1: 2018/11/28(水) 13:47:32.40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Huawei Mate20シリーズについて語るスレです
◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g
◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g
※前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542616996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei Mate20シリーズについて語るスレです
◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g
◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g
※前スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542616996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
615: 2018/11/30(金) 16:49:25.92
禿はペイペイに本気でいくみたいな
「PayPay」がオンライン決済に対応! 2月以降、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」で順次導入予定
~ さらに4月からヤフー関連サービスで付与している“期間固定Tポイント”を、
実店舗でも使用できる電子マネー“PayPay”に変更 ~
PayPay株式会社が提供するスマホ決済サービス「PayPay」は、2019年2月にオンライン決済に対応し、
これに伴い、ヤフー株式会社の運営する「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」では2019年2月から、また、アスクル株式会社の運営する「LOHACO」では2019年4月から、「PayPay」を決済手段の一つとして導入する予定です(>>>1�。
「PayPay」はこれまで、バーコードやQRコードを使った実店舗での決済サービスを提供してきましたが、eコマースなどインターネット上のサービスでも利用できるようになります。
また、2019年4月から、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」「Yahoo! JAPANカード」の4サービスのキャンペーン等で付与している期間固定Tポイント(>>>1、2、3)を電子マネー“PayPay”(>>4�の付与に変更します。
“PayPay”は、「PayPay」を導入している実店舗(>>5�とインターネット上のサービスの両方で使用できます。なお、ヤフーの各種サービスで付与している通常のTポイントは、2019年4月以降も継続します。
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/11/30b/
「PayPay」がオンライン決済に対応! 2月以降、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」で順次導入予定
~ さらに4月からヤフー関連サービスで付与している“期間固定Tポイント”を、
実店舗でも使用できる電子マネー“PayPay”に変更 ~
PayPay株式会社が提供するスマホ決済サービス「PayPay」は、2019年2月にオンライン決済に対応し、
これに伴い、ヤフー株式会社の運営する「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」では2019年2月から、また、アスクル株式会社の運営する「LOHACO」では2019年4月から、「PayPay」を決済手段の一つとして導入する予定です(>>>1�。
「PayPay」はこれまで、バーコードやQRコードを使った実店舗での決済サービスを提供してきましたが、eコマースなどインターネット上のサービスでも利用できるようになります。
また、2019年4月から、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」「Yahoo! JAPANカード」の4サービスのキャンペーン等で付与している期間固定Tポイント(>>>1、2、3)を電子マネー“PayPay”(>>4�の付与に変更します。
“PayPay”は、「PayPay」を導入している実店舗(>>5�とインターネット上のサービスの両方で使用できます。なお、ヤフーの各種サービスで付与している通常のTポイントは、2019年4月以降も継続します。
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/11/30b/
2: 2018/11/28(水) 13:48:43.65
3: 2018/11/28(水) 13:59:36.96
パンダ好きだよね
たしかnova 3もパンダモードあるし
たしかnova 3もパンダモードあるし
338: 2018/11/29(木) 09:56:49.67
↑ Original URLをタップすればいけます
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
>>3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
4: 2018/11/28(水) 13:59:41.53
ソフトバンクか
5: 2018/11/28(水) 13:59:53.31
SBか…
6: 2018/11/28(水) 14:00:04.76
税抜きかーーー…
7: 2018/11/28(水) 14:00:28.32
おおSB版のみ黒っていってた人正解
8: 2018/11/28(水) 14:00:28.44
税込み12万か
9: 2018/11/28(水) 14:00:30.18
通訳の人最初めいとにじゅうぷろって言ってたのがとぅえんてぃーに直してるね
10: 2018/11/28(水) 14:00:45.28
税込ジャスト12万くらいだな
まぁ想定内かねぇ
まぁ想定内かねぇ
11: 2018/11/28(水) 14:00:45.71
etorenで買った日本人が画面緑現象発生してるね。
12: 2018/11/28(水) 14:01:01.05
🐼
13: 2018/11/28(水) 14:01:07.19
税込み120830円
14: 2018/11/28(水) 14:01:32.00
税込で12万超えか
15: 2018/11/28(水) 14:02:00.13
黒はソフバン限定か
16: 2018/11/28(水) 14:02:15.22
普通に高いけど、今時のハイエンドは
こんなもんなんだろうね
いわば不必要な高性能だから
こんなもんなんだろうね
いわば不必要な高性能だから
17: 2018/11/28(水) 14:02:54.25
18: 2018/11/28(水) 14:03:05.18
ソフバン専売
19: 2018/11/28(水) 14:03:11.17
しかしここまで価格が上がってしまうと本当にマニア向けみたいになってくるな
20: 2018/11/28(水) 14:03:34.10
RSも売るの?
21: 2018/11/28(水) 14:03:40.95
ソフバンけぇ
22: 2018/11/28(水) 14:03:42.32
場末のイオンでタッチ&トライ
想像つくな
想像つくな
23: 2018/11/28(水) 14:04:00.32
本革
24: 2018/11/28(水) 14:04:20.70
MATE20RSってw
25: 2018/11/28(水) 14:04:24.22
発売しないRSを展示って。。。
26: 2018/11/28(水) 14:04:26.55
商品券?
27: 2018/11/28(水) 14:04:29.54
1万円商品券て、直接値引けや
35: 2018/11/28(水) 14:05:56.79
>>27
なんか抽選っぽくね?
なんか抽選っぽくね?
28: 2018/11/28(水) 14:05:17.85
やったぜ
29: 2018/11/28(水) 14:05:20.57
特典クソいらねええ
30: 2018/11/28(水) 14:05:25.60
なんかオマケつけまくってるなw
31: 2018/11/28(水) 14:05:44.13
日本で大人気(失笑)
32: 2018/11/28(水) 14:05:44.34
大人気…
33: 2018/11/28(水) 14:05:53.38
20Xは、蟻で買えばいいの?
34: 2018/11/28(水) 14:05:55.99
なんだこの大人気アプリは
36: 2018/11/28(水) 14:06:06.49
仕事サボる!(迫真)
37: 2018/11/28(水) 14:06:39.09
ファッ!?
ヨドバシ梅田の何階に出来るんやろ
楽しみやな
ヨドバシ梅田の何階に出来るんやろ
楽しみやな
38: 2018/11/28(水) 14:07:08.51
8888
39: 2018/11/28(水) 14:07:50.66
ヨドバシ梅田にファーウェイショップできるのはありがたいな
40: 2018/11/28(水) 14:07:53.22
見た目は悪くないな
41: 2018/11/28(水) 14:08:06.14
呉波氏は滑舌しっかりしてるし言い間違いもないんだけどね
安倍さん頑張ってくれ
安倍さん頑張ってくれ
42: 2018/11/28(水) 14:08:15.97
結局huawei watch GTとmate20 proだけか。
43: 2018/11/28(水) 14:08:44.76
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/mate20pro.html
給電セット買えれば(iPhone売れば)実質安く買えるチャンスかもしれない
給電セット買えれば(iPhone売れば)実質安く買えるチャンスかもしれない
48: 2018/11/28(水) 14:13:12.25
>>43
春になればシムセット割でもっと安くかえるかな?
よそも早く売値だして
春になればシムセット割でもっと安くかえるかな?
よそも早く売値だして
51: 2018/11/28(水) 14:14:07.50
>>43
当たれば儲けもん
当たれば儲けもん
55: 2018/11/28(水) 14:15:57.46
>>43
契約必須なんかな?
契約必須なんかな?
59: 2018/11/28(水) 14:17:26.09
>>55
自分で気付いたけど2台契約だったり!
自分で気付いたけど2台契約だったり!
62: 2018/11/28(水) 14:20:05.77
>>55
OCNというかグーシムは契約必須の割合増やしてる気がするけどこれに関しては記載がないからちょっとわからないですね。
あとはpaypayだっけ、あれの還元キャンペーン使えば実質安く(といってもビックカメラとかで買うと元々の値段が割引なさそうだけど)買えるのかな。
今回買う人は結構頭使いそう。
自分はとりあえずMate 10 Proでまだ頑張るかな
OCNというかグーシムは契約必須の割合増やしてる気がするけどこれに関しては記載がないからちょっとわからないですね。
あとはpaypayだっけ、あれの還元キャンペーン使えば実質安く(といってもビックカメラとかで買うと元々の値段が割引なさそうだけど)買えるのかな。
今回買う人は結構頭使いそう。
自分はとりあえずMate 10 Proでまだ頑張るかな
64: 2018/11/28(水) 14:21:14.69
>>55
1回線必要ぽい
1回線必要ぽい
44: 2018/11/28(水) 14:09:09.29
12万・・
45: 2018/11/28(水) 14:11:14.69
給電セットヤバスギでしょw
すげぇなオイ
すげぇなオイ
46: 2018/11/28(水) 14:11:24.06
どうせグーシムセラーで数万円引きの発売記念キャンペーンやるんでしょ?
いつものパターンよ
いつものパターンよ
47: 2018/11/28(水) 14:12:41.44
お買い物マラソンかなんかで楽天でまとめ買いが1番お得かな
49: 2018/11/28(水) 14:14:01.75
ソフバンではトワイライトはないのか
54: 2018/11/28(水) 14:15:40.06
>>49
それ気になる。ソフトバンクでトワイライトがあれば最高なんだが。
それ気になる。ソフトバンクでトワイライトがあれば最高なんだが。
50: 2018/11/28(水) 14:14:02.50
ソフバンだけが12月7日予約開始で中旬発売、後は今日から予約で30日発売か。
52: 2018/11/28(水) 14:14:21.70
志村sim抱き合わせ84,800円(税抜)
https://twitter.com/gooSimseller/status/1067645946358460416?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gooSimseller/status/1067645946358460416?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53: 2018/11/28(水) 14:15:08.11
ocn正直遅いイメージしかないのがなあ
今は知らない
今は知らない
56: 2018/11/28(水) 14:15:59.18
うーん、OCNはいつも安くしてくれるけど、俺はヨドバシでいいかな
しかし高い
しかし高い
453: 2018/11/29(木) 20:35:54.65
>>56
> うーん、OCNはいつも安くしてくれるけど、俺はヨドバシでいいかな
> しかし高い
> うーん、OCNはいつも安くしてくれるけど、俺はヨドバシでいいかな
> しかし高い
57: 2018/11/28(水) 14:16:14.02
OCNの音声simとかいらねえもんなあ
58: 2018/11/28(水) 14:16:28.50
給電セットとりあえず応募してみた!
60: 2018/11/28(水) 14:19:55.43
志村で購入したぜ。音声契約でも安い
61: 2018/11/28(水) 14:20:01.32
mate9は6万円で出たんだっけか
2倍はキツイ
2倍はキツイ
63: 2018/11/28(水) 14:21:09.14
>>61
これproだから 比べるのおかしい
これproだから 比べるのおかしい
70: 2018/11/28(水) 14:25:39.17
>>63
mate9proも10万超えてたな
128GBと6GBの組み合わせから進歩してないのなんか寂しい
mate9proも10万超えてたな
128GBと6GBの組み合わせから進歩してないのなんか寂しい
87: 2018/11/28(水) 14:51:36.91
>>61
Proとか価格的に無理だからMate20も無印出してほしいわ。
Proとか価格的に無理だからMate20も無印出してほしいわ。
65: 2018/11/28(水) 14:21:41.15
え、ドコモ無し?
ならPixel3にするわ。
ならPixel3にするわ。
69: 2018/11/28(水) 14:25:16.56
>>65
え、ドコモ有り?なら分かるけど無しで驚きはないだろ
さようならお客さん
え、ドコモ有り?なら分かるけど無しで驚きはないだろ
さようならお客さん
66: 2018/11/28(水) 14:22:06.39
うーむ、エメラルドグリーンがあれば即決だったんだけど、まぁブルーで頑張りますか…
11/30にヨドバシ梅田のHuaweiショップで買うかな
特典でNMカード(128G)ちょうだいね
11/30にヨドバシ梅田のHuaweiショップで買うかな
特典でNMカード(128G)ちょうだいね
67: 2018/11/28(水) 14:22:34.58
音声sim必須か
https://i.imgur.com/zxqVjkt.jpg
https://i.imgur.com/zxqVjkt.jpg
112: 2018/11/28(水) 15:56:30.83
>>67
\87800は安い。
\87800は安い。
68: 2018/11/28(水) 14:25:11.15
paypay、キャンペーン開始(12/4)と同時にビックで使えるか怪しいんだよね
71: 2018/11/28(水) 14:27:00.22
72: 2018/11/28(水) 14:29:01.42
早速ヨドバシで予約したわ
入荷次第連絡ってことだけどiPhoneじゃないし発売日当日入荷するよな…?
入荷次第連絡ってことだけどiPhoneじゃないし発売日当日入荷するよな…?
80: 2018/11/28(水) 14:42:45.29
>>72
まあ朝1に店頭に出るかは判らんけど大丈夫でしょ。
そういやビック専売のmate20 liteも30日発売だっけ。
今考えると共に30日発売で準備してたんだろうな。ソフバン向けの日程調整が入った分、発表会が遅れた気もする。
まあ朝1に店頭に出るかは判らんけど大丈夫でしょ。
そういやビック専売のmate20 liteも30日発売だっけ。
今考えると共に30日発売で準備してたんだろうな。ソフバン向けの日程調整が入った分、発表会が遅れた気もする。
73: 2018/11/28(水) 14:29:05.67
嫌な予感が当たってau volteがソフトウェア更新で対応。
9月にUQにしたばかりでキャッシュバックが来年1月なので、それまでは今のスマホのテザリング運用でしのぎ、キャッシュバック受けた後も更新来なければYモバイルにMNPするか、、、
9月にUQにしたばかりでキャッシュバックが来年1月なので、それまでは今のスマホのテザリング運用でしのぎ、キャッシュバック受けた後も更新来なければYモバイルにMNPするか、、、
74: 2018/11/28(水) 14:37:21.50
トワイライトとブルー悩む
75: 2018/11/28(水) 14:38:37.01
ソフトバンク版もおサイフなしかね...
76: 2018/11/28(水) 14:39:09.67
トワイライトとブルーなら迷うことなく
ブルー
ブルーとエメラルドグリーンなら迷うことなくエメラルドグリーン
エメラルドグリーン😭
ブルー
ブルーとエメラルドグリーンなら迷うことなくエメラルドグリーン
エメラルドグリーン😭
77: 2018/11/28(水) 14:39:19.01
シムセラーで買って半年だけ契約して、半年で解約すればお得じゃね?
定価12万円以上でsimフリー買うよりもトータルで安いじゃん
定価12万円以上でsimフリー買うよりもトータルで安いじゃん
78: 2018/11/28(水) 14:41:57.89
支那に12万ってアホじゃねえのw
さすがにiPhone買うわ
さすがにiPhone買うわ
79: 2018/11/28(水) 14:42:31.23
Paypayで家電量販店で買えば10万切るか…
81: 2018/11/28(水) 14:43:40.14
Huaweiはgooで最初に買うのがいつも一番安い気がする
82: 2018/11/28(水) 14:44:43.35
iPhone安く買えない情弱用メーカーやし高額路線で完全に落ち目やなw
83: 2018/11/28(水) 14:45:28.94
iPhoneは充電速度遅すぎてもう戻れない
84: 2018/11/28(水) 14:48:15.57
iPhone安く買える買えない以前に、iPhone使ってる奴自体情弱が多いような…
142: 2018/11/28(水) 17:21:31.06
>>84
それを言っちゃあ…
ほとんどの人にA11やA12なんてオーバースペックかと。
俺なんかA9で十分だったりする。
それを言っちゃあ…
ほとんどの人にA11やA12なんてオーバースペックかと。
俺なんかA9で十分だったりする。
85: 2018/11/28(水) 14:49:40.74
gooで買って1万商品券もらったら結構安く買えるわ
86: 2018/11/28(水) 14:50:54.91
90: 2018/11/28(水) 14:57:19.06
>>86
海外の発表で同じ奴みたわ
海外の発表で同じ奴みたわ
88: 2018/11/28(水) 14:52:21.14
一万商品券って必ず貰えるの?
89: 2018/11/28(水) 14:55:44.52
うーん、honor magic2とそんなにスペック変わらないのになんで値段が2倍近く変わるんだ?
Leicaのブランド料かな?
もうLeica切っちゃって良いんじゃないかな
Leicaのブランド料かな?
もうLeica切っちゃって良いんじゃないかな
91: 2018/11/28(水) 14:57:34.71
>>89
ならhonor magic 2 買えばええやん
ならhonor magic 2 買えばええやん
92: 2018/11/28(水) 15:03:06.49
>>89
そんなあなたにnova3。
そんなあなたにnova3。
94: 2018/11/28(水) 15:07:37.60
>>89
カメラの性能もディスプレイも何もかも違うけど
カメラの性能もディスプレイも何もかも違うけど
95: 2018/11/28(水) 15:10:04.74
>>89
デジカメとレンズのノウハウ絡みあるからあんま切りたくないんしょ。これもまたsummiluxだろうし。
デジカメとレンズのノウハウ絡みあるからあんま切りたくないんしょ。これもまたsummiluxだろうし。
93: 2018/11/28(水) 15:06:45.96
NOVA3とか全くスペック違うだろ
96: 2018/11/28(水) 15:15:04.32
DOCOMOでないから、楽天モバイルで契約してきたわ。さらば、DOCOMO。
97: 2018/11/28(水) 15:19:33.27
だから私はxperia!
98: 2018/11/28(水) 15:28:46.58
1万円キャッシュバックなんかあるから実際の価格は10万円前後なんだろうね。多分、キャッシュバックセールが終わったら一斉に価格が下がるんじゃないの。
1月にでもなれば現金ショップが10万円切って販売すると思うよ。だから焦って買わない方が良いよ。
しかし、今回の価格設定はHUAWEIらしくないね。
1月にでもなれば現金ショップが10万円切って販売すると思うよ。だから焦って買わない方が良いよ。
しかし、今回の価格設定はHUAWEIらしくないね。
99: 2018/11/28(水) 15:31:55.36
キャリア側が値段吊り上げるように条件出してんじゃない
100: 2018/11/28(水) 15:31:57.98
goosimseller SIM契約無しのやつは税込103,464円
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/mate20prosimset/
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/mate20prosimset/
115: 2018/11/28(水) 16:10:11.53
>>100
楽天のポイントも2000円分ぐらいもらえるし、実質101500円ぐらいか
10000円分の商品券も申込者全員にもらえるみたいだから思ったより安いな
paypay使って買おうかと思ったけど、ヤマダもビックもいつ対応するか怪しいからgooでポチったわ
情報ありがとう
楽天のポイントも2000円分ぐらいもらえるし、実質101500円ぐらいか
10000円分の商品券も申込者全員にもらえるみたいだから思ったより安いな
paypay使って買おうかと思ったけど、ヤマダもビックもいつ対応するか怪しいからgooでポチったわ
情報ありがとう
117: 2018/11/28(水) 16:12:33.06
>>115
商品券ってなに?
商品券ってなに?
120: 2018/11/28(水) 16:16:21.56
121: 2018/11/28(水) 16:16:59.10
>>120
公式でやってるんですね!
公式でやってるんですね!
196: 2018/11/28(水) 19:33:00.17
>>115
これって端末届いたあとSIM申し込まなければいい感じ?
商品券でジョイコン買うか
これって端末届いたあとSIM申し込まなければいい感じ?
商品券でジョイコン買うか
133: 2018/11/28(水) 16:54:32.50
>>100
これ見ると「OCNモバイルパッケージ付」になってるけど、SIMは付いてないみたいなので申込みしなければOKという認識で正しいのかな?
これ見ると「OCNモバイルパッケージ付」になってるけど、SIMは付いてないみたいなので申込みしなければOKという認識で正しいのかな?
101: 2018/11/28(水) 15:32:05.40
おサイフケータイ付かないんならP20pro大陸版256GBから機種変しなくても大丈夫だな
よかった
よかった
102: 2018/11/28(水) 15:37:38.59
トワイライトは出るのかな?そこだけ気になる。
グリーンはもう諦めた(´・ω・`)
グリーンはもう諦めた(´・ω・`)
103: 2018/11/28(水) 15:39:52.89
おサイフケータイもなし、Xもなし・・・
Note10ともう暫く、そこそこ長い付き合いになりそうだ
Note10ともう暫く、そこそこ長い付き合いになりそうだ
104: 2018/11/28(水) 15:41:53.94
日本でもMagic2出してくんないかなー
105: 2018/11/28(水) 15:42:02.91
税込み10万円超えは厳しいな。
P20のままiPad Proの一番安いの買おうかな。
P20のままiPad Proの一番安いの買おうかな。
106: 2018/11/28(水) 15:44:08.49
スペック的にはMate20に魅力感じるけど日本じゃ出ないし
デザインダサ過ぎるからP30かMagic2が欲しい
デザインダサ過ぎるからP30かMagic2が欲しい
107: 2018/11/28(水) 15:48:39.73
見れなかったんだけど1万円キャッシュバックっていうのは何?
詳細教えてください
詳細教えてください
108: 2018/11/28(水) 15:50:21.99
Mate10proって発売した頃いくらだったの?
今は6万くらいなのにー
今は6万くらいなのにー
109: 2018/11/28(水) 15:52:44.54
税抜で約9万くらい
110: 2018/11/28(水) 15:53:57.77
楽天のデータsim運用してたから機種変割引で103000くらいだわ。
たっけえ
たっけえ
111: 2018/11/28(水) 15:56:10.27
楽しみにしてたのにおサイフケータイはなしか
結局大画面でおサイフケータイついてるのってgalaxynote9とiPhonexsmaxくらい?
結局大画面でおサイフケータイついてるのってgalaxynote9とiPhonexsmaxくらい?
113: 2018/11/28(水) 16:04:09.77
goo安
114: 2018/11/28(水) 16:07:18.58
予約したわけなんだが、ケースとフィルムどれがいいかのー
116: 2018/11/28(水) 16:11:27.23
ん?機種本体の購入価格が11万だと … 格安携帯の標準的なプラン3000円/月
で加入したとして、2年間使ったとしても機種代の11万を24ヶ月で割ったとしても、月々7700円くらいしない?
結構高いな…キャリアと変わらん(涙)
で加入したとして、2年間使ったとしても機種代の11万を24ヶ月で割ったとしても、月々7700円くらいしない?
結構高いな…キャリアと変わらん(涙)
169: 2018/11/28(水) 18:13:44.19
>>116
キャリアがタダで端末くれるならキャリアと変わらないだろうな
キャリアがタダで端末くれるならキャリアと変わらないだろうな
118: 2018/11/28(水) 16:13:35.49
mate10proとmate20lite、今買うならどちらがいいかな?
119: 2018/11/28(水) 16:15:15.62
mmate20proの指紋認証って遅いんだっけ?
122: 2018/11/28(水) 16:23:11.75
普通に買っても商品券1万円もらえるから結構安くないか
123: 2018/11/28(水) 16:23:33.03
まぁーgooで買うのがお得だよね
124: 2018/11/28(水) 16:25:34.28
秋葉原のヨドバシで実機あったから適当に触って予約して来た。
10%ポイントにtype-cのハイレゾイヤホンが販促品。10000円商品券。
実質10万切る感じだね。
10%ポイントにtype-cのハイレゾイヤホンが販促品。10000円商品券。
実質10万切る感じだね。
125: 2018/11/28(水) 16:33:43.91
ヤフーシムラー安いな、91584円税込みで半年契約+約1万円
5のつく日ならポイント11000pで半年契約分含めても実質() 9万ちょいで買えるんだな
5のつく日ならポイント11000pで半年契約分含めても実質() 9万ちょいで買えるんだな
126: 2018/11/28(水) 16:36:06.93
9万を安いと感じることに違和感がすごい
128: 2018/11/28(水) 16:43:02.42
ヤフーだとヤフーマネーも、使えるしな
129: 2018/11/28(水) 16:43:45.90
ヤフーで買って即解約の方が安いのか
130: 2018/11/28(水) 16:44:29.18
前スレでオススメされてたUVタイプの保護フィルムと
1000円くらいの手帳型ケースをとりあえずで買ったわ
ケース色々展開されるといいなー
1000円くらいの手帳型ケースをとりあえずで買ったわ
ケース色々展開されるといいなー
131: 2018/11/28(水) 16:44:33.07
またHuaweiの逆おま国価格だったか
来年のプライムセールで6万位で買えそう
来年のプライムセールで6万位で買えそう
132: 2018/11/28(水) 16:49:57.37
名古屋の亀にモックあったけど
ブルーがやけに黒に見えたわ
ブルーがやけに黒に見えたわ
134: 2018/11/28(水) 16:56:55.63
>>132
そうそう。意外と暗い色だったからトワイライトにしたわ。
そうそう。意外と暗い色だったからトワイライトにしたわ。
135: 2018/11/28(水) 16:58:43.78
OCNのやつ届くの遅いんじゃないの?
136: 2018/11/28(水) 17:00:14.87
来年の入学シーズンくらいにSBでMNP一括0円やるんじゃね
そうなってから普及すると思われ
そうなってから普及すると思われ
137: 2018/11/28(水) 17:10:38.71
yahoo経由で買うとポイント入れて実質9万でCB1万で8万円か…
悪くないな
悪くないな
138: 2018/11/28(水) 17:11:17.50
15年DOCOMOだったけどついに変えるときが来たようだ
MVNOどれがいいのかも、どうやって変えるのかも分からんからオススメ教えてほしいのです
MVNOどれがいいのかも、どうやって変えるのかも分からんからオススメ教えてほしいのです
145: 2018/11/28(水) 17:37:59.12
>>138
マジレスするとSIMそのままでSIMフリーの刺すか
ドコモwithの機種に変更の上そのSIM刺した方が
いいと思うわ。速度マジで違うよ…
マジレスするとSIMそのままでSIMフリーの刺すか
ドコモwithの機種に変更の上そのSIM刺した方が
いいと思うわ。速度マジで違うよ…
152: 2018/11/28(水) 17:55:11.93
>>145
そんなに体感で速度違うのかー
社用携帯あるし、外で困ったらそっちでテザリングしようかな
ありがとー
>>146
難民仲間!
楽天ヘビーユーザだから楽天にしようかとググりまくってるわ。
そんなに体感で速度違うのかー
社用携帯あるし、外で困ったらそっちでテザリングしようかな
ありがとー
>>146
難民仲間!
楽天ヘビーユーザだから楽天にしようかとググりまくってるわ。
155: 2018/11/28(水) 17:58:48.43
>>152
俺も楽天ヘビーユーザーやわ(笑)
ただ、楽天モバイルとか全然わからんですわ。ドコモ回線やけど、ダウンロード速度とか遅いの?とか謎だらけ(涙)
俺も楽天ヘビーユーザーやわ(笑)
ただ、楽天モバイルとか全然わからんですわ。ドコモ回線やけど、ダウンロード速度とか遅いの?とか謎だらけ(涙)
146: 2018/11/28(水) 17:41:44.15
>>138
俺も難民だわ(涙)
ドコモ以外が全然わからん。
ドコモのSIMを入れて運用かとも思ったけど、携帯保証ないしで踏ん切りつかない…
俺も難民だわ(涙)
ドコモ以外が全然わからん。
ドコモのSIMを入れて運用かとも思ったけど、携帯保証ないしで踏ん切りつかない…
153: 2018/11/28(水) 17:55:48.46
>>146
つHuawei安心保証
つHuawei安心保証
165: 2018/11/28(水) 18:09:45.91
>>138、>>146
simフリーで端末買って、simを差し替えちゃえばいいと思います。
上にも書いてるけど、なんならドコモwithの端末に機種変しちゃえば永遠に1500円割引。
withの端末はさっさとロック解除して売ってしまえばいい。
simフリーで端末買って、simを差し替えちゃえばいいと思います。
上にも書いてるけど、なんならドコモwithの端末に機種変しちゃえば永遠に1500円割引。
withの端末はさっさとロック解除して売ってしまえばいい。
186: 2018/11/28(水) 19:00:43.77
>>165
情報ありがとうございます。
ドコモwithの機種に機種変→一括で支払い→ロック解除で売っぱらう→SIMカードゲット→mateへって事ですか?
情報ありがとうございます。
ドコモwithの機種に機種変→一括で支払い→ロック解除で売っぱらう→SIMカードゲット→mateへって事ですか?
190: 2018/11/28(水) 19:12:53.78
>>186
それそれ。
それそれ。
205: 2018/11/28(水) 20:00:22.17
>>186
そうそう。
こっちは田舎なんでほとんどないけど、with端末でも一括格安で入手出来る所もあるらしいし。
そうそう。
こっちは田舎なんでほとんどないけど、with端末でも一括格安で入手出来る所もあるらしいし。
216: 2018/11/28(水) 20:31:50.90
>>205
俺も田舎の四国だから一括0なんでないですわw普通にドコモSIMをさせるように、ドコモショップへ行ってくるか…
俺も田舎の四国だから一括0なんでないですわw普通にドコモSIMをさせるように、ドコモショップへ行ってくるか…
222: 2018/11/28(水) 21:04:27.68
>>216
提案しておいて申し訳ないけど、それだと端末の出費がそれなりに嵩んじゃいますね。
田舎は辛い…
あとはドコモをガラホプランに機種変して最低料金で通話専用simにする。
適当なMVNOのデータsimを契約してDSDVで運用する。
ってのも考えたけど、素直にSBやOCNにMNPする方がシンプルですね。
提案しておいて申し訳ないけど、それだと端末の出費がそれなりに嵩んじゃいますね。
田舎は辛い…
あとはドコモをガラホプランに機種変して最低料金で通話専用simにする。
適当なMVNOのデータsimを契約してDSDVで運用する。
ってのも考えたけど、素直にSBやOCNにMNPする方がシンプルですね。
239: 2018/11/28(水) 21:50:35.30
>>222
いろいろ、提案ありがと。
シンプルにSBにするかと思ったけどSBは4年縛りだったw
また、色々悩んでみるm(__)m
いろいろ、提案ありがと。
シンプルにSBにするかと思ったけどSBは4年縛りだったw
また、色々悩んでみるm(__)m
249: 2018/11/28(水) 22:14:31.52
>>239
通信契約は二年間では?
縛られない契約もあるけど、ここでは割愛。
四年間は端末の支払い期間。
二年間で支払うことも出来るし、もちろん一括で払うこともできると思いますよ。
通信契約は二年間では?
縛られない契約もあるけど、ここでは割愛。
四年間は端末の支払い期間。
二年間で支払うことも出来るし、もちろん一括で払うこともできると思いますよ。
252: 2018/11/28(水) 22:23:50.71
>>249
ピクセルで試算してみたんですが
4年にしないと機種の半額サポートがなかったのです(涙)
で、4年縛りな訳です。
ソフトバンクの中での機種変は2年でいけるみたいですが、MNPは無理みたいで(涙)
ピクセルで試算してみたんですが
4年にしないと機種の半額サポートがなかったのです(涙)
で、4年縛りな訳です。
ソフトバンクの中での機種変は2年でいけるみたいですが、MNPは無理みたいで(涙)
258: 2018/11/28(水) 22:34:19.50
>>252
半額サポートを利用するつもりだったんですね。
でもあれって、2年後に残債整理する代わりに端末返して、新しい端末のローンを組み直すだけっていう。
サポートでもなんでもないですよ?
半額サポートを利用するつもりだったんですね。
でもあれって、2年後に残債整理する代わりに端末返して、新しい端末のローンを組み直すだけっていう。
サポートでもなんでもないですよ?
261: 2018/11/28(水) 22:40:03.54
>>258
なるほど…スマホの料金別キャリアはわからんですね。
もう、P20PROに機種変でドコモに残留も視野に入ってきました(笑)
なるほど…スマホの料金別キャリアはわからんですね。
もう、P20PROに機種変でドコモに残留も視野に入ってきました(笑)
158: 2018/11/28(水) 18:04:30.70
>>138
今ocn使ってるが正直キャリアに比べると遅い
その代わり低速モードや050や何でもありの保証が付いてくる
今ocn使ってるが正直キャリアに比べると遅い
その代わり低速モードや050や何でもありの保証が付いてくる
139: 2018/11/28(水) 17:15:51.60
iPhoneより魅力感じるけど一般には人気ないの残念だな
140: 2018/11/28(水) 17:17:31.44
>>139
だよね
個人的にはシェア広がらないと保護フィルムとかケースとか
あんまり充実して来ないからそれだけが懸案事項だわ
だよね
個人的にはシェア広がらないと保護フィルムとかケースとか
あんまり充実して来ないからそれだけが懸案事項だわ
141: 2018/11/28(水) 17:21:06.09
中華メーカースマホに5万以上出すのはアホ
安いからこそ存在価値がある
…と思ってる人が多いからな
安いからこそ存在価値がある
…と思ってる人が多いからな
143: 2018/11/28(水) 17:28:14.85
P30無印までP9でいくわ
144: 2018/11/28(水) 17:36:58.14
実機見てきた。ジェスチャー操作の下からスワイプでタスク一覧だけど画面真ん中で止めとく時間が
iPhoneXより少し長めじゃないとホーム画面行きになってしまう
設定で間隔調整できるのかもしれんが(´・ω・`)
iPhoneXより少し長めじゃないとホーム画面行きになってしまう
設定で間隔調整できるのかもしれんが(´・ω・`)
147: 2018/11/28(水) 17:45:18.32
結局無印もXもなしか。
ないわ。さんざん待たせておいてこれかよ。
ないわ。さんざん待たせておいてこれかよ。
148: 2018/11/28(水) 17:47:48.22
来年からgoosimsellerみたいな売り方も禁止になるのかね
160: 2018/11/28(水) 18:07:28.22
>>148
個人的にカメラはP20proの方が綺麗に見える
個人的にカメラはP20proの方が綺麗に見える
149: 2018/11/28(水) 17:49:07.06
amazonでも販売するよね?
ヨドバシのオンラインでもいいか
pixel3買いかけたけどショボくてスルーしてよかったわ
最強のアンドロイド機でいいおね?
ヨドバシのオンラインでもいいか
pixel3買いかけたけどショボくてスルーしてよかったわ
最強のアンドロイド機でいいおね?
150: 2018/11/28(水) 17:53:52.14
結局gooでキャンペーン中にヤフー経由で買うのがお得だよね。
売り切れそう
売り切れそう
151: 2018/11/28(水) 17:54:54.15
現時点できづいた中華版mate20proの長所と短所あげとく
長所
・夜間のカメラがすごいきれいにとれる
・充電が爆速
・電池の持ちがかなりよい
・iphone+から移行すると画面がiphoneよりでかいのに軽い
短所
・googlemapのロケーション履歴をオンにできない
・違うアプリを開いて元のアプリに戻るといちいちリフレッシュされ6GBメモリの意味がない
・中華ホームをグローバルホームにかえれず習近平のニュースばかり流れてくる
・顔認識は横になってメガネかけてると失敗すること多い
総合的には充電とカメラがずばぬけていて満足
長所
・夜間のカメラがすごいきれいにとれる
・充電が爆速
・電池の持ちがかなりよい
・iphone+から移行すると画面がiphoneよりでかいのに軽い
短所
・googlemapのロケーション履歴をオンにできない
・違うアプリを開いて元のアプリに戻るといちいちリフレッシュされ6GBメモリの意味がない
・中華ホームをグローバルホームにかえれず習近平のニュースばかり流れてくる
・顔認識は横になってメガネかけてると失敗すること多い
総合的には充電とカメラがずばぬけていて満足
162: 2018/11/28(水) 18:08:30.05
>>151
短所の中のバックグラウンドのタスクキルはHuaweiあるあるでしょ
設定→電池→アプリ起動で手動管理にすれば落とされにくくなる
顔認証はまぁしゃーない
その他の短所は大陸版だけのものでグロ版なら発生しない、多分国内SIMフリーも大丈夫だろう
短所の中のバックグラウンドのタスクキルはHuaweiあるあるでしょ
設定→電池→アプリ起動で手動管理にすれば落とされにくくなる
顔認証はまぁしゃーない
その他の短所は大陸版だけのものでグロ版なら発生しない、多分国内SIMフリーも大丈夫だろう
163: 2018/11/28(水) 18:08:32.93
>>151
習近平のニュースのとこで吹いたw
習近平のニュースのとこで吹いたw
164: 2018/11/28(水) 18:08:56.51
>>151
習近平のニュースのとこで吹いたw
習近平のニュースのとこで吹いたw
170: 2018/11/28(水) 18:18:05.39
>>164
日本だと安倍首相のニュースがトップで毎日流れてくるわけでないので
中国だと習近平が教祖とか戦時中の天皇みたいな扱いなのかなと思ったわ
あの頻度は洗脳レベル
日本だと安倍首相のニュースがトップで毎日流れてくるわけでないので
中国だと習近平が教祖とか戦時中の天皇みたいな扱いなのかなと思ったわ
あの頻度は洗脳レベル
154: 2018/11/28(水) 17:58:11.26
長所
・ラインやFBの複数アプリに対応
その他
純正充電が超速なためQi充電は遅く感じるのでまったく使わないのでいらない機能
他のスマホを充電する機能もQiで遅いので使わない
・ラインやFBの複数アプリに対応
その他
純正充電が超速なためQi充電は遅く感じるのでまったく使わないのでいらない機能
他のスマホを充電する機能もQiで遅いので使わない
156: 2018/11/28(水) 17:59:27.23
無印もXもFelicaもなし。
国内版の違いは技適だけ?
なんか虚しい発表会だった。。
国内版の違いは技適だけ?
なんか虚しい発表会だった。。
157: 2018/11/28(水) 18:02:56.87
まだHuawei端末でバッテリー最適化無視とバックグラウンド起動管理の手動化してない人居るんだな
159: 2018/11/28(水) 18:06:39.32
ズーム
広角
超広角
モノクロ無くなっちゃったか(´・ω・`)ショボーン
広角
超広角
モノクロ無くなっちゃったか(´・ω・`)ショボーン
161: 2018/11/28(水) 18:07:58.65
カメラってモノクロ付いてるP20PROの方が良いって聞くけどどうなんだろう…
166: 2018/11/28(水) 18:09:57.64
おサイフなしか…
167: 2018/11/28(水) 18:12:03.52
速度気にする人はワイモバとUQかラインモバイルのソフバン回線おすすめ
速度気にするし動画も見たいワガママさんはフジWiFi
速度気にするし動画も見たいワガママさんはフジWiFi
178: 2018/11/28(水) 18:41:43.24
>>167
LINEモバイル最近昼遅いよね
LINEモバイル最近昼遅いよね
179: 2018/11/28(水) 18:45:20.25
>>178
ソフバン回線も?
ソフバン回線も?
168: 2018/11/28(水) 18:13:32.85
175: 2018/11/28(水) 18:31:02.60
>>168
これま?
これま?
171: 2018/11/28(水) 18:18:40.64
ヨドでモック見たけど、確かにミッドナイトブルーがかなり黒だったのでトワイライトで予約したわ。
172: 2018/11/28(水) 18:21:04.08
ブルーはダサかったけど、指紋とか滑りにくさとかは確かによかったな
173: 2018/11/28(水) 18:25:35.77
今回で分かったのはキャリア採用されてるスマホはdsdv+おサイフは出ないってのはこれで明確になったな
そうすると、asusとmotolola、zte、シャオミぐらいか…うーん、きついなぁ
そうすると、asusとmotolola、zte、シャオミぐらいか…うーん、きついなぁ
174: 2018/11/28(水) 18:27:12.03
HTC(チラッ)
177: 2018/11/28(水) 18:34:49.79
>>174
あれ?au…
よく考えたらzteはソフバンに基地局提供してるから、zteもないか
そうなると次のおサイフdsdvはいつになるやら…
あれ?au…
よく考えたらzteはソフバンに基地局提供してるから、zteもないか
そうなると次のおサイフdsdvはいつになるやら…
176: 2018/11/28(水) 18:32:28.68
ヨドバシ京都にはモックもなさそう
180: 2018/11/28(水) 18:48:24.95
グリーンは出ないと踏んでグロ版グリーン買ってよかったわ、賭けに勝った
193: 2018/11/28(水) 19:20:14.54
>>180
俺も!早く買った分割高だったけどグリーンは正解だったね。
結局SIMフリー版とグローバル版との違いは技適マークと充電器のプラグ形状だけかな?
俺も!早く買った分割高だったけどグリーンは正解だったね。
結局SIMフリー版とグローバル版との違いは技適マークと充電器のプラグ形状だけかな?
198: 2018/11/28(水) 19:43:34.80
>>193
多分そうじゃない?
俺は運良く日本と同じAタイプの充電器だったから、そっちもそのまま使えるよ
多分そうじゃない?
俺は運良く日本と同じAタイプの充電器だったから、そっちもそのまま使えるよ
203: 2018/11/28(水) 19:56:00.73
>>193
グロ版ってVoLTE使えるの?
グロ版ってVoLTE使えるの?
207: 2018/11/28(水) 20:08:20.41
>>203
ドコモ系では使えてる
ドコモ系では使えてる
213: 2018/11/28(水) 20:22:16.95
>>207
㌧
旅行客も使えるのは良いね
㌧
旅行客も使えるのは良いね
229: 2018/11/28(水) 21:24:34.82
>>203
うちの20xはHDマーク出てるな。
うちの20xはHDマーク出てるな。
181: 2018/11/28(水) 18:53:14.72
あれだけドヤって宣伝して煽っといて、
ソフトバンクだけはないだろ。
ソフトバンクだけはないだろ。
184: 2018/11/28(水) 18:58:55.10
>>181
SIMフリーでいいやん。
羊だの寒天だの入って制限付きまくりで
なんのメリットもない。
SIMフリーでいいやん。
羊だの寒天だの入って制限付きまくりで
なんのメリットもない。
182: 2018/11/28(水) 18:57:16.94
それもそうだがproだけってのもな。
日本仕様に何か変えたわけでもないし発表会必要だったか?
日本仕様に何か変えたわけでもないし発表会必要だったか?
183: 2018/11/28(水) 18:58:09.57
P20ProでFeliCa載せたのになんでMate20Proで載せないんだ?
187: 2018/11/28(水) 19:01:11.28
>>183
ドコモ様の要望だったんじゃない?
Mate10Proもソフトバンクから出てるけどそっちも対応してないし
ドコモ様の要望だったんじゃない?
Mate10Proもソフトバンクから出てるけどそっちも対応してないし
188: 2018/11/28(水) 19:03:02.05
>>183
せっかくFeliCa載せたのに売れなかったからじゃないか??
せっかくFeliCa載せたのに売れなかったからじゃないか??
185: 2018/11/28(水) 18:59:49.65
おサイフケータイ命の奴はp20pro買えっていう遠巻きながらアドバイスじゃね?
189: 2018/11/28(水) 19:09:48.00
だってDSDVじゃないし
わざわざ塞いでるのなんなの?
わざわざ塞いでるのなんなの?
191: 2018/11/28(水) 19:14:38.02
ヨドバシにモックあったから触ってきた。
想像より細長くてかなしい。
エッジディスプレイは私には合わなかったわ
想像より細長くてかなしい。
エッジディスプレイは私には合わなかったわ
192: 2018/11/28(水) 19:14:42.88
おいおい
ここにきてこのタイミングでサムスンに先駆けてHUAWEIが世界初パンチホールスマホを発売って情報が出てきたぞ
12月発売ぽいしこっちの情報も待つべきかね。。。
ここにきてこのタイミングでサムスンに先駆けてHUAWEIが世界初パンチホールスマホを発売って情報が出てきたぞ
12月発売ぽいしこっちの情報も待つべきかね。。。
194: 2018/11/28(水) 19:22:09.76
中国に情報流れる端末で、アメリカからも圧力あるのにもう予約したん?
195: 2018/11/28(水) 19:23:28.19
>>194
六 四 天 安 門 事 件
六 四 天 安 門 事 件
197: 2018/11/28(水) 19:36:33.25
パンフA4で出す必要あった?
写真もどうせmateで撮ったのじゃないんでしょ?
写真もどうせmateで撮ったのじゃないんでしょ?
199: 2018/11/28(水) 19:50:56.74
今回はドコモに蹴られたのかな
200: 2018/11/28(水) 19:53:14.92
p20pro一括0円でばらまいてるしね
201: 2018/11/28(水) 19:53:30.02
何故か最近P20proのcmが多い
202: 2018/11/28(水) 19:53:51.96
mate10もソフトバンクだったから、今後もそうなるのでは。pはドコモで。
204: 2018/11/28(水) 19:58:12.48
出たな、mate20 pro
HUAWEIはやることが豪快だな
もちっとブランドイメージがあればとは思うが
現時点ではオタしか買わないようなイメージだ
HUAWEIはやることが豪快だな
もちっとブランドイメージがあればとは思うが
現時点ではオタしか買わないようなイメージだ
206: 2018/11/28(水) 20:02:59.74
ドコモもしょーもないタブレットよりp
20 pro を出せばいいのに
で、トランプの言ってることは本当か?
20 pro を出せばいいのに
で、トランプの言ってることは本当か?
208: 2018/11/28(水) 20:09:12.69
>>206
Mate20Proでわ? トランプが言ってるのは5Gの電波をHUAWEI抜きで作りなおせまでかな。
完成しかけなんだが。先進国多数。途方もないこと 言ってるわ。言い出しっぺのアメリカが負担すんか?
アメリカが例え負担しても5G凄く遅れるんじゃね?それが何ヵ国だよって話。
Mate20Proでわ? トランプが言ってるのは5Gの電波をHUAWEI抜きで作りなおせまでかな。
完成しかけなんだが。先進国多数。途方もないこと 言ってるわ。言い出しっぺのアメリカが負担すんか?
アメリカが例え負担しても5G凄く遅れるんじゃね?それが何ヵ国だよって話。
209: 2018/11/28(水) 20:14:08.18
>>208
あ、Mate20Proだったw
で、トランプはああ言っているが
日本の一般人は気にしないで買っていいのかどうか(HUAWEIの他の機種も含めて)、ここの皆様の見解をお聞きしたい
あ、Mate20Proだったw
で、トランプはああ言っているが
日本の一般人は気にしないで買っていいのかどうか(HUAWEIの他の機種も含めて)、ここの皆様の見解をお聞きしたい
211: 2018/11/28(水) 20:15:04.12
>>209
アップルの株価下がってるから因縁付けてるだけっしょ
アップルの株価下がってるから因縁付けてるだけっしょ
214: 2018/11/28(水) 20:26:05.42
>>209
機種うんぬん以前に電波がHUAWEI
機種うんぬん以前に電波がHUAWEI
210: 2018/11/28(水) 20:14:14.49
まさかのproだけかあああ
エッジ丸いのってゲームとかの画面縁歪んじゃうのかな?
エッジ丸いのってゲームとかの画面縁歪んじゃうのかな?
212: 2018/11/28(水) 20:15:34.17
CB最高でいくらくらいつきそう?
215: 2018/11/28(水) 20:29:26.06
mate20proの256GB版買うわ
nmcardの256GB出ないしね
よく考えたら、本体が256GBなら良いんだよな~
nmcardの256GB出ないしね
よく考えたら、本体が256GBなら良いんだよな~
217: 2018/11/28(水) 20:34:30.52
mate20proの256GB版はどこが安いかな?
218: 2018/11/28(水) 20:41:13.34
p20proを茸で出してmateは禿なー
カプコンみたいにウロウロするなと
カプコンみたいにウロウロするなと
219: 2018/11/28(水) 20:53:09.81
お財布ないんじゃぁー意味ないな
220: 2018/11/28(水) 20:54:38.76
12万円とかiPhoneと変わらんやんけ。シンゾーちゃん円高はよ。Xperiaもっと頑張らんかいホンマ
225: 2018/11/28(水) 21:08:32.51
>>220
買いやすくするどころかトランプにケツまくられてファーウェイ排除しそう
買いやすくするどころかトランプにケツまくられてファーウェイ排除しそう
221: 2018/11/28(水) 21:04:14.13
XsMaxの64GBモデルが134000円で
Mate20proは128GBモデルで103400円だから
iPhoneと変わらない、は無いな
Mate20proは128GBモデルで103400円だから
iPhoneと変わらない、は無いな
223: 2018/11/28(水) 21:07:01.34
>>221
3万安いだけやん
iPhoneみたいに写真&音楽の同期化できないし
3万安いだけやん
iPhoneみたいに写真&音楽の同期化できないし
224: 2018/11/28(水) 21:07:48.97
この値段出すならpixcel XL買うわ
226: 2018/11/28(水) 21:10:33.55
約25%くらい値段が違うのに3万違うだけって
227: 2018/11/28(水) 21:20:53.14
mate20X無いのがなぁ
228: 2018/11/28(水) 21:21:21.53
発表会の最初の方で通訳の方がめいとにじゅうぷろとか言ってたけど後半の方でまた通訳してた時にめいととぅえんてぃーぷろって言い直してたのとか面白かった。
230: 2018/11/28(水) 21:24:52.52
さんざん待たせてproだけって
終わってんな
終わってんな
231: 2018/11/28(水) 21:25:12.87
自分の中でも終わった感強い
232: 2018/11/28(水) 21:28:08.63
Felicaないのは残念やけど、NFCが今後日本で普及するとしたらそんなに不都合はない気がするけど
オリンピックに向けてキャッシュレスを盛り上げようとしてるし
マクドナルドとかローソンはNFC決済対応してるしさ
実際どうなんだろ
オリンピックに向けてキャッシュレスを盛り上げようとしてるし
マクドナルドとかローソンはNFC決済対応してるしさ
実際どうなんだろ
233: 2018/11/28(水) 21:29:42.61
3万が大した違いがない金銭感覚なら、買うのも何でもないだろw
234: 2018/11/28(水) 21:29:46.33
商品券1万円キャンペーンだけど、Huawei製品の購入に使えるって書いてるな。
終了、、、
終了、、、
235: 2018/11/28(水) 21:30:39.64
Huawei製品の購入に使える商品券って
236: 2018/11/28(水) 21:32:47.78
ビックやヨドバシで購入したとして、店員と交渉して少し安くなるってことはないかな。
家電だと交渉すると4%前後まけてくれるが、、
家電だと交渉すると4%前後まけてくれるが、、
238: 2018/11/28(水) 21:40:14.33
>>236
ポイント付くから、で終了だと思うけど。
ポイント付くから、で終了だと思うけど。
288: 2018/11/29(木) 01:21:03.10
>>236
猛烈に亀でスマソ
家電屋で格安スマホコーナーだけは仕入れの体制が違うから値下げはできなくて実際社員割すら効かない
猛烈に亀でスマソ
家電屋で格安スマホコーナーだけは仕入れの体制が違うから値下げはできなくて実際社員割すら効かない
237: 2018/11/28(水) 21:36:54.10
ネットでSIMフリー買えばいいじゃん、で追い返される
240: 2018/11/28(水) 21:51:31.13
Xperiaと迷ってるんだけど、どうなんだろうHuawei?
243: 2018/11/28(水) 21:57:53.43
>>240
結局何を重視するかかな XZ3は海外レビューでもディスプレイ部分に関してはかなり高評価なのでそこは魅力に入る カメラを重視するならMate20Pro一択
パフォーマンスでも1世代先のCPUコア使ってるMate20Proが有利 このへんが決め手にならなきゃあとはデザインの好みとかで決めればいい
結局何を重視するかかな XZ3は海外レビューでもディスプレイ部分に関してはかなり高評価なのでそこは魅力に入る カメラを重視するならMate20Pro一択
パフォーマンスでも1世代先のCPUコア使ってるMate20Proが有利 このへんが決め手にならなきゃあとはデザインの好みとかで決めればいい
470: 2018/11/29(木) 21:56:38.94
>>240
日本のスマホで当たり前だった機能や執拗にバックグラウンドキルされるのが気にならないか静止画に拘りがあるならオススメ
それが無理ならXZ4待った方が良さげ
日本のスマホで当たり前だった機能や執拗にバックグラウンドキルされるのが気にならないか静止画に拘りがあるならオススメ
それが無理ならXZ4待った方が良さげ
241: 2018/11/28(水) 21:53:03.81
XPERIAは色々と一周遅い感じなんだよね~
悪くは無いけどね
悪くは無いけどね
242: 2018/11/28(水) 21:54:30.97
今時キャリアで買う人いるんだそれもソフバンで
247: 2018/11/28(水) 22:07:01.15
>>242
どこで買うの?FTとかGB?
どこで買うの?FTとかGB?
244: 2018/11/28(水) 21:59:57.53
みんなの予想では何か月ぐらいで値下げが始まると思うか?
245: 2018/11/28(水) 22:00:08.79
とりあえず利用制限△アイポン抱き合わせ10人限定に申し込んだ
246: 2018/11/28(水) 22:06:46.15
よりによってエッジが一番極端でカードスロットがないProだけとか
・カメラ妥協してNova3
・性能妥協してMate 20 lite
・グロ版込みでSIMフリー買うなら12万出して内蔵512GBのNote9
になっちゃうなあ…想定の中でも最悪に近い結果
・カメラ妥協してNova3
・性能妥協してMate 20 lite
・グロ版込みでSIMフリー買うなら12万出して内蔵512GBのNote9
になっちゃうなあ…想定の中でも最悪に近い結果
319: 2018/11/29(木) 08:17:59.07
>>246
p20proという選択肢がないのか?
今、ドコモが激安でバラ撒いてるでしょ
p20proという選択肢がないのか?
今、ドコモが激安でバラ撒いてるでしょ
320: 2018/11/29(木) 08:21:58.27
>>319
ですな
白ロムでも6万あれば買える
ですな
白ロムでも6万あれば買える
248: 2018/11/28(水) 22:07:22.19
nttxでぽちった。
250: 2018/11/28(水) 22:14:46.28
ドコモユーザーの負け犬の遠吠えを聞いて下さい。
huaweiを買うべきか、次期xperiaを待つべきか、という悩みから解放されました。
スナドラ855なら5Gにも対応するし。
何より、トランプおじさんのご機嫌取れて、安部おじさんも喜んでいます。
huaweiを買うべきか、次期xperiaを待つべきか、という悩みから解放されました。
スナドラ855なら5Gにも対応するし。
何より、トランプおじさんのご機嫌取れて、安部おじさんも喜んでいます。
259: 2018/11/28(水) 22:37:45.47
>>250
XZ4シリーズとP30Pro docomo夏モデルにあったら どうするすか?
XZ4シリーズとP30Pro docomo夏モデルにあったら どうするすか?
251: 2018/11/28(水) 22:21:52.80
エッジがきつすぎて画面狭く見えるのがあれなんだよなぁ…せっかく綺麗に撮れた写真も見辛いんじゃ話にならない
260: 2018/11/28(水) 22:38:39.68
>>251
エッジ込みで考えると画面サイズ増えてないようなものなんだよね
エッジ込みで考えると画面サイズ増えてないようなものなんだよね
264: 2018/11/28(水) 22:43:26.38
>>260
P20無印比較で、横幅は狭いくらいにも見える
数値的には増えてるはずなんだがな
P20無印比較で、横幅は狭いくらいにも見える
数値的には増えてるはずなんだがな
253: 2018/11/28(水) 22:24:50.74
2年後に残額支払って解約できるやろ
254: 2018/11/28(水) 22:25:08.53
色はどっちにする?トワイライト、ミッドナイト
277: 2018/11/28(水) 23:53:13.26
>>254
つや消し黒っぽい感じでもいいならミッドナイトブルー、指紋付いてもキラキラ系がいいならトワイライト
つや消し黒っぽい感じでもいいならミッドナイトブルー、指紋付いてもキラキラ系がいいならトワイライト
255: 2018/11/28(水) 22:28:00.25
好きな方にしろ
256: 2018/11/28(水) 22:30:25.01
galaxyのエッジよりもキツいの?
257: 2018/11/28(水) 22:32:51.73
ファーウェイ呉波氏、総務省“完全分離”政策にコメント「同じスタート地点から競争できる」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1155697.html
『今、社内では、おサイフケータイの機能をグローバル版の仕様に取り込めるよう、頑張っているところ。対応していきたいので、期待してほしい』
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1155697.html
『今、社内では、おサイフケータイの機能をグローバル版の仕様に取り込めるよう、頑張っているところ。対応していきたいので、期待してほしい』
266: 2018/11/28(水) 22:46:22.59
>>257
このおっちゃん2年くらい前からずっと同じ事言ってる
このおっちゃん2年くらい前からずっと同じ事言ってる
268: 2018/11/28(水) 22:58:28.74
>>266
あら。来年くらいには搭載されるのかと思ってたけど期待しない方がよさそうね…
あら。来年くらいには搭載されるのかと思ってたけど期待しない方がよさそうね…
314: 2018/11/29(木) 08:13:04.53
>>257
p10のときにも言ってたな
p10のときにも言ってたな
262: 2018/11/28(水) 22:42:01.32
今日mate 10 pro買ったワイに何か言いたいことある
270: 2018/11/28(水) 23:03:05.58
>>262
実は自分もmate10proの購入を考え出してるw
デレステのARオートモード対応してるよね? 誰か知ってる人いたら教えてくださいー
実は自分もmate10proの購入を考え出してるw
デレステのARオートモード対応してるよね? 誰か知ってる人いたら教えてくださいー
272: 2018/11/28(水) 23:19:00.54
>>262
言ってくれればワイのMate10pro売ってあげたのに
Mate20pro買うとして、このMate10proどうしようかね
言ってくれればワイのMate10pro売ってあげたのに
Mate20pro買うとして、このMate10proどうしようかね
263: 2018/11/28(水) 22:42:49.43
P20proから動画撮影は良くなったの?
265: 2018/11/28(水) 22:44:23.33
自分もエッジが嫌でmate20xにしたけどマジで快適だよ
画面がデカイって正義だわ
画面がデカイって正義だわ
302: 2018/11/29(木) 06:30:05.92
>>265
蟻で買ったの?
もちグロ版の20Xですよね?
蟻で買ったの?
もちグロ版の20Xですよね?
267: 2018/11/28(水) 22:58:28.11
で、ベンチ詐欺は止めたの?
269: 2018/11/28(水) 22:59:36.20
他の板見てきたけど高いからいらねって意見が多いねw
JaneStyle 2.0.1/HUAWEI/LYA-AL00/9
JaneStyle 2.0.1/HUAWEI/LYA-AL00/9
271: 2018/11/28(水) 23:15:37.30
現状、ヤフーか楽天でOCN モバイル ONE付のmate20proを買って、
OCN モバイル ONEに加入せずに本体だけ頂くのが最安の方法?
OCN モバイル ONEに加入せずに本体だけ頂くのが最安の方法?
275: 2018/11/28(水) 23:45:38.63
>>271
シムラーは契約必須と場合とそうでない場合がある
今回は音声契約必須
シムラーは契約必須と場合とそうでない場合がある
今回は音声契約必須
282: 2018/11/29(木) 00:28:36.34
>>275
OCN モバイル ONEパッケージのやつなら最安値ではないけど、契約せずにほっとおいたら、少し休めに買えるんじゃないの?
OCN モバイル ONEパッケージのやつなら最安値ではないけど、契約せずにほっとおいたら、少し休めに買えるんじゃないの?
286: 2018/11/29(木) 00:54:55.68
>>271
好きなの選べ@楽天
HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
103,800円 (税込 112,104 円)
HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー(OCN モバイル ONEパッケージ付き)
95,800円 (税込 103,464 円)
【スマホセット】HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー + OCN モバイル ONE【音声契約必須】
84,800円 (税込 91,584 円)
好きなの選べ@楽天
HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
103,800円 (税込 112,104 円)
HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー(OCN モバイル ONEパッケージ付き)
95,800円 (税込 103,464 円)
【スマホセット】HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー + OCN モバイル ONE【音声契約必須】
84,800円 (税込 91,584 円)
293: 2018/11/29(木) 02:00:55.08
>>290
といっても10万ちょいで買えるがな
>>286
といっても10万ちょいで買えるがな
>>286
273: 2018/11/28(水) 23:30:14.63
窓から
274: 2018/11/28(水) 23:34:59.31
サンタクロースが
276: 2018/11/28(水) 23:50:26.29
これみんな同意してんの?
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1067356308557357056?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289: 2018/11/29(木) 01:22:05.11
>>276
同意してるよー
Googleも同じようなの同意してるけど
どっちかと言うとそっちの方が同意したくないわ、あからさまに情報利用してくるし。
同意してるよー
Googleも同じようなの同意してるけど
どっちかと言うとそっちの方が同意したくないわ、あからさまに情報利用してくるし。
322: 2018/11/29(木) 08:25:22.93
>>276
同意出来ない場合は返金で対応してくれるのかな
開封しないと確認できない事だよね
同意出来ない場合は返金で対応してくれるのかな
開封しないと確認できない事だよね
327: 2018/11/29(木) 08:44:39.83
>>276
こういうのってGoogleとかAppleとかはやってないの?
たまにGoogleの情報収集がとかって記事見たりするけど
ことさらHUAWEIをあげつらうほどHUAWEIの利用規約がおかしいのか??
こういうのってGoogleとかAppleとかはやってないの?
たまにGoogleの情報収集がとかって記事見たりするけど
ことさらHUAWEIをあげつらうほどHUAWEIの利用規約がおかしいのか??
597: 2018/11/30(金) 15:25:48.75
>>276
>「スマホの全てのデータを持っていかれるような項目があるのですが、これ英語(米国版)だと、その項目がなくなります。」
なくなってないし普通にあると思うんだが
"Huawei and its affiliates/licensors may collect data from your device for analysis"って所が丁度赤線で囲まれてる所じゃないのか?
自身の読解力を棚に上げてサポートに突っ掛かってる様じゃ無視されても文句言えないわな
>「スマホの全てのデータを持っていかれるような項目があるのですが、これ英語(米国版)だと、その項目がなくなります。」
なくなってないし普通にあると思うんだが
"Huawei and its affiliates/licensors may collect data from your device for analysis"って所が丁度赤線で囲まれてる所じゃないのか?
自身の読解力を棚に上げてサポートに突っ掛かってる様じゃ無視されても文句言えないわな
278: 2018/11/28(水) 23:55:10.30
スリープ状態から画面指紋認証できるん?
279: 2018/11/29(木) 00:00:15.84
1万円商品券はその場で貰えるんか?
未開封転売芸したいんだが
未開封転売芸したいんだが
295: 2018/11/29(木) 02:23:36.30
>>279
商品券は申込みしてから後日送られてくる。発送は来年1月下旬以降とパンフに書いてあった。
商品券は申込みしてから後日送られてくる。発送は来年1月下旬以降とパンフに書いてあった。
332: 2018/11/29(木) 09:03:56.77
>>295
うわああああああ
じゃあ転売益に乗せられねー
うわああああああ
じゃあ転売益に乗せられねー
280: 2018/11/29(木) 00:04:20.93
総務省が今までが異常と言って分離プラン推奨だからここまでドコモを長年我慢してきた人は様子見した方が無難だと思う。契約年数は取り戻せないからね。
ってことで自分はwith機一括で買ってスタンバってた。
ってことで自分はwith機一括で買ってスタンバってた。
281: 2018/11/29(木) 00:08:29.18
モック見ても色めっちゃ悩んだわ。
トワイライトは指紋メタメタに着いてたし、ブルーは暗くてイマイチだけど、ザラザラな質感が良かった...売り子のお姉さんに推されてトワイライトに決めた。
トワイライトは指紋メタメタに着いてたし、ブルーは暗くてイマイチだけど、ザラザラな質感が良かった...売り子のお姉さんに推されてトワイライトに決めた。
283: 2018/11/29(木) 00:41:57.64
20無印国際版ってどこが安い?
300: 2018/11/29(木) 04:29:41.17
>>283
1shopmobileが安いかもなぁ買いやすいのはパンツだろうけど
http://www.1shopmobile.com/Huawei-Mate-20-X_p_320.html
http://www.1shopmobile.com/Huawei-Mate-20_p_306.html
https://www.expansys.jp/huawei-mate-20-x-dual-sim-evr-l29-128gb-midnight-blue-313706/
https://www.expansys.jp/huawei-mate-20-dual-sim-hma-l29-128gb-black-313566/
1shopmobileが安いかもなぁ買いやすいのはパンツだろうけど
http://www.1shopmobile.com/Huawei-Mate-20-X_p_320.html
http://www.1shopmobile.com/Huawei-Mate-20_p_306.html
https://www.expansys.jp/huawei-mate-20-x-dual-sim-evr-l29-128gb-midnight-blue-313706/
https://www.expansys.jp/huawei-mate-20-dual-sim-hma-l29-128gb-black-313566/
355: 2018/11/29(木) 12:46:11.17
>>328
>>300
>>300
284: 2018/11/29(木) 00:43:21.36
キャリア販売でおサイフケータイないのはゴミに等しいけど
SIMフリーだし、おサイフケータイないのも我慢できるわ
でもお前ら新しいもの好きなのに
Googlepayとか使いたくないの?
SIMフリーだし、おサイフケータイないのも我慢できるわ
でもお前ら新しいもの好きなのに
Googlepayとか使いたくないの?
292: 2018/11/29(木) 01:30:30.03
>>284
Googlepayは新しくてもおサイフケータイはガラケー時代からのやつじゃん。
一応P20proではダウンロードしたけど
ポイントカードまとめます、なら使おうかなぁと思えたけど、もう従来のお店ごとのアプリ立ちあげるのに慣れちゃってるし
ちょっと古いけどEdyコインとか
指輪で決済とかの方がまだ興味あるな
Googlepayは新しくてもおサイフケータイはガラケー時代からのやつじゃん。
一応P20proではダウンロードしたけど
ポイントカードまとめます、なら使おうかなぁと思えたけど、もう従来のお店ごとのアプリ立ちあげるのに慣れちゃってるし
ちょっと古いけどEdyコインとか
指輪で決済とかの方がまだ興味あるな
285: 2018/11/29(木) 00:49:40.11
ノッチが大きいな、iPhoneもだけど真っ当な顔認証付けると小さくできないのかね。
287: 2018/11/29(木) 01:19:31.72
呉波タンはグロ版にもFeliCa付けるつもりあるから!!!って言ってるのね
付けてくれるなら嬉しいけどなぁ
付けてくれるなら嬉しいけどなぁ
290: 2018/11/29(木) 01:22:30.02
>>287
つけるつもりとか、そんなのはどうでも良い
つけて販売してから議論しろ
mate 20 proはその土俵にすら上がってない
昨日からfelicaいらないってスレで騒いでた奴いたけど
HUAWEIの雇った奴か販売店だろ
おサイフケータイなしで12万とかありえんわ
保証いらない奴はみんな輸入して買うだろ
つけるつもりとか、そんなのはどうでも良い
つけて販売してから議論しろ
mate 20 proはその土俵にすら上がってない
昨日からfelicaいらないってスレで騒いでた奴いたけど
HUAWEIの雇った奴か販売店だろ
おサイフケータイなしで12万とかありえんわ
保証いらない奴はみんな輸入して買うだろ
291: 2018/11/29(木) 01:23:11.31
ソフトバンクから出る予定のブラックもいいな
キャアリロックされてるんかな?
キャアリロックされてるんかな?
294: 2018/11/29(木) 02:21:46.70
さらに10000の商品券貰えるなら実質93000円か
ポチった
ポチった
309: 2018/11/29(木) 07:39:12.82
>>294
Huawei製品の購入にしか使えない商品券だぞ
Huawei製品の購入にしか使えない商品券だぞ
312: 2018/11/29(木) 08:08:39.23
>>309
huawei製品にしか使えない商品券ってどこ情報?
公式にはオフィシャルアクセサリーを手に入れるチャンスとは書いてあるけど
それ以外何も情報なくない?
huawei製品にしか使えない商品券ってどこ情報?
公式にはオフィシャルアクセサリーを手に入れるチャンスとは書いてあるけど
それ以外何も情報なくない?
296: 2018/11/29(木) 02:47:02.58
指紋認証と顔認証は同時に使えるのかな?
297: 2018/11/29(木) 03:58:52.34
>>296
mate9でも同時に使えるから流石に使えるでしょ
mate9でも同時に使えるから流石に使えるでしょ
298: 2018/11/29(木) 03:59:56.44
日本で売る奴は画面内指紋認証なのかな?
304: 2018/11/29(木) 06:54:29.03
>>298
です
です
299: 2018/11/29(木) 04:05:43.82
P20シリーズではカメラが最高とproが欲しかったがdocomo専売で諦め
Mate20シリーズでは買うなら無印かXかと思ったが日本発売なし
悲しすぎる
Mate20シリーズでは買うなら無印かXかと思ったが日本発売なし
悲しすぎる
301: 2018/11/29(木) 06:28:34.30
ゴハさんは有能だけど、日本のマーケット担当の阿部は無能だな
303: 2018/11/29(木) 06:52:51.07
画面が緑色に発光するのどーなった?
305: 2018/11/29(木) 06:55:07.09
>>303
ソフバン版が怪しいけど、対策してるでしょ。
ソフバン版が怪しいけど、対策してるでしょ。
306: 2018/11/29(木) 07:09:21.28
s9+売っ払ってこれ買うか悩み中
メインはXでいくとしておサイフないならデカノッチやエッジディスプレイ好きじゃないしオナマジ2でもいいかなとか思ったり
今日実機見て判断かな
メインはXでいくとしておサイフないならデカノッチやエッジディスプレイ好きじゃないしオナマジ2でもいいかなとか思ったり
今日実機見て判断かな
307: 2018/11/29(木) 07:15:01.78
SIM2スロどうしようかな
シングルSIMにしてNMカード入れたいと思ってるんだけど、ヨドバシとかでNMカードの取り扱い無いの?
だとしたら128Gで我慢するけど
シングルSIMにしてNMカード入れたいと思ってるんだけど、ヨドバシとかでNMカードの取り扱い無いの?
だとしたら128Gで我慢するけど
308: 2018/11/29(木) 07:22:17.78
>>307
機能の記事では12月10日からとか書いてあったよ
専用リーダーもあると安心かも
機能の記事では12月10日からとか書いてあったよ
専用リーダーもあると安心かも
311: 2018/11/29(木) 08:01:47.47
>>307
ヨドバシはすでに予約受付中。
ヨドバシはすでに予約受付中。
329: 2018/11/29(木) 08:48:37.20
>>311
おお、予約開始してるやん
と思ったらリーダー込みで22000円w
ファーーーーーーーーーwwwwwww
ウェーーーーーーーーイwwwwwww
おお、予約開始してるやん
と思ったらリーダー込みで22000円w
ファーーーーーーーーーwwwwwww
ウェーーーーーーーーイwwwwwww
373: 2018/11/29(木) 13:39:23.90
>>329
は?まじ!??
は?まじ!??
382: 2018/11/29(木) 15:15:53.49
>>373
独自規格で128GBって時点で1万から1万5000円行くかなとは思ってたが、初値とはいえ2万とは思わんかったわ
独自規格で128GBって時点で1万から1万5000円行くかなとは思ってたが、初値とはいえ2万とは思わんかったわ
420: 2018/11/29(木) 19:10:28.49
>>329
90 メガバイト/秒 100% オリジナルの Huawei NM カード 64 ギガバイト/ギガバイト 128/256 に適用ギガバイト Mate20 プロ Mate20 USB3.1 X 世代 1 カードリーダー
https://s.click.aliexpress.com/e/ew5fHo4
完全に足元見られてるだけな気がしますね
90 メガバイト/秒 100% オリジナルの Huawei NM カード 64 ギガバイト/ギガバイト 128/256 に適用ギガバイト Mate20 プロ Mate20 USB3.1 X 世代 1 カードリーダー
https://s.click.aliexpress.com/e/ew5fHo4
完全に足元見られてるだけな気がしますね
423: 2018/11/29(木) 19:15:22.15
>>420
256GBは売り切れかー
256GBは売り切れかー
435: 2018/11/29(木) 19:44:30.34
>>423
オレが買った時はあったんだけどなくなっちゃったか
オレが買った時はあったんだけどなくなっちゃったか
310: 2018/11/29(木) 07:51:02.29
freebudsが発売になりゃちょうどいいけどな。
グロ版20proと同時にaliでfreebudsを1万ちょいで買ったけどすごく使える
グロ版20proと同時にaliでfreebudsを1万ちょいで買ったけどすごく使える
313: 2018/11/29(木) 08:09:18.35
カメラがP20Proと比べてMate20Proは白とびするし、iPhoneXSMaxよりカメラ性能が低いってのをどっかのサイトで見たけどマジ?
今P20Pro持ってるがMate20Proに機種変更しようと思ったけど性能が落ちるなら変えるか迷う
確かに海外では既に販売されてるのにDXOにもまだスコアが出てないし
今P20Pro持ってるがMate20Proに機種変更しようと思ったけど性能が落ちるなら変えるか迷う
確かに海外では既に販売されてるのにDXOにもまだスコアが出てないし
315: 2018/11/29(木) 08:14:38.67
>>313
ここ見るとP20 Proよりは良いみたいだけどね。
https://www.gizmochina.com/2018/09/26/oneplus-6t-mate-20-pro-and-pixel-3-dxomark-scores-before-their-official-announcement/
ここ見るとP20 Proよりは良いみたいだけどね。
https://www.gizmochina.com/2018/09/26/oneplus-6t-mate-20-pro-and-pixel-3-dxomark-scores-before-their-official-announcement/
317: 2018/11/29(木) 08:16:08.95
>>315
スマンヌ
これ、ガセらしい。
スマンヌ
これ、ガセらしい。
316: 2018/11/29(木) 08:14:43.36
>>313
最強だと思っておけば問題ないよ
広角っていうとLGってイメージだけどあるとやっぱり便利だし望遠より使うまである
最強だと思っておけば問題ないよ
広角っていうとLGってイメージだけどあるとやっぱり便利だし望遠より使うまである
321: 2018/11/29(木) 08:22:39.40
>>313
派手な絵作りが好きだったならやめた方が無難
広角使いたいならコレ
そのくらいの差だと思うけどねーサンプル見てる限り
派手な絵作りが好きだったならやめた方が無難
広角使いたいならコレ
そのくらいの差だと思うけどねーサンプル見てる限り
323: 2018/11/29(木) 08:27:08.84
>>321
AIの色はだいぶ落ち着いたよ
青空とかAI切った時の方が色が派手になる
AIの色はだいぶ落ち着いたよ
青空とかAI切った時の方が色が派手になる
428: 2018/11/29(木) 19:33:15.74
>>313
モノクロ側がなくなった影響とかハードウェア的なもんじゃなくAEの制御が変わって明暗差の激しい場所だと明るく撮れるようなチューニングになってるだけみたい。
だからそういう環境でP20Proと撮り比べれば相対的に白飛びしやすいけど露出補正をマイナスに振って撮れば似た感じになる。
iPhoneより劣るというのは無いな
夜景モードの処理はPixel3の方が良いけど
モノクロ側がなくなった影響とかハードウェア的なもんじゃなくAEの制御が変わって明暗差の激しい場所だと明るく撮れるようなチューニングになってるだけみたい。
だからそういう環境でP20Proと撮り比べれば相対的に白飛びしやすいけど露出補正をマイナスに振って撮れば似た感じになる。
iPhoneより劣るというのは無いな
夜景モードの処理はPixel3の方が良いけど
680: 2018/11/30(金) 21:23:16.90
>>313
単純な等倍での画質だったらiPhone XSやPixel 3が上だが、柔軟性や超暗所、マニュアルモードでの撮影は断然Mate 20 Proの方が良い
ただ正直な所、さっと出してパッと撮るんだったら最初の2機種の方が良いと思う
単純な等倍での画質だったらiPhone XSやPixel 3が上だが、柔軟性や超暗所、マニュアルモードでの撮影は断然Mate 20 Proの方が良い
ただ正直な所、さっと出してパッと撮るんだったら最初の2機種の方が良いと思う
318: 2018/11/29(木) 08:17:54.31
最近DxOMark更新されないね
324: 2018/11/29(木) 08:36:07.51
p20proでいいや思ったが魔改造されたゴミを65000で買うか、グローバル版を85000で買うか悩んだ
グローバル版を選びかけたが、実質+10000円ちょっと足せばmate20pro買えるからmate 20proにしたわ
グローバル版を選びかけたが、実質+10000円ちょっと足せばmate20pro買えるからmate 20proにしたわ
330: 2018/11/29(木) 08:52:18.32
>>324
mnp一括10000円ぐらいだぞ
mnp一括10000円ぐらいだぞ
334: 2018/11/29(木) 09:19:19.72
>>330
今Y!mobileでキャリアにいく気は一切ないからな
今Y!mobileでキャリアにいく気は一切ないからな
325: 2018/11/29(木) 08:37:12.61
取り敢えず土曜日にヨド梅田に行ってこよう。予算オーバーだから実機見て触って悩むわ
326: 2018/11/29(木) 08:38:28.98
カメラはAnandtechのレビューが超大量の比較サンプルをオリジナルサイズで置いてるのでこれを見て考えればいい
https://www.anandtech.com/show/13503/the-mate-20-mate-20-pro-review/9
https://www.anandtech.com/show/13503/the-mate-20-mate-20-pro-review/10
https://www.anandtech.com/show/13503/the-mate-20-mate-20-pro-review/11
https://i.imgur.com/CfFj5ag.jpg
https://www.anandtech.com/show/13503/the-mate-20-mate-20-pro-review/9
https://www.anandtech.com/show/13503/the-mate-20-mate-20-pro-review/10
https://www.anandtech.com/show/13503/the-mate-20-mate-20-pro-review/11
https://i.imgur.com/CfFj5ag.jpg
328: 2018/11/29(木) 08:48:02.76
Mate20Xのグロ版は、何処でポチるのがお勧め?
昨日のProに失望したから、20Xにしようかと。
昨日のProに失望したから、20Xにしようかと。
350: 2018/11/29(木) 12:28:32.43
>>328
まず香港までの航空券を買います
まず香港までの航空券を買います
331: 2018/11/29(木) 08:52:40.38
もういいわ
DSDVでナノメモリーカード無しで頑張る
しかし、YouTube Premium入ってから急速に動画の容量食うようになったから出来ればナノメモリー入れたかった
DSDVでナノメモリーカード無しで頑張る
しかし、YouTube Premium入ってから急速に動画の容量食うようになったから出来ればナノメモリー入れたかった
333: 2018/11/29(木) 09:11:22.14
mate20xスレにも書いたが、ノキア堂がmpenつきグロ版売ってるぞ
日本語で対応してくれるから楽
日本語で対応してくれるから楽
335: 2018/11/29(木) 09:27:47.28
充電セット申し込んだ
当たると信じて皆のレビューを結果発表まで眺めるわ
当たると信じて皆のレビューを結果発表まで眺めるわ
336: 2018/11/29(木) 09:54:57.24
カメラ結局P20proより良いのだろうか?
また商品券ってイラスト見るとJCBに見えるけど
また商品券ってイラスト見るとJCBに見えるけど
337: 2018/11/29(木) 09:56:28.21
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
http://imgur.com/QuKrlHo.jpg
http://imgur.com/586icqI.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/P5BHLDt.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/aukEZh.info
http://imgur.com/QuKrlHo.jpg
http://imgur.com/586icqI.jpg ※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/P5BHLDt.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典https://goo.gl/aukEZh.info
339: 2018/11/29(木) 09:59:24.48
ギャラクシーかxz3欲しかったけど
MVNOだから買えなくてずっとやきもきしてだんだが
実際触ってみた人どんな感じ?満足度高そう?
MVNOだから買えなくてずっとやきもきしてだんだが
実際触ってみた人どんな感じ?満足度高そう?
348: 2018/11/29(木) 12:04:00.94
>>339
今までgalaxy使っててoppo find xも悩んだけど画面のサイズの割に解像度が気になって結局mate20 pro買ってみたけどかなり満足してるよ。
持った印象はgalaxyと似た感じ。
ソフトウェアも特に気にならないし、虹彩認証とかと違って日光下、暗闇問わず顔認証も失敗なし。
画面内指紋はちょいちょい認証率が良くないけど失敗して画面つくと顔で解除されてるから特に問題にならないかな。
カメラは強烈な色付けが気にならなければ綺麗だしズームより広角は便利なのでありかと。
今までgalaxy使っててoppo find xも悩んだけど画面のサイズの割に解像度が気になって結局mate20 pro買ってみたけどかなり満足してるよ。
持った印象はgalaxyと似た感じ。
ソフトウェアも特に気にならないし、虹彩認証とかと違って日光下、暗闇問わず顔認証も失敗なし。
画面内指紋はちょいちょい認証率が良くないけど失敗して画面つくと顔で解除されてるから特に問題にならないかな。
カメラは強烈な色付けが気にならなければ綺麗だしズームより広角は便利なのでありかと。
340: 2018/11/29(木) 10:08:11.94
無印狙いだったけど、paypay支払いと1万円商品券もらえるならほぼ変わらない金額でpro買えそう
341: 2018/11/29(木) 10:23:19.42
342: 2018/11/29(木) 10:30:29.62
Amazonのサイバーマンデー+LINEポイントパーティーで購入も悪くないな
343: 2018/11/29(木) 11:00:58.46
グロ版MATE20 Pro SIM1にDMMのデータ専用、SIM2にdocomoのXiSIM(カケホ有り、データ契約なし)なんだけど、SIM2のVoLTE通話にチェックを入れてもHD表示されないんだが、何か間違ってるのかな
344: 2018/11/29(木) 11:39:00.89
ピンホールカメラの全画面になったらノッチから解放されるし来年まで様子見かな
345: 2018/11/29(木) 11:54:56.61
ノッチなんでそんなに嫌われてるん?
346: 2018/11/29(木) 11:55:40.41
ビッ亀の無印Mate買う人いないの?
Huawei史上コスパ最高かと思ってるんだが
Huawei史上コスパ最高かと思ってるんだが
354: 2018/11/29(木) 12:45:38.99
>>346
コスパはともかく3キャリア対応DSDV(auは後日対応だけど)なので
P20Lite売って買い換えようかなとも思ってる
もーちょい安くなってくれると嬉しい
コスパはともかく3キャリア対応DSDV(auは後日対応だけど)なので
P20Lite売って買い換えようかなとも思ってる
もーちょい安くなってくれると嬉しい
347: 2018/11/29(木) 11:56:32.96
無印じゃなくてライトだったわすまん
349: 2018/11/29(木) 12:21:47.11
352: 2018/11/29(木) 12:34:55.09
ペイペイいっぱい使えるから頼むうううう
商品券の入手方法簡単にしてくれー
商品券の入手方法簡単にしてくれー
353: 2018/11/29(木) 12:40:31.18
357: 2018/11/29(木) 12:53:52.66
360: 2018/11/29(木) 12:58:33.19
>>357
JCBとかの商品券じゃないの?
JCBとかの商品券じゃないの?
356: 2018/11/29(木) 12:48:14.02
p30proは
Felicaが載るみたいだし
光学10倍ズームだし
p30proを来年の6月ごろ買うわ
キャッシレス時代になるし
消費税ポイント還元祭あるから
Felicaないと後悔しそう
Felicaが載るみたいだし
光学10倍ズームだし
p30proを来年の6月ごろ買うわ
キャッシレス時代になるし
消費税ポイント還元祭あるから
Felicaないと後悔しそう
387: 2018/11/29(木) 16:10:34.59
>>356
ほう。
自分もカメラを一番重視しているからP30Proにするわ
ほう。
自分もカメラを一番重視しているからP30Proにするわ
358: 2018/11/29(木) 12:54:15.37
ヤフーショップにてpaypay払いで大量購入
これをヤフオクで転売すると大儲けできますか?
これをヤフオクで転売すると大儲けできますか?
359: 2018/11/29(木) 12:56:40.77
>>358
ヤフオクの手数料ナンパーかしってる?
ヤフオクの手数料ナンパーかしってる?
361: 2018/11/29(木) 13:05:52.77
>>359
1割儲けが出るじゃまいか
1割儲けが出るじゃまいか
388: 2018/11/29(木) 16:14:18.96
>>358
ヤフーショップと同じ価格でヤフオクで売れない
手数料10%
送料もある
つまり儲からない
ヤフーショップと同じ価格でヤフオクで売れない
手数料10%
送料もある
つまり儲からない
362: 2018/11/29(木) 13:08:31.16
しかし文章が悪いな
勘違いしてアクセサリー限定の商品券と読む人間が出るのは仕方ない
勘違いしてアクセサリー限定の商品券と読む人間が出るのは仕方ない
363: 2018/11/29(木) 13:11:03.92
ズームより広角が重要だな、広角ないならP20で良かったまである
364: 2018/11/29(木) 13:13:03.17
Twitter見る限りは普通にJCBとかの商品券っぽいね
365: 2018/11/29(木) 13:13:20.12
このスレp20もちからの質問が多いな
回答してあげよう
①既にp20持ってる人
p20をつかっておきなさい
②どっちももってないけどp20のほうが安いから迷ってる人
mate20proにしておきなさい (海外行く予定あるならmate20X)
カメラはそんなに変わらないかもだけど画面サイズがでかいし、
超爆速充電がmate20proにはある
回答してあげよう
①既にp20持ってる人
p20をつかっておきなさい
②どっちももってないけどp20のほうが安いから迷ってる人
mate20proにしておきなさい (海外行く予定あるならmate20X)
カメラはそんなに変わらないかもだけど画面サイズがでかいし、
超爆速充電がmate20proにはある
561: 2018/11/30(金) 13:06:40.25
>>365
どうして海外はX?
どうして海外はX?
366: 2018/11/29(木) 13:14:12.25
商品券もらうのにファーウェイIDの入力いるらしいけどお前らそういうのはもう登録してるの?
アップルとかGoogleのアカウントみたいなやつかな?(´・ω・`)
アップルとかGoogleのアカウントみたいなやつかな?(´・ω・`)
367: 2018/11/29(木) 13:14:17.96
爆速充電って専用の充電器別途に購入しなきゃなんだっけ
いくらするんだろ
いくらするんだろ
370: 2018/11/29(木) 13:26:36.95
>>367
最初からついてる
最初からついてる
374: 2018/11/29(木) 14:02:29.08
>>370
断言しちゃっていいのかw
SoftBankの商品説明見れば40w充電の記述あって別のところに同梱ACアダプタだと充電時間何分の記述はあるけどまだ予約も始まってないじゃん
p20pでdocomo版に付属してなかったことからSoftBank版でついてくるかどうかを聞いてるんじゃないの?
断言しちゃっていいのかw
SoftBankの商品説明見れば40w充電の記述あって別のところに同梱ACアダプタだと充電時間何分の記述はあるけどまだ予約も始まってないじゃん
p20pでdocomo版に付属してなかったことからSoftBank版でついてくるかどうかを聞いてるんじゃないの?
368: 2018/11/29(木) 13:16:34.05
国内版でも今回は付属でしょ
Qiの方は買わないとだめだけど
Qiの方は買わないとだめだけど
371: 2018/11/29(木) 13:27:15.46
>>368
爆速充電つかうと超遅充電のqiなんか絶対に使わないから問題なし
qiまじでいらないぞ
爆速充電つかうと超遅充電のqiなんか絶対に使わないから問題なし
qiまじでいらないぞ
369: 2018/11/29(木) 13:19:19.75
Yahoo!のgooで29日はプレ肉キャンペーンでプラス2745ポイントだったのでポチったわ。
合計で8000ポイントちょいだった。
合計で8000ポイントちょいだった。
372: 2018/11/29(木) 13:33:04.10
これ商品券ってソフトバンクで購入した場合も貰えんの?
ソフバのオンラインショップで予約して機種変するつもりだけど
ソフバのオンラインショップで予約して機種変するつもりだけど
375: 2018/11/29(木) 14:04:21.16
純正のクリアケース買いたいんだけど、国内は取り扱いあるのかな?huaweiショップで買えたらいいな
376: 2018/11/29(木) 14:09:06.74
>>375
買ったとき付いてくるんじゃ駄目なん?
買ったとき付いてくるんじゃ駄目なん?
377: 2018/11/29(木) 14:28:12.47
既存のmicroSDは外部付けでも使えないんでしょうか?
380: 2018/11/29(木) 15:08:24.48
>>377
Mate10proだけど、TypeC端子に接続するカードリーダー経由で使えるが
付けっぱなしでアプリインストールとかは無理だと思う。
Mate10proだけど、TypeC端子に接続するカードリーダー経由で使えるが
付けっぱなしでアプリインストールとかは無理だと思う。
378: 2018/11/29(木) 15:03:32.19
時間無かったからちょっとしか触ってこなかったけど細いから握りやすくていいね。galaxy使ってるからエッジも気にならなかった。
379: 2018/11/29(木) 15:05:31.95
mate20proの動画撮影機能って基本的にはP20proと同じって考えていいのかな?スーパースローモーション撮影ってついてる?
381: 2018/11/29(木) 15:15:26.59
お、確かに付属品に充電器って書いてあるね
急速充電器だと信じたいw
あとタイプCのケーブルもなんでもいいってわけじゃないよなあ
急速充電器だと信じたいw
あとタイプCのケーブルもなんでもいいってわけじゃないよなあ
383: 2018/11/29(木) 15:21:43.77
>>381
OCNの付属品一覧では「40W HUAWEI SuperCharger」って書いてあるから大丈夫じゃない?
OCNの付属品一覧では「40W HUAWEI SuperCharger」って書いてあるから大丈夫じゃない?
384: 2018/11/29(木) 15:24:07.16
>>383
大丈夫そうだね!情報さんくす
あー明日の引き取りが楽しみ過ぎる
楽しみ過ぎてケースもフィルムはもちろん
ホーム画面用の画像までもう用意しちゃったわww
大丈夫そうだね!情報さんくす
あー明日の引き取りが楽しみ過ぎる
楽しみ過ぎてケースもフィルムはもちろん
ホーム画面用の画像までもう用意しちゃったわww
422: 2018/11/29(木) 19:14:49.60
>>383
公式サイトだと急速充電は付属のアダプターでないと駄目って書いてある。
Mate10proもそうだったが、付属のACアダプターとケーブルが必要だと思う。
P9は別売りのアダプター買わないとFCP充電対応しないクソッタレだったが………。
公式サイトだと急速充電は付属のアダプターでないと駄目って書いてある。
Mate10proもそうだったが、付属のACアダプターとケーブルが必要だと思う。
P9は別売りのアダプター買わないとFCP充電対応しないクソッタレだったが………。
385: 2018/11/29(木) 15:39:51.50
ヤフーgooOCN買おうとしてる人、要契約の最安品はヤフマネ使えないよ
クレカ限定
クレカ限定
386: 2018/11/29(木) 16:00:51.45
google payとおサイフケータイってなんか違うの?
どうせどっちもつかわないから関係ないんだが
どうせどっちもつかわないから関係ないんだが
389: 2018/11/29(木) 16:31:49.18
フィルムって元々貼ってあるのかなー Mate10Proみたいに
418: 2018/11/29(木) 19:07:03.40
>>389
どこかのレビューに貼ってないと書いてたから前スレで出てたレジンのヤツをポチッた。
どこかのレビューに貼ってないと書いてたから前スレで出てたレジンのヤツをポチッた。
427: 2018/11/29(木) 19:31:29.77
>>418
thx
そりゃ面倒ですね。ヨドバシに貼ってもらいに行くかー
thx
そりゃ面倒ですね。ヨドバシに貼ってもらいに行くかー
390: 2018/11/29(木) 16:54:48.99
今持ってる人、ボイスレコーダーはついてると思うけど、集音能力って高いですか?
会議などで録音することができるレベルの集音録音能力ですか?
会議などで録音することができるレベルの集音録音能力ですか?
391: 2018/11/29(木) 17:16:27.35
仕事に使うなら専用機器買った方がいいよ
392: 2018/11/29(木) 17:30:41.60
出足は鈍いねぇーさすがに
393: 2018/11/29(木) 17:33:18.56
ソフトバンクはシングルSIM仕様だって
396: 2018/11/29(木) 17:46:02.70
>>393
え?
てことはNMカード使えないってこと?
完全に改悪やん笑
え?
てことはNMカード使えないってこと?
完全に改悪やん笑
399: 2018/11/29(木) 17:49:25.12
>>396
排他仕様じゃないから違う
排他仕様じゃないから違う
400: 2018/11/29(木) 17:57:06.22
>>396
なんかでNMは使えるって見た。
なんかでNMは使えるって見た。
419: 2018/11/29(木) 19:09:33.22
>>396
NM側スロットのSIM端子が省略されてるんじゃ?
NM側スロットのSIM端子が省略されてるんじゃ?
443: 2018/11/29(木) 20:10:16.38
>>419
だって場所同じじゃない??
排他なんだし。
だって場所同じじゃない??
排他なんだし。
444: 2018/11/29(木) 20:14:15.63
>>443
sim2とNMが排他
sim2とNMが排他
447: 2018/11/29(木) 20:22:13.62
>>444
排他で同じとこだからこそ
sim用端子だけわざわざを去勢してるとは考えづらいような
排他で同じとこだからこそ
sim用端子だけわざわざを去勢してるとは考えづらいような
448: 2018/11/29(木) 20:23:24.32
>>447
そう!
それなんよ。
そう!
それなんよ。
454: 2018/11/29(木) 20:38:47.73
>>447
端子はあっても中でつながって無ければ使えない
原始的な方法だけにコストもかからん
昔仕事で似たような手で製品差別化してた
端子はあっても中でつながって無ければ使えない
原始的な方法だけにコストもかからん
昔仕事で似たような手で製品差別化してた
394: 2018/11/29(木) 17:36:11.16
ヤフーや楽天のgooで買った人は端末の保証(落下など)はどうしてるの?交換保証とか安いけどないんでしょ?
397: 2018/11/29(木) 17:46:37.29
>>394
ファーウェイの保険でいいんじゃない?
ファーウェイの保険でいいんじゃない?
398: 2018/11/29(木) 17:48:16.66
>>397
HUAWEIの保険って他所で買ってもはいれるの?直販サイトでしか入れないと思ってた。
HUAWEIの保険って他所で買ってもはいれるの?直販サイトでしか入れないと思ってた。
403: 2018/11/29(木) 18:05:53.34
>>398
買ったときの領収書とかがあれば入れるよ。
X買ったけど、ホントなら国内版買って保険入って裸で使いたかった…
買ったときの領収書とかがあれば入れるよ。
X買ったけど、ホントなら国内版買って保険入って裸で使いたかった…
426: 2018/11/29(木) 19:29:52.93
>>403
今回はまだmate20pro安心保証パックが販売されていない。
今後発売される可能性はあるけど、現時点では保証なし
今回はまだmate20pro安心保証パックが販売されていない。
今後発売される可能性はあるけど、現時点では保証なし
441: 2018/11/29(木) 20:09:03.49
>>426
え!?マジ!?
てっきりあるモンだと思ってた…
え!?マジ!?
てっきりあるモンだと思ってた…
395: 2018/11/29(木) 17:40:46.43
これ、ルート化は絶望的みたいね
悩むとこだわ
悩むとこだわ
408: 2018/11/29(木) 18:40:37.83
>>395
ルート化して何すんの?
ルート化して何すんの?
411: 2018/11/29(木) 18:49:21.74
>>408
一番は広告消しだけど、フォント変更、アプリ凍結、データバックアップとか、なんだかんだ結構使ってる
一番は広告消しだけど、フォント変更、アプリ凍結、データバックアップとか、なんだかんだ結構使ってる
401: 2018/11/29(木) 18:03:34.39
softbank公式で外部メモリーとして記載あるのにSim入れて、はい他は使えませんってなったらどんだけ狂ってるんだか
405: 2018/11/29(木) 18:07:11.58
>>401
SIMと同じ形なのにNMカードだけ使えるってこと??
どんな仕組みなんだろ…
SIMと同じ形なのにNMカードだけ使えるってこと??
どんな仕組みなんだろ…
402: 2018/11/29(木) 18:05:43.04
想定してたけど、高すぎ
買えないよ
買えないよ
404: 2018/11/29(木) 18:06:36.14
商品券ビックカメラの店頭POPだとビックカメラで使える商品券と書かれてたから汎用的なモノっぽいな
407: 2018/11/29(木) 18:15:25.42
デュアルSIM仕様はSIMトレーの表面にSIM、裏面にSIMもしくはNMカード
シングルSIM仕様はSIMトレーの表面にSIM、裏面はNMカードのみって仕様じゃなかったか
シングルSIM仕様はSIMトレーの表面にSIM、裏面はNMカードのみって仕様じゃなかったか
409: 2018/11/29(木) 18:47:34.08
ソフバンのやつは、SIM2にNMカードは使えるけど、他のSIMが有効にならないだけで、SIM2自体がなくなったわけじゃないよ。
410: 2018/11/29(木) 18:48:32.04
保険価格が出てないっぽいけどいくらくらいになるんかな?
P20PROも載って無いけどキャリア保証だけだから?
90日以内は保険有無に関わらず画面割れ無償対応してくれるみたいだけどこれとか自然故障で保障期間内だと通常修理になるんだよね?
P20PROも載って無いけどキャリア保証だけだから?
90日以内は保険有無に関わらず画面割れ無償対応してくれるみたいだけどこれとか自然故障で保障期間内だと通常修理になるんだよね?
412: 2018/11/29(木) 18:49:47.38
何個か書いてるの見たけど、音がやっぱりかなりしょぼいね、、、
最大音量でも小さい、、、
最大音量でも小さい、、、
434: 2018/11/29(木) 19:42:40.19
>>412
音はXの方が良いね
デモ機だと確実にUSB-Cが塞がってるってのもあるけど
音はXの方が良いね
デモ機だと確実にUSB-Cが塞がってるってのもあるけど
413: 2018/11/29(木) 18:56:28.22
修理代がiPhoneみたく高くないならば、保険無しでも良いかなぁ。
中華の高級端末を喜んで買うほど、日本が没落するとは予想していなかったけど、
サブ端末は半島製に引き続き、大陸製に行くことにします。
中華民族の偉大なる復興ですね。
中華の高級端末を喜んで買うほど、日本が没落するとは予想していなかったけど、
サブ端末は半島製に引き続き、大陸製に行くことにします。
中華民族の偉大なる復興ですね。
414: 2018/11/29(木) 19:01:00.11
注文しました。日本でです。
センサーサイズいくつでしたっけ?
メインの広角が1/1.7なのは知っているのですがm(_ _)m
センサーサイズいくつでしたっけ?
メインの広角が1/1.7なのは知っているのですがm(_ _)m
421: 2018/11/29(木) 19:12:19.17
>>414
焦点距離は35mm換算
16mm 1/2.8
27mm 1/1.7
80mm 1/4.4
焦点距離は35mm換算
16mm 1/2.8
27mm 1/1.7
80mm 1/4.4
432: 2018/11/29(木) 19:38:17.30
>>421
ありがとうm(_ _)m
ありがとうm(_ _)m
415: 2018/11/29(木) 19:02:44.68
たのむうううう
商品券を未開封でも貰える仕組みにしてくれええええ
商品券を未開封でも貰える仕組みにしてくれええええ
451: 2018/11/29(木) 20:25:59.44
>>415
応募方法に「IMEI情報」も必要とあるんで無理でしょ。転売なんてスケベ心出してもしゃあないよ。
応募方法に「IMEI情報」も必要とあるんで無理でしょ。転売なんてスケベ心出してもしゃあないよ。
416: 2018/11/29(木) 19:03:35.45
docomoで出せばFelica乗るけどそれ以外だと基本乗らないってことかな
417: 2018/11/29(木) 19:03:53.00
mate10pro買ったとき、抽選キャンペーンに当選して商品券1万円もらったときは
三菱UFJのギフトカードだったような。もしくはJCBギフトだったかも
三菱UFJのギフトカードだったような。もしくはJCBギフトだったかも
424: 2018/11/29(木) 19:17:12.01
microSD128GBだと3000円ぐらいで買えるのにな
433: 2018/11/29(木) 19:41:40.38
>>424
書込90MBは5000円ぐらいする気が・・・
NMカードは品質の良い物しかないから買いやすい気もする
書込90MBは5000円ぐらいする気が・・・
NMカードは品質の良い物しかないから買いやすい気もする
437: 2018/11/29(木) 19:47:58.11
>>433
確かにSDは値段も速度もピンキリだしねぇ。
確かにSDは値段も速度もピンキリだしねぇ。
425: 2018/11/29(木) 19:17:32.19
ソフバン版はバンド去勢されてないんだろうか…
429: 2018/11/29(木) 19:34:21.74
あと超広角はV30の方が広いけど画質はMate20の方が良い
430: 2018/11/29(木) 19:35:28.29
ヨドでポチった
431: 2018/11/29(木) 19:36:28.11
MVNOの販売は明日からみたい
436: 2018/11/29(木) 19:45:52.49
え、フィルム貼ってないの?
Mate10proは貼ってあったじゃん
俺は貼ってあると信じてるよ
Mate10proは貼ってあったじゃん
俺は貼ってあると信じてるよ
438: 2018/11/29(木) 20:03:54.23
細かいファイルを一気に読み書きしたりとかのランダムアクセスの体感だとNMカードはSandiskのUltraよりは確実に速くてExtreme Pro並
これが独自規格の独占カードだと言う事を考慮すれば値段はこんなもんかな。
スパタレとかトラとかハイディスクの安物と比べて高いとか言うのはナンセンス
これが独自規格の独占カードだと言う事を考慮すれば値段はこんなもんかな。
スパタレとかトラとかハイディスクの安物と比べて高いとか言うのはナンセンス
439: 2018/11/29(木) 20:08:01.10
カードリーダーがMate20Pro本体しかないということに気づいて悩んでる
445: 2018/11/29(木) 20:15:19.60
>>439
スマホ本体もう一台買うかカードリーダーを買おう
カードリーダーはコンパクトだしmicroSDにも対応してるから一台あったほうがいい
スマホ本体もう一台買うかカードリーダーを買おう
カードリーダーはコンパクトだしmicroSDにも対応してるから一台あったほうがいい
449: 2018/11/29(木) 20:24:58.61
>>445
必要になったら買うつもりだけど入手困難になってないことを願うしかない
必要になったら買うつもりだけど入手困難になってないことを願うしかない
440: 2018/11/29(木) 20:08:47.62
フィルムは貼られてないよ
こんなエッジきついの普通のフィルムじゃ無理だし
レジンで固めるやつ以外は使わない方がいい
こんなエッジきついの普通のフィルムじゃ無理だし
レジンで固めるやつ以外は使わない方がいい
442: 2018/11/29(木) 20:09:44.42
ゴリラガラスにしてくれよ
446: 2018/11/29(木) 20:17:35.76
うちのカードリーダーのスロットにはサイズが同じという理由で余ったsimが挿してある
450: 2018/11/29(木) 20:25:23.64
ThinkPadの電源が
Cなんだけどこれで爆速充電出来るかな
Cなんだけどこれで爆速充電出来るかな
452: 2018/11/29(木) 20:33:23.37
paypayで20%キャッシュバックなら12/4まで待った方がいいの?
456: 2018/11/29(木) 20:44:46.98
>>452
還元が100億円到達でキャンペーン終了だから速攻でキャンペーン終わりそうな気がするよ
還元が100億円到達でキャンペーン終了だから速攻でキャンペーン終わりそうな気がするよ
460: 2018/11/29(木) 21:01:55.13
>>456
急いでないし、一旦予約キャンセルするわ。無理だったらまた注文する
急いでないし、一旦予約キャンセルするわ。無理だったらまた注文する
479: 2018/11/29(木) 22:22:05.91
>>460
一回の買い物では一万円までじゃないの?還元金額
一回の買い物では一万円までじゃないの?還元金額
455: 2018/11/29(木) 20:42:55.36
OCNはとにかく発送が遅いのがねぇー
457: 2018/11/29(木) 20:48:17.93
充電器はaliで買えばケーブルとセットで純正品が1850円くらいである
506: 2018/11/30(金) 05:49:41.17
>>457
本物かね?w
本物かね?w
507: 2018/11/30(金) 07:20:04.15
>>506
mate20proで超急速充電できてる
mate20proで超急速充電できてる
458: 2018/11/29(木) 20:54:01.68
ヨドバシで予約した分がもう発送されてるから無事に明日には届きそう
田舎もんでも発売日に手に入るのはありがてえ…
田舎もんでも発売日に手に入るのはありがてえ…
459: 2018/11/29(木) 20:56:29.67
エメラルド出せやコラ!
461: 2018/11/29(木) 21:26:11.73
256GBのメモリーカードが手に入りそうも無いから買えん
困ったな‥
輸入版て日本じゃ保証してくれないよね?
困ったな‥
輸入版て日本じゃ保証してくれないよね?
462: 2018/11/29(木) 21:27:06.90
ワイモバイルユーザーなんだが
12/4からのキャンペーンで
Paypay で支払うと1/10の確率で
全額バックされるらしい
Mate20proを宝くじpaypay払いしてもいいですか?
12/4からのキャンペーンで
Paypay で支払うと1/10の確率で
全額バックされるらしい
Mate20proを宝くじpaypay払いしてもいいですか?
463: 2018/11/29(木) 21:30:47.68
>>462
10代買おう
10代買おう
465: 2018/11/29(木) 21:36:11.89
>>463
たいーほ
たいーほ
464: 2018/11/29(木) 21:32:09.12
ビックやヤマダ電機などはpaypay使えるのがいつからか分からない罠
466: 2018/11/29(木) 21:41:16.19
>>464
100億が4日からなだけだから
すでにやってるかもしもしすれば?
100億が4日からなだけだから
すでにやってるかもしもしすれば?
467: 2018/11/29(木) 21:44:26.82
EDIONはもうつかえるみたいだぞ
MATE20Pro10万をpaypay払いで
20%還元+全額バック=12万
ありゃスマホに2万付いてきたそww
MATE20Pro10万をpaypay払いで
20%還元+全額バック=12万
ありゃスマホに2万付いてきたそww
468: 2018/11/29(木) 21:45:04.12
Amazon予約分も今日発送通知来てたわ
469: 2018/11/29(木) 21:49:55.45
あ
これ良いね
12月4日にpaypayで買うわ
これ良いね
12月4日にpaypayで買うわ
471: 2018/11/29(木) 21:58:08.27
近日対応予定にあったJoshinが4日から対応らしいからこの流れでビックカメラもはよ
472: 2018/11/29(木) 22:00:07.14
Pro触ってきたけどエッジ
めちゃめちゃキツイぞ。あれはやりすぎ
実機絶対見てから買え
これ絶対こんなはずじゃなかった!ってなるやついるわ
めちゃめちゃキツイぞ。あれはやりすぎ
実機絶対見てから買え
これ絶対こんなはずじゃなかった!ってなるやついるわ
476: 2018/11/29(木) 22:05:58.53
>>472
梅ヨドのファーウェイブースでpro触ってきたけど端っこ確かに見にくかったなぁ
まあカメラ重視なので買うけど
ソフバンでブラックを月月割で購入予定
梅ヨドのファーウェイブースでpro触ってきたけど端っこ確かに見にくかったなぁ
まあカメラ重視なので買うけど
ソフバンでブラックを月月割で購入予定
485: 2018/11/29(木) 23:54:44.30
>>472
わかる。
現物見てproほしい気持ちがなくなってしまったわ
まぁxポチったからいいけど
わかる。
現物見てproほしい気持ちがなくなってしまったわ
まぁxポチったからいいけど
503: 2018/11/30(金) 02:37:04.25
>>472
使ってるけどエッジ全く気にならんわ
JaneStyle 2.0.1/HUAWEI/LYA-AL00/9
使ってるけどエッジ全く気にならんわ
JaneStyle 2.0.1/HUAWEI/LYA-AL00/9
473: 2018/11/29(木) 22:00:35.70
俺のレス覚えておけよ
474: 2018/11/29(木) 22:01:47.54
galaxynoteと比べてどうよ?
475: 2018/11/29(木) 22:03:43.34
>>474
それ興味ないからわからん
それ興味ないからわからん
477: 2018/11/29(木) 22:07:40.72
みんなでpaypay宝くじ引こうぜ!
478: 2018/11/29(木) 22:07:48.37
とりあえず、秋淀にはホットモック2色あった
マクロ撮影ためしてみて てことらしく
シルバニアファミリーの家みたいな小さいフィギュア置いてた
マクロ撮影ためしてみて てことらしく
シルバニアファミリーの家みたいな小さいフィギュア置いてた
480: 2018/11/29(木) 22:29:12.74
キャンペーンでは、PayPayで支払いをすると、支払額の20%がPayPayの残高として還元(月最大25万円までの支払いに適用)される。
また、40回に1回の確率で支払額の全額が還元(月最大10万円まで)されるキャンペーンも実施。
さらに、Yahoo!プレミアム会員は確率が20回に1回、ソフトバンクとワイモバイルユーザーは確率が10回に1回になるという。
また、40回に1回の確率で支払額の全額が還元(月最大10万円まで)されるキャンペーンも実施。
さらに、Yahoo!プレミアム会員は確率が20回に1回、ソフトバンクとワイモバイルユーザーは確率が10回に1回になるという。
481: 2018/11/29(木) 22:31:24.87
そこまでやっても定着しそうにないのがpaypayの悲しいところ
482: 2018/11/29(木) 22:32:35.27
ワイモバユーザーの俺得キャンペーン
483: 2018/11/29(木) 22:58:52.03
ビックのレジで「paypay払い」と言ったら店員に「は?」という反応されたというのを数日前に見かけたんだよね。4日から対応だと良いのだけど
484: 2018/11/29(木) 23:19:17.37
>>483
地方都市どこにでもあるビックの田舎店員に何を求めてもダメだよ
ヨドバシ秋葉の売り場の人間は商品知識豊富なんだがほかは基礎からして怪しい
地方都市どこにでもあるビックの田舎店員に何を求めてもダメだよ
ヨドバシ秋葉の売り場の人間は商品知識豊富なんだがほかは基礎からして怪しい
487: 2018/11/29(木) 23:57:50.02
ガラスフィルムは貼れないし見難いし蛍光灯が映り込むし
曲面ディスプレイは使い勝手が落ちる要素が多い
曲面ディスプレイは使い勝手が落ちる要素が多い
488: 2018/11/29(木) 23:59:42.71
エッジなんてなかったってレベルで保護しないと
マジで割れるからな
マジで割れるからな
489: 2018/11/30(金) 00:01:09.83
mate20pポチった
予約した後冷静に考えたら内蔵指紋あるしone plus6tでよくね?って思ったけど
もう知らん
45wの高速充電とディスプレイが綺麗な事 s7のsdm820から変化に期待汁
カメラはインキャだからあんま使わないけどあるに越した事ないしな
予約した後冷静に考えたら内蔵指紋あるしone plus6tでよくね?って思ったけど
もう知らん
45wの高速充電とディスプレイが綺麗な事 s7のsdm820から変化に期待汁
カメラはインキャだからあんま使わないけどあるに越した事ないしな
490: 2018/11/30(金) 00:10:15.88
ポチりたいけど11万
俺が買ったらバッテリー交換でもして5年は使うが
P20proから交換するつもりのヤツとかスゲーな てか何したいねん
俺が買ったらバッテリー交換でもして5年は使うが
P20proから交換するつもりのヤツとかスゲーな てか何したいねん
494: 2018/11/30(金) 00:29:31.46
>>490
ガジェヲタ
ガジェヲタ
499: 2018/11/30(金) 00:54:09.08
>>490
グロ版P20proからXに変えたよ。
7インチのハイスペックでなおかつカメラが良いって完全に俺得やったからね。
グロ版P20proからXに変えたよ。
7インチのハイスペックでなおかつカメラが良いって完全に俺得やったからね。
504: 2018/11/30(金) 02:39:23.65
>>499
xのサイズもいいけど充電速度が爆速のproは手放せないわ
xのサイズもいいけど充電速度が爆速のproは手放せないわ
491: 2018/11/30(金) 00:19:39.26
30日は楽天が安いな。
昨日バルセロナ勝ったし、0の日だし、今日だけ全ショップ2倍だから、
アプリで買えばポイント10倍以上になる。
ただ、今日見てきた限りやっぱり縦長なのとエッジが気になるね。
昨日バルセロナ勝ったし、0の日だし、今日だけ全ショップ2倍だから、
アプリで買えばポイント10倍以上になる。
ただ、今日見てきた限りやっぱり縦長なのとエッジが気になるね。
528: 2018/11/30(金) 11:24:06.11
>>491
素直にスーパーセール待てばいいと思うよ
素直にスーパーセール待てばいいと思うよ
492: 2018/11/30(金) 00:20:09.26
スマホ自体あんま進化してないからな
15万程度なら軽く出すが全然魅力的じゃないんだよ
もっと購買欲出させろよ
s7が防水の癖に風呂につけたらぶっ壊れたから仕方なく買い換えるけど
こいつは潰れるかシンギュラリティ来るまで使うわ
15万程度なら軽く出すが全然魅力的じゃないんだよ
もっと購買欲出させろよ
s7が防水の癖に風呂につけたらぶっ壊れたから仕方なく買い換えるけど
こいつは潰れるかシンギュラリティ来るまで使うわ
493: 2018/11/30(金) 00:27:55.05
>>492
そう言っておきながら毎年買い替えそう
そう言っておきながら毎年買い替えそう
497: 2018/11/30(金) 00:38:07.95
>>493
ほんとは毎年最新機種を楽しみたいんだお…
でも手取り12万8000円しかないから…
ケチに成らざるを得ないっていうwww
ほんとは毎年最新機種を楽しみたいんだお…
でも手取り12万8000円しかないから…
ケチに成らざるを得ないっていうwww
495: 2018/11/30(金) 00:32:33.70
エメラルドグリーンが出てないのショックすぎる・・・
並行輸入版だと気持ち高いけど・・・
でも安く楽天モバイルでミッドナイトブルーにするのもな~
並行輸入版だと気持ち高いけど・・・
でも安く楽天モバイルでミッドナイトブルーにするのもな~
496: 2018/11/30(金) 00:37:29.53
ocnのsimセット(契約無し)がsimなしより安いのはなぜ?
498: 2018/11/30(金) 00:46:48.56
>>496
ごめん、調べたらあった
ocnがキャンペーン的なものとして補填してるから、販売額が安いのね。
ごめん、調べたらあった
ocnがキャンペーン的なものとして補填してるから、販売額が安いのね。
500: 2018/11/30(金) 00:56:43.17
p20pro売ったから差額4万弱で買った
半年に1度この程度の出費で常に最新端末使えるなら安いもんだ
半年に1度この程度の出費で常に最新端末使えるなら安いもんだ
501: 2018/11/30(金) 01:18:24.66
paypayにさっそく5000円チャージしたら
2000ポイントくれたわ
すげーな おい
2000ポイントくれたわ
すげーな おい
502: 2018/11/30(金) 02:28:33.01
スペック厨(ヒトバシラーはやらない)なら
最新機種は人柱が機能と価格を安定させてから購入→翌年売って差額24000円くらいでまた機能と価格が安定したハイスペ機購入で、
実はキャリアで月2000円分割してるのと大差ないシステム
最新機種は人柱が機能と価格を安定させてから購入→翌年売って差額24000円くらいでまた機能と価格が安定したハイスペ機購入で、
実はキャリアで月2000円分割してるのと大差ないシステム
505: 2018/11/30(金) 05:25:39.60
みんなPaypay待ちなのか在庫どこも豊富だな
508: 2018/11/30(金) 07:28:10.11
PayPay待ちって実店舗でしか使えないんなら俺には無縁だな。
実際に使うのが不便そうだしなによりこんなサービスに囲いこまれたくない。
口座からの残高チャージやボーナス付与が同じ2年有効ってのも引っかかる。
ボーナスポイントならまだしも電子マネー部分で有効期限って謎(笑)
商店街で採用ってあるから増税特需で小規模店舗の決済ポイント還元システム構築の需要狙いとかか?
抽選でタダも高額になるほど当たりづらいアルゴリズムだと思う。
昔ビックも似たような無料サービスやってたような気がするけど実際どうだったんだろ?
まあ、100億あげちゃうって言っても現金貰える訳じゃないし次全額ボーナスポイントで払うよりか支払いの足しにするだけが大半だろうからどう転んでもPayPayが儲かる仕組みだよなぁ。
実際に使うのが不便そうだしなによりこんなサービスに囲いこまれたくない。
口座からの残高チャージやボーナス付与が同じ2年有効ってのも引っかかる。
ボーナスポイントならまだしも電子マネー部分で有効期限って謎(笑)
商店街で採用ってあるから増税特需で小規模店舗の決済ポイント還元システム構築の需要狙いとかか?
抽選でタダも高額になるほど当たりづらいアルゴリズムだと思う。
昔ビックも似たような無料サービスやってたような気がするけど実際どうだったんだろ?
まあ、100億あげちゃうって言っても現金貰える訳じゃないし次全額ボーナスポイントで払うよりか支払いの足しにするだけが大半だろうからどう転んでもPayPayが儲かる仕組みだよなぁ。
513: 2018/11/30(金) 09:48:03.33
>>508
昔ビックカメラで9万くらいのタダになったよ。タダのうえポイントももらえた
昔ビックカメラで9万くらいのタダになったよ。タダのうえポイントももらえた
509: 2018/11/30(金) 08:06:34.60
ほそなげえ
510: 2018/11/30(金) 08:10:34.04
おまえら重さは気にならんの?
Essentialおもすぎてきついわ
Essentialおもすぎてきついわ
511: 2018/11/30(金) 08:31:49.61
ディスプレイの曲面、めっちゃキツイな…
Galaxyですら、もう少し緩くなってんのに
ミスタッチ多いわ、慣れるかな…
Galaxyですら、もう少し緩くなってんのに
ミスタッチ多いわ、慣れるかな…
512: 2018/11/30(金) 09:28:46.54
liteが気になるがどうなんだろう?
514: 2018/11/30(金) 09:51:58.95
エッジにメリットなどなにもない
2chMate 0.8.10.38/samsung/SC-02K/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.38/samsung/SC-02K/8.0.0/LR
515: 2018/11/30(金) 10:02:27.83
DMMでポチったけどDMMって発送おそいんだっけ?
516: 2018/11/30(金) 10:17:00.82
ヨドバシから電話来た
ゲットしたものはおらんのか
早くいじり倒したい…
あと緑ディスプレイのチェックもしないとな
ゲットしたものはおらんのか
早くいじり倒したい…
あと緑ディスプレイのチェックもしないとな
517: 2018/11/30(金) 10:23:59.20
今日欲しいけどpaypay12/4日からだから買う人少ないのでは?
518: 2018/11/30(金) 10:29:23.70
paypayスレ見てきたらインストールから1週間は上限2万円とかいう情報があったから気をつけてな
519: 2018/11/30(金) 10:37:25.15
なんかうまいこと宣伝に乗せられてる気がしないでもないけどpaypay入れてみたわ
mate20proもうあるから別用途だけど
今後現金化もできたりするとか言ってるし、ちゃんと普及すればカードチャージで使えるサービスの中で一番お得かもなこれ
mate20proもうあるから別用途だけど
今後現金化もできたりするとか言ってるし、ちゃんと普及すればカードチャージで使えるサービスの中で一番お得かもなこれ
520: 2018/11/30(金) 10:40:01.15
gooの楽天ショップで買ったやつ今日発送してくれないからしら
521: 2018/11/30(金) 10:44:06.53
>>520
発送しました連絡キタよ。
発送しました連絡キタよ。
525: 2018/11/30(金) 11:09:58.05
>>521
音声simとセットのやつ?
俺は端末だけのやつだけど何も連絡ないわ
音声simとセットのやつ?
俺は端末だけのやつだけど何も連絡ないわ
529: 2018/11/30(金) 11:27:13.11
>>525
モバイルONEパッケージのやつ
楽天アプリのお知らせに
「ご注文商品がショップから発送されました」って来たよ。
モバイルONEパッケージのやつ
楽天アプリのお知らせに
「ご注文商品がショップから発送されました」って来たよ。
536: 2018/11/30(金) 11:44:13.88
>>529
俺も同じやつだけどまだ発送準備中だった
まあおとなしく待ちますわ
俺も同じやつだけどまだ発送準備中だった
まあおとなしく待ちますわ
522: 2018/11/30(金) 11:02:34.01
lite買ってみようかな
523: 2018/11/30(金) 11:04:11.77
Mate20proの安心保証更新されてるね
2年で13200円(税抜)
3年で21800円(税抜)
Mate10proに比べて思った以上に値上げしてて迷うわ…
2年で13200円(税抜)
3年で21800円(税抜)
Mate10proに比べて思った以上に値上げしてて迷うわ…
720: 2018/11/30(金) 23:22:06.50
てか>>523の時安心保証の金額これだったのに、今見たら2年が18900円、3年が31200円になってるんだけどなにこれ?
21800円の時に申し込んだけどなんも証拠ないし31200円(税別)で請求されんの…?
21800円の時に申し込んだけどなんも証拠ないし31200円(税別)で請求されんの…?
816: 2018/12/01(土) 13:21:44.03
>>814
>>720
>>720
819: 2018/12/01(土) 13:26:02.71
>>816
まじかよクソだな、
いや冷静にみても林檎より大分マシだけども。
まじかよクソだな、
いや冷静にみても林檎より大分マシだけども。
524: 2018/11/30(金) 11:09:31.71
gooヤフーSHOPは発送準備メールまでしか着とらんなー
526: 2018/11/30(金) 11:17:12.56
NMカードヨドバシで128GB+リーダー22680円たけー!て言われてたけど
公式価格128GB21000円、リーダー3880円の税別で税込にしたら27000円近くすんぞ
1万円ギフト券でオプション買おうとかいって128GB載せといて全然買えねえじゃん
公式価格128GB21000円、リーダー3880円の税別で税込にしたら27000円近くすんぞ
1万円ギフト券でオプション買おうとかいって128GB載せといて全然買えねえじゃん
549: 2018/11/30(金) 12:43:57.07
>>526
おま国価格ってレベルじゃねーぞな。本国Huaweiの128GのNMカードの公式発表価格が399元(今のレートだと6517円)だから、3倍以上すんぞこれ
素直に個人輸入しとくわ
おま国価格ってレベルじゃねーぞな。本国Huaweiの128GのNMカードの公式発表価格が399元(今のレートだと6517円)だから、3倍以上すんぞこれ
素直に個人輸入しとくわ
556: 2018/11/30(金) 12:57:15.27
>>526
aliなら128GBが7800円のリーダーが2300円で買えるぞ
セットだと9900円くらい
aliなら128GBが7800円のリーダーが2300円で買えるぞ
セットだと9900円くらい
527: 2018/11/30(金) 11:23:57.84
楽天でgooから28日夕方に買ったけど、まだ発送連絡ない
530: 2018/11/30(金) 11:27:31.45
ディスプレイがグリーンになるのはLG製だけなのか
買うのもくじか
買うのもくじか
531: 2018/11/30(金) 11:29:45.81
ヤマダポイント15%だった…
533: 2018/11/30(金) 11:34:34.15
>>531
ヤマダ15%+ぺいぺい20%かな???
ヤマダ15%+ぺいぺい20%かな???
532: 2018/11/30(金) 11:34:33.39
昨日発送手続き完了の知らせ来てたな、今は輸送中だ
でも今日は受け取れないから明日の午前中の受け取りなんだ
でも今日は受け取れないから明日の午前中の受け取りなんだ
534: 2018/11/30(金) 11:40:56.86
Paypayで買うとお得だねぇー
ちょっと待ってみるかな
ちょっと待ってみるかな
535: 2018/11/30(金) 11:42:23.73
お前らproばっか買って金持ちなんだな。
貧乏だからliteで我慢するよ( ´△`)
貧乏だからliteで我慢するよ( ´△`)
539: 2018/11/30(金) 11:52:16.32
>>535
金持ちじゃなくただのガジェオタだと思う
一世代前やらの端末売却して買ってるから半分くらいの資金で足りるんじゃないかな
金持ちじゃなくただのガジェオタだと思う
一世代前やらの端末売却して買ってるから半分くらいの資金で足りるんじゃないかな
537: 2018/11/30(金) 11:45:56.43
ヤマダ15%とイヤホンプレゼントやってるから購入しても良いレベルだけどpaypay気になるしな…
550: 2018/11/30(金) 12:46:07.87
>>537
ヤマダの15%って店舗限定?
WEBだと10%のようだけど。
ヤマダの15%って店舗限定?
WEBだと10%のようだけど。
538: 2018/11/30(金) 11:51:07.19
Paypayって実店舗だけなのか?
540: 2018/11/30(金) 11:58:39.06
PayPayは銀行口座チャージだとヤフーウォレットやらマネーやらの登録も必要でめんどいな(´・ω・`)
555: 2018/11/30(金) 12:54:26.09
>>540
しかも三菱UFJ不可ってなんなん
しかも三菱UFJ不可ってなんなん
541: 2018/11/30(金) 12:19:16.38
ヨドで見てきたけど細長すぎない?
何かS9+を縦に伸ばした感じ。
スペックは申し分ないけどP20 PROの時みたいにデザインにわくわく感がないから買うのやめた…
何かS9+を縦に伸ばした感じ。
スペックは申し分ないけどP20 PROの時みたいにデザインにわくわく感がないから買うのやめた…
542: 2018/11/30(金) 12:26:30.10
わかる。見た目ならp20proのが好きだわ
543: 2018/11/30(金) 12:29:20.34
見た目は確かにダサい。
カメラのためだけに買う感じ
カメラのためだけに買う感じ
560: 2018/11/30(金) 13:02:50.93
>>543
>>544
でも、そのカメラもP20と、ほぼ同じなんだよな…サンプル画像見てもそこまで大きく違う気がしない。よって悩む。
>>544
でも、そのカメラもP20と、ほぼ同じなんだよな…サンプル画像見てもそこまで大きく違う気がしない。よって悩む。
567: 2018/11/30(金) 13:24:58.79
>>560
P20ProとMate20Proの主要な違い
モノクロが消えて超広角レンズが追加された
動画撮影性能が上がった(とはいえ最新のiPhone未満)
チップの性能が劇的に上がった(ゲームやらないならそこまで恩恵なし)
ワイヤレス充電がついた
元々速かった急速充電がさらに速くなった
指紋認証が画面内になった
3D顔認証がついた(ことによってノッチが広くなった)
ディスプレイの解像度がFHD+からWQHD+になった
エッジスクリーン採用でベゼルレスがより極まった
この辺の違いに対してうーんそれどうでもよくね?と感じるなら安くなってるP20Proで幸せになれる 静止画撮影はあれでほぼ完成されてるし
P20ProとMate20Proの主要な違い
モノクロが消えて超広角レンズが追加された
動画撮影性能が上がった(とはいえ最新のiPhone未満)
チップの性能が劇的に上がった(ゲームやらないならそこまで恩恵なし)
ワイヤレス充電がついた
元々速かった急速充電がさらに速くなった
指紋認証が画面内になった
3D顔認証がついた(ことによってノッチが広くなった)
ディスプレイの解像度がFHD+からWQHD+になった
エッジスクリーン採用でベゼルレスがより極まった
この辺の違いに対してうーんそれどうでもよくね?と感じるなら安くなってるP20Proで幸せになれる 静止画撮影はあれでほぼ完成されてるし
570: 2018/11/30(金) 13:29:45.58
>>567
ご教示ありがと。
動画も変わったんだ。
動画は手振れの強化?画質改善?
動画はサンプルあんまりなくて見てないや、知ってたら教えて。
ゲームはやらないんで恩恵なしかな。
ご教示ありがと。
動画も変わったんだ。
動画は手振れの強化?画質改善?
動画はサンプルあんまりなくて見てないや、知ってたら教えて。
ゲームはやらないんで恩恵なしかな。
571: 2018/11/30(金) 13:33:26.46
>>570
YouTubeで検索すれば色々出てくるけど簡単に言えば4Kや60pでもでもちゃんと手ブレ補正がつくようになった (4K60はそもそも撮れない)
画質もそこそこいいけどなんか補正で画面が歪むことがあったり夜間だと所謂コンニャク状態になりやすかったり AFが怪しい場面があったり 動画を主目的にするにはまだ貧弱だけど前より使いものになるようにはなってる
YouTubeで検索すれば色々出てくるけど簡単に言えば4Kや60pでもでもちゃんと手ブレ補正がつくようになった (4K60はそもそも撮れない)
画質もそこそこいいけどなんか補正で画面が歪むことがあったり夜間だと所謂コンニャク状態になりやすかったり AFが怪しい場面があったり 動画を主目的にするにはまだ貧弱だけど前より使いものになるようにはなってる
983: 2018/12/02(日) 02:39:44.11
>>571
動画はマシにはなったけど、相変わらずダメなことには変わりないということか。
動画はマシにはなったけど、相変わらずダメなことには変わりないということか。
544: 2018/11/30(金) 12:29:40.22
見た目は確かにダサい。
カメラのためだけに買う感じ
カメラのためだけに買う感じ
545: 2018/11/30(金) 12:34:40.92
縦長エッジディスプレイって見づらいから、デザインの問題だけじゃなく使いにくいよね
546: 2018/11/30(金) 12:37:38.03
カメラならGoProかえばええやん
547: 2018/11/30(金) 12:38:23.42
Leica(笑)だけど所詮スマホよ
548: 2018/11/30(金) 12:41:11.28
P20Proのときみたいに惹かれないな
デザイン、細長すぎ、エッジ ほんとに
12マン出す価値あるかってところよ
まあ俺の金じゃないからどうでもいいんだけもさ
デザイン、細長すぎ、エッジ ほんとに
12マン出す価値あるかってところよ
まあ俺の金じゃないからどうでもいいんだけもさ
551: 2018/11/30(金) 12:47:13.84
結局どこで買うのが情強なんだよ
ヤマダpaypay払いか?
ヤマダpaypay払いか?
566: 2018/11/30(金) 13:24:05.81
552: 2018/11/30(金) 12:47:18.55
NMcardは本国以外は高値だね
Aliが安いかな
Aliが安いかな
554: 2018/11/30(金) 12:53:19.84
>>552
aliの256復活した?
aliの256復活した?
559: 2018/11/30(金) 13:02:18.61
>>554
さっき見た限りでは在庫なし。
さっき見た限りでは在庫なし。
562: 2018/11/30(金) 13:07:43.51
>>559
Xで256使ってるけどすでに98GB埋まってるから買うなら256なんだよね
2枚買っておけばよかったんだけど国内版がこんなに高くなるとは思ってなかった
Xで256使ってるけどすでに98GB埋まってるから買うなら256なんだよね
2枚買っておけばよかったんだけど国内版がこんなに高くなるとは思ってなかった
563: 2018/11/30(金) 13:10:38.10
>>562
何入れたんだよ圧迫すんの早すぎだろw
何入れたんだよ圧迫すんの早すぎだろw
553: 2018/11/30(金) 12:50:57.13
見た目は確かにダサい。
カメラのためだけに買う感じ
カメラのためだけに買う感じ
557: 2018/11/30(金) 12:58:57.47
Paypayはヤフオク、ヤフーショッピングても使えるようになるみたい
558: 2018/11/30(金) 13:00:22.09
見て来たけど、大画面のメリットないな…
無印出してくれれば良かったのに
無印出してくれれば良かったのに
564: 2018/11/30(金) 13:17:08.74
最高のカメラですか?
565: 2018/11/30(金) 13:23:30.00
さっき買ってきたんですがおすすめのフィルムはどれでしょうか?
572: 2018/11/30(金) 13:34:14.04
>>565
エッジあるのでフィルム貼らないほうがいいと思うけど。
エッジあるのでフィルム貼らないほうがいいと思うけど。
573: 2018/11/30(金) 13:37:48.79
>>572
指紋べたべたになったりしないんですか?
指紋べたべたになったりしないんですか?
580: 2018/11/30(金) 13:56:20.59
>>565
レジンで固まるやつだろうか。
Amazonで買ったフィルムが先に届いてるようだから貼ってみてからまた来るわ。
レジンで固まるやつだろうか。
Amazonで買ったフィルムが先に届いてるようだから貼ってみてからまた来るわ。
658: 2018/11/30(金) 19:58:19.15
>>580
よろしく頼む!
よろしく頼む!
568: 2018/11/30(金) 13:26:29.80
日本版mate20pro+NMcard256GB買うか、グローバル版mate20pro256GB買うか悩むわ
569: 2018/11/30(金) 13:27:14.04
中国で店頭実機みたら、液晶のMate20の方が、
有機ELのMate20 Proより画面輝度が高かった。
炎天下では液晶の方が見やすいだろうね。
有機ELのMate20 Proより画面輝度が高かった。
炎天下では液晶の方が見やすいだろうね。
574: 2018/11/30(金) 13:42:01.25
実機触ってみたけど、エッジキツすぎて草
特にメリットもねぇのにあんなにエッジキツかったら不便そうだな
特にメリットもねぇのにあんなにエッジキツかったら不便そうだな
575: 2018/11/30(金) 13:46:11.31
ノッチ&エッジとかスマホ界の二大クソ要素を取り込んできたの笑う
Nova4待つか…?
Nova4待つか…?
576: 2018/11/30(金) 13:47:33.89
ノッチを気にしなくなるような表示方法て、設定に無いかな?
577: 2018/11/30(金) 13:49:23.57
lite買った人いないの?
578: 2018/11/30(金) 13:50:47.50
ファーウェイJim Xu氏、Mate 20シリーズに大きな手応え
「Mate 20 Xは全ての国で販売する自信が無かった」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1156024.html
「Mate 20 Xは全ての国で販売する自信が無かった」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1156024.html
579: 2018/11/30(金) 13:52:16.82
ファーウェイスマートフォンの日頃のご利用に感謝し、また、これからもずっとご利用いただくために、バッテリーの交換キャンペーンを実施します。
通常の交換料金の半額で、お使いのスマートフォンのバッテリーを新品に交換いたします!この機会にぜひご利用ください。
対象機種
P9
P9 lite
P10
P10 lite
P10 Plus
Mate9
Mate10 lite
nova lite
nova lite2
honor8
honor9
※通信事業者モデル(一部 MVNO 事業者モデル)は対象外です。
価格
3,500円/台(通常価格7,000円)
申込方法
直接店舗でお申し込みいただく方法と、郵送でお申し込みいただく方法があります。
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
通常の交換料金の半額で、お使いのスマートフォンのバッテリーを新品に交換いたします!この機会にぜひご利用ください。
対象機種
P9
P9 lite
P10
P10 lite
P10 Plus
Mate9
Mate10 lite
nova lite
nova lite2
honor8
honor9
※通信事業者モデル(一部 MVNO 事業者モデル)は対象外です。
価格
3,500円/台(通常価格7,000円)
申込方法
直接店舗でお申し込みいただく方法と、郵送でお申し込みいただく方法があります。
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
581: 2018/11/30(金) 14:03:33.02
P30proが大本命だから
出るまでP20proで我慢
出るまでP20proで我慢
582: 2018/11/30(金) 14:10:50.17
P20Proがゴミに見えるぐらいの性能差
583: 2018/11/30(金) 14:11:05.52
Mate20pro買ったけど、エッジもノッチもまったく気に食わない
Mate20Xが隣に並んでたら間違いなくそっち買ってたわ
Mate20Xが隣に並んでたら間違いなくそっち買ってたわ
601: 2018/11/30(金) 15:40:47.90
>>583
まったく気にならない
なら良かったのにね…本当無念
まったく気にならない
なら良かったのにね…本当無念
603: 2018/11/30(金) 15:44:16.12
>>601
使ってみたらエッジはそこまで気にならないかなぁ
でも無いほうがいい
ノッチは隠した
使ってみたらエッジはそこまで気にならないかなぁ
でも無いほうがいい
ノッチは隠した
584: 2018/11/30(金) 14:13:38.47
これ家電で買ったら
paypay20%商品券1万家電ポイント10%の
120000-24000-10000-12000 =86000辺りで買える可能性ある?
paypay20%商品券1万家電ポイント10%の
120000-24000-10000-12000 =86000辺りで買える可能性ある?
585: 2018/11/30(金) 14:17:25.80
>>584
あるよ
あるよ
600: 2018/11/30(金) 15:33:37.59
>>584
paypayは還元の上限2万じゃなかった?4千円だけ。
paypayは還元の上限2万じゃなかった?4千円だけ。
643: 2018/11/30(金) 18:43:54.06
>>600
どこ情報?
どこ情報?
650: 2018/11/30(金) 19:32:45.92
>>600
ブログから出てきた情報なので詳しくは分からんけど
464 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2018/11/30(金) 09:10:18.11 ID:NzdsMxEw
インスコ後一週間たたないと二万以上決済無理かよ
https://ipomechanic.com/2018/11/26/paypay/#212
ブログから出てきた情報なので詳しくは分からんけど
464 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2018/11/30(金) 09:10:18.11 ID:NzdsMxEw
インスコ後一週間たたないと二万以上決済無理かよ
https://ipomechanic.com/2018/11/26/paypay/#212
586: 2018/11/30(金) 14:29:41.27
みんなそれを狙って全裸待機じゃないの?
587: 2018/11/30(金) 14:30:08.93
淀で実機触ったけど、Mate9からはあの横幅は無理だわ。
勢いだけで買ったMate20Xにして良かったわ
勢いだけで買ったMate20Xにして良かったわ
588: 2018/11/30(金) 14:36:02.60
>>587
mate9持ってて気になってるんですがどうしても画面小さくなる気がして
やっぱり小さく感じますか?
mate9持ってて気になってるんですがどうしても画面小さくなる気がして
やっぱり小さく感じますか?
590: 2018/11/30(金) 14:42:30.47
>>588
Mate9対比で縦長で横幅小さくなって持ちやすい感じしたけど、web画面で横幅が気になるしエッジスクリーンがどうもダメでした。
他はサクサクでカメラも綺麗だったから、20Xにして良かったと。
Mate9対比で縦長で横幅小さくなって持ちやすい感じしたけど、web画面で横幅が気になるしエッジスクリーンがどうもダメでした。
他はサクサクでカメラも綺麗だったから、20Xにして良かったと。
636: 2018/11/30(金) 18:08:56.66
>>590
mate9からの移行で手動バックアップが必要だったアプリありますか?
mate9からの移行で手動バックアップが必要だったアプリありますか?
655: 2018/11/30(金) 19:52:33.89
>>636
LINEくらいかな?
LINEくらいかな?
589: 2018/11/30(金) 14:39:22.42
パイパイこんな大盤振る舞いしてダイジョブか?
591: 2018/11/30(金) 14:45:10.85
592: 2018/11/30(金) 14:52:48.66
うーん、指紋認証遅いな
593: 2018/11/30(金) 14:53:48.08
つーか店舗のみかよ!
594: 2018/11/30(金) 14:57:32.84
指紋認証1秒くらい指を押し付ける必要あり
まぁインディスプレイにしては早い方なのか…?
まぁインディスプレイにしては早い方なのか…?
596: 2018/11/30(金) 15:24:04.57
>>594
顔認証速いから指押してる間に顔で解除されそうね。
顔認証速いから指押してる間に顔で解除されそうね。
595: 2018/11/30(金) 15:20:37.00
一ヶ月使ってみて、指紋認証は一度目に軽くタップしてその後押し付けるようにタップするダブルタップが成功しやすいと思う
598: 2018/11/30(金) 15:29:24.29
体験イベントでボールペンだけもらってきたわ(´・ω・`)
599: 2018/11/30(金) 15:33:00.51
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/LYA-L29/9/LR
ほいよ
Android9というよりChmateの変わりようにビビってるワイ
ほいよ
Android9というよりChmateの変わりようにビビってるワイ
602: 2018/11/30(金) 15:42:47.74
えーっと、ヤマダ電機で15%ポイント付いて、ペイペイで20%、1万家電ポイント10%でついでにイオンポイントためて
あれ?
あれ?
604: 2018/11/30(金) 15:53:35.98
指解除はフェイクで実はこっそり顔認識してたりして
605: 2018/11/30(金) 15:53:57.03
画面ちっちゃくなったのか、エッジの効果なのか、Mate10proより小さく感じるな
操作はしやすい
操作はしやすい
606: 2018/11/30(金) 16:03:16.76
おさわりしてボールペンもらってきたわ
確かにエッジ気になるけど
やっぱ欲しくなるな
確かにエッジ気になるけど
やっぱ欲しくなるな
607: 2018/11/30(金) 16:05:52.85
予約してあるので今日仕事帰りに取りに行くけど、HUAWEIの保証を2年にするか3年にするか考えどこだな、、、
まぁ2年でいいか。そのくらい使ったらまた買い替えたくなるやろ。
まぁ2年でいいか。そのくらい使ったらまた買い替えたくなるやろ。
608: 2018/11/30(金) 16:14:52.11
2年も同じ機種使えんわ(泣)
609: 2018/11/30(金) 16:17:42.16
ここまで高額になると2年は使いたいな
Mate10proはきっかり1年くらいで引退したけど
Mate10proはきっかり1年くらいで引退したけど
610: 2018/11/30(金) 16:20:50.27
指紋認証が遅いって書き込み気になるね
これが目当てで買いたいんだよね~
galaxyみたいに画面押し込む位の時間で認証が終わるなら良いな~
これが目当てで買いたいんだよね~
galaxyみたいに画面押し込む位の時間で認証が終わるなら良いな~
611: 2018/11/30(金) 16:22:53.97
Android9のジェスチャーナビゲーションひでぇw
Huaweiのせいなのかは分からんが、iPhoneの足元にも及んでない
カクカクや
恥ずかしくて使いたくないなこれ
Huaweiのせいなのかは分からんが、iPhoneの足元にも及んでない
カクカクや
恥ずかしくて使いたくないなこれ
616: 2018/11/30(金) 16:55:16.44
>>611
これはAndroid9のジェスチャー操作じゃなくめHUAWEI独自のジェスチャー操作だぞ
これはAndroid9のジェスチャー操作じゃなくめHUAWEI独自のジェスチャー操作だぞ
618: 2018/11/30(金) 16:58:26.46
>>616
ジェスチャーナビゲーションでググって、どうぞ
多少の違いはあれど、Android9のジェスチャーナビゲーションだよ
ジェスチャーナビゲーションでググって、どうぞ
多少の違いはあれど、Android9のジェスチャーナビゲーションだよ
619: 2018/11/30(金) 16:59:05.60
>>618
だからAndroid9のジェスチャーナビゲーションとは別物だぞ
だからAndroid9のジェスチャーナビゲーションとは別物だぞ
620: 2018/11/30(金) 17:00:12.71
>>619
別なの?
じゃあHuaweiが独自に似せた感じか
そもそもバー無いもんな
別なの?
じゃあHuaweiが独自に似せた感じか
そもそもバー無いもんな
621: 2018/11/30(金) 17:01:57.76
612: 2018/11/30(金) 16:23:11.27
教えてえろいひと。
公式HPの製品紹介、何故かMate20Proだけ中華フォントなんだけど。
huawei.comは当然英語で書いてあるんだけど、これも何故かMate20Pro(と無印Xは違う)だけ
翻訳すると中華フォントになっちゃうんです。なんでなんでしょうね。
公式HPの製品紹介、何故かMate20Proだけ中華フォントなんだけど。
huawei.comは当然英語で書いてあるんだけど、これも何故かMate20Pro(と無印Xは違う)だけ
翻訳すると中華フォントになっちゃうんです。なんでなんでしょうね。
613: 2018/11/30(金) 16:40:35.81
エッジがあるメリットとして、Android9のジェスチャーナビゲーションの戻る操作が若干やりやすい?
Huaweiのやつ、ここまで考えて…
Huaweiのやつ、ここまで考えて…
614: 2018/11/30(金) 16:48:14.56
Huaweiで泥パイってこれだけ?
617: 2018/11/30(金) 16:56:23.17
gooでOCNのエントリーパッケージ付き買った人で発送された人いる?
624: 2018/11/30(金) 17:09:10.20
>>617
ヤフーSHOP経由だけどまだだよ
ヤフーSHOP経由だけどまだだよ
625: 2018/11/30(金) 17:14:33.47
>>617
>>624
28日に夕方に楽天で買って丁度今発送されたわ
>>624
28日に夕方に楽天で買って丁度今発送されたわ
627: 2018/11/30(金) 17:30:04.13
>>625
昨日夕方18時前にヤフショ経由で買ったけど今日の発送あるかな?
OCNからの受付のお知らせが17時50分でそれからは進捗無し。
昨日夕方18時前にヤフショ経由で買ったけど今日の発送あるかな?
OCNからの受付のお知らせが17時50分でそれからは進捗無し。
628: 2018/11/30(金) 17:32:55.84
>>625
うらやま!まぁ気長に待つよ
うらやま!まぁ気長に待つよ
651: 2018/11/30(金) 19:34:05.08
>>617
28日の日付変わる直前に楽天で発注して、
29日の昼に注文受領メールがgooから届いて、
30日の17時過ぎに発送メールが来た。
思ったよりは早かった。
AliExpressだと、ケース届くのが遅いから、ツナギでAmazonでケース買うことにしますかね。
28日の日付変わる直前に楽天で発注して、
29日の昼に注文受領メールがgooから届いて、
30日の17時過ぎに発送メールが来た。
思ったよりは早かった。
AliExpressだと、ケース届くのが遅いから、ツナギでAmazonでケース買うことにしますかね。
622: 2018/11/30(金) 17:06:31.42
ぼう
626: 2018/11/30(金) 17:29:03.02
Yahooショッピングのヤマダでも使えるようになるらしいぞ
つまりYahoo独自の倍々キャンペーンと組み合わせれば更に安くなるわけだ・・・
これもう神祭りだろ
つまりYahoo独自の倍々キャンペーンと組み合わせれば更に安くなるわけだ・・・
これもう神祭りだろ
629: 2018/11/30(金) 17:35:18.99
今日の昼からひかりテレビで実質1万円台だとかって書いてあって一瞬早まったかなと思ったけどdポイント最大○倍とか聞いたことないぷららポイントが最大○倍だと入るオプションがどーとかもうわけわかめ。
638: 2018/11/30(金) 18:14:46.97
>>629
何じゃそれ?
何じゃそれ?
630: 2018/11/30(金) 17:42:31.51
楽天乗り換え組
明日届く予定
明日届く予定
631: 2018/11/30(金) 17:48:30.43
急いでないからヤフーでPaypay使える頃買うかな
632: 2018/11/30(金) 17:49:48.67
グリーン有機ELに当たった人います?
640: 2018/11/30(金) 18:23:02.41
>>632
グリーンはほぼLGパネルなのでソフバン版じゃないと出ないかと。
グリーンはほぼLGパネルなのでソフバン版じゃないと出ないかと。
633: 2018/11/30(金) 17:55:22.44
paypayって来年3月までらしいけど、来年キャッシュレスで5%割引きなるらしいからお得だな。
634: 2018/11/30(金) 17:59:53.48
ヤフオクで出品して、自分で落札してペイペイで決済したら儲かるんじゃね?
と思いついたけど、どーなんだろ。
と思いついたけど、どーなんだろ。
641: 2018/11/30(金) 18:25:20.16
>>634
禿は不正には厳しいから
複垢でクーポン使ってブラック入りとかあるし
禿マネ没収とかあるから金関係での不正はやめとけ
禿は不正には厳しいから
複垢でクーポン使ってブラック入りとかあるし
禿マネ没収とかあるから金関係での不正はやめとけ
649: 2018/11/30(金) 19:32:38.97
>>634
まぁイケナイ人
まぁイケナイ人
635: 2018/11/30(金) 18:07:19.14
ディスプレイの不具合問題って国内版は改善されてるのかね?
637: 2018/11/30(金) 18:14:06.63
昨日予約したら月曜到着か…
ウキウキで定時退社してきた気持ち少しは考えて欲しい…
ウキウキで定時退社してきた気持ち少しは考えて欲しい…
639: 2018/11/30(金) 18:22:46.08
期待してたけどお財布ついてないんで泣く泣くパス。お財布付きで動画も綺麗なのってどの機種なんだ
642: 2018/11/30(金) 18:28:33.53
ディスプレイ不具合はシングルSiMモデルのLG製だけ、該当するのだけ避ければいい
645: 2018/11/30(金) 18:51:52.36
>>642
そういわれるとシングルなソフトバンク版で緑化ありえるか?
そういわれるとシングルなソフトバンク版で緑化ありえるか?
646: 2018/11/30(金) 18:53:19.41
ヤマダ電機でpaypay 払いだと
ヤマダポイント10-2=8%って
言われたんだけどスレで言ってる15%って
どんな方法なの?
教えてケチな人!!
ヤマダポイント10-2=8%って
言われたんだけどスレで言ってる15%って
どんな方法なの?
教えてケチな人!!
647: 2018/11/30(金) 19:22:10.44
paypayだったのね。
頭の中で勝手にpaypalに変換してたわ。
頭の中で勝手にpaypalに変換してたわ。
648: 2018/11/30(金) 19:27:19.19
>>647
しゃーない
しゃーない
652: 2018/11/30(金) 19:39:29.55
実物触ったけど細い。
18x9が何故流行るか分からない。
(インチ数稼ぐためかと思うけど)
読み物に使いたいので、
私にはmate20xが幸せかな。
18x9が何故流行るか分からない。
(インチ数稼ぐためかと思うけど)
読み物に使いたいので、
私にはmate20xが幸せかな。
653: 2018/11/30(金) 19:46:43.25
Mate20Xでも横狭すぎて使いづらいからP8MAXと同じかそれ以上の横幅の機種が早く欲しいと思ってるのにそれ以下とかありえん…
654: 2018/11/30(金) 19:52:27.44
ヤマダ電機はpaypayが12/4から使えます
656: 2018/11/30(金) 19:53:29.55
家電量販店でペイペイ使えるようになるのいつごろだろうな
高額なもの買われるときついから20%に間に合わせないのでは?
高額なもの買われるときついから20%に間に合わせないのでは?
657: 2018/11/30(金) 19:56:35.25
だからネット決済には20%つかないって何度言えば
659: 2018/11/30(金) 19:58:34.81
XPERIA XZ4
https://i.imgur.com/MXUklGr.jpg
https://i.imgur.com/d2o8m3m.jpg
https://i.imgur.com/DGnyLgy.jpg
https://i.imgur.com/E1Qav5z.jpg
https://i.imgur.com/MXUklGr.jpg
https://i.imgur.com/d2o8m3m.jpg
https://i.imgur.com/DGnyLgy.jpg
https://i.imgur.com/E1Qav5z.jpg
681: 2018/11/30(金) 21:30:21.04
>>659
Note 9のパクリやんけ
Note 9のパクリやんけ
660: 2018/11/30(金) 20:02:35.82
秋淀で買ったー
アメニティのイヤホン、ハイレゾ対応でわりといいやつ??
あとNMカードリーダーももらった
アメニティのイヤホン、ハイレゾ対応でわりといいやつ??
あとNMカードリーダーももらった
661: 2018/11/30(金) 20:03:32.32
>>660
販促品それだけ?
黒い箱はなかった?
販促品それだけ?
黒い箱はなかった?
664: 2018/11/30(金) 20:08:14.22
>>661
黒い箱??なかったなあ
イヤホンとカードリーダーと、あとなんか梱包用の袋?みたいなの貰ったよw
黒い箱??なかったなあ
イヤホンとカードリーダーと、あとなんか梱包用の袋?みたいなの貰ったよw
666: 2018/11/30(金) 20:14:24.36
>>664
そうなんだ…
今迄P10Plus、Mate10Pro、P20を秋淀で買ったけど毎回Huawei印の販促黒箱、中身は専用のセルカレンズやフラッシュ、スーパーチャージ対応のカーチャージャーとかを貰ってたから今回もあるかと思った。
ちなみにType-Cのハイレゾイヤホンは前回のP20の時に貰った。
そうなんだ…
今迄P10Plus、Mate10Pro、P20を秋淀で買ったけど毎回Huawei印の販促黒箱、中身は専用のセルカレンズやフラッシュ、スーパーチャージ対応のカーチャージャーとかを貰ってたから今回もあるかと思った。
ちなみにType-Cのハイレゾイヤホンは前回のP20の時に貰った。
668: 2018/11/30(金) 20:18:25.33
>>666
せっかく得したと思ってたのになんか一転損した気分になっちゃったじゃねえかww
貰えるもんならほしかったなー
>>667
買ってないけど貰えたよ!
せっかく得したと思ってたのになんか一転損した気分になっちゃったじゃねえかww
貰えるもんならほしかったなー
>>667
買ってないけど貰えたよ!
669: 2018/11/30(金) 20:35:09.30
>>668
いや、貰えるモン貰ってるならいいだろ!
貰えるはずのモン貰ってなかったとしたらその時悔しがろう
田舎の量販店やネット通販だとそのイヤホンやリーダーも多分くれんよ
いや、貰えるモン貰ってるならいいだろ!
貰えるはずのモン貰ってなかったとしたらその時悔しがろう
田舎の量販店やネット通販だとそのイヤホンやリーダーも多分くれんよ
667: 2018/11/30(金) 20:16:37.42
>>664
カードリーダーはNMカード買わなくても貰えんのかな?
カードリーダーはNMカード買わなくても貰えんのかな?
703: 2018/11/30(金) 22:40:15.11
ハルク現象が気になり、暫く様子見したから、乗り換えるかな。
エッジの話は気になるので、実機触
>>667
もらえると、聞いたよ。
それと、あと一点、いくつかの中から選択でもらえたはす。日比谷線側のイベントスペースでもらえるんじゃ?
自撮棒とか、バッグとか後は忘れたが、どれかもらえたはず。
エッジの話は気になるので、実機触
>>667
もらえると、聞いたよ。
それと、あと一点、いくつかの中から選択でもらえたはす。日比谷線側のイベントスペースでもらえるんじゃ?
自撮棒とか、バッグとか後は忘れたが、どれかもらえたはず。
662: 2018/11/30(金) 20:06:24.95
レジンのガラスフィルム買ったわ
当分本体の方来ないから人柱お願い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
当分本体の方来ないから人柱お願い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
663: 2018/11/30(金) 20:07:34.03
来年あたりまでFeliCa待つかな
どうするかな
どうするかな
665: 2018/11/30(金) 20:11:40.51
pro20じゃなくてコレ選ぶ理由が特に見つからないよな
670: 2018/11/30(金) 20:47:48.16
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw 特にコメントの部分を読んでみて。
↑これ笑えるw 特にコメントの部分を読んでみて。
671: 2018/11/30(金) 20:52:28.86
672: 2018/11/30(金) 20:52:55.49
mate10proから20proに移住
エッジ見ずらすぎ
フィルムは今回は貼ってないのね
買わなきゃ…
エッジ見ずらすぎ
フィルムは今回は貼ってないのね
買わなきゃ…
673: 2018/11/30(金) 21:00:56.22
Amazonで安フィルム買ってみたがそもそもエッジの効いた形のフィルムが入ってて剥がれる気配なしだわ
676: 2018/11/30(金) 21:06:47.29
>>673
参考に貼ったフィルムのURL教えて
参考に貼ったフィルムのURL教えて
738: 2018/12/01(土) 00:43:43.74
756: 2018/12/01(土) 08:44:15.76
>>738
thx
これ端とか浮きません?
thx
これ端とか浮きません?
770: 2018/12/01(土) 09:33:08.58
>>756
エッジ効いてない所が浮く…
でも上手く貼れたのか気泡とかが気になる感じではない
エッジ効いてない所が浮く…
でも上手く貼れたのか気泡とかが気になる感じではない
774: 2018/12/01(土) 09:50:33.81
>>770
ありがとうございます。
やっぱレジン1択ですかねー
とりあえず3ヶ月の間に考えてみます。
ありがとうございます。
やっぱレジン1択ですかねー
とりあえず3ヶ月の間に考えてみます。
674: 2018/11/30(金) 21:01:32.63
p20proよりカメラさらに進化したなら買ってたがdxomarkも非公開だしな
110点超えだしてほしい
110点超えだしてほしい
677: 2018/11/30(金) 21:06:56.21
>>674
今回は画質向上じゃなくて便利さや撮影シチュエーションを広げる為の性能アップでしょ
それが超広角追加
1/1.7型程度のセンサーや換算80mm程度のズームなんてコンデジでは珍しくもなんともないけど換算16mmの超広角はかなり貴重で使える
今回は画質向上じゃなくて便利さや撮影シチュエーションを広げる為の性能アップでしょ
それが超広角追加
1/1.7型程度のセンサーや換算80mm程度のズームなんてコンデジでは珍しくもなんともないけど換算16mmの超広角はかなり貴重で使える
675: 2018/11/30(金) 21:02:49.57
非公開じゃなくてまだデータ出てないんだろ
陰謀論者みたいなこと言うなよw
陰謀論者みたいなこと言うなよw
752: 2018/12/01(土) 04:36:12.40
>>675
Huaweiが発表会で「非公開にする」って言ったんだよ
Huaweiが発表会で「非公開にする」って言ったんだよ
678: 2018/11/30(金) 21:11:17.13
ワイはフィルム貼らずに運用するで
最近のスマホはそれでも問題ないし
最近のスマホはそれでも問題ないし
679: 2018/11/30(金) 21:11:29.15
ヨドで購入。
まだセットアップ途中だけど、エッジがやはり慣れるまで少しかかりそう。
前はU11だったんだけど横幅スリムになって持ちやすくなった。
専用のフリップカバー、ちょっと高いけどオススメです。
顔認証も瞬時で快適。
まだセットアップ途中だけど、エッジがやはり慣れるまで少しかかりそう。
前はU11だったんだけど横幅スリムになって持ちやすくなった。
専用のフリップカバー、ちょっと高いけどオススメです。
顔認証も瞬時で快適。
683: 2018/11/30(金) 21:38:14.89
>>679
どこの淀?
秋葉原だと販促品もらえたらしいけど、他の店舗でも貰えるのか気になる
どこの淀?
秋葉原だと販促品もらえたらしいけど、他の店舗でも貰えるのか気になる
693: 2018/11/30(金) 22:11:25.98
>>683
名古屋ヨド。販促品はHUAWEIのノイズキャンセリングイヤホンだった。(USB-C接続)
名古屋ヨド。販促品はHUAWEIのノイズキャンセリングイヤホンだった。(USB-C接続)
682: 2018/11/30(金) 21:36:26.28
ベンチマダー
684: 2018/11/30(金) 21:48:26.90
トワイライトとミッドナイトブルーって質感違うの?
685: 2018/11/30(金) 21:50:25.76
>>684
違う
違う
686: 2018/11/30(金) 21:56:28.01
pro持ってる人はnmカードも買ってるの?
取り敢えずカード無しの運用?
取り敢えずカード無しの運用?
691: 2018/11/30(金) 22:10:17.12
>>686
俺はとりあえずカード無しで運用
SIM2枚差しする予定もないから容量欲しくなったら輸入する予定
>>690
ヨドバシで購入、LYA-L29だったよ
俺はとりあえずカード無しで運用
SIM2枚差しする予定もないから容量欲しくなったら輸入する予定
>>690
ヨドバシで購入、LYA-L29だったよ
687: 2018/11/30(金) 21:59:37.12
質感どんな感じで違うのか分かりますか?
688: 2018/11/30(金) 22:00:43.69
>>687
触ってこいよ
触ってこいよ
695: 2018/11/30(金) 22:12:45.70
>>687
トワイライトはキラキラ。ミッドナイトブルーはつや消し色みたいな濃い青(かなり黒)で指紋ほぼ付かない。
トワイライトはキラキラ。ミッドナイトブルーはつや消し色みたいな濃い青(かなり黒)で指紋ほぼ付かない。
689: 2018/11/30(金) 22:01:13.36
note9と悩んだけど、mate 20 pro買っちゃったぜ。
いつ届くか楽しみ
いつ届くか楽しみ
694: 2018/11/30(金) 22:11:57.29
>>689
決め手ってある?無印があったら即決なんだけどあのエッジのきつさとカードスロットの融通性から
Note9のほうに傾きつつある
もしくは今なら格段に安く上がるNova3
決め手ってある?無印があったら即決なんだけどあのエッジのきつさとカードスロットの融通性から
Note9のほうに傾きつつある
もしくは今なら格段に安く上がるNova3
702: 2018/11/30(金) 22:38:02.93
>>694
自分楽天モバイルだからnote9買うとしたら並行輸入か、キャリア白ロム。
キャリアだったらnote9買ってたと思う。
楽天の安心保証の対象としては国内版ってことらしいし、
今回発表でsimフリー版ででたからこっちにした。
あとは色々デザインだったり、AIやLicaのカメラの優秀さとかかな。最新のandroid9とか。
nova3は背面のデザインと、今持ってる腐れXperia XPとはいえ性能が劣るからヤメた
自分楽天モバイルだからnote9買うとしたら並行輸入か、キャリア白ロム。
キャリアだったらnote9買ってたと思う。
楽天の安心保証の対象としては国内版ってことらしいし、
今回発表でsimフリー版ででたからこっちにした。
あとは色々デザインだったり、AIやLicaのカメラの優秀さとかかな。最新のandroid9とか。
nova3は背面のデザインと、今持ってる腐れXperia XPとはいえ性能が劣るからヤメた
710: 2018/11/30(金) 22:55:57.72
>>702
なるほどMVNO絡みか、ありがとう
身軽なのでNote9選ぶかなー
でNova3は端から眼中に無しと
難しいな
なるほどMVNO絡みか、ありがとう
身軽なのでNote9選ぶかなー
でNova3は端から眼中に無しと
難しいな
733: 2018/12/01(土) 00:26:49.51
>>710
nova3は防水防塵なくて論外だった。
まああの背面のデザインもどうしても好きになれなくて。
あの平面いけるなら今値段下がってるP20いいのでわ?
nova3は防水防塵なくて論外だった。
まああの背面のデザインもどうしても好きになれなくて。
あの平面いけるなら今値段下がってるP20いいのでわ?
690: 2018/11/30(金) 22:03:43.78
買った人に質問。
型番はLYA-L29でしたか?
型番はLYA-L29でしたか?
692: 2018/11/30(金) 22:10:29.41
どっちの色買いましたか?
697: 2018/11/30(金) 22:18:25.69
>>692
トワイライト買ったけどミッドナイトブルーは触ってない
実機触るか、レビューサイトとかの動画見て質感想像するしかないと思う
割と質感について触れてる動画多いよ
トワイライト買ったけどミッドナイトブルーは触ってない
実機触るか、レビューサイトとかの動画見て質感想像するしかないと思う
割と質感について触れてる動画多いよ
696: 2018/11/30(金) 22:17:09.59
アナログジャックの音、Dolby Atoms抜いてもmate10proよりいい音だ。
うれC
うれC
698: 2018/11/30(金) 22:24:26.76
LYA-L29ってグローバル版を日本で売ってるだけかよ(笑)
700: 2018/11/30(金) 22:35:39.98
>>698
乗ってるファームウェアは日本のだろ。
乗ってるファームウェアは日本のだろ。
708: 2018/11/30(金) 22:51:43.56
>>700
まあ、そうだろうけどね
本体は同じか
まあ、そうだろうけどね
本体は同じか
699: 2018/11/30(金) 22:26:58.62
みかかで会員クーポン使って6GB/128GBが108,747円(税込)
701: 2018/11/30(金) 22:37:57.87
30分でおよそ75%充電完了
ちょっと頭おかしいレベルの速度やな
爆発しそう
ちょっと頭おかしいレベルの速度やな
爆発しそう
704: 2018/11/30(金) 22:40:58.29
ホームアプリ、ADWランチャーにしたいんだができない…ってことないよな?
Android9わかんねえw
Android9わかんねえw
706: 2018/11/30(金) 22:42:37.12
>>704
ADWじゃなくてNOVAだけど切り替え出来たので大丈夫かと。
ADWじゃなくてNOVAだけど切り替え出来たので大丈夫かと。
705: 2018/11/30(金) 22:41:57.74
近所のイオンでイベントしてた。
https://i.imgur.com/1WvUv93.jpg
持ってるmate9と撮り比べて見たけど圧倒的だった…。
mate20pro
https://i.imgur.com/smTNGGj.jpg
mate 9
https://i.imgur.com/rkLb0HU.jpg
https://i.imgur.com/1WvUv93.jpg
持ってるmate9と撮り比べて見たけど圧倒的だった…。
mate20pro
https://i.imgur.com/smTNGGj.jpg
mate 9
https://i.imgur.com/rkLb0HU.jpg
744: 2018/12/01(土) 01:15:38.12
>>705
あれ?mete20proの方は少し手ブレしてない?
後ろのボードの文字が少しブレてる
HDR合成でブレたかな?AIでの補正微妙?
あと被写界深度浅すぎるからかトマトのヘタがボケてるなぁ
あれ?mete20proの方は少し手ブレしてない?
後ろのボードの文字が少しブレてる
HDR合成でブレたかな?AIでの補正微妙?
あと被写界深度浅すぎるからかトマトのヘタがボケてるなぁ
707: 2018/11/30(金) 22:50:09.99
言うほどか?その写真だとブラインドテストしても意見割れそうやが
709: 2018/11/30(金) 22:53:56.12
Mate9だと暗い場所やズームしての撮影比較じゃなきゃ大差出んのでないかな
711: 2018/11/30(金) 22:57:10.26
これ明るさの自動調整ってどうすんの?
715: 2018/11/30(金) 23:11:42.48
>>711
最初から自動調整オンになってる
設定→画面、で画面の明るさに自動調整のオンオフがある
最初から自動調整オンになってる
設定→画面、で画面の明るさに自動調整のオンオフがある
722: 2018/11/30(金) 23:36:06.75
>>715
それは分かるんだけど通知パネルからオンオフできんのかね?
10 Proは出来たのに
それは分かるんだけど通知パネルからオンオフできんのかね?
10 Proは出来たのに
724: 2018/11/30(金) 23:43:20.37
>>722
確かにそれは思った
で調べるとAndroid9.0の新機能として明るさの自動調整を挙げてるサイトがいくつかあって、今までの自動調整はメーカーがスマホに設けた機能で今回はAndroid OSそのものに付いた機能だから設定の仕方が変わったんかな?って
今まで使ってきたスマホで明るさの自動調整がないスマホの方が少なかった気がするんだけどな
確かにそれは思った
で調べるとAndroid9.0の新機能として明るさの自動調整を挙げてるサイトがいくつかあって、今までの自動調整はメーカーがスマホに設けた機能で今回はAndroid OSそのものに付いた機能だから設定の仕方が変わったんかな?って
今まで使ってきたスマホで明るさの自動調整がないスマホの方が少なかった気がするんだけどな
712: 2018/11/30(金) 23:00:06.95
純正のVIEW FLIP COVER使ってる人いる?
買うか悩んでる
買うか悩んでる
716: 2018/11/30(金) 23:12:10.17
721: 2018/11/30(金) 23:22:14.99
>>716
>>718
ありがとう
買ってみる
>>718
ありがとう
買ってみる
718: 2018/11/30(金) 23:16:16.66
>>712
買ったけどスリーブ連動するしなかなか良いよ。
買ったけどスリーブ連動するしなかなか良いよ。
713: 2018/11/30(金) 23:05:59.16
SIMフリー版、シャッター音消せる?
714: 2018/11/30(金) 23:09:15.05
2%→100%までおよそ1時間5分くらいでした
50分くらいで95%まで充電できるけど、残りの数パーセントが結構かかる
95%くらいで止めても良いと思われる
50分くらいで95%まで充電できるけど、残りの数パーセントが結構かかる
95%くらいで止めても良いと思われる
717: 2018/11/30(金) 23:14:04.04
結局国内版発売してもデレステのARオートモードは非対応のままっぽいね
待ってれば対応するかな?
待ってれば対応するかな?
719: 2018/11/30(金) 23:18:50.76
>>717
前もこのスレで聞いてた方ですか?
Kirinは国内では重視されない気がするので対応は微妙かなぁと。
前もこのスレで聞いてた方ですか?
Kirinは国内では重視されない気がするので対応は微妙かなぁと。
725: 2018/11/30(金) 23:43:37.33
>>719
以前聞いたのは自分かもしれない
自分でもいろいろ調べてるけどmate20proでARオートモードできたって情報はまだでてないなぁ
無印やXでもARオートモードダメだった報告は見た・・・
正直、proよりXや無印狙いだったのもあるから、すっごい今更だけどARオートモードにも対応してるmate10pro買おうかと思案中
以前聞いたのは自分かもしれない
自分でもいろいろ調べてるけどmate20proでARオートモードできたって情報はまだでてないなぁ
無印やXでもARオートモードダメだった報告は見た・・・
正直、proよりXや無印狙いだったのもあるから、すっごい今更だけどARオートモードにも対応してるmate10pro買おうかと思案中
723: 2018/11/30(金) 23:41:42.00
フィルムのおすすめを教えてください~レジンで固めるのかな?
729: 2018/11/30(金) 23:56:43.97
>>723
alinseaってやつを使った。レジンで固めるやつだけど気泡もなく綺麗にはれた。
レジン液が結構漏れるから厚めのキッチンペーパー位の紙を敷いたほうが良い。
指紋登録は貼ってからしたからか、感度も問題ないよ。
alinseaってやつを使った。レジンで固めるやつだけど気泡もなく綺麗にはれた。
レジン液が結構漏れるから厚めのキッチンペーパー位の紙を敷いたほうが良い。
指紋登録は貼ってからしたからか、感度も問題ないよ。
743: 2018/12/01(土) 01:06:12.65
>>729
ありがと~参考にします
ありがと~参考にします
747: 2018/12/01(土) 02:00:01.72
>>729
自分めっちゃめちゃ失敗したww
一応再送お願いするつもり…
自分めっちゃめちゃ失敗したww
一応再送お願いするつもり…
726: 2018/11/30(金) 23:51:36.11
うーん、顔認証とか指紋認証したら、スワイプしないでホーム画面にいったりできないのかな
727: 2018/11/30(金) 23:54:02.72
>>726
できる
設定→セキュリティーとプライバシー→顔認証→ダイレクトロック解除をオン
できる
設定→セキュリティーとプライバシー→顔認証→ダイレクトロック解除をオン
746: 2018/12/01(土) 01:49:55.66
>>727
>>728
遅くなっちゃったけどありがとう助かる!!
>>728
遅くなっちゃったけどありがとう助かる!!
728: 2018/11/30(金) 23:54:55.86
>>726
できるよ。
設定のセキュリティとプライバシーから顔認証で「スライドしてロックを解除」を外せばOK
できるよ。
設定のセキュリティとプライバシーから顔認証で「スライドしてロックを解除」を外せばOK
730: 2018/11/30(金) 23:58:11.72
3d live object のやり方がわかりません。
アプリとかあるんかな。
アプリとかあるんかな。
751: 2018/12/01(土) 03:35:23.27
>>730
3D Live Makerってアプリだと思う
インストールしたけどフィギュアがなくて試せてないわ
3D Live Makerってアプリだと思う
インストールしたけどフィギュアがなくて試せてないわ
731: 2018/12/01(土) 00:22:59.83
カメラは向かって右上が普通、右下が超広角、左下が望遠のようだけど
ある程度の明るさがないと(つまり室内なんかだと)望遠時は【普通】のデジタルズームになるみたいだね
照明に向けたりするとレンズが切り替わったから日中の屋外とかだと光学ズームになるんだろうな
ある程度の明るさがないと(つまり室内なんかだと)望遠時は【普通】のデジタルズームになるみたいだね
照明に向けたりするとレンズが切り替わったから日中の屋外とかだと光学ズームになるんだろうな
732: 2018/12/01(土) 00:26:05.83
>>731
室内でデジタルズームになるのか
P20Proより厳しいな
室内でデジタルズームになるのか
P20Proより厳しいな
734: 2018/12/01(土) 00:31:22.92
>>732
P20proだと違うの?
望遠に関してはレンズ同じはずだからP20proも同じなのかなと思ったけど…
望遠はセンサーサイズやらF値の関係で明るさがないとシャッタースピードあげれないんだろうなあ
確か前にiPhone7でも同じ話を見たから割と望遠付きスマホだと仕方ないのかもしれない
P20proだと違うの?
望遠に関してはレンズ同じはずだからP20proも同じなのかなと思ったけど…
望遠はセンサーサイズやらF値の関係で明るさがないとシャッタースピードあげれないんだろうなあ
確か前にiPhone7でも同じ話を見たから割と望遠付きスマホだと仕方ないのかもしれない
736: 2018/12/01(土) 00:34:00.52
>>731
マジかそりゃ初耳だ。てことは夜間の屋外なんかもデジタルズーム使ってたんか…
マジかそりゃ初耳だ。てことは夜間の屋外なんかもデジタルズーム使ってたんか…
735: 2018/12/01(土) 00:31:34.38
トワイライト人気なんだな。不思議。
737: 2018/12/01(土) 00:40:42.08
色々条件変えて試してみてたけど同じ部屋の明るさでも遠いもの、近いもの、Aを写すとデジタルズームだけどBだと光学ズーム、Bの後にAを写すとAも光学ズームとかなったりしたから単純に明るさだけで変えてるわけじゃないっぽい
ただ部屋をかなり暗く(パソコンのモニターで照らされるくらい)すると、明るい時には光学ズームだったものもデジタルズームのままだったから明るさの条件はやっぱりありそう
個人的には3xにした時点ではデジタルズーム、そこから明るさなり対象によって光学ズームでもいけるって判断したら光学ズームに切り替えてるのかなって思った
ただ部屋をかなり暗く(パソコンのモニターで照らされるくらい)すると、明るい時には光学ズームだったものもデジタルズームのままだったから明るさの条件はやっぱりありそう
個人的には3xにした時点ではデジタルズーム、そこから明るさなり対象によって光学ズームでもいけるって判断したら光学ズームに切り替えてるのかなって思った
739: 2018/12/01(土) 00:46:20.13
proモードはデジタルズーム
距離が近いとデジタルズーム
距離が近いとデジタルズーム
740: 2018/12/01(土) 00:56:21.34
>>739
距離はともかくプロモードでも光学とデジタルの挙動は変わらなくない?
距離はともかくプロモードでも光学とデジタルの挙動は変わらなくない?
741: 2018/12/01(土) 00:58:28.35
>>739
Mate20Proはプロモードでも3倍使えるぞ
Mate20Proはプロモードでも3倍使えるぞ
742: 2018/12/01(土) 01:03:49.20
プロモードで確かめると距離に関しては光学望遠時に対象が近すぎてピント合わないってなるとデジタルに切り替わるんだね
マニュアルフォーカスでピントの際を確かめてからオートにしてそこを前後させたら光学とデジタルがそれに合わせて変わってた
となると光がってのは単にピント合わないから光学に切り替える参考にならないだけで夜景でもピントが合う対象があるならちゃんと光学にも変わるのかな
初めてのスマホ望遠だからなかなかよくわかんないや何度も長文ごめん
マニュアルフォーカスでピントの際を確かめてからオートにしてそこを前後させたら光学とデジタルがそれに合わせて変わってた
となると光がってのは単にピント合わないから光学に切り替える参考にならないだけで夜景でもピントが合う対象があるならちゃんと光学にも変わるのかな
初めてのスマホ望遠だからなかなかよくわかんないや何度も長文ごめん
745: 2018/12/01(土) 01:18:14.52
モバイルSuica使いたいんだけど、このくらいの差ならp20proでもいいかな…
748: 2018/12/01(土) 02:10:29.95
749: 2018/12/01(土) 02:31:41.45
ついにポチってしまった
ミッドナイトブルーのほうが良くないか?
ミッドナイトブルーのほうが良くないか?
750: 2018/12/01(土) 02:51:35.72
驚いた…
サウンド/バイブ/サイレントってのはマナーモードになるわけじゃないんだなw
ゲーム起動したら普通に音出てわらた
サウンド/バイブ/サイレントってのはマナーモードになるわけじゃないんだなw
ゲーム起動したら普通に音出てわらた
753: 2018/12/01(土) 04:51:19.19
「公開してもいいが、公開すると上位機種がほぼ自社(Huawei)の端末で埋め尽くされてしまうので、今回は公開しないことにした」だっけか?
ぶっちゃけかなり苦しい言い訳だと思ったけど、まあ仕方あるまい。
Pixel 3もどうやら公開しないっぽいしな。この2機種に関してはメーカー側から公開差し止め要求があったとしか思えないわ。
ぶっちゃけかなり苦しい言い訳だと思ったけど、まあ仕方あるまい。
Pixel 3もどうやら公開しないっぽいしな。この2機種に関してはメーカー側から公開差し止め要求があったとしか思えないわ。
754: 2018/12/01(土) 05:10:29.04
ホームアプリのデフォルト設定を、NOVAランチャーなどに変更することは可能?
海外の書き込みで変更できないって見たから。
海外の書き込みで変更できないって見たから。
755: 2018/12/01(土) 05:54:47.80
757: 2018/12/01(土) 08:46:54.04
不器用過ぎてレジンの大失敗したから俺もフィルムにしよっかな…
一応再送依頼したけど上手くいく気がしないw
マジで1000円出すからだれかやってくれww
一応再送依頼したけど上手くいく気がしないw
マジで1000円出すからだれかやってくれww
766: 2018/12/01(土) 09:28:34.02
>>757
そもそもフィルム要る?
「こんだけ色んな種類発売してるんだし貼った方が良いに決まってる」
みたいな思い込みしてない?
売ってる側や商品の宣伝をしている側の都合からすれば「貼った方が良いに決まってる!買ってください!」って論調になるのは当然なんだけど
自分の場合XperiaとMate9しか所有したことないけどXperiaは何も貼らずに2-3年使用しても傷なんてつかなかったし
Mate9は初めから貼ってあったから1年で剥がしたけど、剥がす前のフィルムにはそれなりに傷がついてたけど
剥がした後は傷全くついてないのよね
自分のスマホ取り扱いが丁寧なのかもしれないけど
そもそもフィルム要る?
「こんだけ色んな種類発売してるんだし貼った方が良いに決まってる」
みたいな思い込みしてない?
売ってる側や商品の宣伝をしている側の都合からすれば「貼った方が良いに決まってる!買ってください!」って論調になるのは当然なんだけど
自分の場合XperiaとMate9しか所有したことないけどXperiaは何も貼らずに2-3年使用しても傷なんてつかなかったし
Mate9は初めから貼ってあったから1年で剥がしたけど、剥がす前のフィルムにはそれなりに傷がついてたけど
剥がした後は傷全くついてないのよね
自分のスマホ取り扱いが丁寧なのかもしれないけど
758: 2018/12/01(土) 08:48:43.79
触らずトワイライトにしたけど、ミッドナイトブルーの方が質感良さそうで失敗したかなーとちょっと後悔!確認せずに仕事の休憩中にポチるもんじゃないですね…
759: 2018/12/01(土) 08:52:53.40
>>758
絶対ミッドナイトブルーの方が良いよ
失敗したね、キャンセルしたら?
絶対ミッドナイトブルーの方が良いよ
失敗したね、キャンセルしたら?
767: 2018/12/01(土) 09:30:02.85
>>759
もう今日届くので、遅いです!
>>761
ありがとうございます!
よく考えたらケースするので、色はそこまで気にしなくてよかったかもしれません。
もう今日届くので、遅いです!
>>761
ありがとうございます!
よく考えたらケースするので、色はそこまで気にしなくてよかったかもしれません。
761: 2018/12/01(土) 08:59:18.95
>>758
自分もそんなかんじで、自分は逆のミッドナイトブルーしましたけどね。
エメラルドグリーンと悩んでたんだけど。
トワイライト人気で楽天モバイルでは予約注文申し込み一時中止してるから、人気だからいいと思いますよ!
自分もそんなかんじで、自分は逆のミッドナイトブルーしましたけどね。
エメラルドグリーンと悩んでたんだけど。
トワイライト人気で楽天モバイルでは予約注文申し込み一時中止してるから、人気だからいいと思いますよ!
760: 2018/12/01(土) 08:56:32.10
確かにトワイライトは失敗かも。ほんとはブラックが欲しいが禿専用だから
762: 2018/12/01(土) 09:14:56.77
トワイライトにした
部屋の中で、どこに置いたかよくわからなくなるので。
今まで、Mate9 ブラック使い
部屋の中で、どこに置いたかよくわからなくなるので。
今まで、Mate9 ブラック使い
763: 2018/12/01(土) 09:19:29.61
【機種のみ現状で一番安い購入方法】
金 額 ¥120,830(税込)
支払い paypay払い - 24,166pt(20%還元)
購入先 ヤマダ電機 - 9,666pt(8%還元)
HUAWEIキャンペーン - 10,000(商品券)
ヤフーカード(paypayチャージ)- 1,208pt(クレカポイント)
-----------------------
収 支 + 75,790 円
さらにpaypayキャンペーンで全額還元に当選すると
支出 ¥120,830(税込)
paypay 24,166pt(20%還元)
paypay 120,830pt(全額還元)
ヤマダ電機 9,666pt(8%還元)
HUAWEI 10,000(商品券)
------------------
収 支 + 45,040 円
金 額 ¥120,830(税込)
支払い paypay払い - 24,166pt(20%還元)
購入先 ヤマダ電機 - 9,666pt(8%還元)
HUAWEIキャンペーン - 10,000(商品券)
ヤフーカード(paypayチャージ)- 1,208pt(クレカポイント)
-----------------------
収 支 + 75,790 円
さらにpaypayキャンペーンで全額還元に当選すると
支出 ¥120,830(税込)
paypay 24,166pt(20%還元)
paypay 120,830pt(全額還元)
ヤマダ電機 9,666pt(8%還元)
HUAWEI 10,000(商品券)
------------------
収 支 + 45,040 円
764: 2018/12/01(土) 09:22:50.39
ワイはエメラルドグリーン一択やったけど、無いからブルーにした
トワイライトは女子中学生が持つならいいけど、とてもおっさんが持っていい色ではない
ブルーが落ち着いた色で良かった
トワイライトは女子中学生が持つならいいけど、とてもおっさんが持っていい色ではない
ブルーが落ち着いた色で良かった
859: 2018/12/01(土) 16:25:33.63
>>764
同じ考えだった。
同じ考えだった。
765: 2018/12/01(土) 09:25:40.78
1日経ってエッジ画面慣れてきた。
端も真っ直ぐに見える感じ。人間ってスゴイ
ところで左上のHDアイコンの意味ってなんだろう?
解像度変えてもアイコンが変わる訳でもないし。
端も真っ直ぐに見える感じ。人間ってスゴイ
ところで左上のHDアイコンの意味ってなんだろう?
解像度変えてもアイコンが変わる訳でもないし。
775: 2018/12/01(土) 09:55:52.99
>>765
VoLTE通話可能ってことですよ
VoLTE通話可能ってことですよ
776: 2018/12/01(土) 10:09:39.80
>>775
おー、そっちね。
教えてくれてありがとう!
おー、そっちね。
教えてくれてありがとう!
768: 2018/12/01(土) 09:30:50.53
違ってたww
【機種のみ現状で一番安い購入方法】
金 額 ¥120,830(税込)
支払い paypay払い - 24,166pt(20%還元)
購入先 ヤマダ電機 - 9,666pt(8%還元)
HUAWEIキャンペーン - 10,000(商品券)
ヤフーカード(paypayチャージ)- 1,208pt(Tポイント)
-----------------------
収 支 + 75,790 円
さらにpaypayキャンペーンで全額還元に当選すると
支出 ¥120,830(税込)
paypay 24,166pt(20%還元)
paypay 100,000pt(全額還元-10万ptまで)
ヤマダ電機 9,666pt(8%還元)
HUAWEI 10,000(商品券)
ヤフーカード 1,208pt(Tポイント)
------------------
収 支 + 24122 円
【機種のみ現状で一番安い購入方法】
金 額 ¥120,830(税込)
支払い paypay払い - 24,166pt(20%還元)
購入先 ヤマダ電機 - 9,666pt(8%還元)
HUAWEIキャンペーン - 10,000(商品券)
ヤフーカード(paypayチャージ)- 1,208pt(Tポイント)
-----------------------
収 支 + 75,790 円
さらにpaypayキャンペーンで全額還元に当選すると
支出 ¥120,830(税込)
paypay 24,166pt(20%還元)
paypay 100,000pt(全額還元-10万ptまで)
ヤマダ電機 9,666pt(8%還元)
HUAWEI 10,000(商品券)
ヤフーカード 1,208pt(Tポイント)
------------------
収 支 + 24122 円
827: 2018/12/01(土) 14:08:21.33
>>768
この端末買うだけでポイント4万もらえるのか
すげえな
この端末買うだけでポイント4万もらえるのか
すげえな
769: 2018/12/01(土) 09:32:31.23
この機種使うならフィルムより純正のSMART VIEW FLIP COVER使ったほうがいいわ。
1. 薄くて軽い
2.カバーの開け締めでスリープの切替可能
3, ストラップホールは無いけど端に引っ掛けて本体はめればOK
1. 薄くて軽い
2.カバーの開け締めでスリープの切替可能
3, ストラップホールは無いけど端に引っ掛けて本体はめればOK
771: 2018/12/01(土) 09:39:53.32
フィルム貼らないと手帳型カバーを付けないといけないのがちょと不満
まだフィルム発売されてないから、フィルム貼らずに純正の手帳型カバー使ってるけど、フィルム出たらどうするか悩んでる
インディスプレイ指紋認証だから精度下がるかもと思うとフィルムいらない気もする
まだフィルム発売されてないから、フィルム貼らずに純正の手帳型カバー使ってるけど、フィルム出たらどうするか悩んでる
インディスプレイ指紋認証だから精度下がるかもと思うとフィルムいらない気もする
772: 2018/12/01(土) 09:42:37.01
質問になりますが、カメラのシャッター音を無しにする設定はありますか?
773: 2018/12/01(土) 09:49:34.58
>>772
おまわりさんこいつです
おまわりさんこいつです
777: 2018/12/01(土) 10:27:32.03
千葉大学サッカーサークル
小野真弓長谷川京子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫
小野真弓小野真弓田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英寿川野孝太郎小林和成
小野真弓山田崇五十嵐堅一郎榊原直行幸島恒久進藤昭夫カンダ中根智之香田友則久本進秋山道夫
朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英小野真弓熊田曜子熊田曜子
安田美沙子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
中根智之香田友則久本進安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子
秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英中根智之香田友則久本進秋山道夫安田美沙子
安田美沙子安田美沙子朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英井上翔太高島信夫小泉宗一逮捕美濃部修
小野真弓長谷川京子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫
小野真弓小野真弓田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英寿川野孝太郎小林和成
小野真弓山田崇五十嵐堅一郎榊原直行幸島恒久進藤昭夫カンダ中根智之香田友則久本進秋山道夫
朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英小野真弓熊田曜子熊田曜子
安田美沙子中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
中根智之香田友則久本進安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子安田美沙子
秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英中根智之香田友則久本進秋山道夫安田美沙子
安田美沙子安田美沙子朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴風野中大草山本英井上翔太高島信夫小泉宗一逮捕美濃部修
778: 2018/12/01(土) 10:35:22.02
昨日朝と夜とでMate20proの安心保証の金額が変わった、高くなった、て書いたけど今朝電話したら昨日の朝のは誤表記だったって言われた
ただ、誤表記があったこととその時に申し込んでて電話とかで手間をかけさせたこととか含めて今回は誤表記の方の安い金額でいいって言われてハッピー
3年で申し込んでてよかった
ただ、誤表記があったこととその時に申し込んでて電話とかで手間をかけさせたこととか含めて今回は誤表記の方の安い金額でいいって言われてハッピー
3年で申し込んでてよかった
808: 2018/12/01(土) 13:05:32.11
>>778
マジかよ!羨ましいな!
楽天のポイント狙いで楽天の店舗ででるの待ってたら修正されてた。
楽天待たずに申し込んでおけばよかったなー、、、
約1万の違いは大きい
マジかよ!羨ましいな!
楽天のポイント狙いで楽天の店舗ででるの待ってたら修正されてた。
楽天待たずに申し込んでおけばよかったなー、、、
約1万の違いは大きい
779: 2018/12/01(土) 10:49:32.76
商品券てあいまいやな
全国百貨店なんとかとかのどこでも使えるやつなんか?
全国百貨店なんとかとかのどこでも使えるやつなんか?
780: 2018/12/01(土) 10:52:29.11
>>779
HUAWEIのキャンペーンは
買った店の商品券みたいだけど
申請時JCBの項目あったから
これにしちゃえばいいんじゃねw
HUAWEIのキャンペーンは
買った店の商品券みたいだけど
申請時JCBの項目あったから
これにしちゃえばいいんじゃねw
781: 2018/12/01(土) 11:05:24.43
エッジディスプレイでさえなければなぁ
786: 2018/12/01(土) 11:24:23.43
>>781
自分も最初違和感あったけど、半日使ったら慣れたよ
自分も最初違和感あったけど、半日使ったら慣れたよ
789: 2018/12/01(土) 11:45:26.90
>>786
前にGalaxyで使ってたけどエッジ部に蛍光灯の光が反射してめっちゃ見づらい
前にGalaxyで使ってたけどエッジ部に蛍光灯の光が反射してめっちゃ見づらい
782: 2018/12/01(土) 11:08:40.04
GPSの精度はどうなの?
丸の内辺りのコンクリートジャングルとか首都高下とかでの位置情報が狂わないなら買いたいんだが
丸の内辺りのコンクリートジャングルとか首都高下とかでの位置情報が狂わないなら買いたいんだが
783: 2018/12/01(土) 11:17:02.52
mate 20 proは最初から保護フィルム貼ってあるわけじゃないよね?
784: 2018/12/01(土) 11:23:31.21
>>783
Huawei端末では珍しく貼ってないな
エッジのカーブがキツすぎて普通のフィルムじゃ無理だったんだろうな
docomoから出てくれてたらDomeGlassが付けられたのになー
Huawei端末では珍しく貼ってないな
エッジのカーブがキツすぎて普通のフィルムじゃ無理だったんだろうな
docomoから出てくれてたらDomeGlassが付けられたのになー
791: 2018/12/01(土) 11:47:36.63
>>784
そんなゴミはイラン
そんなゴミはイラン
785: 2018/12/01(土) 11:23:44.10
>>783
貼ってない
貼ってない
787: 2018/12/01(土) 11:39:25.81
788: 2018/12/01(土) 11:40:47.69
Mate10proの時は最初からフィルムが貼ってあったから、サードのフィルムが出るまでそれでなんとかなったけど、今回は貼ってないんだからせめて純正のフィルムを同時発売くらいしろ
発売日に買うやつが一番の客だろ
発売日に買うやつが一番の客だろ
790: 2018/12/01(土) 11:47:17.99
黙ってレジンのフィルム買って自分でやれよ
騒ぐほどのことでもないだろ
騒ぐほどのことでもないだろ
792: 2018/12/01(土) 11:50:52.39
エッジついてるやつはそもそもそれに沿う形の保護は無理なんだよ。
S7edgeが生まれた時からだ。
ガラス被膜を形成するとかいう車にやるガラスコート剤でも塗れよ。
S7edgeが生まれた時からだ。
ガラス被膜を形成するとかいう車にやるガラスコート剤でも塗れよ。
799: 2018/12/01(土) 12:13:50.59
>>792
GalaxyのS7EとS8+の時はそうしてたけど普通に細かいキズつくし効果も長持ちしないし意味ねーよ
GalaxyのS7EとS8+の時はそうしてたけど普通に細かいキズつくし効果も長持ちしないし意味ねーよ
810: 2018/12/01(土) 13:13:31.43
>>799
ガラスコートなんかする奴は只のバカ、には同意だ。
そこに3000払うなら13000払って
裸族でガンガン使えば良いんだよ。
2年で4回、持ち出しなしで代えられる
ガンガン裸で使って削って交換や!
ガラスコートなんかする奴は只のバカ、には同意だ。
そこに3000払うなら13000払って
裸族でガンガン使えば良いんだよ。
2年で4回、持ち出しなしで代えられる
ガンガン裸で使って削って交換や!
812: 2018/12/01(土) 13:15:32.85
>>810
13000円ってなに??
13000円ってなに??
814: 2018/12/01(土) 13:18:20.61
>>812
はうえいの保険。
林檎の保険は金額面でクソ。
また一番優れてるのは保険屋で付帯出来る動産保険かもしれないが。
はうえいの保険。
林檎の保険は金額面でクソ。
また一番優れてるのは保険屋で付帯出来る動産保険かもしれないが。
793: 2018/12/01(土) 11:52:39.31
そうなるとエッジスクリーンってデメリットしかなくね
しかも結構デカいデメリットやん
しかも結構デカいデメリットやん
794: 2018/12/01(土) 11:52:39.80
星空や暗い場所での撮影だとMate20 proとP20 proどちらが良いですか?
795: 2018/12/01(土) 11:59:07.43
エッジスクリーンがそこまで気にならないのは、今の時代真ん中にコンテンツを持ってくるため、端に文字を表記するサイトは少ない
個人的に見にくいと思うのはこのアプリ「Chmate」が旧時代のデザインのせいか、端まで文字があるのでちょと困る
個人的に見にくいと思うのはこのアプリ「Chmate」が旧時代のデザインのせいか、端まで文字があるのでちょと困る
796: 2018/12/01(土) 11:59:30.36
エッジみたいな無駄なことをやらない企業として評価してたんだけどな
ここも韓国化していくのかな
ここも韓国化していくのかな
797: 2018/12/01(土) 12:08:22.76
エッジデザインを採用してるのはGalaxy Sシリーズ、Huawei Mate20 pro、Xperia XZ3くらいか
マジで何のメリットがあるんだこのゴミ
マジで何のメリットがあるんだこのゴミ
804: 2018/12/01(土) 12:58:25.13
>>797
そう考えると意外とエッジを採用してる会社って少ないんだな。中華メーカーのMeizuとかも採用してたような気がする。
他メーカーとの差別化を図るためにやってるんだろうけど、奇をてらう余りユーザーの利便性を落としてどうするんだっていう
そう考えると意外とエッジを採用してる会社って少ないんだな。中華メーカーのMeizuとかも採用してたような気がする。
他メーカーとの差別化を図るためにやってるんだろうけど、奇をてらう余りユーザーの利便性を落としてどうするんだっていう
842: 2018/12/01(土) 15:16:21.29
>>804
xiaomi のmi note 2を一時持ってたけどエッジの曲がり方とかmate 20 proによく似てると思うわ
あれは少し斜めから見ると色の変化が激しいLGパネルで、嫌になってすぐに売ったけど
xiaomi のmi note 2を一時持ってたけどエッジの曲がり方とかmate 20 proによく似てると思うわ
あれは少し斜めから見ると色の変化が激しいLGパネルで、嫌になってすぐに売ったけど
798: 2018/12/01(土) 12:12:07.67
この機種に元々入ってる電話帳ってグループ分け出来ますか?
800: 2018/12/01(土) 12:14:12.78
Samsungのエッジの技術中国流出ってニュースになってたから、そのせいなのか?
ほんといい迷惑だな…
ほんといい迷惑だな…
801: 2018/12/01(土) 12:39:01.45
エッジじゃなくて折り畳みじゃなかったカ?
802: 2018/12/01(土) 12:46:35.11
Mate 20 liteのスレは立ってないんだね
Nova3でしてやられたので結局これになる予感
Nova3でしてやられたので結局これになる予感
809: 2018/12/01(土) 13:10:48.85
>>802
NOVA3はなぜだめ?
Mate20proと比較検討してるんだが
NOVA3はなぜだめ?
Mate20proと比較検討してるんだが
803: 2018/12/01(土) 12:52:34.65
lite買った人ゼロ?
806: 2018/12/01(土) 13:00:24.38
>>803
そりゃliteを買う層はハイエンドを買う層とは違ってコスパ重視なんだから割高な発売直後に待ち望んで買いました!
なんて奴は極少数だろ。
今ならnova3やhonor9の特価購入チャンスを狙ったほうが高性能で遥かにコスパ高い
そりゃliteを買う層はハイエンドを買う層とは違ってコスパ重視なんだから割高な発売直後に待ち望んで買いました!
なんて奴は極少数だろ。
今ならnova3やhonor9の特価購入チャンスを狙ったほうが高性能で遥かにコスパ高い
818: 2018/12/01(土) 13:25:02.72
>>806
nova3に関してはSIM契約解約前提での購入だからなぁ
nova3に関してはSIM契約解約前提での購入だからなぁ
821: 2018/12/01(土) 13:28:46.83
>>818
単独購入でも数千円差だぞ
SoCとかカメラ性能差を考えりゃコスパは段違い
単独購入でも数千円差だぞ
SoCとかカメラ性能差を考えりゃコスパは段違い
805: 2018/12/01(土) 13:00:05.65
画面の比率上げるだけの自慰行為だろ
807: 2018/12/01(土) 13:00:42.77
P20Proでガワは完成してるわ
811: 2018/12/01(土) 13:15:28.25
このスレにいるやつが同じ端末2年もつかうか?
813: 2018/12/01(土) 13:16:52.54
SNS依存ソシャ狂いなんかはおてて綺麗にしていても
3月目にはコートが禿気味。
ポケットやらで細かく硬い粒子と戦わせればもっと早い。
3月目にはコートが禿気味。
ポケットやらで細かく硬い粒子と戦わせればもっと早い。
815: 2018/12/01(土) 13:20:25.32
梅田ヨドバシ行ってきた、
地下入口でタッチアンドトライでボールペンくれる。
SHOPは1階にできてて、前のFREETELの場所あたり。
地下入口でタッチアンドトライでボールペンくれる。
SHOPは1階にできてて、前のFREETELの場所あたり。
817: 2018/12/01(土) 13:24:01.78
イオシス覗いたら海外版Mate20pro未使用品が税込129,800だったわ。値段下げないのかねぇ。
822: 2018/12/01(土) 13:35:52.14
>>817
海外版はシャッター音鳴らないからその層の需要があるのかも
海外版はシャッター音鳴らないからその層の需要があるのかも
820: 2018/12/01(土) 13:26:57.96
点検必須、は当然としても後から加入出来るのもなかなかいあ
823: 2018/12/01(土) 13:40:49.52
ocnだけふあうえい安い。
トランプにメッセージを贈るべきだな。
電電公社の一押しですって。
トランプにメッセージを贈るべきだな。
電電公社の一押しですって。
824: 2018/12/01(土) 13:41:04.68
シャッター音消せるアプリ有るけどね
834: 2018/12/01(土) 14:22:16.24
>>824
150円くらいだから一回買ってしまえば機種変でも困ることないしね。
150円くらいだから一回買ってしまえば機種変でも困ることないしね。
864: 2018/12/01(土) 17:06:48.33
>>834
それって画質おちないの?
それって画質おちないの?
972: 2018/12/02(日) 01:48:12.49
>>824
日本版simフリーでも音出るのか?
日本版simフリーでも音出るのか?
973: 2018/12/02(日) 01:51:29.30
>>972
日本のファームウェア乗ってたら日本仕様だからな。当然。
日本のファームウェア乗ってたら日本仕様だからな。当然。
825: 2018/12/01(土) 13:45:13.28
ぽまえらHUAWEIキャンペーンの商品券はJCBにしたのか?
826: 2018/12/01(土) 13:46:46.20
トワイライト買ったけど、ミッドナイトブルーの方が良かったかなぁ。
サイドボタンで音量調整すると、音量調整パネルがいつまで経っても消えないのはなんでだろうか。
サイドボタンで音量調整すると、音量調整パネルがいつまで経っても消えないのはなんでだろうか。
828: 2018/12/01(土) 14:10:14.96
>>826
ミッドナイトブルーは店頭で見たら黒過ぎてイマイチだった。裏面に指紋ほとんど付かないのは良いんだけどね。
ミッドナイトブルーは店頭で見たら黒過ぎてイマイチだった。裏面に指紋ほとんど付かないのは良いんだけどね。
829: 2018/12/01(土) 14:12:11.44
地方だと
どこ行けば現物あるかな?
家電量販店やYモバイルショップには置いてない
どこ行けば現物あるかな?
家電量販店やYモバイルショップには置いてない
831: 2018/12/01(土) 14:16:34.71
>>829
地方のレベルによるだろ
具体的な地名を言ったほうがいいんじゃ?
ド田舎のビックカメラでも展示はあったよ
地方のレベルによるだろ
具体的な地名を言ったほうがいいんじゃ?
ド田舎のビックカメラでも展示はあったよ
833: 2018/12/01(土) 14:20:45.89
>>831
北陸近辺で
北陸近辺で
836: 2018/12/01(土) 14:28:50.68
>>833
北陸とかまた範囲を広く言うな
北陸の範囲に入るか入らんか両論ではあるが北陸エリアでマニアックな中華スマホが即入ってそうなのは新潟のヨドバシやビックくらいだろ
それより西の田舎なら太平洋側に出るか新潟まで行きゃいい
北陸とかまた範囲を広く言うな
北陸の範囲に入るか入らんか両論ではあるが北陸エリアでマニアックな中華スマホが即入ってそうなのは新潟のヨドバシやビックくらいだろ
それより西の田舎なら太平洋側に出るか新潟まで行きゃいい
837: 2018/12/01(土) 14:37:31.25
>>836
もっと身近にあるものだと思ってたよ
ありがと
もっと身近にあるものだと思ってたよ
ありがと
830: 2018/12/01(土) 14:12:14.36
逆に黒が欲しかったからミッドナイトブルーが思いのほか黒だったから即決出来た
832: 2018/12/01(土) 14:19:51.02
書き込みテスト
835: 2018/12/01(土) 14:26:19.87
画面比率といえばそもそもandroidの美点だった下部のハードキーがなくなったのも
使いやすいとは言えないよね。そのかわりにナビゲーションボタン領域が出来て、
結局画面を広く使える状況はほとんどなかったという。
それでも画面サイズが16:9以下だとゲームや動画鑑賞時にナビゲーションボタンが消えたりして
一定の利点はあったけど、それより画面が長細くなってきてそのメリットも消えた。
画面の下端まで画面があると拇指丘で誤タッチというのもあるし,そのせいで
画面の下端両隅には反応しないようにアプリ作れ、とかいうのも変な話。
P20proだとスリープ時でもサッと下端の指紋認証部に触れればロック解除されるけど、
画面内指紋認証だと画面が消えているとどこに触れたらいいかもわからないわけで、
左右で誤タッチしやすく見づらいエッジディスプレイともども、誰の何のための技術なのか
不明なものが一気に入ったなという印象。16mm広角レンズはいいと思うんだが。
使いやすいとは言えないよね。そのかわりにナビゲーションボタン領域が出来て、
結局画面を広く使える状況はほとんどなかったという。
それでも画面サイズが16:9以下だとゲームや動画鑑賞時にナビゲーションボタンが消えたりして
一定の利点はあったけど、それより画面が長細くなってきてそのメリットも消えた。
画面の下端まで画面があると拇指丘で誤タッチというのもあるし,そのせいで
画面の下端両隅には反応しないようにアプリ作れ、とかいうのも変な話。
P20proだとスリープ時でもサッと下端の指紋認証部に触れればロック解除されるけど、
画面内指紋認証だと画面が消えているとどこに触れたらいいかもわからないわけで、
左右で誤タッチしやすく見づらいエッジディスプレイともども、誰の何のための技術なのか
不明なものが一気に入ったなという印象。16mm広角レンズはいいと思うんだが。
838: 2018/12/01(土) 14:43:06.05
たまにはみんなから完全に忘れ去られているmate 20pro単独スレのことも思い出してあげて下さい
Huawei Mate20Pro Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
Huawei Mate20Pro Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
839: 2018/12/01(土) 15:07:36.45
買った人に聞きたいんだけれど、Mate20Pro付属の40Wsupercharge対応ACアダプタを、Mate10などの20Wsuperchargeまでしか対応していない端末につなぐとどういう充電のされ方する?
840: 2018/12/01(土) 15:09:54.71
ビックカメラってカード払いしてもポイント10%つくの?
862: 2018/12/01(土) 17:03:03.06
>>840
大丈夫じゃない?ヨドは大丈夫だったけど。
大丈夫じゃない?ヨドは大丈夫だったけど。
865: 2018/12/01(土) 17:12:59.91
>>840
付かないビックのクレカじゃないと駄目
>>863
いい加減な知識で嘘言うなそれはビック
淀はネット会員になってりゃ淀クレカじゃなくてもポイント10パー付く
ネットとIDが紐づけさえされてりゃ出すのはカードだけでイケる
付かないビックのクレカじゃないと駄目
>>863
いい加減な知識で嘘言うなそれはビック
淀はネット会員になってりゃ淀クレカじゃなくてもポイント10パー付く
ネットとIDが紐づけさえされてりゃ出すのはカードだけでイケる
869: 2018/12/01(土) 17:18:40.89
>>865
えっ、そうなの
いい加減な知識じゃなくて、店員からそう説明されたから間違いないよ
10年前くらいの話だけど
今は違うのかよ
えっ、そうなの
いい加減な知識じゃなくて、店員からそう説明されたから間違いないよ
10年前くらいの話だけど
今は違うのかよ
871: 2018/12/01(土) 17:26:40.30
>>869
それをいい加減な知識というのでは?
それをいい加減な知識というのでは?
879: 2018/12/01(土) 17:46:48.46
>>875
>>865も間違いじゃないって事か。
という事はクレカ使用時にドットコムと共通化してれば10or11%、してない場合は8%なんだな。
>>865も間違いじゃないって事か。
という事はクレカ使用時にドットコムと共通化してれば10or11%、してない場合は8%なんだな。
841: 2018/12/01(土) 15:12:19.29
ひかりTVのキャンペーン見逃した(泣)
コレ凄いけど、追加は無いだろうな~
コレ凄いけど、追加は無いだろうな~
843: 2018/12/01(土) 15:22:59.81
とりあえず4日から色々実店舗もネットもポイントセール開始だから今よりはかなりお得に買えそう
844: 2018/12/01(土) 15:39:27.70
レジンの保護フィルム?上手く貼れなかったから
再送しますよ、って言葉に甘えてお願いのメール送ったら
すぐに丁寧だけどところどころおかしな日本語で返信きて
商品もすぐに送ってくれるらしくて
なんかここまで親切なのはなんか裏があるのでは?とすら思えたわ
再送しますよ、って言葉に甘えてお願いのメール送ったら
すぐに丁寧だけどところどころおかしな日本語で返信きて
商品もすぐに送ってくれるらしくて
なんかここまで親切なのはなんか裏があるのでは?とすら思えたわ
845: 2018/12/01(土) 15:45:39.02
エッジは使ってみると意外と気にならないな
元々かなり否定的に見てたから、思ったほどって点で大丈夫なのかもしれない
逆に今までのエッジで慣れてる人には予想以上でキツイのかな?
誤タッチも付属のカバー付けてたら起きそうにない感じ
元々かなり否定的に見てたから、思ったほどって点で大丈夫なのかもしれない
逆に今までのエッジで慣れてる人には予想以上でキツイのかな?
誤タッチも付属のカバー付けてたら起きそうにない感じ
846: 2018/12/01(土) 15:48:56.76
FeliCaついてたら即購入なんだけど惜しい。
FeliCa付きならHTC U12+なのかね
FeliCa付きならHTC U12+なのかね
847: 2018/12/01(土) 15:51:46.58
ヨドで実物見てきたけど、やはりエッジに違和感あるわ。
なぜ、エッジにしたのか…。
イケてるとか思ってんのか。
なぜ、エッジにしたのか…。
イケてるとか思ってんのか。
848: 2018/12/01(土) 15:52:42.30
>>847
まず目に見えるメリットが何も無いのが凄い
デメリットオンリー
採用した理由を技術者から聞いてみたい
まず目に見えるメリットが何も無いのが凄い
デメリットオンリー
採用した理由を技術者から聞いてみたい
849: 2018/12/01(土) 15:54:25.47
>>848
湾曲したエッジが美しいアル!という方向性かな?
湾曲したエッジが美しいアル!という方向性かな?
850: 2018/12/01(土) 15:55:23.11
一応、表記インチサイズの割に、手が小さくても握りやすいってのがウリのはずだけど…
俺には合わなかったからmate20xにいくわ
俺には合わなかったからmate20xにいくわ
851: 2018/12/01(土) 15:56:31.84
>>850
曲がってる分で表記インチ割増してるってことか
半分詐欺やんw
曲がってる分で表記インチ割増してるってことか
半分詐欺やんw
852: 2018/12/01(土) 16:00:32.52
保護フィルムつけてる人、指紋認証の効き具合はどう?
853: 2018/12/01(土) 16:01:53.11
ビックのSIMとセットでliteが安くなってた
938: 2018/12/01(土) 22:48:06.06
>>853
ビックIIJとセット
おいくら万円?
Yモバセットで2万みたいだが
ビックIIJとセット
おいくら万円?
Yモバセットで2万みたいだが
945: 2018/12/01(土) 23:35:44.43
>>938
ビックカメラでHUAWEI Mate 20 liteがBICモバイルONEへのMNPで19,800円?12/31(月)まで
ビックカメラでHUAWEI Mate 20 liteがBICモバイルONEへのMNPで19,800円?12/31(月)まで
950: 2018/12/01(土) 23:48:55.22
>>945
有機じゃないしお財布ないしなー
有機じゃないしお財布ないしなー
951: 2018/12/01(土) 23:49:18.51
>>945
MNPのみじゃなぁ
nova3は通常新規でも安かったし
MNPのみじゃなぁ
nova3は通常新規でも安かったし
955: 2018/12/02(日) 00:03:37.31
>>945
mnpのみですか?
Mプラン以上だったりします?
mnpのみですか?
Mプラン以上だったりします?
956: 2018/12/02(日) 00:06:31.37
>>945
955です。
ワイモバと勘違いしてました。すいません。
955です。
ワイモバと勘違いしてました。すいません。
961: 2018/12/02(日) 00:43:15.57
>>945
新規ならよかったのに!
新規ならよかったのに!
990: 2018/12/02(日) 02:52:09.54
>>945
IIJっつってんのにガイジか?
IIJっつってんのにガイジか?
854: 2018/12/01(土) 16:03:07.41
sim1にdocomoの通話のみ
sim2に楽天モバイル
なんだけど、sim1うまく使えん。
認識はしてるんだけどアンテナピクトは×になってるしsmsもこない。電話もかからない。
なんだろうかこれ
sim2に楽天モバイル
なんだけど、sim1うまく使えん。
認識はしてるんだけどアンテナピクトは×になってるしsmsもこない。電話もかからない。
なんだろうかこれ
855: 2018/12/01(土) 16:16:27.48
mate20P買ったって言ったらどいつも
こいつも情報が~ ベンチがー
普通iphoneだろwwとか
なんでそこまで言われなあかんねん
好きなもん買って嫌味言われるのが一番不快やわ
こいつも情報が~ ベンチがー
普通iphoneだろwwとか
なんでそこまで言われなあかんねん
好きなもん買って嫌味言われるのが一番不快やわ
856: 2018/12/01(土) 16:18:29.61
>>855
そんなこと言うのなんてネットたけだろ
iPhone使ってるようなやつはかろうじてファーウェイはしっててもmate20proはしらんよ
そんなこと言うのなんてネットたけだろ
iPhone使ってるようなやつはかろうじてファーウェイはしっててもmate20proはしらんよ
857: 2018/12/01(土) 16:21:31.86
流石にリアルで中国が~みたいのは言われたことないな
しかし、Huaweiのこと知ってる人はまずいないから中国の格安スマホだよって言ってるけどiPhone XS並の価格なのよねコレ
しかし、Huaweiのこと知ってる人はまずいないから中国の格安スマホだよって言ってるけどiPhone XS並の価格なのよねコレ
858: 2018/12/01(土) 16:23:53.92
値下がりするのいつ頃ですかね
paypayキャンペーンの間は下がらない?
paypayキャンペーンの間は下がらない?
860: 2018/12/01(土) 16:29:18.84
フィルムもカバーもいらないね。
傷ついてむかついたら外装修理だすかな。
傷ついてむかついたら外装修理だすかな。
861: 2018/12/01(土) 16:49:37.17
カバーは付属のやついいね
ちゃんと守るところは守ってくれるし
エッジの誤爆減りそうな感じだし
デザイン阻害しないし
ちゃんと守るところは守ってくれるし
エッジの誤爆減りそうな感じだし
デザイン阻害しないし
863: 2018/12/01(土) 17:04:12.12
ヨドはヨドバシのクレカじゃないと8%に減ったはずだが
ワイはヨドバシのクレカだから逆に11%のポイントが付くけどな
ワイはヨドバシのクレカだから逆に11%のポイントが付くけどな
873: 2018/12/01(土) 17:30:12.22
>>863は間違いではないな。
>ポイント還元率は、商品とお支払い方法によって異なります。
>店舗でお買い物の場合、原則として、現金またはデビットカードなら10%ポイント還元、クレジットカードまたはローンでのお支払いなら8%ポイント還元です(一部、商品により異なる場合がございます)。
>ヨドバシ・ドット・コム(モバイルヨドバシ)でのお買い物は、ポイント還元率はどのお支払い方法でも同じで、商品ページに表示してある還元率でポイント還元いたします。
>なお、ポイントでのお支払い額分は、ポイント還元の対象外とさせていただきます。
https://www.yodobashi.com/ec/support/faq/detail/1213342330926/index.html
後、ゴールドポイントカードの還元率も。
https://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/about/plus/index.html
>ポイント還元率は、商品とお支払い方法によって異なります。
>店舗でお買い物の場合、原則として、現金またはデビットカードなら10%ポイント還元、クレジットカードまたはローンでのお支払いなら8%ポイント還元です(一部、商品により異なる場合がございます)。
>ヨドバシ・ドット・コム(モバイルヨドバシ)でのお買い物は、ポイント還元率はどのお支払い方法でも同じで、商品ページに表示してある還元率でポイント還元いたします。
>なお、ポイントでのお支払い額分は、ポイント還元の対象外とさせていただきます。
https://www.yodobashi.com/ec/support/faq/detail/1213342330926/index.html
後、ゴールドポイントカードの還元率も。
https://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/about/plus/index.html
874: 2018/12/01(土) 17:33:08.32
>>873
やったぜ。
やったぜ。
875: 2018/12/01(土) 17:38:24.27
>>873
その説明が古いんだろ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/25/news113.html
ちなみに俺は30分前にヨドバシ店頭でカード払い10%還元貰ったところ
その説明が古いんだろ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/25/news113.html
ちなみに俺は30分前にヨドバシ店頭でカード払い10%還元貰ったところ
866: 2018/12/01(土) 17:13:02.70
今日実機触ってみたけど、やっぱ細いね
けどmate10proも触ってみたけどそれもわりと細かったw
mate9が太すぎるんだなあw
というか、細くする理由としてやっぱりインチサイズを大きく見せたいってのがあるだろうね
mate9 5.9インチ
mate10pro 6.0インチ
mate20pro 6.3インチ
ぶっちゃけ"画面面積"一番大きいのはmate9だよね。
インチは対角線距離だから、細くすればするほど画面は小さくてもインチ数を稼ぐことができる
ガワの質感は実物触って見ると思ってたより良かった。エッジも意外と気にならないというか
多分慣れるし、慣れればエッジ良いって感じるのかも知れないと感じたよ
けどmate10proも触ってみたけどそれもわりと細かったw
mate9が太すぎるんだなあw
というか、細くする理由としてやっぱりインチサイズを大きく見せたいってのがあるだろうね
mate9 5.9インチ
mate10pro 6.0インチ
mate20pro 6.3インチ
ぶっちゃけ"画面面積"一番大きいのはmate9だよね。
インチは対角線距離だから、細くすればするほど画面は小さくてもインチ数を稼ぐことができる
ガワの質感は実物触って見ると思ってたより良かった。エッジも意外と気にならないというか
多分慣れるし、慣れればエッジ良いって感じるのかも知れないと感じたよ
867: 2018/12/01(土) 17:14:06.87
トワイライト買っとけばいいんだね?
ブルー買うと後悔するんだね??
ブルー買うと後悔するんだね??
868: 2018/12/01(土) 17:17:12.71
トワイライトはピカピカだから写真にこだわる人は反射光が映り込むからやめておいた方がいい気もする
870: 2018/12/01(土) 17:21:34.53
ボールペンもらってきた
いつ買おうかな
いつ買おうかな
872: 2018/12/01(土) 17:28:58.13
おまいらが絶賛するから買っちゃったからp20買ったばかりなのに
876: 2018/12/01(土) 17:39:34.75
ヨドバシ、ゴールドポイントカードのアプリ入れてればどこのクレカでも10%入るよ。
お店でラミネートされた資料があるし、実際に自分はそれで10%入ってる。
お店でラミネートされた資料があるし、実際に自分はそれで10%入ってる。
877: 2018/12/01(土) 17:42:16.78
はぇーじゃあもうヨドバシのクレカ使わんでもいいんやね
881: 2018/12/01(土) 17:48:11.32
>>877
ゴールドポイントカード・プラスだと11%還元になる。
ゴールドポイントカード・プラスだと11%還元になる。
884: 2018/12/01(土) 18:06:02.46
>>881
他クレカでも買い物自体に1%付くのあるからな。
それ除いたら保証とかだろうか。
他クレカでも買い物自体に1%付くのあるからな。
それ除いたら保証とかだろうか。
878: 2018/12/01(土) 17:46:12.65
どうしてみんなpaypayキャンペーンまで待てないの?
あと3日がまんすればいいだけだぞ
あと3日がまんすればいいだけだぞ
880: 2018/12/01(土) 17:47:03.48
paypayは眼中にない
ワイはHuawei payを待ってる
ワイはHuawei payを待ってる
882: 2018/12/01(土) 17:49:19.06
でもHuawei payってローンチのニュースから一切続報無い感じだし、あんまり進んでないのかな
QR主体で行くのかFeliCa主体で行くのかくらい公表しとけー
QR主体で行くのかFeliCa主体で行くのかくらい公表しとけー
883: 2018/12/01(土) 18:03:05.19
>>882
次でたぶんおサイフケータイだろ。2年前からボスはずっと言ってるだけだが
次でたぶんおサイフケータイだろ。2年前からボスはずっと言ってるだけだが
885: 2018/12/01(土) 18:07:15.69
しかし、画面内指紋認証する時に画面が波打つのが最高にカッコいい
アニメーションって大事だわ
林檎の手法を感じる
アニメーションって大事だわ
林檎の手法を感じる
886: 2018/12/01(土) 18:08:40.58
【予想】12/4以降のヤフオク
P20 PRO 5万円以下
P20 PRO 5万円以下
887: 2018/12/01(土) 18:09:21.43
顔認証クソ早いなw
持ち上げたら認証開始にしてると、机に置いてるのを持ち上げたら瞬間画面が開く感覚だw
持ち上げたら認証開始にしてると、机に置いてるのを持ち上げたら瞬間画面が開く感覚だw
897: 2018/12/01(土) 18:56:40.53
>>887
ホントそうだよね。
ロックしてる感覚無いわ。
ホントそうだよね。
ロックしてる感覚無いわ。
888: 2018/12/01(土) 18:12:17.68
ヨドに実機なかったわー
891: 2018/12/01(土) 18:15:21.17
>>888
八王子店はM2Fにあったよ…って言ってもしょうがないか
八王子店はM2Fにあったよ…って言ってもしょうがないか
889: 2018/12/01(土) 18:13:30.88
これの前がAQUOSsenseだったから比較にもならんけどカメラ大満足だわ。動画もなびく髪の毛一本一本まで撮れてるし。まぁ、最新ハイエンドはどれも同じ程度かもしれんけど。
890: 2018/12/01(土) 18:14:36.80
ヨドバシ行ってきた帰りだが色々言われてるエッジはベタベタ触ってみたところ誤爆しそうな感じはなかったな
ただ俺は日本人にしたら手が大きい方なので個人差はあるかもしれない
デザイン的に許せない人はいそうだなー
ただ何よりも広角カメラがすごかった…画質とかもまあ良いんだろうがそんな細かい話じゃなくて写り込みが全然違う
広角カメラは他のスマホと比べても大きなメリットになるんじゃなかろうか
ただ俺は日本人にしたら手が大きい方なので個人差はあるかもしれない
デザイン的に許せない人はいそうだなー
ただ何よりも広角カメラがすごかった…画質とかもまあ良いんだろうがそんな細かい話じゃなくて写り込みが全然違う
広角カメラは他のスマホと比べても大きなメリットになるんじゃなかろうか
892: 2018/12/01(土) 18:19:06.81
無印使ってて今気づいたけど
サイレントにしたらカメラ音も消えるんだね。
proもXも同じ仕様なんですかね?
サイレントにしたらカメラ音も消えるんだね。
proもXも同じ仕様なんですかね?
893: 2018/12/01(土) 18:19:13.16
横幅だけなら見た感じXperiaZ5Compactと大差ないな
持ってみると気持ち大きいけど
持ってみると気持ち大きいけど
894: 2018/12/01(土) 18:31:33.21
HUAWEI Thursdayが技適通過、NTTドコモ向けHUAWEI P30 Proの可能性も
http://blogofmobile.com/article/110082
http://blogofmobile.com/article/110082
904: 2018/12/01(土) 20:18:03.64
>>894
同盟国はHUAWEI規制言われててもうdocomoからは出ないって思ってたけど
え、でるの?
同盟国はHUAWEI規制言われててもうdocomoからは出ないって思ってたけど
え、でるの?
905: 2018/12/01(土) 20:24:59.21
>>904
トランプが騒いでるだけで
そんなもん誰も気にしてねえわ
トランプが騒いでるだけで
そんなもん誰も気にしてねえわ
907: 2018/12/01(土) 20:34:29.01
>>905
俺気にしてるけど
念の為メインにファーウェイは使ってない
俺気にしてるけど
念の為メインにファーウェイは使ってない
921: 2018/12/01(土) 21:54:13.74
>>905
まあ普通の一般人(自分含めて)特になんもないんだろうけどさ。
政治家や一部の人間は使わないほうがよさそうですよね。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35139
まあ普通の一般人(自分含めて)特になんもないんだろうけどさ。
政治家や一部の人間は使わないほうがよさそうですよね。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35139
895: 2018/12/01(土) 18:45:41.12
p20と比べてスペック上がってるはずなのに全体的にでぐれってるな。。。
901: 2018/12/01(土) 19:46:37.88
>>895
デグレってるってどこが?
デグレってるってどこが?
896: 2018/12/01(土) 18:51:46.35
またドコモ独占かよ
898: 2018/12/01(土) 18:59:27.52
>>896
Felica付きのPシリーズはdocomo、MateはSIM FREEとソフバンで行くのかね。
Felica付きのPシリーズはdocomo、MateはSIM FREEとソフバンで行くのかね。
899: 2018/12/01(土) 19:02:41.20
P30Proなら5G対応じゃない?
LTEしか書いてないけどどうなんだろう
LTEしか書いてないけどどうなんだろう
900: 2018/12/01(土) 19:07:55.91
カメラ動画に関する本体処理はそこまで高くなかったな
市販のスマホレンズで改善できるかな
市販のスマホレンズで改善できるかな
902: 2018/12/01(土) 20:15:32.65
クレカで10ぱー貰ったよ
903: 2018/12/01(土) 20:17:58.43
ttps://twitter.com/vpnblazblue/status/1058640178389049345
有機EL不具合
8 256なし
8 128少しあり
6 128全部
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
有機EL不具合
8 256なし
8 128少しあり
6 128全部
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
906: 2018/12/01(土) 20:27:02.74
なんでお財布対応してないんだよバカ
908: 2018/12/01(土) 20:35:40.81
トランプが騒いでるってことは国レベルで騒いでるってことか
909: 2018/12/01(土) 20:43:28.01
6G 128GBが全部LGグリーンってマジ(泣)
910: 2018/12/01(土) 20:44:21.38
荒野行動がインストールできない
正確にはインストールまで出来るけど、起動後のデータダウンロードに失敗する
正確にはインストールまで出来るけど、起動後のデータダウンロードに失敗する
911: 2018/12/01(土) 21:00:51.56
データダウンロードに失敗すると言うよりはデータダウンロード完了後のアプリ起動に失敗するって感じか…?
これは荒野行動側の対応を待つしかないかも
ちなみにPUBGmobileはアプリ起動までOK
グラは最高画質(現状ではHDR)まで選択可能だが、これはMate10proと同じ
これは荒野行動側の対応を待つしかないかも
ちなみにPUBGmobileはアプリ起動までOK
グラは最高画質(現状ではHDR)まで選択可能だが、これはMate10proと同じ
912: 2018/12/01(土) 21:05:00.23
荒野行動試しに入れてみたけど普通に起動するぞ
ダウンロード→初期設定→射撃場までしか試してはないけど
ダウンロード→初期設定→射撃場までしか試してはないけど
914: 2018/12/01(土) 21:16:43.23
>>912
ファ!?
なんでや
今再起動してからインストールしてみたけど、やっぱり起動しない
困った
ファ!?
なんでや
今再起動してからインストールしてみたけど、やっぱり起動しない
困った
913: 2018/12/01(土) 21:07:03.32
うーん、p20かってまだ封あけてないんだけど売ってmate20pro買うか迷うわ。
実質2万乗せくらいでかえそうだし
実質2万乗せくらいでかえそうだし
922: 2018/12/01(土) 21:56:03.84
>>913
好きなら変えるべきなのでわ?
もうどんどん出てくるからキリがないといえばそうだけど
趣味なら行っていいとおもいますよ。
好きなら変えるべきなのでわ?
もうどんどん出てくるからキリがないといえばそうだけど
趣味なら行っていいとおもいますよ。
915: 2018/12/01(土) 21:30:07.81
次期ギャラクチョンと迷うやんけ
カメラはこっちのが良いけど、重さとsdカードではギャラクチョンも良いんだよなぁ
待てん
カメラはこっちのが良いけど、重さとsdカードではギャラクチョンも良いんだよなぁ
待てん
916: 2018/12/01(土) 21:34:37.95
>>915
nm刺さるからゲームとかでスナドラ推奨で
ない限りギャラの目はないな。
nm刺さるからゲームとかでスナドラ推奨で
ない限りギャラの目はないな。
919: 2018/12/01(土) 21:50:37.61
>>915
Galaxy S10は4K150fpsと8K30fpsの動画が撮影できるらしいぞ
前後3カメラ6カメラらしいし
待てるなら見てからの方がいいかも
Galaxy S10は4K150fpsと8K30fpsの動画が撮影できるらしいぞ
前後3カメラ6カメラらしいし
待てるなら見てからの方がいいかも
917: 2018/12/01(土) 21:38:27.80
買った人、グリーン液晶か検証出来ませんか?
923: 2018/12/01(土) 21:57:13.10
>>917
ヨドバシ購入分の6GB/128GBモデル
体感的には通常使用では気にならないけど輝度を上げたとしても、正面以外の角度、特に斜め上や斜め下から覗き込むような角度だと緑?のような気もするし違うような気もするけどとにかく白じゃない色味になる
ただし、暗闇で輝度を下げたからといって正面では違和感はなし
輝度が下がったことによるまあ普通の色味の変化くらいに感じた
少なくとも事前情報で飛び回ってた緑液晶みたいな感じではない
ヨドバシ購入分の6GB/128GBモデル
体感的には通常使用では気にならないけど輝度を上げたとしても、正面以外の角度、特に斜め上や斜め下から覗き込むような角度だと緑?のような気もするし違うような気もするけどとにかく白じゃない色味になる
ただし、暗闇で輝度を下げたからといって正面では違和感はなし
輝度が下がったことによるまあ普通の色味の変化くらいに感じた
少なくとも事前情報で飛び回ってた緑液晶みたいな感じではない
928: 2018/12/01(土) 22:09:49.09
>>923に補足
輝度中間
https://i.imgur.com/ZLFnqWQ.jpg
https://i.imgur.com/7QgrE87.jpg
輝度最低
https://i.imgur.com/pvlDZ8D.jpg
https://i.imgur.com/2H4IvxM.jpg
黒
https://i.imgur.com/0x6oskT.jpg
輝度変えてもカメラ越しだとよくわからないレベルだし、緑画面で出回ってた黒に関しては肉眼でも輝度変えても黒でしかない感じ
輝度中間
https://i.imgur.com/ZLFnqWQ.jpg
https://i.imgur.com/7QgrE87.jpg
輝度最低
https://i.imgur.com/pvlDZ8D.jpg
https://i.imgur.com/2H4IvxM.jpg
黒
https://i.imgur.com/0x6oskT.jpg
輝度変えてもカメラ越しだとよくわからないレベルだし、緑画面で出回ってた黒に関しては肉眼でも輝度変えても黒でしかない感じ
918: 2018/12/01(土) 21:43:09.58
スピーカー
usb cの中に入ってるって音質大丈夫なのか?
usb cの中に入ってるって音質大丈夫なのか?
940: 2018/12/01(土) 23:02:18.18
920: 2018/12/01(土) 21:53:30.34
4k150fpsは流石にネタだろ
記憶媒体どうすんだよ
記憶媒体どうすんだよ
924: 2018/12/01(土) 21:59:23.72
>>920
iPhoneは既にアプリによっては400bps以上のビットレートで撮影できるんだぞ
400bpsもあれば4k150fpsの動画も十分高画質を維持して保存できる
iPhoneは既にアプリによっては400bps以上のビットレートで撮影できるんだぞ
400bpsもあれば4k150fpsの動画も十分高画質を維持して保存できる
925: 2018/12/01(土) 22:03:22.58
>>924
400bpsでは流石に何も出来ないだろ
400bpsでは流石に何も出来ないだろ
926: 2018/12/01(土) 22:04:02.89
>>924
本当の単位はいくつ?
本当の単位はいくつ?
942: 2018/12/01(土) 23:10:08.39
>>920
今のストレージ性能なら帯域足りてるでしょ
今のストレージ性能なら帯域足りてるでしょ
944: 2018/12/01(土) 23:20:56.07
>>920
H.265だろ?
10MB/sもあれば余裕で記録出来るんだから記録媒体の問題など最初から無い
H.265だろ?
10MB/sもあれば余裕で記録出来るんだから記録媒体の問題など最初から無い
927: 2018/12/01(土) 22:06:25.15
400Mbpsだな
キヤノンのカメラは480Mbpsの動画をSDに記録できるし大丈夫だろ
キヤノンのカメラは480Mbpsの動画をSDに記録できるし大丈夫だろ
929: 2018/12/01(土) 22:10:42.87
ちなみにバンドとromram周辺以外で国内版と海外版の違いはシャッター音ぐらいですか?
シャッター音ありには戻れないので…
シャッター音ありには戻れないので…
931: 2018/12/01(土) 22:17:03.84
>>929
謹製アプリ関係はだいぶ違うと思う
謹製アプリ関係はだいぶ違うと思う
930: 2018/12/01(土) 22:10:46.72
やっぱ側面気になるよな
932: 2018/12/01(土) 22:27:34.23
>>930
結局左右使えないんじゃ意味ないよなぁ~
ほんとやめてほしい
結局左右使えないんじゃ意味ないよなぁ~
ほんとやめてほしい
933: 2018/12/01(土) 22:28:50.71
ヨドバシで実機触ってP20 Proと比較したんだけど、有機ELの質めっちゃ良くなってるな
サムスンやSONYと遜色無いわ
てか比較したらP20 Proの有機ELがすげー粗悪に見えた
単体で見れば別に気にならないレベルだけどmate 20 Proと比較するとどう見ても劣ってる
P20 Proにこの有機EL載せとけよ馬鹿Huawei
サムスンやSONYと遜色無いわ
てか比較したらP20 Proの有機ELがすげー粗悪に見えた
単体で見れば別に気にならないレベルだけどmate 20 Proと比較するとどう見ても劣ってる
P20 Proにこの有機EL載せとけよ馬鹿Huawei
935: 2018/12/01(土) 22:34:56.81
>>933
p20proの有機ELの方がgalaxyS9の有機ELよりもいい人間だっているんだぜ
色の変化が少ないだけで価値があった
galaxyの有機ELは5ch見るのも苦痛な酷さだったから
p20proの有機ELの方がgalaxyS9の有機ELよりもいい人間だっているんだぜ
色の変化が少ないだけで価値があった
galaxyの有機ELは5ch見るのも苦痛な酷さだったから
936: 2018/12/01(土) 22:41:21.24
>>935
サムスンの有機ELを長時間見たことがないから知らんけど、そんなにキツイのか
mate20 Pro、S9、XZ3と比較したけどP20 Proだけ黄色過ぎだったわ、、
てかXZ3めちゃくちゃ綺麗で笑ったわ
サムスンの有機ELを長時間見たことがないから知らんけど、そんなにキツイのか
mate20 Pro、S9、XZ3と比較したけどP20 Proだけ黄色過ぎだったわ、、
てかXZ3めちゃくちゃ綺麗で笑ったわ
939: 2018/12/01(土) 22:49:32.04
>>936
galaxyのディスプレイ正面から見るだけなら全スマホで一番綺麗かもしれないけどね
あと今回proのエッジがいやでX使ってるけど結局proポチっちまった
galaxyのディスプレイ正面から見るだけなら全スマホで一番綺麗かもしれないけどね
あと今回proのエッジがいやでX使ってるけど結局proポチっちまった
946: 2018/12/01(土) 23:36:03.46
>>936
確かに黄色い
寒冷色にしてるけど、それでも黄色い
確かに黄色い
寒冷色にしてるけど、それでも黄色い
953: 2018/12/01(土) 23:54:50.51
>>946
設定で青寄りにしてても大分黄色いんだよなぁ
有機EL以外は最高なのに
設定で青寄りにしてても大分黄色いんだよなぁ
有機EL以外は最高なのに
934: 2018/12/01(土) 22:31:56.11
実物触ってみたがMate10proのままでええわ
ああいうエッジのデザインだとは思わなかった
ああいうエッジのデザインだとは思わなかった
937: 2018/12/01(土) 22:44:17.28
Galaxyは斜めから見たときの色の変化がホントきつい
硝子板が七色に光ってるみたいな感じ
硝子板が七色に光ってるみたいな感じ
941: 2018/12/01(土) 23:08:41.17
サムスンディスプレイ技術中国に流出!https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00080006-chosun-kr
943: 2018/12/01(土) 23:10:45.00
>>941
これBOEだろ…
これBOEだろ…
947: 2018/12/01(土) 23:36:46.36
すまん言い方悪かった
4k150fpsで高ビートレットなら爆速でストレージ消耗するだろうってこと
512ありゃ大丈夫だろうが
4K60fpsだと1Gぐらい飛ぶんじゃないの 150だと…
4k150fpsで高ビートレットなら爆速でストレージ消耗するだろうってこと
512ありゃ大丈夫だろうが
4K60fpsだと1Gぐらい飛ぶんじゃないの 150だと…
952: 2018/12/01(土) 23:51:05.09
8kならシーケンシャル書き込み90MB/sがSDカードでの最低必要速度だから最近のスマホなら余裕だね
>>947
iPhoneの4k60fps4:2:0で1分400MBくらいだから想像よりは少なくなるんじゃない
8kのほうがガッツリ食うよ
>>947
iPhoneの4k60fps4:2:0で1分400MBくらいだから想像よりは少なくなるんじゃない
8kのほうがガッツリ食うよ
948: 2018/12/01(土) 23:37:42.41
1分あたりな
949: 2018/12/01(土) 23:48:27.98
goo simsellerでMate 20 Pro買ったけど
端末保証はHuaweiとグーの端末補償とどっちが良いんやろ?
●goo
期間:最大36ヶ月(メーカー保証1年含む)
修理回数:2回/年
補償金額:40,000円
月額:430円(税抜き)×2年=11,145円(税込)
●Huawei
期間:2年
2年で18,900円
3年で31,200円
修理回数:2回/年
補償金額:上限なし
gooの4万とかすぐ超えそうだけど
上限超えたら交換になるんだっけ?
超えて修理できなくなるなら
Huaweiじゃないと意味ないかな。
端末保証はHuaweiとグーの端末補償とどっちが良いんやろ?
●goo
期間:最大36ヶ月(メーカー保証1年含む)
修理回数:2回/年
補償金額:40,000円
月額:430円(税抜き)×2年=11,145円(税込)
●Huawei
期間:2年
2年で18,900円
3年で31,200円
修理回数:2回/年
補償金額:上限なし
gooの4万とかすぐ超えそうだけど
上限超えたら交換になるんだっけ?
超えて修理できなくなるなら
Huaweiじゃないと意味ないかな。
954: 2018/12/01(土) 23:54:55.41
日本専用ファームでシャッター音消せなくなってる
957: 2018/12/02(日) 00:12:34.06
だからおサイフ付けろって
明日まで待つわ
明日まで待つわ
959: 2018/12/02(日) 00:23:15.61
アプデしたのにさっき緑画面がでた。
全部緑ではなく、帯が入る感じ
全部緑ではなく、帯が入る感じ
960: 2018/12/02(日) 00:31:07.35
mate20 proには画面ロック時の時計表示なくなったんだね。
あれ置き時計がわりにしてたのにな…
あれ置き時計がわりにしてたのにな…
962: 2018/12/02(日) 00:54:53.04
>>960
設定→ホーム画面と壁紙→常時表示
これではなくて?
設定→ホーム画面と壁紙→常時表示
これではなくて?
963: 2018/12/02(日) 00:57:57.45
画面をタップするとたまに「バツンっ」て音がするんだけど同じ症状出てる人いますか?
966: 2018/12/02(日) 01:00:56.94
>>963
それ不具合
変えてもらった方がいい 俺も変えてもらった
どうも画面周りがひどい
それ不具合
変えてもらった方がいい 俺も変えてもらった
どうも画面周りがひどい
964: 2018/12/02(日) 00:58:57.46
p20から買い換えてみたがいろいろデグレっててざんねん
特に期待してたOLEDが残念すぎた
特に期待してたOLEDが残念すぎた
969: 2018/12/02(日) 01:30:58.70
>>964
結果p20でもそんなに遜色ない?
結果p20でもそんなに遜色ない?
965: 2018/12/02(日) 00:59:14.73
さっき20 Proとxの実機触って来た
どっち買うか迷うわ
どっち買うか迷うわ
967: 2018/12/02(日) 01:19:12.51
10000円cb登録フォームのHuawei idって、
前に別端末で取得したidでもいいのかな?
前に別端末で取得したidでもいいのかな?
980: 2018/12/02(日) 02:24:06.61
>>967
さぁ
パンフに書いてある電話にもしもししてみたら
なんにせよmateのIMEIいるから不正はできんぞー
さぁ
パンフに書いてある電話にもしもししてみたら
なんにせよmateのIMEIいるから不正はできんぞー
968: 2018/12/02(日) 01:29:04.60
カメラもモノクロセンサーつきのp20の方がいいな
970: 2018/12/02(日) 01:40:51.17
何求めてるかによるくねる
971: 2018/12/02(日) 01:43:01.70
P20無印はメイン側のセンサーが1/2.3だからモノクロ以前の問題
974: 2018/12/02(日) 01:59:16.86
>>985
> P20無印はメイン側のセンサーが1/2.3だからモノクロ以前の問題
センサーサイズだけで画質は語れない
P20の方が明らかに上
> P20無印はメイン側のセンサーが1/2.3だからモノクロ以前の問題
センサーサイズだけで画質は語れない
P20の方が明らかに上
977: 2018/12/02(日) 02:06:47.12
>>974
そう言うなら証拠出せよ
そう言うなら証拠出せよ
978: 2018/12/02(日) 02:14:03.21
>>977
サンプル画像でま回ってるの見たらわかるだろ
カメラもそうだがバッテリ持ちもP20より悪いのがいけてない
サンプル画像でま回ってるの見たらわかるだろ
カメラもそうだがバッテリ持ちもP20より悪いのがいけてない
975: 2018/12/02(日) 02:01:27.18
>>979
xのほうがいいよ!mate 20 pro は残念すぎた
xのほうがいいよ!mate 20 pro は残念すぎた
976: 2018/12/02(日) 02:04:24.37
最寄りビックカメラだからMate 20 liteが年末安くなるのに期待でいいかな…
Nova3は旨みを削られてしまったし次はなさそうだし
Nova3は旨みを削られてしまったし次はなさそうだし
979: 2018/12/02(日) 02:20:28.78
無印p20とmate20 proのサンプル見つけられないんだが?
脳内ソースか?
脳内ソースか?
981: 2018/12/02(日) 02:28:09.56
>>979
比較しないでもすぐわかるぞ
比較しないでもすぐわかるぞ
986: 2018/12/02(日) 02:41:39.10
>>981
エアプ乙
まともな証拠ぐらい持ってこい雑魚
エアプ乙
まともな証拠ぐらい持ってこい雑魚
982: 2018/12/02(日) 02:28:52.68
画面指紋認証も遅いな
P20の指紋認証よりも酷い。。。
P20の指紋認証よりも酷い。。。
984: 2018/12/02(日) 02:40:04.99
キャリアや格安無理だからオークションで95000円で買おうと思ってるんだがこれって安い?
987: 2018/12/02(日) 02:46:33.74
>>984
やめとけ
Mate 20 pro はこのできじゃあ半年後には半額で中古に出回ってる
コスパを考えるならP20
リセール含めて性能ならxs max
やめとけ
Mate 20 pro はこのできじゃあ半年後には半額で中古に出回ってる
コスパを考えるならP20
リセール含めて性能ならxs max
989: 2018/12/02(日) 02:52:07.42
>>987
ほんとに持ってんの?
mate20 id付きでup出来なきゃただのアンチだぞ?
ほんとに持ってんの?
mate20 id付きでup出来なきゃただのアンチだぞ?
992: 2018/12/02(日) 02:53:25.45
>>989
P20使っててmate 20pro買ったよ
P20使っててmate 20pro買ったよ
985: 2018/12/02(日) 02:40:37.77
標準域ならモノクロで輝度情報を多く取り込めるP20Pro方が良いかもな
ただmate20Proも超広角があるからな
ただmate20Proも超広角があるからな
988: 2018/12/02(日) 02:46:41.38
たまたま気になってこのスレを見に来たが、s7edgeの頃からエッジはマジでクソだと断言し続けてる俺からしたら、huaweiよお前もかと言いたくなった。
mate8proなんかは、実際は液晶表示部がエッジより内側だったから、海外の店頭で見た限りだと問題はなかったんだが。
mate8proなんかは、実際は液晶表示部がエッジより内側だったから、海外の店頭で見た限りだと問題はなかったんだが。
993: 2018/12/02(日) 02:57:42.25
>>988
なんで2.5d やっちゃったんだろうな
全般的にデメリットしかないのに
Mate20 X もくそなのかな
なんで2.5d やっちゃったんだろうな
全般的にデメリットしかないのに
Mate20 X もくそなのかな
994: 2018/12/02(日) 02:59:05.67
専売鬱陶しいな
普通にネットで売れや
普通にネットで売れや
995: 2018/12/02(日) 03:04:15.57
>>994
うっとるやんけ
うっとるやんけ
996: 2018/12/02(日) 03:09:20.44
逆にmate20がいいところってなんなんだよ
p20信者さん教えてくれ
p20信者さん教えてくれ
999: 2018/12/02(日) 03:10:47.42
>>996
軽い?かな?
軽い?かな?
997: 2018/12/02(日) 03:10:10.39
すまん言いすぎたわ
率直なレスしてるだけなのに突っかかってすまん
率直なレスしてるだけなのに突っかかってすまん
998: 2018/12/02(日) 03:10:47.20
mate20proのエッジは表示領域にかなり被ってるな
1000: 2018/12/02(日) 03:16:00.20
Huaweiのことしか考えられなくなる
コメント
コメントする