引っかかってたからなあ
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR
456: 2018/11/20(火) 22:34:25.60
>>416が最安でしょ
在庫復活するかもよ
在庫復活するかもよ
418: 2018/11/18(日) 23:21:53.64
連れのスマホだけどGoogleLENS来てんな
ホーム長押しからのGoogleアシスタントの左下のアイコンから機動出来る
ホーム長押しからのGoogleアシスタントの左下のアイコンから機動出来る
420: 2018/11/19(月) 00:10:48.93
自分だって安SIM使ってるやん
421: 2018/11/19(月) 01:57:59.73
電池パック交換式ならバッテリーのへたれ気にせず充電しながらスマホ使ったり出来るのに
422: 2018/11/19(月) 02:23:44.74
スマホなんてバッテリーへたる前に買い換えるから充電しながら使い続けてる
燃えなければそれで良い
燃えなければそれで良い
425: 2018/11/19(月) 15:24:05.54
一昨日P10 liteからの機種変 Wアプデ後バッテリーマジやばい
なんもしてないのに朝6:00に100
15:22現在32%
エモパー無効にしたけど減る勢い変わらんTT
なんもしてないのに朝6:00に100
15:22現在32%
エモパー無効にしたけど減る勢い変わらんTT
426: 2018/11/19(月) 15:25:14.00
>>425
wifiはオン?
wifiはオン?
432: 2018/11/19(月) 17:53:32.37
>>425
家Wi-Fi下で、放置してってこと?
それじゃあ、まだ安定してないんじゃ
特に消費するアプリも無いんでしょ?
しばらくは、たまに再起動とかしながら様子見すれば
本来、使わない場合は、数日はもつよ
家Wi-Fi下で、放置してってこと?
それじゃあ、まだ安定してないんじゃ
特に消費するアプリも無いんでしょ?
しばらくは、たまに再起動とかしながら様子見すれば
本来、使わない場合は、数日はもつよ
433: 2018/11/19(月) 18:57:50.96
>>425
設定→省エネ&バッテリー→電池から動いてるアプリ見た?
ほとんどは自分で入れたアプリが原因
設定→省エネ&バッテリー→電池から動いてるアプリ見た?
ほとんどは自分で入れたアプリが原因
427: 2018/11/19(月) 16:36:23.39
オンです
428: 2018/11/19(月) 16:46:42.45
オンだと、1%減で2時間は保つかな。
429: 2018/11/19(月) 17:03:59.24
デブが近くにいると電波が弱くなるから、消費電力が上がるよ
430: 2018/11/19(月) 17:04:26.45
8の後のアプデが原因?
431: 2018/11/19(月) 17:31:19.25
アプデ失敗したんだよ
次はASUSに戻すんだ
次はASUSに戻すんだ
434: 2018/11/19(月) 19:47:31.53
asusは通知に関しての不具合はない?
435: 2018/11/19(月) 19:51:16.58
ASUSとかゴミ過ぎる。
売り逃げだから、酷いもん。
売り逃げだから、酷いもん。
436: 2018/11/19(月) 19:51:54.75
ASUSとかゴミ過ぎる。
売り逃げだから、酷いもん。
売り逃げだから、酷いもん。
437: 2018/11/19(月) 22:55:58.53
消費電力増えたのは、LINEが位置情報を集めるようになったからでは?
自分はOFFしたけど
自分はOFFしたけど
445: 2018/11/20(火) 15:18:55.53
>>437
LINE位置情報OFFでも
半端ない減りようでっせ
6:00 100%
待受けのみで
15:15 32%
LINE位置情報OFFでも
半端ない減りようでっせ
6:00 100%
待受けのみで
15:15 32%
446: 2018/11/20(火) 15:42:31.42
>>445
電源オフ、再起動してるよね?
切り分けで、シム抜き、SD抜き、モバイルオフ、Wi-Fiオフ 等、色々方法あるけど
とりあえず、今のバッテリー消費グラフとその下、アプリの電池使用状況を、スクショで
電源オフ、再起動してるよね?
切り分けで、シム抜き、SD抜き、モバイルオフ、Wi-Fiオフ 等、色々方法あるけど
とりあえず、今のバッテリー消費グラフとその下、アプリの電池使用状況を、スクショで
448: 2018/11/20(火) 18:51:38.73
>>445
Google MapのタイムラインをONでポケットに入れてても、そんなには食わんな。
どれかのアプリが悪さしてるんだろ。
おま環だから、自分で解決してね。
Google MapのタイムラインをONでポケットに入れてても、そんなには食わんな。
どれかのアプリが悪さしてるんだろ。
おま環だから、自分で解決してね。
438: 2018/11/19(月) 23:06:37.44
439: 2018/11/20(火) 00:02:00.18
おサイフ使いなのでこの端末への乗り換え考えてます
441: 2018/11/20(火) 08:12:23.52
>>439
SIMフリー希望おサイフ使いには良好ですよ
SIMフリー希望おサイフ使いには良好ですよ
442: 2018/11/20(火) 12:32:26.05
>>441
ありがとう
こいつに決めた
どこが安いのかな
今OCNだから志村のMNP優待は使えない
ありがとう
こいつに決めた
どこが安いのかな
今OCNだから志村のMNP優待は使えない
444: 2018/11/20(火) 15:00:37.36
>>442
楽天は、感謝セール?15000
2年、3年縛りあるけど端末代金は同じ
ただ、スーパーセールがそろそろある?なら、そっちが良い
楽天は、感謝セール?15000
2年、3年縛りあるけど端末代金は同じ
ただ、スーパーセールがそろそろある?なら、そっちが良い
443: 2018/11/20(火) 13:57:54.04
ちょっと前まで番号どうでもよけりゃ
ocn新規で安かったんだけどな今時期悪
ocn新規で安かったんだけどな今時期悪
447: 2018/11/20(火) 15:50:32.16
ブルーが手に入らない。楽天でレッドにするか。
449: 2018/11/20(火) 19:25:38.86
楽天が浅村獲得記念で安売りせぇへんかな?
450: 2018/11/20(火) 19:50:02.75
ZenFone 3からの買い替え検討中。
OCN モバイルユーザーだけどシムラーとか新規でしか安くならないんだよね?
OCN モバイルユーザーだけどシムラーとか新規でしか安くならないんだよね?
453: 2018/11/20(火) 20:51:49.91
>>450
機種変更サポートでキャッシュバック5000ポイントだよ
二年後に付与だけどw
機種変更サポートでキャッシュバック5000ポイントだよ
二年後に付与だけどw
455: 2018/11/20(火) 22:33:36.10
>>453
一年他行って戻ったほうがいいな
一年他行って戻ったほうがいいな
451: 2018/11/20(火) 20:03:27.10
OCNって機種変にはすごい消極的だよな
IIJとかは頑張ってるのに
ユーザー離れていきそう
IIJとかは頑張ってるのに
ユーザー離れていきそう
452: 2018/11/20(火) 20:45:13.76
機種変煽ってるのってキャリア様となんちゃって格安シム屋だけでいいわい
454: 2018/11/20(火) 21:17:07.78
>>452
同意
同意
458: 2018/11/21(水) 13:51:49.29
459: 2018/11/21(水) 15:04:10.24
Antutuはインフレが激しいよね…
460: 2018/11/22(木) 00:31:01.08
461: 2018/11/22(木) 10:58:21.55
指紋認証が良くない。P20は神。
462: 2018/11/22(木) 12:10:47.38
ホント指紋認証だめだな。
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
463: 2018/11/22(木) 12:18:10.54
普通に使えてるけど、指によって認識されづらいのかな
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
464: 2018/11/22(木) 12:33:24.62
指紋認証諦めた。
465: 2018/11/22(木) 12:39:14.62
指紋認証は面積広げるといいね。
次のやつから。
縦1.5倍から2倍はほしい。
次のやつから。
縦1.5倍から2倍はほしい。
466: 2018/11/22(木) 13:41:51.94
指紋が磨耗しているのか?
467: 2018/11/22(木) 15:16:59.84
この季節手荒れすると認証しなくなるよ
468: 2018/11/22(木) 18:45:39.58
前にも書いたけど、指紋は同じ指を複数登録すると認識しやすくなるよ
両手親指くらいで埋めればほぼ失敗しないはず
両手親指くらいで埋めればほぼ失敗しないはず
469: 2018/11/22(木) 18:47:08.90
指紋認証は同じ指を何回か登録すれば良いと
このスレで書かれていて実際に3つほど登録したらストレスなくなったよ。
このスレで書かれていて実際に3つほど登録したらストレスなくなったよ。
470: 2018/11/22(木) 22:51:20.63
人差し指はOK。親指はダメ。荒れてるからなのかな。
471: 2018/11/22(木) 23:42:47.82
>>470
荒れや、濡れ、脂っぽいのも駄目かな
荒れない指、小指という人も居るらしい
認識悪くなったら、たまに再登録も良いらしいけど
荒れや、濡れ、脂っぽいのも駄目かな
荒れない指、小指という人も居るらしい
認識悪くなったら、たまに再登録も良いらしいけど
472: 2018/11/23(金) 00:07:37.60
指紋認証を使う人の気が知れない
474: 2018/11/23(金) 00:47:13.47
>>472
なぜ?
なぜ?
473: 2018/11/23(金) 00:30:12.87
初の指紋認証付き端末だから試しに使ってるけど、指紋認証はセキュリティーとは思えないな
他人が俺のスマホを開こうと思えば、俺を気絶させて俺の指を当てれば開いてしまう
他人が俺のスマホを開こうと思えば、俺を気絶させて俺の指を当てれば開いてしまう
475: 2018/11/23(金) 01:05:43.93
寝てる間に嫁にアンロックされるのが怖いんだろ
477: 2018/11/23(金) 07:11:52.42
>>475
なるほどー
なるほどー
476: 2018/11/23(金) 06:05:59.49
お前らどんだけ周囲に敵が居るんだよw
478: 2018/11/23(金) 08:18:10.59
メキシコだっけか?路上でスマホ奪われたあと
強盗が戻ってきて指を落とされそうになった事件あったよな
強盗が戻ってきて指を落とされそうになった事件あったよな
479: 2018/11/23(金) 12:10:28.24
機内モードを行き来するとハングした
480: 2018/11/23(金) 17:06:42.25
顔認証だったら首切られる?
482: 2018/11/23(金) 18:15:49.93
>>480
皮剥がれる
皮剥がれる
481: 2018/11/23(金) 17:10:33.62
新しい顔投げてもらえばおk
483: 2018/11/23(金) 18:23:10.56
>>481
バイキンマン!
僕のしていることが正しいこととは思わない!
でも僕には守る者がある。
その守る者のために暴力という悪を使うことが僕の正義だ。
バイキンマン、君が悪いんじゃない。
君には君の正義がある。
僕には僕の正義があるように。
正義が正しいんじゃない。
いや、きっと正しいものなんかない。
僕は君に暴力で勝ち、屈服させ、自分の望みを貫き、そこに正義の旗を掲げている。
ただそれだけだ!
君は悪者なんかじゃない。
ただ、敗者であるだけだ。
君も僕に勝つことが出来れば存分に正義の旗を掲げるが良い。
バイキンマン!
僕のしていることが正しいこととは思わない!
でも僕には守る者がある。
その守る者のために暴力という悪を使うことが僕の正義だ。
バイキンマン、君が悪いんじゃない。
君には君の正義がある。
僕には僕の正義があるように。
正義が正しいんじゃない。
いや、きっと正しいものなんかない。
僕は君に暴力で勝ち、屈服させ、自分の望みを貫き、そこに正義の旗を掲げている。
ただそれだけだ!
君は悪者なんかじゃない。
ただ、敗者であるだけだ。
君も僕に勝つことが出来れば存分に正義の旗を掲げるが良い。
487: 2018/11/23(金) 20:23:34.43
>>483
アンパンマンが百田でバイキンマンを香山リカに当てはめたら、すごくストンと腹に落ちたw
アンパンマンが百田でバイキンマンを香山リカに当てはめたら、すごくストンと腹に落ちたw
497: 2018/11/24(土) 00:57:35.23
>>487
百田はどう考えてもバイキンマンだろ
百田はどう考えてもバイキンマンだろ
484: 2018/11/23(金) 18:33:30.97
あ、はい面白いですよ
485: 2018/11/23(金) 19:14:08.28
昨日届いたSH-M05セッティング終了
前機種のp10liteと比べて画面すごく綺麗
さすがイグゾー
前機種のp10liteと比べて画面すごく綺麗
さすがイグゾー
486: 2018/11/23(金) 20:15:15.90
なんな
エモパーとからだメイトってやつ無効にしたらだいふバッテリーもちよくなった
エモパーとからだメイトってやつ無効にしたらだいふバッテリーもちよくなった
488: 2018/11/23(金) 20:33:44.96
アメリカ政府がHuawei機種の使用自粛を同盟国に要請。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000031-kyodonews-int
どうやらHuawei機種が勝手にユーザーの個人情報を吸い出して大本営に送信してたらしいね。
SH-M05は大丈夫かいな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000031-kyodonews-int
どうやらHuawei機種が勝手にユーザーの個人情報を吸い出して大本営に送信してたらしいね。
SH-M05は大丈夫かいな?
489: 2018/11/23(金) 22:38:33.17
充電する時はいつも電源切って充電器を差すんだが、表示が100%になって外し電源を入れたら、その瞬間に93%表示になる。
何が原因でどうしたらいいんだ?
何が原因でどうしたらいいんだ?
490: 2018/11/23(金) 22:47:09.56
指紋でロック解除した時のバイブをオフにする方法わかる方教えてくだされー
>>489
電源切ってから充電してるから誤差出てるんでないの?
>>489
電源切ってから充電してるから誤差出てるんでないの?
499: 2018/11/24(土) 03:57:30.40
>>490
>>492
今日で買って123日目だが毎日電源切って充電してて、最初は電源オンにしても100%の表示だった。
でも最近は93%になったんだよな。
想像だが毎日の充電でバッテリーが少しへたって、93%が今の満充電の上限なのかなと思ったり。
>>492
今日で買って123日目だが毎日電源切って充電してて、最初は電源オンにしても100%の表示だった。
でも最近は93%になったんだよな。
想像だが毎日の充電でバッテリーが少しへたって、93%が今の満充電の上限なのかなと思ったり。
492: 2018/11/23(金) 23:00:53.19
>>489
電源切って充電してるからだと思うぞ
残量補正のための学習は、電源ON時にしか行われないのでは?
電源切って充電してるからだと思うぞ
残量補正のための学習は、電源ON時にしか行われないのでは?
493: 2018/11/23(金) 23:07:14.85
>>489
その後、電源オンで再充電
再起動して、100無ければ、もう1回充電
これで数%差なら、良いんじゃ?
駄目なら1回カラにして、電源オフでフル充電だね
ググればやり方出てくるけど面倒
その後、電源オンで再充電
再起動して、100無ければ、もう1回充電
これで数%差なら、良いんじゃ?
駄目なら1回カラにして、電源オフでフル充電だね
ググればやり方出てくるけど面倒
491: 2018/11/23(金) 22:59:04.76
12/3まで19800円で買えるみたいなのでSH-04Eから買い替えようか検討中ですが
幸せになれますか?
幸せになれますか?
494: 2018/11/23(金) 23:36:29.55
>>491
絶対、幸せ
エモパー居るしw こんなの初めて
絶対、幸せ
エモパー居るしw こんなの初めて
496: 2018/11/24(土) 00:04:28.03
>>494
エモパー初めて知りました。楽しそう・・・w
>>495
買い替えを前向きに考えようと思います
エモパー初めて知りました。楽しそう・・・w
>>495
買い替えを前向きに考えようと思います
495: 2018/11/23(金) 23:51:02.84
>>491
RAMも解像度も上がるし、どう考えても幸せになれるだろう。
RAMも解像度も上がるし、どう考えても幸せになれるだろう。
500: 2018/11/24(土) 06:38:46.85
>>491
どこ?
どこ?
502: 2018/11/24(土) 10:25:21.28
>>500
IIJmioです
IIJmioです
504: 2018/11/24(土) 16:11:02.31
>>502
ありがとうー
ありがとうー
498: 2018/11/24(土) 01:58:00.64
触っちゃダメだよ
501: 2018/11/24(土) 10:03:36.96
韓国するな
503: 2018/11/24(土) 15:38:36.04
飛行機飛ばすと一緒にBluetoothオンになるのは俺だけ?
505: 2018/11/24(土) 16:19:23.32
>>503
うんたぶんお前だけ
いまお医者さんに行ってきて待合室で飛行機飛ばしてたけど別にBluetoothはオンにならんし
うんたぶんお前だけ
いまお医者さんに行ってきて待合室で飛行機飛ばしてたけど別にBluetoothはオンにならんし
506: 2018/11/24(土) 18:38:15.68
>>505
機内モードにして、その処理が終わる前に機内モードを解除するとBluetoothがOnになってしまうよ。
性能低いから処理が追いつかず、おかしな動作してるんだと思う。
時間を置いて操作すればOK。
機内モードにして、その処理が終わる前に機内モードを解除するとBluetoothがOnになってしまうよ。
性能低いから処理が追いつかず、おかしな動作してるんだと思う。
時間を置いて操作すればOK。
507: 2018/11/24(土) 18:39:29.61
>>506
アンカ間違えた >>503 が正しい
アンカ間違えた >>503 が正しい
510: 2018/11/25(日) 15:49:48.88
>>507
トンクス
ゆっくりやればいいのね
トンクス
ゆっくりやればいいのね
508: 2018/11/24(土) 19:21:42.98
キーボード画面で絵文字の所を数字にしたいけどどうやるのかな?
509: 2018/11/25(日) 11:09:03.53
電池の減りかたやばすぎ
Xperiaより早く減るよこれ
Xperiaより早く減るよこれ
511: 2018/11/25(日) 17:07:25.45
何でわざわざ直ぐに切り替えるのかと思ったらID変えるって意味だったのかよw
513: 2018/11/25(日) 19:54:55.88
>>511
繋がりにくい時にやるじゃん
繋がりにくい時にやるじゃん
512: 2018/11/25(日) 19:19:28.94
ASCII.jp:シャープ「AQUOS sense2」は、おサイフ/防水対応の国産定番スマホの地位確立
ttp://ascii.jp/elem/000/001/775/1775713/
ttp://ascii.jp/elem/000/001/775/1775713/
514: 2018/11/25(日) 20:09:51.66
>>512
Qi対応してたら最強だったのに
Qi対応してたら最強だったのに
520: 2018/11/26(月) 19:53:32.50
>>512
liteの後継は出ないのかな
liteの後継は出ないのかな
521: 2018/11/26(月) 21:34:26.00
>>520
エネルギー充填120パーセントの確率で出るだろ
エネルギー充填120パーセントの確率で出るだろ
526: 2018/11/27(火) 06:49:14.90
>>512
指紋センサーの左右スワイプで戻る/履歴というのはM05では使えんのな
指紋センサーの左右スワイプで戻る/履歴というのはM05では使えんのな
529: 2018/11/27(火) 09:15:57.32
>>526
それはpieで採用されるんじゃ?
相当色々変わるみたいだからね
アプデ不具合が極力少ないように、今から祈ってる
それはpieで採用されるんじゃ?
相当色々変わるみたいだからね
アプデ不具合が極力少ないように、今から祈ってる
515: 2018/11/26(月) 12:21:57.90
文字と数字を多用する書き込み非常にめんどくさい
他のスマホ使ったことないからわからないが、みなこんなもんか?
他のスマホ使ったことないからわからないが、みなこんなもんか?
516: 2018/11/26(月) 12:25:54.41
>>515
スマホなんだから自分の好きなIMEを見つけましょう
スマホなんだから自分の好きなIMEを見つけましょう
517: 2018/11/26(月) 18:45:10.83
>>515
さすがにどのスマホもキーボードには勝てないよ
さすがにどのスマホもキーボードには勝てないよ
518: 2018/11/26(月) 19:49:27.84
>>515
自分もそうだったけどGoogle 日本語入力が表示があって助かる
自分もそうだったけどGoogle 日本語入力が表示があって助かる
519: 2018/11/26(月) 19:51:00.66
>>515
正直、今までatokで問題無かった
これにしたら、やりづらさにビックリした
他のIME試したけど、イマイチ
変換ボタン表示にして、なんとかマシになったが、それでも少しやりづらい
最近は、誤字脱字あまり気にしないw
正直、今までatokで問題無かった
これにしたら、やりづらさにビックリした
他のIME試したけど、イマイチ
変換ボタン表示にして、なんとかマシになったが、それでも少しやりづらい
最近は、誤字脱字あまり気にしないw
522: 2018/11/26(月) 23:21:57.84
Google日本語入力にしとけば機種替えても同じの使えるから良いよ
523: 2018/11/26(月) 23:34:50.14
Gboardもいいみたいだ
524: 2018/11/27(火) 01:55:08.46
aiuがいちばん好きなんだけど、GoogleAPIが使えなくなってしまって
最近のOSだともう駄目なのかなあ
最近のOSだともう駄目なのかなあ
525: 2018/11/27(火) 06:33:39.07
5000円くらいのliteと20000円のゼンフォン4だったら
どっちがいいかな?
カメラ重視でゲームは一切しないんだけど
どっちがいいかな?
カメラ重視でゲームは一切しないんだけど
527: 2018/11/27(火) 08:08:05.69
>>525
この端末にカメラは期待しないほうがいいですよ
この端末にカメラは期待しないほうがいいですよ
530: 2018/11/27(火) 15:59:07.78
>>525
そんなの金銭感覚次第
そんなの金銭感覚次第
528: 2018/11/27(火) 08:14:07.09
ランチャーとGoogle日本語入力があればどんな機種でも殆ど変わらず使えるのがいい。
532: 2018/11/28(水) 07:40:13.42
LTEの時にホーム画面のGoogle検索が固まる
Firefox等からはGoogleが使える
Google検索が勝手にGPSにアクセスしてハングアップしている気がする
他社の検索窓に帰るのがいいのかな
Firefox等からはGoogleが使える
Google検索が勝手にGPSにアクセスしてハングアップしている気がする
他社の検索窓に帰るのがいいのかな
538: 2018/11/29(木) 01:53:19.42
>>532
俺も一緒。
固まって反応しなくなるから諦めて他のことしてたら、忘れた頃に検索結果が出ました!って通知が来るんだよな。
もう遅いってーのw
俺も一緒。
固まって反応しなくなるから諦めて他のことしてたら、忘れた頃に検索結果が出ました!って通知が来るんだよな。
もう遅いってーのw
533: 2018/11/28(水) 20:17:55.13
ホーム画面のGoogle検索窓(ガジェット)は消して、ただのアプリアイコンに変えたよ
862: 2018/12/19(水) 21:38:53.56
>>533
どうやったの?
どうやったの?
863: 2018/12/19(水) 22:55:27.22
>>862
1. まず Android 8.0 にする。
(以下、標準ホームの場合)
2. Googleの検索窓を長押しすると、画面の一番上に「×削除」ボタンが出るので、
削除ボタンを押すと検索窓が消せる。
3. アプリ一覧の 「Google」アイコンを押しながら画面の上の端に引きずると
アイコンを置く場所の候補が出てくるので、置きたいところに置く。
1. まず Android 8.0 にする。
(以下、標準ホームの場合)
2. Googleの検索窓を長押しすると、画面の一番上に「×削除」ボタンが出るので、
削除ボタンを押すと検索窓が消せる。
3. アプリ一覧の 「Google」アイコンを押しながら画面の上の端に引きずると
アイコンを置く場所の候補が出てくるので、置きたいところに置く。
864: 2018/12/19(水) 22:57:11.88
>>862
え、普通に消せるけど
もしかしてアップデートしないセキュリティノーガード戦法の人かな
え、普通に消せるけど
もしかしてアップデートしないセキュリティノーガード戦法の人かな
534: 2018/11/28(水) 21:04:30.98
楽天モバイルでこれ買った
まあなんだろうね
酷使しない使い方ならいいんじゃねーかな
でも5chに入り浸ってるやつらにこれで満足できるわけがないよね
まあなんだろうね
酷使しない使い方ならいいんじゃねーかな
でも5chに入り浸ってるやつらにこれで満足できるわけがないよね
535: 2018/11/28(水) 23:03:45.90
>>534
5chに入り浸っていて、浪人持ちな俺だが満足しているぞボケ
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
5chに入り浸っていて、浪人持ちな俺だが満足しているぞボケ
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
542: 2018/11/29(木) 07:03:15.10
>>534
むしろ課金ゲーじゃなく5ちゃん用途向けだろね。
俺ゲームしないし。
むしろ課金ゲーじゃなく5ちゃん用途向けだろね。
俺ゲームしないし。
763: 2018/12/11(火) 07:46:22.26
この端末使ってるだけで社員か信者扱いされるなら、あなたも(社員は絶対にないにせよ)信者ということになるぞ
535 (地震なし) age 2018/11/28(水) 23:03:45.90
>>534
5chに入り浸っていて、浪人持ちな俺だが満足しているぞボケ
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
535 (地震なし) age 2018/11/28(水) 23:03:45.90
>>534
5chに入り浸っていて、浪人持ちな俺だが満足しているぞボケ
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
536: 2018/11/28(水) 23:08:26.18
最近電池の減りが早くなったが、機種の問題でなく、これってAndroid8の問題だよね。
そうなら不満はない。
そうなら不満はない。
537: 2018/11/29(木) 01:23:34.70
後継機も出ることだしそろそろTPUジャケット外して裸運用に切り替えるかなw
539: 2018/11/29(木) 02:04:09.50
>>537
本体とTPUケースの間にゴミ溜まるからちょこちょこ外して掃除するけどTPU単体で見ると黄ばんでるよね
黒に付けてるからわからなかったわ
でも裸だとやっぱりツルツル滑るからおれはケース運用続ける
本体とTPUケースの間にゴミ溜まるからちょこちょこ外して掃除するけどTPU単体で見ると黄ばんでるよね
黒に付けてるからわからなかったわ
でも裸だとやっぱりツルツル滑るからおれはケース運用続ける
544: 2018/11/29(木) 07:57:21.72
>>539
試しに外して持ったら思ったよりすべすべで落としそうだからケースに戻したわw
試しに外して持ったら思ったよりすべすべで落としそうだからケースに戻したわw
540: 2018/11/29(木) 02:33:05.57
モバイルネットワークスタンバイとか言うのが全体の30%とかバッテリー食うんだけどひどいな
541: 2018/11/29(木) 05:56:12.07
あとあと売ることを考えるとケースをつけておいたほうがいいよ
543: 2018/11/29(木) 07:28:04.42
売るとして数千円だろ?
予備として取って置いた方がよくね?
予備として取って置いた方がよくね?
549: 2018/11/30(金) 07:14:11.37
>>543
スマホはPC感覚で予備機をキープしておいたほうが安心感あるよね
>>547
いったんバッテリーを使い切ってからフル充電したら少し改善した気がする
スマホはPC感覚で予備機をキープしておいたほうが安心感あるよね
>>547
いったんバッテリーを使い切ってからフル充電したら少し改善した気がする
545: 2018/11/29(木) 10:06:24.38
なぜか最近たまに4G繋がらなくなって3G接続になるんだけど俺だけ?
https://i.imgur.com/Gr4Dydi.jpg
https://i.imgur.com/WOxFuf3.jpg
放置しとくと知らない間に4G接続に戻ってるからたいして実害ないんだけどちょっと気持ち悪い
Biglobeのせいかなぁ…
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
https://i.imgur.com/Gr4Dydi.jpg
https://i.imgur.com/WOxFuf3.jpg
放置しとくと知らない間に4G接続に戻ってるからたいして実害ないんだけどちょっと気持ち悪い
Biglobeのせいかなぁ…
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
546: 2018/11/29(木) 11:08:53.83
>>545
切断もあるのね?通話シムだよね?
環境は同じで、今まで問題なかった仮定
シム拭く、通信設定を1回削除してし直す、再起動、電源オフ
4G、3G問題なら、ネットワークを3G固定で様子見とかもあるけど、切断系なら、あまり関係ないかなと
他スマホあれば、シムと端末を交換すると、原因切り分け早いけどね
あとBluetoothが気になるが接続してないよね?移動云々は関係ないよね?
切断もあるのね?通話シムだよね?
環境は同じで、今まで問題なかった仮定
シム拭く、通信設定を1回削除してし直す、再起動、電源オフ
4G、3G問題なら、ネットワークを3G固定で様子見とかもあるけど、切断系なら、あまり関係ないかなと
他スマホあれば、シムと端末を交換すると、原因切り分け早いけどね
あとBluetoothが気になるが接続してないよね?移動云々は関係ないよね?
548: 2018/11/29(木) 19:52:58.13
>>546
あ~、別に困ってるわけじゃなくてそういう人他にいないかな?
ってだけ
Oreoにする前は(気がついてないだけかもしれないけど)そんな経験なかったからバージョンアップをちょっと疑ったけどどうも俺環みたいだったな
スレ汚しスマン
あ~、別に困ってるわけじゃなくてそういう人他にいないかな?
ってだけ
Oreoにする前は(気がついてないだけかもしれないけど)そんな経験なかったからバージョンアップをちょっと疑ったけどどうも俺環みたいだったな
スレ汚しスマン
547: 2018/11/29(木) 15:07:24.56
バッテリーの残量表示が正しくない。使ってないのに一気に数値が下がったり、使っても数値が変わらなかったりする。
550: 2018/11/30(金) 09:45:55.32
代替機が借りれない脱キャリアのSIMフリー使ってるなら予備は当然持ってるだろ
予備が無い人は欲しい機種が店頭在庫が無い時どうするつもり?
妥協して欲しくもない機種を買ったり探し回ったりするんだろうか?
探し回わる時、電話確認するにも携帯電話は壊れてる訳だが
予備が無い人は欲しい機種が店頭在庫が無い時どうするつもり?
妥協して欲しくもない機種を買ったり探し回ったりするんだろうか?
探し回わる時、電話確認するにも携帯電話は壊れてる訳だが
551: 2018/11/30(金) 09:56:06.81
2台持ちだからガラケーは使えるよ
552: 2018/11/30(金) 12:34:52.24
この価格帯使ってるなら中古の端末5個くらい家に転がってそう
556: 2018/11/30(金) 17:22:31.33
>>552
よく分かったな、iPhone5、5s、SEにARROWS、Zenfone3が転がってる。
よく分かったな、iPhone5、5s、SEにARROWS、Zenfone3が転がってる。
553: 2018/11/30(金) 12:40:25.63
クローゼットにモトローラの初期movaとか眠らせてる
554: 2018/11/30(金) 15:07:43.23
しまっておかないで金メダル作らせてやれよ
555: 2018/11/30(金) 15:28:24.31
オレ前の2台銀メダルにしたわ
557: 2018/12/01(土) 10:48:53.45
Digno C(simフリー化)、Digno E、Digno V …ローエンドばかりだ
558: 2018/12/01(土) 12:32:27.39
新機種がでるので、在庫一掃セールしてほしいな。
OCNで9800円で売っていた時買えばよかった。
OCNで9800円で売っていた時買えばよかった。
559: 2018/12/01(土) 12:59:27.88
急にすごい勢いでバッテリーが減るようになった……みんなが言ってたのこれか……
560: 2018/12/01(土) 20:56:16.03
>>559
バックグラウンドで動いてるアプリがいつの間にか増えてるかも…
&フル充電→フル放電
を2,3回繰り返して、バッテリーキャリブレーションすれば元に戻るかも
あとは、Accu?Batteryとかのバッテリー管理アプリ使うとか…
バックグラウンドで動いてるアプリがいつの間にか増えてるかも…
&フル充電→フル放電
を2,3回繰り返して、バッテリーキャリブレーションすれば元に戻るかも
あとは、Accu?Batteryとかのバッテリー管理アプリ使うとか…
561: 2018/12/01(土) 22:49:05.25
電池の使用がアクティブ時0分、バックグランド時0分、バックグランドアクティビティ制限なのに、電池の使用量がアプリ使用量全体の2%と出ている。
具体的にはradikoだが、これってアプリの更新?
具体的にはradikoだが、これってアプリの更新?
562: 2018/12/02(日) 10:31:55.58
PIXEL3に変えたけど大きさほとんど変わらなくていいな
縦に少し長いくらいだ
2chMate 0.8.10.42 dev/Google/Pixel 3/9/ST
縦に少し長いくらいだ
2chMate 0.8.10.42 dev/Google/Pixel 3/9/ST
564: 2018/12/02(日) 10:50:23.09
>>562
逆に大きさ以外、全部真逆じゃないかw
セリフが、sense2買った人と同じだぞw
>>563
楽天セールにも無かったから、もう数が無いだろうね
そろそろ2なんでしょ
逆に大きさ以外、全部真逆じゃないかw
セリフが、sense2買った人と同じだぞw
>>563
楽天セールにも無かったから、もう数が無いだろうね
そろそろ2なんでしょ
563: 2018/12/02(日) 10:40:21.60
もう在庫一掃ってことはそろそろ終売なの?
565: 2018/12/02(日) 20:14:17.83
横幅はPIXEL3のが細かった
余裕があったらオススメ
余裕があったらオススメ
566: 2018/12/02(日) 22:08:28.23
縦長画面は動画とか横にした時に左右が余るのがちょっと嫌だね
567: 2018/12/02(日) 22:35:49.58
メーカーの都合で内臓電池にしてるんだから電池交換3千円程度でしろや!
576: 2018/12/03(月) 12:13:41.62
>>567
ほんま高杉
ほんま高杉
568: 2018/12/03(月) 02:30:02.65
モバイルネットワークスタンバイが、異常に食うよこのスマホ
569: 2018/12/03(月) 07:25:28.96
ラインとかメールのアイコンの通知がただの緑の○なんだけど
前使ってたのだとどっちも届いた件数が数字で出ていたのだけど
なんか設定方法ありますか?
前使ってたのだとどっちも届いた件数が数字で出ていたのだけど
なんか設定方法ありますか?
570: 2018/12/03(月) 08:35:50.44
>>569
ホームのアプリによるのでは?
ホームのアプリによるのでは?
571: 2018/12/03(月) 09:46:50.44
>>569
MicrosoftLauncherとかだとバッジのカウント有無選べるね
MicrosoftLauncherとかだとバッジのカウント有無選べるね
572: 2018/12/03(月) 09:53:16.31
なるほどー
機種というよりホームアプリの関係なんすね
サンキューっす
機種というよりホームアプリの関係なんすね
サンキューっす
573: 2018/12/03(月) 10:24:19.80
ん?アップデート?
574: 2018/12/03(月) 10:30:31.27
575: 2018/12/03(月) 11:05:36.87
セキュリティ更新きたな
577: 2018/12/03(月) 12:34:43.54
19800円
まだ在りますか?
まだ在りますか?
585: 2018/12/03(月) 19:41:19.18
>>578
ありがとう。確認してくれて。
ありがとう。確認してくれて。
603: 2018/12/04(火) 14:47:23.72
>>585
シムラー、またセールきた
ただし、今度はM07が\19800
楽天セールと同額だから急いでね
色は、べージュとブラックあった
最後だな、これが
シムラー、またセールきた
ただし、今度はM07が\19800
楽天セールと同額だから急いでね
色は、べージュとブラックあった
最後だな、これが
610: 2018/12/04(火) 21:33:32.14
>>603
でもこれスマホセットだから、SIM契約しないといけないやつだよね。
でもこれスマホセットだから、SIM契約しないといけないやつだよね。
626: 2018/12/05(水) 13:21:25.86
>>616
ほらほら>>578が甘やかすからアホがつけあがる
ほらほら>>578が甘やかすからアホがつけあがる
579: 2018/12/03(月) 15:40:36.75
sense2って電池は同じ2700なのに画面ばデカくなってるから、これより電池持ちが悪いんじゃないか?
580: 2018/12/03(月) 15:56:56.78
システムアップデートきたこれ
581: 2018/12/03(月) 16:31:10.24
アップデートした。今のところ問題なし。
582: 2018/12/03(月) 18:16:59.53
購入して1年か
583: 2018/12/03(月) 19:04:41.14
ちゃんとアップデート偉いな
584: 2018/12/03(月) 19:13:03.73
再起動後に指紋でロック解除できちゃってたのがアップデートで修正されてたわ
586: 2018/12/03(月) 19:43:26.51
>>584
そうなの?
俺はただ単に仕様変更なのかと思ってた
そうなの?
俺はただ単に仕様変更なのかと思ってた
587: 2018/12/03(月) 20:32:25.20
>>584
確かに直ってたわ
確かに直ってたわ
588: 2018/12/04(火) 07:27:05.38
アップデートしたら、電池の使用のところに、RCSというのが現れた。しかも大きな数字で、なんだコレ?
589: 2018/12/04(火) 08:10:48.65
>>588
自分のには出てないけど
プラスメッセージの本体では?
自分のには出てないけど
プラスメッセージの本体では?
590: 2018/12/04(火) 08:19:52.12
>>588
電池にRCSならRCサクセションという事で「バッテリーはビンビンだぜ!」って意味だよ。
電池にRCSならRCサクセションという事で「バッテリーはビンビンだぜ!」って意味だよ。
592: 2018/12/04(火) 08:31:51.05
>>590
ありがとう。急に出たのでびっくり
ありがとう。急に出たのでびっくり
599: 2018/12/04(火) 12:35:37.68
>>592
念のため言っておくと>>590は渾身のボケですよ
念のため言っておくと>>590は渾身のボケですよ
605: 2018/12/04(火) 17:19:19.52
>>599
ありがとう。
良くはわからないが、OSのアップデート後、電池使用の表示が、AndroiシステムがRCSに変わったような気がします。
この機種、電池の使用量の表示がおかしいので、次回フル充電後、たぶん直るのではないかなあ。
ありがとう。
良くはわからないが、OSのアップデート後、電池使用の表示が、AndroiシステムがRCSに変わったような気がします。
この機種、電池の使用量の表示がおかしいので、次回フル充電後、たぶん直るのではないかなあ。
614: 2018/12/04(火) 22:56:24.63
>>590
個人的にものすごくレベルの高いボケだと思うわ
RCやバブルをリアル体験した世代なもんで
個人的にものすごくレベルの高いボケだと思うわ
RCやバブルをリアル体験した世代なもんで
593: 2018/12/04(火) 08:34:18.43
俺も出てない
>>588はスクショあげた方がいいかと
>>588はスクショあげた方がいいかと
591: 2018/12/04(火) 08:30:50.90
電池の使用量は、表示が3種類あるが、RCSが出ているのは一つだけ。
594: 2018/12/04(火) 08:37:13.69
数字でRCSだと
595: 2018/12/04(火) 12:02:35.94
スタンバイ電流の問題、今回のアップデートで直ったみたい。
元々前回のセキュリティアップデートで発生した問題だがやっと対策をとってくれた。
元々前回のセキュリティアップデートで発生した問題だがやっと対策をとってくれた。
596: 2018/12/04(火) 12:02:42.71
以下で治るかもしれんと海外サイトに載ってた
Settings -> Google -> App preview messages and turn it off
Settings -> Google -> App preview messages and turn it off
597: 2018/12/04(火) 12:26:42.52
アプデしたら指紋でロック解除できなくなった、
というか、指紋で起動はするけど数字4桁入れないとロック解除できなくなった。
どーすりゃいいの?
というか、指紋で起動はするけど数字4桁入れないとロック解除できなくなった。
どーすりゃいいの?
598: 2018/12/04(火) 12:35:18.88
>>597
ロックするアプリを別に入れていたりしない?
以前振ったらロックアプリ入れていた時に同じようなことになったような。
ロックするアプリを別に入れていたりしない?
以前振ったらロックアプリ入れていた時に同じようなことになったような。
604: 2018/12/04(火) 15:30:52.01
>>598
ありがとう。
screenOff FXというアプリを無効にしたら指紋でロック解除が回復しました。
が、このアプリはワンタッチでロックできて便利だったのに残念。
ありがとう。
screenOff FXというアプリを無効にしたら指紋でロック解除が回復しました。
が、このアプリはワンタッチでロックできて便利だったのに残念。
600: 2018/12/04(火) 12:47:24.32
電池持ち悪いよねこれ
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
601: 2018/12/04(火) 14:08:26.32
アラームをセットして、鳴った時に、「右にスワイプすると停止します」みたいな表示が出るのだが、スワイプしても何の反応も無し。
これは、どうして?
これは、どうして?
602: 2018/12/04(火) 14:19:13.00
冬はね指先が乾燥してるから
606: 2018/12/04(火) 18:31:00.52
再起動したら、電池使用の表示がRCSからAndroiシステムに戻りました。ホントこの機種の電池使用表示はおかしい。
607: 2018/12/04(火) 18:55:12.88
>>606
いまのとこ、レアパターンのようだが
電池表示関係でなにかアプリいれてる?
いまのとこ、レアパターンのようだが
電池表示関係でなにかアプリいれてる?
608: 2018/12/04(火) 19:32:18.99
>>607
「充電完了の通知」というアプリを入れてますが、残量通知するだけのアプリですから、問題はない。
充電は、フル充電しないと最初のうち残量が正しくない場合がある。これはわかったが、今回のようにアプリ名が変わってしまったのは初めて。OSアップデート後でちょっとしたトラブルか。
SMSは入れてあるが、通話できないので、「RCS Phone 18%」と表示された時はびっくりしました。
「充電完了の通知」というアプリを入れてますが、残量通知するだけのアプリですから、問題はない。
充電は、フル充電しないと最初のうち残量が正しくない場合がある。これはわかったが、今回のようにアプリ名が変わってしまったのは初めて。OSアップデート後でちょっとしたトラブルか。
SMSは入れてあるが、通話できないので、「RCS Phone 18%」と表示された時はびっくりしました。
609: 2018/12/04(火) 19:50:09.66
>>608
そのアプリが自作でもない限り、この機種に問題があるというのと同じ程度に、そのアプリも問題がある可能性がある
そのアプリが自作でもない限り、この機種に問題があるというのと同じ程度に、そのアプリも問題がある可能性がある
611: 2018/12/04(火) 21:45:15.36
風呂に水没させて浸水しちゃった俺が通りますよ
何度か落っことしても大丈夫だったから油断したわ
何度か落っことしても大丈夫だったから油断したわ
612: 2018/12/04(火) 22:29:15.00
>>611
どこから浸水?
どこから浸水?
613: 2018/12/04(火) 22:36:26.43
システムアップグレードしたら電池の持ちがよくなった。
うれしいO(≧∇≦)o
うれしいO(≧∇≦)o
615: 2018/12/04(火) 22:56:57.45
バッテリーもちが元に戻った気がするね
RCサクセションが知られてなくてわろた
RCサクセションが知られてなくてわろた
616: 2018/12/04(火) 23:31:04.37
sim契約無しの、19800円がでたら教えてください。
よろしくお願いします。>>皆さま。
よろしくお願いします。>>皆さま。
621: 2018/12/05(水) 11:00:23.19
>>616
そういうのって人頼みにするんじゃなくて、ちゃんと購入条件を自分で確認すべきでは?
そういうのって人頼みにするんじゃなくて、ちゃんと購入条件を自分で確認すべきでは?
617: 2018/12/05(水) 00:42:50.94
忌野清志郎しっててもRCサクセション知らない若者はいそう
618: 2018/12/05(水) 00:58:09.62
電池交換できるsense2出せや!
619: 2018/12/05(水) 08:07:11.99
電池持ち復活
620: 2018/12/05(水) 08:22:46.06
シムセラーは以前のようにシム同梱でもOCN契約しなくてOK?
634: 2018/12/05(水) 18:58:46.64
>>620
あたりまえ
あたりまえ
622: 2018/12/05(水) 11:37:58.83
長時間使用(主にネット閲覧)していると、画面が上下にガタガタ小刻みに振動するのですが、修理に出した方がいいでしょうか。しばらく電源落としておくと復旧しています。同じような症状の方いませんか?
623: 2018/12/05(水) 11:57:38.44
>>622
手の脂が多め?
画面オフにして拭いてもだめか?
手の脂が多め?
画面オフにして拭いてもだめか?
627: 2018/12/05(水) 14:46:52.23
>>622
自分はドコモ版のsh01kで、ゆずブラウザを使ってネット見てる時に同じ現象か不明ですが、たまに上下ガタガタ小刻みに振動することがあります。
発生条件などもわからないけど、普通のページや、ゆずブラウザでyoutubeアクセスしてるときなどにありました。
他のブラウザはあまり使ってないから、なんともいえないですけど、ブラウザ再起動で対応してる感じで、あまり気にしてはないです
自分はドコモ版のsh01kで、ゆずブラウザを使ってネット見てる時に同じ現象か不明ですが、たまに上下ガタガタ小刻みに振動することがあります。
発生条件などもわからないけど、普通のページや、ゆずブラウザでyoutubeアクセスしてるときなどにありました。
他のブラウザはあまり使ってないから、なんともいえないですけど、ブラウザ再起動で対応してる感じで、あまり気にしてはないです
658: 2018/12/06(木) 20:01:14.07
>>622
同じ症状なのか分からないけど
ゲームしてて熱くなってくるとなってた
1回なるとそのゲーム落としても画面プルプルのままなので
電源切ってしばらく置いとかないと駄目だった
何もしてないけどなぜか最近ならなくなった
同じ症状なのか分からないけど
ゲームしてて熱くなってくるとなってた
1回なるとそのゲーム落としても画面プルプルのままなので
電源切ってしばらく置いとかないと駄目だった
何もしてないけどなぜか最近ならなくなった
624: 2018/12/05(水) 12:18:29.65
再起動してもアプデが適応されないんだが?方法知ってる?
https://i.imgur.com/8Vs8Ih9.jpg
https://i.imgur.com/8Vs8Ih9.jpg
625: 2018/12/05(水) 13:05:43.26
>>624
そこの連絡先に電話した方が速い
そこの連絡先に電話した方が速い
628: 2018/12/05(水) 14:50:55.72
>>624
しばらく前にやっらたこれ出たが昨日試しにやったらアブまて出来たで
しばらく前にやっらたこれ出たが昨日試しにやったらアブまて出来たで
629: 2018/12/05(水) 14:55:41.72
ただ自分はブラウザ立ち上げ直すだけで済むような、すごく軽い症状なので、症状が頻繁で重度ならメーカーに問い合わせみたらよさそうですね
630: 2018/12/05(水) 15:36:07.20
>>629
それって血尿が続いてるけど疲れてるだけだよね?病院に行く必要ないよね?みたいに、自分に都合のいい理由を信じて自分を騙そうとしてるだけじゃない?
それって血尿が続いてるけど疲れてるだけだよね?病院に行く必要ないよね?みたいに、自分に都合のいい理由を信じて自分を騙そうとしてるだけじゃない?
631: 2018/12/05(水) 18:08:26.27
最安値で19800?
632: 2018/12/05(水) 18:39:40.03
もう安売りどころか、大手は在庫ないよ
安売りはセットに決まってるし
今はM07が最後のウリしてる
バラマキは中華しかないでしょ
ブラウザ上下ガクガクって、広告削除云々ではなく?Chromeでも起こるの?
安売りはセットに決まってるし
今はM07が最後のウリしてる
バラマキは中華しかないでしょ
ブラウザ上下ガクガクって、広告削除云々ではなく?Chromeでも起こるの?
633: 2018/12/05(水) 18:55:02.43
今さらこの機種を19800で買う理由無いよな
635: 2018/12/05(水) 19:07:51.69
アップデートしたら指紋認証でロック解除できなくなった
どこの設定が変わったんだろ?
どこの設定が変わったんだろ?
636: 2018/12/05(水) 19:22:00.73
>>635
アップデート後最初の認証が指紋不可になった
その時に自分で設定変えちゃったのでは
アップデート後最初の認証が指紋不可になった
その時に自分で設定変えちゃったのでは
637: 2018/12/05(水) 20:49:44.79
>>635
598
604
598
604
638: 2018/12/05(水) 23:00:29.32
evieランチャ
ダブルタップのスクリーンロック使ってたけど今回のアップデートで指紋認証でロック解除できないようになったのでやむなく一旦設定解除した
でもその後ダブルタップ後のスクリーンロック2選択あること判明
タイマ付きの解除の方 若干挙動は違うが使えました
ダブルタップのスクリーンロック使ってたけど今回のアップデートで指紋認証でロック解除できないようになったのでやむなく一旦設定解除した
でもその後ダブルタップ後のスクリーンロック2選択あること判明
タイマ付きの解除の方 若干挙動は違うが使えました
640: 2018/12/06(木) 07:55:18.31
>>638
それ、画面黒くしてるだけで、スリープしてないから。
画面黒くしてるだけの間に画面に触れたりすると挙動がおかしくなる
それ、画面黒くしてるだけで、スリープしてないから。
画面黒くしてるだけの間に画面に触れたりすると挙動がおかしくなる
639: 2018/12/06(木) 07:50:26.75
SH-M05を愛用してるけど、先週くらいから急にLINEだけメッセージ&電話が画面上やバイブで一切通知されなくなった。
音もバイブも鳴らないし、待ち受け画面表示もポップアップやメッセージの表示もないから、
いくら個別で通知オンにしていてもLINEを開かない限りメッセージが来ていたことに気付けない。
そして結局いろいろ調べて、Android 8.0 から加わった通知の「重要度」設定が「中」になってるからだとわかった。
もしかしたら、他のアプリを入れたことによって設定が変わったのかもしれないけど、
同じ症状の人がいたら試してください。
音もバイブも鳴らないし、待ち受け画面表示もポップアップやメッセージの表示もないから、
いくら個別で通知オンにしていてもLINEを開かない限りメッセージが来ていたことに気付けない。
そして結局いろいろ調べて、Android 8.0 から加わった通知の「重要度」設定が「中」になってるからだとわかった。
もしかしたら、他のアプリを入れたことによって設定が変わったのかもしれないけど、
同じ症状の人がいたら試してください。
641: 2018/12/06(木) 07:59:58.61
>>639
たぶん君だけだと思う
たぶん君だけだと思う
643: 2018/12/06(木) 12:33:57.29
>>639
そういう不具合は出てないな
そういう不具合は出てないな
642: 2018/12/06(木) 12:25:41.54
ビルド番号02.00.03からビルド番号02.00.04へのアップデートで
待ち受けでの電池の消費が1/4になった。
ttps://i.imgur.com/A7umWMG.png
多分これで、ビルド番号02.00.03適用前の状態に戻った
待ち受けでの電池の消費が1/4になった。
ttps://i.imgur.com/A7umWMG.png
多分これで、ビルド番号02.00.03適用前の状態に戻った
646: 2018/12/06(木) 14:19:00.84
>>642
かなり改善されたんだな
かなり改善されたんだな
697: 2018/12/08(土) 22:11:40.27
>>695
>せめてグラフ位出してほしい
>>642 ttps://i.imgur.com/A7umWMG.png
「良くなった」と言うのは正しい表現ではなく、ビルド番号02.00.03で悪くなった(多分Wi-Fi関連の
バグが入った)のが、ビルド番号02.00.04で元の状態(バグの無い本来の状態)に戻ったんだと思う。
待ち受けでの電池消費量が4倍違うからグラフ見なくても違いを感じると思うぞ
>せめてグラフ位出してほしい
>>642 ttps://i.imgur.com/A7umWMG.png
「良くなった」と言うのは正しい表現ではなく、ビルド番号02.00.03で悪くなった(多分Wi-Fi関連の
バグが入った)のが、ビルド番号02.00.04で元の状態(バグの無い本来の状態)に戻ったんだと思う。
待ち受けでの電池消費量が4倍違うからグラフ見なくても違いを感じると思うぞ
700: 2018/12/09(日) 01:46:52.04
>>697
元々自分の使い方では一日持たなかったから体感できなかったのかもな
これだと確かに凄い差だわ
元々自分の使い方では一日持たなかったから体感できなかったのかもな
これだと確かに凄い差だわ
644: 2018/12/06(木) 12:44:10.35
自宅で再チャレンジしたらアプデできた。
気のせいか電池持ちが改善された気がする。
気のせいか電池持ちが改善された気がする。
645: 2018/12/06(木) 14:06:24.81
アップデートして1日経つけどメリットデメリットがわからんな
647: 2018/12/06(木) 15:22:53.58
この機種は発売後にアップデートを2回まで対応するらしいけど、泥8に上げたのと今回の更新で、もう今後はアップデートされないのか?
649: 2018/12/06(木) 15:31:43.50
>>647
それはメジャーアップデートの話
セキュリティ更新は発売から5年間されることになってる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1809/26/news105.html
それはメジャーアップデートの話
セキュリティ更新は発売から5年間されることになってる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1809/26/news105.html
648: 2018/12/06(木) 15:31:26.26
流石に今回のは数えないでしょー
650: 2018/12/06(木) 15:31:54.58
セキュリティは別だと思うから、OSのアップデート回数のはず
既に8にはなってるから、次来るかは不明だけど
既に8にはなってるから、次来るかは不明だけど
651: 2018/12/06(木) 15:33:37.48
最大2回は2回保証じゃない定期
652: 2018/12/06(木) 18:06:46.79
まあそれでもセキュリティが更新されるから5年使いつぶすつもり
653: 2018/12/06(木) 19:26:45.83
キャリア向けのsenceは9に上がるから、きっとこれも…
655: 2018/12/06(木) 19:37:36.33
あれ?
>>653と別人なのにワッチョイ完全一致
どういうこと?
>>653と別人なのにワッチョイ完全一致
どういうこと?
654: 2018/12/06(木) 19:36:03.80
5年くらい使いたいけど、先にバッテリーが寿命になりそうだ
656: 2018/12/06(木) 19:43:08.18
回線とブラウザが同じってだけ
657: 2018/12/06(木) 19:45:07.43
ワッチョイ被りはそんなに珍しいものではないよな
659: 2018/12/07(金) 11:10:58.98
ZenFone 3二年になるのでこれ買いたいけど、タイミング逃してる?
662: 2018/12/07(金) 19:25:34.56
>>659
防水必要なければゼン3でいいじゃん
防水必要なければゼン3でいいじゃん
660: 2018/12/07(金) 11:19:31.07
回線セット=安く、在庫あれば
単にフリーなら値崩れしないので微妙
3万弱出すなら、sense2見つつ、更なる値引きを様子見
あと回線セットなら、M07が2万である
単にフリーなら値崩れしないので微妙
3万弱出すなら、sense2見つつ、更なる値引きを様子見
あと回線セットなら、M07が2万である
661: 2018/12/07(金) 18:47:27.54
回線セットの最安値が楽天の14000円。
スマホ単独なら、20000円は切りそうにないな。
M05とM07
どっちが電池持ちはいいんだろうか?
動画見ないし、ネットとメールと通勤時にラジコ聞くぐらしかしないのだが。
スマホ単独なら、20000円は切りそうにないな。
M05とM07
どっちが電池持ちはいいんだろうか?
動画見ないし、ネットとメールと通勤時にラジコ聞くぐらしかしないのだが。
664: 2018/12/07(金) 20:49:25.68
>>661
電池の持ちならM07、M05は使うとすぐ減る
電池の持ちならM07、M05は使うとすぐ減る
665: 2018/12/07(金) 23:38:46.59
>>661
電池持ち重視なら、M04がIIJで1万円(2GBカード付)だから
そっちの方が良いかもね。
電池持ち重視なら、M04がIIJで1万円(2GBカード付)だから
そっちの方が良いかもね。
667: 2018/12/08(土) 00:28:34.46
>>665
ちょうど子供のGPS代わりになるかな?と思って一つ買ってみたとこだった
ちょうど子供のGPS代わりになるかな?と思って一つ買ってみたとこだった
663: 2018/12/07(金) 19:40:30.07
日本も政府調達品からHuaweiを外すそうだな
俺も預金高とかの個人情報をシナに吸い上げられる前にこの機種にしておいて良かったわ
さっきATM使ったら残高12万5600円だったから不正送金は確認されなかった
俺も預金高とかの個人情報をシナに吸い上げられる前にこの機種にしておいて良かったわ
さっきATM使ったら残高12万5600円だったから不正送金は確認されなかった
675: 2018/12/08(土) 10:58:30.36
>>663
引き出された後じゃん
引き出された後じゃん
666: 2018/12/07(金) 23:57:57.90
SH-M07も04も、Android Enterprise Recommendedの対象じゃないのがなぁ
セキュリティ更新が約束されてるのはなかなかのメリットだ
セキュリティ更新が約束されてるのはなかなかのメリットだ
676: 2018/12/08(土) 11:01:07.89
>>666
でもあんまり広報されてないよね。
ものすごいアドバンテージだと思うんどけど。
でもあんまり広報されてないよね。
ものすごいアドバンテージだと思うんどけど。
668: 2018/12/08(土) 00:54:47.91
お前ら電池持ち電池持ちずっと騒いでるけど外でどんだけいじってんだよ
朝100%で出て帰る頃に40~50%あれば十分だろ
それ以下の奴は過剰にいじってるわけだからそれこそ充電器とか持ち歩けばいいじゃん
朝100%で出て帰る頃に40~50%あれば十分だろ
それ以下の奴は過剰にいじってるわけだからそれこそ充電器とか持ち歩けばいいじゃん
671: 2018/12/08(土) 07:29:04.20
>>668
外回りとかもいるだらうし、
盗電禁止の会社もある
人それぞれだろう
外回りとかもいるだらうし、
盗電禁止の会社もある
人それぞれだろう
672: 2018/12/08(土) 08:31:34.10
>>671
うんうん
そういう人らは素直にモバイルバッテリーを持とうな
酷使するのわかってて対策しとかない奴が馬鹿なだけ
うんうん
そういう人らは素直にモバイルバッテリーを持とうな
酷使するのわかってて対策しとかない奴が馬鹿なだけ
674: 2018/12/08(土) 10:45:31.12
>>672
同意
便利グッズなんてなんぼでもあるからな
同意
便利グッズなんてなんぼでもあるからな
677: 2018/12/08(土) 11:24:52.25
>>672
アップデートしたら電池持ち回復したよ
バグに気づかないでバッテリー買うやつが馬鹿
アップデートしたら電池持ち回復したよ
バグに気づかないでバッテリー買うやつが馬鹿
680: 2018/12/08(土) 13:03:24.63
>>677
回復したなら別に良いじゃん
バッテリー買わないで騒いでる奴の方が馬鹿だろ
>>678
うんうん
お前も馬鹿だな
> 俺は出張とか旅行で移動時間多いときは暇つぶしにスマホいじること多いから電池持ち良い方がいい。
> 航空機の機内サービスの動画見てるとみるみる電池減る。
そんだけわかってて電池持ちがー電池持ちがー騒いでると充電回復すんのか
お前こそモバイルバッテリー買えよ
そりゃ電池持ちは良いにこしたことないけどお前の使用状況じゃほとんどのスマホで電池足りねーよ
そこまで使うとわかっておきながらハイスペ電池大容量買ったわけでもねーミドルスペックの安いスマホ買って騒いでんなよ
回復したなら別に良いじゃん
バッテリー買わないで騒いでる奴の方が馬鹿だろ
>>678
うんうん
お前も馬鹿だな
> 俺は出張とか旅行で移動時間多いときは暇つぶしにスマホいじること多いから電池持ち良い方がいい。
> 航空機の機内サービスの動画見てるとみるみる電池減る。
そんだけわかってて電池持ちがー電池持ちがー騒いでると充電回復すんのか
お前こそモバイルバッテリー買えよ
そりゃ電池持ちは良いにこしたことないけどお前の使用状況じゃほとんどのスマホで電池足りねーよ
そこまで使うとわかっておきながらハイスペ電池大容量買ったわけでもねーミドルスペックの安いスマホ買って騒いでんなよ
702: 2018/12/09(日) 10:02:41.96
>>680
お利口さんな消費者ですね。
世間ではお前のような奴を信者とか馬鹿とか呼ぶんだよ。
自分が使用してる機種の弱点を指摘して何が悪いの?
お利口さんな消費者ですね。
世間ではお前のような奴を信者とか馬鹿とか呼ぶんだよ。
自分が使用してる機種の弱点を指摘して何が悪いの?
719: 2018/12/09(日) 20:23:11.14
>>708
モバイルバッテリーなんて持ってるわ
その上で電池持ち良ければ最高なのにねって話してんだよ
おまえ友達いないだろ?
モバイルバッテリーなんて持ってるわ
その上で電池持ち良ければ最高なのにねって話してんだよ
おまえ友達いないだろ?
722: 2018/12/09(日) 22:17:08.01
>>719
なに後出しで語ってんの?
じゃあ減ったらそれで充電して終わりじゃん
モバイルバッテリーあるならそれで充電して終わりだろ相当馬鹿だなお前
なに後出しで語ってんの?
じゃあ減ったらそれで充電して終わりじゃん
モバイルバッテリーあるならそれで充電して終わりだろ相当馬鹿だなお前
728: 2018/12/10(月) 04:15:53.37
>>722
おまえは本当に頭と性格が悪いな
モバイルバッテリー持ち歩かなきゃいけない電池持ちに不満があるから言ってるんだろ
使ってる機種の弱点や不満を聞きたくない宗教上の理由でもあんの?
おまえは本当に頭と性格が悪いな
モバイルバッテリー持ち歩かなきゃいけない電池持ちに不満があるから言ってるんだろ
使ってる機種の弱点や不満を聞きたくない宗教上の理由でもあんの?
729: 2018/12/10(月) 04:57:01.85
>>728
安価に目がくらんで自分の使用方法を認識できずミドルスペック中容量電池の端末を購入した奴の方が馬鹿だと思うよね普通の人ならば
そろそろ自分が馬鹿だと気づいておかないと今後の人生大変だぞ
外でひたすら携帯いじるような奴はこの端末と合わないからグチグチ文句言ってないでさっさと変えろよ
それともこの端末もやっとの思いで買えたのかな?
金ねーなら頭働かせて時間かけて調べて買えよ馬鹿が
電池持ちじゃなくお前が悪いただそれだけ
安価に目がくらんで自分の使用方法を認識できずミドルスペック中容量電池の端末を購入した奴の方が馬鹿だと思うよね普通の人ならば
そろそろ自分が馬鹿だと気づいておかないと今後の人生大変だぞ
外でひたすら携帯いじるような奴はこの端末と合わないからグチグチ文句言ってないでさっさと変えろよ
それともこの端末もやっとの思いで買えたのかな?
金ねーなら頭働かせて時間かけて調べて買えよ馬鹿が
電池持ちじゃなくお前が悪いただそれだけ
731: 2018/12/10(月) 07:07:30.34
>>729
ほんと馬鹿だなあ。
出張とか旅行中って書いてあるじゃん
普段からいじり倒すような生活してないよ。
それに電池持ち以外は気に入ってるから電池持ち改善すれば完璧なのに、惜しいねってことで書いてるのだが。
買ったものには文句言っちゃいけないみたいな貧しい教育受けてきたの?
だからミドルスペックしか買えない貧乏人なのかな?
こちらは携帯には金かけない主義だしFeliCa使える国産とか色々考えて買ってるんだけど。
年収だけで言えば同世代平均よりは普通に稼いでるよ。
透視お疲れ様。
ほんと馬鹿だなあ。
出張とか旅行中って書いてあるじゃん
普段からいじり倒すような生活してないよ。
それに電池持ち以外は気に入ってるから電池持ち改善すれば完璧なのに、惜しいねってことで書いてるのだが。
買ったものには文句言っちゃいけないみたいな貧しい教育受けてきたの?
だからミドルスペックしか買えない貧乏人なのかな?
こちらは携帯には金かけない主義だしFeliCa使える国産とか色々考えて買ってるんだけど。
年収だけで言えば同世代平均よりは普通に稼いでるよ。
透視お疲れ様。
737: 2018/12/10(月) 13:14:07.07
>>731
出張とか旅行中「だけ」ならそれこそモバイルバッテリーで十分だよね
そういう風に局所的に使うときは準備してそれで対応する、それで良いじゃん
そしてそれが普通だし
馬鹿なお前も考えてだからモバイルバッテリーを買ったんでしょ
なのに何をグチグチグチグチ言ってんの?
黙って充電してろよ
おれは年収5000万だわー
旅行も海外含めて最低年3回は行くわー
なんとでも言えるわー
馬鹿だなお前
出張とか旅行中「だけ」ならそれこそモバイルバッテリーで十分だよね
そういう風に局所的に使うときは準備してそれで対応する、それで良いじゃん
そしてそれが普通だし
馬鹿なお前も考えてだからモバイルバッテリーを買ったんでしょ
なのに何をグチグチグチグチ言ってんの?
黙って充電してろよ
おれは年収5000万だわー
旅行も海外含めて最低年3回は行くわー
なんとでも言えるわー
馬鹿だなお前
739: 2018/12/10(月) 15:10:19.62
>>737
お前にとっては普通ってだけでしょ。
他人の求めるものや感じ方がお前のと同じという前提がおかしい。
年収云々は、やっとの思いで買えたのか?ってアホみたいなコメント付いてたからアホみたいなコメントで返しただけだよ。
ニーズもこの機種選んだ理由も人それぞれなのによく自分の狭い了見だけで他人の意見を批判できるな。
そもそも出張や旅行の頻度も持っていく荷物も人それぞれで、
モバイルバッテリーの持ち歩きだって人それぞれでしょ。
それに一般論として持ち物少ないに越したことないわけで、そんなに血眼になって批判されるような意見じゃないだろ。
お前にとっては普通ってだけでしょ。
他人の求めるものや感じ方がお前のと同じという前提がおかしい。
年収云々は、やっとの思いで買えたのか?ってアホみたいなコメント付いてたからアホみたいなコメントで返しただけだよ。
ニーズもこの機種選んだ理由も人それぞれなのによく自分の狭い了見だけで他人の意見を批判できるな。
そもそも出張や旅行の頻度も持っていく荷物も人それぞれで、
モバイルバッテリーの持ち歩きだって人それぞれでしょ。
それに一般論として持ち物少ないに越したことないわけで、そんなに血眼になって批判されるような意見じゃないだろ。
746: 2018/12/10(月) 17:14:41.26
>>739
> こちらは携帯には金かけない主義だしFeliCa使える国産とか色々考えて買ってるんだけど。
考えて買ったのに自分のその出張や旅行ノ時にひたすらイジることは考慮できなかったんだね
結局はその金かけなかった結果モバイルバッテリーを買うことになったんだからお前の判断が馬鹿だっただけじゃん
それに普段使いでは問題ない電池持ちを電池持ち悪いというのもおかしい
お前のダラダラしたくだらない意見反論は全て言い返せるし間違ってるからもう語んなよ
どうせまた言い返させるおれに
他の人も機種変えろって言ってんだろ
>>742
馬鹿に合わせて言っただけだ
高くも低くもなんとでも言えるってこと
> こちらは携帯には金かけない主義だしFeliCa使える国産とか色々考えて買ってるんだけど。
考えて買ったのに自分のその出張や旅行ノ時にひたすらイジることは考慮できなかったんだね
結局はその金かけなかった結果モバイルバッテリーを買うことになったんだからお前の判断が馬鹿だっただけじゃん
それに普段使いでは問題ない電池持ちを電池持ち悪いというのもおかしい
お前のダラダラしたくだらない意見反論は全て言い返せるし間違ってるからもう語んなよ
どうせまた言い返させるおれに
他の人も機種変えろって言ってんだろ
>>742
馬鹿に合わせて言っただけだ
高くも低くもなんとでも言えるってこと
756: 2018/12/11(火) 01:18:01.37
>>746
外野から見てたけどお前の負け惜しみ感ハンパねーなw
外野から見てたけどお前の負け惜しみ感ハンパねーなw
758: 2018/12/11(火) 02:18:49.19
>>756
そうか?
考えて買ったと言いながら電池持ちを考えれてない情弱突っ込みは正論だと思ったけど
そうか?
考えて買ったと言いながら電池持ちを考えれてない情弱突っ込みは正論だと思ったけど
759: 2018/12/11(火) 02:22:27.86
>>758
そもそも自分のニーズを全部満たせるスマホってなくない?
その時のベストを選んで全体的に満足しても何かしら不満は残るなあ
欲しい性能の機種はおサイフケータイ付いてないってもよくある
そもそも自分のニーズを全部満たせるスマホってなくない?
その時のベストを選んで全体的に満足しても何かしら不満は残るなあ
欲しい性能の機種はおサイフケータイ付いてないってもよくある
678: 2018/12/08(土) 12:40:39.62
>>672
モバイルバッテリー持たなくて済めばそれに越したことないだろ。
電池持ちを求めるのは比較的普通じゃないか?
俺は出張とか旅行で移動時間多いときは暇つぶしにスマホいじること多いから電池持ち良い方がいい。
航空機の機内サービスの動画見てるとみるみる電池減る。
モバイルバッテリー持たなくて済めばそれに越したことないだろ。
電池持ちを求めるのは比較的普通じゃないか?
俺は出張とか旅行で移動時間多いときは暇つぶしにスマホいじること多いから電池持ち良い方がいい。
航空機の機内サービスの動画見てるとみるみる電池減る。
679: 2018/12/08(土) 12:54:23.64
>>678
それなら他の機種がおすすめ
それなら他の機種がおすすめ
669: 2018/12/08(土) 01:51:47.00
sh-m04
売って無いな。
売って無いな。
670: 2018/12/08(土) 04:55:54.28
今回のアプデから充電が出来ない事があるんだけど
673: 2018/12/08(土) 08:40:46.58
電池はどんなにあってもあり過ぎるということはない
681: 2018/12/08(土) 14:38:57.68
m04の6割すらもたない
半分くらいかな⁉
でんちもち悪すぎるだろ
半分くらいかな⁉
でんちもち悪すぎるだろ
682: 2018/12/08(土) 15:47:45.98
電池持ち騒ぐやつは他の大容量バッテリー機種に買い換えれば?
安いの買っといてクレーマーかよ
安いの買っといてクレーマーかよ
686: 2018/12/08(土) 17:06:55.49
>>682
事実を書かれてファビョるなよ w
事実を書かれてファビョるなよ w
701: 2018/12/09(日) 07:13:12.73
>>682
大容量バッテリー機種ってむしろ安いのばっかなんだぜw
高いのってデザインも大切だからね
大容量バッテリー機種ってむしろ安いのばっかなんだぜw
高いのってデザインも大切だからね
683: 2018/12/08(土) 16:00:26.43
おこなの?
684: 2018/12/08(土) 16:18:15.23
おこなのはデンチモチガーさんね
685: 2018/12/08(土) 16:48:00.93
アップデートしてから電池持ちが良くなったなんだこれ?
687: 2018/12/08(土) 17:09:33.46
>>685
やっぱスタンバイ中のバッテリー消費がおかしかったんだな
逆に使用中は効率良いから
「つけても消しても消費率が変わらない」という
訳のわからない状態だったw
解消されてよかった
やっぱスタンバイ中のバッテリー消費がおかしかったんだな
逆に使用中は効率良いから
「つけても消しても消費率が変わらない」という
訳のわからない状態だったw
解消されてよかった
688: 2018/12/08(土) 17:43:43.90
うわぁ!俺のもLINE鳴らないわ!
マナーモードにしてなくても!
マナーモードにしてなくても!
689: 2018/12/08(土) 18:06:44.68
ラインなるけど、(バイブ音はでるけど)画面が付かない人いる?
690: 2018/12/08(土) 18:41:00.81
シャープのソフトウェア部隊もけっこう優秀だな
691: 2018/12/08(土) 19:46:26.98
LINEとOSが最新バージョンなら
通知設定確認しよう、オリジナル音無ければ、端末に入れる
ポップアップは廃止、OS側で今後対応するかは不明
通知設定確認しよう、オリジナル音無ければ、端末に入れる
ポップアップは廃止、OS側で今後対応するかは不明
692: 2018/12/08(土) 20:08:17.51
俺もLINE通知の重要度が中になってたよ!とりあえずコレで安心。
707: 2018/12/09(日) 13:17:05.70
>>692
やはり私以外に他の方もいましたね。
やはり私以外に他の方もいましたね。
720: 2018/12/09(日) 21:31:22.43
>>707
貴方の書き込みがあったので、もしかして!と思ったらビンゴでした。
どうもありがとう。
でも皆んなじゃないみたいだしスマートウォッチを使ってるからとか色々と原因あるのかね?
貴方の書き込みがあったので、もしかして!と思ったらビンゴでした。
どうもありがとう。
でも皆んなじゃないみたいだしスマートウォッチを使ってるからとか色々と原因あるのかね?
693: 2018/12/08(土) 21:29:58.93
このスレで言ってる電池持ちが悪いってのは使わなくても勝手に減る現象の事だったんじゃねーの?
モバイルバッテリーがーとか言ってるけどさ
モバイルバッテリーがーとか言ってるけどさ
694: 2018/12/08(土) 21:40:20.21
アップデートしたら確実に電池持ちが良くなったよ、アップデートして電池持ち悪くなったわって言ってるのはシメシメとわざとざまあみろと思ってるんだろう
695: 2018/12/08(土) 21:58:00.36
良くなったとか悪かったとか体感で書かれてもな
せめてグラフ位出してほしい
せめてグラフ位出してほしい
696: 2018/12/08(土) 22:04:02.04
この端末電池持ち悪いなw
事実を指摘されて、社員と信者がファビョりまくっているようだがw
事実を指摘されて、社員と信者がファビョりまくっているようだがw
698: 2018/12/08(土) 23:33:45.35
viber使ってる人少ないのね
通話品質なかなかやで
通話品質なかなかやで
699: 2018/12/09(日) 00:52:21.71
電池持ちが気になる人間非常に多いんだからバッテリーは交換式にすべき
703: 2018/12/09(日) 10:34:45.77
再起動したらバッテリーが15%減った...なぜや
704: 2018/12/09(日) 10:52:30.91
キャリブレーションすれば電池の持ちは変わらないけど誤差を修整できるかも
「キャリブレーション バッテリー スマホ」で検索
「キャリブレーション バッテリー スマホ」で検索
705: 2018/12/09(日) 11:01:58.31
Smart Lockで指定した「信頼できる場所」ですが、OSアップデート後に有効になったので、いいなあと思っていたが、再び無効になって指紋認証しないといけなくなった。
ふだん家に置きっぱなしですが、今日は外に持ち出しました。すると指定した「信頼できる場所」が有効に戻っているではないか。
もしかすると、「信頼できる場所」を自宅にして、自宅に置きっぱなしだと無効になるのでしょうか?
ふだん家に置きっぱなしですが、今日は外に持ち出しました。すると指定した「信頼できる場所」が有効に戻っているではないか。
もしかすると、「信頼できる場所」を自宅にして、自宅に置きっぱなしだと無効になるのでしょうか?
706: 2018/12/09(日) 11:12:55.65
>>705
日にち跨ぐと、再認証必要とかあったかも
機動時、どちらにせよ指紋センサー使うから、そこで弾かれるとスマート云々じゃないし
電源ボタン機動だと、解除はされてるけど、結局ボタン+フリックだしね
日にち跨ぐと、再認証必要とかあったかも
機動時、どちらにせよ指紋センサー使うから、そこで弾かれるとスマート云々じゃないし
電源ボタン機動だと、解除はされてるけど、結局ボタン+フリックだしね
709: 2018/12/09(日) 15:41:19.26
穴の空いたバケツに水を注ぎ続けるアホがいるらしい
711: 2018/12/09(日) 16:08:15.57
>>709
穴の空いたバケツを使い続ける馬鹿がいた
穴の空いたバケツを使い続ける馬鹿がいた
712: 2018/12/09(日) 16:11:20.79
>>711
いやそれお前の事なんだけどガチでアホなん?
いやそれお前の事なんだけどガチでアホなん?
713: 2018/12/09(日) 16:14:44.80
>>712
おれのは穴が空いてないからな
このバケツ穴空いてるわーと言いながら使ってるお前が馬鹿なのが気づいてないのガチで馬鹿なん?
おれのは穴が空いてないからな
このバケツ穴空いてるわーと言いながら使ってるお前が馬鹿なのが気づいてないのガチで馬鹿なん?
714: 2018/12/09(日) 16:25:59.76
>>713
この話穴が空いてる前提なのにガチアホやん
この話穴が空いてる前提なのにガチアホやん
710: 2018/12/09(日) 15:49:43.39
(あるかどうかしらないけど)メーカーのスレで書くならともかく、発売済みの機種のスレでやる意味がわからん
要望ならここに書かれてもウザいだけ
同調が欲しい女子かよ
要望ならここに書かれてもウザいだけ
同調が欲しい女子かよ
715: 2018/12/09(日) 16:30:10.87
大体アップデート前に不具合有ったのは事実なのに
>>気づいてないのガチで馬鹿なん?
完全にブーメランw
>>気づいてないのガチで馬鹿なん?
完全にブーメランw
716: 2018/12/09(日) 16:49:08.38
717: 2018/12/09(日) 16:54:10.84
ファー離れが加速してくると思うがシャープはダイジョブかな?
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
721: 2018/12/09(日) 21:33:52.10
ちょっと教えて!
OCNなんだけど、LTE音声拡張切ったら、音声通話できなくて焦った。
ドコモの格安simは3G通話だよね?
なぜだろう?
OCNなんだけど、LTE音声拡張切ったら、音声通話できなくて焦った。
ドコモの格安simは3G通話だよね?
なぜだろう?
723: 2018/12/09(日) 22:26:12.52
>>721
何ボケかましてるんだ?
何ボケかましてるんだ?
724: 2018/12/09(日) 23:12:30.70
アプリ一覧からアプリ立ち上げたいんだけど、どうすればいいのかな?
設定のアプリと通知ではダメですよね?
デフォルトのアプリドロワーです。
ホーム変えたら、分からなくなりました
設定のアプリと通知ではダメですよね?
デフォルトのアプリドロワーです。
ホーム変えたら、分からなくなりました
725: 2018/12/09(日) 23:34:19.75
>>724
AQUOSホームなら、空き地で上にフリック
そういうこと?
AQUOSホームなら、空き地で上にフリック
そういうこと?
727: 2018/12/10(月) 01:54:36.80
>>725
空き地とか訳分からんとこでなくドックで上にフリックでええんやで
空き地とか訳分からんとこでなくドックで上にフリックでええんやで
733: 2018/12/10(月) 08:19:25.98
>>727
本当だ、知らんかった、元々から?
OSアプデまでは、ずっとドックの上の三角押してたわ
じゃあ、もうどこでもいいじゃない
上フリックで、アプリ一覧出てくるわ
元の質問は、これなのかな?
本当だ、知らんかった、元々から?
OSアプデまでは、ずっとドックの上の三角押してたわ
じゃあ、もうどこでもいいじゃない
上フリックで、アプリ一覧出てくるわ
元の質問は、これなのかな?
738: 2018/12/10(月) 14:23:57.29
>>725>>727>>733>>734
分かりにくくてすみませんでした。
使っているホームアプリに関係なく、アプリ一覧からアプリを立ち上げる方法が知りたいです。
アプリドロワーがあるのかどうかということです。
分かりにくくてすみませんでした。
使っているホームアプリに関係なく、アプリ一覧からアプリを立ち上げる方法が知りたいです。
アプリドロワーがあるのかどうかということです。
740: 2018/12/10(月) 15:43:04.47
>>738
ホームアプリを明示したほうが話が早い
ホームアプリを明示したほうが話が早い
734: 2018/12/10(月) 08:49:54.75
>>727
横からだがサンキュw
横からだがサンキュw
726: 2018/12/10(月) 01:09:32.64
730: 2018/12/10(月) 05:20:07.62
この機種で一日で電池切れとかどんだけスマホ依存症なんだろな
休憩時間もボッチでひたすらゲームしてそうだな(笑)
休憩時間もボッチでひたすらゲームしてそうだな(笑)
732: 2018/12/10(月) 07:56:28.95
スマホメーカーは薄さ競争に狂ってるからバッテリーが増えるどころか減らされかねない
735: 2018/12/10(月) 12:23:28.71
緊急地震速報って鳴るのをオフにできるんでしょうか?
子供のランドセルにGPS代わりに入れてたスマホが壊れたので防水で小型のこのスマホを考えてるんですが
緊急地震速報が教室で鳴り響いたら困るので教えてもらいたいです
子供のランドセルにGPS代わりに入れてたスマホが壊れたので防水で小型のこのスマホを考えてるんですが
緊急地震速報が教室で鳴り響いたら困るので教えてもらいたいです
736: 2018/12/10(月) 13:02:24.01
>>735
できる
できる
748: 2018/12/10(月) 20:06:23.18
>>735
できるけど、鳴ったほうがいのでは?
できるけど、鳴ったほうがいのでは?
752: 2018/12/10(月) 21:52:39.81
>>748
校内なら高度利用者向けの地震速報がなるからどうにかなるかも
登下校中なら鳴ってほしいわな
校内なら高度利用者向けの地震速報がなるからどうにかなるかも
登下校中なら鳴ってほしいわな
768: 2018/12/11(火) 08:43:51.66
769: 2018/12/11(火) 11:16:13.25
>>768
ここで富士通とか
ここで富士通とか
771: 2018/12/11(火) 17:08:07.27
>>769
うああー大誤爆…すまん
うああー大誤爆…すまん
741: 2018/12/10(月) 15:45:43.80
そろそろ2人でバッテリースレに行けよ
742: 2018/12/10(月) 15:46:57.57
年収5000万もあってこの機種使うんだ
743: 2018/12/10(月) 16:18:54.72
余裕あるならPixel3オススメ
この機種から変えるなら違和感ない
むしろヌルサクで気持ちいい
この機種から変えるなら違和感ない
むしろヌルサクで気持ちいい
744: 2018/12/10(月) 16:22:01.03
LTE通信も4G+になって速いし
745: 2018/12/10(月) 16:29:32.26
お金持ってたら同等以上の機能でXperiaにするよな・・・当然キャリアで契約するだろ
751: 2018/12/10(月) 21:08:03.23
>>745
キャリア縛りがあるから必ずとは言えないなあ
キャリア縛りがあるから必ずとは言えないなあ
747: 2018/12/10(月) 17:19:10.37
楽モバのプラス割9880なんだね
買っちゃおうかなどうしようかな
買っちゃおうかなどうしようかな
749: 2018/12/10(月) 20:34:09.73
子供の命とか関係ないと言う発想に…
マジレスしてしまった
マジレスしてしまった
750: 2018/12/10(月) 20:53:35.30
>>749
このスレで合ってるのか? それ
このスレで合ってるのか? それ
753: 2018/12/10(月) 22:43:38.30
緊急地震速報が全然鳴らないから、ヤフーの速報アプリ入れたら地震以外にも大雨警報とか来まくる。
757: 2018/12/11(火) 02:18:22.52
>>753
個別にオンオフとか警告値とか設定できるはずだぞ
個別にオンオフとか警告値とか設定できるはずだぞ
754: 2018/12/10(月) 23:30:03.46
それ、設定で鳴らす対象を選択できた気がする。
755: 2018/12/11(火) 00:22:37.82
M07に機種変するメリットってある♪
760: 2018/12/11(火) 02:51:08.05
Googlepayも本格化した今後はおサイフ標準化しそうだよね。
761: 2018/12/11(火) 02:54:57.59
>>760
AppleとMade by Googleがおサイフ対応スマホ出してるしな
対応しない方がおかしいレベルになりそう
AppleとMade by Googleがおサイフ対応スマホ出してるしな
対応しない方がおかしいレベルになりそう
762: 2018/12/11(火) 03:44:45.13
この端末電池持ち悪いなw
事実を指摘されて、社員と信者がファビョりまくっているようだがw
事実を指摘されて、社員と信者がファビョりまくっているようだがw
766: 2018/12/11(火) 08:36:06.18
>>762
深夜に何と戦ってんだ?
あと、ファビョるのは韓国人だけだぞ
世界が認める韓国人だけの特性だ
韓国人なら自慢していい
深夜に何と戦ってんだ?
あと、ファビョるのは韓国人だけだぞ
世界が認める韓国人だけの特性だ
韓国人なら自慢していい
764: 2018/12/11(火) 07:56:33.36
まあ俺はSHARP信者じゃないけど、スペック見た時点でSH-M05の電池もちには期待していなかったよ。
今は2000円未満で薄型大容量モバイルバッテリーが買えるわけだし、この機種を使うならば
通勤通学時の安心のためにカバンの奥に忍ばせておいた方がいいよね。
でも、SIMフリーが大前提で、おサイフケータイ有り&カメラが当たり前に使える機種が他に無いから困ったもんだね。
今は2000円未満で薄型大容量モバイルバッテリーが買えるわけだし、この機種を使うならば
通勤通学時の安心のためにカバンの奥に忍ばせておいた方がいいよね。
でも、SIMフリーが大前提で、おサイフケータイ有り&カメラが当たり前に使える機種が他に無いから困ったもんだね。
765: 2018/12/11(火) 08:31:05.35
>>764
arrows M04 Premium
arrows M04 Premium
767: 2018/12/11(火) 08:42:38.98
バッテリー、なんとなく多く減る事がたまにある?というか増えた?
OSがどうも気になる
開発者サービスのキャッシュ削除して、再起動すると良くなる気がする
三日ぐらい前にやったけど、スリープで殆ど減らない日もある
一日のバッテリー消費階段で、使わない時は、踊り場みたく平になった
OSがどうも気になる
開発者サービスのキャッシュ削除して、再起動すると良くなる気がする
三日ぐらい前にやったけど、スリープで殆ど減らない日もある
一日のバッテリー消費階段で、使わない時は、踊り場みたく平になった
791: 2018/12/12(水) 08:45:34.77
>>767
最新アップデートした?
最新アップデートした?
793: 2018/12/12(水) 15:17:44.14
>>767
俺は生姜紅茶でもきなこダイエットでも、良いという話を聞いたらすぐに飛びつくタイプなんで、開発者サービスのキャッシュを速攻削除したw
俺は生姜紅茶でもきなこダイエットでも、良いという話を聞いたらすぐに飛びつくタイプなんで、開発者サービスのキャッシュを速攻削除したw
861: 2018/12/19(水) 13:38:59.61
>>852
私も、ムラが気になって
バッテリーアプリ入れてみたら、スリープ時に違いがありそうだった
使用時はよく分からないけど
>>767
1週間経つけど、まだスリープ時は殆ど減らない
私も、ムラが気になって
バッテリーアプリ入れてみたら、スリープ時に違いがありそうだった
使用時はよく分からないけど
>>767
1週間経つけど、まだスリープ時は殆ど減らない
770: 2018/12/11(火) 17:05:38.96
今日届いて、初期設定とかシステムのアプデとかやってたら軽く上限の2GB超えそうになったわ。
なんとかならんものかと調べたら、Win.10のPCならネット有線接続でもルーター化できるんだってな。
知らんかったわ。
なんとかならんものかと調べたら、Win.10のPCならネット有線接続でもルーター化できるんだってな。
知らんかったわ。
772: 2018/12/11(火) 19:08:52.83
>>770
無線ルーター買えよ
ってかPCをWANに直結してるのか?
無線ルーター買えよ
ってかPCをWANに直結してるのか?
776: 2018/12/11(火) 21:07:33.17
>>772
有線LAN接続でPCに直結しとんねん。
せやけどWin.10のモバイルホットスポットゆう奴使たらなんかPCから電波飛ばせるらしいねん。
ほいでもってそれ拾いながらしこしこ作業しとんねん。
ちなみに端末のロック解除に指紋認証とパスワード使たら、アプデで再起動の時にパスワードころっと忘れてもうて、
色々ネットで調べたんだが、結局Googleアカウントから泣く泣く遠隔で初期化して、また一からやり直しだ。
かれこれ9時間たとうとしている。
有線LAN接続でPCに直結しとんねん。
せやけどWin.10のモバイルホットスポットゆう奴使たらなんかPCから電波飛ばせるらしいねん。
ほいでもってそれ拾いながらしこしこ作業しとんねん。
ちなみに端末のロック解除に指紋認証とパスワード使たら、アプデで再起動の時にパスワードころっと忘れてもうて、
色々ネットで調べたんだが、結局Googleアカウントから泣く泣く遠隔で初期化して、また一からやり直しだ。
かれこれ9時間たとうとしている。
777: 2018/12/11(火) 21:48:08.54
>>776
ネタでないなら安物でいいからまじで無線LANルーター買え
最近はだいぶマシになったけどWANにPC直結するとウィルス感染の危険性高いぞ
そもそもPC起動しなくてもスマホでWiFi使えるし
ネタでないなら安物でいいからまじで無線LANルーター買え
最近はだいぶマシになったけどWANにPC直結するとウィルス感染の危険性高いぞ
そもそもPC起動しなくてもスマホでWiFi使えるし
780: 2018/12/11(火) 22:52:43.57
>>777
マジでか。
確かに過去7日間だけ見てもマカフィーがブロックした不正な接続24,000件超えてるんだが、
まさかそのせいか?
マカフィーめっちゃ頑張ってるやんと、感心してたらあかん状態なのか?
マジでか。
確かに過去7日間だけ見てもマカフィーがブロックした不正な接続24,000件超えてるんだが、
まさかそのせいか?
マカフィーめっちゃ頑張ってるやんと、感心してたらあかん状態なのか?
787: 2018/12/12(水) 04:05:42.15
>>780
ブロックした裏で何件侵入されたと思う?
かなり甘めに見積もって99.9%防いでくれてたとしても、24件には侵入されとるよ
ブロックした裏で何件侵入されたと思う?
かなり甘めに見積もって99.9%防いでくれてたとしても、24件には侵入されとるよ
773: 2018/12/11(火) 19:41:41.70
OCNは音声LTE使えるのね。
VoLTE。
3Gでは出来ないの?
VoLTE。
3Gでは出来ないの?
774: 2018/12/11(火) 20:43:22.83
>>773
何ボケた事言ってんだ?
何ボケた事言ってんだ?
775: 2018/12/11(火) 20:56:38.45
>>774
この馬鹿なんなの?
この馬鹿なんなの?
778: 2018/12/11(火) 22:25:38.29
>>775
自己紹介か?
自己紹介か?
779: 2018/12/11(火) 22:28:31.47
>>773
LTE=4G
だから3Gじゃ無理
LTE=4G
だから3Gじゃ無理
781: 2018/12/11(火) 23:08:41.30
製造が終わって近々型落ちになる機種のスレは話題も無くなり、いつもこんな風に罵倒しあってDAT落ちして行くんだよなw
783: 2018/12/12(水) 00:32:29.96
>>781
あと4年は90日以内のセキュリティ更新されるけどな
あと4年は90日以内のセキュリティ更新されるけどな
782: 2018/12/11(火) 23:45:21.26
あとはOSアップデートを待つだけ
784: 2018/12/12(水) 01:01:51.70
この機種ってUSB-Cからdisplaylink presenter使って外部ディスプレイに画面出力できる?
785: 2018/12/12(水) 01:35:21.56
えもぱー使ってる?
かおるが時々びっくりするこという
人生は後戻りできないとかいわれてビビったわ
かおるが時々びっくりするこという
人生は後戻りできないとかいわれてビビったわ
786: 2018/12/12(水) 02:22:26.44
この端末電池持ち悪いなw
事実を指摘されて、社員と信者がファビョりまくっているようだがw
事実を指摘されて、社員と信者がファビョりまくっているようだがw
790: 2018/12/12(水) 07:03:43.59
>>786
火病(ファビョン)は韓国人だけに発症する病気だよ。
火病(ファビョン)は韓国人だけに発症する病気だよ。
788: 2018/12/12(水) 05:37:44.90
■人気オプション最大2ヶ月無料
http://imgur.com/nIe2yZE.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/yIGe3BW.jpg
http://imgur.com/MYJomeF.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/8nlZDGl.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
http://imgur.com/nIe2yZE.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/yIGe3BW.jpg
http://imgur.com/MYJomeF.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/8nlZDGl.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
792: 2018/12/12(水) 08:57:40.85
俺環ではポケモンGOのために入れたGoogleフィットというアプリがバックグラウンドでバッテリーを消費してるようだ
794: 2018/12/14(金) 07:20:02.60
自宅に帰り着くとエモパーが話しかけてくるんだけど、夕方なのに今日も1日頑張りましょうとか訳が分からん事を言ってくる。
795: 2018/12/14(金) 07:31:01.85
>>794
自宅警備員とかだとそうなるよ
自宅警備員とかだとそうなるよ
796: 2018/12/14(金) 08:42:39.11
エモパーって話しかけても反応せんわ。
797: 2018/12/14(金) 11:59:45.86
ほかには?
とかは反応するよ
とかは反応するよ
798: 2018/12/14(金) 12:20:36.32
ハロー エモパーって声かけても反応しない・・。
勝手にニュース読むだけですわ。
何処か設定がおかしいのかな。
勝手にニュース読むだけですわ。
何処か設定がおかしいのかな。
799: 2018/12/14(金) 15:01:26.75
型落ち品なんだね?安売りしているね。
でも無難な性能だし、まだ4年はサポートあるし、
ゲームやらない人とか、機種にこだわりない人なら、
十分すぎる機能ついてるしアリだと思うんだけど。
でも無難な性能だし、まだ4年はサポートあるし、
ゲームやらない人とか、機種にこだわりない人なら、
十分すぎる機能ついてるしアリだと思うんだけど。
800: 2018/12/14(金) 15:18:14.22
>>799
安売りしてる?
発売時でも通話SIMとセットなら3万は切ってたけど
安売りしてる?
発売時でも通話SIMとセットなら3万は切ってたけど
801: 2018/12/14(金) 18:58:51.07
一応、価格はもう底値かと
シムセットで、1.5~2万かな
楽天セールから外したし、在庫無くなってきてるね
シムセットで、1.5~2万かな
楽天セールから外したし、在庫無くなってきてるね
802: 2018/12/14(金) 19:01:38.73
在庫がなくなってきたのはsense2のsimフリーが出る予兆かな?
804: 2018/12/14(金) 21:08:33.40
>>802
sense plusをキャリア版にしたのがsense2じゃないの?
sense plusをキャリア版にしたのがsense2じゃないの?
805: 2018/12/14(金) 21:10:44.76
>>804
違いますよ
違いますよ
803: 2018/12/14(金) 19:39:16.86
LINEがやたら再起動するな
806: 2018/12/15(土) 13:47:58.39
買ったんでシステムアップデートしてるけど、もう4回目だ
1度にガツンとアップデートしてくれないの?
1度にガツンとアップデートしてくれないの?
807: 2018/12/15(土) 14:17:03.08
>>806
そういう場合、システムとOSアプデは、どういう順番なの?振ってきた順?
そういう場合、システムとOSアプデは、どういう順番なの?振ってきた順?
809: 2018/12/15(土) 14:33:56.42
>>807
あんま詳しく見てなかったら覚えてないけど、たぶんOSアップデートは1度だけ
システムアップデートを何度もやってる
あんま詳しく見てなかったら覚えてないけど、たぶんOSアップデートは1度だけ
システムアップデートを何度もやってる
808: 2018/12/15(土) 14:17:19.05
二回で終わると思ってた
8.0とセキュリティ
8.0とセキュリティ
810: 2018/12/15(土) 16:44:30.74
【ZenFone終了?】ASUS、スマホ事業を戦略転換、事業を縮小しROG Phoneなどのハイエンドモデルに特化へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544837708/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544837708/
811: 2018/12/15(土) 20:09:21.18
2、3万のスマホは利益でないのかな?
スマホ売るのって結構難しいんだな。
低価格はHUAWEIに市場をかき乱されてやりづらいのかね?
サクッと情報収集と仕事や家族と連絡が取れればいいと思っている俺にはハイエンドはいらないのよね。
スマホ売るのって結構難しいんだな。
低価格はHUAWEIに市場をかき乱されてやりづらいのかね?
サクッと情報収集と仕事や家族と連絡が取れればいいと思っている俺にはハイエンドはいらないのよね。
812: 2018/12/15(土) 20:12:53.70
今朝からusb刺していないのに「充電中」「外部接続端子部が高温」というメッセージと警告音が出てイミフ、大混乱
電源落としてみたんだが、電源落ちた後しばらく充電ランプが点滅してた(usb刺していない)
再び起動しても状況変わらないし、もうダメなんか・・・
androidは10台以上使ってきたがこういう症状は初めてだわ
電源落としてみたんだが、電源落ちた後しばらく充電ランプが点滅してた(usb刺していない)
再び起動しても状況変わらないし、もうダメなんか・・・
androidは10台以上使ってきたがこういう症状は初めてだわ
885: 2018/12/22(土) 10:39:59.77
>>812
亀だけど、俺もマグネットタイプのUSB端子付けてたとき(ケーブルは接続してない)似たようなこと起こったことあるよ
充電残量20%以下のときに決まって発生する感じだったけど、まあただの誤検知じゃないかな
ちなみに端子抜いたときは再現しなくなった
亀だけど、俺もマグネットタイプのUSB端子付けてたとき(ケーブルは接続してない)似たようなこと起こったことあるよ
充電残量20%以下のときに決まって発生する感じだったけど、まあただの誤検知じゃないかな
ちなみに端子抜いたときは再現しなくなった
813: 2018/12/15(土) 20:40:51.04
この機種って通話履歴は出るけど各通話時間って出ないんだね
不便じゃない?みんなどうしてるの?
不便じゃない?みんなどうしてるの?
816: 2018/12/15(土) 23:18:26.20
>>813
「通話の詳細」をいちいち開けて確認している。
1ヶ月のまとめは格安sim屋のマイページでダウンロードしている。
「通話の詳細」をいちいち開けて確認している。
1ヶ月のまとめは格安sim屋のマイページでダウンロードしている。
820: 2018/12/16(日) 08:24:22.11
>>813
MVNOの通話アプリ使ってたんで標準のはあまり気にしてなかった
イオンでんわだと履歴の!マークを押すと詳細が出る
mineoでんわは履歴に通話時間も表示されてるからわかりやすいね
イオンでんわみたいに履歴を押すと相手にすぐかけるようになってるのは初心者は勘違いしやすいと思う
MVNOの通話アプリ使ってたんで標準のはあまり気にしてなかった
イオンでんわだと履歴の!マークを押すと詳細が出る
mineoでんわは履歴に通話時間も表示されてるからわかりやすいね
イオンでんわみたいに履歴を押すと相手にすぐかけるようになってるのは初心者は勘違いしやすいと思う
826: 2018/12/16(日) 12:00:14.28
まちがえた
(誤) >>813 →(正) >>820
(誤) >>813 →(正) >>820
825: 2018/12/16(日) 11:58:21.53
>>813
普段使っている みおふぉんもイオンでんわと同じっぽいな
右の ! マークが詳細表示
普段使っている みおふぉんもイオンでんわと同じっぽいな
右の ! マークが詳細表示
814: 2018/12/15(土) 20:58:13.96
今日から突然バッテリー残の表示がおかしくなった。
ゲーム、YouTube何をしても全然減らない。
再起動をするときっと正しい表示になる。
同じような症状の人はいますか?
ゲーム、YouTube何をしても全然減らない。
再起動をするときっと正しい表示になる。
同じような症状の人はいますか?
815: 2018/12/15(土) 22:00:13.82
「きっと」って何だよ
再起動すりゃいいじゃん
再起動すりゃいいじゃん
817: 2018/12/15(土) 23:40:58.72
通話の詳細ってあるのか!
知らなかったよ、ありがとう!
知らなかったよ、ありがとう!
818: 2018/12/16(日) 00:35:55.84
819: 2018/12/16(日) 07:16:39.84
この機種ってWi-Fiとlte同時に使えます?
821: 2018/12/16(日) 08:31:37.86
車内でbluetoouhがこのスマホに自動接続されて音楽が鳴るのは良いんだが、エンジン切って外に出ても音楽が止まらない。
前の機種は止まったんだが。
前の機種は止まったんだが。
822: 2018/12/16(日) 10:30:49.41
>>821
再生アプリの問題では
再生アプリの問題では
823: 2018/12/16(日) 11:08:27.70
ナビじゃなくてスマホで再生する利点あるの?
832: 2018/12/16(日) 19:11:51.09
>>823
新しい曲は家のパソコン経由もしくはスマホに直接仕入れてくるからナビに移す手間がかかる
ナビは基本的に車内でしか操作できないので、再生リストを作ったり変更したりは
車内で(ナビによってはさらにエンジンをかけた状態で)しなければいけない
ナビによってはAVまわりの操作性が良くないものもあるのでさらに面倒
等々、スマホでbluetoothを使う利点は色々あるよ
新しい曲は家のパソコン経由もしくはスマホに直接仕入れてくるからナビに移す手間がかかる
ナビは基本的に車内でしか操作できないので、再生リストを作ったり変更したりは
車内で(ナビによってはさらにエンジンをかけた状態で)しなければいけない
ナビによってはAVまわりの操作性が良くないものもあるのでさらに面倒
等々、スマホでbluetoothを使う利点は色々あるよ
834: 2018/12/16(日) 22:02:05.67
>>832
そうなんだ、こだわると大変だね
そうなんだ、こだわると大変だね
824: 2018/12/16(日) 11:55:35.22
bluetoouh?
827: 2018/12/16(日) 13:34:01.52
そもそもシャープのサポートってクソなんですよね。
828: 2018/12/16(日) 14:51:04.37
>>827
何度が電話したけど、クソでは無いよ
ただ、非常に繋がりにくいだけ
何度が電話したけど、クソでは無いよ
ただ、非常に繋がりにくいだけ
829: 2018/12/16(日) 18:15:06.92
なんか最近、壁紙というか背景全体が斜めに縞々模様になることがあります。
再起動すると治って、特に実害はないんですけどね。。
ちょっと気になります。
再起動すると治って、特に実害はないんですけどね。。
ちょっと気になります。
830: 2018/12/16(日) 18:24:11.46
>>829
覗き見防止機能では
覗き見防止機能では
831: 2018/12/16(日) 18:34:33.54
>>830
初めそれかと思ったけど、設定もonになってないし模様も違うんだよね。。
初めそれかと思ったけど、設定もonになってないし模様も違うんだよね。。
833: 2018/12/16(日) 20:49:34.71
>>831
そもそも模様なの?背景だけ?
それとも覗き見みたく全体?アイコンに被ってる?
背景なら、ライブ壁紙や不具合?
アイコンに被るなら、ディスプレイ異常とか?時限的?熱とかは?
そもそも模様なの?背景だけ?
それとも覗き見みたく全体?アイコンに被ってる?
背景なら、ライブ壁紙や不具合?
アイコンに被るなら、ディスプレイ異常とか?時限的?熱とかは?
836: 2018/12/17(月) 01:25:57.94
>>833
背景だけで、普通に指紋認証でスリープ解除するとなってる場合があります。
まあこれまで3回ぐらいなので頻度は少ないかな。
Android8か、Suicaのウィジェットが仕様改悪されて悪さしているように感じる。。
背景だけで、普通に指紋認証でスリープ解除するとなってる場合があります。
まあこれまで3回ぐらいなので頻度は少ないかな。
Android8か、Suicaのウィジェットが仕様改悪されて悪さしているように感じる。。
835: 2018/12/17(月) 00:21:03.87
アプリ一覧からモバイルsuicaを立ち上げてからじゃないと、
モバイルsuicaのウィジェットが動かない!?
なんだこれw
モバイルsuicaのウィジェットが動かない!?
なんだこれw
837: 2018/12/17(月) 02:39:26.12
指紋認証はゆっくり動かせば、ほぼ100%認識する事が判ったのは、ラッキー。
839: 2018/12/17(月) 07:20:44.27
>>837
動かす?
押し当てるだけで認識しない??
動かす?
押し当てるだけで認識しない??
840: 2018/12/17(月) 07:29:32.68
>>837
動かす?
動かすタイプの指紋認証では無いが
動かす?
動かすタイプの指紋認証では無いが
838: 2018/12/17(月) 02:40:31.28
ロボクル使ってる人いる?
842: 2018/12/17(月) 09:10:49.97
>>838
はい
はい
841: 2018/12/17(月) 07:43:47.52
反省。使い方間違ってマシタ。
843: 2018/12/17(月) 09:40:34.18
動かすから反応しなかったってオチ
845: 2018/12/17(月) 17:54:37.50
>>843
動かすタイプからの機種変組には、同じ失敗をする人間がたまにいるね
このスレだけでも何度目かのやり取りだ
動かすタイプからの機種変組には、同じ失敗をする人間がたまにいるね
このスレだけでも何度目かのやり取りだ
844: 2018/12/17(月) 10:27:08.72
タッチ感度悪いな
846: 2018/12/17(月) 19:56:47.70
モバイルデータ・Wi-Fi・Bluetoothなど、音声通話に不要な物を
全てOFF(ガラホ状態に)したら、待ち受けで21日ぐらいもちそう。
ttps://i.imgur.com/3KFAZdD.png
ttp://www.sharp.co.jp/products/shm05/spec.html
にも連続待受時間=540時間(LTE)とあり、21日x24時間=504時間で
おおよそ仕様どおり。
でもWi-FiをOffしているのに、一番電池使っているのがWi-Fiって
のは摩訶不思議・・・
全てOFF(ガラホ状態に)したら、待ち受けで21日ぐらいもちそう。
ttps://i.imgur.com/3KFAZdD.png
ttp://www.sharp.co.jp/products/shm05/spec.html
にも連続待受時間=540時間(LTE)とあり、21日x24時間=504時間で
おおよそ仕様どおり。
でもWi-FiをOffしているのに、一番電池使っているのがWi-Fiって
のは摩訶不思議・・・
847: 2018/12/17(月) 19:58:15.47
指先が乾燥して指紋がひびわれて指紋センサーが反応せんのだが
848: 2018/12/17(月) 20:04:40.52
>>847
俺もその状態なので、ひびわれた状態の指を登録した
俺もその状態なので、ひびわれた状態の指を登録した
849: 2018/12/17(月) 20:45:49.12
俺も指先が荒れやすいので指の第一関節付近を認証する事で事なきを得た
850: 2018/12/17(月) 21:38:03.56
そもそも指がありません
851: 2018/12/18(火) 03:21:15.90
>>850
ドラえもんかよw
ドラえもんかよw
852: 2018/12/18(火) 08:49:38.80
設定いじってないけど
バッテリの減り方にムラがあるわ最近
やたら減るときと減らないときと
バッテリの減り方にムラがあるわ最近
やたら減るときと減らないときと
853: 2018/12/18(火) 18:27:30.91
>>852
アプリの影響
アプリの影響
854: 2018/12/19(水) 04:02:45.30
買ったけど本当にバッテリーの減りが早いな
前のスマホは1日使っても70~80%残っていたのに
これは40%きったわ
使ってるとみるみる減っていくけど
なんか対処する方法ないの?
前のスマホは1日使っても70~80%残っていたのに
これは40%きったわ
使ってるとみるみる減っていくけど
なんか対処する方法ないの?
856: 2018/12/19(水) 07:55:57.28
>>854
前のスマホに戻す
前のスマホに戻す
860: 2018/12/19(水) 12:24:26.41
>>855
>>856
シンデシマエバイイと思いました。
>>856
シンデシマエバイイと思いました。
866: 2018/12/21(金) 02:39:14.98
>>854
sence2買え
あっちのsocは省エネだから
sence2買え
あっちのsocは省エネだから
867: 2018/12/21(金) 08:27:06.05
>>854
「AQUOS sense2」のSIMフリーモデルを12月27日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159279.html
「AQUOS sense2」のSIMフリーモデル「SH-M08」を12月27日に発売する。価格は3万円台半ばになる見込み。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1159/279/01_o.jpg
「AQUOS sense2」のSIMフリーモデルを12月27日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159279.html
「AQUOS sense2」のSIMフリーモデル「SH-M08」を12月27日に発売する。価格は3万円台半ばになる見込み。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1159/279/01_o.jpg
855: 2018/12/19(水) 06:55:56.88
使わない
857: 2018/12/19(水) 11:19:17.73
機種変して思ったがなろうユーザーにはオートスクロールが便利過ぎた……
858: 2018/12/19(水) 12:13:35.59
使えば減るのは当然だわな
859: 2018/12/19(水) 12:17:51.74
風邪引いて高熱でぶっ倒れた日
スマホ全く触らなかったら一日半で12%しか減らなかった
スマホ全く触らなかったら一日半で12%しか減らなかった
865: 2018/12/19(水) 23:04:59.83
Google Playのアプリ検索で、「ランチャー iOS」とか「ランチャー」で検索すると、いろいろ出てきて、ホーム画面を変えられる
iOS12に似せるランチャーは、iOSみたいな画面になって便利だよ
iOS12に似せるランチャーは、iOSみたいな画面になって便利だよ
868: 2018/12/21(金) 08:34:34.18
なかなか良さげだな
嫁がそろそろ買い替え検討してたからこれにさせようかな
嫁がそろそろ買い替え検討してたからこれにさせようかな
869: 2018/12/21(金) 09:13:51.63
朝100%で持ち出して夜帰る頃は40~60%あるおれは何にも問題ないわ
ハードに使う奴は安価に目が眩んで機種選びを誤ったね
ハードに使う奴は安価に目が眩んで機種選びを誤ったね
870: 2018/12/21(金) 09:34:04.98
耐衝撃は追加されなかったのか
871: 2018/12/21(金) 12:03:05.83
最近急にバッテリー持ちが悪くなったんで消費してるアプリを確認したらGoogle開発者サービスが上位(といっても数%だったけど)に来てたんで、キャッシュと容量の管理からデータをすべて削除したら解消されたんで参考までに
873: 2018/12/21(金) 15:17:45.21
>>871
私は、キャッシュだけ削除した
もう10日ほど経つ、スリープ?時はほぼ消費しない
>>872
最近になって、酷い時は文字入力が半分ミス
色々考えたら、指の乾燥だった
加齢かな、悲しい
私は、キャッシュだけ削除した
もう10日ほど経つ、スリープ?時はほぼ消費しない
>>872
最近になって、酷い時は文字入力が半分ミス
色々考えたら、指の乾燥だった
加齢かな、悲しい
890: 2018/12/23(日) 05:08:42.62
>>889
これ
>>871
これ
>>871
891: 2018/12/23(日) 10:14:12.78
>>890
それ、開発者サービスの問題じゃ無く、開発者サービスをコールし続けてるアプリが原因だから
それ、開発者サービスの問題じゃ無く、開発者サービスをコールし続けてるアプリが原因だから
893: 2018/12/23(日) 14:06:25.13
志村、在庫復活してたわ
>>891
コールしてるアプリって分かるの?
止めさせる方法は?
>>891
コールしてるアプリって分かるの?
止めさせる方法は?
907: 2018/12/24(月) 08:43:50.43
>>891
ま、今スマホ全体で電池持ちが悪いとなっているから
iPhoneでも買えばいいよ
ま、今スマホ全体で電池持ちが悪いとなっているから
iPhoneでも買えばいいよ
872: 2018/12/21(金) 13:22:53.75
最初使ってて良いと思ったけどタッチ感度が悪いな2は触ってからだな
874: 2018/12/21(金) 21:34:03.94
買ってからずっとなんとなくS-Shoinのまま使ってたんだけど、ふと思い立ってGoogle日本語入力入れたら今までが何だったんだっていうくらい快適になった
S-Shoinの存在意義っていったい……
S-Shoinの存在意義っていったい……
875: 2018/12/21(金) 23:03:32.31
>>874
バージョンアップしないので、操作方法が変わらない点。
メーカとしては、取扱説明書への記載や電話サポート等を提供する必要があるので、操作方法や画面構成が変わる可能性のあるGoogle日本語変換はデフォルトとして採用し辛い。
バージョンアップしないので、操作方法が変わらない点。
メーカとしては、取扱説明書への記載や電話サポート等を提供する必要があるので、操作方法や画面構成が変わる可能性のあるGoogle日本語変換はデフォルトとして採用し辛い。
876: 2018/12/21(金) 23:09:30.19
まぁだったらATOK搭載せえやって思う
877: 2018/12/21(金) 23:28:26.58
atokよりGoogle派
878: 2018/12/22(土) 00:20:05.44
俺はことえり派(嘘)
879: 2018/12/22(土) 01:00:02.00
ヨドバシが13%還元になってる!(・∀・)
880: 2018/12/22(土) 06:48:42.46
Google日本語入力よりATOKよりGboardのがいいと最近気づいた
881: 2018/12/22(土) 08:21:39.49
これからどんどん安売りしていくだろうし、
ゲームやらない人なら機能も十分で、これから3年は使えそう。
コスパの非常に良い機種って感じになってきた。
ゲームやらない人なら機能も十分で、これから3年は使えそう。
コスパの非常に良い機種って感じになってきた。
882: 2018/12/22(土) 09:07:59.40
安売りしないと思うけど、するなら予備でもう一台ほしいところ
883: 2018/12/22(土) 10:25:27.03
sense2と併売?
884: 2018/12/22(土) 10:33:44.69
いや、そろそろ在庫薄いかと
セール出来ないぐらいの在庫数しかないはず
中華と違って値崩れしないから、欲しければそろそろ買わないと
セール出来ないぐらいの在庫数しかないはず
中華と違って値崩れしないから、欲しければそろそろ買わないと
886: 2018/12/22(土) 12:06:41.13
ASCII.jp:シャープ・AQUOS sense2は機能の充実が光るエントリースマホ
ttp://ascii.jp/elem/000/001/788/1788541/
ttp://ascii.jp/elem/000/001/788/1788541/
887: 2018/12/22(土) 15:02:52.07
SH-M05ってQuickShortcutMakerが使えない?
ショートカット作成を押しても作成されない・・・
ショートカット作成を押しても作成されない・・・
888: 2018/12/22(土) 16:23:09.06
ごめん、できたわ
892: 2018/12/23(日) 11:01:26.91
前回アップデート後は電池持ち復活した
894: 2018/12/23(日) 16:14:00.92
aquos homeってループできないの?
895: 2018/12/23(日) 18:31:42.27
電池持ち以外は本当にいい端末
896: 2018/12/23(日) 19:01:37.12
イライライライラしながら使ってたがこの前指紋認証3回間違った時ついに液晶を壁に叩きつけ割ってしまった。
しまったと思いつつ少しスカッとした。今度はハーウェイかSAMSUNGまたは結局iPhoneに戻るかだわ。
客観的に見て日本のスマホはほんとゴミ
しまったと思いつつ少しスカッとした。今度はハーウェイかSAMSUNGまたは結局iPhoneに戻るかだわ。
客観的に見て日本のスマホはほんとゴミ
897: 2018/12/23(日) 19:14:45.32
>>896
というかそういうことを本当にやってしてしまう、自分の人間性に問題ありと早く気付けないと、
この先自身がゴミになるな。
というかそういうことを本当にやってしてしまう、自分の人間性に問題ありと早く気付けないと、
この先自身がゴミになるな。
900: 2018/12/23(日) 21:52:18.63
>>897
それな
本人がゴミ
それな
本人がゴミ
901: 2018/12/23(日) 23:42:35.51
>>896
その程度でキレるんじゃ
そのうちに人を危害を加えるようになるから
あまり人に関わらないようにね
客観的に見てあんた異常で気持ち悪いから
その程度でキレるんじゃ
そのうちに人を危害を加えるようになるから
あまり人に関わらないようにね
客観的に見てあんた異常で気持ち悪いから
943: 2018/12/25(火) 20:59:45.05
>>896
次のハーウェイってやつでは、指紋認証を同じ指で角度変えて2つ位登録しとけよ。
多少ズレることなんてあるんだから。
次のハーウェイってやつでは、指紋認証を同じ指で角度変えて2つ位登録しとけよ。
多少ズレることなんてあるんだから。
898: 2018/12/23(日) 20:03:33.31
通知ランプ、基本は白なのにLINEだけ緑なのな
だったら着信とメールも色設定できるようにすればいいのに
だったら着信とメールも色設定できるようにすればいいのに
899: 2018/12/23(日) 21:04:19.68
鴻海精密工業で駄目ならiPhoneも駄目だろう
902: 2018/12/24(月) 02:18:32.07
モバイルネットワークスタンバイが電池食いまくるね
903: 2018/12/24(月) 04:12:33.32
>>902
これ、全部のスマホに言えることだから
これ、全部のスマホに言えることだから
904: 2018/12/24(月) 07:52:50.12
メッセージ送受信、バーコード決済、おサイフケータイ、ブラウジング少々、
うちは、これぐらいしか使っていないと3日に1回の充電で十分運用できている。
電池が持たないという人は、なにかおかしなアプリが入っていて電池消耗させているのだろう。
うちは、これぐらいしか使っていないと3日に1回の充電で十分運用できている。
電池が持たないという人は、なにかおかしなアプリが入っていて電池消耗させているのだろう。
906: 2018/12/24(月) 08:36:07.73
>>904
単純に使い過ぎ
外にいてもずっといじってんだろ
スマホ依存
単純に使い過ぎ
外にいてもずっといじってんだろ
スマホ依存
905: 2018/12/24(月) 07:59:22.39
facebookをfacebook liteに替えたらバッテリー消耗が改善された
909: 2018/12/24(月) 13:07:08.10
しつこいからじゃない?
910: 2018/12/24(月) 13:34:58.53
自分の買ったものを批判されると、自分が批判されていると勘違いしちゃうんでしょきっと?
煽らないで生暖かく見守ればいいんじゃない?
煽らないで生暖かく見守ればいいんじゃない?
911: 2018/12/24(月) 14:51:38.39
電池持ちで困った事無いからな
スペック低いんだからハイスペ機と同じ事したら負荷掛かる分消費電力は多いだろ
スペック低いんだからハイスペ機と同じ事したら負荷掛かる分消費電力は多いだろ
912: 2018/12/24(月) 15:19:37.92
自分の使い方を棚に上げて機種のせいにしてればいずれ電池持ちが改善されるとでも思ってんのかなぁ
913: 2018/12/24(月) 15:36:25.88
旧式のスナドラ430だから電池持ちが悪いのはしゃーない
sense2はバッテリーば同じだがスナドラ450だから多少は改善されてると思うよ
sense2はバッテリーば同じだがスナドラ450だから多少は改善されてると思うよ
914: 2018/12/24(月) 17:43:08.53
m04もスナドラ430なのになぜ電池持ち半分レベルなのだろうか
915: 2018/12/24(月) 17:48:42.05
>>914
液晶
液晶
916: 2018/12/24(月) 18:03:48.80
それはあるか
ただ使ってないときもヘリが早いんだよね
ただ使ってないときもヘリが早いんだよね
917: 2018/12/24(月) 18:31:04.77
しかし、
・おサイフケータイあり
・ワンセグフルセグなし
・SIMフリー
の国産スマホってどれくらいあるのかなあ
・おサイフケータイあり
・ワンセグフルセグなし
・SIMフリー
の国産スマホってどれくらいあるのかなあ
918: 2018/12/24(月) 18:36:22.89
fullHDは電池食い
919: 2018/12/24(月) 19:02:40.64
安い機種に色々求めちゃだめ
口コミ等をよく見て性能を把握してから買いましょう
口コミ等をよく見て性能を把握してから買いましょう
920: 2018/12/24(月) 19:50:54.87
国産スマホと言われるとすごい違和感がある。
スマホは中国台湾朝鮮のシェアが大きすぎるだけに。
スマホは中国台湾朝鮮のシェアが大きすぎるだけに。
921: 2018/12/24(月) 19:57:14.34
HUAWEIとかZTEは避けたいじゃん。
せめて台湾製。
まあ台湾企業も最近は中国政府の息がかかりつつあるけど…
SHARPも台湾傘下だけどな。
せめて台湾製。
まあ台湾企業も最近は中国政府の息がかかりつつあるけど…
SHARPも台湾傘下だけどな。
922: 2018/12/24(月) 20:14:10.54
>>921
そいやASUSておサイフ付き販売してないね。
Googlepay実装されたからおサイフ付くなら候補にあがるんだが
そいやASUSておサイフ付き販売してないね。
Googlepay実装されたからおサイフ付くなら候補にあがるんだが
923: 2018/12/24(月) 20:27:35.31
>>922
GooglePayってFeliCa対応なの?
GooglePayってFeliCa対応なの?
924: 2018/12/24(月) 20:31:41.44
googlepayで年会費かけずにクレカからsuicaにチャージできたはず。
926: 2018/12/24(月) 21:02:40.98
>>924
間違ってたらすまんが、スイカにチャージするんじゃなくて
グーグルペイにクレカでチャージしてスイカで支払うことができるのでは?
間違ってたらすまんが、スイカにチャージするんじゃなくて
グーグルペイにクレカでチャージしてスイカで支払うことができるのでは?
932: 2018/12/24(月) 22:53:33.51
>>924
>>926
実際に使ってるけどGoogle Payに登録したクレカでGoogle Payに登録したSuicaにチャージって感じだな。
手元で好きな金額を数秒でチャージできるから便利だよ。
>>926
実際に使ってるけどGoogle Payに登録したクレカでGoogle Payに登録したSuicaにチャージって感じだな。
手元で好きな金額を数秒でチャージできるから便利だよ。
925: 2018/12/24(月) 20:53:25.64
お、凄いね。
流石に新幹線のチケットは無理かな?
流石に新幹線のチケットは無理かな?
927: 2018/12/24(月) 21:13:59.49
www.jreast.co.jp/mobilesuica/googlepay/index.html
>お手元にSuicaカードがなくても、Google PayアプリからSuicaを発行する事が可能です。
>Google Payアプリの利用には年会費がかかりません。
>複数のクレジットカードを登録して使うことができます。
2018年5月から開始されたサービスみたいで、
私も年末年始の観光中の交通費で使ってみる予定。
なので詳細は知りません、スミマセン。
>お手元にSuicaカードがなくても、Google PayアプリからSuicaを発行する事が可能です。
>Google Payアプリの利用には年会費がかかりません。
>複数のクレジットカードを登録して使うことができます。
2018年5月から開始されたサービスみたいで、
私も年末年始の観光中の交通費で使ってみる予定。
なので詳細は知りません、スミマセン。
928: 2018/12/24(月) 21:18:06.85
実は、おいらもよく知らないんだよw
929: 2018/12/24(月) 21:20:39.66
930: 2018/12/24(月) 21:26:56.41
東海道新幹線の年会費無料のスマートEXは行けそう
https://smart-ex.jp/entraining/iccard/
https://smart-ex.jp/entraining/iccard/
931: 2018/12/24(月) 22:14:32.58
だけどグーグルペイは定期券は使えないんじゃね?
定期を持つならFelicaスマホでモバスイアプリを入れないとダメだろ
定期を持つならFelicaスマホでモバスイアプリを入れないとダメだろ
933: 2018/12/25(火) 07:41:56.82
ロボクル、そこそこ楽しいな。
934: 2018/12/25(火) 09:46:59.22
グーグルペイって、モバスイ使ってる俺にもメリットあるかな?
ビューカード持ってるから年会費無料です
ビューカード持ってるから年会費無料です
935: 2018/12/25(火) 10:10:41.20
936: 2018/12/25(火) 12:59:56.87
アップデートができないんだが
wifi接続してるのにwifi待機中とでて、一向にすすまない
格安スマホってこんなもんなの
wifi接続してるのにwifi待機中とでて、一向にすすまない
格安スマホってこんなもんなの
937: 2018/12/25(火) 13:31:18.26
>>936
外れ引いちゃったんだね。
ご愁傷様。
外れ引いちゃったんだね。
ご愁傷様。
939: 2018/12/25(火) 16:27:26.76
>>936
一度再起動してみたら?
一度再起動してみたら?
944: 2018/12/25(火) 21:23:57.38
>>936
最初だけLTEとかに切り替えてみたら?
そのあと小さなウィンドウで「はい」とかを選んで一時停止してからWi-Fiをオンにすればいいよ
それでいけるはず
最初だけLTEとかに切り替えてみたら?
そのあと小さなウィンドウで「はい」とかを選んで一時停止してからWi-Fiをオンにすればいいよ
それでいけるはず
938: 2018/12/25(火) 15:45:03.51
2度とシャープ製品買わねえ
940: 2018/12/25(火) 17:22:26.16
まずなんでここで聞くのか
メーカーのサポートに問い合わせろ
メーカーのサポートに問い合わせろ
941: 2018/12/25(火) 20:22:36.91
めちゃくちゃきれいな写真が撮りたいわけじゃないんだけど、風景画、記念写真、どれもボケボケで見れたもんじゃない…
設定で多少なんとかなったりする?
設定で多少なんとかなったりする?
942: 2018/12/25(火) 20:38:50.47
作例上げてみてよ
945: 2018/12/25(火) 21:39:49.53
手帳型カバーをつけたら、手に持って操作している時でも画面が暗くなってしまうようになり困っています。
少し傾けたりすると特に暗くなりやすい感じです。
原因がわかる方いませんか?
少し傾けたりすると特に暗くなりやすい感じです。
原因がわかる方いませんか?
946: 2018/12/25(火) 21:52:05.99
>>945
手帳型カバーが原因
手帳型カバーが原因
951: 2018/12/26(水) 00:32:00.43
>>946
すまん、お前が正解だった
すまん、お前が正解だった
948: 2018/12/25(火) 22:07:11.29
>>945
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整がONで、
カメラの部分がカバーで塞がれてるとか…
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整がONで、
カメラの部分がカバーで塞がれてるとか…
947: 2018/12/25(火) 21:54:36.77
これは名推理
949: 2018/12/25(火) 22:07:34.00
じっちゃんの名にかけて!
950: 2018/12/25(火) 22:24:34.61
自動調節ONになってましたー!
とりあえずオフにして様子見ます。ありがとうございます!
とりあえずオフにして様子見ます。ありがとうございます!
952: 2018/12/26(水) 06:59:53.96
明るさセンサーが過敏すぎる気はするよね
周りが暗いからってそこまで明るさを落とされると使い物にならない
そこはやっぱりiPhoneというかiOSのほうが優秀と思う
周りが暗いからってそこまで明るさを落とされると使い物にならない
そこはやっぱりiPhoneというかiOSのほうが優秀と思う
コメント
コメントする