1: 2018/11/02(金) 18:32:49.39
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているR15 Neoに関するスレです。
■公式サイト 製品情報
http://oppojapan.com/smartphones/r15neo/
■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
・>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。
※前スレ
oppo R15 neo
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535190226/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
OPPO R16 Neo Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541099094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているR15 Neoに関するスレです。
■公式サイト 製品情報
http://oppojapan.com/smartphones/r15neo/
■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
・>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。
※前スレ
oppo R15 neo
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535190226/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
OPPO R16 Neo Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541099094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
15: 2018/11/03(土) 01:21:41.74
>>1
乙←サイバー・ドラゴン
乙←サイバー・ドラゴン
2: 2018/11/02(金) 19:18:55.56
1乙
R17neo!
R17neo!
3: 2018/11/02(金) 19:26:17.98
r15 neoて電源とボリューム上同時押しても再起動しないじゃん
再起動のやり方どうするんだよ
再起動のやり方どうするんだよ
4: 2018/11/02(金) 19:30:17.68
>>3
違ったかなって試したら再起動してからのただいまー。
それであってるよ。5秒ぐらい長押し
違ったかなって試したら再起動してからのただいまー。
それであってるよ。5秒ぐらい長押し
8: 2018/11/02(金) 21:41:55.93
>>4
サンキュー
出来たけど7秒くらいだな体感すげえ長いわ
あと着信音がその都度マックスまで上がるのかウザい
サンキュー
出来たけど7秒くらいだな体感すげえ長いわ
あと着信音がその都度マックスまで上がるのかウザい
9: 2018/11/02(金) 21:56:01.68
>>8
たしかに再起動になるまで5秒より長いかも
音量が上がらないようにするには、同時押しなんだけど「ボリューム上」→「電源ボタン」の順に押すと
電源ボタンを押した時点でボリュームアップがとまる(はず)
たしかに再起動になるまで5秒より長いかも
音量が上がらないようにするには、同時押しなんだけど「ボリューム上」→「電源ボタン」の順に押すと
電源ボタンを押した時点でボリュームアップがとまる(はず)
889: 2018/12/11(火) 15:51:33.39
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
5: 2018/11/02(金) 20:13:04.84
1乙 neo
6: 2018/11/02(金) 20:35:09.86
乙 根尾
7: 2018/11/02(金) 20:46:59.50
10: 2018/11/02(金) 21:58:22.69
UQの次の更新でR17に機種変するわ
アプデ気にしなければ良いんだろ
アプデ気にしなければ良いんだろ
11: 2018/11/02(金) 22:08:54.57
>>10
UQ契約者なら月割ついて実質の26000円だからR17neoうらやましいわ。
Android8(ベース)だからアプデなくても当面は大丈夫でしょ
5年10年使うものでもないし
UQ契約者なら月割ついて実質の26000円だからR17neoうらやましいわ。
Android8(ベース)だからアプデなくても当面は大丈夫でしょ
5年10年使うものでもないし
12: 2018/11/02(金) 22:29:43.37
この機種5chmateのdatが定期的に全消えになるんだがなんで?
13: 2018/11/03(土) 00:11:00.50
>>12
chmate使ってるが特に困ってないけど…?アプリのキャッシュが消えるとか言われてたようなのを見た気がするけどその関係かな
chmate使ってるが特に困ってないけど…?アプリのキャッシュが消えるとか言われてたようなのを見た気がするけどその関係かな
14: 2018/11/03(土) 00:38:31.92
>>13
スレ一覧から1つスレをタップしてみると
何故か巡回済みのレスがなくなってて0からダウンロードされるんだよね
スレ一覧から1つスレをタップしてみると
何故か巡回済みのレスがなくなってて0からダウンロードされるんだよね
16: 2018/11/03(土) 05:48:18.39
クーポン配布の今買うべきか、サイバーマンデー待つべきか悩むわ
23: 2018/11/04(日) 19:52:21.03
>>16
サイバーマンデーだとクーポン割と同じくらいにしか安くならないと思うよ
サイバーマンデーだとクーポン割と同じくらいにしか安くならないと思うよ
26: 2018/11/05(月) 06:55:49.33
>>23
サイバーマンデーで何か買おうと思うの初めてだから、それは知らなかった…。買ってくる。
サイバーマンデーで何か買おうと思うの初めてだから、それは知らなかった…。買ってくる。
17: 2018/11/03(土) 07:02:22.10
同じく
18: 2018/11/04(日) 01:01:14.28
R17neoきたら15は駆逐されるのかな このスレ内でも。買ったばかりなのに
19: 2018/11/04(日) 07:12:11.58
15neo安売りする前に在庫限り終了か?
17neoをUQがゼロ販売やるかが鍵
安く大量に納品なら今のP20ライト位置かな?
専売ってのと15より1.5万位高くなるのがね
専売だから高目なのか出すたび割高なのか?
17neoをUQがゼロ販売やるかが鍵
安く大量に納品なら今のP20ライト位置かな?
専売ってのと15より1.5万位高くなるのがね
専売だから高目なのか出すたび割高なのか?
20: 2018/11/04(日) 07:48:16.08
>>19
UQユーザーならば月割あるから価格的にもR17だろうけど、バッテリー持ちだけは抜かれないよね
UQユーザーならば月割あるから価格的にもR17だろうけど、バッテリー持ちだけは抜かれないよね
21: 2018/11/04(日) 12:05:22.91
連続待受時間300時間ってめっちゃ短くないですか?
3600mAhもあるのに何でだろう
3600mAhもあるのに何でだろう
22: 2018/11/04(日) 17:04:06.68
UQ以外のMVNOやネットショップや量販店にはRAMとROMの容量違いのR17liteを出す可能性とかもあるのかね
話題とシェア取りに行くならrealme1やrealme2proだけど
話題とシェア取りに行くならrealme1やrealme2proだけど
24: 2018/11/04(日) 21:25:46.73
R17 neoはfelicaついてるのかな?どこ見ても書いてないけど
25: 2018/11/04(日) 21:57:27.74
>>24
どこ見ても無いなら無いでしょ
おサイフケータイ非対応だし
どこ見ても無いなら無いでしょ
おサイフケータイ非対応だし
27: 2018/11/05(月) 14:04:01.59
どの程度差があるかサイマンで極端に下がるのは売れ残りが多い印象
売れてるのは余り下がらんよな
精々5Kとか3Kザラ
oppoももっとガツッんとばらまくと思いきやそうでもないし
15の方はMVNOだきあわせバラマキしてもいいスペック価格
やっぱ最初と独自osが引っかかるのかね
売れてるのは余り下がらんよな
精々5Kとか3Kザラ
oppoももっとガツッんとばらまくと思いきやそうでもないし
15の方はMVNOだきあわせバラマキしてもいいスペック価格
やっぱ最初と独自osが引っかかるのかね
28: 2018/11/05(月) 15:00:26.38
MicroUSB
これに尽きる
これに尽きる
29: 2018/11/05(月) 15:47:56.59
画面のコーティングがケチりすぎ
novaliteやY6並にすぐ汚れが付く
novaliteやY6並にすぐ汚れが付く
58: 2018/11/09(金) 19:42:57.15
>>29
初めから付いてたフィルムのまま使っているけど、画面コーティング善し悪しって剥がしたらわかるの。フィルムはこのままの方がいいかな
初めから付いてたフィルムのまま使っているけど、画面コーティング善し悪しって剥がしたらわかるの。フィルムはこのままの方がいいかな
30: 2018/11/05(月) 17:01:00.90
マイクロusbって中のバネ弱いよな3ヶ月位しか持たねえ抜き差しゆるゆるになる
36: 2018/11/06(火) 21:26:30.24
>>30
マイクロUSBケーブルのプラグ側の問題かも。
ツメの部分を針の先で持ち上げるように調整するとホールド感が復活するよ
マイクロUSBケーブルのプラグ側の問題かも。
ツメの部分を針の先で持ち上げるように調整するとホールド感が復活するよ
31: 2018/11/05(月) 17:58:18.68
どんだけ雑に扱ってんの?
32: 2018/11/05(月) 18:23:28.78
スマホ3台をマグネット式
充電ケーブルにしたけど楽だよ
充電ケーブルにしたけど楽だよ
33: 2018/11/05(月) 20:17:08.60
マグネット安くて300円位してマグネット取れて無くした小さいし
34: 2018/11/05(月) 23:11:26.94
このスマホ日本語おかしいよな
ファイル管理アプリのストレーコ容量てなんだよ
ファイル管理アプリのストレーコ容量てなんだよ
45: 2018/11/07(水) 22:31:08.41
>>34
ストレーコwww
ストレーコwww
35: 2018/11/06(火) 04:52:35.26
ストレーコ知らないのか?
37: 2018/11/07(水) 08:07:09.54
ストレーコ表示見つからねぇ
38: 2018/11/07(水) 09:31:03.99
朝一なかなか顔認証してくれない
OPPOは朝が弱いのか?
OPPOは朝が弱いのか?
39: 2018/11/07(水) 10:22:11.38
>>38
なことはないw 寝起きで顔が変わる人?
なことはないw 寝起きで顔が変わる人?
63: 2018/11/10(土) 00:35:31.52
>>39
化粧撮ったら別人ってやつじゃね
化粧撮ったら別人ってやつじゃね
40: 2018/11/07(水) 11:05:26.10
初めて中華スマホのr17neo買おうと思ってるんやが、不具合とかのサポートは普通なんか?
今まで使ってたAQUOSは不具合が結構あってな…
今まで使ってたAQUOSは不具合が結構あってな…
41: 2018/11/07(水) 11:19:47.82
>>40
15neo量販店購入だけど保証は12ヶ月。電話やメールでのサポートは遅くはない。
17neoはUQ扱いだからUQがどの程度かかわるかは不明だけど、もし修理になったときの代替機有無とか保証、期間とかは国内メーカーとは違うかも。
端末には満足しているし17はなお良さそうだけどね
15neo量販店購入だけど保証は12ヶ月。電話やメールでのサポートは遅くはない。
17neoはUQ扱いだからUQがどの程度かかわるかは不明だけど、もし修理になったときの代替機有無とか保証、期間とかは国内メーカーとは違うかも。
端末には満足しているし17はなお良さそうだけどね
110: 2018/11/13(火) 16:40:59.07
>>40
UQで買えばUQ mobileがサポート受付
UQで買えばUQ mobileがサポート受付
113: 2018/11/13(火) 17:48:15.67
>>110
回線契約切ったらゲームオーバーw
回線契約切ったらゲームオーバーw
115: 2018/11/13(火) 19:54:49.30
>>113
脱UQしたらメーカーの1年間保証もなくなる?
脱UQしたらメーカーの1年間保証もなくなる?
116: 2018/11/13(火) 19:58:37.77
>>115
白ロムは修理受け付けないってHuaweip10liteで話題になってたよ
UQ版だけ白ロムクソ安いだろ
白ロムは修理受け付けないってHuaweip10liteで話題になってたよ
UQ版だけ白ロムクソ安いだろ
118: 2018/11/13(火) 20:24:17.02
>>115
ハイよ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21770113/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/
oppoがどういう対応とるかは知らんけど…
ハイよ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21770113/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/
oppoがどういう対応とるかは知らんけど…
727: 2018/12/01(土) 14:46:06.19
>>118
https://i.imgur.com/esM6uCZ.png
UQと契約が切れた場合の保証についてoppoのサポートに電話で聞いてみた。
118のHuawei社はダメみたいだけど、oppoは保証は有効だって。(こっちが普通だと思うけど)
https://i.imgur.com/esM6uCZ.png
UQと契約が切れた場合の保証についてoppoのサポートに電話で聞いてみた。
118のHuawei社はダメみたいだけど、oppoは保証は有効だって。(こっちが普通だと思うけど)
771: 2018/12/03(月) 21:41:22.87
>>769
>>727
727が本当なら大丈夫だ
>>727
727が本当なら大丈夫だ
42: 2018/11/07(水) 11:43:24.99
UQのHuawei端末の故障対応はUQ受付だがOPPOはどうなるかねえ
43: 2018/11/07(水) 12:15:05.19
なるほど、そんなんやね。発売されてからよく調べた方が良さそうだね。
詳しく教えてくれてありがとう!また教えて下さい!
詳しく教えてくれてありがとう!また教えて下さい!
44: 2018/11/07(水) 14:33:34.83
■Android製品を修理に出したい
UQモバイルより購入された製品であれば、UQスポットにて修理の受付が可能です。
お近くにUQスポットが無い場合は、宅配による預かり修理もご利用いただけます。
UQ mobile端末補償サービス受付センター:0120-466ー446
■修理期間中、代わりの端末を借りることができますか?
【Android】
はい、有償にて代替機を貸し出しさせていただきます。詳細は「UQ mobile端末補償サービス受付センター:0120-466ー446
UQモバイルより購入された製品であれば、UQスポットにて修理の受付が可能です。
お近くにUQスポットが無い場合は、宅配による預かり修理もご利用いただけます。
UQ mobile端末補償サービス受付センター:0120-466ー446
■修理期間中、代わりの端末を借りることができますか?
【Android】
はい、有償にて代替機を貸し出しさせていただきます。詳細は「UQ mobile端末補償サービス受付センター:0120-466ー446
46: 2018/11/07(水) 23:30:37.73
https://i.imgur.com/C94SEm6.png
日本語と言えばこの「○つのアプリを終了…」の表示も数が2桁で12つのアプリを…ってなると日本語って難しいんだろうなって思ってる。
頑張って日本語対応してくれてんだよな
日本語と言えばこの「○つのアプリを終了…」の表示も数が2桁で12つのアプリを…ってなると日本語って難しいんだろうなって思ってる。
頑張って日本語対応してくれてんだよな
71: 2018/11/11(日) 11:03:03.75
>>46
「16つ」って出てきた。日本語は難しいアル!
「16つ」って出てきた。日本語は難しいアル!
75: 2018/11/11(日) 14:12:35.94
>>71
「個」にしておけばよかったのにね。日本語化スタッフがんばれー。
「個」にしておけばよかったのにね。日本語化スタッフがんばれー。
391: 2018/11/23(金) 23:38:16.03
↑ごめんなさい、間違えました。
>>46当てです。
>>46当てです。
47: 2018/11/08(木) 04:10:30.88
俺がストレーコだッ!!
48: 2018/11/08(木) 05:48:44.54
ストレーコうまいよな
夏にサテンで飲んだら最高
夏にサテンで飲んだら最高
49: 2018/11/08(木) 09:12:05.34
ブラックのアイスコーヒーでFA?
50: 2018/11/08(木) 09:44:58.08
マジでストーレー(ト)コ(ーヒー)なのね…(ーー;)
51: 2018/11/08(木) 14:41:48.16
モックあったけど6.4はやはりでかいな
52: 2018/11/08(木) 18:45:32.89
ぱっと見大きいなと思ったけど、今使ってるスマホと比べたら大きさも薄さも変わらんかった。画面大きいとでかく見える不思議。
防水と耐衝撃無いからすぐ壊しそうで心配なんだけど、ケースで何とかなるかな?
ストラップホールも無いから首から下げられんし、壊しそうなことだけがネック。
防水と耐衝撃無いからすぐ壊しそうで心配なんだけど、ケースで何とかなるかな?
ストラップホールも無いから首から下げられんし、壊しそうなことだけがネック。
53: 2018/11/08(木) 20:35:18.14
>>52
aliにストラップ付ケースなんかもあるから、探してみると幸せになれるかも。
aliにストラップ付ケースなんかもあるから、探してみると幸せになれるかも。
54: 2018/11/09(金) 08:44:38.16
UQ入らないで端末だけ買える?
55: 2018/11/09(金) 09:04:41.35
オクに流れたら買えるんじゃね
56: 2018/11/09(金) 11:17:15.91
uq版ってsimフリーなの?
ロック解除してなかったら結局uqじゃないと使えないとかだとめんどくさそ
ロック解除してなかったら結局uqじゃないと使えないとかだとめんどくさそ
57: 2018/11/09(金) 17:56:19.61
UQ独占販売というだけでSIMフリー端末って話だぞ
59: 2018/11/09(金) 20:39:10.30
>>57
それならイオシスやじゃんぱら流れたら購入検討でいいか
それならイオシスやじゃんぱら流れたら購入検討でいいか
60: 2018/11/09(金) 22:43:09.11
コーティングは触ってるうちに分かるぞ
novaliteは最初から1部コーティングが甘い部分があってそこだけ汚れや指紋が付きまくった
novaliteは最初から1部コーティングが甘い部分があってそこだけ汚れや指紋が付きまくった
61: 2018/11/09(金) 23:22:28.50
mate 20 lite も日本発売きたけど17 neo みたいな雰囲気漂ってるなワイモバ専売かもしれない
62: 2018/11/10(土) 00:32:04.66
普通にmate 20やproと同時にliteも発表して発売だと思うけどなあ、liteもlx2バージョンでlteバンド結構いいよね
ただnova lite 3(nova 3i)もそろそろ出すだろうけど
ただnova lite 3(nova 3i)もそろそろ出すだろうけど
64: 2018/11/10(土) 21:46:10.60
誰か教えて、r17pro中国購入ですが、日本でいくらで売れますか?
6.4インチ、メモリ8GB、ストレージ128GB、バッテリー3700mAhって書いてます。
6.4インチ、メモリ8GB、ストレージ128GB、バッテリー3700mAhって書いてます。
65: 2018/11/10(土) 21:51:39.99
>>64
技適無いから売れない
技適無いから売れない
68: 2018/11/11(日) 07:59:26.13
>>64
じゃんぱらに聞くかヤフオクに出してみよう
>>66
初めにノバランチャー入れたけど
オリジナルに戻してる。ColorOS癖があるけど慣れればそれなりに
じゃんぱらに聞くかヤフオクに出してみよう
>>66
初めにノバランチャー入れたけど
オリジナルに戻してる。ColorOS癖があるけど慣れればそれなりに
66: 2018/11/10(土) 21:55:26.59
明日届くの楽しみ。
SIM挿さずにWi-Fi運用する予定。癖が強いって言われてるけど、ホームアプリとか入れた方が良い?
SIM挿さずにWi-Fi運用する予定。癖が強いって言われてるけど、ホームアプリとか入れた方が良い?
67: 2018/11/11(日) 07:55:12.91
3位! 買ったし良い端末だとは思うがマジか
____
「BCNランキング」日次集計データによると、2018年11月8日、SIMフリースマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 P20 lite ANE-LX2J(Huawei Technologies)
2位 P20 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
3位 R15 Neo 3GB(OPPO)
4位 nova lite 2(Huawei Technologies)
5位 AQUOS sense(シャープ)
____
「BCNランキング」日次集計データによると、2018年11月8日、SIMフリースマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 P20 lite ANE-LX2J(Huawei Technologies)
2位 P20 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
3位 R15 Neo 3GB(OPPO)
4位 nova lite 2(Huawei Technologies)
5位 AQUOS sense(シャープ)
69: 2018/11/11(日) 09:52:28.44
>>67
家電量販店の店頭で結構目立つ場所においてあるよね
家電量販店の店頭で結構目立つ場所においてあるよね
70: 2018/11/11(日) 10:23:26.82
同時通信だけでも今の時点でやすいし大容量バッテリーが更に+
マイナス面は独自osと知名度低い
他色々も何より価格が安すぎる
マイナス面は独自osと知名度低い
他色々も何より価格が安すぎる
390: 2018/11/23(金) 23:35:03.14
>>70
スレチだが、十数年前にカインズホームかどこか忘れたが、ホームセンターで中国製のウェットティッシュが売っててそれを買ったんだが、カタカナがウェットテイシユと表記されてた。
思わず笑ったが、カタカナも難しいのかなと思った?
再度買おうとしたら、なかったよ。
スレチだが、十数年前にカインズホームかどこか忘れたが、ホームセンターで中国製のウェットティッシュが売っててそれを買ったんだが、カタカナがウェットテイシユと表記されてた。
思わず笑ったが、カタカナも難しいのかなと思った?
再度買おうとしたら、なかったよ。
72: 2018/11/11(日) 13:36:48.44
淀でワイモバのスターターキット付いて22,850円で売ってるから買うか迷う
74: 2018/11/11(日) 14:10:36.88
>>72
それY!mobileとの契約無しでその額でいけるんですか?
それY!mobileとの契約無しでその額でいけるんですか?
76: 2018/11/11(日) 15:13:49.12
>>74
何の制約も無いだろ
何の制約も無いだろ
77: 2018/11/11(日) 15:18:15.78
>>72
それって15neo?アマゾン、ライン付きに対抗か?
それって15neo?アマゾン、ライン付きに対抗か?
79: 2018/11/11(日) 18:26:30.65
>>72
淀の店舗じゃなくて通販か出かけないでお届けしてくれるのはなかなかいいな。R17は気になるけど2万前半ならば使い潰しても惜しくないならば価格だし
淀の店舗じゃなくて通販か出かけないでお届けしてくれるのはなかなかいいな。R17は気になるけど2万前半ならば使い潰しても惜しくないならば価格だし
73: 2018/11/11(日) 14:09:30.96
画面保護シールの縁(下部1ミリ位)が既に剥がれ(浮い)てる…。ケース入りきるまでに画面が手垢だらけに…。ちょっとびっくりした。
78: 2018/11/11(日) 15:21:43.43
お客様評価に「ワイモバ契約しなくてもオケ」て書いてあるしワロタ
80: 2018/11/11(日) 19:13:02.78
FIND X見てきたけど、ブラウザみたいなアイコンあったからタップしたらBaiduが出てきてワロタ
15neoとかもそうなの?
15neoとかもそうなの?
83: 2018/11/11(日) 21:19:34.04
>>80
んなことはない。直前にデモ機を使った人が開いた検索ページだったのかと
>>82
はうぇーやシャオミと同じ程度なんじゃね。国産メーカーがあまりに不甲斐ない端末しか作れないから天安門にもウイグル自治区にも興味ない内容しか通信しないからまーいいかで使ってる
んなことはない。直前にデモ機を使った人が開いた検索ページだったのかと
>>82
はうぇーやシャオミと同じ程度なんじゃね。国産メーカーがあまりに不甲斐ない端末しか作れないから天安門にもウイグル自治区にも興味ない内容しか通信しないからまーいいかで使ってる
85: 2018/11/11(日) 23:27:13.10
>>83
どんな内容送信されてるの?
どんな内容送信されてるの?
87: 2018/11/12(月) 00:29:10.25
>>85
中華スマホ嫌いな人はすべて中国に送られてるって言うけど自分は国のエージェントでもないから困ることは(たぶん)ないし…Googleだってビッグデータは利用してるし、84の言ってるとおりどのスマホでも使う以上は何かしらあると思っておいた方がいいんじゃと
中華スマホ嫌いな人はすべて中国に送られてるって言うけど自分は国のエージェントでもないから困ることは(たぶん)ないし…Googleだってビッグデータは利用してるし、84の言ってるとおりどのスマホでも使う以上は何かしらあると思っておいた方がいいんじゃと
81: 2018/11/11(日) 20:33:10.32
find Xてドコモvolte非対応なんだな
あやうく騙されるとこだった
あやうく騙されるとこだった
82: 2018/11/11(日) 20:37:46.85
バックドアついてるんかなぁ
84: 2018/11/11(日) 23:21:23.09
バックドアについては全スマホについてると思ったほうがええんじゃないの?
86: 2018/11/12(月) 00:27:29.99
お宝エロ写真
88: 2018/11/12(月) 00:30:53.16
>>86
書いているうちにナイスなツッコミが。xvideoの閲覧履歴が監視されてるなw
書いているうちにナイスなツッコミが。xvideoの閲覧履歴が監視されてるなw
89: 2018/11/12(月) 01:04:20.90
中華スマホ使ったらケツの穴のヒダの数まで筒抜けよ
91: 2018/11/12(月) 01:06:53.27
>>89
シワだろシワ!ひだついてるほど使い込んでるのかよ!!
シワだろシワ!ひだついてるほど使い込んでるのかよ!!
90: 2018/11/12(月) 01:06:03.71
自国の政府に監視されるより多少マシかもね
92: 2018/11/12(月) 03:02:32.11
キンペー「こいつエロ動画しか見てねえな」
93: 2018/11/12(月) 07:28:53.99
>>92
中華に情報流れるデメリット。俺の場合は中国旅行をすると入管で日本のエロの奴がきたってデータベース化されていることだなw
中華に情報流れるデメリット。俺の場合は中国旅行をすると入管で日本のエロの奴がきたってデータベース化されていることだなw
94: 2018/11/12(月) 12:08:32.31
国を挙げて俺らの性癖を収集解析してると思うと、世界って案外平和なんだなぁって
95: 2018/11/12(月) 12:16:33.75
共産党
・◯◯幹事長はロリ巨乳が好き
・◯◯大臣はスレンダー一重が好み
なるほど、次の訪中時の接待はこれでいくアル
・◯◯幹事長はロリ巨乳が好き
・◯◯大臣はスレンダー一重が好み
なるほど、次の訪中時の接待はこれでいくアル
96: 2018/11/12(月) 13:08:15.79
通知領域の表示が時計と電池と電波だけなのが慣れない。ゲームの通知見逃すわぁ。
ずらーっと並んだゲームの通知から起動するって事がもう出来ないのか。
ずらーっと並んだゲームの通知から起動するって事がもう出来ないのか。
97: 2018/11/12(月) 14:55:39.16
98: 2018/11/12(月) 17:05:27.70
通知欄、ゼンフォン5みたいに2段目の表示はないのか
r17も同じなんだろうか?
r17も同じなんだろうか?
99: 2018/11/12(月) 18:29:44.35
nova3とこれで迷うな
6インチ以上の欲しくて
6インチ以上の欲しくて
101: 2018/11/12(月) 20:16:07.61
>>99
mate20 lite日本発売確実になったから月末まで待ってみたら
mate20 lite日本発売確実になったから月末まで待ってみたら
102: 2018/11/12(月) 20:52:12.08
>>101
まじか
わかった
まじか
わかった
100: 2018/11/12(月) 19:12:54.82
17neoでとnova3で悩んでるがcolorOSじゃなければ迷わず17neo選べるのにな
battery
battery
106: 2018/11/13(火) 02:03:21.18
>>100
慣れれば癖も可愛いよColorOS。
開発者オプションを触りたい人は避けるべきだけど
慣れれば癖も可愛いよColorOS。
開発者オプションを触りたい人は避けるべきだけど
103: 2018/11/12(月) 21:19:19.86
なんぼやメイト?
104: 2018/11/12(月) 21:59:07.07
mate 20 liteは海外だと280ドルくらいだけど日本だといくらスタートかな、実勢税込3万円半ばくらいか
B19とB28のLTEバンドも対応してたはず
B19とB28のLTEバンドも対応してたはず
105: 2018/11/12(月) 22:19:12.28
画面指紋認証使ってみたいから、R17買ってみるわ
アイポン使いの馬鹿ヅラ認証からかうネタに
「2年後にはアイポンにも搭載されるよ」って
アイポン使いの馬鹿ヅラ認証からかうネタに
「2年後にはアイポンにも搭載されるよ」って
107: 2018/11/13(火) 10:08:07.55
R17neoって水滴ノッチだけどステレオオーディオか
108: 2018/11/13(火) 10:13:40.45
普通のr17と同じカラーリングも出して欲しいわ。形状とスペックは魅力的なんだが赤もグラデ青もどぎつすぎる
109: 2018/11/13(火) 14:31:20.63
俺17neoが出たら買い換えるんだ…
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04E/4.2.2/DT
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04E/4.2.2/DT
114: 2018/11/13(火) 19:28:04.24
>>109
ここまで来たんなら別に不要じゃね?
ここまで来たんなら別に不要じゃね?
111: 2018/11/13(火) 17:26:10.91
R17っていつ発売なんだろう、ずーっと11月下旬で気になる
112: 2018/11/13(火) 17:46:12.27
>>111
昨日店舗で日程を聞いてみたけど「未定です」って言われた。決まり次第連絡しましょうか?と営業トークされた
昨日店舗で日程を聞いてみたけど「未定です」って言われた。決まり次第連絡しましょうか?と営業トークされた
117: 2018/11/13(火) 20:02:33.69
買い取りもな少し安く叩いてる
119: 2018/11/13(火) 21:25:29.57
メルカリやラクマで売ってる
R17安いけど悩んでる
R17安いけど悩んでる
120: 2018/11/13(火) 21:31:11.43
>>119
UQ版じゃなく輸入もの?
UQ版じゃなく輸入もの?
121: 2018/11/13(火) 21:31:55.43
>>119
本人乙
本人乙
122: 2018/11/13(火) 21:36:15.62
>>121
あー。出品者ステマw
あー。出品者ステマw
123: 2018/11/13(火) 21:38:11.01
中国だけど安い
Amazon等より安い
Amazon等より安い
124: 2018/11/13(火) 21:44:07.02
ステマってw
意味わかってる?
意味わかってる?
125: 2018/11/13(火) 21:58:08.98
別にワッチョイ調べりゃわかるんだからwifi切ってID変えなくてもいいのに
126: 2018/11/13(火) 22:09:43.02
今日家電屋にr17いつ出るのか問い合わせたがまだ未定。。
127: 2018/11/13(火) 22:16:50.25
UQに機種変も金額変わらないか聞いたが発売前だから教えない言われた
128: 2018/11/13(火) 23:10:22.42
並行品は絶対買わね技適ねえし万一見せしめ逮捕は嫌や
UQ版も白ロムは保証無さそうだし解約したら保証終了なら契約継続か他探した方がマシ
UQ版も白ロムは保証無さそうだし解約したら保証終了なら契約継続か他探した方がマシ
129: 2018/11/13(火) 23:22:16.35
>>128
見せしめ逮捕なんかされんだろ
お前みたいに顔気持ち悪かったり挙動不審で独り言ばっか言ってたら知らんが
見せしめ逮捕なんかされんだろ
お前みたいに顔気持ち悪かったり挙動不審で独り言ばっか言ってたら知らんが
130: 2018/11/13(火) 23:28:22.84
>>129
アホ年何件かあるわクズ顔カスwww
アホ年何件かあるわクズ顔カスwww
138: 2018/11/15(木) 05:22:32.06
>>130
ほーん
それで技適なしスマホで前科付いた奴は何人居るんだ?量刑は?
知ってるなら答えられんだろ?
ほーん
それで技適なしスマホで前科付いた奴は何人居るんだ?量刑は?
知ってるなら答えられんだろ?
143: 2018/11/15(木) 15:42:13.62
>>138
イキってんな~w
イキってんな~w
131: 2018/11/13(火) 23:39:32.15
ここ数年の犯罪白書によると電波法違反の年間検挙数が600~700件
そのうち技適関連の検挙もあるが、その対象は外国製のトランシーバー・ラジコン・ドローン・ワイヤレスカメラなど
スマホでの検挙は見聞きしない
そのうち技適関連の検挙もあるが、その対象は外国製のトランシーバー・ラジコン・ドローン・ワイヤレスカメラなど
スマホでの検挙は見聞きしない
132: 2018/11/13(火) 23:41:59.18
133: 2018/11/14(水) 23:31:52.82
R17neoは22日発売ぽい
134: 2018/11/15(木) 00:11:36.27
>>133
まじか今から並ぶわ
まじか今から並ぶわ
135: 2018/11/15(木) 00:13:22.92
>>134
寝袋借りてくる!
寝袋借りてくる!
136: 2018/11/15(木) 00:27:31.38
>>134
前日夜からでも大丈夫だよ(たぶん)
前日夜からでも大丈夫だよ(たぶん)
137: 2018/11/15(木) 00:34:52.19
当日普通にダダ余りだろ
これまで泥スマホの新発売で品薄になった例自体ほぼないし(novaliteぐらいか?)
これまで泥スマホの新発売で品薄になった例自体ほぼないし(novaliteぐらいか?)
141: 2018/11/15(木) 07:42:39.19
>>137
P9~20liteと同価格だし調達数が多いなら
12~4月に一括0のCB付き有りうるで
P20liteが6月でnova2が1月だったけど
nova3の扱い予定が無いみたいだから
代わりに投入されたのかも
P9~20liteと同価格だし調達数が多いなら
12~4月に一括0のCB付き有りうるで
P20liteが6月でnova2が1月だったけど
nova3の扱い予定が無いみたいだから
代わりに投入されたのかも
139: 2018/11/15(木) 06:13:47.65
技適は2016年に改正されています
140: 2018/11/15(木) 07:13:11.18
技適マーク無しスマホを使ったので自首してきた←と言うの奴まであったw
(たいほーされていない)
(たいほーされていない)
142: 2018/11/15(木) 08:35:57.86
俺のP9さん画面割れて中身むき出しだからはよ替えたい。待っててよかったぜ。
144: 2018/11/15(木) 15:59:10.73
痺れるわー
145: 2018/11/15(木) 18:22:08.13
とりあえず引っ張りたいときのネタにはなるんじゃないの
146: 2018/11/15(木) 19:56:19.86
少し安いからという理由で
技適無い端末を使う精神的負荷なんて
負いたくないね
技適無い端末を使う精神的負荷なんて
負いたくないね
147: 2018/11/15(木) 21:37:06.08
技適警察だ手を挙げろ!
148: 2018/11/15(木) 21:48:02.60
>>147
ここはR15neoスレなので技適ありです。シャオミスレとかumidigiスレに行ってきてくださーい
ここはR15neoスレなので技適ありです。シャオミスレとかumidigiスレに行ってきてくださーい
149: 2018/11/15(木) 22:09:07.38
近所のノジマにR17のモックだけあったが派手にピカピカしてるわ
でも意外と軽くて良さそうだった
でも意外と軽くて良さそうだった
150: 2018/11/15(木) 22:11:07.78
>>149
2色とも派手な感じでしたか?
2色とも派手な感じでしたか?
151: 2018/11/15(木) 22:30:37.78
>>150
特に青のグラデの方は結構派手だと思う
あとマイクロUSBなのは惜しいね
挿す時気をつけてないとめっちゃ傷付きそう
特に青のグラデの方は結構派手だと思う
あとマイクロUSBなのは惜しいね
挿す時気をつけてないとめっちゃ傷付きそう
152: 2018/11/16(金) 00:49:11.20
>>151
おっさんといわれる年代だが赤にしようかな
おっさんといわれる年代だが赤にしようかな
153: 2018/11/16(金) 01:22:56.65
アプリ自動更新オフにしてるのに四つくらい勝手に更新してたわ
154: 2018/11/16(金) 07:46:05.30
155: 2018/11/16(金) 07:49:31.19
156: 2018/11/16(金) 10:57:17.47
oppai R15に見えて来て興奮する
15歳のおっぱい
15歳のおっぱい
157: 2018/11/16(金) 11:05:35.74
ねえよ
158: 2018/11/16(金) 11:14:01.66
是非もなし…
159: 2018/11/16(金) 12:01:15.34
こういうのみるとoppo Japan
が社名変更でカタカナにしたけど
元のままでよかったんじゃないかと思うよ
が社名変更でカタカナにしたけど
元のままでよかったんじゃないかと思うよ
160: 2018/11/16(金) 13:28:39.24
確かにOPPOはアルファベットのままでよかったという気がする
161: 2018/11/16(金) 15:32:49.76
p10無印使ってますが
r17neoに変更は格落ちですか?
r17neoに変更は格落ちですか?
162: 2018/11/16(金) 15:33:29.53
>>161
はい
はい
163: 2018/11/16(金) 16:33:28.69
P10て有機ELだったけ?
ストレージ128Gあったけ?
ストレージ128Gあったけ?
164: 2018/11/16(金) 17:13:24.89
oppo k1でユーザー補助をONにするとステータスバーにオレンジ色で警告が表示されるのですが回避策は何かありませんか?
OSverは5.1です
OSverは5.1です
165: 2018/11/16(金) 17:52:33.49
>>164
とあるブログよりコピペ(R11sの話だけど)
_____
しかもこれの問題は、USBデバックだけで起こるのではなく明らかに一般用途でも必要となる「デバイスマネージャー(デバイス管理者)」や「ユーザー補助(アクセシビリティ)」にも適応されるので、
まともにアプリの管理もできませんし、読み上げ機能などの常用も不可能です。
ユーザー補助までこの仕様は意味わからないです。
USBデバック機能だけならば、理解はできましたがそれ以外の様々な人が必要とするであろうアクセシビリティ機能を強制的に使いづらくしている機能はなかなかに問題だと思います。
実際にサポートに連絡をしてみた結果はこんな感じでした。
「USBデバッグ」「デバイスマネージャー」「アクセシビリティ」を 有効にし使用するような、システムに関するアプリでは、
「タップしてオフにする。」という、オフにするように 誘導される表示がでてきますが、 こちらは仕様となっており、オレンジの色の通知バー表示を 削除することはできかねます。 (原文ママ)
とあるブログよりコピペ(R11sの話だけど)
_____
しかもこれの問題は、USBデバックだけで起こるのではなく明らかに一般用途でも必要となる「デバイスマネージャー(デバイス管理者)」や「ユーザー補助(アクセシビリティ)」にも適応されるので、
まともにアプリの管理もできませんし、読み上げ機能などの常用も不可能です。
ユーザー補助までこの仕様は意味わからないです。
USBデバック機能だけならば、理解はできましたがそれ以外の様々な人が必要とするであろうアクセシビリティ機能を強制的に使いづらくしている機能はなかなかに問題だと思います。
実際にサポートに連絡をしてみた結果はこんな感じでした。
「USBデバッグ」「デバイスマネージャー」「アクセシビリティ」を 有効にし使用するような、システムに関するアプリでは、
「タップしてオフにする。」という、オフにするように 誘導される表示がでてきますが、 こちらは仕様となっており、オレンジの色の通知バー表示を 削除することはできかねます。 (原文ママ)
166: 2018/11/16(金) 17:55:38.16
>>165
この方のブログも拝見しましたがやはり回避できないのですね
私もここが改善されない限りOPPOを使うことはないですね
手放します
この方のブログも拝見しましたがやはり回避できないのですね
私もここが改善されない限りOPPOを使うことはないですね
手放します
324: 2018/11/23(金) 06:16:06.46
>>321
>>164 >>165みたいなcolorOSの仕様のこと
findXスレで5.2にアプデしたらこの仕様がなくなったという話が出た
>>164 >>165みたいなcolorOSの仕様のこと
findXスレで5.2にアプデしたらこの仕様がなくなったという話が出た
167: 2018/11/16(金) 19:45:05.48
逮捕されなきゃいいって話ではない
168: 2018/11/16(金) 20:01:35.69
colorOS避けたい理由がこういうところなんんだよな
端末自体は価格含めてgoodなのに
端末自体は価格含めてgoodなのに
169: 2018/11/16(金) 20:09:50.74
ほんとそれな。開発者オプションはユーザーにあまりさわって欲しくないはまだ理解できるがユーザー補助を使いにくくするのは理解不可能だ。
今のところ15neo使っていて大満足なわけだが…
今のところ15neo使っていて大満足なわけだが…
170: 2018/11/16(金) 20:57:13.65
ユーザー補助でアニメスケールとロック解除だけ設定した。暗闇でロック解除めんどい。
172: 2018/11/16(金) 23:15:08.53
>>170
警告うざくない?
警告うざくない?
173: 2018/11/17(土) 01:40:45.37
>>172
設定したあとオレンジの所タップして終えたよ?
設定したあとオレンジの所タップして終えたよ?
176: 2018/11/17(土) 16:35:24.21
>>173
オレンジを押したら設定が元に戻らんかな?
オレンジを押したら設定が元に戻らんかな?
171: 2018/11/16(金) 22:31:13.24
発売は22日でFAなの?
175: 2018/11/17(土) 04:51:21.49
>>171
UQのページに書いてあるがな
UQのページに書いてあるがな
184: 2018/11/18(日) 12:09:52.43
>>175
下旬発売としかかいてないぞ!どこみるんじゃ!
下旬発売としかかいてないぞ!どこみるんじゃ!
186: 2018/11/18(日) 18:02:25.59
>>184
22日で確定だわ。今店舗で確認した。ただ入荷状況は不明で予約も受け付けてないとの事@Joshin
22日で確定だわ。今店舗で確認した。ただ入荷状況は不明で予約も受け付けてないとの事@Joshin
174: 2018/11/17(土) 02:19:19.66
発売はよ
177: 2018/11/17(土) 20:57:42.82
183: 2018/11/18(日) 10:12:47.49
>>177
全画面表示のときに上から下にスワイプしてステータスバーに「アクセス可能性」と出てるならそれが原因。
設定→その他の設定→バリアフリー→対話式コントロール で電源ボタンで通話を終了 とかオンにするとそうなる。
多分「アクセス可能性」の表示がノッチ右側に収まりきらず表示されていないが、その表示優先度がアイコンより高いのだと思われる。
全画面表示のときに上から下にスワイプしてステータスバーに「アクセス可能性」と出てるならそれが原因。
設定→その他の設定→バリアフリー→対話式コントロール で電源ボタンで通話を終了 とかオンにするとそうなる。
多分「アクセス可能性」の表示がノッチ右側に収まりきらず表示されていないが、その表示優先度がアイコンより高いのだと思われる。
185: 2018/11/18(日) 13:18:29.74
>>183
おおマジだありがとう!
まさしく電源ボタンで終話がオンになってました
ONにした覚え無いけど設定メニュー眺めてた時に押しちゃったっぽいな…
おおマジだありがとう!
まさしく電源ボタンで終話がオンになってました
ONにした覚え無いけど設定メニュー眺めてた時に押しちゃったっぽいな…
590: 2018/11/27(火) 21:33:04.48
>>589
>>183
>>185
>>183
>>185
591: 2018/11/27(火) 21:41:10.59
>>590
一切そういう設定してなくて初期設定だけしてデフォルト状態だけどでるんだよなー
しばらく様子見します
一切そういう設定してなくて初期設定だけしてデフォルト状態だけどでるんだよなー
しばらく様子見します
592: 2018/11/27(火) 21:51:42.94
>>591
↓コピペだけどこれは?
________
解決しました。
その他の設定
バリアフリー
すべてオフにした後に、長押し感知までの時間を短めにすると
アクセス可能性が消えました
↓コピペだけどこれは?
________
解決しました。
その他の設定
バリアフリー
すべてオフにした後に、長押し感知までの時間を短めにすると
アクセス可能性が消えました
594: 2018/11/27(火) 22:02:45.64
>>592
それも違った
何もいじってないって言ったけどよくよく考えたらGoogleアカウントから設定を復元して引き継いだのがまずかったっぽいね
端末を探すとかもoffにしたけどだめだった
それも違った
何もいじってないって言ったけどよくよく考えたらGoogleアカウントから設定を復元して引き継いだのがまずかったっぽいね
端末を探すとかもoffにしたけどだめだった
600: 2018/11/28(水) 00:44:35.11
>>591
データの初期化っていうので直りますよ。
その他設定→バックアップ&リセット
データの初期化っていうので直りますよ。
その他設定→バックアップ&リセット
178: 2018/11/17(土) 21:12:13.82
オレンジ機能ホント不快
179: 2018/11/17(土) 21:53:06.39
発売あくしろよ
180: 2018/11/18(日) 01:44:43.62
なんと、UQモバでしか買えないとは!
あんまりじゃないか
他からも買えるようにならんかな
これ、中国や香港で買ったらいくらくらいで買えるかしら
旅に出ようかな
あんまりじゃないか
他からも買えるようにならんかな
これ、中国や香港で買ったらいくらくらいで買えるかしら
旅に出ようかな
181: 2018/11/18(日) 07:08:48.93
>>180
販売開始したら即イオシスじゃんぱらに売る奴らいるしそこで買えば?
ただし転売品はUQの保証使えないから壊れたら泣き寝入りな
販売開始したら即イオシスじゃんぱらに売る奴らいるしそこで買えば?
ただし転売品はUQの保証使えないから壊れたら泣き寝入りな
182: 2018/11/18(日) 09:35:20.03
今日家電屋で予約できないか聞いてみる
187: 2018/11/18(日) 18:32:55.98
製品の宣伝で「イメージキャラクター」の起用はよくあることですが、そういえばスマートフォンのイメージキャラクターというのは、ちょっと思い浮かびませんね。
エルーガのマトリックスみたいなおじさんくらいでしょうか。
日本でも展開している中国の大手スマホブランド、OPPOが、日本の生んだスーパースター、ピカチュウを製品イメージキャラクターに起用したと、鋒潮科技が伝えました。
最近上海で開催されたイベント「SuperVOOC超高速充電開放日(Super VOOC Flash Charge Day)」にあわせて、
ポケモンとの公式提携を発表、ピカチュウを超高速充電大使に招聘したといいます。
これとあわせてOPPOはピカチュウバージョンのモバイルバッテリー、カバー、NFCカードなどの周辺グッズを投入したとのことです。
またピカチュウの起用については、「名探偵ピカチュウ」が話題になっていることを挙げ、少なからず注目を集めるだろうと指摘されています。
中国ブランドに日本を代表するキャラクターが起用されるのは、嬉しい半面、少し複雑な気分になります。
あと、もし超高速充電機能搭載のOPPO機種のバッテリーが爆発するなどの事件があれば、その機種のあだ名は間違いなく「ポリゴン」でしょうね。
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/oppo-Collaboration-pikachu.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/vooc-charging-654x436.jpg
https://pandaily.com/wp-content/uploads/2018/11/oppo-super-vooc.jpg
https://smhn.info/201811-pikachu-oppo
エルーガのマトリックスみたいなおじさんくらいでしょうか。
日本でも展開している中国の大手スマホブランド、OPPOが、日本の生んだスーパースター、ピカチュウを製品イメージキャラクターに起用したと、鋒潮科技が伝えました。
最近上海で開催されたイベント「SuperVOOC超高速充電開放日(Super VOOC Flash Charge Day)」にあわせて、
ポケモンとの公式提携を発表、ピカチュウを超高速充電大使に招聘したといいます。
これとあわせてOPPOはピカチュウバージョンのモバイルバッテリー、カバー、NFCカードなどの周辺グッズを投入したとのことです。
またピカチュウの起用については、「名探偵ピカチュウ」が話題になっていることを挙げ、少なからず注目を集めるだろうと指摘されています。
中国ブランドに日本を代表するキャラクターが起用されるのは、嬉しい半面、少し複雑な気分になります。
あと、もし超高速充電機能搭載のOPPO機種のバッテリーが爆発するなどの事件があれば、その機種のあだ名は間違いなく「ポリゴン」でしょうね。
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/oppo-Collaboration-pikachu.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/vooc-charging-654x436.jpg
https://pandaily.com/wp-content/uploads/2018/11/oppo-super-vooc.jpg
https://smhn.info/201811-pikachu-oppo
188: 2018/11/18(日) 18:52:02.89
UQスポットに実機展示され始めたよ
もうすぐですな
もうすぐですな
189: 2018/11/18(日) 21:45:35.56
こっちも22日発売と聞いた。予約受けてくれたわ。
デモ機触ってきた。思ったより画面スクロールはシャキシャキ動いたし、画質もいい。ただ、やっぱ開発者オプションは弄れないっぽい?
デモ機触ってきた。思ったより画面スクロールはシャキシャキ動いたし、画質もいい。ただ、やっぱ開発者オプションは弄れないっぽい?
191: 2018/11/19(月) 07:07:03.72
194: 2018/11/19(月) 16:13:23.71
>>191
R17neoのホットモックみかけた人いたらColorOS5.2でオレンジ色警告問題がどうなってるか確かめてください
R17neoのホットモックみかけた人いたらColorOS5.2でオレンジ色警告問題がどうなってるか確かめてください
196: 2018/11/19(月) 17:07:05.13
>>194
uq行けばホットモックあるよ
uq行けばホットモックあるよ
197: 2018/11/19(月) 21:27:35.70
>>195
>>196
>>194
ホットモック言いたいだけやろw
>>196
>>194
ホットモック言いたいだけやろw
198: 2018/11/19(月) 21:50:27.49
>>197
いいたいでいうなら冷モックのが言いたい
いいたいでいうなら冷モックのが言いたい
199: 2018/11/19(月) 22:18:21.58
>>197
むしろ冷モックの方が言いたい
むしろ冷モックの方が言いたい
200: 2018/11/19(月) 22:23:41.82
>>197
あっ、はい
あっ、はい
190: 2018/11/18(日) 22:33:13.20
UQスポットのツイート
https://twitter.com/uq_mallage/status/1063971308688441344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/uq_mallage/status/1063971308688441344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
192: 2018/11/19(月) 13:53:55.95
UQ、「R17 Neo」「AQUOS sense2」22日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153/989/amp.index.html
確定
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153/989/amp.index.html
確定
193: 2018/11/19(月) 14:49:43.14
R15neo買ったばかりだけど、PIXEL3lite出たら乗り換えてしまいそう。
スペック的にあまり変わりはないけれど、ピュアAndroidってだけでソワつく。
スペック的にあまり変わりはないけれど、ピュアAndroidってだけでソワつく。
195: 2018/11/19(月) 16:55:57.32
ホットモックだと設定いじれなくない?
201: 2018/11/19(月) 22:51:07.37
R15neo欲しいのですがchmateやゲームのキャッシュは大丈夫ですか?
R11Sスレはそう言う問題?もあったので
R11Sスレはそう言う問題?もあったので
202: 2018/11/19(月) 23:17:14.00
203: 2018/11/19(月) 23:37:42.09
>>202
そう、これ
そう、これ
285: 2018/11/22(木) 16:50:07.98
>>201
テストなりなんなり書き込むと未読解除されたよ
テストなりなんなり書き込むと未読解除されたよ
204: 2018/11/20(火) 00:41:19.13
ちょくちょく見に行くスレはこうはならないから気にして無かった。これ不具合なのか
205: 2018/11/20(火) 07:59:47.56
NG設定も勝手に消えちゃうね
206: 2018/11/20(火) 12:37:58.96
https://i.imgur.com/hvMXEZr.jpg
https://i.imgur.com/6kkGfc2.jpg
モック見てきたでー。背面は指紋ベタベタつくけど、最初からケースついてるなら平気かな?
https://i.imgur.com/6kkGfc2.jpg
モック見てきたでー。背面は指紋ベタベタつくけど、最初からケースついてるなら平気かな?
207: 2018/11/20(火) 12:41:56.03
>>206
下のOのアプリなに?
下のOのアプリなに?
208: 2018/11/20(火) 12:44:53.53
>>207
opera webブラウザー
opera webブラウザー
209: 2018/11/20(火) 13:15:56.67
>>208
やっぱりオペラか
モックでこれってのはChromeが標準では無いのかな
やっぱりオペラか
モックでこれってのはChromeが標準では無いのかな
211: 2018/11/20(火) 16:45:14.13
>>209
右上のGoogleパックの中に入ってるやん デフォルトにすればいいんじゃね
右上のGoogleパックの中に入ってるやん デフォルトにすればいいんじゃね
210: 2018/11/20(火) 16:34:30.38
昨日俺も17触ったけど、検索からリンク開くときは、chromeとoperaから選ぶようになってた。なので標準ってわけではないかも。
212: 2018/11/20(火) 16:49:35.46
これの赤ほしい
213: 2018/11/20(火) 19:09:40.07
今年中にもう1機種くるかもしれないけど
だとしたら何になるのか
だとしたら何になるのか
214: 2018/11/20(火) 19:40:37.47
TypeCは欲しい
215: 2018/11/20(火) 20:18:23.43
https://i.imgur.com/HBHI27i.jpg
会社がえりに店舗によったのにホットモックじゃなかった…
会社がえりに店舗によったのにホットモックじゃなかった…
216: 2018/11/20(火) 21:28:52.64
これから発表されるのだとrealme Uくらいかな
217: 2018/11/20(火) 22:02:42.17
ネットで予約できないの?
218: 2018/11/21(水) 00:28:55.41
OPPOはなぜ矢継ぎ早に日本でSIMフリースマホを投入するのか? トウ代表に聞く
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1811/20/news060.html
来年(2019年)発売する商品には、画期的なカメラ機能が搭載されているので、ぜひご期待ください。
―― それは、日本にも投入されるのでしょうか。
トウ氏 もちろんです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1811/20/news060.html
来年(2019年)発売する商品には、画期的なカメラ機能が搭載されているので、ぜひご期待ください。
―― それは、日本にも投入されるのでしょうか。
トウ氏 もちろんです。
219: 2018/11/21(水) 00:51:08.62
findxの方のスレにはColorOS5.2きてるみたいですね
例のオレンジ警告問題も改善してるぽい
例のオレンジ警告問題も改善してるぽい
221: 2018/11/21(水) 05:35:40.16
>>219
Huaweiならエントリークラスでもしっかりアプデくるんだがな
ここはどうなんだ
Huaweiならエントリークラスでもしっかりアプデくるんだがな
ここはどうなんだ
222: 2018/11/21(水) 05:53:45.82
>>221
Y6「……。」
Y6「……。」
220: 2018/11/21(水) 01:52:33.91
キャッシュの問題は?
223: 2018/11/21(水) 06:40:49.52
15neoで満足してるのに17neoも欲しくなるというなんとも贅沢な悩み
224: 2018/11/21(水) 08:02:32.07
有機ELに画面内指紋認証それからスナドラ660それとdsdvに画面サイズ6.4インチで約四万円・・・・
じゃんぱらに未使用品流れてきたらpocophoneから乗り換えようかな
あそれにSIMカード二枚入れてもSDカード入るんだよなあモトローラのg6 plus完全に潰される
じゃんぱらに未使用品流れてきたらpocophoneから乗り換えようかな
あそれにSIMカード二枚入れてもSDカード入るんだよなあモトローラのg6 plus完全に潰される
227: 2018/11/21(水) 09:03:59.38
>>224
pocoの方がスペック上じゃん
SD845→SD660ってAntutuも下がってるし
pocoの方がスペック上じゃん
SD845→SD660ってAntutuも下がってるし
229: 2018/11/21(水) 09:50:34.30
>>224
Xiaomiのスマホってmi8も持ってるんだけどアップルミュージックのmp4カックカクになるんよ
日本の3大キャリアフルに対応してるわけでもないし
oppo攻めててけっこう興味湧いてたからほしいなあと
Xiaomiのスマホってmi8も持ってるんだけどアップルミュージックのmp4カックカクになるんよ
日本の3大キャリアフルに対応してるわけでもないし
oppo攻めててけっこう興味湧いてたからほしいなあと
225: 2018/11/21(水) 08:33:20.86
中古屋で4万以上か近くで取引されそう、独占販売とかだと
そうなるのかな
そうなるのかな
226: 2018/11/21(水) 08:39:58.54
UQは独自仕様で修理が特殊だからどうだろうね
228: 2018/11/21(水) 09:45:18.97
アスキーのスマホ総研の動画見てたらメッチャ欲しくなった赤
230: 2018/11/21(水) 09:51:01.18
アンカ間違えたorz
231: 2018/11/21(水) 11:33:21.16
xiaomiでbandが豊富なのはMi MIX 2sじゃないかな、xiaomiもそろそろ日本参入の噂あるね
oppoはhuaweiに対抗するのに2万円前半の価格帯でお得なモデル出さないと、年明けて少ししたらnova lite 3も出るし
realme2proやrealmeUを内外価格差なく投入くらいやれば攻めてる感じはする
oppoはhuaweiに対抗するのに2万円前半の価格帯でお得なモデル出さないと、年明けて少ししたらnova lite 3も出るし
realme2proやrealmeUを内外価格差なく投入くらいやれば攻めてる感じはする
232: 2018/11/21(水) 14:40:34.76
欲しいけど3月にSE一括で安く買ったから一括機種変購入すると維持費高くなるから悩む。
233: 2018/11/21(水) 18:49:22.78
明日仕事抜け出して買いに行こうかな。
234: 2018/11/21(水) 18:58:46.01
>>233
給料日だからって散財に気をつけて…
給料日だからって散財に気をつけて…
235: 2018/11/21(水) 19:32:11.63
SIMフリーみたいだな
236: 2018/11/21(水) 19:41:17.74
秋葉原ビックカメラでR17触れた
237: 2018/11/21(水) 19:43:27.92
ローエンド端末はほぼHuaweiの一強で面白味がないからOppoには対抗馬として期待している
238: 2018/11/21(水) 19:57:04.06
15neoさがらねえなあ1万位にしてくれや
mnpワイモバイル抱き合わせ11800円?もう一声や
mnpワイモバイル抱き合わせ11800円?もう一声や
239: 2018/11/21(水) 19:57:52.32
公式ツイートより
____
イベントのお知らせです!
UQ mobile独占販売!日本初ディスプレイ指紋認証を搭載した #R17Neo 体験&楽しいゲームでオッポ、UQオリジナルグッズが当たる
-
【場所】
ヨドバシカメラ新宿西口本店(東京)
ヨドバシ梅田(大阪)
【日時】
11/22(木) – 11/25(日)
ぜひぜひお越しくださいませー
____
イベントのお知らせです!
UQ mobile独占販売!日本初ディスプレイ指紋認証を搭載した #R17Neo 体験&楽しいゲームでオッポ、UQオリジナルグッズが当たる
-
【場所】
ヨドバシカメラ新宿西口本店(東京)
ヨドバシ梅田(大阪)
【日時】
11/22(木) – 11/25(日)
ぜひぜひお越しくださいませー
240: 2018/11/21(水) 20:49:48.16
触ってみたいけど多分買わない
241: 2018/11/21(水) 22:03:30.96
iq専売だけどシムロックはかかってない・・・
普通にシムフリーで売ってくれよ
普通にシムフリーで売ってくれよ
242: 2018/11/21(水) 22:13:10.66
>>241
大量に発注してくれたり広告宣伝費とかサポートとかUQがかなり負担してるんじゃない?
SIMフリーでそのまま出したら多分あと1万は盛らないといけないだろうけど5万弱とか言ったら誰も買わない
大量に発注してくれたり広告宣伝費とかサポートとかUQがかなり負担してるんじゃない?
SIMフリーでそのまま出したら多分あと1万は盛らないといけないだろうけど5万弱とか言ったら誰も買わない
245: 2018/11/21(水) 22:59:22.44
>>242
キャリア扱い端末の実績を作りたかったoppoがUQに普通よりも薄利で納入したっていうことじゃないかな
キャリア扱い端末の実績を作りたかったoppoがUQに普通よりも薄利で納入したっていうことじゃないかな
243: 2018/11/21(水) 22:47:04.83
typeCだったら買ったのになあ
毎回そこだめになって買い換えるから
毎回そこだめになって買い換えるから
244: 2018/11/21(水) 22:54:40.03
>>243
人によるのかな3年使った機種も充電口がやばくなったことないけど。傷める人はマグネット式アダプター使っては?
人によるのかな3年使った機種も充電口がやばくなったことないけど。傷める人はマグネット式アダプター使っては?
246: 2018/11/21(水) 23:42:02.67
せめてアップデート履歴を作ってくれてからじゃないと
食指が動かんわ
食指が動かんわ
247: 2018/11/22(木) 00:00:18.72
充電速度ってどんなものなんだろう
公式ページ見た感じVOOCないし、QuickChargeも非対応なら5V/0.9Aになるのかな
公式ページ見た感じVOOCないし、QuickChargeも非対応なら5V/0.9Aになるのかな
248: 2018/11/22(木) 06:28:25.38
5V2Aらしいからそこまで遅くないな
249: 2018/11/22(木) 07:53:36.21
UQ専売なんならau3G対応してくれたらいいのに
250: 2018/11/22(木) 08:09:48.69
そろそろ入手しました第1号書き込みくるなか
251: 2018/11/22(木) 08:32:54.72
第1号まだかー?
252: 2018/11/22(木) 08:39:50.60
>>251
今アップルストアで徹夜組行列の前から2番目に並んでるわ
今アップルストアで徹夜組行列の前から2番目に並んでるわ
254: 2018/11/22(木) 08:53:09.46
>>252
ぉ、イケメン大学生の画をとりたいマスコミに忖度して
2位に順番操作されたビッグウェーブさんじゃないすか
ぉ、イケメン大学生の画をとりたいマスコミに忖度して
2位に順番操作されたビッグウェーブさんじゃないすか
253: 2018/11/22(木) 08:48:49.98
UQデータ通信契約でも買える?
255: 2018/11/22(木) 09:07:25.51
>>253
マンスリー月割り無しにはなるけどおk(ってUQショップで言われた)
マンスリー月割り無しにはなるけどおk(ってUQショップで言われた)
258: 2018/11/22(木) 10:53:11.29
>>255
良いこと聞いた。
データで契約すれば縛り無いから良さそう
良いこと聞いた。
データで契約すれば縛り無いから良さそう
266: 2018/11/22(木) 12:16:35.90
>>255
データのみプランから機種変はできないってさ
新規契約して既存のデータ高速プランを解約するなら、4000+税が上乗せかな
データのみプランから機種変はできないってさ
新規契約して既存のデータ高速プランを解約するなら、4000+税が上乗せかな
268: 2018/11/22(木) 12:24:37.50
>>266
すまん。UQ持っていなくて俺が聞いたのは新規での話だ
すまん。UQ持っていなくて俺が聞いたのは新規での話だ
271: 2018/11/22(木) 12:53:17.71
>>266
その店舗がダメって言っるだけかな?たしかめてないが普通、定価で割引きなしででも買えないっておかしくないか?
とは言え一括がいきなり安すぎだからそっちだよなー。
その店舗がダメって言っるだけかな?たしかめてないが普通、定価で割引きなしででも買えないっておかしくないか?
とは言え一括がいきなり安すぎだからそっちだよなー。
298: 2018/11/22(木) 19:35:33.90
>>266
帰りにUQスポットで聞いてみたけど既存データプランで端末買い増し(マンスリー割無しの定価全額負担)で買えますよって言われた。
ただし、端末入荷が少なくて要予約と
帰りにUQスポットで聞いてみたけど既存データプランで端末買い増し(マンスリー割無しの定価全額負担)で買えますよって言われた。
ただし、端末入荷が少なくて要予約と
256: 2018/11/22(木) 09:18:58.43
人柱さんのレビューまってるで!!
257: 2018/11/22(木) 09:25:52.45
15neoユーザーです
通話au 通信mineo-s
で使ってるんだけど
着信出来ない事が頻繁にある
電話かけるときも
一回目は繋がらなかったりするし
結構困る
通話au 通信mineo-s
で使ってるんだけど
着信出来ない事が頻繁にある
電話かけるときも
一回目は繋がらなかったりするし
結構困る
418: 2018/11/24(土) 16:54:36.97
>>257
DSDVの意味がなさすぎるな
DSDVの意味がなさすぎるな
259: 2018/11/22(木) 10:54:30.61
マンスリー割額も少ないからねぇ
260: 2018/11/22(木) 11:00:57.18
発売日にいきなり一括14800円の店が出現
そのうちカツゼロになるか?
そのうちカツゼロになるか?
261: 2018/11/22(木) 11:05:16.35
どこで?
277: 2018/11/22(木) 13:38:54.83
>>261
UQ新宿南口もそれと同額一括ツイートきた
UQ新宿南口もそれと同額一括ツイートきた
262: 2018/11/22(木) 11:13:59.83
ここです
https://twitter.com/moba1_asagaya/status/1065421407692050434
系列店もそのうちつぶやきそうですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/moba1_asagaya/status/1065421407692050434
系列店もそのうちつぶやきそうですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
264: 2018/11/22(木) 11:59:39.46
>>262
初日からこの条件は美味しすぎる
初日からこの条件は美味しすぎる
337: 2018/11/23(金) 10:57:04.26
>>262
>>335
住んでいるエリアしだいだけど14800案件もでてる
>>335
住んでいるエリアしだいだけど14800案件もでてる
339: 2018/11/23(金) 11:48:11.97
>>337
約2万びきってことですよね
>>338
有機じゃない方がいいですか?
約2万びきってことですよね
>>338
有機じゃない方がいいですか?
341: 2018/11/23(金) 12:06:34.44
>>339
有機ELなら欲しい。淀の店員に通常液晶ですって言われたから買う気失せた
有機ELなら欲しい。淀の店員に通常液晶ですって言われたから買う気失せた
263: 2018/11/22(木) 11:19:03.33
ありがとう
265: 2018/11/22(木) 12:15:25.45
これは今買うと後悔するやつやな
267: 2018/11/22(木) 12:22:15.13
初日からそんなに割り引くんか。今日ヤマダ電機行こうと思ったんだが待った方がいいのか?
269: 2018/11/22(木) 12:27:54.61
独占で大量に仕入れてそう
近いうちに投げ売りするかもな
近いうちに投げ売りするかもな
270: 2018/11/22(木) 12:46:41.57
年末年始は期待できるかな
272: 2018/11/22(木) 12:57:34.18
初日からこの条件は美味しすぎる
これは今買うと後悔するやつやな
ふぅぇ?
これは今買うと後悔するやつやな
ふぅぇ?
273: 2018/11/22(木) 13:04:28.18
UQ専売「OPPO R17 Neo」は隠れSIMフリースマホ、しかもデュアルSIM対応
https://japanese.engadget.com/2018/11/21/uq-oppo-r17-neo-sim-sim/
R15NeoはドコモのVoLTE非対応だったよな
R17Neoは3社VoLTE対応してきたか(記事ではソフバンSIMは未確認だが)
DSDV端末としても優秀だな
https://japanese.engadget.com/2018/11/21/uq-oppo-r17-neo-sim-sim/
R15NeoはドコモのVoLTE非対応だったよな
R17Neoは3社VoLTE対応してきたか(記事ではソフバンSIMは未確認だが)
DSDV端末としても優秀だな
274: 2018/11/22(木) 13:11:43.53
無回線でタブレットのように使いたいんだけど
R15よろしく一般店で機種だけ販売あるのかなぁ…
R15よろしく一般店で機種だけ販売あるのかなぁ…
275: 2018/11/22(木) 13:12:30.59
無回線でタブレットのように使いたいんだけど
R15よろしく一般店で機種だけ販売あるのかなぁ…
R15よろしく一般店で機種だけ販売あるのかなぁ…
276: 2018/11/22(木) 13:28:37.55
長い画面のSS撮るのが簡単でいい
画面内指紋認証はストレスないスピード
有機EL綺麗
ヨドバシでのファーストインプレ
画面内指紋認証はストレスないスピード
有機EL綺麗
ヨドバシでのファーストインプレ
278: 2018/11/22(木) 14:15:06.56
UQ専売と言っておろう
279: 2018/11/22(木) 15:34:30.53
まぁあと半年今使ってるワイモバあるし評価が安定するのをのんびり待つか
280: 2018/11/22(木) 15:46:03.43
r17neo今日買おうと思ってたけど
オレンジのステータスバーの問題は大丈夫なのかな
オレンジのステータスバーの問題は大丈夫なのかな
281: 2018/11/22(木) 15:50:05.08
RS11Sからスナドラ660とCPU変わってないのに何でみんなそんなに次から次へと欲しくなるの?
282: 2018/11/22(木) 15:54:07.81
デザイン、かな?
283: 2018/11/22(木) 16:07:35.17
国内初のディスプレイ指紋認証搭載「OPPO R17 Neo」の異次元の使いやすさ
http://ascii.jp/elem/000/001/769/1769919/
http://ascii.jp/elem/000/001/769/1769919/
284: 2018/11/22(木) 16:48:17.05
289: 2018/11/22(木) 17:34:06.18
>>284
エンパケ使えば事務手数料分は浮かせる。
自分もデータ高速契約し直そうかと思ってる。
エンパケ使えば事務手数料分は浮かせる。
自分もデータ高速契約し直そうかと思ってる。
291: 2018/11/22(木) 17:38:45.94
>>289
ああなるほどなぜかあれ使えないと思いこんでた
買おうかなあ6.4の有機ELとか画面内指紋認証とか普通にほしい
ああなるほどなぜかあれ使えないと思いこんでた
買おうかなあ6.4の有機ELとか画面内指紋認証とか普通にほしい
320: 2018/11/23(金) 00:28:54.33
>>289
それってSIMのみだろ?
端末セットは使えなくね?
それってSIMのみだろ?
端末セットは使えなくね?
327: 2018/11/23(金) 08:26:58.85
>>320
試しに途中まで進めてみたけど、できるっぽいよ。
あと、上でも言われてたように、おしゃべりぴったり以外のプランでも端末同時購入いけそう。
もちろんマンスリー割はつかないけど。
試しに途中まで進めてみたけど、できるっぽいよ。
あと、上でも言われてたように、おしゃべりぴったり以外のプランでも端末同時購入いけそう。
もちろんマンスリー割はつかないけど。
333: 2018/11/23(金) 09:42:07.35
>>327
出来るのか
どうなってんだ
出来るのか
どうなってんだ
290: 2018/11/22(木) 17:37:39.79
>>284
じゃんぱらに問い合わせたら
未使用品27000円が買取上限っていわれた。(発売日なので今後見直すかもだけど今日持ち込めばの金額だって)
じゃんぱらに問い合わせたら
未使用品27000円が買取上限っていわれた。(発売日なので今後見直すかもだけど今日持ち込めばの金額だって)
286: 2018/11/22(木) 16:57:26.36
これでiOSだったら8万でも買ってたくらい気に入った
3本指タップの反応が遅くないか?個体差かな?
3本指タップの反応が遅くないか?個体差かな?
287: 2018/11/22(木) 17:03:35.47
3本指タップ
スクショのことかな?
他の泥機種でも微妙に感じるからそんなものでは?
でもr15neoはそんな気にならなかったな
ブラウザでベージスクロールするところとかはやりづらいよ
スクショのことかな?
他の泥機種でも微妙に感じるからそんなものでは?
でもr15neoはそんな気にならなかったな
ブラウザでベージスクロールするところとかはやりづらいよ
293: 2018/11/22(木) 18:18:21.44
>>287
r15neoのほうが早いね、メニューがでる分処理がもたつくのかな
まあ連写することないからいいけどね
r15neoのほうが早いね、メニューがでる分処理がもたつくのかな
まあ連写することないからいいけどね
288: 2018/11/22(木) 17:27:10.42
仕事終わるからこれから向かうわ
292: 2018/11/22(木) 18:04:35.13
R17はR15と比べて待ち受け時間かなり短いな。
バッテリー容量が若干少ないのとcpuが違うだけでこんなにもカタログ値が変わるものなのか。そこだけが気になってる
もう予約して買い替える気でいるけど
バッテリー容量が若干少ないのとcpuが違うだけでこんなにもカタログ値が変わるものなのか。そこだけが気になってる
もう予約して買い替える気でいるけど
301: 2018/11/22(木) 20:31:19.54
>>292
クロック周波数も違うし仕方ない
クロック周波数も違うし仕方ない
323: 2018/11/23(金) 01:50:06.60
>>292
r15 neoはアホみたいに持つな
あのredmi note 4xより持つ感じで驚く
r15 neoはアホみたいに持つな
あのredmi note 4xより持つ感じで驚く
294: 2018/11/22(木) 18:41:01.24
UQ専売端末だから流石に発売日でも静かだな
295: 2018/11/22(木) 18:52:46.52
都会はいいな
夕方に寄ってみたら出す準備が間に合わなかったとかでまだ実機が店頭に並んでなかったよ
モノ自体あったから触らせてもらったが
夕方に寄ってみたら出す準備が間に合わなかったとかでまだ実機が店頭に並んでなかったよ
モノ自体あったから触らせてもらったが
296: 2018/11/22(木) 18:59:01.41
foma使えたら起こして下さい。
308: 2018/11/22(木) 21:25:09.49
>>296
ご冥福
ご冥福
297: 2018/11/22(木) 19:10:47.54
一生寝ててください
299: 2018/11/22(木) 19:42:09.50
R17てfindX買えない人向けの貧乏人向け端末だよな
画面指紋認証が新しい事以外はゴミ
画面指紋認証が新しい事以外はゴミ
300: 2018/11/22(木) 20:10:38.56
>>299
SIMフリーで10万以上の端末買う人なんてそもそもそんなにいないしスナドラ845使いたいならZenfone5Zで良いしスナドラ660で困ることなんて無い
SIMフリーで10万以上の端末買う人なんてそもそもそんなにいないしスナドラ845使いたいならZenfone5Zで良いしスナドラ660で困ることなんて無い
302: 2018/11/22(木) 20:40:49.71
>>300
その「困る事なんてない」って、低スペック端末買う奴の決めゼリフだよね
その「困る事なんてない」って、低スペック端末買う奴の決めゼリフだよね
305: 2018/11/22(木) 21:03:43.56
>>302
実際SD660はAntutu12万ぐらい行くし何で困るんだ?マジで
実際SD660はAntutu12万ぐらい行くし何で困るんだ?マジで
306: 2018/11/22(木) 21:07:22.76
>>305
ゲームだよ言わせんな
ゲームだよ言わせんな
312: 2018/11/22(木) 21:57:20.31
>>306
ゲーム(笑)
ゲーム(笑)
316: 2018/11/22(木) 22:24:47.68
>>313
せめてスナドラ450機種にすれば?14nm、スナドラ625に近いスペックだぞ
せめてスナドラ450機種にすれば?14nm、スナドラ625に近いスペックだぞ
317: 2018/11/22(木) 22:44:11.94
>>316
メインがぶっ潰れたから今スペア使ってるwww
メインがぶっ潰れたから今スペア使ってるwww
303: 2018/11/22(木) 20:46:39.07
イライラで草
304: 2018/11/22(木) 20:51:57.89
金あるならAndroidなんて買わないでiPhone Xs max買うわ
何でOPPOのハイエンドなんて買わなきゃならんのだ
何でOPPOのハイエンドなんて買わなきゃならんのだ
307: 2018/11/22(木) 21:16:19.07
ビッグに昼間行って触ってきたわ
店員が近づいてきたから、断り入れようと思ったら
どこまで中の人かわからんがoppoの中の人だったわ、初日は気になるんだな
店員が近づいてきたから、断り入れようと思ったら
どこまで中の人かわからんがoppoの中の人だったわ、初日は気になるんだな
309: 2018/11/22(木) 21:28:20.29
310: 2018/11/22(木) 21:36:32.47
>>309
俺はR15の時に傘もらったわw
俺はR15の時に傘もらったわw
315: 2018/11/22(木) 22:17:30.79
>>310
スロットの3つめがあと少しのタイミングでoppoリュックバッグが当たるところだったんだけどなあ(笑)
スロットの3つめがあと少しのタイミングでoppoリュックバッグが当たるところだったんだけどなあ(笑)
311: 2018/11/22(木) 21:54:17.03
UQショップでゲットしてきた
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LT
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LT
318: 2018/11/22(木) 23:54:30.28
>>311
しかしこれだけいるけど入手書き込みは311氏だけか…
使用レポよろしく。オレンジ問題とバッテリー持ちとあと何だっけ?
自分は土曜日にRedを予約してる
しかしこれだけいるけど入手書き込みは311氏だけか…
使用レポよろしく。オレンジ問題とバッテリー持ちとあと何だっけ?
自分は土曜日にRedを予約してる
321: 2018/11/23(金) 01:12:07.54
>>318
オレンジ問題てなんだっけ。オッポ初めてだからよく分からん。
バッテリー持ちはまだ使い始めたばっかだから何とも言えないけど気になるほど減らないし熱くもならない。
今のところ操作はヌルヌル。
オレンジ問題てなんだっけ。オッポ初めてだからよく分からん。
バッテリー持ちはまだ使い始めたばっかだから何とも言えないけど気になるほど減らないし熱くもならない。
今のところ操作はヌルヌル。
314: 2018/11/22(木) 22:06:51.61
au3Gは?
319: 2018/11/23(金) 00:18:56.11
【発売記念】UQ mobile独占の高性能格安スマホ「Oppo R17 Neo」で夜景撮影、あなどれない1台に | BUZZAP!(バザップ!) https://buzzap.jp/news/20181122-uqmobile-oppo-r17-neo-camera/
322: 2018/11/23(金) 01:18:13.84
ゲームはiPhoneって言うが今やってるゲームは丁度その最新iPhoneで
熱持つ上アプリも落ちてカクカクになるってトラブル発生中だ
熱持つ上アプリも落ちてカクカクになるってトラブル発生中だ
325: 2018/11/23(金) 06:52:49.96
昨日乗り換えしたけどなんか怖いからp20 liteにしてしまった
326: 2018/11/23(金) 08:12:40.72
ColorOS止めればもっと人気出ると思うけどなんでそんなオリジナルカスタマイズしちゃったの?OPPOは
385: 2018/11/23(金) 20:53:50.77
>>326
人気を抑止したいんじゃね
人気を抑止したいんじゃね
328: 2018/11/23(金) 08:49:44.63
これ買うならmate20liteの良さそうな気がするけど
331: 2018/11/23(金) 09:38:30.53
>>328
あっちキリンでしょ
あとノッチ嫌い
まだ水滴型ノッチが良い
あっちキリンでしょ
あとノッチ嫌い
まだ水滴型ノッチが良い
329: 2018/11/23(金) 09:00:46.07
ストレージ多いほうが良いな
330: 2018/11/23(金) 09:25:25.53
mate20lite有機ELじゃないし画面内指紋認証もないじゃん
332: 2018/11/23(金) 09:41:19.85
でもこれは今時TypeCじゃないもんな
334: 2018/11/23(金) 09:42:32.82
type-cってだけでmate20liteに向かう人もいるかも。
でもそうなると価格的にnova3の方がってなりそう。
でもそうなると価格的にnova3の方がってなりそう。
335: 2018/11/23(金) 10:49:17.41
量販で5k引きだった、年末まで待っても一緒かな
エントリーパッケージ使えるならそのほうが良さそう
エントリーパッケージ使えるならそのほうが良さそう
336: 2018/11/23(金) 10:55:25.03
>>335
どこですか?
どこですか?
338: 2018/11/23(金) 10:58:04.17
この機種有機ELなのね淀の店員に嘘つかれたわ
340: 2018/11/23(金) 12:06:09.77
見積もりもらって、ちょっと割引ない?って聞いてみたら多分どこでもやるんじゃないかな、ちな上新とエディ
テルルモバワンは有コンいくらか聞いてみたいね
テルルモバワンは有コンいくらか聞いてみたいね
342: 2018/11/23(金) 12:23:48.28
安もんなのに有機elですぜ
350: 2018/11/23(金) 15:35:24.59
>>342
買うには2年縛りの契約込みだからな全然安くねえよ
買うには2年縛りの契約込みだからな全然安くねえよ
352: 2018/11/23(金) 16:02:25.40
>>350
2年で月平均2500程度の縛りだろ
クソ安いやん
機種割賦でも3500円程度
2年で月平均2500程度の縛りだろ
クソ安いやん
機種割賦でも3500円程度
361: 2018/11/23(金) 17:17:13.77
>>352
端末しかいらねえのにその2年分の通信料が安いとかアホなの
端末しかいらねえのにその2年分の通信料が安いとかアホなの
364: 2018/11/23(金) 17:32:19.77
>>361
そんなの知らんわ
この機種がどういう売り方してるか見ろよアホ
そんなの知らんわ
この機種がどういう売り方してるか見ろよアホ
366: 2018/11/23(金) 17:44:15.29
>>364
知らんなら語るなアホ
知らんなら語るなアホ
365: 2018/11/23(金) 17:41:54.95
>>361
乞食
乞食
353: 2018/11/23(金) 16:08:29.18
>>350
っ データプラン
>>351
どこのメーカーでもやるけど提灯記事あるあるだな。載せている撮った写真とかは嘘じゃないだろうけど。
oppoは今後キャリア扱い端末になるために今回は価格設定も含めかなり力入れてるんだろうな
っ データプラン
>>351
どこのメーカーでもやるけど提灯記事あるあるだな。載せている撮った写真とかは嘘じゃないだろうけど。
oppoは今後キャリア扱い端末になるために今回は価格設定も含めかなり力入れてるんだろうな
369: 2018/11/23(金) 18:21:49.97
>>353
hetano yokozukiてガジェットユーチューバーの動画見てると3つの音声プランでしか契約できないみたいな感じの動画になってるけど本人も知らないみたいな感じなのかな?
UQのサイト見るとデータープランでの契約の部分は軽く隠してあるしね
hetano yokozukiてガジェットユーチューバーの動画見てると3つの音声プランでしか契約できないみたいな感じの動画になってるけど本人も知らないみたいな感じなのかな?
UQのサイト見るとデータープランでの契約の部分は軽く隠してあるしね
363: 2018/11/23(金) 17:21:28.79
>>350
だれか写真撮ったやつとかケースとか見せて欲しいわwだれも買ってないのかな?
だれか写真撮ったやつとかケースとか見せて欲しいわwだれも買ってないのかな?
343: 2018/11/23(金) 12:26:28.28
R17 neoは機種変更でもマンスリー割りは540円だってよ
344: 2018/11/23(金) 12:29:49.35
R17 neo まだ手帳型ケース出てないよね?
345: 2018/11/23(金) 12:32:37.11
人柱報告待ち
電池持ち
初期不良
アプリの動作報告
電池持ち
初期不良
アプリの動作報告
346: 2018/11/23(金) 12:37:23.40
タイプCじゃないのか
むしろすごい
むしろすごい
347: 2018/11/23(金) 13:48:04.09
前のスマホが壊れかけでどうしても発売日に欲しかったので割引きなしで公式で購入。
うちの地元は家電屋では全然置いてなかったよ。電話で何件か問い合わせたがゼロ。
電池持ちは9時に100%でちょこちょこ弄りながら今86%だから持ちはイイネ。
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
うちの地元は家電屋では全然置いてなかったよ。電話で何件か問い合わせたがゼロ。
電池持ちは9時に100%でちょこちょこ弄りながら今86%だから持ちはイイネ。
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
348: 2018/11/23(金) 14:16:35.19
>>347
バッテリー持ちレポtnx
弄りながらの程度は人それぞれだろうけどR15neoから極端にバッテリー持ち悪くなるわけじゃなさそうだな。安心した
バッテリー持ちレポtnx
弄りながらの程度は人それぞれだろうけどR15neoから極端にバッテリー持ち悪くなるわけじゃなさそうだな。安心した
356: 2018/11/23(金) 16:37:18.97
>>348
16:30の時点でまだ80%残ってる。画面の明るさ3割程度の光度でも十分。カナリイイよこれ。
16:30の時点でまだ80%残ってる。画面の明るさ3割程度の光度でも十分。カナリイイよこれ。
357: 2018/11/23(金) 16:45:32.06
>>356
前の書き込みから約3時間で6%減だから2%/h ぐらいかスリープでもそのぐらいの機種もあるから使っててそれなら心配なさそだな。ありがと
明日の予約購入が楽しみになってきた。
問題はR15neoがいくらで売り払えるかだw
前の書き込みから約3時間で6%減だから2%/h ぐらいかスリープでもそのぐらいの機種もあるから使っててそれなら心配なさそだな。ありがと
明日の予約購入が楽しみになってきた。
問題はR15neoがいくらで売り払えるかだw
349: 2018/11/23(金) 14:56:51.03
この冬イチオシの格安スマホ「Oppo R17 Neo」ゲームプレイレビュー、Huawei P20 liteと圧倒的な差も | BUZZAP!(バザップ!) https://buzzap.jp/news/20181123-uqmobile-oppo-r17-neo-game/
354: 2018/11/23(金) 16:12:30.22
マンスリー割もうちょい頑張れよw
355: 2018/11/23(金) 16:13:10.00
新機種はこんなもん
358: 2018/11/23(金) 16:49:16.12
R17neoはホーム変えれる?
NOVAランチャー使えないと嫌だ
NOVAランチャー使えないと嫌だ
367: 2018/11/23(金) 17:48:24.84
>>358
普通に使えるよ。
普通に使えるよ。
359: 2018/11/23(金) 17:11:36.73
価格コム経由でnova3 27600円 クオカード8000円申し込んだが、R17neoも買おうかな。
画面指紋認証を使いたい。
nova3 は息子にやるかな。
画面指紋認証を使いたい。
nova3 は息子にやるかな。
368: 2018/11/23(金) 17:52:44.01
>>359
実際触りたいだけの欲求で何台も持ってても使わないならお得意に釣られて無駄な金使わない方がいいぞ
実際触りたいだけの欲求で何台も持ってても使わないならお得意に釣られて無駄な金使わない方がいいぞ
370: 2018/11/23(金) 18:23:28.97
>>368
いや、7人家族でスマホ5台
来春にはもう一人高校に上がるので6台必要
バッテリーへたったり、画面割ったりするから台数必要なんだわ。
まずは自分で使ってみるが
ph-1、honor9、p20 lite、zenfone4、zenfone 5
arrows m-04(風呂テレビ)とAQUOS senseが予備機
初oppoだわ
いや、7人家族でスマホ5台
来春にはもう一人高校に上がるので6台必要
バッテリーへたったり、画面割ったりするから台数必要なんだわ。
まずは自分で使ってみるが
ph-1、honor9、p20 lite、zenfone4、zenfone 5
arrows m-04(風呂テレビ)とAQUOS senseが予備機
初oppoだわ
372: 2018/11/23(金) 18:36:19.60
>>370
それだけ買っても林檎xsmax 512gbと同じぐらいの額だな
泥は当たり外れあるけどやすいわ
それだけ買っても林檎xsmax 512gbと同じぐらいの額だな
泥は当たり外れあるけどやすいわ
373: 2018/11/23(金) 18:46:37.11
>>370
親父さんなのか
なら楽天のLG Q Stylusなんかも選択肢としてありだね
親父さんなのか
なら楽天のLG Q Stylusなんかも選択肢としてありだね
384: 2018/11/23(金) 20:37:43.65
>>382
>>359
こっちを買うけどnova3が359氏の価格だとコスパいい勝負だと思うな。対抗できそうな日本メーカー見当たらないよね
>>359
こっちを買うけどnova3が359氏の価格だとコスパいい勝負だと思うな。対抗できそうな日本メーカー見当たらないよね
360: 2018/11/23(金) 17:14:26.53
画面指紋認証もうちょっと早くなればいいのにな
体感ではiphone6と同じくらい、顔認証はバカ早いのにな
体感ではiphone6と同じくらい、顔認証はバカ早いのにな
362: 2018/11/23(金) 17:18:25.78
UQの店で生で見てきたけど結構いいなあ
ゼントラが一年使ってないのにフリーズが多くなってきたし、容量が少ないから機種変更しようか迷う
ゼントラが一年使ってないのにフリーズが多くなってきたし、容量が少ないから機種変更しようか迷う
371: 2018/11/23(金) 18:27:07.51
今時誉めてる記事なんて金で書かせてるに決まってるし
374: 2018/11/23(金) 18:49:28.61
中国ではRX17neoなのねこれでアリでケース探せる
気に入ったケースがあれば買う(本体を)変な買い方
気に入ったケースがあれば買う(本体を)変な買い方
375: 2018/11/23(金) 18:52:34.69
あんまいいのなかったorzでもほしいなあ
376: 2018/11/23(金) 18:56:53.65
ケースは少ないねー。これから増えるんかな。
377: 2018/11/23(金) 19:00:10.94
R15neoの手帳型ケース買ったんだけど、写真と違いすぎて凹んだ。
本体の色が好きだからクリアの手帳型頼んだのに、前面しかクリアじゃなかった。しかも画面に接する面のシール が気泡入りまくり。バリも残ってるし凹む。
同梱されてた公式ケースのままで良かった。
本体の色が好きだからクリアの手帳型頼んだのに、前面しかクリアじゃなかった。しかも画面に接する面のシール が気泡入りまくり。バリも残ってるし凹む。
同梱されてた公式ケースのままで良かった。
378: 2018/11/23(金) 19:15:02.84
同梱のクリアケースが一番ナイス説
379: 2018/11/23(金) 19:34:44.50
手帳ケースとかオカマか?
男なら黙って裸ァ!!!!!!!!!!
男なら黙って裸ァ!!!!!!!!!!
380: 2018/11/23(金) 19:51:53.87
そうだそうだ!俺の親父はp20liteを購入翌日に落として画面割ったけど気にしてないぞ!!!!
381: 2018/11/23(金) 20:08:27.26
今日ビック行ったらUQと契約しないと売れないけど、データ高速でもいいって
382: 2018/11/23(金) 20:09:43.46
コスパだけならファーウェイ以上だな
383: 2018/11/23(金) 20:31:18.12
UQてデーターSIM契約だと機種変のサービス使えないんだな
386: 2018/11/23(金) 20:59:09.00
自国製のOSを普及させたいんでしょ
387: 2018/11/23(金) 21:19:25.52
欲しいんだけど価格とマンスリー割微妙だしなぁ…
SEのマンスリー割見習って。
SEのマンスリー割見習って。
388: 2018/11/23(金) 22:42:39.11
>>387
マンスリー割り増額は半年待てば増えるんじゃね
その頃には新機種出てるかもしれんが
マンスリー割り増額は半年待てば増えるんじゃね
その頃には新機種出てるかもしれんが
389: 2018/11/23(金) 23:23:40.80
R17proはシムフリーで出るらしいから、UQいらん人はそっち買え
392: 2018/11/23(金) 23:58:36.85
393: 2018/11/24(土) 00:22:25.53
>>392
proは単純為替換算で約7万円?
日本に来るとしょーもない技適取る費用とかもろもろ乗って8万円だい半ばぐらいかな
proは単純為替換算で約7万円?
日本に来るとしょーもない技適取る費用とかもろもろ乗って8万円だい半ばぐらいかな
394: 2018/11/24(土) 00:26:26.45
>>393
FindXのお陰で8万半ばでも「そんなもんか」って思うようになった
FindXのお陰で8万半ばでも「そんなもんか」って思うようになった
395: 2018/11/24(土) 08:01:27.29
>>393
技適ってそんなにすんのか
技適ってそんなにすんのか
396: 2018/11/24(土) 08:18:06.86
>>395
findxが中国5000元で日本価格が為替換算+2万ぐらいだから日本にきたらそんなもんかなとは思う。技適マークがどのぐらいの割合かはわからんけど
findxが中国5000元で日本価格が為替換算+2万ぐらいだから日本にきたらそんなもんかなとは思う。技適マークがどのぐらいの割合かはわからんけど
401: 2018/11/24(土) 10:36:25.90
>>389
どこ情報?マジならnova3やめて待つよ
どこ情報?マジならnova3やめて待つよ
404: 2018/11/24(土) 12:39:36.82
>>401
ソースはないけど本当みたいよ。年内あと2機種oppoは日本投入だってさ。そのうち1台がR17pro、もう1台は知らない
ソースはないけど本当みたいよ。年内あと2機種oppoは日本投入だってさ。そのうち1台がR17pro、もう1台は知らない
410: 2018/11/24(土) 14:03:13.75
>>404
??
俺も5chで「oppoは年内あと2機種出るって話を聞いた」ことあるけど時期的にはFindX発売前の段階で
それはFindXとK1 (→R17Neo) のことだと思ってたんだけど…
??
俺も5chで「oppoは年内あと2機種出るって話を聞いた」ことあるけど時期的にはFindX発売前の段階で
それはFindXとK1 (→R17Neo) のことだと思ってたんだけど…
411: 2018/11/24(土) 14:09:06.66
>>410
FindX、R17neoで2機種、さらにまだ出すかも的な話が出てた
――前回の「OPPO R15 Pro」の発表会では「今年中に2機種出す」と話していが、今回発表されたのはFind Xの1機種のみ。今年中にもう1機種発表予定があるのか。
党氏:1つだけではないかもしれません。
――あと2~3カ月しかないが。
鄧氏:毎月私たちがOPPOの製品を発表したら、みなさんは多いと感じないでしょうか。大丈夫ですか(笑)。
FindX、R17neoで2機種、さらにまだ出すかも的な話が出てた
――前回の「OPPO R15 Pro」の発表会では「今年中に2機種出す」と話していが、今回発表されたのはFind Xの1機種のみ。今年中にもう1機種発表予定があるのか。
党氏:1つだけではないかもしれません。
――あと2~3カ月しかないが。
鄧氏:毎月私たちがOPPOの製品を発表したら、みなさんは多いと感じないでしょうか。大丈夫ですか(笑)。
412: 2018/11/24(土) 14:10:53.48
>>404
>>410
誰かが言ってたyoutubeのガジェット紹介動画R17neoでその人が「oppoの人から聞いた話だと」で
R17pro年内と聞いたって言ってた。
R17neoは音声契約必須とか間違える人だし、伝聞情報だし話はんぶんかな
>>410
誰かが言ってたyoutubeのガジェット紹介動画R17neoでその人が「oppoの人から聞いた話だと」で
R17pro年内と聞いたって言ってた。
R17neoは音声契約必須とか間違える人だし、伝聞情報だし話はんぶんかな
397: 2018/11/24(土) 08:47:16.94
てかOPPOって東莞の会社なのか
華為が深センだしあの辺凄いな
華為が深センだしあの辺凄いな
400: 2018/11/24(土) 09:30:17.84
>>397
中国のシリコンバレーって言われてるからなあ。スマホの日本メーカーはどうにも対抗できない
とは言え10万円に近くなるとハイスペックとはいえそんなには数が売れなさそう。
R15neoも17neoも3~4万で普通な満足度だから魅力的なわけで
中国のシリコンバレーって言われてるからなあ。スマホの日本メーカーはどうにも対抗できない
とは言え10万円に近くなるとハイスペックとはいえそんなには数が売れなさそう。
R15neoも17neoも3~4万で普通な満足度だから魅力的なわけで
398: 2018/11/24(土) 08:49:02.36
R15 PROが本国3500元で日本はおサイフケータイ乗っかって75000円だからな
本国価格4299元のR17 PROにおサイフケータイがのったら9万くらいでしょ
本国価格4299元のR17 PROにおサイフケータイがのったら9万くらいでしょ
399: 2018/11/24(土) 09:03:00.84
>>398
プラス防水もな
国際版は防水対応だけど そのおサイフ無しの防水有り国際版がシンガポールだったかな?で日本と同じくらいの7万円ちょい
プラス防水もな
国際版は防水対応だけど そのおサイフ無しの防水有り国際版がシンガポールだったかな?で日本と同じくらいの7万円ちょい
402: 2018/11/24(土) 12:21:51.52
これだけレスあるのに持ってるの俺だけ?買う価値あると思うけどなー。
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
405: 2018/11/24(土) 12:41:38.19
>>402
欲しいけど UQ専売なのがな
欲しいけど UQ専売なのがな
409: 2018/11/24(土) 13:42:33.89
>>402
シムフリーで売れよ
シムフリーで売れよ
415: 2018/11/24(土) 14:17:22.70
>>402
17時にR17neoショップ予約しているから2人目しばらく待って
17時にR17neoショップ予約しているから2人目しばらく待って
403: 2018/11/24(土) 12:25:43.08
ColorOSじゃなかったら売れてるよ
406: 2018/11/24(土) 12:50:36.82
>>403
これで躊躇している
これで躊躇している
407: 2018/11/24(土) 12:51:52.48
R17Proとか高すぎるだろ。新機種出しゃいいってもんじゃねえぞ
408: 2018/11/24(土) 13:21:12.98
realme2proかrealmeU1あたりを内外価格差なしで出せばいいかもしれんね
413: 2018/11/24(土) 14:11:46.07
開発者オプションで色々やりたいアンドロイダーでもなければ別にCOLOR OS気にする必要もなさそうだけどな
他にも何かあるんだっけ
他にも何かあるんだっけ
414: 2018/11/24(土) 14:12:00.40
発売日から使ってるが中々いいぞ。大画面で画質は良い、電池持ちもまぁ良い、ゲームも(二年前のAQUOSに比べて)サクサク動く。カメラも綺麗。
不満は今の所充電が少し遅い位かな?あ、ランチャーはNOBAに変えた。
不満は今の所充電が少し遅い位かな?あ、ランチャーはNOBAに変えた。
416: 2018/11/24(土) 14:35:23.83
>>>414
Novaでは?細かくてスマン
Novaでは?細かくてスマン
417: 2018/11/24(土) 16:53:53.08
>>416
間違えた…Novaです(__;)
間違えた…Novaです(__;)
419: 2018/11/24(土) 16:58:11.73
r17neoってr15neoとケース同じだよな?
420: 2018/11/24(土) 17:22:41.89
アマも楽天もどこもいいケースなかったわ
RX17って教えてくれた人サンキュー
蟻さんで買うことにした
RX17って教えてくれた人サンキュー
蟻さんで買うことにした
421: 2018/11/24(土) 18:12:59.46
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LT
全画面表示にするにはここをタップって消せないのかな
全画面表示にするにはここをタップって消せないのかな
422: 2018/11/24(土) 18:56:57.10
美麗な大画面有機ELの格安スマホ「Oppo R17 Neo」さらにレビュー、節約モードで動画を見られるかを試してみた | BUZZAP!(バザップ!)
https://buzzap.jp/news/20181124-uqmobile-oppo-r17-neo-movie/
https://buzzap.jp/news/20181124-uqmobile-oppo-r17-neo-movie/
423: 2018/11/24(土) 19:15:06.75
usb-cだったらよかったのに
424: 2018/11/24(土) 20:37:19.38
R17neo買ってきたよー。
HW社のUQ扱いの保証問題があったけど、oppoには紙の保証書が入っていてショップで記入してもらった。使い始めると電子保証書?に機種IMEIが登録されるみたい。
これ仮にUQと切れてもHW社と違ってoppo対応してくれるといいな。
保証対象故障トラブルがおこらならない方がよいけど
https://i.imgur.com/6A67fS3.png
HW社のUQ扱いの保証問題があったけど、oppoには紙の保証書が入っていてショップで記入してもらった。使い始めると電子保証書?に機種IMEIが登録されるみたい。
これ仮にUQと切れてもHW社と違ってoppo対応してくれるといいな。
保証対象故障トラブルがおこらならない方がよいけど
https://i.imgur.com/6A67fS3.png
425: 2018/11/24(土) 23:21:20.58
R17Neoもっと人柱増えろ
ここで評判いいなら今の化石機種から乗り換えるわ
ここで評判いいなら今の化石機種から乗り換えるわ
426: 2018/11/25(日) 00:08:37.33
いいケースが出たら買うわ
427: 2018/11/25(日) 02:06:40.39
早速価格.comのレビューでカラーosボロクソ言われてて草
428: 2018/11/25(日) 07:28:57.24
r15neoが画面指紋つきやすすぎて萎えたんだけど
r17neoは大丈夫かな
r17neoは大丈夫かな
429: 2018/11/25(日) 08:12:04.11
R15からの買い替えで昨日の夜からR17使い始めたんで質問あったら答えるよ。難しいことはわからんけど。
>>428
最初から貼ってあるフィルムに指紋ですよね。自分は脂性かもだけどR17のフィルムにも付くかな。3割減ぐらい
とりあえず自分にとって初有機ELなので綺麗さに感動してる(R17じゃない有機EL知らないけど)
画面明るさをかなり下げても十分。
kakaoの通知はバックグラウンド動作許可とアプリロックでくるんだけどlineの通知がまだ安定せず。
スピーカー音質もR15よりはましになってる。しょせんモノラルだけど。
画面内指紋認証は目新しさで未来感を楽しめる。慣れたら飽きるかもだけど。
真っ暗な夜中には指紋を押すところが浮かびあがるからよいな。
>>428
最初から貼ってあるフィルムに指紋ですよね。自分は脂性かもだけどR17のフィルムにも付くかな。3割減ぐらい
とりあえず自分にとって初有機ELなので綺麗さに感動してる(R17じゃない有機EL知らないけど)
画面明るさをかなり下げても十分。
kakaoの通知はバックグラウンド動作許可とアプリロックでくるんだけどlineの通知がまだ安定せず。
スピーカー音質もR15よりはましになってる。しょせんモノラルだけど。
画面内指紋認証は目新しさで未来感を楽しめる。慣れたら飽きるかもだけど。
真っ暗な夜中には指紋を押すところが浮かびあがるからよいな。
430: 2018/11/25(日) 08:24:59.57
>>429
色々ヨイショされてる割にカメラはまあまあみたいな印象のレビュー受けるけどどうですか
あとここはちょっと気になるって部分があれば教えて欲しい
色々ヨイショされてる割にカメラはまあまあみたいな印象のレビュー受けるけどどうですか
あとここはちょっと気になるって部分があれば教えて欲しい
432: 2018/11/25(日) 08:47:03.78
>>430
カメラはまだそんなに使っていないからというのと自分の比較対象がR15なのであてにならないです。R15よりはかなり綺麗に撮れてる。
あとR15のシャッター音は馬鹿でかい音だったけど普通になってた(笑)
oppoのカメラスマホの中で写真画質が特筆レベルかは疑問かな。R15よりは進歩、価格帯としては良い方なのかも?
カメラはまだそんなに使っていないからというのと自分の比較対象がR15なのであてにならないです。R15よりはかなり綺麗に撮れてる。
あとR15のシャッター音は馬鹿でかい音だったけど普通になってた(笑)
oppoのカメラスマホの中で写真画質が特筆レベルかは疑問かな。R15よりは進歩、価格帯としては良い方なのかも?
431: 2018/11/25(日) 08:31:37.17
>>429
LINEやアラームが鳴らないってレビューはどういうこと?
鳴るときもある、鳴らないときもあるってそんな雑なもんなの?
LINEやアラームが鳴らないってレビューはどういうこと?
鳴るときもある、鳴らないときもあるってそんな雑なもんなの?
433: 2018/11/25(日) 08:53:32.13
>>431
アラームは価格com書き込みみてデフォルトの時計で試したけど正常に鳴ったけどなあ?長い時間おくとまさかキルされるのか。今後検証します。
LINEの通知はR15であれこれ設定して通知できるようになったので同じ手順したかもだけど何か忘れてるのかも。
もちろんLINEアプリを開けば通知でるけど、それじゃあ見逃すので
gmail通知は何もせずにくるのにLINEとの相性が悪いのかな
アラームは価格com書き込みみてデフォルトの時計で試したけど正常に鳴ったけどなあ?長い時間おくとまさかキルされるのか。今後検証します。
LINEの通知はR15であれこれ設定して通知できるようになったので同じ手順したかもだけど何か忘れてるのかも。
もちろんLINEアプリを開けば通知でるけど、それじゃあ見逃すので
gmail通知は何もせずにくるのにLINEとの相性が悪いのかな
440: 2018/11/25(日) 13:59:51.61
>>433
いろいろ答えてくれてありがとう
もう注文しちゃったからドキドキしてきたわ
oppoかUQにLINEのことだけ問い合わせてみるかな
いろいろ答えてくれてありがとう
もう注文しちゃったからドキドキしてきたわ
oppoかUQにLINEのことだけ問い合わせてみるかな
438: 2018/11/25(日) 10:18:41.41
>>429
ありがとう
最初からそのまま常用できるようなフイルム貼ってあるのね
俺は、買うとしたらじゃんぱらでの転売品のつもりなので
多分それ剥がされた状態で入手すると思うけど
さすがにまだフイルム剥がした猛者なんて居ないよね
ありがとう
最初からそのまま常用できるようなフイルム貼ってあるのね
俺は、買うとしたらじゃんぱらでの転売品のつもりなので
多分それ剥がされた状態で入手すると思うけど
さすがにまだフイルム剥がした猛者なんて居ないよね
439: 2018/11/25(日) 10:23:25.77
>>438
R15も17もある程度使えるフィルム貼った状態ですね。
>>437
しばらく動き続けたら指紋認証消えた。そりゃそうだよねw せっかちすまん
R15も17もある程度使えるフィルム貼った状態ですね。
>>437
しばらく動き続けたら指紋認証消えた。そりゃそうだよねw せっかちすまん
434: 2018/11/25(日) 09:14:12.42
R17neoでLINE通知リアルタイムでできてる人教えてください。
自動起動許可、バックグラウンド動作許可、タスクマネージャーでアプリロック、省エネoffはした。
それが解決したらR15を手放して差額1万(もくろみ)ならば自分としては満足してる。
nova3あたりと競合する感じなんだろうな。
自動起動許可、バックグラウンド動作許可、タスクマネージャーでアプリロック、省エネoffはした。
それが解決したらR15を手放して差額1万(もくろみ)ならば自分としては満足してる。
nova3あたりと競合する感じなんだろうな。
458: 2018/11/25(日) 19:03:23.23
>>434
ライン通知くるよ
ライン通知くるよ
461: 2018/11/25(日) 19:25:43.63
>>458
LINE通知大丈夫な人もいるのか…あれこれ試してLINEの再インストールまでためしたけどうまく通知こないわー。なんでやろ
LINE通知大丈夫な人もいるのか…あれこれ試してLINEの再インストールまでためしたけどうまく通知こないわー。なんでやろ
464: 2018/11/25(日) 19:38:12.36
>>461
本体の設定からラインのメッセージ通知許可してる?
本体の設定からラインのメッセージ通知許可してる?
465: 2018/11/25(日) 19:44:35.83
>>462
うぇじぇっとの出し方は画面で2本指でピンチインで、画面下にウェジット選択がでます
>>464
通知にしてます。
うぇじぇっとの出し方は画面で2本指でピンチインで、画面下にウェジット選択がでます
>>464
通知にしてます。
467: 2018/11/25(日) 20:21:59.36
>>465
2本指でピンチインなのか‥
ありがとうございました(*´ω`*)
2本指でピンチインなのか‥
ありがとうございました(*´ω`*)
466: 2018/11/25(日) 19:51:12.93
>>464
あれこれさわった結果、LINEに別端末からメッセージを送ると通知はこないしアイコンに数字バッチもすぐには付かない。でも10分ぐらいするとアイコンに数字バッチが遅れて付くようにだけはなったんでとりあえずこれで運用します。
(;_;)
あれこれさわった結果、LINEに別端末からメッセージを送ると通知はこないしアイコンに数字バッチもすぐには付かない。でも10分ぐらいするとアイコンに数字バッチが遅れて付くようにだけはなったんでとりあえずこれで運用します。
(;_;)
468: 2018/11/25(日) 21:04:31.61
>>466
わかったぞ
わかったぞ
435: 2018/11/25(日) 09:22:53.30
Oppo R17 Neoを購入しようと思っているのですが、
通信はUQで、”通話用にFOMA SIM”での運用も出来てますか?
通信はUQで、”通話用にFOMA SIM”での運用も出来てますか?
436: 2018/11/25(日) 09:24:33.83
中国版はウィーチャットとQQがデフォルトで起動マネージャーオンになってるんだから日本版もLINEがデフォでオンなって欲しいよな
437: 2018/11/25(日) 09:53:59.76
気になる点発見。画面内指紋認証がロック画面内に端末をさわる(振動で)画面下にタッチする場所が現れるんだけど。静置すれば数秒で消える。でも動かしてると着いたままじゃないのかなこれ。例えばポケットに入れたまま歩いてたら着いたままになるのか?
有機ELが焼き付きするほどではないかとは思うけど。
検証します。
有機ELが焼き付きするほどではないかとは思うけど。
検証します。
441: 2018/11/25(日) 14:27:01.40
今日ヨドバシ梅田と新宿西口本店でイベントやってるらしいが、どんな感じ?
447: 2018/11/25(日) 16:56:30.66
>>441
新宿淀は店頭で実機展示と販売員が4名ぐらい。モニター画面タッチスロットで抽選会してる。oppoリュックサックとか当たるが末等はポケットティッシュw
新宿淀は店頭で実機展示と販売員が4名ぐらい。モニター画面タッチスロットで抽選会してる。oppoリュックサックとか当たるが末等はポケットティッシュw
449: 2018/11/25(日) 17:02:07.04
>>447
ありがとう。
22時までイベント開催みたいですが、行けないのでR17neo実際見たかったです。
ありがとう。
22時までイベント開催みたいですが、行けないのでR17neo実際見たかったです。
442: 2018/11/25(日) 15:09:19.68
ヤフオクやらメルカリやらにはさすがにまだ流れてないか
446: 2018/11/25(日) 16:51:36.82
>>442
ヤフオクで昨日35000円で1件あったよ。出品者か落札者のどちらかは俺だ
ヤフオクで昨日35000円で1件あったよ。出品者か落札者のどちらかは俺だ
443: 2018/11/25(日) 15:10:10.67
実物見てきたけどめっちゃ軽いな
6.4インチで158gってアクオスゼロ並の最軽量クラスじゃない?
画面もハイエンドと遜色ないくらい綺麗だし欲しくなったわ
6.4インチで158gってアクオスゼロ並の最軽量クラスじゃない?
画面もハイエンドと遜色ないくらい綺麗だし欲しくなったわ
444: 2018/11/25(日) 15:11:27.09
156gだったわ訂正
445: 2018/11/25(日) 15:18:35.64
スナドラ845、RAM8GBのスマホ狙ってたけど、よく調べると4GBより消費電力が増えるだけで
現在のOSやアプリ程度ならRAMは4~6あれば十分なので無駄だって分かった
将来メモリ馬鹿食いするようなAndroid 50とかが出れば別だけど、
17Neoがコスパのバランスよさそうなので早速注文
現在のOSやアプリ程度ならRAMは4~6あれば十分なので無駄だって分かった
将来メモリ馬鹿食いするようなAndroid 50とかが出れば別だけど、
17Neoがコスパのバランスよさそうなので早速注文
448: 2018/11/25(日) 17:01:07.37
しっかし画面綺麗だわ。
蛍光灯の下でも明るさ20%で十分。
蛍光灯の下でも明るさ20%で十分。
450: 2018/11/25(日) 17:09:18.20
エディオンとかでも大きな店は置いてるよ
451: 2018/11/25(日) 18:03:12.76
HTC10から機種変
もうなんか色々使いづらくて後悔…
ステータスバーに通知が出ないのは参った。
もっと下調べするべきだった。
もうなんか色々使いづらくて後悔…
ステータスバーに通知が出ないのは参った。
もっと下調べするべきだった。
454: 2018/11/25(日) 18:34:59.48
>>451
ぜひヤフオクに商品提供お願いします!
ぜひヤフオクに商品提供お願いします!
452: 2018/11/25(日) 18:19:08.64
iphone6sから乗り換えたけど、ちょっとかくかくするな
453: 2018/11/25(日) 18:34:26.23
ええっ?ステータスバーに通知でないだけで、画面引っ張ってくれば通知あるよね?
455: 2018/11/25(日) 18:35:26.34
6sよりはそりゃ落ちるだろ
457: 2018/11/25(日) 18:59:45.11
>>455
三年前のスマホにも負けるの?
三年前のスマホにも負けるの?
474: 2018/11/25(日) 22:01:57.16
>>457
GPU以外は大分上だよ
GPU以外は大分上だよ
456: 2018/11/25(日) 18:44:27.32
ステータスバーに通知が出ないってどういうこと?
459: 2018/11/25(日) 19:07:49.62
情弱ですまんなんやけど、待ち受けにウィジット?ってどうやるん?
460: 2018/11/25(日) 19:17:10.80
待受って指紋認証のとこ?
462: 2018/11/25(日) 19:35:16.39
待ち受けじゃなかったホーム画面
463: 2018/11/25(日) 19:37:38.15
ホーム画面で長押しじゃないのか
469: 2018/11/25(日) 21:09:09.18
USB-Cじゃないのはなんで?この時点で買う気失せる
471: 2018/11/25(日) 21:39:25.46
>>469
オジイちゃんじゃあるまいし、慣れれば気にならなくなるよ。
ちな、type-c経験済みでmicroにはもう戻れないと思っていたものです。
オジイちゃんじゃあるまいし、慣れれば気にならなくなるよ。
ちな、type-c経験済みでmicroにはもう戻れないと思っていたものです。
470: 2018/11/25(日) 21:32:16.68
カクつくのは、iphone6よりgpuがしょぼいからか。
ゲーマーは辞めたほうがいね
ゲーマーは辞めたほうがいね
472: 2018/11/25(日) 21:39:46.77
まあ若いのに老眼とかなら知らんが
473: 2018/11/25(日) 22:01:11.04
普通の急速充電はいけるのかこれ
475: 2018/11/25(日) 22:05:54.60
ちなバッテリー目当てで買ったよ
476: 2018/11/25(日) 22:09:26.47
USB-Cって何が便利なの?
477: 2018/11/25(日) 22:21:46.15
充電速い、Microみたいにグラグラ緩んでこない
478: 2018/11/25(日) 22:26:57.43
普通の人は寝る時に充電してるだろうからメリット感じないわな
479: 2018/11/25(日) 22:42:12.35
刺す方向考えなくて良いのも追加で
480: 2018/11/25(日) 22:50:43.32
耐久性が3倍あると聞いたで
481: 2018/11/25(日) 22:55:44.63
サブ端末や無線イヤホンがmicroだからスマホだけtype-cだと逆に困る
482: 2018/11/25(日) 22:58:59.66
>>481
先っちょだけ刺せる変換機買えば良くない?
先っちょだけ刺せる変換機買えば良くない?
484: 2018/11/25(日) 23:56:07.43
>>482
毎回コネクタ差し替えと表裏確認どっちが楽かって考えると微妙
一応microにもリバーシブルタイプがあるから裏表問題もないし
毎回コネクタ差し替えと表裏確認どっちが楽かって考えると微妙
一応microにもリバーシブルタイプがあるから裏表問題もないし
488: 2018/11/26(月) 01:52:41.11
>>484
microのリバーシブルプラグって両方にツメが付いてるから
しばらく使ったら本体側の元々ツメのない側まで削れて
どのケーブル刺してもガバガバになるんだよなぁ…
microのリバーシブルプラグって両方にツメが付いてるから
しばらく使ったら本体側の元々ツメのない側まで削れて
どのケーブル刺してもガバガバになるんだよなぁ…
483: 2018/11/25(日) 23:07:27.16
扱い丁寧差かもだからか3年でもグラグラになったことないけどな。
マグネット式の充電口を塞ぐのって使いやすいのか。
マグネット式の充電口を塞ぐのって使いやすいのか。
485: 2018/11/26(月) 00:11:23.81
自身の環境考えずにとりあえず直近で新しい規格だからタイプCが良いとか思ってる人もいるだけの気はしないでもない
486: 2018/11/26(月) 00:58:00.48
使用1日めバッテリーレポ。朝8時100%、外出先、電車内でTwitterやchmate、youtube、ゲームなど夕方帰宅で60%。LINEの通知設定で弄りまくりで途中食事とお風呂以外はさわってた。で10時に40%切り、YouTube流したりで今20%。
こんなに使う日は普通はないだろうからバッテリーはまあ普通には満足かな。
バッテリーモンスターのR15neoには負けるけど、思ってたほどは差が無かった。モニター照度を下げても綺麗にみえるのが関係したのかも。
こんなに使う日は普通はないだろうからバッテリーはまあ普通には満足かな。
バッテリーモンスターのR15neoには負けるけど、思ってたほどは差が無かった。モニター照度を下げても綺麗にみえるのが関係したのかも。
487: 2018/11/26(月) 01:24:10.50
中華端末の数社にもうどの国も追いつけないんだから韓のLINE kakaoじゃなくwechat使えってことだな 笑
もう情報がーとか韓に行っても中国にでも大差ないようなどうでもいいや
もう情報がーとか韓に行っても中国にでも大差ないようなどうでもいいや
490: 2018/11/26(月) 10:54:55.38
>>489
グロ
グロ
491: 2018/11/26(月) 11:59:42.20
てかusbハブにBとCのケーブルどっちも刺すでしょ
492: 2018/11/26(月) 12:50:30.55
価格経由の6ヶ月後13000円cbってお得?
510: 2018/11/26(月) 16:16:11.36
>>492
キャッシュバックサイト多くていざ契約しようと思うと迷うよね。
リンクスなんちゃらは評判悪いみたいだね
キャッシュバックサイト多くていざ契約しようと思うと迷うよね。
リンクスなんちゃらは評判悪いみたいだね
493: 2018/11/26(月) 13:44:36.56
R17 PROいきなり今日から発売元かよ
6万円台で思ったより安いけどおサイフと防水は無し
6万円台で思ったより安いけどおサイフと防水は無し
494: 2018/11/26(月) 13:55:11.48
あとAX7って何だ
R15 NEOとの違いが水滴ノッチとカラバリ以外にわからんのだがw
R15 NEOとの違いが水滴ノッチとカラバリ以外にわからんのだがw
495: 2018/11/26(月) 13:58:39.45
OPPO、「R17 Pro」「AX7」を発表
R17 Proはディスプレイ指紋認証対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1155036.html
R17 Proはディスプレイ指紋認証対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1155036.html
517: 2018/11/26(月) 17:35:38.06
>>495
2機種もか
しかしax7て中身15neoと同じの量産型やん
カラバリと指紋認証と水滴ノッチの変化か
2機種もか
しかしax7て中身15neoと同じの量産型やん
カラバリと指紋認証と水滴ノッチの変化か
496: 2018/11/26(月) 13:58:47.72
チップセットはクアルコムのSnapdragon 450。メモリ(RAM)は4GB、ストレージ(ROM)は64GB。ソフトウェアは、Android 8.1をベースとした「Color OS 5.2」。
見ればわかるだろ
見ればわかるだろ
497: 2018/11/26(月) 13:59:09.38
AX7とか完全にR15neoがいらない子になったな
R17Proはカメラの画質次第
R17Proはカメラの画質次第
498: 2018/11/26(月) 14:00:16.44
価格は17neoの倍近いなw
499: 2018/11/26(月) 14:06:48.32
OPPOは国産スマホ勢と違って需要を見極めてこのぐらいで良いって機種出すまくるな
おま国価格でもないしシムフリー市場で存在感増しそう
おま国価格でもないしシムフリー市場で存在感増しそう
500: 2018/11/26(月) 14:09:54.55
初期のr11sとかr15proの値段はアホだったのに最近の値段悪くないじゃん
501: 2018/11/26(月) 14:11:16.41
AX7ブラックしかないのか
レッドとかほしかった
レッドとかほしかった
503: 2018/11/26(月) 14:15:14.69
>>501
これ見るとゴールドないか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000847.000005889.html
https://mobile.rakuten.co.jp/product/ax7/
これ見るとゴールドないか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000847.000005889.html
https://mobile.rakuten.co.jp/product/ax7/
529: 2018/11/26(月) 18:11:50.11
>>501
ブラックじゃなくてブルーみたいよ
ブラックじゃなくてブルーみたいよ
556: 2018/11/26(月) 21:14:11.49
>>529
これはブルーに見えねえなw
これはブルーに見えねえなw
502: 2018/11/26(月) 14:14:23.90
これでちゃんと販路確保してるんだから凄いよな。どんだけ金使ってんだっていう
長期的な販売戦略らしいけど使ってる身としては普及してほしいね
長期的な販売戦略らしいけど使ってる身としては普及してほしいね
504: 2018/11/26(月) 14:16:50.69
どうやら黒に見えるのは写真の問題でブルーらしい
で、展示にあったのはブルーだけでゴールドもあるみたい
https://japanese.engadget.com/2018/11/25/oppo-3-ax7-12/
で、展示にあったのはブルーだけでゴールドもあるみたい
https://japanese.engadget.com/2018/11/25/oppo-3-ax7-12/
505: 2018/11/26(月) 14:22:20.09
17pro中国価格ほぼそのままでくるとか予想うらぎりすぎだろ。米ににらまれたhw社を完全に攻めにきてる?
ax7もエントリーモデルとしては価格設定売れそうな線でがんばってる
ax7もエントリーモデルとしては価格設定売れそうな線でがんばってる
506: 2018/11/26(月) 14:26:54.27
端末の無料貸し出しきたな
UQ独占のOppo R17 Neoが「Try UQ mobile」入り、2週間無料で試せるように
先日発売のUQ mobile独占スマホ「Oppo R17 Neo」を、じっくり試せるようになりました。詳細は以下から。
UQコミュニケーションズのプレスリリースによると、本日から「Try UQ mobile」にOppo R17 Neoが加わったそうです。
TRY UQ mobileは15日間無料でUQ mobileの格安スマホやSIMを試すことができる、格安スマホ事業者の中でも非常に珍しいサービス。
https://buzzap.jp/news/20181126-uqmobile-oppo-r17-neo-try-uqmobile/
UQ独占のOppo R17 Neoが「Try UQ mobile」入り、2週間無料で試せるように
先日発売のUQ mobile独占スマホ「Oppo R17 Neo」を、じっくり試せるようになりました。詳細は以下から。
UQコミュニケーションズのプレスリリースによると、本日から「Try UQ mobile」にOppo R17 Neoが加わったそうです。
TRY UQ mobileは15日間無料でUQ mobileの格安スマホやSIMを試すことができる、格安スマホ事業者の中でも非常に珍しいサービス。
https://buzzap.jp/news/20181126-uqmobile-oppo-r17-neo-try-uqmobile/
507: 2018/11/26(月) 14:29:20.65
AX7はTypeCなんだな
もうR15neoはいらない子じゃんw
もうR15neoはいらない子じゃんw
508: 2018/11/26(月) 14:34:31.30
楽天のスペック表記が間違ってるな
残念ながらAX7はTypeCじゃなくてMicroBだ
残念ながらAX7はTypeCじゃなくてMicroBだ
520: 2018/11/26(月) 17:49:35.74
>>508
また誤植か
15neoの時のac対応詐欺なみに悪質
また誤植か
15neoの時のac対応詐欺なみに悪質
607: 2018/11/28(水) 07:53:56.64
>>606
>>508
>>508
638: 2018/11/28(水) 20:50:36.56
>>607
Oh! orz
Oh! orz
509: 2018/11/26(月) 15:53:46.67
AX7これめちゃいいな
15neo買ってしまって買うつもりはないけどこれ先に出してほしかった
15neo買ってしまって買うつもりはないけどこれ先に出してほしかった
511: 2018/11/26(月) 16:23:45.64
とうとうスナドラ710製品が出始めるか
512: 2018/11/26(月) 16:31:45.48
国内初の710搭載機かな?
513: 2018/11/26(月) 16:36:57.05
R17Neoいいわこれ
なぜかgmailの通知がものっそい遅れてるけど
なぜかgmailの通知がものっそい遅れてるけど
514: 2018/11/26(月) 17:07:37.38
R17pro買うぐらいならzenfone5z買うだろどう考えても
515: 2018/11/26(月) 17:18:50.60
>>514
ノッチデカイし画面内指紋認証ないし充電も遅いし液晶だし
R17 PROと比較したらSOC以外完全敗北やん
ノッチデカイし画面内指紋認証ないし充電も遅いし液晶だし
R17 PROと比較したらSOC以外完全敗北やん
516: 2018/11/26(月) 17:25:05.54
17proはmicroSDカードには非対応なのか
まあ本体が128Gなら心配いらないけど
まあ本体が128Gなら心配いらないけど
518: 2018/11/26(月) 17:41:10.74
認定修理店を全国で開始ってさ
OPPO カメラ機能を強化、約7万円のミッドハイ「R17 Pro」発表 約3万円の「AX7」も
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1811/26/news112.html
スマホ修理工房と提携することで、2019年1月上旬からOPPO認定修理店を全国で開始する予定。札幌、仙台、池袋、秋葉原、渋谷、横浜、名古屋、梅田、広島、福岡の10箇所から始める。対象機種などの詳細は追って案内される。
OPPO カメラ機能を強化、約7万円のミッドハイ「R17 Pro」発表 約3万円の「AX7」も
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1811/26/news112.html
スマホ修理工房と提携することで、2019年1月上旬からOPPO認定修理店を全国で開始する予定。札幌、仙台、池袋、秋葉原、渋谷、横浜、名古屋、梅田、広島、福岡の10箇所から始める。対象機種などの詳細は追って案内される。
519: 2018/11/26(月) 17:45:28.43
ax7は指紋認証あるのが大きいがあのふちにゴールド使われてるのがなんだかなカラバリ的にシルバーよりゴールドの方が映えるんだろうけどいかにも中国らしい
ここだけイマイチ
ここだけイマイチ
521: 2018/11/26(月) 17:55:14.50
やっぱコスパ的にはr17neoかなりいいなあ
525: 2018/11/26(月) 17:58:36.19
>>521
proの背面のデザインがあれだな特にカメラの並びとかキモい昆虫に見えてくる
proの背面のデザインがあれだな特にカメラの並びとかキモい昆虫に見えてくる
522: 2018/11/26(月) 17:55:42.34
しかしこんな短期間で端末発売するの初めて見たわ
しかし15neoの4Gモデルと同じ価格なのはどうかと思うな
カラバリ的な違いはあるにしても指紋認証ありと無しで同じ価格なのは
しかし15neoの4Gモデルと同じ価格なのはどうかと思うな
カラバリ的な違いはあるにしても指紋認証ありと無しで同じ価格なのは
523: 2018/11/26(月) 17:56:09.01
ColorOSは続けるのね
524: 2018/11/26(月) 17:56:16.23
散々mate20liteとax7を迷ってax7ポチった
決めてはノッチとポケモンgoするんでバッテリ容量
頼むぞ・・
決めてはノッチとポケモンgoするんでバッテリ容量
頼むぞ・・
526: 2018/11/26(月) 17:59:35.84
>>524
そこらへんは中身は同じだからr15neoレビューを参考に出来るからかなりいいね
そこらへんは中身は同じだからr15neoレビューを参考に出来るからかなりいいね
527: 2018/11/26(月) 18:08:58.91
AX7は背面指紋認証か
R15 NEOが売れたからスペック的には同じで利便性的には上位互換なモデルを投入してきたのかな
R15 NEOが売れたからスペック的には同じで利便性的には上位互換なモデルを投入してきたのかな
531: 2018/11/26(月) 18:15:14.99
>>527
さりげなくインカメラの画素数だけスペックアップしてるわ
昨日r15neo買った人はオイオイて話やな
ピンクがないからカラバリ的に女の人なら特に問題はなさそうだが
さりげなくインカメラの画素数だけスペックアップしてるわ
昨日r15neo買った人はオイオイて話やな
ピンクがないからカラバリ的に女の人なら特に問題はなさそうだが
528: 2018/11/26(月) 18:09:41.56
性能的にR17neoが良いけど背面の見た目がね...
大容量バッテリのax7にSD660載せてほしかった
大容量バッテリのax7にSD660載せてほしかった
530: 2018/11/26(月) 18:14:54.70
じゃんぱらに出てこない
532: 2018/11/26(月) 18:19:45.72
>>530
さすがにまだだろ
さすがにまだだろ
533: 2018/11/26(月) 18:23:53.64
15Neoが投げ売りになるのを期待してるわ
534: 2018/11/26(月) 18:29:01.41
おぃおぃ
オレのR15neoが一瞬で
すごく古い機種になっちまったorz
どんだけ出すんだよw
オレのR15neoが一瞬で
すごく古い機種になっちまったorz
どんだけ出すんだよw
535: 2018/11/26(月) 18:32:14.39
R17proのスレ立ててよ
国内初SD710端末やぞ
国内初SD710端末やぞ
539: 2018/11/26(月) 18:48:23.19
>>535
スレ別がよいかな? ここに新発売2機種たして4機種の統合の方が過疎らなくてよいと自分は思うけど
スレ別がよいかな? ここに新発売2機種たして4機種の統合の方が過疎らなくてよいと自分は思うけど
542: 2018/11/26(月) 19:06:10.86
>>539
そこまでするならもうoppo総合で良くね
案1→Rpro/Rneo&AX7スレで分ける
案2→oppo総合スレにして機種名をスレタイに入れる
そこまでするならもうoppo総合で良くね
案1→Rpro/Rneo&AX7スレで分ける
案2→oppo総合スレにして機種名をスレタイに入れる
536: 2018/11/26(月) 18:33:40.36
しかし楽天は不人気ゴールド機扱うのが本当に大好きだな
楽天スーパーセールで放出するのまで見えてくる
楽天スーパーセールで放出するのまで見えてくる
537: 2018/11/26(月) 18:39:35.55
R15neo4Gを15kぐらいで買ってくれんか
538: 2018/11/26(月) 18:45:32.22
>>537
っ じゃんぱら買取価格
っ じゃんぱら買取価格
547: 2018/11/26(月) 19:37:43.29
>>537
AX7発売は12月中旬だから今のうちに売っとけ
AX7発売は12月中旬だから今のうちに売っとけ
567: 2018/11/27(火) 00:09:54.94
>>537
メルカリにでも出してくれたら即買うんだか??
電池持ちいいのほしいだけだから15neoで満足なんだよなぁ
メルカリにでも出してくれたら即買うんだか??
電池持ちいいのほしいだけだから15neoで満足なんだよなぁ
540: 2018/11/26(月) 18:57:52.71
賛成
541: 2018/11/26(月) 19:06:05.12
R11sとR15Proも仲間に入れてあげてください
543: 2018/11/26(月) 19:07:48.11
R17pro買う奴がr15neoに興味はもたんだろ
分けた方がよい
分けた方がよい
544: 2018/11/26(月) 19:22:37.84
15、17のneoで先走らないでよかった。ax7いくわ。
545: 2018/11/26(月) 19:23:35.00
半月前にR15NEO買ったばかりで発狂しそうになったけどR15NEOの背面のダイアモンド柄を眺めたら少し落ち着いた
546: 2018/11/26(月) 19:31:19.44
>>545
これが前面指紋認証ならオイオイだったけど背面指紋認証だからとケースつけたときの指紋認証穴で外観すげえダサくなるからまぁいいかて思った
これが前面指紋認証ならオイオイだったけど背面指紋認証だからとケースつけたときの指紋認証穴で外観すげえダサくなるからまぁいいかて思った
548: 2018/11/26(月) 19:38:59.47
R17 Pro、ファームのアップデートでFelica対応しないものかな
551: 2018/11/26(月) 19:51:56.68
>>548
???wwwwww
FeliCaを何か勘違いしてませんか?
???wwwwww
FeliCaを何か勘違いしてませんか?
561: 2018/11/26(月) 22:30:34.02
>>551
Type-FのNFC上のエレメントで対応できるといいなということ
Type-FのNFC上のエレメントで対応できるといいなということ
549: 2018/11/26(月) 19:43:15.65
AX7ってR17neoに比べてそんないいの?
550: 2018/11/26(月) 19:47:05.17
>>549
その2機種なら比べるスペックではないけど
その2機種なら比べるスペックではないけど
552: 2018/11/26(月) 19:52:38.45
いや、待て 落ち着くんだ
欲しかったのはDSDVで大容量バッテリーのスマホ
ゲームはほとんどしないからR15neoでよかったんだ・・・うん
結構楽天ポイント貯まってるんだよな
R17neo買っちゃおーかなwww
欲しかったのはDSDVで大容量バッテリーのスマホ
ゲームはほとんどしないからR15neoでよかったんだ・・・うん
結構楽天ポイント貯まってるんだよな
R17neo買っちゃおーかなwww
553: 2018/11/26(月) 20:00:12.81
R17 Neo ってau3G使SiMえるのかな?
554: 2018/11/26(月) 20:26:56.07
>>553
もうau3gなんかどうでもいいだろ。。。
もうau3gなんかどうでもいいだろ。。。
557: 2018/11/26(月) 21:22:04.96
>>554
それだ!
それだ!
555: 2018/11/26(月) 20:55:25.34
R17neoと同じようなスペックの専売モデルじゃないやつ出すかと思ってたけど無印じゃないR17proとディスプレイやSoCは微妙なAX7か
R15neoはもう市中在庫のみみたいな感じかね
来年1月下旬発表2月初旬発売みたいな感じになるだろうnova lite 3もすぐだしちょっと微妙かな
R15neoはもう市中在庫のみみたいな感じかね
来年1月下旬発表2月初旬発売みたいな感じになるだろうnova lite 3もすぐだしちょっと微妙かな
558: 2018/11/26(月) 21:56:49.77
R15NeoでDAZN見れてる人いる?
音声だけで映像見れないけど
おま環じゃない
iphoneなら見れてるから
音声だけで映像見れないけど
おま環じゃない
iphoneなら見れてるから
559: 2018/11/26(月) 22:03:30.41
560: 2018/11/26(月) 22:24:02.10
>>559
ありがとうございます
やっぱりそうですか
これ買った目的の1つがDAZN視聴だったので
以前持ってた中華スマホも最初は同じ症状でバージョンアップで視聴できるようになったので期待しますが
DAZN目当ての人は要注意ですね
ありがとうございます
やっぱりそうですか
これ買った目的の1つがDAZN視聴だったので
以前持ってた中華スマホも最初は同じ症状でバージョンアップで視聴できるようになったので期待しますが
DAZN目当ての人は要注意ですね
562: 2018/11/26(月) 22:42:43.16
「OPPO AX7」を写真と動画で紹介!4000mAh超えの大容量バッテリーやColorOSの最新バージョン5.2を搭載【レポート】
http://s-max.jp/archives/1760348.html
http://s-max.jp/archives/1760348.html
563: 2018/11/26(月) 22:49:56.41
17が5.8インチなら良かったのに
564: 2018/11/26(月) 22:56:10.13
>>563
触ってみたがいうほどデカくない。
縦には長いが
触ってみたがいうほどデカくない。
縦には長いが
565: 2018/11/26(月) 23:06:03.81
AX7おサイフケータイつけてくれよ、、、
566: 2018/11/26(月) 23:45:02.36
AX7はカラバリがババ臭いんだよなぁ
白黒でいいから増えんかな
白黒でいいから増えんかな
568: 2018/11/27(火) 02:27:14.81
そもそもSocが同じなのになぜそんな後悔するのか全くわからないのは俺だけか?
スペックが上がってるならともかくR15neoから大幅上がってるようには見えないな
スペックが上がってるならともかくR15neoから大幅上がってるようには見えないな
573: 2018/11/27(火) 06:53:28.72
>>568
569さんすまん。アンカ間違えた
569さんすまん。アンカ間違えた
569: 2018/11/27(火) 04:14:46.17
分からなけりゃいいんじゃない別に。人それぞれということで。
572: 2018/11/27(火) 06:52:19.21
>>569
ほぼ同スペック(少しアップ)で、販売価格がー。
>>571
俺の親指は認識してくれてるけど
遅い?認識しない?
ほぼ同スペック(少しアップ)で、販売価格がー。
>>571
俺の親指は認識してくれてるけど
遅い?認識しない?
570: 2018/11/27(火) 05:03:25.65
デフォルトアプリをホーム画面に置きたくないんだがどうにかならんのか
ランチャー使うしかないんか
ランチャー使うしかないんか
578: 2018/11/27(火) 12:54:09.62
>>570
グループの中に突っ込んでる
グループの中に突っ込んでる
571: 2018/11/27(火) 06:46:16.01
R17neoの指紋認証が全然ダメ
574: 2018/11/27(火) 08:15:15.26
>>571
同じく。認証速度もちと遅いんだよなぁ。
同じく。認証速度もちと遅いんだよなぁ。
575: 2018/11/27(火) 08:18:10.14
>>571
おまいの押し付けてるのはツンコヤ
おまいの押し付けてるのはツンコヤ
576: 2018/11/27(火) 09:26:11.01
>>571
2台で試したけど使えるレベルだと思ったけどな
遅いと感じるのは同意する
2台で試したけど使えるレベルだと思ったけどな
遅いと感じるのは同意する
577: 2018/11/27(火) 12:53:18.71
oppoのサイトからR15neo消えてるんやが
579: 2018/11/27(火) 13:29:31.24
>>577
どっかの記事に、あの形のディスプレイ搭載機種は既に生産を終了してるとあった
どっかの記事に、あの形のディスプレイ搭載機種は既に生産を終了してるとあった
580: 2018/11/27(火) 14:15:51.73
587: 2018/11/27(火) 16:51:50.80
>>580
酷い詐欺
酷い詐欺
588: 2018/11/27(火) 17:14:42.80
>>587
スペックにはTFTって書いてあるから悪意のないミスなわけだがチェック甘いよな。oppoには15時には伝えてある。
何時間で修正されるか対応の迅速さに注目
スペックにはTFTって書いてあるから悪意のないミスなわけだがチェック甘いよな。oppoには15時には伝えてある。
何時間で修正されるか対応の迅速さに注目
758: 2018/12/03(月) 13:03:00.86
>>580
>>757
公式だってAX7が有機ELだしw
大陸のメーカーだからそのへんはおおらかなのかな
>>757
公式だってAX7が有機ELだしw
大陸のメーカーだからそのへんはおおらかなのかな
581: 2018/11/27(火) 14:35:26.30
今年出たスマホなのに・・・
582: 2018/11/27(火) 14:55:59.91
グリーンなのかブルーなのかはっきりして!
586: 2018/11/27(火) 15:43:59.85
>>582
ブリーンだな
ちなみに海外だとGlaze Blueらしい
glazeは焼き物の上薬?釉薬?とかそっち系の意味合いがある
ブリーンだな
ちなみに海外だとGlaze Blueらしい
glazeは焼き物の上薬?釉薬?とかそっち系の意味合いがある
583: 2018/11/27(火) 14:58:57.31
ガバガバ過ぎて草
584: 2018/11/27(火) 15:04:10.25
DSDVでやらかした事件から何も反省してねえな
585: 2018/11/27(火) 15:35:43.26
攻めるのはよいがoppoちょっと落ち着けって感じだよな
589: 2018/11/27(火) 21:27:59.82
アクセス可能性ってどうやったら消えるんだ
791: 2018/12/06(木) 10:56:42.72
>>589
アクセス可能性 の表示
ようやく解決した
その他の設定→バリアフリー→字幕
をoffにしたら消えた
アクセス可能性 の表示
ようやく解決した
その他の設定→バリアフリー→字幕
をoffにしたら消えた
593: 2018/11/27(火) 22:01:55.49
端末だけ欲しいから
じゃんぱらに流れるまで待ちだな。。。
じゃんぱらに流れるまで待ちだな。。。
595: 2018/11/27(火) 22:06:23.22
ax7アマゾンで頼むと12/31の発送になるな
どこが一番早いんだろ?
どこが一番早いんだろ?
599: 2018/11/27(火) 23:56:02.30
>>595
中旬以降発売だから最終的にはもうちょっと早まるんじゃないの
中旬以降発売だから最終的にはもうちょっと早まるんじゃないの
596: 2018/11/27(火) 22:17:48.34
R17 neo欲しいけど、UQが3月には配りだすよね
今のp20 liteのように
今のp20 liteのように
597: 2018/11/27(火) 22:47:25.49
欲しいときが買い時
598: 2018/11/27(火) 23:03:12.37
急ぎじゃないなら待てばいい
601: 2018/11/28(水) 01:59:41.37
AX7楽天モバイルで1万引き19Kか
UQのR17neoにしようと思ってたけど悩むわ
UQのR17neoにしようと思ってたけど悩むわ
609: 2018/11/28(水) 08:16:23.21
>>601
わいプラス割で15000弱+3ヶ月基本料金無料で買ったった
一年縛りで九ヶ月一番安いプランで払っても解約違約金9800円払っても25000以下やな
わいプラス割で15000弱+3ヶ月基本料金無料で買ったった
一年縛りで九ヶ月一番安いプランで払っても解約違約金9800円払っても25000以下やな
610: 2018/11/28(水) 08:28:22.50
>>608
R15neoなどはオレンジ色の警告でもっとうざいんだ。我慢してください
>>609
詳しく。誰でも行けそうな案件?
R15neoなどはオレンジ色の警告でもっとうざいんだ。我慢してください
>>609
詳しく。誰でも行けそうな案件?
611: 2018/11/28(水) 08:38:59.23
>>610
誰でもではないよ
いま楽天契約してる人の買いまし割引
誰でもではないよ
いま楽天契約してる人の買いまし割引
613: 2018/11/28(水) 08:42:06.97
>>611
すまん書いている間に被った
すまん書いている間に被った
612: 2018/11/28(水) 08:41:16.67
>>609
ぐぐった。すでに楽天モバイル音声回線持ちの人で適用か…自分は違った
ぐぐった。すでに楽天モバイル音声回線持ちの人で適用か…自分は違った
615: 2018/11/28(水) 09:21:34.83
>>609
9ヶ月持ち続ける理由は?
9ヶ月持ち続ける理由は?
616: 2018/11/28(水) 12:23:20.33
>>615
電話番号2個欲しかったりプラス割が1回線一回までだからまた欲しいスマホ出たときプラス割で買えるようにとか
わいは即解約するけどね
電話番号2個欲しかったりプラス割が1回線一回までだからまた欲しいスマホ出たときプラス割で買えるようにとか
わいは即解約するけどね
622: 2018/11/28(水) 16:39:01.16
>>616
それ解約料とBL入りでメリットなくね?
それ解約料とBL入りでメリットなくね?
624: 2018/11/28(水) 17:36:36.24
>>609
一番安いプランてベーシックだろあれ契約するくらいなら素直に機種変更して買うかな少しだけしかかわらんし
一番安いプランてベーシックだろあれ契約するくらいなら素直に機種変更して買うかな少しだけしかかわらんし
640: 2018/11/28(水) 23:57:58.96
>>609
今のプラス割て事務手数料取られるだろ?
今のプラス割て事務手数料取られるだろ?
602: 2018/11/28(水) 02:18:49.42
r17neoってr15neoと同じ背面プラスチック?
gsmarenaのスペック表見てもガラスとは書いてなかったけど
あと液晶の滑りが悪いのが気になる
gsmarenaのスペック表見てもガラスとは書いてなかったけど
あと液晶の滑りが悪いのが気になる
604: 2018/11/28(水) 05:15:12.19
>>602
ガラスであのバッテリー容量ならもっと重くなる
ガラスであのバッテリー容量ならもっと重くなる
614: 2018/11/28(水) 08:55:21.46
>>604
え?マジで?これプラスチックなんだ。。。
え?マジで?これプラスチックなんだ。。。
603: 2018/11/28(水) 02:51:14.34
触った限りガラスには思えなかったけど。軽かったし。滑りが気になるならフィルム貼り替えるよろし。
605: 2018/11/28(水) 05:47:14.13
ガラスだとカバーしてても割れるから怖い
606: 2018/11/28(水) 06:42:30.58
neoがMicroUSBなのにAX7はTypeCなのね
608: 2018/11/28(水) 08:07:21.36
r17neo使ってるんだが、開発者モードオンにしてると通知バーに“開発モード タップすると閉じます”ってでるんやが、この表示を消す方法無い?
617: 2018/11/28(水) 12:46:00.94
UQのtryで17neo申し込んだ
618: 2018/11/28(水) 12:57:39.29
寝際に電気消してスマホ見るとこがあるのでR17の指紋は便利だ
R15だと暗くて顔認証してくれないんよね
R15だと暗くて顔認証してくれないんよね
619: 2018/11/28(水) 14:59:52.10
ディスプレイ面、背面ともに硬化ガラスだって記事あったわ。マイナビのレビュー。
620: 2018/11/28(水) 15:00:42.73
>>619
R17neoのことね
R17neoのことね
621: 2018/11/28(水) 15:21:56.93
AX7って公式に
Wi-Fi: 2.4GHz 802.11 a/b/g/nってあるけど 5GHzは非対応なのか
https://www.oppo.com/jp/smartphone-a7/specs/
Wi-Fi: 2.4GHz 802.11 a/b/g/nってあるけど 5GHzは非対応なのか
https://www.oppo.com/jp/smartphone-a7/specs/
623: 2018/11/28(水) 17:28:27.56
>>621
楽天モバイルのスペック表なんてタイプc対応になってたからな
ヤバイよ誤植だらけで
楽天モバイルのスペック表なんてタイプc対応になってたからな
ヤバイよ誤植だらけで
755: 2018/12/03(月) 10:14:00.13
>>621
ac無いよな
まさかの5GHz非対応か
ならR15neoのが良いか
ac無いよな
まさかの5GHz非対応か
ならR15neoのが良いか
625: 2018/11/28(水) 18:00:04.12
なんでAX7なんか欲しいやついるの?
電池ちょっともちが良いだろう以外は何一つ取り柄が無いゴミじゃん
電池ちょっともちが良いだろう以外は何一つ取り柄が無いゴミじゃん
626: 2018/11/28(水) 18:06:16.01
>>625
バッテリー持ち+DSDV で安価を探す人なら
バッテリー持ち+DSDV で安価を探す人なら
627: 2018/11/28(水) 18:20:12.23
DSDV欲しくて安価な端末が欲しい人なんてマジで居るの?しかも使いづらそうなoppo端末を買ってまで。
用途を教えて欲しい
用途を教えて欲しい
628: 2018/11/28(水) 18:28:52.09
>>627
どーした?鼻息荒いな
どーした?鼻息荒いな
629: 2018/11/28(水) 18:37:37.31
DSDVで安価な端末欲しい人が居ないなら何故R15 NEOは売れてしまったんだろうか
631: 2018/11/28(水) 18:54:19.33
R15neo娘にとられたが使いづらいとは思ったことなかった
You Tube用の画面大きいのほしいて言うからタブレットとコレどっちがいい?て聞いたらR15neoだって え?てなったけどそんなものなのか
You Tube用の画面大きいのほしいて言うからタブレットとコレどっちがいい?て聞いたらR15neoだって え?てなったけどそんなものなのか
632: 2018/11/28(水) 19:06:46.97
マジレスしてやるよ
DSDV持ち、4000mAh超えのバッテリー、安い、スナドラ450(14nmでスナドラ625に匹敵し、GPUは一緒)
デメリットはColorOSだから人によって好みが分かれるがこれを満たしたスペックの機種はあまりない
ZenfoneMax4、Max4proはスナドラ430だしスペックは低めだから微妙
Zenfone ZoomSもライバルだけどあいつは元の値段が違うから
DSDV持ち、4000mAh超えのバッテリー、安い、スナドラ450(14nmでスナドラ625に匹敵し、GPUは一緒)
デメリットはColorOSだから人によって好みが分かれるがこれを満たしたスペックの機種はあまりない
ZenfoneMax4、Max4proはスナドラ430だしスペックは低めだから微妙
Zenfone ZoomSもライバルだけどあいつは元の値段が違うから
633: 2018/11/28(水) 19:07:13.38
ダイヤモンドカットが決め手だぬ
634: 2018/11/28(水) 19:13:01.05
AX7は市販されてる中では1番燃費がいいんじゃないの?
これだけでも惹かれるわな
これだけでも惹かれるわな
635: 2018/11/28(水) 19:21:35.89
Color OSのインターフェイスは優しい色使いで個人的には結構好きだわ
636: 2018/11/28(水) 19:22:47.19
月曜日に100%で出勤→水曜日19時に帰宅して残り50%
スゲー持つな(いじるのは出勤時と昼休みぐらいだけど)
スゲー持つな(いじるのは出勤時と昼休みぐらいだけど)
637: 2018/11/28(水) 19:23:16.64
どんなハイスペック機でもバッテリー切れたら使えないからDSDVは別にしても単にバッテリー持ちをいちばんに重視する選択はありえる。
バッテリー容量だけでなくCPUやディスプレイのバランスでR15neoやax7は選ばれる。
DSDVはキャリア通話simとデータsim運用ができるからコスパ重視派も一定割合いる。
自分はR15neoから17に変えたけど。
バッテリー容量だけでなくCPUやディスプレイのバランスでR15neoやax7は選ばれる。
DSDVはキャリア通話simとデータsim運用ができるからコスパ重視派も一定割合いる。
自分はR15neoから17に変えたけど。
639: 2018/11/28(水) 21:15:16.95
砂450とバッテリー4230は凄いよ バッテリー持ちだけでも買う価値あるよ
ストレージも64Gあるし
でも他のメーカーもこれから砂450とバッテリー4000オーバーのスマホ続々出してくると思うから少し待つのもありなんじゃない
ストレージも64Gあるし
でも他のメーカーもこれから砂450とバッテリー4000オーバーのスマホ続々出してくると思うから少し待つのもありなんじゃない
641: 2018/11/29(木) 00:44:05.83
ASUSは不具合多し
Huaweiはアメリカに睨まれてる
iphone不調
oppoはコスパも悪くなく天下を取る要素は持ってるんだけど
colorOSがな、せめて独自OSでもメジャーアップデートに本腰入れてくれれば
買う気になるんだが
次のsimフリー端末を探してるが決定打がない
Huaweiはアメリカに睨まれてる
iphone不調
oppoはコスパも悪くなく天下を取る要素は持ってるんだけど
colorOSがな、せめて独自OSでもメジャーアップデートに本腰入れてくれれば
買う気になるんだが
次のsimフリー端末を探してるが決定打がない
642: 2018/11/29(木) 01:09:38.97
>>641
Oppoは外装のデザイン何とかして欲しいんだが。
Oppoは外装のデザイン何とかして欲しいんだが。
643: 2018/11/29(木) 01:16:12.66
HUAWEIのアメリカうんぬんとiPhoneの不調なんてそれ自体はどうでもいいだろw
644: 2018/11/29(木) 01:19:41.94
https://kakuyasu-sim.jp/oppo-r15-neo#Battery
これはR15Neoの記事だがこれを見るとAX7の電池持ちのよさはちょっとどころではないかもしれん
比較対象、比較方法によっては2倍近い差が出てる
電池持ちを重視するならアリなんちゃうかな
最廉価クラスでありながら誰にも負けないストロングポイントを持っている侮れない機種やと思う
これはR15Neoの記事だがこれを見るとAX7の電池持ちのよさはちょっとどころではないかもしれん
比較対象、比較方法によっては2倍近い差が出てる
電池持ちを重視するならアリなんちゃうかな
最廉価クラスでありながら誰にも負けないストロングポイントを持っている侮れない機種やと思う
645: 2018/11/29(木) 04:33:22.92
oppoはp20 みたいなグラデーションならいいのに
646: 2018/11/29(木) 07:50:39.65
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!
647: 2018/11/29(木) 08:58:42.27
R15neoの艶のない薄いピンクみたいな色はもう出ないのかね。オーロラみたいにウネウネしてビビッドカラーなのあんまり好きじゃない。
新しい色のブルーグリーンブラックみたいな色は好き。実物まだ見てないけど。
新しい色のブルーグリーンブラックみたいな色は好き。実物まだ見てないけど。
648: 2018/11/29(木) 11:39:17.43
おっぱい
649: 2018/11/29(木) 12:32:06.75
AX7てインカメラは15neoより強化されてるのにカラバリはおっさん仕様だからな
650: 2018/11/29(木) 12:39:17.71
ビューカード使えってわかってるけど おサイフケータイは欲しかったなあ
651: 2018/11/29(木) 14:35:55.03
そんなに電池持ちいいか?
明るさMAXで2ちゃんやってるだけで1日持たないぞ
明るさMAXで2ちゃんやってるだけで1日持たないぞ
652: 2018/11/29(木) 14:47:14.83
>>651
明るさMAXでやる必要性あるか?
明るさMAXでやる必要性あるか?
655: 2018/11/29(木) 18:02:16.31
>>652
見やすいじゃん
見やすいじゃん
657: 2018/11/29(木) 18:14:14.44
>>655
目に病気あるとしか思えない
目に病気あるとしか思えない
665: 2018/11/29(木) 23:40:59.94
>>655
室内で明るさmaxが本気で見やすいと思ってるなら明日の朝イチで眼科に行くことを勧める
失明まではいかんだろうがそのうち目が見えなくするぞ
室内で明るさmaxが本気で見やすいと思ってるなら明日の朝イチで眼科に行くことを勧める
失明まではいかんだろうがそのうち目が見えなくするぞ
653: 2018/11/29(木) 17:07:59.89
サイバーマンデーでZenfone4来るみたいだがここら辺と比較対象になる??
654: 2018/11/29(木) 17:23:16.87
一括1万円が出てるけど、条件が+SIMのみ契約らしくえげつないやな
656: 2018/11/29(木) 18:03:15.91
>>654
見てきた。2ヶ月プラン維持条件か。
さらにそれに違約金1万たしたのが…端末代金
微妙だな。
見てきた。2ヶ月プラン維持条件か。
さらにそれに違約金1万たしたのが…端末代金
微妙だな。
677: 2018/11/30(金) 13:55:29.83
>>654
>>656
どれや?リンク頼む
>>656
どれや?リンク頼む
683: 2018/11/30(金) 14:33:44.72
685: 2018/11/30(金) 14:53:01.94
>>683
そうそう、それです
志木新座の20000円還元は、さらにSIMのみ契約することが条件でした
データプラン月980円かな
よく見たら、どっちの店舗も一括10000円にするにはクレジットカード新規申し込みが必要だって
これはないな
そうそう、それです
志木新座の20000円還元は、さらにSIMのみ契約することが条件でした
データプラン月980円かな
よく見たら、どっちの店舗も一括10000円にするにはクレジットカード新規申し込みが必要だって
これはないな
688: 2018/11/30(金) 16:22:50.12
>>683
ありがとう安いな
一括0も来そうだな
ありがとう安いな
一括0も来そうだな
714: 2018/11/30(金) 21:58:14.69
658: 2018/11/29(木) 19:05:51.10
ax7 FOMA SIMつかえますか?
659: 2018/11/29(木) 20:32:29.91
きたぜぬるりと
https://i.imgur.com/Pygpk4O.jpg
https://i.imgur.com/Pygpk4O.jpg
661: 2018/11/29(木) 21:07:41.17
>>659
反撃開始ですな(´・ω・`)
反撃開始ですな(´・ω・`)
660: 2018/11/29(木) 21:06:53.52
これってコンパス、ジャイロあり?
662: 2018/11/29(木) 21:24:03.68
JaneStyle 2.0.1/OPPO/CPH1893/8.1.0
663: 2018/11/29(木) 23:00:04.56
初期設定しての感想
指紋認証→。サブ機のGalaxyS7と同じくらいの早さ。遅いとは感じない。
初ColorOS→慣れればどうってことない。機種変の時今までのメーカーから変えたら戸惑うよねってレベルの範囲。
通知→LINE、Gmail共に普通に来る。よかった。画面オフ時に10秒くらいラグがあるときもあるけど、その程度は気にならない。
指紋認証→。サブ機のGalaxyS7と同じくらいの早さ。遅いとは感じない。
初ColorOS→慣れればどうってことない。機種変の時今までのメーカーから変えたら戸惑うよねってレベルの範囲。
通知→LINE、Gmail共に普通に来る。よかった。画面オフ時に10秒くらいラグがあるときもあるけど、その程度は気にならない。
664: 2018/11/29(木) 23:22:17.42
>>663
初期設定お疲れ様です!
やっぱり俺のR17neoのLINE通知がうまくこないのは 単におま環みたいだな(;_;)
初期設定お疲れ様です!
やっぱり俺のR17neoのLINE通知がうまくこないのは 単におま環みたいだな(;_;)
668: 2018/11/30(金) 05:51:57.00
>>663
2chmateのログ削除には気をつけろよ
フォンマネージャーが100点満点で健康度?を判定した結果のあとで
ストレージをクリーンする項目が出てくるから
そこで2chmateをチェック外すと除外できる
一度チェック外したら以後はデフォで入らなかったはず
2chmateのログ削除には気をつけろよ
フォンマネージャーが100点満点で健康度?を判定した結果のあとで
ストレージをクリーンする項目が出てくるから
そこで2chmateをチェック外すと除外できる
一度チェック外したら以後はデフォで入らなかったはず
669: 2018/11/30(金) 06:47:23.10
>>668
chmateのキャッシュのチェック外してみたtnx
困るってほどじゃなかったが改善なると助かるわ
chmateのキャッシュのチェック外してみたtnx
困るってほどじゃなかったが改善なると助かるわ
741: 2018/12/02(日) 08:14:21.82
>>740
ゲームアプリをゲームスペースに登録していても落ちる?あとはアプリのロックとバックグラウンド動作許可かな…
効果無かったらすまん。
https://i.imgur.com/az6IyXk.png
>>739
自分のR17neo&chmateの組み合わせはあの書き込みを見た日からキャッシュ大丈夫になってる
ゲームアプリをゲームスペースに登録していても落ちる?あとはアプリのロックとバックグラウンド動作許可かな…
効果無かったらすまん。
https://i.imgur.com/az6IyXk.png
>>739
自分のR17neo&chmateの組み合わせはあの書き込みを見た日からキャッシュ大丈夫になってる
666: 2018/11/30(金) 00:59:47.55
やっぱりfomaは使えないのかなぁ?
670: 2018/11/30(金) 06:51:21.55
>>666
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1473569826/
FOMA運用についてはこっちをみてくると参考になるかと。4G+4Gがだめで4G+3Gとか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1473569826/
FOMA運用についてはこっちをみてくると参考になるかと。4G+4Gがだめで4G+3Gとか
681: 2018/11/30(金) 14:15:58.02
>>666
tryUQでR17neo借りてるけど、fomaで発着信できたよ。
tryUQでR17neo借りてるけど、fomaで発着信できたよ。
682: 2018/11/30(金) 14:29:08.08
>>681
ありがとうございます。買いに行ってきます。
ありがとうございます。買いに行ってきます。
667: 2018/11/30(金) 05:39:40.62
oppoは通知関係が微妙
671: 2018/11/30(金) 08:15:08.18
rom焼き出来たらサブ機として人気でそう
非公式でcyanogenじゃなくてアレ対応してくれたりしないかな
非公式でcyanogenじゃなくてアレ対応してくれたりしないかな
672: 2018/11/30(金) 08:56:25.89
673: 2018/11/30(金) 11:53:06.17
最近知ってスレきました
なかなかよさそうねここ
なかなかよさそうねここ
674: 2018/11/30(金) 11:55:35.94
おこしやす
675: 2018/11/30(金) 11:56:14.40
コスパすげえな
高くなったHuaweiから乗り換える奴多いだろう
高くなったHuaweiから乗り換える奴多いだろう
676: 2018/11/30(金) 12:23:08.71
OSアプデさえしてくれりゃな
678: 2018/11/30(金) 13:58:32.54
せめてセキュウプ3ヶ月に一度でも良いのに
679: 2018/11/30(金) 14:00:32.60
スマホなんてウッキウキで高いの買ってもどうせすぐ飽きて新しいの欲しくなるのがガジェオタなんだからAX7にしとけよwww
680: 2018/11/30(金) 14:09:12.14
それじゃあウッキウキにならないじゃん!
684: 2018/11/30(金) 14:41:24.60
OPPO「AX7」の上位モデル、海外発売の「A7x」とはどんなスマホ?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1811/30/news104.html
こっちが来て欲しかったな
6インチでFHDもないのは流石に荒い
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1811/30/news104.html
こっちが来て欲しかったな
6インチでFHDもないのは流石に荒い
686: 2018/11/30(金) 14:54:56.97
AX7なんであんなジジババ臭い色にしてしまったん?
687: 2018/11/30(金) 16:05:22.43
mate20lite出たけどR17 Neo圧勝だな
R17 Neoの方が軽くて有機ELで画面内指紋認証でストレージも大きくてノッチも小さい
R17 Neoの方が軽くて有機ELで画面内指紋認証でストレージも大きくてノッチも小さい
689: 2018/11/30(金) 16:27:38.28
来月末に期待しましょうかね
690: 2018/11/30(金) 16:37:35.41
tryでR17体験してます
動画再生能力がいいね
MKVファイルがMXプレイヤーのソフトウェア再生でヌルヌル
動画再生能力がいいね
MKVファイルがMXプレイヤーのソフトウェア再生でヌルヌル
691: 2018/11/30(金) 16:38:23.93
>>690
galaxy s8ですらガクガクなのに
galaxy s8ですらガクガクなのに
692: 2018/11/30(金) 16:47:08.70
R17neoいま淀で見てきたけど軽いし画面きれいだし良いね
UQのブースに居たお兄さんにこれ一括ならデータSIMでも買えますよネ?
て聞いたらセンターに問い合わせないと分からないだってこんなものなのかUQの服着てたのに
UQのブースに居たお兄さんにこれ一括ならデータSIMでも買えますよネ?
て聞いたらセンターに問い合わせないと分からないだってこんなものなのかUQの服着てたのに
696: 2018/11/30(金) 17:19:20.51
>>692
YouTube動画でR17neo淀で音声プラン必須でデータプランはダメって言われた人、続編動画で購入時の説明不足(誤り)理由を指摘で初期費用も返金で結果的に単純端末購入になったて報告してた
YouTube動画でR17neo淀で音声プラン必須でデータプランはダメって言われた人、続編動画で購入時の説明不足(誤り)理由を指摘で初期費用も返金で結果的に単純端末購入になったて報告してた
700: 2018/11/30(金) 17:57:02.68
>>696
ズッキて人だねその動画見たよ
高速データSIMもってるからサポートに端末だけ買い増しできないのか聞いてみようかな
>>697
当時スマホとかに興味持ち始めた頃で右も左も分からなくていろいろ教えてもらった
ホントに全キャリアの端末に詳しくてなんで他所の会社の製品そんなに詳しいんですか?って聞いたら
サラッと好きなんでて言ってたカッコ良かった
ズッキて人だねその動画見たよ
高速データSIMもってるからサポートに端末だけ買い増しできないのか聞いてみようかな
>>697
当時スマホとかに興味持ち始めた頃で右も左も分からなくていろいろ教えてもらった
ホントに全キャリアの端末に詳しくてなんで他所の会社の製品そんなに詳しいんですか?って聞いたら
サラッと好きなんでて言ってたカッコ良かった
702: 2018/11/30(金) 18:07:23.95
>>700
既存データ回線での買い増しですよね。このスレでは断られたって書き込みあったんで最寄りのUQスポットの店員さんに聞いてみたら定価でマンスリー割無しになるけどokと言われた。
その店員の思い違いの可能性もありえるけど
既存データ回線での買い増しですよね。このスレでは断られたって書き込みあったんで最寄りのUQスポットの店員さんに聞いてみたら定価でマンスリー割無しになるけどokと言われた。
その店員の思い違いの可能性もありえるけど
693: 2018/11/30(金) 16:53:15.20
DSDVすら知らないよ彼ら
694: 2018/11/30(金) 16:58:39.34
SD625機からR17Proへ乗り換え検討中だけど
だいたいSD660って、SD820に近い性能と考えれば間違ってない?
だいたいSD660って、SD820に近い性能と考えれば間違ってない?
704: 2018/11/30(金) 18:14:09.24
>>694
そうね
そうね
695: 2018/11/30(金) 16:58:44.73
むかし量販店にいた芋場の人たちがどれだけすごかったのか今わかる
697: 2018/11/30(金) 17:24:18.80
>>695
J-PHONE→Vodafone代理店やってる会社(メイン事業は固定回線)で企業向け移動体担当してたけど
その頃プライベートでイモバ契約しようと芋ショップ行ったら店員がたしかに詳しい人だったね
何故かシティーホンとかドッチーモについて熱く語った、他社サービスなのにアホだわな
J-PHONE→Vodafone代理店やってる会社(メイン事業は固定回線)で企業向け移動体担当してたけど
その頃プライベートでイモバ契約しようと芋ショップ行ったら店員がたしかに詳しい人だったね
何故かシティーホンとかドッチーモについて熱く語った、他社サービスなのにアホだわな
698: 2018/11/30(金) 17:32:28.95
>>697
スペックオタクなんだろうなそういう人達って
スペックオタクなんだろうなそういう人達って
699: 2018/11/30(金) 17:41:51.61
今は販売員の数が増えすぎてるからしゃーない
触りだけ教えてどんどん送り込んで現場で覚えろってスタイル
触りだけ教えてどんどん送り込んで現場で覚えろってスタイル
701: 2018/11/30(金) 18:01:01.84
17neoで音楽聴いた場合、音質どんな感じだろ?
NOVA3は音質悪いらしいので躊躇してるわ
NOVA3は音質悪いらしいので躊躇してるわ
703: 2018/11/30(金) 18:10:39.96
>>701
音質を評価するのは難しいな。モノラルスピーカーだし普通レベル?
R15よりは若干良くなっていると思う。
実機を無料で借りられるんだからtryUQ
音質を評価するのは難しいな。モノラルスピーカーだし普通レベル?
R15よりは若干良くなっていると思う。
実機を無料で借りられるんだからtryUQ
708: 2018/11/30(金) 18:57:11.62
>>703
ありがとう
ありがとう
705: 2018/11/30(金) 18:46:27.23
画面指紋認証ってなんかコツがあるのかな?
認証されるまで結構時間かかる。
認証されるまで結構時間かかる。
707: 2018/11/30(金) 18:51:39.93
>>705
角度かな
斜めに指置くと反応しない
角度かな
斜めに指置くと反応しない
709: 2018/11/30(金) 19:09:03.99
>>707
気にしてみます。
正直、独自OSより気になりました。
今使ってるP10は添えるだけで認証してくれるので。
気にしてみます。
正直、独自OSより気になりました。
今使ってるP10は添えるだけで認証してくれるので。
713: 2018/11/30(金) 21:38:37.67
>>705
指の真ん中だとピカっが1回で解除になるね。ずれると2回、3回ピカっ←これになると少しストレスあるな。
>>710
たしかに見あたらないかも
>>711
うーん。初期不良? UQが窓口だと安心感あるよね。
>>712
付属品の透明カバーケースをつけるとその厚みより内側になるから平ら机に置いても大丈夫なぐらいの出っぱり
指の真ん中だとピカっが1回で解除になるね。ずれると2回、3回ピカっ←これになると少しストレスあるな。
>>710
たしかに見あたらないかも
>>711
うーん。初期不良? UQが窓口だと安心感あるよね。
>>712
付属品の透明カバーケースをつけるとその厚みより内側になるから平ら机に置いても大丈夫なぐらいの出っぱり
716: 2018/11/30(金) 22:09:01.10
>>713
ごめんなさい。初歩的なミスでした汗
機種変してたんだけど、古い方のsim挿してて回線切り替えが強制でされたからだった。
解決しました
ごめんなさい。初歩的なミスでした汗
機種変してたんだけど、古い方のsim挿してて回線切り替えが強制でされたからだった。
解決しました
706: 2018/11/30(金) 18:49:44.72
R17neoでポケモンgoと+動くかな?
誰かやってない?
誰かやってない?
710: 2018/11/30(金) 19:10:47.07
カメラの画質設定無くね?
711: 2018/11/30(金) 19:53:59.06
17neoで、きょうの昼くらいに急にモバイルネットワークが認識されなくなった…
APNもUnknownだし
今朝は電話できたのになぁ…
なんでだろ
APNもUnknownだし
今朝は電話できたのになぁ…
なんでだろ
712: 2018/11/30(金) 21:07:02.23
カメラの出っ張りがあると聞いたのですがどの程度ですか?
既出だったらすいません。
既出だったらすいません。
715: 2018/11/30(金) 22:03:21.32
UQはええわ
騙す事しか考えてない
騙す事しか考えてない
717: 2018/11/30(金) 23:46:49.22
>>715
オッペケが言っても説得力ないんだよなあ
オッペケが言っても説得力ないんだよなあ
719: 2018/12/01(土) 05:45:14.81
>>717
fujiwifiで無制限で2980円ですまん
速度も70Mキープですまん
fujiwifiで無制限で2980円ですまん
速度も70Mキープですまん
718: 2018/12/01(土) 02:09:11.90
みねおってあのれいのこぴぺしてるとこか
720: 2018/12/01(土) 05:53:34.37
colorってGP使えるの?
721: 2018/12/01(土) 08:57:29.76
Google musicはreal sound技術が使えるがAmazon music で使えないのはなぜ?
722: 2018/12/01(土) 13:19:38.04
これってUQで分割で買った場合
支払い途中で解約や滞納したら赤ロムになるんでしょうか?
支払い途中で解約や滞納したら赤ロムになるんでしょうか?
723: 2018/12/01(土) 13:37:11.63
滞納はしらんが、解約する時には残金支払請求されるだろうしないんじゃないの?
724: 2018/12/01(土) 14:18:31.76
ってかそれ聞いてどないするねんやな
725: 2018/12/01(土) 14:39:55.96
>>724
ばっくれ作戦? 通常解約はしかたないけど、未払いはあかんよな。端末使えたにせよ
ばっくれ作戦? 通常解約はしかたないけど、未払いはあかんよな。端末使えたにせよ
726: 2018/12/01(土) 14:44:29.34
まあヤフオクで買うときに注意は必要になるな
728: 2018/12/01(土) 15:33:40.38
バックレっていうか分割支払い中に売り飛ばしたらどうなるのかと思って
売る値段も含めて
UQ はロック掛かるんでしょうか?
昔のポケットWifi 売ってた所のSIMフリーは大丈夫だったけど
売る値段も含めて
UQ はロック掛かるんでしょうか?
昔のポケットWifi 売ってた所のSIMフリーは大丈夫だったけど
729: 2018/12/01(土) 15:40:53.61
普通は赤ロムになるやろ
731: 2018/12/01(土) 16:09:04.98
>>729
UQ赤ロムってIMEI利用制限判定するサイト無いよね。simフリーでもし赤ロムになったとしてdocomo系やsoftbank系は情報提供するのかな?
未払いだとクレカヒストリーはブラックになりそうだ。
UQ赤ロムってIMEI利用制限判定するサイト無いよね。simフリーでもし赤ロムになったとしてdocomo系やsoftbank系は情報提供するのかな?
未払いだとクレカヒストリーはブラックになりそうだ。
732: 2018/12/01(土) 16:40:52.34
>>731
UQ ってau系列だからauのサイトのでは
見れないんですか?持ってないからわからない。
分割中は三角になるんでしょうか?
UQ ってau系列だからauのサイトのでは
見れないんですか?持ってないからわからない。
分割中は三角になるんでしょうか?
733: 2018/12/01(土) 18:26:05.45
>>732
https://i.imgur.com/l4U3yvm.jpg
一括払い済みのR17neoのIMEIをauの判定に入力してみた。〇にも△にもならない。つまり情報がUQ→auには行ってない。(悪い情報だけ伝える可能性は無いとはいいきれないが)
https://i.imgur.com/l4U3yvm.jpg
一括払い済みのR17neoのIMEIをauの判定に入力してみた。〇にも△にもならない。つまり情報がUQ→auには行ってない。(悪い情報だけ伝える可能性は無いとはいいきれないが)
730: 2018/12/01(土) 15:53:19.86
支払中なら大丈夫だろうけど途中で支払いやめたら赤かもね
734: 2018/12/01(土) 20:03:17.19
simフリー端末を制限する事って出来るんですか?
736: 2018/12/01(土) 21:28:04.11
>>735
この機種には無い。ほかのoppo全部に無いかは知らない
>>734
接続側から機種固有のIMEIはわかるから技術的にそれで接続を切ることは可能。simフリーだから全ての接続業者がIMEIのブラックリストを共有するのは実際には不可能
この機種には無い。ほかのoppo全部に無いかは知らない
>>734
接続側から機種固有のIMEIはわかるから技術的にそれで接続を切ることは可能。simフリーだから全ての接続業者がIMEIのブラックリストを共有するのは実際には不可能
737: 2018/12/01(土) 22:34:37.50
>>736
ありがとうございました。
ありがとうございました。
735: 2018/12/01(土) 21:15:58.43
OPPOは通知ランプないのか
738: 2018/12/01(土) 22:47:32.32
ボチボチヤフオクやらに流れ出してるな
そろそろ買うか
そろそろ買うか
740: 2018/12/02(日) 07:13:08.74
R17neoなんだが、ゲームし終えて少し置いておいてるとアプリが落ちてタイトルからになるんだが。
三年前の機種より落ちてる率が高い。どうにかならないのかねこれ。
三年前の機種より落ちてる率が高い。どうにかならないのかねこれ。
742: 2018/12/02(日) 19:45:52.92
https://i.imgur.com/5ItzNhT.png
一括案件 月末にはさらに条件良くなるかな。
一括案件 月末にはさらに条件良くなるかな。
744: 2018/12/02(日) 23:48:48.46
>>742
正月辺り一括0来そうだな15neoの価格次第で買っちゃいそう
正月辺り一括0来そうだな15neoの価格次第で買っちゃいそう
746: 2018/12/03(月) 02:05:18.17
>>744
UQブラック覚悟の即解したらR15neoやAX7より安くなりそ…
UQブラック覚悟の即解したらR15neoやAX7より安くなりそ…
745: 2018/12/03(月) 01:31:10.19
>>742 うおおおとおお!
東京エエな
大阪は一括すら11月は消えたな
東京行って契約するかな
東京エエな
大阪は一括すら11月は消えたな
東京行って契約するかな
747: 2018/12/03(月) 02:35:27.80
>>742
どうせそれ、通話付いた2年縛り自動更新で1年後1000円上がるやつだろ
データ高速がいいんだよ
どうせそれ、通話付いた2年縛り自動更新で1年後1000円上がるやつだろ
データ高速がいいんだよ
743: 2018/12/02(日) 23:06:45.39
R17proのスレ立ってるな
772: 2018/12/04(火) 09:19:34.51
>>743
R17proのスレみつけられない。立ってる?
R17proのスレみつけられない。立ってる?
773: 2018/12/04(火) 09:30:06.76
>>772
保守しないと落ちるからな
保守しないと落ちるからな
748: 2018/12/03(月) 02:47:21.80
一括ってさあ
これで買って一月で解約するとするじゃん
ざっくり計算すると
・一括代8000円
・SIM代3000円
・初月費用1600円
・解約代10000円
・マンスリー割の解約11500円
こんなところじゃない?
となると、34100円。
まあ、これくらいのコストかな。
定価と比較してそこまで安くもないかな。
これで買って一月で解約するとするじゃん
ざっくり計算すると
・一括代8000円
・SIM代3000円
・初月費用1600円
・解約代10000円
・マンスリー割の解約11500円
こんなところじゃない?
となると、34100円。
まあ、これくらいのコストかな。
定価と比較してそこまで安くもないかな。
749: 2018/12/03(月) 03:34:13.12
>>748
マンスリー割解約金と2年縛りの解約金Wでかかるのけ?初耳やわ
解約時、割賦残債一括支払ならわかるがR17neo一括やろ?
マンスリー割解約金と2年縛りの解約金Wでかかるのけ?初耳やわ
解約時、割賦残債一括支払ならわかるがR17neo一括やろ?
752: 2018/12/03(月) 07:24:07.39
>>748
一括0円がもしもきたら
機種代 0
事務手 3000←無料の店もたまにある
3ヶ月維持で 2980×2+1980
解約金 10000
計 約2万ちょい
なんて 取らぬ狸の皮算用
でもこれにコンテンツ入ってとかなんだかんだ条件があることあるんだよな
一括0円がもしもきたら
機種代 0
事務手 3000←無料の店もたまにある
3ヶ月維持で 2980×2+1980
解約金 10000
計 約2万ちょい
なんて 取らぬ狸の皮算用
でもこれにコンテンツ入ってとかなんだかんだ条件があることあるんだよな
750: 2018/12/03(月) 06:30:17.25
R17neoはBluetoothのAACに対応してないってマジ?!
流石にSBCは音が悪すぎる・・・
流石にSBCは音が悪すぎる・・・
751: 2018/12/03(月) 06:45:45.78
>>750
AACはiPhoneだけだろ。アホなのか?
AACはiPhoneだけだろ。アホなのか?
753: 2018/12/03(月) 08:09:24.75
>>750
763: 2018/12/03(月) 16:03:42.60
>>750,751
たぶんだけどApt-Xが使えるんじゃね
ちなみにAACは非スナドラ機で使われる事もある
俺のMediaTekの中華スマホがそうだった
たぶんだけどApt-Xが使えるんじゃね
ちなみにAACは非スナドラ機で使われる事もある
俺のMediaTekの中華スマホがそうだった
754: 2018/12/03(月) 10:10:08.92
AX7とR15neoて一緒w
756: 2018/12/03(月) 12:45:36.66
楽天モバイルの表記ひどすぎやろw
757: 2018/12/03(月) 12:45:52.47
ax7がtypecて
759: 2018/12/03(月) 13:38:54.35
楽天モバイルに聞いたらTypeCだと言い張っててワロタ
761: 2018/12/03(月) 14:01:14.82
>>759
きっちり記録を取っておけば説明誤りで8日契約解除ルール適用される可能性大な案件だな楽モ
きっちり記録を取っておけば説明誤りで8日契約解除ルール適用される可能性大な案件だな楽モ
760: 2018/12/03(月) 13:52:15.49
今サポートに電話して聞いたんだけどやはりデータSIMの契約でr17neoの端末だけ買い増しはできないって
データ契約して即解約か中古市場に出てきてから買うか
今ほしいんだよなあ
データ契約して即解約か中古市場に出てきてから買うか
今ほしいんだよなあ
764: 2018/12/03(月) 16:33:07.63
>>760
ヤフオクメルカリに多くは無いけど出てるぞ
ヤフオクメルカリに多くは無いけど出てるぞ
767: 2018/12/03(月) 21:03:39.74
>>764
メルカリ見てきたら未使用品32kと35kのが出てたけど売り切れダタ
このくらいの値段なら買ってもいいかも
メルカリ見てきたら未使用品32kと35kのが出てたけど売り切れダタ
このくらいの値段なら買ってもいいかも
762: 2018/12/03(月) 15:50:19.57
ac対応してて有機elで三萬台ってやっぱやすいよなぁー
AX7の方がいい点ある?
どっちがいいか悩んでる
そろそろ買い替え時だよな…?
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LR
AX7の方がいい点ある?
どっちがいいか悩んでる
そろそろ買い替え時だよな…?
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LR
765: 2018/12/03(月) 16:38:24.38
>>762
AX7が優位なのってバッテリーの容量くらいじゃないの
あとは好みの色があるかどうか
AX7が優位なのってバッテリーの容量くらいじゃないの
あとは好みの色があるかどうか
766: 2018/12/03(月) 17:51:18.27
淀まだax7受付こんなぁ
768: 2018/12/03(月) 21:05:34.80
サポート無しはちょっと気が引けるなあ
769: 2018/12/03(月) 21:23:12.75
UQって紐付け契約者以外、端末保障無いでしょ白ロムは無保証だから嫌
770: 2018/12/03(月) 21:23:48.19
新規のデータプラン契約(口座引落)でr17neo買ってきた
手持ちのOCNも突っ込んで初のDSDV予定
手持ちのOCNも突っ込んで初のDSDV予定
804: 2018/12/06(木) 23:38:53.56
>>770
これの設定出来ましたか?
自分はOCN側のアンテナがバツ表示で通話できないです。
これの設定出来ましたか?
自分はOCN側のアンテナがバツ表示で通話できないです。
811: 2018/12/07(金) 08:11:47.09
>>804
両方データのみのプランで、ocn側はSMSデータSIMだから音声は分からないけどデータ通信は出来てるよ
APN設定すればSIMスロット入れ替えてもokだった
https://i.imgur.com/O540J3D.jpg
https://i.imgur.com/SCBFKqZ.jpg
両方データのみのプランで、ocn側はSMSデータSIMだから音声は分からないけどデータ通信は出来てるよ
APN設定すればSIMスロット入れ替えてもokだった
https://i.imgur.com/O540J3D.jpg
https://i.imgur.com/SCBFKqZ.jpg
774: 2018/12/04(火) 16:44:54.49
paypayで買ってみようかな
775: 2018/12/04(火) 17:01:38.27
パイパイでオッポァイ
776: 2018/12/05(水) 16:16:38.07
R17proのスレお乳て草
777: 2018/12/05(水) 22:10:25.29
UQを契約後即解約したらブラックになるんだろうか
ワイモバは即解約したらソフトバンクも同時にブラックになるらしいが
ワイモバは即解約したらソフトバンクも同時にブラックになるらしいが
778: 2018/12/05(水) 22:14:25.66
>>777
即解1発レッドカードになるかはわからないけどUQブラックはあるって知り合いのテルル店長から聞いた。auと共有しているかは知らね
即解1発レッドカードになるかはわからないけどUQブラックはあるって知り合いのテルル店長から聞いた。auと共有しているかは知らね
779: 2018/12/06(木) 00:51:28.50
今データシム使ってるからこれ解約して再契約しないとR17 neo買えないんだよな?
すげーコスパ良いと思うけど流石に面倒くさすぎる
機種変で購入できないってなんなんだ
音声ないと縛りも無いだろうから仕方ない事なんだろうか
すげーコスパ良いと思うけど流石に面倒くさすぎる
機種変で購入できないってなんなんだ
音声ないと縛りも無いだろうから仕方ない事なんだろうか
780: 2018/12/06(木) 01:29:39.20
>>779
不条理だと思うし、自分が最寄りのUQスポットで聞いた店員は大丈夫って言っと書いたけど、他の人がサポセンでダメって言われたと書き込みあったよね。すまん。
本体定価 +初期費用3000円が余分にかかるのか。UQエントリーパッケージがヤフオク170円←これは実店舗では使えないよね。
不条理だと思うし、自分が最寄りのUQスポットで聞いた店員は大丈夫って言っと書いたけど、他の人がサポセンでダメって言われたと書き込みあったよね。すまん。
本体定価 +初期費用3000円が余分にかかるのか。UQエントリーパッケージがヤフオク170円←これは実店舗では使えないよね。
781: 2018/12/06(木) 01:36:53.78
定価を払う気があるならヤフオクなどで未使用品がでてきて買えそうでしょ。35000の落札もあったようだし。
849: 2018/12/09(日) 15:39:47.42
>>781
カスタマーに新しいの発売日いつ?
って聞いたらまだ解らないだって
大丈夫だろうかこのメーカー・・
カスタマーに新しいの発売日いつ?
って聞いたらまだ解らないだって
大丈夫だろうかこのメーカー・・
782: 2018/12/06(木) 09:01:51.50
paypayチャレンジだ!行け!
783: 2018/12/06(木) 09:17:53.92
>>782
あー。ぺいぺいで払えればも20%分だけでも事務手数料分まかなえるね
あー。ぺいぺいで払えればも20%分だけでも事務手数料分まかなえるね
784: 2018/12/06(木) 09:49:18.40
次は5.8インチFeliCa搭載でお願いします
785: 2018/12/06(木) 10:03:37.12
PayPayでR17 Neo買えるところってあるのか?
ビックカメラでも行ってUQ契約すれば使えるのかね?
ビックカメラでも行ってUQ契約すれば使えるのかね?
786: 2018/12/06(木) 10:23:59.32
ヨドバシ使えないなんてー
787: 2018/12/06(木) 10:40:36.19
エディオンとかジョーシンで使えるんじゃね
789: 2018/12/06(木) 10:45:02.10
>>787
どうせならポイント10%もらえるヨドバシビックで買いたいだろ
どうせならポイント10%もらえるヨドバシビックで買いたいだろ
788: 2018/12/06(木) 10:42:26.83
UQの契約が必要なところがネックだな
端末だけで売ってくれればいいのに
端末だけで売ってくれればいいのに
790: 2018/12/06(木) 10:54:41.89
ビックから15%引きのハガキ来た
felica待ちまで耐えるつもりだったけどもうこれでax7行くわ
バッテリー持ちが最重要だし
felica待ちまで耐えるつもりだったけどもうこれでax7行くわ
バッテリー持ちが最重要だし
792: 2018/12/06(木) 10:57:29.52
バリアフリーの設定どれかひとつでもオンにしてたら出るようになってるってことか
793: 2018/12/06(木) 11:00:37.50
17neoのコスパが最強すぎる
Huawei超えるぞ
Huawei超えるぞ
794: 2018/12/06(木) 11:18:20.26
子供こんど高校生だから、5ヶ月無料か
ヤマダあたりで一括ペイペイで買えばかなり安く済みそうだけど
ヤマダあたりで一括ペイペイで買えばかなり安く済みそうだけど
795: 2018/12/06(木) 11:20:13.19
>>794
UQ学割つかえる人うらやま
UQ学割つかえる人うらやま
796: 2018/12/06(木) 14:12:23.58
Huaweiがやられたようだな…
797: 2018/12/06(木) 18:39:41.68
803: 2018/12/06(木) 21:59:14.46
>>797
そのページUQモバイルのアフィみたいだから多少盛っている感はあるけど
実際R15neoからR17neoに変えたがさほどバッテリー持ちは変わらない印象。
自分が有機ELで暗めの設定が好きなのも影響しているかもだけど。
15neoも使ってよかったけど買ってすぐで差額たして17neoに買い替えて後悔はしてない
そのページUQモバイルのアフィみたいだから多少盛っている感はあるけど
実際R15neoからR17neoに変えたがさほどバッテリー持ちは変わらない印象。
自分が有機ELで暗めの設定が好きなのも影響しているかもだけど。
15neoも使ってよかったけど買ってすぐで差額たして17neoに買い替えて後悔はしてない
827: 2018/12/07(金) 20:37:32.77
>>797
そのサイトいい加減だし断定口調だし文章も頭悪い人が書いたような感じだからなぁ
そのサイトいい加減だし断定口調だし文章も頭悪い人が書いたような感じだからなぁ
798: 2018/12/06(木) 19:15:40.08
zukiの動画見たけど画面指紋認証の位置はmate20proの方がいいな
次から出す端末からあの位置に指紋認証もってきてくれ
次から出す端末からあの位置に指紋認証もってきてくれ
799: 2018/12/06(木) 21:35:04.65
r17neoなんだが、ステータスバー電池表示の左側の南京錠みたいなマークはどういう意味かわかる方居ます?
800: 2018/12/06(木) 21:43:03.29
>>799
15neoだけど画面回転ロックだと思うけど
15neoだけど画面回転ロックだと思うけど
801: 2018/12/06(木) 21:43:18.57
>>799
画面を縦方向にロック
画面を縦方向にロック
802: 2018/12/06(木) 21:54:02.85
本当だ!ありがとうございます(*'-'*)
805: 2018/12/06(木) 23:42:03.22
ビックカメラ行ったらワイモバイルと抱き合わせで一括2万円だった
月1年目1980円
これはUQで契約するより得かな
正月セールには0円になりそうだ
月1年目1980円
これはUQで契約するより得かな
正月セールには0円になりそうだ
806: 2018/12/07(金) 00:02:33.13
>>805
R17neoの話? UQ専売だけどワイモバと抱き合わせですか。
R17neoの話? UQ専売だけどワイモバと抱き合わせですか。
807: 2018/12/07(金) 00:15:18.50
>>805
今日ワイモバ(というかソフバン回線)全力通信障害だったけど、売り場どういう空気だった?
今日ワイモバ(というかソフバン回線)全力通信障害だったけど、売り場どういう空気だった?
808: 2018/12/07(金) 00:50:26.48
r17neo欲しい
あんま通話要らんからuqは考えてなかったけど、どうしよっかなー
あんま通話要らんからuqは考えてなかったけど、どうしよっかなー
809: 2018/12/07(金) 01:00:08.05
UQのデータ高速プランだと自動更新も2年縛りもないからいいよね
低速は300じゃなくて200kbpsだけど
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=49021190
低速は300じゃなくて200kbpsだけど
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=49021190
810: 2018/12/07(金) 01:24:00.48
>>809
しれっとリンクに価格コムのキャンペーンがあったかエントリパケージ併用できたっけ?
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
しれっとリンクに価格コムのキャンペーンがあったかエントリパケージ併用できたっけ?
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
812: 2018/12/07(金) 08:51:21.67
ヨドバシでR15NEOの15k引きやってるみたいね、OCNだけなのかな
813: 2018/12/07(金) 09:20:12.81
デュアルSIMタイプをいくつか使った経験でだけど
通話はSIM2のトレーに入れるといいんじゃなかったかなあここんとこデータSIMしか使ってないから断言できないけど
通話はSIM2のトレーに入れるといいんじゃなかったかなあここんとこデータSIMしか使ってないから断言できないけど
814: 2018/12/07(金) 13:21:11.53
近隣のペイペイ使える店、軒並み在庫なしでオンラインショップで買いましたっと
815: 2018/12/07(金) 14:19:30.13
東京エリアならばR17neo一括9800と もろもろで3万ぐらいかな?
https://twitter.com/moba1_ekoda/status/1070872379784491009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/moba1_ekoda/status/1070872379784491009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
816: 2018/12/07(金) 14:24:59.21
>>815
正月から年度末には一括0来そうだな
更にCB付き見たいな
正月から年度末には一括0来そうだな
更にCB付き見たいな
817: 2018/12/07(金) 14:33:50.24
Twitterの案件て乗り換えで安くなるやつが殆どだよね
色々面倒
色々面倒
820: 2018/12/07(金) 15:12:47.96
>>817
815のはmnpじゃなくて新規も同額でokだね。
3ヶ月維持してから解約するのが手間。
っか遠くて行けないけど
815のはmnpじゃなくて新規も同額でokだね。
3ヶ月維持してから解約するのが手間。
っか遠くて行けないけど
818: 2018/12/07(金) 14:38:01.75
giztopで三万でK1買えるんだな
B19無しでもいいならアリだな
B19無しでもいいならアリだな
819: 2018/12/07(金) 14:38:24.96
乗り換えが安いのは昔からずっとやんけ
821: 2018/12/07(金) 15:25:38.05
ワイモバイルやUQは純新規でも安いよね
822: 2018/12/07(金) 15:33:07.09
ワイモバなら4980で15あった、一瞬迷ったけど禿に関わりたくないから辞めた
823: 2018/12/07(金) 17:55:08.00
既出だけどr17のバックグラウンドアプリ、同時に5つまでしか起動出来ないんだね、、これは困った
824: 2018/12/07(金) 18:17:15.46
サイバーマンデーで
R15 NEO 21k
R15 PRO 64k
Find X 100k
R15 NEO 21k
R15 PRO 64k
Find X 100k
825: 2018/12/07(金) 18:33:56.92
ツールの中に画面オフ無いんだがどうすんのこれ??????
826: 2018/12/07(金) 19:37:08.99
>>825
ワンタップロック画面?
ワンタップロック画面?
828: 2018/12/07(金) 20:54:07.83
17は音質良い?
HuaweiとASUSは音に拘ってると公式で言ってるけどOPPOはないよな
HuaweiとASUSは音に拘ってると公式で言ってるけどOPPOはないよな
829: 2018/12/07(金) 21:23:16.65
音質ってまさか外部スピーカーの事じゃないよね
アプリとイヤホン次第じゃね
アプリとイヤホン次第じゃね
833: 2018/12/08(土) 06:51:36.82
>>829
アプリで音量デカく出来るの知らない人多いのかな?
アプリで音量デカく出来るの知らない人多いのかな?
830: 2018/12/07(金) 22:04:50.49
安くなってたからR15neo二台目買うわ。今度は3GB。1GBの差がどれほどのもんか気になる。
831: 2018/12/08(土) 02:17:45.01
ヘッドフォン出力低いからハイエンドイヤホンで聴くのはちょっと辛いな
832: 2018/12/08(土) 06:50:33.59
>>831
そういうは音量をデカくするアプリ入れりゃいいんじゃない?
そういうは音量をデカくするアプリ入れりゃいいんじゃない?
834: 2018/12/08(土) 13:13:16.08
音質と音量は別モンでしょ。音質悪いまんま音量上げても音割れするだけじゃん
835: 2018/12/08(土) 14:39:38.66
開発者オプションで対応しているBluetoothコーデックを教えて
836: 2018/12/08(土) 15:38:40.14
>>835
https://i.imgur.com/gjsC4rX.png
実際に自分はbt使ってないけどこの画面でわかりますか?
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/gjsC4rX.png
実際に自分はbt使ってないけどこの画面でわかりますか?
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
837: 2018/12/08(土) 16:28:06.69
ありがとう!
設定上では大体対応しているみたいだね
後は実際に接続してみんと本当に対応してるか分からんけど
多分apt-xも使えるだろうな
これでSBCだけだったら残念すぎる
設定上では大体対応しているみたいだね
後は実際に接続してみんと本当に対応してるか分からんけど
多分apt-xも使えるだろうな
これでSBCだけだったら残念すぎる
838: 2018/12/08(土) 17:20:12.22
AX7ってR15Neo欲しかった人には今が買いかな?
低速1Mbpsの楽天モバイルで
予約1万引き
低速1Mbpsの楽天モバイルで
予約1万引き
839: 2018/12/08(土) 17:30:17.66
楽天でいいなら安いよね
840: 2018/12/09(日) 00:02:41.57
ocnが淀抱き合わせ1.5万匹やってるから新機種も対象なら淀がよくね?
841: 2018/12/09(日) 00:34:43.54
R15neoのときは発売日キャンペーンの淀の抱き合わせがかなりの破格だったかと。(数店舗限定?)
ax7でもまたやってくれないかな
ax7でもまたやってくれないかな
842: 2018/12/09(日) 02:40:17.76
価格コム見たら
ヤッパカスタムAndroidじゃ使いにくそうだな
ヤッパカスタムAndroidじゃ使いにくそうだな
843: 2018/12/09(日) 08:12:45.22
AmazonセールでR15neo21000円で買えるね
844: 2018/12/09(日) 11:18:31.05
後数日で新しいの出るんだぜ今更旧機はなあ後1万足すと新機種なら新機種選ぶ
ocnあたり1.5万引き対象なら尚更
ocnあたり1.5万引き対象なら尚更
845: 2018/12/09(日) 14:58:30.90
OPPO「R17 Pro」はド派手デザインの個性派SIMフリースマホ
http://ascii.jp/elem/000/001/783/1783161/
http://ascii.jp/elem/000/001/783/1783161/
846: 2018/12/09(日) 15:19:33.33
純Androidじゃないとそんなに使いにくいの?
出来ないことは何なんだ
出来ないことは何なんだ
850: 2018/12/09(日) 16:40:59.77
>>846
慣れかな
慣れかな
851: 2018/12/09(日) 16:59:15.12
>>846
さっき届いて色々やってるけど、大したことないな
大先生みたいになんでもいじり回したいと困るのかも
さっき届いて色々やってるけど、大したことないな
大先生みたいになんでもいじり回したいと困るのかも
847: 2018/12/09(日) 15:24:25.21
taskerとかスマホの動作を制御するアプリが制約があるらしい。あとは開発者オプションであれこれしたい人とか。
俺はまったく困っていないし満足している。
俺はまったく困っていないし満足している。
848: 2018/12/09(日) 15:38:02.93
ウィジェット同じのを貼れない位しか困った所は今のところ無いかな
852: 2018/12/09(日) 20:47:54.43
R17 ProとAX7は開発者オプション有効にしても通知バー点滅しないね
854: 2018/12/09(日) 21:32:55.38
>>852
ax7の日本発売日まだなのにわかったの?
ax7の日本発売日まだなのにわかったの?
856: 2018/12/10(月) 08:34:28.92
>>854
ヨドバシにデモ機が置いてあるけど…
ヨドバシにデモ機が置いてあるけど…
855: 2018/12/09(日) 22:47:52.06
>>852
アクセシビリティはどう?
アクセシビリティはどう?
853: 2018/12/09(日) 20:49:23.77
あのオレンジ色も無し?
857: 2018/12/10(月) 09:16:14.34
https://i.imgur.com/LmBgUDp.png
https://i.imgur.com/g8AYFDj.jpg
自分のR17neoは開発者オプションでこんな感じのオレンジ点滅なるんだけど
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/g8AYFDj.jpg
自分のR17neoは開発者オプションでこんな感じのオレンジ点滅なるんだけど
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
858: 2018/12/10(月) 09:36:15.64
>>857
仕様です。回避方法はないようです
仕様です。回避方法はないようです
865: 2018/12/10(月) 23:09:27.07
>>857
綺麗なグラデーションの壁紙ですね
綺麗なグラデーションの壁紙ですね
866: 2018/12/10(月) 23:42:22.47
>>865
見るところそこ?(笑)
デフォルトでR17neoに入っていた背景です
見るところそこ?(笑)
デフォルトでR17neoに入っていた背景です
859: 2018/12/10(月) 09:50:17.84
ヨドバシで実幾15neoとax7かさねて見たけど大きさほぼ変わらんな内容もたいして違わないんだろ?
1万違うから15neoかな貧乏人は
1万違うから15neoかな貧乏人は
860: 2018/12/10(月) 11:59:11.59
11acがあるかないかが一番でかい違いだな
wifi速度が遅くてもいいならr15neoで十分かと
wifi速度が遅くてもいいならr15neoで十分かと
861: 2018/12/10(月) 12:03:58.52
勘違いacじゃなくてただのaだった
じゃあどっちでもたいしてかわんねーな一応5ghzでも使えるってだけか
じゃあどっちでもたいしてかわんねーな一応5ghzでも使えるってだけか
862: 2018/12/10(月) 12:04:13.79
バッテリー命だからax7だわ
zen3 maxも頑張ってくれたがなぜにググるプレイ更新してくれないの?
で乗り換え
zen3 maxも頑張ってくれたがなぜにググるプレイ更新してくれないの?
で乗り換え
863: 2018/12/10(月) 21:10:50.54
まぁ15neoもAX7もスナドラ450でバッテリー容量4230で同じだからな
864: 2018/12/10(月) 22:50:02.78
違いは価格と背面指紋認証の有無ぐらいかな。
867: 2018/12/11(火) 00:20:28.99
Amazonセール終了まであと少しだな3Gモデルが21000円台で買えるぞ4Gモデルは26000円台だよ
868: 2018/12/11(火) 01:23:45.61
完売しないのかー
872: 2018/12/11(火) 07:52:03.49
>>868
15neoの3Gタイプとかヤフオクの落札相場よりAmazonサイマンの方がよいのにね。気づかなかった人も多いのかな。
価格重視で手間をいとわない人は通信契約抱き合わせ割引き行くだろうし、
AX7待ちの人もいるから
15neoの3Gタイプとかヤフオクの落札相場よりAmazonサイマンの方がよいのにね。気づかなかった人も多いのかな。
価格重視で手間をいとわない人は通信契約抱き合わせ割引き行くだろうし、
AX7待ちの人もいるから
869: 2018/12/11(火) 03:19:05.32
この機種指紋認証はイマイチだけど顔認証は一瞬で開くし優秀だね。
870: 2018/12/11(火) 03:19:06.74
フォンマネージャー強制停止してたのに勝手に復活してまたログ消された
使い物にならないわメインで使えないわこれ
使い物にならないわメインで使えないわこれ
871: 2018/12/11(火) 06:38:59.62
>>870
5chのことか?
5chのことか?
873: 2018/12/11(火) 09:48:08.82
axは楽天で2万円セール中
ビックカメラならpaypayで20%バック中
分かるな?
ビックカメラならpaypayで20%バック中
分かるな?
877: 2018/12/11(火) 12:17:31.00
>>873
楽天2マンどこ?
楽天2マンどこ?
882: 2018/12/11(火) 14:05:23.99
>>877
それは楽天モバイルとの契約抱き合わせ特価
それは楽天モバイルとの契約抱き合わせ特価
874: 2018/12/11(火) 09:50:38.20
17neoを一般販売しないのはやられた
AXや15じゃだめなんだよ!
AXや15じゃだめなんだよ!
875: 2018/12/11(火) 10:51:58.92
K1輸入すればええやん
B19無いけど
B19無いけど
876: 2018/12/11(火) 12:12:35.79
r17neo
画面スリーブでイヤホンで音楽聞いてて、画面点灯させると音楽が止まる
ゲームなんちゃらにいれとくと画面照度が固定なのか、ゲームやめると照度が切り替わってビックリする
通知をフリックで一つずつ消せない
なんだこれ?
画面スリーブでイヤホンで音楽聞いてて、画面点灯させると音楽が止まる
ゲームなんちゃらにいれとくと画面照度が固定なのか、ゲームやめると照度が切り替わってビックリする
通知をフリックで一つずつ消せない
なんだこれ?
878: 2018/12/11(火) 12:35:50.29
追加
取り込んだ曲のタイトルに漢字が含まれてると、チャイナの字体になったり、文字化けしたりする
楽→樂
みたいな感じ
取り込んだ曲のタイトルに漢字が含まれてると、チャイナの字体になったり、文字化けしたりする
楽→樂
みたいな感じ
879: 2018/12/11(火) 13:43:15.05
不具合あったらもっと教えてくれ
コスパ最強だがOPPOはまだ日本に最適化されてないだろ
コスパ最強だがOPPOはまだ日本に最適化されてないだろ
880: 2018/12/11(火) 13:58:26.64
あまりヘビーに使う方じゃないので、わかりやすいの歯科解らないけど
日本で売ってないxiaomiですらこんな文字化けみたいの起きないんだけどなぁ
日本で売ってないxiaomiですらこんな文字化けみたいの起きないんだけどなぁ
881: 2018/12/11(火) 14:03:22.28
R17neoのデフォルト音楽アプリで再生中のロック画面のオンオフ試してみたけど継続して再生されたけど環境が違うのかな。
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
884: 2018/12/11(火) 14:38:45.85
>>881
俺がなったのはSpotifyで有線イヤホンさして聴いてた
帰ったらまた試してみる
俺がなったのはSpotifyで有線イヤホンさして聴いてた
帰ったらまた試してみる
895: 2018/12/11(火) 21:34:05.81
>>884
https://i.imgur.com/9DUxC4k.png
881です。アプリspotifyをインストールして優先イアフォンで画面ロック、画面オンオフ繰り返してみたけど音楽再生続くけどなあ。
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
https://i.imgur.com/9DUxC4k.png
881です。アプリspotifyをインストールして優先イアフォンで画面ロック、画面オンオフ繰り返してみたけど音楽再生続くけどなあ。
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1893/8.1.0/LR
896: 2018/12/11(火) 21:43:47.18
>>895
誤字った。「有線イヤフォン」
スレちだが通勤のお供になりそうなアプリ知れてよかったわ。ありがと
誤字った。「有線イヤフォン」
スレちだが通勤のお供になりそうなアプリ知れてよかったわ。ありがと
897: 2018/12/11(火) 22:00:45.59
>>895
再現できないw
イヤホンジャックズレて、外れたと認識したのかなぁ
再現できないw
イヤホンジャックズレて、外れたと認識したのかなぁ
898: 2018/12/12(水) 09:18:44.56
>>897
問題なく再生できていてよかったです(笑)
自分は前の方でR17neoに変えてからLINE通知だけこないぞって騒いでいた奴なんだが、昨日LINEの個別相手の通知がoffになってることに気づいて解決orz
ColorOSのせい?って疑ってすまなかった
問題なく再生できていてよかったです(笑)
自分は前の方でR17neoに変えてからLINE通知だけこないぞって騒いでいた奴なんだが、昨日LINEの個別相手の通知がoffになってることに気づいて解決orz
ColorOSのせい?って疑ってすまなかった
883: 2018/12/11(火) 14:05:24.22
AX7にしようか
R17Neoかずっと迷ってる。
R17Neoかずっと迷ってる。
885: 2018/12/11(火) 14:54:05.12
OPPOはセーフなのか?
886: 2018/12/11(火) 15:17:13.56
セーフじゃないと思うよ
中華メーカーは中共の支配下にあるからね
中華メーカーは中共の支配下にあるからね
887: 2018/12/11(火) 15:30:18.90
スレ違い
888: 2018/12/11(火) 15:51:17.38
■人気オプション最大2ヶ月無料!
http://imgur.com/nhxcViB.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/72qtHoK.jpg
http://imgur.com/CDwxBTU.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/jMEM25Q.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
http://imgur.com/nhxcViB.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/72qtHoK.jpg
http://imgur.com/CDwxBTU.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/jMEM25Q.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
891: 2018/12/11(火) 16:12:11.10
>>888
グロ
グロ
890: 2018/12/11(火) 16:07:51.47
アメリカが気にしてるのは主に基地局の話。OPPOはその分野やってないっしょ。
893: 2018/12/11(火) 19:09:18.69
>>890
本音は売れてるから気に食わないだけだろ
本音は売れてるから気に食わないだけだろ
892: 2018/12/11(火) 16:16:36.40
OPPOはスマホしか作ってないからねぇ。アメリカの出した除外5会社に含まれてなかったから安心。
894: 2018/12/11(火) 21:08:19.31
17neoはBluetoothのAAC接続で聴けるの?
開発者オプションにはあったが選択出来ない機種があるんだよなぁ
開発者オプションにはあったが選択出来ない機種があるんだよなぁ
899: 2018/12/12(水) 10:12:00.93
>>894
開発者オプションにあるし、選択は出来たよ
ワイヤレスイヤホン持ってないから実行出来ないけど
ただ、オレンジ点滅するから鬱陶しいと思う
開発者オプションにあるし、選択は出来たよ
ワイヤレスイヤホン持ってないから実行出来ないけど
ただ、オレンジ点滅するから鬱陶しいと思う
900: 2018/12/12(水) 10:51:54.40
オレンジ点滅は何なんだろうな 仕様ですと言いながら嫌がらせか
901: 2018/12/12(水) 12:15:41.55
oppoの端末はzenfoneのようにダブルタップでスリープ解除みたいの有りますか。店頭でr15触った時はそれらしい動きをしたんだが。
902: 2018/12/12(水) 12:33:07.49
>>901
17neoをUQでレンタルしたけど、
ダブルタップONあったよ。
反応も良い。
便利すぎてこれ無しのスマホは使えない。
17neoをUQでレンタルしたけど、
ダブルタップONあったよ。
反応も良い。
便利すぎてこれ無しのスマホは使えない。
908: 2018/12/12(水) 12:57:12.35
>>902
ありがとう
ありがとう
903: 2018/12/12(水) 12:37:42.76
R17neoでは見つからないなぁ
顔認証がアホみたいに速いから要らないと思う
R17neo、カメラの画質選べないね
通販で不良品届いたからメールに画像添付しようとしたら容量オーバー
ボケもAIもいらんから、画質高低くらい選ばせろと思った
顔認証がアホみたいに速いから要らないと思う
R17neo、カメラの画質選べないね
通販で不良品届いたからメールに画像添付しようとしたら容量オーバー
ボケもAIもいらんから、画質高低くらい選ばせろと思った
905: 2018/12/12(水) 12:47:29.18
>>903
机に置いたまま使うときとか暗い部屋では便利なのよ>ダブルタップ
R17Neoはダブルタップから指紋認証に入れるのが便利
机に置いたまま使うときとか暗い部屋では便利なのよ>ダブルタップ
R17Neoはダブルタップから指紋認証に入れるのが便利
904: 2018/12/12(水) 12:41:15.47
あとパスコードが6桁固定
4桁が一般的のような気がするが、6桁なので誕生日とか使えないw
地味に嫌だ
4桁が一般的のような気がするが、6桁なので誕生日とか使えないw
地味に嫌だ
911: 2018/12/12(水) 13:27:38.04
>>904
パスコード設定する時
その他の暗号化モード ってやつ押すと
4桁とか英数字、パターンも
いろいろ選べる
パスコード設定する時
その他の暗号化モード ってやつ押すと
4桁とか英数字、パターンも
いろいろ選べる
916: 2018/12/12(水) 14:17:50.90
>>911
ほんまや、ありがとう
こんな普通は一回見て終わりの画面良く気がつくなァ
ほんまや、ありがとう
こんな普通は一回見て終わりの画面良く気がつくなァ
906: 2018/12/12(水) 12:49:02.77
907: 2018/12/12(水) 12:52:44.24
AX7買うかUQで17neo行くか迷うOCNで1.5万引きならどっちも大差ないしな
ただ17の方が画面大、他チョイ良く
バッテリー考えるとAXだし悩ましい
ただ17の方が画面大、他チョイ良く
バッテリー考えるとAXだし悩ましい
909: 2018/12/12(水) 12:59:58.36
>>907
ac対応してないし、有機ELじゃないし
AXにあんま魅力感じないなぁ
UQで行けるなら確実にR17neo選ぶわ…
キャリア指定がなければ俺だって…
ac対応してないし、有機ELじゃないし
AXにあんま魅力感じないなぁ
UQで行けるなら確実にR17neo選ぶわ…
キャリア指定がなければ俺だって…
915: 2018/12/12(水) 14:15:52.57
>>910
マジで電池持ち良いの?UQで行くかなあ
>>909
acは諦めたやすいし何かしら妥協は仕方ないかなあと
>>913
1.5万引きはAX、店員に顔覚えられて買うなら引きます言われたの
通常は1万引きらしいよ
マジで電池持ち良いの?UQで行くかなあ
>>909
acは諦めたやすいし何かしら妥協は仕方ないかなあと
>>913
1.5万引きはAX、店員に顔覚えられて買うなら引きます言われたの
通常は1万引きらしいよ
917: 2018/12/12(水) 14:19:49.10
>>915
かなり持つよ
手元のmimix2s、RN5より持つね
かなり持つよ
手元のmimix2s、RN5より持つね
910: 2018/12/12(水) 13:00:55.10
>>907
17ネオ電池持ちはいいぞ
17ネオ電池持ちはいいぞ
913: 2018/12/12(水) 13:53:53.12
>>907
>17neo行くか迷うOCNで1.5万引きならどっちも大差ないしな
17neoはUQモバイルと契約限定なんだろ
AX7より1万高いし通常価格よりOCN使って1.5万安く買えるのか
どこの店だよ
>17neo行くか迷うOCNで1.5万引きならどっちも大差ないしな
17neoはUQモバイルと契約限定なんだろ
AX7より1万高いし通常価格よりOCN使って1.5万安く買えるのか
どこの店だよ
912: 2018/12/12(水) 13:48:27.90
R17 neo TRY UQ中
暗号化のキーボードが逆にデータ取られそうで怖いw
暗号化のキーボードが逆にデータ取られそうで怖いw
914: 2018/12/12(水) 14:03:21.16
なぜUQ独占なんだ
ほかからは確実にもう出ないの?
ほかからは確実にもう出ないの?
918: 2018/12/12(水) 14:25:49.79
最長待受時間300で?
920: 2018/12/12(水) 15:03:30.94
>>918
R15neo、R17neoの両方使ってみたがバッテリーもちは体感的には若干15の方がいいかなぐらいで大差なかった。カタログ値はかなり違うけど不思議
R15neo、R17neoの両方使ってみたがバッテリーもちは体感的には若干15の方がいいかなぐらいで大差なかった。カタログ値はかなり違うけど不思議
919: 2018/12/12(水) 14:57:17.34
UQはデータプランで買って即解だろ
921: 2018/12/12(水) 17:27:35.24
>>919
UQはデータプランで買って即解の場合はBL入りはないでいいのかな
別に未納でもめたわけでもないのだし
UQはデータプランで買って即解の場合はBL入りはないでいいのかな
別に未納でもめたわけでもないのだし
922: 2018/12/12(水) 17:40:55.85
UQはデータだと安くならない買うなら音声で安い一括探して6カ月維持して解約これ位しないと次お断りがなあ嫌
923: 2018/12/12(水) 18:22:18.31
17neoはUQ専売じゃなかったらHuaweiより売れたよね
馬鹿なことしたよ
馬鹿なことしたよ
924: 2018/12/12(水) 18:56:02.21
キャリアで販売するとsimフリーで売るより桁違いに売れるらしいよ。
nova2の時にhuaweiの人がそんな事言ってた気がする。
uqでもそれなりに数出るんじゃないかな(適当)
nova2の時にhuaweiの人がそんな事言ってた気がする。
uqでもそれなりに数出るんじゃないかな(適当)
927: 2018/12/12(水) 19:47:40.18
>>924
1社専売にするからだめなわけで、OCNでもイオンモバイルでも
ビッグローブとかでも可能みたいすればよかったんではないか
1社専売にするからだめなわけで、OCNでもイオンモバイルでも
ビッグローブとかでも可能みたいすればよかったんではないか
925: 2018/12/12(水) 19:02:56.92
17neoはoppoがキャリア扱い端末メーカーになるためのステップアップのためにUQに差し出された 一粒の麦
926: 2018/12/12(水) 19:27:05.58
R15NeoをUSB-Cにしたようなのまだ?
コメント
コメントする