1: 2018/11/23(金) 13:21:22.83
スマートフォン用のモバイルバッテリーについて語りましょう。
関連するUSB ACアダプタ(USB充電器)やmicroUSBケーブル、Type-Cケーブルも。
【基礎知識】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/
本文冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンド記入のこと
【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537744564/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540444197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
18: 2018/11/23(金) 19:03:47.12
>>14
アンカーの10000は入出力2Aの10wとかいう化石スペック
最軽量謳っても出力1ポートしかないし充電も5,6時間かかる
これなら入出力2Aの6700を2個持ったほうがいい
最軽量を謳いたいが為に肝心な物まで削った使い勝手の悪い代物
低スペなのに安くもない何もオススメする理由が無いゴミ
今から10000を買うならPDかQCの入出力18wくらい対応してないと
高速充電無しの大容量を買うなら容量単価が安いとかのメリットが無いと選ぶ理由が無い
アンカーの10000は入出力2Aの10wとかいう化石スペック
最軽量謳っても出力1ポートしかないし充電も5,6時間かかる
これなら入出力2Aの6700を2個持ったほうがいい
最軽量を謳いたいが為に肝心な物まで削った使い勝手の悪い代物
低スペなのに安くもない何もオススメする理由が無いゴミ
今から10000を買うならPDかQCの入出力18wくらい対応してないと
高速充電無しの大容量を買うなら容量単価が安いとかのメリットが無いと選ぶ理由が無い
710: 2018/12/15(土) 22:27:12.77
>>706
10000あれば十分。
anker,ravpower,cheeroから好きなの選べばいいよ。
どれでも使いながら充電できるから
最軽量はanker
>>14
10000あれば十分。
anker,ravpower,cheeroから好きなの選べばいいよ。
どれでも使いながら充電できるから
最軽量はanker
>>14
712: 2018/12/15(土) 22:30:28.43
>>710
持ってるあんかーの15000だと2回充電できなかった
そいつはiPhone 6s Plusに3回充電できタンだよね
持ってるあんかーの15000だと2回充電できなかった
そいつはiPhone 6s Plusに3回充電できタンだよね
714: 2018/12/15(土) 22:39:06.12
>>712
それヘタってるでしょ。
R2のバッテリー容量は3,130mAh。
10000の変換効率が7割だとしても7000。
2回充電できるから。
15000だったら10500。
3回充電できる。
それヘタってるでしょ。
R2のバッテリー容量は3,130mAh。
10000の変換効率が7割だとしても7000。
2回充電できるから。
15000だったら10500。
3回充電できる。
717: 2018/12/15(土) 22:41:45.01
>>714
へたってたとしてもiPhone機種変してR2にしたの10月1日だからすごく変わらないかと?
へたってたとしてもiPhone機種変してR2にしたの10月1日だからすごく変わらないかと?
718: 2018/12/15(土) 22:44:28.33
>>717
モバイルバッテリーのほうがヘタってるってことね
モバイルバッテリーのほうがヘタってるってことね
721: 2018/12/15(土) 22:54:54.86
>>718
自分が言ってるのもモバイルバッテリーはヘタッてないと言うことです
自分が言ってるのもモバイルバッテリーはヘタッてないと言うことです
716: 2018/12/15(土) 22:40:12.35
>>710
アンカーは充電遅いし1ポートしかないから使い勝手が悪い
入出力10Wの10000mAhとかマジもんのゴミだろ
ステマ広告費が上乗せされていてボッタクリ高いし>>2のように燃える
特別安くなければ選ぶ必要の無いゴミ
アンカーは充電遅いし1ポートしかないから使い勝手が悪い
入出力10Wの10000mAhとかマジもんのゴミだろ
ステマ広告費が上乗せされていてボッタクリ高いし>>2のように燃える
特別安くなければ選ぶ必要の無いゴミ
720: 2018/12/15(土) 22:53:38.37
>>716
ワイが持ってるあんかーのは、自分の古いAndroid(4かな?)だと今一だったし、知人のAndroidも今一の充電速度だったし(忘れたけどiPhoneと比べて電流がかなり違ったから)
まあ最近買った交渉値20000のYahooで買った奴が1番充電早かったんだけど、兎に角、朝R2 100%で夕方本体は100%近く残ってるけど、バッテリーはあんかー以外の3個は、落ちてるんですよね。
PDとか、最近のには疎いから、安くて容量の多いの買ったけど全滅で。
欲張らなければ、朝本体100%で夜には本体は100%、モバイルバッテリーも少なからず残ってるのが理想です。
ワイが持ってるあんかーのは、自分の古いAndroid(4かな?)だと今一だったし、知人のAndroidも今一の充電速度だったし(忘れたけどiPhoneと比べて電流がかなり違ったから)
まあ最近買った交渉値20000のYahooで買った奴が1番充電早かったんだけど、兎に角、朝R2 100%で夕方本体は100%近く残ってるけど、バッテリーはあんかー以外の3個は、落ちてるんですよね。
PDとか、最近のには疎いから、安くて容量の多いの買ったけど全滅で。
欲張らなければ、朝本体100%で夜には本体は100%、モバイルバッテリーも少なからず残ってるのが理想です。
59: 2018/11/26(月) 18:52:07.79
>>58
>>1をよく読もう
>>1をよく読もう
2: 2018/11/23(金) 13:23:01.39
※ステマ多発注意
例
・オススメは?→ステマ品、ステマメーカー
・A(ステマ品)B(論外品)C(論外品)でどれがいい?→A(ステマ品)
・これ(ステマ品)どうかな?→サクラレビュー投下
・これ(無名中華)どうかな?→やっぱステマメーカーが安心ですね
等々
特に初心者を裝った書き込みや質問からのステマが目立ちます
アンカーは発火実績あるので非推奨
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
例
・オススメは?→ステマ品、ステマメーカー
・A(ステマ品)B(論外品)C(論外品)でどれがいい?→A(ステマ品)
・これ(ステマ品)どうかな?→サクラレビュー投下
・これ(無名中華)どうかな?→やっぱステマメーカーが安心ですね
等々
特に初心者を裝った書き込みや質問からのステマが目立ちます
アンカーは発火実績あるので非推奨
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
234: 2018/12/02(日) 22:11:34.07
>>233
そうかそうか
アンカーの回し者もレベルが低くなったな
そのアンカーゴミが>>2みたいにならないよう気をつけろよw
そうかそうか
アンカーの回し者もレベルが低くなったな
そのアンカーゴミが>>2みたいにならないよう気をつけろよw
236: 2018/12/02(日) 22:27:53.72
>>234
しつけーんだよお前
しつけーんだよお前
237: 2018/12/02(日) 22:37:46.70
>>235
テメーみたいなクズ工作員が付けろってんだよ
アンカーマンセーのクズ業者が一目で分かってスッキリだわ
>>236
雑魚は黙ってろよカスw
テメーみたいなクズ工作員が付けろってんだよ
アンカーマンセーのクズ業者が一目で分かってスッキリだわ
>>236
雑魚は黙ってろよカスw
633: 2018/12/14(金) 01:20:13.25
>>632
その代わりクソ遅くて使い勝手悪いし高いし>>2になるし良いこと無いな
その代わりクソ遅くて使い勝手悪いし高いし>>2になるし良いこと無いな
754: 2018/12/16(日) 22:12:58.01
>>747-748
割と何度も同じ様な質問に答えているが
妥協と消去法で後はタイミングが重要かな
アンカーはパナセルの1999円の頃なら選ぶ価値はあったが
現行はボッタクリ高いコストダウン低品質低スペック>>2でゴミ確定
自称燃えないアピールのチーロを勧めるかな
タイミングで良いもの狙うなら>>23あたりを参考にコスパで判断
ゴミも混じってるから自己判断でな
>>750
アンカーの値上げの方がひでーぞ
ボッタクリのゴミとか救いが無い
割と何度も同じ様な質問に答えているが
妥協と消去法で後はタイミングが重要かな
アンカーはパナセルの1999円の頃なら選ぶ価値はあったが
現行はボッタクリ高いコストダウン低品質低スペック>>2でゴミ確定
自称燃えないアピールのチーロを勧めるかな
タイミングで良いもの狙うなら>>23あたりを参考にコスパで判断
ゴミも混じってるから自己判断でな
>>750
アンカーの値上げの方がひでーぞ
ボッタクリのゴミとか救いが無い
3: 2018/11/23(金) 13:27:55.25
マジかよ俺のアンカーだわ
動かなくなった時のサポ対応はよかった
動かなくなった時のサポ対応はよかった
5: 2018/11/23(金) 13:59:05.39
>>3
最近は交換渋るらしいぜ
最近は交換渋るらしいぜ
13: 2018/11/23(金) 14:42:27.05
>>5
そうなんだ
俺の時は即座に送ってくれて返送は後でよかった
そうなんだ
俺の時は即座に送ってくれて返送は後でよかった
6: 2018/11/23(金) 14:04:06.39
【基礎知識】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/usb-power-delivery-01-usb-type-c.html#usb-is-replacing
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/747170.html
【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/
本文冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンド記入のこと
【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540444197/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/usb-power-delivery-01-usb-type-c.html#usb-is-replacing
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/747170.html
【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/
本文冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンド記入のこと
【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540444197/
7: 2018/11/23(金) 14:06:07.80
【過去スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537744564/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536219552/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533168825/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528037954/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519641344/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508397491/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505030729/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537744564/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536219552/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533168825/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528037954/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519641344/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508397491/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505030729/
8: 2018/11/23(金) 14:09:01.40
【過去スレ】その2
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500181384/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496022940/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493121279/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489678206/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part21(実質Part25)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486392912/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part20(実質Part24)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469324370/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482138401/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477849720/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1472650086/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469269061/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500181384/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496022940/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1493121279/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489678206/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part21(実質Part25)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486392912/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part20(実質Part24)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469324370/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482138401/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477849720/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1472650086/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469269061/
9: 2018/11/23(金) 14:11:17.53
10: 2018/11/23(金) 14:21:46.58
Ankerは国内メーカーのモバブ駆逐して成功したメーカーだからファンもアンチも多いだろうな
俺は初期の頃は結構買ったけど最近はいろいろ出てきたから
魅力は薄くなってもう数年買ってないわ
俺は初期の頃は結構買ったけど最近はいろいろ出てきたから
魅力は薄くなってもう数年買ってないわ
11: 2018/11/23(金) 14:30:57.27
cheero、ravpowerがサポートもあって候補
だけど、あんまり新製品でないんだよなぁ...
だけど、あんまり新製品でないんだよなぁ...
12: 2018/11/23(金) 14:35:56.70
>>11
iPhoneもライトニング廃止しそうだし
USB-Cに以降していく過渡期だから
買うのも難しいわな。質悪いの乱発されるよりは良いとおもうわ
iPhoneもライトニング廃止しそうだし
USB-Cに以降していく過渡期だから
買うのも難しいわな。質悪いの乱発されるよりは良いとおもうわ
15: 2018/11/23(金) 17:17:06.86
>>12
USB-PDの充電器とバッテリーが増えて欲しい
まだチップが高かったりデカかったりするのかな?
USB-PDの充電器とバッテリーが増えて欲しい
まだチップが高かったりデカかったりするのかな?
16: 2018/11/23(金) 18:18:06.28
それなりに名が通ったメーカーの中から自分に適したもの買えばいいだけの話なのにアンチとかやる奴の気が知れない
17: 2018/11/23(金) 18:39:38.79
Ankerのやつは統失プレイやろ。さすがに本気でやってるとは思えん。
21: 2018/11/24(土) 00:24:53.38
↑なんかステマっぽい
22: 2018/11/24(土) 01:30:27.78
23: 2018/11/24(土) 01:42:06.18
ここ最近買ったモバイルバッテリーその後・・・
・Poweradd Pliot 4GS Plus 20000mAh 1539円
7月のプライムデーで購入するもsurface3が充電出来ず、代品手配・・・
サポートに動画を撮って送らないと、不良認定されなかったので、ちょっとめんどい
・Poweradd Pilot X7 20000mAh 1092円
8月のタイムセールで購入。
お値段以上で割と良かったし、10月の1399円時に2個追加購入。
しかし、2個共にコイル鳴きの為、返品・・・
・Omars OMPB10K ブルー 10000mah 1586円
10月のタイムセールで2個購入。1個容量15%減で、代品手配・・・
・PURIDEA 少女シリーズ 10000mAh 834円
森3個 月色1個購入。
1個容量18%減で、返品・・・
絵柄に誘われて複数購入。スク水っぽい後姿最高!!
お奨め!!
・Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition 3,493円+686ポイント付
Yahooショッピング3割引クーポン適用価格!!
初Anker。普段高くて選択対象外のメーカー。
実質二千円台後半なら買っても損はしない。
・Omars OMPB3705BKCJNL 5000mah 849円
11月のタイムセールで2個購入。
・Omars OMPB3710BKCJNL 10000mah 1359円
11月のタイムセールで2個購入。
1個付属ケーブル不良で代金の一部を返金。
返金した金額で別途ケーブルを買って欲しいとの事。
ちょうどTronsmart A-Cケーブルがタイムセールになっていたので、3本セット3個購入。
しかし、9本中3本不良に当たる・・・
写真を撮り、直ぐに連絡をし、1セット分代品を送ってもらう事に・・・
・Tronsmart Presto 10400mAh 1680円
11月のタイムセールで2個購入。
付属ケーブルが、上のタイムセールで購入した3本セットのパッケージ品より優秀・・・
このケーブルを売ってくれと思う
しかし、surface3との充電相性最悪・・・
Zenfone Zoom SとEveryPhone HGの充電用に・・・
・Omars OMPB10K ピンク 10000mah 1602円
11月のタイムセールで2個購入。昨日届いた。
・Poweradd Pliot 4GS Plus 20000mAh 1539円
7月のプライムデーで購入するもsurface3が充電出来ず、代品手配・・・
サポートに動画を撮って送らないと、不良認定されなかったので、ちょっとめんどい
・Poweradd Pilot X7 20000mAh 1092円
8月のタイムセールで購入。
お値段以上で割と良かったし、10月の1399円時に2個追加購入。
しかし、2個共にコイル鳴きの為、返品・・・
・Omars OMPB10K ブルー 10000mah 1586円
10月のタイムセールで2個購入。1個容量15%減で、代品手配・・・
・PURIDEA 少女シリーズ 10000mAh 834円
森3個 月色1個購入。
1個容量18%減で、返品・・・
絵柄に誘われて複数購入。スク水っぽい後姿最高!!
お奨め!!
・Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition 3,493円+686ポイント付
Yahooショッピング3割引クーポン適用価格!!
初Anker。普段高くて選択対象外のメーカー。
実質二千円台後半なら買っても損はしない。
・Omars OMPB3705BKCJNL 5000mah 849円
11月のタイムセールで2個購入。
・Omars OMPB3710BKCJNL 10000mah 1359円
11月のタイムセールで2個購入。
1個付属ケーブル不良で代金の一部を返金。
返金した金額で別途ケーブルを買って欲しいとの事。
ちょうどTronsmart A-Cケーブルがタイムセールになっていたので、3本セット3個購入。
しかし、9本中3本不良に当たる・・・
写真を撮り、直ぐに連絡をし、1セット分代品を送ってもらう事に・・・
・Tronsmart Presto 10400mAh 1680円
11月のタイムセールで2個購入。
付属ケーブルが、上のタイムセールで購入した3本セットのパッケージ品より優秀・・・
このケーブルを売ってくれと思う
しかし、surface3との充電相性最悪・・・
Zenfone Zoom SとEveryPhone HGの充電用に・・・
・Omars OMPB10K ピンク 10000mah 1602円
11月のタイムセールで2個購入。昨日届いた。
24: 2018/11/24(土) 02:37:11.48
・cheero Power Plus 3 10050mAh 情熱価格1000円
普通すぎてあいかわらず影が薄い、たまに存在をすっかり忘れてる
・Power Speed 10000mAh 某大きなカメラ屋さんのワゴンセール投売り価格 1980円
QCの威力でフル蓄電まで3時間の優れもの、しかし二つある片方のUSB出力が不安定かも?
・SOLOVE SP3 20000mAh 11.11にYahooプレミア再入会で貰った2000円クーポンとTポイント払いで現金支出なしの2700円
さすがに重くて大きいが、シンプルな外装、カバンのポケットにぴったり納まって大満足
5V入力でフル蓄電まで10時間強、QC12V入力だと7時間半強。6時間以内に収めてほしかったかな
普通すぎてあいかわらず影が薄い、たまに存在をすっかり忘れてる
・Power Speed 10000mAh 某大きなカメラ屋さんのワゴンセール投売り価格 1980円
QCの威力でフル蓄電まで3時間の優れもの、しかし二つある片方のUSB出力が不安定かも?
・SOLOVE SP3 20000mAh 11.11にYahooプレミア再入会で貰った2000円クーポンとTポイント払いで現金支出なしの2700円
さすがに重くて大きいが、シンプルな外装、カバンのポケットにぴったり納まって大満足
5V入力でフル蓄電まで10時間強、QC12V入力だと7時間半強。6時間以内に収めてほしかったかな
25: 2018/11/24(土) 03:11:31.24
最近値上げがすごいな
地震の需要も収まったからそろそろ値下がりする
高いものは買わないほうがいい
地震の需要も収まったからそろそろ値下がりする
高いものは買わないほうがいい
26: 2018/11/24(土) 04:24:07.60
そんな買うもんか?
正常なの2つもあれば要らん気がするけど
正常なの2つもあれば要らん気がするけど
27: 2018/11/24(土) 09:03:12.58
モバイルバッテリーのスペック容量が正確なのか測定したいと思い
積算電流・積算電力機能付きのUSBチェッカーKM-04を買ってみた
http://www.ainex.jp/products/km-04/
結果は1割多めの容量表示。念のため職場の校正済データロガーで
計測してみたらほぼ公称値どおりの結果。どういうこと?と調べてみたら
USBチェッカーの電圧と電流はほぼ正確に表示されるにもかかわらず
計時精度が悪くて積分値に誤差が生じていた
分解してみたらマイコンのクロック用水晶が未実装だったので当然の結果
ということでモバイルバッテリーの容量確認にUSBチェッカーを使うのは
おすすめできない
積算電流・積算電力機能付きのUSBチェッカーKM-04を買ってみた
http://www.ainex.jp/products/km-04/
結果は1割多めの容量表示。念のため職場の校正済データロガーで
計測してみたらほぼ公称値どおりの結果。どういうこと?と調べてみたら
USBチェッカーの電圧と電流はほぼ正確に表示されるにもかかわらず
計時精度が悪くて積分値に誤差が生じていた
分解してみたらマイコンのクロック用水晶が未実装だったので当然の結果
ということでモバイルバッテリーの容量確認にUSBチェッカーを使うのは
おすすめできない
30: 2018/11/24(土) 19:13:26.41
>>27
>結果は1割多めの容量表示。
これ、Whの測定結果がモバイルバッテリーのWhよりも1割多かったということ?
>USBチェッカーの電圧と電流はほぼ正確に表示されるにもかかわらず
>計時精度が悪くて積分値に誤差が生じていた
ということは、Whもそうだけど、その前のmAhの時点で狂ってるってこと?
>結果は1割多めの容量表示。
これ、Whの測定結果がモバイルバッテリーのWhよりも1割多かったということ?
>USBチェッカーの電圧と電流はほぼ正確に表示されるにもかかわらず
>計時精度が悪くて積分値に誤差が生じていた
ということは、Whもそうだけど、その前のmAhの時点で狂ってるってこと?
32: 2018/11/24(土) 19:38:23.23
>>30
いやいや、単位が違うでしょ
電圧(V) × 電流(A) × 時間(H) = 電力量 (Wh)
27の人は時間(H)をカウントしてる時計の制度が悪いって書いてる
実際には54分しかたってないのに、時計が60分時間が進めば、容量は大きく表示される
いやいや、単位が違うでしょ
電圧(V) × 電流(A) × 時間(H) = 電力量 (Wh)
27の人は時間(H)をカウントしてる時計の制度が悪いって書いてる
実際には54分しかたってないのに、時計が60分時間が進めば、容量は大きく表示される
34: 2018/11/25(日) 17:36:36.96
>>32
あー、そういうことか
サンクス、なるほどね
じゃあ、逆に言うと、時間のズレがあるのかどうか確認することで、mAh、Whの精度も分かるということになるかな
あー、そういうことか
サンクス、なるほどね
じゃあ、逆に言うと、時間のズレがあるのかどうか確認することで、mAh、Whの精度も分かるということになるかな
33: 2018/11/24(土) 21:27:06.58
>>27
出力の計測ですよね。負荷は何を使いました?
出力の計測ですよね。負荷は何を使いました?
324: 2018/12/05(水) 13:43:45.92
>>195みたいなWhも表示してくれるテスターのほうがいい
ちなみに>>27で計時精度が悪いものがあるというレビューがあったので気になって自分のもチェックしてみたけど、5時間使っても全くズレはない
ちなみに>>27で計時精度が悪いものがあるというレビューがあったので気になって自分のもチェックしてみたけど、5時間使っても全くズレはない
28: 2018/11/24(土) 13:55:43.50
Tronsmartタイムセール
ケーブルは、前回・前々回と同じ価格
バッテリーは、3円値上げ・・・
昨年、ケーブルが2本付いて1500円台だったから、今年はずっと値上げ基調・・・
ケーブルは、前回・前々回と同じ価格
バッテリーは、3円値上げ・・・
昨年、ケーブルが2本付いて1500円台だったから、今年はずっと値上げ基調・・・
31: 2018/11/24(土) 19:30:04.58
とりあえず満充電から0まで使いきって10000mAhある奴は何かな?
欲しいわ
欲しいわ
35: 2018/11/25(日) 19:56:41.49
cheeroの6port USB充電器って最近でた? QC有って良さそう
36: 2018/11/25(日) 20:20:57.40
今時QCじゃなくてPD乗って欲しい
37: 2018/11/25(日) 20:30:47.25
PDはMacBookのが二個あるから要らんのよ QC欲しい
38: 2018/11/25(日) 20:43:04.23
PD+QC両方サポートのコンセント充電器は見たことないんだよなぁ
バッテリー側は持ってるんだが
バッテリー側は持ってるんだが
39: 2018/11/25(日) 21:04:04.69
>>38
いや、滅茶苦茶あるぞw
amazonで検索してみ
typeAでQC、typeCでPDみたいに上手く使い分けてあるわ
いや、滅茶苦茶あるぞw
amazonで検索してみ
typeAでQC、typeCでPDみたいに上手く使い分けてあるわ
44: 2018/11/25(日) 21:44:58.93
>>38
これがUSB-PDにも、QuickCharge3.0にも対応している。(レヴュー参照)
cheero USB-C PD Charger 18W (パワーデリバリー対応 充電器 小型アダプタ) 対応機種へ超高速充電 AUTO-IC搭載 折り畳み式プラグ 1ポート CHE-324 https://www.amazon.co.jp/dp/B077JMV2P1
多摩電子工業 PD 18W コンセントチャージャー TAP101UW https://www.amazon.co.jp/dp/B07CBLRX79
これがUSB-PDにも、QuickCharge3.0にも対応している。(レヴュー参照)
cheero USB-C PD Charger 18W (パワーデリバリー対応 充電器 小型アダプタ) 対応機種へ超高速充電 AUTO-IC搭載 折り畳み式プラグ 1ポート CHE-324 https://www.amazon.co.jp/dp/B077JMV2P1
多摩電子工業 PD 18W コンセントチャージャー TAP101UW https://www.amazon.co.jp/dp/B07CBLRX79
45: 2018/11/25(日) 22:19:11.05
>>38
maxellから出てるがPD18Wでは不足かい?
TypeAはQC、TypeCはPDと理想の配置。日立クオリティで安全性は期待出来るんじゃなかろうか。
https://www.maxell.jp/consumer/maca-tyc02.html
maxellから出てるがPD18Wでは不足かい?
TypeAはQC、TypeCはPDと理想の配置。日立クオリティで安全性は期待出来るんじゃなかろうか。
https://www.maxell.jp/consumer/maca-tyc02.html
51: 2018/11/26(月) 03:57:16.65
>>45
何気に20Vいけるんだな。
何気に20Vいけるんだな。
53: 2018/11/26(月) 05:05:32.95
>>51
そうなんだよね
14.8Vと15Vも両方行けるし、ここまで細かく仕様に書いてるのは珍しい
そうなんだよね
14.8Vと15Vも両方行けるし、ここまで細かく仕様に書いてるのは珍しい
40: 2018/11/25(日) 21:08:27.08
そんなにあったっけ?
検討するから貼ってほしいわ
検討するから貼ってほしいわ
42: 2018/11/25(日) 21:22:28.05
>>40
今一番気になってるのはこれ
pd60w、qc3.0対応で2100円
メーカーが微妙だからomarsと悩むけどあっちは45wだから
https://www.amazon.co.jp/MATECH-ACアダプター-Delivery搭載-MacBook-Nintendo/dp/B07HZL2VF9/
今一番気になってるのはこれ
pd60w、qc3.0対応で2100円
メーカーが微妙だからomarsと悩むけどあっちは45wだから
https://www.amazon.co.jp/MATECH-ACアダプター-Delivery搭載-MacBook-Nintendo/dp/B07HZL2VF9/
41: 2018/11/25(日) 21:17:31.74
自分で検索しろよカスw
43: 2018/11/25(日) 21:42:33.49
貼ってくれてありがとう
リンクからすっげー怪しいの見つけた。海外評判精査して良さそうなら凸ろうかな・・・
QC 3.0 + Type-C USB急速充電器 チャージャー ACアダプター 3ポート 87W Iphone X 8 Plus/Galaxy Note8 / S8 Plus/Xperia XZ/Huawei / Nexus / 3DS / PS Vita など適用(ブラック) : パソコン・周辺機器
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KF53N4B/
リンクからすっげー怪しいの見つけた。海外評判精査して良さそうなら凸ろうかな・・・
QC 3.0 + Type-C USB急速充電器 チャージャー ACアダプター 3ポート 87W Iphone X 8 Plus/Galaxy Note8 / S8 Plus/Xperia XZ/Huawei / Nexus / 3DS / PS Vita など適用(ブラック) : パソコン・周辺機器
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KF53N4B/
49: 2018/11/26(月) 00:54:34.65
色々調べた結果、>>43のマルチポートQC+PDチャージャーはOEMのブランド物らしいな
米アマやらなんやらだとロゴ変えた同等品が何個か見つかった
開発元は何処にあるのやら
米アマやらなんやらだとロゴ変えた同等品が何個か見つかった
開発元は何処にあるのやら
52: 2018/11/26(月) 04:04:33.46
>>43
意外と高いな。
PDのWが書いてないのも怖い。
意外と高いな。
PDのWが書いてないのも怖い。
46: 2018/11/25(日) 23:58:11.24
容量は少なくていいからとにかく薄いの!という条件だと
アマゾンで扱ってる4mm厚の2500mAhタイプが限界かな?
これでも財布に入れるのはちょっと怖い
アマゾンで扱ってる4mm厚の2500mAhタイプが限界かな?
これでも財布に入れるのはちょっと怖い
47: 2018/11/26(月) 00:05:00.02
財布?!
万一折れたら無傷で済むのか?
万一折れたら無傷で済むのか?
48: 2018/11/26(月) 00:52:12.99
Xiaomiの45W充電器もあるよ
https://hanpenblog.com/5613/
https://m.gearbest.com/chargers-cables/pp_624045.html
45W PD,QC3.0両対応
https://hanpenblog.com/5613/
https://m.gearbest.com/chargers-cables/pp_624045.html
45W PD,QC3.0両対応
50: 2018/11/26(月) 03:45:53.30
バッテリーケースのスレだれか立てて
55: 2018/11/26(月) 08:24:38.85
>>54
グロ
グロ
56: 2018/11/26(月) 16:50:59.89
とりあえず、買ってみた
タイムセール価格3654円
以前は、3699円から5%引きだったので、
若干の値上げ・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F6V79QV/
タイムセール価格3654円
以前は、3699円から5%引きだったので、
若干の値上げ・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F6V79QV/
68: 2018/11/27(火) 11:46:34.14
>>56
これのレポお願いします
これのレポお願いします
57: 2018/11/26(月) 17:16:34.79
url開いて思ったのが「ハブみたい」
58: 2018/11/26(月) 18:50:20.03
バッテリーちゃうやろ
60: 2018/11/26(月) 18:55:29.48
acアダプタスレ無いと思ったらここだったのかww
次スレからタイトルに入れよう>>950
次スレからタイトルに入れよう>>950
61: 2018/11/26(月) 19:05:38.12
タイムセール80Wのほうなのかー
これたしかPD60Wなんだよな
3ポート+PDの87Wモデルは調べた限りはPD70Wだからちょっと強い
あと、PD2ポート対応とかいうキワモノモデルもaliで見かけたわ
これたしかPD60Wなんだよな
3ポート+PDの87Wモデルは調べた限りはPD70Wだからちょっと強い
あと、PD2ポート対応とかいうキワモノモデルもaliで見かけたわ
62: 2018/11/26(月) 21:51:31.70
Huaweiのmate20 proは4200mAhなのに40W蓄電+Qiの蓄給電か
モバイルバッテリー作ってもらえんかな
モバイルバッテリー作ってもらえんかな
65: 2018/11/27(火) 09:55:26.08
アンカーステマコピペ員
66: 2018/11/27(火) 11:37:01.00
情熱価格おじさんスレ
67: 2018/11/27(火) 11:43:54.06
レビューが怪しいけど安いから誰か行ってみて
Amazon | 5000mAh通勤超薄6mmいモバイルバッテリ ポータブルバッテリ 軽量タイプ わずか 持ち運び充電器 財布に気楽に入れます iPhone/iPad/Android各種対応 コンパクトサイズ【ブラック】 | モバイルバッテリー 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07GNC75CG/
Amazon | 5000mAh通勤超薄6mmいモバイルバッテリ ポータブルバッテリ 軽量タイプ わずか 持ち運び充電器 財布に気楽に入れます iPhone/iPad/Android各種対応 コンパクトサイズ【ブラック】 | モバイルバッテリー 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07GNC75CG/
69: 2018/11/27(火) 12:02:54.46
>>67
わずか6mmとか書いてるけど、6mmってそんなに薄くない
わずか6mmとか書いてるけど、6mmってそんなに薄くない
70: 2018/11/27(火) 12:44:28.74
>>67
これの2500mAhタイプが4mm厚なので買ってみたけど
圧力で曲がりそうだったので財布に入れるのは諦めた
日本製2000mAh品と比較して2割くらい容量が少なかったので数値を盛ってる可能性大
これの2500mAhタイプが4mm厚なので買ってみたけど
圧力で曲がりそうだったので財布に入れるのは諦めた
日本製2000mAh品と比較して2割くらい容量が少なかったので数値を盛ってる可能性大
71: 2018/11/27(火) 12:46:27.92
バッテリーはお財布には入れてはいけない
72: 2018/11/27(火) 16:40:43.01
2年半くらい前にこのスレで、薄型カード型2500mAhのKolumbとかMOCREOとか安売りしてたから、結構買ってたひといたよね
78: 2018/11/28(水) 00:46:20.45
>>72
ここで教えてもらってKolumb買ったわ。確か600円だったと思う。
>>73
そうそう、自分のも5Vで1450mAhだった。Whで8割くらいだからまぁそんなもんかな、と
容量詐欺ではなかった。
ここで教えてもらってKolumb買ったわ。確か600円だったと思う。
>>73
そうそう、自分のも5Vで1450mAhだった。Whで8割くらいだからまぁそんなもんかな、と
容量詐欺ではなかった。
73: 2018/11/27(火) 19:04:38.45
ケーブル付きのやつな。1400mAhくらい行けた気がする。
74: 2018/11/27(火) 23:39:01.06
2500だと一回充電するのも厳しいよね
本当に緊急時の為って感じ
本当に緊急時の為って感じ
75: 2018/11/27(火) 23:59:52.35
ダイソーで540円で売ってる3000mAhタイプのケースを分解し
リチウムポリマーむき出しで使えば6mmまで薄型化できるw
ダイソーはスペックどおり3000mAhのリポ電池を使ってた
容量偽装が横行する中華ブランドとはやはり違うな
リチウムポリマーむき出しで使えば6mmまで薄型化できるw
ダイソーはスペックどおり3000mAhのリポ電池を使ってた
容量偽装が横行する中華ブランドとはやはり違うな
76: 2018/11/28(水) 00:22:36.01
剥き出しの爆弾持ち歩くなよw
77: 2018/11/28(水) 00:42:56.42
薄型カード式2500mAh前のスマホの時は通勤時充電ギリギリどこか寄ると厳しかったので重宝したな
今はスマホバッテリー余裕あるしType-Cなんで用済みになってしまったが
今はスマホバッテリー余裕あるしType-Cなんで用済みになってしまったが
81: 2018/11/28(水) 11:59:20.30
>>80
ダイソーは創価学会だっけ?
ダイソーは創価学会だっけ?
82: 2018/11/28(水) 12:24:04.54
>>81
デマやぞ
デマやぞ
83: 2018/11/28(水) 12:48:57.70
そうかそうか
おーいお茶でも狩ってくるわ
おーいお茶でも狩ってくるわ
84: 2018/11/28(水) 13:48:21.72
わざとらしい誤字寒い
85: 2018/11/28(水) 19:35:40.00
asknutってとこの20000mAh買ったんだけど明日試します
88: 2018/11/28(水) 21:27:48.53
>>85
自己レス
外れでした
ちょっぴり高い買い物でした
自己レス
外れでした
ちょっぴり高い買い物でした
86: 2018/11/28(水) 19:39:56.96
ヨドのオズマYACU-03QC30Wは、Yなしのパッケージ変更品っぽい
ヨド専売品ってとこか
ヨド専売品ってとこか
87: 2018/11/28(水) 21:14:41.38
オッサン世代にとってオズマといえば巨人の星
89: 2018/11/28(水) 21:37:27.51
かなり高い買い物でした!
90: 2018/11/28(水) 21:38:38.53
20000mAhどころか推定3600mAh位だろ
コロスド!
コロスド!
91: 2018/11/28(水) 21:40:39.27
クソ笑った
92: 2018/11/28(水) 21:44:20.40
バッテリーミックスすら誤動作
シナスゾ!
シナスゾ!
93: 2018/11/28(水) 22:00:03.01
やっぱマイナーメーカー駄目だわ
94: 2018/11/28(水) 22:02:12.90
うおおおお! iPhonePD充電の速さに感動してるわ!
AppleはとっととUSBCのLightningのMFI認証許可しろ
ケーブル高いんじゃ
AppleはとっととUSBCのLightningのMFI認証許可しろ
ケーブル高いんじゃ
95: 2018/11/28(水) 22:04:30.25
よく見たら、バッテリーミックス、外れバッテリーと思ったら、超急速充電してた!
100%になるまで充電して、明日様子見る!
とりあえず、にんにんもっきしたら寝るわ
100%になるまで充電して、明日様子見る!
とりあえず、にんにんもっきしたら寝るわ
96: 2018/11/28(水) 22:06:15.71
バッテリー品評するなら、最低限USBワットチェッカーは使ってくれ
出来れば画像付きで、意識高い系ならkotomiとかも貼ってくれ
出来れば画像付きで、意識高い系ならkotomiとかも貼ってくれ
97: 2018/11/28(水) 22:11:29.60
>>96
100均に無いとビンボーだから買えん
自宅にUSBの電流電圧チェッカーがあった気がする
100均に無いとビンボーだから買えん
自宅にUSBの電流電圧チェッカーがあった気がする
100: 2018/11/28(水) 23:14:19.77
>>96
>kotomiとかも貼ってくれ
高杉
無理や
>kotomiとかも貼ってくれ
高杉
無理や
99: 2018/11/28(水) 22:58:21.30
Ankerとか名の通ったメーカーの容量表示は正確だ!
101: 2018/11/28(水) 23:26:01.05
>>99
正確とは言わんけど不良品率も対応もダンチじゃね
だいたいレビュー低いのは交換に応じないマイナーメーカー
正確とは言わんけど不良品率も対応もダンチじゃね
だいたいレビュー低いのは交換に応じないマイナーメーカー
102: 2018/11/28(水) 23:31:18.08
エアリアのSD-WWC01買ってみた。お値段4000円也
http://www.area-powers.jp/product/others/4580127696875/
職場のマルチメータと比較してみたけど4V~20V、20mA~2Aまで誤差1%以下で性能は問題ない
デザインがダサいのとサイズがでかいのと高価なのがネックだ
http://www.area-powers.jp/product/others/4580127696875/
職場のマルチメータと比較してみたけど4V~20V、20mA~2Aまで誤差1%以下で性能は問題ない
デザインがダサいのとサイズがでかいのと高価なのがネックだ
104: 2018/11/29(木) 00:04:37.20
105: 2018/11/29(木) 00:24:21.37
UM24cじゃないの
107: 2018/11/29(木) 17:32:10.08
fusionついに10000のが出るのか。もう他のいらねーな
108: 2018/11/29(木) 17:38:38.94
でかそう
109: 2018/11/29(木) 17:42:25.73
と思ったら、そんなにでかくないか
https://buzzap.jp/news/20181129-anker-powercore-fusion-10000/
https://buzzap.jp/news/20181129-anker-powercore-fusion-10000/
135: 2018/11/29(木) 23:13:29.62
>>109
ええやん!
ええやん!
143: 2018/11/30(金) 01:06:54.88
>>137
Fusionの10000出るの待ってたんだよ
すまんな
Fusionの10000出るの待ってたんだよ
すまんな
145: 2018/11/30(金) 01:16:45.35
>>143
いやそんな無駄に高い低スペゴミなんぞ俺はイランわ
これからユーチューバーやブロガーにバラ撒いてステマが横行するんだろうな
クソゴミの押し売りステマで憂鬱だ
いやそんな無駄に高い低スペゴミなんぞ俺はイランわ
これからユーチューバーやブロガーにバラ撒いてステマが横行するんだろうな
クソゴミの押し売りステマで憂鬱だ
146: 2018/11/30(金) 01:20:37.26
>>145
いや俺は買うわ
この前スーツケースデザインの10000のやつ買っちゃったけどね
いや俺は買うわ
この前スーツケースデザインの10000のやつ買っちゃったけどね
147: 2018/11/30(金) 01:28:47.26
>>146
ボッタクリ高い低スペゴミコレクター
クソゴミが売れるといいね
安物粗悪支那セルが発火したら笑う
ボッタクリ高い低スペゴミコレクター
クソゴミが売れるといいね
安物粗悪支那セルが発火したら笑う
110: 2018/11/29(木) 17:53:05.16
PD1ポートの充電器もプラグ折りたたみ式にして欲しかった
111: 2018/11/29(木) 18:34:23.07
USB PD対応の新世代充電器「Anker PowerPort Atom PD1」
https://buzzap.jp/news/20181129-anker-powerport-atom-pd1/
https://buzzap.jp/news/20181129-anker-powerport-atom-pd1/
138: 2018/11/29(木) 23:38:15.48
>>111
これもコンセントが折り畳めない中途半端なコンパクトだな
27wの1ポートという微妙スペックなところがアンカーぽっい
27wと謳いつつ15V出力と20V出力だと22wだしw
PD2とPD3はスペック的には気になるかな
値段未定発売日未定の出す出す詐欺にならないことを願おう
まあ出たところでボッタクリの可能性も高いが
これもコンセントが折り畳めない中途半端なコンパクトだな
27wの1ポートという微妙スペックなところがアンカーぽっい
27wと謳いつつ15V出力と20V出力だと22wだしw
PD2とPD3はスペック的には気になるかな
値段未定発売日未定の出す出す詐欺にならないことを願おう
まあ出たところでボッタクリの可能性も高いが
112: 2018/11/29(木) 18:57:27.72
PD2が欲しい
出来れば黒色だして
出来れば黒色だして
113: 2018/11/29(木) 19:31:48.29
2ポート合計で15wって少ないなー。
PD18WとUSBAが12Wで計30Wの出力に対応ぐらいはしてほしかった
PD18WとUSBAが12Wで計30Wの出力に対応ぐらいはしてほしかった
114: 2018/11/29(木) 19:36:53.00
控え目に言ってゴミ
115: 2018/11/29(木) 19:38:15.21
安いワットチェッカーならaliとかの海外通販なら300円くらいでそこそこなの買えるでしょ
というか一個はないと生活不便じゃない?
PD4は単ポートなら100wサポートするっぽい画像書いてたな。やるじゃん
というか一個はないと生活不便じゃない?
PD4は単ポートなら100wサポートするっぽい画像書いてたな。やるじゃん
116: 2018/11/29(木) 21:16:18.26
上海問屋のUSB電流チェッカーが入手しやすいよ
週末とか店頭特価で安くなってるときが買いどき
週末とか店頭特価で安くなってるときが買いどき
119: 2018/11/29(木) 21:31:29.98
>>116
それ、積算電流だけじゃなくて電力も測れるやつ?
それ、積算電流だけじゃなくて電力も測れるやつ?
122: 2018/11/29(木) 21:33:12.80
>>119
ワットも出るよ、積算時間や温度も
上海問屋の商品説明みれば詳しく分かるでしょ
ワットも出るよ、積算時間や温度も
上海問屋の商品説明みれば詳しく分かるでしょ
124: 2018/11/29(木) 21:37:58.97
>>122
サンクス
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=221&sbr=1069&ic=448713&lf=0
か
税込1300円か。。
サンクス
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=221&sbr=1069&ic=448713&lf=0
か
税込1300円か。。
123: 2018/11/29(木) 21:37:17.57
>>119
あー、ただ上海問屋のこのUSB電流チェッカー、電流チェッカーを給電側USBから外したりUSB給電が途切れると計測値がリセットされちゃうので注意
あー、ただ上海問屋のこのUSB電流チェッカー、電流チェッカーを給電側USBから外したりUSB給電が途切れると計測値がリセットされちゃうので注意
126: 2018/11/29(木) 21:39:27.18
>>123
マジか!
それ、めっちゃ使いづらい仕様やな
マジか!
それ、めっちゃ使いづらい仕様やな
117: 2018/11/29(木) 21:22:01.87
テストしたどっきりモバイルバッテリーは残30%位で落ちた(;´д`)
今充電してるが、だいたい普通にカウントして充電してるんだが?
何でか明日判明するかな?
ってかさ、公称値20000mAhだけど軽い(;´д`)
砂さえ入ってないな(>_<)
今充電してるが、だいたい普通にカウントして充電してるんだが?
何でか明日判明するかな?
ってかさ、公称値20000mAhだけど軽い(;´д`)
砂さえ入ってないな(>_<)
130: 2018/11/29(木) 22:51:03.66
>>117 >>128
お前の日本語、
>今充電してるが、だいたい普通にカウントして充電してるんだが?
>何でか明日判明するかな?
とか
>iPhone 6s Plusの時は、そのバッテリーみんなマトモだったよ(;´д`)
とか何書いてんのか分からんねん
小学生が書いてる文章みたいや
もう少しまともな文章書いてくれや
お前の日本語、
>今充電してるが、だいたい普通にカウントして充電してるんだが?
>何でか明日判明するかな?
とか
>iPhone 6s Plusの時は、そのバッテリーみんなマトモだったよ(;´д`)
とか何書いてんのか分からんねん
小学生が書いてる文章みたいや
もう少しまともな文章書いてくれや
131: 2018/11/29(木) 23:04:33.02
>>130
お前の為に書いてないからな
お前の為に書いてないからな
132: 2018/11/29(木) 23:05:12.17
>>130
まあ、近畿は海外だからな
まあ、近畿は海外だからな
118: 2018/11/29(木) 21:23:59.90
と言うか、誰かマトモで、しかも特に安いモバイルバッテリー買える所を貼ってくれ(>_<)
121: 2018/11/29(木) 21:32:17.49
>>118
まともなメーカーのを買えばいいだけ
まともなメーカーのを買えばいいだけ
120: 2018/11/29(木) 21:31:40.56
11.11に僕がYahooショッピングで購入したSOLOVE S3P 20000mAh 2700円は、いまのところマトモに使えてるよ
自転車に装着したアクションカメラの電源として、16時間以上走り続けて問題なし
蓄電もQC対応で、12V給電で7時間39分、5V給電だと10時間ちょっとだったので12Vではもっと早くなるはずだけど今後何度か蓄電を繰り返して本来の早さを確認する必要あり
自転車に装着したアクションカメラの電源として、16時間以上走り続けて問題なし
蓄電もQC対応で、12V給電で7時間39分、5V給電だと10時間ちょっとだったので12Vではもっと早くなるはずだけど今後何度か蓄電を繰り返して本来の早さを確認する必要あり
125: 2018/11/29(木) 21:38:40.41
R2のバッテリーがもたなすぎて、持ってるバッテリー全部1日持たない
公称値20000mAhならマトモかなと思ったが辛い人生だわ(;´д`)
公称値20000mAhならマトモかなと思ったが辛い人生だわ(;´д`)
127: 2018/11/29(木) 21:41:03.59
>>125
変なメーカーのばかり買うから。。
変なメーカーのばかり買うから。。
129: 2018/11/29(木) 22:45:28.58
>>125
半年ROMってろ
安直に情報貰おうとするから痛い目見る
嫌なら保証しっかりした有名メーカー買え
半年ROMってろ
安直に情報貰おうとするから痛い目見る
嫌なら保証しっかりした有名メーカー買え
476: 2018/12/09(日) 15:06:47.57
>>125
cheeroは頑丈だよね
うちは初代PPが未だに現役でオートストップ無いのでBluetoothイヤホン充電に役立っている
cheeroは頑丈だよね
うちは初代PPが未だに現役でオートストップ無いのでBluetoothイヤホン充電に役立っている
128: 2018/11/29(木) 21:44:12.61
iPhone 6s Plusの時は、そのバッテリーみんなマトモだったよ(;´д`)
133: 2018/11/29(木) 23:05:38.18
こっちは首都圏だから
134: 2018/11/29(木) 23:06:18.43
万国博覧会で小銭でも稼いでくれ
136: 2018/11/29(木) 23:21:51.79
ヤフーショッピングのモバイルバッテリー割引率クーポン、次はいつ頃だろうな~
140: 2018/11/29(木) 23:54:33.95
親頃しって言ってる人が一番ステマ
141: 2018/11/30(金) 00:11:10.39
cheeroアマゾンで復活したぽい
150: 2018/11/30(金) 06:57:09.84
>>141
PP3は復活したのか
Power Deluxe 20100mAhは楽天だと売切、amazonとyahooは商品自体表示できないな
もう復活せず。次期商品開発中かな
PP4買ってしまったからとりあえずは良いけど
PP3は復活したのか
Power Deluxe 20100mAhは楽天だと売切、amazonとyahooは商品自体表示できないな
もう復活せず。次期商品開発中かな
PP4買ってしまったからとりあえずは良いけど
144: 2018/11/30(金) 01:10:30.54
両方うざいから対消滅しろ
148: 2018/11/30(金) 02:17:16.67
PowerPort Atom PD
PD1 Type-C (27W) x 1
5V/3A、9V/3A、15V/1.5A、20V/1.1A
PD2 Type-C (30W?) x 2
PD4 Type-C (38W) x 2
Type-A (12W) x 2
PD2/4は単ポート60W出るのかと思ったけど微妙
PD1 Type-C (27W) x 1
5V/3A、9V/3A、15V/1.5A、20V/1.1A
PD2 Type-C (30W?) x 2
PD4 Type-C (38W) x 2
Type-A (12W) x 2
PD2/4は単ポート60W出るのかと思ったけど微妙
149: 2018/11/30(金) 02:32:51.93
>>148
ルネサスの新しいチップは両方60W出せるのかな?
ルネサスの新しいチップは両方60W出せるのかな?
161: 2018/11/30(金) 10:52:27.59
>>148
同感。
単ポートで60W、期待して最大100W出ると思ってたからもう興味なくなった。
同感。
単ポートで60W、期待して最大100W出ると思ってたからもう興味なくなった。
171: 2018/11/30(金) 13:02:50.26
>>165
100w品はまだ仕様公開されてないんじゃないの?
どうせその画像も開発段階とかの先行公開でしょ
まあ>>148も今のアンカーを考えると十分にありえそうな残念スペックだが
落ち着いて公式発表を待とうでわないかw
>>168
質問役と回答役みたいに
粗悪品どうですか役と粗悪品叩く役
流れを作ったあとにステマメーカー指しする役が居るんだろ
全部分かってんだぞこのクズ業者め(錯乱)
100w品はまだ仕様公開されてないんじゃないの?
どうせその画像も開発段階とかの先行公開でしょ
まあ>>148も今のアンカーを考えると十分にありえそうな残念スペックだが
落ち着いて公式発表を待とうでわないかw
>>168
質問役と回答役みたいに
粗悪品どうですか役と粗悪品叩く役
流れを作ったあとにステマメーカー指しする役が居るんだろ
全部分かってんだぞこのクズ業者め(錯乱)
172: 2018/11/30(金) 13:13:44.21
>>171
アホの子か一瞬心配したけど錯乱見て笑ったわw
大半の人は良いものを良いと思って書くんだから、雰囲気悪くしない程度にな
アホの子か一瞬心配したけど錯乱見て笑ったわw
大半の人は良いものを良いと思って書くんだから、雰囲気悪くしない程度にな
173: 2018/11/30(金) 14:55:37.43
>>172
半分くらいは本気だけどなw
半分くらいは本気だけどなw
151: 2018/11/30(金) 07:42:48.94
これどうなん?
めちゃ小さくて安くて容量もあるけど
人柱求む
Calloy モバイルバッテリー ミニ モバイルパワー スマホ ポータブル充電器 10000mAh
http://amzn.asia/d/9LjSCbf
めちゃ小さくて安くて容量もあるけど
人柱求む
Calloy モバイルバッテリー ミニ モバイルパワー スマホ ポータブル充電器 10000mAh
http://amzn.asia/d/9LjSCbf
154: 2018/11/30(金) 08:08:38.19
>>151
それ気になってたw
説明でトランプとほぼ同じ大きさと言いながら商品写真ではトランプより小さいという矛盾もあるけど、
財布にも入る大きさらしいし、凄いよなぁ…
それ気になってたw
説明でトランプとほぼ同じ大きさと言いながら商品写真ではトランプより小さいという矛盾もあるけど、
財布にも入る大きさらしいし、凄いよなぁ…
157: 2018/11/30(金) 09:01:24.70
>>151
どう考えてもばかでかい手の模型と撮影してパターンだろ。
卵3つ分の重さやぞw
どう考えてもばかでかい手の模型と撮影してパターンだろ。
卵3つ分の重さやぞw
162: 2018/11/30(金) 11:15:05.88
>>151
実際は少々大きいとしてももし容量がほんとなら価格だけでもけっこう安いわな
実際は少々大きいとしてももし容量がほんとなら価格だけでもけっこう安いわな
181: 2018/11/30(金) 20:06:46.19
>>151
この製品の精巧なミニのスタイルは、
数千万の少女の心を獲得して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多くの人に愛された、ただ携帯電話の半分の大きさ、携帯型充電宝、携帯、
いつでも充電して、軽薄で美しい、実用性が強い。
最高じゃねえかwww
この製品の精巧なミニのスタイルは、
数千万の少女の心を獲得して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多くの人に愛された、ただ携帯電話の半分の大きさ、携帯型充電宝、携帯、
いつでも充電して、軽薄で美しい、実用性が強い。
最高じゃねえかwww
182: 2018/11/30(金) 20:37:10.98
>>151
マケプレに本家より安く出品されてて草
絶対地雷じゃん
マケプレに本家より安く出品されてて草
絶対地雷じゃん
450: 2018/12/08(土) 18:12:03.91
>>449
そこで>>151の出番…
そこで>>151の出番…
649: 2018/12/14(金) 14:01:24.93
前にちょっとだけネタになってた>>151の写真が変わって別物になってる…
152: 2018/11/30(金) 07:45:50.51
153: 2018/11/30(金) 08:00:08.50
バッテリーのセルのサイズなんてどれも一緒なんだから
極端に小さいのはないやろ
極端に小さいのはないやろ
155: 2018/11/30(金) 08:10:21.22
モバイルバッテリーで表から見えにくいパラメータ
・実容量
・安全性
・新品セルを使っているか
・サポート体制
・保証期間
これ全部加味しての市場売価だぞ
安いものには裏しかない
見た目の安さしか見てない奴多すぎるだろ
・実容量
・安全性
・新品セルを使っているか
・サポート体制
・保証期間
これ全部加味しての市場売価だぞ
安いものには裏しかない
見た目の安さしか見てない奴多すぎるだろ
159: 2018/11/30(金) 10:15:56.71
>>155
結局、論外品どうですか?からのステマメーカー指しなんだろうな
良いものは高い、高いものは良い、は一般的な事だが
その高い値段が商品の品質に直結しないで
ステマ工作費に消えるゴミメーカーも存在するのが悩みどころ
結局、論外品どうですか?からのステマメーカー指しなんだろうな
良いものは高い、高いものは良い、は一般的な事だが
その高い値段が商品の品質に直結しないで
ステマ工作費に消えるゴミメーカーも存在するのが悩みどころ
156: 2018/11/30(金) 08:15:59.20
このスレの人たちってモバイルバッテリーはをのくらいの使用で棄ててるの?
500回カウントしてるわけでもないだろうから年数なのかな
それとも体感で充電能力が下がったときとか?
500回カウントしてるわけでもないだろうから年数なのかな
それとも体感で充電能力が下がったときとか?
158: 2018/11/30(金) 09:25:58.70
FusionがQCにも対応してたらなぁ……
167: 2018/11/30(金) 12:35:05.55
>>158
PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0(USB-Cポート搭載 急速充電器)と
同じ位の性能は欲しかったな
出力:USB-C PD出力:5V = 3A、9V = 3A、15V = 2A、20V = 1.5A PowerIQ 2.0出力:5V = 3A、9V = 2A、12V = 1.5A
PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0(USB-Cポート搭載 急速充電器)と
同じ位の性能は欲しかったな
出力:USB-C PD出力:5V = 3A、9V = 3A、15V = 2A、20V = 1.5A PowerIQ 2.0出力:5V = 3A、9V = 2A、12V = 1.5A
163: 2018/11/30(金) 12:11:42.80
しかし最近は保守的だなAnkerは
以前はスペック見劣りする商品はあまり無かったのに
最近のはどれも手抜きっぽいのが増えてる気がする
以前はスペック見劣りする商品はあまり無かったのに
最近のはどれも手抜きっぽいのが増えてる気がする
164: 2018/11/30(金) 12:22:35.90
所有者多そうなので質問
omarsの100%表示って段階が飛んだりする?
うちのmatechとdarwayは残量10%付近で落ちるんだ
omarsの100%表示って段階が飛んだりする?
うちのmatechとdarwayは残量10%付近で落ちるんだ
166: 2018/11/30(金) 12:30:11.76
>>164
omars10000→C-Cケーブル[cheero PP4付属]→AQUOS R2で放電したけど、普通に減ったよ
2chMate 0.8.10.41 dev/SHARP/SHV42/9/GR
omars10000→C-Cケーブル[cheero PP4付属]→AQUOS R2で放電したけど、普通に減ったよ
2chMate 0.8.10.41 dev/SHARP/SHV42/9/GR
169: 2018/11/30(金) 12:51:55.00
>>164
俺のも残量10%切っても1ずつ減ってくよ
俺のも残量10%切っても1ずつ減ってくよ
165: 2018/11/30(金) 12:28:31.29
このAnkerは100wじゃない?
画像みた感じだと20v5aの刻印に見えるが
https://buzzap.net/images/2018/11/29/anker/anker-powerport-atom-pd09.jpg
画像みた感じだと20v5aの刻印に見えるが
https://buzzap.net/images/2018/11/29/anker/anker-powerport-atom-pd09.jpg
170: 2018/11/30(金) 12:57:26.53
Anker複数ポートの高出力とか、45Wの入力とかに対応した製品出さないね。
災害あると30分しかコンセント使えない場合もあるから45W入出力に対応して他のポート含めて合計60W出力ぐらいは対応してるの出して欲しい。
災害あると30分しかコンセント使えない場合もあるから45W入出力に対応して他のポート含めて合計60W出力ぐらいは対応してるの出して欲しい。
174: 2018/11/30(金) 16:50:55.01
Anker買うならこんなとこわざわざ見ないわw
175: 2018/11/30(金) 17:39:24.54
大容量モバイルブースターで、
QC2.0以上非対応は「安物買いの銭失い」
に思えてきた。
QC2.0以上非対応は「安物買いの銭失い」
に思えてきた。
178: 2018/11/30(金) 17:57:43.39
>>175
大容量ならバッテリーへの入力も早いといいねぇ
20000mAhとか2Aだけだと結構かかるでしょ
大容量ならバッテリーへの入力も早いといいねぇ
20000mAhとか2Aだけだと結構かかるでしょ
179: 2018/11/30(金) 18:12:11.79
>>178
Anker Power Core 20100持ってるが、
空から満充電なら10時間近くかかる。
2年前に買ったからまだ良いが、
現代なら化石。
Anker Power Core 20100持ってるが、
空から満充電なら10時間近くかかる。
2年前に買ったからまだ良いが、
現代なら化石。
180: 2018/11/30(金) 18:15:56.05
>>178
10時間ぐらいだね。
まあ、家に帰ってきたから出かけるまでに充電されてればいいし。
10時間ぐらいだね。
まあ、家に帰ってきたから出かけるまでに充電されてればいいし。
176: 2018/11/30(金) 17:43:24.38
そんなに早く充電したい?
モバイルなので軽ければいいや。2A出ればどうにかなるし。
モバイルなので軽ければいいや。2A出ればどうにかなるし。
177: 2018/11/30(金) 17:51:37.17
>>176
旅先だとね。
旅先だとね。
183: 2018/11/30(金) 22:18:35.92
タイムセールomarsピンクの方
初期不良に当たりました・・・
バッテリーが空の状態で充電をすると、
容量のメーターが188となり、
5.20V 0.76Aまでしか上がりません
もう一台は、
5.25V 1.95Aまで上がります
ブルーも2台中1台初期不良だったし、
運が悪過ぎる・・・
初期不良に当たりました・・・
バッテリーが空の状態で充電をすると、
容量のメーターが188となり、
5.20V 0.76Aまでしか上がりません
もう一台は、
5.25V 1.95Aまで上がります
ブルーも2台中1台初期不良だったし、
運が悪過ぎる・・・
184: 2018/11/30(金) 22:34:30.12
omarsの不良率多すぎね?
185: 2018/11/30(金) 22:46:27.17
率わかるのか?
186: 2018/12/01(土) 01:25:09.54
100台買えばおおよそは
187: 2018/12/01(土) 05:14:21.74
きちんと検品すれば信用度が上がるけどコストがかかるのかな
188: 2018/12/01(土) 05:18:17.50
検品レベルじゃわかんねえだろ
むしろセルの製造工程でのテストとかしなきゃ
むしろセルの製造工程でのテストとかしなきゃ
189: 2018/12/01(土) 18:19:15.47
じゃあomarsの充電器側のほうも買わないほうがいいな。
190: 2018/12/01(土) 18:25:34.12
手持ちのモバイルバッテリーの中でアンカーが1番マトモだったよ(;´д`)
191: 2018/12/01(土) 18:30:20.84
10万個売れて3台故障
1万台売れて10台故障
30台売れて故障なし
さて、一番信頼性が高そうなのはどれ?
1万台売れて10台故障
30台売れて故障なし
さて、一番信頼性が高そうなのはどれ?
196: 2018/12/01(土) 19:50:48.18
>>191
何台売って何台故障なんてそもそもわからない
もし1メーカーでもわかるなら教えて
何台売って何台故障なんてそもそもわからない
もし1メーカーでもわかるなら教えて
192: 2018/12/01(土) 19:04:03.25
どう考えても1つ目だろ
193: 2018/12/01(土) 19:21:51.73
>>192
マジレスしない方がいいよ
マジレスしない方がいいよ
194: 2018/12/01(土) 19:27:20.07
バスタブカーブ
195: 2018/12/01(土) 19:35:01.82
全品検査してセーフなのかたまたま外れてないだけかも良くわからないメーカーより、故障あったけどたくさん作ってごくごく稀にレベルに収まってるメーカーの2つしかないなら、普通は故障あるメーカーの方を買うだろう
そこに価格差異、スペック差異、保証差異があるからこそ勝負になるわけで、そうじゃないなら寡占独占になるのは当たり前
という雑談はさておき届きました。PD60wだと思ってたけどカタスペはPD70wだな
出力値はあんまり電池減ってなかったからサポートしてんだなーの参考程度に
ttps://i.imgur.com/LR6jGtP.jpg
ttps://i.imgur.com/1qBIPk3.jpg
ttps://i.imgur.com/hEUcfd8.jpg
そこに価格差異、スペック差異、保証差異があるからこそ勝負になるわけで、そうじゃないなら寡占独占になるのは当たり前
という雑談はさておき届きました。PD60wだと思ってたけどカタスペはPD70wだな
出力値はあんまり電池減ってなかったからサポートしてんだなーの参考程度に
ttps://i.imgur.com/LR6jGtP.jpg
ttps://i.imgur.com/1qBIPk3.jpg
ttps://i.imgur.com/hEUcfd8.jpg
197: 2018/12/01(土) 20:05:19.63
コンセント埋め込み式USB充電器は、
QC2.0もUSB-PDも非対応だし、
設置には電気工事が必要。
数年で新しい電源規格が出てくる業界では、
一番不適な製品かと。
QC2.0もUSB-PDも非対応だし、
設置には電気工事が必要。
数年で新しい電源規格が出てくる業界では、
一番不適な製品かと。
198: 2018/12/01(土) 20:07:08.62
アンカーのswitch用のやつ3980だったら買いかな?
200: 2018/12/01(土) 20:59:14.99
>>198
やすい。Switchに最適化したPD電圧だからPDに期待するなら必要電圧出せるか見なよ
やすい。Switchに最適化したPD電圧だからPDに期待するなら必要電圧出せるか見なよ
199: 2018/12/01(土) 20:57:00.13
前スレでUSB充電できるデイパックのこと書いてる人いたけど、今発売中のMONOQLOで、ソーラーデイパック4商品の比較テストしてたよ
202: 2018/12/01(土) 22:13:40.43
おすすめ商品って案内が何度もきてうざい→ switch対応品
まあ、マーク代で2000円くらいなのだろうか?
まあ、マーク代で2000円くらいなのだろうか?
203: 2018/12/01(土) 23:13:47.25
満充電でも重さがかわらないのは何で?
204: 2018/12/01(土) 23:19:30.56
質量保存の法則
核電池なら変わりそう
核電池なら変わりそう
205: 2018/12/02(日) 00:16:14.29
USBC端子が2ポートある充電器ってないんだね
なんでだろう
なんでだろう
206: 2018/12/02(日) 05:57:49.58
>>205
チップがまだないから
ようやくルネサスが作ったけどAnkerの新型はルネサスのを使ってるのかな?
チップがまだないから
ようやくルネサスが作ったけどAnkerの新型はルネサスのを使ってるのかな?
207: 2018/12/02(日) 10:16:19.34
あるよ
LVSUN 87W Universal QC3.0 USB C Charger USB-C Laptop Adapter 2 type-c Ports
https://m.aliexpress.com/item/32898025046.html?pid=808_0000_0101
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1YGs8FhSYBuNjSsphq6zGvVXaY/LVSUN-87W-Universal-QC3-0-USB-C-Charger-USB-C-Laptop-Adapter-2-type-c-Ports.jpg_640x640q70.jpg
LVSUN 87W Universal QC3.0 USB C Charger USB-C Laptop Adapter 2 type-c Ports
https://m.aliexpress.com/item/32898025046.html?pid=808_0000_0101
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1YGs8FhSYBuNjSsphq6zGvVXaY/LVSUN-87W-Universal-QC3-0-USB-C-Charger-USB-C-Laptop-Adapter-2-type-c-Ports.jpg_640x640q70.jpg
208: 2018/12/02(日) 12:35:10.50
Qoo10 ウェルカム割の1円バッテリー届いた
ちゃんと動いてるよー
かえって怖いよー
ちゃんと動いてるよー
かえって怖いよー
209: 2018/12/02(日) 14:11:39.69
まえでてたコンパクト大容量のやつ、レビューついたな
レビュー履歴見るとまぁへんなサクラではないような気がするけど
容量まではっきり確認したわけではない感じ
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07JJ47WBY/?colid=E13YHHZ94IR8&coliid=I193Q5WFLBY0PM&showViewpoints=1&ref_=lv_ov_lig_pr_rc
レビュー履歴見るとまぁへんなサクラではないような気がするけど
容量まではっきり確認したわけではない感じ
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07JJ47WBY/?colid=E13YHHZ94IR8&coliid=I193Q5WFLBY0PM&showViewpoints=1&ref_=lv_ov_lig_pr_rc
211: 2018/12/02(日) 17:11:54.71
>>209
おお、ちゃんと説明通りにトランプサイズなんですね!
厚さ2cmかぁ…財布に入るのかなぁ?
おお、ちゃんと説明通りにトランプサイズなんですね!
厚さ2cmかぁ…財布に入るのかなぁ?
212: 2018/12/02(日) 17:43:31.76
>>211
レビューの写真
定規もJISマークなさそうな文具レベルだし
寸法もcm単位のおよそを書いてるし雑だなぁと思った
レビューの写真
定規もJISマークなさそうな文具レベルだし
寸法もcm単位のおよそを書いてるし雑だなぁと思った
210: 2018/12/02(日) 16:58:43.23
cheero Power Deluxe 20100mAh復活してるね
213: 2018/12/02(日) 17:45:07.86
JISの定規で図ろうとか一生で一回も考えたことないなw
214: 2018/12/02(日) 17:46:13.76
定規にまで文句を言い始めたぞ
215: 2018/12/02(日) 17:48:46.94
まぁアスペはそんなとこも気になるんじゃね?w
216: 2018/12/02(日) 17:55:52.16
厚さはわからんが写真見ると明らかに6cm 9cmじゃなくて笑える
217: 2018/12/02(日) 18:26:47.86
フュージョンの10000いいね。
218: 2018/12/02(日) 18:37:05.95
>>217
10000mAhもあるのに総出力15wのゴミだけどな
せっかくのTypeCポートも出力だけで充電はACからのみ
PD無しQC無しのいつものゴミスペック
粗悪安物支那セルコストダウンの産物だな
値段だけは無駄に高い5000円というボッタクリ
ゴミの宣伝すんなよw
10000mAhもあるのに総出力15wのゴミだけどな
せっかくのTypeCポートも出力だけで充電はACからのみ
PD無しQC無しのいつものゴミスペック
粗悪安物支那セルコストダウンの産物だな
値段だけは無駄に高い5000円というボッタクリ
ゴミの宣伝すんなよw
220: 2018/12/02(日) 20:22:10.03
難しいこと考えずAnker買っとけば事足りるからな
時間は有限なのにリソース割きたくないわ
時間は有限なのにリソース割きたくないわ
222: 2018/12/02(日) 21:13:42.39
ID変えるなよ
223: 2018/12/02(日) 21:27:18.20
>>222
ギガ()が余りまくってるから基本モバイルなんだよ
ワッチョイで判断できるだろう
ギガ()が余りまくってるから基本モバイルなんだよ
ワッチョイで判断できるだろう
224: 2018/12/02(日) 21:28:20.77
>>223
トリップ付けろよ
トリップ付けろよ
226: 2018/12/02(日) 21:44:37.65
>>224
マジでこれ
毎回NG面倒くさい
マジでこれ
毎回NG面倒くさい
228: 2018/12/02(日) 21:54:07.18
>>227
お前もうぜーよ
お前もうぜーよ
230: 2018/12/02(日) 22:01:56.80
>>227
キサンうざすぎて
キサンうざすぎて
232: 2018/12/02(日) 22:04:18.58
>>230
お?アンカー工作員の登場か
ボッタクリのコストダウン品で燃えるゴミがまともな訳が無いだろうに
お?アンカー工作員の登場か
ボッタクリのコストダウン品で燃えるゴミがまともな訳が無いだろうに
233: 2018/12/02(日) 22:07:28.47
>>232
アンカー以外を3個買ったけどアンカー以外は屑だったよ!
アンカー以外を3個買ったけどアンカー以外は屑だったよ!
235: 2018/12/02(日) 22:12:28.07
>>232
お前の妄想の中にしかいない工作員じゃなくてまずお前がトリップ付けろよ
工作員とやらより基地外の方が見てて嫌だわ
お前の妄想の中にしかいない工作員じゃなくてまずお前がトリップ付けろよ
工作員とやらより基地外の方が見てて嫌だわ
229: 2018/12/02(日) 22:01:06.06
白石きっしょ
238: 2018/12/02(日) 22:40:22.23
アンカー厨はアンカーしか買わないんだろ?
だったら他の情報いらないよな
アンカースレ立ててそっちでやれよ
だったら他の情報いらないよな
アンカースレ立ててそっちでやれよ
240: 2018/12/02(日) 22:52:18.25
>>238
それいいな
どっちがトリップ付けろだかの不毛な争いより
Anker一択、Anker最高な奴らのスレ作れば解決じゃんか
ゴミソーラーの宣伝も無くなるし
無名中華叩いてのアンカーマンセーも無くなる
スペック微妙の無駄に高いバッテリー、フュージョンだかアトム充電器だかの宣伝も無くなる
初心者装おったオススメは質問でアンカー押しも無くなる
アンカースレならいくらステマしたところで誰も文句言わねーし
最高かよ
それいいな
どっちがトリップ付けろだかの不毛な争いより
Anker一択、Anker最高な奴らのスレ作れば解決じゃんか
ゴミソーラーの宣伝も無くなるし
無名中華叩いてのアンカーマンセーも無くなる
スペック微妙の無駄に高いバッテリー、フュージョンだかアトム充電器だかの宣伝も無くなる
初心者装おったオススメは質問でアンカー押しも無くなる
アンカースレならいくらステマしたところで誰も文句言わねーし
最高かよ
239: 2018/12/02(日) 22:51:54.96
>>218-239
本日のゴミ
本日のゴミ
242: 2018/12/02(日) 22:58:01.22
ブーイモ MM
でNGワード出来ない奴はスレ見るべきじゃない
でNGワード出来ない奴はスレ見るべきじゃない
249: 2018/12/03(月) 06:11:41.50
>>242
ほかにもブーイモ MMいるんだよね
反AnkerがIDつけてくれるといいんだけどね
ほかにもブーイモ MMいるんだよね
反AnkerがIDつけてくれるといいんだけどね
243: 2018/12/02(日) 22:58:44.65
あと、NGにレスするならちゃんと安価つけてくれ
連鎖透明にならないからウザい
連鎖透明にならないからウザい
248: 2018/12/03(月) 04:31:51.47
またブーイモが暴れてたのかwww
250: 2018/12/03(月) 06:19:55.62
てか、なんでこのスレに粘着して反Ankerしてるんだろ。
ブログにでも書いておけよ。
ブログにでも書いておけよ。
251: 2018/12/03(月) 07:28:27.98
PHILIPSのやつどうじゃろ
入力に Micro USB Type-C 両対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HF2BMCK/ref=cm_sw_r_cp_apa_hXfbCbBNPZARD
入力に Micro USB Type-C 両対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HF2BMCK/ref=cm_sw_r_cp_apa_hXfbCbBNPZARD
252: 2018/12/03(月) 08:08:50.50
>>251
信頼高そうで良いんじゃない?
ただ少し重いかな?
信頼高そうで良いんじゃない?
ただ少し重いかな?
253: 2018/12/03(月) 08:11:36.99
TypeCもPDも出力できないのは素直に惜しいが、安全性に気を配ってるのは好感持てるし、PHILIPS好きならいいんじゃない?cheeroが10000mAhのPP4出したらそっち行くかな。
255: 2018/12/03(月) 09:40:53.17
ankerにあらずんば人にあらず
256: 2018/12/03(月) 14:18:11.10
家族で海外長距離線乗る時とか26800持っとかないとスマホタブレット使い物にならん
現地のレストランでコンセント使える時にQC2対応してないと地獄
QC非対応とかホテルで朝まで充電してても終わってないこととかあるし
まあとりあえずAnker買っとけば問題ない
現地のレストランでコンセント使える時にQC2対応してないと地獄
QC非対応とかホテルで朝まで充電してても終わってないこととかあるし
まあとりあえずAnker買っとけば問題ない
257: 2018/12/03(月) 16:52:06.72
20000mAhとか、凄いモバイルバッテリーとか出てるんだけど、5.0Vでこの容量があるん?
まさかセルの容量をトータルすると20000mAhってオチじゃないよね
まさかセルの容量をトータルすると20000mAhってオチじゃないよね
261: 2018/12/03(月) 17:41:13.86
>>257
そらセルの容量よ測定ツール接続して放電してみ
そらセルの容量よ測定ツール接続して放電してみ
262: 2018/12/03(月) 17:56:31.53
>>257
大抵は3.7V20000mAhとか書いてあるんだけど
大抵は3.7V20000mAhとか書いてあるんだけど
258: 2018/12/03(月) 16:54:19.13
いろいろ考えないでAnker買ってろ
259: 2018/12/03(月) 17:04:26.43
先週とどいたAmazonで星5の中華モバイルバッテリーが壊れた。端子の欠落
基盤に0.5mm程度の2点だけはんだ付けされてるだけでそりゃ欠落するだろうと
Amazon経由だから補償で実質的な損害は無いけど、耐久度試験とかやってないんだろうな
基盤に0.5mm程度の2点だけはんだ付けされてるだけでそりゃ欠落するだろうと
Amazon経由だから補償で実質的な損害は無いけど、耐久度試験とかやってないんだろうな
260: 2018/12/03(月) 17:40:35.57
>>259
そういうのはamazonのレビューに残しておくと他の人に有用な情報になるよ
そういうのはamazonのレビューに残しておくと他の人に有用な情報になるよ
263: 2018/12/03(月) 18:55:50.37
Anker買っても良いんだけど、AnkerにQC18Wサポートの機種なんかあった?
264: 2018/12/03(月) 19:46:53.07
わかりづらいよね
PowerIQ 2.0がそう
PowerIQ 2.0がそう
266: 2018/12/03(月) 20:52:02.30
Poweradd 10000mAhのタイムセール
意外と人気無いな
意外と人気無いな
267: 2018/12/03(月) 22:42:53.55
>>266
リンク教えて
リンク教えて
268: 2018/12/03(月) 22:55:23.26
検索もできないのか
269: 2018/12/03(月) 22:56:18.44
情弱はなおさらankerにしといたほうがいいぞ
270: 2018/12/03(月) 22:57:29.97
じょうよわさんはSONYとかTDKとかの国内ブランド品の方がいいんじゃね
272: 2018/12/04(火) 09:16:41.66
もうAnker以外の話は禁止でいいよ
273: 2018/12/04(火) 09:50:06.14
Anker、Aukey、Cheero、Poweradd、ラブパワー…
277: 2018/12/04(火) 13:19:23.58
>>273
そこにpoweraddが入るのはちょっと…
そこにpoweraddが入るのはちょっと…
293: 2018/12/05(水) 01:43:50.47
>>273
ツネ夫は?
ツネ夫は?
294: 2018/12/05(水) 02:20:29.64
>>293
渡邉
渡邉
274: 2018/12/04(火) 11:21:21.98
4年ぐらい前のモバイルバッテリーがヘタって来て
見たら値段下がってないんだな、やっぱり電池は頭打ちか
今回は2500~3000ぐらいの、軽量ペンタイプの安いやつが欲しかったんだが
発火問題で無くなったの?
見たら値段下がってないんだな、やっぱり電池は頭打ちか
今回は2500~3000ぐらいの、軽量ペンタイプの安いやつが欲しかったんだが
発火問題で無くなったの?
278: 2018/12/04(火) 13:20:00.50
>>274
今年の4月ぐらいには下がってた
地震等の災害で値上げした
今年の4月ぐらいには下がってた
地震等の災害で値上げした
276: 2018/12/04(火) 11:24:33.12
需要あるから下がらんね
最近も上がる一方
パナは相変わらず車載向けに全力
ペンタイプも少数あるけど、1A出力の低速タイプが多い。必要なら2A出せるか見ればいいよ
最近も上がる一方
パナは相変わらず車載向けに全力
ペンタイプも少数あるけど、1A出力の低速タイプが多い。必要なら2A出せるか見ればいいよ
279: 2018/12/04(火) 14:41:17.97
20000mAhでモバイルバッテリー本体への充電時間が早い奴でおススメありませんか?
282: 2018/12/04(火) 16:46:20.66
>>279
ほんとに情報欲しいなら一応置いとく
PD 45W充電で多分最速クラス
Omars USBC モバイルバッテリー20000mAh 45W Power Delivery 対応 Quick Charge 3.0 対応 パソコン 充電 バッテリー(USB-Cケーブル付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZG5F7S/
ほんとに情報欲しいなら一応置いとく
PD 45W充電で多分最速クラス
Omars USBC モバイルバッテリー20000mAh 45W Power Delivery 対応 Quick Charge 3.0 対応 パソコン 充電 バッテリー(USB-Cケーブル付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZG5F7S/
292: 2018/12/05(水) 01:04:35.28
>>282
ありがとうございます
めっちゃ良さそう
ありがとうございます
めっちゃ良さそう
307: 2018/12/05(水) 11:55:36.98
>>282
評価ゼロだけどもしかして自演?
評価ゼロだけどもしかして自演?
330: 2018/12/05(水) 15:42:32.21
>>282
なあこれ説明欄にはPD30Wまでしか対応してないと書いてあるんだが詐欺か?
なあこれ説明欄にはPD30Wまでしか対応してないと書いてあるんだが詐欺か?
331: 2018/12/05(水) 15:50:15.27
>>330
説明書きのミスかと
容量半分になってるし
説明書きのミスかと
容量半分になってるし
280: 2018/12/04(火) 15:15:24.88
うるせーAnker買えよ
283: 2018/12/04(火) 16:47:19.80
また得体の知れないメーカーかよ
285: 2018/12/04(火) 17:59:34.12
omarsは流石に一択にならんよw
このスレでの不良率の高さは半端ない
このスレでの不良率の高さは半端ない
286: 2018/12/04(火) 18:29:18.08
とりあえず
わかんだね
とか言ってるガキは巣に帰れ
わかんだね
とか言ってるガキは巣に帰れ
287: 2018/12/04(火) 18:41:46.09
コストコに売ってるcygnettモバイルバッテリーってどうよ?
デジタル部分がomarsにそっくり。
デジタル部分がomarsにそっくり。
288: 2018/12/04(火) 18:58:19.32
わかんだね
→「わかるんだね」
→「わかんねーだね」
冷静に考えるとどっちにも取れるなぁ。
できますん、みたいに。
→「わかるんだね」
→「わかんねーだね」
冷静に考えるとどっちにも取れるなぁ。
できますん、みたいに。
290: 2018/12/04(火) 19:29:15.76
289: 2018/12/04(火) 19:07:08.11
震災民に60wとか勧めてたのに45w押しはねーわ
295: 2018/12/05(水) 04:01:23.62
サイバーマンデーでanker半額セール来るみたいね
acアダプタも安くならないかな
acアダプタも安くならないかな
296: 2018/12/05(水) 04:42:05.37
え? もう水曜日だけど・・・
297: 2018/12/05(水) 04:48:54.54
>>296
amazonのサイバーマンデーセールは12/7から
amazonのサイバーマンデーセールは12/7から
298: 2018/12/05(水) 04:58:35.19
え? 12/7は金曜日なのに・・・
299: 2018/12/05(水) 05:19:12.09
月曜まで続くんでしょ
それの前夜祭的な
それの前夜祭的な
300: 2018/12/05(水) 05:24:16.50
昔、ブラックマンデーというのがあってな、、、
今では水曜日でもブラックマンデーが来た!っていう
今では水曜日でもブラックマンデーが来た!っていう
301: 2018/12/05(水) 07:24:32.23
春にオクトーバーフェストをやるような国もあるんだからそのくらいは
302: 2018/12/05(水) 09:16:25.81
「サイバーマンデー」は「サイバーマンデー」であって
「サイバー」+「マンデー」ではない
「サイバー」+「マンデー」ではない
312: 2018/12/05(水) 12:34:43.88
>>302
サイバーマン デー
サイバーマン デー
303: 2018/12/05(水) 10:10:01.62
○○起源は××地方で、いまの△△は元とは違うよ、状態だな
クリスマスとかハロウィンとか、物体で行くと恵方巻きとか、名前はそのままだけど実体は変わってるっての多いでしょ
特定曜日セールだったのが前後つけセール期間になったんだよ
クリスマスとかハロウィンとか、物体で行くと恵方巻きとか、名前はそのままだけど実体は変わってるっての多いでしょ
特定曜日セールだったのが前後つけセール期間になったんだよ
304: 2018/12/05(水) 11:06:41.09
ravpowerからガリウム使ってるみたいだけどこの形使いづらくてしょうがないでしょ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K8975WP
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K8975WP
305: 2018/12/05(水) 11:08:31.25
あと高いし
306: 2018/12/05(水) 11:17:45.27
パススルーポートもないのに2口潰れるのはちょっと…
薄さ重視の結果なんだろうけれどこれが刺さるのはかなりニッチな層だけだな
薄さ重視の結果なんだろうけれどこれが刺さるのはかなりニッチな層だけだな
308: 2018/12/05(水) 12:19:18.71
サイバーマン+デー。
309: 2018/12/05(水) 12:24:45.98
質問なんだが
10000mAhのモバイルバッテリーを使い切り
フル充電すると何mAぐらいになる?
俺が計測すると
だいたい800mAぐらい少ないんだが
10000mAhのモバイルバッテリーを使い切り
フル充電すると何mAぐらいになる?
俺が計測すると
だいたい800mAぐらい少ないんだが
313: 2018/12/05(水) 12:35:40.82
>>309
其れは凄いな
其れは凄いな
333: 2018/12/05(水) 18:28:33.45
>>309だけじゃなく、>>310や>>311も分かってなかったみたいだし、理屈が分かってない人は結構いそうな感じ
一番マヌケなのはこんなことで上から目線で暴言吐く>>332だが
一番マヌケなのはこんなことで上から目線で暴言吐く>>332だが
310: 2018/12/05(水) 12:29:31.27
そんなもんじゃねえの
というか充電量より
放電量(総出力量)調べた方がいい気がする
というか充電量より
放電量(総出力量)調べた方がいい気がする
315: 2018/12/05(水) 12:49:02.29
>>310
バッテリーの劣化具合を調べてるんだ
どれも10000mAhから800mAから600mAを引いたぐらいなんだよな
20000mAならスマホを充電できなくなるまで放電してから充電すると18500前後しか入らない
バッテリーの劣化具合を調べてるんだ
どれも10000mAhから800mAから600mAを引いたぐらいなんだよな
20000mAならスマホを充電できなくなるまで放電してから充電すると18500前後しか入らない
316: 2018/12/05(水) 13:00:45.81
>>315
なにを使って計測してるん?
なにを使って計測してるん?
317: 2018/12/05(水) 13:02:10.68
>>316
ルートアール QC3.0対応 簡易電圧・電流チェッカー 積算電流・出力OFFタイマー機能内蔵 RT-USBVACT1
ルートアール QC3.0対応 簡易電圧・電流チェッカー 積算電流・出力OFFタイマー機能内蔵 RT-USBVACT1
319: 2018/12/05(水) 13:12:08.39
>>315
Whで計算してる?
リチウムイオンバッテリーの容量(mAh)は3.6Vか3.7Vの話、USB出力は5V前後(QC等なら9Vとか12Vとかも)
Whで計算してる?
リチウムイオンバッテリーの容量(mAh)は3.6Vか3.7Vの話、USB出力は5V前後(QC等なら9Vとか12Vとかも)
320: 2018/12/05(水) 13:20:10.66
>>319
USBに計測器をぶっさして
モバイルバッテリーと繋げて充電開始
充電終了時に表示される積算電流量表そのままだな
USBに計測器をぶっさして
モバイルバッテリーと繋げて充電開始
充電終了時に表示される積算電流量表そのままだな
322: 2018/12/05(水) 13:30:55.01
>>320
それじゃ、3.7Vと5V等の違いが出るから計算合わなくなるよ
それじゃ、3.7Vと5V等の違いが出るから計算合わなくなるよ
334: 2018/12/05(水) 18:35:15.24
>>322
USB電流チェッカーが計測するのは給電電圧とその電流
給電される5V(前後)で蓄電電力Whは計算されるよ
機器側バッテリーの3.7Vとか関係ない
USB電流チェッカーが計測するのは給電電圧とその電流
給電される5V(前後)で蓄電電力Whは計算されるよ
機器側バッテリーの3.7Vとか関係ない
339: 2018/12/05(水) 19:55:58.43
>>334
QC2でスマホに充電しながら計ったら四割無い位のmAh表示で(そりゃそうだ)
半分もないって騒いでるamazonのレビュー見かけたことあるなー
電圧の件だけじゃなく
モバイルバッテリーを使い切って空=0mAh
では無いわけで
QC2でスマホに充電しながら計ったら四割無い位のmAh表示で(そりゃそうだ)
半分もないって騒いでるamazonのレビュー見かけたことあるなー
電圧の件だけじゃなく
モバイルバッテリーを使い切って空=0mAh
では無いわけで
346: 2018/12/05(水) 22:53:04.35
>>334
はぁ、勿論そんなことは当然分かってるけど?
>>315 >>320を踏まえての話ってのを分かってくれ
はぁ、勿論そんなことは当然分かってるけど?
>>315 >>320を踏まえての話ってのを分かってくれ
311: 2018/12/05(水) 12:30:35.89
測定機器側の誤差でないなら安全マージンや変換ロスの結果だろうな
新品で公称-8%は誉められたものじゃないが詐欺を疑うようなおかしな数字でもないかと
新品で公称-8%は誉められたものじゃないが詐欺を疑うようなおかしな数字でもないかと
314: 2018/12/05(水) 12:36:21.26
サイバーマンコデー
318: 2018/12/05(水) 13:06:49.35
俺のcheero 10000
空にしてから充電したら6000ぐらいしか入らなかった気がする。買った直後だったから再試しようと思って忘れてた。6000だと少ないよね?
空にしてから充電したら6000ぐらいしか入らなかった気がする。買った直後だったから再試しようと思って忘れてた。6000だと少ないよね?
321: 2018/12/05(水) 13:29:40.65
3.7Vとして、20000mAhのリチウムイオンバッテリーは74Whの容量(最近のはバッテリーにも表記してると思う)
USBテスターでの18500mAhはたぶん5V前後での計測値だから、約92.5Wh
74Whの容量のバッテリーの充電に92.5Wh使ってるので80%
バッテリーに充電時は5Vからまた回路で降圧してるのでロスが20%
普通だと思う
USBテスターでの18500mAhはたぶん5V前後での計測値だから、約92.5Wh
74Whの容量のバッテリーの充電に92.5Wh使ってるので80%
バッテリーに充電時は5Vからまた回路で降圧してるのでロスが20%
普通だと思う
323: 2018/12/05(水) 13:40:41.91
325: 2018/12/05(水) 13:48:25.41
こういうことか?
いまは購入半年で使用回数数回のAnkerの26800mAh(96.48wh)を放電からフル充電したんだが
計測器の数値が21500前後で少ないと思ってたんだ
これは5V÷3.7V=1.35
21500×1.35=29025
これにロスを計算すると
スペック通りの26800mAhの容量になると
いまは購入半年で使用回数数回のAnkerの26800mAh(96.48wh)を放電からフル充電したんだが
計測器の数値が21500前後で少ないと思ってたんだ
これは5V÷3.7V=1.35
21500×1.35=29025
これにロスを計算すると
スペック通りの26800mAhの容量になると
326: 2018/12/05(水) 13:59:53.51
>>325
まぁそういうことです
まぁそういうことです
327: 2018/12/05(水) 14:03:03.47
>>325
細かいけど、
> 26800mAh(96.48wh)
から、それは3.7Vじゃなくて3.6Vのやつだね
細かいけど、
> 26800mAh(96.48wh)
から、それは3.7Vじゃなくて3.6Vのやつだね
328: 2018/12/05(水) 14:31:03.69
皆さんありがとうございます
少し賢くなれたぜ
少し賢くなれたぜ
329: 2018/12/05(水) 15:14:05.57
いろいろ考えるまでもなくAnker買えばいいだけ
332: 2018/12/05(水) 17:31:29.73
アホに計測器を持たせるとろくなことにならないの典型だな。数字はアホには簡単に嘘を付く。
335: 2018/12/05(水) 18:52:58.52
また話の流れが分かってない頓珍漢が来たぞw
336: 2018/12/05(水) 19:28:05.86
Fusion5000がお亡くなりになったから買い換えたいんだけど、PD対応で10000mAh程度のおすすめの品があったら教えて欲しい
337: 2018/12/05(水) 19:48:50.33
>>336
俺も知りたい
俺も知りたい
338: 2018/12/05(水) 19:54:52.64
MOXNICE モバイルバッテリー 10000mAh Power Delivery対応 Quick Charge 3.0対応
少しまえにこれ買ったけど
もうAmazon在庫ないや
少しまえにこれ買ったけど
もうAmazon在庫ないや
340: 2018/12/05(水) 21:24:28.46
PD対応の鉄板はPP4じゃないの。
出力は非公式にQCやAFCにも対応してるし。入力がPDのみなのが玉に瑕だけど。
出力は非公式にQCやAFCにも対応してるし。入力がPDのみなのが玉に瑕だけど。
351: 2018/12/06(木) 03:54:07.68
>>340
cheeroって電源ボタン押さないと充電始まらないって聞いたけどホント?
そんな面倒くさい仕様だと使いにくい
cheeroって電源ボタン押さないと充電始まらないって聞いたけどホント?
そんな面倒くさい仕様だと使いにくい
353: 2018/12/06(木) 05:04:21.70
>>351
ホンマ、ホンマ
某量販店で情熱価格1000円で購入したcheero Power Plus 3 10050mAgはボタンを押さないと給電始まらないし、
うっかりボタンが押されてしまったり、給電電流が過少になったときとか気づいたら給電が停止してるのが不便で、うちでは脇役のモバイルバッテリーになってる
最近11.11に通販で購入したSOLOVE S3P 20000mAhではそんなことなくケーブル挿せば給電開始するし、
気づいたら給電停止してるようなこともいまのところない
ホンマ、ホンマ
某量販店で情熱価格1000円で購入したcheero Power Plus 3 10050mAgはボタンを押さないと給電始まらないし、
うっかりボタンが押されてしまったり、給電電流が過少になったときとか気づいたら給電が停止してるのが不便で、うちでは脇役のモバイルバッテリーになってる
最近11.11に通販で購入したSOLOVE S3P 20000mAhではそんなことなくケーブル挿せば給電開始するし、
気づいたら給電停止してるようなこともいまのところない
359: 2018/12/06(木) 10:43:43.12
>>353
PP3ってボタンで給電止まるっけ?
PP3ってボタンで給電止まるっけ?
368: 2018/12/06(木) 22:21:16.60
>>353
うっかり~以降はもはやボタン関係なくね?w
うっかり~以降はもはやボタン関係なくね?w
341: 2018/12/05(水) 21:59:45.61
スマホへの充電だけ高速規格でいい
いろいろ加わってくるとでかくなるから
最小クラスでありながらいろいろ対応なら良いがそんなもん無いしな
いろいろ加わってくるとでかくなるから
最小クラスでありながらいろいろ対応なら良いがそんなもん無いしな
342: 2018/12/05(水) 22:23:20.30
345: 2018/12/05(水) 22:51:49.83
>>342
体積は小さいかも知れんがちょっとゴロッとしすぎじゃね?
18650が2本のやつなら厚み23mmくらいだけどそれを下回って欲しい。
体積は小さいかも知れんがちょっとゴロッとしすぎじゃね?
18650が2本のやつなら厚み23mmくらいだけどそれを下回って欲しい。
347: 2018/12/05(水) 23:05:35.39
>>345
こんな角張ったもんをケツポケに入れたくないよな
こんな角張ったもんをケツポケに入れたくないよな
549: 2018/12/11(火) 23:27:39.89
>>342
コネクタ形状をtype-cに揃えたかったので
買ったった
1回分の容量があれば十分だし
コネクタ形状をtype-cに揃えたかったので
買ったった
1回分の容量があれば十分だし
551: 2018/12/12(水) 06:04:29.98
>>549
5000mAのコンパクト容量でPDとは珍しいね
旅行先でも風呂や飯の間に本体の充電終わるから実用的かも
5000mAのコンパクト容量でPDとは珍しいね
旅行先でも風呂や飯の間に本体の充電終わるから実用的かも
695: 2018/12/15(土) 14:13:06.81
>>342
残念ながらHUAWEIの超急速充電には
対応してないみたい
type-cからは試してないけど
だけど、コンパクトで軽いしいい感じ
残念ながらHUAWEIの超急速充電には
対応してないみたい
type-cからは試してないけど
だけど、コンパクトで軽いしいい感じ
343: 2018/12/05(水) 22:28:50.64
なんで商品説明に、Omarsの単語が出てんの?またステマ?
355: 2018/12/06(木) 07:00:37.61
>>343
アホか
wellmade JPはOmarsだ
無知は半年ROMってろ
アホか
wellmade JPはOmarsだ
無知は半年ROMってろ
356: 2018/12/06(木) 07:14:11.75
344: 2018/12/05(水) 22:42:07.39
俺が先週紹介したmatechもう売り切れてるじゃん
ここ意外にrom専多いのな
ステマ多いのもわかる
ここ意外にrom専多いのな
ステマ多いのもわかる
349: 2018/12/06(木) 00:45:44.02
今時、1Aの充電器はゴミ。
モバイルバッテリーもスマートフォンも充電できない。
モバイルバッテリーもスマートフォンも充電できない。
350: 2018/12/06(木) 02:18:14.02
充電器繋ぎっぱなしで寝るような人でも?
352: 2018/12/06(木) 04:28:27.79
>>350
昔なら1Aで十分だった。
現代ではアンペアが足らず、充電失敗する。
昔なら1Aで十分だった。
現代ではアンペアが足らず、充電失敗する。
354: 2018/12/06(木) 06:10:39.43
どちらにしろ充放電に使う素子のロスやバッテリーの発熱ロスもあるから当たり前なんだが
357: 2018/12/06(木) 10:09:46.80
aukeyの昔の5000が売り切れで高いやつしかないな
他メーカーて軽いやつある?
他メーカーて軽いやつある?
358: 2018/12/06(木) 10:11:43.80
好きなの買えよ
アンカーでもラブパワーでも
アンカーでもラブパワーでも
361: 2018/12/06(木) 12:11:33.53
色んなのを買ったが
スマホのバッテリー大容量化と急速充電の普及で使わずじまい(´・ω・`)
スマホのバッテリー大容量化と急速充電の普及で使わずじまい(´・ω・`)
362: 2018/12/06(木) 14:02:41.29
>>361
旅行とか出張がなければ、スマホゲームをやりまくる人じゃないと必要ないかもね。
旅行とか出張がなければ、スマホゲームをやりまくる人じゃないと必要ないかもね。
364: 2018/12/06(木) 18:38:22.91
>>361
モバイルバッテリー使って発熱させるダウンジャケットが
アキバで売ってるからそれ買ってみてはどうかな
4000mAhで4時間持つそうな
モバイルバッテリー使って発熱させるダウンジャケットが
アキバで売ってるからそれ買ってみてはどうかな
4000mAhで4時間持つそうな
365: 2018/12/06(木) 18:39:09.30
>>364
燃えそう
燃えそう
363: 2018/12/06(木) 14:24:18.50
mecbookかPD windows買おうや
366: 2018/12/06(木) 21:33:13.24
367: 2018/12/06(木) 21:43:09.18
aliexpressでは大手ぽいUSAMSやRockが国内販売してくれないかな
送料が国内宅配便位掛かるから高いんだよね
送料が国内宅配便位掛かるから高いんだよね
369: 2018/12/06(木) 23:40:45.37
ところでPP4もボタン押さないと充電開始されないのか?
382: 2018/12/07(金) 17:10:50.06
>>369
USB-Aは使わんから知らんがUSB-Cは不要
USB-Aは使わんから知らんがUSB-Cは不要
371: 2018/12/07(金) 05:10:48.85
サイバーマンデーはなにか良いものありそう?
372: 2018/12/07(金) 05:16:38.36
>>371
Ankerの10000が安くなるが
既に持ってるから別にほしくない
Ankerの10000が安くなるが
既に持ってるから別にほしくない
373: 2018/12/07(金) 05:36:02.76
つい先日のセールは何も安くなかった
大規模セールってだけで売れるから普段のセールより渋い値付けで期待外れ
大規模セールってだけで売れるから普段のセールより渋い値付けで期待外れ
374: 2018/12/07(金) 05:46:29.53
Amazonのセールは決して安くない
375: 2018/12/07(金) 07:08:58.15
Yahooは安いけど紛い物だからAmazonは神
377: 2018/12/07(金) 11:43:06.59
>>375
ヤフーと楽天から追い出された
中国店がAmazonに侵食中
既に7割くらい食い込んでるよ
ヤフーと楽天から追い出された
中国店がAmazonに侵食中
既に7割くらい食い込んでるよ
378: 2018/12/07(金) 12:14:32.61
>>377
やけに代表者が中韓系が多いと思ったが移民か
やけに代表者が中韓系が多いと思ったが移民か
379: 2018/12/07(金) 14:05:41.84
>>378
留学生の名前貸しとか色々じゃね?
とにかくAmazonチョイスとかも信用できなくなった
留学生の名前貸しとか色々じゃね?
とにかくAmazonチョイスとかも信用できなくなった
380: 2018/12/07(金) 14:38:04.48
とりあえずAmazonが販売発送しか信じられねえ
381: 2018/12/07(金) 15:12:32.79
うむ。
383: 2018/12/07(金) 19:02:50.01
Amazonのセール始まったけどなんかお得なの出てる?
384: 2018/12/07(金) 19:03:33.76
fireHD8
388: 2018/12/07(金) 19:19:56.05
>>384
惹かれたけど結局使わなそう何だよなあ
GPSもついてないし
惹かれたけど結局使わなそう何だよなあ
GPSもついてないし
385: 2018/12/07(金) 19:04:25.99
モバイルバッテリーちゃうやん!
386: 2018/12/07(金) 19:07:08.22
ps4 25800とかあったよ
387: 2018/12/07(金) 19:18:51.78
仮にお得な商品があったとしてもすぐ売り切れる
だからここで聞くだけ無駄
だからここで聞くだけ無駄
389: 2018/12/07(金) 19:23:00.38
アンカー10000まだあるやん
390: 2018/12/07(金) 19:24:49.73
セール関係ないけど26800PD買うわ
391: 2018/12/07(金) 19:27:19.77
10000 mah デュアル Usb 電源銀行 PD qc 3.0 18 ワット急速充電デジタル LEDDisplay 10000 mah Powerbank USAMS 9 ボルト/2A 5 ボルト/3A 外部バッテリー
https://s.click.aliexpress.com/e/bs6E2VVq
これ扱ってる国内ショップないかな
厚さ12mm
https://s.click.aliexpress.com/e/bs6E2VVq
これ扱ってる国内ショップないかな
厚さ12mm
392: 2018/12/07(金) 19:42:43.36
1000個完売~
http://amzn.asia/d/b5FpWar
http://amzn.asia/d/b5FpWar
393: 2018/12/07(金) 19:43:22.45
誰か早く良いの晒せ!
ちんこ待たせてるんやはよせい!
ちんこ待たせてるんやはよせい!
394: 2018/12/07(金) 19:51:27.13
モバイラー憧れのあのkinruipu完売したか
395: 2018/12/07(金) 19:54:37.30
今度買うのはPSEマーク付いたのがいい
396: 2018/12/07(金) 21:13:56.69
3200個完売~
http://amzn.asia/d/3Gwg2A6
http://amzn.asia/d/3Gwg2A6
397: 2018/12/07(金) 21:18:38.95
やはり超一流メーカーPuipuがセールとなると売れるな
398: 2018/12/07(金) 21:26:04.92
2000個完売~
http://amzn.asia/d/03HHJtv
http://amzn.asia/d/03HHJtv
399: 2018/12/07(金) 21:28:21.51
まさかあのAkikiがこんな値段で買えるとは!
400: 2018/12/07(金) 21:37:25.80
ステマしかしてねえのか
401: 2018/12/07(金) 21:37:39.34
どれもそんなに安いと感じないんだけど、普段Amazon見てない連中は「87%引きすげえ!」って飛びつくのかね?
404: 2018/12/07(金) 21:51:58.91
>>401
ただのステマ
後でキャンセルすれば手数料かからん
akiki,ruipu,kenruipuはNG入れたわ
ただのステマ
後でキャンセルすれば手数料かからん
akiki,ruipu,kenruipuはNG入れたわ
402: 2018/12/07(金) 21:44:45.92
しかも容量詐欺っぽいw
403: 2018/12/07(金) 21:49:00.19
アマゾン何か怖いわ
405: 2018/12/07(金) 22:09:51.79
4500個完売 しない~
http://amzn.asia/d/5Xt31eH
http://amzn.asia/d/5Xt31eH
408: 2018/12/07(金) 22:16:21.57
>>405
全米No.1メーカーOKIMOのやつじゃないか
>>406
appleのやつだね!
全米No.1メーカーOKIMOのやつじゃないか
>>406
appleのやつだね!
406: 2018/12/07(金) 22:10:41.74
たった300個ぽっち でも売り切れない~
http://amzn.asia/d/iHtvQz6
http://amzn.asia/d/iHtvQz6
407: 2018/12/07(金) 22:15:59.65
ゴミ貼って何がしたいねん
もっと安いのだけ貼れ
もっと安いのだけ貼れ
409: 2018/12/07(金) 22:42:05.45
ステマじゃなくてアフィだよ
短縮urlだけどよく見るとアフィリンク
短縮urlだけどよく見るとアフィリンク
413: 2018/12/07(金) 23:56:33.39
>>409
おまえ何も知らんだろ
身の丈に合った書き込みしろ
展開しても末尾-22等になってないぞ
おまえ何も知らんだろ
身の丈に合った書き込みしろ
展開しても末尾-22等になってないぞ
414: 2018/12/08(土) 00:19:50.91
>>413
お前amazonアフィ一個しか知らんやろ
お前amazonアフィ一個しか知らんやろ
410: 2018/12/07(金) 23:21:18.15
踏んでみたがリファラしか付いてないぞ
クソうざいのは事実
クソうざいのは事実
412: 2018/12/07(金) 23:41:28.06
AukeyのQC対応スティック型5000再販したら欲しいんだけどなぁ
416: 2018/12/08(土) 03:41:11.09
>>412
aukeyは6700も作って欲しい。
aukeyは6700も作って欲しい。
415: 2018/12/08(土) 01:06:24.14
くー
omars新型20000mAh安いじゃないか
早まったか
omars新型20000mAh安いじゃないか
早まったか
433: 2018/12/08(土) 12:04:15.04
>>415
cで5V3Aって弱い気がするけど、
スマホ側で15W以下なら良いのかな
cで5V3Aって弱い気がするけど、
スマホ側で15W以下なら良いのかな
434: 2018/12/08(土) 12:07:18.26
>>433
そっちもあるけど今安いのはQC出力/PD45W入力出来る方
そっちもあるけど今安いのはQC出力/PD45W入力出来る方
417: 2018/12/08(土) 06:49:03.31
たった400個をなかなか売り切れない大御所
http://amzn.asia/d/8savDSY
http://amzn.asia/d/8savDSY
418: 2018/12/08(土) 06:52:25.92
419: 2018/12/08(土) 07:30:17.72
いつもセールやってるような気がする
その割にやすくもない
その割にやすくもない
420: 2018/12/08(土) 08:04:06.04
Poweradd1,365個もあるのに全然売れない
http://amzn.asia/d/hIZhGXD
http://amzn.asia/d/hIZhGXD
422: 2018/12/08(土) 08:12:28.46
>>420
これは当たりですかね?
これは当たりですかね?
430: 2018/12/08(土) 11:17:21.92
>>420
これちょっと大きい?
千円札サイズって書いてあるから図普通のスマホより幅も長さもでかい。
厚さ2割ぐらい増やしてもいいからスマホより幅を小さくしないと片手でスマホとモバイルバッテリー持った時に、スマホが安定しなくてスマホを落としそう。
これちょっと大きい?
千円札サイズって書いてあるから図普通のスマホより幅も長さもでかい。
厚さ2割ぐらい増やしてもいいからスマホより幅を小さくしないと片手でスマホとモバイルバッテリー持った時に、スマホが安定しなくてスマホを落としそう。
435: 2018/12/08(土) 13:10:51.72
>>420
サイバーマンデー価格と通常価格一緒じゃないか?
サイバーマンデー価格と通常価格一緒じゃないか?
436: 2018/12/08(土) 13:26:17.49
421: 2018/12/08(土) 08:11:21.82
PowerIQが今となっては古いからなー。大容量バッテリーだと入力が30Wはないと充電に時間がかかりすぎて選択に入らないし、充電がmicroUSBでType-cが無いのもいちいち変換アダプタかケーブル複数必要になるから面倒。
423: 2018/12/08(土) 08:15:53.96
ここまで売れ行き見てる限りでは、世間ではそんな機能が問題ではなくて
単純に容量あたりの価格がやすいと売れ行きが早いだけのような気がする
単純に容量あたりの価格がやすいと売れ行きが早いだけのような気がする
424: 2018/12/08(土) 08:18:21.37
最初の1000個のはソーラー付きで
24000mAhで2399円
poweraddは
10000mAhで1519円
世間はほぼ容量あたりの価格しか見てない
24000mAhで2399円
poweraddは
10000mAhで1519円
世間はほぼ容量あたりの価格しか見てない
425: 2018/12/08(土) 08:20:28.22
容量詐欺とか一般人は考えないんで
426: 2018/12/08(土) 08:24:32.67
poweraddの説明にある"抗爆発バッテリー"という単語に惹かれてしまう…
427: 2018/12/08(土) 09:48:25.56
anker厨まだこないのか?寝坊すぎるだろw
428: 2018/12/08(土) 10:59:44.90
とりあえずステマとアフィだらけなのは分かった
429: 2018/12/08(土) 11:13:56.67
うっせーな
何も語れなくなるから黙ってろ
何も語れなくなるから黙ってろ
437: 2018/12/08(土) 13:26:57.91
でも売れないw
438: 2018/12/08(土) 13:42:32.99
随分前に買ったThinny8800ってのが薄くて丈夫で気に入ってたんだけど、
アルミ筐体が頑丈過ぎて電池部が膨脹しようとしたらどうなっちゃうのか不安でしょうがない
頑丈な筐体でのトラブルっ報告ってありませんか?
アルミ筐体が頑丈過ぎて電池部が膨脹しようとしたらどうなっちゃうのか不安でしょうがない
頑丈な筐体でのトラブルっ報告ってありませんか?
440: 2018/12/08(土) 15:17:56.13
どっか1面くらい薄くなってんじゃないの?
それか端子盤のあたりはかしめてあるだけとかさ
それか端子盤のあたりはかしめてあるだけとかさ
443: 2018/12/08(土) 15:55:32.08
>>440
Thinny8800はアルミボディの上下が抜けてて薄いバッテリー本体が差し込んであるのですが、
膨張しても逃げ場が無い状態なんですよね…
Thinny8800はアルミボディの上下が抜けてて薄いバッテリー本体が差し込んであるのですが、
膨張しても逃げ場が無い状態なんですよね…
453: 2018/12/08(土) 18:47:58.86
>>443
ちょっとイヤだな…
ちょっとイヤだな…
441: 2018/12/08(土) 15:40:01.52
一面だけ弱いところがあったら爆風はそちら方向に集中して危険
442: 2018/12/08(土) 15:45:35.36
Ankerは何年か前にやった先着プレゼントのをまたしろよとおもう
444: 2018/12/08(土) 16:14:57.75
Fusion5000 セール在庫4500個
現時点で27%カート入り
1000個は売れてる計算。単純にすげえな。
現時点で27%カート入り
1000個は売れてる計算。単純にすげえな。
445: 2018/12/08(土) 16:37:33.37
>>444
Ankerブランドだからな
でもすぐ10000が出るからな
Ankerブランドだからな
でもすぐ10000が出るからな
446: 2018/12/08(土) 16:43:26.69
いろいろな会社から軽い6700ぐらいのやつを出して欲しいな
5000だと少ない場合がある。
ravpowerは値上げが酷いから。
5000だと少ない場合がある。
ravpowerは値上げが酷いから。
447: 2018/12/08(土) 16:51:47.53
6700なんて今となってはニッチ商品じゃない?
10000程度はないと各メーカー本気出さなそう
10000程度はないと各メーカー本気出さなそう
449: 2018/12/08(土) 17:36:44.12
10000でAnker以下の大きさのが出せるなら良いんだけど。
451: 2018/12/08(土) 18:16:28.47
(cheero買っては)いかんのか?
459: 2018/12/08(土) 21:26:36.54
>>451
評判は悪くないんだけどな
評判は悪くないんだけどな
467: 2018/12/09(日) 08:32:20.36
>>451
PP4はお薦め。PP3は情熱価格でもお断りします。
PP4はお薦め。PP3は情熱価格でもお断りします。
468: 2018/12/09(日) 09:09:04.63
>>467
PP4ってなに?
PP4ってなに?
469: 2018/12/09(日) 11:10:14.83
>>467
pp3買っちまったわ...
やっぱ違うもんなの?
pp3買っちまったわ...
やっぱ違うもんなの?
472: 2018/12/09(日) 12:47:10.94
>>469
急速充電が出揃ってないときはよかったけど、今更最大12Wのバッテリーはね…
急速充電が出揃ってないときはよかったけど、今更最大12Wのバッテリーはね…
473: 2018/12/09(日) 13:53:16.14
>>472
確かにそれはあるんだけどね
メインのはMac Bookも充電できる強力な奴だけど
コンパクトなのが欲しかったのでパワー優先なら他を当たる
確かにそれはあるんだけどね
メインのはMac Bookも充電できる強力な奴だけど
コンパクトなのが欲しかったのでパワー優先なら他を当たる
452: 2018/12/08(土) 18:17:18.70
Fusionは2079円の時に買ったけど
なんかiPhone側の発熱が多い気がする
買うなら最小の10000かなぁ
なんかiPhone側の発熱が多い気がする
買うなら最小の10000かなぁ
454: 2018/12/08(土) 20:04:04.23
最新規格で安いやつない?
455: 2018/12/08(土) 20:04:43.41
アバウトすぎて選べない
重さとか規格とかあるだろ
重さとか規格とかあるだろ
456: 2018/12/08(土) 20:10:59.07
7月に買ったラブパワーの26.000mAhモバブー無くしたわ
充電早くて良かったんだけど
PDので安くて良い物無いかな?
同じのでも良いのだけど買ったときよりも高いみたい
充電早くて良かったんだけど
PDので安くて良い物無いかな?
同じのでも良いのだけど買ったときよりも高いみたい
461: 2018/12/08(土) 21:29:34.57
>>456
モバイルバッテリー Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition (Power Delivery対応 Nintendo Switch急速充電 20100mAh モバイルバッテリー 任天堂公式ライセンス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BFBKPLK/
Omars USBC モバイルバッテリー20000mAh 45W Power Delivery 対応 Quick Charge 3.0 対応 パソコン 充電 バッテリー(USB-Cケーブル付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZG5F7S/
モバイルバッテリー Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition (Power Delivery対応 Nintendo Switch急速充電 20100mAh モバイルバッテリー 任天堂公式ライセンス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BFBKPLK/
Omars USBC モバイルバッテリー20000mAh 45W Power Delivery 対応 Quick Charge 3.0 対応 パソコン 充電 バッテリー(USB-Cケーブル付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZG5F7S/
457: 2018/12/08(土) 21:03:37.98
10000mAh PD QC対応 3000円以下で
USBType C-C ケーブル付き
USBType C-C ケーブル付き
458: 2018/12/08(土) 21:23:58.15
>>457
MRCOOL モバイルバッテリー 10000mAh PD3.0対応 QC3.0対応 USB-C TypeC 入力・出力 バッテリー https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSKK3VS/
モバイルバッテリー Omars 10000mAh Type-C 18W Power Delivery 対応 USB-Cケーブル付
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H96X5ZY/
Omars USBC モバイルバッテリー10000mAh Power Delivery 対応 Quick Charge 3.0 対応 (USB-Cケーブル付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7Q1KH9/
モバイルバッテリー NOVOO 10000mAh Type-C 18W Power Delivery 対応 充電バッテリー (タイヤ模様バージョン)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JN1Q5GS/
MRCOOL モバイルバッテリー 10000mAh PD3.0対応 QC3.0対応 USB-C TypeC 入力・出力 バッテリー https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSKK3VS/
モバイルバッテリー Omars 10000mAh Type-C 18W Power Delivery 対応 USB-Cケーブル付
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H96X5ZY/
Omars USBC モバイルバッテリー10000mAh Power Delivery 対応 Quick Charge 3.0 対応 (USB-Cケーブル付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7Q1KH9/
モバイルバッテリー NOVOO 10000mAh Type-C 18W Power Delivery 対応 充電バッテリー (タイヤ模様バージョン)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JN1Q5GS/
460: 2018/12/08(土) 21:28:33.20
>>457
ttps://www.amazon.co.jp/MRCOOL-モバイルバッテリー-10000mAh-Nintendo-各种対応(グレー)/dp/B07GSKK3VS
これはどうよ?
ttps://www.amazon.co.jp/MRCOOL-モバイルバッテリー-10000mAh-Nintendo-各种対応(グレー)/dp/B07GSKK3VS
これはどうよ?
462: 2018/12/08(土) 21:50:33.99
今月12月24日にYahooモバイルバッテリーが30%オフ
これ豆イブな
これ豆イブな
463: 2018/12/08(土) 22:02:03.69
うは Fusion5000 売り切れた
びっくりだわ
びっくりだわ
464: 2018/12/08(土) 22:14:35.75
やっぱり24000mAhで2000円ちょっとのは手堅く完売するねえ
http://amzn.asia/d/5dUp3e5
http://amzn.asia/d/5dUp3e5
465: 2018/12/08(土) 22:42:05.48
amazonは自演し放題なのに売り切れたとか売り切れてないとかアホか
466: 2018/12/09(日) 00:43:16.05
NGしときゃいい
470: 2018/12/09(日) 12:10:24.20
アリから届いたこれいいわ
https://www.aliexpress.com/store/product//2215125_32881607190.html
セールで激安だったんで衝動買いしたがPDもQCも問題なく急速充電できた
これからはPDが主流になるとはいえ、まだまだQCは必要だし過渡期にはもってこいだわ
Aからはじまるメジャーブランドばかり買ってたがKに浮気して正解だった
https://www.aliexpress.com/store/product//2215125_32881607190.html
セールで激安だったんで衝動買いしたがPDもQCも問題なく急速充電できた
これからはPDが主流になるとはいえ、まだまだQCは必要だし過渡期にはもってこいだわ
Aからはじまるメジャーブランドばかり買ってたがKに浮気して正解だった
474: 2018/12/09(日) 14:23:53.10
>>470
アリって一瞬アリババかと思った
アリって一瞬アリババかと思った
477: 2018/12/09(日) 15:13:20.58
>>474
アリババ運営だよ。
アリババ運営だよ。
481: 2018/12/09(日) 16:09:31.98
>>474
アリババ=業者向け問屋
アリエク=一般向け通販
アリババ=業者向け問屋
アリエク=一般向け通販
471: 2018/12/09(日) 12:15:21.39
バッテリーで送料無料は珍しいな
結構送料掛かるのが基本だからな
発送不可でカートに入らないのもあるし
結構送料掛かるのが基本だからな
発送不可でカートに入らないのもあるし
475: 2018/12/09(日) 15:02:54.74
AnkerもPHILIPSも中華も壊れたけど、発売当初に買ったPP3だけは未だに壊れないので結局そっち使ってる。
478: 2018/12/09(日) 15:33:37.41
脱力タイムズでモバイルバッテリーシェアが話題に
479: 2018/12/09(日) 15:48:30.10
Poweradd Pilot X7 20000mAh特選タイムセール: ¥ 1,679
300円お得w
300円お得w
480: 2018/12/09(日) 16:08:45.71
>>479
そんなのある?
そんなのある?
482: 2018/12/09(日) 16:41:55.48
484: 2018/12/09(日) 17:06:13.64
>>482
この前クーポンで1399円で買えた
この前クーポンで1399円で買えた
483: 2018/12/09(日) 17:04:38.40
チーロのPD対応のアダプターセールになってるね
485: 2018/12/09(日) 19:12:22.09
>>468-469
ステマ乙
cheero Power Plus 4 13400mAh / Type-C/最大出力 18W 超急速充電
https://www.amazon.co.jp/chee/dp/B07DXLZ1FS
本体への充電が速めなのと、
出力が高めなのが良いわ。
スマホのみに使うなら、18Wで充分なので。
出力
PP3は1ポート最大5V*2A
PP4はtype-cなら、5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A
バッテリー本体の充電時間が
PP3で8時間
PP4なら4.5時間
ステマ乙
cheero Power Plus 4 13400mAh / Type-C/最大出力 18W 超急速充電
https://www.amazon.co.jp/chee/dp/B07DXLZ1FS
本体への充電が速めなのと、
出力が高めなのが良いわ。
スマホのみに使うなら、18Wで充分なので。
出力
PP3は1ポート最大5V*2A
PP4はtype-cなら、5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A
バッテリー本体の充電時間が
PP3で8時間
PP4なら4.5時間
486: 2018/12/09(日) 19:59:33.87
ライトニングとType-Cのケーブル内蔵で5000mAh程度のモバイルバッテリーってないでしょうか?
487: 2018/12/09(日) 20:35:51.25
>>486
ケーブル内臓はケーブル切れたらお終いなのでお勧めはない
ケーブル内臓はケーブル切れたらお終いなのでお勧めはない
488: 2018/12/09(日) 20:46:41.48
>>487
それは分かってるけどケーブルを別途持ってあるくのが面倒くさい
それは分かってるけどケーブルを別途持ってあるくのが面倒くさい
489: 2018/12/09(日) 21:18:44.05
>>488
挿しっぱなしにすれば
挿しっぱなしにすれば
492: 2018/12/09(日) 22:00:48.31
>>489
スーツや鞄のポケットに入れる時にケーブルが外付けだとかさばるので、ケーブル内蔵が良いです
軽い方が良いので容量は5000mAhあれば十分で3000mAh程度でも構いません
スーツや鞄のポケットに入れる時にケーブルが外付けだとかさばるので、ケーブル内蔵が良いです
軽い方が良いので容量は5000mAhあれば十分で3000mAh程度でも構いません
494: 2018/12/09(日) 23:14:44.44
>>486
その条件だと無いですよね
少し違いますがmicroUSBの内蔵ケーブルの他に、
LightningかTypeCのアダプタをどちらかだけ中にセットできるバッテリーで凄くおすすめしたいのがあったんですがどこも在庫切れでした
通常のTypeAの穴もあるからケーブルがダメになっても大丈夫という無敵仕様
先月まで売ってたのに、Amazonのページも消えちゃって紹介できない…
ヤフオクに1個だけ新品が出てるけど紹介するには怪しいし…
その条件だと無いですよね
少し違いますがmicroUSBの内蔵ケーブルの他に、
LightningかTypeCのアダプタをどちらかだけ中にセットできるバッテリーで凄くおすすめしたいのがあったんですがどこも在庫切れでした
通常のTypeAの穴もあるからケーブルがダメになっても大丈夫という無敵仕様
先月まで売ってたのに、Amazonのページも消えちゃって紹介できない…
ヤフオクに1個だけ新品が出てるけど紹介するには怪しいし…
490: 2018/12/09(日) 21:40:38.66
オレはパススルーできる10000くらいのPD出力が出来るバッテリーが欲しいんだが、余りパススルーの話題は上がらないね
491: 2018/12/09(日) 21:49:56.95
ここのスレ的にはpoweraddってどんな評価なの?
10000mAhでlightningとtypeC端子の使っているけど
%表示で使いやすいんだけど微妙に大きい。
10000mAhでlightningとtypeC端子の使っているけど
%表示で使いやすいんだけど微妙に大きい。
496: 2018/12/10(月) 06:51:54.55
>>491
容量詐欺のゴミ
20000mAhなら実質半分ぐらい
容量詐欺のゴミ
20000mAhなら実質半分ぐらい
493: 2018/12/09(日) 22:49:43.88
10000mAh、Power Delivery Type-C 18W、LCD電池残量表示に
AnkerやCheero、RAVPowerといった有名ブランドが未だに対応せず、
なぜか無名ブランドばかりなので手を出しづらい
AnkerやCheero、RAVPowerといった有名ブランドが未だに対応せず、
なぜか無名ブランドばかりなので手を出しづらい
497: 2018/12/10(月) 10:38:01.55
iPhone8 Plus用にとUSB Type-Cの充電器を探しててやっとこANKER
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery
をみっけてタイムセール待ってたら一昨日の早朝い数時間で終了orz
しゃーないからとシてたら今まさに小型で持ち出しにいいのが
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ2.0 タイムセールで3,037円
を見っけてカート入れて他を検索したら
Anker Powerport Atom PD 1 約38mm x 41mm x 35mm、重さ約65g
Anker Powerport Atom PD 2 約65mm x 65mm x 28.5mm、重さ約125g
Anker Powerport Atom PD 4 約110.3mm x 85.5mm x 33.9mm、重さ約125g
こんなの発見してしまってPD 2がいっちゃん欲しいカートのやめるかなぁ
PD 1は第一四半世紀に販売確定でPD 2/PD 4も近くだろうと皮算用
2つともUSB-Cは良いなサイズもPowerPort llと殆ど一緒
まだMicro USBで充電するモバイルバッテリーが手元に多いから悩みどころだが
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery
をみっけてタイムセール待ってたら一昨日の早朝い数時間で終了orz
しゃーないからとシてたら今まさに小型で持ち出しにいいのが
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ2.0 タイムセールで3,037円
を見っけてカート入れて他を検索したら
Anker Powerport Atom PD 1 約38mm x 41mm x 35mm、重さ約65g
Anker Powerport Atom PD 2 約65mm x 65mm x 28.5mm、重さ約125g
Anker Powerport Atom PD 4 約110.3mm x 85.5mm x 33.9mm、重さ約125g
こんなの発見してしまってPD 2がいっちゃん欲しいカートのやめるかなぁ
PD 1は第一四半世紀に販売確定でPD 2/PD 4も近くだろうと皮算用
2つともUSB-Cは良いなサイズもPowerPort llと殆ど一緒
まだMicro USBで充電するモバイルバッテリーが手元に多いから悩みどころだが
498: 2018/12/10(月) 11:52:23.01
>>497
>PD 1は第一四半世紀に販売確定でPD 2/PD 4も近くだろうと皮算用
第一四半世紀クソワロタwww
>PD 1は第一四半世紀に販売確定でPD 2/PD 4も近くだろうと皮算用
第一四半世紀クソワロタwww
508: 2018/12/10(月) 16:57:18.49
>>498
2025までには発売されてるな
2025までには発売されてるな
499: 2018/12/10(月) 12:24:53.93
Anker PowerCore 15600
2399円買いかな?
2399円買いかな?
500: 2018/12/10(月) 12:46:44.13
ここの住人さんはモバイルバッテリー何台もってるのワイは5台
501: 2018/12/10(月) 13:00:20.74
>>500
20くらい。チーロが10くらいある。
20くらい。チーロが10くらいある。
502: 2018/12/10(月) 15:42:23.84
>>501
凄すぎww
凄すぎww
503: 2018/12/10(月) 15:50:28.04
Omars 20000mAhのやつAmazonでセール来てるで
504: 2018/12/10(月) 15:59:00.02
>>503
青にするか黒のにするかで迷ってる
黒いのはレジで25%OFFだし
青にするか黒のにするかで迷ってる
黒いのはレジで25%OFFだし
506: 2018/12/10(月) 16:15:54.63
>>504
この値段差なら黒だな
青は入力PD30W
黒は入力PD45W
この値段差なら黒だな
青は入力PD30W
黒は入力PD45W
507: 2018/12/10(月) 16:42:01.50
>>504 https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZG5F7S/ref=cm_sw_r_cp_apa_zGHdCbD49X7NJ
これね少し重いから青いやつにしたよ
充電早いこっちも誰か買ってレビューしてみてくれい
これね少し重いから青いやつにしたよ
充電早いこっちも誰か買ってレビューしてみてくれい
524: 2018/12/10(月) 20:23:28.82
>>507
これにしました。
RAVPower 26800mAh RP-PB058
を紛失してしまったので乗り換えです
大きさ的にも変わらないでしょうし
これにしました。
RAVPower 26800mAh RP-PB058
を紛失してしまったので乗り換えです
大きさ的にも変わらないでしょうし
525: 2018/12/10(月) 20:27:02.69
>>524
ワイも給料貰ったら買うでw
ワイも給料貰ったら買うでw
526: 2018/12/10(月) 20:58:59.20
>>524
ギャンブラーだな。
omarsはこのスレで妊娠しやすくて有名なのに。
ギャンブラーだな。
omarsはこのスレで妊娠しやすくて有名なのに。
552: 2018/12/12(水) 10:45:39.86
>>507
届いたから開封
簡易包装、ポーチは付いていない
RAVPower 26800mAh RP-PB058より良さげ
外装アルミ素材でしっかりしてる
やっぱり、インジケーターが分かりやすい
これから、使い倒して様子を見たい
届いたから開封
簡易包装、ポーチは付いていない
RAVPower 26800mAh RP-PB058より良さげ
外装アルミ素材でしっかりしてる
やっぱり、インジケーターが分かりやすい
これから、使い倒して様子を見たい
553: 2018/12/12(水) 11:42:22.29
>>552
懐妊までどれぐらいか教えてね
懐妊までどれぐらいか教えてね
505: 2018/12/10(月) 16:06:03.45
得体の知れないのメーカー
わずか数千円の差で丸ごと全焼
恐ろしや恐ろしや
わずか数千円の差で丸ごと全焼
恐ろしや恐ろしや
509: 2018/12/10(月) 17:52:50.15
omars20000青は残量%表示じゃないんだな
10000の親玉っぽいデザインだから勘違いしてた
10000の親玉っぽいデザインだから勘違いしてた
510: 2018/12/10(月) 17:54:36.46
anker10000いくつか買っておこうか悩む
511: 2018/12/10(月) 17:56:11.76
%なんてどうせ信用ならないから四段階程度でじゅうぶんだよ
512: 2018/12/10(月) 18:00:40.57
そんなに買ってどうするんだ?
災害時用?
災害時用?
513: 2018/12/10(月) 18:16:32.23
>>512
USBウォーマー付きの上着のため。
意外と暖かいので薄着できて楽。
USBウォーマー付きの上着のため。
意外と暖かいので薄着できて楽。
515: 2018/12/10(月) 18:22:35.27
>>512
横からだが北海道の大停電で苦労した親戚見て買い増した。1万円で不安解消出来るなら安いもんだ。
横からだが北海道の大停電で苦労した親戚見て買い増した。1万円で不安解消出来るなら安いもんだ。
517: 2018/12/10(月) 18:45:59.47
>>515
一番必要なのは水と食料じゃないの?
一番必要なのは水と食料じゃないの?
522: 2018/12/10(月) 19:17:30.68
>>517
スレの趣旨に外れるから言わないだけで、当然用意してある
スレの趣旨に外れるから言わないだけで、当然用意してある
514: 2018/12/10(月) 18:20:46.56
発火して丸こげになりそう
516: 2018/12/10(月) 18:45:19.97
USBウォーマーで発火なんて、しょせん65℃程度で起こるかよ
518: 2018/12/10(月) 18:47:02.37
おれとかUSBヒーターを車のシートにも家の椅子にもおいてるし
防寒着の内側にも貼り付けてある
使い捨てカイロは全く買わなくなった
防寒着の内側にも貼り付けてある
使い捨てカイロは全く買わなくなった
519: 2018/12/10(月) 18:49:34.13
ダイソーの3000mA 5V 1Aの500円なのな
あれまともに充電できるの?
あれまともに充電できるの?
520: 2018/12/10(月) 18:58:44.86
>>519
俺は全くブランドに拘らないんだけどあれだけは絶対やめとけ、ただのゴミ
2000のもだめ
俺は全くブランドに拘らないんだけどあれだけは絶対やめとけ、ただのゴミ
2000のもだめ
521: 2018/12/10(月) 19:09:42.47
>>519
どっかのブログ?で検証していたけど、リップルノイズが高めの汚い給電だったと明かされていた記憶がある
でもいざというときにはダイソー行けば300円で助けられるんだから、ありだよね
どっかのブログ?で検証していたけど、リップルノイズが高めの汚い給電だったと明かされていた記憶がある
でもいざというときにはダイソー行けば300円で助けられるんだから、ありだよね
523: 2018/12/10(月) 19:29:46.96
Amazonでセールで買ったアンカー10000、朝からSO-01Kが2回フル充電できてまだランプ2個ついてるよ。
527: 2018/12/10(月) 23:08:15.95
アリみてたらアマで買うのバカバカしくなってきたわ
528: 2018/12/10(月) 23:11:59.25
モバイルバッテリーは送料600円~1000みたいなのばかりだから安くないよ
529: 2018/12/10(月) 23:14:46.47
送料安い店もあるしクーポンで打ち消すからな
530: 2018/12/10(月) 23:18:37.56
Rock baseus USAMS辺りのアリでメジャーなところは安くなくないか
アリ少ししか利用してないからクーポンないや
アリ少ししか利用してないからクーポンないや
531: 2018/12/10(月) 23:37:06.95
ダイソー500円の3000mAhはスマホ用にはイマイチだけど
電子タバコとかBluetoothイヤホンとか小型機器充電用には最高のコスパを発揮する
厚み8mmで嵩張らないし重くないし
電子タバコとかBluetoothイヤホンとか小型機器充電用には最高のコスパを発揮する
厚み8mmで嵩張らないし重くないし
532: 2018/12/11(火) 02:38:39.14
>>531
なんでスマホ用にはイマイチなの?
3000ないとか?
なんでスマホ用にはイマイチなの?
3000ないとか?
536: 2018/12/11(火) 07:48:50.05
>>532
ダイソーのに内蔵されてるリチウム電池は3000mAhなんやけど
変換損失があるから今日びのスマホだと1回未満しか充電でけへん
ダイソーのに内蔵されてるリチウム電池は3000mAhなんやけど
変換損失があるから今日びのスマホだと1回未満しか充電でけへん
533: 2018/12/11(火) 03:10:21.93
Amazonセール終わってたわ
日付だけ見てたわ
45wのラブパワーあたりやすくなってた?
日付だけ見てたわ
45wのラブパワーあたりやすくなってた?
541: 2018/12/11(火) 16:41:07.55
>>533
USB-PDに対応していないスマホをUSB-PD充電器につないだら5V2Aで充電されるのかな?
USB-PDに対応していないスマホをUSB-PD充電器につないだら5V2Aで充電されるのかな?
542: 2018/12/11(火) 17:21:31.85
>>541
明日届くからためしてみるわ
明日届くからためしてみるわ
543: 2018/12/11(火) 19:41:30.75
>>541
基本はUSB BCの1.5Aじゃない?
基本はUSB BCの1.5Aじゃない?
535: 2018/12/11(火) 06:14:09.31
テスト
537: 2018/12/11(火) 07:58:51.20
そもそも充電が途中で止まる
538: 2018/12/11(火) 08:02:37.85
539: 2018/12/11(火) 08:08:58.76
ダイソーのは性能的にも容量的にも微妙だけど、どこでも手に入るってのはありがたいよね
事故って緊急入院した時に友人に買ってきてもらって助かった…
事故って緊急入院した時に友人に買ってきてもらって助かった…
544: 2018/12/11(火) 20:02:13.46
対応って書いてないのに実は対応してて9Vになることある
最近のxiaomiがそう
最近のxiaomiがそう
545: 2018/12/11(火) 20:07:36.58
Huawei Mate9がPD接続時に謎の12V引っ張る挙動をすることがあることが判明
だからといってどうということはない
だからといってどうということはない
546: 2018/12/11(火) 20:17:27.41
>>545
ちうごくきょうさんとうに情報を送ってるんだ!
ちうごくきょうさんとうに情報を送ってるんだ!
547: 2018/12/11(火) 20:19:53.92
>>546
志位委員長がな?
志位委員長がな?
548: 2018/12/11(火) 22:39:12.65
やっぱ中国まで送るには電圧上げないといかんのだな
554: 2018/12/12(水) 13:35:36.98
RavpowerがFusionに似た製品を発売
12月16日23:59まで20%OFF
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/12/amazon-ravpower-rp-pb125.html
12月16日23:59まで20%OFF
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/12/amazon-ravpower-rp-pb125.html
555: 2018/12/12(水) 13:50:56.12
>>554
入出力USB-C対応なら買いだったんだけど残念
入出力USB-C対応なら買いだったんだけど残念
556: 2018/12/12(水) 13:51:28.73
>>554
USB-PD乗ってそうな外見してるけどAが2ポートなんだな
USB-PD30W乗ってればノートPCとスマホの充電できるのに
USB-PD乗ってそうな外見してるけどAが2ポートなんだな
USB-PD30W乗ってればノートPCとスマホの充電できるのに
562: 2018/12/12(水) 16:24:46.89
>>554
Fusionの5000と10000の間の6700という狙った商品出してきたな
Fusion 5000 189g
Fusion 10000 235g
だから、6700のこれが195gなのはバランスはいいな
Fusionの5000と10000の間の6700という狙った商品出してきたな
Fusion 5000 189g
Fusion 10000 235g
だから、6700のこれが195gなのはバランスはいいな
862: 2018/12/20(木) 15:02:00.64
>>861
>>554で既出
>>554で既出
863: 2018/12/20(木) 16:48:24.06
>>554
type-cなら買ってたかも
type-cなら買ってたかも
557: 2018/12/12(水) 14:30:58.30
30Wは容量少なくて出力厳しいだろうから無理にしても、PD18Wくらいはほしいねぇ
バッテリー駆動時PD18W、ACパススルー駆動時30Wとか
サイズと重量があがるかも知れないが
バッテリー駆動時PD18W、ACパススルー駆動時30Wとか
サイズと重量があがるかも知れないが
559: 2018/12/12(水) 15:20:01.08
LEDライトがオマケ的でなく明るいのってあります?10000mahくらいで
560: 2018/12/12(水) 16:08:44.01
>>559
在庫が無いし容量も少ないので参考になのですが…
https://www.amazon.co.jp/dp/B074YYFYFZ/
格安ソーラーを目的に購入したところ、ライトが予想外に明るくて買い増してしまいました
屋外での出店イベントなどを行う友人たちにも好評です
ライトが目的ならこういったタイプのものもおすすめかと思います
在庫が無いし容量も少ないので参考になのですが…
https://www.amazon.co.jp/dp/B074YYFYFZ/
格安ソーラーを目的に購入したところ、ライトが予想外に明るくて買い増してしまいました
屋外での出店イベントなどを行う友人たちにも好評です
ライトが目的ならこういったタイプのものもおすすめかと思います
561: 2018/12/12(水) 16:14:22.45
>>559
ドウシシャが最近「ルミナスモテライト」っての出してたよ
使ってないから明るいかは知らないが
ドウシシャが最近「ルミナスモテライト」っての出してたよ
使ってないから明るいかは知らないが
563: 2018/12/12(水) 16:30:31.88
Fusion系はバッテリーヘタったら重い充電器にしかならないよね
566: 2018/12/12(水) 17:48:23.63
>>563
まだ充電器として使えるだけマシなのでは?
普通のモバブなら即ゴミやろ???
まだ充電器として使えるだけマシなのでは?
普通のモバブなら即ゴミやろ???
567: 2018/12/12(水) 18:00:52.40
>>566
バッテリーとして使えなくなってるのに、いつ爆発するか分からない充電器ね
バッテリーとして使えなくなってるのに、いつ爆発するか分からない充電器ね
568: 2018/12/12(水) 18:22:29.80
>>566
だったら最初から分けたほうがいい
だったら最初から分けたほうがいい
564: 2018/12/12(水) 16:34:52.93
Fusion系はバッテリーヘタったら捨てるだろw
565: 2018/12/12(水) 17:31:21.74
サンワサプライのノートパソコンも充電できる16000mAhのノートパソコンがまともに充電できなかった奴がR2はまあまあまともに充電してくれるんだがモバイルバッテリーじゃなくて草
569: 2018/12/12(水) 19:07:48.81
テレビデオみたいなモンだよな
570: 2018/12/12(水) 19:55:17.96
ravpower6700タイムセールだけど高い
571: 2018/12/12(水) 21:00:02.84
諦めなよ
もう1200円とか来ないだろ
もう1200円とか来ないだろ
573: 2018/12/12(水) 21:45:34.14
>>571
諦めるってよりは値上げしたことを周知する為
諦めるってよりは値上げしたことを周知する為
575: 2018/12/12(水) 22:25:24.95
>>573
1200円が1500円になったところで別になんとも思わんから大丈夫だぞ
7999円の製品が5500円になったりしてたら気になるはなる
1200円が1500円になったところで別になんとも思わんから大丈夫だぞ
7999円の製品が5500円になったりしてたら気になるはなる
572: 2018/12/12(水) 21:28:43.64
fusionや類似
どれもでかすぎるからなー
コンパクトなモバイルバッテリー+小さな5V2ポート充電器でいいわ
どれもでかすぎるからなー
コンパクトなモバイルバッテリー+小さな5V2ポート充電器でいいわ
594: 2018/12/13(木) 01:29:09.71
>>574
何が詐欺なんだ?
何が詐欺なんだ?
576: 2018/12/12(水) 22:33:18.44
アマゾンサイバーマンデーになると、
普段より値段高くて草なアイテムが、
いくつもあった。
普段より値段高くて草なアイテムが、
いくつもあった。
577: 2018/12/12(水) 22:36:58.39
Fusionはどういうときに便利なんだい?
自宅でスマホ充電用に使うとは思えない
ホテル宿泊で旅行鞄に入れ忘れたならフロントで充電器とコードを借りればよい
想像するとふいにそこらの店で充電したいときに便利ってところ?
自宅でスマホ充電用に使うとは思えない
ホテル宿泊で旅行鞄に入れ忘れたならフロントで充電器とコードを借りればよい
想像するとふいにそこらの店で充電したいときに便利ってところ?
580: 2018/12/12(水) 23:15:03.28
>>577
面倒くさがりやに便利
家でスマホ充電するじゃん?
そのACアダプターをFusionに変えたら、スマホとモバイルバッテリーと別々に充電しなくてもいいってこと
面倒くさがりやに便利
家でスマホ充電するじゃん?
そのACアダプターをFusionに変えたら、スマホとモバイルバッテリーと別々に充電しなくてもいいってこと
582: 2018/12/12(水) 23:22:37.66
>>577
旅とか出張多いからAnkerの5000使ってたけど
容量すくねーし重いしで
結局すぐ使わなくなって嫁にあげたわ
女性は旅の荷物がもともと多いから重さは特に気にしてなかったし
一個にまとまって便利そうだった
旅とか出張多いからAnkerの5000使ってたけど
容量すくねーし重いしで
結局すぐ使わなくなって嫁にあげたわ
女性は旅の荷物がもともと多いから重さは特に気にしてなかったし
一個にまとまって便利そうだった
578: 2018/12/12(水) 22:44:17.23
コンセントに挿さらない普通のモバイルバッテリーで事足りそう
579: 2018/12/12(水) 22:58:12.79
今必要じゃなければPSEマーク無いのが
年末年始で投げ売りされるよ
年末年始で投げ売りされるよ
581: 2018/12/12(水) 23:17:32.95
モバイルバッテリーの充電を気にしなくてよくなる、みたいな
583: 2018/12/12(水) 23:24:25.98
5000のfusionで殆どの10000の容積を越えるから
サイズ面のデメリットがなあ
デカすぎる
サイズ面のデメリットがなあ
デカすぎる
584: 2018/12/12(水) 23:34:52.68
586: 2018/12/12(水) 23:50:59.05
>>584
PDポートでQC対応してんじゃねーよ
この非常識野郎!って突っ込んどけばいい?
PDポートでQC対応してんじゃねーよ
この非常識野郎!って突っ込んどけばいい?
589: 2018/12/13(木) 00:21:20.14
>>584
いいな俺も買ったよ今空輸中
WEB-U2と迷ったけどPOWER-Zにした
校正機能ある??
着いたら家にあるルートアールとHIOKIのテスた複数台使ってテストしようと思ってたんだけど
いいな俺も買ったよ今空輸中
WEB-U2と迷ったけどPOWER-Zにした
校正機能ある??
着いたら家にあるルートアールとHIOKIのテスた複数台使ってテストしようと思ってたんだけど
591: 2018/12/13(木) 00:53:04.83
>>584
色んな高速充電に対応してるんですね
色んな高速充電に対応してるんですね
603: 2018/12/13(木) 09:40:21.75
>>584
仕様通りなら反応に困る
仕様通りなら反応に困る
585: 2018/12/12(水) 23:40:17.16
まあ1個にまとまってるのはものぐさにも便利ではあるけど色々と微妙よね
587: 2018/12/12(水) 23:52:55.80
(TypeCがQC非対応な訳が無いと踏んでのレス)
588: 2018/12/13(木) 00:05:12.68
AnkerFusionの上位互換見つけたで
XIAOMI ZIMI QC 3.0 Fast Charger 5V 3A 2 IN 1 Wall Charger and 6500mAh Xiaomi Power Bank Zmi PowerBank
https://m.aliexpress.com/item/32864538530.html
参考になったのはこの記事
https://lifeistravel.hatenablog.com/entry/2018/09/30/174314
XIAOMI ZIMI QC 3.0 Fast Charger 5V 3A 2 IN 1 Wall Charger and 6500mAh Xiaomi Power Bank Zmi PowerBank
https://m.aliexpress.com/item/32864538530.html
参考になったのはこの記事
https://lifeistravel.hatenablog.com/entry/2018/09/30/174314
597: 2018/12/13(木) 02:34:19.60
>>588
来週上海いくから小米ショップいってみるわ
来週上海いくから小米ショップいってみるわ
590: 2018/12/13(木) 00:22:48.63
ってバッテリーの話かw
592: 2018/12/13(木) 00:59:52.48
充電時間が短いモバイルバッテリーってありますか?
スマホやタブレットの充電時間を短くする話ではなく
モバイルバッテリーをフル充電するまでの時間を短縮したいです
車で30分くらい走っている間に0%からフル充電できるとベストですが
無理なら30分で0%から50%とか30%から80%でも良いです
スマホやタブレットの充電時間を短くする話ではなく
モバイルバッテリーをフル充電するまでの時間を短縮したいです
車で30分くらい走っている間に0%からフル充電できるとベストですが
無理なら30分で0%から50%とか30%から80%でも良いです
593: 2018/12/13(木) 01:02:21.70
>>592
入力がUSB PDかQC3.0に対応してるモバブを選べば良いんでは
入力がUSB PDかQC3.0に対応してるモバブを選べば良いんでは
624: 2018/12/13(木) 21:38:12.90
>>593
>>595
AnkerのPowerCore 20100というUSB PDで入力できるモバイルバッテリーとPower Drive Speed+ 2-1というUSB PDで出力できるカーチャージャーをAmazonで発注しました
カーチャージャーの出力とモバイルバッテリーの入力は共に30Wで20V 1.5Aまでいけます
カーチャージャーは2つ買い3つ又のシガーソケットも買いました
カーチャージャーを2つも買った理由はモバイルバッテリーとノートパソコンを同時に充電するためです
>>595
AnkerのPowerCore 20100というUSB PDで入力できるモバイルバッテリーとPower Drive Speed+ 2-1というUSB PDで出力できるカーチャージャーをAmazonで発注しました
カーチャージャーの出力とモバイルバッテリーの入力は共に30Wで20V 1.5Aまでいけます
カーチャージャーは2つ買い3つ又のシガーソケットも買いました
カーチャージャーを2つも買った理由はモバイルバッテリーとノートパソコンを同時に充電するためです
626: 2018/12/14(金) 00:36:13.20
>>624
アンカーのPDとか高いのに30Wしかない低スペックゴミじゃん
出力は24Wとかいう手抜きだしノートパソコンには非力すぎる
60W品か最低でも45W品買っとけば良かったものを
>>625
車板行ったほうがいい
アンカーのPDとか高いのに30Wしかない低スペックゴミじゃん
出力は24Wとかいう手抜きだしノートパソコンには非力すぎる
60W品か最低でも45W品買っとけば良かったものを
>>625
車板行ったほうがいい
595: 2018/12/13(木) 01:35:09.73
>>592
何mAhのモバイルバッテリーか分からないけど
カーチャージャーも高速対応じゃないと駄目だよ
何mAhのモバイルバッテリーか分からないけど
カーチャージャーも高速対応じゃないと駄目だよ
655: 2018/12/14(金) 16:25:22.04
658: 2018/12/14(金) 17:17:59.37
>>655
モバ… イル?…
モバ… イル?…
598: 2018/12/13(木) 04:48:59.50
カバンの中に入れっぱなしにしていたのですが、USB端子に糸状の物が触れてたらしくて口の付近が焦げて溶けてました
スイッチが何かの拍子に入ったのだとしても、USB端子ってそんな簡単にショートするのでしょうか?
あと不思議なのはカバンの中に焦げ跡がありませんでした
でも内部から発熱したようには見えません
スイッチが何かの拍子に入ったのだとしても、USB端子ってそんな簡単にショートするのでしょうか?
あと不思議なのはカバンの中に焦げ跡がありませんでした
でも内部から発熱したようには見えません
599: 2018/12/13(木) 05:34:51.87
>>598
ものを見ないことにはなんとも…
条件が揃えばショートしますし…
焦げてなければ可塑剤の移行も考えられますが、焦げてたなら違うんでしょうし…
ものを見ないことにはなんとも…
条件が揃えばショートしますし…
焦げてなければ可塑剤の移行も考えられますが、焦げてたなら違うんでしょうし…
601: 2018/12/13(木) 07:49:48.06
>>598
そのモバイルバッテリーは、スマホと繋ぐだけでスマホへ充電されるタイプ?
それとも、充電開始時にはボタンを押してやらないといけないタイプ?
前者だと糸状のもの、というやつがスイッチオンにさせた可能性はある
そのモバイルバッテリーは、スマホと繋ぐだけでスマホへ充電されるタイプ?
それとも、充電開始時にはボタンを押してやらないといけないタイプ?
前者だと糸状のもの、というやつがスイッチオンにさせた可能性はある
600: 2018/12/13(木) 06:11:19.79
omars 20000mAh ブルーグレー届いた
充電状態ランプ1個で届いて 使い切ってから充電したら今のところ18000mAhくらい入って 現在5V 0.6Aくらいまで充電電流落ちてきた 容量は問題なさそう
充電状態ランプ1個で届いて 使い切ってから充電したら今のところ18000mAhくらい入って 現在5V 0.6Aくらいまで充電電流落ちてきた 容量は問題なさそう
604: 2018/12/13(木) 10:03:26.68
10000mAhなのに30Whなのがツッコミどころ
3Vのセルなんてねーよ
3Vのセルなんてねーよ
605: 2018/12/13(木) 13:00:15.60
タイムセールOmars買うやつは、
セットでトナカイのlightningケーブルを買っとけよ!!
50% OFFクーポンとプロモーション50% OFFで、ケーブルは、無料!!
さらに、バッテリーが1円安くなるぞ!!
セットでトナカイのlightningケーブルを買っとけよ!!
50% OFFクーポンとプロモーション50% OFFで、ケーブルは、無料!!
さらに、バッテリーが1円安くなるぞ!!
606: 2018/12/13(木) 13:10:33.03
>>605
モバイルバッテリーよりトナカイの方が高くてわろた
あれ定価で買うやついるのか
モバイルバッテリーよりトナカイの方が高くてわろた
あれ定価で買うやついるのか
608: 2018/12/13(木) 13:54:45.52
>>606
レビューを見ると、買ってるやつがいる・・・
定期的に無料で配布してるっぽいのに・・・
レビューを見ると、買ってるやつがいる・・・
定期的に無料で配布してるっぽいのに・・・
612: 2018/12/13(木) 14:18:02.47
ってomars typeC 5000mAh MFIトナカイ付き送料無料798円www
>>605
ありがとーーー
>>605
ありがとーーー
613: 2018/12/13(木) 15:16:50.35
>>605
MFiケーブル付きで798円ってめちゃくちゃお得やんけ!って買おうとしたけど、これレビューに発火ししそうになったって書いてあるじゃん。。
怖いよう、でも安すぎて迷う
MFiケーブル付きで798円ってめちゃくちゃお得やんけ!って買おうとしたけど、これレビューに発火ししそうになったって書いてあるじゃん。。
怖いよう、でも安すぎて迷う
616: 2018/12/13(木) 15:44:31.20
>>613
発火しそうになったなんて書いてある?
発火しそうになったなんて書いてある?
618: 2018/12/13(木) 15:54:45.44
>>616
書いてあるよ
https://www.amazon.co.jp/review/R30VSFI9G7RHPL/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07G2G3R7T
書いてあるよ
https://www.amazon.co.jp/review/R30VSFI9G7RHPL/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07G2G3R7T
621: 2018/12/13(木) 16:37:30.21
>>618
モバイルバッテリーのほうね。
文章読むとケーブルが発火しそうになったのだと思った
モバイルバッテリーのほうね。
文章読むとケーブルが発火しそうになったのだと思った
623: 2018/12/13(木) 18:27:39.98
>>618
こわいなぁ
ってか同製品の他のレビューも初期不良多過ぎね?
こわいなぁ
ってか同製品の他のレビューも初期不良多過ぎね?
702: 2018/12/15(土) 19:19:15.51
あれ…全く期待してなかったけど
バッテリーの外装梨地で意外とデザインかっこいいな
>>605の5000mAhのやつ
バッテリーの外装梨地で意外とデザインかっこいいな
>>605の5000mAhのやつ
703: 2018/12/15(土) 19:31:56.82
>>702
5000mAhながら出力のみならず入力も5V3Aだから小容量で済むなら使いやすいし外れさえ引かなければかなりいいものだよ
うちではすっかりメインで使っているけどどうしてもレビューが気になり本体充電時は目の届くところにしてるw
5000mAhながら出力のみならず入力も5V3Aだから小容量で済むなら使いやすいし外れさえ引かなければかなりいいものだよ
うちではすっかりメインで使っているけどどうしてもレビューが気になり本体充電時は目の届くところにしてるw
607: 2018/12/13(木) 13:53:09.91
Cheeroの45W20100mAh届いた
値段もお手頃だしこれええやん
Xiaomiの60Wで充電すればすぐだし
値段もお手頃だしこれええやん
Xiaomiの60Wで充電すればすぐだし
609: 2018/12/13(木) 14:10:52.38
トナカイって何?
まめにチェックしてるのに俺のアンテナに引っかからんな。あとすぐステマ厨湧くから先に言っとくが断じて違う。
まめにチェックしてるのに俺のアンテナに引っかからんな。あとすぐステマ厨湧くから先に言っとくが断じて違う。
610: 2018/12/13(木) 14:13:00.35
lightningケーブルってはっきり書いてくれてた…スレ汚しすんません。地下に潜ります。
611: 2018/12/13(木) 14:16:09.52
即堕ち2コマ
614: 2018/12/13(木) 15:27:32.71
安物買いの家失いにならないようお祈り申し仕上げます
615: 2018/12/13(木) 15:41:37.64
入出力のtype-cがあるならmicroBなくしてほしいな。
617: 2018/12/13(木) 15:52:49.76
トナカイのレビュー見てて吹いたw
耳もぎると犬っぽいものになってクリスマス過ぎて使っても恥ずかしくなくなるぞw
耳もぎると犬っぽいものになってクリスマス過ぎて使っても恥ずかしくなくなるぞw
619: 2018/12/13(木) 16:00:05.92
>>617
間違えた
もぎるのは耳じぁなく角だ…
間違えた
もぎるのは耳じぁなく角だ…
620: 2018/12/13(木) 16:10:52.60
トナカイケーブルの接続写真がシュールだw
こっち見んなw
こっち見んなw
622: 2018/12/13(木) 18:17:41.75
テスト
625: 2018/12/13(木) 21:52:18.52
今買うかどうか悩んでいるのが車のヒューズボックスから12Vを取り出すためのヒューズ付きケーブル
ヒューズボックスから+B系のヒューズのどれかを外し代わりにヒューズ付きケーブルを挿すとACC-ON(アクセサリー給電)しなくても
車のバッテリーの12Vを使える
シガーソケットはACC-ONしないと給電出来ないけどACC-ONすると車載機器にも給電されてしまうので+B電源を取り出したい
ヒューズボックスから+B系のヒューズのどれかを外し代わりにヒューズ付きケーブルを挿すとACC-ON(アクセサリー給電)しなくても
車のバッテリーの12Vを使える
シガーソケットはACC-ONしないと給電出来ないけどACC-ONすると車載機器にも給電されてしまうので+B電源を取り出したい
627: 2018/12/14(金) 00:45:09.11
相変わらずスマホの電池
すぐ無くなるな
なんなのこのポンコツ
学習しろやハゲ!
すぐ無くなるな
なんなのこのポンコツ
学習しろやハゲ!
629: 2018/12/14(金) 00:53:57.93
>>628
コピペルガー乙
コピペルガー乙
630: 2018/12/14(金) 00:54:02.10
久しぶりのブーイモw
631: 2018/12/14(金) 00:56:58.75
ノートpcは45w以上出せないと充電出来ないパターン多いよな
あれ何とかならんのかな
あれ何とかならんのかな
650: 2018/12/14(金) 14:11:06.25
>>631
最近は30Wでもできるやつ多いよ
最近は30Wでもできるやつ多いよ
632: 2018/12/14(金) 01:10:51.14
セールで買ったPowerCore 10000が届いた
最初からこれにしとけば良かった
PowerCore 10000が2000円切ってた頃に
欲出して13000と21000買っちゃったんだよな
その後E1 5200→Slim→チーロ6700→Fusion
6700やSlimもいいけど10000でこの軽さは反則
最初からこれにしとけば良かった
PowerCore 10000が2000円切ってた頃に
欲出して13000と21000買っちゃったんだよな
その後E1 5200→Slim→チーロ6700→Fusion
6700やSlimもいいけど10000でこの軽さは反則
634: 2018/12/14(金) 01:32:08.27
Powercor 10000 QCにすればいいやん
10050+でもいいぞ
10050+でもいいぞ
635: 2018/12/14(金) 01:39:10.72
>>634
クソ高いボッタクリ品だけどな
それに今どきQCだけとか手抜きな上に1ポートしかないというゴミ
クソ高いボッタクリ品だけどな
それに今どきQCだけとか手抜きな上に1ポートしかないというゴミ
640: 2018/12/14(金) 05:55:49.60
>>635
QCあれば十分やん
PD対応の端末なんてほとんどないんだし
QCあれば十分やん
PD対応の端末なんてほとんどないんだし
641: 2018/12/14(金) 09:35:42.38
>>640
QC対応はgoogleが見限ったからな
これからはPDがスタンダードになる
PDはケーブル認証もあるから粗悪ケーブルで事故ることが防げる
QC対応はgoogleが見限ったからな
これからはPDがスタンダードになる
PDはケーブル認証もあるから粗悪ケーブルで事故ることが防げる
646: 2018/12/14(金) 12:21:19.70
>>640
USB-Cのスマホは結構隠れ対応してるぞ
USB-Cのスマホは結構隠れ対応してるぞ
648: 2018/12/14(金) 13:34:54.69
>>640
QC4はPDと互換性あり
QC4は下位互換性なし
したがってQC3以下はこれからゴミになる
QC4はPDと互換性あり
QC4は下位互換性なし
したがってQC3以下はこれからゴミになる
653: 2018/12/14(金) 14:15:26.98
>>648
QC4ってまともに対応してると言ってるデバイス少ないよね?QC3は多いけど。
QC4ってまともに対応してると言ってるデバイス少ないよね?QC3は多いけど。
656: 2018/12/14(金) 17:03:07.76
>>653
QC4ってPD3互換じゃなかったっけ?
QC4ってPD3互換じゃなかったっけ?
684: 2018/12/14(金) 23:03:39.33
>>648
PDが普及するまでに今購入するQCモバイルバッテリーは寿命きてるし
PDが普及するまでに今購入するQCモバイルバッテリーは寿命きてるし
636: 2018/12/14(金) 01:56:05.29
2000円以内でそこそこ定評あるモバイルバッテリーでオススメあります?
637: 2018/12/14(金) 02:27:39.21
>>636
2千円を切るのは難しいですね
しいてあげるなら上でも話題になってるAnker PowerCoreの5000mAhのやつ
cheero PowerPlus3の6700mAhはギリギリ2千円を超えそうですし…
2千円を切るのは難しいですね
しいてあげるなら上でも話題になってるAnker PowerCoreの5000mAhのやつ
cheero PowerPlus3の6700mAhはギリギリ2千円を超えそうですし…
638: 2018/12/14(金) 03:45:47.01
cheero PowerPlus 3の10050mAhなら情熱価格1000円で買えたよ
秋葉原でいつでも買えるものなら、ADATA辺りが可もなく不可もなく無難じゃないだろうか
浜田やじゃんぱらなどで10000mAh~20000mAhが2000円以内で売ってたと思う
秋葉原でいつでも買えるものなら、ADATA辺りが可もなく不可もなく無難じゃないだろうか
浜田やじゃんぱらなどで10000mAh~20000mAhが2000円以内で売ってたと思う
652: 2018/12/14(金) 14:12:21.90
>>638
情熱価格さん、こんにちは
情熱価格さん、こんにちは
639: 2018/12/14(金) 04:50:45.77
https://www.biccamera.com/bc/item/3599866/
これでいいんじゃと思ったら売り切れてた
1日早ければ在庫ありになってたのに…
あとはケーズデンキオンラインでもマクセルとソニーの安くなっているが…
店頭在庫処分となっているから製造からかなり経ってる可能性あるのと
処分品なんかは他商品との同時購入不可で会員登録しても1500円未満で送料別途なのが厄介
これでいいんじゃと思ったら売り切れてた
1日早ければ在庫ありになってたのに…
あとはケーズデンキオンラインでもマクセルとソニーの安くなっているが…
店頭在庫処分となっているから製造からかなり経ってる可能性あるのと
処分品なんかは他商品との同時購入不可で会員登録しても1500円未満で送料別途なのが厄介
643: 2018/12/14(金) 10:14:12.08
anker工作員が発狂してるということは
ankerオワコン、ankerボッタクリということがはっきり分かんだね
ankerオワコン、ankerボッタクリということがはっきり分かんだね
644: 2018/12/14(金) 10:43:43.64
Novoo PowerCube 10000 mAh 超小型 18W出力 PD対応 急速充電 USB出力 Type-C出力 薄型 軽量 USBスマホ iPhone/iPad/Android等対応 (10000mAh) https://www.amazon.co.jp/dp/B07H97RWH8/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_3FWeCbAZ6AVFE
今、コレを狙ってる。もう少し安くなると思う
今、コレを狙ってる。もう少し安くなると思う
890: 2018/12/22(土) 01:56:17.38
>>644
これ安くなってるね買いますわ
これ安くなってるね買いますわ
647: 2018/12/14(金) 13:00:39.08
https://www.capa.co.jp/archives/17903
深?(深セン)が東洋のシリコンバレーと呼ばれる理由とは
深?を一言で言うと、中国南東部にある『ガラパゴス移民都市』であり、30年前までは何もありませんでした。そんな深?が昨今テクノロジーの聖地と化し、ドローンやIoT、AIの製品を次々と世に送り出しています。
今回は、自身の視察訪問の体験をもとに深?の歴史から最新情報までをまとめた、深?シリーズ記事第1弾をお届けいたします。
?
■深?の歴史と立地
?
冒頭に深?は30年前まで何もなかったとお伝えしましたが、1980年に鄧小平(ドンシャオピン)の改革開放路線で宝安県を深?市に昇格させ、深?経済特区に指定したことが全ての始まりでした。
これにより、中国国内の労働者が深?に集結し、広東省にありながら広東語ではなく中国語(マンダリン)が主に使われるガラパゴスな移民大都市がたったの30年で誕生したのです。
?
■秋葉原の30倍規模と言われる、深?の電気街、華強北(ファチャンベイ)
なお、立地としては香港の北隣にあります。香港までは国境を越える必要がありますが、香港から地下鉄で気軽にに深?(中国)に入ることができます。また、中国の新幹線、高鉄(ガオティエ)に乗ると、たったの30分で巨大都市・広州に移動することができるのです。
?
shenzhen3
深?北駅⇔広州南駅を時速約300kmで繋ぐ高鉄
?
■「一帯一路」と「PRD」
?
深?は、中国の総書記である習近平(シージンピン)氏が進める中国式経済圏構想、”一帯一路”の最前線と言われています。視察訪問中に現在急ピッチで建設中の巨大大橋を垣間2つ見ることができました。
1つ目は全長35km、香港空港からマカオ・珠海までを繋ぐ港珠澳大橋(Hong Kong?Zhuhai?Macau Bridge)、2つ目は深?から広州にかけての巨大な橋です。
?
shenzhen4
電車内から撮影した建設中の港珠澳大橋
?
また、深?を含むこのエリア一帯は”珠江デルタ”(Pearl River Delta:通称PRD)と呼ばれ、このエリアだけで6600万人の人口を有し、広州・深?・マカオそして香港と巨大都市が数多く集まっています。
最近の世界銀行のレポートによると、この珠江デルタは既に東京の経済規模を超え、イギリスとほぼ同じ規模にあたります。
また、英Economist紙のレポートでは、この珠江デルタの地理的サイズが中国の1%以下で、人口は全体の約5%にすぎないにも関わらず、中国全土の10%以上のGDPを生み出し、
海外への輸出の約25%がこのエリアから生まれていると報じられています。同紙の特集では、ハードウェアに関して、米国シリコンバレーは珠江デルタよりも6?7年遅れているとまで伝えています。
?
■イノベーション都市へ
?
香港と広州という巨大都市を上下に抱え、世界にモノ・サービスを輸出するようになった深?はもはやイノベーション都市へと昇華したと言っても過言ではないでしょう。それでは、なぜ深?が東洋のシリコンバレーに君臨したのか、考えられる要因を3つ挙げたいと思います。
?
要因2:深センの都市計画
1980年の改革開放により経済特区となって以降、様々な交通インフラの整備によって未来都市と呼ばれるまでに急成長したことも要因の1つではないでしょうか。香港と巨大消費都市広州までのアクセス・交流が劇的に改善したことで、
各企業がグローバル展開しやすくなったのです。この流れは既述の港珠澳大橋が完成した際にさらに加速していくことでしょう。なお、この巨大大橋は今年、2017年内に開通予定です。
要因3:ビジネス生態系の変化
新しいモノとITの融合による革命を描く『MAKERS ? 21世紀の産業革命が始まる』の著者、クリス・アンダーソン氏は2014年に深?で開催された『メイカーフェアー深?2014』にて、「20世紀は企業と企業、製品と製品の戦いであったが、
今世紀は生態系と生態系の戦いになる」と述べています。実際に、シリコンバレーに拠点がある企業も、新たにプロダクトを作る時には深?に泊まり込み、プロトタイプの制作、テスト、そして量産、発送を行っているそうです。
?
つまり、IoT等のモノに関するサービスを提供する会社が増えるに従い、シリコンバレーのみで開発を行っていた時代から、
シリコンバレーと深?の”2つの都市”でサービス展開を行う生態系に移行しているのです。結果として、深?は”モノのイノベーション都市”へと進化したのです。
深?(深セン)が東洋のシリコンバレーと呼ばれる理由とは
深?を一言で言うと、中国南東部にある『ガラパゴス移民都市』であり、30年前までは何もありませんでした。そんな深?が昨今テクノロジーの聖地と化し、ドローンやIoT、AIの製品を次々と世に送り出しています。
今回は、自身の視察訪問の体験をもとに深?の歴史から最新情報までをまとめた、深?シリーズ記事第1弾をお届けいたします。
?
■深?の歴史と立地
?
冒頭に深?は30年前まで何もなかったとお伝えしましたが、1980年に鄧小平(ドンシャオピン)の改革開放路線で宝安県を深?市に昇格させ、深?経済特区に指定したことが全ての始まりでした。
これにより、中国国内の労働者が深?に集結し、広東省にありながら広東語ではなく中国語(マンダリン)が主に使われるガラパゴスな移民大都市がたったの30年で誕生したのです。
?
■秋葉原の30倍規模と言われる、深?の電気街、華強北(ファチャンベイ)
なお、立地としては香港の北隣にあります。香港までは国境を越える必要がありますが、香港から地下鉄で気軽にに深?(中国)に入ることができます。また、中国の新幹線、高鉄(ガオティエ)に乗ると、たったの30分で巨大都市・広州に移動することができるのです。
?
shenzhen3
深?北駅⇔広州南駅を時速約300kmで繋ぐ高鉄
?
■「一帯一路」と「PRD」
?
深?は、中国の総書記である習近平(シージンピン)氏が進める中国式経済圏構想、”一帯一路”の最前線と言われています。視察訪問中に現在急ピッチで建設中の巨大大橋を垣間2つ見ることができました。
1つ目は全長35km、香港空港からマカオ・珠海までを繋ぐ港珠澳大橋(Hong Kong?Zhuhai?Macau Bridge)、2つ目は深?から広州にかけての巨大な橋です。
?
shenzhen4
電車内から撮影した建設中の港珠澳大橋
?
また、深?を含むこのエリア一帯は”珠江デルタ”(Pearl River Delta:通称PRD)と呼ばれ、このエリアだけで6600万人の人口を有し、広州・深?・マカオそして香港と巨大都市が数多く集まっています。
最近の世界銀行のレポートによると、この珠江デルタは既に東京の経済規模を超え、イギリスとほぼ同じ規模にあたります。
また、英Economist紙のレポートでは、この珠江デルタの地理的サイズが中国の1%以下で、人口は全体の約5%にすぎないにも関わらず、中国全土の10%以上のGDPを生み出し、
海外への輸出の約25%がこのエリアから生まれていると報じられています。同紙の特集では、ハードウェアに関して、米国シリコンバレーは珠江デルタよりも6?7年遅れているとまで伝えています。
?
■イノベーション都市へ
?
香港と広州という巨大都市を上下に抱え、世界にモノ・サービスを輸出するようになった深?はもはやイノベーション都市へと昇華したと言っても過言ではないでしょう。それでは、なぜ深?が東洋のシリコンバレーに君臨したのか、考えられる要因を3つ挙げたいと思います。
?
要因2:深センの都市計画
1980年の改革開放により経済特区となって以降、様々な交通インフラの整備によって未来都市と呼ばれるまでに急成長したことも要因の1つではないでしょうか。香港と巨大消費都市広州までのアクセス・交流が劇的に改善したことで、
各企業がグローバル展開しやすくなったのです。この流れは既述の港珠澳大橋が完成した際にさらに加速していくことでしょう。なお、この巨大大橋は今年、2017年内に開通予定です。
要因3:ビジネス生態系の変化
新しいモノとITの融合による革命を描く『MAKERS ? 21世紀の産業革命が始まる』の著者、クリス・アンダーソン氏は2014年に深?で開催された『メイカーフェアー深?2014』にて、「20世紀は企業と企業、製品と製品の戦いであったが、
今世紀は生態系と生態系の戦いになる」と述べています。実際に、シリコンバレーに拠点がある企業も、新たにプロダクトを作る時には深?に泊まり込み、プロトタイプの制作、テスト、そして量産、発送を行っているそうです。
?
つまり、IoT等のモノに関するサービスを提供する会社が増えるに従い、シリコンバレーのみで開発を行っていた時代から、
シリコンバレーと深?の”2つの都市”でサービス展開を行う生態系に移行しているのです。結果として、深?は”モノのイノベーション都市”へと進化したのです。
654: 2018/12/14(金) 16:16:04.44
長文をNG
・文字数でNG(デフォルト100文字)
(?s).{100}
・行数でNG(デフォルト10行)
(.*\n){10}
長文をNG 特殊版
・読点までの文字数でNG(デフォルト100文字)
[^、]{100}
・改行までの文字数でNG(デフォルト50文字)
[^\n]{50}
・文字数でNG(デフォルト100文字)
(?s).{100}
・行数でNG(デフォルト10行)
(.*\n){10}
長文をNG 特殊版
・読点までの文字数でNG(デフォルト100文字)
[^、]{100}
・改行までの文字数でNG(デフォルト50文字)
[^\n]{50}
657: 2018/12/14(金) 17:12:47.85
QC4はQualcommのSoC的には対応してても端末としてはQC3までしか対応してないパターンが多いねぇ。
660: 2018/12/14(金) 17:28:45.76
Mi mix3はQC4+だったかな
なにが違うかはアイドンノウ
なにが違うかはアイドンノウ
661: 2018/12/14(金) 17:48:33.56
>>660
USBケーブル2本での充電に対応してる
USBケーブル2本での充電に対応してる
662: 2018/12/14(金) 17:58:38.50
QC2に対応してれば
QC3でも4でもPDでも
実用性にはさほど差はないと思う系
QC3でも4でもPDでも
実用性にはさほど差はないと思う系
668: 2018/12/14(金) 18:33:52.46
>>662
ipadはPDで30Wで充電できるから全然違うよ
ipadはPDで30Wで充電できるから全然違うよ
663: 2018/12/14(金) 18:13:17.50
愛
664: 2018/12/14(金) 18:13:42.24
し
665: 2018/12/14(金) 18:13:51.13
て
666: 2018/12/14(金) 18:14:07.36
そして華麗にダミアンゲット
667: 2018/12/14(金) 18:29:07.10
入出力QC3.0に対応してればとりあえず満足
PD対応スマホまだ少ないし自分は持ってない
ノートPC用だとPD必須だけどね
PD対応スマホまだ少ないし自分は持ってない
ノートPC用だとPD必須だけどね
669: 2018/12/14(金) 18:40:06.73
アンカーのモバイルバッテリーおもすぎるけど、ダイソーの500円のやつが薄くて軽くて最高です
670: 2018/12/14(金) 18:46:51.51
QC4.0対応製品少なすぎやろ…
https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list
https://i.imgur.com/ZrzV8a5.png
https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list
https://i.imgur.com/ZrzV8a5.png
671: 2018/12/14(金) 19:01:26.73
だってQC4.0ってPDの焼き直しみたいなもんじゃん
ならPDだけでよくね?ってならないか普通
ならPDだけでよくね?ってならないか普通
672: 2018/12/14(金) 19:13:57.05
>>671
スマホで早さが変わらないから性能的にはQCで良いのにモバイルバッテリーや充電器も買い替えになるしなあ
スマホにPD用充電器とPDモバイルバッテリー
2つ3つそれぞれおまけで付けてくれるなら構わないけど
スマホで早さが変わらないから性能的にはQCで良いのにモバイルバッテリーや充電器も買い替えになるしなあ
スマホにPD用充電器とPDモバイルバッテリー
2つ3つそれぞれおまけで付けてくれるなら構わないけど
673: 2018/12/14(金) 20:33:51.67
QC3は今あるだけでこれから新規では無いな
PDがメインでQC3はオマケで付いていれば便利くらい
PDがメインでQC3はオマケで付いていれば便利くらい
674: 2018/12/14(金) 20:35:21.13
負け組規格の宿命やな。
675: 2018/12/14(金) 20:58:54.81
スマホもモバイルバッテリーもPD30Wに対応すればいいんだよね
676: 2018/12/14(金) 21:03:15.29
スマホもモバイルバッテリーもPD30Wに対応すればいいんだよね
680: 2018/12/14(金) 21:40:38.35
>>676
大事なことだから2度書いたがな?
大事なことだから2度書いたがな?
677: 2018/12/14(金) 21:04:55.82
10000mAh以上の使ってるとバッテリーへの充電速度って重要だと思うよ
681: 2018/12/14(金) 22:06:27.02
>>677
同じの2個買えばいいのに
使い終わったら即充電
同じの2個買えばいいのに
使い終わったら即充電
683: 2018/12/14(金) 22:50:48.41
>>681
充電できるなら素直にACから取るでしょ
充電できるなら素直にACから取るでしょ
686: 2018/12/15(土) 00:56:59.82
>>683
1個は持って出てもう1個は家で充電
残量が減ってきたら持って出た方を即充電
って意味
1個は持って出てもう1個は家で充電
残量が減ってきたら持って出た方を即充電
って意味
678: 2018/12/14(金) 21:22:43.23
スマホでPD30Wなら周辺機器すべて換えでもってもよいが
速くならないのにPDへ移行はないかな
メリットなし
速くならないのにPDへ移行はないかな
メリットなし
679: 2018/12/14(金) 21:29:23.04
Huawei「40W出るぞ(PDとは言ってない)」
682: 2018/12/14(金) 22:26:11.40
ドコモの充電器でモバイルバッテリー充電してたらメチャ熱くなってたのでやめた
685: 2018/12/15(土) 00:16:18.67
aukeyの5000が無くなった今、最軽量でそこそこ信頼できるのはどこかな?
689: 2018/12/15(土) 05:45:48.93
>>685
100均のがあるので
100均のがあるので
691: 2018/12/15(土) 07:17:07.50
>>689
ダイソーのやつって3000じゃなかった?
しかもそんなに軽いの?
ダイソーのやつって3000じゃなかった?
しかもそんなに軽いの?
687: 2018/12/15(土) 01:27:44.75
692: 2018/12/15(土) 09:16:58.06
>>687
触れると面倒かやつだからNGワード登録しろ
触れると面倒かやつだからNGワード登録しろ
688: 2018/12/15(土) 02:51:32.10
自分の無名モバイルバッテリー、PDもQCも対応してないのに、
スマホが残り20%から40分程度で満タンになった。
これは普通なんだろうか?
スマホが残り20%から40分程度で満タンになった。
これは普通なんだろうか?
690: 2018/12/15(土) 05:46:55.12
>>688
爆発前の一発
三振前のデカイファール
爆発前の一発
三振前のデカイファール
696: 2018/12/15(土) 19:00:22.86
>>688
電流電圧の自動制御入ってるやつならそんなもんだよ
あと、スマホ側のバッテリーへたってくると充電がすぐ終わるようになる
電流電圧の自動制御入ってるやつならそんなもんだよ
あと、スマホ側のバッテリーへたってくると充電がすぐ終わるようになる
697: 2018/12/15(土) 19:01:45.17
テスト
698: 2018/12/15(土) 19:01:57.33
テスト
699: 2018/12/15(土) 19:02:06.13
テスト
700: 2018/12/15(土) 19:02:16.64
そして華麗に700げと
701: 2018/12/15(土) 19:08:13.39
omarsのlightningトナカイ来た
(バッテリーはもはやオマケ)
マジかー
写真じゃ気付かないよこれ
トナカイがでかすぎるw
(バッテリーはもはやオマケ)
マジかー
写真じゃ気付かないよこれ
トナカイがでかすぎるw
704: 2018/12/15(土) 19:34:40.10
GEOの10000mAhは当たりですか?
705: 2018/12/15(土) 21:14:43.19
qi対応のおすすめあったら教えてくれ
容量は6000~8000mAhあれば十分で、内蔵ケーブルとかUSB二口とかいらなくて、できるだけ小型、シンプルなのがいいんだが
容量は6000~8000mAhあれば十分で、内蔵ケーブルとかUSB二口とかいらなくて、できるだけ小型、シンプルなのがいいんだが
706: 2018/12/15(土) 21:25:57.19
とりあえず(゚∀゚*)AQUOS R2に使用中別に2回充電できるなら使用中に充電で本体の%減らないなら買います
誰か教えてちょ♪
多分10000mAh程度の表記だと無理かな?
誰か教えてちょ♪
多分10000mAh程度の表記だと無理かな?
708: 2018/12/15(土) 22:14:22.62
>>706
cheero Power Plus 4 13400mAh
同じスマホ使ってるから自信持って進められるぞ
Ankerはやめとけ
2chMate 0.8.10.42 dev/SHARP/SHV42/9/GR
cheero Power Plus 4 13400mAh
同じスマホ使ってるから自信持って進められるぞ
Ankerはやめとけ
2chMate 0.8.10.42 dev/SHARP/SHV42/9/GR
709: 2018/12/15(土) 22:18:51.47
>>708
2回充電できるかがな?
自分が持ってる5個の中であんかーだけがAQUOS R2を1回以上充電出来たからね♪
2回充電できるかがな?
自分が持ってる5個の中であんかーだけがAQUOS R2を1回以上充電出来たからね♪
711: 2018/12/15(土) 22:28:55.73
>>709
充電中は使用控える方で
約3回弱位かな。PP4はまだ2周目なんで
正確には判らんけど。
R2には基本20→80%で給電する使い方
充電中は使用控える方で
約3回弱位かな。PP4はまだ2周目なんで
正確には判らんけど。
R2には基本20→80%で給電する使い方
707: 2018/12/15(土) 21:27:04.54
あんかーの20000mAhの新しいのはOK?
723: 2018/12/15(土) 23:37:52.41
>>707
アンカーの新しい20000mAhのやつ手抜きすぎだろ
TypeCあるけど入力のみしか対応ぜず、しかも2Aまでとか
フル充電に12時間くらいかかるゴミ
出力も高速規格無し、それでいて5000円だってよ
最近のアンカーはホント手抜き低スペボッタクリに拍車が掛かってるな
アンカーの新しい20000mAhのやつ手抜きすぎだろ
TypeCあるけど入力のみしか対応ぜず、しかも2Aまでとか
フル充電に12時間くらいかかるゴミ
出力も高速規格無し、それでいて5000円だってよ
最近のアンカーはホント手抜き低スペボッタクリに拍車が掛かってるな
713: 2018/12/15(土) 22:35:29.24
R2はPD対応だから9Vで充電すんのよ。
おなじ電力送るにも変換ケーブル使う分より、PDもしくはQC3対応使うのが
損失も少ないし充電も早いよ
おなじ電力送るにも変換ケーブル使う分より、PDもしくはQC3対応使うのが
損失も少ないし充電も早いよ
715: 2018/12/15(土) 22:39:16.25
>>713
ありがとう!
検討してみます♪
ありがとう!
検討してみます♪
722: 2018/12/15(土) 23:14:14.20
バッテリー側の出力変換ロスが出るから、5.2V1.5Aがきっちり出る奴を使うほうが賢い
スマホ側で7Wも常時消費するような発熱状態だとそもそも給電絞ること多いし
スマホ側で7Wも常時消費するような発熱状態だとそもそも給電絞ること多いし
725: 2018/12/16(日) 01:08:34.22
>>724
ケーブルは高級ショップダイソーの300円の奴がけっこう使える
ケーブルは高級ショップダイソーの300円の奴がけっこう使える
726: 2018/12/16(日) 12:23:06.57
727: 2018/12/16(日) 12:38:50.52
>>726
当たりかな?
送料は幾らかな?
当たりかな?
送料は幾らかな?
762: 2018/12/16(日) 23:54:02.95
>>726の多摩電子ってダメなの?
763: 2018/12/16(日) 23:56:21.83
>>762
家電批評的評価のロス率が30%とかあると付け焼刃になる恐れ
家電批評的評価のロス率が30%とかあると付け焼刃になる恐れ
728: 2018/12/16(日) 12:53:20.21
店舗限定って実店舗限定ってことじゃないの?
私はその値段ならビックカメラの処分品のマクセル2600mAh(税別498円で2個(というか同時購入1個だから2色)買えば1割引なるし)にするかな…
私はその値段ならビックカメラの処分品のマクセル2600mAh(税別498円で2個(というか同時購入1個だから2色)買えば1割引なるし)にするかな…
729: 2018/12/16(日) 15:56:27.30
10000mAhと20000mAhでそれぞれ本体の充電時間が短いやつってなにがありますか?
730: 2018/12/16(日) 16:49:39.99
>>729
30分で使いながら25%のasknut
Yahooで1680円だった
公称値20000mAhだが、多分6000位じゃねえかな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ougonland/371-375.html?sc_e=slga_pla#ItemInfo
30分で使いながら25%のasknut
Yahooで1680円だった
公称値20000mAhだが、多分6000位じゃねえかな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ougonland/371-375.html?sc_e=slga_pla#ItemInfo
731: 2018/12/16(日) 17:01:27.25
>>730
やっぱりなかなか実際大容量で本体充電が早いっていう美味い話は少なそうですね
結局ravpowerのPDモデルかankerのpowercore IIあたりが無難そうですね
やっぱりなかなか実際大容量で本体充電が早いっていう美味い話は少なそうですね
結局ravpowerのPDモデルかankerのpowercore IIあたりが無難そうですね
735: 2018/12/16(日) 17:47:41.17
>>731
アンカーの20000は入力30Wの出力24Wでゴミカス仕様
本体充電遅いし出力もショボい手抜き
20000mAhなら入出力45W品か60W品を推奨
アンカーの20000は入力30Wの出力24Wでゴミカス仕様
本体充電遅いし出力もショボい手抜き
20000mAhなら入出力45W品か60W品を推奨
732: 2018/12/16(日) 17:10:59.01
omarsの20000PDQC45W買おうと思うんだけど
typeCでしか充電できないんだな
一緒にQC or PD対応の充電器も買えってことか
持ってるやつ使用感どう?
typeCでしか充電できないんだな
一緒にQC or PD対応の充電器も買えってことか
持ってるやつ使用感どう?
733: 2018/12/16(日) 17:27:17.29
734: 2018/12/16(日) 17:43:24.31
来年年明けからPSEマークなしのモバイルバッテリーは販売禁止になって、
PSEマーク取得していない安いモバイルバッテリーがなくなり高い商品しか残らなくなるので、
安いモナイルバッテリーほしい人は早めに入手しておきましょう
PSEマーク取得していない安いモバイルバッテリーがなくなり高い商品しか残らなくなるので、
安いモナイルバッテリーほしい人は早めに入手しておきましょう
736: 2018/12/16(日) 17:51:43.10
安いモバイルバッテリーは飽きた
737: 2018/12/16(日) 17:52:35.90
って言うかアンカー以外もカス揃いで、結局アンカーになる
738: 2018/12/16(日) 17:54:02.70
>>737
アンカーはボッタクリ高い上にスペックがカスとかゴミ過ぎ
アンカーはボッタクリ高い上にスペックがカスとかゴミ過ぎ
743: 2018/12/16(日) 19:53:16.17
>>738
貴様の持ってるモバイルバッテリーはスマホ何回充電出来る?
アンカーは2回近く出来るんだがな
貴様の持ってるモバイルバッテリーはスマホ何回充電出来る?
アンカーは2回近く出来るんだがな
761: 2018/12/16(日) 23:48:30.13
>>743
きさーま?
きさーま?
739: 2018/12/16(日) 18:24:37.72
anker叩いてる人の推奨する具体的なモデル気になるな
747: 2018/12/16(日) 21:20:37.20
>>739
確かにな現状は消去法でCheeroとAnkerを使っているけど
文句のつけようのないお奨めがあるなら教えて欲しいよな
確かにな現状は消去法でCheeroとAnkerを使っているけど
文句のつけようのないお奨めがあるなら教えて欲しいよな
748: 2018/12/16(日) 21:42:52.65
>>747
別に煽るつもりでもなくアフターケアや出力、重量諸々のバランス込みでankerやcheeroあたりを超えるところがあったら知りたいんだよね
別に煽るつもりでもなくアフターケアや出力、重量諸々のバランス込みでankerやcheeroあたりを超えるところがあったら知りたいんだよね
750: 2018/12/16(日) 21:57:18.24
>>747
ravpowerもいいけど6700の値上げが酷いからなあ
以前のデフォルト価格より、セール価格のほうが高い
ravpowerもいいけど6700の値上げが酷いからなあ
以前のデフォルト価格より、セール価格のほうが高い
740: 2018/12/16(日) 18:32:30.66
多摩電子工業
741: 2018/12/16(日) 18:43:56.92
構うなよ
スカスカで何も見えんぞ
スカスカで何も見えんぞ
742: 2018/12/16(日) 19:15:32.95
TOVAOONってどう?
qi付きの20000mAのやつ良さげなんだけど
qi付きの20000mAのやつ良さげなんだけど
744: 2018/12/16(日) 20:01:39.22
俺の持ってるよく分からんメーカー製のは
スマホを7回充電できるお
スマホを7回充電できるお
745: 2018/12/16(日) 20:28:12.18
リサイクルバッテリー避けするのはすごく簡単
18650が物理的に収まらない薄型モデルを買うだけ
20000mAだとなかなか探しにくいが、10000mAなら山ほど見つかる
まあ、リポの場合でもサイクル特性うんちで50回も使うとボロボロってよくある訳だがな
18650が物理的に収まらない薄型モデルを買うだけ
20000mAだとなかなか探しにくいが、10000mAなら山ほど見つかる
まあ、リポの場合でもサイクル特性うんちで50回も使うとボロボロってよくある訳だがな
746: 2018/12/16(日) 20:36:56.92
村田とかマクセルのでもそうなん?
751: 2018/12/16(日) 22:02:37.28
ところでUSB-PDで100Wの充電器ってある?
5Aのケーブル買ったけど使い所がない。
5Aのケーブル買ったけど使い所がない。
752: 2018/12/16(日) 22:11:03.18
>>751
電子レンジにナウ
電子レンジにナウ
753: 2018/12/16(日) 22:11:17.73
僕は今日結局omars45Wポチりましたがね
756: 2018/12/16(日) 23:28:41.68
チーロのPD45Wいいやんこれ
そこそこ安いし
そこそこ安いし
758: 2018/12/16(日) 23:35:09.22
>>756
どれよ?
貼ってくれんかのう?
どれよ?
貼ってくれんかのう?
766: 2018/12/17(月) 02:40:43.55
>>758
これ>>764
これ>>764
757: 2018/12/16(日) 23:33:20.84
スマートニュース札幌で爆発43人被害
759: 2018/12/16(日) 23:43:33.19
764: 2018/12/17(月) 00:27:10.33
楽天くらいしか在庫がないけれどcheero power deluxeは20000mAhクラスではかなりよさそうですね
774: 2018/12/17(月) 10:37:09.61
>>765
anker一択最高さん、おはようございます
anker一択最高さん、おはようございます
767: 2018/12/17(月) 05:27:15.93
このサイズで45W!の衝撃。RAVPowerの「窒化ガリウム」充電器を使ってみた
https://www.gizmodo.jp/2018/12/amazon-ravpower-rp-pc-104-review.html
https://www.gizmodo.jp/2018/12/amazon-ravpower-rp-pc-104-review.html
772: 2018/12/17(月) 08:33:55.05
>>767
横幅広くてタップや壁コンセント専有するなこれ
横幅広くてタップや壁コンセント専有するなこれ
780: 2018/12/17(月) 12:32:02.50
>>767
今高いモバイルバッテリー買うのは控えた方がいいのかな
それにしてもどんどん進化するな
今高いモバイルバッテリー買うのは控えた方がいいのかな
それにしてもどんどん進化するな
781: 2018/12/17(月) 13:06:26.23
>>780
いつの時代も高いモバイルバッテリーを買うのは良くない
どうせすぐに中国企業が安く作るから
いつの時代も高いモバイルバッテリーを買うのは良くない
どうせすぐに中国企業が安く作るから
768: 2018/12/17(月) 06:56:53.11
来年の2月からは
詐欺容量のモバイルバッテリーが一掃されるのかな?
詐欺容量のモバイルバッテリーが一掃されるのかな?
769: 2018/12/17(月) 07:37:18.81
さんざんこのスレでお伺いを立てたが、俺の収入と後に控える和尚和尚があるため、モバイルバッテリーは、来月以降にするよ(;´д`)
手持ちを安物リュックに入れて運んで凌ぐことにします
また来年オナガイシマス
手持ちを安物リュックに入れて運んで凌ぐことにします
また来年オナガイシマス
775: 2018/12/17(月) 10:37:51.60
>>769
和尚和尚ってなんだよ!なんか楽しそうだな
和尚和尚ってなんだよ!なんか楽しそうだな
776: 2018/12/17(月) 11:08:53.40
>>775
和尚がツーだよ♪
和尚がツーだよ♪
777: 2018/12/17(月) 11:29:56.72
>>776
誤変換?って思ったらそういうことかw
誤変換?って思ったらそういうことかw
771: 2018/12/17(月) 08:15:42.16
電池すぐにヘタりそう
779: 2018/12/17(月) 12:13:14.16
>>778
よーくよくみると1行目と2行目の因果関係もよくわからんな
よーくよくみると1行目と2行目の因果関係もよくわからんな
782: 2018/12/17(月) 13:35:38.73
783: 2018/12/17(月) 14:11:15.59
安物バッテリー買って家を失うw
784: 2018/12/17(月) 14:15:56.13
今中国でモバイルバッテリー内蔵の服流行ってるけど買った人いる?
火だるまにならん?
火だるまにならん?
786: 2018/12/17(月) 14:17:22.36
>>784
おれはUSBヒーターパット買って好きな服の内側に安全ピンで止めて使ってるけどね
おれはUSBヒーターパット買って好きな服の内側に安全ピンで止めて使ってるけどね
785: 2018/12/17(月) 14:16:12.33
そろそろ家建て替えたいから
発火しそうな安物バッテリー買って家燃やして保険金いただこう
発火しそうな安物バッテリー買って家燃やして保険金いただこう
787: 2018/12/17(月) 14:18:39.75
椅子でクッションの下に敷いてケツも温めてるし
790: 2018/12/17(月) 15:21:26.52
ソーラーパネル付きのモバイルバッテリーってフル充電に何日かかるの?
夏場は暑くて劣化しそうだし
あんまり実用的とはいえなさそうだ
夏場は暑くて劣化しそうだし
あんまり実用的とはいえなさそうだ
791: 2018/12/17(月) 16:51:12.24
>>790
たぶん1時間に200mAh以下
災害時にすがる藁的なもの
たぶん1時間に200mAh以下
災害時にすがる藁的なもの
796: 2018/12/17(月) 18:08:24.06
>>791
200mAhなんかとても出ないよ
200mAhなんかとても出ないよ
795: 2018/12/17(月) 18:05:31.76
>>790
ソーラーパネルは結局のところ面積が重要
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U3KAJSA/
これくらいの面積があって晴れならやっと実用になる
モバイルバッテリーに貼られてるくらいの面積では全然役に立たない
直射日光下で充電→バッテリーの激しい劣化
曇りのもとで充電→全然充電できない
つまり一体型は無意味
ソーラーパネルは結局のところ面積が重要
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U3KAJSA/
これくらいの面積があって晴れならやっと実用になる
モバイルバッテリーに貼られてるくらいの面積では全然役に立たない
直射日光下で充電→バッテリーの激しい劣化
曇りのもとで充電→全然充電できない
つまり一体型は無意味
792: 2018/12/17(月) 17:23:01.21
怖いなぁ
Anker使ってるけど燃えないことを祈る
安全で定評あるものはどれ?
Anker使ってるけど燃えないことを祈る
安全で定評あるものはどれ?
794: 2018/12/17(月) 17:53:52.66
804: 2018/12/18(火) 01:29:33.15
>>792
多摩電子工業だったかTECだったか忘れたけどPL保険付のやつ
多摩電子工業だったかTECだったか忘れたけどPL保険付のやつ
793: 2018/12/17(月) 17:40:49.82
◆テーブルタップや延長コードの安全な使用について
ていう同じ様なメールも来たね
ていう同じ様なメールも来たね
797: 2018/12/17(月) 18:57:01.68
poweraddのvirgo1良いわ。
PD対応で、別に容量も問題なし。
外装金属製だからチョイ重めなのがデメリットか。
でも逆に放熱性は良いな。
PD対応で、別に容量も問題なし。
外装金属製だからチョイ重めなのがデメリットか。
でも逆に放熱性は良いな。
802: 2018/12/17(月) 21:28:00.02
>>797
容量詐欺のメーカーじゃん
容量詐欺のメーカーじゃん
806: 2018/12/18(火) 06:12:22.10
>>797
あれPD対応してるの?
あれPD対応してるの?
798: 2018/12/17(月) 20:21:32.90
10000mAh薄型 type-C PD対応はどれがいいねん
上に書いてるpoweradd買えばええんか?
上に書いてるpoweradd買えばええんか?
799: 2018/12/17(月) 20:22:08.45
10000mAh薄型 type-C PD対応はどれがいいねん
上に書いてるpoweradd買えばええんか?
上に書いてるpoweradd買えばええんか?
800: 2018/12/17(月) 20:38:59.62
poweraddってPD出してたっけ?
801: 2018/12/17(月) 21:27:00.40
俺はセールでMRCOOL買った
品評出来るほど使ってないからカタスペ以外は知らん
品評出来るほど使ってないからカタスペ以外は知らん
805: 2018/12/18(火) 03:07:49.48
pse認定とかjなんたら認定は意味ないの?
807: 2018/12/18(火) 06:14:54.11
Owars 5V放電容量で13100mAhだった
効率でいうと88.5%
20000mAhというのは間違ってないようだ
効率でいうと88.5%
20000mAhというのは間違ってないようだ
810: 2018/12/18(火) 07:14:31.15
>>807
Owars??
Owars??
818: 2018/12/18(火) 08:50:54.07
>>810
Omars
Omars
808: 2018/12/18(火) 07:14:04.13
Omars PD/QC 20000mAh
尼タイムセール レジ2割引で2709円
俺はもう持ってるから不要だけど過去最安だから欲しい人は急げよ。あと3時間。
尼タイムセール レジ2割引で2709円
俺はもう持ってるから不要だけど過去最安だから欲しい人は急げよ。あと3時間。
811: 2018/12/18(火) 07:27:11.21
>>808
それ20000mAhも容量ないよ
たぶん半分ぐらい
それ20000mAhも容量ないよ
たぶん半分ぐらい
816: 2018/12/18(火) 08:27:07.12
>>811
測定したがあったぞ
測定したがあったぞ
817: 2018/12/18(火) 08:31:14.57
>>811
何Whだった?
mAhじゃなくてWhで
何Whだった?
mAhじゃなくてWhで
819: 2018/12/18(火) 08:52:49.36
>>817
5V出力で13100mAhあったから計算してくれ
65Whくらいか
5V出力で13100mAhあったから計算してくれ
65Whくらいか
835: 2018/12/18(火) 16:16:23.05
>>819
88.5%か。積算計で測ってるレビューでよく見るあたりの数値やね。
88.5%か。積算計で測ってるレビューでよく見るあたりの数値やね。
809: 2018/12/18(火) 07:14:10.73
モバイルバッテリの正確な容量測ろうと思ったら分解してリチウムイオンセルを取り出し
リニア充電制御ICを繋いで専用ロガーで積算電流量を計測し、IC消費電流×充電完了時間を
減算すれば良いのだけどかなりメンドウや
リニア充電制御ICを繋いで専用ロガーで積算電流量を計測し、IC消費電流×充電完了時間を
減算すれば良いのだけどかなりメンドウや
812: 2018/12/18(火) 07:30:21.61
別にファンでも何でもないが
Omarsは容量詐欺しないぞ
ハズレ引いたんじゃないの
Omarsは容量詐欺しないぞ
ハズレ引いたんじゃないの
813: 2018/12/18(火) 07:37:00.27
どうせ9Vの状態で測定挟んで7000mAh程度しか表示されず半分もないと言ってるパターンでしょ
814: 2018/12/18(火) 07:45:08.82
うちのpoweraddは7000mAhちょい放電出来たがら容量逆詐欺だったな
アマにも同様のレビューあったから仕様なのかも
色々な意味で大陸クオリティっぽい
アマにも同様のレビューあったから仕様なのかも
色々な意味で大陸クオリティっぽい
827: 2018/12/18(火) 10:55:02.34
>>814
日経の雑誌のテストでもPoweraddは逆詐欺かましてたね
容量が多いが重さも重いってことで、スペックより上のセル積んでるんだろう
日経の雑誌のテストでもPoweraddは逆詐欺かましてたね
容量が多いが重さも重いってことで、スペックより上のセル積んでるんだろう
815: 2018/12/18(火) 08:25:00.74
むしろ100%放電できるのあるの?
820: 2018/12/18(火) 08:59:39.70
>>815
普通は60%程度なのに70%も放電しているんだから逆詐欺って書いたんだよ
少し容量大きめのリポ積んでたのかもな
普通は60%程度なのに70%も放電しているんだから逆詐欺って書いたんだよ
少し容量大きめのリポ積んでたのかもな
822: 2018/12/18(火) 09:30:46.41
>>821
anker一択最高さん、おはようございます
anker一択最高さん、おはようございます
823: 2018/12/18(火) 09:34:19.76
タイムセールOmars 20000mah 2個買ってみた
これで、モバイルバッテリーは、26個・・・
これで、モバイルバッテリーは、26個・・・
824: 2018/12/18(火) 10:14:16.19
2個買えるの?
アカウント2つ?
アカウント2つ?
829: 2018/12/18(火) 11:02:09.39
>>824
アカウント2つやで
当たり外れの多いPoweraddやOmarsを買うなら
同じ商品を複数買って、同一条件下で詳細に確認
それぞれで差が出るようなら、返品か交換をする
そうしないと、安心出来ないで~
アカウント2つやで
当たり外れの多いPoweraddやOmarsを買うなら
同じ商品を複数買って、同一条件下で詳細に確認
それぞれで差が出るようなら、返品か交換をする
そうしないと、安心出来ないで~
825: 2018/12/18(火) 10:15:07.69
楽天でcheeroの20100買おうかと思ってたけど3000円ちょいなら同じ45w入出力のomars試してみる価値ありそうですね
826: 2018/12/18(火) 10:51:26.19
ないない
家が燃えるだけ
https://www.amazon.co.jp/review/R30VSFI9G7RHPL/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07G2G3R7T
家が燃えるだけ
https://www.amazon.co.jp/review/R30VSFI9G7RHPL/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07G2G3R7T
828: 2018/12/18(火) 10:59:07.42
>>826
おまwww
おまwww
830: 2018/12/18(火) 12:16:44.51
なんだよomars注文した後にタイムセールやってんじゃねーか
タイムセールは最安値適用されないのかよ!
タイムセールは最安値適用されないのかよ!
831: 2018/12/18(火) 12:21:08.51
キャンセルすりゃいいじゃん
832: 2018/12/18(火) 12:33:57.79
omarsは俺か
833: 2018/12/18(火) 12:37:14.39
2000mAhタイプを2台購入したら1台目は2000mAh、2台目は2300mAhだった
結構個体バラツキが大きいのかもね
結構個体バラツキが大きいのかもね
834: 2018/12/18(火) 13:12:04.81
>>833
ずいぶん小さいの買ってるんだな
ずいぶん小さいの買ってるんだな
837: 2018/12/18(火) 17:25:33.88
838: 2018/12/18(火) 18:36:50.96
バラしたらアルミ板と樹脂枠でLiPoを保護する構造だった
落下程度なら問題ないだろうけど傘の先とかが当たったら膨れそう
落下程度なら問題ないだろうけど傘の先とかが当たったら膨れそう
839: 2018/12/18(火) 22:30:15.50
薄型なら2500mAhのAlpha miniも安くてよい
ケーブル式なので断線したらゴミ箱行きになるけど
ケーブル式なので断線したらゴミ箱行きになるけど
841: 2018/12/19(水) 02:03:40.42
PSEとかJISマーク付きのモバイルバッテリーでも発火するの?
842: 2018/12/19(水) 02:18:33.78
>>841
PSEがついてても全然安心はできない
PSEは、菱形◇と丸〇と2タイプあって、菱形◇は第三者機関でのテストが必要だけど、〇PSEは自社試験でもいい
勝手にPSEマークを付けることも可能ではある
んで、モバイルバッテリーは〇のPSE
だから粗悪品を売るような業者はそもそも勝手にPSEマークを記載するだろうから、いまより多少マシにはなるかもしれんけど、質が大きく改善するというわけではない
参考
http://www.mobile-diary.net/2018/05/03/モバイルバッテリーのpse/
PSEがついてても全然安心はできない
PSEは、菱形◇と丸〇と2タイプあって、菱形◇は第三者機関でのテストが必要だけど、〇PSEは自社試験でもいい
勝手にPSEマークを付けることも可能ではある
んで、モバイルバッテリーは〇のPSE
だから粗悪品を売るような業者はそもそも勝手にPSEマークを記載するだろうから、いまより多少マシにはなるかもしれんけど、質が大きく改善するというわけではない
参考
http://www.mobile-diary.net/2018/05/03/モバイルバッテリーのpse/
843: 2018/12/19(水) 04:36:09.41
>>842
ありがとう。
比較的安全なのは国産のリチウムポリマー、
危険なのは中国のリチウムイオン、
みたいなのはない?
中身は同じかも知れないけど(^_^;)
ありがとう。
比較的安全なのは国産のリチウムポリマー、
危険なのは中国のリチウムイオン、
みたいなのはない?
中身は同じかも知れないけど(^_^;)
846: 2018/12/19(水) 07:22:14.02
>>843
2年くらい前まではAnkerやcheeroなどもパナソニック製セルを売りにしてたモバイルバッテリー出してたけど、パナソニック製18650セルが電気自動車向けの需要急増でほとんどがそっちに回ってしまい、モバイルバッテリー向けに来なくなった。
だからもう国産(国内メーカー産)セルのモバイルバッテリーはいまは手に入りづらくなった。
代わりがほとんどLG製だね。
日本製にこだわるならマクセルが一部の製品で自社セルを売りにしてるモバイルバッテリーをまだ出してるよ
2年くらい前まではAnkerやcheeroなどもパナソニック製セルを売りにしてたモバイルバッテリー出してたけど、パナソニック製18650セルが電気自動車向けの需要急増でほとんどがそっちに回ってしまい、モバイルバッテリー向けに来なくなった。
だからもう国産(国内メーカー産)セルのモバイルバッテリーはいまは手に入りづらくなった。
代わりがほとんどLG製だね。
日本製にこだわるならマクセルが一部の製品で自社セルを売りにしてるモバイルバッテリーをまだ出してるよ
844: 2018/12/19(水) 04:42:01.43
菱形なら、安心度は高い?
850: 2018/12/19(水) 17:34:55.00
>>844
モバイルバッテリーで菱型のPSE付きはコンセントプラグ付きのしかないよ
Fusionとか
モバイルバッテリーで菱型のPSE付きはコンセントプラグ付きのしかないよ
Fusionとか
845: 2018/12/19(水) 06:09:37.35
2019年2月からPSEマーク付いてないモバイルバッテリーの国内での製造販売禁止になるけど
ここ最近の異様なセールは抱えてる在庫放出かな このスレも1月に祭りが来そう
ここ最近の異様なセールは抱えてる在庫放出かな このスレも1月に祭りが来そう
847: 2018/12/19(水) 11:41:18.25
リチウムイオン発火がもっと社会問題になって禁止されて東芝が出してるくの字になっても燃えないぼったくり電池が牛耳るようになるんかな?
848: 2018/12/19(水) 12:39:49.01
全固体電池モバブはよ
851: 2018/12/19(水) 21:32:45.42
21700セルのNovoo PowerCube 5000mAhモバイルバッテリーが一瞬2000円切ってたので買ってみた。
http://amzn.asia/d/9NCm1xg
ボリュームはAnker PowerCore Fusion5000の半分、100円ライター4つ分ほど。確かにコンパクトで軽い。
俺には馴染みのない形状なので、若干まだゴロゴロ感はある。
USB-CのINがPD12WOUTがPD18W、それとは別にUSB-Aからも出力できる。
俺は普段これくらいの容量があれば足りるので、Fusion5000を持ち出すよりもこっちを携帯したい感じ。
http://amzn.asia/d/9NCm1xg
ボリュームはAnker PowerCore Fusion5000の半分、100円ライター4つ分ほど。確かにコンパクトで軽い。
俺には馴染みのない形状なので、若干まだゴロゴロ感はある。
USB-CのINがPD12WOUTがPD18W、それとは別にUSB-Aからも出力できる。
俺は普段これくらいの容量があれば足りるので、Fusion5000を持ち出すよりもこっちを携帯したい感じ。
860: 2018/12/20(木) 14:45:30.59
Fusionとサイズを比較して、という>>851の書き込みにFusionに脊髄反応して意味不明な罵倒文句並べるブーイモってマジモンの精神異常ありそう
852: 2018/12/19(水) 21:45:07.22
アヤシイ
853: 2018/12/19(水) 22:11:16.75
Fusionとかスペックゴミすぎ
出力が1ポートしかなく容量の割にサイズが大きい、しかも立体的でかさばる
スマホとFusionを同時に充電できず使い勝手悪い
Fusionの充電はACからのみでUSBから充電できずモバブとして運用できない
5V2Aしか出力できないからスマホへの充電が遅い
ブロガーにでもバラ撒いてゴミのステマ代行させてるのかな
出力が1ポートしかなく容量の割にサイズが大きい、しかも立体的でかさばる
スマホとFusionを同時に充電できず使い勝手悪い
Fusionの充電はACからのみでUSBから充電できずモバブとして運用できない
5V2Aしか出力できないからスマホへの充電が遅い
ブロガーにでもバラ撒いてゴミのステマ代行させてるのかな
854: 2018/12/19(水) 22:57:58.51
Fusionがつかえねー半端な商品なのには同意だが
スペックは正しく把握して駄目出ししよ
スペックは正しく把握して駄目出ししよ
855: 2018/12/19(水) 23:10:19.13
2ポートでmicroUSB付いてるじゃねーかw
こりゃ勘違い失礼
こりゃ勘違い失礼
857: 2018/12/20(木) 01:28:18.73
色々進化してFusionの重さとサイズ感で
10000mAh、PD45W×2口、コンセント
みたいな商品でろ
10000mAh、PD45W×2口、コンセント
みたいな商品でろ
864: 2018/12/20(木) 17:24:46.27
>>857
PD45w✕2とQC1つのコンセントタイプがいいな
どこか出して欲しい
PD45w✕2とQC1つのコンセントタイプがいいな
どこか出して欲しい
859: 2018/12/20(木) 13:01:07.24
薄型小容量マニア向けまとめ
TNTOR 2500mAh 4.0mm 57.7g \1580
356070セル採用。セル仕様1400~2300mAh。実測1800mAh
ALPHAMINI 2500mAh 6.6mm 66g \580
505573セル採用。セル仕様2500~3000mAh。実測2500mAh
DAISO 3000mAh 8.0mm 102g \540
606090セル採用。セル仕様4000~5000mAh。実測2900mAh
規格外セルで作ってるから安いのか?それとも安全マージンをたっぷり取った設計なのか?
TNTOR 2500mAh 4.0mm 57.7g \1580
356070セル採用。セル仕様1400~2300mAh。実測1800mAh
ALPHAMINI 2500mAh 6.6mm 66g \580
505573セル採用。セル仕様2500~3000mAh。実測2500mAh
DAISO 3000mAh 8.0mm 102g \540
606090セル採用。セル仕様4000~5000mAh。実測2900mAh
規格外セルで作ってるから安いのか?それとも安全マージンをたっぷり取った設計なのか?
861: 2018/12/20(木) 14:50:46.84
RAVPower モバイルバッテリー 充電器 6700mAh 急速充電 【USB 2ポート/最大5V==3A/軽量/折畳式プラグ/菱&丸PSE認証済】 iPhone/iPad/Android等対応 RP-PB125 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JNYCGQ9/
RAVPowerもfusion型出してきたね。
RAVPowerもfusion型出してきたね。
865: 2018/12/20(木) 19:58:21.75
来年あたりはankerもpdに力入れてくるのかな
866: 2018/12/20(木) 21:53:02.13
そろそろUSB-C4ポートの充電器が出ても良いと思うけど、やっぱりチップがないのかな?
867: 2018/12/20(木) 22:11:48.06
充電するのはスマホだけじゃないから不要だわ
868: 2018/12/21(金) 00:04:53.24
出力側が オーソドックスなUSB と UBS-C どっちが良いの?
オーソドックスなUSBの方が今年くらいは使い勝手が良さそうだけど
来年以降はC出力が使い勝手良くなるの?
オーソドックスなUSBの方が今年くらいは使い勝手が良さそうだけど
来年以降はC出力が使い勝手良くなるの?
869: 2018/12/21(金) 00:09:18.30
最新モバイルノートPC持ってないから30Wや45Wなんて無用なのでオーソドックスなので足りてる
870: 2018/12/21(金) 01:04:47.61
小さい子がケーブルを口に入れる可能性がえる環境だとType-C一択
871: 2018/12/21(金) 01:29:49.53
通電中のmicroUSBを咥えるとどうなるの?っと
苦い程度にビリビリくると予想
苦い程度にビリビリくると予想
875: 2018/12/21(金) 07:55:09.97
>>873
それはAC側の漏電だろ
TypeC関係なく感電しそう
それはAC側の漏電だろ
TypeC関係なく感電しそう
874: 2018/12/21(金) 03:26:47.16
オナホバッテリー
879: 2018/12/21(金) 20:34:54.14
人間ヒーター作れそうw
883: 2018/12/21(金) 23:07:54.05
子供の頃006P舐めたけど生きてるおっさんが通り過ぎますよ
884: 2018/12/21(金) 23:30:32.97
つまり通電中のmicroUSBを舐めると006Pを舐めたときの3割ダメージということ
余裕余裕
余裕余裕
886: 2018/12/21(金) 23:51:45.97
学生の頃アルバイトでタバコの自販機にタバコ補充してたら
中の自販機の配線触ったらビリビリっときた。
感電しちまった。
中の自販機の配線触ったらビリビリっときた。
感電しちまった。
888: 2018/12/22(土) 01:41:11.85
>>886
自販機はおそらく200ボルトだし、結構やばかったな
自販機はおそらく200ボルトだし、結構やばかったな
887: 2018/12/22(土) 00:00:07.62
労災で
889: 2018/12/22(土) 01:42:33.30
電子ライターでカチカチやってた連中なら余裕だろ
891: 2018/12/22(土) 03:32:20.29
Omarsタイムセール
安っ!!
1267円の方
3個買った\(^o^)/
安っ!!
1267円の方
3個買った\(^o^)/
899: 2018/12/22(土) 22:54:01.09
>>891
> 1267円の方
見つからない。
どれ??
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8PYZN4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L123TV8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8W93FL/
この辺のどれでもないし・・・
> 1267円の方
見つからない。
どれ??
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8PYZN4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L123TV8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8W93FL/
この辺のどれでもないし・・・
900: 2018/12/22(土) 22:59:02.36
>>899
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H96X5ZY/
タイムセールで、1767円表示
更に500円OFFクーポン適用で、1267円
非プライム会員でも送料無料
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H96X5ZY/
タイムセールで、1767円表示
更に500円OFFクーポン適用で、1267円
非プライム会員でも送料無料
892: 2018/12/22(土) 12:22:41.59
PD18Wのcheero 10050mAh
とうとう来たぜ
でもダンボーだから無駄に高い
PP4早よ
とうとう来たぜ
でもダンボーだから無駄に高い
PP4早よ
893: 2018/12/22(土) 15:42:21.16
PD対応とか出すから自宅にはモバイルバッテリー
20個くらいになったよ。
20個くらいになったよ。
894: 2018/12/22(土) 15:52:43.70
モバイルバッテリー家に何十個もある奴って怖くないのかよ
ちょっとした爆弾だぞ
ちょっとした爆弾だぞ
895: 2018/12/22(土) 15:54:54.70
スプレー缶も同じでしょw
896: 2018/12/22(土) 19:14:00.07
1A入力の古いやつは会社に防災備蓄してる
897: 2018/12/22(土) 21:44:36.46
あきばお~で多摩電子のモバイルバッテリー5100mah(型番TL51SW )が税込540円だったので即買いした。
スペック上のmah的なコスパは最強だけど、多摩電子って信頼性はどうですか?
スペック上のmah的なコスパは最強だけど、多摩電子って信頼性はどうですか?
902: 2018/12/22(土) 23:25:03.04
>>897
多摩電子はコンビニでも長いこと販売されてますし、ここで話題になるような特殊機能こそありませんが、それほど悪くはありませんよ
唯一の問題点は一般的なバッテリーの倍以上の値段で売られていることですが、今回は破格と言うことで、とってもお買い得だと思います
多摩電子はコンビニでも長いこと販売されてますし、ここで話題になるような特殊機能こそありませんが、それほど悪くはありませんよ
唯一の問題点は一般的なバッテリーの倍以上の値段で売られていることですが、今回は破格と言うことで、とってもお買い得だと思います
904: 2018/12/23(日) 00:17:48.51
>>902
ありがとう。
最後の一個を買えたよ。
久しぶりのモバイルバッテリー。
ありがとう。
最後の一個を買えたよ。
久しぶりのモバイルバッテリー。
898: 2018/12/22(土) 22:09:31.36
パナのminiUSB入力を職場においてあるけど、数ヶ月で放電してしまうな
901: 2018/12/22(土) 23:24:53.53
¥2,799 だから、もうタイムセール終わったのか・・・
903: 2018/12/22(土) 23:38:47.06
>>901
深夜3:05スタートで、長時間売れ残ってたで
深夜3:05スタートで、長時間売れ残ってたで
905: 2018/12/23(日) 00:49:23.55
ankerに子供の口の中電気でビリビリ苦くされた工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
906: 2018/12/23(日) 08:24:58.14
Mighty 100に出資してみたわ
ttps://www.makuake.com/project/lessismore/
日本発送不可のHyperJuiceが悔しいかったので
HyperJuiceとの画像の共通点が不安だと指摘されたので
調べたらOEMはShenzhen 1Esource Technologyだった
アリババで同一製品の発注を受け付けてたので
Mighty 100のクラウドファンディングは
そのための手段だとわかったのでこれで安心した
ま、日本企業だからそんなもんだろう
OEM元の情報にUSBハブ機能を備えていて
Type-C alt modoに対応させるようなもやっとした記載が
もし本当ならワコムの液タブも繋げるなw
スマホ用としては明らかにオーバースペックではあるが
用途含むという事で勘弁
ttps://www.makuake.com/project/lessismore/
日本発送不可のHyperJuiceが悔しいかったので
HyperJuiceとの画像の共通点が不安だと指摘されたので
調べたらOEMはShenzhen 1Esource Technologyだった
アリババで同一製品の発注を受け付けてたので
Mighty 100のクラウドファンディングは
そのための手段だとわかったのでこれで安心した
ま、日本企業だからそんなもんだろう
OEM元の情報にUSBハブ機能を備えていて
Type-C alt modoに対応させるようなもやっとした記載が
もし本当ならワコムの液タブも繋げるなw
スマホ用としては明らかにオーバースペックではあるが
用途含むという事で勘弁
907: 2018/12/23(日) 08:57:06.88
PDいいな
俺、PD対応の機器も充電器もないけど
俺、PD対応の機器も充電器もないけど
908: 2018/12/23(日) 12:53:47.02
OmarsのPD対応しない5000mAh
845円でセール中。
この前買ったけど使いやすくて良かったな。もいっこ買おうかな。
845円でセール中。
この前買ったけど使いやすくて良かったな。もいっこ買おうかな。
909: 2018/12/23(日) 13:02:11.42
燃えそうになったやつじゃん
これじゃなければ。。
これじゃなければ。。
912: 2018/12/23(日) 14:07:25.89
>>909
そのレビュー確かに気になったけど、実際使った感想としては怪しさ微塵も感じられない
まあこれでないとダメは理由はどこにも無いから君子危うきに近寄らずでいいと思うよ
そのレビュー確かに気になったけど、実際使った感想としては怪しさ微塵も感じられない
まあこれでないとダメは理由はどこにも無いから君子危うきに近寄らずでいいと思うよ
910: 2018/12/23(日) 13:02:12.18
モバイルバッテリーだと他社同レベルだけど
ACアダプタならまだANKER最強やな
ACアダプタならまだANKER最強やな
916: 2018/12/23(日) 17:52:57.33
>>910
AnkerはモバイルバッテリーよりむしろACアダプターのほうが問題だと思うが
こんだけ発火、発煙あってもリコールしなかった
http://www.amazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
http://www.amazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://twitter.com/viviravi/status/557283546281168896
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150925_722470.html
現行品でも設計ミスをこっそり改修
https://hanpenblog.com/6698/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AnkerはモバイルバッテリーよりむしろACアダプターのほうが問題だと思うが
こんだけ発火、発煙あってもリコールしなかった
http://www.amazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
http://www.amazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://twitter.com/viviravi/status/557283546281168896
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150925_722470.html
現行品でも設計ミスをこっそり改修
https://hanpenblog.com/6698/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
911: 2018/12/23(日) 13:37:11.85
タイムセールOmars
5000mah 前回798円→今回849円
10000mah 前回1199円→今回1274円
若干の値上げ・・・
まあ、5000mahの方は、いつものタイムセール価格
10000mahの方は、いつものタイムセール価格1359円より少し安い程度
5000mahの方で、トナカイケーブルが無料で付かなくなったのが痛い・・・
5000mah 前回798円→今回849円
10000mah 前回1199円→今回1274円
若干の値上げ・・・
まあ、5000mahの方は、いつものタイムセール価格
10000mahの方は、いつものタイムセール価格1359円より少し安い程度
5000mahの方で、トナカイケーブルが無料で付かなくなったのが痛い・・・
915: 2018/12/23(日) 17:26:19.75
>>911
今回は買わないほうがいいな
次回はもっと安くなる
PSEマークをつけなくてはいけない2月前が本当の勝負だ
今回は買わないほうがいいな
次回はもっと安くなる
PSEマークをつけなくてはいけない2月前が本当の勝負だ
913: 2018/12/23(日) 14:47:16.40
omarsの製品はいいんだが付属ケーブルがゴミすぎるからつけなくていいのに
914: 2018/12/23(日) 16:26:06.87
>>913
Omars製品を複数持っているなら、
付属する全てのケーブルをテスターでチェックして
品質の悪いケーブルを交換してもらうか、
一部返金して貰った方が良い
はずれのケーブルを引くと、
2~3割通電量がダウンしてる
ワイは、800円返金して貰ったで
Omars製品を複数持っているなら、
付属する全てのケーブルをテスターでチェックして
品質の悪いケーブルを交換してもらうか、
一部返金して貰った方が良い
はずれのケーブルを引くと、
2~3割通電量がダウンしてる
ワイは、800円返金して貰ったで
917: 2018/12/23(日) 19:37:53.60
売ってる量を加味してもなのか
918: 2018/12/23(日) 19:47:04.21
不良品はどうしても出るし
購入者の使い方がアレで燃えた例もあるはず
Ankerは数も多いしこの20倍はあっても普通の範囲内だろ
購入者の使い方がアレで燃えた例もあるはず
Ankerは数も多いしこの20倍はあっても普通の範囲内だろ
919: 2018/12/23(日) 19:57:57.65
いやいや、Ankerキチさん曰く、不良品が出ても燃えない設計してないと駄目らしいから
釘を打ち込もうが、コンセント短絡させようが、保護回路剥がそうが何しようが燃えない設計じゃないと駄目らしいから
釘を打ち込もうが、コンセント短絡させようが、保護回路剥がそうが何しようが燃えない設計じゃないと駄目らしいから
920: 2018/12/23(日) 20:31:09.45
中国製はなんでもありなのを中国人も分かってるから
あんなに商品説明がちゃんとしてるし内部構造や使ってる電池も説明されてるのかな。
あんなに商品説明がちゃんとしてるし内部構造や使ってる電池も説明されてるのかな。
921: 2018/12/23(日) 20:37:04.41
安全に壊れる(矛盾してるように見えるが)
のもフェイルセーフとして必要だけど、どこまですれば良いのか?
とか価格の問題もあるので、難しいね
のもフェイルセーフとして必要だけど、どこまですれば良いのか?
とか価格の問題もあるので、難しいね
924: 2018/12/24(月) 00:20:30.15
Yahooでモバイルバッテリー30%OFFクーポン配布中~
普段高いanker狙いでも良さげ
普段高いanker狙いでも良さげ
925: 2018/12/24(月) 00:23:12.86
ええい黙っとりゃー
926: 2018/12/24(月) 03:27:51.90
928: 2018/12/24(月) 08:11:22.85
>>926
赤札だしろくなものはないと思われる
赤札だしろくなものはないと思われる
929: 2018/12/24(月) 08:45:41.59
>>926
なるほど
こうやってPSE無しを捌く訳だな
なるほど
こうやってPSE無しを捌く訳だな
927: 2018/12/24(月) 06:44:33.86
充電器でPD3.0とQC対応のものおすすめありますかね
コメント
コメントする