1: 2018/03/18(日) 16:17:15.42
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
サムスン公式
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-feel/
NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04j/
docomo with 料金・割引
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/docomo_with/
Android 8.0へのバージョンアップ予定について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/171018_00.html
よくある質問と回答
Q.バーコードリーダーないの?
A.ない。標準のカメラアプリの追加設定、もしくは自分でダウンロード
※前スレ
【docomo】Galaxy Feel SC-04J Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1516751004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
サムスン公式
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-feel/
NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04j/
docomo with 料金・割引
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/docomo_with/
Android 8.0へのバージョンアップ予定について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/171018_00.html
よくある質問と回答
Q.バーコードリーダーないの?
A.ない。標準のカメラアプリの追加設定、もしくは自分でダウンロード
※前スレ
【docomo】Galaxy Feel SC-04J Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1516751004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/03/18(日) 16:18:34.94
Galaxyのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
https://i.imgur.com/pq6lPvN.jpg
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
https://i.imgur.com/pq6lPvN.jpg
18: 2018/03/18(日) 18:43:48.61
なんか変な方向に話が行きそうだから方向修正するけど>>2でも言われてる通り、
重要な所は「高価な端末を大切に使って長く使おう」だからな
コストパフォーマンス重視かつ、
withで1500円引きされてる端末が焼き付こうが何だろうが買い替えりゃいいんだよ?
現状、焼き付かない有機ELは技術的に存在しないんだからFeelが悪いわけでもサムスンが悪いわけでも無いだろ
重要な所は「高価な端末を大切に使って長く使おう」だからな
コストパフォーマンス重視かつ、
withで1500円引きされてる端末が焼き付こうが何だろうが買い替えりゃいいんだよ?
現状、焼き付かない有機ELは技術的に存在しないんだからFeelが悪いわけでもサムスンが悪いわけでも無いだろ
22: 2018/03/18(日) 22:04:44.11
>>18
有機ELを推進したサムスンは悪い奴だよ
有機ELを推進したサムスンは悪い奴だよ
3: 2018/03/18(日) 16:19:22.15
スペック
OS: Android 7.0
CPU: Samsung Exynos 7870 Octa-core 1.6GHz
GPU: Mali-T830
RAM: 3GB
ROM: 32GB
サイズ: 138×67×8.3mm
重量: 149g
ディスプレイ: 4.7インチ Super AMOLED
解像度: 1280×720 HD
カメラ: 16MP(背面 CMOS AF) LED フラッシュ付き 5MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE DL Max 262.5Mbps UL 50Mbps, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.2
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, ジャイロスコープ, 指紋センサー, NFC
外部端子: microSD(Max 256GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 3000mAh(着脱不可、交換は修理扱い)
筐体カラー: インディゴブラック、ムーンホワイト、パールピンク、オーロラグリーン
その他: ワンセグ(フルセグ非搭載)、おサイフケータイ、防水防塵(IPX5/8, IP6X)、ハイレゾ再生、VoLTE 対応
OS: Android 7.0
CPU: Samsung Exynos 7870 Octa-core 1.6GHz
GPU: Mali-T830
RAM: 3GB
ROM: 32GB
サイズ: 138×67×8.3mm
重量: 149g
ディスプレイ: 4.7インチ Super AMOLED
解像度: 1280×720 HD
カメラ: 16MP(背面 CMOS AF) LED フラッシュ付き 5MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE DL Max 262.5Mbps UL 50Mbps, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.2
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, ジャイロスコープ, 指紋センサー, NFC
外部端子: microSD(Max 256GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 3000mAh(着脱不可、交換は修理扱い)
筐体カラー: インディゴブラック、ムーンホワイト、パールピンク、オーロラグリーン
その他: ワンセグ(フルセグ非搭載)、おサイフケータイ、防水防塵(IPX5/8, IP6X)、ハイレゾ再生、VoLTE 対応
21: 2018/03/18(日) 19:36:02.06
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
>>3月は31日までなので22日開通日
例
3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/0npUaOl.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/1DPgQ0L.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
契約月と2ヶ月目が完全無料!
>>3月は31日までなので22日開通日
例
3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/0npUaOl.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/1DPgQ0L.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
4: 2018/03/18(日) 16:22:12.98
保守
5: 2018/03/18(日) 16:22:46.32
おつん
6: 2018/03/18(日) 16:22:49.26
ほーしゅ
7: 2018/03/18(日) 16:23:07.36
どれぐらい保守すれば落ちないんだろ
8: 2018/03/18(日) 16:23:24.93
>>7
多分15~20ぐらい
多分15~20ぐらい
9: 2018/03/18(日) 16:23:40.60
じゃあそこまでは埋めるか
10: 2018/03/18(日) 16:23:57.30
埋め
11: 2018/03/18(日) 16:24:10.02
保守協力
12: 2018/03/18(日) 16:24:19.32
うめろ
13: 2018/03/18(日) 16:24:35.73
うめうめ
14: 2018/03/18(日) 16:24:42.83
あいうえお
15: 2018/03/18(日) 16:24:53.69
そろそろいいかな
16: 2018/03/18(日) 18:17:20.23
念為20まで
17: 2018/03/18(日) 18:25:20.92
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
http://i66.tinypic.com/mvm9vt.jpg
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
http://i66.tinypic.com/mvm9vt.jpg
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
19: 2018/03/18(日) 19:35:31.79
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/IzRsQxW.jpg
■nova lite2 なんと!!4800円!!!!■
http://imgur.com/vI2r6kK.jpg
■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/6IAmDOu.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/jhRivhS.jpg
■honor9 12600円■
http://imgur.com/wQj945A.jpg
●デュアルレンズでiPhoneと同レベルのボケのある写真撮影が可能 インスタ映えに最も有効なスマホ●
honor9 驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/2PeOQvp.jpg
参考
ZenFone3のAntutuスコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど
Antutuスコア考えたら世界一コスパが高いのがhonor9で、しかも12600円!
※参考 楽天モバイル スーパーセーhttp://imgur.com/znVRRaE.jpgル52470ff
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です
OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/IzRsQxW.jpg
■nova lite2 なんと!!4800円!!!!■
http://imgur.com/vI2r6kK.jpg
■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/6IAmDOu.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/jhRivhS.jpg
■honor9 12600円■
http://imgur.com/wQj945A.jpg
●デュアルレンズでiPhoneと同レベルのボケのある写真撮影が可能 インスタ映えに最も有効なスマホ●
honor9 驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/2PeOQvp.jpg
参考
ZenFone3のAntutuスコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど
Antutuスコア考えたら世界一コスパが高いのがhonor9で、しかも12600円!
※参考 楽天モバイル スーパーセーhttp://imgur.com/znVRRaE.jpgル52470ff
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です
OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
20: 2018/03/18(日) 19:35:46.61
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/mLFkZta.jpg
http://imgur.com/T24L7BD.jpg
http://imgur.com/idwAGo3.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/kiqrpNv.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます!■
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/mLFkZta.jpg
http://imgur.com/T24L7BD.jpg
http://imgur.com/idwAGo3.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/kiqrpNv.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます!■
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
23: 2018/03/18(日) 22:59:41.13
アップルなんか端末の買い替えスパンが長くなって困ってるらしいから
端末寿命を短くする有機ELはありがたいんだぞ
端末寿命を短くする有機ELはありがたいんだぞ
24: 2018/03/19(月) 00:47:57.40
発色いいからありがたがる人も多いし有機EL様様だよな
25: 2018/03/19(月) 09:46:23.97
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/rJfugqw.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。安いプランにしてもいざ多く使うときがかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約しても、急に多く使う時格安でパケットが買える会社なのです。
「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/u2yTq6k.jpg
他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB 2160円
例 http://imgur.com/OEybirv.jpg
これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/rJfugqw.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。安いプランにしてもいざ多く使うときがかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約しても、急に多く使う時格安でパケットが買える会社なのです。
「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/u2yTq6k.jpg
他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB 2160円
例 http://imgur.com/OEybirv.jpg
これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
26: 2018/03/19(月) 09:46:39.29
続き①
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/mHOBiIL.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/mHOBiIL.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
27: 2018/03/19(月) 09:46:54.67
続き②
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/tfxEzuH.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/fclu9Or.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/iZQvpr
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/tfxEzuH.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/fclu9Or.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/iZQvpr
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
28: 2018/03/19(月) 13:41:32.04
OCNとmineoはこのクソアフィコピペ厨が蔓延してる事実だけで
買わない理由に十分すぎますね
買わない理由に十分すぎますね
29: 2018/03/19(月) 15:35:59.78
悪質な宣伝荒らし業者マイネ○のNGワード化を推奨
mine○のNGワード化が進んで反応が薄れてきたからか単語を変えたらしい
mine○のNGワード化が進んで反応が薄れてきたからか単語を変えたらしい
30: 2018/03/19(月) 22:50:25.09
普段マイネオの話なんかしないからマイネオでNGでOK
31: 2018/03/20(火) 02:18:11.10
番号飛んでるから何かNGワードか共有NGIDに引っかかってるんだろうなくらいにしか思っていない
32: 2018/03/20(火) 02:39:22.05
もしもほぼ99.999%ありえないけどマイ○オで契約することがあっても↑で貼られているリンクからは絶対に契約しない。
33: 2018/03/20(火) 07:25:51.39
おれは使っちゃうかもかも
34: 2018/03/20(火) 20:51:38.79
本スレage
35: 2018/03/21(水) 07:35:06.93
無保険電池交換代
修理代金(概算) 10,200円(税込 11,016円)
修理代金(概算) 10,200円(税込 11,016円)
36: 2018/03/21(水) 07:49:03.59
s6あたりでもバッテリーでまわってるのにな
ローカルモデルはむりか
ローカルモデルはむりか
37: 2018/03/23(金) 11:36:35.54
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PTGHZRQ/
いまこれをつかってるんだけど、充電器はどれがいいか悩む(´・ω・`)
Feel、Note2、Sに使用予定
https://www.amazon.co.jp/dp/B016LTPL2K/
Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZXXQGZ8/
Anker 24W 2ポート USB急速充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156NEAJ2/
Anker 24W 2ポート USB急速充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSZC5L7/
AUKEY USB充電器
いまこれをつかってるんだけど、充電器はどれがいいか悩む(´・ω・`)
Feel、Note2、Sに使用予定
https://www.amazon.co.jp/dp/B016LTPL2K/
Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZXXQGZ8/
Anker 24W 2ポート USB急速充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156NEAJ2/
Anker 24W 2ポート USB急速充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSZC5L7/
AUKEY USB充電器
38: 2018/03/23(金) 19:01:45.01
あ、この機種ってQC対応じゃなかったのね
ACアダプタ04は5V1.8A
ACアダプタ05は5V2.4A
での急速充電で130分と110分なのね
ACアダプタ04は5V1.8A
ACアダプタ05は5V2.4A
での急速充電で130分と110分なのね
39: 2018/03/23(金) 20:41:41.42
QC2.0の急速充電05に対応してますん
40: 2018/03/24(土) 02:38:27.44
41: 2018/03/24(土) 09:47:49.21
Anker 10W 2A USB充電器
Battery Mixのログより
23% 13:14
100% 14:50
77% 1h34m
77:94=100:x
x=122.08分
ACアダプタ04が1.8Aで130分だから
充電はされてるんだな。
Battery Mixのログより
23% 13:14
100% 14:50
77% 1h34m
77:94=100:x
x=122.08分
ACアダプタ04が1.8Aで130分だから
充電はされてるんだな。
42: 2018/03/25(日) 22:50:34.00
充電の話しかないのかwwwwwwww
43: 2018/03/25(日) 22:54:40.13
じゃあ俺から
ドコモでも堂々の第5位 ケータイWatch ケータイ売れ筋ランキング(3月12日~3月18日)より引用
NTTドコモ(携帯電話・ファブレット)
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 8 64GB(ドコモ)
2 2 AQUOS sense SH-01K
3 3 らくらくスマートフォン me F-03K
4 4 Xperia XZ1 SO-01K
5 5 Galaxy Feel SC-04J
6 7 iPhone 8 Plus 64GB(ドコモ)
7 9 iPhone X 64GB(ドコモ)
8 6 iPhone 8 256GB(ドコモ)
9 8 iPhone 7 32GB(ドコモ)
10 10 Xperia XZ Premium SO-04J
ドコモでも堂々の第5位 ケータイWatch ケータイ売れ筋ランキング(3月12日~3月18日)より引用
NTTドコモ(携帯電話・ファブレット)
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 8 64GB(ドコモ)
2 2 AQUOS sense SH-01K
3 3 らくらくスマートフォン me F-03K
4 4 Xperia XZ1 SO-01K
5 5 Galaxy Feel SC-04J
6 7 iPhone 8 Plus 64GB(ドコモ)
7 9 iPhone X 64GB(ドコモ)
8 6 iPhone 8 256GB(ドコモ)
9 8 iPhone 7 32GB(ドコモ)
10 10 Xperia XZ Premium SO-04J
44: 2018/03/25(日) 22:57:08.30
このメンツに食い込むだけでもすごいなwww
45: 2018/03/25(日) 23:08:04.34
AQUOS senseが2位ってなんでこんなに売れてるんだと思ったらこれもdocomo with対象だからか
46: 2018/03/25(日) 23:16:00.09
AQUOS senseはdocomo withで唯一のFHDだからまあわかる
それにしてもGalaxy Feelだよ
発売から既に9カ月たってこの順位、ハイスペ機でもないのにやるじゃん
それにしてもGalaxy Feelだよ
発売から既に9カ月たってこの順位、ハイスペ機でもないのにやるじゃん
47: 2018/03/25(日) 23:20:09.68
以上、マイスマホの自慢でしたwww
48: 2018/03/25(日) 23:24:01.59
やはり祖国のスマホが売れると誇らしいよな
気持ちはわかる
気持ちはわかる
49: 2018/03/25(日) 23:29:58.79
これ安くて電池もちよくてサクサク動くから俺みたいなライトユーザーにはピッタシなんだよ
DSの知ってる店員も正直これはいいと言ってた
DSの知ってる店員も正直これはいいと言ってた
50: 2018/03/25(日) 23:36:40.74
これを買ってからなぜか女にもてる気がするんだが
気のせいかなwwwwww
気のせいかなwwwwww
51: 2018/03/25(日) 23:41:15.60
いや、待てよ…
feelの訳は感じる、感じさせるだから
気のせいでもないかもwwwwwwwwwww
自慢し尽くしたところでもう寝る
おやすみwwww
feelの訳は感じる、感じさせるだから
気のせいでもないかもwwwwwwwwwww
自慢し尽くしたところでもう寝る
おやすみwwww
52: 2018/03/25(日) 23:45:06.90
コンテンツブロッカーってみんなどれ入れてる?
53: 2018/03/26(月) 07:17:38.35
AdGuard
56: 2018/03/26(月) 20:52:57.09
>>54
そっち系の方ならAQUOS一択です
そっち系の方ならAQUOS一択です
58: 2018/03/27(火) 12:41:56.43
>>57
同意。
嫌韓だけど
docomo withの括りで検討するとfeelに落ち着いてくるな。
*AQUOSの優位はFHDであることだけ。
家族のHDスマホを見てて、自分には十分だったから
feelにしたよ。
あと、一番感じたのはボディの質感。
AQUOSはプラ製って感じ。
feelはガラスって感じ。
自分にはfeelが好みだった。
今の所、不満なく使えてます。
同意。
嫌韓だけど
docomo withの括りで検討するとfeelに落ち着いてくるな。
*AQUOSの優位はFHDであることだけ。
家族のHDスマホを見てて、自分には十分だったから
feelにしたよ。
あと、一番感じたのはボディの質感。
AQUOSはプラ製って感じ。
feelはガラスって感じ。
自分にはfeelが好みだった。
今の所、不満なく使えてます。
59: 2018/03/27(火) 13:07:12.50
>>57
あくまでも個人的意見だけど、Feelが良い物とは思えない。
ただwithの中で普通に使えるのが今のところFeelくらいしか無い。
次点でAQUOS。
あくまでも個人的意見だけど、Feelが良い物とは思えない。
ただwithの中で普通に使えるのが今のところFeelくらいしか無い。
次点でAQUOS。
60: 2018/03/27(火) 14:46:39.53
>>59
あれってwifiが2.4しか使えないくらいしか問題点がないと思ってたけど、何かあった?
あれってwifiが2.4しか使えないくらいしか問題点がないと思ってたけど、何かあった?
64: 2018/03/27(火) 17:15:41.24
>>60
電池もちが段違い
あまりアピールされてないが、この機種はビジネスマンに向くと思う
電池もちが段違い
あまりアピールされてないが、この機種はビジネスマンに向くと思う
68: 2018/03/27(火) 17:29:35.53
>>64
IGZOは省電力だけどFEEL程ではなかったのか
IGZOは省電力だけどFEEL程ではなかったのか
69: 2018/03/27(火) 17:44:42.25
>>68
あくまで個人的感想
IGZOの電池もちがいいと感じたピークはSH-06Eぐらいまで
最近のは消費電力が上がってるのもあるとは思うけど他メーカーと大差ないような…
あくまで個人的感想
IGZOの電池もちがいいと感じたピークはSH-06Eぐらいまで
最近のは消費電力が上がってるのもあるとは思うけど他メーカーと大差ないような…
72: 2018/03/27(火) 19:02:52.36
>>64
会社支給スマホがコレになったわ
会社支給スマホがコレになったわ
61: 2018/03/27(火) 15:09:55.16
>>59
他は普通に使えない?
遅いとか何か支障ある?
他は普通に使えない?
遅いとか何か支障ある?
73: 2018/03/27(火) 20:44:50.81
>>61
あくまでも個人的意見という一行が読めない人?
あくまでも個人的意見という一行が読めない人?
74: 2018/03/27(火) 21:25:15.01
>>73
だからその個人的理由を聞いてるのだけど。
そもそもみんな個人で発言してるわけだから個人的にはなんて前置きしなくてもいいと思うけど。
だからその個人的理由を聞いてるのだけど。
そもそもみんな個人で発言してるわけだから個人的にはなんて前置きしなくてもいいと思うけど。
79: 2018/03/28(水) 09:46:20.64
>>74
動きと言うのかな、反応?
withのホットモックを弄った中でこれとAQUOSの2機種だけがストレスを感じなかった。
電池保ちは実際に使ってみないと判らないからカタログ値に期待した。
使ってみたらかみさんのAQUOSとあまり差は無い。それぞれ使い方が違うので交換でもしないと性格には判らないけれど、
テスターじゃないのでどうでも良い。
一応4Gが使える。待機時間が多いので俺的にはワンセグでもTVは必須。
スレで語り尽されてる内容というかそれ以前の内容だから他の人の参考には全くならないと思うよ。
それと個人で発言しているのだからという下りは5chでは通用しないと思うな。
多くの板多くのスレでマウントの取り合いが繰り広げられているので、
単なる感想とか書くと一般論だとか断言を書いているかのように反応する人がいる。
内容によって個人の意見であって違う意見の人もいれば
間違っている可能性を表しておくのは有益だと俺は思っている。
動きと言うのかな、反応?
withのホットモックを弄った中でこれとAQUOSの2機種だけがストレスを感じなかった。
電池保ちは実際に使ってみないと判らないからカタログ値に期待した。
使ってみたらかみさんのAQUOSとあまり差は無い。それぞれ使い方が違うので交換でもしないと性格には判らないけれど、
テスターじゃないのでどうでも良い。
一応4Gが使える。待機時間が多いので俺的にはワンセグでもTVは必須。
スレで語り尽されてる内容というかそれ以前の内容だから他の人の参考には全くならないと思うよ。
それと個人で発言しているのだからという下りは5chでは通用しないと思うな。
多くの板多くのスレでマウントの取り合いが繰り広げられているので、
単なる感想とか書くと一般論だとか断言を書いているかのように反応する人がいる。
内容によって個人の意見であって違う意見の人もいれば
間違っている可能性を表しておくのは有益だと俺は思っている。
80: 2018/03/28(水) 11:13:09.20
>>77
1から3は私も同じ感想です。
>>79
反応速度は同感です。
feelでサクサクしてるなと思ってたのですが店頭でXperiaコンパクトの新製品を操作したらサクサク感が更に速かったです。
最初は速すぎて私のほうの間が長すぎて機械からせかされている感じでしたね。
feelがスッ、スッならXperiaはシュ、シュという感じでした。
ただ私の使い方ではfeelのレスポンスで必要十分でした。
1から3は私も同じ感想です。
>>79
反応速度は同感です。
feelでサクサクしてるなと思ってたのですが店頭でXperiaコンパクトの新製品を操作したらサクサク感が更に速かったです。
最初は速すぎて私のほうの間が長すぎて機械からせかされている感じでしたね。
feelがスッ、スッならXperiaはシュ、シュという感じでした。
ただ私の使い方ではfeelのレスポンスで必要十分でした。
83: 2018/03/29(木) 19:57:47.90
>>80
こいつはミドルスペックだからスナドラ820~835に劣るのは当然だろう?
こいつはミドルスペックだからスナドラ820~835に劣るのは当然だろう?
75: 2018/03/27(火) 21:31:04.84
>>73
誤解がないように言っておきますが批判する訳ではないですよ。
純粋にどのような箇所が具体的に使えないと思うのか知りたいだけです。
他の人にも参考になるかもしれませんし。
誤解がないように言っておきますが批判する訳ではないですよ。
純粋にどのような箇所が具体的に使えないと思うのか知りたいだけです。
他の人にも参考になるかもしれませんし。
76: 2018/03/27(火) 21:54:39.38
>>75
俺も知りたい
俺も知りたい
55: 2018/03/26(月) 20:15:57.30
SABS以外亡くなくね?
62: 2018/03/27(火) 16:20:10.06
他を選ぶ理由が見つからない
63: 2018/03/27(火) 16:26:53.54
ワンセグがなければ最高の端末なんだけどな
これだけが惜しい
これだけが惜しい
65: 2018/03/27(火) 17:20:24.53
S7からwith目的で買ったけどそんな言うほど電池持たんぞ
66: 2018/03/27(火) 17:23:00.19
>>65
いや、だからwithの中で実際に比べてみるとよい。
カタログスペックではなく
いや、だからwithの中で実際に比べてみるとよい。
カタログスペックではなく
67: 2018/03/27(火) 17:24:59.04
>>66
なるほどそういう事かゴメン
withシリーズの中でって事ねww
なるほどそういう事かゴメン
withシリーズの中でって事ねww
70: 2018/03/27(火) 18:09:41.96
しゃべってコンシェルのひつじ、画面に出てくるときと出てこないときがあるけど何でだろ
71: 2018/03/27(火) 18:40:33.74
socのサイズとかもあるよ
14nmは28nmより電池餅がいいとか
14nmは28nmより電池餅がいいとか
77: 2018/03/27(火) 22:59:52.36
横からだけど俺がfeelを選んだ理由(SIM差し替える目的はハナからなし)
①面倒くさがりの俺はとにかく電池もち重視
②コンパクトさとデザインがどっちかつーとゴツゴツした男臭いのが好き
③店頭で実機を見て、値段のわりに綺麗なデザインに仕上がってると思った(白)
④同じく店頭で触った感じがこっちのがsenseキビキビ動く感じがした
⑤ずっとハイスペ機(ZETAやぺリアなど)を使っててたけど自分は安いのでもいいと思い始めてた
⑥メーカーにこだわりはないが、サムスンとドコモのコラボならそんなに悪いものは作らないと思ってた
withでは高い部類だし
こんな感じ
異論は認める
①面倒くさがりの俺はとにかく電池もち重視
②コンパクトさとデザインがどっちかつーとゴツゴツした男臭いのが好き
③店頭で実機を見て、値段のわりに綺麗なデザインに仕上がってると思った(白)
④同じく店頭で触った感じがこっちのがsenseキビキビ動く感じがした
⑤ずっとハイスペ機(ZETAやぺリアなど)を使っててたけど自分は安いのでもいいと思い始めてた
⑥メーカーにこだわりはないが、サムスンとドコモのコラボならそんなに悪いものは作らないと思ってた
withでは高い部類だし
こんな感じ
異論は認める
78: 2018/03/27(火) 23:01:30.32
訂正
④同じく店頭で触った感じがこっちのがsenseよりキビキビ動く感じがした
④同じく店頭で触った感じがこっちのがsenseよりキビキビ動く感じがした
81: 2018/03/29(木) 13:56:40.90
この端末ってスクロール遅くないですか?なんか耐えられないんですけど。
82: 2018/03/29(木) 14:26:13.55
>>81
withに何を期待してるんだ?
withに何を期待してるんだ?
84: 2018/03/29(木) 21:48:54.87
>>81
遅いよ、カクつくし引っかかる。
Google Mapなんて、耐えられないレベルのもっさり。やっぱりハイスペックといいたいけど、電池持ちがいいので我慢できる。
遅いよ、カクつくし引っかかる。
Google Mapなんて、耐えられないレベルのもっさり。やっぱりハイスペックといいたいけど、電池持ちがいいので我慢できる。
86: 2018/03/30(金) 01:15:51.01
>>84
ソフトウェア更新したら良くなったかも。
ソフトウェア更新したら良くなったかも。
87: 2018/03/30(金) 07:58:38.16
>>84
マップが最近激重なのはアプリの問題ぽいけど
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02H/7.0/SR
マップが最近激重なのはアプリの問題ぽいけど
2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02H/7.0/SR
88: 2018/03/30(金) 09:59:11.77
>>87
嘘付け、V20はヌルヌルだぞ。
嘘付け、V20はヌルヌルだぞ。
90: 2018/03/30(金) 15:12:07.42
>>88
こんなにヌルヌルして。
悪い子だ!
こんなにヌルヌルして。
悪い子だ!
91: 2018/03/30(金) 15:49:45.86
>>81
それはあなたが生活レベルを下げようとしてることへの警告
それはあなたが生活レベルを下げようとしてることへの警告
85: 2018/03/29(木) 23:14:50.98
そうだね~(鼻くそホジホジ
Appleストア逝けよ
Appleストア逝けよ
89: 2018/03/30(金) 13:45:54.52
これ買ったけど
mo-01kも買ってみた
mo-01kも買ってみた
92: 2018/03/31(土) 05:50:32.28
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけてくれ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
警告サイト
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/iphone-x/display-4-77923
http://i65.tinypic.com/28tjomt.jpg
http://i63.tinypic.com/25f66ab.jpg
http://i63.tinypic.com/2qvwpy9.jpg
https://youtu.be/u5Y9viZpR-A
510時間再生テストした後の有機EL 焼付きが酷い
有機ELディスプレイは原理上、必ず焼き付く
http://i66.tinypic.com/14c8eg9.jpg
http://i68.tinypic.com/mi1kpz.jpg
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに
963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
警告サイト
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/iphone-x/display-4-77923
http://i65.tinypic.com/28tjomt.jpg
http://i63.tinypic.com/25f66ab.jpg
http://i63.tinypic.com/2qvwpy9.jpg
https://youtu.be/u5Y9viZpR-A
510時間再生テストした後の有機EL 焼付きが酷い
有機ELディスプレイは原理上、必ず焼き付く
http://i66.tinypic.com/14c8eg9.jpg
http://i68.tinypic.com/mi1kpz.jpg
93: 2018/03/31(土) 16:43:20.13
落としたら音声通話できなくなったわ
95: 2018/03/31(土) 19:24:20.80
通話相手にこちらの声が届かないことが増えた
心当たりは高いところから落としたことだが、
同様の症状のかたいる?
心当たりは高いところから落としたことだが、
同様の症状のかたいる?
97: 2018/04/01(日) 09:42:07.50
>>95
この症状はたまに起きるな
原因は不明
この症状はたまに起きるな
原因は不明
101: 2018/04/01(日) 12:48:53.94
>>95
>>96
>>98
全部ねーよw
わかのわからん中古じゃないの?
>>96
>>98
全部ねーよw
わかのわからん中古じゃないの?
102: 2018/04/01(日) 14:22:51.01
>>101
ドコモショップが機種変で 「わかのわからん中古」 を出してるならどうなんだろうねぇ
ドコモショップが機種変で 「わかのわからん中古」 を出してるならどうなんだろうねぇ
179: 2018/04/16(月) 11:13:24.96
>>95,>>96,>>99
それとはちょっと違うんだけど
昨日初めて電話発信して通話時間表示も動いてるのにまったく相手の声てか
発信時のぷるる・・・音さえ聞こえない症状に出くわした
再起動したら治ったんだけど気になるな
それとはちょっと違うんだけど
昨日初めて電話発信して通話時間表示も動いてるのにまったく相手の声てか
発信時のぷるる・・・音さえ聞こえない症状に出くわした
再起動したら治ったんだけど気になるな
183: 2018/04/16(月) 20:10:14.10
>>179
誰かも書いてたけど、一日一回リブートしようかな。
誰かも書いてたけど、一日一回リブートしようかな。
96: 2018/03/31(土) 23:15:20.30
俺のは、着信できないことがある。
電源か入っていないか電波が届かない、となるようだ。
発信できないこともあった。
何度か試すとなおるのだが…。
電源か入っていないか電波が届かない、となるようだ。
発信できないこともあった。
何度か試すとなおるのだが…。
320: 2018/06/10(日) 16:50:07.64
>>96
俺も落としたらこうなったわ
仕事の用事で話できないのはヤバイから古いスマホ使ってる
俺も落としたらこうなったわ
仕事の用事で話できないのはヤバイから古いスマホ使ってる
98: 2018/04/01(日) 12:10:51.42
FirefoxとChromeでリンクをタップした時に反応はするけどページが移動しないことがよくある・・・
103: 2018/04/01(日) 18:32:11.50
>>98
あるある!
docomoオンラインショップで買った新品だけど。
あるある!
docomoオンラインショップで買った新品だけど。
99: 2018/04/01(日) 12:37:31.06
100: 2018/04/01(日) 12:42:36.12
8.0へのアップデート、
かみさんのAQUOSsenseの方が先に来た。
なんとなく悔しい(^皿^ゞ
かみさんのAQUOSsenseの方が先に来た。
なんとなく悔しい(^皿^ゞ
104: 2018/04/01(日) 18:53:06.86
値段が手ごろで
コンパクトで
動作にストレスが少なく
ストラップホールがある
こんな機種は少ないが一般人には確実に需要があると思うけどな
そんな俺はGalaxy Feel
コンパクトで
動作にストレスが少なく
ストラップホールがある
こんな機種は少ないが一般人には確実に需要があると思うけどな
そんな俺はGalaxy Feel
105: 2018/04/01(日) 18:54:31.13
なかいいっけ せってんないなかいいってなに?
106: 2018/04/01(日) 18:56:58.90
あと電池もちな
特段この機種がよく持つとは思わんが最近のスマホは高性能と電池もちがトレードオフ
特段この機種がよく持つとは思わんが最近のスマホは高性能と電池もちがトレードオフ
107: 2018/04/01(日) 19:03:15.49
だいたい俺に言わせるとストラップホールないのはやっぱり不便だし
イヤホンジャックがないなんて論外
縦長ベゼルレスとか意味不明
そんな流行に左右されない硬派なあなたには
Galaxy Feel
イヤホンジャックがないなんて論外
縦長ベゼルレスとか意味不明
そんな流行に左右されない硬派なあなたには
Galaxy Feel
108: 2018/04/01(日) 19:14:01.93
うん。ストラップが付けられるのはポイント高い。
他メーカーがストラップホールをオミットする理由が分からない。
他メーカーがストラップホールをオミットする理由が分からない。
109: 2018/04/01(日) 19:25:17.37
ストラップって片手操作してて邪魔になったりしない?
110: 2018/04/01(日) 19:36:30.32
もちろん邪魔
111: 2018/04/01(日) 19:43:58.87
本体が小さい機種はストラップホールがあった方が、片手で操作する時に使いやすいな
でも、xperia z1fからの乗り換えなのでストラップホールが反対にあるので少し使いにくい。残念
でも、xperia z1fからの乗り換えなのでストラップホールが反対にあるので少し使いにくい。残念
112: 2018/04/01(日) 20:08:59.39
邪魔な人不要な人は付けないという選択が出来る。
ストラップホールが無いと欲しい人は付ける選択が出来ない。
ストラップホールが無いと欲しい人は付ける選択が出来ない。
113: 2018/04/02(月) 11:01:46.03
ストラップとかなんのためにつけるもんなのか分からん
115: 2018/04/02(月) 15:05:28.67
>>113
ぶら下げて仕事する人もいるのよ
回りがうるさいとわからんのよ
ぶら下げて仕事する人もいるのよ
回りがうるさいとわからんのよ
116: 2018/04/02(月) 15:21:40.11
俺、正に首から下げてるわ。
落とさないしすぐに取れるから仕事に便利。特に落とさないってのは良いよ。
ガラケーのときにネックストラップ無しで胸ポケットに入れてると結構落とした。
俺はトイレに持ち込まないから経験無いけど、水没で一番多いのがトイレだと耳目した事がある。
>>113の人がイメージしてるのはキーホルダーや根付みたいなストラップなのかもね。
落とさないしすぐに取れるから仕事に便利。特に落とさないってのは良いよ。
ガラケーのときにネックストラップ無しで胸ポケットに入れてると結構落とした。
俺はトイレに持ち込まないから経験無いけど、水没で一番多いのがトイレだと耳目した事がある。
>>113の人がイメージしてるのはキーホルダーや根付みたいなストラップなのかもね。
118: 2018/04/02(月) 15:50:14.77
>>113
何で必要なのかは落としてから気がつくんだよね
何で必要なのかは落としてから気がつくんだよね
720: 2018/09/23(日) 00:11:11.89
>>118
だよね。
むしろ全てのスマホに付けりゃ良いのに。
落とさせて修理代でも儲けるのかね。
だよね。
むしろ全てのスマホに付けりゃ良いのに。
落とさせて修理代でも儲けるのかね。
114: 2018/04/02(月) 11:42:37.35
首から下げてアクセサリーにしたい人向き
117: 2018/04/02(月) 15:25:41.14
もうこのままアップデート予定なんて無かった事になるんじゃね?
119: 2018/04/02(月) 16:59:05.87
ボタボタ落とすようなことしないから分からなそうだわ
120: 2018/04/03(火) 12:36:35.63
>>119
と思っていると
と思っていると
121: 2018/04/03(火) 13:48:14.37
ストラップ?そんなもん落下防止のためにきまってるじゃん
付けない人は落としても気にしないか、落とさない自信ある人だろ
まあ、普通に毎日持ち歩いてりゃ落とすこともあるのが普通
と、マジレスしてみる
付けない人は落としても気にしないか、落とさない自信ある人だろ
まあ、普通に毎日持ち歩いてりゃ落とすこともあるのが普通
と、マジレスしてみる
122: 2018/04/03(火) 13:54:37.63
だいたい昔のガラケーなんてストラップ穴はもちろん、
ストラップが付属してる機種もあったからな
スマホだろうと携帯することに変わりないのにストラップホールいらないとか言うのは無理がある
と、またマジレスしてみる
ストラップが付属してる機種もあったからな
スマホだろうと携帯することに変わりないのにストラップホールいらないとか言うのは無理がある
と、またマジレスしてみる
123: 2018/04/03(火) 13:56:48.65
無駄な穴はいらん
124: 2018/04/03(火) 13:59:31.15
こういうと必ず、ケースにストラップホールついてるからとかリングストラップつけるとか言う奴がいるが
それは別の話だよ
放熱の設計上、スマホなんて裸でもつのが前提でつくられてるはず
それは別の話だよ
放熱の設計上、スマホなんて裸でもつのが前提でつくられてるはず
125: 2018/04/03(火) 14:06:47.74
時々、自転車に乗ってスマホ見てるバカを見かけるが
あんなストラップつけてもらわないとスマホが通行人に飛んできそうだ
(+o+)
あんなストラップつけてもらわないとスマホが通行人に飛んできそうだ
(+o+)
126: 2018/04/03(火) 14:13:34.90
手か頭が不自由な人向けのものってことね
127: 2018/04/03(火) 14:18:45.61
基本は裸で持つ。液晶保護シールは許す。
あとはストラップは必ず付ける。
こうしないと一人前の男とは言えない
できれば昔風のバネみたいなのならより男らしい
(ー_ー)!!
あとはストラップは必ず付ける。
こうしないと一人前の男とは言えない
できれば昔風のバネみたいなのならより男らしい
(ー_ー)!!
128: 2018/04/03(火) 14:22:57.95
そしてそのバネみたいなストラップにはカラビナがついており、そのカラビナはズボンのベルト通しに付ける。
今はそんな俺みたいな男らしい奴が減った…
(^_^)/
今はそんな俺みたいな男らしい奴が減った…
(^_^)/
129: 2018/04/03(火) 14:40:19.45
付けたい人は付ければ良い。
付けたく無い人は付けなければ良い。
ただそれだけの事なのに
何故見下したり叩いたりしなければ気の済まない人が湧くのだろう?
付けたく無い人は付けなければ良い。
ただそれだけの事なのに
何故見下したり叩いたりしなければ気の済まない人が湧くのだろう?
130: 2018/04/03(火) 14:46:36.63
そうじゃなくてストラップホールあったほうがいいか否かって話だろ
131: 2018/04/03(火) 15:11:19.71
>>130
え?!
ストラップ付けない人はストラップホールがあると
凄げえ迷惑だった凄げえ不便だったりするの?
え?!
ストラップ付けない人はストラップホールがあると
凄げえ迷惑だった凄げえ不便だったりするの?
132: 2018/04/03(火) 15:27:00.37
ゴミたまるしない方がいい
133: 2018/04/03(火) 15:49:03.81
>>132
ならパテか何かで埋めちゃえば?
ならパテか何かで埋めちゃえば?
135: 2018/04/03(火) 18:38:28.39
>>132
ほんまや!
ゴミたまってるわ。
ほんまや!
ゴミたまってるわ。
134: 2018/04/03(火) 16:00:54.04
そだねー
136: 2018/04/03(火) 20:30:57.95
ガラケー時代から貯まってたしな
137: 2018/04/04(水) 02:43:12.05
ケース付けるの嫌だけど、落下破損が怖いからストラップは必須だな
138: 2018/04/04(水) 06:42:26.27
GALAXY は割れても大丈夫だから平気やん
バリバリ画面割れのS3S4とかいまだに動作バリバリやで
なぜかS2はめちゃくちゃおとしても割れんかった
バリバリ画面割れのS3S4とかいまだに動作バリバリやで
なぜかS2はめちゃくちゃおとしても割れんかった
139: 2018/04/04(水) 08:42:38.74
発売から一年近くたち
数回アップデート来てますが
現状、この機種は不具合って
何か残ってますか?
数回アップデート来てますが
現状、この機種は不具合って
何か残ってますか?
140: 2018/04/04(水) 08:44:18.67
>>139
Chromeブックマークバグ
Chromeブックマークバグ
141: 2018/04/04(水) 18:14:32.80
https://www.amazon.co.jp/dp/B071K83TNR
安くて作りはいいんだけど、クリアの宿命で黄ばむなぁ(´・ω・`)
安くて作りはいいんだけど、クリアの宿命で黄ばむなぁ(´・ω・`)
147: 2018/04/05(木) 19:52:40.37
>>141
オマケのフィルムはカスだけどケースは気に入った。今のところ黄ばみ無し
https://www.amazon.co.jp/dp/B074W8SYCG/ref=cm_sw_r_li_apa_f-FXAb5N1SJ3J
オマケのフィルムはカスだけどケースは気に入った。今のところ黄ばみ無し
https://www.amazon.co.jp/dp/B074W8SYCG/ref=cm_sw_r_li_apa_f-FXAb5N1SJ3J
142: 2018/04/05(木) 14:00:14.41
更新きた
143: 2018/04/05(木) 15:18:53.40
>>142
まだ通知無いんだけど、
何の更新?
8,0?
まだ通知無いんだけど、
何の更新?
8,0?
144: 2018/04/05(木) 15:27:24.71
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/index.html
ちがうねイヤホンの不具合修正らしい
ちがうねイヤホンの不具合修正らしい
145: 2018/04/05(木) 15:40:38.49
クロームのブックマークは直ったのかな
146: 2018/04/05(木) 19:38:27.23
>>145
直ってなかったよん
直ってなかったよん
148: 2018/04/05(木) 23:16:30.96
アプデしたら
音楽再生
動画再生
で音が出なくなった
あと
電話で受話口から音が出なくなった、、、
スピーカーからは通話音は出る
音楽再生
動画再生
で音が出なくなった
あと
電話で受話口から音が出なくなった、、、
スピーカーからは通話音は出る
149: 2018/04/06(金) 10:04:02.11
リセットしたら治りました
150: 2018/04/06(金) 15:33:46.16
fate/GOの動作快適かどうか等教えてください
151: 2018/04/06(金) 17:09:43.99
ちょっと話変わりますが
グーグルマップ
最新バージョン
重いと叩かれてますが、
マップアプリの設定のwifiをオンオフすると
軽くなりました。不思議
グーグルマップ
最新バージョン
重いと叩かれてますが、
マップアプリの設定のwifiをオンオフすると
軽くなりました。不思議
155: 2018/04/07(土) 08:35:29.00
>>151
私のMapもそれで嘘みたいにフリーズ無くなったよ。情報ありがとう!
フィードバックに出しておくわ
私のMapもそれで嘘みたいにフリーズ無くなったよ。情報ありがとう!
フィードバックに出しておくわ
152: 2018/04/06(金) 23:14:31.93
モバイルデータ使用量に出てるアプリを個別にバックグラウンドデータの使用を許可を全部オフにしたら
バッテリーが1日で50%減った(´・ω・`)
バッテリーが1日で50%減った(´・ω・`)
153: 2018/04/07(土) 00:08:24.58
>>152
省電力にしようとしたら逆にバッテリー消費するようになったって事?
省電力にしようとしたら逆にバッテリー消費するようになったって事?
154: 2018/04/07(土) 02:11:17.38
>>153
省電力もあるけど、なるべくデータ通信をさせないようにと思ってね
省電力もあるけど、なるべくデータ通信をさせないようにと思ってね
156: 2018/04/07(土) 14:10:11.90
>>154
152の質問に回答して
152の質問に回答して
157: 2018/04/07(土) 14:10:49.77
>>154
間違い
153の質問に回答して
間違い
153の質問に回答して
158: 2018/04/07(土) 19:36:54.82
また落下で画面割れ。今度はケースのおかげで前面割れ。背面はガラスが薄く歪むが前面は何も問題ないです。まだまだ使えます。ケースはアホらしいし止めました。
159: 2018/04/07(土) 19:47:59.52
この機種はストラップホールもあるし裸がよく似合う
ケースをはずすとコンパクト感が全然違う
ケースをはずすとコンパクト感が全然違う
160: 2018/04/07(土) 23:40:51.48
貧乏Galaxy
162: 2018/04/08(日) 09:31:23.07
>>160
うん、そもそもfeelが貧乏プランだから、
俺、貧乏Galaxyで良いんだ。
うん、そもそもfeelが貧乏プランだから、
俺、貧乏Galaxyで良いんだ。
161: 2018/04/08(日) 00:18:44.32
ケースしないと、胸ポケットから滑り落ちるんだよね
163: 2018/04/08(日) 11:29:57.76
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
164: 2018/04/12(木) 22:26:21.68
この機種ってストラップ付けにくいよね
細いのしか無理っぽい
細いのしか無理っぽい
165: 2018/04/13(金) 00:27:15.58
確かに
細い糸をストラップに通して、細い糸をストラップホールに通す形で着けた
これでも結構苦労した
細い糸よりは、細い針金の方が良かったと思う
細い糸をストラップに通して、細い糸をストラップホールに通す形で着けた
これでも結構苦労した
細い糸よりは、細い針金の方が良かったと思う
166: 2018/04/13(金) 14:23:31.40
確かに通しにくそうだけど、昔のガラケーもこんなもんじゃね…?
167: 2018/04/14(土) 18:53:52.34
画面バキバキ割れてるですが風呂で使って大丈夫ですか‍?使ってる方いますか?
168: 2018/04/15(日) 09:22:41.78
>>167
ジップロックに入れて使えばよろし
ジップロックに入れて使えばよろし
169: 2018/04/15(日) 10:56:23.47
>>167
大丈夫
大丈夫
170: 2018/04/15(日) 16:10:24.19
軽く水につけてみました。
ガラスの上にフィルムがあるので防水きいてそうです。角はガラス破片取れてますが。。
ガラスの上にフィルムがあるので防水きいてそうです。角はガラス破片取れてますが。。
171: 2018/04/15(日) 17:17:40.21
ガラス保護フィルムは画面割れに効果ありますか‍?次買ったら3台目になるFeel。S8買えちゃうな。。
172: 2018/04/15(日) 17:17:40.53
ガラス保護フィルムは画面割れに効果ありますか‍?次買ったら3台目になるFeel。S8買えちゃうな。。
173: 2018/04/15(日) 17:41:20.29
3台買うはめになる前に対策しろとしかいえん
ガラスだから滑って落ちるんだよな。
さらに厚くなるがleplusのケースは奨めておく
買った日のうちに2回テーブルから落下させた時点で
翌日ケース装着したぞ。
それ以来落とす頻度激減した。
あと何度かズボンのケツポケから落下させてるが
ダメージないぞ
ガラスだから滑って落ちるんだよな。
さらに厚くなるがleplusのケースは奨めておく
買った日のうちに2回テーブルから落下させた時点で
翌日ケース装着したぞ。
それ以来落とす頻度激減した。
あと何度かズボンのケツポケから落下させてるが
ダメージないぞ
174: 2018/04/15(日) 18:48:17.54
レイ・アウト のハイブリッドケース+適当な保護フィルムでガンガン落としまくり損傷なしオススメ
アスファルトにも何回か落とした
アスファルトにも何回か落とした
175: 2018/04/15(日) 22:11:23.32
フィンガーストラップ付けてるからスマホ落としたことなんてないや
176: 2018/04/15(日) 23:28:16.65
ハイブリッドケースですね。。ハードケースで割れたことあります。
内ポケットに入れようとして落下、胸ポケットから作業中落下。ケースなしが理想ですが割れやすいですね。。プラスチックのスマホなら割れたことなかったです。Feelすばらしいですが弱いですね。
内ポケットに入れようとして落下、胸ポケットから作業中落下。ケースなしが理想ですが割れやすいですね。。プラスチックのスマホなら割れたことなかったです。Feelすばらしいですが弱いですね。
177: 2018/04/15(日) 23:34:31.91
ケースなしが理想です。goo06でも買おうか悩んでます。このガラスバキバキで1年使えるかなあ。11月から2台割ってるので嫁さん買ってくれません。一部手が切れそうなガラスが飛び出てます(笑)辛いです。もう少し使ってみます。
178: 2018/04/16(月) 00:37:31.95
でもスマホ壊れたとか、画面割れたとかって人は何度もやらかすよな
俺はここ数年、外でスマホ落とした事がない
家ではたまに落とすが
もちろんスマホで画面割れの経験も無い
俺はここ数年、外でスマホ落とした事がない
家ではたまに落とすが
もちろんスマホで画面割れの経験も無い
180: 2018/04/16(月) 12:54:14.71
アップデートしたからかなのか知らんが、bluetoothテザリングの親機として動作しなくなった。
181: 2018/04/16(月) 12:55:39.58
>>180
とおもったらできた。早とちりだった。
とおもったらできた。早とちりだった。
182: 2018/04/16(月) 15:35:57.15
feelが弱いというか最近の背面ガラススマホの普遍的課題だよね
俺含めスマホの扱い雑なやつはケース付けて保護するしかない
ワイヤレス給電なんか対応しなくていいから金属筐体でしっかり作ってほしいわ
俺含めスマホの扱い雑なやつはケース付けて保護するしかない
ワイヤレス給電なんか対応しなくていいから金属筐体でしっかり作ってほしいわ
184: 2018/04/16(月) 21:04:36.31
カメラのピンぼけって対策ある?
189: 2018/04/18(水) 19:56:14.77
>>184
手がふるえてるなら三脚でも買えば?
手がふるえてるなら三脚でも買えば?
190: 2018/04/18(水) 19:56:57.87
>>189
震えてなくても
ピン甘いけどな
震えてなくても
ピン甘いけどな
191: 2018/04/19(木) 20:51:54.07
>>190
おい、震えてるぞ
おい、震えてるぞ
192: 2018/04/20(金) 21:58:51.31
>>184
しょーがねーなー
1.カメラ起動>左のページ
2.ダウンロードの文字をタップ
3.Sports shotを落とす
しょーがねーなー
1.カメラ起動>左のページ
2.ダウンロードの文字をタップ
3.Sports shotを落とす
185: 2018/04/17(火) 10:18:16.63
デジカメを買う
186: 2018/04/17(火) 12:01:23.48
撮影しなければきにならない
187: 2018/04/18(水) 08:27:11.63
たまに画面が少し暗くなるけどどうなの?
2chMate 0.8.10.13 dev/samsung/SC-04J/7.0/DR
2chMate 0.8.10.13 dev/samsung/SC-04J/7.0/DR
188: 2018/04/18(水) 16:02:40.63
zte考えてたけど急にいろいろやばそうなのでこれにするわ
193: 2018/04/22(日) 09:08:42.00
これQUICKCharge2とか3に非対応だけど、ドコモの04とか05使って30分で何%位充電できますか?
199: 2018/04/22(日) 16:07:54.16
>>193
まじかよぉ
まじかよぉ
200: 2018/04/22(日) 16:24:23.07
>>199
屁?
屁?
194: 2018/04/22(日) 13:57:33.71
縦に撮ったのに横に表示されるのはなぜ?別のアプリだとそうならない
195: 2018/04/22(日) 14:23:23.18
これと、s5はどっちがトータル的に優秀でしょうか?
201: 2018/04/22(日) 17:57:01.57
>>195
圧倒的にこれ
圧倒的にこれ
202: 2018/04/22(日) 18:01:41.70
>>201
そんなに違いますか
因みに、UQSIM使えますか?
使えたらサブ機で速攻買ってみます
そんなに違いますか
因みに、UQSIM使えますか?
使えたらサブ機で速攻買ってみます
203: 2018/04/22(日) 18:06:56.20
>>202
ドコモで使ってるからわからない
S5は3台も持ってたけどこれの方がいいね
バッテリー交換できないのは駄目だけどね
SDカードの読み込みも速いし、ネットもプレミアム4Gだから速いし
https://i.imgur.com/hhyxaeW.jpg
ドコモで使ってるからわからない
S5は3台も持ってたけどこれの方がいいね
バッテリー交換できないのは駄目だけどね
SDカードの読み込みも速いし、ネットもプレミアム4Gだから速いし
https://i.imgur.com/hhyxaeW.jpg
205: 2018/04/22(日) 18:32:28.11
>>203
左上のやつなんだ????ww
左上のやつなんだ????ww
207: 2018/04/22(日) 18:48:13.99
>>205
黒にスキン貼ったんだと思うけど
黒にスキン貼ったんだと思うけど
206: 2018/04/22(日) 18:47:40.65
>>203
ありがとう
自分もs5使ってたことあって、最高だったもんで
サブ機用に買おうと思ったんですけど、feelのが上って凄いですね
コスパ最高ですよね
後はアプデが来るか?ってとこか
ありがとう
自分もs5使ってたことあって、最高だったもんで
サブ機用に買おうと思ったんですけど、feelのが上って凄いですね
コスパ最高ですよね
後はアプデが来るか?ってとこか
196: 2018/04/22(日) 14:36:53.00
しっかり縦なり横なりにして、UIがその方向になったのを確認してから撮れば間違い無い
197: 2018/04/22(日) 15:06:57.65
この端末に変えてから、「電話かけてもつながらない」って文句言われることが多くなった。「切断されています」ってアナウンスが流れるらしいんだけど、原因わかる人いない?ちなみにSIMカードは前の端末から変えてません。
198: 2018/04/22(日) 15:19:31.09
ドコモショップに相談してsim新しくしたらよくね
204: 2018/04/22(日) 18:08:00.85
でも普段はS8使ってるけどね
208: 2018/04/22(日) 19:01:58.63
SoCがexynosだとGPSの測位遅いのね。
209: 2018/04/23(月) 23:35:55.88
落とすと一瞬でガラス割れ…
バッテリーもち、防水を考えて他機種買うなら何が良いですか?安値が希望です。
バッテリーもち、防水を考えて他機種買うなら何が良いですか?安値が希望です。
210: 2018/04/24(火) 05:53:45.51
割れてなんぼ
211: 2018/04/24(火) 08:19:21.03
割れてからが本番
212: 2018/04/24(火) 12:26:04.39
はじめから割れを買う
213: 2018/04/24(火) 13:04:04.88
買って直ぐに叩き割る
214: 2018/04/24(火) 17:46:54.20
自分は買った日にカメラのレンズ破壊したぜ
215: 2018/04/24(火) 23:43:16.99
割るのは儀式
216: 2018/04/25(水) 08:17:37.69
割るのは正義
217: 2018/04/25(水) 09:28:32.62
割るのは愛
218: 2018/04/25(水) 22:48:28.36
3箇所角から落として3回割ると画面真っ黒。儀式も2回までです。。
219: 2018/04/25(水) 22:53:40.00
2000円くらいのTPUケース使ってて屋内でならかなり乱暴に扱ってるけど全然壊れる気配無いわ
屋外は知らね
屋外は知らね
220: 2018/04/26(木) 12:43:44.83
バッテリーミックスで見るとタッチウィズホームが68%とか食ってるんだけど、助けてエロい人!
221: 2018/04/27(金) 02:59:39.03
>>220
他のホームアプリにかえてみたら?
他のホームアプリにかえてみたら?
225: 2018/04/27(金) 21:16:23.70
>>221
よくわからんけど今日は全然タッチウィズホームが食わなくなってた
しばらく様子見ますわお騒がせしました
よくわからんけど今日は全然タッチウィズホームが食わなくなってた
しばらく様子見ますわお騒がせしました
222: 2018/04/27(金) 13:18:30.60
バッテリーMixの監視機能自体が電池喰うので困る
223: 2018/04/27(金) 13:41:00.28
ガラスを割れ!
224: 2018/04/27(金) 15:38:00.71
はい
226: 2018/04/28(土) 12:44:03.28
s5が壊れて急遽買わないといけなくなってとりあえず安価だからfeel買ったわ
やっぱり重いなw
まあs5とあまり変わらんけど
それに画面が小さい
s8とかの中古落ち安くなるまでこれ使うつもり
つーかエッジ嫌いだからその部分は嬉しい
エッジないタイプ作ってほしいわ
やっぱり重いなw
まあs5とあまり変わらんけど
それに画面が小さい
s8とかの中古落ち安くなるまでこれ使うつもり
つーかエッジ嫌いだからその部分は嬉しい
エッジないタイプ作ってほしいわ
228: 2018/04/28(土) 23:16:02.60
リチウムイオン電池に向かってドライバー刺すなんてアホかよ
229: 2018/04/29(日) 00:46:48.16
これ有機ELなんだよな?
焼き付きとかするのかな?
なんか対策とかしてる?
焼き付きとかするのかな?
なんか対策とかしてる?
230: 2018/04/29(日) 01:04:45.18
やっすいスマホで気にすんな
231: 2018/04/29(日) 05:48:40.89
俺は一旦使ったら5年くらいは使うから大事なんだわ
つーか有機ELって見にくいな
これはfeelが解析度低いから?
s5からの乗り換えだが色んな機能は新しい分使いやすくなってるけど画面だけ不満だわ
つーか有機ELって見にくいな
これはfeelが解析度低いから?
s5からの乗り換えだが色んな機能は新しい分使いやすくなってるけど画面だけ不満だわ
232: 2018/04/29(日) 05:57:27.90
>>231
間違えた
○解像度
間違えた
○解像度
233: 2018/04/29(日) 06:02:30.16
>>232
ゲームとかどう?
サクサク?
ゲームとかどう?
サクサク?
259: 2018/05/08(火) 07:25:15.66
>>233
s5と比べたら動きはいいよ
タッチの反応もかなりいい
俺にとっては解像度低いのはかなり痛手だったがそれ以外はいいと思う
あとやっぱ画面小さいな
s5と比べたら動きはいいよ
タッチの反応もかなりいい
俺にとっては解像度低いのはかなり痛手だったがそれ以外はいいと思う
あとやっぱ画面小さいな
234: 2018/04/29(日) 06:21:10.15
まともに給料もらえる仕事しろよ
235: 2018/04/29(日) 08:13:11.66
金あったら他の機種にしてたわ
この機種にしてる時点で察してくれ
この機種にしてる時点で察してくれ
236: 2018/04/29(日) 08:39:14.28
焼き付き気になるまえに
多分画面わると思うよ
なんかずっしり
バッテリーはマジでもつ
多分画面わると思うよ
なんかずっしり
バッテリーはマジでもつ
237: 2018/04/29(日) 09:31:56.76
ぶっちゃけカメラとChrome以外は気にならないな
243: 2018/04/29(日) 17:42:36.09
>>237
同じだ
同じだ
238: 2018/04/29(日) 11:27:08.09
音楽プレーヤーアプリいろいろ入れてみたけど
やっぱりGALAXY MUSICがいいな
相性があるのだろう
やっぱりGALAXY MUSICがいいな
相性があるのだろう
239: 2018/04/29(日) 14:21:04.98
夫婦でdocomoでXperia z3cを3年ちょい使ってたのだが、夫のバッテリーが限界を迎えたの
でXperia xz1に機種変。 自分のは一回修理でバッテリー変えているのでまだ持つのだが、
家族割とDocomo with目当てでこの機種にした。でもケチってまだz3cを使ってヨレたら
feelにしよう!と思っている。
一通り軽くfeelも触ってみたのだが、今のう
ちに点検したほうが良いところって何があるで
しょうか。通話と充電ができるのは確認済みなのですが…
でXperia xz1に機種変。 自分のは一回修理でバッテリー変えているのでまだ持つのだが、
家族割とDocomo with目当てでこの機種にした。でもケチってまだz3cを使ってヨレたら
feelにしよう!と思っている。
一通り軽くfeelも触ってみたのだが、今のう
ちに点検したほうが良いところって何があるで
しょうか。通話と充電ができるのは確認済みなのですが…
240: 2018/04/29(日) 14:24:22.45
そして音楽動画ラジオ用にZTE Axon 7 miniを買って格安データ用sim挿して使ってて、大いに満足していたのだが、ご存知のようにZTE
がエラいことに…。
Feelを長持ちさせようという計画だったのに
がエラいことに…。
Feelを長持ちさせようという計画だったのに
241: 2018/04/29(日) 14:27:40.03
ZTE非常に魅力的だけど終わったしねぇ
242: 2018/04/29(日) 14:42:03.18
>>241
そうなのです。終わってしまった…。
音声動画用に特化するとコレはかなりいいのだが…。
どこかがZTEを買い取ってくれれば良いのに。
feelを長く使うためにもこっちも頑張ってほ
しいのです
スレ違いで申し訳無い
そうなのです。終わってしまった…。
音声動画用に特化するとコレはかなりいいのだが…。
どこかがZTEを買い取ってくれれば良いのに。
feelを長く使うためにもこっちも頑張ってほ
しいのです
スレ違いで申し訳無い
244: 2018/04/29(日) 21:09:31.49
フィールなんて安物端末、使い倒してナンボでしょ
バッテリー長持ちのお陰で充電回数少ないためか、半年使ってもバッテリー全然劣化してないし
バッテリー長持ちのお陰で充電回数少ないためか、半年使ってもバッテリー全然劣化してないし
245: 2018/04/29(日) 21:17:54.08
アプリのカレンダーとアカウントのGoogleカレンダーの同期ができないと思ったら省電力モードが原因なのね・・・。
246: 2018/04/30(月) 21:07:04.21
常にスリープさせることで逆に電池消費増えることない?
247: 2018/05/03(木) 11:33:51.87
ペアリング済みなのにブルートゥースイヤホンの電源をオンにしてもブルートゥースの設定画面でそのイヤホンの名前を選択しないとつながってくれない
これはこの機種じゃなくてOSのバージョンの問題?前の機種(6.0.1)は普通に認識してたのになぁ
これはこの機種じゃなくてOSのバージョンの問題?前の機種(6.0.1)は普通に認識してたのになぁ
248: 2018/05/03(木) 12:45:08.33
>>247
マルチペアリングのイヤホン4個使い回してるけどそんな事にはならないよ
再起動で駄目なら
ペアリング解除→再起動→再ペアリングしてみたら?
マルチペアリングのイヤホン4個使い回してるけどそんな事にはならないよ
再起動で駄目なら
ペアリング解除→再起動→再ペアリングしてみたら?
249: 2018/05/03(木) 14:48:59.19
>>248
ありがとう、再起動やペアリング解除して再度ペアリングは何度かやってるんだけど改善しない
たまに選択しなくてもつながる時もあるから余計に分からない
もしかすると今自分が持ってるブルートゥースイヤホンがブルートゥース切れからオートOFFにならないタイプ?なのも関係してるかも知れないのでもう少し色々調べてみるよ
ありがとう、再起動やペアリング解除して再度ペアリングは何度かやってるんだけど改善しない
たまに選択しなくてもつながる時もあるから余計に分からない
もしかすると今自分が持ってるブルートゥースイヤホンがブルートゥース切れからオートOFFにならないタイプ?なのも関係してるかも知れないのでもう少し色々調べてみるよ
250: 2018/05/04(金) 01:34:23.48
連続待ち受け時間はこの機種たいしたことないけどカタログには電池持ち時間なる胡散臭い表記があってそれならNo.1みたいに書いてある
今まで待ち受け時間多い機種がバッテリーが持つことを核心してて今の機種も待ち受け800時間くらいあるから凄く持つ。
なんでわざわざ混乱させること書くんだろう
サムスン側がドコモにこういう表記増やしてとかって言ったの?
電池持ち時間が長いなら待ち受け時間も長いはずじゃん
今まで待ち受け時間多い機種がバッテリーが持つことを核心してて今の機種も待ち受け800時間くらいあるから凄く持つ。
なんでわざわざ混乱させること書くんだろう
サムスン側がドコモにこういう表記増やしてとかって言ったの?
電池持ち時間が長いなら待ち受け時間も長いはずじゃん
251: 2018/05/04(金) 01:44:14.92
実際は新品状態ならs8の方が持つんだよなあ…
252: 2018/05/04(金) 12:59:55.97
>>251
ほんとかね?
両持ちしてるけど後から買ったs8より3ヶ月先から使ってるfeelの方が放置後の減り少ないよ
ほんとかね?
両持ちしてるけど後から買ったs8より3ヶ月先から使ってるfeelの方が放置後の減り少ないよ
253: 2018/05/05(土) 09:06:14.84
MONOにした。軽いし落としても割れない。電池持ちはfeelの半分程度だけど。もっと早く気づけばよかった。feelと皆様さようなら
255: 2018/05/05(土) 10:48:43.75
>>253
今、敢えて、ZTE?
今、敢えて、ZTE?
254: 2018/05/05(土) 09:56:48.10
あばよ!
256: 2018/05/05(土) 11:06:42.00
彼はAndroid8来ないかもしれないのは気にならないんだなぁ
257: 2018/05/05(土) 13:45:25.67
釣りかもしれないが何故よりによって今…
258: 2018/05/05(土) 14:41:38.97
電池持ちが半分程度じゃダメじゃん
260: 2018/05/14(月) 08:08:34.52
OSアプデはよ
261: 2018/05/14(月) 08:25:26.39
多分、8は夏モデル発売後じゃないかなぁ
最近の新機種なんて変化が少なくて、
「最新OS搭載」位しかアピールポイント無いから
下手にFeelを対応させちゃうと新機種売れなくなるんだろうよ
最近の新機種なんて変化が少なくて、
「最新OS搭載」位しかアピールポイント無いから
下手にFeelを対応させちゃうと新機種売れなくなるんだろうよ
262: 2018/05/14(月) 12:18:45.45
なるほろたしかに
263: 2018/05/14(月) 12:57:15.59
夏モデル出るの?
264: 2018/05/14(月) 14:28:58.54
夏モデル発売されて値下げされたら
ショックだわぁ
ショックだわぁ
265: 2018/05/14(月) 15:15:27.98
その昔、galaxy Jって端末があってだな、その端末のlollipop対応もsシリーズからだいぶ遅れてやっと始まったと思ったらキャンセルされて更に2,3ヶ月待たされたからな
266: 2018/05/14(月) 17:03:13.49
変な期待持った奴居るかもしれないから、
敢えて書くけど
Feelの後継が出るとかって話ではなく、
Galaxy S9がAndroid8で出るから、そのアピールポイントを潰さないように後回しにされる可能性はあるかも
って話ね
Feelの後期機が出るかどうかは、
業界人でも何でもないので知らんとです
敢えて書くけど
Feelの後継が出るとかって話ではなく、
Galaxy S9がAndroid8で出るから、そのアピールポイントを潰さないように後回しにされる可能性はあるかも
って話ね
Feelの後期機が出るかどうかは、
業界人でも何でもないので知らんとです
267: 2018/05/14(月) 19:28:58.94
そりゃあそうだ
商売だもの
商売だもの
268: 2018/05/27(日) 03:57:43.56
書き込み少なくなってきたな
271: 2018/05/27(日) 18:45:14.09
>>268
ある程度売れてるのに書き込みが少ないのは大きな不満がない機種だからだろ
ハイスペック機でもないし普通にいい子
しかし夏モデル、モックも見てきたけど個人的には魅力感じなかったな
なんでみんああんなデザイン(ベゼルレスや膨らみ)にするんだろ?
ストラップホールどころかイヤホンジャックまであるかどうか確認しないといけない
ある程度売れてるのに書き込みが少ないのは大きな不満がない機種だからだろ
ハイスペック機でもないし普通にいい子
しかし夏モデル、モックも見てきたけど個人的には魅力感じなかったな
なんでみんああんなデザイン(ベゼルレスや膨らみ)にするんだろ?
ストラップホールどころかイヤホンジャックまであるかどうか確認しないといけない
269: 2018/05/27(日) 03:58:25.90
って重複スレか
270: 2018/05/27(日) 09:19:10.85
重複というか、ワッチョイ有り無しやね
272: 2018/05/29(火) 00:14:17.26
昔の端末は洗練されてなかったかもしれんがいろんなデザインで面白かったな
今はiPhoneX系のノッチ付きかS8系のベゼルレスばっかでつまらん
これからは二画面やポップアップ式インカメラみたいなギミックに期待するしかないのかな
今はiPhoneX系のノッチ付きかS8系のベゼルレスばっかでつまらん
これからは二画面やポップアップ式インカメラみたいなギミックに期待するしかないのかな
273: 2018/05/29(火) 06:07:36.19
可動域が多いと、壊れやすいからなー
274: 2018/05/29(火) 08:24:08.01
個人的にはホームボタン&指紋認証は残してほしいわ
275: 2018/05/29(火) 08:28:27.31
透明なディスプレイを採用しインカメラも画面下に埋め込む
280: 2018/05/31(木) 07:06:48.21
>>275
それはいやだな
会社持ち込むのにディスプレイ削らないといけなくなるわ
それはいやだな
会社持ち込むのにディスプレイ削らないといけなくなるわ
276: 2018/05/29(火) 20:06:25.95
またセキュリティパッチだけか...。
Oreoなかなか来ないのぅ
Oreoなかなか来ないのぅ
277: 2018/05/29(火) 22:24:47.48
来てもバッテリー持ちが悪くなったり動作がもたついたりするんだったらセキュリティだけでいいかなって
278: 2018/05/30(水) 20:39:55.46
安定してるから急がなくてもと思うけどな
279: 2018/05/30(水) 23:01:41.88
ソフトウェア更新した
少しサクサクになった気がする
あくまでも個人の感想です
少しサクサクになった気がする
あくまでも個人の感想です
281: 2018/06/01(金) 13:04:29.00
プリインストールされてる時計アプリの目覚ましをマナーモードで無音にしてても、音がなるようにしたいんだけど教えて
282: 2018/06/01(金) 16:38:23.26
>>281
目覚まし設定ごとに音量設定があるからシステムの音量関係無い
目覚まし設定ごとに音量設定があるからシステムの音量関係無い
283: 2018/06/01(金) 18:30:31.13
夏モデルは好評だったこのモデルの後継的存在はないみたいだな
唯一LGのやつかな~とも思ったけどちょっと方向が違うし
唯一LGのやつかな~とも思ったけどちょっと方向が違うし
284: 2018/06/01(金) 18:32:14.16
ミドルレンジなんで2年周期でもおかしくない
ハイスペと一緒に考えるなよ
ハイスペと一緒に考えるなよ
285: 2018/06/03(日) 16:37:33.33
>>284
上と下が上がったらミドルじゃないやろwww
上と下が上がったらミドルじゃないやろwww
286: 2018/06/03(日) 20:47:47.69
Galaxy A8(2018)をドコモ版で出してほしい
287: 2018/06/04(月) 07:20:39.55
>>286
出るとしても2019年夏だな
出るとしても2019年夏だな
288: 2018/06/06(水) 12:57:25.84
iPhone6Sを親にしてこれを子機にBluetoothテザリングしてるんだけど、ネットワークに繋がらない
IPアドレスは払い出されてて、テザリングのマークもついてる(4Gの表記のところにつく)
同じ人おらん?
IPアドレスは払い出されてて、テザリングのマークもついてる(4Gの表記のところにつく)
同じ人おらん?
289: 2018/06/06(水) 19:02:40.69
>>288
もーまんたい
もーまんたい
290: 2018/06/06(水) 19:38:28.80
>>289
ありがとさん
なんだろなぁ…
ありがとさん
なんだろなぁ…
291: 2018/06/07(木) 20:53:22.46
ゴリラが割れたよー!
信じる者は、すぐ割れる。
なんてな
信じる者は、すぐ割れる。
なんてな
292: 2018/06/07(木) 21:10:08.83
amazonアプリストア入れても使えない。
同じ人います?
同じ人います?
293: 2018/06/07(木) 21:40:42.35
知らんがな
ブロックしてるんじゃね
ブロックしてるんじゃね
294: 2018/06/07(木) 21:45:15.41
いや、権限も全て許可してる。
アプリを開いて続行のボタン押しても進まない
アプリを開いて続行のボタン押しても進まない
295: 2018/06/07(木) 22:08:52.26
権限ではなく通信を
296: 2018/06/07(木) 22:21:07.61
え、通信ってどーゆーこと?
297: 2018/06/07(木) 23:03:41.10
何の漫才?
298: 2018/06/08(金) 08:37:11.72
アップデート完了。
299: 2018/06/08(金) 22:04:58.49
質問なんだけどこれの背面保護フィルムでおすすめのものってある?
300: 2018/06/08(金) 22:25:12.54
純正
301: 2018/06/09(土) 08:37:29.27
ガムテープ
302: 2018/06/09(土) 10:43:24.59
しくじった、ヤフオクで白ロム買ったけど
SIMロック解除されてねえじゃん
SIMロック解除されてねえじゃん
303: 2018/06/09(土) 11:09:06.76
あるよね
解除コードdocomoは後出し出来るんじゃなかったか
店舗限定だし金かかるけど
解除コードdocomoは後出し出来るんじゃなかったか
店舗限定だし金かかるけど
306: 2018/06/09(土) 12:43:06.91
>>303
一括で買えば買った日に解除できるし、PCからやればお金も掛からないよ
俺が買ったときは一括2万くらいだったから迷わず一括にした
一括で買えば買った日に解除できるし、PCからやればお金も掛からないよ
俺が買ったときは一括2万くらいだったから迷わず一括にした
309: 2018/06/09(土) 13:05:42.61
>>303
購入した契約者本人じゃないとだめっぽい
購入した契約者本人じゃないとだめっぽい
304: 2018/06/09(土) 12:13:53.31
root取れば金払わなくても解除できるよ
305: 2018/06/09(土) 12:28:19.82
無線LANルーターの2.4GHzの11nしかなくて新しいのを買おうと思うんだけど
11acの速度ってどのくらいでるのかな?
11acの速度ってどのくらいでるのかな?
313: 2018/06/09(土) 17:02:40.88
>>305
うちで今390
うちで今390
307: 2018/06/09(土) 12:44:21.00
中古で買った場合は解除できるんだっけか
308: 2018/06/09(土) 12:47:47.59
>>307
自身の購入履歴が無いとダメ、とかあったような?
自身の購入履歴が無いとダメ、とかあったような?
314: 2018/06/09(土) 21:59:30.73
>>307
総務省のガイドライン改正が通れば、中古で買ってもSIMロック解除できるようになるはず
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126085.html
総務省のガイドライン改正が通れば、中古で買ってもSIMロック解除できるようになるはず
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126085.html
315: 2018/06/09(土) 22:44:06.33
>>314
おっ、良いですね!
おっ、良いですね!
310: 2018/06/09(土) 13:43:18.71
半年ほど使ったけど大きな不満がないから書くことがないんだな
電池もまだそんなに劣化にしてないし
唯一通話の不具合か?と思ったら余計なアプリを削除したら直ったし
なかなかの優等生である
電池もまだそんなに劣化にしてないし
唯一通話の不具合か?と思ったら余計なアプリを削除したら直ったし
なかなかの優等生である
311: 2018/06/09(土) 15:04:16.34
重い
312: 2018/06/09(土) 16:50:22.47
>>311
ダイエットしろ
ダイエットしろ
316: 2018/06/10(日) 04:02:56.94
全てのことにはコストがかかる
バカのために不要なものにそのコストが割かれるのは問題
最初からSIMロック解除で全部売るルールにすれば良い
バカのために不要なものにそのコストが割かれるのは問題
最初からSIMロック解除で全部売るルールにすれば良い
317: 2018/06/10(日) 04:08:59.30
ベンチノサインニクビヲフリ
318: 2018/06/10(日) 10:21:08.08
全ての端末でsimロック解除出来るようになれば
メーカーは最初から全キャリアの全(orメイン)周波数対応でリリースしてくるだろうし
本当の意味でSIMフリーになるな
そうなるとキャリア専用端末を作らなくていいし、選ぶ時も迷わなくていい
消費者にもメーカーにも中古端末業者にもメリットだな
メーカーは最初から全キャリアの全(orメイン)周波数対応でリリースしてくるだろうし
本当の意味でSIMフリーになるな
そうなるとキャリア専用端末を作らなくていいし、選ぶ時も迷わなくていい
消費者にもメーカーにも中古端末業者にもメリットだな
319: 2018/06/10(日) 12:02:40.19
Xperiaなんかは、グローバル版と各国ローカライズあるし最初からそうだよね
日本版はBLアンロックできないけど、おサイフやTVがあるから一長一短みたいな
SIMフリー端末だけになったら、各キャリアの割り引きが無くなって、ハイスペックスマホは10万とか15万が基本。ってなるんだろうか
日本版はBLアンロックできないけど、おサイフやTVがあるから一長一短みたいな
SIMフリー端末だけになったら、各キャリアの割り引きが無くなって、ハイスペックスマホは10万とか15万が基本。ってなるんだろうか
321: 2018/06/11(月) 16:15:51.20
今使ってる端末の月サポが終わる半年後までこれ売ってるかな。
withの中ではこれ以外は買う気になれない。。。
withの中ではこれ以外は買う気になれない。。。
322: 2018/06/13(水) 15:59:34.14
連続タップした時にオレンジ枠になってこんなドデカ画面になったりしない?
その画面で元に戻らないことがたまにあって困る
これは複数のメールを削除したくて選択してるところ
https://i.imgur.com/zgnFUY3.jpg
その画面で元に戻らないことがたまにあって困る
これは複数のメールを削除したくて選択してるところ
https://i.imgur.com/zgnFUY3.jpg
323: 2018/06/13(水) 16:35:38.40
>>322
ユーザー補助のズーム
ユーザー補助のズーム
334: 2018/06/13(水) 21:41:29.94
>>323
拡大ジェスチャーってヤツですね
ありがとうございました
拡大ジェスチャーってヤツですね
ありがとうございました
324: 2018/06/13(水) 17:37:14.29
WIFIの接続がすごく悪くなった(いろいろネットワーク試したが全体的に)
なにか対策あります?
なにか対策あります?
325: 2018/06/13(水) 17:53:26.28
router再起動はしてるよなぁ。
326: 2018/06/13(水) 18:05:26.83
>>325
してますよ
feel側で設定するとこありますか?
してますよ
feel側で設定するとこありますか?
327: 2018/06/13(水) 18:26:03.37
feelも再起動
329: 2018/06/13(水) 18:29:46.73
>>327
してますね
してますね
328: 2018/06/13(水) 18:27:59.10
前々スレから、バッテリー消費グラフスクショ上げては、消費が異常に早すぎると嘆いて、
気にしすぎだのお前の環境だの言われてきたが 遂に解決
https://i.imgur.com/gaqz8Ne.jpg
しかしとんでもない不良品掴まされてたようだ…
もっと早くDS持って行けば良かったと後悔
修理代金は無料(非ケー補)
お詫びの気持ちなのかは知らんがこんなのも付いて来たw
https://i.imgur.com/NFIM2np.jpg
気にしすぎだのお前の環境だの言われてきたが 遂に解決
https://i.imgur.com/gaqz8Ne.jpg
しかしとんでもない不良品掴まされてたようだ…
もっと早くDS持って行けば良かったと後悔
修理代金は無料(非ケー補)
お詫びの気持ちなのかは知らんがこんなのも付いて来たw
https://i.imgur.com/NFIM2np.jpg
331: 2018/06/13(水) 20:20:34.75
>>328
そもそもの故障か…
結構発生してるのかも
そもそもの故障か…
結構発生してるのかも
332: 2018/06/13(水) 20:20:52.08
>>328
そもそもの故障か…?
結構発生してるのかも
そもそもの故障か…?
結構発生してるのかも
330: 2018/06/13(水) 18:31:58.05
端末のメンテナンスも。
パソコンもおかしかったら、routerの何かかも。
パソコンもおかしかったら、routerの何かかも。
333: 2018/06/13(水) 20:39:10.74
ギャラ修理だすとよくついてくるよ
335: 2018/06/16(土) 14:26:06.95
ちょっと他の機種に浮気したけどまた戻って来た、やっぱりfeel最高だな
336: 2018/06/16(土) 14:50:48.14
浮気は良くないと思います
337: 2018/06/16(土) 17:30:48.79
今の自分から少し離れてみることで、身近にある幸せに気づくことができたのなら、浮気もそれほど悪くは無い。
離れたことで、新しい幸せを見つけた時、それは本気という。
離れたことで、新しい幸せを見つけた時、それは本気という。
338: 2018/06/16(土) 18:24:23.65
何を大袈裟な
339: 2018/06/16(土) 19:30:30.75
浮気 本気 井脇‼
340: 2018/06/16(土) 22:14:24.33
この機種、後継出す気あるのかな?性能的にはarrows Be F-04Kと完全に被るし。
まあサムスン側にはカスタマイズするベース機はあるからドコモが出せって言えば簡単に出せるのだろうけど。
韓国製品は嫌いだけど、この機種は日本人好みにうまくカスタマイズしているんだよな。
今時貴重なストラップホールがあるのはポイント高い。シャープなんてもうストラップホールなくしちゃったし。
まあサムスン側にはカスタマイズするベース機はあるからドコモが出せって言えば簡単に出せるのだろうけど。
韓国製品は嫌いだけど、この機種は日本人好みにうまくカスタマイズしているんだよな。
今時貴重なストラップホールがあるのはポイント高い。シャープなんてもうストラップホールなくしちゃったし。
343: 2018/06/17(日) 16:49:59.48
>>340
買った時に泥5で泥アプデ毎にどんどん爆熱&電池持ちもダメになった酷い機種の繋ぎで
オクでFeel購入で2年縛り切れてarrows Beをdocomo買ったんだけど使い勝手が色々ダメだった
音楽ファイルのWMA再生 Feel ○ Be ×
アラーム種類別に違う曲 Feel ○ Be ×
音量ボタンの位置 Feel ○ Be × (左手で持った時にBeは位置が悪く薬指や小指で関係ない時に反応する)
市販TPUカバー Feel ○ Be × (右上の地デジアンテナが伸びる部分はどのメーカーも保護が無し)
タッチパネルが広く使える Feel ○ Be × (タッチパネルの枠外ボタンは狭いタッチパネルを十分補っている)
電池持ち Feel ○ Be × これはバッテリー容量&低消費電力の有機EL搭載のおかげ
買った時に泥5で泥アプデ毎にどんどん爆熱&電池持ちもダメになった酷い機種の繋ぎで
オクでFeel購入で2年縛り切れてarrows Beをdocomo買ったんだけど使い勝手が色々ダメだった
音楽ファイルのWMA再生 Feel ○ Be ×
アラーム種類別に違う曲 Feel ○ Be ×
音量ボタンの位置 Feel ○ Be × (左手で持った時にBeは位置が悪く薬指や小指で関係ない時に反応する)
市販TPUカバー Feel ○ Be × (右上の地デジアンテナが伸びる部分はどのメーカーも保護が無し)
タッチパネルが広く使える Feel ○ Be × (タッチパネルの枠外ボタンは狭いタッチパネルを十分補っている)
電池持ち Feel ○ Be × これはバッテリー容量&低消費電力の有機EL搭載のおかげ
344: 2018/06/17(日) 17:10:11.23
>>343
最新型のarrows Be F-04K評価なの?まあ所詮は富士通ですからねえ。arrows Be F-04Kで勝っているのはカメラ性能くらい?
国内メーカー品は安心安全どころか、細かい不具合が多いんだよね。特にアンドロイドをアップデートした後いろいろと不具合が出る。
このFeelではアップデート後の不具合報告ってあるの?
最新型のarrows Be F-04K評価なの?まあ所詮は富士通ですからねえ。arrows Be F-04Kで勝っているのはカメラ性能くらい?
国内メーカー品は安心安全どころか、細かい不具合が多いんだよね。特にアンドロイドをアップデートした後いろいろと不具合が出る。
このFeelではアップデート後の不具合報告ってあるの?
345: 2018/06/17(日) 17:16:58.14
>>344
そう、最新型の F-04K 取柄はマジでカメラとExliderとコネクタが耐久性のあるType-C位だな
そう、最新型の F-04K 取柄はマジでカメラとExliderとコネクタが耐久性のあるType-C位だな
341: 2018/06/17(日) 08:50:35.81
紐みたいなの一本でもついてると落としにくくなるよね
342: 2018/06/17(日) 09:33:14.87
割れたからアホーズのwith買うわ
346: 2018/06/17(日) 18:36:29.94
今使っているスマホ回線はドコモ系のMVNOで、端末は2年前のモノなんだけどストレージが16GBしかないから
アプリがほとんど入れられない状態なんだよね。
F-04Kは最初から白ロム未使用が3万円を切っているみたいだけどFeel白ロム未使用は25000円以下だからね。
LGのV20あたりもかなりお買い得みたいだけど、白ロムならやはり今はFeelが一番お買い得なのかなあ。
アプリがほとんど入れられない状態なんだよね。
F-04Kは最初から白ロム未使用が3万円を切っているみたいだけどFeel白ロム未使用は25000円以下だからね。
LGのV20あたりもかなりお買い得みたいだけど、白ロムならやはり今はFeelが一番お買い得なのかなあ。
347: 2018/06/18(月) 00:23:09.41
うちのカーチャン的には通知ランプがないのが不満
365: 2018/06/20(水) 12:53:11.17
>>347
日本人の半分以上が使ってるiPhoneも通知LEDないんだから
要らなくね?
日本人の半分以上が使ってるiPhoneも通知LEDないんだから
要らなくね?
371: 2018/06/21(木) 21:00:58.91
>>365
今まで使ってた物で通知ランプ無いものなんてなかったから当然あるもんだと思ってた店員がやたら勧めてくるから変えたのにどうのこうの
とかぶつくさ言ってたよ
俺もいらんと思うし人それぞれやろ
今まで使ってた物で通知ランプ無いものなんてなかったから当然あるもんだと思ってた店員がやたら勧めてくるから変えたのにどうのこうの
とかぶつくさ言ってたよ
俺もいらんと思うし人それぞれやろ
348: 2018/06/18(月) 01:29:09.28
それな。ランプは大事…
349: 2018/06/18(月) 08:33:31.99
これ緊急地震速報を受信すると超小電力モードに移行するかどうかの通知が出るね。
docomo機種みんなそうなのかな?
docomo機種みんなそうなのかな?
350: 2018/06/18(月) 12:43:01.79
直下だとアラート役に立たんのも学習した
揺れ終わりあたりで携帯鳴り出した
揺れ終わりあたりで携帯鳴り出した
351: 2018/06/18(月) 13:08:48.78
地震来てから一秒くらいして緊急地震警報のアラームなったわ
震源近いからなら仕方ないけど、MVNOで使ってるからなら嫌だな
震源近いからなら仕方ないけど、MVNOで使ってるからなら嫌だな
352: 2018/06/18(月) 20:34:52.90
最近、明るさ自動調整Onで画面が真っ暗になることが多い。
354: 2018/06/19(火) 12:21:59.18
>>352
明るさ自動調整オンってメリットあるの?オフにしたらいいのに
明るさ自動調整オンってメリットあるの?オフにしたらいいのに
353: 2018/06/19(火) 05:42:57.79
Withしたいー
でも一括で安いところが見つからない
でも一括で安いところが見つからない
355: 2018/06/19(火) 18:00:51.66
メリットある
356: 2018/06/19(火) 20:59:08.40
この機種の唯一の弱点は指紋認証の精度の低さやね。
ハーウェイとかに比べると本当にどうしようもないレベル
ハーウェイとかに比べると本当にどうしようもないレベル
357: 2018/06/19(火) 21:12:38.99
>>356
一般的に
生体認証は精度を下げた方が本人が認証失敗する率は下がり
他人を誤認証しやすくなる
一般的に
生体認証は精度を下げた方が本人が認証失敗する率は下がり
他人を誤認証しやすくなる
367: 2018/06/20(水) 14:16:03.55
>>356
確かにHuaweiには及ばないね。
フリーテルよりはずっといいけど。wikiか何かに同じ指を2つ登録するといいとか書いてあったし。
確かにHuaweiには及ばないね。
フリーテルよりはずっといいけど。wikiか何かに同じ指を2つ登録するといいとか書いてあったし。
373: 2018/06/22(金) 10:10:23.41
>>356
ハーウェイのように指紋を本国に裏で送る必要がないから精度は二の次なのでしょうね。
ハーウェイのように指紋を本国に裏で送る必要がないから精度は二の次なのでしょうね。
378: 2018/06/22(金) 19:29:02.15
>>376
実際に指紋ではないですが内部データは裏で外部に送っていてニュース記事になっていましたよ。
実際に指紋ではないですが内部データは裏で外部に送っていてニュース記事になっていましたよ。
358: 2018/06/19(火) 21:14:19.08
ファーウェイとか似た指紋の人連れて来たら認証できちゃいそうだな
359: 2018/06/19(火) 21:58:28.88
俺は指紋認証ミスる事ないし、登録外の指で認証されたことも無いなぁ
十分実用になってるよ
カメラ以外は非常に満足
十分実用になってるよ
カメラ以外は非常に満足
361: 2018/06/19(火) 23:38:56.86
>>359
同じくカメラ以外満足
同じくカメラ以外満足
360: 2018/06/19(火) 23:36:42.75
指紋はドコモのホームページのログインにも使えるんだよね
後はKeePassというアプリでも
便利だから色々なサイトやアプリでも生体認証は対応して欲しい
後はKeePassというアプリでも
便利だから色々なサイトやアプリでも生体認証は対応して欲しい
362: 2018/06/20(水) 07:21:33.79
基本、指紋認証の失敗が多くなってきたら指紋登録し直す。
鉄板ですね。
鉄板ですね。
364: 2018/06/20(水) 08:38:36.76
>>362
ほんまやね。
精度がよくなりました!
ほんまやね。
精度がよくなりました!
363: 2018/06/20(水) 08:25:02.33
センサー部分の清掃も
366: 2018/06/20(水) 13:29:46.21
登録数が少ないから半分で指切り替えるやり方聞いて以来、メインの親指以外はハーフ登録や
368: 2018/06/21(木) 12:42:29.93
ストラップホールが左側面にあるせいでストラップの紐が長くないとすごい使いにくい
で、そんな長い紐のストラップはまず見かけない
下側面にするだけで解決するのに
で、そんな長い紐のストラップはまず見かけない
下側面にするだけで解決するのに
369: 2018/06/21(木) 15:07:34.53
>>368
エアージェイ スパイラル ワイヤー イン ストラップ メタルクリップ付 ブラック ASS-13BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WOW6O4
エアージェイ スパイラル ワイヤー イン ストラップ メタルクリップ付 ブラック ASS-13BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WOW6O4
372: 2018/06/22(金) 00:27:01.92
>>369
自分が求めてるのとちょっと違うけど、教えてくれてあんがとね
自分が求めてるのとちょっと違うけど、教えてくれてあんがとね
370: 2018/06/21(木) 20:34:48.41
メインの親指2個、逆手の親指1個が最適
374: 2018/06/22(金) 10:55:40.67
精度が高いから失敗が多くなるのでは?
センサー部分清掃したり指紋登録し直すと認証成功率上がるし。
センサー部分清掃したり指紋登録し直すと認証成功率上がるし。
375: 2018/06/22(金) 12:05:45.62
この機種ってブルーライトカット機能ないのかな?
377: 2018/06/22(金) 19:00:10.68
これの白ロムロムを購入しようと思っていたので、ネットで購入する前に現物確認のため家電量販店に出かけた。
安いからチープなのかな?って思っていたけど意外にまともだった。気になると言えば店頭展示品なので側面の塗装が剥げていた。
やはり低価格品なので塗装は剥げやすいのかな?塗装の剥げが気になる人は黒というかIndigo Blackがいいと思いました。
でもこいつを購入するなら日本国内限定色のAurora Greenですよね。
主観だけど見た目はF-04KやSH-01KよりFeelのほうが良さげに見えました。
安いからチープなのかな?って思っていたけど意外にまともだった。気になると言えば店頭展示品なので側面の塗装が剥げていた。
やはり低価格品なので塗装は剥げやすいのかな?塗装の剥げが気になる人は黒というかIndigo Blackがいいと思いました。
でもこいつを購入するなら日本国内限定色のAurora Greenですよね。
主観だけど見た目はF-04KやSH-01KよりFeelのほうが良さげに見えました。
379: 2018/06/22(金) 21:55:22.31
>>377
限定に弱いTHE日本人だな
限定かどうかなんか気にせず気に入った物を選ぼうぜ
限定に弱いTHE日本人だな
限定かどうかなんか気にせず気に入った物を選ぼうぜ
382: 2018/06/23(土) 10:49:07.40
>>379
外人はどうなんでしょうね。
外人はどうなんでしょうね。
380: 2018/06/23(土) 07:42:28.87
TPUカバーさえしていれば保護範囲は傷や塗装ハゲの心配は無いしさらにガラスフィルム貼ればほぼ万全
つい先日もガラスフィルムが犠牲になってくれたおかげで本体は無傷だった
つい先日もガラスフィルムが犠牲になってくれたおかげで本体は無傷だった
381: 2018/06/23(土) 09:24:16.18
最近、裸運用にしました。
多少気は遣うものの、手触りやサイズ感など、裸はええわ!
多少気は遣うものの、手触りやサイズ感など、裸はええわ!
383: 2018/06/23(土) 11:07:04.57
やはり側面がは剥げやすいというのはそうなのか。手帳型ケースを使うかな。
DoCoMoの公式見るとブラックは売り切れで再入荷予定なしってこになっているので残りも在庫がなくなればこの機種は終了か?
新型が出る噂も聞かない。ブラックが最初に売り切れたということはやはりブラックが人気色だったのかな。
DoCoMoの公式見るとブラックは売り切れで再入荷予定なしってこになっているので残りも在庫がなくなればこの機種は終了か?
新型が出る噂も聞かない。ブラックが最初に売り切れたということはやはりブラックが人気色だったのかな。
384: 2018/06/23(土) 23:13:18.65
この機種、不在着信があっても光が点滅したりとか
待機画面が変わるとか
わかりやすい設定ないんでしょうか。
マニュアル見る限り見つからなかったんだけど
これものすごい不便、、、
待機画面が変わるとか
わかりやすい設定ないんでしょうか。
マニュアル見る限り見つからなかったんだけど
これものすごい不便、、、
385: 2018/06/23(土) 23:46:49.03
>>384
AoD
AoD
389: 2018/06/24(日) 10:15:16.06
>>384
私は通知が見えるのはストレスなので逆に便利です。
私は通知が見えるのはストレスなので逆に便利です。
386: 2018/06/23(土) 23:54:19.69
Always On Displayで通知アイコンの表示やな
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1031181/
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1031181/
387: 2018/06/24(日) 00:37:40.36
通知ある時だけ表示させたいけどそんな設定無いんだよなぁ
388: 2018/06/24(日) 09:27:31.05
>>387
確かに、通知あるときだけONになると良いと思う。
automateitとか使ってできないかな?
確かに、通知あるときだけONになると良いと思う。
automateitとか使ってできないかな?
390: 2018/06/24(日) 12:49:57.30
心あたりや水没はないのに、水分が検出され充電できないと画面に出ます。何故ですか?あと対処法教えて頂きたいです、お願いします
393: 2018/06/24(日) 20:03:57.32
>>390
お風呂で使ってますがそれはないですね。
ケースが悪さをしているとか?
ケースをつけているならはずしてみてどうなのか切り分けしてみるとどうでしょうか。
お風呂で使ってますがそれはないですね。
ケースが悪さをしているとか?
ケースをつけているならはずしてみてどうなのか切り分けしてみるとどうでしょうか。
391: 2018/06/24(日) 15:19:30.28
汗っかき乙
胸ポケット入れるなよ
胸ポケット入れるなよ
392: 2018/06/24(日) 15:24:28.06
汗とか結露とか色々考えれれなくはない。
修理するなり別端末調達するなりしる
修理するなり別端末調達するなりしる
394: 2018/06/24(日) 20:37:43.25
micro USB端子内にゴミが入ってるとか、最悪コネクタ痛めたりしたんじゃないの?
395: 2018/06/24(日) 21:59:45.33
濡れてなくても、コネクタが電気通すもので汚れてれば出るよ
綿棒とかで掃除しろ
綿棒とかで掃除しろ
396: 2018/06/24(日) 22:32:35.28
今日でこのスマホも買ったから1年になるんだけどなんかこのスマホガラスもろくない?きのせい?
397: 2018/06/24(日) 23:08:36.85
ガラスが脆いって、割れたかひびが入りましたか?
398: 2018/06/25(月) 01:27:33.92
一発で割れましたが背面ガラス
399: 2018/06/25(月) 06:42:33.86
裸運用なら、至極当然ね成り行き。
ケースありなら、そのケースの見直しを検討するのも一案。
ケースありなら、そのケースの見直しを検討するのも一案。
400: 2018/06/25(月) 08:22:10.58
今朝充電ケーブル外すと
認証失敗
整合性の認証に失敗しました
端末を工場出荷時の状態にリセットする必要があります
って表示されててビックリ
電源ボタン長押しで再起動普通に出来たけど何だったんだ?
認証失敗
整合性の認証に失敗しました
端末を工場出荷時の状態にリセットする必要があります
って表示されててビックリ
電源ボタン長押しで再起動普通に出来たけど何だったんだ?
497: 2018/07/24(火) 22:10:32.98
>>492
俺>>400で書き込んだ者だけど
一回それ出たっきりでその後は問題無しだわ
俺>>400で書き込んだ者だけど
一回それ出たっきりでその後は問題無しだわ
401: 2018/06/25(月) 21:37:06.95
裸でタイルに落としたけど傷一つつかなかったぜ
402: 2018/06/25(月) 23:16:36.28
背面に液晶保護シートを貼ってもダメなのか?
403: 2018/06/26(火) 11:43:48.58
悪い事は言わないからソフトTPUのカバーだな
404: 2018/06/26(火) 12:20:31.67
今日背面割れた
コンクリートに落とすとアウトだな
コンクリートに落とすとアウトだな
406: 2018/06/26(火) 17:06:54.11
>>404
俺アスファルトで割れたわ
俺アスファルトで割れたわ
405: 2018/06/26(火) 14:03:22.30
セリアとかの100均で売ってる透明のiphone7/8用のソフトカバーでもしておけばいい。
右側ストラップも付けられるし。
¥216でできる。
カメラの穴はデザインナイフで切り出した。
https://i.imgur.com/3WmpQtZ.jpg
右側ストラップも付けられるし。
¥216でできる。
カメラの穴はデザインナイフで切り出した。
https://i.imgur.com/3WmpQtZ.jpg
407: 2018/06/26(火) 17:28:23.26
>>405
オレはセリアのiphone7用手帳カバーにfeel用のTPUカバーを取り付けてカメラ穴開けて使ってるわ。ダイソーの200円のより柔らかいから穴あけやすかった。
オレはセリアのiphone7用手帳カバーにfeel用のTPUカバーを取り付けてカメラ穴開けて使ってるわ。ダイソーの200円のより柔らかいから穴あけやすかった。
408: 2018/06/26(火) 17:44:04.42
最近ウイルス偽警告がうざい
409: 2018/06/27(水) 00:10:00.83
>>408
確かに、自分の場合はぐぐってブログページを見るとたまに出る
どっかのニュースによると、広告配信で、そういうのを流してるとこがあって、その広告を表示するウェブページを見ると出るらしいね
確かに、自分の場合はぐぐってブログページを見るとたまに出る
どっかのニュースによると、広告配信で、そういうのを流してるとこがあって、その広告を表示するウェブページを見ると出るらしいね
410: 2018/06/28(木) 20:24:49.29
前までアプリを長押しするとアンインストールとアプリ一覧が一番上に表示されてたんだけど子供にいじられたら白い吹き出しで出るようになってしまった
アイコンも一番下の固定アプリとその上のアプリに隙間が出来てしまっている
これの直し方分かりますか?
アイコンも一番下の固定アプリとその上のアプリに隙間が出来てしまっている
これの直し方分かりますか?
411: 2018/06/28(木) 20:47:52.90
>>410
ググれカス
ググれカス
413: 2018/06/28(木) 21:30:05.59
>>410
ホームのランチャーアプリ変えられたんじゃない?
ホームのランチャーアプリ変えられたんじゃない?
412: 2018/06/28(木) 21:09:24.19
アプリ 削除 長押し Galaxyなどたくさんググってみたけど分からないんだ…
414: 2018/06/28(木) 22:22:59.82
https://i.imgur.com/sV2aaoy.png
以前は一番上にアンインストールが出てたんだ
現状は画像の通り吹き出しで出てしまう
ランチャーアプリはdocomo LIVE UXで以前と同じ
以前は一番上にアンインストールが出てたんだ
現状は画像の通り吹き出しで出てしまう
ランチャーアプリはdocomo LIVE UXで以前と同じ
415: 2018/06/28(木) 22:53:00.38
touchwizのメニューだねそれ
ホーム切替やり直せばエエんとちゃう
ホーム切替やり直せばエエんとちゃう
416: 2018/06/30(土) 10:36:39.57
写真が綺麗にとれる時と撮れない時の差がすごいわ~
417: 2018/06/30(土) 15:59:18.15
>>416
確かこれのカメラは手ぶれ補正ないからね
でもレンズ・センサー類は普通だから意識して慎重に撮れば大丈夫だと思う
確かこれのカメラは手ぶれ補正ないからね
でもレンズ・センサー類は普通だから意識して慎重に撮れば大丈夫だと思う
418: 2018/06/30(土) 17:23:55.90
>>416-417
そうそう。言われてるほど悪くない。PCで見たらわかる
そうそう。言われてるほど悪くない。PCで見たらわかる
419: 2018/06/30(土) 18:57:49.99
そうだよね。案外きれいなんだよね画質。
420: 2018/07/01(日) 00:12:20.63
【Samsung】サムスンの最新スマホ、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信している問題が発覚★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530360552/
Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明
iPhone Mania
Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。
全画像を送信されたケースも
Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、本体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。
画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。
Redditには、同様の症状が発生したユーザーが書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録された全員にばら撒かれたケースや、最近の写真だけが送信されたケースなどがあり、法則性は分かっていません。
原因はSamsungのメッセージアプリ?
問題の原因は、最近アップデートが配信されたSamsungのメッセージアプリの不具合ではないかと指摘されていますが、Samsungからの発表がないため、特定されていません。
仮にメッセージアプリが原因であれば、すでに報告されているGalaxy S9やGalaxy Note 8以外の端末でも問題が発生している可能性もあります。
仮に、この問題の影響範囲が広い場合、Galaxy Note 7のバッテリー爆発問題に続く社会問題になる可能性もあります。
メッセージアプリの設定変更で回避可能か
回避策としては、メッセージアプリが端末のストレージにアクセスするのを禁止するよう設定することが考えられます。
これによって、メッセージへのファイルの添付ができなくなりますが、保存された写真を知らないうちにばらまかれるのは避けることができます。
また、メッセージアプリのアップデートを行っていないユーザーは、次のアップデートまで見送ったほうが安全かもしれません。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14942706/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530360552/
Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明
iPhone Mania
Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。
全画像を送信されたケースも
Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、本体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。
画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。
Redditには、同様の症状が発生したユーザーが書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録された全員にばら撒かれたケースや、最近の写真だけが送信されたケースなどがあり、法則性は分かっていません。
原因はSamsungのメッセージアプリ?
問題の原因は、最近アップデートが配信されたSamsungのメッセージアプリの不具合ではないかと指摘されていますが、Samsungからの発表がないため、特定されていません。
仮にメッセージアプリが原因であれば、すでに報告されているGalaxy S9やGalaxy Note 8以外の端末でも問題が発生している可能性もあります。
仮に、この問題の影響範囲が広い場合、Galaxy Note 7のバッテリー爆発問題に続く社会問題になる可能性もあります。
メッセージアプリの設定変更で回避可能か
回避策としては、メッセージアプリが端末のストレージにアクセスするのを禁止するよう設定することが考えられます。
これによって、メッセージへのファイルの添付ができなくなりますが、保存された写真を知らないうちにばらまかれるのは避けることができます。
また、メッセージアプリのアップデートを行っていないユーザーは、次のアップデートまで見送ったほうが安全かもしれません。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14942706/
421: 2018/07/02(月) 05:53:08.85
これさ、トランプもGalaxyじゃなかったっけ?
制裁あるで
制裁あるで
422: 2018/07/03(火) 17:52:13.34
画面さわると指先がピリピリする
423: 2018/07/03(火) 20:27:36.38
年じゃね?
424: 2018/07/03(火) 20:28:17.78
ワンカップでシャキッとするぞw
425: 2018/07/04(水) 17:55:48.33
アプデまだー?
426: 2018/07/08(日) 11:17:43.69
指紋認証の精度おちてるきがする
427: 2018/07/08(日) 11:41:08.39
指紋登録し直すべし。
428: 2018/07/09(月) 00:30:06.69
With+小型ってことで気になるけど今更やめた方がええんかね
429: 2018/07/09(月) 01:04:32.17
廉価機種だから、価格なりな部分はあると思うよ。例えば画面タッチも5点までだし。
430: 2018/07/09(月) 16:23:50.43
withのらくらくを除く全機種触ってきた
これが一番いいです、はい。
これが一番いいです、はい。
440: 2018/07/10(火) 11:16:16.14
>>430
withはこの機種一択だからなぁ、、、他にまともなのがない
withはこの機種一択だからなぁ、、、他にまともなのがない
442: 2018/07/10(火) 11:54:03.65
>>430
鴻海よりも良かった?
鴻海よりも良かった?
431: 2018/07/09(月) 17:07:59.60
これ家でWi-Fi専用機で使うのあり?
どのくらいのスマホゲーならできるんだろう
スマホゲーのポケ森とか普通に動くなら買いたいな
どのくらいのスマホゲーならできるんだろう
スマホゲーのポケ森とか普通に動くなら買いたいな
439: 2018/07/10(火) 01:40:20.84
>>431
ポケ森なら全然のゆ
ポケ森なら全然のゆ
445: 2018/07/11(水) 12:14:26.60
>>439
おおそうなのか
サンクス
おおそうなのか
サンクス
432: 2018/07/09(月) 20:00:59.61
今更ですが、削除して大丈夫なアプリ一覧みたいなのどっかにありますかねぇ。
438: 2018/07/09(月) 23:13:57.09
433: 2018/07/09(月) 20:22:16.40
正直適当にメールしたりブラウジングしたりSNSしたりするのにはかなり十分なスペックでしかも使いやすい
ゲームやりたいならiosと2台持ちがオススメ
ゲームやりたいならiosと2台持ちがオススメ
434: 2018/07/09(月) 21:35:22.53
結局この機種は画像を勝手に送信しないの?
435: 2018/07/09(月) 21:45:48.54
総て閉じるで総てのアブリを閉じて寝て起きたら電池が2%しか減ってなかった
436: 2018/07/09(月) 21:55:31.76
gearVR2018に対応してます?
437: 2018/07/09(月) 23:00:39.20
この機種みたいに電池持ちがいい機種は画面の輝度を高めに設定してもある程度持ってくれるのが利点
441: 2018/07/10(火) 11:45:50.38
lgの奴があるやん
443: 2018/07/10(火) 12:12:59.53
>>441
LGはビミョーらしい。
液晶がTNだったりバッテリーの持ちとか。
LGはビミョーらしい。
液晶がTNだったりバッテリーの持ちとか。
444: 2018/07/10(火) 12:59:02.03
feelは割れるしカメラの手振れが
アホーズに買い換えたい
アホーズに買い換えたい
446: 2018/07/11(水) 12:50:12.08
osの焼き直してどーやればできる?
449: 2018/07/11(水) 22:03:07.52
>>446
おでん
おでん
450: 2018/07/12(木) 06:27:42.33
>>446
こんなとこで聞くより、ぐぐったほうが早く正確な情報が得られるぞ
こんなとこで聞くより、ぐぐったほうが早く正確な情報が得られるぞ
453: 2018/07/13(金) 16:44:58.94
>>450
もう調べたけど ぜんぜんできん
もう調べたけど ぜんぜんできん
451: 2018/07/13(金) 16:43:55.26
>>446
ファクトリーリセットで失敗して立ち上がらなくなった
素のオーエスがほしいけど入れられない
カスタムROMしかない
フィールは裏ぶたをある事情で外してるから改造してあるってことになって修理にだせない
ファクトリーリセットで失敗して立ち上がらなくなった
素のオーエスがほしいけど入れられない
カスタムROMしかない
フィールは裏ぶたをある事情で外してるから改造してあるってことになって修理にだせない
452: 2018/07/13(金) 16:43:59.37
>>446
ファクトリーリセットで失敗して立ち上がらなくなった
素のオーエスがほしいけど入れられない
カスタムROMしかない
フィールは裏ぶたをある事情で外してるから改造してあるってことになって修理にだせない
ファクトリーリセットで失敗して立ち上がらなくなった
素のオーエスがほしいけど入れられない
カスタムROMしかない
フィールは裏ぶたをある事情で外してるから改造してあるってことになって修理にだせない
447: 2018/07/11(水) 17:41:05.08
タオパイパイ
448: 2018/07/11(水) 17:43:55.20
みす
454: 2018/07/15(日) 15:08:22.45
好き嫌いは別にして、
SAMSUNGてのはやっぱり部品の調達力とかスケールが違うからな
Galaxy feelてのは満を持してdocomoとの共同開発で出したから
やっぱりよくできてる。
カメラも手振れ補正がないとか言われてるけどレンズはさすがにそこそこいいものが使われててイン、アウト共にF値が1.9
PCで見たらきれいなのがわかる。
SAMSUNGてのはやっぱり部品の調達力とかスケールが違うからな
Galaxy feelてのは満を持してdocomoとの共同開発で出したから
やっぱりよくできてる。
カメラも手振れ補正がないとか言われてるけどレンズはさすがにそこそこいいものが使われててイン、アウト共にF値が1.9
PCで見たらきれいなのがわかる。
466: 2018/07/16(月) 10:12:25.44
>>454
空を撮るとめっちゃ綺麗だから感動してる
空を撮るとめっちゃ綺麗だから感動してる
467: 2018/07/16(月) 10:25:15.84
>>454
そうだよね。
手ブレ以外は満足してる。
マクロもちょっと寄れない感じか。
そうだよね。
手ブレ以外は満足してる。
マクロもちょっと寄れない感じか。
455: 2018/07/15(日) 15:44:04.75
オルタナティブガールズやると少しカクつくけどね
456: 2018/07/15(日) 15:53:50.39
全体的にはよくまとまってると思う。
カメラがもすこしサクサク撮れると嬉しいんだけどな。
カメラがもすこしサクサク撮れると嬉しいんだけどな。
457: 2018/07/15(日) 16:02:04.97
あとは早くアップデートしてくれればいいのにね
458: 2018/07/15(日) 16:21:24.44
今まで気にしたことなかったけど、この機種のカメラレンズは割と下の位置にあるんだね
昆虫を撮りたくてクリップ式のマクロレンズを付けたいのに
合わなかった(クリップの有効最大値を超える)
なんか良い方法ないかな
昆虫を撮りたくてクリップ式のマクロレンズを付けたいのに
合わなかった(クリップの有効最大値を超える)
なんか良い方法ないかな
459: 2018/07/15(日) 17:48:36.94
>>458
クリップを改造するしかないんじゃない?
galaxy nexus、s3aと使ってきたけど、カメラの位置は同じくらいに見える
きちんと測った訳じゃないけどね
クリップを改造するしかないんじゃない?
galaxy nexus、s3aと使ってきたけど、カメラの位置は同じくらいに見える
きちんと測った訳じゃないけどね
460: 2018/07/15(日) 22:59:20.01
後継がないってことは
461: 2018/07/15(日) 23:21:45.80
Chromeのブックマークが本当にたまになんだけど一回で開かない
462: 2018/07/15(日) 23:24:49.94
>>461
feelに最初からあるパグ
過去スレの最初のほう見てみ
feelに最初からあるパグ
過去スレの最初のほう見てみ
463: 2018/07/15(日) 23:25:34.98
毎回なるでしょ!Beta版入れれば解決。
465: 2018/07/16(月) 02:27:38.91
>>463
ソレダ!!
なんで気が付かなかったんだろう(´・ω・`)
ソレダ!!
なんで気が付かなかったんだろう(´・ω・`)
464: 2018/07/15(日) 23:34:33.55
beta版試してみます、ありがとうございます
468: 2018/07/16(月) 16:45:49.60
5月に携帯から、ここのスマホに初めて切り替えたのですが、相手の声はすごく
クリアに聞こえるのですが、自分の声が相手から、「途中で途切れる、途切れない
時の声はきれいに聞こえる」と、3回に1回の割合で言われます。
コールセンターやショップに持っていって調べてもらうときは、途切れることなく
通話ができるので、真剣に対応してもらえない。
どうすればいいの。
クリアに聞こえるのですが、自分の声が相手から、「途中で途切れる、途切れない
時の声はきれいに聞こえる」と、3回に1回の割合で言われます。
コールセンターやショップに持っていって調べてもらうときは、途切れることなく
通話ができるので、真剣に対応してもらえない。
どうすればいいの。
471: 2018/07/16(月) 18:46:21.36
>>468
話すとき端末下部のマイク穴、塞いでないかい?
俺は左手で持つとちょうど小指が当たって塞いでしまうことがよくある。
話すとき端末下部のマイク穴、塞いでないかい?
俺は左手で持つとちょうど小指が当たって塞いでしまうことがよくある。
473: 2018/07/16(月) 20:09:36.35
>>471
私は、右で持つので指が下のマイクの穴をふさぐことはありません。
ただ、スマートフォンケースの上フタの止め部分に磁石があるので、
それが干渉している事ありますかね。
私は、右で持つので指が下のマイクの穴をふさぐことはありません。
ただ、スマートフォンケースの上フタの止め部分に磁石があるので、
それが干渉している事ありますかね。
469: 2018/07/16(月) 17:10:39.19
仕様です
470: 2018/07/16(月) 17:50:40.40
もうこのまま
予定はしてたけど中止にしました。
とか言ってバージョンアップは
バックレるつもりじゃありまいか?
予定はしてたけど中止にしました。
とか言ってバージョンアップは
バックレるつもりじゃありまいか?
472: 2018/07/16(月) 19:53:48.97
>>470
8.0の機種持ってる裏山な人たちに人柱になってもらって各種アプリが8.0にこなれてきてからのアプデの方がよくね?現状不満ないし。
8.0の機種持ってる裏山な人たちに人柱になってもらって各種アプリが8.0にこなれてきてからのアプデの方がよくね?現状不満ないし。
474: 2018/07/16(月) 23:48:38.62
画面つけた瞬間にメールとか受信し始めるんだけどどうすりゃいいんだ
475: 2018/07/17(火) 01:53:18.20
構えてもやっぱりぶれる
476: 2018/07/17(火) 01:56:02.54
ある注
477: 2018/07/18(水) 00:31:05.25
在庫なしになってるね
478: 2018/07/19(木) 01:04:51.60
サムスンは日本の会社だと刷り込んで成功したらしい。
アメリカ人3000人のアンケートでは約半分はサムスンが日本の企業だと思っていると回答。
ソニーがアメリカの会社だと思わせて成功したのと似ています。今でもアンケートではアメリカ人の約半数はアメリカの企業だと思っていると回答。
数十年前は別のアンケートですがアメリカ人の約9割がアメリカの企業だと思っていました。
アメリカ人3000人のアンケートでは約半分はサムスンが日本の企業だと思っていると回答。
ソニーがアメリカの会社だと思わせて成功したのと似ています。今でもアンケートではアメリカ人の約半数はアメリカの企業だと思っていると回答。
数十年前は別のアンケートですがアメリカ人の約9割がアメリカの企業だと思っていました。
479: 2018/07/19(木) 08:23:38.12
ソニエリはイギリスだったけどね
480: 2018/07/19(木) 08:57:00.97
韓国だって知ってて選んだ
最近人気なのHuaweiやらSamsungばっかりだったから
最近人気なのHuaweiやらSamsungばっかりだったから
481: 2018/07/20(金) 21:28:28.11
ロゴ消したら売れました
爆発イメージは辛いね
爆発イメージは辛いね
482: 2018/07/21(土) 15:12:06.12
入店したら、2秒でドロボーと言われたら
ドコモと客のバトルが聞ける
do-como.com
ドコモと客のバトルが聞ける
do-como.com
483: 2018/07/21(土) 21:21:55.35
これのカメラ
しっかり構えて「チーズ」とか「スマイル」と言ってシャッター切れる設定にしたらぶれずに撮れるよ
しっかり構えて「チーズ」とか「スマイル」と言ってシャッター切れる設定にしたらぶれずに撮れるよ
484: 2018/07/21(土) 22:00:48.44
前の方で誰かも言ってたけど、
綺麗に撮れるときはえ、ここまで撮れたの?って
ぐらいにキレイ
ダメな時はぶれまくりだけど
あと接写は苦手っぽい
綺麗に撮れるときはえ、ここまで撮れたの?って
ぐらいにキレイ
ダメな時はぶれまくりだけど
あと接写は苦手っぽい
485: 2018/07/21(土) 22:52:54.96
景色とかは綺麗に撮れるし殆どブレないと思う
ペットは結構ブレる
ペットは結構ブレる
486: 2018/07/22(日) 06:41:16.12
小さいギャラが欲しくて買ったがS6にもどした
カメラだめすぎ撮れ具合に差がありすぎ
S7S8もあるけどでかすぎて使ってない
これバッテリーは阿呆みたいにもつからもったいないな
カメラだめすぎ撮れ具合に差がありすぎ
S7S8もあるけどでかすぎて使ってない
これバッテリーは阿呆みたいにもつからもったいないな
487: 2018/07/22(日) 12:12:33.63
そろそろ1年?
バッテリーはまだそんなに消耗してないのかな
バッテリーはまだそんなに消耗してないのかな
488: 2018/07/22(日) 12:43:42.43
最近消耗早いよ
489: 2018/07/22(日) 12:54:07.05
充電回数が少ないからあんまり劣化は感じないけど徐々に劣化してるんだろうな
490: 2018/07/22(日) 19:19:43.52
これ本当によく働いてくれる端末だわ
いくら性能がよくても電池切れたら意味ないし
ビジネスマンに特におすすめ
いくら性能がよくても電池切れたら意味ないし
ビジネスマンに特におすすめ
491: 2018/07/23(月) 16:41:46.17
デカいのが苦手で電池もち重視なら最高
カメラ部分も出っ張ってない
カメラ部分も出っ張ってない
492: 2018/07/24(火) 08:52:40.75
妹の端末なんだが、ゲームやっていたら、
「認証失敗 整合性の認証に失敗しました」
この画面がでて工場出荷状態に戻されたらしい。
ゲームもそんなに重くないものだったらしいんだ。
調べたところ、繰り返しこの症状が起きる人もいるらしい。
このスレでも同じことが起きた人います?
https://i.imgur.com/tOjsECn.jpg
「認証失敗 整合性の認証に失敗しました」
この画面がでて工場出荷状態に戻されたらしい。
ゲームもそんなに重くないものだったらしいんだ。
調べたところ、繰り返しこの症状が起きる人もいるらしい。
このスレでも同じことが起きた人います?
https://i.imgur.com/tOjsECn.jpg
493: 2018/07/24(火) 09:31:08.20
去年、価格コムのスレで
修理対応になった人がいたな。
さっさと修理に出した方がいいぞ
修理対応になった人がいたな。
さっさと修理に出した方がいいぞ
494: 2018/07/24(火) 10:49:52.84
>>493
そうか、価格の人は繰り返し起きるらしいから明日ドコモショップ行ってくるわ。
そうか、価格の人は繰り返し起きるらしいから明日ドコモショップ行ってくるわ。
495: 2018/07/24(火) 20:38:15.61
俺も一度だけそれ出たけどリセット押さずに再起動したら元に戻ってそれ以降問題ない
496: 2018/07/24(火) 21:52:00.77
今日、ネットで白ロム未使用品を注文しました。消費税込みで24000円しませんでした。
この機種は相変わらず安いけど、数か月前より市場に出回っている白ロム未使用品の玉数が少なくなった気がしますね。
そろそろ生産中止で在庫が掃けたら終了のような気がします。欲しい人は早めにゲットしたほうがいいかも。
この機種は相変わらず安いけど、数か月前より市場に出回っている白ロム未使用品の玉数が少なくなった気がしますね。
そろそろ生産中止で在庫が掃けたら終了のような気がします。欲しい人は早めにゲットしたほうがいいかも。
498: 2018/07/24(火) 22:16:26.55
サムスンの電池なのかこれ
499: 2018/07/24(火) 23:17:04.94
やはりカメラはぶれやすいですね。
500: 2018/07/25(水) 05:21:35.52
こういう状態なんだけど どうすればよいですか?
修理はだせません。水濡れ判定でてるので
。水濡れでこうなったわけではなくて。
ファクトリーリセットするのを失敗した感じです。
https://i.imgur.com/9UhvlMc.jpg
修理はだせません。水濡れ判定でてるので
。水濡れでこうなったわけではなくて。
ファクトリーリセットするのを失敗した感じです。
https://i.imgur.com/9UhvlMc.jpg
501: 2018/07/25(水) 05:42:51.70
>>500
そのまま電源ボタンワンクリック
そのまま電源ボタンワンクリック
502: 2018/07/25(水) 08:52:41.58
スポーツモードはフラッシュきかない
いろいろカメラアプリ変えればなんかあるんか
いろいろカメラアプリ変えればなんかあるんか
503: 2018/07/25(水) 10:39:55.86
外れ個体に当たったのか頻繁に電話の受信が出来ず(電源は入ってるのに、掛けた人に圏外と言われる)数分話すと雑音や音声が遠くなる事があって
メールもこちらから更新して確認しないと受信しない事が頻発
買った一年前から何度も修理に出してるけど、症状が再現出来なかったと戻ってくる
自宅回りの電波状況も調べて貰ったし、SIMカード異常かと交換もしたけど全く変わらない
似たような症例も報告されていないとショップの人はいつも言うのだけど、本当に同じ状況の人はいないのかな
これ、どうしたら良いんでしょう
メールもこちらから更新して確認しないと受信しない事が頻発
買った一年前から何度も修理に出してるけど、症状が再現出来なかったと戻ってくる
自宅回りの電波状況も調べて貰ったし、SIMカード異常かと交換もしたけど全く変わらない
似たような症例も報告されていないとショップの人はいつも言うのだけど、本当に同じ状況の人はいないのかな
これ、どうしたら良いんでしょう
504: 2018/07/25(水) 12:51:47.46
>>503
修理してさっぱりなら交換対応は無理なのですか?
原因が特定できない以上、切り分けのために同じ機種の新しい個体に交換するのがいいと思います。
修理してさっぱりなら交換対応は無理なのですか?
原因が特定できない以上、切り分けのために同じ機種の新しい個体に交換するのがいいと思います。
505: 2018/07/25(水) 13:37:59.39
>>504
以前そう考えて、修理中の代替え機に同じ機種を借りた事があるのですが、そちらの個体でも同様の不具合が出ました
(もしそれで不具合が出なければ有償の交換を頼むつもりでした)
そうなると、原因は個体ではなくSIMカード?と思い、何度か交換もしたんですよね
でも修理中の代替え機に、別の機種でも同じ不具合が出たり出なかったりで特定出来ない状況です
以前そう考えて、修理中の代替え機に同じ機種を借りた事があるのですが、そちらの個体でも同様の不具合が出ました
(もしそれで不具合が出なければ有償の交換を頼むつもりでした)
そうなると、原因は個体ではなくSIMカード?と思い、何度か交換もしたんですよね
でも修理中の代替え機に、別の機種でも同じ不具合が出たり出なかったりで特定出来ない状況です
507: 2018/07/25(水) 18:37:57.83
>>505
SIMフリーではなくDocomoですよね。
妻がSOFTBANKのiPhoneからワイモバイルのSIMフリーにしたときに似たような症状になりました。
ワイモバイルに持っていったら店員の方が あ、あれかと独り言のように言葉を発して設定を変えたら症状がなくなりました。
切り分け的には家の近辺なら基地局との機械的相性ぐらいしかなさそうですよね。
遠方でその症状が発生しないとなると濃厚になると思います。
規格に準じているはずなので相性の言葉で片づけてしまってはダメだと思いますが。
SIMフリーではなくDocomoですよね。
妻がSOFTBANKのiPhoneからワイモバイルのSIMフリーにしたときに似たような症状になりました。
ワイモバイルに持っていったら店員の方が あ、あれかと独り言のように言葉を発して設定を変えたら症状がなくなりました。
切り分け的には家の近辺なら基地局との機械的相性ぐらいしかなさそうですよね。
遠方でその症状が発生しないとなると濃厚になると思います。
規格に準じているはずなので相性の言葉で片づけてしまってはダメだと思いますが。
510: 2018/07/25(水) 19:29:52.06
>>507>>509
何年もdocomoです
更新しないと届かないメールもdocomoのものになります
普段の生活圏がそこまで広くないのもあり、遠方にいった際はあまり長電話もしないので未確認ですが
同じ市内の実家では症状も発生しましたし、近辺のdocomoショップ店内で発生したことはあります
家周辺の電波状況については、docomoの業者さんに家の中まで来てもらって確認済みで
現状で電波は十分で小型のアンテナを置いても変わらないだろうとの話でした
修理に出しても不具合が再現出来ず、何度目かの修理では基盤交換までしてもらったので、自分がクレーマーみたいで微妙な気持ちになります
携帯自体は電池持ちも良く不満はないのですが、電話として見ると困ったなと…
長々とすみません
設定を変えたと言うのは、何の設定なんでしょう
docomoショップの方でそれが出来れば良いのですが…
何年もdocomoです
更新しないと届かないメールもdocomoのものになります
普段の生活圏がそこまで広くないのもあり、遠方にいった際はあまり長電話もしないので未確認ですが
同じ市内の実家では症状も発生しましたし、近辺のdocomoショップ店内で発生したことはあります
家周辺の電波状況については、docomoの業者さんに家の中まで来てもらって確認済みで
現状で電波は十分で小型のアンテナを置いても変わらないだろうとの話でした
修理に出しても不具合が再現出来ず、何度目かの修理では基盤交換までしてもらったので、自分がクレーマーみたいで微妙な気持ちになります
携帯自体は電池持ちも良く不満はないのですが、電話として見ると困ったなと…
長々とすみません
設定を変えたと言うのは、何の設定なんでしょう
docomoショップの方でそれが出来れば良いのですが…
512: 2018/07/25(水) 19:38:13.58
>>510
設定は非公開でしたのでわかりませんでした。
そうなると切り分けてきにはハードウェアではなくソフトウェアになりますね。
代替機などは独自にインストールされたアプリはない状態で同じ症状が出たんですよね。
設定は非公開でしたのでわかりませんでした。
そうなると切り分けてきにはハードウェアではなくソフトウェアになりますね。
代替機などは独自にインストールされたアプリはない状態で同じ症状が出たんですよね。
513: 2018/07/25(水) 19:46:06.29
>>512
代替え機だと発生頻度はだいぶ低かったです
2週間くらいの間で数える程でした
アプリは足した後ではあります。chmateくらいですが
でも今の代替え機は症状が全く出ないのです
代替え機だと発生頻度はだいぶ低かったです
2週間くらいの間で数える程でした
アプリは足した後ではあります。chmateくらいですが
でも今の代替え機は症状が全く出ないのです
509: 2018/07/25(水) 18:48:07.49
>>505
昔の症例では単純に基地局の混雑の症状なんですよね。
ホットスポットでその建物だけ電波状況が悪い可能性はあると思います。
ホットスポットは症状がでているその場で調べないとわからないと思います。
昔の症例では単純に基地局の混雑の症状なんですよね。
ホットスポットでその建物だけ電波状況が悪い可能性はあると思います。
ホットスポットは症状がでているその場で調べないとわからないと思います。
516: 2018/07/25(水) 23:02:44.89
>>503
全く同じ症状でした。
こちらからは発信できるのに、着信はできたりできなかったり。後から鬼のようにSMSに不在着信のお知らせが来る。
さすがに電話としては致命的な不具合だったので諦めて機種変更しました。今は快適です。
全く同じ症状でした。
こちらからは発信できるのに、着信はできたりできなかったり。後から鬼のようにSMSに不在着信のお知らせが来る。
さすがに電話としては致命的な不具合だったので諦めて機種変更しました。今は快適です。
518: 2018/07/26(木) 00:42:13.20
>>516
同じ症状の方もいらしたんですね
このような不具合は他に報告がないと店員さんにずっと言われていたので困っていました
ネットで調べたらかなり昔のGALAXYで近いケースがあり、年が変われば年度が変われば状況に変化があるかも、みたいな話から決断出来ずに様子見を長々と…
やはり機種変更しかないですか…
評判の良い機種なのに致命的なものに当たってしまって残念です
同じ症状の方もいらしたんですね
このような不具合は他に報告がないと店員さんにずっと言われていたので困っていました
ネットで調べたらかなり昔のGALAXYで近いケースがあり、年が変われば年度が変われば状況に変化があるかも、みたいな話から決断出来ずに様子見を長々と…
やはり機種変更しかないですか…
評判の良い機種なのに致命的なものに当たってしまって残念です
506: 2018/07/25(水) 13:38:41.64
メールが画面点灯するまで受信しないことならよくある(gmail)
508: 2018/07/25(水) 18:39:30.00
照度センサーの反応がイマイチで十数秒しないと画面の明るさが変わらわないけど
こんなもんなのかな?
こんなもんなのかな?
511: 2018/07/25(水) 19:38:06.20
ただ、丁度何度目かの修理に出している最中でして、例によって再現出来なかったと連絡があり
近々受け取りにいくのですが、今の代替え機では全く症状が出ていません
同機種交換ではなく、機種変更しないとダメなのかと考えるとどうにも納得しがたいものがあります
近々受け取りにいくのですが、今の代替え機では全く症状が出ていません
同機種交換ではなく、機種変更しないとダメなのかと考えるとどうにも納得しがたいものがあります
514: 2018/07/25(水) 21:41:50.80
オリジナルのfirmware だれかくださいおねがいします。
515: 2018/07/25(水) 22:05:57.70
Smart Switch stock rom flash
517: 2018/07/25(水) 23:16:24.30
usbデバックしてないので sdカードでやろうと思てます。
パソコンにusbで認識できればスマートスイッチでできると思います
おしえてください
パソコンにusbで認識できればスマートスイッチでできると思います
おしえてください
519: 2018/07/26(木) 00:48:43.53
後れ馳せながらID:LVofAKZ90さん、話を聞いてくださりありがとうございました
何度もレスしてすみません
相性で片付けてはいけないと思いつつ、docomoショップの方もいつも困っているので
今度戻ってきたのが相変わらずダメだったら機種変更を考えてみます
何度もレスしてすみません
相性で片付けてはいけないと思いつつ、docomoショップの方もいつも困っているので
今度戻ってきたのが相変わらずダメだったら機種変更を考えてみます
527: 2018/07/28(土) 16:13:52.83
>>519
同じ機種でも内部のICチップは複数の供給会社からうけていることがありますので供給会社が違うことによる個体差はあるかもしれません。
同じ機種でも内部のICチップは複数の供給会社からうけていることがありますので供給会社が違うことによる個体差はあるかもしれません。
520: 2018/07/27(金) 17:27:50.13
半年以上使ってるけど
過去に使った機種と比べても
屈指の不具合らしき現象がない端末だけどなぁ
過去に使った機種と比べても
屈指の不具合らしき現象がない端末だけどなぁ
521: 2018/07/27(金) 18:05:57.88
>>520
着信できないことが数回あった。
それ以外には特に問題ない。
携帯電話で電話出れないのは、大きな問題だけどね。
そういえば、発信できない端末もあったっけ。
着信できないことが数回あった。
それ以外には特に問題ない。
携帯電話で電話出れないのは、大きな問題だけどね。
そういえば、発信できない端末もあったっけ。
522: 2018/07/27(金) 18:49:14.85
基本的なことだけど他のアプリが悪さしてないか疑ってみるのもいいかもよ
どれが悪さしてるか探すのが面倒なら初期化
初期化は面倒そうだけど直る確率が一番高かったりする
どれが悪さしてるか探すのが面倒なら初期化
初期化は面倒そうだけど直る確率が一番高かったりする
523: 2018/07/27(金) 18:55:48.13
連投になるが前にも書いたけど
自分の場合は発信確認アプリが悪さしてた
電話して通話時間表示も動いてるのに相手の声が聞こえなかった
削除したら直った
別の発信確認アプリ入れたら異常なかったからほぼそれのせいと断定
自分の場合は発信確認アプリが悪さしてた
電話して通話時間表示も動いてるのに相手の声が聞こえなかった
削除したら直った
別の発信確認アプリ入れたら異常なかったからほぼそれのせいと断定
524: 2018/07/27(金) 21:45:58.62
俺の場合、再起動しても治らなかったが、数日経つと再現しなくなった。
さっぱり分からない。
さっぱり分からない。
525: 2018/07/28(土) 11:10:35.29
電池残量が少ないとライト点灯させてくれないんだな
十秒程度でいいのに(´・ω・`)
十秒程度でいいのに(´・ω・`)
526: 2018/07/28(土) 12:41:25.02
仕事で禿のiPhone使ってるけど
着信もせずに留守電入り(要は接続失敗のような感じ)になることもあるし
回線側の問題の可能性もある
着信もせずに留守電入り(要は接続失敗のような感じ)になることもあるし
回線側の問題の可能性もある
528: 2018/07/30(月) 11:06:14.41
529: 2018/07/30(月) 11:36:27.49
>>528
遅えよwwwwwwww
遅えよwwwwwwww
530: 2018/07/30(月) 11:45:19.05
オレオ!オレオ!オレオ!
531: 2018/07/30(月) 11:53:23.13
オレオもいいけどキットカットもいいよ
532: 2018/07/30(月) 12:20:39.13
アプデ8.0誰か試してみたあ??
人柱になりたくないしな。
誰かナデシコ。
人柱になりたくないしな。
誰かナデシコ。
533: 2018/07/30(月) 12:37:08.67
前にNEXUS5xを使ってた時にアップデートしたけど、特に不具合はなかったよ
534: 2018/07/30(月) 13:59:59.24
5sからこれに機種変しようと思うんだけど後継機種出るなら待ったほうがいいかな?
535: 2018/07/30(月) 15:01:10.16
来たああああああああああああ
536: 2018/07/30(月) 15:19:25.89
1GBもあるんだな。
537: 2018/07/30(月) 19:26:33.47
出るとしたら冬モデルだろうが、
2年経つ来年夏まで出ないんじゃないか
2年経つ来年夏まで出ないんじゃないか
538: 2018/07/30(月) 20:35:56.23
Androidのアプデしたら初期化しなきゃだもんなぁ
539: 2018/07/30(月) 21:00:57.21
アプデしてきた
541: 2018/07/30(月) 21:22:59.25
>>540
まだやったばっかだから何も分からんがLINEして5chする分には変な不具合はないぞメリットもないけどな
まだやったばっかだから何も分からんがLINEして5chする分には変な不具合はないぞメリットもないけどな
542: 2018/07/30(月) 21:30:16.22
そういえばいつの間にかマルチウィンドウでLINE出来なくなったな
543: 2018/07/30(月) 22:25:07.14
カメラやディスプレイの設定の仕方とかが多少変わった
今のところサクサク感とか全体的に大きな変化は感じない
今のところサクサク感とか全体的に大きな変化は感じない
544: 2018/07/30(月) 22:35:06.66
さくさく感は同じかほんの気持ち良くなったかも程度、少なくとも悪くはなってない
電池持ちはまだ不明だな
電池持ちはまだ不明だな
545: 2018/07/30(月) 22:40:37.51
今入力してみたらひょっとすると文字入力時のレスポンスがわずかに良くなったかも
546: 2018/07/30(月) 23:43:54.24
端末リセット効果じゃない?
547: 2018/07/31(火) 07:02:11.46
最近このスマホがやけに重くて文字を打ち込むときに固まったりするんだけど他の人もそうなることある?
555: 2018/08/01(水) 14:58:58.59
>>547
あります。なんででしょうね。
ウイルスではなく標準仕様で裏で迷惑メール送信の踏み台として片棒を担がされているのか個人情報を本国に送信しているのか勘ぐってしまいます。
あります。なんででしょうね。
ウイルスではなく標準仕様で裏で迷惑メール送信の踏み台として片棒を担がされているのか個人情報を本国に送信しているのか勘ぐってしまいます。
558: 2018/08/01(水) 19:46:03.23
>>555
使うのやめたらw
使うのやめたらw
559: 2018/08/01(水) 19:51:13.45
>>555
そんなあなたにEveryPhone ENオススメ。税別9980円とお安くなっておりますよ!
そんなあなたにEveryPhone ENオススメ。税別9980円とお安くなっておりますよ!
560: 2018/08/02(木) 10:16:46.85
>>559
おまえEveryPhoneスレでは同じiDで正反対の書き込みしてるやん
おまえEveryPhoneスレでは同じiDで正反対の書き込みしてるやん
548: 2018/07/31(火) 08:58:34.07
ようやく来たか
bluetoothの音質ほんとに良くなんのかなぁ
bluetoothの音質ほんとに良くなんのかなぁ
549: 2018/07/31(火) 10:38:09.77
もしかして: ATOK
550: 2018/07/31(火) 11:44:32.69
>>549
確かにこの調子悪さはatokのせい?って思うことがあるな
ソフトウェアキーボード最上段の数字キーのために使ってるけど、googleの方が良かった気がする
確かにこの調子悪さはatokのせい?って思うことがあるな
ソフトウェアキーボード最上段の数字キーのために使ってるけど、googleの方が良かった気がする
551: 2018/07/31(火) 14:57:30.03
552: 2018/07/31(火) 15:16:29.96
これを使えば良かったのか
複数のテーマ、機能を内蔵した改造版YouTubeアプリ「YouTube Vanced Edition」 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/%E8%A4%E6%B0%E3%AE%E3%86%E3%BC%E3%9E%E3%81%E6%A9%9F%E8%BD%E3%92%E5%85%E8%B5%E3%97%E3%9F%E6%B9%E9%A0%E7%88youtube%E3%A2%E3%97%E3%AA%E3%8Cyout.html
複数のテーマ、機能を内蔵した改造版YouTubeアプリ「YouTube Vanced Edition」 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/%E8%A4%E6%B0%E3%AE%E3%86%E3%BC%E3%9E%E3%81%E6%A9%9F%E8%BD%E3%92%E5%85%E8%B5%E3%97%E3%9F%E6%B9%E9%A0%E7%88youtube%E3%A2%E3%97%E3%AA%E3%8Cyout.html
553: 2018/08/01(水) 00:25:06.97
>>552
PIPできた
バックグラウンド再生も可能で画面オフでも止まらない
PIPできた
バックグラウンド再生も可能で画面オフでも止まらない
554: 2018/08/01(水) 14:04:18.36
LDAC使えるようになって最高
ようやくWI-1000Xの真の力を発揮できたわ(聴き分けられたとは言っていない)
ようやくWI-1000Xの真の力を発揮できたわ(聴き分けられたとは言っていない)
556: 2018/08/01(水) 18:51:10.90
ver8きましたね!
557: 2018/08/01(水) 18:54:36.94
普通に変換データを送信してるだけだろ
561: 2018/08/02(木) 10:40:12.69
とりあえず8にしてみた
googleアプリとかも更新あるものは全部更新、あまり見た目が変わらない
googleアプリとかも更新あるものは全部更新、あまり見た目が変わらない
562: 2018/08/02(木) 13:39:58.04
8にして初期化してアプリを入れ直したらchmateとかquickpicの文字がピンク・・・
563: 2018/08/02(木) 15:55:39.09
アプデしたら何も来てないのに通知バイブが鳴るようになった…
564: 2018/08/02(木) 16:33:23.51
充電中数分おきにバイブがなる。これ何
572: 2018/08/03(金) 19:06:14.69
>>564
それ俺もなった事はあるが接触不良かなんかで充電が中止と再開を繰り返してる
バッテリーにダメージ与えるから注意した方が良いぞ
風呂とかで使ってるとそうなる
それ俺もなった事はあるが接触不良かなんかで充電が中止と再開を繰り返してる
バッテリーにダメージ与えるから注意した方が良いぞ
風呂とかで使ってるとそうなる
565: 2018/08/02(木) 17:00:12.48
8にしたらSMS無しのデータSIMで
NTT DOCOMOと表示されるようになった
NTT DOCOMOと表示されるようになった
566: 2018/08/03(金) 02:25:10.97
あれ…
充電したら96%までしかできない
充電したら96%までしかできない
568: 2018/08/03(金) 11:49:08.64
>>566
ナカーマ(^^)/
ナカーマ(^^)/
569: 2018/08/03(金) 12:15:14.06
>>568
同じ人いたのね
バッテリが逝かれたかと思った・・・
対処法を調べたけど一度バッテリを外す・・・無理じゃん
0%まで減らしてから充電して再起動かなぁ
同じ人いたのね
バッテリが逝かれたかと思った・・・
対処法を調べたけど一度バッテリを外す・・・無理じゃん
0%まで減らしてから充電して再起動かなぁ
567: 2018/08/03(金) 06:15:17.57
おぉ、ブックマーク1発で飛ぶようになった!
あとAODの時計の針が太くなったw
あとAODの時計の針が太くなったw
570: 2018/08/03(金) 17:29:22.87
アプデしたらセルフスタンバイが減って電池持ちよくなった
571: 2018/08/03(金) 17:37:12.83
アプデしたら恋人ができた
573: 2018/08/03(金) 20:54:58.56
574: 2018/08/04(土) 15:51:55.98
>>573
?「フフフ」
?「フフフ」
578: 2018/08/04(土) 23:45:45.73
>>573
不可解な動作が明らかにされていない不透明さがあります。
プログラマのメンテナンスのためのバックドアがそのままで標準装備になっていて外部から覗き見されていたり、本国に送信していたり。
Google社はメールのアカウント、内容が他アプリからアクセスできることは認めてます。
アプリのインストール時に必要なアクセス権限を許可していれば必然的に見ることはできるんだそうです。
不可解な動作が明らかにされていない不透明さがあります。
プログラマのメンテナンスのためのバックドアがそのままで標準装備になっていて外部から覗き見されていたり、本国に送信していたり。
Google社はメールのアカウント、内容が他アプリからアクセスできることは認めてます。
アプリのインストール時に必要なアクセス権限を許可していれば必然的に見ることはできるんだそうです。
582: 2018/08/05(日) 15:55:40.06
>>573
セキュリティフォルダは中と外を分けることでセキュリティ確保してるので、
セキュリティフォルダの外側から制限かけても中には影響なし
セキュリティフォルダは中と外を分けることでセキュリティ確保してるので、
セキュリティフォルダの外側から制限かけても中には影響なし
575: 2018/08/04(土) 16:44:32.28
全部見てるぞ👀
576: 2018/08/04(土) 17:32:35.72
サムスンはドコモに頼んでアフターサポートとしてアルミホイル配っとけよ
577: 2018/08/04(土) 18:01:48.76
カメラが不満なのだが
sh-m06併用してるひといませんか?カメラはどうですか?
次の候補だったんだけど後悔してます
sh-m06併用してるひといませんか?カメラはどうですか?
次の候補だったんだけど後悔してます
579: 2018/08/05(日) 13:00:24.75
Googleの端末にセキュリティ要求するのが間違ってる
580: 2018/08/05(日) 15:47:34.08
アップデしたけど何か知らない機能?かなんかいつの間にか入ってた…
http://imgur.com/bWlVoZe.png
一番右の下 「Empty dish 」これ何の機能何だろう?タップするとこんなのが出る
http://imgur.com/N2YINZ8.png
ナニコレ?
http://imgur.com/bWlVoZe.png
一番右の下 「Empty dish 」これ何の機能何だろう?タップするとこんなのが出る
http://imgur.com/N2YINZ8.png
ナニコレ?
584: 2018/08/05(日) 16:26:01.53
>>580
餌やれよ
餌やれよ
586: 2018/08/05(日) 16:34:29.28
>>584
意味が…
Bitsをタップすれば良いのですか?
スミマセン…
意味が…
Bitsをタップすれば良いのですか?
スミマセン…
581: 2018/08/05(日) 15:49:24.54
何か文章が変
読みづらくて御免
読みづらくて御免
583: 2018/08/05(日) 16:22:44.30
画面割れたんでaliでa3(2016)のフロントガラスだけ買って張り替え考え中
ただそもそも割れた画面綺麗に剥がせた人います?
少しコジッたけど剥がれる気がしない…
ただそもそも割れた画面綺麗に剥がせた人います?
少しコジッたけど剥がれる気がしない…
585: 2018/08/05(日) 16:30:56.12
「Empty Dish」と書いて聞くぐらいなら、そのままググったほうがはやくね?
587: 2018/08/05(日) 16:35:25.33
>>585
そうします
皆さんスミマセンでした
そうします
皆さんスミマセンでした
588: 2018/08/05(日) 16:48:53.10
ねこあつめだよ
餌置いてしばらく経つと猫が来る
餌置いてしばらく経つと猫が来る
589: 2018/08/05(日) 17:05:29.72
皆さんってか自分しか回答してなかったが
ドコモ端末スレでアウアウとオッペケの会話とかウケるな
ドコモ端末スレでアウアウとオッペケの会話とかウケるな
590: 2018/08/05(日) 19:33:25.12
今日、白ロム未使用で購入したこいつにデータ引っ越ししたんだか、慣れないせいか結構苦労したよ。
やはり、アプリの環境までは無料移行ソフトでは丸々ってわけにはいかないみたい。LINEの写真は取り込めなかったし。
きになるって言えば、移行元のSH-M02は、SIMカード抜いても、家の無線LANでつながって普通に使えてしまうのだが、
このFeelはSIMカード抜くと、無線LANもつながらなくなるのかな?
やはり、アプリの環境までは無料移行ソフトでは丸々ってわけにはいかないみたい。LINEの写真は取り込めなかったし。
きになるって言えば、移行元のSH-M02は、SIMカード抜いても、家の無線LANでつながって普通に使えてしまうのだが、
このFeelはSIMカード抜くと、無線LANもつながらなくなるのかな?
592: 2018/08/05(日) 21:36:43.64
>>590
lineの移行は移行前の端末でline操作しろ
ググれば誰でも出来る
lineの移行は移行前の端末でline操作しろ
ググれば誰でも出来る
591: 2018/08/05(日) 19:37:13.11
つながるよ
593: 2018/08/06(月) 20:42:31.65
ソニーやシャープの新型はSIMカード抜くとつながらなくなるという報告があったのですが、この機種は大丈夫なのですね?
1日使った感想としては画面がちょっと小さいかな。設定で文字を大きくして使っているよ。あと使い方によるのかもしれないけど
確かに電池持ちはいいみたいだけど、めちゃくちゃいいって感じでもないかな。電池持ちをよくするために画面の明るさを暗めに変更した。
1日使った感想としては画面がちょっと小さいかな。設定で文字を大きくして使っているよ。あと使い方によるのかもしれないけど
確かに電池持ちはいいみたいだけど、めちゃくちゃいいって感じでもないかな。電池持ちをよくするために画面の明るさを暗めに変更した。
594: 2018/08/06(月) 21:06:29.12
メモリ不足で重くてな
597: 2018/08/07(火) 16:18:56.56
>>594
同時期に出たF-05Jより100万倍マシだよ!
同時期に出たF-05Jより100万倍マシだよ!
595: 2018/08/07(火) 13:00:29.15
96%までしか充電されなかったけど
0%で電源が切れた状態で充電したら100%になった。
今度普通に充電したときに100%になるか確認だな。
3日後だな。
0%で電源が切れた状態で充電したら100%になった。
今度普通に充電したときに100%になるか確認だな。
3日後だな。
596: 2018/08/07(火) 15:51:23.23
>>595
そういえば俺もそれあったけど、いつの間にか解消してたな(8にする前から)
たぶん充電関係ないと思うよ、何かのタイミングで勝手に直ると思う
そういえば俺もそれあったけど、いつの間にか解消してたな(8にする前から)
たぶん充電関係ないと思うよ、何かのタイミングで勝手に直ると思う
598: 2018/08/07(火) 19:50:45.33
>>595
電池スッカラカンにすると電池の寿命縮むから、やめた方が吉
電池スッカラカンにすると電池の寿命縮むから、やめた方が吉
599: 2018/08/09(木) 22:03:10.77
>>598
0%でバッテリがリセット?されるかなーと試したかったのよ(´・ω・`)
0%でバッテリがリセット?されるかなーと試したかったのよ(´・ω・`)
600: 2018/08/09(木) 22:07:34.00
>>598
0表示になってから何日も放置するとヤバいが
すぐ充電するならそこまで大したダメージではない
そのまま放置して本当の0に近づくとヤバい
0表示になってから何日も放置するとヤバいが
すぐ充電するならそこまで大したダメージではない
そのまま放置して本当の0に近づくとヤバい
601: 2018/08/10(金) 00:51:34.14
一週間後に起動してください。本当の0%を見せてあげますよ。
602: 2018/08/10(金) 06:27:15.82
リチウムイオンは完全な0だともう充電出来ないからな
603: 2018/08/10(金) 06:54:16.97
画面ロック解除できなくなった
どうしよう
どうしよう
604: 2018/08/10(金) 09:29:07.53
Androidを8.0にアップデートしたら、
「FingerprintQuickAction」という
アプリが機能しなくなりました。
ホームボタンシングルタップ、スワイ
プ、ダブルタップ全てに「sleep」を
割り当てているのですが、反応があり
ません。
同じような症状の方、原因がお分かり
の方は対処法をご教師下さい。
「FingerprintQuickAction」という
アプリが機能しなくなりました。
ホームボタンシングルタップ、スワイ
プ、ダブルタップ全てに「sleep」を
割り当てているのですが、反応があり
ません。
同じような症状の方、原因がお分かり
の方は対処法をご教師下さい。
605: 2018/08/10(金) 12:24:39.61
単にアプリが8.0に対応してないだけじゃ?
606: 2018/08/10(金) 15:08:03.19
8.0になってあまり知られてない変更点を教えて
608: 2018/08/10(金) 17:35:44.29
>>606
USB端子が濡れたら教えてくれる
USB端子が濡れたら教えてくれる
609: 2018/08/10(金) 18:43:06.34
>>608
7のときもあったよ
この端末、濡れに対して敏感過ぎるよね
7のときもあったよ
この端末、濡れに対して敏感過ぎるよね
611: 2018/08/10(金) 20:30:58.91
>>609
いやらしい端末ですね。
いやらしい端末ですね。
612: 2018/08/10(金) 21:04:02.44
>>611
濡れてるときは挿入出来ないんだから潔癖なのでは?
濡れてるときは挿入出来ないんだから潔癖なのでは?
610: 2018/08/10(金) 20:18:42.11
>>608
それ、前からあるよな。
それ、前からあるよな。
607: 2018/08/10(金) 16:47:45.48
今のままで安定してるなら無理にアップデートしなくてもいいと思います。
613: 2018/08/10(金) 22:43:12.10
あんまり言われてないけど
昔からGALAXYは音楽の音質がいいんだよな
この機種も例外ではないから好き
昔からGALAXYは音楽の音質がいいんだよな
この機種も例外ではないから好き
614: 2018/08/10(金) 22:50:38.04
イヤホンで聴くのはいいね
615: 2018/08/11(土) 00:00:45.22
まさかLDAC対応してるとは思わなかった
Bluetoothのコーデックとかビットレート指定まで細かくできるの素晴らしね
Bluetoothのコーデックとかビットレート指定まで細かくできるの素晴らしね
616: 2018/08/16(木) 12:46:23.44
急に静かになっちゃったね。
618: 2018/08/16(木) 14:28:21.28
>>616
with割引にメリット感じてたユーザーで購入後半年以上経った人たちが
二年以上使い続けることに疑問を感じ始め
S9あたりへ機種変更したんじゃなかろうか?
with割引にメリット感じてたユーザーで購入後半年以上経った人たちが
二年以上使い続けることに疑問を感じ始め
S9あたりへ機種変更したんじゃなかろうか?
617: 2018/08/16(木) 13:27:37.49
ネタがないのはいい事だ
619: 2018/08/16(木) 14:42:17.64
俺はFeel買った当初は2台持ちしてたんだけど
SIMフリーの機種でDSDSの1台に纏めてしまった
ドコモ回線はwith契約のまま
SIMフリーの機種でDSDSの1台に纏めてしまった
ドコモ回線はwith契約のまま
620: 2018/08/16(木) 21:52:28.45
そうしちゃうと気分で機種変えたくなったとき限られちゃうね
621: 2018/08/17(金) 15:46:31.80
更新来たな
622: 2018/08/17(金) 16:02:29.13
>>621
何の?
何の?
623: 2018/08/18(土) 00:29:45.38
SC-04J取扱説明書.apk
624: 2018/08/18(土) 07:49:53.26
ゲオモバイルで新品が19000円
626: 2018/08/19(日) 22:44:30.26
>>624
つかやべーなこれwww
ポイント分引いたら新品のsc-04Jが実質17000円で買えるやんけwww
速攻でオーロラグリーンポチったわww
お前らも手遅れにならん内に急いどけ
つかやべーなこれwww
ポイント分引いたら新品のsc-04Jが実質17000円で買えるやんけwww
速攻でオーロラグリーンポチったわww
お前らも手遅れにならん内に急いどけ
631: 2018/08/21(火) 01:30:30.97
>>626
なんかワロタ
なんかワロタ
658: 2018/08/25(土) 18:09:44.77
>>635
地味にお金かかってますよ。この機種。
ピンクの色もいいですよね。
>>631
私もウケました。
手遅れにならないあたりが何とも。
地味にお金かかってますよ。この機種。
ピンクの色もいいですよね。
>>631
私もウケました。
手遅れにならないあたりが何とも。
660: 2018/08/25(土) 23:12:21.91
>>658
そうそう
意外に質感もいい
そうそう
意外に質感もいい
625: 2018/08/19(日) 22:40:33.16
回線契約とセットならわかるが、敢えて単体でこれ欲しくないな…
630: 2018/08/20(月) 15:29:51.71
>>625
この機種ってそういう感じ?
MVNO用にオクで買おうかと思ってたんだけど。
この機種ってそういう感じ?
MVNO用にオクで買おうかと思ってたんだけど。
627: 2018/08/20(月) 01:40:52.80
ゲオの店員さんかな?
628: 2018/08/20(月) 07:40:30.53
明るさや音量の調整を最大値まで上げようとすると警告文が出ますけど、あれを出さなくする方法ありませんか?
629: 2018/08/20(月) 12:32:43.89
ありません
632: 2018/08/21(火) 01:31:04.51
説明口調ワロタ
633: 2018/08/21(火) 11:16:24.09
エッジスクリーンはあるの?
634: 2018/08/21(火) 12:50:05.60
ミラキャストに対応してない
テレビに映すのはChromecastを買わないとダメ?
テレビに映すのはChromecastを買わないとダメ?
635: 2018/08/21(火) 22:46:51.47
この機種、素で見ると質感なかなか良いよね。
自分のはピンクなんだけども。
自分のはピンクなんだけども。
636: 2018/08/21(火) 22:59:23.38
でも新品17000円なら普通に安くね?
637: 2018/08/21(火) 23:03:24.70
>>636
安いと思う。
安いと思う。
638: 2018/08/22(水) 00:54:11.54
スリープしてるとどうやら通知をリアルタイムで受信できてないっぽい(画面つけた瞬間にTwitterとかGmailとかの通知が来る)んだけど改善する設定とかある?
640: 2018/08/22(水) 06:55:16.47
>>638
スリープにしないしか無いんじゃないかな
バッテリーはゴリゴリ減るけど
スリープにしないしか無いんじゃないかな
バッテリーはゴリゴリ減るけど
645: 2018/08/22(水) 23:59:47.96
>>642
>>640
そうなんかー 8.0になってからTwitterのツイート通知が全然拾えなくなったんだよね
>>640
そうなんかー 8.0になってからTwitterのツイート通知が全然拾えなくなったんだよね
651: 2018/08/24(金) 14:35:52.37
>>645
公式アプリ?サードパーティーのクライアントは先日の仕様変更で通知取れなくなったよ
公式アプリ?サードパーティーのクライアントは先日の仕様変更で通知取れなくなったよ
642: 2018/08/22(水) 08:30:05.97
>>638
Androidがディープスリープ状態だと優先度低いのは一定間隔でしか通知されなくなる
嫌ならスリープにしないか通知優先度を上げること
優先度は通知1つ1つにアプリが設定してるはず
Androidがディープスリープ状態だと優先度低いのは一定間隔でしか通知されなくなる
嫌ならスリープにしないか通知優先度を上げること
優先度は通知1つ1つにアプリが設定してるはず
639: 2018/08/22(水) 02:13:33.70
ベンチマークを見たら3D波よわいんだね
641: 2018/08/22(水) 07:10:24.31
カメラが全画面とスクエアを簡単に切り替えれるようになったのが嬉しい。
643: 2018/08/22(水) 23:35:16.63
この機種ってカメラの手ブレ補正機能が無いってマジ?
あと他のギャラクシーシリーズみたく戻るボタンをホームボタンの左に替えられる?
あと他のギャラクシーシリーズみたく戻るボタンをホームボタンの左に替えられる?
644: 2018/08/22(水) 23:39:32.25
戻るキーの光り方が固定表示だから無理じゃね?
646: 2018/08/23(木) 02:48:43.31
今思い出したけどchmateは8に上げると自動巡回と通知が不能になるんだった
649: 2018/08/23(木) 21:10:51.09
>>646
ならないよ
ならないよ
647: 2018/08/23(木) 07:02:48.05
ギャラリーで上スワイプで詳細、下スワイプで一覧に戻れるようになって快適なった。
648: 2018/08/23(木) 12:58:16.15
通知ってアプリの詳細の通知設定が優先になったっぽい気がするんだよなぁ
650: 2018/08/23(木) 22:04:10.90
S7Eも持ってるけど、こっちの方がサクサクしてるな
S7Eもっさりだしでかいしダメだわ
S7Eもっさりだしでかいしダメだわ
652: 2018/08/24(金) 21:01:59.64
何時まで経っても最新OSが降って来ない
手動でしないと駄目な感じ?
手動でしないと駄目な感じ?
653: 2018/08/24(金) 21:26:29.92
iPhone6s docomo with 対象になったね。
654: 2018/08/24(金) 21:34:04.00
Galaxy s9 plus
iPhone X
これも適応おながい
iPhone X
これも適応おながい
655: 2018/08/25(土) 08:50:29.09
feelつかいだしたらSシリーズ(全有)もnoteシリーズ(数台有)も使わなくなった
写真とるときだけS
写真とるときだけS
656: 2018/08/25(土) 11:22:00.11
今ゲオで投げ売りセールしてるみたいだね
657: 2018/08/25(土) 15:55:48.69
docomoの方では在庫復活する気配ないから終わりかな
Withに変えたかったのにオワタ
Withに変えたかったのにオワタ
659: 2018/08/25(土) 22:05:36.88
>>657
ドコモショップではまだ在庫があるところがあるのではなかろうか
気になるならお店を回ってみてはどうだろうか
ドコモショップではまだ在庫があるところがあるのではなかろうか
気になるならお店を回ってみてはどうだろうか
661: 2018/08/26(日) 10:43:24.94
質感にお金かけるなら手ブレ補正くらいは採用してほしかったわ
665: 2018/08/26(日) 12:48:51.58
>>661
わかるわ
わかるわ
662: 2018/08/26(日) 12:08:58.41
後継品は?
663: 2018/08/26(日) 12:14:58.35
ない
664: 2018/08/26(日) 12:37:18.33
てか指紋認証パーツを低コストにし過ぎ
なんでわざわざこんな指紋汚れが残りやすい素材にしたんだ
なんでわざわざこんな指紋汚れが残りやすい素材にしたんだ
666: 2018/08/26(日) 18:40:00.85
>>664
本当に反応悪いよなww
本当に反応悪いよなww
667: 2018/08/26(日) 20:35:27.71
SAMSUNG Exynos 7885を様々なSoCと比較 - ReaMEIZU
https://reameizu.com/samsung-exynos-7885-comparison-various-soc/
https://reameizu.com/samsung-exynos-7885-comparison-various-soc/
669: 2018/08/27(月) 13:40:30.26
670: 2018/08/28(火) 19:21:28.03
今度こそ俺達終わったなw
もう終わりだw
【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札対象から排除へ 安全保障理由に 米英豪などと協調 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535252663/
もう終わりだw
【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札対象から排除へ 安全保障理由に 米英豪などと協調 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535252663/
674: 2018/08/30(木) 02:47:29.85
>>670
中国は民間機器に問答無用で介入できますからね。
通信も監視してますし。
中国は民間機器に問答無用で介入できますからね。
通信も監視してますし。
671: 2018/08/29(水) 03:07:22.30
最新OSにアップデートしたらAODが勝手に消えるようになった
画面をダブルタップしたら表示されるけど、仕様が変わったの?
画面をダブルタップしたら表示されるけど、仕様が変わったの?
672: 2018/08/29(水) 08:15:35.15
データ通信量を見ると、セキュリティフォルダが100メガも使ってる。
何で?
何で?
673: 2018/08/29(水) 08:18:29.34
セキュリティフォルダの外側からは中で誰が通信してるか見えないから
675: 2018/08/31(金) 23:17:36.97
後続のサイズが気になる
676: 2018/09/01(土) 01:58:55.91
5インチくらいがちょうどいい気がするんだよなぁ・・・
677: 2018/09/01(土) 03:24:15.31
A8(非star)ベースにおサイフ積んでwithに持ってきたら売れそうだけどなー
非エッジ非ノッチミドルハイっていう微妙だけど絶対需要はある隙間産業
非エッジ非ノッチミドルハイっていう微妙だけど絶対需要はある隙間産業
678: 2018/09/01(土) 06:35:19.29
むしろFeelの使い勝手が最高すぎて、次に向かう欲が湧かない
679: 2018/09/01(土) 07:31:34.50
そうか?
メモリ不足やもっさりで二年完走できる気がしなくなってきた
メモリ不足やもっさりで二年完走できる気がしなくなってきた
685: 2018/09/01(土) 17:56:45.83
>>679
俺も最近メモリ不足を感じる
ちょっと他の機種に変えたくなってきた
俺も最近メモリ不足を感じる
ちょっと他の機種に変えたくなってきた
680: 2018/09/01(土) 08:15:39.87
それは使い方が間違ってる
681: 2018/09/01(土) 08:30:53.78
4.5インチで
682: 2018/09/01(土) 11:37:22.28
老眼が・・・(´・ω・`)
683: 2018/09/01(土) 11:48:10.78
4.6インチで
684: 2018/09/01(土) 15:45:46.03
写真加工のメープルがなかなか綺麗
686: 2018/09/02(日) 14:03:19.03
今買い換えるのは中途半端な気がする
不満がないわけではないがよくできてる端末だと思う
買い換えるなら秋冬以降かな
不満がないわけではないがよくできてる端末だと思う
買い換えるなら秋冬以降かな
687: 2018/09/05(水) 19:03:02.30
SC-02LってA8(2018)のドコモ仕様なんかね? だとしたら5.6インチか。でかいな……。withになるかどうかもわからんしなあ。
688: 2018/09/06(木) 07:25:01.13
Feelは256GBのSD使えますか?
ムフフ動画が64GBを超えそうなのです。
ムフフ動画が64GBを超えそうなのです。
689: 2018/09/06(木) 08:46:17.53
使える
690: 2018/09/06(木) 13:25:42.31
買ってから気づいたわ
日本のみ発売かよ カスタムロム無いのか…
日本のみ発売かよ カスタムロム無いのか…
691: 2018/09/08(土) 12:31:52.86
現行これよりコスパのいいコンパクト機はないな
スペックに表れない作りがしっかりしてる
スペックに表れない作りがしっかりしてる
692: 2018/09/08(土) 12:41:23.21
ギャラクシーミュージックのフォルダ再スキャンの方法がわからないので、
一旦キャッシュを消せばスキャン対象を選べるんじゃねぇかと
で、キャッシュ消そうとしたらデータ消す方選んでたみたいで、
数百入れてた曲が全部消えたわ
どうやって再スキャンすりゃよかったのかな
むかついたからアンインスコしたわ(^o^)
一旦キャッシュを消せばスキャン対象を選べるんじゃねぇかと
で、キャッシュ消そうとしたらデータ消す方選んでたみたいで、
数百入れてた曲が全部消えたわ
どうやって再スキャンすりゃよかったのかな
むかついたからアンインスコしたわ(^o^)
693: 2018/09/08(土) 15:24:10.00
iPhone8と同じ液晶サイズなのは良いな
性能は5sだけど
性能は5sだけど
699: 2018/09/09(日) 19:24:01.83
>>693
その程度なの?
まあゲームしなきゃ大丈夫...とは言ってもね
その程度なの?
まあゲームしなきゃ大丈夫...とは言ってもね
694: 2018/09/08(土) 15:41:06.19
ベンチマークは5sを下回ってるのでは?
695: 2018/09/08(土) 18:40:20.92
電話もかかってこないのにベンチマークで遊んでる人には向きません
696: 2018/09/08(土) 23:46:49.34
Feelを使うまでは自称スペオタだと思っていたけど、スペックイコール使いやすさでは無いと気付かされたな。
当時S8+を買いに行ったのに縦の長さに呆れかけていた時にFeelに出会ったんだが、後悔はしていない。
当時S8+を買いに行ったのに縦の長さに呆れかけていた時にFeelに出会ったんだが、後悔はしていない。
697: 2018/09/09(日) 13:25:50.81
この機種から機種変したらどの機種も電池もち悪く感じるだろうな
698: 2018/09/09(日) 14:45:41.02
iPhone6sにした時にそう感じた
700: 2018/09/10(月) 06:38:48.74
もう戻れない
アホみたいな電池もち
アホみたいな電池もち
701: 2018/09/10(月) 10:00:44.49
いや、この機種も電池は減るけど他の機種が悪すぎだわ
充電面倒くさがりからすれば多少ハードに使っても一日は持ってもらわんと
充電面倒くさがりからすれば多少ハードに使っても一日は持ってもらわんと
702: 2018/09/10(月) 17:52:10.27
全個体電池ktkr
703: 2018/09/11(火) 05:49:45.18
来たな。
704: 2018/09/11(火) 06:39:08.34
そうだな
705: 2018/09/11(火) 09:28:24.39
15年ぶりだな
706: 2018/09/11(火) 20:30:57.12
昨日開始ののソフトウェア更新
より快適に利用できるようにするための品質改善としか書いてないわけだが
具体的にどこを改善したのか
わかった人は教えてケロ
より快適に利用できるようにするための品質改善としか書いてないわけだが
具体的にどこを改善したのか
わかった人は教えてケロ
707: 2018/09/11(火) 20:56:03.86
Wi-Fi
708: 2018/09/11(火) 22:53:44.18
Wi-Fi?
前から別に問題なかったけどなぁ
前から別に問題なかったけどなぁ
709: 2018/09/16(日) 19:32:52.90
めっきり書き込みが少なくなったな
710: 2018/09/16(日) 19:53:17.17
発売から時間が経ち、ドコモで買えなくなったからかな?
711: 2018/09/19(水) 00:03:11.10
発行されてるimei見てると、100万台ちかくになってるけど、この機種そんなに売れたの?
712: 2018/09/19(水) 17:15:42.24
>>711
電車の中で知らない人が1人、習い事が一緒の知ってる人が1人使ってましたのでアンドロイドでここまで高確率は珍しいので結構売れてそうです。
電車の中で知らない人が1人、習い事が一緒の知ってる人が1人使ってましたのでアンドロイドでここまで高確率は珍しいので結構売れてそうです。
713: 2018/09/20(木) 10:53:45.48
>>712
実際に売れてるんだね。
習い事がんばってね
実際に売れてるんだね。
習い事がんばってね
714: 2018/09/20(木) 15:50:19.63
そういえば音楽を聴きながら写真を撮ると音が出なくなる話があったなと、ふと思い出した
715: 2018/09/20(木) 15:53:26.18
Feel2って出ないの?
716: 2018/09/20(木) 20:45:55.11
6sのが性能上だしな
717: 2018/09/20(木) 21:26:42.21
しかし今更6s買うなら、投げ売りの8のが高性能だし安いしよっぽど良い気がする
with契約は出来ないけどね
その位6sと8は差があると思う
with契約は出来ないけどね
その位6sと8は差があると思う
718: 2018/09/21(金) 20:06:38.38
フリーズしまくる
メモリ自体は足りてそうだが
アプデからおかしい気がする
メモリ自体は足りてそうだが
アプデからおかしい気がする
719: 2018/09/22(土) 16:53:13.68
>>718
確かに重くなることがありますね。
なんででしょう。
確かに重くなることがありますね。
なんででしょう。
721: 2018/09/23(日) 00:26:30.25
ゲームやってると、たまに数秒応答なしになるな。
たいして、気にはならないが。
たいして、気にはならないが。
722: 2018/09/23(日) 10:46:28.76
いつの間にか8へのバージョンアップ通知来てたorz
会社からauスマホ貸与されたんで自分のスマホは放置プレイだったわ。
で、今アップデート中。
会社からauスマホ貸与されたんで自分のスマホは放置プレイだったわ。
で、今アップデート中。
723: 2018/09/23(日) 12:01:09.94
落とす奴は必ず落とす
落とさない奴は全く落とさない
俺は全くストラップなんて必要ない
落下させて壊した経験がない
でも、あんな小さい穴だったら付けとけばいいのにとは思うな
落とさない奴は全く落とさない
俺は全くストラップなんて必要ない
落下させて壊した経験がない
でも、あんな小さい穴だったら付けとけばいいのにとは思うな
724: 2018/09/23(日) 12:47:42.00
JとかあったけどGALAXYの日本専用モデルとしてはFeelが一番成功したな
このシリーズは継続してほしい、A8(2018)なんかもいいしな
このシリーズは継続してほしい、A8(2018)なんかもいいしな
725: 2018/09/23(日) 17:20:49.92
元から入っていたサムスンの日本語入力があまりに使いにくいので、仕方ないのでGoogle日本語入力アプリ入れたよ。
サムスンが新型大衆機をDoCoMoで出してきても、液晶5.5インチの機種ではないかな。
DoCoMowithでの小型androidスマホので純粋なFeelの後継はもう出ない気がする。
DoCoMowithでのFeelの今の立ち位置になるのが富士通のF-04Kなのかな。裏を返せばはFeelは希少品になる。
サムスンが新型大衆機をDoCoMoで出してきても、液晶5.5インチの機種ではないかな。
DoCoMowithでの小型androidスマホので純粋なFeelの後継はもう出ない気がする。
DoCoMowithでのFeelの今の立ち位置になるのが富士通のF-04Kなのかな。裏を返せばはFeelは希少品になる。
726: 2018/09/23(日) 18:43:03.76
Don't think. Feel.
727: 2018/09/23(日) 20:22:02.95
by Bruce Lee
728: 2018/09/24(月) 14:18:44.75
729: 2018/09/24(月) 19:43:50.22
画面の左上にある土管みたいなのは何?
730: 2018/09/24(月) 19:45:10.09
>>729
アンドクリップだった…。
アンドクリップだった…。
731: 2018/09/24(月) 23:41:55.12
全固体電池を採用したfeel2
ベンチマークがiPhone8並みなのに5日間使い続けられる上に充電時間は10分
ベンチマークがiPhone8並みなのに5日間使い続けられる上に充電時間は10分
732: 2018/09/25(火) 00:31:15.42
>>731
お値段○○○
お値段○○○
734: 2018/09/26(水) 02:51:37.37
>>731
さらにカメラも2000万画素
フルHD
さらにカメラも2000万画素
フルHD
733: 2018/09/25(火) 00:41:08.49
今でもiPhone6Sの倍は持ってる気がするなー
使うアプリはAndroidに偏ってるのに、画面つけてる時の電池の減り方がfeelは緩やか過ぎる
使うアプリはAndroidに偏ってるのに、画面つけてる時の電池の減り方がfeelは緩やか過ぎる
735: 2018/09/26(水) 10:47:41.55
https://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1075986/
公式によると電源キーと音量ダウンキーで強制再起動だけど、スクリーンショットも同じだよね?
強制再起動の際にはスクリーンショットも漏れ無く付いてくるの?
公式によると電源キーと音量ダウンキーで強制再起動だけど、スクリーンショットも同じだよね?
強制再起動の際にはスクリーンショットも漏れ無く付いてくるの?
740: 2018/10/04(木) 20:46:31.79
>>735
ソフトウェア更新した
「ギャラリー」がいろいろ変わった気がする
ソフトウェア更新した
「ギャラリー」がいろいろ変わった気がする
743: 2018/10/06(土) 15:30:03.91
>>735
そもそもSSが撮れるってことはハングしてないから、
普通に電源中押しからメニューで終了すれば良くね?
それが出来ないときに強制終了するんだろう?
そもそもSSが撮れるってことはハングしてないから、
普通に電源中押しからメニューで終了すれば良くね?
それが出来ないときに強制終了するんだろう?
736: 2018/09/29(土) 22:10:27.62
今更だけど充電器何使ってる?
737: 2018/09/29(土) 22:24:25.39
Nexus5xに付いて来た奴に変換ポートを付けて運用
738: 2018/09/30(日) 02:18:19.75
kuruko Docomoポータブルac01
739: 2018/09/30(日) 09:43:23.69
iqos
741: 2018/10/04(木) 20:47:13.95
↑ごめんなさい アンカー関係なしです
742: 2018/10/06(土) 11:54:11.41
Bluetoothヘッドホンを、メディア音声と電話音声両方で接続してる時、本体スピーカーはマナーモードにしておいて、ヘッドホンからメールとかLINEの新着通知鳴らすことって出来ないんかな
744: 2018/10/07(日) 13:31:34.92
こういうフライング情報はアリなんだろうか?
http://www.air-j.co.jp/products/detail_product.php?item_id=VGP-SC02L-1C
http://www.air-j.co.jp/products/detail_product.php?item_id=VGP-SC02L-1C
766: 2018/10/09(火) 14:13:01.35
745: 2018/10/07(日) 13:40:07.53
746: 2018/10/07(日) 13:46:49.54
これはA8のスペックのままかな?
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=13945&c=samsung_sm-a530d_galaxy_a8_2018_lte_jp_sc-02l__sgh-n767__samsung_jackpot
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=13945&c=samsung_sm-a530d_galaxy_a8_2018_lte_jp_sc-02l__sgh-n767__samsung_jackpot
747: 2018/10/07(日) 14:50:54.14
748: 2018/10/07(日) 15:08:21.93
マジでA8がFeel2になったのか
最高じゃん
最高じゃん
749: 2018/10/07(日) 16:33:54.74
カメラだけは
残念
残念
750: 2018/10/07(日) 17:02:26.02
二年で買い換えるならこれ選ぶ必要なくね?
751: 2018/10/07(日) 17:06:58.70
自分はfeelは画面割れ中古運用mvnoだから
ドコモ回線をA8feelにするつもり
ドコモ回線をA8feelにするつもり
752: 2018/10/07(日) 17:16:54.98
A8って何か凄いの?
ハイスペになると消費電力が増えそうだけど
ハイスペになると消費電力が増えそうだけど
764: 2018/10/09(火) 08:17:53.74
>>752
ハイスペじゃないよ
ハイスペじゃないよ
753: 2018/10/07(日) 17:19:47.78
typeC確定か?
754: 2018/10/07(日) 17:20:56.91
sd660位あるんじゃね?
755: 2018/10/07(日) 17:24:35.04
デュアルフロントの分の原価をリアに回してほしかった
756: 2018/10/07(日) 17:59:24.84
縦でかくなりすぎ
757: 2018/10/07(日) 20:40:00.67
ディスプレイの隅丸めやめてほしいわ
758: 2018/10/08(月) 15:14:44.28
root取りてー
759: 2018/10/08(月) 19:26:55.09
正直今のままカメラに手ブレ補正付けてUSB-Cにしてくれたら満足しそう
760: 2018/10/08(月) 19:27:52.13
withなのかね
761: 2018/10/08(月) 19:29:41.37
wishだな
762: 2018/10/08(月) 19:37:08.57
A8ってS6くらいの性能?
763: 2018/10/08(月) 23:32:05.83
保護シートを見る限りデュアルカメラではない?
A8は少し重いので、シングルカメラの分軽くなるだろうか。
A8は少し重いので、シングルカメラの分軽くなるだろうか。
765: 2018/10/09(火) 10:14:20.92
何だかAudiの車種の話みたいだな
767: 2018/10/10(水) 13:16:20.16
こいつ何パクってんだよ
https://sumahoinfo.com/post-25999
https://sumahoinfo.com/post-25999
768: 2018/10/11(木) 15:54:23.60
発表は来週で
発売はいつなんだろ
発売はいつなんだろ
769: 2018/10/11(木) 21:19:23.11
A9カメラ4つでワロタ
これウィズでほしかったわ
これウィズでほしかったわ
770: 2018/10/11(木) 23:06:45.34
電池残量がありませんって警告がでると勝手にGPSがオンになるぞこれ
771: 2018/10/11(木) 23:54:23.99
紛失した端末を探す機能でバッテリー切れ前の最終位置情報がどうのこうの
772: 2018/10/13(土) 14:11:03.68
新型はかなり大きくなるので、今までのfeelとは別物だよな。新型が後継機として出ると現行機種は
一気に陳腐化するよな。
一気に陳腐化するよな。
773: 2018/10/13(土) 14:21:24.99
お前ら負け組だよ
774: 2018/10/13(土) 14:36:37.23
来週発表か
値段と発売日も発表あるん?
値段と発売日も発表あるん?
775: 2018/10/13(土) 15:44:59.07
FeliCaとフルセグ付けただけで
A8として出るだろうから
feelの後継機ではないよな
A8として出るだろうから
feelの後継機ではないよな
776: 2018/10/13(土) 16:17:35.92
だが機種名はfeel2
777: 2018/10/13(土) 16:39:47.34
1500円引いてくれるんなら4万5千までは我慢しる
778: 2018/10/13(土) 17:27:52.64
新型は5.5インチになった分、競合機種が結構あるわけで必ずしも売れるとは限らん。
だけどfeel2と名乗るからには現行機種と全然違えど後継は後継。すると現行機種は
一気に旧式化。新機種はfeel2を名乗らずA8を名乗ってほしかった。
だけどfeel2と名乗るからには現行機種と全然違えど後継は後継。すると現行機種は
一気に旧式化。新機種はfeel2を名乗らずA8を名乗ってほしかった。
779: 2018/10/13(土) 18:25:56.35
feel 1みたいにベセルベセルしてないから
S8並みのサイズ感
S8並みのサイズ感
780: 2018/10/13(土) 19:20:49.71
>>779
エッジないからs8より横広いと思われ
エッジないからs8より横広いと思われ
781: 2018/10/13(土) 20:19:45.18
大きいのは困る
782: 2018/10/13(土) 20:53:06.31
2で指紋認証は改善されるのかな?
783: 2018/10/14(日) 00:23:29.44
本機種は4年は使う予定です。
784: 2018/10/14(日) 22:23:57.18
新型が出たら旧型使っている人は負け組。
785: 2018/10/14(日) 23:52:26.50
スマホごときで負けてもかまへんかまへん
feel2買う予定だけど今使ってるs8とあんまり変わらなかったら逆にショックだわ
feel2買う予定だけど今使ってるs8とあんまり変わらなかったら逆にショックだわ
789: 2018/10/15(月) 08:11:52.45
>>785
あんま違わないどころか下やで?
あんま違わないどころか下やで?
790: 2018/10/15(月) 08:43:22.03
>>789
S8>>A8位じゃないと悲しいやんか
S8>A8だったら悲しい
S8>>A8位じゃないと悲しいやんか
S8>A8だったら悲しい
786: 2018/10/15(月) 00:01:31.67
名前だけ継がれてもな
787: 2018/10/15(月) 00:18:39.97
名前だけって
A3 2016→feel
A8 2018→feel2
だから全然穴兄弟やん?
A3 2016→feel
A8 2018→feel2
だから全然穴兄弟やん?
788: 2018/10/15(月) 06:02:38.20
穴兄弟の意味ちげえ
791: 2018/10/15(月) 23:45:06.45
画面オフにして放置して、ボタン押した瞬間に通知とか来はじめるん何
WIFI接続を常に維持にしてるんだけどな
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21384773/
これと同じだけど有効な回答がない…
WIFI接続を常に維持にしてるんだけどな
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21384773/
これと同じだけど有効な回答がない…
793: 2018/10/16(火) 04:21:15.08
>>791
スマートアラート
スマートアラート
796: 2018/10/16(火) 08:26:51.43
>>795
ズレた>>791
ズレた>>791
792: 2018/10/16(火) 00:07:50.50
前にも出てたけど、この機種の画面輝度のセンサーって使えないね
明るさ判定するセンサーってどこにあるんだろう?
一昔前のスマホでももっとちゃんとしてたよ
カメラとかあんまり良くないのはわかってたけど、毎回見る画面だからストレス溜まるわ
結局手動にせざるを得ない
明るさ判定するセンサーってどこにあるんだろう?
一昔前のスマホでももっとちゃんとしてたよ
カメラとかあんまり良くないのはわかってたけど、毎回見る画面だからストレス溜まるわ
結局手動にせざるを得ない
795: 2018/10/16(火) 08:26:28.65
>>792
優先度低い通知はスリープ中にすぐには通知されない
AndroidOSの仕様
優先度低い通知はスリープ中にすぐには通知されない
AndroidOSの仕様
804: 2018/10/17(水) 12:16:06.05
>>795
優先度最高にしててもスリープしてる時にネットワークが常時接続になってないっぽいから意味ないんや
問題はこれ…
優先度最高にしててもスリープしてる時にネットワークが常時接続になってないっぽいから意味ないんや
問題はこれ…
794: 2018/10/16(火) 08:20:23.51
ここの住人はモバイルSUICA使ってないのか?ガジェット使えなくなったが、公式サイトのやり方で対処できた人いる?
797: 2018/10/17(水) 07:04:05.77
>>794
ガジェットではなくウィジェットかな?
この機種に限らずAndroid8.0以降の全製品に出ているアプリ側のバグなので抜本的な改善アップデートが来るまでは完治はしない筈
因みにモバイルスイカへのチャージだけならGoogle Payのアプリでできるし残高も参照できるからアップデートまではそれで代用すべし
ガジェットではなくウィジェットかな?
この機種に限らずAndroid8.0以降の全製品に出ているアプリ側のバグなので抜本的な改善アップデートが来るまでは完治はしない筈
因みにモバイルスイカへのチャージだけならGoogle Payのアプリでできるし残高も参照できるからアップデートまではそれで代用すべし
803: 2018/10/17(水) 12:08:58.72
>>797
何が動かないのか判らんのですが
スイカがパカっと割れて残額出るやつ?
Novaランチャーで問題ないけどね
何が動かないのか判らんのですが
スイカがパカっと割れて残額出るやつ?
Novaランチャーで問題ないけどね
799: 2018/10/17(水) 08:58:31.45
>>798
そうか?
そうか?
800: 2018/10/17(水) 08:58:47.31
>>798
そうか?
そうか?
801: 2018/10/17(水) 08:59:02.40
>>798
そうか?
そうか?
802: 2018/10/17(水) 09:03:28.44
大事なことなので3回言いました。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
805: 2018/10/17(水) 13:06:36.98
feel2キター
806: 2018/10/17(水) 18:10:08.03
feel2画質悪くね
807: 2018/10/17(水) 19:47:08.13
十分
808: 2018/10/17(水) 23:07:15.85
初代feelですら横幅がちょいでかいのに、さらにでかいんだよな
HD画質にするなら65mm以下にしろよ
初代を挟ベゼルにするくらい
HD画質にするなら65mm以下にしろよ
初代を挟ベゼルにするくらい
809: 2018/10/17(水) 23:35:46.93
>>808
オマエみたいなチビッコ坊やが、えらそうにコメントするな。怨むならチビッコ坊やに産んだオマエの両親を怨め。
オマエみたいなチビッコ坊やが、えらそうにコメントするな。怨むならチビッコ坊やに産んだオマエの両親を怨め。
818: 2018/10/18(木) 07:00:08.94
>>809
平均的だと思ってるが
問題なく初代feelも片手で使えるけど、xperiaのcompactとか65mmくらいの機種使ってからだと、やはりそれくらいが使いやすいと思うが
平均的だと思ってるが
問題なく初代feelも片手で使えるけど、xperiaのcompactとか65mmくらいの機種使ってからだと、やはりそれくらいが使いやすいと思うが
810: 2018/10/17(水) 23:37:36.44
今日で型落ちね
811: 2018/10/17(水) 23:39:58.46
なまじ手がデカいかららこそ
小さめの機種を片手で操作性するんだよ
小さめの機種を片手で操作性するんだよ
812: 2018/10/17(水) 23:48:08.82
Feel2発表見たけど重いな、S9よりも重いという
813: 2018/10/18(木) 01:04:04.84
ここけ
814: 2018/10/18(木) 02:23:03.13
何でFHDにしないんだろう?
バッテリー持ちとかよりそっちの方がいいんだが
バッテリー持ちとかよりそっちの方がいいんだが
815: 2018/10/18(木) 05:26:37.39
>>814
バッテリーもちとのバランスを考えたのでは
このクラスでFHD+を採用したLG-Styleの稼働時間が95時間しかない事を考えるとHD+の解像度で140時間の稼働時間を確保しfeel2の選択は悪くないとも感じる
この価格帯でこれ以上大型のバッテリーを積むとAQUOS R2やXperiaXZ2のような超重量級になってしまうし
バッテリーもちとのバランスを考えたのでは
このクラスでFHD+を採用したLG-Styleの稼働時間が95時間しかない事を考えるとHD+の解像度で140時間の稼働時間を確保しfeel2の選択は悪くないとも感じる
この価格帯でこれ以上大型のバッテリーを積むとAQUOS R2やXperiaXZ2のような超重量級になってしまうし
816: 2018/10/18(木) 05:36:09.27
↓食べログなどの口コミサイトでもこういうのが多いとテレビでやってました。アンフェアですので日本も法整備が急がれます。
2 SIM無しさん sage 2018/06/09(土) 06:00:54.83 ID:BN6mmew3
サムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令。ネット掲示板で一般人になりすまし
台湾の公正取引委員会にあたる公平交易委員会は、ネット上で一般人になりすまして自社製品を持ち上げ競合製品を貶めていたとして、台湾のサムスン電子に1000万新台湾ドル (約3300万円)の罰金支払いを命じたことを明らかにしました。
またサムスンとの契約のもと実際にステルスマーケティングを実施した台湾企業についても、それぞれ300万新台湾ドル、5万台湾ドルの支払いを命じています。
公平交易委員会によると、台湾サムスンとステマを請け負った鵬泰顧問有限公司 (鵬泰) はMobile 01 などのネット掲示板を中心に
「自社製品をことさらに持ち上げる」
「自社(サムスン)に不利なニュースは大したことではないと思わせる」
「他社製品と比較して優れていると主張する」
「競合製品の短所を強調する」
といったコメントを、一般ユーザーになりすまして多数投稿していたとのこと。
この業者とサムスンのあいだでは毎月・毎週のペースでなりすまし投稿の数や成果、今月・今週の課題、今後のなりすまし発言の計画などの連絡があったとされており、「業者が勝手にやりました」が通用しない罰金額につながったようです。
日本では上記のようなステマを禁止する法律や規制はあらず、同じようなステマが行われていたとしてもなかなか明るみに出ることはない。
2 SIM無しさん sage 2018/06/09(土) 06:00:54.83 ID:BN6mmew3
サムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令。ネット掲示板で一般人になりすまし
台湾の公正取引委員会にあたる公平交易委員会は、ネット上で一般人になりすまして自社製品を持ち上げ競合製品を貶めていたとして、台湾のサムスン電子に1000万新台湾ドル (約3300万円)の罰金支払いを命じたことを明らかにしました。
またサムスンとの契約のもと実際にステルスマーケティングを実施した台湾企業についても、それぞれ300万新台湾ドル、5万台湾ドルの支払いを命じています。
公平交易委員会によると、台湾サムスンとステマを請け負った鵬泰顧問有限公司 (鵬泰) はMobile 01 などのネット掲示板を中心に
「自社製品をことさらに持ち上げる」
「自社(サムスン)に不利なニュースは大したことではないと思わせる」
「他社製品と比較して優れていると主張する」
「競合製品の短所を強調する」
といったコメントを、一般ユーザーになりすまして多数投稿していたとのこと。
この業者とサムスンのあいだでは毎月・毎週のペースでなりすまし投稿の数や成果、今月・今週の課題、今後のなりすまし発言の計画などの連絡があったとされており、「業者が勝手にやりました」が通用しない罰金額につながったようです。
日本では上記のようなステマを禁止する法律や規制はあらず、同じようなステマが行われていたとしてもなかなか明るみに出ることはない。
817: 2018/10/18(木) 05:38:15.32
Android 9 へのアップロードは見送りだってね
AoDの不具合はそのままにされるフラグかな?
AoDの不具合はそのままにされるフラグかな?
819: 2018/10/18(木) 07:35:59.37
ベースモデルがA3 (2016)だからそんなもんじゃね
820: 2018/10/18(木) 14:19:43.49
一括42,120円かFeel2。
821: 2018/10/18(木) 15:07:45.86
量販店でもあかんか値引きは
822: 2018/10/18(木) 15:24:49.75
個人的には機種変候補だったFeel2の解像度を知って初代feelの続投決定
823: 2018/10/18(木) 15:30:00.31
>>822
だわな。しいてそそるものがない
だわな。しいてそそるものがない
824: 2018/10/18(木) 15:45:20.35
feel 3 発表会
電池持ちに最大限配慮してディスプレイを電子インクにしました
ディスプレイは画面を変える時だけ電気を消費するのでAoDの消費電力を大幅に押さえることに成功
電池持ちに最大限配慮してディスプレイを電子インクにしました
ディスプレイは画面を変える時だけ電気を消費するのでAoDの消費電力を大幅に押さえることに成功
825: 2018/10/18(木) 20:05:48.12
この機種に限ったことじゃないが
OS8にしてから、ADWランチャーでchromeのホーム画面に追加ができなくなった
いくらアプデ問題なしとか情報が多くて安心してアプデしても、こんなこと分からないしな
だからいややねんOSアプデ
セキュリティだけでいい
OS8にしてから、ADWランチャーでchromeのホーム画面に追加ができなくなった
いくらアプデ問題なしとか情報が多くて安心してアプデしても、こんなこと分からないしな
だからいややねんOSアプデ
セキュリティだけでいい
826: 2018/10/19(金) 07:43:29.94
機種変した時にかえって大変だから操作系をカスタマイズするアプリは入れない奴が多いんじゃね?
827: 2018/10/19(金) 07:45:43.48
つーかアプリでブラウザの設定が変更出来る事がセキュリティガバガバな訳で
悪意のあるアプリ対策としては正常進化だろうね
悪意のあるアプリ対策としては正常進化だろうね
828: 2018/10/21(日) 14:01:20.99
どんどん不自由になっていくなAndroid
829: 2018/10/21(日) 15:16:44.15
初代Feel買っといて良かったと思う今日この頃
830: 2018/10/21(日) 18:16:33.36
片手で快適に使うにはfeelで限界
832: 2018/10/21(日) 20:46:57.34
feel2は正常進化だけれど、5.6インチという普通サイズになったのはむしろマイナスだよな。
現行機種使っている人はは小型だから購入したという人が多いし、このサイズになると、
LGのL-03Kや同じサムスンやシャープや富士通などの型落ち主力機種と競合するし。
格安MVNO用の白ロムとして購入するにしてもこのサイズは台湾や中華メーカーのSIMフリー競合機種がごろごろしているし。
5.6サイズなら現行機種との差別化を図るためにfullHDと内部ストレージROMは64GBにするべきだった。
現行機種使っている人はは小型だから購入したという人が多いし、このサイズになると、
LGのL-03Kや同じサムスンやシャープや富士通などの型落ち主力機種と競合するし。
格安MVNO用の白ロムとして購入するにしてもこのサイズは台湾や中華メーカーのSIMフリー競合機種がごろごろしているし。
5.6サイズなら現行機種との差別化を図るためにfullHDと内部ストレージROMは64GBにするべきだった。
836: 2018/10/22(月) 12:01:38.73
>>832
同感
初代をデカくしただけって感じ
当然、電池もちは初代が上だし
同感
初代をデカくしただけって感じ
当然、電池もちは初代が上だし
833: 2018/10/21(日) 21:45:04.25
小さいのならwithでaquosがあるから
差別化してるんだろう
差別化してるんだろう
834: 2018/10/21(日) 21:46:58.27
それで5万とか6万になったらなんの意味もないぞ
ベースになったA8はもともとミドルハイで500ドルくらいの端末だけどいろいろ削ってよくあの価格で抑えたもんだとは思う
でもむしろA5あたりのもっと下の機種ベースにして安くしたほうが良かったと思う
たぶん小さいの出したかったと思うけどもうベースにできる機種がないから仕方なくって言うのはあるんだろうが
ベースになったA8はもともとミドルハイで500ドルくらいの端末だけどいろいろ削ってよくあの価格で抑えたもんだとは思う
でもむしろA5あたりのもっと下の機種ベースにして安くしたほうが良かったと思う
たぶん小さいの出したかったと思うけどもうベースにできる機種がないから仕方なくって言うのはあるんだろうが
835: 2018/10/22(月) 11:06:30.25
>>834
早く言うとですね
ゴミなんですよ
早く言うとですね
ゴミなんですよ
838: 2018/10/22(月) 12:21:46.37
>>834
その理屈で納得されるのはせいぜい30000円ピッタリぐらいまででしょ。
500ドルの機種をいろいろ削って42000円って価格を抑えたって言えるのか?
その理屈で納得されるのはせいぜい30000円ピッタリぐらいまででしょ。
500ドルの機種をいろいろ削って42000円って価格を抑えたって言えるのか?
837: 2018/10/22(月) 12:18:18.25
せやろか
839: 2018/10/22(月) 13:49:27.46
型落ちfeelは所詮A3
840: 2018/10/24(水) 00:58:12.61
841: 2018/10/24(水) 08:40:16.01
>>840
トロイの木馬とかウイルスが仕込んである可能性があるでしょ。
トロイの木馬とかウイルスが仕込んである可能性があるでしょ。
928: 2018/11/04(日) 11:00:29.81
>>840
TWRPどれ使用するかわかる?
TWRPどれ使用するかわかる?
842: 2018/10/24(水) 09:46:33.13
素朴な疑問なんだけどカスロムにする人ってその端末でクレカ決済とかもするの?
843: 2018/10/24(水) 10:33:10.63
>>842
通販はPCでやってる。
スマホの画面って未だに見づらくてタップで決済ってのがどうもねぇw
通販はPCでやってる。
スマホの画面って未だに見づらくてタップで決済ってのがどうもねぇw
844: 2018/10/24(水) 12:00:30.74
>>843
カスROM何使ってんの?
カスROM何使ってんの?
845: 2018/10/24(水) 12:35:15.92
>>844
純正のままだよ。
あ、カスロムというか決済の方に反応しちゃっただけだなw
純正のままだよ。
あ、カスロムというか決済の方に反応しちゃっただけだなw
846: 2018/10/24(水) 13:59:51.95
>>845
ですよねーw
ちょっと期待してしまったわ
ですよねーw
ちょっと期待してしまったわ
847: 2018/10/25(木) 08:53:51.88
昨日から久しぶりに裸で使っているけど、端末本体の美しさに惚れ惚れする。
こんなのiPhone4S以来だな。
こんなのiPhone4S以来だな。
848: 2018/10/25(木) 12:03:57.71
>>847
俺も一週間ほど前からケースをはずした。
あらためてコンパクトさと軽さを再認識。
裏がガラスでツルツルなんで真っ平らなところに置かないと
ちょっとした傾きでツツーと滑るw。
俺も一週間ほど前からケースをはずした。
あらためてコンパクトさと軽さを再認識。
裏がガラスでツルツルなんで真っ平らなところに置かないと
ちょっとした傾きでツツーと滑るw。
849: 2018/10/25(木) 12:41:14.12
>>848
軽くはないよな
軽くはないよな
850: 2018/10/25(木) 21:07:38.08
俺もカバー外してみたけどほんと軽量コンパクトで薄いよね
こんな薄かったんだって実感
こんな薄かったんだって実感
854: 2018/10/26(金) 06:28:46.62
>>850
軽くはないよ。
レビューでも書かれてるがこのサイズのなかでは重い方
軽くはないよ。
レビューでも書かれてるがこのサイズのなかでは重い方
851: 2018/10/25(木) 22:47:00.58
俺も裸になってみたけど、やっぱ快適だな
久々に風を感じたよ
久々に風を感じたよ
852: 2018/10/25(木) 22:49:22.63
今S5だけどこれに変えるかxz1cかで悩む
今のでも性能的には困ってないからこれでもいいと思うんだけど、性能がほとんど同じくらいっぽいから変える意味があるのかどうか微妙に思えてしまう
今のはau系だからドコモの電波使えるのに変えたいんだよな
今のでも性能的には困ってないからこれでもいいと思うんだけど、性能がほとんど同じくらいっぽいから変える意味があるのかどうか微妙に思えてしまう
今のはau系だからドコモの電波使えるのに変えたいんだよな
853: 2018/10/25(木) 22:51:29.92
>>852
ようこそ、友よ
共に風を感じようぜ
ようこそ、友よ
共に風を感じようぜ
855: 2018/10/26(金) 10:57:18.66
背面ガラスだし、このサイズでバッテリーが大きめなので重くて当然
今更
今更
856: 2018/10/26(金) 12:45:15.15
へー
重さとか知らんけど収まりがいいよね
重心とかも関係あんのかなー
重さとか知らんけど収まりがいいよね
重心とかも関係あんのかなー
857: 2018/10/26(金) 15:57:00.19
Feel2の簡易カタログがあったのでもらってきた
ぽまいら喜べ。通知LEDついてっぞ
あとモックとホットモックあったのでさわってきた。5.6インチつっても縦長になっただけ
横幅はそう変わらない
ぽまいら喜べ。通知LEDついてっぞ
あとモックとホットモックあったのでさわってきた。5.6インチつっても縦長になっただけ
横幅はそう変わらない
858: 2018/10/26(金) 16:49:32.67
S8位でしょさいず
ちょい太らせた位
ちょい太らせた位
859: 2018/10/26(金) 17:05:29.15
Feel
高さ約138mm 幅約67mm 厚さ約8.3mm
Feel2
高さ約149mm 幅約70mm 厚さ約8.4mm
11mm長くて3mm広くて0.1mm厚いんだな
高さ約138mm 幅約67mm 厚さ約8.3mm
Feel2
高さ約149mm 幅約70mm 厚さ約8.4mm
11mm長くて3mm広くて0.1mm厚いんだな
860: 2018/10/26(金) 17:50:41.40
縦に長いと持ち直す時に落としそうになるんだよな
861: 2018/10/26(金) 22:06:09.46
この機種初めて持ったとき軽さに驚いたわ
862: 2018/10/26(金) 22:14:44.36
え、サイズの割に重いだろ?
863: 2018/10/26(金) 22:40:33.55
軽いと思ったのはs2だけ
864: 2018/10/27(土) 21:23:31.88
液晶に保護シート付けてない人いる?
タッチの感度悪くて、イライラするわ
タッチの感度悪くて、イライラするわ
867: 2018/10/28(日) 00:03:56.75
>>864
液晶ではなく有機ELだけど保護シート貼ってないよ
傷もほぼない
液晶ではなく有機ELだけど保護シート貼ってないよ
傷もほぼない
865: 2018/10/27(土) 21:52:17.36
この機種に液晶はないよ
866: 2018/10/27(土) 21:59:47.91
相当手荒く扱ってるけどガラスに傷なんか付いた事無いわ
868: 2018/10/29(月) 11:30:41.37
ドコモ、Xperia 3機種と「Galaxy Feel SC-04J」でソフト更新
Galaxy Feel SC-04Jの更新内容は、より快適に利用できるようにするための品質改善とされており、あわせて2018年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は、端末単体で更新した場合で約2分、パソコン経由で更新した場合で約44分。
更新後のビルド番号は「R16NW.SC04JOMU1BRJ2」となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150287.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/index.html
Galaxy Feel SC-04Jの更新内容は、より快適に利用できるようにするための品質改善とされており、あわせて2018年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は、端末単体で更新した場合で約2分、パソコン経由で更新した場合で約44分。
更新後のビルド番号は「R16NW.SC04JOMU1BRJ2」となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150287.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/index.html
870: 2018/10/29(月) 14:51:44.44
>>868
AoD改善か?
AoD改善か?
869: 2018/10/29(月) 13:19:00.77
具体的な内容わからんな
結局Galaxyの急速充電はPDでもQC3.0でもないのよね
QCのアダプタでも急速充電にならん…
結局Galaxyの急速充電はPDでもQC3.0でもないのよね
QCのアダプタでも急速充電にならん…
871: 2018/10/29(月) 19:43:17.57
198MB
872: 2018/10/29(月) 20:54:42.15
フリーズする現象どうにかならんか?
ストレージが安物なのかな
ストレージが安物なのかな
876: 2018/10/30(火) 11:00:30.18
>>872
前に受信電波が不安定な個体の方がいましたね。
前に受信電波が不安定な個体の方がいましたね。
873: 2018/10/29(月) 21:06:05.66
フリーズなんかしたことないぞ。
今回のアプデで快適度が増した。
今回のアプデで快適度が増した。
874: 2018/10/29(月) 21:06:52.61
満充電にならないのが改善されてるといいなぁ
875: 2018/10/30(火) 05:53:11.37
フリーズも満充電にならない不具合も発生してないんだが個体差か
指紋センサーも感度いいし当たり機種でよかった
指紋センサーも感度いいし当たり機種でよかった
877: 2018/10/31(水) 02:20:07.02
ぽまいら、アップデートは降ってきたか?
AoDの不具合はちゃんと解消されてたか?
AoDの不具合はちゃんと解消されてたか?
878: 2018/10/31(水) 02:22:37.31
今この機種売ったらいくらくらいになる?
882: 2018/10/31(水) 14:53:24.68
>>878
傷等がなく付属品も揃っている良品なら13000~15000円ぐらいでは(じゃんぱらやイオシスの買取で検索して推測)
傷等がなく付属品も揃っている良品なら13000~15000円ぐらいでは(じゃんぱらやイオシスの買取で検索して推測)
879: 2018/10/31(水) 06:25:47.90
期待してたけどAoDの不具合は解消されてなかった
880: 2018/10/31(水) 06:38:41.18
ちょっとサクサクになったか?
881: 2018/10/31(水) 14:47:43.05
よくわからんが、出先でアプデしたから
ギガなくなって遅くなった。
明日早くなると思うけど。
ギガなくなって遅くなった。
明日早くなると思うけど。
883: 2018/11/01(木) 06:44:13.94
>>881
ギガがへるとかいう表現って頭悪そうに見える
ギガがへるとかいう表現って頭悪そうに見える
884: 2018/11/01(木) 07:01:18.29
お金使ったとか、お金が減ったって事を
千が減った、万が減ったって言ってる訳だからな
千が減った、万が減ったって言ってる訳だからな
885: 2018/11/01(木) 07:02:55.47
ギガが足りない
886: 2018/11/01(木) 08:27:55.34
テラワロス
887: 2018/11/01(木) 10:23:22.82
万札減ったって普通にいうけどな
894: 2018/11/01(木) 21:50:45.10
>>887
本気で言ってるとしたら救いようがないバカ
本気で言ってるとしたら救いようがないバカ
900: 2018/11/01(木) 23:26:43.06
>>887>>895
万「札」は「物」だから、増えた減ったと表現できる
「万」「千」は、それそのものが決まった量を意味する言葉だから、「万」「千」が増えた減ったと表現できない
「ギガ」は単位だから、当然に増えた減ったと表現するものではない
万「札」は「物」だから、増えた減ったと表現できる
「万」「千」は、それそのものが決まった量を意味する言葉だから、「万」「千」が増えた減ったと表現できない
「ギガ」は単位だから、当然に増えた減ったと表現するものではない
901: 2018/11/02(金) 06:00:52.25
>>893
Zenfone
>>900
口語だから、契約容量が減った、という表現が省略されてるだけじゃないの
Zenfone
>>900
口語だから、契約容量が減った、という表現が省略されてるだけじゃないの
888: 2018/11/01(木) 11:22:38.52
ライトプランの2ギガに達したんでしょ
889: 2018/11/01(木) 12:35:23.51
兆貧乏
890: 2018/11/01(木) 13:29:03.99
GIGA泥棒
891: 2018/11/01(木) 15:31:20.11
ゾンビランド・ギガ
892: 2018/11/01(木) 15:33:53.04
greenify入れてる?
893: 2018/11/01(木) 21:14:03.62
Zenfone4 Maxと比べてどっちが強い?
895: 2018/11/01(木) 22:09:48.34
どこらへんが救いようのないバカなのか理由を言えないバカ
896: 2018/11/01(木) 22:10:08.10
ギガが減るは新しい概念だしきっちり言おうとすると長くなるし別に気にならないな
ブログでよく見る、延々とを永遠とって書いてるのはものすごく気になる
ブログでよく見る、延々とを永遠とって書いてるのはものすごく気になる
897: 2018/11/01(木) 22:21:01.06
適用と適応も気になる
898: 2018/11/01(木) 22:23:20.82
レシートのお返しも気になる
899: 2018/11/01(木) 22:57:34.47
家のサッシの隅につまった取りにくい土汚れも気になる
902: 2018/11/02(金) 08:48:11.49
今月分のデータ容量の残りが少なくなる
ちょっと長すぎるよね
ちょっと長すぎるよね
903: 2018/11/02(金) 09:07:50.57
飲んだらリットル減った
907: 2018/11/02(金) 12:56:58.01
>>903
その場合は、飲んだらデシ減ったとかミリ減った、キロ減った。じゃね
その場合は、飲んだらデシ減ったとかミリ減った、キロ減った。じゃね
904: 2018/11/02(金) 09:42:23.93
昔は一応パケットって用語があったけど今はもうデータ容量に当たる言葉がなくなっちゃったのかな
905: 2018/11/02(金) 11:28:35.66
今もパケットパックだよ
908: 2018/11/02(金) 13:16:27.20
パケットっていまいちピンとこなかったよな
独自の単位使ってたんだっけ?
だからかな
独自の単位使ってたんだっけ?
だからかな
909: 2018/11/02(金) 13:51:36.07
全てのインターネット通信はパケット通信だよな、確か。
910: 2018/11/02(金) 15:19:59.22
これってAndroid9.0は無理だろうな。
大きさ的には良いんだが・・・
大きさ的には良いんだが・・・
911: 2018/11/02(金) 15:33:07.18
大きさいいよね
もうちょっと性能よくて9いけたらこれにしてた
ギャラS5から変えるにはちょっと弱かった
もうちょっと性能よくて9いけたらこれにしてた
ギャラS5から変えるにはちょっと弱かった
917: 2018/11/03(土) 09:32:53.60
>>914
s5が相手にならないくらいの性能なの?
それが本当ならつなぎで買ってもいいかもなあ
一年落ちで一万円台だもんね
でも3年使えるかな
s5は3年以上使って今も別に問題ないから
s5が相手にならないくらいの性能なの?
それが本当ならつなぎで買ってもいいかもなあ
一年落ちで一万円台だもんね
でも3年使えるかな
s5は3年以上使って今も別に問題ないから
912: 2018/11/02(金) 17:39:52.90
枠外ナビゲーションバーだからできないとか?
913: 2018/11/03(土) 01:31:38.48
この機種の問題じゃないけど、アンドロイドって音量の調整時に最小単位がでかいわ
デフォでもっと細かく調整できるようにしてくれ
デフォでもっと細かく調整できるようにしてくれ
915: 2018/11/03(土) 07:49:43.67
>>913
root取れば音量をもっと細かく設定できるんだけど、最近の機種は取れないしな、rootはハードル高いし
確かに機種によって最小でもデカすぎるんだよね。最小でちゃんと音が小さい機種もあるけど
root取れば音量をもっと細かく設定できるんだけど、最近の機種は取れないしな、rootはハードル高いし
確かに機種によって最小でもデカすぎるんだよね。最小でちゃんと音が小さい機種もあるけど
916: 2018/11/03(土) 09:09:05.98
>>913
音量微調整するアプリあるから入れとけよ
音量微調整するアプリあるから入れとけよ
918: 2018/11/03(土) 10:17:21.04
>>916
なんて言うアプリですか?
横からですが同じく気になっていました。
なんて言うアプリですか?
横からですが同じく気になっていました。
919: 2018/11/03(土) 10:27:27.30
>>918
ExtraVolumeSimple ってアプリつかってる
ExtraVolumeSimple ってアプリつかってる
920: 2018/11/03(土) 10:45:56.55
>>919
同じく‼?
同じく‼?
922: 2018/11/03(土) 11:23:52.46
>>919
アリガトウ、以前似たようなアプリ入れてみたけど思うような感じにならなくて
諦めてたけど、試してみる
アリガトウ、以前似たようなアプリ入れてみたけど思うような感じにならなくて
諦めてたけど、試してみる
921: 2018/11/03(土) 11:23:48.38
Zenfone4 Maxとどちらが良いですか?
923: 2018/11/03(土) 12:33:14.07
電池の持ち次第ではsense2
924: 2018/11/03(土) 14:45:51.06
今から買う端末ではないよな
白ロムでも、邪魔なプリインのこと考えるとシムフリ買った方が
withのおまけだよな
白ロムでも、邪魔なプリインのこと考えるとシムフリ買った方が
withのおまけだよな
925: 2018/11/03(土) 15:39:04.15
もう電池持ちの悪い端末には戻れない
最近の大画面大容量の端末はFeelくらい持つのかな
最近の大画面大容量の端末はFeelくらい持つのかな
926: 2018/11/03(土) 17:05:05.44
>>925
これマジいいな!
これマジいいな!
927: 2018/11/03(土) 18:52:55.69
>>925
ほんとこれ
ほんとこれ
929: 2018/11/06(火) 22:51:33.93
s7edgeと同性能?
931: 2018/11/07(水) 14:19:10.97
>>929
電池もち以外はs7edgeに勝てる要素はない
Antutuベンチ比だと2.5倍程の大差になる
電池もち以外はs7edgeに勝てる要素はない
Antutuベンチ比だと2.5倍程の大差になる
932: 2018/11/07(水) 20:25:49.04
>>931
ということはnote edgeくらいのレベルということか?note3よりは高性能か。
s6よりも低レベル?
ということはnote edgeくらいのレベルということか?note3よりは高性能か。
s6よりも低レベル?
930: 2018/11/07(水) 02:05:33.07
次のアップデートこそAoDの修正だぞ
933: 2018/11/10(土) 16:45:41.48
アップデートしてしまった…
934: 2018/11/12(月) 03:34:20.82
アップデートして生還。
935: 2018/11/24(土) 09:08:15.01
ゲームだのその他マイナーアプリは何か仕込んであるのも結構あるから気をつけな
936: 2018/11/24(土) 09:59:15.33
feel2もこんなにデカくなったのでは意味がない、、、、これなら普通に他のハイスぺのほうがいい
937: 2018/11/24(土) 16:50:54.73
まあSも後半は普通にFeelより安いからなあ
docomo withはつかないが
docomo withはつかないが
938: 2018/11/26(月) 11:01:34.70
はい
939: 2018/11/28(水) 04:50:44.46
NoteEdgeもそんな過去の機種となったか
NoteEdgeの電池保ちは最悪だが、電池を交換できる…
NoteEdgeの電池保ちは最悪だが、電池を交換できる…
940: 2018/11/28(水) 15:22:07.52
議会も通らないだろうし売り材料満載
コメント
コメントする