1: 2018/08/03(金) 19:42:06.03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
2018年5月9日からサービス開始!(Android)
2018年6月21日より、iPhone・iPadにも対応いたしました。
※ 他アプリ・サービスとの勝ち負けや、宗教論は別スレで行ってください
前スレ
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 2通目【RCS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526245624/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 3通目【RCS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529579576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
2018年5月9日からサービス開始!(Android)
2018年6月21日より、iPhone・iPadにも対応いたしました。
※ 他アプリ・サービスとの勝ち負けや、宗教論は別スレで行ってください
前スレ
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 2通目【RCS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526245624/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 3通目【RCS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529579576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/08/03(金) 19:43:55.27
アンインストールする前に、
非対応機種に機種変更する前に、
MNPする前に、
必ず行ってください
・ドコモ
※非対応機種に機種変更する場合のご注意
+メッセージがご利用いただけなくなりますので、+メッセージサービスの初期化が必要です。下記設定から+メッセージの初期化を実施してください。
マイページ>設定>その他>+メッセージサービスの初期化
・au
+メッセージアプリのメニュー
+メッセージサービスの初期化:
+メッセージの登録情報を初期化することで、SMSサービスのみを利用することができます。
初期化されると、サーバから+メッセージの登録情報が削除され、ほかの+メッセージ利用者からは、+メッセージ利用者ではなく、SMS利用者として表示されるようになります。
非対応機種に機種変更する前に、
MNPする前に、
必ず行ってください
・ドコモ
※非対応機種に機種変更する場合のご注意
+メッセージがご利用いただけなくなりますので、+メッセージサービスの初期化が必要です。下記設定から+メッセージの初期化を実施してください。
マイページ>設定>その他>+メッセージサービスの初期化
・au
+メッセージアプリのメニュー
+メッセージサービスの初期化:
+メッセージの登録情報を初期化することで、SMSサービスのみを利用することができます。
初期化されると、サーバから+メッセージの登録情報が削除され、ほかの+メッセージ利用者からは、+メッセージ利用者ではなく、SMS利用者として表示されるようになります。
3: 2018/08/03(金) 19:44:27.74
>>2
ソフバンは?
ソフバンは?
4: 2018/08/03(金) 19:44:50.94
ドコモ版の+メッセージアプリのオンラインヘルプ
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/help/howToUse.html
+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/
ドコモのFAQ/対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/index.html
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/help/howToUse.html
+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/
ドコモのFAQ/対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/index.html
5: 2018/08/03(金) 19:45:34.41
au版の+メッセージアプリのオンラインヘルプ
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/usage/
+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | au
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/
auのFAQ/対応機種
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002087/
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/usage/
+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | au
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/
auのFAQ/対応機種
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002087/
6: 2018/08/03(金) 19:46:50.61
+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス | モバイル | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/service/plus-message/
スマートフォンのメールサービス
https://www.softbank.jp/mobile/service/mail/smartphone/
SoftbankのFAQ/対応機種
https://www.softbank.jp/mobile/service/plus-message/howto/
+メッセージ」のご利用方法についてご案内します
※iPhone版のリリースで、
スレ進行が早いのと、
混乱気味なので、
テンプレっぽいものは以上です
よろしくお願いします
https://www.softbank.jp/mobile/service/plus-message/
スマートフォンのメールサービス
https://www.softbank.jp/mobile/service/mail/smartphone/
SoftbankのFAQ/対応機種
https://www.softbank.jp/mobile/service/plus-message/howto/
+メッセージ」のご利用方法についてご案内します
※iPhone版のリリースで、
スレ進行が早いのと、
混乱気味なので、
テンプレっぽいものは以上です
よろしくお願いします
7: 2018/08/03(金) 19:48:51.31
アプリのダウンロードは、
>>3-6の各社公式にリンクがあるので、そこから、各マーケット/ストアへ移動して入手してください
他に付け加えたいテンプレが有れば
その都度各自でお願いしますm(_ _)m。
>>3-6の各社公式にリンクがあるので、そこから、各マーケット/ストアへ移動して入手してください
他に付け加えたいテンプレが有れば
その都度各自でお願いしますm(_ _)m。
8: 2018/08/03(金) 20:27:13.42
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/w8Rb5l4.jpg
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/Xc6dRcc.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン
http://imgur.com/qofaPME.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
ここから加入で特典 https://goo.gl/RFXxyy.info
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/w8Rb5l4.jpg
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/Xc6dRcc.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン
http://imgur.com/qofaPME.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
ここから加入で特典 https://goo.gl/RFXxyy.info
11: 2018/08/04(土) 03:51:28.93
>>8
グロ
グロ
9: 2018/08/03(金) 20:27:28.23
↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし。
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし。
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
10: 2018/08/03(金) 20:33:37.41
乙!!
12: 2018/08/04(土) 22:48:14.48
おつぱい
13: 2018/08/05(日) 10:54:02.26
スレ進行遅っw
世間は興味ないとさ
世間は興味ないとさ
14: 2018/08/05(日) 17:50:34.43
元々SMSサービスのためのスレなんて無いしね
15: 2018/08/05(日) 22:34:20.92
CM位やらないと認知度低いまま
16: 2018/08/05(日) 22:36:22.30
>>15
ドコモはCMやってるじゃない?
女が紅歌ったり、男同士が喧嘩してるところを写真撮って女がいたずら書きして送るやつ。
ドコモはCMやってるじゃない?
女が紅歌ったり、男同士が喧嘩してるところを写真撮って女がいたずら書きして送るやつ。
18: 2018/08/06(月) 04:15:38.28
>>16
あれそういうCMだったのか
紅のインパクト強すぎて肝心のCM内容が頭に入ってこなかった
あれそういうCMだったのか
紅のインパクト強すぎて肝心のCM内容が頭に入ってこなかった
21: 2018/08/06(月) 22:43:43.23
>>18
失礼…>>17が正解らしい。
アップルの宣伝をして+メッセージの宣伝をしないとは…
失礼…>>17が正解らしい。
アップルの宣伝をして+メッセージの宣伝をしないとは…
17: 2018/08/05(日) 22:50:23.64
あれはアニ文字って言うimessageの新機能
19: 2018/08/06(月) 16:06:22.42
通知もまともに来ないクソアプリ
アンスコ推奨
アンスコ推奨
20: 2018/08/06(月) 21:54:29.38
>>19
ワイモバってもう使えるようになったの?
ワイモバってもう使えるようになったの?
23: 2018/08/07(火) 20:21:27.54
>>20
SBアンドロ
毎月一万払ってんだ
馬鹿にされる筋合いはねえわ
SBアンドロ
毎月一万払ってんだ
馬鹿にされる筋合いはねえわ
22: 2018/08/07(火) 20:00:52.27
あーあ
プラメでも遂に遅延経験した
キャリアサービスでLINEやハングアウトより通知の信頼性高いと期待していたのにな。。
2時間程の遅延
プラメでも遂に遅延経験した
キャリアサービスでLINEやハングアウトより通知の信頼性高いと期待していたのにな。。
2時間程の遅延
24: 2018/08/07(火) 20:23:59.51
>>22
技術的にはWhats AppやLINEと似たようなもんだから仕方なかろう
違いはオープン規格なのとアカウントがSIM紐づけなこと
サービス事業者同士で連携するハブって言う仕組みが盛り込まれてる点くらいだ
技術的にはWhats AppやLINEと似たようなもんだから仕方なかろう
違いはオープン規格なのとアカウントがSIM紐づけなこと
サービス事業者同士で連携するハブって言う仕組みが盛り込まれてる点くらいだ
229: 2018/09/01(土) 14:52:21.34
>>22
微妙
スタンプ機能くらいあるといいかも
というか、純正メッセージアプリがスタンプっぽい機能サポートしだしたっぽいな
MVNOがRCSサポートする際に+メクラに頼る必要性が薄れたようだ
微妙
スタンプ機能くらいあるといいかも
というか、純正メッセージアプリがスタンプっぽい機能サポートしだしたっぽいな
MVNOがRCSサポートする際に+メクラに頼る必要性が薄れたようだ
25: 2018/08/09(木) 07:04:20.26
+メッセージってKDDIの商標?
なんとなくKDDIの商標を検索したら出願人KDDIで「+メッセージ」が出願されてる
3社共有とかだと連名で表示されるよね?
なんとなくKDDIの商標を検索したら出願人KDDIで「+メッセージ」が出願されてる
3社共有とかだと連名で表示されるよね?
26: 2018/08/09(木) 08:18:04.65
外出先で+メッセージ立ち上げると「ネットワークに接続できません」ってよく出る。
なんかイマイチ使えない印象だわ。
なんかイマイチ使えない印象だわ。
27: 2018/08/09(木) 14:08:56.65
写真添付しようとしたら最新の画像が反映されてなくて1ヶ月前くらいの画像がずらーと出るんだが
アルバムから+メッセージで共有を選ばないと送れない
原因が俺にあったとしても使えんわ
アルバムから+メッセージで共有を選ばないと送れない
原因が俺にあったとしても使えんわ
28: 2018/08/09(木) 19:26:40.79
>>27
機種変更した場合
画像データ移動させた日時から始まるよ
尚
画像の撮影日データは変更されない
機種変更した場合
画像データ移動させた日時から始まるよ
尚
画像の撮影日データは変更されない
29: 2018/08/09(木) 19:40:13.50
>>28
機種変更したのは半年前だわ
たまに最新よりちょっと古い画像出たりもする
よくわからん
機種変更したのは半年前だわ
たまに最新よりちょっと古い画像出たりもする
よくわからん
30: 2018/08/10(金) 22:19:46.03
インストールして認証済ませて その後MVNOにMNPしたら使えなくなるのかな?
31: 2018/08/10(金) 22:40:43.29
>>30
もちろん、使えなくなります。
もちろん、使えなくなります。
32: 2018/08/11(土) 15:09:50.52
SMSの送受信には使えるんじゃね?
33: 2018/08/13(月) 00:06:01.60
>>32
SMSだけならこんなゴミみたいなアプリ使わずに純正のメッセージアプリ使いますわw
SMSだけならこんなゴミみたいなアプリ使わずに純正のメッセージアプリ使いますわw
34: 2018/08/13(月) 06:43:10.91
左様
35: 2018/08/13(月) 07:59:12.10
勿論
使えなくなりますってのは正確じゃないのでは?と指摘したかったまでです
使えなくなりますってのは正確じゃないのでは?と指摘したかったまでです
36: 2018/08/13(月) 14:53:43.25
auでプラメの初期化をしたんだけど
起動すると画面に「+メッセージは無効です。有効にするにはここをタップしてください。」と表示されるのは仕様?
メッセージ履歴は消えてるから初期化は成功してると思うんだがどうなんだろう
あと、これ相手が初期化せずに設定でプラメをOFFにしてる場合
自分側のアプリにはプラメを送れる相手として表示されるんだけど
こっちはプラメ送ったのに相手には届かないんだよ(お互いに何回かテストしたんで間違いない)
これ、アプリとしてまずくね?エラーとかでねーの?
起動すると画面に「+メッセージは無効です。有効にするにはここをタップしてください。」と表示されるのは仕様?
メッセージ履歴は消えてるから初期化は成功してると思うんだがどうなんだろう
あと、これ相手が初期化せずに設定でプラメをOFFにしてる場合
自分側のアプリにはプラメを送れる相手として表示されるんだけど
こっちはプラメ送ったのに相手には届かないんだよ(お互いに何回かテストしたんで間違いない)
これ、アプリとしてまずくね?エラーとかでねーの?
37: 2018/08/13(月) 15:21:51.42
>>36だとわかりにくいか
A親=プラメ利用(スマホ歴長い)
B俺=プラメを設定でOFFにした状態でSMS利用(スマホ初心者)
で、AがBにプラメを送っても届かない(エラーも出ない)
BがOFFをONに戻すと受信できる
設定でOFFにするのは一時的にSMSを使いたい人間で、戻せばプラメは届くんだから問題ないってことなんだろうけどさ
俺は使いにくいから永久にSMSに戻したいと思っていて、でも初期化なんて考えもつかなかった
いちいち注意書きが出るし面倒だなと親に相談して発覚した
A親=プラメ利用(スマホ歴長い)
B俺=プラメを設定でOFFにした状態でSMS利用(スマホ初心者)
で、AがBにプラメを送っても届かない(エラーも出ない)
BがOFFをONに戻すと受信できる
設定でOFFにするのは一時的にSMSを使いたい人間で、戻せばプラメは届くんだから問題ないってことなんだろうけどさ
俺は使いにくいから永久にSMSに戻したいと思っていて、でも初期化なんて考えもつかなかった
いちいち注意書きが出るし面倒だなと親に相談して発覚した
38: 2018/08/14(火) 11:27:10.21
初心者です。dual simの機器でsim1にdocomo通話sim。sim2にMVNOのデータ通信sim.
アプリは入れられでしょうか?docomoのHPではspモード加入して、初期起動さえ完了できれば、使えるのでしょうか?
webで確認すると初期起動さえ完了すればwifi運用可能っぽいですが・・・
わかる方いましたらご指導お願いします。
アプリは入れられでしょうか?docomoのHPではspモード加入して、初期起動さえ完了できれば、使えるのでしょうか?
webで確認すると初期起動さえ完了すればwifi運用可能っぽいですが・・・
わかる方いましたらご指導お願いします。
39: 2018/08/14(火) 13:29:30.94
>>38
出来るよ♪
出来るよ♪
40: 2018/08/14(火) 15:27:35.77
初心者です。
dual simで通話docomo,データ通信mvno
>>39
ありがとうございます。
その際SMS設定はデータ通信側の設定にすれば、SMSは今後無料で出来る。で良いでしょうか?
dual simで通話docomo,データ通信mvno
>>39
ありがとうございます。
その際SMS設定はデータ通信側の設定にすれば、SMSは今後無料で出来る。で良いでしょうか?
41: 2018/08/14(火) 15:30:18.48
>>40
いいわきゃねーだろ
SMSは今後も有料
いいわきゃねーだろ
SMSは今後も有料
42: 2018/08/14(火) 15:50:20.12
>>41
アプリは入れられてアプリの機能は使えるけど通信費はかかる?
でも、wifi接続時は無料?
いずれにしてもspモード契約は必須?
アプリは入れられてアプリの機能は使えるけど通信費はかかる?
でも、wifi接続時は無料?
いずれにしてもspモード契約は必須?
44: 2018/08/14(火) 16:15:49.33
>>42
> いずれにしてもspモード契約は必須?
初期設定だけは必要では?
> いずれにしてもspモード契約は必須?
初期設定だけは必要では?
43: 2018/08/14(火) 16:08:41.85
>>40
+メッセージアプリ使ってもSMSは有料だよ。
通話docomo SIMからの+メッセージ(RCS)がデータ通信mvno SIMから送れるのかは知らないけど。
+メッセージアプリ使ってもSMSは有料だよ。
通話docomo SIMからの+メッセージ(RCS)がデータ通信mvno SIMから送れるのかは知らないけど。
46: 2018/08/14(火) 16:26:14.71
>>43
ホントはそこが知りたかったんです。wifi接続時は無料みたいなんで。送受信がデータsim側で可能ならdual sim機なら+メッセージは通信費範囲内で使えると思ったんです。
やっぱムリなのかな…
ありがとう。
ホントはそこが知りたかったんです。wifi接続時は無料みたいなんで。送受信がデータsim側で可能ならdual sim機なら+メッセージは通信費範囲内で使えると思ったんです。
やっぱムリなのかな…
ありがとう。
52: 2018/08/14(火) 19:40:46.88
>>46
パケット通信するからデータ量に比例するだけ
以前の様な一通3円では無くなる
(受信側が同じ+メッセージを使ってるという条件だけどね)
パケット通信するからデータ量に比例するだけ
以前の様な一通3円では無くなる
(受信側が同じ+メッセージを使ってるという条件だけどね)
54: 2018/08/14(火) 20:51:05.88
>>46
出来るよ♪
出来るよ♪
59: 2018/08/15(水) 17:32:11.22
>>54
アプリ入りました。Sim選択の
SMSメッセージの設定は通信専用にすれば良いのですか?
アプリ入りました。Sim選択の
SMSメッセージの設定は通信専用にすれば良いのですか?
60: 2018/08/16(木) 07:41:20.29
61: 2018/08/16(木) 09:33:52.02
>>60
そうです。私はiijなんだけど、データ通信側だと送信できない。通話sim側なら送信できるが普通のSMS。
SPモードって何か特別な設定ありますか?
simスロット逆とかにしてやってみます。
そうです。私はiijなんだけど、データ通信側だと送信できない。通話sim側なら送信できるが普通のSMS。
SPモードって何か特別な設定ありますか?
simスロット逆とかにしてやってみます。
62: 2018/08/16(木) 10:28:10.11
67: 2018/08/16(木) 18:03:59.81
>>62
すみません。どうもAPN設定が上手く出来てないようです。docomo側のAPNって何になってますか?差し支えなければ教えていただけませんか?
すみません。どうもAPN設定が上手く出来てないようです。docomo側のAPNって何になってますか?差し支えなければ教えていただけませんか?
71: 2018/08/16(木) 20:43:01.48
73: 2018/08/16(木) 23:52:37.52
>>71
色々試したができん…アプリは使えるがただのSMSとしか認識しない…
あきらめるか…
色々ありがとうございました。
色々試したができん…アプリは使えるがただのSMSとしか認識しない…
あきらめるか…
色々ありがとうございました。
74: 2018/08/17(金) 00:56:42.90
>>73
DSDSなmoto X4に入れてみたけど、+メッセージとして使える。
⊕やカメラ、顔マークが表示されてる。
当然相手が+メッセージをインストールしている場合に限るが。
ただ、+メッセージアプリは+メッセージ送信時に送信SIMを選択できないから使っていない。
DSDSなmoto X4に入れてみたけど、+メッセージとして使える。
⊕やカメラ、顔マークが表示されてる。
当然相手が+メッセージをインストールしている場合に限るが。
ただ、+メッセージアプリは+メッセージ送信時に送信SIMを選択できないから使っていない。
75: 2018/08/17(金) 00:58:22.89
>>74
化けてしまった。
ファイル添付するときの+に○のマーク
化けてしまった。
ファイル添付するときの+に○のマーク
76: 2018/08/17(金) 04:52:29.92
>>73
まさかと思うが、docomoSIMで認証してるんだよね?
最初から認証がIIJだとSMSのみになっちゃう気がするけど…
まさかと思うが、docomoSIMで認証してるんだよね?
最初から認証がIIJだとSMSのみになっちゃう気がするけど…
77: 2018/08/17(金) 06:02:50.06
>>76
docomo側でやってますが、うまく認証せず。spモード契約だけじゃダメなんですかね?パケ・ホーダイプランとかも入らないと?APN設定もダメなのかな…
docomo側でやってますが、うまく認証せず。spモード契約だけじゃダメなんですかね?パケ・ホーダイプランとかも入らないと?APN設定もダメなのかな…
78: 2018/08/17(金) 06:44:26.88
>>77
> spモード契約だけじゃダメなんですかね?パケ・ホーダイプランとかも入らないと?
まさか契約だけでSPモードで通信してないの?
> spモード契約だけじゃダメなんですかね?パケ・ホーダイプランとかも入らないと?
まさか契約だけでSPモードで通信してないの?
80: 2018/08/17(金) 07:53:22.24
>>78
>>79
そうでした…すみません。
dアカウント利用者設定ってやつをやってませんでした。パケ・ホーダイダブルに一時的にでも入って、iij, wifi切断した状態で認証してみます。10年近くmopera uとかで使ってたから、spモード(iモード)とかの通信の事忘れてました。
>>79
そうでした…すみません。
dアカウント利用者設定ってやつをやってませんでした。パケ・ホーダイダブルに一時的にでも入って、iij, wifi切断した状態で認証してみます。10年近くmopera uとかで使ってたから、spモード(iモード)とかの通信の事忘れてました。
82: 2018/08/17(金) 09:47:40.85
>>80
頑張って~♪
頑張って~♪
88: 2018/08/17(金) 15:15:56.17
>>80
FOMA契約なら詰み
FOMA契約なら詰み
89: 2018/08/17(金) 15:21:00.09
>>88
あれ?
そうなの?
FOMAスマホはもうないから?
今でも使っている人は泥のバージョン的にプラメの対象外なのかな
実際のところはシムがFOMAでspモード契約して泥バージョンが対応しているシムフリ機でもだめなのかな?
あれ?
そうなの?
FOMAスマホはもうないから?
今でも使っている人は泥のバージョン的にプラメの対象外なのかな
実際のところはシムがFOMAでspモード契約して泥バージョンが対応しているシムフリ機でもだめなのかな?
91: 2018/08/17(金) 19:29:21.39
>>89
FOMA網はデータ通信に特化させるのでは
自分が使ってるカーナビのデータ通信はFOMAのSIM使ってるし
FOMA網はデータ通信に特化させるのでは
自分が使ってるカーナビのデータ通信はFOMAのSIM使ってるし
98: 2018/08/18(土) 04:24:54.26
>>88
FOMA契約です…
FOMAスマホで利用者設定は出来ました。が、+メッセージをDSDSで利用すると、たしかにFOMA simが通信できないです。アンテナが立ちません。
FOMAスマホで+メッセージの設定してから、dsdsのスマホにsim指し直しても意味無いですよね?
FOMA契約です…
FOMAスマホで利用者設定は出来ました。が、+メッセージをDSDSで利用すると、たしかにFOMA simが通信できないです。アンテナが立ちません。
FOMAスマホで+メッセージの設定してから、dsdsのスマホにsim指し直しても意味無いですよね?
101: 2018/08/18(土) 16:28:20.21
>>95
FOMAでの認証はパケホ上限までいくって結論が既に出てたはず
>>98
認証フラグはSIMでなく端末に立てられるから無理
他の端末で認証した状態のアプリのバックアップ取って持ってきてリストアしても落ちて無理
FOMAでの認証はパケホ上限までいくって結論が既に出てたはず
>>98
認証フラグはSIMでなく端末に立てられるから無理
他の端末で認証した状態のアプリのバックアップ取って持ってきてリストアしても落ちて無理
102: 2018/08/18(土) 17:48:48.66
>>101
認証だけでそんなに???
認証だけでそんなに???
114: 2018/08/20(月) 10:07:16.14
>>101
すべてあなた言うとおりになりました。
fomaでパケ・ホーダイダブル上限いきました。しかも+メッセージもFoma機種でもSMS扱いになってムリでした。
FOMAプラン=データ通信出来ない。からなのかな。高いお勉強代になってしまいました。
ここでDSDSで+メッセージ使えてる方はxiプランですね、きっと。
いま、新たな問題でdocomo系sim以外からのSMSが受信出来なくなってしまいました。FOMA機種ではできるのですが…dアカウント利用者様設定を元に戻せばいいのかな…
すべてあなた言うとおりになりました。
fomaでパケ・ホーダイダブル上限いきました。しかも+メッセージもFoma機種でもSMS扱いになってムリでした。
FOMAプラン=データ通信出来ない。からなのかな。高いお勉強代になってしまいました。
ここでDSDSで+メッセージ使えてる方はxiプランですね、きっと。
いま、新たな問題でdocomo系sim以外からのSMSが受信出来なくなってしまいました。FOMA機種ではできるのですが…dアカウント利用者様設定を元に戻せばいいのかな…
115: 2018/08/20(月) 12:14:07.05
>>114
端末とsim1/sim2の契約プランは何にしてるの?
端末とsim1/sim2の契約プランは何にしてるの?
116: 2018/08/20(月) 15:14:51.37
>>115
moto g4 plus
sim1 foma タイプss バリュー
sim2 iijデータ通信プラン
docomo simをnexus4で試したが、+メッセージはSMSとしか認識しなかった。
moto g4 plus
sim1 foma タイプss バリュー
sim2 iijデータ通信プラン
docomo simをnexus4で試したが、+メッセージはSMSとしか認識しなかった。
117: 2018/08/20(月) 16:22:48.56
>>116
スクリーンショットをアップしてほしい。
スクリーンショットをアップしてほしい。
119: 2018/08/20(月) 18:02:16.62
121: 2018/08/20(月) 20:25:26.05
>>119
ゴメン、SMS扱いになっている画面をお願い。
ゴメン、SMS扱いになっている画面をお願い。
123: 2018/08/20(月) 21:27:19.64
>>121
ゴメン。どこの事かわからない。
ゴメン。どこの事かわからない。
124: 2018/08/20(月) 23:28:12.74
>>123
あなたが、SMSしか使えないと判断したスクショ見せてって事じゃないの?
>>120
>nexus4にfoma sim入れて、sp modeで接続しました。それで認証しなんいんですかね?
勝手に認証はしないよ?
ホントに使い方を理解して使ってる?
あなたが、SMSしか使えないと判断したスクショ見せてって事じゃないの?
>>120
>nexus4にfoma sim入れて、sp modeで接続しました。それで認証しなんいんですかね?
勝手に認証はしないよ?
ホントに使い方を理解して使ってる?
125: 2018/08/21(火) 00:30:16.36
>>123
+メッセージアプリをインストール
↓
+メッセージを起動
↓
次へ、次へ
↓
利用条件等 すべて同意する
までやってる?
+メッセージアプリをインストール
↓
+メッセージを起動
↓
次へ、次へ
↓
利用条件等 すべて同意する
までやってる?
126: 2018/08/21(火) 00:55:56.77
>>125
やってます。
マイページ▶設定▶その他▶+メッセージを利用って所をonoffしてもスイッチも色が変わるだけで、何も変化無しです。
やってます。
マイページ▶設定▶その他▶+メッセージを利用って所をonoffしてもスイッチも色が変わるだけで、何も変化無しです。
127: 2018/08/21(火) 00:58:26.72
>>126
マイページ 設定 その他です。
文字化けスマン。
マイページ 設定 その他です。
文字化けスマン。
128: 2018/08/21(火) 01:05:15.00
>>127
インストール、起動、設定まで一つ一つスクリーンショットでアップしてみてよ
インストール、起動、設定まで一つ一つスクリーンショットでアップしてみてよ
129: 2018/08/21(火) 01:06:02.82
>>128
あと、書き込みの画面も。
あと、書き込みの画面も。
133: 2018/08/21(火) 06:08:51.82
>>128
>>129
>>130
スマン。もうあきらめた。仮にnexus4で設定うまくいっても意味がない。
やっぱfoma契約=データ通信できない(LTE端末)だと思います。
moto g4 plusで3G優先にして試したけどSP modeで通信出来なかった。
4643でwcdmaonlyは試してないです。
やってみる価値ありますかね!?
>>129
>>130
スマン。もうあきらめた。仮にnexus4で設定うまくいっても意味がない。
やっぱfoma契約=データ通信できない(LTE端末)だと思います。
moto g4 plusで3G優先にして試したけどSP modeで通信出来なかった。
4643でwcdmaonlyは試してないです。
やってみる価値ありますかね!?
136: 2018/08/21(火) 07:34:51.62
結局、出来ないのか、>>133が無能なのか分からずに終わる…か。
130: 2018/08/21(火) 03:11:41.72
>>126
横からだけど、nexus4 with foma simで試してねってアドバイスだと思うよ
あと、どうせパケット上限に達してるのならWi-FiはOFFで、常にspモード接続のモバイルデータ通信ONで
一応、nexusのosのバージョンも気にはなる
あと、それとは別件でSMS受信できない件への>>122にはレス無し?
横からだけど、nexus4 with foma simで試してねってアドバイスだと思うよ
あと、どうせパケット上限に達してるのならWi-FiはOFFで、常にspモード接続のモバイルデータ通信ONで
一応、nexusのosのバージョンも気にはなる
あと、それとは別件でSMS受信できない件への>>122にはレス無し?
150: 2018/08/22(水) 00:56:49.40
Xi SIMを使ってモバイルネットワークのアクセスポイントをspmodeではなくmoperaUにして+メッセージをインストールして起動してみると、利用条件等という画面は出てこない。
+メッセージがXi SIMを必須にしていてFOMA SIMを認めていないなら利用条件等という画面は出ないはずだが、>>126によると利用条件等は出て、すべて同意する、もしていると言う。
Xi SIMでspmodeで通信してインストール、初起動、認証まで済ませたあとにモバイルネットワークのアクセスポイントをmoperaUにしても+メッセージを使えるので、+メッセージの認証さえ済んでいればDSDSのSIM2(データSIM)に繋げても使えるはず。
というわけで、FOMA SIMで+メッセージの認証まで行っているスクリーンショットが見たい。
ちなみに、認証時の画面とは、以下の画面です。
https://i.imgur.com/JKmJsn4.png
+メッセージがXi SIMを必須にしていてFOMA SIMを認めていないなら利用条件等という画面は出ないはずだが、>>126によると利用条件等は出て、すべて同意する、もしていると言う。
Xi SIMでspmodeで通信してインストール、初起動、認証まで済ませたあとにモバイルネットワークのアクセスポイントをmoperaUにしても+メッセージを使えるので、+メッセージの認証さえ済んでいればDSDSのSIM2(データSIM)に繋げても使えるはず。
というわけで、FOMA SIMで+メッセージの認証まで行っているスクリーンショットが見たい。
ちなみに、認証時の画面とは、以下の画面です。
https://i.imgur.com/JKmJsn4.png
154: 2018/08/22(水) 06:07:55.72
>>150
スマンおれは文章力が無く…
あなたの書いた通り
わたしはその画面にたどり着けなかった。nexus4でトライしてもです。
FOMA契約simでspモードで通信してもです。
なんで、FOMA契約ではムリと判断しました。
みなさまスマン。ちゃんと書けなくて。
スマンおれは文章力が無く…
あなたの書いた通り
わたしはその画面にたどり着けなかった。nexus4でトライしてもです。
FOMA契約simでspモードで通信してもです。
なんで、FOMA契約ではムリと判断しました。
みなさまスマン。ちゃんと書けなくて。
157: 2018/08/22(水) 08:04:27.99
>>154
やっぱり分かってない。
>>150の画面にたどり着けなかったのなら>>126の発言は何?
>>126はあなた自身が認証まで済んでいると発言していることになっている。
認証済んでいるなら、ということでその後のレスが続いていたりするんだけど。
認証済んでいないなら+メッセージで送信できるわけない。
やっぱり分かってない。
>>150の画面にたどり着けなかったのなら>>126の発言は何?
>>126はあなた自身が認証まで済んでいると発言していることになっている。
認証済んでいるなら、ということでその後のレスが続いていたりするんだけど。
認証済んでいないなら+メッセージで送信できるわけない。
163: 2018/08/22(水) 12:10:53.10
>>161
じゃあ>>157で分かってないとか非難してるのは何?
>>126は認証が正常に終わったと断言しているわけじゃないのに君が決め付けてるだけじゃないの?
じゃあ>>157で分かってないとか非難してるのは何?
>>126は認証が正常に終わったと断言しているわけじゃないのに君が決め付けてるだけじゃないの?
169: 2018/08/22(水) 18:29:41.11
>>163
利用条件等の画面は出ずにインストール・最初の起動が終わっているはずだから言ってる。
利用条件等の画面は出ずにインストール・最初の起動が終わっているはずだから言ってる。
118: 2018/08/20(月) 17:09:08.40
>>114
>いま、新たな問題でdocomo系sim以外からのSMSが受信出来なくなってしまいました。
>FOMA機種ではできるのですが
具体的に何の端末の話?
moto X4の人と同じ事例じゃないの?
>>116
イマイチよく分からない
moto g4 plus
sim1 foma タイプss バリュー / spモード
sim2 iijデータ通信プラン(データ専用?非SMS?)
>docomo simをnexus4で試したが、
docomo simって、foma?Xi?
>+メッセージはSMSとしか認識しなかった。
意味分からない
+メッセージアプリがSMS送受信にしか使えなかったって事?認証できてないだけじゃないの?
>いま、新たな問題でdocomo系sim以外からのSMSが受信出来なくなってしまいました。
>FOMA機種ではできるのですが
具体的に何の端末の話?
moto X4の人と同じ事例じゃないの?
>>116
イマイチよく分からない
moto g4 plus
sim1 foma タイプss バリュー / spモード
sim2 iijデータ通信プラン(データ専用?非SMS?)
>docomo simをnexus4で試したが、
docomo simって、foma?Xi?
>+メッセージはSMSとしか認識しなかった。
意味分からない
+メッセージアプリがSMS送受信にしか使えなかったって事?認証できてないだけじゃないの?
120: 2018/08/20(月) 18:33:52.95
>>118
nexus4にfoma sim入れて、sp modeで接続しました。それで認証しなんいんですかね?
nexus4にfoma sim入れて、sp modeで接続しました。それで認証しなんいんですかね?
122: 2018/08/20(月) 20:32:20.48
131: 2018/08/21(火) 05:29:52.65
>>122
みれません。パケ・ホーダイに入ってる間にきっとdアカウント利用設定を戻さないとダメなんだろうなー、って結論に至ってまだやってないです。
みれません。パケ・ホーダイに入ってる間にきっとdアカウント利用設定を戻さないとダメなんだろうなー、って結論に至ってまだやってないです。
132: 2018/08/21(火) 05:52:11.64
>>131
>みれません。
ブラウザから開いてみましたか?
>dアカウント利用設定を戻さないとダメなんだろうなー、って結論に至ってまだやってないです。
+メッセージにdアカウントって関係ありましたっけ?
すでにnexusには+メッセージアプリをインストールしているんでしょう?
>みれません。
ブラウザから開いてみましたか?
>dアカウント利用設定を戻さないとダメなんだろうなー、って結論に至ってまだやってないです。
+メッセージにdアカウントって関係ありましたっけ?
すでにnexusには+メッセージアプリをインストールしているんでしょう?
134: 2018/08/21(火) 06:23:20.94
>>132
ブラウザから見れました。ありがとう。
+メッセージはもう削除しました。
今はメッセンジャーというSMSアプリに戻しましたが、docomo系sim以外からのSMSを受信できなくなったんです。
Dアカウント利用設定してからなので、元に戻せば良いのかと思ったのです。
ブラウザから見れました。ありがとう。
+メッセージはもう削除しました。
今はメッセンジャーというSMSアプリに戻しましたが、docomo系sim以外からのSMSを受信できなくなったんです。
Dアカウント利用設定してからなので、元に戻せば良いのかと思ったのです。
135: 2018/08/21(火) 07:10:33.73
>>134
>ブラウザから見れました。ありがとう。
SMS受信トラブル、解決すると良いですね
>+メッセージはもう削除しました。
ここまで試したのなら、foma simでも+メッセージアプリが使えるか人柱になってみてはどうですか?
motoで試すのは、その後からでは?
>ブラウザから見れました。ありがとう。
SMS受信トラブル、解決すると良いですね
>+メッセージはもう削除しました。
ここまで試したのなら、foma simでも+メッセージアプリが使えるか人柱になってみてはどうですか?
motoで試すのは、その後からでは?
142: 2018/08/21(火) 23:08:38.59
>>139
勝手にまとめるけど
既存の基礎知識として出回ってるのが、
・foma simは、LTE端末では使えない(3G音声、データ通信共に)
・foma simは、dsds端末でならXi simと組み合わせて使うことで、3G音声が利用可能になる(データ通信は不可)
・+メッセージアプリは、インストール済み端末からapkを取り出せば、他社端末にもインストール可能
・+メッセージは、simを挿した端末で、各社isp(spモードなど)接続し、認証(利用開始)する必要がある
よって、foma simで+メッセージを利用するには、foma端末でspモード接続すれば可能
…のはずが不可能だった←新事実(皆がモヤモヤしてる部分)
・nexus4がNGなのか?
・ドコモがfomaでの利用開始の規制を始めたのか?
SMSが受信できなくなる不具合は、スレ違いぽいけど、そんなに陥る人が多いなら>>122を貼るか、スレ誘導、テンプレ化
勝手にまとめるけど
既存の基礎知識として出回ってるのが、
・foma simは、LTE端末では使えない(3G音声、データ通信共に)
・foma simは、dsds端末でならXi simと組み合わせて使うことで、3G音声が利用可能になる(データ通信は不可)
・+メッセージアプリは、インストール済み端末からapkを取り出せば、他社端末にもインストール可能
・+メッセージは、simを挿した端末で、各社isp(spモードなど)接続し、認証(利用開始)する必要がある
よって、foma simで+メッセージを利用するには、foma端末でspモード接続すれば可能
…のはずが不可能だった←新事実(皆がモヤモヤしてる部分)
・nexus4がNGなのか?
・ドコモがfomaでの利用開始の規制を始めたのか?
SMSが受信できなくなる不具合は、スレ違いぽいけど、そんなに陥る人が多いなら>>122を貼るか、スレ誘導、テンプレ化
144: 2018/08/22(水) 00:08:46.64
>>142
ドコモの発表してる対応機種にFOMA機種なかった記憶。アプリがKitkat以降を要求するのもハードルを上げてる。
ドコモの発表してる対応機種にFOMA機種なかった記憶。アプリがKitkat以降を要求するのもハードルを上げてる。
145: 2018/08/22(水) 00:27:12.30
>>142
そもそも>>39で皆がFOMA SIMで+メッセージの認証は出来るはずという前提で話が進んでいたと思うんだけど、
+メッセージの規約にXiサービスの解約で+メッセージは廃止になると書いてあるということは、そもそも>>39が違うということになるんだろうね。
そもそも>>39で皆がFOMA SIMで+メッセージの認証は出来るはずという前提で話が進んでいたと思うんだけど、
+メッセージの規約にXiサービスの解約で+メッセージは廃止になると書いてあるということは、そもそも>>39が違うということになるんだろうね。
147: 2018/08/22(水) 00:31:11.34
>>145
それは>>38がFOMAとは書いてない悲劇
それは>>38がFOMAとは書いてない悲劇
152: 2018/08/22(水) 01:05:03.08
>>147
ホントだ。
docomo通話SIMならXi SIMも該当するね。
ホントだ。
docomo通話SIMならXi SIMも該当するね。
153: 2018/08/22(水) 04:04:21.39
>>147
>>147
>>147
148: 2018/08/22(水) 00:33:40.43
>>145
38当人です
39のコメントみて試したけど、私には無能なのか、設定が悪いかわからないけどfoma契約では+メッセージをdsds端末で運用できなかった。いまは、色々設定してたおかげで、SMSでdocomo系以外からの受信が出来なくなった。
でもみんながアイデアくれるか何とかがんばれてる。
38当人です
39のコメントみて試したけど、私には無能なのか、設定が悪いかわからないけどfoma契約では+メッセージをdsds端末で運用できなかった。いまは、色々設定してたおかげで、SMSでdocomo系以外からの受信が出来なくなった。
でもみんながアイデアくれるか何とかがんばれてる。
159: 2018/08/22(水) 08:40:40.12
>>148
DSDS端末ではFOMA SIMで通信できない以上もう八方塞なんだよなあ
上でも書いたけど3G端末でFOMAで認証→その状態をバックアップソフトでDSDS端末に持ってくるってやれば・・・と思ってまずはXiで試してみたけどその移行自体が無理だった。
でもそれ以前に3G端末でもFOMAでは認証が通らないってのは知らなかった。
これではどうにも手の出しようがない。
DSDS端末ではFOMA SIMで通信できない以上もう八方塞なんだよなあ
上でも書いたけど3G端末でFOMAで認証→その状態をバックアップソフトでDSDS端末に持ってくるってやれば・・・と思ってまずはXiで試してみたけどその移行自体が無理だった。
でもそれ以前に3G端末でもFOMAでは認証が通らないってのは知らなかった。
これではどうにも手の出しようがない。
138: 2018/08/21(火) 11:07:05.54
>>101だけど、FOMA SIMであれこれ試したことがある人なら>>114がどういう状況なのかは理解できると思う。
FOMA機種でもSMS扱いになって無理というのは自分が知る限りは新事実だね。
そういう貴重な情報をもたらしてくれているのに何もせずただ要求だけした挙句無能呼ばわりするような奴は放っておけばいいよ。
FOMA機種でもSMS扱いになって無理というのは自分が知る限りは新事実だね。
そういう貴重な情報をもたらしてくれているのに何もせずただ要求だけした挙句無能呼ばわりするような奴は放っておけばいいよ。
139: 2018/08/21(火) 14:18:51.75
>>137
>>138
サンクス!!
オレの出した結果はFOMA契約ではデータ通信できないです。
FOMA機種ではSPモード通信は可能。
>>138
サンクス!!
オレの出した結果はFOMA契約ではデータ通信できないです。
FOMA機種ではSPモード通信は可能。
81: 2018/08/17(金) 09:02:15.99
>>77
dsdsの前にシングルSIMで動作確認してからにしたら良いのでは?
自分の端末や契約の事を何一つ書かないで、質問だけしてるみたいだけど、最初に全部書いておいた方が良いと思うよ
dsdsの前にシングルSIMで動作確認してからにしたら良いのでは?
自分の端末や契約の事を何一つ書かないで、質問だけしてるみたいだけど、最初に全部書いておいた方が良いと思うよ
63: 2018/08/16(木) 16:06:29.34
>>61
相手が+メッセージを使ってないということはないよね?
相手が+メッセージを使ってないということはないよね?
69: 2018/08/16(木) 19:51:53.40
>>63
それはないです。ちゃんと出来れば入力の所にカメラマークが出るはずなんですが出ないんです。いまだ通常SMSです…
それはないです。ちゃんと出来れば入力の所にカメラマークが出るはずなんですが出ないんです。いまだ通常SMSです…
45: 2018/08/14(火) 16:17:10.30
> +メッセージアプリ使ってもSMSは有料だよ
え?
え?
47: 2018/08/14(火) 16:26:15.67
>>45
ちったあ調べなよ
ちったあ調べなよ
49: 2018/08/14(火) 17:13:52.65
>>48
> それはiPhoneのiMessageでも同じ!
iPhoneのは有料なのは知ってたけど
>>47
確かにだね
調べたら
3円~30円かかるのか
しかも提携の三社以外はアプリからのSMSは送れないみたい
> それはiPhoneのiMessageでも同じ!
iPhoneのは有料なのは知ってたけど
>>47
確かにだね
調べたら
3円~30円かかるのか
しかも提携の三社以外はアプリからのSMSは送れないみたい
48: 2018/08/14(火) 16:34:53.39
>>45
それはiPhoneのiMessageでも同じ!
iPhone相手は無料だけど、それ以外はSMSになるから有料になる。
それはiPhoneのiMessageでも同じ!
iPhone相手は無料だけど、それ以外はSMSになるから有料になる。
50: 2018/08/14(火) 18:06:44.36
サービス開始からここまで誰もDSDS機で通話キャリアSIMで認証、MVNOデータ通信SIMでRCS送信を試してなかったのか
さすが過疎サービスだけのことはあるな
さすが過疎サービスだけのことはあるな
57: 2018/08/14(火) 22:38:57.07
>>50
報告してないだけで使えてるよ。
報告してないだけで使えてるよ。
51: 2018/08/14(火) 18:12:25.94
質問して
回答してきたら回答内容をぼろくそにいい
回答がなかったら見下す内容を書く
ほかのスレでそういう人がいますが・・・まさか本人?
回答してきたら回答内容をぼろくそにいい
回答がなかったら見下す内容を書く
ほかのスレでそういう人がいますが・・・まさか本人?
53: 2018/08/14(火) 20:06:41.74
>しかも提携の三社以外はアプリからのSMSは送れないみたい
そんな制限はありませんよ
そんな制限はありませんよ
55: 2018/08/14(火) 21:48:02.84
>>53
ドコモのHPには海外用の50円がのってない
これを聞いたときアプリでは三社以外に送れないのでと回答があった
ドコモのHPには海外用の50円がのってない
これを聞いたときアプリでは三社以外に送れないのでと回答があった
56: 2018/08/14(火) 22:21:40.24
>>55
>ドコモのHPには海外用の50円がのってない
具体的に、どこのどんな記載かは分かりませんが、
SMS送受信に使っていますよ
>ドコモのHPには海外用の50円がのってない
具体的に、どこのどんな記載かは分かりませんが、
SMS送受信に使っていますよ
58: 2018/08/15(水) 16:25:34.12
au、sbはsmsも家族間無料だから混乱する
64: 2018/08/16(木) 16:10:26.56
しかし導入する奴少ないな~
ほとんど増えない。
ほとんど増えない。
65: 2018/08/16(木) 16:27:03.54
>>64
だってこういうのを行き急いで導入しそうな人は
率先してMVNOに逃げ出してますし
高い料金に戻してまで使いたいとも思えないですし
だってこういうのを行き急いで導入しそうな人は
率先してMVNOに逃げ出してますし
高い料金に戻してまで使いたいとも思えないですし
85: 2018/08/17(金) 13:35:30.90
>>64
元々電話帳の登録数は少ない自覚はあるけど導入時から利用者2人で全く増えないわ
最初のアナウンス逃したらもう知る機会がほぼないんだもんなぁ
今さら入れようなんて思わんよな…
元々電話帳の登録数は少ない自覚はあるけど導入時から利用者2人で全く増えないわ
最初のアナウンス逃したらもう知る機会がほぼないんだもんなぁ
今さら入れようなんて思わんよな…
66: 2018/08/16(木) 17:07:41.70
手動で更新しないとアドレス帳同期が更新されない人も多いけど大半は更新しないからな
68: 2018/08/16(木) 18:09:00.72
>>66
手動更新やった。
小1時間かかったて2名増えたよ。
手動でやらなくても反映された人もいるんだけど何が違うんだろう?
しかし時間かかるな~
手動更新やった。
小1時間かかったて2名増えたよ。
手動でやらなくても反映された人もいるんだけど何が違うんだろう?
しかし時間かかるな~
72: 2018/08/16(木) 23:51:01.23
ソフトバンクなんだけど、不明な差出人を一括削除できないの?
1つずつしか消せないなんて言わないよね?
1つずつしか消せないなんて言わないよね?
87: 2018/08/17(金) 13:38:17.42
>>72
選択一括削除はできるけどそれすら面倒なほど変なメールが来るの?
選択一括削除はできるけどそれすら面倒なほど変なメールが来るの?
92: 2018/08/17(金) 19:38:35.92
>>87
迷惑メールが1時間に10件ほどくる。URLつきのメールを拒否すればスッキリするけど、必要なメールも来なくなるから。
迷惑メールが1時間に10件ほどくる。URLつきのメールを拒否すればスッキリするけど、必要なメールも来なくなるから。
79: 2018/08/17(金) 07:35:59.96
わかった!
spは契約してるというだけで実際繋いでるのはIIJなんじゃね?
spは契約してるというだけで実際繋いでるのはIIJなんじゃね?
83: 2018/08/17(金) 10:33:47.71
なんか大変そうやね
つか、moperaUってまだやってたのか?
もはやspモードが完全に上位互換になってるし
霜降りにも使えるようになってるから廃止されたかと思った
つか、moperaUってまだやってたのか?
もはやspモードが完全に上位互換になってるし
霜降りにも使えるようになってるから廃止されたかと思った
84: 2018/08/17(金) 10:42:53.63
スタンプストアがまた更新されとるな
86: 2018/08/17(金) 13:36:42.60
LINEが主流だしなー
90: 2018/08/17(金) 18:33:52.22
試してみるからdocomoのapkだれかちょうだい
97: 2018/08/18(土) 04:13:13.18
93: 2018/08/17(金) 21:36:38.59
auは
au STARと三太郎の案内がくるくらいだな
au STARと三太郎の案内がくるくらいだな
94: 2018/08/17(金) 22:39:24.11
あれ?電話帳に登録してあるの以外リジェクトできる機能があるんではなかったっけ?
発表時にそんなこと言ってたような
発表時にそんなこと言ってたような
95: 2018/08/18(土) 00:44:02.58
FOMA SIMの場合はdアカウント利用設定はFOMAスマホでないとできないんだったよね?
会社のFOMAガラケーのメールをパソコンから見れるようにしようと思ってFOMAスマホを買ったことがある。
結局会社のガラケーがXiスマホに変わったので使わず終いだったけど。
で、仮にdアカウント利用設定を済ませたとして、+メッセージの認証もspモードで接続しないといけないけど、こちらはどれくらいパケット通信するんだろうね?
会社のFOMAガラケーのメールをパソコンから見れるようにしようと思ってFOMAスマホを買ったことがある。
結局会社のガラケーがXiスマホに変わったので使わず終いだったけど。
で、仮にdアカウント利用設定を済ませたとして、+メッセージの認証もspモードで接続しないといけないけど、こちらはどれくらいパケット通信するんだろうね?
96: 2018/08/18(土) 01:04:26.40
芸人の「ロッチ」とか恥ずかしくないのかな。
ロッテのパクリというかさ、ガムパッチンに使われてたメーカー名だろ?
しかも、「火花」とかって小説書いた芸人のパクリみたいなのもいるじゃん。
早くロッチは解散して髪の毛を切るべき。
ロッテのパクリというかさ、ガムパッチンに使われてたメーカー名だろ?
しかも、「火花」とかって小説書いた芸人のパクリみたいなのもいるじゃん。
早くロッチは解散して髪の毛を切るべき。
99: 2018/08/18(土) 08:26:38.65
なぜここに誤爆
100: 2018/08/18(土) 13:34:19.16
まだそんなに頻繁に使ってないかど、久々に開いたら利用者が一人増えたてた。
つど「友だち追加しました」通知が来るんじゃなくてぬるっと増えてるのがのんびりしていいな
つど「友だち追加しました」通知が来るんじゃなくてぬるっと増えてるのがのんびりしていいな
103: 2018/08/18(土) 18:31:38.38
NoRoot Firewallとかで+メッセージだけ許可して認証したけど、SPモードでかかった金額は100円未満だったぞ。
パケ定は付けてない。
DSDSで、認証時のみSPモード接続して、以降はIIJで使ってるけど、普通に使えてる。
パケ定は付けてない。
DSDSで、認証時のみSPモード接続して、以降はIIJで使ってるけど、普通に使えてる。
104: 2018/08/18(土) 18:48:59.32
>>103
通話プラン教えてください。
通話プラン教えてください。
109: 2018/08/19(日) 11:27:42.13
>>104
タイプXi
タイプXi
111: 2018/08/19(日) 11:36:32.62
>>104
認証時の料金明細確認した。
145KB、87円
だった。
認証時の料金明細確認した。
145KB、87円
だった。
105: 2018/08/19(日) 05:04:41.56
>>103
連絡先の更新が結構時間かかるから、それで通信量が嵩むだけで、認証だけでは通信量はそんなにいかないのかもね。
連絡先の更新が結構時間かかるから、それで通信量が嵩むだけで、認証だけでは通信量はそんなにいかないのかもね。
110: 2018/08/19(日) 11:30:01.68
>>105
確かに、認証だけして即SPモード切った。
初回の連絡先更新は、SPモードでなくても普通に出来た。
確かに、認証だけして即SPモード切った。
初回の連絡先更新は、SPモードでなくても普通に出来た。
112: 2018/08/19(日) 15:49:01.86
>>110
連絡先の更新は無線LANでもできるけど、認証時に勝手に連絡先の更新も始めてしまうからね。
連絡先の更新は無線LANでもできるけど、認証時に勝手に連絡先の更新も始めてしまうからね。
106: 2018/08/19(日) 09:45:08.69
iPhoneのプロファイルインストールで、+メッセージが自動インストール(または、インストールのショートカット)とか将来的にあるのかな?
107: 2018/08/19(日) 09:46:39.84
+メッセージをCMやアニメでの利用とかしないと、たぶん認知されない気がする。SMSを廃止すれば、LINE潰れるじゃん!
108: 2018/08/19(日) 09:55:43.03
>>107
潰れないだろ
認証手段に変更が入るだけだ
ただ、つぶすなら潰すで事前通知の猶予期間与えないと損害賠償沙汰になると思うが
潰れないだろ
認証手段に変更が入るだけだ
ただ、つぶすなら潰すで事前通知の猶予期間与えないと損害賠償沙汰になると思うが
113: 2018/08/19(日) 17:50:14.98
ひどいはなしだなあ
137: 2018/08/21(火) 08:01:38.67
いい加減しつこいわ、お前ら
本人がもういいと言ってんのに無理強いするな
人柱になりたいなら自分でFOMA SIMを用意して試せよ
本人がもういいと言ってんのに無理強いするな
人柱になりたいなら自分でFOMA SIMを用意して試せよ
140: 2018/08/21(火) 21:17:37.79
貴重な情報であるかどうか確定できていないのが残念
どうせパケ上限まで行ってるなら、引き続き挑戦してほしいものである
私はXiだからどうでもいいが、不可なのか設定できていないだけなのかFOMA SIMとデータSIMのDSDSの人は本当に知りたい情報であるだろう
ところで、docomo以外からのSMSが受信できない不具合は解消したのかな?
その報告はまだなかったよね?
どうせパケ上限まで行ってるなら、引き続き挑戦してほしいものである
私はXiだからどうでもいいが、不可なのか設定できていないだけなのかFOMA SIMとデータSIMのDSDSの人は本当に知りたい情報であるだろう
ところで、docomo以外からのSMSが受信できない不具合は解消したのかな?
その報告はまだなかったよね?
141: 2018/08/21(火) 22:29:08.40
>>140
FOMA契約でのLTE端末からのデータ通信はムリ。FOMA端末からではSPモード接続可。でも、+メッセージはSMS扱いのアプリになる。という見解です。
設定は出来ていると思う。
SMSでのdocomo系sIm以外からの受信が出来ない。こっちの方が悩みになってしまっている現状。
nexus4では送受信可能。
dsdsのmotoでは受信できない。送信は出来る。
こっちを解決できれば、余った今月いっぱいは色々試せる。
FOMA契約でのLTE端末からのデータ通信はムリ。FOMA端末からではSPモード接続可。でも、+メッセージはSMS扱いのアプリになる。という見解です。
設定は出来ていると思う。
SMSでのdocomo系sIm以外からの受信が出来ない。こっちの方が悩みになってしまっている現状。
nexus4では送受信可能。
dsdsのmotoでは受信できない。送信は出来る。
こっちを解決できれば、余った今月いっぱいは色々試せる。
143: 2018/08/21(火) 23:12:38.28
>>141
docomo以外からのSMSが届かないのは解決策がレスされているけど、試したの?
docomo以外からのSMSが届かないのは解決策がレスされているけど、試したの?
146: 2018/08/22(水) 00:29:20.90
>>143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522371267/820
試したけどダメ
4636からsms over imsをoffにする。
もやったがダメ。
助けてくれ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522371267/820
試したけどダメ
4636からsms over imsをoffにする。
もやったがダメ。
助けてくれ
151: 2018/08/22(水) 01:03:28.04
>>146
Androidメッセージの設定で「MMSを自動ダウンロード」をオフにしてみる。
Androidメッセージの設定で「MMSを自動ダウンロード」をオフにしてみる。
155: 2018/08/22(水) 06:08:27.28
>>151
やったけどダメでした。
やったけどダメでした。
158: 2018/08/22(水) 08:38:06.62
>>155
解消しないならDSDSを諦めるしかないね。
自己解決努力が出来る者が手を出すべきものなんだから。
解消しないならDSDSを諦めるしかないね。
自己解決努力が出来る者が手を出すべきものなんだから。
149: 2018/08/22(水) 00:38:27.35
たしかどっかにFOMAでは無理って記事があった気がするなぁ
発表されたころだったと思ったけど
その記憶で、個人的にはXiスマホのみかぁと漠然と考えてた
違ったらすまない
発表されたころだったと思ったけど
その記憶で、個人的にはXiスマホのみかぁと漠然と考えてた
違ったらすまない
156: 2018/08/22(水) 07:56:35.92
なんか伸びてるー
と見たら、FOMAネタですか
と見たら、FOMAネタですか
160: 2018/08/22(水) 10:01:22.60
認証ができていない状態でもこの画面にはいけるのにそんなことも知らないでドヤってんのほんと恥ずかしい
https://i.imgur.com/hrANjQv.jpg
https://i.imgur.com/hrANjQv.jpg
161: 2018/08/22(水) 10:21:10.41
>>160
誰もその画面が出ないとは一言もいっていないが?
誰もその画面が出ないとは一言もいっていないが?
162: 2018/08/22(水) 10:46:20.80
サムネイルに全く違う昔の写真が出るんだが、仕様?
サムネイルはどこに保存されてるんだろ?消したい
サムネイルはどこに保存されてるんだろ?消したい
164: 2018/08/22(水) 12:50:59.51
そもそも3Gの仕様ではRCSに対応できないから認証できなくてもおかしくないんじゃないの?
167: 2018/08/22(水) 15:30:34.52
>>164
>そもそも3Gの仕様ではRCSに対応できない
そうなの?
>そもそも3Gの仕様ではRCSに対応できない
そうなの?
168: 2018/08/22(水) 15:51:27.05
>>167
そんなこたない
そもそもRCSに通信規格依存の特殊な仕様はない
単に古いSIMを巻き取りたいからサポートしないだけだと思う
認証と個別識別ににSIM情報を使ってるから特定バージョン以前のSIMをブロックってのはできるだろうし
そんなこたない
そもそもRCSに通信規格依存の特殊な仕様はない
単に古いSIMを巻き取りたいからサポートしないだけだと思う
認証と個別識別ににSIM情報を使ってるから特定バージョン以前のSIMをブロックってのはできるだろうし
170: 2018/08/22(水) 18:44:16.28
>>167
docomoはMMSにも対応させていないしね
docomoはMMSにも対応させていないしね
165: 2018/08/22(水) 14:27:21.20
アホばっかだな。
ワイモバで良かったわ。
ワイモバで良かったわ。
166: 2018/08/22(水) 14:33:21.74
初回起動時の利用条件うんぬんまで行ってるかという質問に対して、やってるという返答をしたから認証が出来てると受け取ったんだろう。
まあそれとしても本人が認証できてないって言ってるんだからそこは勘違いと察してあげるのが大人の対応だとは思うがな。
まあそれとしても本人が認証できてないって言ってるんだからそこは勘違いと察してあげるのが大人の対応だとは思うがな。
171: 2018/08/22(水) 20:50:23.92
グループでメッセージ送ったときメッセージ横のチェックマークタップすると各人の既読状態でてくるけど、これ反応悪くない?
状態取得するのに時間掛かっててすぐ反応しないのかな
状態取得するのに時間掛かっててすぐ反応しないのかな
172: 2018/08/23(木) 02:35:28.55
やっぱり流行らなかったな。原因はMVNOに対応できてないこと。まあ、メッセージアプリは色々あるし、LINEで間に合ってるから使う必要ないけど。
173: 2018/08/23(木) 03:20:50.51
こんな中途半端なアプリに金かけるないで料金値下げしろ
174: 2018/08/23(木) 11:33:40.73
未だにアプデしてないわ
+メッセージにアプデした後でもこれまでのSMSとの切り替えはできるんだっけ?
権限で強制でONにしないと使えないならいらないけど
+メッセージにアプデした後でもこれまでのSMSとの切り替えはできるんだっけ?
権限で強制でONにしないと使えないならいらないけど
175: 2018/08/23(木) 16:31:46.01
>>174
>これまでのSMSとの切り替えはできるんだっけ?
どっちの意味?
+メッセージアプリから(明示的に)SMS送信したい時はメニューから切り替えることで可能
文字入力枠にもSMSと表示され、文字カウント表示もされる
+メッセージアプリと従来のSMSアプリと切り替えて使えるか?(併用も含めて)は、各キャリアによって異なる
iPhone版は、SMSはメッセージ.appでしか扱えないapple仕様なので、そもそも+メッセージ.appではSMSは扱えない
>これまでのSMSとの切り替えはできるんだっけ?
どっちの意味?
+メッセージアプリから(明示的に)SMS送信したい時はメニューから切り替えることで可能
文字入力枠にもSMSと表示され、文字カウント表示もされる
+メッセージアプリと従来のSMSアプリと切り替えて使えるか?(併用も含めて)は、各キャリアによって異なる
iPhone版は、SMSはメッセージ.appでしか扱えないapple仕様なので、そもそも+メッセージ.appではSMSは扱えない
176: 2018/08/23(木) 22:55:19.92
>>175
Androidの話だけど、アップデートして+メッセージに対応になるのはauとソフトバンクということになるのかな?
ドコモは別アプリだからアプデとは言わないだろうし。
Androidの話だけど、アップデートして+メッセージに対応になるのはauとソフトバンクということになるのかな?
ドコモは別アプリだからアプデとは言わないだろうし。
177: 2018/08/24(金) 08:36:25.89
メッセージ本文の一部コピーくらいできるよにしてよ(´・ω・`)
178: 2018/08/24(金) 12:15:42.15
未だにSIMフリー機で使えないってマジ?
179: 2018/08/24(金) 12:37:28.97
>>178
使えない
アプリ入れてもSMSでしか送受信出来ない
使えない
アプリ入れてもSMSでしか送受信出来ない
180: 2018/08/24(金) 13:37:39.06
>>178
SIMフリー機で使えてるよ。
SIMはXi SIMだし、アプリはdocomo端末から抜き出したやつをインストールして、たけど。
SIMフリー機で使えてるよ。
SIMはXi SIMだし、アプリはdocomo端末から抜き出したやつをインストールして、たけど。
181: 2018/08/24(金) 14:36:41.98
機種変時ラインの引き継ぎが面倒なんでこれ流行ってくれたら相当助かる
183: 2018/08/24(金) 15:06:19.15
>>181
はははは、これの引き継ぎが面倒でないとでも?orz
はははは、これの引き継ぎが面倒でないとでも?orz
184: 2018/08/24(金) 16:11:28.04
>>183
MNPは面倒そうたけど機種変ならそのままでいいんじゃないのこれ?(・_・;)
MNPは面倒そうたけど機種変ならそのままでいいんじゃないのこれ?(・_・;)
185: 2018/08/24(金) 16:18:14.62
>>184
メッセージの中身の引き継ぎのことじゃないかな
メッセージの中身の引き継ぎのことじゃないかな
187: 2018/08/25(土) 04:17:42.76
>>184
メッセージはクラウド同期してるわけじゃないから面倒やぞ
メッセージ同期しないんならLINEも大した手間ない
アカウント登録してりゃ
そのアカウントでログインしなおすだけ
メッセージも同期したいなら上に有るとおり一度googleドライブにアップロードが必要
メッセージはクラウド同期してるわけじゃないから面倒やぞ
メッセージ同期しないんならLINEも大した手間ない
アカウント登録してりゃ
そのアカウントでログインしなおすだけ
メッセージも同期したいなら上に有るとおり一度googleドライブにアップロードが必要
186: 2018/08/25(土) 02:20:11.42
>>181
LINEは今はGoogleドライブにバックアップすれば自動で引き継げるぞ
LINEは今はGoogleドライブにバックアップすれば自動で引き継げるぞ
182: 2018/08/24(金) 15:05:53.93
はやくMVNOに開放してくれよ
このまま消えるぞ
このまま消えるぞ
188: 2018/08/25(土) 12:31:58.89
AppleがiMessageをAndroid向けに公開したら、+メッセージより普及しそうな?
189: 2018/08/25(土) 12:35:55.04
>>188
しねーよ。ごみ
しねーよ。ごみ
191: 2018/08/25(土) 15:55:11.02
>>189
AppleはAndroidアプリを提供しているし、絶対にないとはいえない。
AppleはAndroidアプリを提供しているし、絶対にないとはいえない。
192: 2018/08/25(土) 16:05:16.08
>>191
普及するわけねーの
食いかけの林檎信者には分からんだろうが、スタバでドヤってろよ
普及するわけねーの
食いかけの林檎信者には分からんだろうが、スタバでドヤってろよ
193: 2018/08/25(土) 16:10:32.93
>>191
公開するかしないかじゃなくて普及するかしないかの話だよ
公開するかしないかじゃなくて普及するかしないかの話だよ
202: 2018/08/25(土) 17:52:06.05
>>191
君は今のiphoneでiメッセージがさっぱり流行ってない状況理解できてるだろうか?
残念ながらios自体で使われてないんだから
泥版出しても誰も使わない
君は今のiphoneでiメッセージがさっぱり流行ってない状況理解できてるだろうか?
残念ながらios自体で使われてないんだから
泥版出しても誰も使わない
203: 2018/08/26(日) 08:30:15.43
>>202
泥版出せば俺はiPhoneでiMessageオンにするわ
泥版出せば俺はiPhoneでiMessageオンにするわ
205: 2018/08/26(日) 14:23:18.26
>>202
iOSでiMessageが流行ってないのは、Android版のiMessageがないからで、あったら、流行ると思う。
iPhoneユーザーって、以外に少ないんですよ。販売シェアは高いのにおかしい!?
iPhone購入者のほとんど転売ヤーと言う予想がつく。
iOSでiMessageが流行ってないのは、Android版のiMessageがないからで、あったら、流行ると思う。
iPhoneユーザーって、以外に少ないんですよ。販売シェアは高いのにおかしい!?
iPhone購入者のほとんど転売ヤーと言う予想がつく。
206: 2018/08/26(日) 14:31:31.71
>>205
スレチだろ?
いい加減、うざいわ
スレチだろ?
いい加減、うざいわ
207: 2018/08/26(日) 14:54:40.63
>>205
違うよ
存在が知られてない
今更泥版出ても今のプラメと似たような状況になるだけ
誰も入れないから連絡用としては使えない
みんなLINEでやりとりできるし
ってなながれ
違うよ
存在が知られてない
今更泥版出ても今のプラメと似たような状況になるだけ
誰も入れないから連絡用としては使えない
みんなLINEでやりとりできるし
ってなながれ
190: 2018/08/25(土) 15:37:59.78
>>188
流石に無理だろ
流石に無理だろ
194: 2018/08/25(土) 16:20:17.37
既に+メッセージよりは普及してる
195: 2018/08/25(土) 16:30:49.16
>>194
林檎信者って極端やね。
そんなん比較しなくちゃ満足できないんだね
林檎信者って極端やね。
そんなん比較しなくちゃ満足できないんだね
197: 2018/08/25(土) 17:05:03.53
>>195
極端なのは泥ユーザーじゃね?
正確には非林檎ユーザーというか
林檎製品やサービスの事を出したら不自然な位ここぞとばかりに叩かれる
端から見てたら異様だよ
極端なのは泥ユーザーじゃね?
正確には非林檎ユーザーというか
林檎製品やサービスの事を出したら不自然な位ここぞとばかりに叩かれる
端から見てたら異様だよ
198: 2018/08/25(土) 17:19:31.54
>>197
極端なのはおまえ、林檎、林檎っていうならお前がリンゴ使えよ
林檎が嫌いだから泥使ってるやつもいる
極端なのはおまえ、林檎、林檎っていうならお前がリンゴ使えよ
林檎が嫌いだから泥使ってるやつもいる
196: 2018/08/25(土) 16:35:54.40
全部に提供したら林檎も鯖増強しなきゃいけなくなって無駄な設備投資が増えるからやらんだろ
199: 2018/08/25(土) 17:21:25.69
>>188-197
こちらのスレでどうぞ
+メッセージはLINEに取って代わることができるか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1523406200/
こちらのスレでどうぞ
+メッセージはLINEに取って代わることができるか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1523406200/
200: 2018/08/25(土) 17:25:12.77
普及しない話だって言ってたのにおかしいよね
オレはiPhoneユーザーじゃないし
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV38/8.0.0/LR
オレはiPhoneユーザーじゃないし
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV38/8.0.0/LR
201: 2018/08/25(土) 17:49:29.67
こいつらは誰と戦っているんだ
204: 2018/08/26(日) 08:50:38.89
AppleがiMessageをAndroid向けに公開してから話題にすれば?
208: 2018/08/26(日) 18:55:01.12
PTAとかの学校関係連絡とか、LINEは禁止されているらしい。
仕事でLINE論外のところあるし(活用されている会社あるだろうけど、個人の携帯だと情報保護がうるさい)
標準で使えるiMessageや+メッセージ、Google Alloは必須。
仕事でLINE論外のところあるし(活用されている会社あるだろうけど、個人の携帯だと情報保護がうるさい)
標準で使えるiMessageや+メッセージ、Google Alloは必須。
209: 2018/08/26(日) 19:01:28.75
>>208
うそつけ、、うちの子供の小学校はLINEでやってる。
うそつけ、、うちの子供の小学校はLINEでやってる。
210: 2018/08/26(日) 19:10:16.64
>>209
日教組が強いとLINE使う感じしゃないの?
日教組が強いとLINE使う感じしゃないの?
211: 2018/08/26(日) 19:15:43.80
>>210
頭悪いのかな?
じゃ、きみたちの大好きな自民党も売国になるね
頭悪いのかな?
じゃ、きみたちの大好きな自民党も売国になるね
216: 2018/08/26(日) 20:30:30.29
>>211
安倍はパチンコ屋の子分だし
安倍はパチンコ屋の子分だし
212: 2018/08/26(日) 19:19:02.73
pm8時以降禁止とかの時間制限だけですね
213: 2018/08/26(日) 19:22:54.07
>>212
そうですね。しかも、ごく一部の自治体の罰則のない条例みたいなもの
それに、PTAとかの連絡は主に親同士でやるものだから、それに対して制限がきたらそれこそ、クレームが出ますよ
って、馬鹿は自分の妄想を本当だと思うからな
そうですね。しかも、ごく一部の自治体の罰則のない条例みたいなもの
それに、PTAとかの連絡は主に親同士でやるものだから、それに対して制限がきたらそれこそ、クレームが出ますよ
って、馬鹿は自分の妄想を本当だと思うからな
214: 2018/08/26(日) 19:58:47.66
最近はLINEでママ友いじめがあるから怖い
教職員がプライベートアカウントで生徒保護者とLINEで連絡とってると危ない気がする
教職員がプライベートアカウントで生徒保護者とLINEで連絡とってると危ない気がする
215: 2018/08/26(日) 20:01:34.43
>>214
そんなもん。LINE以外でもなるじゃん。
友達いない人はいないなりにおかしい人ばかりだね
そんなもん。LINE以外でもなるじゃん。
友達いない人はいないなりにおかしい人ばかりだね
217: 2018/08/26(日) 23:10:52.72
218: 2018/08/26(日) 23:13:28.07
パチンコ ニュース
マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章
http://www.nikkansports.com/amusement/pachinko/news/1703961.html
マルハンの韓昌祐代表取締役会長は2016年8月30日、
安倍首相より「紺綬褒章」を贈られ受章した。
「安倍と在日」 総理を支えるコリアンパワー
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/5970758.html
マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章
http://www.nikkansports.com/amusement/pachinko/news/1703961.html
マルハンの韓昌祐代表取締役会長は2016年8月30日、
安倍首相より「紺綬褒章」を贈られ受章した。
「安倍と在日」 総理を支えるコリアンパワー
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/5970758.html
220: 2018/08/29(水) 15:10:36.42
対応しなくて大丈夫です、使いたいとは思いません
221: 2018/08/29(水) 15:12:51.09
>>220
なぜここにいるの?
なぜここにいるの?
222: 2018/08/29(水) 15:13:45.67
>>221
君らが好きだから
君らが好きだから
223: 2018/08/29(水) 15:15:34.76
それならOK
224: 2018/08/29(水) 22:54:53.64
やだぁ///
225: 2018/08/31(金) 10:47:42.97
ここはそういうスレだったんですか?
226: 2018/09/01(土) 12:25:06.04 a
ホモォしかもジジイwww
227: 2018/09/01(土) 13:54:00.22
LINEでSMS送受信とかできるようになったら、どうなるかな?
228: 2018/09/01(土) 13:55:51.21
SMS自体にはそんなに需要ないと思うよ
230: 2018/09/01(土) 15:05:21.21
この前テレビでナンパやコンパやクラス替えなど初対面の時についてインタビューしてて
LINE聞かれたり教えたりは気軽でいいけど電話番号は家族と親友以外は無理って言ってる若い子が多いって結論だしてた
LINE聞かれたり教えたりは気軽でいいけど電話番号は家族と親友以外は無理って言ってる若い子が多いって結論だしてた
231: 2018/09/01(土) 17:38:01.08
>>230
複数端末持ちだから、そもそもLINEはクラス分けしてる。
気軽に誰でもなのは、所謂捨て垢だわ。そうじゃないほうのは+めっに切り替え中。
複数端末持ちだから、そもそもLINEはクラス分けしてる。
気軽に誰でもなのは、所謂捨て垢だわ。そうじゃないほうのは+めっに切り替え中。
235: 2018/09/02(日) 11:04:16.05
>>230
使い分けしてるだけだろ・・・
そりゃ、捨て垢相当のIDやり取りはLINEで残るのかもな
まあ、年取ってくるとそういう用途のやり取りってなくなってきて使わなくなるけど
使い分けしてるだけだろ・・・
そりゃ、捨て垢相当のIDやり取りはLINEで残るのかもな
まあ、年取ってくるとそういう用途のやり取りってなくなってきて使わなくなるけど
232: 2018/09/01(土) 18:12:34.72
若い子がLINE気軽に教えるのは即ブロックするから細かいこと気にしないってだけみたい
(実際は稀にトラブルに巻き込まれるだろうが)
クラスメートや先輩後輩や恋人でさえ冗談や喧嘩で即ブロックするらしい
もちろんそれらは即解除されるけど
(実際は稀にトラブルに巻き込まれるだろうが)
クラスメートや先輩後輩や恋人でさえ冗談や喧嘩で即ブロックするらしい
もちろんそれらは即解除されるけど
233: 2018/09/02(日) 04:55:27.22
アップデートないね?
234: 2018/09/02(日) 09:47:32.15
INFOBAR発売タイミングで何か動きあるでしょ
236: 2018/09/02(日) 11:21:25.37
使い分けの話に使い分けしてるだけだろってツッコミが入るのは謎
237: 2018/09/02(日) 11:23:07.98
>>236
そういう用途に使ってるからLINEから移行しないってのが暴論だって話なんだが
家族友人とのやりとりもそういう軽いやりとりもLINEでやってるけど
結局の所、一方だけ移行させるってのは難しくはない
というか、軽いやりとりこそ、切るのは簡単だしな
別にLINEでなくても、Twitterとかでも済むんだし
そういう用途に使ってるからLINEから移行しないってのが暴論だって話なんだが
家族友人とのやりとりもそういう軽いやりとりもLINEでやってるけど
結局の所、一方だけ移行させるってのは難しくはない
というか、軽いやりとりこそ、切るのは簡単だしな
別にLINEでなくても、Twitterとかでも済むんだし
238: 2018/09/02(日) 11:58:54.43
メッセージ届くの遅延しまくり。使えない。ショートメールに戻したわ。
239: 2018/09/02(日) 12:10:58.74
>>238
スリープ中でもリアルタイム通知を望むなら
Dozeから除外しなくちゃいけない
「電池の最適化」から外すだけ
スリープ中でもリアルタイム通知を望むなら
Dozeから除外しなくちゃいけない
「電池の最適化」から外すだけ
240: 2018/09/02(日) 12:25:50.04
送り相手が未対応で文字数制限で引っ掛かったとき再編集して送信できないのな…
241: 2018/09/02(日) 12:40:51.18
>>240
その状態になった事はないけど、
SMS送信時の時って、文字数カウントあるけど、それじゃダメ?
そもそもコピーできるんじゃないかな?
その状態になった事はないけど、
SMS送信時の時って、文字数カウントあるけど、それじゃダメ?
そもそもコピーできるんじゃないかな?
242: 2018/09/02(日) 14:29:20.88
>>241
文字数でる?au+メだけどでないよ。
前のSMSの時は文字数出てたし、最大文字数以上打てなかったから良かったんだけど。
コピぺは出来るから打ち直して送った。
文字数でる?au+メだけどでないよ。
前のSMSの時は文字数出てたし、最大文字数以上打てなかったから良かったんだけど。
コピぺは出来るから打ち直して送った。
249: 2018/09/02(日) 18:19:34.40
>>242
docomo版とau版は、文字数カウント(残数)するよ
SoftBank版は知らない
10文字か20文字ぐらい入力してみて
docomo版とau版は、文字数カウント(残数)するよ
SoftBank版は知らない
10文字か20文字ぐらい入力してみて
253: 2018/09/02(日) 18:35:21.43
>>249
50文字目からでたwありがとう
50文字目からでたwありがとう
243: 2018/09/02(日) 18:02:28.35
じじばばとのひめこどもみまんぎゃくせみいか
244: 2018/09/02(日) 18:04:33.53
ぎゃくっこころくん、いっしゅんしかのなんだっけ、じゃすてぃんじゃなくて、
245: 2018/09/02(日) 18:05:20.54
ホソカワサン
246: 2018/09/02(日) 18:09:01.66
ふうんふううんふううふんいき
247: 2018/09/02(日) 18:13:04.61
年中バテくるまだっけ
248: 2018/09/02(日) 18:17:12.94
いっぱいあってわりませーん
250: 2018/09/02(日) 18:22:18.93
つめこみぐいれんちゃんにれんこかなったら、ちぎかおうせるいけたのになーあーあびっっぼうなのに
251: 2018/09/02(日) 18:25:53.18
よゆうあればな、ちょうせいもちょはやくでるのにな
252: 2018/09/02(日) 18:26:27.93
かわんないかな、すうじつしか
254: 2018/09/02(日) 18:42:00.20
げろぶろすぎるから、やすいのかな、わしにはてとどかないけど
255: 2018/09/02(日) 18:44:36.78
ジャナイノモアルノカ
256: 2018/09/02(日) 18:56:27.09
ワシモムシダシナ
257: 2018/09/02(日) 18:58:48.36
ずっとくだると、ってかなりとおいんだよな、いみふにあるたなー、hっこしどかなとか、ごはんやとか
258: 2018/09/02(日) 19:05:53.90
がいさんで、ひゃくにじゅうごくらいかだからごひゃくおくなんこかとんでひゃくんじゅうごあれちがうしょうすうてんはいるから、ごひゃくおくでいいや
259: 2018/09/02(日) 19:20:24.00
オーカプセルきれい
260: 2018/09/02(日) 19:22:46.63
りっちはいいんだけど、うるさいし、うざいし、あとわくしなーげす、いたのがはつじょするし、ようは、どkデモダケド
261: 2018/09/02(日) 19:24:25.76
ふーん、こっちなんだ、ここまえからあるのかな、てかふえたな、ゆうめいてんのしてんてかぶーす
262: 2018/09/02(日) 19:31:44.24
ヒモガスゴイネ
263: 2018/09/02(日) 19:33:10.58
そうなんだよな、だからあれけいだけいまもひどいな、あれほどはないけど、あああああおあけにあったこれ
264: 2018/09/02(日) 19:46:59.23
じごくめぐりさ、なんつったって、おかねないから、あればな、まじごくはかわんないけど
265: 2018/09/02(日) 19:48:17.50
なんでわしだけないんだ、すとーかーいでんし、まけぐみなのに
266: 2018/09/02(日) 19:50:04.04
なんでって、ぱふぉまんすよぅ
267: 2018/09/02(日) 19:52:33.43
やすいと、へんなぷろこわいぞあぴって、ぐちゃぐちゃでうるさいんだよな、いろいろ、やりとりながびかせyーと、、ここっはびんぼうまちてんで、てんいんときゃくにひきはんがんちかよってきた
268: 2018/09/02(日) 19:53:27.86
tまにれっかがでるから、かってにげすがむらがる
269: 2018/09/02(日) 19:55:01.12
めはくちといっしょか
270: 2018/09/02(日) 19:55:54.85
むかしの、まけぐみのえりーとのほうがぜんぜんじょうず
271: 2018/09/02(日) 19:58:41.93
すきだよね、うえのやちばでどやってんでいみふにつきはなし、たのんだっけてきなどんどん、へんにもーっtく、かかわらないといけないkなーこみゆにおとなだし、えんかつにまけぐみだし
272: 2018/09/02(日) 19:59:17.08
すんごいるいにもいわれたしな、がっこうのことぜんぜんとか、
273: 2018/09/02(日) 21:03:10.72
あぽーんだらけ
いつまで続く。
いつまで続く。
274: 2018/09/02(日) 21:05:42.48
彼の身に一体何が…(´・ω・`)
275: 2018/09/03(月) 15:45:33.97
夏休みだな
276: 2018/09/03(月) 16:26:55.23
大学生以外はもう学校はじまってますよ?
277: 2018/09/03(月) 21:09:08.52
毎日夏休み(^^)
278: 2018/09/04(火) 07:52:36.55 M
毎日がエブリデイ
279: 2018/09/04(火) 12:00:04.10
当たり前
280: 2018/09/04(火) 15:35:11.39
だのお煎餅
281: 2018/09/07(金) 20:15:33.70
メッセージ送信、届かないことあるね
北海道関連かとも思ったけど、LINEは大丈夫
嫌いではないけど、これは致命的だね
北海道関連かとも思ったけど、LINEは大丈夫
嫌いではないけど、これは致命的だね
282: 2018/09/07(金) 20:20:17.23
時々2時間位遅れるね。
帰るメッセージを送ったら僕が先に帰ってた。
帰るメッセージを送ったら僕が先に帰ってた。
283: 2018/09/07(金) 21:15:04.66
遅延するという人は、電池の最適化から外してね
285: 2018/09/07(金) 21:51:58.02
>>283
auはその設定出来なかったと思う。
auはその設定出来なかったと思う。
284: 2018/09/07(金) 21:49:40.02
その手のセーブは何もしておらず、もちろんその手のアプリすら入ってない
全てにおいて標準設定
てか、受け手側がその手のセーブしてると遅れるんだろうか?
レ点ひとつつかないし
全てにおいて標準設定
てか、受け手側がその手のセーブしてると遅れるんだろうか?
レ点ひとつつかないし
287: 2018/09/07(金) 22:17:54.52
>>284,285
「電池の最適化」ってのはAndroid標準の機能であるDozeモードのこと
スリープ時のバックグラウンドでのアプリの動作が段階的に制限される
ユーザーがインストールしたアプリはデフォで最適化の対象になるから
不都合がある場合にはDozeから外す設定をユーザー自身がしなくちゃいけない
「電池の最適化」ってのはAndroid標準の機能であるDozeモードのこと
スリープ時のバックグラウンドでのアプリの動作が段階的に制限される
ユーザーがインストールしたアプリはデフォで最適化の対象になるから
不都合がある場合にはDozeから外す設定をユーザー自身がしなくちゃいけない
289: 2018/09/07(金) 22:22:41.90
>>287
ありがとう
見てみよう。
ありがとう
見てみよう。
286: 2018/09/07(金) 21:54:11.03
もうそろそろアップデートしろよ
288: 2018/09/07(金) 22:19:46.22
個人間送金だってQRコード決済やってるとこが次々参入決めてるのにさ
こんなに遅れてたら誰も使わないし
有料スタンプも始まらないしスタンプなど一発送信も直さないと使いにくいしな
もっとスピーディーにアップデートしていって欲しいわ
こんなに遅れてたら誰も使わないし
有料スタンプも始まらないしスタンプなど一発送信も直さないと使いにくいしな
もっとスピーディーにアップデートしていって欲しいわ
290: 2018/09/07(金) 22:51:20.99
確かにスタンプ誤送信はビビる
291: 2018/09/08(土) 04:38:07.75
たしかスタンプ長押しで先に見れなかったっけ?
292: 2018/09/08(土) 09:34:45.31
まったく普及する気配ないけどキャリアは危機感とかないの?
294: 2018/09/08(土) 12:27:41.48
>>292
今後販売されるキャリア機にはプリインストールされるわけだから
少なくとも嫌でもインストールベースは増える
自分の電話帳には、ゆっくりだが使える人が増えている
仕事上のちょっとした連絡にはSMSを使うことも多かったから
その代替として使われるようになっていくんだろうな
今後販売されるキャリア機にはプリインストールされるわけだから
少なくとも嫌でもインストールベースは増える
自分の電話帳には、ゆっくりだが使える人が増えている
仕事上のちょっとした連絡にはSMSを使うことも多かったから
その代替として使われるようになっていくんだろうな
296: 2018/09/08(土) 12:56:10.54
>>294
プリインされても設定して有効にしないと使えないからなあ
バカだよ
大人しくGoogleのRCS準拠にすりゃ良かったんだ
今更キャリアメールみたいな囲い込みやって普及するわけない
やるんだったら、電話帳に入ってない人からのメッセージは通知しない
画像や動画は見るまで受信しないに留めるべきだった
プリインされても設定して有効にしないと使えないからなあ
バカだよ
大人しくGoogleのRCS準拠にすりゃ良かったんだ
今更キャリアメールみたいな囲い込みやって普及するわけない
やるんだったら、電話帳に入ってない人からのメッセージは通知しない
画像や動画は見るまで受信しないに留めるべきだった
297: 2018/09/08(土) 13:58:22.12
>>296
いや、これはRCSに準拠したものだし
そもそもRCS自体、キャリア間の相互接続の仕組みが最近まで決まってなかった
+メッセージの最大のメリットは、認証や登録が不要なところなんで
これはジワジワと認知されていくんじゃないかな
個人ユーザーより、仕事や企業間で使われていくようになりそうな気がしてる
いや、これはRCSに準拠したものだし
そもそもRCS自体、キャリア間の相互接続の仕組みが最近まで決まってなかった
+メッセージの最大のメリットは、認証や登録が不要なところなんで
これはジワジワと認知されていくんじゃないかな
個人ユーザーより、仕事や企業間で使われていくようになりそうな気がしてる
298: 2018/09/08(土) 14:38:38.69
>>296
画像や動画は、自動受信しないようにできたはずだけど
画像や動画は、自動受信しないようにできたはずだけど
314: 2018/09/08(土) 17:40:49.44
>>298
だから、泥のRCSの純正クライアントに対応させて、simさせばそのまま使えるようにしろってはなしだ
わざわざ専用クライアント作って、登録しないと使えないじゃ
使わないやつはずっと使わない
さらにヒドいのがキャリア限定措置
こういうのに積極的に食いつく連中が
みんなMVNO逃げてるから
布教役すら現れない
だから、泥のRCSの純正クライアントに対応させて、simさせばそのまま使えるようにしろってはなしだ
わざわざ専用クライアント作って、登録しないと使えないじゃ
使わないやつはずっと使わない
さらにヒドいのがキャリア限定措置
こういうのに積極的に食いつく連中が
みんなMVNO逃げてるから
布教役すら現れない
316: 2018/09/08(土) 17:45:36.17
>>314
これからプリインされていけば、ハードルの高さは純正クライアントと変わらなくなる。
これからプリインされていけば、ハードルの高さは純正クライアントと変わらなくなる。
318: 2018/09/08(土) 17:46:50.52
>>316
変わるよ
プリインされててもしらないアプリは起動すらされない
変わるよ
プリインされててもしらないアプリは起動すらされない
328: 2018/09/08(土) 20:51:58.98
>>318
それなら
今後は
某LINEのネガティブキャンペーンすれば良いだけだな
それなら
今後は
某LINEのネガティブキャンペーンすれば良いだけだな
329: 2018/09/08(土) 20:53:17.49
>>328
日本人はライバル関係のネガキャンは自分自身のイメージダウンにしかならんぞ
日本人はライバル関係のネガキャンは自分自身のイメージダウンにしかならんぞ
295: 2018/09/08(土) 12:46:40.41
>>292
MVNOに開放すればいいんだけどね
MVNOに開放すればいいんだけどね
293: 2018/09/08(土) 11:58:52.97
ドコモ版の最新apk、どっかにある?
299: 2018/09/08(土) 14:52:54.92
やはりLINEみたいに法人やクリエーターなどを取り込んでいかないとな
その上で送金機能なども活きてくる
その上で送金機能なども活きてくる
301: 2018/09/08(土) 16:34:19.08
>>299
逆にLINEの本質はメッセージ交換ではないということ
広告等のマーケティングがなければ成り立たないビジネスモデルなんで
その意味では+メッセージとの直接比較はあまり意味がない
だからLINEは案外脆弱だと思ってる
mixiみたいな展開があり得る
逆にLINEの本質はメッセージ交換ではないということ
広告等のマーケティングがなければ成り立たないビジネスモデルなんで
その意味では+メッセージとの直接比較はあまり意味がない
だからLINEは案外脆弱だと思ってる
mixiみたいな展開があり得る
300: 2018/09/08(土) 15:02:31.73
三大キャリアだけだといつまでも普及しなさそう
302: 2018/09/08(土) 16:49:22.45
LINE はSNSとはちがうと思うけど
番号だけで送れる機能がLINEにつけばそれまでかな
番号だけで送れる機能がLINEにつけばそれまでかな
303: 2018/09/08(土) 16:51:48.08
LINEには今だって相手の連絡先に自分の番号が登録してあれば自動で登録を許可する機能があるんだからもう実装されてるようなもんだろ
304: 2018/09/08(土) 17:03:19.93
LINEがデファクトスタンダードとなり得たのは
マーケティングの成果以外の何物でもないので
デファクトスタンダードにあぐらをかいた時点でいっきに崩れる可能性がある
決算を見る限りLINEもそのことは十分わかってるようだけど
息切れしないでいつまで続くかだと思う
LINEはインフラじゃないからね
マーケティングの成果以外の何物でもないので
デファクトスタンダードにあぐらをかいた時点でいっきに崩れる可能性がある
決算を見る限りLINEもそのことは十分わかってるようだけど
息切れしないでいつまで続くかだと思う
LINEはインフラじゃないからね
305: 2018/09/08(土) 17:04:30.01
AndroidやiOSからの移行があればかな
電話番号の仕組みは変わらないだろうし
電話番号の仕組みは変わらないだろうし
306: 2018/09/08(土) 17:11:03.01
>>305
お前は何を言ってるんだ
お前は何を言ってるんだ
307: 2018/09/08(土) 17:14:24.90
>>306
何って、LINEが流行ったのはスマホへの移行があったからだろ
何って、LINEが流行ったのはスマホへの移行があったからだろ
326: 2018/09/08(土) 19:09:13.66
>>306
まあおそらくだがキャリアや利用者の、ガラケーからスマホ(Andriod、iPhone)への移行が“LINEが流行った大きな理由”と言いたいんじゃないだろうか
で、スマホ(Andriod、iPhone)から新しい“携帯電話”への移行があれば+Messageも流行るだろうと
でもそれでLINEが廃れる理由にはならないだろうし
LINEが現状のデファクトスタンダードであるならそれだけでその立場を奪うのは難しいと思う
+Messageが流行らないのは単純に移行する必要がないからだろうしね
まあおそらくだがキャリアや利用者の、ガラケーからスマホ(Andriod、iPhone)への移行が“LINEが流行った大きな理由”と言いたいんじゃないだろうか
で、スマホ(Andriod、iPhone)から新しい“携帯電話”への移行があれば+Messageも流行るだろうと
でもそれでLINEが廃れる理由にはならないだろうし
LINEが現状のデファクトスタンダードであるならそれだけでその立場を奪うのは難しいと思う
+Messageが流行らないのは単純に移行する必要がないからだろうしね
327: 2018/09/08(土) 20:39:31.63
>>326
デファクトスタンダードであることそのものは大した武器にはならない
マーケティングによって勝ち得たものに過ぎないから
単純にサービスで見れば、どれもこれも代替可能なライバルがひしめいている
唯一無二のインフラというわけじゃないからね
LINEが戦略を誤れば、あっという間に動く可能性がある
デファクトスタンダードであることそのものは大した武器にはならない
マーケティングによって勝ち得たものに過ぎないから
単純にサービスで見れば、どれもこれも代替可能なライバルがひしめいている
唯一無二のインフラというわけじゃないからね
LINEが戦略を誤れば、あっという間に動く可能性がある
331: 2018/09/08(土) 23:50:13.13
>>327
LINEなんてのは自分だけが動いても意味がないだろ
代替可能なライバルと言っても、そのライバルサービスに自分ひとり乗り換えても周りが乗り換えないならぼっちになるだけ
そういう意味で常に勝っているからデファクトスタンダードになりえるのだろう
+Messageも同じ
周りがだれも利用しないから自分も利用する必要がない
周りの人から見ても同じで、他人が使ってくれないと意味がないサービスなんだよ
互いが互いに、相手も使わないから自分も使わないという状況だから一向に利用者が増えない
>LINEが戦略を誤れば、あっという間に動く可能性がある
むしろ“あっという間に動く”事態にならないとキミのいう代替可能なライバルがのし上がるチャンスはないと言うこと
LINEなんてのは自分だけが動いても意味がないだろ
代替可能なライバルと言っても、そのライバルサービスに自分ひとり乗り換えても周りが乗り換えないならぼっちになるだけ
そういう意味で常に勝っているからデファクトスタンダードになりえるのだろう
+Messageも同じ
周りがだれも利用しないから自分も利用する必要がない
周りの人から見ても同じで、他人が使ってくれないと意味がないサービスなんだよ
互いが互いに、相手も使わないから自分も使わないという状況だから一向に利用者が増えない
>LINEが戦略を誤れば、あっという間に動く可能性がある
むしろ“あっという間に動く”事態にならないとキミのいう代替可能なライバルがのし上がるチャンスはないと言うこと
337: 2018/09/09(日) 11:01:33.16
>>331
その「常に勝ってる」状態を作ったのはマーケティングだと言ってるの
LINEの機能が圧倒的に優れてるとか、そういうことではない
仕掛けに乗って、まさにユーザーがユーザーを呼ぶことで雪ダルマ式に広まったわけで
ユーザーの気持ちが離れれば、その反対のカタストロフィが待っている
すべてはマーケティング次第
その「常に勝ってる」状態を作ったのはマーケティングだと言ってるの
LINEの機能が圧倒的に優れてるとか、そういうことではない
仕掛けに乗って、まさにユーザーがユーザーを呼ぶことで雪ダルマ式に広まったわけで
ユーザーの気持ちが離れれば、その反対のカタストロフィが待っている
すべてはマーケティング次第
347: 2018/09/09(日) 17:21:32.41
>>337
別にマーケティングを否定しているわけではないよ
LINEが勝ったのはマーケティングのおかげだろう
自分が言っているのは、じゃあ今後マーケティングに失敗したら一気に廃れるのかと言えばそれは違うだろうということ
>>331にも書いたが大きく失敗して“あっという間に動く”事態にならないとライバルがのし上がるチャンスはない
そんな大きな失敗をLINEがするのか?
ちょっとした浮き沈み程度じゃユーザ数の変動に影響がない
その結果が「常に勝ってる状態」だと言っているんだよ
別にマーケティングを否定しているわけではないよ
LINEが勝ったのはマーケティングのおかげだろう
自分が言っているのは、じゃあ今後マーケティングに失敗したら一気に廃れるのかと言えばそれは違うだろうということ
>>331にも書いたが大きく失敗して“あっという間に動く”事態にならないとライバルがのし上がるチャンスはない
そんな大きな失敗をLINEがするのか?
ちょっとした浮き沈み程度じゃユーザ数の変動に影響がない
その結果が「常に勝ってる状態」だと言っているんだよ
349: 2018/09/10(月) 14:36:42.45
>>347
別にLINEの将来性について議論するつもりはないんで
それに根拠のない希望的観測とは議論にならないと思うし
要するに、その他大勢のメッセンジャーサービスと+メッセージには、根本的にちがう要素があるということをいいたいだけなんで
ふさわしいスレもあるようなので、続けたければそちらへ
移動するなら、少なくとも礼儀として最初だけは覗きに行きますw
別にLINEの将来性について議論するつもりはないんで
それに根拠のない希望的観測とは議論にならないと思うし
要するに、その他大勢のメッセンジャーサービスと+メッセージには、根本的にちがう要素があるということをいいたいだけなんで
ふさわしいスレもあるようなので、続けたければそちらへ
移動するなら、少なくとも礼儀として最初だけは覗きに行きますw
350: 2018/09/10(月) 19:02:14.07
>>347
+メッセージと違って
サーバーにやり取りが残る時点で失敗だと思う
全然個人間のセキュリティの事考えて無い
+メッセージと違って
サーバーにやり取りが残る時点で失敗だと思う
全然個人間のセキュリティの事考えて無い
351: 2018/09/10(月) 19:08:51.74
>>350
情報盗むのが目的なんだからセキュリティなんて考える分けないじゃん
情報盗むのが目的なんだからセキュリティなんて考える分けないじゃん
317: 2018/09/08(土) 17:46:29.28
無知ですまんな、じゃあ>>305の意味が全く分からんのや
バカにも分かるように説明してくれるか
バカにも分かるように説明してくれるか
321: 2018/09/08(土) 17:52:10.67
ユーザー情報引継ぎの確認でWi-Fi切ったままだった
で、
>>305を説明してくれや
で、
>>305を説明してくれや
324: 2018/09/08(土) 18:32:52.97
おい低脳>>305説明せいや
308: 2018/09/08(土) 17:18:11.29
お前は何を言っているんだ?w
309: 2018/09/08(土) 17:18:49.80
?
お前は何が言いたいの?
お前は何が言いたいの?
310: 2018/09/08(土) 17:25:13.61
LINEは明らかにSNSだし、OSから移行の意味が分からん
311: 2018/09/08(土) 17:25:30.09
OS間のメッセージデータの移行ができるかどうかってこと?
312: 2018/09/08(土) 17:32:39.11
めんどくせえなあ
mixiのようなSNSとは違うって意味で言った
スマホが流行る前にもメッセージングアプリはLINE以外にもあった
mixiのようなSNSとは違うって意味で言った
スマホが流行る前にもメッセージングアプリはLINE以外にもあった
313: 2018/09/08(土) 17:38:13.08
言ってる事めちゃくゃやし答えにもなってねーわw
無知は帰れw
無知は帰れw
315: 2018/09/08(土) 17:40:54.80
流れで書き込んでるだけだ
お前が無知だから何が言いたいか答えられないだけ
お前が無知だから何が言いたいか答えられないだけ
319: 2018/09/08(土) 17:47:42.58
あれ?ID変わった
320: 2018/09/08(土) 17:48:50.45
自演失敗w
322: 2018/09/08(土) 17:53:17.67
自演は消えてどうぞw
323: 2018/09/08(土) 17:56:25.25
それが説明なのか?
325: 2018/09/08(土) 18:37:16.09
涙ふけよ
330: 2018/09/08(土) 21:17:23.91
次のiPhoneはプラスメッセージプリインされるの?
332: 2018/09/09(日) 00:48:52.60
LINEはマスコミや広告代理店が動いて一所懸命やったけど
twitterみたいにじわじわと必要性に駆られて広まるものもある
メッセージアプリもどこに必要とされるかはまだまだわからない
twitterみたいにじわじわと必要性に駆られて広まるものもある
メッセージアプリもどこに必要とされるかはまだまだわからない
333: 2018/09/09(日) 05:56:17.06
そもそもLINEより不便なものが後から出てきて流行るとは思えない
334: 2018/09/09(日) 06:17:01.89
SMSを終了させて無理矢理移行させれば使う人もいるかな
335: 2018/09/09(日) 07:09:47.18
>>334
格安スマホユーザーとやりとりできなくなるじゃん
格安スマホユーザーとやりとりできなくなるじゃん
336: 2018/09/09(日) 09:33:25.08
詳しくない人ほど買い換えたら知らぬ間に使ってるだろう
スタンプとかは教えてもらわないと使いこなせないかもしれないが
スタンプとかは教えてもらわないと使いこなせないかもしれないが
338: 2018/09/09(日) 11:04:39.80
LINEもTwitterもネット環境さえあれば誰でも無料で使えたから普及した
現仕様、キャリア回線必須って時点で普及する見込みは無い
現仕様、キャリア回線必須って時点で普及する見込みは無い
339: 2018/09/09(日) 11:11:35.74
逆にSMSが未だに廃れない理由も考えてみよう
340: 2018/09/09(日) 11:16:17.41
>>339
いや、廃れてるだろ
業務用に細々と生き延びてるだけ
いや、廃れてるだろ
業務用に細々と生き延びてるだけ
342: 2018/09/09(日) 11:29:19.78
>>341
だけど未だに通知の確実性リアルタイム性だとSMSに勝るものが無いのでは?
だけど未だに通知の確実性リアルタイム性だとSMSに勝るものが無いのでは?
343: 2018/09/09(日) 12:46:19.43
>>342
インフラとはそういうものだろうということ
LINEにそれがあるか?ということでもある
RCS準拠、キャリアによる運営という点で+メッセージの方が将来性を感じる所以
インフラとはそういうものだろうということ
LINEにそれがあるか?ということでもある
RCS準拠、キャリアによる運営という点で+メッセージの方が将来性を感じる所以
346: 2018/09/09(日) 17:05:28.40
>>341
君の言ってる手段がサービスとして上位互換じゃないからだろ?
回線を選んだり、同じサービス使ってる人としかやりとりてきなかったり、対応アプリやそれが動く端末に縛りあったり
そして、+メッセージもその辺が何も変わらない
君の言ってる手段がサービスとして上位互換じゃないからだろ?
回線を選んだり、同じサービス使ってる人としかやりとりてきなかったり、対応アプリやそれが動く端末に縛りあったり
そして、+メッセージもその辺が何も変わらない
355: 2018/09/11(火) 08:38:41.16
>>341
殆どの人は手続きの認証番号用としか使ってないのでは?
電話と違って番号を忘れないから
殆どの人は手続きの認証番号用としか使ってないのでは?
電話と違って番号を忘れないから
356: 2018/09/11(火) 10:16:16.28
>>355
「ほとんど」ではなく 「自分は」でしょ
認証用として使われるということは、信頼性を示すものだし
仕事上の、かつ単発のやりとりでは、事前の準備も認証も不要なメリットは大きいのよ
これを+メッセージは引き継いでる部分は大きいという話ね
「ほとんど」ではなく 「自分は」でしょ
認証用として使われるということは、信頼性を示すものだし
仕事上の、かつ単発のやりとりでは、事前の準備も認証も不要なメリットは大きいのよ
これを+メッセージは引き継いでる部分は大きいという話ね
357: 2018/09/11(火) 10:45:48.51
>>356
メールだと企業からだとブロックされる恐れがあるし
SNSじゃアカウントを持ってない人がいる
SMSが一番みんなに届くのは確かだね
電話だと聞いたはなから番号を忘れる人がいるし
メールだと企業からだとブロックされる恐れがあるし
SNSじゃアカウントを持ってない人がいる
SMSが一番みんなに届くのは確かだね
電話だと聞いたはなから番号を忘れる人がいるし
344: 2018/09/09(日) 12:59:54.94
なんか伸びてる!
と、見に来たら・・・
と、見に来たら・・・
345: 2018/09/09(日) 14:11:32.02
サービス終了のお知らせが
348: 2018/09/09(日) 17:39:05.50
352: 2018/09/10(月) 22:18:35.22
ドメインがVodafoneのキャリアはソフトバンクだと思うけどプラスメッセージは入るのかな?
353: 2018/09/10(月) 23:51:30.60
メールアドレスのドメインは関係ないでしょ入るよ
354: 2018/09/11(火) 07:50:10.58
ありがとう
358: 2018/09/11(火) 11:59:58.15
長文書やスキャン文書添付が要る以後のやりとりのために
メアドやsnsアカウントをsmsで送るのに使うな
+メッセージの利用条件がsms並みに解放されたらこの手間はなくなる
メアドやsnsアカウントをsmsで送るのに使うな
+メッセージの利用条件がsms並みに解放されたらこの手間はなくなる
359: 2018/09/11(火) 19:56:01.33
劣化LINEのスレはここですか?
360: 2018/09/13(木) 17:57:29.47
ネットワークに接続出来ませんって出るんだけど、
通信障害?
通信障害?
361: 2018/09/13(木) 18:35:32.97
はい。
362: 2018/09/14(金) 15:25:22.77
なんでもいいから遅延なしに送受信できるようアップデートしていただけないものですかね
363: 2018/09/14(金) 20:42:22.64
今知ったけど
用件の文中にある日時に下線が引いてあればそれをタップするとカレンダーに登録出来るんだね。
用件の文中にある日時に下線が引いてあればそれをタップするとカレンダーに登録出来るんだね。
364: 2018/09/15(土) 21:39:07.10
再送信がないのほんとひで
一回遅延したら勝手に再送信するのを待つしかない
一回遅延したら勝手に再送信するのを待つしかない
365: 2018/09/15(土) 22:00:01.71
相手方の遅延ならば再送信は無意味だろう
366: 2018/09/15(土) 22:04:51.91
遅延の原因は一つではないことと、機種によって事情が違うのがネックかな
特に独自の省エネ、省メモリ機能を搭載した端末がやばい
あとMVNOによってプッシュに遅延が生じるものがある
これはtcpタイムアウトの問題なので、MVNO側で対処してもらうしかない
送信する側から見れば
遅延は相手側の問題なので、相手に対処してもらわなくちゃいけないのがネック
特に独自の省エネ、省メモリ機能を搭載した端末がやばい
あとMVNOによってプッシュに遅延が生じるものがある
これはtcpタイムアウトの問題なので、MVNO側で対処してもらうしかない
送信する側から見れば
遅延は相手側の問題なので、相手に対処してもらわなくちゃいけないのがネック
367: 2018/09/15(土) 22:06:49.04
なんかたまに届かないことない?
368: 2018/09/15(土) 22:09:17.76
最初は省電力機能かなんかのせいかと思ってたけど
会話の途中でお互いスマホ握ってると思われる状況で突然届かなくなるから困ってるわ
チェックマークがつかない
その時はラインに変えるけど
会話の途中でお互いスマホ握ってると思われる状況で突然届かなくなるから困ってるわ
チェックマークがつかない
その時はラインに変えるけど
369: 2018/09/15(土) 22:10:49.01
基本的に、送信の操作を行ってなにもエラーの表示が出なければ
サーバへの送信は正常に行われたと考えていい
サーバへの送信は正常に行われたと考えていい
370: 2018/09/15(土) 22:46:55.28
そうなんか
再送信なんてしても無駄なのね
よくわかってなくてすまん
再送信なんてしても無駄なのね
よくわかってなくてすまん
371: 2018/09/15(土) 23:10:01.72
遅延や届かないこと多すぎ。
372: 2018/09/15(土) 23:35:12.28
GALAXYだがやはり遅延が時たまある
373: 2018/09/16(日) 16:38:59.01
受信の遅延が起きる場合は
とりあえず電池の最適化からこのアプリを外すのがセオリー
電池の最適化(Dozeモード)の挙動は、機種によって微妙に異なるようなので
遅延が起きる機種起きない機種がある上に
HuaweiやASUSのように独自の省電力機能が絡むケースもあるらしい
とりあえず電池の最適化からこのアプリを外すのがセオリー
電池の最適化(Dozeモード)の挙動は、機種によって微妙に異なるようなので
遅延が起きる機種起きない機種がある上に
HuaweiやASUSのように独自の省電力機能が絡むケースもあるらしい
374: 2018/09/16(日) 18:44:17.28
自分だけじゃなく相手もなんだよ
375: 2018/09/16(日) 18:49:10.70
>>374
送信側は関係ないだろ
送信側は関係ないだろ
376: 2018/09/16(日) 21:55:28.05
>>374
受信の遅延が起きるのは受信側なのは
言うまでもないだろw
受信の遅延が起きるのは受信側なのは
言うまでもないだろw
377: 2018/09/16(日) 23:11:06.42
エクスペリアだがむしろ最初から電池最適化ができないようにされてるわ
遅延しまくりだけど
遅延しまくりだけど
378: 2018/09/16(日) 23:34:31.02
電池最適化関係なく遅延するよね
相手が目の前にいる状態で試したら相手のは届くがこっちが事前に送ったものは届かない
再度こちらから送ったら一気に受信て有様だった
相手が目の前にいる状態で試したら相手のは届くがこっちが事前に送ったものは届かない
再度こちらから送ったら一気に受信て有様だった
379: 2018/09/17(月) 12:09:29.87
>>378
だからそれは相手の端末側の問題やろ
だからそれは相手の端末側の問題やろ
380: 2018/09/17(月) 12:48:16.19
アウアウってケチばかりつけて持っても居なそう
381: 2018/09/17(月) 12:50:41.47
どちら側の問題なんかより、遅延が無いようにして欲しいわ
SMSより、通知遅延に関しては信頼性がなく、劣化してるといえるからな
SMSより、通知遅延に関しては信頼性がなく、劣化してるといえるからな
382: 2018/09/17(月) 13:55:58.44
メールアプリのままじゃダメだったんだろうか?
383: 2018/09/17(月) 14:44:39.16
Androidの場合、遅延の大きな原因になってるのは主にDozeモード(電池の最適化)
スリープ中はプッシュも間欠的な受信しかしないので遅延が出る
自分のメッセージが、相手にすぐ届かないという状況の場合
自分にできる事は、相手に設定を見直すように勧める以外ない
キャリアモデルでは最初から最適化から外されてるようだけど
SIMフリーや古めの端末ではユーザーが設定するしかないんだろうな
スリープ中はプッシュも間欠的な受信しかしないので遅延が出る
自分のメッセージが、相手にすぐ届かないという状況の場合
自分にできる事は、相手に設定を見直すように勧める以外ない
キャリアモデルでは最初から最適化から外されてるようだけど
SIMフリーや古めの端末ではユーザーが設定するしかないんだろうな
391: 2018/09/18(火) 21:16:50.00
>>383
GCM使えばDozeの影響はないはずなんだがな
Gmailの遅延みたいなのはあるけど
あれは受信側と言うより
サーバ処理側の問題だし
GCM使えばDozeの影響はないはずなんだがな
Gmailの遅延みたいなのはあるけど
あれは受信側と言うより
サーバ処理側の問題だし
392: 2018/09/19(水) 01:53:02.58
>>391
優先度高にしたときだけね
プラスメッセージは使ってないんじゃない?
優先度高にしたときだけね
プラスメッセージは使ってないんじゃない?
393: 2018/09/19(水) 11:59:34.16
>>391
GCMもDozeの影響は受ける
ただし、アプリ側のプライオリティの設定次第
Gmailはプライオリティが低い設定なので、Dozeモードでは遅延する
GCMもDozeの影響は受ける
ただし、アプリ側のプライオリティの設定次第
Gmailはプライオリティが低い設定なので、Dozeモードでは遅延する
384: 2018/09/17(月) 15:35:22.34
iPhoneだと遅延はない?
385: 2018/09/17(月) 16:32:16.67
相手もデータセーバーと省電力モードイジっても遅延すんだよ
386: 2018/09/17(月) 17:25:30.45
お互い最適化から外されてるキャリアでも遅延すんだよ
387: 2018/09/17(月) 18:07:43.45
>>386
メーカーや機種によって、独自の省エネ機能を持ってるケースがある
HuaweiとかASUSとか
あとはWi-Fiで使っている場合、そのルータによっては
tcpタイムアウトのせいで、スリープ時の通信が切れる場合がある
プッシュの遅延は意外と根が深い
メーカーや機種によって、独自の省エネ機能を持ってるケースがある
HuaweiとかASUSとか
あとはWi-Fiで使っている場合、そのルータによっては
tcpタイムアウトのせいで、スリープ時の通信が切れる場合がある
プッシュの遅延は意外と根が深い
388: 2018/09/18(火) 13:47:23.14
MVNO対応しないの?
やりたいとか言ってたけど予定みたいなのはないよね
やりたいとか言ってたけど予定みたいなのはないよね
390: 2018/09/18(火) 21:12:30.25
>>388
やる気がないからな
やる気がないからな
389: 2018/09/18(火) 20:19:37.81
まだアップデートされないや、ヤル気ないね
394: 2018/09/19(水) 12:08:13.12
とりあえずプラメ外に送るときもまともに画像貼付できるようにしてくれ…
送るときだけ前のメールアプリからでめんどい
それかdocomoauのようにSMSだけのアプリということにして分離させてくれ
送るときだけ前のメールアプリからでめんどい
それかdocomoauのようにSMSだけのアプリということにして分離させてくれ
395: 2018/09/23(日) 21:57:49.22
>>394
よくわからんがSBも別アプリになったわけではないのか?
よくわからんがSBも別アプリになったわけではないのか?
401: 2018/09/24(月) 22:02:24.90
>>395
アプリ上書きにならなくなっただけでメールソフトはどちらかを選んで設定しなきゃならない
設定した方にメールからショートメッセージまで全て届く
アプリ上書きにならなくなっただけでメールソフトはどちらかを選んで設定しなきゃならない
設定した方にメールからショートメッセージまで全て届く
402: 2018/09/25(火) 00:01:07.32
>>401
なんや面倒くさそうやね
正直キャリアメールはもう使わないようにしたら?
今後MVNOやサブブランドに移るときに気が楽やぞ
なんや面倒くさそうやね
正直キャリアメールはもう使わないようにしたら?
今後MVNOやサブブランドに移るときに気が楽やぞ
404: 2018/09/25(火) 10:37:45.87
>>402
キャリアメールはちょっと使いたいんだよね
言いたいことはわかるのだけどね
>>403
メールアプリを機種のメールソフトに設定にするとプラメ使えなくなるよ
ぶっちゃけ現状だとメールアプリのスレッド表示の方が見やすいんだよな…文字最小にできるし
他人が使ってると分かれば普及に繋がるかなと思ってやってるけど戻そうか迷ってる
キャリアメールはちょっと使いたいんだよね
言いたいことはわかるのだけどね
>>403
メールアプリを機種のメールソフトに設定にするとプラメ使えなくなるよ
ぶっちゃけ現状だとメールアプリのスレッド表示の方が見やすいんだよな…文字最小にできるし
他人が使ってると分かれば普及に繋がるかなと思ってやってるけど戻そうか迷ってる
407: 2018/09/25(火) 20:53:13.11
>>404
デフォルトアプリ設定のSMSアプリをプラスメッセージアプリ以外に設定してても
プラスメッセージの送受信はできてるよ
起動のたびにメッセージ一覧の上部に小さく「SMS/S!メールを送受信するには~」と表示されるけど無視してる
デフォルトアプリ設定のSMSアプリをプラスメッセージアプリ以外に設定してても
プラスメッセージの送受信はできてるよ
起動のたびにメッセージ一覧の上部に小さく「SMS/S!メールを送受信するには~」と表示されるけど無視してる
408: 2018/09/26(水) 13:04:04.29
>>405
SoftBank版(android)は、以下で使えてます。
>>407 さんも書いてますが
+メッセージ
→ +メッセージアプリ
キャリアメール/SMS
→ キャリアメールアプリ
SoftBank版(android)は、以下で使えてます。
>>407 さんも書いてますが
+メッセージ
→ +メッセージアプリ
キャリアメール/SMS
→ キャリアメールアプリ
412: 2018/09/27(木) 15:40:11.90
>>408
ありがとう
なるほど、iPhone版と同様なんだね
docomo/ auと同じ運用は不可って事でFA?
ありがとう
なるほど、iPhone版と同様なんだね
docomo/ auと同じ運用は不可って事でFA?
415: 2018/09/27(木) 20:29:40.31
>>412
SBのキャリアメールはMMSだけど
SMSとMMSを別のアプリで扱うのはOSの仕様上難しいんじゃないかな
SBのキャリアメールはMMSだけど
SMSとMMSを別のアプリで扱うのはOSの仕様上難しいんじゃないかな
417: 2018/09/27(木) 22:33:35.15
>>415
たろうね
ドコモやauは半独自規格だからべつにできただけだろね
たろうね
ドコモやauは半独自規格だからべつにできただけだろね
403: 2018/09/25(火) 07:59:07.49
>>394
SMSとMMSの送受信は従来のメールアプリでするようにして
プラスメッセージだけプラスメッセージアプリを使うようにすれば?
SMSとMMSの送受信は従来のメールアプリでするようにして
プラスメッセージだけプラスメッセージアプリを使うようにすれば?
396: 2018/09/24(月) 17:07:46.32
これから使われるっていうけど、個人はMVNOに対応しなきゃ使う人あまりいないでしょ。企業ニーズというけど企業はビジネスチャット使うわけだし。
399: 2018/09/24(月) 18:50:57.72
>>396
ビジネスチャットを導入しない企業むけだろう
ビジネスチャットを導入しない企業むけだろう
400: 2018/09/24(月) 19:14:42.32
>>399
スマホを入れてUCを使わない会社ってあんまりなさそうだけどね
個人スマホを業務利用させる零細くらいかね
個人はMVNO対応してからだよね
ついでに純正メッセージアプリ対応してほしい
スマホを入れてUCを使わない会社ってあんまりなさそうだけどね
個人スマホを業務利用させる零細くらいかね
個人はMVNO対応してからだよね
ついでに純正メッセージアプリ対応してほしい
397: 2018/09/24(月) 17:17:11.27
あぐらあんのんがながめだから、ごくさいきんのわりに、ひっしでしがみつくいやがらせでかかわろうと、むちゅうでひっし
398: 2018/09/24(月) 17:18:55.13
キャーーー、ゴボウナサい(≧▽≦)
405: 2018/09/25(火) 14:58:18.98
SoftBank版は、docomo/auみたいなアプリの使い分けができないの?
SMS/+メッセージ
→ +メッセージアプリ
キャリアメール
→ キャリアメールアプリ
※Android版、iPhoneは除く
SMS/+メッセージ
→ +メッセージアプリ
キャリアメール
→ キャリアメールアプリ
※Android版、iPhoneは除く
406: 2018/09/25(火) 18:51:59.18
ホテルのWi-Fiなんかに繋いでると使えない事が多々あるね
LINEやメールが普通に使える環境でもしばらく置いておくと「ネットワークに接続できません」って表示が出てくる
LINEやメールが普通に使える環境でもしばらく置いておくと「ネットワークに接続できません」って表示が出てくる
413: 2018/09/27(木) 15:42:45.95
>>406
> ホテルのWi-Fiなんかに繋いでると使えない事が多々あるね
WiFiで使えない!の人は、ポート開放されてないんじゃないのかな?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/notice/index.html
・Wi-Fiを利用したメッセージ送受信においては、5060番台(5060-5069)のポート番号を使用しております。ご利用の際には、Wi-Fi環境のポート番号利用設定をご確認ください。
> ホテルのWi-Fiなんかに繋いでると使えない事が多々あるね
WiFiで使えない!の人は、ポート開放されてないんじゃないのかな?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/notice/index.html
・Wi-Fiを利用したメッセージ送受信においては、5060番台(5060-5069)のポート番号を使用しております。ご利用の際には、Wi-Fi環境のポート番号利用設定をご確認ください。
409: 2018/09/27(木) 13:11:32.02
普及が進まないというよりプリインされてる新機種へ買い換える人が減ってんのかね?
411: 2018/09/27(木) 14:12:29.76
>>409
減ってるよ
そういうのに積極的な人ほど
MVNOやサブブランドへの切り替えに積極的
iphoneも高いから買い換え控えてる人も多いし
減ってるよ
そういうのに積極的な人ほど
MVNOやサブブランドへの切り替えに積極的
iphoneも高いから買い換え控えてる人も多いし
410: 2018/09/27(木) 13:57:18.86
それはありそう
ほとんどの人はプラスメッセージ自体を知らないよね
プリインストールでもされなきゃ知らないままだろう
ほとんどの人はプラスメッセージ自体を知らないよね
プリインストールでもされなきゃ知らないままだろう
414: 2018/09/27(木) 20:28:59.00
>>410
プリイン機持ってないから分からないけど
プリインストールされても標準アプリに設定されてないとか利用開始設定しないと使えないからな
そもそもWi-Fiでも最初の設定からdocomo idやau idでの認証で使えるようにして欲しい
プリイン機持ってないから分からないけど
プリインストールされても標準アプリに設定されてないとか利用開始設定しないと使えないからな
そもそもWi-Fiでも最初の設定からdocomo idやau idでの認証で使えるようにして欲しい
416: 2018/09/27(木) 21:05:00.16
最近のホテルはポート云々よりブラウザ認証かまして時間制限してる感じだな
ポートもだいぶ閉めてるけど
さすがにドコモで主に使うとこを閉めるほどホテルのネットワーク保守業者は馬鹿じゃない
昔はPC持ち込んでネトゲしようにもポート閉じられてはできないとか多々あったわ
今はネトゲ側がポートそんなに気にしないので問題ないだろうが
ポートもだいぶ閉めてるけど
さすがにドコモで主に使うとこを閉めるほどホテルのネットワーク保守業者は馬鹿じゃない
昔はPC持ち込んでネトゲしようにもポート閉じられてはできないとか多々あったわ
今はネトゲ側がポートそんなに気にしないので問題ないだろうが
418: 2018/09/28(金) 12:13:50.16
3キャリア提供の「+メッセージ」アプリ、サーバー通信に脆弱性 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145108.html
今現在の最新版では修正されているとのこと
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145108.html
今現在の最新版では修正されているとのこと
420: 2018/09/29(土) 00:03:16.37
>>418
なぜLINE社員
なぜLINE社員
421: 2018/09/29(土) 09:00:57.34
>>420
MVNO各社が+メッセージ導入に向けた調査をやっててその過程で見つかったとかじゃ?
MVNO各社が+メッセージ導入に向けた調査をやっててその過程で見つかったとかじゃ?
427: 2018/09/29(土) 23:00:38.37
>>420
LINEにプラスメッセージ機能載せようと解析してたんじゃね?
LINEにプラスメッセージ機能載せようと解析してたんじゃね?
429: 2018/09/29(土) 23:20:27.10
>>427
普通にLINEモバイルとしての調査だろ
普通にLINEモバイルとしての調査だろ
419: 2018/09/28(金) 21:34:10.29
三大キャリア共通で使えるとかハッカーからしたら絶好の的だわ
422: 2018/09/29(土) 13:56:37.73
え?俺も+メッセージ使えるようになるの?
いらないよ~
いらないよ~
423: 2018/09/29(土) 14:39:46.05
あまりの普及しなさにそろそろキャリアも危機感を感じる頃だと思うんだけど。
この手のコミュニケーションツールは格安ユーザーやSIMフリーユーザー含め誰でも使えるようにならないとどうしようもないと思うんだけど、キャリアはなんとかする気はないの?
この手のコミュニケーションツールは格安ユーザーやSIMフリーユーザー含め誰でも使えるようにならないとどうしようもないと思うんだけど、キャリアはなんとかする気はないの?
428: 2018/09/29(土) 23:05:40.43
>>423
したいとは言ってたけどいつになるかは…
したいとは言ってたけどいつになるかは…
430: 2018/10/03(水) 07:20:24.25
>>428
やる気がないよね
正直、MVNOに普及させないと誰も使おうとしない
だって、この手の新しいサービスに首を突っ込んで周りに評価する人が全部
MVNOの行っちゃってるんだもの
安さメリットで写った人がこの程度のサービス試すために出戻りするわけ無いだろ
やる気がないよね
正直、MVNOに普及させないと誰も使おうとしない
だって、この手の新しいサービスに首を突っ込んで周りに評価する人が全部
MVNOの行っちゃってるんだもの
安さメリットで写った人がこの程度のサービス試すために出戻りするわけ無いだろ
424: 2018/09/29(土) 14:45:03.15
つーか、古いバージョンなんて使ってないしw
425: 2018/09/29(土) 14:49:56.90
RCSでも何でも林檎泥双方で使えるアプリをプリインストールしとけば買ってに広まっていくだろうに
426: 2018/09/29(土) 15:52:50.37
旧バージョンの不具合を今更突っ込まれてもねぇ!
431: 2018/10/03(水) 11:40:42.86
auだが
バージョンアップが来たけどバージョンの番号が下がっていないか?
バージョンアップが来たけどバージョンの番号が下がっていないか?
432: 2018/10/03(水) 11:54:05.41
いや、7から12になってるぞ
433: 2018/10/03(水) 12:19:18.06
スマン
読み違え…
読み違え…
434: 2018/10/03(水) 14:23:12.82
あわてん坊さん
435: 2018/10/03(水) 14:48:12.11
AndroidもiOSもアップデートきました。
軽微な不具合って?
軽微な不具合って?
436: 2018/10/03(水) 14:50:55.12
機種変する場合、ユーザーの意思とは関係なく、キャリアの店員が勝手に+メッセージを使えるようにしているのかな?(iPhoneでキャリアのプロファイルを勝手にインストールされるみたいに・・・)
437: 2018/10/03(水) 15:44:28.66
周りに最近機種変した人がいないからわからないな…
438: 2018/10/03(水) 18:11:21.50
数年前のスマホが出始めた頃は、Googleアカウントとパスワードを紙に書いてくれ!と店員に言われてましたね。
僕はスマホ使う前に、パソコンでGoogleアカウント持っていたし、『ざけんな!』って気持ちが強かったので、自分でやりましたね。
ドコモとかは、アカウント設定は自分で!
あと、LIVE UXに設定するので、困りもん。
本当に+メッセージって、普及しませんね。キャリア契約でスマホの知り合いを登録しているんだけど・・・^^;
僕はスマホ使う前に、パソコンでGoogleアカウント持っていたし、『ざけんな!』って気持ちが強かったので、自分でやりましたね。
ドコモとかは、アカウント設定は自分で!
あと、LIVE UXに設定するので、困りもん。
本当に+メッセージって、普及しませんね。キャリア契約でスマホの知り合いを登録しているんだけど・・・^^;
440: 2018/10/03(水) 20:40:13.64
>>438
パスワード書かせるのは法的に問題ないのかな?
ドコモで番号でメッセージ送れたのはショートメールでは?
パスワード書かせるのは法的に問題ないのかな?
ドコモで番号でメッセージ送れたのはショートメールでは?
442: 2018/10/04(木) 07:28:59.71
>>440
いや本当に初期はメールアドレスが電話番号そのままだったよ
2000年とかの話だけど
いや本当に初期はメールアドレスが電話番号そのままだったよ
2000年とかの話だけど
443: 2018/10/04(木) 08:17:50.11
>>442
今でもdocomoのメアド決めるときは
電話番号の選択肢が出るな
今でもdocomoのメアド決めるときは
電話番号の選択肢が出るな
439: 2018/10/03(水) 18:18:18.74
よーく考えると、+メッセージって、一昔前のガラケーのキャリアメールの
携帯電話番号@docomo.ne.jp
の扱いに似ているような?
あの時は宛先に番号(アドレスの@より前)入力するだけで、送れました。
携帯電話番号@docomo.ne.jp
の扱いに似ているような?
あの時は宛先に番号(アドレスの@より前)入力するだけで、送れました。
447: 2018/10/06(土) 15:56:57.90
>>439
電話番号で楽に送れるのは良いが
電話帳に無いアドレスは通知なしにして
うざそうだったらワンタッチブロック(サーバレベルでせき止め)くらいにしないと駄目だよね
今はMNPもあるし、昔みたいに電話番号をコロコロ変える変態も少数派だろうし
電話番号で楽に送れるのは良いが
電話帳に無いアドレスは通知なしにして
うざそうだったらワンタッチブロック(サーバレベルでせき止め)くらいにしないと駄目だよね
今はMNPもあるし、昔みたいに電話番号をコロコロ変える変態も少数派だろうし
441: 2018/10/03(水) 20:43:18.64
アップデート来たねw
何が変わった?
何が変わった?
444: 2018/10/04(木) 10:12:06.54
今もそうなのか
445: 2018/10/04(木) 18:16:45.71
なんかアプデしたらネットワークに接続できませんが頻繁するようになったような…
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/DR
446: 2018/10/05(金) 13:53:09.16
「AQUOS zero」の重さ146gは魅力的? - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/1146397.html
MVNO非対応なのは致命的だな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/1146397.html
MVNO非対応なのは致命的だな
448: 2018/10/06(土) 18:16:03.07
ドコモの+メッセージなんだけど通知バイブOFFにしてもバイブされない?
XZ1 compact(SO-02K)を使ってる
XZ1 compact(SO-02K)を使ってる
449: 2018/10/06(土) 18:31:14.14
設定で一旦ONにしてOFFに戻したら直った
450: 2018/10/07(日) 19:55:10.78
最近メルマガ系のEメールがまともに受できなくなった
電話帳表示の普及に繋がるかと思って数ヵ月耐えたけどSメールに戻すわもう無理
電話帳表示の普及に繋がるかと思って数ヵ月耐えたけどSメールに戻すわもう無理
451: 2018/10/09(火) 13:32:21.49
auのAndroid版最近画面点灯しなくなった?
452: 2018/10/09(火) 15:00:55.29
auだけど送られてきた画像を保存すると本体に保存される。
SDカードに保存する方法はないかな?
いちいちファイルを開いて移動させてるが面倒くさい。
保存先を選べないみたいだけど。
SDカードに保存する方法はないかな?
いちいちファイルを開いて移動させてるが面倒くさい。
保存先を選べないみたいだけど。
453: 2018/10/09(火) 15:06:20.70
>>452
SDとメモリ共有させた方が気が楽やぞ
SDとメモリ共有させた方が気が楽やぞ
454: 2018/10/09(火) 15:31:44.84
ありがとう
456: 2018/10/09(火) 22:35:41.68
どこにアニメ要素があるのか分からないんだが
アニオタにはなにかふれる要素でもあったのだろうか
アニオタにはなにかふれる要素でもあったのだろうか
460: 2018/10/11(木) 22:31:54.48
>>459
>>456
図ボア氏アニヲタきんもーっ☆
>>456
図ボア氏アニヲタきんもーっ☆
459: 2018/10/10(水) 18:07:24.72
>>457
関西弁じゃないけどな
関西弁じゃないけどな
458: 2018/10/10(水) 16:52:39.80
すまんな
461: 2018/10/12(金) 22:57:21.55
進展はINFOBAR(恐らく初ガラホ)出る頃には何かしら発表あるかな?
462: 2018/10/12(金) 23:14:04.92
キャリア版とSIMフリー版を比較! 日本上陸のグーグル「Pixel 3/3 XL」実機レビュー ── 価格、仕様はココが違う
https://www.businessinsider.jp/post-177154
NTTドコモ広報部「ドコモ独自の仕様は実装されておりません。また、+メッセージはご利用いただけません」
ソフトバンク広報室「いくつか弊社のアプリをプリインストールします。+メッセージは対応していますが、プリインストールではありません」
https://www.businessinsider.jp/post-177154
NTTドコモ広報部「ドコモ独自の仕様は実装されておりません。また、+メッセージはご利用いただけません」
ソフトバンク広報室「いくつか弊社のアプリをプリインストールします。+メッセージは対応していますが、プリインストールではありません」
464: 2018/10/13(土) 14:13:57.15
>>462
ドコモなんたらマネージャーのせいか
ドコモなんたらマネージャーのせいか
463: 2018/10/13(土) 12:28:45.77
この+メッセージ起動したままタイムラインに行かなかったり
バグ満載で
使い物ならんな
ラインのほうが軽くていいや
バグ満載で
使い物ならんな
ラインのほうが軽くていいや
465: 2018/10/13(土) 21:14:46.09
なんか暗い未来しか見えねー(。•́ - •̀。)
466: 2018/10/13(土) 23:45:17.94
泥の純正アプリのできが良さそう(Web版も含めて)なだけに・・・
なんで、独自仕様に拘るかな
なんで、独自仕様に拘るかな
467: 2018/10/14(日) 00:07:32.88
RCSのこと?
通話サービスが問題になるのでは?
RCSに完全準拠ならLINEと同じく無料通話サービスもついてくるでしょ?
これをキャリアが提供すれば今の料金体系と整合しなくなるからね
通話サービスが問題になるのでは?
RCSに完全準拠ならLINEと同じく無料通話サービスもついてくるでしょ?
これをキャリアが提供すれば今の料金体系と整合しなくなるからね
468: 2018/10/14(日) 00:10:56.67
>>467
今は通話と通信両方の料金取っちゃってるけどVoLTEのシステムからいっても
もう通信料金に一本化しなきゃいけないんだけど通話でももう少し稼いでおきたいってだけじゃねーかな?
今は通話と通信両方の料金取っちゃってるけどVoLTEのシステムからいっても
もう通信料金に一本化しなきゃいけないんだけど通話でももう少し稼いでおきたいってだけじゃねーかな?
469: 2018/10/14(日) 00:16:58.69
>>467
通話サービスをサーバ側が対応しないようにすらいいだけなんだが
Googleもその辺の問題はわかってるからか通話機能はオプション扱いで切り離しができるようにされてる
実際、無料通話で通話料収入減少を恐れてRCSの通話機能無効にしてるキャリアは海外でも多い
通話サービスをサーバ側が対応しないようにすらいいだけなんだが
Googleもその辺の問題はわかってるからか通話機能はオプション扱いで切り離しができるようにされてる
実際、無料通話で通話料収入減少を恐れてRCSの通話機能無効にしてるキャリアは海外でも多い
470: 2018/10/14(日) 00:20:11.82
GoogleがRCSサービス注力でAlloフェードアウトさせてるのに
音声通話のDuoは全然フェードアウトさせてないのだって
RCSの音声通話機能は当分積極的に使うキャリアが現れないことが分かってたからだろうし
音声通話のDuoは全然フェードアウトさせてないのだって
RCSの音声通話機能は当分積極的に使うキャリアが現れないことが分かってたからだろうし
471: 2018/10/14(日) 00:21:24.19
スタンプとかは?
472: 2018/10/14(日) 00:28:49.95
>>471
まあ、そっちが主な理由だとは思うけどね
スタンプの配信経路をこちらで持ちたいと
だからって完全排除はやり過ぎだったと思う
まあ、そっちが主な理由だとは思うけどね
スタンプの配信経路をこちらで持ちたいと
だからって完全排除はやり過ぎだったと思う
473: 2018/10/14(日) 00:33:29.89
ま、独自でも不具合なくて、将来的に海外RCSとも接続させるなら、ユーザーとしては別にいいと思うんだけどね
キャリア毎にアプリの出来は随分と差があるのかな?
iOS用は実質的にドコモが担当したのかな?
キャリア毎にアプリの出来は随分と差があるのかな?
iOS用は実質的にドコモが担当したのかな?
474: 2018/10/14(日) 00:46:15.49
>>473
独自にしなけりゃすぐにでもつなげたし、不具合も今ほどなかっただろうな
ほぼGoogleから提供されたリファレンス環境をチョコ変するだけだっただろうし
独自にしなけりゃすぐにでもつなげたし、不具合も今ほどなかっただろうな
ほぼGoogleから提供されたリファレンス環境をチョコ変するだけだっただろうし
475: 2018/10/14(日) 18:17:17.46
今日数ヶ月ぶりに起動して連絡先の更新やってみたけど、相変わらず連絡先にいるの俺だけだわw
476: 2018/10/16(火) 15:56:47.92
+メッセージ始まってから半年・・・
未だに認知度は低い。
そろそろ、普及のCMとかやろうよ!
ドラマとか、アニメとかに出したり!
未だに認知度は低い。
そろそろ、普及のCMとかやろうよ!
ドラマとか、アニメとかに出したり!
477: 2018/10/16(火) 16:13:41.41
>>476
流行らす気がないのかも
流行らす気がないのかも
478: 2018/10/16(火) 16:19:31.06
11月にINFOBAR出るから何か動きあればいいが…
479: 2018/10/16(火) 16:21:02.91
とりあえず、SMSのサービスを強引に終了させよう!
LINE使いたければ、+メッセージ使え!とか
そうすれば、とりあえず+メッセージを受ける状態の人は増えるかと思う。
LINE使いたければ、+メッセージ使え!とか
そうすれば、とりあえず+メッセージを受ける状態の人は増えるかと思う。
480: 2018/10/16(火) 17:03:41.46
機種変更とともに自然と増えてくはずなのに全く増えないのは
キャリアによってアドレス帳動機が手動の場合があるからだろうな
最初の一度だけ動機してそのまま放置の方が多いだろうからそういう人多いと反映されない
キャリアによってアドレス帳動機が手動の場合があるからだろうな
最初の一度だけ動機してそのまま放置の方が多いだろうからそういう人多いと反映されない
483: 2018/10/16(火) 19:16:36.29
>>480
キャリアが同期しなくても
GoogleやAppleや端末メーカーが同期するだろ
キャリアが同期しなくても
GoogleやAppleや端末メーカーが同期するだろ
484: 2018/10/16(火) 19:31:37.77
>>483
しないよ
だから普及しないんだろ?
第三者のサービスなんて知ったことかだよ
君の記載した人たち
せめて純正RCSならGoogleの協力も得られただろうけど
しないよ
だから普及しないんだろ?
第三者のサービスなんて知ったことかだよ
君の記載した人たち
せめて純正RCSならGoogleの協力も得られただろうけど
485: 2018/10/16(火) 20:11:09.58
>>484
電話帳を同期すればいいだけだろ
電話帳を同期すればいいだけだろ
490: 2018/10/16(火) 21:44:54.74
>>485
同期してどうなる?
第三者に使わせるか?
バカだろ
同期してどうなる?
第三者に使わせるか?
バカだろ
486: 2018/10/16(火) 20:32:29.60
>>483
+メッセージとアドレス帳の同期設定はキャリアやメーカーの仕様次第だろ
auは調べた範囲ではメーカー問わずみんな手動で他キャリアはメーカーごとに違うみたいだが他キャリア使ったことないから分からない
+メッセージとアドレス帳の同期設定はキャリアやメーカーの仕様次第だろ
auは調べた範囲ではメーカー問わずみんな手動で他キャリアはメーカーごとに違うみたいだが他キャリア使ったことないから分からない
481: 2018/10/16(火) 17:08:05.81
コミュニケーションツールはキャリア、端末問わず使えて当然なのに、格安やSIMフリー未対応な時点で致命的。現状のままアピールしても金の無駄かと。
482: 2018/10/16(火) 17:16:21.09
>>481
むしろ、トラブルを呼び込むだけだな
むしろ、トラブルを呼び込むだけだな
487: 2018/10/16(火) 21:01:38.30
SIMフリーAndroidでソフトバンク版だけど
同期もなにもOSが管理してる連絡先を表示してるようにしか見えない
連絡先へのアクセス権限をオフにしてみたらアクセス許可が必要だと表示されて許可しないと使えない
同期もなにもOSが管理してる連絡先を表示してるようにしか見えない
連絡先へのアクセス権限をオフにしてみたらアクセス許可が必要だと表示されて許可しないと使えない
488: 2018/10/16(火) 21:07:16.68
二度目以降の話だぞ
同期オンにしてても手動で更新させないとダメ
+メッセージ側の設定内の更新だけだと連絡先増えない
同期オンにしてても手動で更新させないとダメ
+メッセージ側の設定内の更新だけだと連絡先増えない
489: 2018/10/16(火) 21:32:33.39
Googleの連絡帳アプリで連絡先の名前を変えて
+メッセージアプリに切り替えたらちゃんと反映されてるけど
+メッセージアプリに切り替えたらちゃんと反映されてるけど
491: 2018/10/17(水) 09:37:22.20
CMまで打ったcommが二年半で消え
LINEやKakaoTalkが元気なのが印象的
Viber?どうしたの?
LINEやKakaoTalkが元気なのが印象的
Viber?どうしたの?
492: 2018/10/17(水) 10:20:00.53
カカオとかLINE以外は海外でシェア上位の国とかそれぞれみんなあるから
そうそう潰れたり撤退に陥ったりはないだろう
そうそう潰れたり撤退に陥ったりはないだろう
493: 2018/10/17(水) 11:41:56.82
>>492
commもviberもダメだろ
今は世界ではwhats appとfacebook messangerの二強体制
中国だけwechatか
commもviberもダメだろ
今は世界ではwhats appとfacebook messangerの二強体制
中国だけwechatか
494: 2018/10/17(水) 12:30:05.62
Viberは050のクライアントとして、生き残っている感がありますね。楽天におんぶに抱っこ?でも、不在着信が分かりづらいは致命的。
LINEとカカオトークは、韓国系だから、そこに国民の大半の個人情報を握られていると思うと、少し怖い。
LINEとカカオトークは、韓国系だから、そこに国民の大半の個人情報を握られていると思うと、少し怖い。
495: 2018/10/17(水) 12:49:51.12
>>494
そうだと思ってるだけ
自分だけで閉じてるから誰も使ってないことを実感しにくい
そうだと思ってるだけ
自分だけで閉じてるから誰も使ってないことを実感しにくい
498: 2018/10/17(水) 17:30:57.50
>>494
中国ならともかく民主主義国の韓国に取られるのは
Googleに取られるよりマシレベルだろ
韓国と戦争を夢見るネットウヨならともかく
中国ならともかく民主主義国の韓国に取られるのは
Googleに取られるよりマシレベルだろ
韓国と戦争を夢見るネットウヨならともかく
499: 2018/10/17(水) 17:38:02.48
>>498
は?w
は?w
496: 2018/10/17(水) 12:58:12.50
Viberは海外で元々シェア高いのを楽天が買ったんじゃなかった?
497: 2018/10/17(水) 15:19:13.25
>>496
無料通話という意味では先行できてたけど
whats appが無料通話やりだして一気にシェア奪われた
無料通話という意味では先行できてたけど
whats appが無料通話やりだして一気にシェア奪われた
500: 2018/10/17(水) 18:49:35.68
au、とりあえず着信時に画面点灯しなくなった
やっとかよ
やっとかよ
501: 2018/10/17(水) 19:07:42.29
やっぱりこの前のアップデートからそうだよな
502: 2018/10/18(木) 02:39:30.70
そもそもsim読み取っていいから最初から最後までWi-Fiでも認証出来るようにしろよ
それにプリインする立ち上げて規約同意した時点で使えるようにしなきゃ
キャリアの強引な手法があまり見られない不思議なアプリ
それにプリインする立ち上げて規約同意した時点で使えるようにしなきゃ
キャリアの強引な手法があまり見られない不思議なアプリ
503: 2018/10/18(木) 08:58:46.21
>>502
端末側で無理やりサービスゴリ押ししてたのは夏野のガラケーの頃までだろ
スマホになってからプリインで使ってもないのに常駐とかメモリ専有とかはあったが
サービス利用を強要するようなやり方はしてなかった
そもそも露骨なやり方はiPhoneではそもそもやりようがなかったし、Androidもやると
Googleがいちゃもん付けてOHAでの格付けを下げられちゃうから
店舗での合わせ買いゴリ押しは横行してたようだが
端末側で無理やりサービスゴリ押ししてたのは夏野のガラケーの頃までだろ
スマホになってからプリインで使ってもないのに常駐とかメモリ専有とかはあったが
サービス利用を強要するようなやり方はしてなかった
そもそも露骨なやり方はiPhoneではそもそもやりようがなかったし、Androidもやると
Googleがいちゃもん付けてOHAでの格付けを下げられちゃうから
店舗での合わせ買いゴリ押しは横行してたようだが
504: 2018/10/18(木) 14:06:01.26
今んとこ各キャリアの最終アップデートっていつ?
505: 2018/10/18(木) 14:16:00.43
auINFOBARが対応してドコモのカードケータイが未対応って聞いたので、
最近の普及状況見にきたけど、とりあえず未対応でも支障なさそうですね。
春発売のシャープの4Gケータイは対応するのかな。
一応、3社足並み揃えてサービス開始してメディアに宣伝する程度には熱意あったと思うのだが、
どうしちゃったんだろ。
最近の普及状況見にきたけど、とりあえず未対応でも支障なさそうですね。
春発売のシャープの4Gケータイは対応するのかな。
一応、3社足並み揃えてサービス開始してメディアに宣伝する程度には熱意あったと思うのだが、
どうしちゃったんだろ。
508: 2018/10/20(土) 13:22:14.05
>>505
今の御時世、端末や回線の縛りのないWebサービスが普及しちゃってるんで
今更、キャリア回線、端末縛りの時点で足切り対象だよ
そんなことも分からないキャリア上層部
下はわかってるからやる気がない
今の御時世、端末や回線の縛りのないWebサービスが普及しちゃってるんで
今更、キャリア回線、端末縛りの時点で足切り対象だよ
そんなことも分からないキャリア上層部
下はわかってるからやる気がない
506: 2018/10/19(金) 12:37:03.38
投げっぱなしw
507: 2018/10/19(金) 14:29:13.12
禿が足引っ張った
509: 2018/10/20(土) 13:33:58.56
>>507
今
自転車のチェーンが切れそうなんだよ
察してやれよ(´・ω・`)
今
自転車のチェーンが切れそうなんだよ
察してやれよ(´・ω・`)
510: 2018/10/20(土) 13:40:39.58
SBが足引っ張ったとは言うけど、正直、SBがコケなくても今の状況は変わらなかったよ
だって、自分の端末や回線、相手の端末や回線を気にしなきゃ使えないサービスって時点で乗り換え面倒くさいで終了
おまけにこの手のサービスを積極的に使いそうなのがMVNOに「積極的」に移住しちゃってるんで試して布教して回る役がいない
新サービスってそういう層に試させて、そいつつながりでライトユーザに普及していくのが常道なのに
どこが足引っ張ったじゃなくて、初手から間違えてる
だって、自分の端末や回線、相手の端末や回線を気にしなきゃ使えないサービスって時点で乗り換え面倒くさいで終了
おまけにこの手のサービスを積極的に使いそうなのがMVNOに「積極的」に移住しちゃってるんで試して布教して回る役がいない
新サービスってそういう層に試させて、そいつつながりでライトユーザに普及していくのが常道なのに
どこが足引っ張ったじゃなくて、初手から間違えてる
511: 2018/10/20(土) 14:33:43.53
MVNOとガラスマ対応早くしろ
512: 2018/10/20(土) 15:27:18.81
保険会社からの連絡が+メッセージだった
やはり予想したとおり、このパターンで広まっていく気がする
やはり予想したとおり、このパターンで広まっていく気がする
513: 2018/10/20(土) 16:16:45.31
>>512
保険会社の人もキャリアのケータイ?
保険会社の人もキャリアのケータイ?
514: 2018/10/20(土) 16:28:00.19
>>513
大企業は大体キャリア携帯使ってるだろ
契約変更対応や、それに伴う端末の調達もろもろ
体力がないMVNOじゃなかなか厳しい
大企業は大体キャリア携帯使ってるだろ
契約変更対応や、それに伴う端末の調達もろもろ
体力がないMVNOじゃなかなか厳しい
515: 2018/10/21(日) 09:00:17.87
>>512
疎遠だった知人から連絡来たりおかしいなと思っていたが保険屋入って人脈営業要員やってるヤツがわかった。
少し前はFB始めましたのメールやたら来るヤツが水商売始めましただったことある。
疎遠だった知人から連絡来たりおかしいなと思っていたが保険屋入って人脈営業要員やってるヤツがわかった。
少し前はFB始めましたのメールやたら来るヤツが水商売始めましただったことある。
516: 2018/10/21(日) 09:09:03.06 0
MVNO利用者なんて貧乏なくせに声だけデカいノイジーマイノリティだし
相手にする必要ないわな
相手にする必要ないわな
521: 2018/10/21(日) 10:48:29.86
>>516
そういう考えだから普及しないんだよ
他に選択肢が無いならその考えでもユーザは金落としてくれるんだろうけど
今現在、利用してる競合サービスから乗り換えるのに
メリットはなく、デメリットだけ提示しても誰にも相手にされない
そういう考えだから普及しないんだよ
他に選択肢が無いならその考えでもユーザは金落としてくれるんだろうけど
今現在、利用してる競合サービスから乗り換えるのに
メリットはなく、デメリットだけ提示しても誰にも相手にされない
517: 2018/10/21(日) 09:52:24.05
相手にしてもらいたそう
518: 2018/10/21(日) 10:02:17.73
対価は支払わないけどサービスだけ提供しろって普通に頭おかしいと思うんだけど
MVNOしか使えない人達って費用負担する覚悟も余裕もないんでしょ?w
MVNOしか使えない人達って費用負担する覚悟も余裕もないんでしょ?w
520: 2018/10/21(日) 10:12:52.38
>>518
MNOがMVNO業者に回線網を貸し出してサービスを提供させているんだから、MNOが責任をもって+メッセージに対応させるべきと思う
MVNOだからウチは関係ない、非対応だっていうのは無責任だと思う
MNOがMVNO業者に回線網を貸し出してサービスを提供させているんだから、MNOが責任をもって+メッセージに対応させるべきと思う
MVNOだからウチは関係ない、非対応だっていうのは無責任だと思う
523: 2018/10/21(日) 11:13:38.00
>>520
なんで?
キャリアメールはどうなるの?
なんで?
キャリアメールはどうなるの?
519: 2018/10/21(日) 10:12:46.83
???
じゃあmvnoユーザーには有料オプションで普及させたらいい、使う価値があるならみんな金払うだろう
じゃあmvnoユーザーには有料オプションで普及させたらいい、使う価値があるならみんな金払うだろう
535: 2018/10/21(日) 16:04:24.49
>>519
こんなクズシステム使う価値ネーよw
こんなクズシステム使う価値ネーよw
522: 2018/10/21(日) 11:00:16.84
MVNO側も正直、普及の兆しがあるなら銭出して対応を検討するが
現状その気配ないのに、MNOから「対応させてやるから金よこせ」とか言っても相手にしない
コミュニケーションツールは利用者が増えてナンボだから
普及策は下手に出て赤字覚悟で動かないと絶対に成功できない
現状その気配ないのに、MNOから「対応させてやるから金よこせ」とか言っても相手にしない
コミュニケーションツールは利用者が増えてナンボだから
普及策は下手に出て赤字覚悟で動かないと絶対に成功できない
525: 2018/10/21(日) 12:17:42.47
キャリアから見れば債務を果たすべき顧客は直接の契約者とMVNO事業者だからなぁ
MVNO利用者は言いたいことあるなら自分たちが契約してる各事業者に言うのが筋でしょ
MVNO利用者は言いたいことあるなら自分たちが契約してる各事業者に言うのが筋でしょ
526: 2018/10/21(日) 12:20:58.79
>>525
おやおや、反論できないから各事業所に言うのが筋で逃げたの?
おやおや、反論できないから各事業所に言うのが筋で逃げたの?
528: 2018/10/21(日) 12:34:05.71
救いようがないな
頭悪いから金も稼げないしMVNOなんて使わなきゃならなくなる
努力してこなかった自らの怠惰を呪え
頭悪いから金も稼げないしMVNOなんて使わなきゃならなくなる
努力してこなかった自らの怠惰を呪え
530: 2018/10/21(日) 12:37:09.09
>>528
という人もいるが、現実には収入分布で言うと中流からやや上の層にMVNO利用者は集中してる
何故か、下層の人の方がキャリアにこだわってる現実
ある程度富裕層ってのは冷静に損得考えるから、正しい損得観念でもってMVNOを選択するが
下の層は金もないのにしょうもないブランドにこだわって貧乏になる
という人もいるが、現実には収入分布で言うと中流からやや上の層にMVNO利用者は集中してる
何故か、下層の人の方がキャリアにこだわってる現実
ある程度富裕層ってのは冷静に損得考えるから、正しい損得観念でもってMVNOを選択するが
下の層は金もないのにしょうもないブランドにこだわって貧乏になる
537: 2018/10/21(日) 17:54:21.54
>>530
それは面白いデータだな
ソースを教えてくれないか?
これまでの自分の理解では
MVNO利用の目的は純粋にコスト削減
動機は家計に占める割合と高使用頻度に分かれる
高収入ほどMVNOというのは初耳
それは面白いデータだな
ソースを教えてくれないか?
これまでの自分の理解では
MVNO利用の目的は純粋にコスト削減
動機は家計に占める割合と高使用頻度に分かれる
高収入ほどMVNOというのは初耳
539: 2018/10/21(日) 18:06:26.40
>>537
https://www.google.com/search?client=lightning&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MVNO+%E5%8F%8E%E5%A5
貧乏人ほど根拠もなく高いものを無条件に有り難がるんだよ
金持ちは自分にとって価値に見合うものならいくらでも金出すけど
逆にそうじゃないものには金出さないから
https://www.google.com/search?client=lightning&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MVNO+%E5%8F%8E%E5%A5
貧乏人ほど根拠もなく高いものを無条件に有り難がるんだよ
金持ちは自分にとって価値に見合うものならいくらでも金出すけど
逆にそうじゃないものには金出さないから
541: 2018/10/21(日) 22:22:08.22
>>539
とりあえず、ありがとね
しかし…雑な統計だなあ
年収以外の属性がないじゃない
母数が500とか、年収1000万以上がn=7とか…
いくつか同種の統計はあるようだけど、似たりよったり
これで何が見えるのか、と
正直、この手の話を鵜呑みにするのは
単純な統計のマジックに引っかかる人ね
とりあえず、ありがとね
しかし…雑な統計だなあ
年収以外の属性がないじゃない
母数が500とか、年収1000万以上がn=7とか…
いくつか同種の統計はあるようだけど、似たりよったり
これで何が見えるのか、と
正直、この手の話を鵜呑みにするのは
単純な統計のマジックに引っかかる人ね
544: 2018/10/21(日) 22:38:35.96
>>541
否定するソースは出せない
いいわけがましいバカ
現実はこんなもんだよ
貧乏人の多くは貧乏から脱出するすべを提供しても
それを選択しない
一方で金持ちは今に妥協せず良い方法があれば積極的に選び取る
結果格差は広がっていく
否定するソースは出せない
いいわけがましいバカ
現実はこんなもんだよ
貧乏人の多くは貧乏から脱出するすべを提供しても
それを選択しない
一方で金持ちは今に妥協せず良い方法があれば積極的に選び取る
結果格差は広がっていく
559: 2018/10/22(月) 19:23:33.09
>>544
否定するソース??
お前さんの示したソースの話だよ
そこには高年収ほどMVNOと断定できる根拠はないといってるの
統計ってのはアホな人を騙すのは簡単なのよ
罵倒モードに入る前によく考えてみては?
否定するソース??
お前さんの示したソースの話だよ
そこには高年収ほどMVNOと断定できる根拠はないといってるの
統計ってのはアホな人を騙すのは簡単なのよ
罵倒モードに入る前によく考えてみては?
561: 2018/10/23(火) 01:10:25.21
>>559
自分の妄想の方が調査会社が調べた結果よりも正しいニダ!
ってか?
自分の妄想の方が調査会社が調べた結果よりも正しいニダ!
ってか?
562: 2018/10/23(火) 02:04:43.06
>>561
ふーむ、根本的にわかってないようだわ
第三者がどうこうじゃないんだが
別に説得するつもりもないんで
あとはどうぞご自由に
ふーむ、根本的にわかってないようだわ
第三者がどうこうじゃないんだが
別に説得するつもりもないんで
あとはどうぞご自由に
564: 2018/10/23(火) 08:31:40.01
>>562
の割に頑張るな
の割に頑張るな
531: 2018/10/21(日) 12:38:54.71
そもそもMVNOの連中にも使わせないとキャリア使ってる連中にとっても
無駄なサービスになるぞって言ってるのに、ゴミみたいな使えないサービスの状態を
特権か何かと勘違いしてる可愛そうな人が>>528
無駄なサービスになるぞって言ってるのに、ゴミみたいな使えないサービスの状態を
特権か何かと勘違いしてる可愛そうな人が>>528
532: 2018/10/21(日) 12:39:28.18
>>528
反論出来ないから論点をそらす
知恵遅れそのものだな
反論出来ないから論点をそらす
知恵遅れそのものだな
529: 2018/10/21(日) 12:34:11.88
そもそもSMSが有料オプションなのだがな
533: 2018/10/21(日) 12:43:52.88
貧しい人は解約金とか割賦残金とか目先の出費が痛い、あるいは計算出来ない
中間層は長期スパンでの出費を計算出来る余裕がある、計算出来るだけ賢さがある
そもそもの日常的な生活方針が違うから
中間層は長期スパンでの出費を計算出来る余裕がある、計算出来るだけ賢さがある
そもそもの日常的な生活方針が違うから
534: 2018/10/21(日) 12:56:52.65
>>533
まあ、更に上の層になるとトラブル時の対応とか海外でのサポートとか
(富裕層の仕事内容からして僅かな不通時間が致命的になる人が多い)
も含めて、逆にキャリアに戻る人が多いのも事実だがな
中流以下の人たちにとって上のサポートって生活に必要な要素はほとんどないから
せいぜい、機械オンチが直接相談に乗ってくれるくらいしかキャリアにメリットはない
まあ、更に上の層になるとトラブル時の対応とか海外でのサポートとか
(富裕層の仕事内容からして僅かな不通時間が致命的になる人が多い)
も含めて、逆にキャリアに戻る人が多いのも事実だがな
中流以下の人たちにとって上のサポートって生活に必要な要素はほとんどないから
せいぜい、機械オンチが直接相談に乗ってくれるくらいしかキャリアにメリットはない
536: 2018/10/21(日) 16:47:26.73
とりあえず、+メッセージを、SMSみたく空気みたいに使えるようなサービスにしないといけませんね!
538: 2018/10/21(日) 17:58:49.38
検索ですぐ出てくるのに、わざわざ聞く時点でお察し
540: 2018/10/21(日) 18:11:37.94
ソースを直リンじゃなくて検索結果にしてる理由わかるか?
調べりゃゴロゴロでる程度には調査結果出てるんだよ
調べりゃゴロゴロでる程度には調査結果出てるんだよ
542: 2018/10/21(日) 22:26:56.99
【参考】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1537774229/526
総務省
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
(平成30年度第1四半期(6月末))
○移動系通信の契約数における事業者別シェア(グループ別):
■NTTドコモ:38.5%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比▲1.3ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると43.9%)
■KDDIグループ:27.5%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比+0.6ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると
30.6%)
■ソフトバンクグループ:23.0%(前期比▲0.1ポイント、前年同期比▲0.5ポイント、MVNOへの提供に係るものを含め
ると25.5%)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000140.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1537774229/526
総務省
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
(平成30年度第1四半期(6月末))
○移動系通信の契約数における事業者別シェア(グループ別):
■NTTドコモ:38.5%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比▲1.3ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると43.9%)
■KDDIグループ:27.5%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比+0.6ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると
30.6%)
■ソフトバンクグループ:23.0%(前期比▲0.1ポイント、前年同期比▲0.5ポイント、MVNOへの提供に係るものを含め
ると25.5%)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000140.html
543: 2018/10/21(日) 22:32:42.56
全MVNO合算でも11%程度
下位11%の金銭的に余裕のない層の為の先行投資なんてものはなくて
それは単にドブに金を捨てる行為
下位11%の金銭的に余裕のない層の為の先行投資なんてものはなくて
それは単にドブに金を捨てる行為
545: 2018/10/21(日) 22:58:59.29
546: 2018/10/22(月) 01:25:30.13
ビグロと楽天とすまっぴーとか言う格安スマホ版の保険の窓口かナビクルみたいな
サイトの調査なんてバイアスかかりまくりでしょ
サイトの調査なんてバイアスかかりまくりでしょ
547: 2018/10/22(月) 01:28:45.54
>>546
総務省の調査なんだが
総務省の調査なんだが
549: 2018/10/22(月) 01:35:16.45
>>547
総務省は年収別の調査してる?
総務省は年収別の調査してる?
550: 2018/10/22(月) 01:44:26.31
>>549
どちらにしろ
貧乏人がMVNOって考えの方がバイアスかかりまくり
何度も言うが業界にどんな得があるんだ?
どちらにしろ
貧乏人がMVNOって考えの方がバイアスかかりまくり
何度も言うが業界にどんな得があるんだ?
551: 2018/10/22(月) 01:54:39.41
>>550
年収高い人は格安SIM使ってますよってのは宣伝にはなるでしょう
あと自分は必ずしも貧乏人はMVNOとは思ってないよ
年収高い人は格安SIM使ってますよってのは宣伝にはなるでしょう
あと自分は必ずしも貧乏人はMVNOとは思ってないよ
553: 2018/10/22(月) 02:01:10.33
>>551
ならねーよ
アホか?
ならねーよ
アホか?
548: 2018/10/22(月) 01:30:53.04
そもそもバイアスってなんだよ
そんなバイアス掛けて業者に何の得があるっていうんだ?
そんなバイアス掛けて業者に何の得があるっていうんだ?
552: 2018/10/22(月) 01:59:39.35
俺はボンビーだよ
554: 2018/10/22(月) 02:03:54.60
その理屈ならMVNOはびんぼー人が使ってるってのはキャリアのバイアスってことか?
そもそも安さで売ってるところがそんなブランド出してもしょうがないだろ
そもそも安さで売ってるところがそんなブランド出してもしょうがないだろ
555: 2018/10/22(月) 02:07:21.80
>>554
そこは多分平行線なのでとりあえず上記三者以外の調査結果なら信用しますよ
そこは多分平行線なのでとりあえず上記三者以外の調査結果なら信用しますよ
556: 2018/10/22(月) 02:12:37.93
>>555
お前の妄想バイアスは信用するってか?
お前の妄想バイアスは信用するってか?
557: 2018/10/22(月) 02:16:06.80
>>556
総務省の調査結果出して是非とも私の妄想バイアスくつがえして下さい
総務省の調査結果出して是非とも私の妄想バイアスくつがえして下さい
558: 2018/10/22(月) 03:15:30.45
>>557
覆すも何も
妄想は妄想だろ
覆すも何も
妄想は妄想だろ
560: 2018/10/23(火) 00:51:01.71
馬鹿の喧嘩
563: 2018/10/23(火) 05:17:33.05
無駄な喧嘩。
565: 2018/10/24(水) 14:14:08.96
しかしなんの動きもないね…
566: 2018/10/28(日) 11:01:29.02
SoftBank系にMNPで移行したことのある回線は海外からのSMS受信に難があるとかって話があるけど
それって+メッセージにも影響あるの?
それって+メッセージにも影響あるの?
572: 2018/10/28(日) 16:03:26.79
>>566
聞いたことが無いけど、有名な話なの?
聞いたことが無いけど、有名な話なの?
573: 2018/10/28(日) 18:13:09.21 0
>>572
国際SMSを確実に受信したけりゃMNPは止めとけってのは昔よく聞いたけど
ソフトバンク絡み限定か否かは知らん
MNP すると 国際SMS が届かない?
https://srad.jp/comment/2792682
国際SMSの受信可否がプラスメッセージの受信可否に影響するか否かも知らん
影響するとも思えんけど
国際SMSを確実に受信したけりゃMNPは止めとけってのは昔よく聞いたけど
ソフトバンク絡み限定か否かは知らん
MNP すると 国際SMS が届かない?
https://srad.jp/comment/2792682
国際SMSの受信可否がプラスメッセージの受信可否に影響するか否かも知らん
影響するとも思えんけど
567: 2018/10/28(日) 11:05:45.44
結局誰も使ってないしただのSMSアプリとしてしか使ってない現実
568: 2018/10/28(日) 12:53:38.54
+メッセージを使わなさ過ぎてSMSのデフォルトをAndroidメッセージに戻したんだけど、この状態で+メッセージ着信して通知出んの?
569: 2018/10/28(日) 12:54:03.11
SMSアプリとして使われてればまだチャンスはあるけど…
571: 2018/10/28(日) 13:39:07.64
>>569
ないよ
SMSがニッチの局地のまま延びないからRCSってなってるのに
ないよ
SMSがニッチの局地のまま延びないからRCSってなってるのに
574: 2018/10/28(日) 22:16:35.36
>>571
smsがニッチ?
井の中の蛙を地で行く奴だな
smsがニッチ?
井の中の蛙を地で行く奴だな
575: 2018/10/28(日) 23:18:08.61
ニッチじゃないと思ってる>>574が井の中の蛙だな
577: 2018/10/29(月) 12:43:03.79
>>574
存在知らない奴はわんさか居るぞ
存在知らない奴はわんさか居るぞ
579: 2018/10/29(月) 15:36:32.66
>>577
どう言うこと?調査結果とかは?
どう言うこと?調査結果とかは?
580: 2018/10/29(月) 15:48:37.20
>>579
知り合いの多数
キャリアから来るお知らせもSMSとは認識してない模様
知り合いの多数
キャリアから来るお知らせもSMSとは認識してない模様
582: 2018/10/29(月) 15:53:20.25
>>580
知り合いの3人中2人とか?
知り合いの3人中2人とか?
583: 2018/10/29(月) 15:56:11.12
>>582
ほんとにそんな感じだよ
ほんとにそんな感じだよ
581: 2018/10/29(月) 15:50:06.85
>>579
SMS知ってたら後生大事にキャリメ変えない意味が無いんだよな
SMS知ってたら後生大事にキャリメ変えない意味が無いんだよな
570: 2018/10/28(日) 13:07:28.44
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マⅰトレーヤ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50
じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50
じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?
576: 2018/10/29(月) 00:19:53.43
じゃあ俺は井の外のオタマジャクシだ
578: 2018/10/29(月) 12:47:57.08
日本国内では、でしょ
584: 2018/10/29(月) 17:59:38.50
普及させたいならスマホでのSMSを終了させるくらいしか手段がないとおもう
585: 2018/10/29(月) 18:09:42.56
>>584
無理だと思う
今それやったら企業はこぞって
今立ち上がってるもっとも有望なサービスに乗り換える
無理だと思う
今それやったら企業はこぞって
今立ち上がってるもっとも有望なサービスに乗り換える
586: 2018/10/29(月) 18:14:03.50
えっそもそもRCSは長い目で見てSMSを巻き取るための代替でしょ
587: 2018/10/29(月) 21:32:02.73
>>586
長い目で見ればな
立ち上がる気配もないままSMSを強引に収束すれば
そりゃ、企業はそんなリスキーなもの目もくれず
安全なすでに立ち上がってる別のサービスを探すって話だ
長い目で見ればな
立ち上がる気配もないままSMSを強引に収束すれば
そりゃ、企業はそんなリスキーなもの目もくれず
安全なすでに立ち上がってる別のサービスを探すって話だ
588: 2018/10/30(火) 18:44:06.93
強引も何もSMSを包括する形だし
+メッセージだってSMSクライアントにしてやれば操作上は区別なく利用できる
+メッセージだってSMSクライアントにしてやれば操作上は区別なく利用できる
589: 2018/10/30(火) 19:00:10.73
>>588
お前が使えるかどうかだけで判断できるようなもんなら苦労はしない
お前が使えるかどうかだけで判断できるようなもんなら苦労はしない
590: 2018/10/30(火) 19:08:11.36
要するによくわかってないということだな
591: 2018/10/30(火) 19:08:54.60
>>590
お前がバカなだけ
お前がバカなだけ
592: 2018/10/30(火) 20:42:10.39
よくわかってないようなもんは商用では使い物にならんのだよバーカ
593: 2018/10/30(火) 21:03:55.14
もうすぐINFOBAR対応なのになんのアナウンスもないのは驚く
594: 2018/10/30(火) 21:07:35.57
もうサービス中止も視野に入れてそう
まあ、失敗したってのも1つの成果だよ
まあ、失敗したってのも1つの成果だよ
595: 2018/10/30(火) 21:25:31.98
いつの間にかか去年までガラケー使ってたような自治会絡みの爺さんたちの連絡先が
5件+メッセージ対応になってた
キャリアショップおまかせにしてるとそうなるんだろう
逆にiPhone使ってるような若い世代が1件も増えない
そっちの連絡先の方が数としては数十件で多いのに
5件+メッセージ対応になってた
キャリアショップおまかせにしてるとそうなるんだろう
逆にiPhone使ってるような若い世代が1件も増えない
そっちの連絡先の方が数としては数十件で多いのに
596: 2018/10/30(火) 21:43:23.10
>>595
キャリアで設定された人以外本当に知らないんだよなこのサービスのこと
キャリアで設定された人以外本当に知らないんだよなこのサービスのこと
601: 2018/10/30(火) 23:18:40.67
>>595
問題はそういうジジババ世代は対応になってても使い方が分からないし
その存在すらよく理解できてない
受信はできるかもしれんが、送信はできないし、うかつに送信すると大騒ぎかもな
まあ、キャリアに駆け込んで説明されて学習するかもだが
問題はそういうジジババ世代は対応になってても使い方が分からないし
その存在すらよく理解できてない
受信はできるかもしれんが、送信はできないし、うかつに送信すると大騒ぎかもな
まあ、キャリアに駆け込んで説明されて学習するかもだが
597: 2018/10/30(火) 21:44:12.59
ショップか家族が教えてくれないと無理だもんな
598: 2018/10/30(火) 21:52:42.73
上記のiPhone層にはこの夏新型に機種変した奴も複数知ってるけど、+メッセージはスルーされてるってことか
599: 2018/10/30(火) 21:54:57.59
>>598
だってプリインされないんだからわかりようがない
だってプリインされないんだからわかりようがない
600: 2018/10/30(火) 23:09:49.24
>>598
キャリアで一切紹介されてないんじゃないのか疑惑
キャリアで一切紹介されてないんじゃないのか疑惑
602: 2018/10/30(火) 23:23:54.65
どうしてLINEのようなサードパーティのメッセンジャーと同列に考えるんだろう
RCSはSMS後継のインフラとしてのメッセージングサービスなのであって
競合関係ですらないのだが
RCSはSMS後継のインフラとしてのメッセージングサービスなのであって
競合関係ですらないのだが
605: 2018/10/30(火) 23:35:55.85
>>602
それを目指してると言っておきながらやってることはLINEのパクリスタンプだからなあ
思いっきり競合してるよ
しかも、インフラとしてやるには独自仕様で海外やMVNO排除とLINE以下のガラパゴス
それを目指してると言っておきながらやってることはLINEのパクリスタンプだからなあ
思いっきり競合してるよ
しかも、インフラとしてやるには独自仕様で海外やMVNO排除とLINE以下のガラパゴス
608: 2018/10/31(水) 00:57:54.01
>>605
そもそもLINEは何のパクリか知らないの?
そもそもLINEは何のパクリか知らないの?
611: 2018/10/31(水) 01:12:10.69
>>608
whats appだろ?
つってもスタンプって要素はまあ
一応は独自要素だけどね
whats appだろ?
つってもスタンプって要素はまあ
一応は独自要素だけどね
603: 2018/10/30(火) 23:25:19.73
競合だよ、メッセージ送ると言う点でな
604: 2018/10/30(火) 23:32:12.93
三大キャリアにしか送れない状態ではSMSの代わりにすらなりやしない
607: 2018/10/31(水) 00:57:13.37
>>604
SMSもキャリア横断で互換性が保証されてるものではない
そもそもキャリアが運用するものだから
キャリア間や海外とのやりとりが可能になるまで、それなりに時間がかかった
RCSもキャリア間の互換性はオプションで、事情はSMSと同じ
しかしそれじゃSMSの二の舞ということで、いちおう3大キャリアで歩調を合わせたかっこう
キャリアしか、というが携帯の運用母体にキャリア以外何があるのか?と
SMSもキャリア横断で互換性が保証されてるものではない
そもそもキャリアが運用するものだから
キャリア間や海外とのやりとりが可能になるまで、それなりに時間がかかった
RCSもキャリア間の互換性はオプションで、事情はSMSと同じ
しかしそれじゃSMSの二の舞ということで、いちおう3大キャリアで歩調を合わせたかっこう
キャリアしか、というが携帯の運用母体にキャリア以外何があるのか?と
610: 2018/10/31(水) 01:11:25.68
>>607
保証してるに決まってんだろ
何のための規格だって思ってんだ?
保証してるに決まってんだろ
何のための規格だって思ってんだ?
613: 2018/10/31(水) 01:21:22.13
>>610
Universal ProfileでRCS本体とは別に規定されてる
これに準拠すればキャリア間の互換性が保てますよというほどの意味であって
RCSとUniversal Profileは必ずセットというわけではない
Universal ProfileでRCS本体とは別に規定されてる
これに準拠すればキャリア間の互換性が保てますよというほどの意味であって
RCSとUniversal Profileは必ずセットというわけではない
614: 2018/10/31(水) 01:25:00.82
>>613
あのさ、それ担保しないでなにがインフラだって話だ
あのさ、それ担保しないでなにがインフラだって話だ
616: 2018/10/31(水) 01:33:32.81
>>614
それはキャリアの判断
あくまで規格としてはそうなってるという話
それはキャリアの判断
あくまで規格としてはそうなってるという話
618: 2018/10/31(水) 08:34:32.21
>>616
だから、そんな判断をするようなものの何がインフラだって話だ
だから、そんな判断をするようなものの何がインフラだって話だ
606: 2018/10/30(火) 23:43:27.38
iPhoneにはショートカット入れてあるけどそもそもSMSが分離されてるiOS版じゃな…
609: 2018/10/31(水) 00:59:00.37
>>606
iPhoneは全然知らないのだけど
SMSクライアントは選べないの?
iPhoneは全然知らないのだけど
SMSクライアントは選べないの?
612: 2018/10/31(水) 01:15:51.22
LINEはインフラになりつつあるからね
プラスメッセージもビジネスメッセージを始めてからが本番だが、たぶん失敗する
プラスメッセージもビジネスメッセージを始めてからが本番だが、たぶん失敗する
615: 2018/10/31(水) 01:32:54.20
>>612
LINEがインフラなどと言えるのは日本くらいだけどね
欧米ではほとんど普及してないし
パクリ元のWhat'sAppが普及してる地域では勝負になりようもないとは思う
ロシアからは締め出しを食らった
韓国情報機関絡みの噂が絡んでるのでは?という憶測もあったようだけど
LINEのビジネスモデルを考えれば
他の事業の都合で進退が決まってしまう性質のものをインフラというのは難しい
LINEがインフラなどと言えるのは日本くらいだけどね
欧米ではほとんど普及してないし
パクリ元のWhat'sAppが普及してる地域では勝負になりようもないとは思う
ロシアからは締め出しを食らった
韓国情報機関絡みの噂が絡んでるのでは?という憶測もあったようだけど
LINEのビジネスモデルを考えれば
他の事業の都合で進退が決まってしまう性質のものをインフラというのは難しい
617: 2018/10/31(水) 07:41:26.20
キャリア間だって、やっと・・だもんなあ
619: 2018/10/31(水) 10:58:34.47
高速道路って一般道より早く着くことが保証されていないが立派なインフラだけどな
+メッセージはLINEに取って代わることができるか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1523406200/
ここで頓珍漢なこと言ってた馬鹿がまた暴れてんのか?
+メッセージはLINEに取って代わることができるか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1523406200/
ここで頓珍漢なこと言ってた馬鹿がまた暴れてんのか?
620: 2018/10/31(水) 11:55:05.50
>>619
論点ずれてることに気づいてないよな
論点ずれてることに気づいてないよな
621: 2018/11/05(月) 15:20:14.76
MVNOやる気ないの?
622: 2018/11/05(月) 17:05:35.92
>>621
体力的に無理
あと、変に独自仕様いれてるせいで
キャリアからインプットしてもらえないと動けないと思う
体力的に無理
あと、変に独自仕様いれてるせいで
キャリアからインプットしてもらえないと動けないと思う
624: 2018/11/05(月) 19:08:32.36
>>622
流石に、1年経過して、アクティブユーザーどころか、使える状態のユーザーが現在のままなら、何か手を打つと思う。
流石に、1年経過して、アクティブユーザーどころか、使える状態のユーザーが現在のままなら、何か手を打つと思う。
627: 2018/11/05(月) 21:45:33.41
>>624
ははは、ドコモはFOMA時代にテレビ電話機能をどうしたよ?
ろくな施策もやらず放置だった気がするが?
ははは、ドコモはFOMA時代にテレビ電話機能をどうしたよ?
ろくな施策もやらず放置だった気がするが?
623: 2018/11/05(月) 17:10:52.62
ずっと見えない
625: 2018/11/05(月) 19:09:20.24 M
佐川急便の不在連絡を装った詐欺SMSが流行ってるけど
こんなのが+メッセージで届くようになったら最悪だな
こんなのが+メッセージで届くようになったら最悪だな
628: 2018/11/06(火) 00:26:12.74
>>625
佐川アカウント登録してればそんなん嘘だってのが丸わかりだな
あれ、ちゃんとメールで来るもの
ただ、大和と違って時間指定しかできないのがクソ
コンビニ受け取り対応してくれよ
佐川アカウント登録してればそんなん嘘だってのが丸わかりだな
あれ、ちゃんとメールで来るもの
ただ、大和と違って時間指定しかできないのがクソ
コンビニ受け取り対応してくれよ
626: 2018/11/05(月) 19:54:16.79
そのSMS前来たのでアプリから報告しといた
629: 2018/11/07(水) 10:23:47.26
683: 2018/11/08(木) 13:33:04.16
>>629参照
○欧米ではSMS→RCS、日本ではeメール→RCS
○アプローチは個人と企業、個人と社会
○RCS導入はキャリア間互換を定めたUniversalProfileが策定されたこの2年で急加速した
○海外では基本的にキャリアごとの独自展開
○日本のRCSは3キャリアが共同歩調をとって開始したという点で世界の先端を行く
○キャリア以外ではGoogle、Samsung、Huaweiが独自のプラットフォームを持つ
要点を並べるとこんな感じかな
これだけみてもLINEガーとか、的はずれなのが分かると思う
○欧米ではSMS→RCS、日本ではeメール→RCS
○アプローチは個人と企業、個人と社会
○RCS導入はキャリア間互換を定めたUniversalProfileが策定されたこの2年で急加速した
○海外では基本的にキャリアごとの独自展開
○日本のRCSは3キャリアが共同歩調をとって開始したという点で世界の先端を行く
○キャリア以外ではGoogle、Samsung、Huaweiが独自のプラットフォームを持つ
要点を並べるとこんな感じかな
これだけみてもLINEガーとか、的はずれなのが分かると思う
690: 2018/11/11(日) 08:09:13.23 0
>>629の記事が貼られた後でさえ>>671とか>>681みたいな間抜けなこと言ってるハゲって何なの?
頭悪過ぎて今までどんな惨めな人生送ってきたのか気の毒になるわ
おまけにハゲだし
頭悪過ぎて今までどんな惨めな人生送ってきたのか気の毒になるわ
おまけにハゲだし
691: 2018/11/11(日) 09:25:35.72
>>690
その記事、日本はガラパゴスっていうことを
表面的に言葉を選んでいいことのように言ってるだけじゃん
意図を読めずに文字通りそのまま受け止めちゃう人ってアだよね
その記事、日本はガラパゴスっていうことを
表面的に言葉を選んでいいことのように言ってるだけじゃん
意図を読めずに文字通りそのまま受け止めちゃう人ってアだよね
692: 2018/11/11(日) 12:01:24.72
>>691
なんだよなあ
具体的にどう優れてるとかなにもふれてないあたり
RCSのイメージ自体に悪い影響が出ないように当たり障りないこと言ってるだけ
なんだよなあ
具体的にどう優れてるとかなにもふれてないあたり
RCSのイメージ自体に悪い影響が出ないように当たり障りないこと言ってるだけ
630: 2018/11/07(水) 20:53:51.63
佐川ので電話したら個人情報一気にとられて数日後に代引きで何か来そう。
631: 2018/11/07(水) 20:58:18.60
たかいとこにするわけない、すんごいだぢしぶるかだだないかるい
632: 2018/11/07(水) 21:01:24.53
べつにきたくないくさくないうるさくない、かかわとうといじょうにとか、すっbごいけちとか、あそこけちだし、うるsrーし、でぱーとのあいだのとこ
633: 2018/11/07(水) 21:22:26.28
ここまで普及する兆し皆無ってのもある意味凄いな。
657: 2018/11/07(水) 22:33:42.84
>>633
そうかな?
自分の電話帳の中では着実に増えてるけどね
最新のキャリア機はプリインストールだから
インストールベースでは増えて当然のはずだし
自分を含めて周囲がmvno中心でキャリアとは無縁な層ということなら
一向に増えないという感想になるんだろうけど
そうかな?
自分の電話帳の中では着実に増えてるけどね
最新のキャリア機はプリインストールだから
インストールベースでは増えて当然のはずだし
自分を含めて周囲がmvno中心でキャリアとは無縁な層ということなら
一向に増えないという感想になるんだろうけど
660: 2018/11/07(水) 22:44:12.49
>>657
最新のキャリア機がiphone以外ろくに売れてないという現実
キャリアに残る人はiphoneばっかだし
そうじゃない人はMVNOに逃げる
で、iphoneは自分から入れないと有効にならない
最新のキャリア機がiphone以外ろくに売れてないという現実
キャリアに残る人はiphoneばっかだし
そうじゃない人はMVNOに逃げる
で、iphoneは自分から入れないと有効にならない
634: 2018/11/07(水) 21:43:42.90
ツマサキさんじゃないよ、ざきやまさんだよん
635: 2018/11/07(水) 21:49:13.89
アーコワイ、うれしょんがこうふんしてる、こんてつみて。こんてんつこわい
636: 2018/11/07(水) 21:50:30.06
ソレカイシャクジャナイッケ
637: 2018/11/07(水) 21:51:50.92
コウイウジカクンダー
638: 2018/11/07(水) 21:53:37.08
おいしそうーでもたんすかぶつないと、いちょうのふたんが
639: 2018/11/07(水) 21:55:28.76
わししーでぃーにまいもってた、ふぁーすとからかせかんふぉからか
640: 2018/11/07(水) 21:56:30.18
マタウレションコイテルイジョウニ。ナニミテコウヒンシタンダ
641: 2018/11/07(水) 21:58:02.35
ジューギョーインカ,マタ
642: 2018/11/07(水) 22:00:06.63
でんしゃのより、しむら「さん」うしろを、かいじょうじゃなくて、ちゃのまでおもうわし
643: 2018/11/07(水) 22:01:10.92
すごいきんにきりょうでしょ、おおきいとうごくのにさー
644: 2018/11/07(水) 22:02:36.09
ティックトックコレ?
645: 2018/11/07(水) 22:08:58.23
ワシモコレマネシヨッカナ
646: 2018/11/07(水) 22:10:13.60
めんどくさいから、まねしちゃお
647: 2018/11/07(水) 22:11:01.73
そだけど、めんどくさいなーまいかいじごくでわしかわいそう
648: 2018/11/07(水) 22:11:02.98
そだけど、めんどくさいなーまいかいじごくでわしかわいそう
649: 2018/11/07(水) 22:12:22.70
カワイイプリントジ
650: 2018/11/07(水) 22:22:07.97
まいるたまんないづつーやくで
651: 2018/11/07(水) 22:23:03.12
( ゚д゚)
652: 2018/11/07(水) 22:26:37.23
しらないけどおおむかぢやったら、きじゅんみたしてます、よーってのじゃないの、ぶらっくの
653: 2018/11/07(水) 22:28:42.22
げんじつのげろぶろじごくと、かちぐみはちがうの、せかいが。うれしょんいそいでこかなくても、いやがらせで
654: 2018/11/07(水) 22:30:04.25
ノリサンちボウセツ
655: 2018/11/07(水) 22:31:32.75
(-.-)ツマンナイデマ・・・・
656: 2018/11/07(水) 22:32:23.16
のろいだまた、せなかいたい
658: 2018/11/07(水) 22:35:44.76
おにくべつになーうっざいんだもんちじょてんいんも、いんしつこっくも、ぐいぐいくるこっくぼうも
659: 2018/11/07(水) 22:38:11.31
20個くらい見えない
661: 2018/11/07(水) 22:45:01.30
リュック・ベッソンちゃんかかえぐい
662: 2018/11/07(水) 22:55:13.40
ナンダ・ナンダー姫
663: 2018/11/07(水) 23:05:49.69
ウワダマサレル
664: 2018/11/07(水) 23:23:30.88
ヘルメットミタイナンダ
665: 2018/11/07(水) 23:29:12.69
あそこきれいだけど、じんさいえぐいんだなまだ
666: 2018/11/07(水) 23:32:39.08
つるってえいごでなーんだ
667: 2018/11/07(水) 23:34:03.06
みたことあるよなないよな
668: 2018/11/07(水) 23:37:46.27
あれみてないんだもん、ふんそうちでの、かいがいでしぼうがいいでしょ、かっこよくて
669: 2018/11/07(水) 23:54:40.94
ムヒョーンだとおもうけど
670: 2018/11/08(木) 00:28:10.09
Pixel3未対応は致命的
671: 2018/11/08(木) 10:08:32.24
>>670
それはヤバいね
今までCM一本も打たないのはやる気がないのかな?と思ってたけど
やる気ないんじゃなくて大人の事情でA社やG社に忖度して打てないんじゃん
最悪、+メッセージはなかったことでRCSとして仕切り直しあり得るかも
それはヤバいね
今までCM一本も打たないのはやる気がないのかな?と思ってたけど
やる気ないんじゃなくて大人の事情でA社やG社に忖度して打てないんじゃん
最悪、+メッセージはなかったことでRCSとして仕切り直しあり得るかも
678: 2018/11/08(木) 12:13:38.73
>>671
その方がユーザーとしては望ましいよ
その方がユーザーとしては望ましいよ
679: 2018/11/08(木) 12:27:12.25
>>678
ブーイモにそれを言われてもなあ、MVNOに提供される前提でもその見解なの?
RCSになった場合MVNOは放ったらかしの可能性もあるんだけど?
ブーイモにそれを言われてもなあ、MVNOに提供される前提でもその見解なの?
RCSになった場合MVNOは放ったらかしの可能性もあるんだけど?
681: 2018/11/08(木) 13:00:37.82
>>679
逆だよ汎用規格ならMVNOも共同で立ち上げるとかやりようあるし
アプリのサポート工数も減る
独自仕様にされるとキャリアがサポートしないとなにもできない
逆だよ汎用規格ならMVNOも共同で立ち上げるとかやりようあるし
アプリのサポート工数も減る
独自仕様にされるとキャリアがサポートしないとなにもできない
672: 2018/11/08(木) 10:18:19.44
ドコモ版がPixelで使えないのはGoogle PlayではなくDocomo Application Managerで配信したいドコモの都合
Google Playで配信してるソフトバンク版はPixelでも問題なく使える
Google Playで配信してるソフトバンク版はPixelでも問題なく使える
680: 2018/11/08(木) 12:39:41.38
>>672
普通にGoogle Playで配信すりゃいいのに、わざわざ独自配信基盤にして未対応機種発生させてるとかわけわからんな。
普通にGoogle Playで配信すりゃいいのに、わざわざ独自配信基盤にして未対応機種発生させてるとかわけわからんな。
682: 2018/11/08(木) 13:10:12.60
>>672
でもNexus5Xで使えるんで、それが理由ではないと思うよ
でもNexus5Xで使えるんで、それが理由ではないと思うよ
684: 2018/11/08(木) 13:43:00.03
>>682
使えないという表現が良くなかったね
正式対応してないというのが正しいかな
Pixel3にしろNexus5Xにしろ、正式対応機種からコピーしてこれば動くけど
通常の方法でのインストールはできないよね
使えないという表現が良くなかったね
正式対応してないというのが正しいかな
Pixel3にしろNexus5Xにしろ、正式対応機種からコピーしてこれば動くけど
通常の方法でのインストールはできないよね
685: 2018/11/08(木) 13:52:49.32
>>684
少し誤解してた
docomo application managerってのがRCSの受け渡しをしてるという意味かと思った
これはドコモアプリの配信を管理してるやつなんだね
Nexusはapk単体を入手して、野良アプリとしてインストールしたんで
pixelも同じ方法で行けるはず
少し誤解してた
docomo application managerってのがRCSの受け渡しをしてるという意味かと思った
これはドコモアプリの配信を管理してるやつなんだね
Nexusはapk単体を入手して、野良アプリとしてインストールしたんで
pixelも同じ方法で行けるはず
673: 2018/11/08(木) 10:22:05.77
au版アップデート来た
スタンプ送信確認機能追加
スタンプストア改良
不具合修正
とのこと
スタンプ送信確認機能追加
スタンプストア改良
不具合修正
とのこと
677: 2018/11/08(木) 11:45:37.14
>>673
今の普及率じゃスタンプ売るどころじゃないだろうに。。。
今の普及率じゃスタンプ売るどころじゃないだろうに。。。
674: 2018/11/08(木) 10:29:43.72
のら+メッセージ入れてみたけど誰も使ってなかった
LINE使ってるひと多いけど、面倒だし断ってる
LINE使ってるひと多いけど、面倒だし断ってる
675: 2018/11/08(木) 10:36:54.25
遅いけど良アプデ多い気がするau版
いや他のキャリアのも同じアプデ来てるのかな?
いや他のキャリアのも同じアプデ来てるのかな?
676: 2018/11/08(木) 11:18:09.25
ドコモPixelでもapk直接インストールで使えるということかな
686: 2018/11/08(木) 13:59:21.47
そもそもキャリア自体がLINEでのサービスがたくさんある状態で止める気もないんだから普及させる気もないわな
687: 2018/11/10(土) 15:08:06.21
LINEはどうでもいい
あれは囲い込んだユーザーにいろんなサービスを利用させたりものを売りつけたりするための器として
what'sappをパクってでっち上げたものにすぎない
あれは囲い込んだユーザーにいろんなサービスを利用させたりものを売りつけたりするための器として
what'sappをパクってでっち上げたものにすぎない
688: 2018/11/10(土) 19:51:24.22
スタンプ作らせてくれぇ
689: 2018/11/10(土) 23:25:21.98
30ほど遡ってみたけど MVNO版は まだ出てないんだな・・・そうか・・・
693: 2018/11/11(日) 13:33:18.67
読解力のない人はアレだね
どうでもいいことや、ありもしない行間を読んで要点を見誤る
ガラパゴス?
海外ではSMS、日本ではe-mailがデファクトスタンダード
それを世界共通のスタンダードとしてRCSに移行するという話だよ
キャリア間互換を意識した展開では日本が最先端を行っている
という内容なんだが
どうでもいいことや、ありもしない行間を読んで要点を見誤る
ガラパゴス?
海外ではSMS、日本ではe-mailがデファクトスタンダード
それを世界共通のスタンダードとしてRCSに移行するという話だよ
キャリア間互換を意識した展開では日本が最先端を行っている
という内容なんだが
694: 2018/11/11(日) 13:59:01.92
くだらん喧嘩を続けてる馬鹿なんなの?
695: 2018/11/11(日) 14:05:08.42
あぶり出しw
696: 2018/11/11(日) 14:32:44.62
いくら優れていようが使われなければ只のクズ
697: 2018/11/11(日) 15:42:22.35
ガラパゴスという意味なら、事実上日本でしか使われないLINEがガラパゴス
それ以前にLINEはひとつのアプリケーションにすぎないけど
RCSはインフラというか基幹サービスであり世界標準なわけで
+メッセージがガラパゴスだという指摘はアレすぎる
>>696が+メッセージを使うか使わないかは自由だけど
日本人があまり使わなくても、これまでSMSは世界の標準だった事実と同じで
そこを論点にする意味がない
それ以前にLINEはひとつのアプリケーションにすぎないけど
RCSはインフラというか基幹サービスであり世界標準なわけで
+メッセージがガラパゴスだという指摘はアレすぎる
>>696が+メッセージを使うか使わないかは自由だけど
日本人があまり使わなくても、これまでSMSは世界の標準だった事実と同じで
そこを論点にする意味がない
699: 2018/11/11(日) 16:03:33.33
そうなんだよな
アプリ如きと比べて云々てね
新しい土管みたいなものだっての
アプリ如きと比べて云々てね
新しい土管みたいなものだっての
700: 2018/11/11(日) 16:13:23.84
+メッセージがSMSみたく、初期設定しなくても、キャリアでなくても、使えるサービスだったとしても、LINE使っているユーザーはLINEしか使わないんでしょうね。
音声通話が無料にならない時点で、LINEを超えることできんし!
音声通話が無料にならない時点で、LINEを超えることできんし!
702: 2018/11/11(日) 17:44:26.16
>>700
たぶん、そうなったらLINEを使わなくなるユーザがかなり増える
すでに、インフラ化してるLINEではあるが、
もはや、かつてのキャリアメールと一緒で義務感に駆られて使われてるだけだからな
通話需要はそんな強くないよ、仲の良いのとやり取りするのはすでに別のSNSに移ってるし
そちらにも通話アプリはある
LINEの強みはみんなが入れていてひとまず、入れてればやり取りができるという保証
逆に言うとそれだけなんだから
たぶん、そうなったらLINEを使わなくなるユーザがかなり増える
すでに、インフラ化してるLINEではあるが、
もはや、かつてのキャリアメールと一緒で義務感に駆られて使われてるだけだからな
通話需要はそんな強くないよ、仲の良いのとやり取りするのはすでに別のSNSに移ってるし
そちらにも通話アプリはある
LINEの強みはみんなが入れていてひとまず、入れてればやり取りができるという保証
逆に言うとそれだけなんだから
706: 2018/11/11(日) 18:32:59.26
>>700
通話でDuoでよくね?
音声とビデオ通話とあるし
通話でDuoでよくね?
音声とビデオ通話とあるし
701: 2018/11/11(日) 16:32:41.39
アプリにも負ける土管か?w
703: 2018/11/11(日) 17:46:51.69
ただ、+メッセージはぶっちゃけ、現状は上の域にすら到底たどり着いてない
キャリア限定、しかも別途アプリ入れないと駄目って状況じゃあ、LINEのインフラ面での立ち位置と競争すら土俵に入れてない
キャリアはLINEの競合ではなくSMSの置き換えインフラになりたいって言ってるけど
国内に置いて言えば、ぶっちゃけそれこそがLINEの立ち位置だしな
すでに、SNSとしての交流の主流はLINEから離れてる
キャリア限定、しかも別途アプリ入れないと駄目って状況じゃあ、LINEのインフラ面での立ち位置と競争すら土俵に入れてない
キャリアはLINEの競合ではなくSMSの置き換えインフラになりたいって言ってるけど
国内に置いて言えば、ぶっちゃけそれこそがLINEの立ち位置だしな
すでに、SNSとしての交流の主流はLINEから離れてる
704: 2018/11/11(日) 17:59:13.84
格安やSIMフリー未対応な時点でSMSの代わりにすらなってなってないし。
705: 2018/11/11(日) 17:59:36.03
まだ馬鹿がわめいてる。
嫌なら使うな。
嫌なら使うな。
707: 2018/11/11(日) 18:51:41.53
嫌なら使うなが現状なので+メッセージは到底普及しないんだよな
708: 2018/11/11(日) 19:48:15.70
普及しないからなんなんだ?
誰も困らないから馬鹿は黙ってろ。
誰も困らないから馬鹿は黙ってろ。
709: 2018/11/11(日) 19:56:22.53
まあLINEがあるから+メッセージはいらないという人は
自分とはちがう利用者層があることを認識してないんだろうな
自分とはちがう利用者層があることを認識してないんだろうな
711: 2018/11/11(日) 20:05:05.24
>>709
送付先が限定されてもいいってんなら
今も法人向けのメッセージサービス展開してるところがゴロゴロしてんぞ?
送付先が限定されてもいいってんなら
今も法人向けのメッセージサービス展開してるところがゴロゴロしてんぞ?
710: 2018/11/11(日) 20:00:27.41
MVNO対応早くしろよ
712: 2018/11/11(日) 20:10:50.74
もっとも根っこの部分の話をするなら
アプリケーション(応用)かデフォルトかというところだろうな
SMSの大きな意義はデフォルトであることなわけだし
アプリケーション(応用)かデフォルトかというところだろうな
SMSの大きな意義はデフォルトであることなわけだし
713: 2018/11/11(日) 20:16:19.98
まぁ馬鹿にはわからんのだろう。
団塊世代には電話番号でのメールがいいようだ。
団塊世代には電話番号でのメールがいいようだ。
714: 2018/11/11(日) 20:27:06.53
蔑み罵倒しなくては意見を述べられないのかの~。
717: 2018/11/12(月) 00:35:07.20
>>714
正論で語れないから罵倒の言葉をつなげるんだよな・・・・
半島の人たちと同じ
正論で語れないから罵倒の言葉をつなげるんだよな・・・・
半島の人たちと同じ
715: 2018/11/11(日) 20:52:20.05
馬鹿にされるようなことを言ってる自覚がないとは哀れ。
716: 2018/11/11(日) 21:27:14.45
哀れはどちら?
718: 2018/11/12(月) 08:36:59.77
嫌なら使うな。
719: 2018/11/12(月) 08:43:16.27
使ってる人いないのが問題なのに、嫌なら使うなとかウケるな
720: 2018/11/12(月) 11:57:56.37
いったい何が問題なんだか。
馬鹿はもっと心配すべきことがあるだろうに。
馬鹿はもっと心配すべきことがあるだろうに。
721: 2018/11/12(月) 12:11:30.93
>>720
お前もこんなところで人を罵倒する以外にやることあるんやないの?
お前もこんなところで人を罵倒する以外にやることあるんやないの?
722: 2018/11/12(月) 12:16:05.37
国際規格を使ってればガラパゴスじゃないなら
ガラケーも国際規格のGSMを使ってるからガラパゴスじゃないな
ガラケーも国際規格のGSMを使ってるからガラパゴスじゃないな
725: 2018/11/12(月) 15:25:46.33
>>722
GSM??
日本はPDCとCDMAだよ
GSM??
日本はPDCとCDMAだよ
723: 2018/11/12(月) 13:01:47.00
MVNOに対応してないからビジネスでも使いにくいし現状従来のSMSと変わらないし何がしたかったんだろう
724: 2018/11/12(月) 14:03:39.94
>>723
SMSよりインターオペラビリティは退化してるからゴミ
SMSよりインターオペラビリティは退化してるからゴミ
727: 2018/11/12(月) 15:29:09.01
>>724
むしろSMSの反省の上に成り立つ規格なんだが
むしろSMSの反省の上に成り立つ規格なんだが
728: 2018/11/12(月) 15:35:32.13
>>727
だから何?
だから何?
729: 2018/11/12(月) 23:56:19.62
>>727
反省もクソもないとは思うのだが
単に、現行の通信技術にSMSがそぐわなくなってきたから
もっとリッチに行きましょうやってだけの規格だろ
反省もクソもないとは思うのだが
単に、現行の通信技術にSMSがそぐわなくなってきたから
もっとリッチに行きましょうやってだけの規格だろ
730: 2018/11/13(火) 12:22:39.30
>>729
そういう雑な言い方なら何をどうとでも言えてしまう
UniversalProfileの存在と策定後の2年で普及が進んだことをどう評価するかという話
そういう雑な言い方なら何をどうとでも言えてしまう
UniversalProfileの存在と策定後の2年で普及が進んだことをどう評価するかという話
731: 2018/11/13(火) 12:51:48.53
>>730
普及してないしな
Googleが音頭とって知名度だけ確保したがまだ、それだけ
普及してないしな
Googleが音頭とって知名度だけ確保したがまだ、それだけ
732: 2018/11/13(火) 13:39:22.29
>>731
Googleが音頭?
やっぱりいろいろわからないままゴチャゴチャ言われてるんだな
Googleが音頭?
やっぱりいろいろわからないままゴチャゴチャ言われてるんだな
733: 2018/11/13(火) 16:16:13.93
>>732
RCSがいつ生まれた規格化わかってないだろ
Googleが食いつくまで10年くらい寝てたぞ
RCSがいつ生まれた規格化わかってないだろ
Googleが食いつくまで10年くらい寝てたぞ
734: 2018/11/13(火) 22:44:09.53
>>733
RCS自体はヨーロッパでは早くから導入されてる
アメリカを含め導入が加速したのはUniversalProfileがリリースされてからだってば
GoogleもUniversalProfile策定に参加してるんだよ
Googleが音頭とるとか食らいついたという話ではない
RCS自体はヨーロッパでは早くから導入されてる
アメリカを含め導入が加速したのはUniversalProfileがリリースされてからだってば
GoogleもUniversalProfile策定に参加してるんだよ
Googleが音頭とるとか食らいついたという話ではない
735: 2018/11/13(火) 22:45:07.46
>>734
実際、普及してねーだろ
実際、普及してねーだろ
736: 2018/11/13(火) 23:03:36.15
>>735
うん、そーだね(棒)
うん、そーだね(棒)
726: 2018/11/12(月) 15:28:14.13
>>723
RCSの基礎でも理解していれば
MVNO「に」対応とかいうセリフは出ないと思う
RCSの基礎でも理解していれば
MVNO「に」対応とかいうセリフは出ないと思う
737: 2018/11/14(水) 16:05:29.18
サードパーティーの通信アプリのように無理に普及させる必要はないものだけどな
基本として使える機能に使えるようになった人が便利に使えればいいだけの規格だし
基本として使える機能に使えるようになった人が便利に使えればいいだけの規格だし
739: 2018/11/16(金) 00:27:24.28
>>737
普及させなきゃ金の無駄なのはキャリアもサードパーティーも同じだが?
普及させなきゃ金の無駄なのはキャリアもサードパーティーも同じだが?
745: 2018/11/17(土) 15:12:36.33
>>743
バカが>>737みたいなこと言ってるからだよ
そんなこともわからないお馬鹿さん
バカが>>737みたいなこと言ってるからだよ
そんなこともわからないお馬鹿さん
747: 2018/11/17(土) 15:51:57.18
>>745
知りもしないのにわざわざ突っ込まれるようなこと書かなければいいのに
悔し紛れはさらに見苦しい
知りもしないのにわざわざ突っ込まれるようなこと書かなければいいのに
悔し紛れはさらに見苦しい
749: 2018/11/17(土) 16:38:52.16
>>747
なにも突っ込めてないと思うんだけど?
なにも突っ込めてないと思うんだけど?
738: 2018/11/14(水) 16:27:00.30
それはそうだけど特定のキャリアしか使えないんじゃ便利じゃない
740: 2018/11/16(金) 16:29:32.64
ほんの一握りのユーザーのためにサーバーの維持費だけが無駄にかさんでいくわけだからね
741: 2018/11/16(金) 16:58:25.28
SMSは送信料取れるのに普及したら赤字じゃん
742: 2018/11/17(土) 00:08:22.23
>>741
SMSも同じように維持費掛かってると言うか
むしろレガシーな実装維持って無駄に高コストなんだがな
あと、+メッセージのようなサービスって別に全部が全部パケ代のうちに入れるつもりは連中もないぞ
もちろん、個人間のやり取りは無料を維持するだろうが、法人から一般人への送信や法人内プランでは当然金採るぞ
しかも、後者はともかく前者の場合はSMSではそもそもそういった用途の提案自体ができなかった
SMSも同じように維持費掛かってると言うか
むしろレガシーな実装維持って無駄に高コストなんだがな
あと、+メッセージのようなサービスって別に全部が全部パケ代のうちに入れるつもりは連中もないぞ
もちろん、個人間のやり取りは無料を維持するだろうが、法人から一般人への送信や法人内プランでは当然金採るぞ
しかも、後者はともかく前者の場合はSMSではそもそもそういった用途の提案自体ができなかった
743: 2018/11/17(土) 12:43:17.72
なんで馬鹿が維持費の心配してんだか。
744: 2018/11/17(土) 13:20:44.09
ドコモ版だけどアプデきた
スタンプが使いやすくなったわ
今まではLINEと同様スタンプ選択で即送信だったのが確認画面がでるようになった
スタンプが使いやすくなったわ
今まではLINEと同様スタンプ選択で即送信だったのが確認画面がでるようになった
751: 2018/11/17(土) 17:18:32.69
>>744
えっ?
今までも長押しで送信前にスタンプ確認できてたけど
えっ?
今までも長押しで送信前にスタンプ確認できてたけど
752: 2018/11/17(土) 17:24:47.24
>>751
長押しの話はしてないけど?
突然どうしたの?
長押しの話はしてないけど?
突然どうしたの?
746: 2018/11/17(土) 15:47:22.33
スタンプ以前に使えないスマホと使えないキャリアがあるのをまずなんとかしろと思うんだがな。
748: 2018/11/17(土) 16:36:08.85
MVNOなんて頭の悪い貧乏人しか使ってないし
あんなゴミどもに解放する必然性なんてないよな
あんなゴミどもに解放する必然性なんてないよな
754: 2018/11/17(土) 21:30:56.05
>>748
そうそう普及させる必要はない
SMSとLINEがあるからな
そうそう普及させる必要はない
SMSとLINEがあるからな
756: 2018/11/17(土) 21:35:43.67
>>754
普及させる必要がないって思ってるのはLINE株式会社の人たちでしょ?
普及させる必要がないって思ってるのはLINE株式会社の人たちでしょ?
757: 2018/11/18(日) 00:41:34.18
>>756
じゃあ普及させる必要ってある?
じゃあ普及させる必要ってある?
750: 2018/11/17(土) 16:55:05.94
【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50
753: 2018/11/17(土) 17:52:53.53
このスレ見れば普及しない理由分かる
主に使ってる人間的な問題
主に使ってる人間的な問題
755: 2018/11/17(土) 21:33:39.76
SMSの置き換えとLINE対抗のために作ったんじゃないの?
758: 2018/11/18(日) 02:44:21.37
普及普及とわめいてる奴なんなの?
駅前で宣伝でもしてこいよ。
駅前で宣伝でもしてこいよ。
759: 2018/11/18(日) 02:51:36.06
毎日駅前で演説してるから見に来てダメ出ししてくれ
760: 2018/11/18(日) 04:43:21.58
821: 2018/11/22(木) 10:50:54.05
>>760
泥でアプデしたけど別に通知設定そのまんまだったけどな
廃止じゃなくて設定からありにすればいいだけだし
泥でアプデしたけど別に通知設定そのまんまだったけどな
廃止じゃなくて設定からありにすればいいだけだし
761: 2018/11/18(日) 11:57:39.71
iMessageがAndroidでも使えるようになったら、プラスメッセージ不要なんだよな
762: 2018/11/18(日) 16:37:47.15
>>761
Google AlloをiPhoneユーザーがインストールしてくれれば、iMessageいらないんだよなぁ!
あと、Google Duoも使えば、FaceTimeすらいらないだよなぁ!
とAndroid使いはいいたい。
Google AlloをiPhoneユーザーがインストールしてくれれば、iMessageいらないんだよなぁ!
あと、Google Duoも使えば、FaceTimeすらいらないだよなぁ!
とAndroid使いはいいたい。
764: 2018/11/18(日) 16:40:48.10
>>762
そもそもiMessageはiOSユーザー内ですら普及いまいち
有効にしたりアプリ入れたりなものじゃ簡単には普及しないんだよ
そもそもiMessageはiOSユーザー内ですら普及いまいち
有効にしたりアプリ入れたりなものじゃ簡単には普及しないんだよ
763: 2018/11/18(日) 16:39:51.63
iPhoneユーザーって60パーセントとか言っているけど、知り合いには、iPhoneユーザーは1割もいない。
僕はiPhone持っているけど、iMessageもFaceTimeもつかったことないです。
僕はiPhone持っているけど、iMessageもFaceTimeもつかったことないです。
765: 2018/11/18(日) 16:46:40.21
ほとんど中高生や大学生だからな
あとはクリエイティブ職や経営者
あとはクリエイティブ職や経営者
766: 2018/11/18(日) 16:58:57.37
>>765
クリエイティブ(笑)
経営者の方は分かるがな
海外あちこち回る人はiphoneがいい
クリエイティブ(笑)
経営者の方は分かるがな
海外あちこち回る人はiphoneがいい
767: 2018/11/18(日) 17:02:02.24
>>765
AndroidやiOSをよく分かっていない中高生を持つ親御さんには、3万円くらいのノッチありAndroidに、iOSライクなホームアプリをぶち込んで、iPhoneだよ!と渡せば、騙されるかも?
AndroidやiOSをよく分かっていない中高生を持つ親御さんには、3万円くらいのノッチありAndroidに、iOSライクなホームアプリをぶち込んで、iPhoneだよ!と渡せば、騙されるかも?
768: 2018/11/18(日) 23:32:43.64
>>767
流石に今の世代の親御さんにそこまでのIT音痴はなかなかいなくなってると思うがな
自分らの親世代と一緒にしない方がいい
流石にiPhoneくらいしってる
流石に今の世代の親御さんにそこまでのIT音痴はなかなかいなくなってると思うがな
自分らの親世代と一緒にしない方がいい
流石にiPhoneくらいしってる
769: 2018/11/18(日) 23:42:59.07
周囲を見る限りiPhoneユーザーは
ほんとにAppleに思い入れのある人か
よくわかってない人に二極化してるな
ほんとにAppleに思い入れのある人か
よくわかってない人に二極化してるな
770: 2018/11/19(月) 00:07:54.14
サイズがいいから通話ように今月SE買った俺はどこに所属すればいい?
771: 2018/11/19(月) 01:23:38.58
相変わらず、+メッセージの話はひとつもなくて、
ほとんどが過剰な自己主張と相手の否定のスレ進行か
新しい話題が無いなら黙ってて良いんだよ
ほとんどが過剰な自己主張と相手の否定のスレ進行か
新しい話題が無いなら黙ってて良いんだよ
772: 2018/11/19(月) 02:01:20.15
ウェーイ
773: 2018/11/20(火) 08:59:26.80
何がしたかったんだこれ 来年辺りひっそりやめてそう
774: 2018/11/20(火) 10:30:57.76
>>773
それはLINEなどのサービスにつきまとうリスク
+メッセージ(RCS)はネットワーク自体の標準規格&キャリアが運用するサービス
それはLINEなどのサービスにつきまとうリスク
+メッセージ(RCS)はネットワーク自体の標準規格&キャリアが運用するサービス
775: 2018/11/20(火) 12:30:38.24
+メッセージみんなで使おう!キャンペーン|NTTドコモ
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/plus_message/cmp/index.html
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/plus_message/cmp/index.html
776: 2018/11/20(火) 12:37:54.55
>>775
お前のとこのMVNOに対応したら一気に増えるぞ
お前のとこのMVNOに対応したら一気に増えるぞ
777: 2018/11/20(火) 12:51:53.96
778: 2018/11/20(火) 16:33:01.04
キャンペーンのリツイート見てると「初めて知りました!」って声が多いね
これで広まるといいな
これで広まるといいな
779: 2018/11/20(火) 16:40:30.80
これソフトバンクとauだけ?
780: 2018/11/20(火) 16:49:21.35
>>779
https://twitter.com/docomo/status/1064699867639902208?s=20
探したらあった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/docomo/status/1064699867639902208?s=20
探したらあった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
781: 2018/11/20(火) 16:58:54.76
どんなにキャンペーンしても、番号晒す時点で、使えないんだろうなぁ!
今どきの学生とか、番号知らずに、LINEだけで繋がっているみたいだし・・・^^;
今どきの学生とか、番号知らずに、LINEだけで繋がっているみたいだし・・・^^;
782: 2018/11/20(火) 17:55:18.83
>>781
LINEが広まった理由の一つが
キャリアメールと異なりドメインに束縛されずキャリア横断的なIDで使用できること
海外でSMSが流行った理由の一つが、同様にキャリア横断的なIDとして電話番号のみで使えること
電話番号のみで使えるというのは大きい
LINEが広まった理由の一つが
キャリアメールと異なりドメインに束縛されずキャリア横断的なIDで使用できること
海外でSMSが流行った理由の一つが、同様にキャリア横断的なIDとして電話番号のみで使えること
電話番号のみで使えるというのは大きい
783: 2018/11/20(火) 18:07:25.18
>>782
そもそもIDだけで済ませたいのはいつ切れてもいい
緩い関係だけだしな
そもそもIDだけで済ませたいのはいつ切れてもいい
緩い関係だけだしな
784: 2018/11/20(火) 18:29:28.57
でも若者はLINEでしか繋がってないと聞くし…
電話番号なんて知らないと言ってたよ
電話番号なんて知らないと言ってたよ
786: 2018/11/20(火) 18:43:55.18
>>784
それで棲み分けができていいんじゃないの?
キャリア側もLINE対抗じゃないと言ってるわけだし
息子なんかに聞くと、けっこうLINE疲れみたいなものもあるようだし
選択肢が増えること自体はいいことだと思う
それで棲み分けができていいんじゃないの?
キャリア側もLINE対抗じゃないと言ってるわけだし
息子なんかに聞くと、けっこうLINE疲れみたいなものもあるようだし
選択肢が増えること自体はいいことだと思う
787: 2018/11/20(火) 19:04:56.77
>>784
聞くだけ
しかも社会的基盤がない中高生の意見だけだし
聞くだけ
しかも社会的基盤がない中高生の意見だけだし
789: 2018/11/20(火) 22:49:35.99
>>784
だから、いつ切れてもいいような緩い関係だけがIDで閉じるんだよ
そうじゃない人は電話番号じゃないにしたって他のSNSで繋がってたり、いろいろしてる
むしろ、LINEはそういうつながりは嫌だが義務的なつながりだけに使われてる
だから、いつ切れてもいいような緩い関係だけがIDで閉じるんだよ
そうじゃない人は電話番号じゃないにしたって他のSNSで繋がってたり、いろいろしてる
むしろ、LINEはそういうつながりは嫌だが義務的なつながりだけに使われてる
785: 2018/11/20(火) 18:42:34.66
どちらがどうと言うことじゃなくて、その状況で使い分ければ良いのでは。
アンドロイド端末持ってて柔軟な使い方が出来ないなんて、単にイチャモンつけたいだけ。
Lineもありプラスメッセージもありで良いだろ?
騒ぎすぎだ。
アンドロイド端末持ってて柔軟な使い方が出来ないなんて、単にイチャモンつけたいだけ。
Lineもありプラスメッセージもありで良いだろ?
騒ぎすぎだ。
788: 2018/11/20(火) 19:30:53.10
結局ガラホ対応どうなってるのか詳細発表ねーな
INFOBAR以外どうするんだ?
INFOBAR以外どうするんだ?
790: 2018/11/20(火) 22:52:57.34
キャンペーンの反応見てると、
初めて知った人けっこう多そう
初めて知った人けっこう多そう
791: 2018/11/20(火) 22:53:49.79
が、実際に使おうとしても繋がらない人多数で挫折するオチかな・・・
792: 2018/11/21(水) 07:14:11.11
早くMVNOに対応しろよ
793: 2018/11/21(水) 07:53:19.37
まずLINE交換、の場合どういうタイミングで電話番号聞くものなの?
795: 2018/11/21(水) 10:08:22.16
>>793
人との付き合いがないの?
人との付き合いがないの?
794: 2018/11/21(水) 09:20:44.57
新しいキャンペーン用スタンプ面白いな
796: 2018/11/21(水) 10:14:50.75
電話番号知ってる人としかLINE交換したことない
797: 2018/11/21(水) 10:57:59.31
やってほしい層はツイッターやってない人多そう
801: 2018/11/21(水) 12:23:30.06
>>797
実際にアプリ入れた人向けにキャンペーンやればいいのにな
実際にアプリ入れた人向けにキャンペーンやればいいのにな
798: 2018/11/21(水) 12:05:57.78
なんでPixel3で使えないんだ
799: 2018/11/21(水) 12:17:02.91
>>798
apk入れれば使える
apk入れれば使える
800: 2018/11/21(水) 12:23:03.45
ドコモスマホ売っぱらったから最新apk入手できないんだよな。
未対応機種生み出すくらいなら普通にplayストアに上げればいいのに。
未対応機種生み出すくらいなら普通にplayストアに上げればいいのに。
802: 2018/11/21(水) 12:26:39.84
三大キャリア「助けて!3社合同で+メッセージ(SMS)開発したのに、誰も使わないの!なんでお前ら使わないの?」 [912633224]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542770554/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542770554/
803: 2018/11/21(水) 12:35:10.30
>>082
ちらっと見てきたけどサービス開始初期のここみたいな事ばかり書かれるなw
ちらっと見てきたけどサービス開始初期のここみたいな事ばかり書かれるなw
804: 2018/11/21(水) 13:37:21.25
使われなくても馬鹿が思うほどキャリアは困らないのにね。
808: 2018/11/21(水) 15:10:59.36
>>804
困るよ?
だから使われないサービスは終了させるんだろ?
困るよ?
だから使われないサービスは終了させるんだろ?
810: 2018/11/21(水) 17:26:53.49
>>808
困ってなきゃ利用促進キャンペーンとかやらないだろうしな。
困ってなきゃ利用促進キャンペーンとかやらないだろうしな。
809: 2018/11/21(水) 16:06:57.30
>>804
そう思う
そう思う
805: 2018/11/21(水) 13:46:39.63
もう、+メッセージのアプリを強制インストールで、キャリアメール終了でいいやん!
814: 2018/11/21(水) 18:42:35.22
>>805
+メッセージはキャリアメールの代替じゃないよ。
+メッセージで会員登録などの空メールなんて送れないでしょ。
+メッセージはSMSの拡張でしかない。
+メッセージはキャリアメールの代替じゃないよ。
+メッセージで会員登録などの空メールなんて送れないでしょ。
+メッセージはSMSの拡張でしかない。
806: 2018/11/21(水) 13:46:59.32
ついでに、LINE使えなくなりますとか?
807: 2018/11/21(水) 14:35:59.57
馬鹿が急にわめきだしたな。
811: 2018/11/21(水) 17:46:07.80
じゃなんでCM一本打たないのさ
812: 2018/11/21(水) 17:54:06.25
>>811
CM打つにも金かかるんやで?
CM打つにも金かかるんやで?
813: 2018/11/21(水) 17:56:19.29
もともと使ってるだろそれも訳わからんイメージCMに
詳しくないけど三キャリア合わせたらテレビ業界の売り上げの2,3割は行くんじゃないか
詳しくないけど三キャリア合わせたらテレビ業界の売り上げの2,3割は行くんじゃないか
815: 2018/11/21(水) 19:25:59.64
iPhoneユーザーにとってはSMSの拡張ではなく、完全に別サービス
816: 2018/11/21(水) 19:29:59.66
>>815
それは別アプリによるという点に着目したにすぎず、電話番号ということからすれば、やはり、SMS拡張ということもできる
それは別アプリによるという点に着目したにすぎず、電話番号ということからすれば、やはり、SMS拡張ということもできる
817: 2018/11/21(水) 21:37:11.05
お願い動画作る金と暇があるんだったらMVNOにも開放しろよなあ
電話番号(つまり相手関係なく)送れるのがSMSなのに三キャリアのみとかアホかと
電話番号(つまり相手関係なく)送れるのがSMSなのに三キャリアのみとかアホかと
818: 2018/11/22(木) 00:03:08.29
返信したのに時刻の後にずっと×がついてる
これって送れてないの?
以降、何を押しても再送信とか出てこないし
これって送れてないの?
以降、何を押しても再送信とか出てこないし
819: 2018/11/22(木) 04:03:41.19
mvno対応させる前に外国と規格を揃えろ
何のためのRCSなんだか
まあSMSが今後も続くんだろうな
何のためのRCSなんだか
まあSMSが今後も続くんだろうな
823: 2018/11/22(木) 12:03:20.18
>>819
RCSは本体の規格、それをどのように実装するかはキャリア次第
そのため相互接続のためのUniversalProfileが策定されて約2年、順次対応が進んでいる段階
+メッセージはUniversalProfileに準拠してるけど、それだけで他のキャリアとつながるわけじゃない
個々のキャリアとの「接続」が必要
日本は3大キャリアが最初から「接続」を前提にスタートした
他のキャリアとはこれから
RCSは本体の規格、それをどのように実装するかはキャリア次第
そのため相互接続のためのUniversalProfileが策定されて約2年、順次対応が進んでいる段階
+メッセージはUniversalProfileに準拠してるけど、それだけで他のキャリアとつながるわけじゃない
個々のキャリアとの「接続」が必要
日本は3大キャリアが最初から「接続」を前提にスタートした
他のキャリアとはこれから
820: 2018/11/22(木) 10:49:00.54
未だにMVNOに対応しないのに文句言ってる人はMVNO事業者にはよサーバーたてろと一言でも言う方が建設的だよw
822: 2018/11/22(木) 10:52:53.50
画像送り放題!とか言うくせにサムネで画像の上下切れるってアホだろ
824: 2018/11/22(木) 12:12:49.87
LINEはインターネットサービス
SMSやRCSはモバイルネットワークそのものに実装されたサービスで、いわばインフラ
セキュリティやサービス継続性の担保という点で比較できない
流行る流行らないとか、流行らないからいずれなくなるみたいな話は、ちょっと筋がちがう
そういう仕組みのものなので、MVNO云々にしても、本来は自前のリソースでRCSを立ち上げるべきもの
まあでもキャリアがその辺のリソースのレンタルをする可能性もあるのかもね
SMSやRCSはモバイルネットワークそのものに実装されたサービスで、いわばインフラ
セキュリティやサービス継続性の担保という点で比較できない
流行る流行らないとか、流行らないからいずれなくなるみたいな話は、ちょっと筋がちがう
そういう仕組みのものなので、MVNO云々にしても、本来は自前のリソースでRCSを立ち上げるべきもの
まあでもキャリアがその辺のリソースのレンタルをする可能性もあるのかもね
825: 2018/11/23(金) 01:36:42.44
LINE社員に脆弱性を指摘してもらった+メッセージさん
826: 2018/11/23(金) 13:40:31.28
キャリア:使いたいならSMSオプションとは別に金払え
MVNO:普及してないものに出す金はない
LINE対抗とかSMS置き換えとか無理な気しかしない。
MVNO:普及してないものに出す金はない
LINE対抗とかSMS置き換えとか無理な気しかしない。
827: 2018/11/23(金) 13:58:17.53
>>826
そのスタンスである以上無理だと思う
うん、無理だと思う
そのスタンスである以上無理だと思う
うん、無理だと思う
828: 2018/11/23(金) 14:10:11.23
キャリアとしてはそんな焦って普及させるようなことでもないしな
サービス開始したから一応は普及に力入れてますよって見せとけばいい程度なわけで
サービス開始したから一応は普及に力入れてますよって見せとけばいい程度なわけで
831: 2018/11/23(金) 14:19:19.85
>>830
無視していいなんて言ってないよ
曲解しないでね
無視していいなんて言ってないよ
曲解しないでね
836: 2018/11/23(金) 14:29:49.08
>>831
ポーズでいいとか宣ってのはお前だろ
ポーズでいいとか宣ってのはお前だろ
838: 2018/11/23(金) 14:35:48.60
>>836
ポーズでもするということは無視しているわけではないということになる
ポーズでもするということは無視しているわけではないということになる
839: 2018/11/23(金) 14:40:33.57
>>838
無視という言葉以外を無視してるお前がなにいってる?
無視という言葉以外を無視してるお前がなにいってる?
840: 2018/11/23(金) 14:43:14.92
>>839
>>830にて>>828に対するレスとして、
> 無視して良いって話ではない
とレスしたのは事実
>>830にて>>828に対するレスとして、
> 無視して良いって話ではない
とレスしたのは事実
841: 2018/11/23(金) 14:44:41.22
>>840
だそこしか比定できないからってそれ以外無視して良い話でもない
だそこしか比定できないからってそれ以外無視して良い話でもない
842: 2018/11/23(金) 14:48:19.90
>>841
では、少なくともそこは訂正するの?
では、少なくともそこは訂正するの?
845: 2018/11/23(金) 16:36:25.68
>>842
なぜそこしかコダワラナイノ?
そこしか争えるポイントがないの?
なぜそこしかコダワラナイノ?
そこしか争えるポイントがないの?
846: 2018/11/23(金) 16:55:14.38
>>845
こだわる?
俺が?
そもそもそのようにレスした奴に聞けば?
こだわる?
俺が?
そもそもそのようにレスした奴に聞けば?
829: 2018/11/23(金) 14:11:58.86
キャンペーン始めたのはこのままじゃまずくね?…と焦り始めたからだとは思うけど。
832: 2018/11/23(金) 14:22:14.26
キャンペーンやるくらいなら早くガラホやシニアスマホやSIMフリー機への正式な対応くらい発表して欲しい
833: 2018/11/23(金) 14:23:59.91
mvno側で有料オプションにすることは出来るのかな?
出来たとしても使うことはないだろうけど
出来たとしても使うことはないだろうけど
834: 2018/11/23(金) 14:29:31.73
>>833
ただでさえ価格に敏感なMVNO利用者に対して、有料オプションで提供したらますます普及しないでしょうなあ。普通にLINE使うわってなる。
ただでさえ価格に敏感なMVNO利用者に対して、有料オプションで提供したらますます普及しないでしょうなあ。普通にLINE使うわってなる。
837: 2018/11/23(金) 14:30:40.00
>>833
誰も使わない
誰も使わない
835: 2018/11/23(金) 14:29:41.49
別にLINEのようなインターネットサービスのように完結したビジネスモデルである必要もないわけで…
RCSは、基本的にインフラの正常進化の一部
将来的にはSMSとキャリアメールの代替となるべきもの
いずれMVNOもRCSは対応するはず
SMSに対応したのと同じ流れになると予想
RCSは、基本的にインフラの正常進化の一部
将来的にはSMSとキャリアメールの代替となるべきもの
いずれMVNOもRCSは対応するはず
SMSに対応したのと同じ流れになると予想
843: 2018/11/23(金) 14:53:03.83
Twitterのクソリプみたいなやり取りやめて
844: 2018/11/23(金) 16:06:34.65
MVNO以前にキャリアを使っているやつが、+メッセージを使う奴が少なすぎる!
大事なご連絡は、+メッセージでのみ送信いたします。とかすればいいやん!
あと、+メッセージを送信したら、ポイントを貰えるキャンペーンとか?
大事なご連絡は、+メッセージでのみ送信いたします。とかすればいいやん!
あと、+メッセージを送信したら、ポイントを貰えるキャンペーンとか?
847: 2018/11/23(金) 16:56:21.40
ごだわってなけりゃ延々と粘着してねーだろ
848: 2018/11/23(金) 17:02:16.72
あのー、俺は絡まれた方なんだけど
絡まれて、それがおかしければ、それはおかしいと言うだろ
絡まれて、それがおかしければ、それはおかしいと言うだろ
849: 2018/11/23(金) 17:02:55.73
>>848
ほら、また論点そらし
ほら、また論点そらし
850: 2018/11/23(金) 17:10:05.29
>>849
は?
レスされたのは俺
そのレスに対しておかしいと思うならそれを指摘するのは当然
は?
レスされたのは俺
そのレスに対しておかしいと思うならそれを指摘するのは当然
851: 2018/11/23(金) 17:21:16.10
見えない書き込み多いな
852: 2018/11/23(金) 18:08:29.67
現状はその程度のサービスってこと
853: 2018/11/25(日) 05:52:18.24
供給側も消費側も低レベル
854: 2018/11/25(日) 05:57:55.41
なんで?
855: 2018/11/25(日) 12:41:33.17
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/29/news143_2.html
の記事見てホルホルしてるような連中だしな
この記事の人、最先端とはひとっことも言ってないし、異なるキャリア間で始めたのが初めてってだけ
ユニークとは言ってるが、最先端なんて言ってない
相互接続って意味ではGoolge RCSのようなキャリアを跨ったところを採用してるキャリア間では実現できてんだよ
の記事見てホルホルしてるような連中だしな
この記事の人、最先端とはひとっことも言ってないし、異なるキャリア間で始めたのが初めてってだけ
ユニークとは言ってるが、最先端なんて言ってない
相互接続って意味ではGoolge RCSのようなキャリアを跨ったところを採用してるキャリア間では実現できてんだよ
856: 2018/11/25(日) 13:12:30.41
>>855
●RCSでは“先進的”な日本
「例えばRCS、日本では「+メッセージ」というサービス名ですが、ここは(世界の)先を行っていると思います。」
「+メッセージは3キャリアが同時に始めたサービスです。これは(世界的に見て)ユニークな取り組みですし、(普及促進の上で)正しいやり方だと思います。」
「異なるキャリアが統一プラットフォームでRCSを開始したのは、(現時点では)日本が世界で唯一です。(RCSの規格を策定したGSMAとしても)勇気づけられます。」
●RCSでは“先進的”な日本
「例えばRCS、日本では「+メッセージ」というサービス名ですが、ここは(世界の)先を行っていると思います。」
「+メッセージは3キャリアが同時に始めたサービスです。これは(世界的に見て)ユニークな取り組みですし、(普及促進の上で)正しいやり方だと思います。」
「異なるキャリアが統一プラットフォームでRCSを開始したのは、(現時点では)日本が世界で唯一です。(RCSの規格を策定したGSMAとしても)勇気づけられます。」
857: 2018/11/25(日) 13:14:34.34
>>856
先進的と言ってるだけで最先端なんてひとっことも言ってない
何度も言うが、結局Googleのような巨大企業の方が先行ってるんだよ
日本のように独自でやろうとしてる中では先を行ってるかもだが
先進的と言ってるだけで最先端なんてひとっことも言ってない
何度も言うが、結局Googleのような巨大企業の方が先行ってるんだよ
日本のように独自でやろうとしてる中では先を行ってるかもだが
860: 2018/11/25(日) 13:26:47.31
コピペしくじったけど、まあいいや
>>857
そんなにこだわるところか??
>>857
そんなにこだわるところか??
861: 2018/11/25(日) 15:25:27.50
>>860
拘るところだよ
先走ってるってのが幻想なのは確かなんだから
先行しまくってる先頭集団見なかったことにして
慰めてるだけだし
拘るところだよ
先走ってるってのが幻想なのは確かなんだから
先行しまくってる先頭集団見なかったことにして
慰めてるだけだし
862: 2018/11/25(日) 15:47:18.98
>>861
こだわりポイントは「最先端」という単語の有無なのか?
文中には「先進的」「(世界の)先を行っている」「世界で唯一」とあるが
これを「最先端」として何か不都合があるのか?
こだわりポイントは「最先端」という単語の有無なのか?
文中には「先進的」「(世界の)先を行っている」「世界で唯一」とあるが
これを「最先端」として何か不都合があるのか?
863: 2018/11/25(日) 15:53:26.98
>>861
その先頭集団は独自(バラバラ)展開
+メッセージは3キャリア同一プラットフォームでの展開
それらを連携する動きもすでに始まっていると記事には書かれているが
その先頭集団は独自(バラバラ)展開
+メッセージは3キャリア同一プラットフォームでの展開
それらを連携する動きもすでに始まっていると記事には書かれているが
864: 2018/11/25(日) 16:18:07.66
>>863
システム間で連携できてないけど
googleのシステムを採用してるところはその中での連携は出来るんだが
システム間で連携できてないけど
googleのシステムを採用してるところはその中での連携は出来るんだが
865: 2018/11/25(日) 16:32:44.99
>>864
UniversalProfileに準拠していれば接続性は担保される
策定後2年で急速に導入が増えたのは記事中にある通り
Googleはその策定の中心メンバー
UniversalProfileに準拠していれば接続性は担保される
策定後2年で急速に導入が増えたのは記事中にある通り
Googleはその策定の中心メンバー
882: 2018/11/26(月) 01:11:25.48
>>857
google1社と日本の企業が3社
どっちが独自なんだろう
少なくとも数社の合意を取り付けているものと、そうでないもの
まあ、なんでも日本にケチつける朝鮮人なんでしょうな
google1社と日本の企業が3社
どっちが独自なんだろう
少なくとも数社の合意を取り付けているものと、そうでないもの
まあ、なんでも日本にケチつける朝鮮人なんでしょうな
883: 2018/11/26(月) 01:32:09.31
>>882
そういう理屈でしか反論できないのかよ
そういう理屈でしか反論できないのかよ
858: 2018/11/25(日) 13:22:52.48
>>856
承前
●「国際RCS」はいつ実現?
「日本では+メッセージという同一プラットフォームでRCSを提供することになりますが、他にも(世界では)Google、SamsungやHuaweiが独自のRCSプラットフォームを持っています。
これらを連携させよう(相互にメッセージのやりとりをできるようにする)という動きも既に始まっています。」
「RCSを1つのハブとすることでいろいろなコミュニケーションをつなげられるようになると思います。」
「RCSの立ち上げ(商用サービス開始)は8年前で、急速な普及はここ2年の話です(筆者注:2016年11月にUniversal Profileの初版策定後、対応するキャリア急増)。」
承前
●「国際RCS」はいつ実現?
「日本では+メッセージという同一プラットフォームでRCSを提供することになりますが、他にも(世界では)Google、SamsungやHuaweiが独自のRCSプラットフォームを持っています。
これらを連携させよう(相互にメッセージのやりとりをできるようにする)という動きも既に始まっています。」
「RCSを1つのハブとすることでいろいろなコミュニケーションをつなげられるようになると思います。」
「RCSの立ち上げ(商用サービス開始)は8年前で、急速な普及はここ2年の話です(筆者注:2016年11月にUniversal Profileの初版策定後、対応するキャリア急増)。」
859: 2018/11/25(日) 13:23:13.68
>>858
承前
「決済や予約、飛行機への搭乗やタクシーへの乗車など、さまざまなサービスを同じプラットフォーム(RCS)上で実現するには、企業との連携が欠かせません。」
「決済や予約、飛行機への搭乗やタクシーへの乗車など、さまざまなサービスを同じプラットフォーム(RCS)上で実現するには、企業との連携が欠かせません。」
「「個人と企業」あるいは「個人と社会」とのコミュニケーションの実現を目指そうとしています。」
承前
「決済や予約、飛行機への搭乗やタクシーへの乗車など、さまざまなサービスを同じプラットフォーム(RCS)上で実現するには、企業との連携が欠かせません。」
「決済や予約、飛行機への搭乗やタクシーへの乗車など、さまざまなサービスを同じプラットフォーム(RCS)上で実現するには、企業との連携が欠かせません。」
「「個人と企業」あるいは「個人と社会」とのコミュニケーションの実現を目指そうとしています。」
866: 2018/11/25(日) 16:35:06.44
つか、独自出やるのがバカだって話だ
どうせ、appleも純正は自前のシステム起こしてキャリアに対応迫るだろうよ
ガラパゴス涙目だな
どうせ、appleも純正は自前のシステム起こしてキャリアに対応迫るだろうよ
ガラパゴス涙目だな
868: 2018/11/25(日) 17:03:19.39
>>866
+メッセージはUniversalProfileに準拠してる
今RCSは8年を経て連携と協調の段階
その上で+メッセージは、3キャリア同一プラットフォーム、同時リリースをしたのが「最先端」
+メッセージは世界の大きな動きの一部よ
+メッセージはUniversalProfileに準拠してる
今RCSは8年を経て連携と協調の段階
その上で+メッセージは、3キャリア同一プラットフォーム、同時リリースをしたのが「最先端」
+メッセージは世界の大きな動きの一部よ
869: 2018/11/25(日) 17:14:09.21
>>868
お前はバカの一つ覚えのようにそれしかいわないものな
お前はバカの一つ覚えのようにそれしかいわないものな
870: 2018/11/25(日) 18:04:23.16
>>869
+メッセージが好きでも嫌いでも構わんけどさ
disるために記事を引き合いに出して、わざわざ読解力のなさを晒すとか
ちょっと調べれば分かりそうなことを、平気で無知を晒すとか
何がしたいん?
+メッセージが好きでも嫌いでも構わんけどさ
disるために記事を引き合いに出して、わざわざ読解力のなさを晒すとか
ちょっと調べれば分かりそうなことを、平気で無知を晒すとか
何がしたいん?
871: 2018/11/25(日) 18:35:23.09
>>870
同じことをオウム返しに繰り返すだけでろくに反論せずにしてるのはお前やろ
規格がなんだって?
そんなもん使われなきゃ無用の長物だし
強者組織の都合ですげかわるのなんて業界は違えど俺も仕事でリアルタイムにみてきてるんだがな
同じことをオウム返しに繰り返すだけでろくに反論せずにしてるのはお前やろ
規格がなんだって?
そんなもん使われなきゃ無用の長物だし
強者組織の都合ですげかわるのなんて業界は違えど俺も仕事でリアルタイムにみてきてるんだがな
875: 2018/11/25(日) 20:39:25.32
>>871
事実を読む気がないのか読めないのか
まあいろいろ辛いことの多い人生のようだが
こんなところで始まったばかりのものをdisって、無知を晒すことはなかろう
要するに愚痴りたかったんだろ?
でも、反論食らえばさらに気分悪いんじゃないか?
事実を読む気がないのか読めないのか
まあいろいろ辛いことの多い人生のようだが
こんなところで始まったばかりのものをdisって、無知を晒すことはなかろう
要するに愚痴りたかったんだろ?
でも、反論食らえばさらに気分悪いんじゃないか?
878: 2018/11/25(日) 22:55:18.98
>>875
お前の思い込みは事実とは言わん
お前の思い込みは事実とは言わん
879: 2018/11/25(日) 23:45:35.39
>>878
じゃあ自分で調べたらいいじゃんw
俺が書いたことは記事中で書かれていることと
ちょっと調べればすぐわかることだけ
思い込みですらないんだが
捨て台詞で言い返したつもりなんだろうな…
じゃあ自分で調べたらいいじゃんw
俺が書いたことは記事中で書かれていることと
ちょっと調べればすぐわかることだけ
思い込みですらないんだが
捨て台詞で言い返したつもりなんだろうな…
881: 2018/11/26(月) 01:03:41.06
>>879
調べたら良いじゃんいう割に自分は調べずに同じことオウム返し
調べたら良いじゃんいう割に自分は調べずに同じことオウム返し
867: 2018/11/25(日) 16:38:42.48
土管屋は土管屋やってろカス
872: 2018/11/25(日) 18:50:39.79
+メッセージで意地の張り合いを続ける馬鹿に笑う。
馬鹿が心配しなくていいから。
馬鹿が心配しなくていいから。
873: 2018/11/25(日) 20:07:49.00
今時電話番号交換しないし流行らない
874: 2018/11/25(日) 20:16:50.74
流行らなくていい。
お前らには関係ない。
お前らには関係ない。
877: 2018/11/25(日) 21:26:13.60
嫌なら使わない事だね。
そしてここにも来ない事だよ。
簡単なことすらできないのかな?
そしてここにも来ない事だよ。
簡単なことすらできないのかな?
880: 2018/11/26(月) 00:49:29.27
文字サイズを変えられるようにする
画像は勝手に上下切り取らず単純縮小だけにする
それすらないとかなんなん…
画像は勝手に上下切り取らず単純縮小だけにする
それすらないとかなんなん…
884: 2018/11/26(月) 01:41:14.66
3キャリアは通話機能無くしたり、グループ機能を独自に追加したけど、それでもメッセージのやり取りは海外キャリアと出来る目星があるのかね
885: 2018/11/26(月) 06:52:09.97
あるだろ
ただどこもかしこもVoLTE同様オプションや独自仕様てんこ盛り
ちなみに+メッセージのもオプション使ってるだけらしいので
VoLTEみたいにお互いに歩み寄れたら(かつその価値があれば)接続は出来るはず
ただどこもかしこもVoLTE同様オプションや独自仕様てんこ盛り
ちなみに+メッセージのもオプション使ってるだけらしいので
VoLTEみたいにお互いに歩み寄れたら(かつその価値があれば)接続は出来るはず
886: 2018/11/26(月) 07:02:53.43
めんどくさ
Androidメッセージでいいじゃん
Androidメッセージでいいじゃん
887: 2018/11/26(月) 07:02:55.37
なんか今の日本企業のダメなところを体現したようなサービスだったなコレ
888: 2018/11/26(月) 10:13:43.10
何でもいいから駄目って言いたいだけの馬鹿がわいてるな。
889: 2018/11/26(月) 11:55:24.49
海外との接続ってのは海外キャリアと直接接続するのか、それとも(Googleが用意した)
jibe RCS Hubとやらに接続するのか、後者だとしたらそもそも三キャリア合同で
やる必要なんてないだろうし、jibe接続なんかしたらAppleが拗ねちゃうんじゃないの?とか
俺自身全然詳しくないから無知でいいけど、バカにするんならせめてそこらへんに
対する見解ぐらい聞かせて欲しいよ
jibe RCS Hubとやらに接続するのか、後者だとしたらそもそも三キャリア合同で
やる必要なんてないだろうし、jibe接続なんかしたらAppleが拗ねちゃうんじゃないの?とか
俺自身全然詳しくないから無知でいいけど、バカにするんならせめてそこらへんに
対する見解ぐらい聞かせて欲しいよ
890: 2018/11/26(月) 12:09:49.66
>>889
別に拗ねないと思うが
どうせApple Hubみたいの起こして
iOSはこっちにつながせろってごねるだけだと思う
キャリア独自で作っても同じ
別に拗ねないと思うが
どうせApple Hubみたいの起こして
iOSはこっちにつながせろってごねるだけだと思う
キャリア独自で作っても同じ
891: 2018/11/26(月) 12:40:17.57
>>890
ほう、そのApple Hubみたいなものとも繋がせろってのも実現性はある話なんかな?
そこらへん掘り下げた議論が聞きたいわ
お互いを無知だとマウンティングしあうような展開は要らね
ほう、そのApple Hubみたいなものとも繋がせろってのも実現性はある話なんかな?
そこらへん掘り下げた議論が聞きたいわ
お互いを無知だとマウンティングしあうような展開は要らね
892: 2018/11/28(水) 09:28:32.69
>>891
実現性ないならジーベはどうなるんだって話だ
あと、ハブ間の接続しようだって大手をままきこまずに自分だけでやると
大手がそれ無視した接続仕様が出来上がってそちらがディファクト化する
FOMAでさんざん味わったってのに先端でホルホル
実現性ないならジーベはどうなるんだって話だ
あと、ハブ間の接続しようだって大手をままきこまずに自分だけでやると
大手がそれ無視した接続仕様が出来上がってそちらがディファクト化する
FOMAでさんざん味わったってのに先端でホルホル
893: 2018/11/28(水) 15:56:01.80
>>892
どうしても妄想から逃れられないみたいね
どうしても妄想から逃れられないみたいね
896: 2018/11/28(水) 18:57:31.71
>>893
都合の悪い現実はアーアー聞こえなーいってか?
FOMAは一度微妙に仕様が変わったの知らんの?
先行してたら後続が追従せずにローミング出来なかったから
都合の悪い現実はアーアー聞こえなーいってか?
FOMAは一度微妙に仕様が変わったの知らんの?
先行してたら後続が追従せずにローミング出来なかったから
898: 2018/11/28(水) 20:44:01.46
>>896
で、それがなんの関係があるの?
で、それがなんの関係があるの?
903: 2018/11/29(木) 09:55:45.91
>>892
>>891ですが取り敢えずレス㌧です
が、そのレス読む限り結局のところApple Hubみたいなものの実現性は無いと言うことなんですか?
>>891ですが取り敢えずレス㌧です
が、そのレス読む限り結局のところApple Hubみたいなものの実現性は無いと言うことなんですか?
904: 2018/11/29(木) 09:57:05.32
>>903
はい、都合が悪い話は全部蓋
はい、都合が悪い話は全部蓋
894: 2018/11/28(水) 15:58:41.89
さて、現状最大の不満は
Googleアシスタントが+メッセージを認識してくれないこと
どうも名前の頭に記号を持ってきたのがまずいような…
運転中にメッセージを送りたいときに不便
まあどうせ短文なんでSMSでもいいんだけどさ
Googleアシスタントが+メッセージを認識してくれないこと
どうも名前の頭に記号を持ってきたのがまずいような…
運転中にメッセージを送りたいときに不便
まあどうせ短文なんでSMSでもいいんだけどさ
895: 2018/11/28(水) 16:28:50.80
Googlepayもそうだけど、Googleって日本のキャリアとの関係が良くないのか?
それともAppleの横槍か
それともAppleの横槍か
897: 2018/11/28(水) 19:00:05.08
auはもっとひどいぞ
上りと下りの帯域設定がひっくり返ってて
FOMAみたいに後付けの両対応すらできなかった
そんな背景もあってLTEは無理に先行せずにいたのに
上りと下りの帯域設定がひっくり返ってて
FOMAみたいに後付けの両対応すらできなかった
そんな背景もあってLTEは無理に先行せずにいたのに
899: 2018/11/28(水) 22:10:08.45
はい、都合が悪いことは全部蓋
900: 2018/11/28(水) 23:47:34.06
>>899
大手にハシゴ外されるとか、FOMAがどうとか
現在のRCSとは直接関係ない
いじめられっこの被害妄想はもういいから
RCSなりUniversalProfileなり+メッセージなりを具体的に批評するとかしてみろよ
大手にハシゴ外されるとか、FOMAがどうとか
現在のRCSとは直接関係ない
いじめられっこの被害妄想はもういいから
RCSなりUniversalProfileなり+メッセージなりを具体的に批評するとかしてみろよ
902: 2018/11/29(木) 01:26:47.31
どっちもどっち
905: 2018/11/29(木) 12:43:53.17
プラスメッセージ、がんばって!ふんばって!
906: 2018/11/29(木) 13:37:09.45
LINEみたいに始めたら通知が行ったりせず、ぬるっと相手が利用始めたのがわかるのいいね
907: 2018/11/29(木) 18:17:27.96
アプリを順番に並べたとき一番上に来るように
最初の文字が記号なのかなあ
最初の文字が記号なのかなあ
908: 2018/11/29(木) 18:46:51.16
正式名称はプラスメッセージに固定すべきだったね
検索できない
検索できない
909: 2018/11/30(金) 12:34:34.26
全角の+で検索にはヒットする
でもGoogleアシスタントや音声検索ではどうにもならない…
でもGoogleアシスタントや音声検索ではどうにもならない…
910: 2018/11/30(金) 13:54:59.54
infobar発売したみたいだけど動きないね
911: 2018/11/30(金) 15:28:15.67
とりあえず、Androidガラケーで、+メッセージ使えるようにせんと、広まらんと思う。
あと、初期設定必須では誰も使わん!ここは、強制的に使えるようにしないと!
あと、初期設定必須では誰も使わん!ここは、強制的に使えるようにしないと!
912: 2018/11/30(金) 15:31:14.21
INFOBARに載ってるから春以降の新機種は載せてくるんじゃないか?
913: 2018/12/01(土) 08:33:36.62
auは強制みたいなもんでしょ
915: 2018/12/02(日) 14:25:37.74
SPAM避けはSMSで導入したシステムをそのまま継承するんだろうな
ドコモについてはメッセージRをこっちに移行してほしい
ドコモは決済関連とか、わりと大事な通知をメッセージRを使うけど
SIMの入ったドコモ端末でないと受けられないのが不便
昔は裏技で転送させることができたんどけど、塞がれてしまったからなあ
ドコモについてはメッセージRをこっちに移行してほしい
ドコモは決済関連とか、わりと大事な通知をメッセージRを使うけど
SIMの入ったドコモ端末でないと受けられないのが不便
昔は裏技で転送させることができたんどけど、塞がれてしまったからなあ
916: 2018/12/02(日) 14:28:06.01
Googleのハングアウト終了の模様
RCSベースの新しい"Chat"に移行するそうな
RCSベースの新しい"Chat"に移行するそうな
917: 2018/12/02(日) 14:54:41.51
泥については、+メッセージもSIMの入ったドコモ端末でないと受けられないじゃん。
919: 2018/12/02(日) 16:32:47.30
>>917
同じ受けられないのなら+メッセージでという意味のつもりだったけど
まぎらわしいな…
めーるはすべてGmailに集約してるのに
メッセージRのためだけにドコモメールアプリが必要になってるのがね
同じ受けられないのなら+メッセージでという意味のつもりだったけど
まぎらわしいな…
めーるはすべてGmailに集約してるのに
メッセージRのためだけにドコモメールアプリが必要になってるのがね
923: 2018/12/03(月) 01:50:53.86
>>919
ドコモ止めればメッセージRなんていらなくなるぞ
ドコモ止めればメッセージRなんていらなくなるぞ
924: 2018/12/03(月) 14:33:06.80
>>923
とりあえずその選択肢はないわ
とりあえずその選択肢はないわ
918: 2018/12/02(日) 16:31:34.08
LINEが広まったのも電話帳の内容を勝手に(運営は勝手じゃないと言い張ってるが)アップロードして
本人以外の電話番号も強制的に登録したからだしな
あくどいことをしても時間が経てば風化するし
やったもん勝ちだな
本人以外の電話番号も強制的に登録したからだしな
あくどいことをしても時間が経てば風化するし
やったもん勝ちだな
920: 2018/12/02(日) 16:34:14.37
>>918
LINEがなぜ批判されたかといえば
サードパーティの立場でそれをやったから
LINEがなぜ批判されたかといえば
サードパーティの立場でそれをやったから
922: 2018/12/02(日) 19:46:59.80
>>918
昔
只でモデム配布してたSBと同じだわ
昔
只でモデム配布してたSBと同じだわ
921: 2018/12/02(日) 16:52:07.66
つまりLINEがサードパーティからキャリア純正になればいいわけだ
LINE買い取ってプラスメッセージにしよう
LINE買い取ってプラスメッセージにしよう
925: 2018/12/03(月) 15:05:32.52
メッセージRも普通にメールやSMSで送ればいいのに、いつまでガラケー時代のガラパゴスシステムを使い続けるつもりなのか。
926: 2018/12/03(月) 19:52:55.47
大人しくAndroidメッセージ採用でよかったような
927: 2018/12/03(月) 19:57:19.71
それだとiphoneは?
928: 2018/12/04(火) 20:42:01.93
3社合同のキャンペーン、リツイート&フォローもだけど実際アプリ入れることも条件にすればいいのに
コメント
できればドコモメールも(どちらも通常ルートではインスコできないので)
コメントする