1: 2018/11/25(日) 01:22:02.52
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです
ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/
ASUS ZenFone 5 (2018) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540784874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです
ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/
ASUS ZenFone 5 (2018) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540784874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2018/11/25(日) 02:35:45.56
>>1
乙です
乙です
23: 2018/11/25(日) 18:45:36.25
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
904: 2018/12/11(火) 15:20:36.19
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2: 2018/11/25(日) 01:27:16.22
乙Fone
4: 2018/11/25(日) 07:43:50.98
乙
楽しんで使いましょー
楽しんで使いましょー
184: 2018/11/30(金) 13:19:50.81
5乙>>5無印
702: 2018/12/08(土) 22:45:06.58
5z>>4>>5
705: 2018/12/08(土) 23:05:54.23
>>702が正解
あとはお財布と相談
あとはお財布と相談
5: 2018/11/25(日) 08:23:08.09
乙enfone
660: 2018/12/08(土) 18:56:21.84
>>655
ベンチ的には5Z>nova3>>>5ぐらいの差があるよ
悩むなら5Zとnova3で迷った方がいいんじゃない?
ベンチ的には5Z>nova3>>>5ぐらいの差があるよ
悩むなら5Zとnova3で迷った方がいいんじゃない?
667: 2018/12/08(土) 19:43:25.75
>>660
zenfone 5 24800円と
NOVA 3 27600円で迷っているのに、
zenfone 5Zっておいくら万円?
zenfone 5 24800円と
NOVA 3 27600円で迷っているのに、
zenfone 5Zっておいくら万円?
706: 2018/12/08(土) 23:20:47.32
>>667
処理速度だけでザックリいうと
Zen5は10
nova3は20
Zen5Zは30
ぐらいの差がある
ゲームもたまにするし2年以上はサクサク使いたいってんならZen5はオススメしない
処理速度だけでザックリいうと
Zen5は10
nova3は20
Zen5Zは30
ぐらいの差がある
ゲームもたまにするし2年以上はサクサク使いたいってんならZen5はオススメしない
708: 2018/12/08(土) 23:25:44.41
>>706
まあセールとか色々あるけどざっくりそんなものだね
まあセールとか色々あるけどざっくりそんなものだね
716: 2018/12/09(日) 00:24:56.59
>>706
全5ポンコツすぎやな
全5ポンコツすぎやな
711: 2018/12/08(土) 23:41:16.63
>>667
おいくら万円:単品買いなら最安65k
SIM契約とか絡んだ場合は知らない
今サイバーマンデーの関係でNova3がコスパで圧倒的優位に立ってる
おいくら万円:単品買いなら最安65k
SIM契約とか絡んだ場合は知らない
今サイバーマンデーの関係でNova3がコスパで圧倒的優位に立ってる
6: 2018/11/25(日) 11:33:00.75
浮上
7: 2018/11/25(日) 11:52:09.75
peria z5使ってるんだけど変えたら幸せになれますかね
本体が少し曲がってたんで機種変検討してます
本体が少し曲がってたんで機種変検討してます
8: 2018/11/25(日) 12:00:24.08
>>7
幸せを得たいのならスマホを持たない方がいい
曲がったとか傷ついたとか気にしなくてよくなる
幸せを得たいのならスマホを持たない方がいい
曲がったとか傷ついたとか気にしなくてよくなる
9: 2018/11/25(日) 12:00:42.70
今5Z買おうか悩んでる
中古で5万はコスパ良いよなぁ‥‥
背中押して?
中古で5万はコスパ良いよなぁ‥‥
背中押して?
10: 2018/11/25(日) 12:04:54.64
崖の上から?
11: 2018/11/25(日) 12:11:55.51
残念!鳥でした
15: 2018/11/25(日) 14:27:42.76
>>11
こいつあらし?
こいつあらし?
12: 2018/11/25(日) 12:43:43.37
アプデ情報
869 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8620-9Fzi)[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 17:10:39.36 ID:dqdt795w0
https://www.asus.com/ca-en/News/SanYoBoi45Ddrgru
PieアップデートはQとZが来年1月末、無印が来年Q1前半
日本は2~3月くらいかな
869 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8620-9Fzi)[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 17:10:39.36 ID:dqdt795w0
https://www.asus.com/ca-en/News/SanYoBoi45Ddrgru
PieアップデートはQとZが来年1月末、無印が来年Q1前半
日本は2~3月くらいかな
13: 2018/11/25(日) 13:18:25.73
無印は前半じゃなくて初頭って見たんだけどな
14: 2018/11/25(日) 14:12:10.57
アップデートされてもアプリとかの兼ね合いとかもあるからなぁ。
17: 2018/11/25(日) 17:40:46.30
27: 2018/11/25(日) 19:56:10.55
>>17
ち○こほっそwww
そんなんじゃ女を満足させられないよ。
ち○こほっそwww
そんなんじゃ女を満足させられないよ。
28: 2018/11/25(日) 20:48:33.94
>>27
ドラム缶さんって知ってるか?
ドラム缶さんって知ってるか?
18: 2018/11/25(日) 17:47:29.19
モザイク外してwwwwww
19: 2018/11/25(日) 18:36:47.02
皆さんはケースは何を使ってますか?
付属のケースで特に困ってないですが良いのがあれば教えてください
付属のケースで特に困ってないですが良いのがあれば教えてください
22: 2018/11/25(日) 18:45:26.73
>>19
偽ラギッド
偽ラギッド
26: 2018/11/25(日) 19:49:29.42
>>19
そんな漠然と聞かれても勧めようがないなあ
結局は好みですよ
そんな漠然と聞かれても勧めようがないなあ
結局は好みですよ
20: 2018/11/25(日) 18:40:26.30
何を優先するか書かんオカマ野郎は手帳タイプ
21: 2018/11/25(日) 18:45:20.03
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/ihFCzcS.jpg
http://imgur.com/5SQJOHg.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/NmgG8zG.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/qhwTte.info
http://imgur.com/ihFCzcS.jpg
http://imgur.com/5SQJOHg.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/NmgG8zG.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/qhwTte.info
24: 2018/11/25(日) 18:55:29.52
ほんとASUSのケース作ってくれてるのって胡散臭い文字化けメーカーばかりで困る
25: 2018/11/25(日) 19:06:53.88
迷ったけど純正手帳タイプ、ポチったわ(´・ω・`)
29: 2018/11/25(日) 22:52:04.24
スルー推奨
30: 2018/11/25(日) 23:14:02.79
yahooヤマダの6470ff+ポイント18%でポチった。
31: 2018/11/25(日) 23:39:23.49
ビックの5QのYモバ任意セットの安売り在庫が復活してる
51: 2018/11/26(月) 23:23:14.96
>>31
ヨドバシでも同じキャンペーンやってるよ。
ヨドバシでも同じキャンペーンやってるよ。
32: 2018/11/25(日) 23:46:20.89
zenfone使いの人ってバッテリーヘタったらどうするん?
端末ごと買い換え?
端末ごと買い換え?
33: 2018/11/25(日) 23:59:22.36
zenfoneに限らず大体2年ぐらいで新機種に買い替えてる
2年経つと最新スペックが様変わりしてる印象だな
バッテリーは多少ヘタることはあっても壊滅的になったことはないな
2年経つと最新スペックが様変わりしてる印象だな
バッテリーは多少ヘタることはあっても壊滅的になったことはないな
34: 2018/11/26(月) 00:09:11.24
5Z買うかなぁ。
国内でDSやるならこれが一番いいのかな、保証とかもあるし。
SDカードも排他だけどあるし。
nova3とか売れてるけど、スナドラ835並なんだよね。
国内でDSやるならこれが一番いいのかな、保証とかもあるし。
SDカードも排他だけどあるし。
nova3とか売れてるけど、スナドラ835並なんだよね。
35: 2018/11/26(月) 07:16:39.30
38: 2018/11/26(月) 09:17:19.25
>>36
グロ
グロ
39: 2018/11/26(月) 16:13:48.21
>>38
35だろw
35だろw
37: 2018/11/26(月) 08:58:37.03
バッテリーへたってくる頃にはどうせ交換キットが出回るよ
40: 2018/11/26(月) 18:16:12.73
半年待てば新機種出るだろうから今は時期が悪い
42: 2018/11/26(月) 18:29:00.35
>>40
そんな不倫相手の常套句みたいな
そんな不倫相手の常套句みたいな
41: 2018/11/26(月) 18:19:19.35
5と6の大きな違いってカメラの数くらいか
あんま写真に拘りがないのなら
型落ちを安く買うのもアリ
Androidのバージョンもアップするし
あんま写真に拘りがないのなら
型落ちを安く買うのもアリ
Androidのバージョンもアップするし
43: 2018/11/26(月) 18:33:38.03
ここにきて5Zは少し値下がりしたね
44: 2018/11/26(月) 19:00:04.98
5z 実質47000で買えたから満足
47: 2018/11/26(月) 19:47:33.89
>>44
一括0円と実質0円の違いって意外と大きいよね
一括0円と実質0円の違いって意外と大きいよね
52: 2018/11/27(火) 00:01:41.86
>>44
どこで買ったの?
どこで買ったの?
237: 2018/12/01(土) 17:24:08.85
>>52
ビックの店頭で値切っただけ
ビックの店頭で値切っただけ
238: 2018/12/01(土) 18:51:40.83
>>237
スマホってほぼ値切りしてくれる店ないよな
スマホってほぼ値切りしてくれる店ないよな
307: 2018/12/03(月) 09:33:35.61
>>206
遊びで貼ってるのか知らんけど、性器の写真を載せると割とマジで警察来るよ。
↓
>>44
「風紀委員ウザい」と思われてるでしょうが、逮捕されてからの一部始終書いときます。 
長くなるので興味ない方は飛ばしてください。 
過去トピにググって拾った無修正画像を貼ったことなどすっっかり忘れた頃、突然刑事4人が自宅に来ました。 
捜査令状を持っており(いわゆるガサ入れ)写真はバシバシ撮られるわスマホは押収されるわ、出勤前だったのでとりあえず上司に諸事情により遅刻するからと連絡だけはさせてもらえましたが、あとはもうなすがままでした。 
刑事の温情で在宅逮捕(?)でしたので警察署で取調べを受け指紋採取されて即日釈放されました。 
それから半月後に検察から聞き取り依頼があり、初犯である事・認識不足による過失である事・再犯の危険性がない事などにより不起訴処分となりました。 
(おかげで職場にはバレずに変わらぬ日常を送っています) 
なので犯罪歴は結果ゼロで済みましたが、在宅逮捕とは言え身元保証人を立てなければならないので、逮捕された事実を誰にも隠し通せるはずもなく…罪名が罪名なだけに恥でしかありません。 
みなさんも盛り上がりにかけてつまらないでしょうが、このコメント見たあとで貼ったのなら、分かってて貼った=故意・悪質だと判断されて起訴されるリスクも高まります。 
「自分だけは大丈夫」ではなく、自重した方がいいと思います。 
本当に逮捕されますよ。 
遊びで貼ってるのか知らんけど、性器の写真を載せると割とマジで警察来るよ。
↓
>>44
「風紀委員ウザい」と思われてるでしょうが、逮捕されてからの一部始終書いときます。 
長くなるので興味ない方は飛ばしてください。 
過去トピにググって拾った無修正画像を貼ったことなどすっっかり忘れた頃、突然刑事4人が自宅に来ました。 
捜査令状を持っており(いわゆるガサ入れ)写真はバシバシ撮られるわスマホは押収されるわ、出勤前だったのでとりあえず上司に諸事情により遅刻するからと連絡だけはさせてもらえましたが、あとはもうなすがままでした。 
刑事の温情で在宅逮捕(?)でしたので警察署で取調べを受け指紋採取されて即日釈放されました。 
それから半月後に検察から聞き取り依頼があり、初犯である事・認識不足による過失である事・再犯の危険性がない事などにより不起訴処分となりました。 
(おかげで職場にはバレずに変わらぬ日常を送っています) 
なので犯罪歴は結果ゼロで済みましたが、在宅逮捕とは言え身元保証人を立てなければならないので、逮捕された事実を誰にも隠し通せるはずもなく…罪名が罪名なだけに恥でしかありません。 
みなさんも盛り上がりにかけてつまらないでしょうが、このコメント見たあとで貼ったのなら、分かってて貼った=故意・悪質だと判断されて起訴されるリスクも高まります。 
「自分だけは大丈夫」ではなく、自重した方がいいと思います。 
本当に逮捕されますよ。 
45: 2018/11/26(月) 19:13:01.31
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
46: 2018/11/26(月) 19:15:52.33
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%82%E6%9C%9F%E3%8C%E6%AA%E3%84
時期が悪いがwiki化しててワラタ
時期が悪いがwiki化しててワラタ
48: 2018/11/26(月) 20:10:31.25
侘び石で10連ガチャと3000円払えば無料で10連ガチャできるんだぐらい違うな
49: 2018/11/26(月) 21:09:08.06
このスマホのカメラ画像サイズもっと小さくならんかな?
サイズがかなりおもひ…
サイズがかなりおもひ…
50: 2018/11/26(月) 22:03:09.72
解像度なら変えられるで
53: 2018/11/27(火) 00:36:22.85
どうせ楽天のもりもり倍率上げのマラソンかどこかの
格安sim音声契約キャッシュバックとかこみの値段でそ
格安sim音声契約キャッシュバックとかこみの値段でそ
54: 2018/11/27(火) 00:56:59.38
Googleレンズがようやく確認できた。
この二週間の謎が解けたわ。
Googleアプリを無効にしてたからだわ。検索はGoogleクロムかFire fox使ってるし、音声検索もしないのでGoogleはホーム画面から削除して無効にしてた。
Googleフォトで一枚写真を選択したら右端にGoogleレンズのアイコンがあって、それをタップしたらGoogleアプリの更新を指示されてる。更新後カメラアプリにも反映された。
もし無印でGoogleレンズが使えないってヤツは一度試してみたら?ってそんなヤツおらんかw
長文失礼
この二週間の謎が解けたわ。
Googleアプリを無効にしてたからだわ。検索はGoogleクロムかFire fox使ってるし、音声検索もしないのでGoogleはホーム画面から削除して無効にしてた。
Googleフォトで一枚写真を選択したら右端にGoogleレンズのアイコンがあって、それをタップしたらGoogleアプリの更新を指示されてる。更新後カメラアプリにも反映された。
もし無印でGoogleレンズが使えないってヤツは一度試してみたら?ってそんなヤツおらんかw
長文失礼
55: 2018/11/27(火) 01:00:38.28
5Qがtype-cになったらすぐに飛びつくのに
USB2.0でもあの端子高いの?
USB2.0でもあの端子高いの?
56: 2018/11/27(火) 01:17:58.41
84: 2018/11/27(火) 22:15:53.87
>>56
zenfone3のtype-cは2.0仕様だべ?
zenfone3のtype-cは2.0仕様だべ?
85: 2018/11/27(火) 22:17:48.62
>>56
それともこういうのもいる?お勉強してねhttps://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
それともこういうのもいる?お勉強してねhttps://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
57: 2018/11/27(火) 06:00:26.34
UQ と au ボルテどうして使えなくなったの?
買おうと思ってたのに!悲しい。
なんでキャリアにシムフリーが塞がれるんだ
買おうと思ってたのに!悲しい。
なんでキャリアにシムフリーが塞がれるんだ
61: 2018/11/27(火) 09:07:23.92
>>57
海外版は使えんけど国内版なら使えるぞ
海外版は使えんけど国内版なら使えるぞ
62: 2018/11/27(火) 09:09:14.57
>>57
仕事の山奥場所が
au電波しか入らないんだよね。
そんでUQのデーターと、auVoLTE最安でやろうかと
思って今4だけど、5に年明けしようと思ってたら
いつの間にか塞がれてたとか、もう泣くしかない!!
HUAWEI nova 3
OPPO R15 Neo とか動くか知らんけど買うしかないんか
仕事の山奥場所が
au電波しか入らないんだよね。
そんでUQのデーターと、auVoLTE最安でやろうかと
思って今4だけど、5に年明けしようと思ってたら
いつの間にか塞がれてたとか、もう泣くしかない!!
HUAWEI nova 3
OPPO R15 Neo とか動くか知らんけど買うしかないんか
67: 2018/11/27(火) 10:34:37.57
>>62
メールアドレス変えられないかカケホ必須でなければ
au VoLTE回線をUQにMNPした方が幸せになれそうだけどそこはダメなのか?
メールアドレス変えられないかカケホ必須でなければ
au VoLTE回線をUQにMNPした方が幸せになれそうだけどそこはダメなのか?
58: 2018/11/27(火) 06:09:08.77
UQとdocomoとかなら行けるんでそ?
59: 2018/11/27(火) 06:15:56.42
あー 指がカサカサで指紋認証エラー出まくり イライラする
60: 2018/11/27(火) 06:41:14.71
アップデートが来たが、、
63: 2018/11/27(火) 09:09:31.07
usb2と3が混在してるせいでtype-cにした時点で色々対応せんといけんことが出てくるからコストがかかるんだな。
電圧やら電流やら2と3でいろんなもんが違う。間違ってつないでも煙吹かんようにせんとな。
電圧やら電流やら2と3でいろんなもんが違う。間違ってつないでも煙吹かんようにせんとな。
64: 2018/11/27(火) 09:09:39.69
アプデコワイ
文鎮になったトラウマ
文鎮になったトラウマ
65: 2018/11/27(火) 09:16:30.95
あ、俺勘違いしてた。ガラホSIMは無理だけど、
普通の契約ならauVoLTE、UQデーター大丈夫なの?
普通の契約ならauVoLTE、UQデーター大丈夫なの?
66: 2018/11/27(火) 09:40:28.33
>>65
普通のっていうのがスマホのvolteプランのことを指すならば可能だけど
スマホの料金プランはパケット定額を外せないので
DSDV端末に通話オンリーで使うメリットがない。
だからガラホSIMが重宝されていたってわけ。
普通のっていうのがスマホのvolteプランのことを指すならば可能だけど
スマホの料金プランはパケット定額を外せないので
DSDV端末に通話オンリーで使うメリットがない。
だからガラホSIMが重宝されていたってわけ。
68: 2018/11/27(火) 10:55:20.71
>>66
家の固定回線でスマートバリュー組めるので
auVoLTEでも、それほど月額が高くならず。
でも通話あまりしないけどVoLTE代だと思ってauVoLTEで良いんですよね。
で、その契約はデーター料金が高いのでUQデーターで契約するって感じです。
家の固定回線でスマートバリュー組めるので
auVoLTEでも、それほど月額が高くならず。
でも通話あまりしないけどVoLTE代だと思ってauVoLTEで良いんですよね。
で、その契約はデーター料金が高いのでUQデーターで契約するって感じです。
70: 2018/11/27(火) 11:00:27.44
>>68
ふむ
まあ、実際試算してみたほうがいいね
ちなみにauのVolteとUQのVolteって電波の入りは変わらんと思うよ。
キャリアメールが必要だったり、音声料金プランの内容や使い勝手でau本家を使いたいというなら話は別だけどさ。
ふむ
まあ、実際試算してみたほうがいいね
ちなみにauのVolteとUQのVolteって電波の入りは変わらんと思うよ。
キャリアメールが必要だったり、音声料金プランの内容や使い勝手でau本家を使いたいというなら話は別だけどさ。
69: 2018/11/27(火) 10:57:24.55
UQデーターじゃなくて、音声データーの1600円だった。
サブの音声番号もほしい
サブの音声番号もほしい
71: 2018/11/27(火) 11:36:53.91
5買うか
5Z買うか迷ってる
今ぺリアZ4だからどっちかっても内蔵メモリの多さでビビると思う
5Z買うか迷ってる
今ぺリアZ4だからどっちかっても内蔵メモリの多さでビビると思う
72: 2018/11/27(火) 11:46:39.86
73: 2018/11/27(火) 12:13:55.03
>>72
おっ、来たな
おっ、来たな
75: 2018/11/27(火) 12:33:41.72
>>72
ちゅぱちゅぱ
ちゅぱちゅぱ
74: 2018/11/27(火) 12:30:21.90
操作がシビアなゲームをやってるのですがタッチ関連に問題あるでしょうか?
76: 2018/11/27(火) 13:21:17.55
今から買うなら5Zでいいんじゃねえかな
77: 2018/11/27(火) 13:46:40.67
アプデきおった。慌ててLTEで更新しちまった(泣)
78: 2018/11/27(火) 14:14:11.74
4と同じ大きさ?ケース使い回しできるかな?
79: 2018/11/27(火) 14:42:19.76
>>78
4と5はサイズもちょっと違うし
カメラと指紋認証の場所も違うから使い回しできない
4と5はサイズもちょっと違うし
カメラと指紋認証の場所も違うから使い回しできない
80: 2018/11/27(火) 15:33:10.22
Pixel liteはzenfoneのライバルになりそう
81: 2018/11/27(火) 16:40:34.37
ないない SDカードスロットないから興味なし
82: 2018/11/27(火) 21:44:42.87
Pixelのメリット
・OSアプデが3年
・アップデートの配信が早い
・ゴミアプリが無い
ZenFoneのメリット
・SDカードが使える
・メモリが6GB
・それなりにスペックが高い
・OSアプデが3年
・アップデートの配信が早い
・ゴミアプリが無い
ZenFoneのメリット
・SDカードが使える
・メモリが6GB
・それなりにスペックが高い
83: 2018/11/27(火) 22:10:24.38
付属のケースより社外のケースの方が質感高い?
86: 2018/11/27(火) 22:19:17.83
>>83
そだねー
そだねー
87: 2018/11/27(火) 22:54:34.41
88: 2018/11/27(火) 23:45:55.62
今日Zenfone5届いたから設定してたけどSIMフリー初めてだから色々大変だった
何とかデュアルシムもできたので寝る…
何とかデュアルシムもできたので寝る…
89: 2018/11/28(水) 03:41:21.74
これ4→5に変える時に
環境丸ごと移行みたいなツールある?
環境丸ごと移行みたいなツールある?
92: 2018/11/28(水) 07:10:32.98
>>89
それわかるわ
Androidもアイコンの配置からインストールしてるアプリから全部そのまま丸っと移行できたらなと思う
そしたら初期化も苦じゃないのに
それわかるわ
Androidもアイコンの配置からインストールしてるアプリから全部そのまま丸っと移行できたらなと思う
そしたら初期化も苦じゃないのに
93: 2018/11/28(水) 08:15:48.51
>>92
自分は、Nova launcherでバックアップ設定ファイルを予め保存しておいて、gcogleクラウドを用い新規あるいは再設定するときに、保存ファイルを読み込ませている。なかなか、楽チン。
自分は、Nova launcherでバックアップ設定ファイルを予め保存しておいて、gcogleクラウドを用い新規あるいは再設定するときに、保存ファイルを読み込ませている。なかなか、楽チン。
96: 2018/11/28(水) 08:44:24.32
>>93
それ普通w
それ普通w
98: 2018/11/28(水) 09:23:47.53
>>96
そう、自分も普通だと思う。
もっと素晴らしい方法あったらいいのに。
そう、自分も普通だと思う。
もっと素晴らしい方法あったらいいのに。
97: 2018/11/28(水) 08:51:15.38
>>93
すっげー俺も教えてほしいぜ
すっげー俺も教えてほしいぜ
95: 2018/11/28(水) 08:38:32.67
100: 2018/11/28(水) 13:31:55.58
>>95
そっそ、こんなのASUS同士だと使えるみたいな。
そっそ、こんなのASUS同士だと使えるみたいな。
90: 2018/11/28(水) 06:47:23.08
同じ機種なら
機種変ならGoogle標準の奴しかない
機種変ならGoogle標準の奴しかない
91: 2018/11/28(水) 06:55:18.96
そうか、セットアップ面倒臭いな。
データー契約はやっぱUQデーターだな。無料SMSでセルスタないし
データー契約はやっぱUQデーターだな。無料SMSでセルスタないし
94: 2018/11/28(水) 08:18:04.19
DocomoのMVNO使ってると4Gと4G+の切り替えが遅い上、
切り替え中は全く繋がらないんだけど、4G+だけ無効にする方法ってあるかな?
切り替え中は全く繋がらないんだけど、4G+だけ無効にする方法ってあるかな?
99: 2018/11/28(水) 13:30:26.81
おいおい、5無印完全に終わったぞ!
M2 MaxProが12月に来るぞ。
すでに日本語化も仕上がってる。
M2 MaxProが12月に来るぞ。
すでに日本語化も仕上がってる。
101: 2018/11/28(水) 14:28:24.57
>>99
醤油は?
醤油は?
102: 2018/11/28(水) 14:52:58.17
103: 2018/11/28(水) 15:23:07.06
日本語化どっかにかいてある?
104: 2018/11/28(水) 17:31:26.69
うおおおああと思ってソース見たらRAM4GBでそっ閉じ
110: 2018/11/28(水) 19:12:42.94
>>104
それ下位モデルだろw
それ下位モデルだろw
121: 2018/11/28(水) 21:33:21.76
>>110
どこ見ても4GBじゃないか!😡
どこ見ても4GBじゃないか!😡
105: 2018/11/28(水) 17:53:43.21
ゴミ端末で草
106: 2018/11/28(水) 18:17:38.58
ラインの通知は来るのですがカカオからの通知はほとんど来ません
たまに来ます
どうやったら常時通知来るようにできますか?
たまに来ます
どうやったら常時通知来るようにできますか?
108: 2018/11/28(水) 19:04:33.32
>>107
日本で流行ってるぞ
日本で流行ってるぞ
109: 2018/11/28(水) 19:11:14.17
流行ってると言うか出会い系御用達の印象
111: 2018/11/28(水) 19:48:09.15
どうもASUSは中途半端なスペックの機種が多い気がする。
スマホに限らず,PCやタブレットも。
あ,オレのすごい主観ね。
ちな無印使い
スマホに限らず,PCやタブレットも。
あ,オレのすごい主観ね。
ちな無印使い
119: 2018/11/28(水) 20:29:01.80
>>111
>ちな無印使い
あ、お察し…
>ちな無印使い
あ、お察し…
112: 2018/11/28(水) 19:57:30.47
性能を求めるならPixelかGalaxyになるだろうし
113: 2018/11/28(水) 20:01:46.11
Pixelがmicrosdつかえりゃーなー
114: 2018/11/28(水) 20:02:49.31
5Zだけど、最近指紋認証でのロック解除がうまくいかない。
再登録すれば、しばらく速攻認識するけど、翌朝また認識悪い。
俺だけかな?
再登録すれば、しばらく速攻認識するけど、翌朝また認識悪い。
俺だけかな?
115: 2018/11/28(水) 20:12:40.45
>>114
乾燥肌じゃねえの
俺の5zは瞬時に解除されるぞ
乾燥肌じゃねえの
俺の5zは瞬時に解除されるぞ
117: 2018/11/28(水) 20:28:15.86
>>115
乾燥肌は間違いないけど、ハンドクリーム塗ってるし、ちょっと前まではちゃんと機能してたんだけどな~
乾燥肌は間違いないけど、ハンドクリーム塗ってるし、ちょっと前まではちゃんと機能してたんだけどな~
126: 2018/11/28(水) 23:00:53.74
>>114
一つの登録だけじゃなくて、同じ指で何個も登録するといいらしいよ
一つの登録だけじゃなくて、同じ指で何個も登録するといいらしいよ
131: 2018/11/29(木) 06:45:10.98
>>126
もちろん、五個同じ指登録してるんだけどね。それでもダメ
もちろん、五個同じ指登録してるんだけどね。それでもダメ
116: 2018/11/28(水) 20:21:34.71
5Qだけど指紋を認識しない時がよくあるね
顔認証の方が速いかも
顔認証の方が速いかも
118: 2018/11/28(水) 20:28:59.99
>>116
仕方なく顔認証してるよ。バッテリー消費早くなるからイヤなんだけどね
仕方なく顔認証してるよ。バッテリー消費早くなるからイヤなんだけどね
122: 2018/11/28(水) 22:46:18.30
ワツチョイま☺?☺?☺?🙂
123: 2018/11/28(水) 22:46:41.76
だめじゃん
124: 2018/11/28(水) 22:51:27.06
最近頻繁にフリーズするんだがこれ欠陥商品なのか?
128: 2018/11/28(水) 23:48:48.10
>>124
俺もなるわ
無印
なんか回避方法ないのかね
俺もなるわ
無印
なんか回避方法ないのかね
125: 2018/11/28(水) 22:54:01.48
はい
127: 2018/11/28(水) 23:45:38.57
ここの商品はカメラに不具合があるから注意しろ
AFが利かなくなってピントが合わなくなる不具合だが
メーカーに修理に出しても直ってないのに直ったとか不具合は見つからないと言い張られるだけ
工場との往復(1週間)を3回も繰り返して心がおれたよ
AFが利かなくなってピントが合わなくなる不具合だが
メーカーに修理に出しても直ってないのに直ったとか不具合は見つからないと言い張られるだけ
工場との往復(1週間)を3回も繰り返して心がおれたよ
133: 2018/11/29(木) 07:45:58.76
>>127
残念、ハズレ
残念、ハズレ
129: 2018/11/28(水) 23:58:53.86
フリーズの報告があるのって無印だけだから
無印そのものか、SD636になんか問題あるんだろね
無印そのものか、SD636になんか問題あるんだろね
130: 2018/11/29(木) 00:01:11.24
>>129
Zは無いのかー
アプデで対応してほしいわ
Zは無いのかー
アプデで対応してほしいわ
132: 2018/11/29(木) 07:42:40.41
機器に問題があるのか人間に問題があるのか
134: 2018/11/29(木) 07:57:14.79
前に通知センターで音量調節するアプリ入れてたのが原因で指紋認証の反応悪くなってた事があったな
135: 2018/11/29(木) 08:16:36.23
ここんとこの数レスの流れで
昨日ポチったばかりの俺涙目
昨日ポチったばかりの俺涙目
136: 2018/11/29(木) 08:30:56.64
ほとんどのやつは問題なく使えてるんだから気にすることは無い
137: 2018/11/29(木) 08:34:45.78
俺はこの間のアップデートでプチフリ治ったからなってなかった人が成るようにしたんじゃないのかw
138: 2018/11/29(木) 08:47:55.07
zen3→4→5と乗り継いで来たが5が今んとこハズレ端末だわ いろいろと
ASUSはもっと頑張ってほしい
ASUSはもっと頑張ってほしい
139: 2018/11/29(木) 10:01:01.60
4ヶ月使ってバッテリー容量?がもう85%に落ちてしまった、ゲームせずWebとヨウツベくらいなんだけどハズレ引いたかな?ちな5zです。
143: 2018/11/29(木) 10:36:10.78
>>139
4ヶ月充電なしで使って85%!
4ヶ月充電なしで使って85%!
157: 2018/11/29(木) 12:57:14.92
>>143
すげぇな…当たり引いたんだな
すげぇな…当たり引いたんだな
162: 2018/11/29(木) 17:31:16.08
>>143
わろた
わろた
164: 2018/11/29(木) 21:53:48.22
>>143
オーバーテクノロジーじゃねえか・・・
オーバーテクノロジーじゃねえか・・・
146: 2018/11/29(木) 11:03:08.91
>>139
電卓の.12345+=だよな?
AccuBattery入れて、比べてみて欲しい
電卓の.12345+=だよな?
AccuBattery入れて、比べてみて欲しい
148: 2018/11/29(木) 12:10:45.85
>>146
こんなんあるんや... ありがとう
7月購入、88%だった
こんなんあるんや... ありがとう
7月購入、88%だった
149: 2018/11/29(木) 12:17:57.82
>>146
.12345+って何?
.12345+って何?
151: 2018/11/29(木) 12:22:44.07
155: 2018/11/29(木) 12:37:29.34
>>139
買ってからまだ1回も電池の活性化やってないからだろ?
100%に戻ると思うが。
買ってからまだ1回も電池の活性化やってないからだろ?
100%に戻ると思うが。
140: 2018/11/29(木) 10:07:48.44
アップデートしてからプチフリするようになったよ
頻繁に起こらないからあまり気にしてないけど来年の9.0まで待つことにする
頻繁に起こらないからあまり気にしてないけど来年の9.0まで待つことにする
142: 2018/11/29(木) 10:28:46.10
>>140
俺もどのアプデかわからんけど買った当初はフリーズもハングもしなかったんだよ
治してほしいわほんとストレス
俺もどのアプデかわからんけど買った当初はフリーズもハングもしなかったんだよ
治してほしいわほんとストレス
141: 2018/11/29(木) 10:23:27.93
5無印は見送ったよ
4の6gか5乙かな。
4の6gか5乙かな。
144: 2018/11/29(木) 10:51:57.79
充電の上限値のことだろ?
145: 2018/11/29(木) 10:56:27.53
Zenfone5Q 税込み3万切り
https://www.yodobashi.com/product/200000000100131698/
https://www.yodobashi.com/product/200000000100131698/
147: 2018/11/29(木) 11:35:43.17
Accuの数値です、85%
皆のはもっと数値高いんでしょ?
皆のはもっと数値高いんでしょ?
153: 2018/11/29(木) 12:29:21.28
>>150
そうだよ、すまん
他の機種のバッテリーテストと間違えた。
ZenのテストにmAhの表示機能なかった
>>147
ということで忘れてくれ
ちな、おれも半年だけどにたような数字だ
そうだよ、すまん
他の機種のバッテリーテストと間違えた。
ZenのテストにmAhの表示機能なかった
>>147
ということで忘れてくれ
ちな、おれも半年だけどにたような数字だ
150: 2018/11/29(木) 12:19:02.90
俺のは現在のバッテリ状況が出るんだけど
152: 2018/11/29(木) 12:24:10.76
元々満たん判定を余裕もってやって樹網が伸びるようになってんのか
154: 2018/11/29(木) 12:36:07.76
皆さん、情報ありがとう。自分のが特別悪い訳では無さそうで安心しました。ちな、サブ機のアイポンSEは約一年半使用で92%です(笑)
156: 2018/11/29(木) 12:54:32.06
0→100%を3回繰り返して、Accuのデータ削除でリセットしたら直るはず。
リセットしないと、活性化する前の誤差分との平均で寿命出るからきちんとした本来の正確な数字は出ない。
毎回使い切ってる人は常に100%以上の数値をキープ出来る。
リセットしないと、活性化する前の誤差分との平均で寿命出るからきちんとした本来の正確な数字は出ない。
毎回使い切ってる人は常に100%以上の数値をキープ出来る。
159: 2018/11/29(木) 12:59:58.32
>>156
いやいや
あんたほんとにzenfone5持ってるか?
新品状態でも90%くらいしか使ってないんだよzenfoneは
3 4 5持ってるけど全部85~90%くらいしか容量使ってない
https://i.imgur.com/dOZnDQ6.jpg
kernel profileってやつで、システムで充電制限してる
いやいや
あんたほんとにzenfone5持ってるか?
新品状態でも90%くらいしか使ってないんだよzenfoneは
3 4 5持ってるけど全部85~90%くらいしか容量使ってない
https://i.imgur.com/dOZnDQ6.jpg
kernel profileってやつで、システムで充電制限してる
160: 2018/11/29(木) 14:42:07.35
>>159
その kernel profile で制御してるってソースは?
その kernel profile で制御してるってソースは?
161: 2018/11/29(木) 16:19:43.99
>>156
accuのスクショみせて
accuのスクショみせて
158: 2018/11/29(木) 12:58:43.38
一応リセット前にも、Accuのリセットしろ。
で、Accuを使わずに3回フル充電してみ。
フル充電前前の1回だけ0%で1時間端末の電源入れるなよ。
これで間違いなく直る。
直ったら、教えてくれ。
で、Accuを使わずに3回フル充電してみ。
フル充電前前の1回だけ0%で1時間端末の電源入れるなよ。
これで間違いなく直る。
直ったら、教えてくれ。
163: 2018/11/29(木) 18:50:04.56
ヘビーに使って1時間!
165: 2018/11/29(木) 22:25:08.15
ガラケーからのスマホデビューだけど無料ゲームもちょっとやる(荒野行動とか)
にはZenfone5かnova3どっちがよい?
Zenfone5
Android™ 8.0
CPU:Snapdragon636 オクタコア1.8GHz
antutuスコア139,747 (3Dスコア:21,284)
メモリ:6GB
ストレージ64GB
6.2インチ 解像度:2246×1080
約165 g
nova3
CPU Kirin 970 2.36GHz x 4+1.8GHz × 4
antutuスコア:204,159(3Dスコア:75,539)
メモリ:4GB
ストレージ128GB
6.3インチ 2340×1080
166g
Zenfone5はantutu3Dスコアが2万点台で低いのが気になる。
一方Huaweiは3DMARKのベンチマークアプリを自動判別して発熱度外視でクロックアップして
2倍近くの値出してたらしいからベンチマークがあんまり信用できない?
https://smhn.info/201809-huawei-oppo-benchmark-test
にはZenfone5かnova3どっちがよい?
Zenfone5
Android™ 8.0
CPU:Snapdragon636 オクタコア1.8GHz
antutuスコア139,747 (3Dスコア:21,284)
メモリ:6GB
ストレージ64GB
6.2インチ 解像度:2246×1080
約165 g
nova3
CPU Kirin 970 2.36GHz x 4+1.8GHz × 4
antutuスコア:204,159(3Dスコア:75,539)
メモリ:4GB
ストレージ128GB
6.3インチ 2340×1080
166g
Zenfone5はantutu3Dスコアが2万点台で低いのが気になる。
一方Huaweiは3DMARKのベンチマークアプリを自動判別して発熱度外視でクロックアップして
2倍近くの値出してたらしいからベンチマークがあんまり信用できない?
https://smhn.info/201809-huawei-oppo-benchmark-test
166: 2018/11/29(木) 22:34:29.04
>>165
そのどちらかなら5やろ
そのどちらかなら5やろ
169: 2018/11/29(木) 22:51:09.96
>>166
ありがとう!Zenfone5気に入ってるから参考にする
>>167
そんなにやり込む予定はないけど暇つぶしに問題なくできたらいいなぁくらい
Zenfone5でPUBGモバイルは動くみたいだけど、
細かい動作などはやっぱりキツいのかな?↓
https://pbs.twimg.com/media/DsvrB2cU4AEtTsz.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=M0ZrlrdYK30
https://www.youtube.com/watch?v=DKPFV1AkvJQ
https://www.pc-koubou.jp/magazine/10507
ありがとう!Zenfone5気に入ってるから参考にする
>>167
そんなにやり込む予定はないけど暇つぶしに問題なくできたらいいなぁくらい
Zenfone5でPUBGモバイルは動くみたいだけど、
細かい動作などはやっぱりキツいのかな?↓
https://pbs.twimg.com/media/DsvrB2cU4AEtTsz.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=M0ZrlrdYK30
https://www.youtube.com/watch?v=DKPFV1AkvJQ
https://www.pc-koubou.jp/magazine/10507
167: 2018/11/29(木) 22:35:14.85
>>165
Kirinは基本的にゲーム向いてないしSD636で荒野行動はキツイ
どの程度ゲームやりたいのかによるけど、結構やるつもりなら5Z買うのがいいんじゃない?
Kirinは基本的にゲーム向いてないしSD636で荒野行動はキツイ
どの程度ゲームやりたいのかによるけど、結構やるつもりなら5Z買うのがいいんじゃない?
168: 2018/11/29(木) 22:44:17.40
>>165
マルチすんなガイジ
マルチすんなガイジ
171: 2018/11/30(金) 00:23:11.53
>>165
SD660のzenfone4が最適
荒野行動サクサク
SD660のzenfone4が最適
荒野行動サクサク
175: 2018/11/30(金) 10:05:47.39
>>171
それってZE554KLってやつかな??
調べてみて無印5よりも良さそうな印象受けたんだけど劣る点もあるのかな?
それってZE554KLってやつかな??
調べてみて無印5よりも良さそうな印象受けたんだけど劣る点もあるのかな?
176: 2018/11/30(金) 10:34:15.70
>>175
型落ちぷぎゃーってぐらいかな
型落ちぷぎゃーってぐらいかな
180: 2018/11/30(金) 12:49:31.70
>>176
そうなの?SD660だからむしろこっちの方がいいような気がしてきたんだよね
そうなの?SD660だからむしろこっちの方がいいような気がしてきたんだよね
185: 2018/11/30(金) 13:42:10.63
>>180
660の性能落ちが636らしいよ
660の性能落ちが636らしいよ
190: 2018/11/30(金) 19:39:08.85
>>170
8plusがいいけど
がた落ちリンゴ高いから断念した
>>171
11月末までに買えばキャンペーンでzenfone5だと1万3千円引きなんだ
636でもAIブーストでほぼ互角と踏んでるけどちがうんかな?
>>175
Zenfone5はAIブーストがついてるのと、画面が6.2でデカい
8plusがいいけど
がた落ちリンゴ高いから断念した
>>171
11月末までに買えばキャンペーンでzenfone5だと1万3千円引きなんだ
636でもAIブーストでほぼ互角と踏んでるけどちがうんかな?
>>175
Zenfone5はAIブーストがついてるのと、画面が6.2でデカい
212: 2018/12/01(土) 00:09:48.99
>>190
zen4の660はzen5の636より3D性能1.5倍
zen4の660はzen5の636より3D性能1.5倍
170: 2018/11/30(金) 00:13:13.12
型落ちのリンゴ買った方が幸せやない?
172: 2018/11/30(金) 01:31:07.71
無印をワイモバイルSIMで使ってるんですが、ワイモバメールの宛先一覧を開くと
一部の宛先があいうえお順に並ばずに一番下に溜まって表示されるんです。
良く調べてみたら、無料ビデオ通話のDUOが使えるとASUS連絡帳にアイコン表示が付いてる
宛先だった。
ASUS連絡帳で編集/DUO削除しようとしたけど変更不可。
DUOは使わないから無効化&強制停止したけどDUOアイコンは消えず。
何か良い対処法はないでしょうか?
一部の宛先があいうえお順に並ばずに一番下に溜まって表示されるんです。
良く調べてみたら、無料ビデオ通話のDUOが使えるとASUS連絡帳にアイコン表示が付いてる
宛先だった。
ASUS連絡帳で編集/DUO削除しようとしたけど変更不可。
DUOは使わないから無効化&強制停止したけどDUOアイコンは消えず。
何か良い対処法はないでしょうか?
173: 2018/11/30(金) 03:57:00.61
ワイモバ側を編集できんの?
174: 2018/11/30(金) 08:26:28.37
探してみたんですけど、ワイモバ宛先はToやccとして選択する以外何もできなさそうなんです。
177: 2018/11/30(金) 10:59:09.56
Duoの連絡先なんだからDuoのアカウント消せよ
183: 2018/11/30(金) 12:58:31.56
>>177
DUOのアカウントって電話番号なのでは?
端末購入後に自分でアカウントを作った記憶がないんです。
アプリもせいぜい無効化や強制停止くらいで、完全アンインストールができなそうなんです。
DUOのアカウントって電話番号なのでは?
端末購入後に自分でアカウントを作った記憶がないんです。
アプリもせいぜい無効化や強制停止くらいで、完全アンインストールができなそうなんです。
187: 2018/11/30(金) 14:33:06.02
>>183
Duoの設定のどこかにアカウント削除があったず。それであのマークは電話帳から消えると思う
Duoの設定のどこかにアカウント削除があったず。それであのマークは電話帳から消えると思う
178: 2018/11/30(金) 12:35:48.37
簡易留守電のやり方教えて
186: 2018/11/30(金) 13:50:38.01
>>178
zenfone5 簡易留守録 fusion ip phone smart で検索
zenfone5 簡易留守録 fusion ip phone smart で検索
179: 2018/11/30(金) 12:44:11.38
アプリ試したけどだいたい無理
181: 2018/11/30(金) 12:55:22.02
5Zが5万ちょっとで買えそうなんだが買いですか?
182: 2018/11/30(金) 12:56:34.28
>>181
変な付帯条件なしで新品なら買い
変な付帯条件なしで新品なら買い
191: 2018/11/30(金) 19:44:24.10
>>181
まじ!?
zenfone5を今日4マンで買う予定だから5zが5マンならかいたい
まじ!?
zenfone5を今日4マンで買う予定だから5zが5マンならかいたい
188: 2018/11/30(金) 15:10:34.79
>>184-185
ありがとうZE554KLにするわ
ありがとうZE554KLにするわ
189: 2018/11/30(金) 17:41:06.00
アプデしたら充電全然終わらんくなった
無印です
無印です
192: 2018/11/30(金) 20:38:46.79
なんで無印とzを一緒のスレにするんだよ!貧乏人のレスみたくないよ!
193: 2018/11/30(金) 20:39:50.51
秋葉原のヨドで 5Zが59000、5が43000で売ってたぞ
194: 2018/11/30(金) 20:40:52.70
>>193
ワイモバM以上セットだったりして
ワイモバM以上セットだったりして
223: 2018/12/01(土) 09:45:30.26
>>194
単品購入可だったから買ったわ(´・ω・`)
単品購入可だったから買ったわ(´・ω・`)
195: 2018/11/30(金) 20:52:07.98
ゲームやりたいからnova3とクッソ悩んでるけど
nova3のスレはめっちゃ伸びてるのにここは静かだね
nova3のスレはめっちゃ伸びてるのにここは静かだね
197: 2018/11/30(金) 21:00:26.49
>>195
ゲームやるなら5Z買っときや
ゲームやるなら5Z買っときや
196: 2018/11/30(金) 20:55:42.58
それだけ安定してるんだよ
198: 2018/11/30(金) 21:24:26.92
5はプチフリもあるしな
俺は治ったけど
俺は治ったけど
199: 2018/11/30(金) 21:25:47.61
>>198
治し方教えてくれマジで
確証無くてもフリーズしなくなったころに試したことでもいいから
治し方教えてくれマジで
確証無くてもフリーズしなくなったころに試したことでもいいから
200: 2018/11/30(金) 21:34:43.29
>>199
ごめんねこないだのアプデ
逆なんだろ?
ごめんねこないだのアプデ
逆なんだろ?
201: 2018/11/30(金) 21:37:34.03
>>200
orz
まぁ直近のアプデよりは前からなってたんだけどね
買った当初は無かったんだが
orz
まぁ直近のアプデよりは前からなってたんだけどね
買った当初は無かったんだが
202: 2018/11/30(金) 21:39:14.28
あれは腹立つよなー
203: 2018/11/30(金) 22:13:48.88
実使用上問題はないがゲームやってる時にプチフリ来るとストレスマッハ
204: 2018/11/30(金) 22:23:49.66
プチフリ?!
やっぱPUBGとか荒野行動するならnova3かな
やっぱPUBGとか荒野行動するならnova3かな
205: 2018/11/30(金) 22:27:59.71
キリン端末なんかやめとけ
206: 2018/11/30(金) 22:30:25.96
207: 2018/11/30(金) 22:54:01.82
また来たね
208: 2018/11/30(金) 23:41:37.41
ファーウェイがスナドラだったら天下とってたなあ
219: 2018/12/01(土) 08:36:17.96
>>208
ファー買ったことのない奴
ファー買ったことのない奴
220: 2018/12/01(土) 08:54:19.78
>>219
ファーウェイ信者キモ
ファーウェイ信者キモ
233: 2018/12/01(土) 15:50:05.07
>>219
信者ではないけどファーのスナドラはアプデ放置されるから地雷といいたいだけ
信者ではないけどファーのスナドラはアプデ放置されるから地雷といいたいだけ
209: 2018/11/30(金) 23:49:13.86
スナドラだったら現在の価格設定は無理だろう
210: 2018/11/30(金) 23:50:37.98
それな
自前のキリンだからあそこまで攻勢に出られる
自前のキリンだからあそこまで攻勢に出られる
211: 2018/12/01(土) 00:06:31.36
まぁ1年経ってもzen4最強だよね
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01KDA/8.0.0/LR
213: 2018/12/01(土) 00:29:22.77
つ5Z
214: 2018/12/01(土) 00:45:44.45
accu batteryは10日か10回ぐらい充電しんと推定容量安定しないぽ?
充電してる途中にバッテリー容量超えちまってるよ。
充電してる途中にバッテリー容量超えちまってるよ。
215: 2018/12/01(土) 00:54:36.81
AccuBatteryのバッテリー容量は本来の容量をオーバーしたりするしあてにならんよ
216: 2018/12/01(土) 01:32:26.60
PUBGやるならGPU Turbo対応してるnova3じゃないかな
海外ゲー主体なら特に
海外ゲー主体なら特に
217: 2018/12/01(土) 05:39:27.25
この寒い時期は、10℃以下の寒い場所で充放電するとaccuの容量は少なく出るよ、物理的な理由で
20℃以上の環境で使わないと正しい容量出ないよ
20℃以上の環境で使わないと正しい容量出ないよ
218: 2018/12/01(土) 08:35:54.47
うだうだ悩むなら5Zにするのが一番落ち着くと思うわ
いざ買ってちょっとカクったらあーやっぱりあっちにすればよかったってなっちゃうよ
キリンで3Dゲームとかする気にならん
いざ買ってちょっとカクったらあーやっぱりあっちにすればよかったってなっちゃうよ
キリンで3Dゲームとかする気にならん
221: 2018/12/01(土) 08:56:05.77
Huaweiってゴリラガラス使ってないんでそ?
画面脆いって聞いた
画面脆いって聞いた
222: 2018/12/01(土) 09:12:46.08
大陸ゲームは大陸産スマホがよく似合う。
5眼から睨まれても日本ではまだ売り続けるのかねぇ
5眼から睨まれても日本ではまだ売り続けるのかねぇ
224: 2018/12/01(土) 09:50:43.46
225: 2018/12/01(土) 10:09:30.21
226: 2018/12/01(土) 10:18:07.68
はえはタッチの反応も悪いってチラホラ見るな
どこかでコストカットしてるから仕方ないんだろうか
どこかでコストカットしてるから仕方ないんだろうか
227: 2018/12/01(土) 12:47:27.90
無印、楽天で26,800きてるね
228: 2018/12/01(土) 14:19:24.85
予算的にU11と5Zで迷ったが、思い切って5Zにした
初の非防水端末にドキドキですが、これから楽しみだな
初の非防水端末にドキドキですが、これから楽しみだな
229: 2018/12/01(土) 14:25:28.63
動画で検証してるの見ると非防水の癖に意外と耐えるぞ
230: 2018/12/01(土) 14:41:08.73
マイク部とかに浸水しないよう
さらっと流してドヤってるあれ?
さらっと流してドヤってるあれ?
231: 2018/12/01(土) 14:52:41.18
買った当初、防水あるのが当たり前だと思ってて風呂場に持ち込んでめっさ水被ってたわ
現状問題ないけど、修理出す時に水没の形跡があるから有償ねって言われたらやだな
現状問題ないけど、修理出す時に水没の形跡があるから有償ねって言われたらやだな
232: 2018/12/01(土) 15:01:42.14
水に漬けたりはしないけど雨の日にポケット入れてるのもやっぱ危ないんだろうか
235: 2018/12/01(土) 16:18:28.04
雨の日は一応カバンにしまうかなー
236: 2018/12/01(土) 16:58:18.75
せやな
豪雨とか水没とあんま変わらん気がするし
豪雨とか水没とあんま変わらん気がするし
239: 2018/12/01(土) 18:55:16.05
うん、ない
240: 2018/12/01(土) 20:39:16.98
楽天版って一回初期化したら楽天プリイン消える?
241: 2018/12/01(土) 20:49:47.95
>>240
最近のは箱開けて手作業で入れてるだけだから消えるんじゃねえかな
最近のは箱開けて手作業で入れてるだけだから消えるんじゃねえかな
242: 2018/12/01(土) 21:04:05.38
>>241
楽天ロゴ起動時ドーンの悪夢を思い出してしまって・・ならいいんだけど
楽天安いけど、やっぱり単品で買いたいなぁ アマゾンセールで4万くらいで来ないか
楽天ロゴ起動時ドーンの悪夢を思い出してしまって・・ならいいんだけど
楽天安いけど、やっぱり単品で買いたいなぁ アマゾンセールで4万くらいで来ないか
243: 2018/12/01(土) 21:23:02.50
楽天はSIMの即キャンセルは端末の定価を請求されるのかな?
246: 2018/12/01(土) 22:13:06.72
>>243
俺3回スーパーセールで端末購入即解約してるけどお咎めはないよ
ただ単に9800円税別の手数料とられるだけ
9月にスーパーセールで買った無印5のプチフリに我慢できなくなってきて
12月4日のスーパーセールでEssential Phone買って4回目の解約しようかと
5無印は窓から投げ捨てる
俺3回スーパーセールで端末購入即解約してるけどお咎めはないよ
ただ単に9800円税別の手数料とられるだけ
9月にスーパーセールで買った無印5のプチフリに我慢できなくなってきて
12月4日のスーパーセールでEssential Phone買って4回目の解約しようかと
5無印は窓から投げ捨てる
251: 2018/12/01(土) 23:59:37.22
>>246
ありがとね
プチフリは気になるけどzenfone3のバッテリーがへたってきたから楽天スーパーセールで5に乗り換えるよ
ありがとね
プチフリは気になるけどzenfone3のバッテリーがへたってきたから楽天スーパーセールで5に乗り換えるよ
253: 2018/12/02(日) 00:27:10.73
>>251
http://imgur.com/7Wq3ONx.jpg
絶対後悔するから5無印はやめとけ
俺はzen3ultraから機種変したんだがすべての動作で劣る
とにかくプチフリが我慢ならん
どうしてもってなら5zおすすめする
http://imgur.com/7Wq3ONx.jpg
絶対後悔するから5無印はやめとけ
俺はzen3ultraから機種変したんだがすべての動作で劣る
とにかくプチフリが我慢ならん
どうしてもってなら5zおすすめする
256: 2018/12/02(日) 00:56:00.81
>>253
なんの画像?
なんの画像?
244: 2018/12/01(土) 21:47:55.02
オリジナルカラーは地雷じゃない?
買っても平気かな?
買っても平気かな?
245: 2018/12/01(土) 21:52:22.05
660目当てならZenFone Max Pro M2が良いんじゃ?
ai以外5より良いのだらけ
ai以外5より良いのだらけ
261: 2018/12/02(日) 03:29:57.62
>>245
またカスタマイズでお魔国しなければね。そして未だにmicrousbというね。
またカスタマイズでお魔国しなければね。そして未だにmicrousbというね。
247: 2018/12/01(土) 22:34:25.57
いまさら660はねーわw
1年遅い
710行け
1年遅い
710行け
248: 2018/12/01(土) 22:42:33.56
イオシスにZE554きたと思ったらゴミの方だった
249: 2018/12/01(土) 23:30:31.66
現在Zenfone4とZenfone5の二者択一状態でめちゃくちゃ悩む!
5にはAIブーストがついてるから性能的には互角と認識してる
顔認証はどうでもいいけど荒野行動やPUBGをちょっとやってみたいから、
画面サイズが大きいZenfone5のがいいのかな?と思うけど、3Dスコアが少しZenfone4のが高いみたいだから4買う方向に結構傾いてる
本当はZenfone5Zが欲しいけど「ちょっとやってみたい程度」で7万出すのはな~~
5万円くらいで買える方法ないかな
5にはAIブーストがついてるから性能的には互角と認識してる
顔認証はどうでもいいけど荒野行動やPUBGをちょっとやってみたいから、
画面サイズが大きいZenfone5のがいいのかな?と思うけど、3Dスコアが少しZenfone4のが高いみたいだから4買う方向に結構傾いてる
本当はZenfone5Zが欲しいけど「ちょっとやってみたい程度」で7万出すのはな~~
5万円くらいで買える方法ないかな
254: 2018/12/02(日) 00:31:50.80
>>249
互角なわけないだろ
AIブーストを過信しすぎ
どうしても5万以内で収めたいなら4買うしかないだろ
互角なわけないだろ
AIブーストを過信しすぎ
どうしても5万以内で収めたいなら4買うしかないだろ
258: 2018/12/02(日) 01:02:40.39
>>249
悩んでるくらいなら3日くらい深夜のバイト行け
悩んでるくらいなら3日くらい深夜のバイト行け
250: 2018/12/01(土) 23:33:45.85
そうなるとシャオミ買うしかないかもなー
それかメルカリ探すとか
それかメルカリ探すとか
252: 2018/12/02(日) 00:14:06.55
3Dゲームすんのにnovaと迷うような奴が何言ってんだか
255: 2018/12/02(日) 00:41:46.85
5無印更新きて、今更新中、、、
257: 2018/12/02(日) 01:00:04.96
無印5は5Zと価格差の割に性能差はハッキリしてるし選ぶ理由がわからん
259: 2018/12/02(日) 02:41:35.59
AIブーストって何の効果があるのか分からん
260: 2018/12/02(日) 03:17:31.89
3今使ってて5に買い替えようかと思ったんだけど5Zとの価格差1万ちょいしかないんだな
262: 2018/12/02(日) 06:41:23.39
5qって8.0来ないの?
完全にゴミじゃん
完全にゴミじゃん
264: 2018/12/02(日) 08:50:54.92
>>262
8飛ばして9って話なのにゴミ扱いですか
8飛ばして9って話なのにゴミ扱いですか
265: 2018/12/02(日) 08:58:08.85
>>264
バージョンアップの予定
2019年初頭
ASUS ZenFone 5 (ZE620KL)
2019年1月末
ASUS ZenFone 5Z (ZS620KL)
ASUS ZenFone 5 Lite (ZC600KL)
ASUS ZenFone 5Q (ZC600KL)
ASUS ZenFone 5 Selfie (ZC600KL)
バージョンアップの予定
2019年初頭
ASUS ZenFone 5 (ZE620KL)
2019年1月末
ASUS ZenFone 5Z (ZS620KL)
ASUS ZenFone 5 Lite (ZC600KL)
ASUS ZenFone 5Q (ZC600KL)
ASUS ZenFone 5 Selfie (ZC600KL)
266: 2018/12/02(日) 08:59:26.45
>>265
もちろん、Android 9 pie へ
もちろん、Android 9 pie へ
272: 2018/12/02(日) 14:36:24.97
>>264
ごみじゃないけど問題発生はしそうだね
ごみじゃないけど問題発生はしそうだね
263: 2018/12/02(日) 08:43:32.75
およそ、下記の分類?
ZS = Premium
ZU = Multimedia
ZE = Midrange
ZC = Mainstream
ZD = Selfie
ZB = Entry Level
末尾
K - Snapdragon
T - MediaTek
C - Intel Clovertrail
M - Intel Moorefield
L - LTE
G - 3G
> ZS620KL
ZenFone 5z
> ZE620KL
ZenFone 5
> ZC600KL
ZenFone 5Q
ZenFone 5 Lite
ZenFone 5 Selfie
ZenFone 5 Selfie Pro
ZS = Premium
ZU = Multimedia
ZE = Midrange
ZC = Mainstream
ZD = Selfie
ZB = Entry Level
末尾
K - Snapdragon
T - MediaTek
C - Intel Clovertrail
M - Intel Moorefield
L - LTE
G - 3G
> ZS620KL
ZenFone 5z
> ZE620KL
ZenFone 5
> ZC600KL
ZenFone 5Q
ZenFone 5 Lite
ZenFone 5 Selfie
ZenFone 5 Selfie Pro
267: 2018/12/02(日) 09:24:01.98
悩んでるわー悩んでる
が最初食いつきよかったから以降ただのかまってちゃんになってて草枯れる
が最初食いつきよかったから以降ただのかまってちゃんになってて草枯れる
268: 2018/12/02(日) 09:28:31.57
初頭と1月末はどっちが先なんだろうな
269: 2018/12/02(日) 09:45:21.39
maxprom2はzbなんだが660積むんだろ?
270: 2018/12/02(日) 12:13:58.32
MAX名義は端子がMicroUSBだから本当にいらない
271: 2018/12/02(日) 14:33:32.16
.comだとそんな安くないね
https://www.yodobashi.com/product/100000001003895565/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003895565/
273: 2018/12/02(日) 14:46:01.56
アプデは人柱の報告待ってからじゃないと怖くてできない
276: 2018/12/02(日) 17:30:05.20
>>273
1月の時点で、バッテリドレインが解決してればいいが?
していないと機種問わずにゴミ化の懸念。
手持ちの他機種向けにlineageー16.0のビルドをしているが、まだまだ感が満載。
1月の時点で、バッテリドレインが解決してればいいが?
していないと機種問わずにゴミ化の懸念。
手持ちの他機種向けにlineageー16.0のビルドをしているが、まだまだ感が満載。
371: 2018/12/04(火) 03:45:33.24
>>276だが、バッテリドレインの解決方法を見つけたので、個人的には心配なくなった。
377: 2018/12/04(火) 09:00:37.95
>>371
kwsk
kwsk
379: 2018/12/04(火) 10:03:37.99
380: 2018/12/04(火) 10:51:34.86
>>379
これだと時計狂ったりしない?
これだと時計狂ったりしない?
381: 2018/12/04(火) 11:10:19.43
>>380
そのとおり、
日付と時刻の自動設定:解除
は解除不要かもしれない。
"解除しないとどうなるか"は、別途調べて報告するね。
そのとおり、
日付と時刻の自動設定:解除
は解除不要かもしれない。
"解除しないとどうなるか"は、別途調べて報告するね。
497: 2018/12/06(木) 06:04:41.28
>>380
回答が遅くなりました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/343
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/344
回答が遅くなりました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/343
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533904083/344
498: 2018/12/06(木) 06:11:02.02
>>497
もちろん下記も所有。
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR
もちろん下記も所有。
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR
274: 2018/12/02(日) 17:01:44.19
店頭でZenfone 4 MAXとZenfone 5QとZenfone 5 selfie
を触ってみたのだけど、みなホームからアプリ起動しても1秒くらいラグがって
結構もっさり感があった
となりにあったHuaweiのHonor9とかP何とかはタッチした瞬間に起動する感じだったんだけど
Zenfone4もしくはZenfone5を購入予定だけれどCPUがいいからもっさり感は解消されてる?
を触ってみたのだけど、みなホームからアプリ起動しても1秒くらいラグがって
結構もっさり感があった
となりにあったHuaweiのHonor9とかP何とかはタッチした瞬間に起動する感じだったんだけど
Zenfone4もしくはZenfone5を購入予定だけれどCPUがいいからもっさり感は解消されてる?
278: 2018/12/02(日) 19:10:33.09
>>274
zen5無印はもっさり感あるよ
zen4 660の方は瞬間起動でサクサクでもっさり皆無、Amazonで台湾版29000円で買える
zen5無印はもっさり感あるよ
zen4 660の方は瞬間起動でサクサクでもっさり皆無、Amazonで台湾版29000円で買える
275: 2018/12/02(日) 17:22:33.77
性能を気にするならZenFone 5Zだろ
277: 2018/12/02(日) 18:34:11.63
huaweiは論外
https://tabkul.com/?p=193270
https://tabkul.com/?p=193270
279: 2018/12/02(日) 19:44:38.57
>>277
ファーは全データ収集開示公開デフォなの?
怖すぎる
すぐ叩き割らなきゃ
ファーは全データ収集開示公開デフォなの?
怖すぎる
すぐ叩き割らなきゃ
281: 2018/12/02(日) 21:10:20.69
今ファーウェイ機種買うのはリスクが高いよなー
282: 2018/12/02(日) 21:12:41.68
RISCがだめならCISCだな
283: 2018/12/02(日) 21:34:10.56
そんな最中にmate20Pro発進
284: 2018/12/02(日) 21:38:29.66
木曜にポチって今日届いた
しかし別便で尼でポチった画面保護シートが
届かないのでまだ開けられん
しかし別便で尼でポチった画面保護シートが
届かないのでまだ開けられん
285: 2018/12/02(日) 21:46:43.29
あるある
端末、SIMカード、液晶保護シート、ケース
全部違うところで買うと届くタイミングを考慮しないと
作業が止まる
端末、SIMカード、液晶保護シート、ケース
全部違うところで買うと届くタイミングを考慮しないと
作業が止まる
286: 2018/12/02(日) 21:55:19.29
保護シートはとりあえず開封直後に貼りたいもんな
287: 2018/12/02(日) 22:05:01.13
保護シートは買い忘れてて
ジョーシン無くてコジマで買えたな マイナー機種はつれーな
ジョーシン無くてコジマで買えたな マイナー機種はつれーな
288: 2018/12/02(日) 22:05:07.63
5z付属の充電用ケーブルは両方ともC?
というか付属の充電器の端子はC?
というか付属の充電器の端子はC?
292: 2018/12/02(日) 23:15:50.42
>>288
A
A
355: 2018/12/03(月) 23:16:57.26
>>292
ありがとう
ありがとう
289: 2018/12/02(日) 22:07:23.78
家電量販店とか基本キャリアの人気端末の周辺機器しか置いてないもんな
290: 2018/12/02(日) 22:37:48.34
あってもGALAXYとXPERIA
291: 2018/12/02(日) 22:42:27.91
アイポンが人気ある理由ってケース豊富なのもでかいよね
ネタ系からブランドまで全部あるし
100金にもあるからデコれたりする
ネタ系からブランドまで全部あるし
100金にもあるからデコれたりする
293: 2018/12/02(日) 23:31:24.20
最初に淀で買った1200円ぐらいのシートがあっさり剥がれてきたから、
ダイソーで売ってたiPhoneのXRだかの保護シートがサイズ近かったから貼り付けた
とりあえず満足
ダイソーで売ってたiPhoneのXRだかの保護シートがサイズ近かったから貼り付けた
とりあえず満足
294: 2018/12/02(日) 23:33:04.01
これミュージックや動画アプリはプリインされてないの?(´・ω・`)
295: 2018/12/02(日) 23:39:50.99
プリイン使うアホおらんやろ
PAとMX買え
PAとMX買え
296: 2018/12/02(日) 23:42:06.94
プリインされとるやろ
とりあえず再生してみ
無効にしてるならしらん
とりあえず再生してみ
無効にしてるならしらん
297: 2018/12/02(日) 23:45:57.44
そのへんは有料アプリ買うだろ
300円で一生使えるんだからさぁ!
へんなとこケチるなよw
300円で一生使えるんだからさぁ!
へんなとこケチるなよw
298: 2018/12/02(日) 23:48:01.46
プリインされてて消せないアプリが山ほど有る国産端末に心底ウンザリしてたから俺は色々入ってない方が嬉しいんだが
無いと不安な人もいるのね
無いと不安な人もいるのね
299: 2018/12/03(月) 01:19:39.83
ケースはAliExpressで選び放題じゃん。
届くまで下手すりゃ一か月くらいかかるけどw
届くまで下手すりゃ一か月くらいかかるけどw
300: 2018/12/03(月) 08:19:27.49
3から5無印でも後悔するレベルなのか・・・
304: 2018/12/03(月) 08:55:14.45
>>300
同時に使ってるけど、5無の方が断然いい
買って良かった買い物
同時に使ってるけど、5無の方が断然いい
買って良かった買い物
301: 2018/12/03(月) 08:23:26.58
後悔してないぞ
302: 2018/12/03(月) 08:30:59.94
3から5に買い替えたいけど来年2月にはZenFone6発表されそうだしなぁ
303: 2018/12/03(月) 08:44:53.62
楽天スーパーセールで回線込みで安いけど買い?
325: 2018/12/03(月) 16:11:53.97
>>303
ノバライトが売り切れなので買おうと思ってます
ノバライトが売り切れなので買おうと思ってます
305: 2018/12/03(月) 09:18:44.14
3から5。通知アイコンの表示数以外はどこが不満なのか全然わからん。
もちろん3でダメダメだったところも受け継いではおる。
もちろん3でダメダメだったところも受け継いではおる。
306: 2018/12/03(月) 09:22:21.11
あ、費用対効果で3が優秀なのはわかっている。
わし5を発売当初に故障品を3万で買って無償修理し、
3と同じ値段で手に入れたから不満が全く無いのかも。
わし5を発売当初に故障品を3万で買って無償修理し、
3と同じ値段で手に入れたから不満が全く無いのかも。
308: 2018/12/03(月) 10:11:08.46
5無印はなんの為に存在してるんだろ?5zのプレミア感の演出のためだよね??
321: 2018/12/03(月) 14:16:00.24
>>308
俺が5を買ったときは5z無かった。
ちょっと急ぎだったから無印買ったけど、5Zに買い換えるか悩み中。
俺が5を買ったときは5z無かった。
ちょっと急ぎだったから無印買ったけど、5Zに買い換えるか悩み中。
309: 2018/12/03(月) 10:14:37.33
ゲームしないから、無印で十分満足だわ。(^o^)
310: 2018/12/03(月) 10:24:47.36
5Z:61000円
5:53000円
5Q:29000円
あんまり価格設定にお得感がない
5:53000円
5Q:29000円
あんまり価格設定にお得感がない
311: 2018/12/03(月) 10:35:53.75
BIGLOBEで安くなるから
312: 2018/12/03(月) 11:00:10.52
価格.comでも無印5万切ってるのに53000円ってどこから持ってきた値段だよ
313: 2018/12/03(月) 11:26:13.53
317: 2018/12/03(月) 12:29:23.92
>>313
ちゅぱちゅぱ
ちゅぱちゅぱ
314: 2018/12/03(月) 11:53:27.69
来たなw
315: 2018/12/03(月) 12:04:51.10
満足してるんだから、イジメないで
(T_T)
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
(T_T)
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
316: 2018/12/03(月) 12:27:35.09
楽天で28000ナンボの無印予約したけど重いゲームやらないおじさんはこれで平気でしょ?(´・ω・`)
318: 2018/12/03(月) 12:43:07.56
結局スマホって新しいものがどんどん出てくるから買おうと思ってもためらっちゃうなあ
買いたいときが買い換え時なんだろうけど 笑
買いたいときが買い換え時なんだろうけど 笑
319: 2018/12/03(月) 13:14:15.62
5Zそろそろ買おうとあちこち見てるけど
年末だしセールくるかもと思って悩んでしまう
年末だしセールくるかもと思って悩んでしまう
323: 2018/12/03(月) 15:10:39.20
>>319
わかる
オッポのR17もいいなと思ったんだけどtypeCじゃないんだよね
前のスマホマイクロusbの故障で変えたから壊れにくいtypeCにしたいし
わかる
オッポのR17もいいなと思ったんだけどtypeCじゃないんだよね
前のスマホマイクロusbの故障で変えたから壊れにくいtypeCにしたいし
324: 2018/12/03(月) 15:12:14.31
>>319
おれも。
Amazonでも、ほしいものリストに入れてから7%下がってるし。
サイバーマンデーの期間中に今より下がらなきゃ
価格コムの適当な所でポチるつもり
おれも。
Amazonでも、ほしいものリストに入れてから7%下がってるし。
サイバーマンデーの期間中に今より下がらなきゃ
価格コムの適当な所でポチるつもり
320: 2018/12/03(月) 13:32:45.03
楽天だと5無印か4か悩むね
322: 2018/12/03(月) 14:18:12.70
4は今更ないわ 3よりアプデがないのに・・
326: 2018/12/03(月) 16:38:04.59
楽天の無印は音声プランのみ選択可だから、12ヶ月の縛りがあるな。
いくら安くても要らんわ。
いくら安くても要らんわ。
327: 2018/12/03(月) 16:41:29.22
>>326
楽天モバイルに変えようと思うのでちょうどいいかなって思いました
楽天モバイルに変えようと思うのでちょうどいいかなって思いました
329: 2018/12/03(月) 17:51:39.39
>>327
ちなみに楽天モバイルってなんか他の格安に比べて
メリットありますのん?
ちなみに楽天モバイルってなんか他の格安に比べて
メリットありますのん?
330: 2018/12/03(月) 18:08:01.90
>>329
楽天ダイヤモンド会員だとすげえ安い
楽天ダイヤモンド会員だとすげえ安い
336: 2018/12/03(月) 19:44:47.15
>>329
楽天市場での買い物が常時+2倍になる。
楽天は楽天のサービスを使うほどポイント付与率が上がるからどんどん楽天経済圏に
取り込まれていくw
楽天プレミアカード持ちだとポイントモバイル利用代金が1年間20倍
でもプレミアカードは年会費が高いのでしょっちゅう海外へ行く人以外は元は取れないと思う。
楽天市場での買い物が常時+2倍になる。
楽天は楽天のサービスを使うほどポイント付与率が上がるからどんどん楽天経済圏に
取り込まれていくw
楽天プレミアカード持ちだとポイントモバイル利用代金が1年間20倍
でもプレミアカードは年会費が高いのでしょっちゅう海外へ行く人以外は元は取れないと思う。
351: 2018/12/03(月) 22:27:20.16
>>329
一番のメリットは月々の支払いに楽天ポイント使えるから期間限定ポイント消失がほとんどなくなるってことかな
一番のメリットは月々の支払いに楽天ポイント使えるから期間限定ポイント消失がほとんどなくなるってことかな
328: 2018/12/03(月) 17:50:15.74
ゲームやらなくて今の端末がスナドラ625だから
買うタイミングが難しいわ
ノッチ欲しい、新しい端末ほしい、キレイなカメラ使いたい、
もう少しサイズアップしたいと思っても買うまで行かないわ
買うタイミングが難しいわ
ノッチ欲しい、新しい端末ほしい、キレイなカメラ使いたい、
もう少しサイズアップしたいと思っても買うまで行かないわ
331: 2018/12/03(月) 18:51:42.59
>>328
わかるわかる
5Zにしたいけどいまいち買うとこまではいかない
欲しいなぁいいなぁハイスペやなぁ
って眺めてるだけで満足しちゃってる
わかるわかる
5Zにしたいけどいまいち買うとこまではいかない
欲しいなぁいいなぁハイスペやなぁ
って眺めてるだけで満足しちゃってる
332: 2018/12/03(月) 19:15:38.53
>>328
全く同じ気持ちでワロタ
実際はP20Liteでも事足りるんだろうけど画面サイズとスペックいいやつなんとなく使いたい的な
かといって高い金出すとなると悩む的な
全く同じ気持ちでワロタ
実際はP20Liteでも事足りるんだろうけど画面サイズとスペックいいやつなんとなく使いたい的な
かといって高い金出すとなると悩む的な
333: 2018/12/03(月) 19:39:53.02
ATOKの拡張辞書とか使えないの?
334: 2018/12/03(月) 19:42:21.85
ノッチはサイズアップと流行に少し乗りたいのも兼ねて
欲しいだけな感じだし、
カメラいい端末買っても撮る俺が素人だし
撮るものはラーメンぐらいだしな
せめて無印3万以内Z4万以内ならホイホイ出しちゃうのにな
欲しいだけな感じだし、
カメラいい端末買っても撮る俺が素人だし
撮るものはラーメンぐらいだしな
せめて無印3万以内Z4万以内ならホイホイ出しちゃうのにな
335: 2018/12/03(月) 19:43:52.85
5z買ったけど、ワンプラスが気になってる
337: 2018/12/03(月) 20:11:20.88
3から5無印乗り換えってどう?
3使っててめちゃくちゃ困ってるわけじゃないけど、何となく動作がモッサリしてきたのが気になってるんだよね。
3使っててめちゃくちゃ困ってるわけじゃないけど、何となく動作がモッサリしてきたのが気になってるんだよね。
338: 2018/12/03(月) 20:19:22.24
いや5z買えよ…
339: 2018/12/03(月) 20:33:06.36
340: 2018/12/03(月) 20:39:43.68
6万円のスマホを購入し一年使うと月割り5000円
二年使い続けても2500円
実際には6万円を選ぶ人間は二年前の型落ちを持つことに耐えられないので月3000円以上
月3000円で(その頃は)最新のスマホをレンタルできると聞いて躊躇なく飛びつく人間以外は2万円台以下のスマホを選びましょう
二年使い続けても2500円
実際には6万円を選ぶ人間は二年前の型落ちを持つことに耐えられないので月3000円以上
月3000円で(その頃は)最新のスマホをレンタルできると聞いて躊躇なく飛びつく人間以外は2万円台以下のスマホを選びましょう
341: 2018/12/03(月) 20:41:53.87
>>340
中古で売れる額は買い替え費用から引いて…
中古で売れる額は買い替え費用から引いて…
342: 2018/12/03(月) 20:43:03.19
がっつり使ったスマホどのくらいで売れるんだ?
343: 2018/12/03(月) 20:50:47.97
二束三文
345: 2018/12/03(月) 21:14:26.16
>>343
だよねぇ
だよねぇ
344: 2018/12/03(月) 20:52:01.59
適当に買ったZenFone5ってどんな感じなんだ?
って覗きにきたら、余り評判良くないのかorz
今の所不満ないけど、家族のmax m1のサイズの方が使い易いな
ちな、45000円だった(スターターナンチャラはゴミ箱へ
って覗きにきたら、余り評判良くないのかorz
今の所不満ないけど、家族のmax m1のサイズの方が使い易いな
ちな、45000円だった(スターターナンチャラはゴミ箱へ
346: 2018/12/03(月) 21:30:37.36
>>344
5chで評判がいい機種なんてねぇだろ…
5chで評判がいい機種なんてねぇだろ…
347: 2018/12/03(月) 21:54:16.67
>>346
それな
それな
348: 2018/12/03(月) 21:56:40.60
3は評判良かった記憶があるな
349: 2018/12/03(月) 22:08:06.21
荒野行動とかのゲームちょっとやるために5Zを買ったら4年は使えるかな?
353: 2018/12/03(月) 23:10:31.42
>>349
バッテリーの事考えると
せいぜい3年だろ
バッテリーの事考えると
せいぜい3年だろ
350: 2018/12/03(月) 22:12:35.80
サイバイマンデーよりビックカメラのペイペイでなんかスマホ買ったほうがお得かなー
352: 2018/12/03(月) 22:53:10.84
5に変えても大事に使ってた3だけど、バッテリ妊娠した購入1年半だった
長く使うから高級機って考えは辞めたよ
長く使うから高級機って考えは辞めたよ
354: 2018/12/03(月) 23:13:23.25
>>352
5Z?
5Z?
357: 2018/12/03(月) 23:22:45.47
>>354
早まったから5無印、別に困ってはいない
そもそも3だって高性能系じゃなかったし
早まったから5無印、別に困ってはいない
そもそも3だって高性能系じゃなかったし
356: 2018/12/03(月) 23:20:10.48
3万でマッピー1出たぞw
5無印買ったアホどうすんの?
最低限の660版待ちだな。
5無印買ったアホどうすんの?
最低限の660版待ちだな。
358: 2018/12/03(月) 23:54:01.19
見た目...
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
359: 2018/12/03(月) 23:55:39.46
RAM6GBにしたら値段変わらんやんけ…
360: 2018/12/04(火) 00:27:01.38
uqでナノシム注文しちまった。正解はマルチシムだよなぁ。ナノシムでも通信できんだろうか?
361: 2018/12/04(火) 00:44:32.46
Maxなんとかは同じスナドラ636なだけでメモリもストレージも端子も5が上ですやん
所詮はMaxシリーズよな
所詮はMaxシリーズよな
362: 2018/12/04(火) 01:06:40.34
わざわざ一個下にする為に端子差別するASUSのやり方は好きじゃない
けどMAX系はmicro端子を採用する限り購買対象になりえない
けどMAX系はmicro端子を採用する限り購買対象になりえない
363: 2018/12/04(火) 01:42:43.41
microUSBにするのは主にコストの問題だと思う
364: 2018/12/04(火) 01:56:14.90
端子形状如きにそんなに価格差あるかね
1000円上乗せしてでもC端子搭載してくれりゃ買う気も起こるんだけど
1000円上乗せしてでもC端子搭載してくれりゃ買う気も起こるんだけど
365: 2018/12/04(火) 02:22:38.40
コスパ良ければmicroだろうがCだろうがどっちでもいいわ
どうせ充電器ついてくるんだし
どうせ充電器ついてくるんだし
367: 2018/12/04(火) 02:51:13.51
>>365
いや、type-c選んでるのはコンセント付いてくる
でんでんじゃないと思うぞ
いや、type-c選んでるのはコンセント付いてくる
でんでんじゃないと思うぞ
366: 2018/12/04(火) 02:33:27.29
ZS620KLはキャリアアグリゲーション対応だと思うのですが、
端末上で「今CA中です」的な事が分かる方法ってありますか?
端末上で「今CA中です」的な事が分かる方法ってありますか?
368: 2018/12/04(火) 02:52:04.78
>>366
格安で使ってる分にはcaだろうと対して変わらんから気にすんな
格安で使ってる分にはcaだろうと対して変わらんから気にすんな
370: 2018/12/04(火) 03:26:16.13
>>366
4G+
4G+
369: 2018/12/04(火) 03:15:45.26
でんでん
372: 2018/12/04(火) 07:06:47.32
でんでんwww
373: 2018/12/04(火) 07:07:46.76
4ヶ月充電無しの人だからまぁわざとやろなぁ
374: 2018/12/04(火) 07:15:49.64
来年6Z出たら買い換えよっと
375: 2018/12/04(火) 07:52:33.24
安倍チャンが降臨したと聞いて
376: 2018/12/04(火) 08:29:29.77
6Zとか10万からいきそう?
378: 2018/12/04(火) 09:15:43.11
zen5はコスパに優れていたから売れたけど
Huaweiみたいな勘違いをしないでほしいな
Huaweiみたいな勘違いをしないでほしいな
382: 2018/12/04(火) 12:03:10.03
386: 2018/12/04(火) 13:55:05.21
>>382
人差し指来たね
人差し指来たね
383: 2018/12/04(火) 12:12:32.15
問題なし
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR
384: 2018/12/04(火) 12:14:17.97
4で勘違いしただろいい加減にしろ
385: 2018/12/04(火) 13:46:56.26
勃起野郎今日来たwww
387: 2018/12/04(火) 14:42:39.71
確かに無印5のプチフリは多いな~
388: 2018/12/04(火) 15:02:54.12
家電大手だと店頭のがポイント還元率高いよね
スーパーセールとサイバーマンデーでいい感じのが来なかったらもう買いに行くかぁ
スーパーセールとサイバーマンデーでいい感じのが来なかったらもう買いに行くかぁ
389: 2018/12/04(火) 15:31:48.33
一応サイバーマンデーでASUS機がラインナップにあるけどあまり期待したいほうがいい
390: 2018/12/04(火) 15:34:28.93
>>389
みたみた
5Zは事前予告なしでくるかもだから期待半分で待ってみる
みたみた
5Zは事前予告なしでくるかもだから期待半分で待ってみる
391: 2018/12/04(火) 16:52:55.52
>>389
どっちだよ!?
どっちだよ!?
392: 2018/12/04(火) 16:53:58.86
393: 2018/12/04(火) 17:15:13.03
>>392
勃起マン1日1回までだぞ
勃起マン1日1回までだぞ
394: 2018/12/04(火) 17:48:25.54
>>393
お疲れ様です
お疲れ様です
395: 2018/12/04(火) 18:07:16.69
昔の機種にあった画面ダブルタップでスリープは
本機ではなくなったの?
本機ではなくなったの?
396: 2018/12/04(火) 18:28:38.05
設定→ASUSカスタマイズ設定→Zenmotion
↑で設定できるよ
↑で設定できるよ
397: 2018/12/04(火) 18:43:25.57
ZenFone3にはあったんだけど、パターンロックのパターンの軌跡を表示しない機能は5になって無くなったんかなぁ
399: 2018/12/04(火) 19:44:07.99
>>397
セキュリティ設定の中の
[ロック画面の設定]→[パターンを表示する]をオフ
セキュリティ設定の中の
[ロック画面の設定]→[パターンを表示する]をオフ
400: 2018/12/04(火) 20:48:20.26
>>399
あった!
ありがとう
あった!
ありがとう
398: 2018/12/04(火) 19:07:54.77
https://hipc.jp/2927
ダブルタップ機能はあるようだ
ダブルタップ機能はあるようだ
401: 2018/12/04(火) 21:28:24.20
ぐーしむせらー安くね?
402: 2018/12/04(火) 22:01:52.40
5も5Zもないやん
403: 2018/12/04(火) 22:03:05.05
ああ楽天ショップの方か…
404: 2018/12/04(火) 22:43:48.84
ocn即解約のもろもろ13,500円を含んでも約40,000円
5無印の最安だと思う。
5無印の最安だと思う。
407: 2018/12/05(水) 00:40:48.24
>>404
ocn先月カケホ目当てに契約したばっかや
契約変更してくれんかねえ…
ocn先月カケホ目当てに契約したばっかや
契約変更してくれんかねえ…
405: 2018/12/05(水) 00:18:29.55
406: 2018/12/05(水) 00:32:20.59
>>405
グロ
グロ
408: 2018/12/05(水) 05:15:24.08
>>405
グロ解除
グロ解除
409: 2018/12/05(水) 06:21:54.66
(アウアウエー Sa52-/d4d)
こいつ規制できねえのかな
こいつ規制できねえのかな
410: 2018/12/05(水) 07:05:32.96
>>409
うんえいくんに言えばされるかもな
うんえいくんに言えばされるかもな
411: 2018/12/05(水) 07:42:30.94
>>409
そもそもsimフリースレで3大キャリアNGしておかないのがまちがい
simフリースレでキャリア回線からカキコなんてロクなレスな訳がない
マトモな神経してたらデータ通信はmvno使う
そもそもsimフリースレで3大キャリアNGしておかないのがまちがい
simフリースレでキャリア回線からカキコなんてロクなレスな訳がない
マトモな神経してたらデータ通信はmvno使う
414: 2018/12/05(水) 08:14:10.07
>>411
あいつは論外なのは認めるが、
オレもいるので一律NGにしないで!
あいつは論外なのは認めるが、
オレもいるので一律NGにしないで!
412: 2018/12/05(水) 07:53:11.40
せやせや
カキコで草
カキコで草
413: 2018/12/05(水) 07:58:49.88
Zenfone5 5Z ポチりました。皆様宜しくです。
416: 2018/12/05(水) 08:48:28.93
>>413
よろしく
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
よろしく
2chMate 0.8.10.40/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
415: 2018/12/05(水) 08:39:38.92
何回再起動してもカメラのピント直らんな
修理出すしかないのか…
修理出すしかないのか…
417: 2018/12/05(水) 09:52:02.12
今夜からセールだけど安いのかなぁ
楽天で使えば良いんだろうけどスーパーホーダイの速度が気になる
楽天で使えば良いんだろうけどスーパーホーダイの速度が気になる
420: 2018/12/05(水) 12:44:47.10
>>417
昨日OCNでMAX4を980円でぼちった
親にプレゼント
昨日OCNでMAX4を980円でぼちった
親にプレゼント
424: 2018/12/05(水) 15:20:47.59
>>420
イイハナシダナー
イイハナシダナー
418: 2018/12/05(水) 10:12:46.84
オーディオウィザード停止させた方が圧倒的に音が良いなw
419: 2018/12/05(水) 10:17:34.39
421: 2018/12/05(水) 12:49:35.22
paypayで買うやつもおるんかな
今なら買い時か
今なら買い時か
422: 2018/12/05(水) 14:48:15.63
カーチャージャー使えてる人どこの使ってますか?
ankerのpowerdrive speed2だと急速充電と認識されるけど0.9Aになってしまいます
ケーブルは他のAC充電だと急速充電出来てるのを使ってます
ankerのpowerdrive speed2だと急速充電と認識されるけど0.9Aになってしまいます
ケーブルは他のAC充電だと急速充電出来てるのを使ってます
425: 2018/12/05(水) 16:17:53.55
>>422
シガーソケットをコンセントに変換してACアダプタで充電してる
シガーソケットをコンセントに変換してACアダプタで充電してる
423: 2018/12/05(水) 15:14:20.41
ぺいぺいで店頭購入がいちばんお得な気がしてきた
426: 2018/12/05(水) 16:46:22.02
ここ数日フリーズが酷いわ 5ね もうヤダこれ
439: 2018/12/05(水) 17:44:22.59
434 SIM無しさん (JP 0H6b-iRQj) sage 2018/11/09(金) 07:40:22.06 ID:4av+IJe7H
>>426
5無印で自分もプチフリしてたけど、少しいじったらなくなった
自分の最大の原因はロングタップの誤認識だった
やったこと
① OptiFlex無効化
② Bluetoothサーチオフ
③ ロングタップ時間を長いに変更
ブラウザで文章を読んでる時にタップしたまま文章を読んでからスクロールするくせがあって、タップ時間が丁度ロングタップと認識された時に、その後のスクロールと競合してプチフリしてたみたい
今は快適
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540784874/434
らしい
>>426
5無印で自分もプチフリしてたけど、少しいじったらなくなった
自分の最大の原因はロングタップの誤認識だった
やったこと
① OptiFlex無効化
② Bluetoothサーチオフ
③ ロングタップ時間を長いに変更
ブラウザで文章を読んでる時にタップしたまま文章を読んでからスクロールするくせがあって、タップ時間が丁度ロングタップと認識された時に、その後のスクロールと競合してプチフリしてたみたい
今は快適
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540784874/434
らしい
442: 2018/12/05(水) 18:45:28.04
俺は5zで>>439に貼ってあるようにタップしたままでってよくやるけどプチフリも普通のフリーズもなったこと無いなぁ
427: 2018/12/05(水) 16:47:38.46
フリーズの報告は無印ばっかだな
Qの自分はフリーズしない
Qの自分はフリーズしない
428: 2018/12/05(水) 16:52:04.28
他の636モデルはどうなんだろ?プチフリするのかな?
429: 2018/12/05(水) 16:56:24.27
発売日に無印買ってから一度もプチフリの経験無いんだけど逆にどういう時に起こるの
430: 2018/12/05(水) 17:01:21.54
普通にブラウザ見てる時とかアプリで画像見てる時とか2ちゃん見てる時とか
タイミングは不規則だから故障っても絶対そのときには再現されんだろうしな
タイミングは不規則だから故障っても絶対そのときには再現されんだろうしな
431: 2018/12/05(水) 17:08:55.50
ふーん、俺のが当たりなのかあんたのが外れなのか知らんけど大変だね
でも無印全個体に再現性あるんならもっと騒ぎになってると思うけど
でも無印全個体に再現性あるんならもっと騒ぎになってると思うけど
432: 2018/12/05(水) 17:12:39.25
5Zだけどフリーズはないなぁ
再現性あるならサポート
ないなら一回初期化してみなよ
再現性あるならサポート
ないなら一回初期化してみなよ
433: 2018/12/05(水) 17:14:17.60
自分も5Qだけどフリーズ起こしたことはないな
明日は我が身かしら
明日は我が身かしら
434: 2018/12/05(水) 17:19:39.29
予想だけど636は660のクロックダウン版だから
660として使うには微妙なハズレ石でも使いまわしてると思うんだよね
だから当たり外れあるんじゃないかと
660として使うには微妙なハズレ石でも使いまわしてると思うんだよね
だから当たり外れあるんじゃないかと
435: 2018/12/05(水) 17:26:48.74
俺もフリーズする@無印
ゲームだとあんましない、あんまりゲームしないからかもだけど
よく起きるのはブラウジングしている時 むしろブラウジングの時しかしないかもしれんわ
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
ゲームだとあんましない、あんまりゲームしないからかもだけど
よく起きるのはブラウジングしている時 むしろブラウジングの時しかしないかもしれんわ
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
436: 2018/12/05(水) 17:30:32.50
M1日本発売だってよ
437: 2018/12/05(水) 17:32:56.71
ブラウジングか
何か使い方に違いがあるのかな
自分の場合、ゲームは全くやらない、使用しているのはクロームでタブは極力複数開かない
他のアプリは都度閉じてる
何か使い方に違いがあるのかな
自分の場合、ゲームは全くやらない、使用しているのはクロームでタブは極力複数開かない
他のアプリは都度閉じてる
438: 2018/12/05(水) 17:42:37.29
M2が発表された今M1発売かよ
440: 2018/12/05(水) 18:30:18.48
オレもフリーズしないわ 無印
441: 2018/12/05(水) 18:34:29.09
無印フリーズしたことないです
443: 2018/12/05(水) 18:47:53.04
Amazonより期待できそう
https://pbs.twimg.com/media/DtpLSZIUwAEJpxu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtpLSZIUwAEJpxu.jpg
444: 2018/12/05(水) 18:49:58.60
>>443
Zenfone5の絵載ってるやんけ
前ここで買ったばかりなのに…
Zenfone5の絵載ってるやんけ
前ここで買ったばかりなのに…
446: 2018/12/05(水) 18:53:39.40
>>444
5は前から告知なかったっけ?
あれは4か
5は前から告知なかったっけ?
あれは4か
449: 2018/12/05(水) 19:04:52.58
>>446
それはAmazonでは?
それはAmazonでは?
452: 2018/12/05(水) 19:26:05.04
>>449
ほんとだごめん
これアマゾンと勘違いした
ほんとだごめん
これアマゾンと勘違いした
445: 2018/12/05(水) 18:51:50.38
ブラウザでロングタップ気味→スクロールやってみたけど
普通にスクロールしたりロングタップ判定で文字選択なりURLの選択メニューなりが出て全然フリーズする気配が無い
普通にスクロールしたりロングタップ判定で文字選択なりURLの選択メニューなりが出て全然フリーズする気配が無い
447: 2018/12/05(水) 18:57:44.90
頻繁にフリーズするってわけではなくて 週2-3回フリーズする(ちないまさっきフリーズした)
462: 2018/12/05(水) 20:59:06.74
>>447
おれのは週1回ぐらいかな
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
おれのは週1回ぐらいかな
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
481: 2018/12/05(水) 22:44:54.57
>>462
SD抜け
初期化しろ
話はそこからだ
SD抜け
初期化しろ
話はそこからだ
448: 2018/12/05(水) 19:04:23.39
ブラウザ関連だとページマーカーやIME辺りも怪しいかもね
450: 2018/12/05(水) 19:17:32.54
気付いたらGooglePlayストアだけ再試行と表示されて繋がらない状態になっていて課金も出来ない
前にこのスレで「大抵はモバイルマネージャーが関連している」ってのを思い出したんだけど
節電や通信量節約設定をデフォルトに戻す方法って無い?
前にこのスレで「大抵はモバイルマネージャーが関連している」ってのを思い出したんだけど
節電や通信量節約設定をデフォルトに戻す方法って無い?
453: 2018/12/05(水) 19:55:02.19
>>450
だいたい再起動で治る
だいたい再起動で治る
451: 2018/12/05(水) 19:24:01.75
公式も10%クーポン来てた
454: 2018/12/05(水) 20:02:51.37
google playの開発者サービスのキャッシュ削除で治りそうな気がする
455: 2018/12/05(水) 20:04:45.51
昼から色々調べてやってるけどダメなんだ…
Google関連のアプリのバックグラウンド動作も許可してアップデートをアンインストしたり
キャッシュを消してPCからアカウントの設定弄ってるけどやっぱりストアだけ繋がらない
最悪出荷状態も考えてる
Google関連のアプリのバックグラウンド動作も許可してアップデートをアンインストしたり
キャッシュを消してPCからアカウントの設定弄ってるけどやっぱりストアだけ繋がらない
最悪出荷状態も考えてる
456: 2018/12/05(水) 20:09:50.86
アプリのインストールやアップデート進まなくなった時はPowerMasterの自動起動マネージャーが原因だったな
457: 2018/12/05(水) 20:10:20.59
Zenfone5の保護フィルムってリアル店舗で売ってるの?
見たことないんだよなぁ
見たことないんだよなぁ
458: 2018/12/05(水) 20:12:03.70
>>457
コジマで売ってた
コジマで売ってた
459: 2018/12/05(水) 20:22:43.59
>>457
自分はビックカメラの通販で買った。
店舗もまばらに在庫があるみたい。
自分はビックカメラの通販で買った。
店舗もまばらに在庫があるみたい。
460: 2018/12/05(水) 20:29:51.38
しょうがなくgoosim楽天でぽちった
まあ3からならマシだろ
まあ3からならマシだろ
461: 2018/12/05(水) 20:55:13.37
ラインで値引くらしいよ
463: 2018/12/05(水) 21:03:15.89
イオンスマホで無印Zenfone5と5Q、Zenfone4selfieとMAXの保護シートとケースは売ってたけど無印のZenfone4の保護シートとケースだけ売ってなかった(^o^≡^o^≡^o^≡^o^)
464: 2018/12/05(水) 21:24:03.62
プチフリ実はない報告見て5無印を買おうか迷う…
465: 2018/12/05(水) 21:26:10.62
スーパーセールで5無印ポチりました。
3のピンぼけに本当に頭にきてたので期待してる
3のピンぼけに本当に頭にきてたので期待してる
466: 2018/12/05(水) 21:38:59.78
5Z買ったけどiPhoneや他のAndroidに比べて重量が軽いのがいい(´・ω・`)
467: 2018/12/05(水) 22:01:19.38
PCから手動で開発者サービスとストアの更新してみたけど駄目だった
他のブラウザでは見れるのにChromeからだとPlayストアに繋がらないから
設定が原因かと思ってたけどもう分からん
あるアプリの為に買ったスマホだからそのデータが消えるのはキツイ
他のブラウザでは見れるのにChromeからだとPlayストアに繋がらないから
設定が原因かと思ってたけどもう分からん
あるアプリの為に買ったスマホだからそのデータが消えるのはキツイ
470: 2018/12/05(水) 22:08:39.38
>>467
キャッシュだけじゃなく、データも削除
他に無効化してる関連アプリないか、
ウイルス対策ソフト入れてないか…
キャッシュだけじゃなく、データも削除
他に無効化してる関連アプリないか、
ウイルス対策ソフト入れてないか…
472: 2018/12/05(水) 22:13:32.16
>>467
adguardとか入れてないよな?
adguardとか入れてないよな?
473: 2018/12/05(水) 22:14:03.73
>>467
昔同じ症状になった
gmailにも繋がらなくなった
データ通信しないの設定に勝手になってたはず
どこで設定し直したかなぁ思い出せん...
昔同じ症状になった
gmailにも繋がらなくなった
データ通信しないの設定に勝手になってたはず
どこで設定し直したかなぁ思い出せん...
476: 2018/12/05(水) 22:19:45.50
>>473
これだったかなー
設定
→アプリと通知
→特別なアプリアクセス
→データ通信を制限しないアプリ→GooglePlay開発者サービス
がオンになってるかみてみて?
これだったかなー
設定
→アプリと通知
→特別なアプリアクセス
→データ通信を制限しないアプリ→GooglePlay開発者サービス
がオンになってるかみてみて?
477: 2018/12/05(水) 22:26:03.55
478: 2018/12/05(水) 22:29:49.78
色々とありがとう
今もう一回アプリ更新してるから終わったら言われた事を試してみる
>>473
そういえばそこら辺の設定も弄った記憶が…
今もう一回アプリ更新してるから終わったら言われた事を試してみる
>>473
そういえばそこら辺の設定も弄った記憶が…
479: 2018/12/05(水) 22:41:22.17
>>478
下記がオンになってるのが端末のデフォルト設定だと思う
(最近ファクトリーリセットしたばっかなので)
ダウンロード
ダウンロードマネージャー
メディアストレージ
Carrier Services
Google バックアップ トランス...
Google Play開発者サービス
Googleサービスフレームワーク
MTPホスト
下記がオンになってるのが端末のデフォルト設定だと思う
(最近ファクトリーリセットしたばっかなので)
ダウンロード
ダウンロードマネージャー
メディアストレージ
Carrier Services
Google バックアップ トランス...
Google Play開発者サービス
Googleサービスフレームワーク
MTPホスト
475: 2018/12/05(水) 22:18:19.52
>>467
関係ないかもしれないけど、自動起動マネージャーを一旦オフにしてオンにし直してもダメかな?
関係ないかもしれないけど、自動起動マネージャーを一旦オフにしてオンにし直してもダメかな?
505: 2018/12/06(木) 12:17:11.58
>>467
更新じゃなくてアンインストールはお試し?
更新じゃなくてアンインストールはお試し?
468: 2018/12/05(水) 22:02:26.60
469: 2018/12/05(水) 22:06:41.17
>>468
これが
ZenFone Max Pro (M3)
か・・・
これが
ZenFone Max Pro (M3)
か・・・
471: 2018/12/05(水) 22:12:26.30
自分が書いたプチフリ対処法が貼られててなんか恥ずかしい
そして自分自身は前回のアプデで(多分)直った
今はタップ時間普通、OptiFlexもオンにして運用中
Bluetoothサーチは電池食いそうだったのでオフのまま
今のところプチフリなし
プチフリしてたときは主にブラウジングで、Samsungブラウザ、Chromeブラウザでプチフリを確認したよ
そして自分自身は前回のアプデで(多分)直った
今はタップ時間普通、OptiFlexもオンにして運用中
Bluetoothサーチは電池食いそうだったのでオフのまま
今のところプチフリなし
プチフリしてたときは主にブラウジングで、Samsungブラウザ、Chromeブラウザでプチフリを確認したよ
474: 2018/12/05(水) 22:18:14.51
プチフリって具体的にどうなんの?
494: 2018/12/06(木) 02:23:11.80
>>474
急に画面がフリーズして一切反応しなくなる
数秒後に何も無かったかのように動き出す
5無印ユーザーとしては10回くらいは遭った
けど言われて見れば直近のアプデ以降プチフリを見てない気がする
でも予算回せるなら5zかっとき
急に画面がフリーズして一切反応しなくなる
数秒後に何も無かったかのように動き出す
5無印ユーザーとしては10回くらいは遭った
けど言われて見れば直近のアプデ以降プチフリを見てない気がする
でも予算回せるなら5zかっとき
480: 2018/12/05(水) 22:44:23.62
paypayの流れに乗って5Z買ったわ
なんか注意点とかある?
今のところいい感じなんだけど
なんか注意点とかある?
今のところいい感じなんだけど
485: 2018/12/06(木) 00:06:33.24
>>480
拡張機能の中の
AI機能や、ZenMotionあたりで
自分に欲しい機能を探す
拡張機能の中の
AI機能や、ZenMotionあたりで
自分に欲しい機能を探す
491: 2018/12/06(木) 01:52:34.04
>>485
thx、ちょっと見てみる
thx、ちょっと見てみる
482: 2018/12/05(水) 23:19:21.28
量販店のヤフーとかの店仕切り値下がった?
5Zで66,126円でポイントがつくようなんだが
5Zで66,126円でポイントがつくようなんだが
492: 2018/12/06(木) 02:07:06.44
>>482
66k割るくらいかな
次の世代も待ってるしね
もっともイヤホンジャックないとかカードスロットないとか騒いでも知らないので
そのあたり気にする人はこの世代だから買っておくべきみたいな流れはどのメーカーにも感じる
66k割るくらいかな
次の世代も待ってるしね
もっともイヤホンジャックないとかカードスロットないとか騒いでも知らないので
そのあたり気にする人はこの世代だから買っておくべきみたいな流れはどのメーカーにも感じる
483: 2018/12/05(水) 23:41:20.64
5Zってバッテリーの減り早い?
486: 2018/12/06(木) 00:08:45.58
>>483
全く気にならない。
全く気にならない。
487: 2018/12/06(木) 00:57:44.74
>>486
便乗して
一日中Google MAP見る程度なら電池一日持ちますかね(持ちそうですかね)?
旅先でそれやってzenfone3の充電が切れてひどい目にあったので買い替えたいんです
便乗して
一日中Google MAP見る程度なら電池一日持ちますかね(持ちそうですかね)?
旅先でそれやってzenfone3の充電が切れてひどい目にあったので買い替えたいんです
488: 2018/12/06(木) 01:06:43.09
>>487
たぶんそんなナビ使うような使い方ではどの機種でもバッテリーでチャージしながらじゃないとムリかと
たぶんそんなナビ使うような使い方ではどの機種でもバッテリーでチャージしながらじゃないとムリかと
489: 2018/12/06(木) 01:31:12.96
>>487
大容量のモバイルバッテリー買ったほうがいい
大容量のモバイルバッテリー買ったほうがいい
484: 2018/12/06(木) 00:05:37.49
Yahooでクーポンやらポイント還元込みで24000円なら勝ち組だよな?
即解するから違約金込みで35000円
尼セールでこれより安くなるわけない・・・
即解するから違約金込みで35000円
尼セールでこれより安くなるわけない・・・
500: 2018/12/06(木) 07:52:07.20
>>484
いや…そもそもzenfoneだから何をいくらで買えても負け組なのでは??
いや…そもそもzenfoneだから何をいくらで買えても負け組なのでは??
490: 2018/12/06(木) 01:32:13.34
そんなもんか…
MAXでも検討してみようかな重くて嫌だけど
MAXでも検討してみようかな重くて嫌だけど
493: 2018/12/06(木) 02:18:36.92
>>490
M1だったらMaxのほうが軽いんだぜ
というかそろそろZenfone Max Pro M2出るから待て
M1だったらMaxのほうが軽いんだぜ
というかそろそろZenfone Max Pro M2出るから待て
495: 2018/12/06(木) 04:26:50.96
システムUIがクラッシュしてるんじゃ?
496: 2018/12/06(木) 05:49:28.20
zenfone6z (6pro?) は砂ドラ855で確定として
無印には710載せてほしい
無印には710載せてほしい
499: 2018/12/06(木) 07:27:31.56
フィルム貼らないで裸運用だぜ!って人いる?
501: 2018/12/06(木) 11:12:48.49
zenfoneスレで何言ってんの!?
どんなスマフォなら勝ち組だというのか。
ギャラクシー?
どんなスマフォなら勝ち組だというのか。
ギャラクシー?
502: 2018/12/06(木) 11:22:04.41
503: 2018/12/06(木) 12:13:09.36
>>502
Zen3スレに帰れ
Zen3スレに帰れ
504: 2018/12/06(木) 12:17:11.49
(´ρ`) 「だからぼくゎキッズスマホ!勝ち組なんだな~」
506: 2018/12/06(木) 12:28:19.98
勃起マン来たー
507: 2018/12/06(木) 12:45:24.19
小指だろ?
508: 2018/12/06(木) 13:42:51.73
無印を発売日に購入して1、2ヶ月は何の問題もなく使えてたんだけどプチフリする様になった
wikiにはここで報告されてたナビゲーションジェスチャーONで治った例の記述があるけど
自分の場合はOFFにする事でマシになった
マシになったというのはプチフリしても1~2秒程で復帰する様になった
以前は復帰まで数秒かかる場合もあった
wikiにはここで報告されてたナビゲーションジェスチャーONで治った例の記述があるけど
自分の場合はOFFにする事でマシになった
マシになったというのはプチフリしても1~2秒程で復帰する様になった
以前は復帰まで数秒かかる場合もあった
509: 2018/12/06(木) 14:39:12.21
俺フィルム貼らない
ゴリラガラスなのに何故貼るん?
あれは本当に無駄な商品
ゴリラガラスなのに何故貼るん?
あれは本当に無駄な商品
512: 2018/12/06(木) 16:20:47.04
>>509
ゴリラガラスをどんな超物質だと思ってるのかしれないけど、ちゃんとキズつくからな、、、。
ゴリラガラスをどんな超物質だと思ってるのかしれないけど、ちゃんとキズつくからな、、、。
510: 2018/12/06(木) 14:48:22.70
開発者サービスのキャッシュクリアにしたら今の所プチフリ発生せず
511: 2018/12/06(木) 14:50:11.17
無印だけどプチフリ未経験
513: 2018/12/06(木) 18:50:20.20
その辺の砂に混じってる石英でふつにー傷つくからねえ
514: 2018/12/06(木) 19:05:27.37
発売日に買ってからフィルム貼らずに使ってるけど 直射日光当てたら細かな傷が何個か見えるな
515: 2018/12/06(木) 20:07:25.62
先日zenfone5を買ってスマホデビューしました
ネットで手帳型のケースを探していたのすが
どれもいまいちのものばかりで
結局付属されていたソフトケースみたいなものをつけて使ってます。
同じように付属のケースで使っている方は
スリープの解除は電源ボタンを押してやっている感じですか?
そのうち電源ボタンがヴァカになりそうで…
ネットで手帳型のケースを探していたのすが
どれもいまいちのものばかりで
結局付属されていたソフトケースみたいなものをつけて使ってます。
同じように付属のケースで使っている方は
スリープの解除は電源ボタンを押してやっている感じですか?
そのうち電源ボタンがヴァカになりそうで…
516: 2018/12/06(木) 20:10:01.07
画面トントン、指紋起動
517: 2018/12/06(木) 20:12:44.07
ダブルタップ、スワイプ、端末持ち上げ
お好きなジェスチャーをどうぞ
お好きなジェスチャーをどうぞ
518: 2018/12/06(木) 20:18:19.00
ZenFone3のバッテリーが限界きたのでZenFone5に乗り換え考えています。
現在ドコモガラケー3GとMVNOデータSIMをZenFone3に挿して2台持ちしていますが、ガラケーSIMをZenFoneにて運用したいです
ZenFone3発売時にはガラケーSIMをガラホで操作してキャリアアドレスをスマホでも使えるようにするテクニックみたいなものがあったと思うのですが、今も有効ですか?
現在ドコモガラケー3GとMVNOデータSIMをZenFone3に挿して2台持ちしていますが、ガラケーSIMをZenFoneにて運用したいです
ZenFone3発売時にはガラケーSIMをガラホで操作してキャリアアドレスをスマホでも使えるようにするテクニックみたいなものがあったと思うのですが、今も有効ですか?
519: 2018/12/06(木) 21:03:07.62
>>518
はい。
zenfone5 foma sim キャリアメール で検索
はい。
zenfone5 foma sim キャリアメール で検索
520: 2018/12/06(木) 21:10:26.26
>>518
聞く前に調べましょう
聞く前にやってみましょう
聞く前に調べましょう
聞く前にやってみましょう
522: 2018/12/06(木) 21:47:16.20
>>518
3→5ならsimサイズだけ注意しておけばよい(´・ω・`)
両方nanoなので
3→5ならsimサイズだけ注意しておけばよい(´・ω・`)
両方nanoなので
521: 2018/12/06(木) 21:31:06.77
5zだけどFOMAsim使えてるよ
523: 2018/12/06(木) 22:33:27.10
simカッターでやってもよい?
524: 2018/12/07(金) 00:34:44.32
>>523
自己責任
自己責任
525: 2018/12/07(金) 01:14:04.35
めっちゃフリーズするわ
ホームボタンが聞かないこと多々
ホームボタンが聞かないこと多々
526: 2018/12/07(金) 01:22:53.93
simって確か、解約時に返すんだぜ。
528: 2018/12/07(金) 01:43:29.22
>>526
紛失時は返さなくていいっていうガバガバルールだけどね
紛失時は返さなくていいっていうガバガバルールだけどね
527: 2018/12/07(金) 01:22:59.32
どんなアプリ使ってるかも解らんし、おま環としか言えんわなぁ
529: 2018/12/07(金) 04:20:31.46
プリンタのインク回収みたいなもんだろICチップの為に
530: 2018/12/07(金) 06:18:52.56
シムサイズの変更で返却したけど
返却しなくてもいいところも多いみたいだった
iijだから一応返却したけど
別にペナルティもないし
返却しなくてもいいところも多いみたいだった
iijだから一応返却したけど
別にペナルティもないし
531: 2018/12/07(金) 06:23:31.62
返却要否は契約約款で確認する
532: 2018/12/07(金) 06:29:46.19
大手キャリアなら返さなくていいけどMVNOならキャリアから提供してもらってるから返すパターンだね
533: 2018/12/07(金) 07:09:25.11
シャムサイズって毎回空目する
534: 2018/12/07(金) 07:10:26.16
オススメのモバイルバッテリーを教えてください…!
家にあるやつ対応してなかった…
家にあるやつ対応してなかった…
537: 2018/12/07(金) 07:46:33.58
>>534
変換プラグとか使うといいよ。
変換プラグとか使うといいよ。
535: 2018/12/07(金) 07:40:57.50
ええ...
とりあえず
モバイルバッテリー RAVPower 6700mAh 急速充電... https://www.amazon.jp/dp/B01M6BJNHP?ref=yo_pop_ma_swf
とりあえず
モバイルバッテリー RAVPower 6700mAh 急速充電... https://www.amazon.jp/dp/B01M6BJNHP?ref=yo_pop_ma_swf
538: 2018/12/07(金) 07:48:58.86
mineoだと
Aプラン:返却不要
Dプラン:指定の所在地に返却
Sプランはどうだろうか?自分が、持っている約款は古いんで知らない。
各mvno毎に異なる可能性があるだろうから、確認すべきだと思う。
Aプラン:返却不要
Dプラン:指定の所在地に返却
Sプランはどうだろうか?自分が、持っている約款は古いんで知らない。
各mvno毎に異なる可能性があるだろうから、確認すべきだと思う。
539: 2018/12/07(金) 08:03:49.62
Amazonでセールするからそれで買うつもり
540: 2018/12/07(金) 08:12:24.33
NTT-Xもセールするぞ
541: 2018/12/07(金) 08:19:44.99
>>540
なくね?てかキャリアじゃね
なくね?てかキャリアじゃね
545: 2018/12/07(金) 08:34:05.89
542: 2018/12/07(金) 08:24:35.00
セール待ちで、買おうとしたら在庫無い!って文句言う奴らの姿が目に浮かぶw
543: 2018/12/07(金) 08:26:15.18
三年使うなら4と5どっちがいいかな?
548: 2018/12/07(金) 09:40:39.83
>>543
4じゃないかな。CPUが速い。
4じゃないかな。CPUが速い。
550: 2018/12/07(金) 09:52:00.57
>>549
>>548
>>546
5,にしますありがと
>>548
>>546
5,にしますありがと
544: 2018/12/07(金) 08:28:16.13
つ5Z
546: 2018/12/07(金) 08:44:52.61
結局はスマホで何をしたいかによって推奨スペックが決まるからなぁ
547: 2018/12/07(金) 08:47:05.75
NTT-Xってちょいちょいビックリするようなセールするから侮れない
549: 2018/12/07(金) 09:44:18.79
3年使うことを考えたらアプデのことを考えて5にしたほうがいいと思うが
551: 2018/12/07(金) 09:52:34.13
デュアルSIM使いたいなら内臓ストレージが大きい方を買った方がいいね
画像撮影やってるとすぐ容量いっぱいになる
キャリアスマホから移る人用にWi-Fiとか便利アプリリスト欲しい
簡易留守電ってないのかな
画像撮影やってるとすぐ容量いっぱいになる
キャリアスマホから移る人用にWi-Fiとか便利アプリリスト欲しい
簡易留守電ってないのかな
552: 2018/12/07(金) 09:55:47.63
>>551
そしたらQ一択でしょ。
そしたらQ一択でしょ。
553: 2018/12/07(金) 10:03:52.28
M2ゴミだったな
555: 2018/12/07(金) 11:11:53.58
auの契約そのままで5Z使うなら
LTE NETとfor data両方つければOKって認識で合ってる?
LTE NETとfor data両方つければOKって認識で合ってる?
558: 2018/12/07(金) 12:30:53.17
>>555
AUショップで本体のスロットのIMEIとau volteシムとの紐付けを確認してもらったが、自分の場合、無理だったので転出したよ。
AUショップで本体のスロットのIMEIとau volteシムとの紐付けを確認してもらったが、自分の場合、無理だったので転出したよ。
556: 2018/12/07(金) 11:56:15.38
zenfone3でtype-cイヤホンが使えたという情報があったんだが、5zでも使える?
557: 2018/12/07(金) 12:27:43.52
使える
559: 2018/12/07(金) 12:34:00.91
SIMフリー端末使う時にauって面倒な印象しかないな
560: 2018/12/07(金) 13:03:33.07
fomaとYmobileでつかってるかたいますか?
561: 2018/12/07(金) 14:40:52.83
5と5Zって中身違うだけでガワのサイズとかは同じなのかな
5用のアクセサリ買っても互換性あるよね?
5用のアクセサリ買っても互換性あるよね?
562: 2018/12/07(金) 14:50:32.58
>>561
ガワは全く同じなのでおけ
ガワは全く同じなのでおけ
564: 2018/12/07(金) 15:30:11.04
>>562
ですよねー、カタログとか見ても同じ写真使って無印とZの紹介してるし
ありがとうございます、とりあえず純正のカバーとか買おうかな
ですよねー、カタログとか見ても同じ写真使って無印とZの紹介してるし
ありがとうございます、とりあえず純正のカバーとか買おうかな
563: 2018/12/07(金) 14:56:27.99
3からおまいらに騙されて4買ったけど、ベゼルも太いし古臭いから親父にあげて5買った
内部のスペックより同サイズで画面大きい方がいいな
使用感は気にならないし満足してる
5zでもよかったけど来年5G端末が出始めるの考えたら5で十分だ
内部のスペックより同サイズで画面大きい方がいいな
使用感は気にならないし満足してる
5zでもよかったけど来年5G端末が出始めるの考えたら5で十分だ
565: 2018/12/07(金) 15:51:16.34
ASUS製品は買うと後悔するよ
566: 2018/12/07(金) 16:10:25.02
Amazonセールに来ると思ってたら4だけだった・・・
5の画像見た気がしたが気のせいだったか
5の画像見た気がしたが気のせいだったか
569: 2018/12/07(金) 16:55:21.20
>>566
尼もセール始まったら値下げあるかもだし一応チェックするよ
なさそうならXストアの追加発表待ちだな…
尼もセール始まったら値下げあるかもだし一応チェックするよ
なさそうならXストアの追加発表待ちだな…
567: 2018/12/07(金) 16:18:19.59
NTT-Xのセールの方じゃない?
568: 2018/12/07(金) 16:22:50.13
そういやつい2日前にQUALCOMMの新しいチップの発表あったんだもんね
ASUSもそれ搭載した新機種出すんだろうな
ほんとにスマホ界隈は常に時期が悪いマンの影がついてくるなあ…
ASUSもそれ搭載した新機種出すんだろうな
ほんとにスマホ界隈は常に時期が悪いマンの影がついてくるなあ…
570: 2018/12/07(金) 17:33:00.57
(∩゚д゚)アーアーキコエナイ
先週Xで納得の値段で買った俺
とても満足してる
先週Xで納得の値段で買った俺
とても満足してる
571: 2018/12/07(金) 18:27:50.94
サイバーマンデーセール
ZenFone4がきたね
ZenFone4がきたね
572: 2018/12/07(金) 19:07:07.35
Xは目玉商品に入るなら第4弾か
573: 2018/12/07(金) 19:22:25.34
4無印が29800
selfieproが22800
selfieproが22800
574: 2018/12/07(金) 19:45:05.15
iijの一万バックいつかいのー
575: 2018/12/07(金) 20:48:18.41
>>574
契約から最低6ヶ月経過後に提供とかじゃなかったっけ?
契約から最低6ヶ月経過後に提供とかじゃなかったっけ?
576: 2018/12/07(金) 21:33:56.84
4のがSoC上なんだけど本当不人気ね
577: 2018/12/07(金) 21:37:48.51
ヴェゼル
578: 2018/12/07(金) 21:45:57.49
良くも悪くも4と5の間でスマホのトレンド大きく変わったからな
579: 2018/12/07(金) 21:48:15.71
最初からセール3万くらいだったら大人気モデルだっただろうけどな
3から値段跳ね上がりすぎた
3から値段跳ね上がりすぎた
580: 2018/12/07(金) 22:10:58.33
ええい!もうプチフリとかどうでもええから無印買うわ
581: 2018/12/07(金) 22:25:06.64
>>580
悪いこと言わんから4サイマン買っとけ
悪いこと言わんから4サイマン買っとけ
582: 2018/12/07(金) 22:44:31.13
>>580
NTTX待て
NTTX待て
583: 2018/12/07(金) 23:03:01.49
発表時から5を狙っていたけど各MVNOどんどんCBはしょぼくなって買い時逃したわ
値段のお得さに負けて結局4ポチったわ
確かにトレンドの分かれ目時の機種
値段のお得さに負けて結局4ポチったわ
確かにトレンドの分かれ目時の機種
584: 2018/12/07(金) 23:13:44.05
去年P10lite買ったけど3Dゲームやるようになったんで5z乗り換え検討中
5z買ったやつに聞きたいが、こいつを選んだ決め手は何だった?
他のsd845搭載機との比較した理由があれば尚うれしい。
5z買ったやつに聞きたいが、こいつを選んだ決め手は何だった?
他のsd845搭載機との比較した理由があれば尚うれしい。
586: 2018/12/07(金) 23:39:12.00
>>584
メリット
安い 薄い 軽い RAM6GB 一応顔認証と指紋認証
個人的な決め手はぎりぎり片手で持てるサイズ感でRAM6GBだったことかなぁ
ペリアと悩んだけどあれは重すぎた
唯一のネックは非防水なせいで雨が怖い
メリット
安い 薄い 軽い RAM6GB 一応顔認証と指紋認証
個人的な決め手はぎりぎり片手で持てるサイズ感でRAM6GBだったことかなぁ
ペリアと悩んだけどあれは重すぎた
唯一のネックは非防水なせいで雨が怖い
610: 2018/12/08(土) 08:27:30.54
>>586>>587>>588>>592>>603>>606
たくさんの回答アリシャス
スペックや安さは分かってたが軽さは盲点やった
良さそうなので買う決心つきました。
年末年始で安くならないかなぁ
たくさんの回答アリシャス
スペックや安さは分かってたが軽さは盲点やった
良さそうなので買う決心つきました。
年末年始で安くならないかなぁ
587: 2018/12/07(金) 23:51:52.43
>>584
ZenFone3使ってて良かったのと今回はおま国価格止めたからかな(´・ω・`)
買って半年近く経つけど不満は全くない
ZenFone3使ってて良かったのと今回はおま国価格止めたからかな(´・ω・`)
買って半年近く経つけど不満は全くない
588: 2018/12/07(金) 23:55:32.86
>>584
国内投入が割と早かったのと価格かな
秋に投入されてたら多分買ってない
国内投入が割と早かったのと価格かな
秋に投入されてたら多分買ってない
592: 2018/12/08(土) 00:25:53.62
>>584
安い割に性能がトップクラス、イヤホンジャック、片手で操作できるが決め手かな。元々XperiaXZ1を輸入しようとしてたけど待ってたらこれがでた。他の人も言ってるけど防水がないのが痛い。一度水没した(無償修理
安い割に性能がトップクラス、イヤホンジャック、片手で操作できるが決め手かな。元々XperiaXZ1を輸入しようとしてたけど待ってたらこれがでた。他の人も言ってるけど防水がないのが痛い。一度水没した(無償修理
603: 2018/12/08(土) 01:37:12.17
>>584
ヨドバシで安かったから
P20はさようなら
ヨドバシで安かったから
P20はさようなら
606: 2018/12/08(土) 02:06:31.73
>>584
先週5z買ったばかりですけど、決め手はやはり845搭載だからですね。
nova3とか5無印買った後で「あー、845ってやっぱこれよりも快適なのかなー」って考えるのは目に見えてるので。
855発表されたけど、ASUSの実機が出るのはたぶん半年後だし値段もそこそこ上がるでしょうし。
8xxシリーズなら3~4年は使える気がするので、5Gが主流になるまでは5z使っていきます。
先週5z買ったばかりですけど、決め手はやはり845搭載だからですね。
nova3とか5無印買った後で「あー、845ってやっぱこれよりも快適なのかなー」って考えるのは目に見えてるので。
855発表されたけど、ASUSの実機が出るのはたぶん半年後だし値段もそこそこ上がるでしょうし。
8xxシリーズなら3~4年は使える気がするので、5Gが主流になるまでは5z使っていきます。
585: 2018/12/07(金) 23:30:30.38
4は最後の更新が3よりも早かったみたいだけど大丈夫か?
589: 2018/12/08(土) 00:09:18.22
596: 2018/12/08(土) 00:36:51.90
>>589
来たのね
来たのね
590: 2018/12/08(土) 00:16:09.35
勃起マン来たwww
591: 2018/12/08(土) 00:21:28.52
こいつ貼るサイクルが同じなのがスゲー笑える
バカだよな~w
バカだよな~w
593: 2018/12/08(土) 00:33:33.93
何をどうしたら水没するん?
597: 2018/12/08(土) 00:37:05.55
>>593
風呂でジップロックにいれてたらボロかったらしく出るときに終わった
風呂でジップロックにいれてたらボロかったらしく出るときに終わった
601: 2018/12/08(土) 01:30:15.05
>>597
ワロタ
ジップロックに入れて使うという発想がすごい
というか俺には全く思いつかない
ワロタ
ジップロックに入れて使うという発想がすごい
というか俺には全く思いつかない
604: 2018/12/08(土) 01:39:07.49
>>601
昔、非防水スマホが普通だった時代からの
由緒正しい使い方やで
昔、非防水スマホが普通だった時代からの
由緒正しい使い方やで
605: 2018/12/08(土) 01:50:10.13
>>604
なるほろ……
と一瞬思ったが騙されないぞ!何が由緒正しいだ!
結露ったり穴空いたらすぐAUTOじゃねーか!>>597を見ろ!
というツッコミはダメですよね、はい、失礼しました!
なるほろ……
と一瞬思ったが騙されないぞ!何が由緒正しいだ!
結露ったり穴空いたらすぐAUTOじゃねーか!>>597を見ろ!
というツッコミはダメですよね、はい、失礼しました!
594: 2018/12/08(土) 00:35:14.23
トイレじゃない?
595: 2018/12/08(土) 00:36:48.87
ンドゥールと戦ったんだよ!
冗談はさておいて水没する恐れのある環境の人は素直に防水のスマホ買った方が良いよ
せっかく安くないお金出して良いもの買っても寿命以外で壊れたらもったいない
冗談はさておいて水没する恐れのある環境の人は素直に防水のスマホ買った方が良いよ
せっかく安くないお金出して良いもの買っても寿命以外で壊れたらもったいない
598: 2018/12/08(土) 00:54:36.73
5zでyoutubeをpipしてるときに小窓内のバックグラウンドとか停止ボタンとか全く触れなくて、GoogleMapとかでも通常右上にあるはずのバツボタンが表示されないんですがおま環でしょうか
607: 2018/12/08(土) 06:35:10.83
>>598
ですね
ですね
599: 2018/12/08(土) 01:07:16.78
Zenfone5Zが
回線はワイモバイル抱き合わせなら5万で
2年以内に解約すると契約解除料1万+最大1万の逓減型契約解除料がかかるってお得?
今ガラケーでどこかにMVNOする予定ではいるけど
回線はワイモバイル抱き合わせなら5万で
2年以内に解約すると契約解除料1万+最大1万の逓減型契約解除料がかかるってお得?
今ガラケーでどこかにMVNOする予定ではいるけど
600: 2018/12/08(土) 01:20:27.59
>>599
それって解約前提なら7万だと普通に買うのと変わらないんじゃ…
Yモバは速度は出るみたいたけど、1年後の基本料は少し高めだって聞いたからよく調べた方がいいよ。
貴方が速度をとるのか、価格をとるのかよく考えてね。
それって解約前提なら7万だと普通に買うのと変わらないんじゃ…
Yモバは速度は出るみたいたけど、1年後の基本料は少し高めだって聞いたからよく調べた方がいいよ。
貴方が速度をとるのか、価格をとるのかよく考えてね。
602: 2018/12/08(土) 01:31:03.43
>>599
損
損
625: 2018/12/08(土) 12:31:35.02
>>599
Yは容量使い切ったときの低速が100kbpsとかだったような…
節約モードもないし
Yは容量使い切ったときの低速が100kbpsとかだったような…
節約モードもないし
608: 2018/12/08(土) 06:46:48.37
zen4売り切れたのでzen5かzを買おうかと
609: 2018/12/08(土) 08:20:29.25
>>608
いらっしゃい
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR
いらっしゃい
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR
611: 2018/12/08(土) 08:29:20.13
ZenFone、HUAWEIがランキング入り! 新型iPhoneは苦戦は続く スマートフォン売れ筋TOP10!(BCN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00096830-bcn-sci
Zen3が売れてる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00096830-bcn-sci
Zen3が売れてる
621: 2018/12/08(土) 11:59:23.73
>>611
在庫一掃で売れまくってるのだろう。
それなりに優秀だったから。
電池が劣化しなければ買い換えなかった
…んじゃなくてメモリがやっぱり足りなかった。
在庫一掃で売れまくってるのだろう。
それなりに優秀だったから。
電池が劣化しなければ買い換えなかった
…んじゃなくてメモリがやっぱり足りなかった。
623: 2018/12/08(土) 12:19:04.82
>>621
もう2年以上使ってるけどRAM4を選んだから全く問題ない
電池の膨らみもないしいい加減5Zに買い替えたいんだが
もう2年以上使ってるけどRAM4を選んだから全く問題ない
電池の膨らみもないしいい加減5Zに買い替えたいんだが
624: 2018/12/08(土) 12:29:36.13
>>623
ソレナ(´・ω・`)
メモリが足りないのがやっぱりキツくて、
電池交換まで考えられなかった…
ソレナ(´・ω・`)
メモリが足りないのがやっぱりキツくて、
電池交換まで考えられなかった…
612: 2018/12/08(土) 08:45:32.41
NTTXマジで安くなるから見とけよ
613: 2018/12/08(土) 08:54:41.90
goosimより安くはならんべ
614: 2018/12/08(土) 09:26:48.59
5 と 5Zはどっちが電池持ち良い?
615: 2018/12/08(土) 10:13:17.43
>>614
電池持ちなら5じゃね?
電池持ちなら5じゃね?
616: 2018/12/08(土) 10:36:45.44
617: 2018/12/08(土) 10:46:01.79
>>616
1日1回までって言ってんだろいい加減にしろ
1日1回までって言ってんだろいい加減にしろ
618: 2018/12/08(土) 11:21:58.88
5 と 5zってカメラ性能は全く同じです?微妙に5zがいいと聞いたので気になりました
619: 2018/12/08(土) 11:34:50.02
>>618
同じ
同じ
622: 2018/12/08(土) 12:09:53.02
>>618
カメラ性能まで違って無印との価格差がこれじゃ無印の存在意義がなくなるぞ
カメラ性能まで違って無印との価格差がこれじゃ無印の存在意義がなくなるぞ
627: 2018/12/08(土) 12:48:49.53
>>618
カメラは同じだが4K動画撮影時のデータ処理はSoCの関係で5Zの方が滑らかでカクツキ皆無
カメラは同じだが4K動画撮影時のデータ処理はSoCの関係で5Zの方が滑らかでカクツキ皆無
630: 2018/12/08(土) 13:08:35.45
>>627
静止画も暗いところで微妙に違うらしいですか、実際もそうなんですか?
静止画も暗いところで微妙に違うらしいですか、実際もそうなんですか?
654: 2018/12/08(土) 18:34:09.00
>>630
静止画は多分変わらないと思う
処理速度的に5のSoCでも十二分に事足りるから
静止画は多分変わらないと思う
処理速度的に5のSoCでも十二分に事足りるから
620: 2018/12/08(土) 11:39:34.14
今から5z買うのありかな?855発表されたけど
626: 2018/12/08(土) 12:33:41.27
628: 2018/12/08(土) 12:55:37.75
5Zの輸入物ってどこで買える?
629: 2018/12/08(土) 12:58:46.30
631: 2018/12/08(土) 13:41:46.70
ランキングに 5Zが入ってたのか
632: 2018/12/08(土) 13:56:22.30
無印買ったよよろしくね(´・ω・`)
784: 2018/12/09(日) 17:11:08.93
>>632
おう( `・∀・´)ノヨロシクな
おう( `・∀・´)ノヨロシクな
633: 2018/12/08(土) 14:40:27.25
プチフリがよくわがんね
時々ゲームアプリを履歴から呼び出すと真っ暗無反応な時はあるけど
時々ゲームアプリを履歴から呼び出すと真っ暗無反応な時はあるけど
636: 2018/12/08(土) 14:55:29.38
>>633
ついさっきmateでレス打ち込んでる時にキーボードが長押し状態になって数秒固まったよ
週に数回あるかなあ程度
ついさっきmateでレス打ち込んでる時にキーボードが長押し状態になって数秒固まったよ
週に数回あるかなあ程度
637: 2018/12/08(土) 14:57:58.67
>>633
画面が固まって何も反応しなくなる
ちょっとすると反応するようになる
画面が固まって何も反応しなくなる
ちょっとすると反応するようになる
634: 2018/12/08(土) 14:52:19.94
ファーが嫌じゃないならocnでNOVA3買うのがコスパぶっちぎりな気がする
855のベンチも出てるけど改良幅少なめに感じるし865出るまで5Zで余裕
855のベンチも出てるけど改良幅少なめに感じるし865出るまで5Zで余裕
655: 2018/12/08(土) 18:37:11.86
>>634
zenfone 5も24800円なんだよね。
zenfone 5とNOVA3迷う。
zenfone 5も24800円なんだよね。
zenfone 5とNOVA3迷う。
664: 2018/12/08(土) 19:39:41.24
>>655
これ、安いんですか?
これ、安いんですか?
635: 2018/12/08(土) 14:54:02.73
俺なんて前が4年前の骨董品だから浦島だわ
638: 2018/12/08(土) 15:06:35.58
644: 2018/12/08(土) 16:08:57.06
>>638
グロ
グロ
639: 2018/12/08(土) 15:07:28.99
zenfone4と5と5zで迷ってるんだけど
動画見るけどゲームやらないのならどれがいいかな?
動画見るけどゲームやらないのならどれがいいかな?
640: 2018/12/08(土) 15:09:19.08
645: 2018/12/08(土) 16:09:15.33
>>640
グロ
グロ
745: 2018/12/09(日) 11:17:22.52
>>645
嘘
嘘
641: 2018/12/08(土) 15:45:43.77
チンコはまだセーフだけどグロはアク禁なるで
642: 2018/12/08(土) 16:05:29.48
Zenfone5とNOVA3はどっちが良いの?
646: 2018/12/08(土) 16:33:46.86
>>642
今、アマゾンだと3000円差だから迷うよな
今、アマゾンだと3000円差だから迷うよな
647: 2018/12/08(土) 16:35:02.87
>>642
ZenFone5z
ZenFone5z
648: 2018/12/08(土) 16:36:08.61
>>642
速いのはNova3
手ぶれ補正等カメラが優れるのはZen5
速いのはNova3
手ぶれ補正等カメラが優れるのはZen5
643: 2018/12/08(土) 16:07:42.27
アマゾンもNTTもこねぇな
649: 2018/12/08(土) 16:54:42.61
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!
http://imgur.com/cPqBUPn.jpg
これだけの超ウルトラ大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、Netflix、dTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!
http://imgur.com/cPqBUPn.jpg
これだけの超ウルトラ大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、Netflix、dTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
650: 2018/12/08(土) 16:55:02.89
これは1円のお金も追加で払ってません
他社だと捨てる期限切れのパケットをずっと貯めておける
これ以上ない最大のメリットです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/HvRGUKO.jpg
税別1GB 110円前後
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/To4w3Fl.jpg
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/yXyKap.info
他社だと捨てる期限切れのパケットをずっと貯めておける
これ以上ない最大のメリットです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/HvRGUKO.jpg
税別1GB 110円前後
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/To4w3Fl.jpg
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/yXyKap.info
651: 2018/12/08(土) 17:53:46.82
来年発売のgalaxy S10+
ディスプレイ内指紋認証
イヤホンジャックあり
RAM12GBモデルあり
メインカメラ 4カメラ
スナドラ855
http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/12/samsung-galaxy-s10-plus-renders-and-360-degree-1.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/12/samsung-galaxy-s10-plus-renders-and-360-degree-video-2.jpg
これやべぇな
その分価格もヤバそう
でもやっぱ価格考えたらZenfone5zがコスパ最強でいいな
ずっとこれ持ち続けて数年したらまた考えればいい
ディスプレイ内指紋認証
イヤホンジャックあり
RAM12GBモデルあり
メインカメラ 4カメラ
スナドラ855
http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/12/samsung-galaxy-s10-plus-renders-and-360-degree-1.jpg
http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/12/samsung-galaxy-s10-plus-renders-and-360-degree-video-2.jpg
これやべぇな
その分価格もヤバそう
でもやっぱ価格考えたらZenfone5zがコスパ最強でいいな
ずっとこれ持ち続けて数年したらまた考えればいい
656: 2018/12/08(土) 18:38:20.49
>>651
ダサすぎ
ダサすぎ
665: 2018/12/08(土) 19:42:18.24
>>651
これはさすがにダサすぎるなぁ
ペリアの新型が惹かれるけど6GBだし
これはさすがにダサすぎるなぁ
ペリアの新型が惹かれるけど6GBだし
679: 2018/12/08(土) 20:50:50.91
>>651
リアカメラが横長で忍者の目元みたいだ。
リアカメラが横長で忍者の目元みたいだ。
652: 2018/12/08(土) 17:59:58.18
今無印の最安ってgoo simseller楽天市場の税込26,784?
653: 2018/12/08(土) 18:04:03.45
Galaxyなんて使ってる奴は売国奴やろ!
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/EVR-L29/9/LT
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/EVR-L29/9/LT
657: 2018/12/08(土) 18:40:39.76
面白い冗談を言う
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR
658: 2018/12/08(土) 18:46:32.31
サイバーマンデー5Zはさすがに来ないか
659: 2018/12/08(土) 18:49:20.53
ランチパックのがマシだな
661: 2018/12/08(土) 19:11:20.58
Huawei今あかんでしょ
662: 2018/12/08(土) 19:32:23.73
一般人が使ってるHuawei端末にどこまで影響でるかだね
663: 2018/12/08(土) 19:37:12.59
きりんさんはきらいです
666: 2018/12/08(土) 19:42:50.60
まあこのスレにはほぼ関係なかろ、わざわざ荒らしに来てるファーwwユーザー以外にはどうでもいい話
668: 2018/12/08(土) 20:05:16.94
Zって7万くらいだったっけ?
670: 2018/12/08(土) 20:16:21.56
>>668
5とz5って、なんでこんなに価格差があるんですかね?z5は貴重なのかな?
5とz5って、なんでこんなに価格差があるんですかね?z5は貴重なのかな?
671: 2018/12/08(土) 20:21:17.55
>>670
SOCとストレージの差
SOCとストレージの差
675: 2018/12/08(土) 20:30:20.61
>>671
なるほど
5の27000円と5zの5~60000円ですが、
価格差ほどの違いがあるのかな?
なるほど
5の27000円と5zの5~60000円ですが、
価格差ほどの違いがあるのかな?
677: 2018/12/08(土) 20:48:04.63
>>675
CPUが違う
5はCPUがゴミ
CPUが違う
5はCPUがゴミ
698: 2018/12/08(土) 22:20:46.98
>>677
>>683
>>690
ありがとう!とても参考になりました
>>683
>>690
ありがとう!とても参考になりました
683: 2018/12/08(土) 21:14:55.82
>>675
金銭感覚がみんな違うんだからそれは聞かない方がいいのでは?
1年でゴミ性能かギリ2年使える性能かを日割でもしてみるといい…と俺は思う
俺はね
金銭感覚がみんな違うんだからそれは聞かない方がいいのでは?
1年でゴミ性能かギリ2年使える性能かを日割でもしてみるといい…と俺は思う
俺はね
690: 2018/12/08(土) 21:56:55.14
>>675
SOCの性能特にGPUが段違い
あとストレージも
無印が低速のe-MMCに対し
zは高速なUFS2.1
SOCの性能特にGPUが段違い
あとストレージも
無印が低速のe-MMCに対し
zは高速なUFS2.1
673: 2018/12/08(土) 20:26:36.01
>>670
えっ?
えっ?
669: 2018/12/08(土) 20:05:46.16
Huawei買うとか人間辞めた方がいいだろ
672: 2018/12/08(土) 20:23:02.25
>>669
そだね~(´・ω・`)
そだね~(´・ω・`)
674: 2018/12/08(土) 20:29:23.37
言うほど価格差あるか?
676: 2018/12/08(土) 20:31:30.92
訂正
27000+維持費or違約金10000円ほど加算した37000円ですね
27000+維持費or違約金10000円ほど加算した37000円ですね
678: 2018/12/08(土) 20:49:07.05
SoCは4より劣っちゃってるしなー、より廉価版との差が広がってる
680: 2018/12/08(土) 20:51:57.79
両方乗り換えでも3万くらい価格差あるやん
681: 2018/12/08(土) 20:55:13.53
量販店で実売68000円くらいか
今出てるモデルでもスナップドラゴンの最上位なのにこれでも安いっしょ
他が高すぎか?
今出てるモデルでもスナップドラゴンの最上位なのにこれでも安いっしょ
他が高すぎか?
682: 2018/12/08(土) 20:59:57.79
Zenfone5はZenfone4カスタマイズモデルのモデルチェンジ版だからなぁ
SD660版Zenfone4の後継は現在空白
Zenfone4Proの後継が5Zかというと有機EL不採用だしちょっと違う
SD660版Zenfone4の後継は現在空白
Zenfone4Proの後継が5Zかというと有機EL不採用だしちょっと違う
685: 2018/12/08(土) 21:34:09.79
俺は2~3万程度の差で後から後悔する可能性あるなら払っちゃう
686: 2018/12/08(土) 21:35:35.05
ほぼ倍額だと日割りでも早く次が買える分無印が上になってしまうが
699: 2018/12/08(土) 22:24:59.18
>>687
あずきバーで試してみ
あずきバーで試してみ
688: 2018/12/08(土) 21:44:08.44
+1、2万で満足性能になるんだから5z以外の選択肢ないでしょ。
694: 2018/12/08(土) 22:03:03.22
>>691
>>688は一部の限られた人だけがする選択だと自ら説明してくれてありがとう
>>688は一部の限られた人だけがする選択だと自ら説明してくれてありがとう
689: 2018/12/08(土) 21:53:13.30
2年後には残念性能になることを考えると半額で程々性能の無印買って差額で次を選ぶのも手
691: 2018/12/08(土) 21:58:22.84
>>689
ないわ。その時また良い性能の物買うだけ。何かしようとしてストレス感じちゃやだからな
ないわ。その時また良い性能の物買うだけ。何かしようとしてストレス感じちゃやだからな
695: 2018/12/08(土) 22:05:36.52
まあzを選択する時点で大体が>>691みたいな層だわな
738: 2018/12/09(日) 07:07:46.09
>>691
ほんとこれ
一回ハイエンドのヌルサクを体感すると、p10liteとかzen3とかzen4カスタマイズみたいなモッサリには戻れない
ゲームだけじゃなくて全ての操作がヌルサクで次元が違う
ほんとこれ
一回ハイエンドのヌルサクを体感すると、p10liteとかzen3とかzen4カスタマイズみたいなモッサリには戻れない
ゲームだけじゃなくて全ての操作がヌルサクで次元が違う
692: 2018/12/08(土) 21:59:00.58
ハーウェイって人民解放軍の息が掛かってるだろ
693: 2018/12/08(土) 22:00:32.80
ガラケーから初スマホで、5zかxperiaXZ3で悩んでます
使用はポケモン&mate&お出掛けで写真沢山撮るのですが、どちらがおすすめですか?
使用はポケモン&mate&お出掛けで写真沢山撮るのですが、どちらがおすすめですか?
710: 2018/12/08(土) 23:37:47.70
>>693
キャリアならXZ3、MVNOなら5Zが幸せ
キャリアならXZ3、MVNOなら5Zが幸せ
696: 2018/12/08(土) 22:14:53.22
そうかな?ま、性能が良い方がいいんす。安いし
697: 2018/12/08(土) 22:19:30.85
住人は5z持ちが多いの?
700: 2018/12/08(土) 22:39:35.04
かわいい
701: 2018/12/08(土) 22:43:58.68
5買うなら大幅値下がりしたらしい4でいい気がする
703: 2018/12/08(土) 22:46:35.81
全フォー30万だったん?
デザイナーが丸くて、車みたいでだめだな。
全3かっこいいよ
デザイナーが丸くて、車みたいでだめだな。
全3かっこいいよ
704: 2018/12/08(土) 22:51:40.30
2 laserから乗り換えました。
宜しくです。
宜しくです。
712: 2018/12/08(土) 23:43:47.85
>>704
今まで苦労したな、楽しんでくれ
>>707
RAWで撮ればよくわかるがNexus6pのカメラは3年も前のスマホなのに侮れない性能
今まで苦労したな、楽しんでくれ
>>707
RAWで撮ればよくわかるがNexus6pのカメラは3年も前のスマホなのに侮れない性能
707: 2018/12/08(土) 23:23:57.00
nexus 6pから乗り換えたけど
カメラ画質は良くなったようには感じないな
特に暗所は明らかに悪くなった
ちょっとがっかり
カメラ画質は良くなったようには感じないな
特に暗所は明らかに悪くなった
ちょっとがっかり
709: 2018/12/08(土) 23:32:30.91
もうNOVA3買っちまうか
3000円しか変わらないんだもん
心配なのはメモリー4GBと電池待ち悪いとこ
3000円しか変わらないんだもん
心配なのはメモリー4GBと電池待ち悪いとこ
713: 2018/12/08(土) 23:45:11.06
出た当初からOCNのキャンペーンで音声sim付nova3が27800円とかいう価格破壊してたよw
714: 2018/12/08(土) 23:54:42.62
中華端末の話は他でやれよ
715: 2018/12/09(日) 00:03:50.71
こんだけ報道されて国からダメ出しされたらHuaweiは撤退するしかないよ
717: 2018/12/09(日) 00:50:52.19
価格相応って捉えようぜ
718: 2018/12/09(日) 00:56:49.02
まあnova3と比べてしまうとね…価格相応すら正直厳しくはある
719: 2018/12/09(日) 02:22:18.26
楽天の3万は高いの?
スーパーホーダイで普通に使うなら良いのかな
スーパーホーダイで普通に使うなら良いのかな
720: 2018/12/09(日) 02:52:10.92
フアーウェイが良いと思うけどなw
721: 2018/12/09(日) 02:53:05.40
DSDVが無意味になった時点で5無印は中途半端な割高感しかないな
ゲームしなくて短期買い替えならもっと低価格の端末で十分
ゲームしなくて短期買い替えならもっと低価格の端末で十分
722: 2018/12/09(日) 03:27:51.85
>>721
無意味ってなんで?
無意味ってなんで?
723: 2018/12/09(日) 03:51:39.69
>>722
横レスだけどauのガラホ契約SIMが使えなくなった(au側で制御かけた)からじゃないの
誤解与える書き方だな
横レスだけどauのガラホ契約SIMが使えなくなった(au側で制御かけた)からじゃないの
誤解与える書き方だな
724: 2018/12/09(日) 03:53:36.18
726: 2018/12/09(日) 04:47:01.55
>>724
わざわざバカ高いスマホ契約してDSDVするのはそれこそ無意味
>>725
お前こそ能無しだから5無印買っちゃったんじゃねーの?w
悔しいのうw
わざわざバカ高いスマホ契約してDSDVするのはそれこそ無意味
>>725
お前こそ能無しだから5無印買っちゃったんじゃねーの?w
悔しいのうw
725: 2018/12/09(日) 04:05:57.91
無意味なのはお前の脳味噌なだけだろ
727: 2018/12/09(日) 05:13:43.02
まあ特別な思い入れでもない限り、今から買う人にzen5はおすすめしない
728: 2018/12/09(日) 05:22:22.31
auそのものが無意味
729: 2018/12/09(日) 05:28:08.65
3無印と4無印は好評だったのに5無印はボロクソ
730: 2018/12/09(日) 05:37:30.07
価格は上がった上、立ち位置が微妙なんだもん
731: 2018/12/09(日) 05:54:00.78
660+AIで4より高性能ですならわかるんだが
636+AIで4と同じ性能ですじゃあな
636+AIで4と同じ性能ですじゃあな
732: 2018/12/09(日) 06:08:17.35
4の6GB/64GBがセールで29800で売ってたのに5無印は5万・・そりゃね?
733: 2018/12/09(日) 06:16:15.52
5は画面がデカくて良いだろ
4はちょっと古臭いよな
4はちょっと古臭いよな
734: 2018/12/09(日) 06:21:12.36
>>733
これです
これです
737: 2018/12/09(日) 06:41:04.39
>>733
うん(´・ω・`)
うん(´・ω・`)
735: 2018/12/09(日) 06:38:38.21
huaweiが圧倒的なシェアを奪って、今、米政府から会社倒産の危機
なのに、ASUSは日本だけぼったくり価格で逆転する目もない
ZenFone 5 なんて、欧米では350ドル、5Zでも490ドルなのに
なのに、ASUSは日本だけぼったくり価格で逆転する目もない
ZenFone 5 なんて、欧米では350ドル、5Zでも490ドルなのに
736: 2018/12/09(日) 06:38:41.28
4もファームウェアアップデートでDSDV対応の話出てるし
そうなると5の良いところ画面だけになるな
そうなると5の良いところ画面だけになるな
747: 2018/12/09(日) 11:37:24.56
>>739
前面指紋センサーの方がいいに決まってる
ただでさえケースが少ない機種なのに
手帳型ケースの選択肢が消えるとかマゾすぎるわ
前面指紋センサーの方がいいに決まってる
ただでさえケースが少ない機種なのに
手帳型ケースの選択肢が消えるとかマゾすぎるわ
740: 2018/12/09(日) 09:40:17.40
741: 2018/12/09(日) 09:55:06.23
いじめないでくれよー
気に入ってるんだからー
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
気に入ってるんだからー
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
742: 2018/12/09(日) 10:13:01.41
5Z安いとこください
743: 2018/12/09(日) 10:45:50.86
各キャリアもHUAWEIしめだせよ
746: 2018/12/09(日) 11:20:54.94
>>743
スレチ
スレチ
750: 2018/12/09(日) 11:55:47.77
>>746
752: 2018/12/09(日) 12:40:40.12
>>743
ならざるを得ないかと
ならざるを得ないかと
744: 2018/12/09(日) 11:05:18.76
4のRAM4GBなんて話にならん
発表当時のお通夜ムード今でも覚えてるわ
発表当時のお通夜ムード今でも覚えてるわ
755: 2018/12/09(日) 13:35:40.27
>>751
長財布落として色々奔走したから長財布も2度とつかわねー
長財布落として色々奔走したから長財布も2度とつかわねー
753: 2018/12/09(日) 12:49:02.79
別に手帳型だろうがケース型だろうが好みだから好きにすればいいと思うけど
口汚いレスは勘弁
口汚いレスは勘弁
756: 2018/12/09(日) 13:52:07.50
財布を落とす奴ってスマホも落としまくりなの?
758: 2018/12/09(日) 13:54:05.36
>>756
そのまま命も落としちまえばいいのにって思うわ
そのまま命も落としちまえばいいのにって思うわ
770: 2018/12/09(日) 14:26:46.43
>>756
財布は一回しか落とした事ないし、スマホは落として液晶割るようなヘマは一回もない
でもその一回の為にどんだけ苦労するかを考えると落とさない折り財布と滑らないTPUケースが1番だと思う
財布は一回しか落とした事ないし、スマホは落として液晶割るようなヘマは一回もない
でもその一回の為にどんだけ苦労するかを考えると落とさない折り財布と滑らないTPUケースが1番だと思う
757: 2018/12/09(日) 13:53:45.91
759: 2018/12/09(日) 13:54:28.96
電車通勤なら手帳型は良いぞ
ICカード型定期入れられるし覗き見防止にもなる
ICカード型定期入れられるし覗き見防止にもなる
760: 2018/12/09(日) 13:54:34.64
手帳型だと重量増すしカバーが邪魔で嫌ってたけど、小傷もつかないしフィルム交換しなくてもいいから今は手帳型に落ち着いたわ
761: 2018/12/09(日) 13:55:22.81
本文NGされてるぞ
URL使い回さず再転載してそれ使えよ!
URL使い回さず再転載してそれ使えよ!
762: 2018/12/09(日) 13:56:38.73
HuaweiP10とzenfone5Zだとスナップ写真どちらが優れてるか、比べた方居ませんか?ググっても見つからなくて
763: 2018/12/09(日) 14:00:46.81
>>762
pシリーズはライカだから他と違う色味が出る
pシリーズはライカだから他と違う色味が出る
768: 2018/12/09(日) 14:20:50.98
>>763,764
ありがとうございます
カメラ重視でdsds可能な機種探してるんですが、選択肢が少なくて悩んでます
ありがとうございます
カメラ重視でdsds可能な機種探してるんですが、選択肢が少なくて悩んでます
764: 2018/12/09(日) 14:01:40.90
5zのカメラは値段の割なイケてる
p10じゃないけどHUAWEIは編集されて白っぽくなることが多い
5zはナチュラルな感じ、両方悪くはないから好みでいいんじゃない
p10じゃないけどHUAWEIは編集されて白っぽくなることが多い
5zはナチュラルな感じ、両方悪くはないから好みでいいんじゃない
765: 2018/12/09(日) 14:16:32.76
766: 2018/12/09(日) 14:16:38.81
767: 2018/12/09(日) 14:17:04.20
769: 2018/12/09(日) 14:24:38.02
5のブースト常時ONにしてるとバッテリー結構食うのかな?
771: 2018/12/09(日) 14:35:30.47
手帳バカにしてるのに密着TPUはオッケーの理論がわからんわ
手帳も本体固定はTPUが多いだろ
手帳も本体固定はTPUが多いだろ
772: 2018/12/09(日) 14:46:19.56
発熱気にするのってスマホでゲームおじさん?
776: 2018/12/09(日) 15:09:49.13
>>772
3でツムツムおじさんだけど全然熱上がらんな
荒野とかPUBGとかポケGOは酷かった
3でツムツムおじさんだけど全然熱上がらんな
荒野とかPUBGとかポケGOは酷かった
773: 2018/12/09(日) 14:54:07.69
4と5のベンチ比べると大して変わらないんだけどブーストオンにしてれば実際ゲームでも変わらないのかね
4の安売り買ってしまったけど画面大きいアドバンテージはあるし5にしてもよかったな
4の安売り買ってしまったけど画面大きいアドバンテージはあるし5にしてもよかったな
779: 2018/12/09(日) 16:41:38.67
>>773
ゲームやるなら4で良いと思うよ
俺は4カスタマイズと迷って5無印にしたけど画面とデザインが好みって理由
ハードなゲームやるなら5zだろうけど
ゲームやるなら4で良いと思うよ
俺は4カスタマイズと迷って5無印にしたけど画面とデザインが好みって理由
ハードなゲームやるなら5zだろうけど
774: 2018/12/09(日) 15:03:45.41
Huaweiの値下がりを狙っている。
777: 2018/12/09(日) 15:38:15.04
>>774
p10とp10plusならIIJで先週はじめ頃3万だった
p10とp10plusならIIJで先週はじめ頃3万だった
778: 2018/12/09(日) 15:51:43.83
>>774
そして抜かれるのを楽しむのか?分からんな
そして抜かれるのを楽しむのか?分からんな
775: 2018/12/09(日) 15:05:56.30
投げ売りしないと大赤字か?
780: 2018/12/09(日) 17:03:53.81
ここ見てたらNOVA3買いそうになるわ
こんな中途半端なスマホ出してたら経営傾くわけだ
こんな中途半端なスマホ出してたら経営傾くわけだ
781: 2018/12/09(日) 17:05:01.07
はえは地盤が傾きそうになってるんだが
782: 2018/12/09(日) 17:06:05.87
p10程度との比較ならこっちの5Zの方がマシだよな
Googleフォトとかあからさまに抜いてるのもあるし抜かれたくなけりゃスマホ使わなければいいし
Googleフォトとかあからさまに抜いてるのもあるし抜かれたくなけりゃスマホ使わなければいいし
783: 2018/12/09(日) 17:08:16.78
本人の情報抜かれるだけなら自己責任だが電話帳通じて他人に迷惑かけるからなあ
785: 2018/12/09(日) 17:15:49.53
791: 2018/12/09(日) 19:00:11.62
>>785
原寸にすると肌荒れまでバッチリだな
原寸にすると肌荒れまでバッチリだな
846: 2018/12/10(月) 18:51:51.51
847: 2018/12/10(月) 18:59:19.23
>>846
アップでも問題ない画質になったなぁ
コンデジ使わなくなった
アップでも問題ない画質になったなぁ
コンデジ使わなくなった
796: 2018/12/09(日) 22:16:43.40
>>785
スマホの写真も進化したよな ソニーセンサーをZenFone3から売りにしてるけど、上手く扱えてると思うASUSは
どっかのバカ記事で他のスマホに比べて画素数が低い、1200万画素だからカメラは悪いなんて書いてるやつもいるけどw
スマホの写真も進化したよな ソニーセンサーをZenFone3から売りにしてるけど、上手く扱えてると思うASUSは
どっかのバカ記事で他のスマホに比べて画素数が低い、1200万画素だからカメラは悪いなんて書いてるやつもいるけどw
798: 2018/12/09(日) 22:21:23.62
>>796
ただiPhoneに比すると暗くうつる
ただiPhoneに比すると暗くうつる
801: 2018/12/09(日) 22:34:08.47
>>797
ハード的な違いはIMX362からIMX363に変わったぐらいだけど オートでの撮影は5のほうがAIのおかげか
しっかり判別して綺麗に撮れてるとは思うね
>>798
ZenFoneシリーズは暗めではあるね、加工でどうにかなるレベルだけど
ハード的な違いはIMX362からIMX363に変わったぐらいだけど オートでの撮影は5のほうがAIのおかげか
しっかり判別して綺麗に撮れてるとは思うね
>>798
ZenFoneシリーズは暗めではあるね、加工でどうにかなるレベルだけど
806: 2018/12/10(月) 00:30:12.03
>>801
写真重視なら5か5zですかね?
写真重視なら5か5zですかね?
797: 2018/12/09(日) 22:19:25.99
>>785
zenfone4よりもきれいですか?
zenfone4よりもきれいですか?
809: 2018/12/10(月) 01:19:29.37
>>785
二枚目の方は背景のボケが後処理感満載でちょっと残念だ
被写体自体はシャープに撮れてるから余計な事してるように思える
二枚目の方は背景のボケが後処理感満載でちょっと残念だ
被写体自体はシャープに撮れてるから余計な事してるように思える
786: 2018/12/09(日) 17:31:47.93
おいおい…2枚目のは飲み物なのか?
787: 2018/12/09(日) 17:34:09.53
正直5無印も悪い選択肢じゃないと思うんだ
俺はスマホゲームはバンドリくらいしかしないしそれもカクツキなく動くんだから個人的には十分なスペックがあると思ってるし、画面も広いしで中華系除いて、かつsimフリーでの選択なら十分アリだと思う
ただ無印選ぶならもうちょいお金出して5z買った方がコスパはいいと思うし、そもそも中華系でもいいならHuaweiのNovaとかoppoとか買った方がコスパがいいんだよね。個人輸入できる人ならNokiaとかもあるし、日尼でgalaxyも5万位で売ってたりもするし
無印はこれといった推しに欠けるよね
という自己正当化をする無印使い
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
俺はスマホゲームはバンドリくらいしかしないしそれもカクツキなく動くんだから個人的には十分なスペックがあると思ってるし、画面も広いしで中華系除いて、かつsimフリーでの選択なら十分アリだと思う
ただ無印選ぶならもうちょいお金出して5z買った方がコスパはいいと思うし、そもそも中華系でもいいならHuaweiのNovaとかoppoとか買った方がコスパがいいんだよね。個人輸入できる人ならNokiaとかもあるし、日尼でgalaxyも5万位で売ってたりもするし
無印はこれといった推しに欠けるよね
という自己正当化をする無印使い
2chMate 0.8.10.40/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
788: 2018/12/09(日) 18:28:00.84
5無印で数年やり過ごして、5gが普及する20年21年にまた機種変更すればよくね
現時点ではそんなに性能不足は感じないけど‥
現時点ではそんなに性能不足は感じないけど‥
789: 2018/12/09(日) 18:39:42.25
5Gになったらキャリアがまたボッタクリプランでサービス提供でしょ
790: 2018/12/09(日) 18:42:26.23
5zアプデきたね。
811: 2018/12/10(月) 06:03:51.28
>>790
うちはきてないよ
うちはきてないよ
792: 2018/12/09(日) 19:06:08.50
5G始まったら何もかも5Gの速度前提になってそれ以前のは無印もzも関係なく化石になるのかね
794: 2018/12/09(日) 19:36:35.12
>>792
速さよりも安定さがほしいんだが
正午だけでもいいから
速さよりも安定さがほしいんだが
正午だけでもいいから
793: 2018/12/09(日) 19:08:38.48
ドコモ系のMVNOとSB3Gで使えるようになった
これで2台持ちしなくてよくなった
SDカードと排他使用なのはイマイチだなぁ
これで2台持ちしなくてよくなった
SDカードと排他使用なのはイマイチだなぁ
795: 2018/12/09(日) 20:05:39.87
5Qとmax pro m1だったらどっちが性能いいの?
799: 2018/12/09(日) 22:22:21.98
昔zenfone2使ってて他に浮気してて久しぶりに5Qを買おうと思ってるんですが
まだダブルタップでスクリーンオンオフの機能って健在ですか?
まだダブルタップでスクリーンオンオフの機能って健在ですか?
800: 2018/12/09(日) 22:29:05.55
あるよZenMotion
802: 2018/12/09(日) 23:09:27.81
>>800
ありがとうございます!
ありがとうございます!
803: 2018/12/10(月) 00:03:55.16
全画面で気になるんだが
ソフトウェアキー消して下からスワイプする機能は面倒じゃないの?
動画で見ると上にやってから左右に動かしてるよな
ソフトウェアキー消して下からスワイプする機能は面倒じゃないの?
動画で見ると上にやってから左右に動かしてるよな
808: 2018/12/10(月) 01:06:26.40
>>803
スワイプするだけのどこが面倒なん?
出てるうっとおしさの方が気になるけどな
スワイプするだけのどこが面倒なん?
出てるうっとおしさの方が気になるけどな
812: 2018/12/10(月) 06:50:09.09
>>803
大丈夫 オレもナビバーは常に表示してる
大丈夫 オレもナビバーは常に表示してる
804: 2018/12/10(月) 00:19:30.95
年末はDTが多いな
805: 2018/12/10(月) 00:22:45.27
左右を決めてから上に引っ張るだけだから慣れるよ
807: 2018/12/10(月) 00:47:30.00
スマホのカメラなんてオマケ程度に思ってたけど
最近のはコンデジ蹴散らす性能だから恐ろしい
最近のはコンデジ蹴散らす性能だから恐ろしい
810: 2018/12/10(月) 01:21:17.76
xstore待ってるけどこれで対象が無印だったらズコーだな…どっちだろ
813: 2018/12/10(月) 07:18:06.73
5qを買ったけど、びっくりするくらい電池持たないね。
充電もなんだか遅いし、1時間で30%も充電できないのは初期不良かな?
充電もなんだか遅いし、1時間で30%も充電できないのは初期不良かな?
814: 2018/12/10(月) 07:26:43.19
SD630で3300なら電池持ちかなり良いはずだな
使い方が悪いんじゃね
使い方が悪いんじゃね
815: 2018/12/10(月) 07:38:22.59
>>814
さっき書き込みしてからこの書き込みまでに4%も減ったけど、こんなもんなのかな?
5ちゃん立ち上げしたままではあったけど。。
さっき書き込みしてからこの書き込みまでに4%も減ったけど、こんなもんなのかな?
5ちゃん立ち上げしたままではあったけど。。
817: 2018/12/10(月) 07:43:53.78
>>815
新品なら初起動後は裏で色々動くから消費早いのは仕方ないらしい
2、3回充電してもそんなもんなら初期不良疑った方がいいかも
新品なら初起動後は裏で色々動くから消費早いのは仕方ないらしい
2、3回充電してもそんなもんなら初期不良疑った方がいいかも
816: 2018/12/10(月) 07:41:36.70
操作しないでそれは異常でしょ(笑)
818: 2018/12/10(月) 07:47:38.18
やっぱり変だよね。
タスク上げっぱでもないし、パフォーマンスはスマートにしてるし、通知とか切ってるし。
ショップに初期不良で相談してみる。
タスク上げっぱでもないし、パフォーマンスはスマートにしてるし、通知とか切ってるし。
ショップに初期不良で相談してみる。
823: 2018/12/10(月) 10:21:20.79
>>818
自分はとあるセキュリティソフトを入れたら有り得ないほどバッテリーを食ったよ。
アプリを探ってみたらどうかな。
ちなみに他機種から5Qに変えたけど、新品ということを差し引いても体感的にバッテリーの持ちはいいと思う。
触らず1時間放置で1%も減ってなかったりする。
自分はとあるセキュリティソフトを入れたら有り得ないほどバッテリーを食ったよ。
アプリを探ってみたらどうかな。
ちなみに他機種から5Qに変えたけど、新品ということを差し引いても体感的にバッテリーの持ちはいいと思う。
触らず1時間放置で1%も減ってなかったりする。
819: 2018/12/10(月) 07:57:47.63
写真が暗めに写るって多いけど、この端末は撮るときに露出補正が出来ない?もしくは露出補正後が確認出来ないの?
これから買うとこで実機触ったことないからわからないし不安になる
これから買うとこで実機触ったことないからわからないし不安になる
820: 2018/12/10(月) 08:04:06.84
>>819
マニュアルでできる 確認もできる
マニュアルでできる 確認もできる
821: 2018/12/10(月) 09:20:28.75
ペリアz5cから無印に乗り替えたけどポケモンくらいなら全然余裕だし問題ない。5Zは予算オーバー
822: 2018/12/10(月) 09:40:58.07
Huaweiアウトで、Asus人気あがるんだろうな 値上がりしそう
824: 2018/12/10(月) 11:01:41.84
NTT-Xの取り扱いって5Zと5Qのみで5無印ってないんだ
明日のセールは5Z確定だな
明日のセールは5Z確定だな
825: 2018/12/10(月) 11:08:58.05
>>824
来たか!ガタッ!(もう持ってる)
来たか!ガタッ!(もう持ってる)
828: 2018/12/10(月) 12:15:21.78
>>824
まじかー
よし素振り開始だ
まじかー
よし素振り開始だ
842: 2018/12/10(月) 17:58:37.26
>>824
5zが一万引きにしかならないなら量販店でもほとんど同じだから量販店行く
5zが一万引きにしかならないなら量販店でもほとんど同じだから量販店行く
826: 2018/12/10(月) 11:10:44.33
画面縁が白濁?する現象になった方居ますか?
白帯ではなくて、昔の液晶のバックライトもろ見えみたいな感じです。
スマホ弄りながら寝落ちしちゃったから敷いちゃったかなぁ
白帯ではなくて、昔の液晶のバックライトもろ見えみたいな感じです。
スマホ弄りながら寝落ちしちゃったから敷いちゃったかなぁ
827: 2018/12/10(月) 11:12:11.76
>>826
3でそれになった
3でそれになった
829: 2018/12/10(月) 12:27:36.59
ASUSサポートとか調べてるうちに薄まっていきました
良かった
次から寝落ち気をつける
良かった
次から寝落ち気をつける
830: 2018/12/10(月) 12:58:38.15
831: 2018/12/10(月) 13:07:36.03
>>830
グロ
グロ
852: 2018/12/10(月) 19:47:28.35
>>834
ゴメンゴメン>>831へのレスだった
年末年始楽しんでくれ、ようこそ
ゴメンゴメン>>831へのレスだった
年末年始楽しんでくれ、ようこそ
857: 2018/12/10(月) 20:16:48.64
>>852
えっ?いつものマッチ棒じゃなかったからな。
とりあえずで。
>>834
安くなってきたいいタイミングだな。
俺もこの時期なら5z買ってた。
うらやま
えっ?いつものマッチ棒じゃなかったからな。
とりあえずで。
>>834
安くなってきたいいタイミングだな。
俺もこの時期なら5z買ってた。
うらやま
860: 2018/12/10(月) 20:34:00.99
>>852
いえいえ、丁寧にありがとう
こちらこそ、よろしくです
>>857
正直、5と5zで迷いました
ゲームはあまりやらないのですが、
ベースのスペックが高いと、
何をしてもレスポンスは良いのだろうと、
5z買いましたが快適そのものです
いえいえ、丁寧にありがとう
こちらこそ、よろしくです
>>857
正直、5と5zで迷いました
ゲームはあまりやらないのですが、
ベースのスペックが高いと、
何をしてもレスポンスは良いのだろうと、
5z買いましたが快適そのものです
832: 2018/12/10(月) 14:57:40.36
色々と悩んだ末、5zを買ってきました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
833: 2018/12/10(月) 15:08:27.53
あーあ、せっかくみんなスルーしてたのに…
834: 2018/12/10(月) 15:14:10.09
>>833
購入のタイミング悪かったですかね?
購入のタイミング悪かったですかね?
835: 2018/12/10(月) 15:23:17.66
通話アプリはどれがいいの?
デフォのものが使えなさすぎる
デフォのものが使えなさすぎる
848: 2018/12/10(月) 19:02:19.31
>>835
ASUSのデフォは相当優秀
使えないのはお前じゃね?
ASUSのデフォは相当優秀
使えないのはお前じゃね?
859: 2018/12/10(月) 20:26:21.38
>>848
通話中の着信通知がSMSで来るので誰と会話して誰に折り返さないといけないのかわからなくなってしまう
通話中の着信通知がSMSで来るので誰と会話して誰に折り返さないといけないのかわからなくなってしまう
862: 2018/12/10(月) 21:09:12.04
>>859
普通に分かる
普通に分かる
836: 2018/12/10(月) 16:49:51.14
具体的に何が使えないの?少なくともキャリア製通話アプリより100倍マシだけど
837: 2018/12/10(月) 17:01:56.52
例の件でハエ工作員の指示系統が混乱してるらしい
838: 2018/12/10(月) 17:26:50.38
携帯大手3社が中国製品除外へ
839: 2018/12/10(月) 17:33:24.52
留守録が無いのが唯一の不満かな?、ドコモの月額サービス利用して補完してるな
840: 2018/12/10(月) 17:44:07.29
NTT X STOREの明日のセール商品が公開されるのいつなんだ
841: 2018/12/10(月) 17:58:26.12
されてたけど5Z無かったわw
店舗行って買お…
店舗行って買お…
843: 2018/12/10(月) 18:17:42.83
無かったか。
志村で無印買お
志村で無印買お
844: 2018/12/10(月) 18:30:18.98
ファーがついに3大キャリアからも排除されて流れてくる人もいるんだろうか。
861: 2018/12/10(月) 21:00:11.09
>>844
基地局の話と民生用端末の話をごちゃまぜにするな
どのキャリアも端末排除するなど言っていない
今まで売ったスマホも全部責任取らなきゃあかんからでけんのや
基地局の話と民生用端末の話をごちゃまぜにするな
どのキャリアも端末排除するなど言っていない
今まで売ったスマホも全部責任取らなきゃあかんからでけんのや
845: 2018/12/10(月) 18:48:41.09
画像出しといて無いとは
詐欺に近いな
詐欺に近いな
849: 2018/12/10(月) 19:06:28.30
850: 2018/12/10(月) 19:22:50.64
随分と類人猿が混じってるな
ゴブリンが混じっている可能性も否定できんな
ゴブリンが混じっている可能性も否定できんな
851: 2018/12/10(月) 19:34:13.93
こんな画像載せておいてNTTXないのかよw
https://sp.nttxstore.jp/campaign/images/anniversary/18/images/h1.png
https://sp.nttxstore.jp/campaign/images/anniversary/18/images/h1.png
854: 2018/12/10(月) 19:55:56.04
>>851
目玉商品以外で出すのかもしれないけど
それだと値引き率たかがしれてるしね
目玉商品以外で出すのかもしれないけど
それだと値引き率たかがしれてるしね
853: 2018/12/10(月) 19:50:55.11
ヨドバシのスターターキットセットでもう買うか。58000だし
855: 2018/12/10(月) 20:09:59.35
paypayで買えば2割引
856: 2018/12/10(月) 20:16:40.12
amazonで66,600円・・
ポイントで9.5%で買うか。
xストアに希望を持つか。
量販店で、ぱいぱいするか。
うーん
ポイントで9.5%で買うか。
xストアに希望を持つか。
量販店で、ぱいぱいするか。
うーん
858: 2018/12/10(月) 20:20:17.45
5無印とMAXproM1のカメラ性能はどちらが上ですか?
昔2使っていたんですけどカメラだけが不満だった。
昔2使っていたんですけどカメラだけが不満だった。
863: 2018/12/10(月) 21:11:52.49
>>858
断然5 2とは比べ物にならない良さ
断然5 2とは比べ物にならない良さ
865: 2018/12/10(月) 21:19:56.03
>>863
では5無印買うかな。でも最近発売されたM1が気になっていたので質問しました。
では5無印買うかな。でも最近発売されたM1が気になっていたので質問しました。
864: 2018/12/10(月) 21:12:54.26
NTTXのセールいくらなら買い?
gooなら即解しても35000円だぞ
4万以下なら買う理由ないよな
gooなら即解しても35000円だぞ
4万以下なら買う理由ないよな
867: 2018/12/10(月) 21:27:30.43
>>864
xstoreは無印は来なさそうって上で出てたけど
xstoreは無印は来なさそうって上で出てたけど
866: 2018/12/10(月) 21:22:56.81
楽天スーパーセールで買う人いるかな。ほんとはファーウェイP20ほしかったけど、、ぐぬ
873: 2018/12/10(月) 22:55:04.62
>>866
goo simsellerの楽天で買おうとしてる
goo simsellerの楽天で買おうとしてる
874: 2018/12/10(月) 23:26:03.27
>>873
なんと!!ありがとうございます。スーパーセールとサイバーマンデーで焦っていましたが、正気になりました。もうしばし検討します!!
なんと!!ありがとうございます。スーパーセールとサイバーマンデーで焦っていましたが、正気になりました。もうしばし検討します!!
868: 2018/12/10(月) 21:48:31.79
PAYPAYで実質4.5万円で5Z買いました。
これってQC2.0対応?それとも3.0?
これってQC2.0対応?それとも3.0?
869: 2018/12/10(月) 22:02:52.21
>>868
付属のACアダプタを使用して、バッテリアイコンの中に"++"の表示が出たら、Q3.0で充電。
付属のACアダプタを使用して、バッテリアイコンの中に"++"の表示が出たら、Q3.0で充電。
870: 2018/12/10(月) 22:09:28.85
Huaweiから乗り換え検討してるけど頻繁にセキュリティの更新パッチとか、くるのかな。
871: 2018/12/10(月) 22:20:21.44
Q.Cなの?PDじゃないの?
872: 2018/12/10(月) 22:32:12.95
QC3.0でもPDでも高電圧超急速充電できる
875: 2018/12/11(火) 00:16:47.96
ボーナスで買います
みなさんよろしくお願いします
みなさんよろしくお願いします
876: 2018/12/11(火) 00:19:45.97
5z買った時から随分と壁紙が初期のままだから何かに変えようかな
877: 2018/12/11(火) 00:21:31.44
台湾に関する何かにしようぜ!
878: 2018/12/11(火) 00:26:29.70
最近HTCやLGが元気ないのが残念でならない
SIMフリー市場の今こそ復権してほしいんだが
SIMフリー市場の今こそ復権してほしいんだが
879: 2018/12/11(火) 00:29:45.38
HTCは頑張って欲しいけど一度買った端末が一切アップされずに見捨てられたからなぁ
初代蝶だけど見た目は凄い良かったのに
初代蝶だけど見た目は凄い良かったのに
882: 2018/12/11(火) 01:59:37.81
>>879
諸般の事情でしばらく六年前の蝶引っ張り出したけど持ちやすくて良くできた端末だった
しかしまさかOSが4.1で止まってるとは思わなかった
諸般の事情でしばらく六年前の蝶引っ張り出したけど持ちやすくて良くできた端末だった
しかしまさかOSが4.1で止まってるとは思わなかった
880: 2018/12/11(火) 00:31:57.01
バタフライシリーズの頃の勢いは凄かったよね
その後に個性的なSIMフリー機を出すも
時流を見誤った感があった
その後に個性的なSIMフリー機を出すも
時流を見誤った感があった
881: 2018/12/11(火) 01:02:56.01
ぶっちゃけこのZenFoneにしろこれじゃなきゃダメってもんが作っても売れないんだよな
消費者が薄さ軽さサクサクゲームができるかしか求めてないから他を頑張っても意味がない
ユーザーはそのときのいいのを拾うことしかしないから固着しない
消費者が薄さ軽さサクサクゲームができるかしか求めてないから他を頑張っても意味がない
ユーザーはそのときのいいのを拾うことしかしないから固着しない
885: 2018/12/11(火) 06:52:09.22
>>881
安さが抜けてる
ポコフォンなんて数発表されてないだけで結構個人輸入してる人いそう
俺はいらんが
安さが抜けてる
ポコフォンなんて数発表されてないだけで結構個人輸入してる人いそう
俺はいらんが
883: 2018/12/11(火) 06:06:43.54
結局5zのセールなかったから1番安いヨドで店舗受取にして行ってくる
884: 2018/12/11(火) 06:25:14.99
ガラスザムライのガラスフィルムってどうなの?
886: 2018/12/11(火) 07:19:51.78
Huaweiから今日これに変えてくるわ
887: 2018/12/11(火) 07:41:28.10
日本で売ってるからってのはあるよね
個人輸入してまで買う人は少ないと思うわ
それならシャオミとか買うしな
ファーウェイは今あれだしって理由もこめてこれからがんばりほしい
個人輸入してまで買う人は少ないと思うわ
それならシャオミとか買うしな
ファーウェイは今あれだしって理由もこめてこれからがんばりほしい
888: 2018/12/11(火) 07:53:23.34
シャオミはOSがオリジナルじゃなかったら選択肢に入れてたな
おっぽはアプデないし
おっぽはアプデないし
889: 2018/12/11(火) 07:55:49.40
みんなMotorolaの事はどう見てる?
890: 2018/12/11(火) 08:18:48.87
>>889
モトZは許す
モトZは許す
891: 2018/12/11(火) 09:34:10.08
>>889
バタ臭い端末が多い
マニア向け
バタ臭い端末が多い
マニア向け
911: 2018/12/11(火) 19:31:01.90
>>889
酸っぱい臭いするよね」
酸っぱい臭いするよね」
892: 2018/12/11(火) 10:20:25.82
モトローラは親会社がレノボなのが不安だが、一応アメリカに本社のある会社。
反骨精神で例のアレな機能を入れるのを拒否してくれていることを期待。
レノボのスマホやタブレットと比べても丁寧に作ってある。
UIはピュアアンドロイドに近い。使い勝手はとてもいい。
チューニングが下手なのか、同じスペックの他メーカーのスマホと比べると何故かちょっと重い。
modsのような変態機能はガジェットマニアからすると素晴らしい機能だと思う。
金属大好き。そのため頑丈だがスマホが超重い。
アップデートは遅め。セキュリティーアップデートさえ忘れた頃に数ヶ月まとめてやってくる。
定期的に指紋認証が使えなくなる定期パターン認証が来ても画面がつくのでわかりやすい。(asusは何故か無反応になる)
指紋センサーがナビの代わりになる。
個人的には好きで昔からちょいちょい使ってたが、ツインアプリが欲しかったためにzenfoneに鞍替えした。
反骨精神で例のアレな機能を入れるのを拒否してくれていることを期待。
レノボのスマホやタブレットと比べても丁寧に作ってある。
UIはピュアアンドロイドに近い。使い勝手はとてもいい。
チューニングが下手なのか、同じスペックの他メーカーのスマホと比べると何故かちょっと重い。
modsのような変態機能はガジェットマニアからすると素晴らしい機能だと思う。
金属大好き。そのため頑丈だがスマホが超重い。
アップデートは遅め。セキュリティーアップデートさえ忘れた頃に数ヶ月まとめてやってくる。
定期的に指紋認証が使えなくなる定期パターン認証が来ても画面がつくのでわかりやすい。(asusは何故か無反応になる)
指紋センサーがナビの代わりになる。
個人的には好きで昔からちょいちょい使ってたが、ツインアプリが欲しかったためにzenfoneに鞍替えした。
893: 2018/12/11(火) 10:27:16.09
最後の3行だけで読んだ
894: 2018/12/11(火) 10:31:26.18
いかにマニア向けかがよく解る書き込み
895: 2018/12/11(火) 11:20:37.78
ツインアプリって何だっけ
896: 2018/12/11(火) 11:45:15.01
カメラのフラッシュ強制オフに出来る?Aiモードの時(^o^)
897: 2018/12/11(火) 11:51:52.44
wiki見てナビゲーションジェスチャーオンにしたらプチフリ改善されたけどジェスチャー自体が使いづらくて話にならねえ
オフにしたらジェスチャーの機能が半端に残ってクソうぜぇ
そのせいかプチフリ低減効果も残ったっぽいけど
まじふざけんなよ無印たいがいにしろボケクソが!
オフにしたらジェスチャーの機能が半端に残ってクソうぜぇ
そのせいかプチフリ低減効果も残ったっぽいけど
まじふざけんなよ無印たいがいにしろボケクソが!
898: 2018/12/11(火) 12:25:03.67
>>897
ご愁傷様wプチフリしなくなってとっても快適w
ご愁傷様wプチフリしなくなってとっても快適w
900: 2018/12/11(火) 12:30:32.44
>>897
5zだと起きないのかな?
5zだと起きないのかな?
901: 2018/12/11(火) 12:32:47.22
>>897
つおま環
つおま環
899: 2018/12/11(火) 12:26:23.37
5無印がパズドラのランダンに支障ないかどうかわかる方いますか?
902: 2018/12/11(火) 12:45:01.56
xstore待ってたせいで第二候補の底値逃したっぽくて腹立つわー
903: 2018/12/11(火) 15:20:20.57
■人気オプション最大2ヶ月無料!
http://imgur.com/SAlxkfL.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/GenG5us.jpg
http://imgur.com/7qdAzJV.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/sIp4zWr.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
http://imgur.com/SAlxkfL.jpg
①10分かけ放題×2 1836円無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/GenG5us.jpg
http://imgur.com/7qdAzJV.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/sIp4zWr.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
905: 2018/12/11(火) 15:31:18.16
まずは落ち着いて初期化してみようかwww
906: 2018/12/11(火) 15:46:45.29
開封した。
背面に貼ってある半透明の細長いシール剥がしていいの?
跡が残ったりしない?
背面に貼ってある半透明の細長いシール剥がしていいの?
跡が残ったりしない?
907: 2018/12/11(火) 16:10:37.56
>>906
跡は残らないから剥がして化粧箱に入れとけ
跡は残らないから剥がして化粧箱に入れとけ
908: 2018/12/11(火) 16:14:18.47
zenfone3の時も剥がしてた
使用してる内にボロボロになりそうだから
無くても問題無し
使用してる内にボロボロになりそうだから
無くても問題無し
909: 2018/12/11(火) 16:59:29.52
捨てても構わないぞ 箱の裏にシリアルやら載ってるし
910: 2018/12/11(火) 19:24:57.08
SIMスロットのノッチ側にある穴ってなに?SIMピン挿すとこじゃないところね
912: 2018/12/11(火) 19:33:32.85
ちっこい穴はマイクだから棒つっこんじゃだめだぞ
913: 2018/12/11(火) 20:52:55.59
アクションゲーム用に5zの購入を考えているけどタッチパネルの精度はいい?(反応遅延などあると困る)
914: 2018/12/11(火) 20:56:04.13
崩壊3rdやってるけど特に問題は感じない
916: 2018/12/11(火) 21:52:36.17
>>914
>>915
ありがとう
>>915
ありがとう
915: 2018/12/11(火) 21:30:14.43
ポケGOやってるけど特に問題ない
917: 2018/12/11(火) 23:50:02.49
ブラウザをメインで使う者としては、スクロール時の文字の残像がひどすぎる。5無印買ったんだけど5zにしなくて良かったわ。高いの買って、この液晶なら許せないもんな。
922: 2018/12/12(水) 02:40:55.24
>>917
ウェブでのスクロール時のみ?
動画とか見るときは大丈夫なのかな
ウェブでのスクロール時のみ?
動画とか見るときは大丈夫なのかな
925: 2018/12/12(水) 07:29:55.01
>>922
そんなもの無いから大丈夫。
そんなもの無いから大丈夫。
918: 2018/12/12(水) 00:02:51.18
特に気にならない目でよかった…
919: 2018/12/12(水) 00:24:57.75
chMate 0.9.01.39/asus/ASUS_X00QD/9.0.0/LR
920: 2018/12/12(水) 00:43:58.12
ZS620KLをUSB DACにデジタル接続してハイレゾ音源を聞いている方って居ますか?
もし居たら、使っているOTGケーブルの型番を教えていただけると助かります。
もし居たら、使っているOTGケーブルの型番を教えていただけると助かります。
921: 2018/12/12(水) 01:02:35.46
プチフリの頻度が多くなってきた
pixel3が欲しくなってきた
pixel3が欲しくなってきた
923: 2018/12/12(水) 04:07:32.34
>>921
5zにはしないのですか?
5zにはしないのですか?
924: 2018/12/12(水) 06:09:53.41
台北syntrendビル2Fのasusショップ行ったがrog phoneとパソコンをメインに宣伝していてスマホコーナーはこじんまりしていて悲しかった。やはりスマホ事業は縮小されるのだろうか・
927: 2018/12/12(水) 07:44:45.48
普通は無印もZも残像なんてないけど、
HWに余計な物を端末か頭に仕込まれてる場合はあり得るかもね
HWに余計な物を端末か頭に仕込まれてる場合はあり得るかもね
928: 2018/12/12(水) 07:48:40.05
Sex pro M2発表されたけど、Band見るに日本じゃ出ないかもね
929: 2018/12/12(水) 08:12:14.01
この機種、FOMAタイプSSバリューで通話、SPモードでドコモメール維持、
MVNOで通信で使っている人多いと思うけど、
ドコモのこれってまたFOMAに通信させないといけないの?
セキュリティ強化に伴うドコモメールの設定変更のお願い
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181211_00.html
MVNOで通信で使っている人多いと思うけど、
ドコモのこれってまたFOMAに通信させないといけないの?
セキュリティ強化に伴うドコモメールの設定変更のお願い
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181211_00.html
930: 2018/12/12(水) 08:23:44.95
5z使っています
今まで使っていた機種よりも、
誤タッチの頻度が多くなったきかします
画面センサーの精度に不満はありませんか?
今まで使っていた機種よりも、
誤タッチの頻度が多くなったきかします
画面センサーの精度に不満はありませんか?
931: 2018/12/12(水) 08:27:57.33
別に・・・
932: 2018/12/12(水) 08:30:38.23
恐らく次の機種は有機ELだろうから5zにしたが快適
コメント
コメントする