1: 2018/03/09(金) 12:59:30.14
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
製品情報
http://www.ymobile.jp/lineup/androidone-x2/
http://www.htc.com/jp/smartphones/androidone-x2/
製品サポート
http://www.ymobile.jp/support/product/androidone-x2/
http://www.htc.com/jp/support/android-one-x2/
よくある質問
http://faq.ymobile.jp/faq/400745
http://www.htc.com/jp/contact/productissue/?&family=u&product=android-one-x2&index=android_one_x2
前スレ
[ HTC U11 Life ] Y!mobile AndroidOne X2 [防水防塵おサイフ]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512020090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv
製品情報
http://www.ymobile.jp/lineup/androidone-x2/
http://www.htc.com/jp/smartphones/androidone-x2/
製品サポート
http://www.ymobile.jp/support/product/androidone-x2/
http://www.htc.com/jp/support/android-one-x2/
よくある質問
http://faq.ymobile.jp/faq/400745
http://www.htc.com/jp/contact/productissue/?&family=u&product=android-one-x2&index=android_one_x2
前スレ
[ HTC U11 Life ] Y!mobile AndroidOne X2 [防水防塵おサイフ]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512020090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/03/09(金) 15:06:59.01
他でも出してくれんかのう
ワイモバと楽天だけとか宝の持ち腐れ
ワイモバと楽天だけとか宝の持ち腐れ
13: 2018/03/10(土) 11:18:58.71
>>2
GalaxyやiPhoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
10分おきぐらいに他アプリに画面切り替えるだけでもダメージは減るぞ
ディスプレイの消灯時間を30秒にするのも効果的
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
https://i.imgur.com/hAXfIOP.jpg
GalaxyやiPhoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
10分おきぐらいに他アプリに画面切り替えるだけでもダメージは減るぞ
ディスプレイの消灯時間を30秒にするのも効果的
757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
https://i.imgur.com/hAXfIOP.jpg
3: 2018/03/09(金) 16:17:03.34
画面割れやすいのがHTCクオリティだからケースに入れたはいいんだが
握りしめるエッジセンスができなくなったというオチ
2chMate 0.8.10.10/HTC/X2-HT/8.0.0/LR
握りしめるエッジセンスができなくなったというオチ
2chMate 0.8.10.10/HTC/X2-HT/8.0.0/LR
9: 2018/03/10(土) 08:05:13.86
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
>>3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)
例
3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/SOTUbuT.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/A488YgK.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
契約月と2ヶ月目が完全無料!
>>3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)
例
3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/SOTUbuT.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/A488YgK.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
4: 2018/03/09(金) 18:52:45.73
SIMフリー版の影響でY!mobile版が安くなったり何か特典つけてくれればエエのだが
5: 2018/03/09(金) 20:31:34.01
>>4
楽天モバイルしか発売してないから影響力がない
楽天モバイルしか発売してないから影響力がない
6: 2018/03/09(金) 23:25:07.23
まぁY!mobile専売よりは期待出来る
7: 2018/03/10(土) 08:04:43.03
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/ZtgrAu7.jpg
■nova lite2 なんと!!4800円!!!■
http://imgur.com/feW8gOa.jpg
■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/ZRxKa5w.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/PGM1W8Y.jpg
■honor9 12600円■
http://imgur.com/uegEtkT.jpg
驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/XagmU2N.jpg
参考
ZenFone3の総合スコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど
Antutuスコア考えたら宇宙一コスパ高いのがhonor9で、しかも12600円!
※参考 楽天モバイル スーパーセール52470ff
http://imgur.com/sYZ0Ucm.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です
OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/ZtgrAu7.jpg
■nova lite2 なんと!!4800円!!!■
http://imgur.com/feW8gOa.jpg
■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/ZRxKa5w.jpg
■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/PGM1W8Y.jpg
■honor9 12600円■
http://imgur.com/uegEtkT.jpg
驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/XagmU2N.jpg
参考
ZenFone3の総合スコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど
Antutuスコア考えたら宇宙一コスパ高いのがhonor9で、しかも12600円!
※参考 楽天モバイル スーパーセール52470ff
http://imgur.com/sYZ0Ucm.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です
OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
8: 2018/03/10(土) 08:04:58.52
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/yC74ol7.jpg
http://imgur.com/DOM1IFN.jpg
http://imgur.com/BHoDbty.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/QIrUAaz.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/yC74ol7.jpg
http://imgur.com/DOM1IFN.jpg
http://imgur.com/BHoDbty.jpg
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/QIrUAaz.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
11: 2018/03/10(土) 10:31:31.69
続き①
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/8J7TiHb.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/8J7TiHb.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
12: 2018/03/10(土) 10:31:46.62
続き②
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/LnhkyRk.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/ujKI8pL.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/yKjzJr
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/LnhkyRk.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/ujKI8pL.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/yKjzJr
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
14: 2018/03/10(土) 20:58:17.72
ワイモバは保証つかって15000で買えるし
楽天のおかげでしばらくは売値高止まりしそうで助かる
楽天のおかげでしばらくは売値高止まりしそうで助かる
15: 2018/03/10(土) 21:06:39.09
sssp://o.8ch.net/13hd6.png
16: 2018/03/10(土) 21:07:10.49
わー全問正解ジャン
17: 2018/03/14(水) 12:19:53.76
充電器をさすとスリープ設定がリセットされることがある。
イライラするから何とかしろ
イライラするから何とかしろ
18: 2018/03/14(水) 13:05:52.21
19: 2018/03/15(木) 15:49:34.69
以前使ってたASUSのZenPhone3で写真を撮るとファイル名が 西暦+月+日+時間
で保存されていてとても便利だったんだけど、この機種はそのようにファイル名を変えることはできませんかね?
で保存されていてとても便利だったんだけど、この機種はそのようにファイル名を変えることはできませんかね?
20: 2018/03/15(木) 23:01:52.48
>>19
保存するファイル名は使用するカメラアプリによるから、そういう設定のできるアプリ探すとイイよ
保存するファイル名は使用するカメラアプリによるから、そういう設定のできるアプリ探すとイイよ
21: 2018/03/16(金) 10:52:51.14
>>20
なるほど。
ありがとですー!
なるほど。
ありがとですー!
22: 2018/03/16(金) 22:22:12.19
>>21
OpenCameraってアプリ使ってるけど、これだとファイル名に日付が入りますよ。
OpenCameraってアプリ使ってるけど、これだとファイル名に日付が入りますよ。
23: 2018/03/18(日) 00:12:08.11
電源指しても充電されない
何も指してないのにUSB接続を認識する
同様の症状出ている人いますか?
何も指してないのにUSB接続を認識する
同様の症状出ている人いますか?
24: 2018/03/18(日) 07:48:25.13
再起動したらたまにミュージックプレイヤーのプレイリストが消えてしまうの勘弁願いたいね
26: 2018/03/19(月) 21:00:48.43
>>24
プレイリストに登録されたファイルの一部をmicroSDに置いてない?
プレイリストに登録されたファイルの一部をmicroSDに置いてない?
28: 2018/03/22(木) 21:33:03.34
>>26
置いてる( ´・_・` )
置いてる( ´・_・` )
29: 2018/03/22(木) 21:45:33.56
>>28
フォーマットによっては再起動でmicroSD見失うんで、それでプレイリストに登録されたファイルが不明とされて消去されるのかもね
フォーマットによっては再起動でmicroSD見失うんで、それでプレイリストに登録されたファイルが不明とされて消去されるのかもね
25: 2018/03/18(日) 20:06:25.81
昔のHTCはGPSが位置を出してくるまで時間がかかったけど
この機種でもそうだとは
精確な位置を出そうとして時間かけてる感じがあるんだよな
位置ゲーに支障がある
この機種でもそうだとは
精確な位置を出そうとして時間かけてる感じがあるんだよな
位置ゲーに支障がある
27: 2018/03/21(水) 08:31:47.50
充電しながら有線のイヤホン使う事って可能?
探してもそういう小物が見つからなくて…
素直に無線を使うしかない?
探してもそういう小物が見つからなくて…
素直に無線を使うしかない?
30: 2018/03/24(土) 03:00:20.10
すまん最近通信が非常に重いんだけどY!mobileのせいか機種のせいか分かんないだが皆はどう?
まだこの機種に変えて1ヶ月経過してない。通勤の電車内では4年超使ったNexus5にも劣る状態だよ。
まだこの機種に変えて1ヶ月経過してない。通勤の電車内では4年超使ったNexus5にも劣る状態だよ。
31: 2018/03/24(土) 05:52:30.24
>>30
特に異常は感じないな
たまたま同じ電車にワイモバユーザーが集中してたりするんじゃね
通勤電車なら毎日同じ時間に乗るだろうし
特に異常は感じないな
たまたま同じ電車にワイモバユーザーが集中してたりするんじゃね
通勤電車なら毎日同じ時間に乗るだろうし
32: 2018/03/24(土) 08:34:26.82
>>31
そうか、ありがとう
宣伝し過ぎでユーザー増えてんのかな
そうか、ありがとう
宣伝し過ぎでユーザー増えてんのかな
33: 2018/03/24(土) 08:51:21.26
>>30
朝の東西線なんてdocomoは使い物にならなかったし
ソフトバンクも販売店が優秀だったりして
集中する路線はあるかも
朝の東西線なんてdocomoは使い物にならなかったし
ソフトバンクも販売店が優秀だったりして
集中する路線はあるかも
34: 2018/03/24(土) 14:47:56.11
販売店が優秀www
でも最近遅くなってるとはおれも感じる
でも最近遅くなってるとはおれも感じる
36: 2018/03/25(日) 12:54:56.85
>>35
通信の安定性でワイモバイルかUQがベターなんだけどな
安さやポイント関連でいったら
楽天が圧倒的でしょ
ただ、通信の多い場所での低速は半端じゃなく遅いからな・・・
通信の安定性でワイモバイルかUQがベターなんだけどな
安さやポイント関連でいったら
楽天が圧倒的でしょ
ただ、通信の多い場所での低速は半端じゃなく遅いからな・・・
37: 2018/03/25(日) 15:46:55.00
ドコモMVNOとかあんな遅いのを使って満足するってほんとかな
マイネオLINEモバイル使ったけど昼間どころか夕方も使い物にならん。
見たい情報がサッと見られない。通信費1円でもいらない。
マイネオLINEモバイル使ったけど昼間どころか夕方も使い物にならん。
見たい情報がサッと見られない。通信費1円でもいらない。
38: 2018/03/25(日) 17:01:04.10
まぁ、記事の中にもあるけどMVNOの中ならよい方なのだろうな
他方Y!mobileユーザーはキャリア比較されるから…
他方Y!mobileユーザーはキャリア比較されるから…
39: 2018/03/25(日) 21:17:08.30
ワイモバイルとUQがMVNOに属するのが納得できんけどなw
40: 2018/03/25(日) 23:02:22.01
ワイモバイルはキャリアだろ
42: 2018/03/26(月) 01:28:38.67
>>40
いやそうだけど記事読んでくれたら言ってる意味が分かると思うけどサブブランド除いって意味だよ
いやそうだけど記事読んでくれたら言ってる意味が分かると思うけどサブブランド除いって意味だよ
41: 2018/03/26(月) 00:12:19.90
すまん遅いって言い出したの俺だけど単純にスピード制限かけられてただけでした....
43: 2018/03/26(月) 11:35:21.17
>>41
クソワロタwww
クソワロタwww
52: 2018/03/27(火) 02:12:14.01
>>43
ほら機種変してイヤホン付いてきたもんだから調子乗って音楽ストーリミンしてたら想像以上にギガ喰ってたんだわさ
ほら機種変してイヤホン付いてきたもんだから調子乗って音楽ストーリミンしてたら想像以上にギガ喰ってたんだわさ
44: 2018/03/26(月) 11:44:24.64
マジ電池持ちクソだわ
46: 2018/03/26(月) 17:01:19.50
>>44
そんなもんハナから分かってる事だろ
初期不良とかじゃあるまいし
そんなもんハナから分かってる事だろ
初期不良とかじゃあるまいし
49: 2018/03/26(月) 21:02:26.76
>>44
変なメモリクリーナーとか常駐させてないよな?
変なメモリクリーナーとか常駐させてないよな?
45: 2018/03/26(月) 15:24:49.07
大容量のモバイルバッテリー持ってれば気にならん
47: 2018/03/26(月) 17:49:30.49
48: 2018/03/26(月) 20:16:17.63
>>47
どこがオススメ?
どこがオススメ?
50: 2018/03/26(月) 21:04:35.21
付属イヤホンのノイズキャンセリングが効いてる気がしない
53: 2018/03/27(火) 06:21:51.39
Y!mobileの低速なんて256kbsだったっけ?
俺もMNP時に一二度体験したことあるけど遅いとかってレベルじゃないだろ
俺もMNP時に一二度体験したことあるけど遅いとかってレベルじゃないだろ
54: 2018/03/27(火) 06:24:01.42
このはんさむのはいゆうさんがおもしろがおだったら すと^りーにつまづきがあってしょうがないね
55: 2018/03/27(火) 09:52:37.01
だから電池もちは良いってば
56: 2018/03/27(火) 10:59:21.21
マグネット式の手帳タイプケース買ったんだけどさ
蓋を裏に折ったらマグネットに反応するのか戻るボタンとタスクボタンが消える
失敗したなー
皆はケースとかどうしてる?
蓋を裏に折ったらマグネットに反応するのか戻るボタンとタスクボタンが消える
失敗したなー
皆はケースとかどうしてる?
57: 2018/03/27(火) 11:06:31.82
漢は裸族
傷ついたら来年外装交換すんねん
傷ついたら来年外装交換すんねん
58: 2018/03/27(火) 11:22:24.23
>>57
漢だわ
俺は前スマホが裸族でエライボロボロになったからケースにしたんだよね
ちな楽天で千円だったからポチッた
漢だわ
俺は前スマホが裸族でエライボロボロになったからケースにしたんだよね
ちな楽天で千円だったからポチッた
59: 2018/03/27(火) 12:41:38.41
本革手帳型ケース使ってても壊れる時は壊れるよ。カメラレンズ周辺が割れたのでこいつを保証使って買い足し
裸族になりたいけど裸族になれる環境じゃない
裸族になりたいけど裸族になれる環境じゃない
60: 2018/03/28(水) 01:51:15.37
血迷って買いそうになったけど背面がダサイのが残念。
あと他社の新商品見ると尚更買わなくて良かった・・・。ハイレゾとイヤホンは気になるけど。
あと他社の新商品見ると尚更買わなくて良かった・・・。ハイレゾとイヤホンは気になるけど。
66: 2018/03/28(水) 18:24:58.02
>>60
ダサいって言うほどのデザインか?
他のスマホとどれだけ違うかわからん
ダサいって言うほどのデザインか?
他のスマホとどれだけ違うかわからん
67: 2018/03/28(水) 18:25:52.27
>>60
スマホにハイレゾ求めるなんてセンスないね
スマホにハイレゾ求めるなんてセンスないね
61: 2018/03/28(水) 02:08:50.22
逆にどんなんがカッコ良くて洗練されてるのか教えてくれ
iPhoneXの耳とかGalaxyのエッジとかの方が俺にはダサく見えるよ
iPhoneXの耳とかGalaxyのエッジとかの方が俺にはダサく見えるよ
62: 2018/03/28(水) 05:11:19.93
大体Android Oneのコンセプト知ってたらデザインどうのなんて宣ってる時点で滑稽だよな
63: 2018/03/28(水) 06:51:02.88
アリで買ったu 11life用のクリアなカバー。
めちゃくちゃ良い。
これで200円送料無料.
もう日本では買えない
めちゃくちゃ良い。
これで200円送料無料.
もう日本では買えない
64: 2018/03/28(水) 09:43:05.23
そんな人は日本から出ていけば良いと思うの
65: 2018/03/28(水) 11:35:14.58
>>64
時間がかかるのさえ許せれば
グローバル機のアクセサリーに関しては
Aliexpressに質量値段で叶う所はないからな
時間がかかるのさえ許せれば
グローバル機のアクセサリーに関しては
Aliexpressに質量値段で叶う所はないからな
68: 2018/03/29(木) 14:31:26.99
ドコモから乗り換え考えてるんですがX2とX3どっちがいいですかね。
用途はゲーム5、ブラウザ2、電話メール3って感じです。
用途はゲーム5、ブラウザ2、電話メール3って感じです。
69: 2018/03/29(木) 15:34:52.68
>>68
ゲームなら2の方がメモリが多い分良いと思う
台湾メーカーでも良けりゃだけど
ゲームなら2の方がメモリが多い分良いと思う
台湾メーカーでも良けりゃだけど
70: 2018/03/29(木) 19:43:30.59
U11Lifeのアクセサリー類、そのまま使える?
Aliexpressで買おうかと思うんだけど
Aliexpressで買おうかと思うんだけど
72: 2018/03/30(金) 08:38:12.68
>>70
MobileFunでlife用のケース買ったが、使えてるよ。
Amazonでも「HTC U11 life/X2」表記でケース売ってるとこもあるね。
MobileFunでlife用のケース買ったが、使えてるよ。
Amazonでも「HTC U11 life/X2」表記でケース売ってるとこもあるね。
71: 2018/03/29(木) 20:51:50.42
背面はアクリル性だけど、かなり凝ってる。アイフォーンより個性的だとおもうけどなぁ。
73: 2018/03/30(金) 14:28:03.02
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18033002.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年3月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.08.762.16 9.0_g CL992424 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18033002.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年3月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.08.762.16 9.0_g CL992424 release-keys
74: 2018/03/30(金) 22:33:36.41
指紋センサーすぐ駄目になるね
1ヶ月くらいは快適だったけど基本使えないわ
1ヶ月くらいは快適だったけど基本使えないわ
76: 2018/03/30(金) 23:29:35.65
>>74
登録し直したら直らないか?
登録し直したら直らないか?
77: 2018/03/31(土) 02:19:32.86
>>74
そんなことない
不良端末あたったんじゃないんか
そんなことない
不良端末あたったんじゃないんか
78: 2018/03/31(土) 06:49:16.89
>>74
3ヶ月使ったけど一度も不具合ないよ。
3ヶ月使ったけど一度も不具合ないよ。
80: 2018/03/31(土) 09:45:56.92
>>74
今のトコ快適だけどなぁ!
1月の頭に買ったから、3ヶ月ほど使ってるけどね
今のトコ快適だけどなぁ!
1月の頭に買ったから、3ヶ月ほど使ってるけどね
75: 2018/03/30(金) 22:54:42.66
アップデートめちゃ時間かかったわ
79: 2018/03/31(土) 08:01:17.06
指の方に問題あるんじゃね?
81: 2018/03/31(土) 11:44:04.70
指紋削った?
82: 2018/03/31(土) 12:30:44.66
指が汚ったねーんじゃねーの
83: 2018/03/31(土) 12:38:35.37
アップデートしたらステータスバーにNFCアイコンが表示されるようになった
84: 2018/03/31(土) 13:17:46.73
NFCオン・オフすると表示が消えるね。なんだろこれ。
85: 2018/03/31(土) 13:41:56.05
つまりはそういうことだ
86: 2018/03/31(土) 14:54:24.98
↑再起動時の後、NFCオフの状態でも通知に出てくるね。で、オン&オフすると消える。
88: 2018/03/31(土) 22:37:12.82
バッテリー少なくなった時に通知LEDが赤く点滅するのって消せないのかな?
設定一通り見てみたけど見つけられなかった…
設定一通り見てみたけど見つけられなかった…
89: 2018/03/31(土) 23:50:00.67
設定のバッテリーの中に何かしらありそうなもんだが無いのかね…
90: 2018/04/01(日) 02:32:01.76
警告灯を消すとかシステムの仕様崩壊してんぞそれ
無いと思われ
無いと思われ
91: 2018/04/01(日) 03:18:17.29
明日これに機種変更します
前にbutterflyとかいうの使って以来のHTC
2年使ったAQUOS404SHがあまりにもクソだったんで期待してます
前にbutterflyとかいうの使って以来のHTC
2年使ったAQUOS404SHがあまりにもクソだったんで期待してます
92: 2018/04/01(日) 07:57:29.69
>>91
2chMate 0.8.10.10/SHARP/404SH/5.0.2/LR
ああん?名器だろうが!?俺もかえるけど
2chMate 0.8.10.10/SHARP/404SH/5.0.2/LR
ああん?名器だろうが!?俺もかえるけど
93: 2018/04/01(日) 08:38:24.36
俺は403SHだけど404は公称スペックの割りにはパフォーマンスがとんでもなく低いらしい
当時のハイエンドだったんだよなSHARPの
403SHも強制終了がちょくちょくあってSHARPは正直もう持ちたくない
当時のハイエンドだったんだよなSHARPの
403SHも強制終了がちょくちょくあってSHARPは正直もう持ちたくない
94: 2018/04/01(日) 08:45:42.69
S1の評価も散々なもんだしあの頃のSHARPの限界なんかもね
ホンハイに拾って貰って国内の泥スマホ販売シェアトップになったらしいから評価が持ち直してくれば戻ってくるかも…
液晶そのものは素晴らしいんだけどね、三辺縁なしを4年弱前に出してた訳だし
ホンハイに拾って貰って国内の泥スマホ販売シェアトップになったらしいから評価が持ち直してくれば戻ってくるかも…
液晶そのものは素晴らしいんだけどね、三辺縁なしを4年弱前に出してた訳だし
95: 2018/04/01(日) 09:27:50.35
俺もXx-yからの乗り換えだが、アプリ起動や切り換えでの待ち時間が劇的に減ったな
microSDアクセスも早くなって何をするにも快適になって嬉しいけれど
エモパーの声が聞こえないのが少しだけ寂しいな…
microSDアクセスも早くなって何をするにも快適になって嬉しいけれど
エモパーの声が聞こえないのが少しだけ寂しいな…
96: 2018/04/01(日) 11:05:23.85
何か良いカバー紹介してくれ
手帳型× Amazonで出てくるやつはチェックしてるんだけどピンとこなくて
手帳型× Amazonで出てくるやつはチェックしてるんだけどピンとこなくて
97: 2018/04/01(日) 11:07:55.03
手帳型は止めとけ !!
折角のエッジセンスが使いづらい!
折角のエッジセンスが使いづらい!
98: 2018/04/01(日) 11:32:32.52
エッジセンスこんなに強く握ってエエの?って位の強さじゃないと反応しないんでびびるわ
女性はキツそう
女性はキツそう
99: 2018/04/01(日) 12:15:44.95
エッジセンス1万回くらい握ったらパキッといかないか心配
100: 2018/04/01(日) 12:36:05.17
圧力レベル最弱にすれば、そうでもない
握る位置がずれてるのかも
握る位置がずれてるのかも
101: 2018/04/01(日) 14:56:42.45
ELECOM AD-C35BK USB Type-C とイヤホン端子変換ケーブル、使えず
誰か有線イヤフォン使えるアダプタ知りませんか?
誰か有線イヤフォン使えるアダプタ知りませんか?
102: 2018/04/01(日) 18:36:43.59
エッジセンス力いるな、握力50近くあるけど40位で反応す/www便利だから使ってるけどあんまりセンスないな。
103: 2018/04/01(日) 18:48:52.58
USB-Cに変われば音質向上は理論上可能だが、まだ技術が追いついてないようだ。
あのソニーですら、ようやくイヤホンジャックからUSBにシフトしていったんだ
まだまだ時間がかかるだろう
あのソニーですら、ようやくイヤホンジャックからUSBにシフトしていったんだ
まだまだ時間がかかるだろう
105: 2018/04/02(月) 01:30:33.16
>>103
DACを小さなイヤホンに突っ込むから物理的に悪くなるんだが
安いイヤホンでもマルチドライバ化すすんでるのでハウジング内にDAC入れるスペースはなくなってきている。シングルにして入れればよいがアンプまでは入らない
DACを小さなイヤホンに突っ込むから物理的に悪くなるんだが
安いイヤホンでもマルチドライバ化すすんでるのでハウジング内にDAC入れるスペースはなくなってきている。シングルにして入れればよいがアンプまでは入らない
104: 2018/04/01(日) 21:47:45.45
今日これに機種変してきた。
DIGNO T……のSIMをZenfone3に挿して使ってたんだけど、
旧機種の下取りが今日までだと聞いたので、DIGNOもZenfoneもまとめて処分で。
透明のソフトケース、まだ店頭には十分出回ってないっぽいね。
通販で注文したけど、筐体ツルツルで角も丸いから、
ケースが到着するまでに落っことしたりしないか心配。
DIGNO T……のSIMをZenfone3に挿して使ってたんだけど、
旧機種の下取りが今日までだと聞いたので、DIGNOもZenfoneもまとめて処分で。
透明のソフトケース、まだ店頭には十分出回ってないっぽいね。
通販で注文したけど、筐体ツルツルで角も丸いから、
ケースが到着するまでに落っことしたりしないか心配。
106: 2018/04/02(月) 01:32:15.35
俺も今日これに機種変更してきたんだけど、今使ってる高速充電ケーブルがもったいないので普通のマイクロUSB→typeCのアダプタ付けて充電してるけど低速充電になる
やっぱりちゃんとtypeCの充電ケーブルにすべき?それともスマホ側の設定とかあるの?
やっぱりちゃんとtypeCの充電ケーブルにすべき?それともスマホ側の設定とかあるの?
107: 2018/04/02(月) 01:58:06.50
>>106
typeCケーブルとmicroUSBとtypeCアダプタの組み合わせだとケーブルそのものが違うので高速充電できないし破損の可能性もある
typeCケーブル買っても充電器もこの端末の高速充規格の物を買わないと高速充電できないし充電しない事もある
typeCケーブルとmicroUSBとtypeCアダプタの組み合わせだとケーブルそのものが違うので高速充電できないし破損の可能性もある
typeCケーブル買っても充電器もこの端末の高速充規格の物を買わないと高速充電できないし充電しない事もある
108: 2018/04/02(月) 02:48:12.23
>>107
ありがとう
やっぱそうなんだね
ありがとう
やっぱそうなんだね
110: 2018/04/02(月) 13:52:38.35
裏面指紋だらけになるしカバー必須みたいなところある
111: 2018/04/02(月) 16:50:08.40
X2は本体裏面が艶があってトゥルントゥルンだから尚更だよねwブルーなんて使ってるうちに凄いことになりそうで…
112: 2018/04/02(月) 23:38:29.90
あとプラなんですぐ傷だらけなるぞ
俺は気にしない裸族だが警告しておく
俺は気にしない裸族だが警告しておく
113: 2018/04/02(月) 23:52:55.55
指紋だらけもそうだけど、ツルツルして落としそうになるので、ケースは買った方が良い!
114: 2018/04/03(火) 00:27:22.64
ライン用の予備端末だからかさばるケースなんて買ってない。リングですら嫌だからバンドにしてる
壊れても一年落ちハイエンドの予備端末だし
壊れても一年落ちハイエンドの予備端末だし
115: 2018/04/03(火) 18:03:20.60
昔はスマホ自体軽かったから良かったけど今やケースなんかした日にゃ重くて苦行以外の何者でもないがな
116: 2018/04/03(火) 19:09:01.49
>>115
ポロッと落ちて当たると痛いよな。ガラケーの軽さをスマホにできたらモンクはない
ポロッと落ちて当たると痛いよな。ガラケーの軽さをスマホにできたらモンクはない
117: 2018/04/03(火) 21:35:20.58
この機種めっちゃ軽いんだけど何言ってんの?
118: 2018/04/04(水) 07:30:01.68
この機種、Bluetooth弱くない?
途切れんだけど、ハズレ個体かなぁ
途切れんだけど、ハズレ個体かなぁ
120: 2018/04/04(水) 09:24:44.28
>>118
自分のもBluetooth弱い!
音がよく途切れる!
自分のもBluetooth弱い!
音がよく途切れる!
119: 2018/04/04(水) 09:07:22.15
sdカードって内部ストレージ化したほうがいいですか?
その場合、端末の中身ってPCから確認できますか?
音楽ファイルを入れようと思います
その場合、端末の中身ってPCから確認できますか?
音楽ファイルを入れようと思います
121: 2018/04/04(水) 10:30:29.32
Bluetoothが切れるのはWi-Fi環境が2.5GHzだからなんでは?
122: 2018/04/04(水) 10:37:18.07
>>121
.4
.4
123: 2018/04/04(水) 11:08:17.27
>>122
四捨五入して!
四捨五入して!
124: 2018/04/04(水) 11:41:58.36
>>123
四捨五入したら3GHzになるがな…(´・ω・`)
四捨五入したら3GHzになるがな…(´・ω・`)
126: 2018/04/04(水) 12:12:39.89
>>124
えっ( ; ゜Д゜)
えっ( ; ゜Д゜)
125: 2018/04/04(水) 11:50:35.83
0GHz!?
127: 2018/04/04(水) 12:46:32.03
手帳型のケースでマグネットで画面オンオフできるものはありませんか?
lifeのスレで聞いたのですが、まだユーザーが少ないみたいなので。
lifeのスレで聞いたのですが、まだユーザーが少ないみたいなので。
131: 2018/04/05(木) 17:46:26.54
>>127
近接センサ系のアプリを使うor近接センサーの場所探してマグネットシートを貼る
近接センサ系のアプリを使うor近接センサーの場所探してマグネットシートを貼る
128: 2018/04/04(水) 13:23:37.62
充電器ってどれがいいの?
おすすめを教えて下さい。
ワイモバのHP見ても日本人が作ってないから理解出来ないw
純正で急速は無いの?
急速しないほうがいいの?
おすすめを教えて下さい。
ワイモバのHP見ても日本人が作ってないから理解出来ないw
純正で急速は無いの?
急速しないほうがいいの?
130: 2018/04/04(水) 21:43:08.81
>>128
USBtypeC端末の高速充電については他の端末スレで回答したことあるけど高速充電でも良い派と低速でなければならない狂信者いるのでググれとしか言えない
充電器については高速充電対応してないと書いてある充電器が高速充電対応していたりするのであまり表記あてにならない。高速充電対応充電器ほしければPD対応充電器でググれば対応充電器出てくるはず
個人的にはtypeC to typeCケーブルに対応した充電器がまだマシかと思う
USBtypeC端末の高速充電については他の端末スレで回答したことあるけど高速充電でも良い派と低速でなければならない狂信者いるのでググれとしか言えない
充電器については高速充電対応してないと書いてある充電器が高速充電対応していたりするのであまり表記あてにならない。高速充電対応充電器ほしければPD対応充電器でググれば対応充電器出てくるはず
個人的にはtypeC to typeCケーブルに対応した充電器がまだマシかと思う
211: 2018/04/18(水) 16:32:07.04
>>130
すみません。↓の価格.comのページで本当にPD対応なのか結論出てないんだけど、やはりPD対応って考えて良しですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026353/SortID=21674824/
すみません。↓の価格.comのページで本当にPD対応なのか結論出てないんだけど、やはりPD対応って考えて良しですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026353/SortID=21674824/
212: 2018/04/18(水) 18:43:15.45
>>211
たくさん充電器を使うけどみんな急速充電って画面に表示が出るよ。
ちなみにPD対応も非対応も体感では変わらない。
結論。急速充電器ならどれでもいい。
たくさん充電器を使うけどみんな急速充電って画面に表示が出るよ。
ちなみにPD対応も非対応も体感では変わらない。
結論。急速充電器ならどれでもいい。
219: 2018/04/19(木) 12:59:33.40
>>212, 214
サンクス。一応急速充電と書いてるやつを検討しようかなと思います。
ただ、同等機とあるU11 lifeとUSB PDでgoogle検索してみてもなかなか情報が出てこず。。
サンクス。一応急速充電と書いてるやつを検討しようかなと思います。
ただ、同等機とあるU11 lifeとUSB PDでgoogle検索してみてもなかなか情報が出てこず。。
214: 2018/04/18(水) 20:10:17.40
>>211
おまえが対応してないと思うなら対応してない物を買えばいいだけだよ
おまえが対応してないと思うなら対応してない物を買えばいいだけだよ
275: 2018/04/22(日) 23:40:23.81
>>211
PDは対応してる。チェッカー挟めばわかるけど9V充電してるのが確認できる。
逆にQC3.0のチャージャーにつないでも9V充電はしてない。
ただ、いろいろ充電器とケーブル買ってみたけど
X2は5V1Aか9V0.6Aぐらいのトータル5Wぐらいの充電しかしないので
何つないでも変わらないよ
PDは対応してる。チェッカー挟めばわかるけど9V充電してるのが確認できる。
逆にQC3.0のチャージャーにつないでも9V充電はしてない。
ただ、いろいろ充電器とケーブル買ってみたけど
X2は5V1Aか9V0.6Aぐらいのトータル5Wぐらいの充電しかしないので
何つないでも変わらないよ
129: 2018/04/04(水) 18:51:12.79
これをSimロック解除してOCNなんかのdocomo回線で使っている方います?
おられたら使い勝手なんかを教えて欲しいのですが、特に気にしているのがGPSの掴み具合です。
おられたら使い勝手なんかを教えて欲しいのですが、特に気にしているのがGPSの掴み具合です。
132: 2018/04/05(木) 18:25:53.00
メーカーHPに高速充電対応とは書いてないな。
他メーカーは書いてあるから安心して高速充電器使える。
他メーカーは書いてあるから安心して高速充電器使える。
133: 2018/04/06(金) 00:07:08.15
>>132
こんなの居るから高速充電はスレで話題にできないんだよね
無知すぎるから一生ROMってろ
こんなの居るから高速充電はスレで話題にできないんだよね
無知すぎるから一生ROMってろ
134: 2018/04/06(金) 08:58:20.77
ストラップホール付きハードケースで何かいいのないですか
135: 2018/04/07(土) 11:02:59.41
俺も探してるけど中々見つからんね
136: 2018/04/07(土) 12:19:53.01
左手なら割と楽勝だけど右手でスクショはムズいね
137: 2018/04/07(土) 12:48:43.21
エッジセンスをスクショの設定にしてる
138: 2018/04/07(土) 21:04:48.58
オレもおすすめ知りたい
アリexpあたりで良いのないのかな?
こう言っちゃうとカンペキ他力本願だが、ストラップ穴ありかどうかを
あの大量にある不鮮明画像の候補から探すのは大変なんだよな
アリexpあたりで良いのないのかな?
こう言っちゃうとカンペキ他力本願だが、ストラップ穴ありかどうかを
あの大量にある不鮮明画像の候補から探すのは大変なんだよな
139: 2018/04/07(土) 22:10:59.66
TPUだけどエレコムの極み/クリアってヤツがストラップホール付きだよ
143: 2018/04/08(日) 06:01:26.19
172: 2018/04/13(金) 11:22:56.81
>>143
それ買って今日届いたけど、背面にストラップホールありますよ。
それ買って今日届いたけど、背面にストラップホールありますよ。
173: 2018/04/13(金) 17:55:24.47
>>172
うん。よく見たら、あったわ。誤情報流してすまん。
このホール、ただのデザイン的な膨らみだと思ってたんだが、
横からまち針刺したら、確かに貫通してて紐通せるわ。
ってわけで俺もストラップ付ける。安全第一。
うん。よく見たら、あったわ。誤情報流してすまん。
このホール、ただのデザイン的な膨らみだと思ってたんだが、
横からまち針刺したら、確かに貫通してて紐通せるわ。
ってわけで俺もストラップ付ける。安全第一。
140: 2018/04/07(土) 23:10:12.98
ぶっちゃけ今のスマホはハードじゃなくてTPUで十分
昔と違い落下による破損対策は進んでる。
ただし、角っこから当たった場合はIPSディスプレイの破損の確立は高い
昔と違い落下による破損対策は進んでる。
ただし、角っこから当たった場合はIPSディスプレイの破損の確立は高い
141: 2018/04/08(日) 00:40:08.50
角落下による破損のほうが大事だからやっぱりハードいるんじゃないかよ
142: 2018/04/08(日) 02:18:07.66
ハードって固いから落下の衝撃がモロに伝わる。
隙間から入ったゴミで傷付く。
ソフトのほうが衝撃を吸収してくれる。
あったり前の事。
ただ、半年で黄ばむw
隙間から入ったゴミで傷付く。
ソフトのほうが衝撃を吸収してくれる。
あったり前の事。
ただ、半年で黄ばむw
144: 2018/04/08(日) 08:44:31.55
TPUは変色するのがねえ・・・
145: 2018/04/08(日) 11:26:35.55
この機種は通知の緑のLED消せないの?
146: 2018/04/08(日) 20:56:06.81
TPUは感触が気持ち悪くて無理
147: 2018/04/10(火) 00:32:36.87
音量最大にするとスピーカーの音割れが酷いんだけど
防水だから大丈夫と思って水に濡らしたのが原因なのかそれとも元からこんなもんなのか
防水だから大丈夫と思って水に濡らしたのが原因なのかそれとも元からこんなもんなのか
148: 2018/04/10(火) 05:58:53.98
元からだよ
htcにしては信じられん位音が悪い
俺はユーザーじゃないけど店頭でホットモック触った感じ
htcにしては信じられん位音が悪い
俺はユーザーじゃないけど店頭でホットモック触った感じ
149: 2018/04/10(火) 15:03:23.49
これとu11 lifeとどう違うの?
中身同じ?
中身同じ?
150: 2018/04/10(火) 18:39:27.02
>>149
外身、ほぼ同じ
中身、少し違う
外身、ほぼ同じ
中身、少し違う
152: 2018/04/10(火) 20:54:20.39
>>149
カメラなどの性能が一回り低い。
その分バッテリーの持続率上げた感じかな
カメラなどの性能が一回り低い。
その分バッテリーの持続率上げた感じかな
151: 2018/04/10(火) 20:02:35.45
電話としての受話音量の大きさがいい。
相手の声がよく聞こえる。
最大にしたらハンズフリーかと思ったくらいにw
電話として満足できる珍しいスマホ。
相手の声がよく聞こえる。
最大にしたらハンズフリーかと思ったくらいにw
電話として満足できる珍しいスマホ。
153: 2018/04/10(火) 21:00:48.37
これもu11 lifeと同じくドコモ系mvnoで使えるんだよね?
勢いで白ロム買ってしまった
勢いで白ロム買ってしまった
154: 2018/04/10(火) 21:01:52.10
使えないんじゃない?
こっちのは日本向け仕様。u11はグローバルだからすべてのバンド対応
こっちのは日本向け仕様。u11はグローバルだからすべてのバンド対応
155: 2018/04/10(火) 21:05:37.32
対応バンドは同じはずだが
156: 2018/04/10(火) 21:06:37.07
ちょこっと違うよ
ドコモバンドには対応してるから使えるが
ドコモバンドには対応してるから使えるが
157: 2018/04/10(火) 21:16:43.45
と思ったが
http://htcsoku.info/blog/2018/01/09/sbm-ymobile-ocean_life-review1/
ここ見ると使用不可能みたいな事かいてあるな
誰かX2をmvnoで使ってる人いる?
http://htcsoku.info/blog/2018/01/09/sbm-ymobile-ocean_life-review1/
ここ見ると使用不可能みたいな事かいてあるな
誰かX2をmvnoで使ってる人いる?
160: 2018/04/10(火) 23:38:59.03
>>157
mineoのdプランで使ってるけど快適ですよー
ちなみにsim-unlock.netでsimロック解除もできるよ
mineoのdプランで使ってるけど快適ですよー
ちなみにsim-unlock.netでsimロック解除もできるよ
161: 2018/04/11(水) 00:43:09.88
>>160
使えるのか
じゃあここに書いてあるのはただvolte不可ってだけか
使えるのか
じゃあここに書いてあるのはただvolte不可ってだけか
159: 2018/04/10(火) 22:29:18.71
相変わらずのHTCクオリティだなw
ここはダメだ
ここはダメだ
162: 2018/04/11(水) 19:16:16.13
ゲーム中に一瞬挙動止まるんだけど同じ症状の人いないかな
横向きゲームとかやってる最中に一瞬縦画面になってまた横向きに戻る
ゲームによってはポーズかかる
横向きゲームとかやってる最中に一瞬縦画面になってまた横向きに戻る
ゲームによってはポーズかかる
302: 2018/04/28(土) 16:17:07.54
>>162
ok google enrollmentっていうアプリ無効化してみ
ok google enrollmentっていうアプリ無効化してみ
163: 2018/04/11(水) 22:02:16.00
画面の自動回転オフにしたらええやん
165: 2018/04/11(水) 22:20:51.08
>>163
いやそういうレベルの話ではなくて
いやそういうレベルの話ではなくて
164: 2018/04/11(水) 22:12:24.25
頭いい!
166: 2018/04/12(木) 06:56:30.99
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
167: 2018/04/12(木) 19:17:53.75
包茎の人がなりやすい症状ですね
168: 2018/04/12(木) 20:48:12.19
縦横の反応がだめだな。
関係ないけど、ケース外すと、
素晴らしいスマホになった。
関係ないけど、ケース外すと、
素晴らしいスマホになった。
169: 2018/04/12(木) 23:05:58.92
アプリ切り替えか、ホーム画面からラインを立ち上げると起動が遅いというか、立ち上がりが遅いんだがこれはみんなそうだよね?
あとatokもたまに1秒ちかくフリーズするなー
XperiaPerformanceでは一切無かったのに....
あとatokもたまに1秒ちかくフリーズするなー
XperiaPerformanceでは一切無かったのに....
170: 2018/04/13(金) 06:36:28.00
>>169
LINEは使ってないが、アプリの切り換えや起動でモタついた事は無いなぁ
ATOKはずいぶん前から使ってるが、固まる事なんて旧機種でも無かったよ
変な常駐アプリが悪さしてるんじゃね?
LINEは使ってないが、アプリの切り換えや起動でモタついた事は無いなぁ
ATOKはずいぶん前から使ってるが、固まる事なんて旧機種でも無かったよ
変な常駐アプリが悪さしてるんじゃね?
284: 2018/04/24(火) 15:46:56.17
>>170
ありがとう!
みんなそんなことないのかー
常駐アプリ、050plusくらいしかいれてないし、ウィジェットも使ってないんだよな...
みなさん、レスありがとうございます!
ありがとう!
みんなそんなことないのかー
常駐アプリ、050plusくらいしかいれてないし、ウィジェットも使ってないんだよな...
みなさん、レスありがとうございます!
171: 2018/04/13(金) 10:47:38.21
>>169
Lineすぐ起動してるよ
Lineすぐ起動してるよ
174: 2018/04/13(金) 21:21:50.31
>>169
いろんなアプリ入れすぎなんじゃないか?
X2は必要最小限にしとかないと
メモリーは多く積んでてもCPU性能は低いんだから
いくつかアプリ稼動状態じゃ処理能力追いつかないからatokですらワンテンポ遅れるパターンある。
いろんなアプリ入れすぎなんじゃないか?
X2は必要最小限にしとかないと
メモリーは多く積んでてもCPU性能は低いんだから
いくつかアプリ稼動状態じゃ処理能力追いつかないからatokですらワンテンポ遅れるパターンある。
175: 2018/04/14(土) 02:57:21.54
X2は言うほど性能低いとは思わないんだが
ワイモバ最強端末だしな
ワイモバ最強端末だしな
176: 2018/04/14(土) 03:56:34.78
いや、最新機種は基本Nexus5Xや6Pより性能面では低い。
それ以外は何点かは今の機種が上だが
それ以外は何点かは今の機種が上だが
179: 2018/04/14(土) 13:46:37.48
>>176
どっこいって感じじゃない?
低いとは言い切れんような
個人的には6Pと同等位と思ってるけど
どっこいって感じじゃない?
低いとは言い切れんような
個人的には6Pと同等位と思ってるけど
187: 2018/04/14(土) 15:50:38.49
>>182
10proで比較されたらたじたじだわw
>>179
>>180
Nexus5X 総合スコア:75910 3Dスコア:21231
Nexus6P 総合スコア:97390 3Dスコア:31658
AndridX2 総合スコア:93918 3Dスコア:19807
結論としては総合スコアは6Pと大差はないがGPUの差が大きすぎるな
むしろ調べて5Xの性能ってこんなに低かったけ?と驚きのほうが大きかったな
当時は最新のハイエンドCPU搭載ったのに時代の流れが速すぎる。
10proで比較されたらたじたじだわw
>>179
>>180
Nexus5X 総合スコア:75910 3Dスコア:21231
Nexus6P 総合スコア:97390 3Dスコア:31658
AndridX2 総合スコア:93918 3Dスコア:19807
結論としては総合スコアは6Pと大差はないがGPUの差が大きすぎるな
むしろ調べて5Xの性能ってこんなに低かったけ?と驚きのほうが大きかったな
当時は最新のハイエンドCPU搭載ったのに時代の流れが速すぎる。
189: 2018/04/14(土) 16:59:21.05
>>187
CPUの差をメモリの差で埋めてるって感じかな
まぁ個人的にはゲームせんから十分なんだけど
でも本音言ったらピクセラ?ってのを使ってみたいんだがな
それにしても最低限防水は譲れんのだが
CPUの差をメモリの差で埋めてるって感じかな
まぁ個人的にはゲームせんから十分なんだけど
でも本音言ったらピクセラ?ってのを使ってみたいんだがな
それにしても最低限防水は譲れんのだが
190: 2018/04/14(土) 17:45:06.85
>>189
グーグルのピクセルシリーズ?
ワイモバイルは扱いたくても
5Xと6Pの契約台数の低さを考えたから諦めたんじゃなかったけ?
防水は必須だろうな。
グーグルのピクセルシリーズ?
ワイモバイルは扱いたくても
5Xと6Pの契約台数の低さを考えたから諦めたんじゃなかったけ?
防水は必須だろうな。
191: 2018/04/14(土) 18:30:16.74
>>187
追加で一時期人気あった
Nexus5 総合スコア:56151 3Dスコア:8753
スマホ性能は順当に進化してることをはっきり数字で表してるな・・w
追加で一時期人気あった
Nexus5 総合スコア:56151 3Dスコア:8753
スマホ性能は順当に進化してることをはっきり数字で表してるな・・w
177: 2018/04/14(土) 07:23:33.47
そこいらにはっきり劣るのってCPUくらいでないかい??
178: 2018/04/14(土) 13:10:31.14
日本人は日本のメーカー!
ちょんは知らん!
ちょんは知らん!
180: 2018/04/14(土) 14:53:32.09
性能云々いうならantutuの結果で比べたら??
181: 2018/04/14(土) 15:03:55.98
Android one x2総合スコア73,201(3D:18,274、UX:29,135、CPU:20,859、RAM:4,933
うちのカタログ落ち中華スマホのスコア
https://garumax.com/wp-content/uploads/2018/03/garumax-HUAWEI-Mate-9-AnTuTu-20180319-680x604.jpg
総合点数差10万
うちのカタログ落ち中華スマホのスコア
https://garumax.com/wp-content/uploads/2018/03/garumax-HUAWEI-Mate-9-AnTuTu-20180319-680x604.jpg
総合点数差10万
182: 2018/04/14(土) 15:06:17.71
Huawei Mate 9
と比べるほうがどうかしてる。
そっちを使えばいいだけ。
と比べるほうがどうかしてる。
そっちを使えばいいだけ。
183: 2018/04/14(土) 15:36:21.82
安心保証でmate9選べないからAndroid one x2も持ってるんだが持ってない端末と比べろというのか
おまえのほうがどうにかしてる
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/7.0/LR
おまえのほうがどうにかしてる
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/7.0/LR
184: 2018/04/14(土) 15:38:12.22
情報後出し野郎w
185: 2018/04/14(土) 15:43:23.12
ハイスペトミドルを比べられてもなぁ。。
186: 2018/04/14(土) 15:48:01.73
悔しいのぉ悔しいのぉ
188: 2018/04/14(土) 15:55:32.80
5Xはすぐ壊れるし論外だけどな
デザインは良かったが
デザインは良かったが
192: 2018/04/16(月) 09:44:24.85
ポケットに入れただけでBluetoothイヤホン途切れまくる
193: 2018/04/16(月) 10:24:26.15
Bluetoothは弱いね!
195: 2018/04/16(月) 20:28:43.12
>>193
やっぱりか
やっぱりか
194: 2018/04/16(月) 13:13:02.49
そういえば背面パネルに微妙に段差があるというか接合にズレがある感あるの俺だけ?普段使いには全く支障ないけどさ
196: 2018/04/16(月) 22:15:08.33
ワイモバ解約してmvnoに乗り換えたらアプデは来る?
今ってワイモバからアプデ来てるのかgoogleからきてるのかどっち?
今ってワイモバからアプデ来てるのかgoogleからきてるのかどっち?
197: 2018/04/16(月) 23:15:39.60
>>196
キャリアにそんな技術があると思ってるのか?
キャリアにそんな技術があると思ってるのか?
199: 2018/04/17(火) 07:47:18.11
>>197
だってドコモがAndroid8にアップデートする機種を発表とかよくあるから・・
だってドコモがAndroid8にアップデートする機種を発表とかよくあるから・・
198: 2018/04/17(火) 01:09:15.47
>>196
HTCから来てる
解約問題ない
HTCから来てる
解約問題ない
200: 2018/04/17(火) 14:13:54.89
普通wifiでうpでするわな?
解約してもwifi繋げられるわな?
そこで何で出来ないと判断するのとても不思議
解約してもwifi繋げられるわな?
そこで何で出来ないと判断するのとても不思議
201: 2018/04/18(水) 10:46:24.79
白ロム買って今日から仲間入りだわー
202: 2018/04/18(水) 13:59:11.62
なんぼくらいすんの?4万くらい?
203: 2018/04/18(水) 14:02:46.82
普通に契約した方が安いのでは…
X1~X3は本当にどれもよくて迷うな
X1は少し評価低いけどバッテリーの持ちを見たらかなりのものっぽい
X1~X3は本当にどれもよくて迷うな
X1は少し評価低いけどバッテリーの持ちを見たらかなりのものっぽい
205: 2018/04/18(水) 14:21:48.74
>>203
バッテリの大きさが違うからなぁ~
CPUとメモリーを見るとX2一択なんだが
バッテリの大きさが違うからなぁ~
CPUとメモリーを見るとX2一択なんだが
213: 2018/04/18(水) 19:36:13.38
>>203
俺はカメラ重視で。
俺はカメラ重視で。
204: 2018/04/18(水) 14:05:24.64
おんなじ機種でもキャリアによってはアプデなかったりするじゃん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017613/SortID=20678283/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017613/SortID=20678283/
206: 2018/04/18(水) 14:42:31.00
この端末を普通に契約して買うやつおる?
ワイモバイルでSIMのみ契約して安心保証使って買う端末だろ。高いのにスペック低すぎ
ワイモバイルでSIMのみ契約して安心保証使って買う端末だろ。高いのにスペック低すぎ
207: 2018/04/18(水) 15:08:14.43
安心保証って故障安心パックライトの事?
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/
208: 2018/04/18(水) 15:13:38.31
じょうずだね はいく ワシなら直さない
209: 2018/04/18(水) 15:15:23.11
なおしたはいくもはいくだがね: ネジネジフウニイッテミタ
210: 2018/04/18(水) 15:24:46.34
うーん さいgのほうきいてなかったkど ふぁんふぁーれかな
215: 2018/04/19(木) 02:14:56.27
この夏にLINEモバイルがソフトバンク回線を始めるとか聞いたけど、ワイモバイルの端末をSIMロック解除したらプラチナバンドで問題なく使えるのかな?
X2使いたい
X2使いたい
216: 2018/04/19(木) 10:07:45.77
ビーモバでエエがな!
217: 2018/04/19(木) 11:16:30.51
ビーモバって、Iphoneしか使えないんじゃ。。
218: 2018/04/19(木) 12:14:01.06
ほんまかな!そりゃスンマソーン
220: 2018/04/19(木) 15:02:46.77
マイナーって辛いわな
221: 2018/04/19(木) 19:34:07.60
スペック見てると電池持ちクソ悪そうだけど、レビュー見てるとそうでもないのかな?
青色が美しい
青色が美しい
222: 2018/04/19(木) 19:49:01.82
>>221
電池容量は中間でも持ちはいい
cpuがsd630で評価高いの使ってるのもある
青は指紋ベタベタ私白だけどうっすらブルーメタリック美しいよ
電池容量は中間でも持ちはいい
cpuがsd630で評価高いの使ってるのもある
青は指紋ベタベタ私白だけどうっすらブルーメタリック美しいよ
223: 2018/04/19(木) 21:01:12.14
X1に8.1が来たみたいだけど、X2にも近々来るのかな?
224: 2018/04/19(木) 21:17:02.98
青ハダカで使ってるけど、指紋なんて気にならない。
見ようと思わなきゃ裏見ないし。
ケース付けたらせっかくの青が見えなくなるし。
容量と電池持ちは別モンだってのがこの機種で実感した。
見ようと思わなきゃ裏見ないし。
ケース付けたらせっかくの青が見えなくなるし。
容量と電池持ちは別モンだってのがこの機種で実感した。
225: 2018/04/19(木) 21:23:07.39
カバーないと画面上にして机においたときガタつくからアレ
226: 2018/04/19(木) 21:25:54.33
裸運用派としてはガラス素材よりアクリル等の樹脂のほうが湿るとグリップして持ちやすい
裏面を他人に見せたところでどうってことないし
裏面を他人に見せたところでどうってことないし
227: 2018/04/20(金) 00:27:32.08
白色買ったが、淡い水色にしか見えない
買ってから一度も白に見えたことがない
買ってから一度も白に見えたことがない
228: 2018/04/20(金) 08:14:09.75
この端末、確かにいいんだが、Bluetoothが弱い
それだけが欠点!
それだけが欠点!
229: 2018/04/20(金) 09:38:42.95
調べてみたけど、これドコモの対応バンドに一致してるからSIMロック解除すればドコモ回線のMVNOでも全く問題なく使えるんだね
230: 2018/04/20(金) 10:44:42.05
mineo-Dで使ってます
231: 2018/04/20(金) 11:14:56.11
>>230
すごいね
よくこれ選んだね
いや、いい端末だけど、よく知ってたなぁって
ドコモ回線なら選択肢めちゃくちゃ広いだろうに
すごいね
よくこれ選んだね
いや、いい端末だけど、よく知ってたなぁって
ドコモ回線なら選択肢めちゃくちゃ広いだろうに
234: 2018/04/20(金) 12:32:00.04
>>230
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
232: 2018/04/20(金) 11:18:36.70
FeliCa有り防水ありワンセグ不要で探しててsh-m05にしようかという時に偶然知っただけですわ
233: 2018/04/20(金) 11:33:18.92
あうに対応させなかったのはu11への良心か
235: 2018/04/20(金) 13:16:28.78
>>233
なるほど
UQで使いたかったわw
この端末、分割でも一括でもいいから無料になるかな
なるほど
UQで使いたかったわw
この端末、分割でも一括でもいいから無料になるかな
236: 2018/04/20(金) 14:14:17.73
<<230
HTC u11 lifeは検討に上らなかったの?
HTC u11 lifeは検討に上らなかったの?
237: 2018/04/20(金) 14:14:47.38
逆やってんw
238: 2018/04/20(金) 15:41:11.58
取りあえず、XperiaXZ2とXZ2Pをワイモバイルでも扱ってくれるのであれば
そっちにMNPしたいが
それがない分現実的にX2ぐらいしか選択しが・・・
そっちにMNPしたいが
それがない分現実的にX2ぐらいしか選択しが・・・
239: 2018/04/20(金) 15:57:51.00
>>238
Y!mobileは使いたい端末を買ってSIMのみ契約するサブブランドだよ
おまえの考え方が現実見えてないだけ
Y!mobileは使いたい端末を買ってSIMのみ契約するサブブランドだよ
おまえの考え方が現実見えてないだけ
240: 2018/04/20(金) 16:01:28.47
まともに端末買うと高いんだよな
ワイモバも高いけど実質1~2万に落ち着くので
ワイモバも高いけど実質1~2万に落ち着くので
241: 2018/04/20(金) 16:18:26.91
MNPでMプランだと24回払いでX1は毎月500円ちょい、X2やX3は毎月700円ちょいだった
安くなったな
この際だからネットもソフトバンク光に変更しようかしら
安くなったな
この際だからネットもソフトバンク光に変更しようかしら
242: 2018/04/21(土) 00:27:26.55
どんどんこいつに惹かれてる
スペック、メモリ十分だし、色も貴重な青ときた
2月にUQにしちまったけどもうワイモバに行きたくなってきたよw
24ヶ月契約でiPhoneSE無料にしたけど、機種代払ってもいいからこっちにしちゃおうかな
スペック、メモリ十分だし、色も貴重な青ときた
2月にUQにしちまったけどもうワイモバに行きたくなってきたよw
24ヶ月契約でiPhoneSE無料にしたけど、機種代払ってもいいからこっちにしちゃおうかな
245: 2018/04/21(土) 01:11:06.15
>>242
……しかもカメラ性能もイイし軽いんだぜぇーー!
……しかもカメラ性能もイイし軽いんだぜぇーー!
243: 2018/04/21(土) 00:32:54.11
迷わずに和芋にいってらっしゃいw
244: 2018/04/21(土) 00:39:30.81
U11ってUQダメなんか?
違約金払ってMNPするぐらいなら
HTV33のシムフリー化された白ロム買えばいいんちゃう?
違約金払ってMNPするぐらいなら
HTV33のシムフリー化された白ロム買えばいいんちゃう?
246: 2018/04/21(土) 02:10:20.99
>>244
白ロムでも
2年以上使うとなるとバッテリー低下による交換対応できる場所など考えないといけないからな・・。
ハイエンドとなるとなおさら
白ロムでも
2年以上使うとなるとバッテリー低下による交換対応できる場所など考えないといけないからな・・。
ハイエンドとなるとなおさら
247: 2018/04/21(土) 02:14:30.97
みんな違約金て気にするの?
俺はたかだか1万くらいどうってことないんだけど
自分が悪いんだし
俺はたかだか1万くらいどうってことないんだけど
自分が悪いんだし
248: 2018/04/21(土) 02:20:59.95
2年縛りの違約金じゃなくて、月月割が消滅して機種代の割引が
無くなるのが問題って話じゃない?だと1万では済まんやろ
無くなるのが問題って話じゃない?だと1万では済まんやろ
250: 2018/04/21(土) 06:43:31.42
>>248
3万強は払うことになるもんな
違約金合わせて4万
X1、X3と比べてもスペック一番高いと思うけど、あまり欠点も見当たらないね2は
背面が予想外な材質ってとこくらいかなw
3万強は払うことになるもんな
違約金合わせて4万
X1、X3と比べてもスペック一番高いと思うけど、あまり欠点も見当たらないね2は
背面が予想外な材質ってとこくらいかなw
251: 2018/04/21(土) 08:54:59.19
>>250
Bluetoothが弱い!
それさえなければ……
Bluetoothが弱い!
それさえなければ……
249: 2018/04/21(土) 06:14:55.57
これ新規で契約するとSIMはn111?
それともn101?
それともn101?
252: 2018/04/21(土) 09:25:42.36
まあそれなら初めからU11lifeにすればいいじゃん。
データシムなら即解約でも違約金ないし
データシムなら即解約でも違約金ないし
253: 2018/04/21(土) 12:17:10.41
重たくなってもいいからバッテリーをデカいのに。
254: 2018/04/21(土) 12:23:10.83
Bluetooth弱いとは思わんけど
自宅のWi-Fi環境見直した方がええんとちゃうけ?
自宅のWi-Fi環境見直した方がええんとちゃうけ?
255: 2018/04/21(土) 14:13:51.20
自宅でも電車でも職場でもそのへん散歩してても弱い
256: 2018/04/21(土) 15:22:53.22
スペック表見て待受時間の少なさから電池持ちが気になって躊躇していたけど、実際持ってみたら全然問題無かった。
俺はゲームはやらない、動画は1日15分~30分、ネットは1日2時間~3時間程度だけど
朝100%、正午70%、夜30%って感じかな。
どこかのネット記事で「htcは待受時間の調査の仕方が間違ってるのでは?」って読んだけど、本当にそうなのかも
俺はゲームはやらない、動画は1日15分~30分、ネットは1日2時間~3時間程度だけど
朝100%、正午70%、夜30%って感じかな。
どこかのネット記事で「htcは待受時間の調査の仕方が間違ってるのでは?」って読んだけど、本当にそうなのかも
262: 2018/04/21(土) 21:03:49.40
>>257
>>256の使い方見ると30%位になってもおかしくはないかと
>>256の使い方見ると30%位になってもおかしくはないかと
257: 2018/04/21(土) 15:28:25.15
朝100でその使い方で夜30ってのは問題なのでは・・・
バッテリーが新品に近い状態でそれってことでしょ
バッテリーが新品に近い状態でそれってことでしょ
260: 2018/04/21(土) 17:17:59.83
あ、あと書き忘れてたけどナビが1時間と通話は30分ぐらいかな
>>257
これって悪い方?
Xperia z4からの乗り換えなので満足してるんだけど
>>257
これって悪い方?
Xperia z4からの乗り換えなので満足してるんだけど
258: 2018/04/21(土) 16:11:47.33
なんであんな持ちが悪いように記載してんだろうね
LTE環境下で300時間くらいだっけ
LTE環境下で300時間くらいだっけ
259: 2018/04/21(土) 16:27:23.33
クルマのBluetoothで音楽聞いてるけど時々音声が途切れるな
気になる程じゃないけど、ファームアップで解決してほしいかな
この機種の不満はそれくらい
性能や外見は満足
気になる程じゃないけど、ファームアップで解決してほしいかな
この機種の不満はそれくらい
性能や外見は満足
261: 2018/04/21(土) 18:06:14.75
Bluetoothで音楽聴いてるけど、ヤッパよく途切れるわ
263: 2018/04/21(土) 23:25:02.55
逆にWi-Fiの拾いはいいとか?
Bluetoothがよく切れるということは
Bluetoothがよく切れるということは
264: 2018/04/22(日) 10:57:17.07
Bluetoothを使ったことは一度も無いので、それについては何も言えないが、
Digno T、Zenfone3比で、Wi-Fiの掴みは圧倒的に良くなったと感じている。
今まで頼りにできなかった公衆Wi-Fiを実用的に使えるようになっただけでも有り難い。
Digno T、Zenfone3比で、Wi-Fiの掴みは圧倒的に良くなったと感じている。
今まで頼りにできなかった公衆Wi-Fiを実用的に使えるようになっただけでも有り難い。
265: 2018/04/22(日) 11:08:31.91
>>264
a/acだもんな!
Wi-Fi性能がいいのがXシリーズ!
a/acだもんな!
Wi-Fi性能がいいのがXシリーズ!
266: 2018/04/22(日) 13:25:12.00
ワイモバにしてはダントツのスペックだな
こういうミドルハイどんどん出てくるんだろうなこれから
楽しみだわ
こういうミドルハイどんどん出てくるんだろうなこれから
楽しみだわ
267: 2018/04/22(日) 13:53:54.61
ミドルハイ?いやミドルローくらいだろ
268: 2018/04/22(日) 15:10:22.68
まCPUのランクからミドルハイが妥当でしょうな
記事とかでも大体そう表記されてる
少なくともミドルローではないな
記事とかでも大体そう表記されてる
少なくともミドルローではないな
269: 2018/04/22(日) 15:18:32.56
もう20g増やしてもバッテリーが欲しかったな。
インカメに1600もいらんからメインに2000万画素以上欲しい。
インカメに1600もいらんからメインに2000万画素以上欲しい。
270: 2018/04/22(日) 16:13:29.24
はげどう
271: 2018/04/22(日) 16:49:01.91
ミドルハイでしょうな
これより性能がいい機種はあるけど意外と少ない
これより性能がいい機種はあるけど意外と少ない
272: 2018/04/22(日) 17:09:36.82
もうミドルで良いじゃん
273: 2018/04/22(日) 19:29:31.39
一応スナドラのランクが4~5ランクに別れてるからミドルだと都合が悪い
274: 2018/04/22(日) 19:43:31.41
SD835→845
SD660
SD630
SD450
SD430
SD200
今現在こんな感じ?
じゃあザ.ミドルクラス
SD660
SD630
SD450
SD430
SD200
今現在こんな感じ?
じゃあザ.ミドルクラス
276: 2018/04/22(日) 23:52:22.72
ともあれ急速はどちらにしろ電池には良くないから睡眠時位は1Aで
277: 2018/04/23(月) 00:31:23.91
>>276
純正品でも?
純正品でも?
279: 2018/04/23(月) 12:09:26.77
>>276
バカだねおまえ
バカだねおまえ
278: 2018/04/23(月) 11:29:36.99
通知ランプの色っていじれる?
280: 2018/04/23(月) 15:22:10.86
俺も似たような事店員に言われたけど
281: 2018/04/23(月) 22:13:13.36
あれ?
X2って側面パープルぽい?
見る角度によって変わる系だねこれ
X2って側面パープルぽい?
見る角度によって変わる系だねこれ
282: 2018/04/24(火) 14:00:53.38
、
283: 2018/04/24(火) 14:50:37.59
、
285: 2018/04/24(火) 18:26:26.39
いいってことよ…また来るといい
286: 2018/04/24(火) 18:28:54.45
この機種通知ランプ消すことはできないのか?緑がピコピコ困る
288: 2018/04/24(火) 22:08:24.86
>>286
通知の内容を読んだら消えるんじゃない?
通知の内容を読んだら消えるんじゃない?
287: 2018/04/24(火) 20:37:52.38
htc u11 lifeとかはあるのにこれでは見つからんね
289: 2018/04/25(水) 01:49:18.58
俺も消えなくて困ってる
寄る寝てる時に付いてると安眠の邪魔になりそう
寄る寝てる時に付いてると安眠の邪魔になりそう
290: 2018/04/25(水) 02:07:28.69
裏返しにしておけよw
291: 2018/04/25(水) 07:30:37.82
俺のは充電の時にオレンジに光るだけでそれ以外は一切つかないよ
設定特にいじってないけど
設定特にいじってないけど
296: 2018/04/25(水) 19:45:22.87
>>291
通知オフにしてるんじゃね?
通知オフにしてるんじゃね?
292: 2018/04/25(水) 11:21:13.08
U11 life、楽ソ天モバイルでしか取り扱いないとかクソすぎるだろw
293: 2018/04/25(水) 12:20:48.37
>>292
データシムで契約したら、即解約しても違約金はかからない
データシムで契約したら、即解約しても違約金はかからない
295: 2018/04/25(水) 14:05:49.68
自分に天才言ってしまったw
もちろん>>293宛
もちろん>>293宛
294: 2018/04/25(水) 14:05:17.48
>>292
天才かよ
でもそういう問題でもないんだよな
天才かよ
でもそういう問題でもないんだよな
297: 2018/04/26(木) 17:23:21.18
今まで使えてたのに、急にPCのエクスプローラがこのスマホを認識しなくなりました。
USB接続の用途を”ファイルを転送する”にすると、ほんの1、2秒ほどHTC-X2フォルダが
表示されますがすぐに消えてしまいます。
何か設定が変わってしまったのでしょうか。わかる方教えてください。
USB接続の用途を”ファイルを転送する”にすると、ほんの1、2秒ほどHTC-X2フォルダが
表示されますがすぐに消えてしまいます。
何か設定が変わってしまったのでしょうか。わかる方教えてください。
298: 2018/04/26(木) 20:24:09.16
299: 2018/04/26(木) 21:32:48.82
ケーブル換えてみたら?
300: 2018/04/27(金) 08:50:01.92
>>298-299
レスありがとうございます。
ネットで検索して開発者オプションの方も見て、MTP接続を確認しましたがちゃんとなっていました。
そして昨日の19時前後にWindowsの自動アップデートがあり、それをインストしたら
現在の時点で問題無く認識されています。
Windowsの問題だったのかもしれません・・・お騒がせしました。
レスありがとうございます。
ネットで検索して開発者オプションの方も見て、MTP接続を確認しましたがちゃんとなっていました。
そして昨日の19時前後にWindowsの自動アップデートがあり、それをインストしたら
現在の時点で問題無く認識されています。
Windowsの問題だったのかもしれません・・・お騒がせしました。
301: 2018/04/27(金) 12:13:57.18
ボンバヘッ
303: 2018/05/01(火) 07:31:42.84
どう買うのがやすいの?
305: 2018/05/01(火) 09:19:11.90
>>303
現実的にはu11lifeを楽天でデータシムで買って即解約だろうな
現実的にはu11lifeを楽天でデータシムで買って即解約だろうな
306: 2018/05/01(火) 14:48:07.93
>>305
楽天て妙な時期にセールやるじゃん?
解約で送り返すの面倒だし。
あと、htcはもうちょっと待ってみたいなこと言ってるし、とても悩む
楽天て妙な時期にセールやるじゃん?
解約で送り返すの面倒だし。
あと、htcはもうちょっと待ってみたいなこと言ってるし、とても悩む
334: 2018/05/03(木) 19:16:27.66
>>305
dSIM使える?
なんかワイモバでNexusを下取りに出したら保証使って8000円でx2あげると言われたが断り解約したが
保証24回つけて捨てて馬鹿だったのかも
dSIM使える?
なんかワイモバでNexusを下取りに出したら保証使って8000円でx2あげると言われたが断り解約したが
保証24回つけて捨てて馬鹿だったのかも
304: 2018/05/01(火) 07:34:44.89
MNPで無料待ち
307: 2018/05/01(火) 15:04:41.88
あ
楽天モバイルのデータSIM、今年の頭に解約したまま送り返すの忘れてたわ
楽天モバイルのデータSIM、今年の頭に解約したまま送り返すの忘れてたわ
308: 2018/05/01(火) 20:41:58.23
去年9月にワイモバSIMと一緒にP9 Lite買って、
「Android One X1にしようとしてたけど、これで充分じゃん!」ってなって、半年。
いつも純正フリップケースに入れてたのに、
レンズスタイルカメラ装着に少し邪魔!との理由で外して、
カメラ使い終わったらすぐ付け直せばよかったのに、
そのままカバンに放り込むから、その後道路バウンドで、
無事画面割れ、Wi-Fi Bluetooth起動不可、4G認識がY!MOBILEからSoftBankになったり緊急通報のみになったり、、、
で例のアレをまっとうに使って、X2に変えてきました。
「Android One X1にしようとしてたけど、これで充分じゃん!」ってなって、半年。
いつも純正フリップケースに入れてたのに、
レンズスタイルカメラ装着に少し邪魔!との理由で外して、
カメラ使い終わったらすぐ付け直せばよかったのに、
そのままカバンに放り込むから、その後道路バウンドで、
無事画面割れ、Wi-Fi Bluetooth起動不可、4G認識がY!MOBILEからSoftBankになったり緊急通報のみになったり、、、
で例のアレをまっとうに使って、X2に変えてきました。
318: 2018/05/01(火) 23:50:29.70
>>308
例のアレ、X2は新品だった?アウトレット?
例のアレ、X2は新品だった?アウトレット?
321: 2018/05/02(水) 00:46:11.12
>>318あれって故障安心パックライトの事?
それなら新品ですぐにSIMフリー化できたよ!
それなら新品ですぐにSIMフリー化できたよ!
309: 2018/05/01(火) 20:46:17.69
たべられるのさがすほうにふぉーかすしてて あとしかいにいれないし
みみからそうおんはすごいけど
まそのぜんbも
げんいんふめいのげきつうとかあるよ どでかいかんごしに どなられて んで あめむちの かるいかんじのせんせで
いいなあしひっぱなかったら にんげんあいてやだな わし くすりつくるほうがいいな どうぶつじっけんして
みみからそうおんはすごいけど
まそのぜんbも
げんいんふめいのげきつうとかあるよ どでかいかんごしに どなられて んで あめむちの かるいかんじのせんせで
いいなあしひっぱなかったら にんげんあいてやだな わし くすりつくるほうがいいな どうぶつじっけんして
310: 2018/05/01(火) 20:46:43.61
うるさいからにんげn
311: 2018/05/01(火) 20:47:51.11
なまえのぷーれとがあるから きゅうじのひとが きちゃないおちゃわんにしたんだとおもうな
312: 2018/05/01(火) 20:48:45.76
ちかくにうつて どんってやってる
なんでつきまとうんだろう
sssp://o.8ch.net/15292.png
なんでつきまとうんだろう
sssp://o.8ch.net/15292.png
313: 2018/05/01(火) 21:22:40.90
で、ヨドバシさんは、P9 Lite純正フリップカバーつけてくれたんだけど、
そのカバー、わりとよくX2にもフィットしている。
今のところ、ケース部分もがたつき感じないし、
干渉しそうで干渉しない位置に電源ボタンきてるし、
タイプCコネクタもうまいことあいてる。
カメラ部分が、ちょうど背面指紋センサーの穴に被って、撮影も問題なさそう。
エッジセンス?とやらも強く握れば反応するね。
ケースの保持力とかに、不安ないわけじゃないから、
両面テープ(薄いやつ)買ってきたので、貼る予定。
どんな感じではめ込めてるのか、自宅着いたら写真撮って貼るね。
そのカバー、わりとよくX2にもフィットしている。
今のところ、ケース部分もがたつき感じないし、
干渉しそうで干渉しない位置に電源ボタンきてるし、
タイプCコネクタもうまいことあいてる。
カメラ部分が、ちょうど背面指紋センサーの穴に被って、撮影も問題なさそう。
エッジセンス?とやらも強く握れば反応するね。
ケースの保持力とかに、不安ないわけじゃないから、
両面テープ(薄いやつ)買ってきたので、貼る予定。
どんな感じではめ込めてるのか、自宅着いたら写真撮って貼るね。
314: 2018/05/01(火) 21:23:21.24
もともと例のアレすぐ使って、X1安く手に入れようと思ってたんだけど、
思いのほかP9 Lite良くて、そのまま使ってた。
P9 Lite壊しちゃったのはすごくもったいないけど、
しばらくX2使ってみよ。
ヘッドホン端子なくなったのは正直痛い。
付属の以外で使える変換アダプタないのかね。
Bluetooth使うのが正義なのかね。
思いのほかP9 Lite良くて、そのまま使ってた。
P9 Lite壊しちゃったのはすごくもったいないけど、
しばらくX2使ってみよ。
ヘッドホン端子なくなったのは正直痛い。
付属の以外で使える変換アダプタないのかね。
Bluetooth使うのが正義なのかね。
315: 2018/05/01(火) 21:23:44.64
まぁ こんなところにどろみずが
しんちょうしたクツガヨゴレテシマウワ
そうだ このぱんをふんで
しんちょうしたクツガヨゴレテシマウワ
そうだ このぱんをふんで
316: 2018/05/01(火) 22:19:31.53
コスパで言ったらファーウェイには敵わん
だが奴等無茶するから恐ろしいわ
ニュースになっとったもんな
だが奴等無茶するから恐ろしいわ
ニュースになっとったもんな
317: 2018/05/01(火) 22:48:35.92
はめ込み具合がわかりやすそうな写真何枚か撮ってみた。
ttps://i.imgur.com/R2jTxZP.jpg
ttps://i.imgur.com/RqctrUd.jpg
ttps://i.imgur.com/ZGg7wdp.jpg
ttps://i.imgur.com/jxfFGmy.jpg
ttps://i.imgur.com/7hUZGj5.jpg
ttps://i.imgur.com/R2jTxZP.jpg
ttps://i.imgur.com/RqctrUd.jpg
ttps://i.imgur.com/ZGg7wdp.jpg
ttps://i.imgur.com/jxfFGmy.jpg
ttps://i.imgur.com/7hUZGj5.jpg
319: 2018/05/02(水) 00:31:10.77
え?新品、、だとは思うけど、
見分け方あるのかな?
見分け方あるのかな?
320: 2018/05/02(水) 00:34:08.82
お前画像が汚すぎだわ
あげるなら綺麗なのにして
頼むわ
あげるなら綺麗なのにして
頼むわ
322: 2018/05/02(水) 04:13:44.33
そか、ワイモバSIMしか使う予定ないけど、
SIMフリーもでけるのか。
SIMフリーもでけるのか。
323: 2018/05/02(水) 11:02:33.91
X1はでかすぎる
XシリーズのくせにCPU低い
X2はイヤホンジャックがなく、ケースなしで使うと悲惨なことになりそう
それぞれデメリットあるな
XシリーズのくせにCPU低い
X2はイヤホンジャックがなく、ケースなしで使うと悲惨なことになりそう
それぞれデメリットあるな
324: 2018/05/02(水) 11:21:53.91
イヤホンジャックなんて使わないだろ。3.5mmジャック付けられてもイヤホン接続できないからないほうがいい
325: 2018/05/02(水) 12:52:41.46
え?
イヤホンジャック使わないって意見出るとは思わなかったわ
まあ、それ了承して買ってるわけだからそりゃそうか
イヤホンジャック使わないって意見出るとは思わなかったわ
まあ、それ了承して買ってるわけだからそりゃそうか
326: 2018/05/02(水) 21:42:51.24
BTのイヤホン使ってるから
イヤホンジャックはなくても困らん
イヤホンジャックはなくても困らん
327: 2018/05/02(水) 21:53:51.15
有線はコードひっかけるからな
音質自慢のヘッドフォン付いてたけど
ほとんどBTだなー
音質自慢のヘッドフォン付いてたけど
ほとんどBTだなー
328: 2018/05/03(木) 02:01:40.30
付属のヘッドホン、コードはゴツめだけど、結構いいやん。
問題はスペアを手に入れる方法……
問題はスペアを手に入れる方法……
330: 2018/05/03(木) 11:47:32.54
333: 2018/05/03(木) 18:05:20.86
>>330
そうか。ワイモバじゃなく、直接HTCから買えば良いわけだな。情報ありがとう。
しかし意外に安いな。
純正アクセサリ、かつ、ハイレゾ対応ってアドバンテージあるし、
もっと高価なものだと思ってた。
そうか。ワイモバじゃなく、直接HTCから買えば良いわけだな。情報ありがとう。
しかし意外に安いな。
純正アクセサリ、かつ、ハイレゾ対応ってアドバンテージあるし、
もっと高価なものだと思ってた。
329: 2018/05/03(木) 07:11:44.64
有線だとコードが擦れたりしたときの物理的ノイズが気になるからな
落ち着いた場所で動画見るときや音楽聴くときは付属イヤホンも良いものだけど
落ち着いた場所で動画見るときや音楽聴くときは付属イヤホンも良いものだけど
331: 2018/05/03(木) 15:38:45.61
nexusからの引っ越しだけどandroidoneといえどrom焼き関連の情報が全然な~い
とりあえずブートローダーアンロックとrootedまではしたけど
とりあえずブートローダーアンロックとrootedまではしたけど
332: 2018/05/03(木) 16:41:12.00
>>331
本当にrom焼きするならxdaとか調べたらありそうだけどどうなの?
本当にrom焼きするならxdaとか調べたらありそうだけどどうなの?
335: 2018/05/03(木) 19:19:04.98
ワイモバSIM契約して保証つけてその日にx2もらえんの?これ…
336: 2018/05/03(木) 23:34:31.21
>>335 もらえるはず
338: 2018/05/04(金) 12:25:26.91
>>337
?
>>336
新規かNNPで一括100円端末で保証つけて芋Inして翌日にいくらか払ってx2ゲット出来んのか
?
>>336
新規かNNPで一括100円端末で保証つけて芋Inして翌日にいくらか払ってx2ゲット出来んのか
339: 2018/05/04(金) 13:11:53.98
>>338
6ヶ月経過しないと本体価格が高くなるだけだろ
6ヶ月経過しないと本体価格が高くなるだけだろ
341: 2018/05/04(金) 13:42:26.96
>>338
新規でシムのみで端末持ち込みで安心保証つけると
ワイモバイルの端末に故障交換できるよ
ってことでは?
新規でシムのみで端末持ち込みで安心保証つけると
ワイモバイルの端末に故障交換できるよ
ってことでは?
342: 2018/05/04(金) 20:30:02.33
>>341,339
持込機種強制下取じゃないようだな
持込SIM契約翌日X2交換15,000(6m後10,000)
即解9500(BL)
事手3000
合計27500(6m22500)
新規本体62,400だからな
持込機種強制下取じゃないようだな
持込SIM契約翌日X2交換15,000(6m後10,000)
即解9500(BL)
事手3000
合計27500(6m22500)
新規本体62,400だからな
343: 2018/05/04(金) 23:21:38.92
>>342
日本語読める?
わざと6ヶ月後に替えたけど店頭でそこまでかかるという説明はされてない
日本語読める?
わざと6ヶ月後に替えたけど店頭でそこまでかかるという説明はされてない
344: 2018/05/05(土) 00:02:27.35
>>343
日本語読めるか?→読めるが言いたいことをはっきり言われないと分からんわw
長期契約してもなんの特にもならん
一年で割引は終わるし、機種変より解約新規の方がタイムセールやってたりするし
「わざと」6ヶ月と言うのが??6ヶ月未満でも15000と書いてあったが落とし穴があるとか?
日本語読めるか?→読めるが言いたいことをはっきり言われないと分からんわw
長期契約してもなんの特にもならん
一年で割引は終わるし、機種変より解約新規の方がタイムセールやってたりするし
「わざと」6ヶ月と言うのが??6ヶ月未満でも15000と書いてあったが落とし穴があるとか?
345: 2018/05/05(土) 00:11:51.72
>>344
幼稚園からやり直してこい
幼稚園からやり直してこい
337: 2018/05/04(金) 07:04:43.04
なんで態々SIM契約上なの?
340: 2018/05/04(金) 13:39:43.01
うーん
Xシリーズではダントツに持ちやすいなこれ
Xシリーズではダントツに持ちやすいなこれ
346: 2018/05/05(土) 00:13:44.84
くだらねぇ
347: 2018/05/05(土) 00:55:15.71
持込SIM契約でx2ゲットウマウマは落とし穴あり?幼稚園からやり直したら理解できんのか?
比喩とかやめろ意味わからんわ
比喩とかやめろ意味わからんわ
348: 2018/05/05(土) 06:30:08.29
ども、先日P9 Liteから乗り換えてきたものです。
付属の「ハイレゾイヤホン」がどのくらいのものなのか、
今まで使ってきたイヤホンと聴き比べしてみた。
今までのイヤホンは3.5φのやつなので、挿した母機はiPhone6、
イヤホンの機種は、JVCのHA-FX33XM-R(アマゾンなら3500円くらい)のやつ。
聴き比べした音源もYoutubeでTMネットワークのライブ音源だから、
そこまで細密に聴き比べしたわけじゃないのでご了承を。
ただ、全然比較にならないね、
電話機のオマケと別売り品比べるなと言われりゃそれまでなんだけど、
Youtube音質の範囲ですら全く戦えない。
typeCコネクタに挿せるオーディオアダプタが廉価に出てれば、もしくは付属してるならそれでもいいのかもだけど、
先日試したヨドバシで1000円くらいのアダプタは挿した瞬間、非対応である旨アラート出たし。
bluetoothのレシーバー探してみる予定。
ttp://imgur.com/uriOBdV.jpg
実際使えるのかはわからないけど、
本体設定的には、aptX HDやLDACのコーデックまで設定できるようなので、
対応レシーバー使えばそこそこいい音で聞けるかも。
(この2つのコーデック対応品はそこそこ高いので、安価なAAC対応品しか買えないかもだけど)
付属の「ハイレゾイヤホン」がどのくらいのものなのか、
今まで使ってきたイヤホンと聴き比べしてみた。
今までのイヤホンは3.5φのやつなので、挿した母機はiPhone6、
イヤホンの機種は、JVCのHA-FX33XM-R(アマゾンなら3500円くらい)のやつ。
聴き比べした音源もYoutubeでTMネットワークのライブ音源だから、
そこまで細密に聴き比べしたわけじゃないのでご了承を。
ただ、全然比較にならないね、
電話機のオマケと別売り品比べるなと言われりゃそれまでなんだけど、
Youtube音質の範囲ですら全く戦えない。
typeCコネクタに挿せるオーディオアダプタが廉価に出てれば、もしくは付属してるならそれでもいいのかもだけど、
先日試したヨドバシで1000円くらいのアダプタは挿した瞬間、非対応である旨アラート出たし。
bluetoothのレシーバー探してみる予定。
ttp://imgur.com/uriOBdV.jpg
実際使えるのかはわからないけど、
本体設定的には、aptX HDやLDACのコーデックまで設定できるようなので、
対応レシーバー使えばそこそこいい音で聞けるかも。
(この2つのコーデック対応品はそこそこ高いので、安価なAAC対応品しか買えないかもだけど)
349: 2018/05/05(土) 11:07:39.66
小型dac内臓のケーブルなら使えるよ
350: 2018/05/05(土) 13:38:03.35
351: 2018/05/05(土) 14:57:33.89
>>350
横からだけど、おかげさまでいま購入できた。
以前は品切れで問い合わせても入荷予定はないと言われていたので助かったよ。
ありがとう。
横からだけど、おかげさまでいま購入できた。
以前は品切れで問い合わせても入荷予定はないと言われていたので助かったよ。
ありがとう。
352: 2018/05/05(土) 15:02:39.41
>>351
結果教えて。問題なければ買う
結果教えて。問題なければ買う
373: 2018/05/08(火) 22:16:15.29
>>352
今日ケーブル届いた。手持ちのイヤホンで問題なく再生できた。USonicとノイキャンは効かない。
いつも自分の好みの音で聴けるようにイヤホンごとにイコライザを調整してプリセット保存してる。
それで大体どのイヤホンでも似たような傾向の音になるから。で、聞き比べてみてわかったんだけど、
・USonicは高音域と低音域をかなり強く強調する味付けにしてる (いわゆるドンシャリ)
・ハイレゾイヤホンはどんなにイコライザで調整しようとブーミー感が隠せない
自分の手持ちにお気に入りのイヤホンがあって、スマホでの音楽リスニングにプライオリティを置くなら
この商品は良い選択だと思う。ハイレゾ音源はスマホで聴かないのでそこはノーコメントで。
今日ケーブル届いた。手持ちのイヤホンで問題なく再生できた。USonicとノイキャンは効かない。
いつも自分の好みの音で聴けるようにイヤホンごとにイコライザを調整してプリセット保存してる。
それで大体どのイヤホンでも似たような傾向の音になるから。で、聞き比べてみてわかったんだけど、
・USonicは高音域と低音域をかなり強く強調する味付けにしてる (いわゆるドンシャリ)
・ハイレゾイヤホンはどんなにイコライザで調整しようとブーミー感が隠せない
自分の手持ちにお気に入りのイヤホンがあって、スマホでの音楽リスニングにプライオリティを置くなら
この商品は良い選択だと思う。ハイレゾ音源はスマホで聴かないのでそこはノーコメントで。
374: 2018/05/08(火) 22:50:03.13
>>373
ちょっとわかりにくいです。
ちょっとわかりにくいです。
353: 2018/05/05(土) 20:29:44.89
オンリーワンであれば仕方ないのかもしれないけど、安くないね……。
こういうものは社外品が出てくるのを待った方がいいのかな。
こういうものは社外品が出てくるのを待った方がいいのかな。
354: 2018/05/06(日) 14:23:53.36
俺はイヤホン使わないからどうでもいいのだけど、やっぱり選ぶ際の障害になるんだな
使うにしてもbluetoothのだし
使うにしてもbluetoothのだし
355: 2018/05/06(日) 18:21:04.13
こだわる人はそもそもこいつで再生しないから関係ないだろ
356: 2018/05/06(日) 20:46:41.20
イヤホンどうの言ってる奴最初からかうなよ(笑)
357: 2018/05/07(月) 00:02:56.88
イヤホンつながらないとかどうでもいいよ
どのような形状の端子でも接続できたとしてもこんな音楽再生機としては数年落ちローエンド未満のゴミなんて使って音楽再生しない
どのような形状の端子でも接続できたとしてもこんな音楽再生機としては数年落ちローエンド未満のゴミなんて使って音楽再生しない
358: 2018/05/07(月) 06:50:44.74
総合スレならともかくX2で言われてもな
359: 2018/05/07(月) 08:57:31.16
まぁスマホで聴く人はスマホ音質でイイやって人でもあるからな
360: 2018/05/07(月) 15:29:40.51
そうか。Bluetoothの存在忘れてた
w
w
361: 2018/05/07(月) 19:59:31.20
購入検討中です
楽天のやつはandroid oneではないよね?
Yモバのはデフォルトアプリに余計なモノ入ってないってなくてアプデも早いのかな?
楽天のやつはandroid oneではないよね?
Yモバのはデフォルトアプリに余計なモノ入ってないってなくてアプデも早いのかな?
363: 2018/05/07(月) 21:47:47.76
>>361
楽天のアプリが入ってはいるが一度リセットすれば消えるので問題ない
楽天のアプリが入ってはいるが一度リセットすれば消えるので問題ない
369: 2018/05/08(火) 11:08:19.38
>>361
楽天のU11 LifeはX2のベースモデルだけどAndroid OneではないのでUIが異なりアプデ保証もない
ちなみにプリインアプリはこんなもん
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/11536/img07.jpg
Android One全般に言えるけどアプデ保証があるだけで特別早いわけじゃないよ、NexusやPixelとは違うね
楽天のU11 LifeはX2のベースモデルだけどAndroid OneではないのでUIが異なりアプデ保証もない
ちなみにプリインアプリはこんなもん
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/11536/img07.jpg
Android One全般に言えるけどアプデ保証があるだけで特別早いわけじゃないよ、NexusやPixelとは違うね
370: 2018/05/08(火) 11:11:11.07
>>369
ありがとうY!アプリは消せるの?
ありがとうY!アプリは消せるの?
365: 2018/05/07(月) 23:51:20.53
>>362
root化ってことはs-offもできてる?
root化ってことはs-offもできてる?
568: 2018/06/21(木) 20:46:16.70
>>362
u11 lifeのroot情報探してここにたどり着いたんだけどやり方としては
ブートローダーアンロック
TWRP書き込み
supersu
でオッケー?
できれば参考にしたxdaのスレッド教えて。
HTC端末はじめてでS-OFFとかよくわからん。
u11 lifeのroot情報探してここにたどり着いたんだけどやり方としては
ブートローダーアンロック
TWRP書き込み
supersu
でオッケー?
できれば参考にしたxdaのスレッド教えて。
HTC端末はじめてでS-OFFとかよくわからん。
569: 2018/06/21(木) 22:49:20.30
>>568
そんなんでその先大丈夫か?
そんなんでその先大丈夫か?
570: 2018/06/22(金) 00:52:07.42
>>569
なんとかなるんじゃない?
なんとかなるんじゃない?
364: 2018/05/07(月) 23:17:46.69
おサイフ使えないとこの機種でなくていいような
もっと安く高性能なのあるのに
もっと安く高性能なのあるのに
366: 2018/05/08(火) 03:10:31.71
1万円で買える機種では、かなり上のスペックじゃないの?
Xiaomiとかでもなさそう。
Xiaomiとかでもなさそう。
367: 2018/05/08(火) 03:36:17.33
きどうおせーんしかがくにんぽうキミハダレ
368: 2018/05/08(火) 10:10:30.06
セキュリティパッチ来ないな
371: 2018/05/08(火) 18:06:00.55
u11 lifeのグローバル機のほうが情報量の差でandroid oneより弄る余地が大きい気がしてきた
android oneとnexusは別物だわ
android oneとnexusは別物だわ
372: 2018/05/08(火) 20:46:30.12
adawayがうまく動かんけどminminとadguardであらかた消えたからいいか
375: 2018/05/08(火) 22:54:45.33
ハイレゾ音源はこの音楽プレイヤーとこのイケてるイヤホンで聴いてる俺がカッケーと自分酔うのが心地よいからスマホなんかでは聞かないってことじゃね?
377: 2018/05/08(火) 23:29:37.55
>>375
意地悪コメだなぁ
基本、オーディオなんて「自分酔うのが心地よい」だろ
でなきゃデジタル信号しか通らないUSBケーブルに何十万円も出して
「芯が通ってクリア」とかの記事が出たり
それに乗せられて実物を買う奴がでたりしないって
意地悪コメだなぁ
基本、オーディオなんて「自分酔うのが心地よい」だろ
でなきゃデジタル信号しか通らないUSBケーブルに何十万円も出して
「芯が通ってクリア」とかの記事が出たり
それに乗せられて実物を買う奴がでたりしないって
376: 2018/05/08(火) 23:28:35.74
8.1はまだかよお
378: 2018/05/09(水) 00:36:11.93
音質マジで求めるなら環境づくりからだしな
取りあえず電力会社選びから始めないと
取りあえず電力会社選びから始めないと
379: 2018/05/09(水) 01:39:46.80
たかが音楽聞くだけでそこまでこだわるもんなの?
383: 2018/05/09(水) 20:32:08.12
>>379
こだわりますよ、でっかいトランスとかないと無理だけど、緻密な音はアナログでないと無理
こだわりますよ、でっかいトランスとかないと無理だけど、緻密な音はアナログでないと無理
380: 2018/05/09(水) 01:46:29.40
いいえ
スマホで十分です
スマホで十分です
381: 2018/05/09(水) 08:39:02.34
こだわってる自分に酔うのが楽しんだろね(笑)
382: 2018/05/09(水) 18:59:43.24
はまると楽しいけどねw
384: 2018/05/09(水) 21:37:56.15
新築時にオーディオ用のコンセントとかね。
385: 2018/05/10(木) 14:12:59.58
オーディオ用に分電盤つけたり、壁コンがホスピタルグレードついてたりとか、もう家主は病気だろと思うw
386: 2018/05/10(木) 20:11:15.06
専用の電柱とか
387: 2018/05/10(木) 20:23:40.44
電柱タモリ倶楽部でみたわw
388: 2018/05/10(木) 21:12:28.21
android oneはアプデ早いらしいからandroid p楽しみね
389: 2018/05/12(土) 14:07:59.38
Pはなんだろうね、、、
Peach pieかな。
Peach pieかな。
390: 2018/05/12(土) 14:23:14.73
Pie
391: 2018/05/12(土) 14:44:44.05
気分はピーチパイ
392: 2018/05/12(土) 15:43:07.08
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
393: 2018/05/12(土) 16:57:43.61
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
394: 2018/05/12(土) 16:58:43.23
しらないからよけいあれかな あーそっか くうそうでしかないから おっかなくないのか げすって
395: 2018/05/12(土) 17:00:08.38
こどものときのほうがね
396: 2018/05/12(土) 17:00:39.95
げろぶろじごくが くちまでではなでいきできたからな
397: 2018/05/12(土) 17:02:01.95
うけみしらないでのそうとういたいって
398: 2018/05/13(日) 12:49:07.66
乗り換え後3ヶ月経ってないのに、この頃やけに電池持ちがすこぶる悪くなって、半日持たなくなってきた。
とくに50%切ってからの減り方がマッハ。何がおかしいのかな?
とくに50%切ってからの減り方がマッハ。何がおかしいのかな?
402: 2018/05/14(月) 02:26:12.16
>>398
同じ感じだなー
同じ感じだなー
399: 2018/05/13(日) 13:35:47.76
位置情報は弄ってないくて?
400: 2018/05/13(日) 21:32:41.48
バンパーケースとかってあります?この機種の
411: 2018/05/16(水) 20:04:30.38
>>400
レスついていないので楽天HTC U11 Lifeユーザーですが書き込みます。
バンパー型に分類されるか微妙だけど
https://www.amazon.com/dp/B077YTH5VM
を買ってみた。
https://i.imgur.com/8Dk4O6J.jpg
USB Type-Cコネクタが覆い隠されるのが最大の問題。
レスついていないので楽天HTC U11 Lifeユーザーですが書き込みます。
バンパー型に分類されるか微妙だけど
https://www.amazon.com/dp/B077YTH5VM
を買ってみた。
https://i.imgur.com/8Dk4O6J.jpg
USB Type-Cコネクタが覆い隠されるのが最大の問題。
401: 2018/05/14(月) 02:13:19.27
3月からセキュリティパッチきてないんだが毎月配信じゃないの?
403: 2018/05/14(月) 13:13:35.46
バッテリーもち本当に悪いな。テザリングと待受けだけで半日もたない
404: 2018/05/14(月) 13:55:32.37
テザリングONなら当たり前だろ
405: 2018/05/14(月) 16:41:44.57
確かにスリープ時の減りはよくない。
最近の機種にしては悪い方。
昔の機種ならこれくらいは減っていた。
バッテリー管理は時代遅れの感あり。
最近の機種にしては悪い方。
昔の機種ならこれくらいは減っていた。
バッテリー管理は時代遅れの感あり。
406: 2018/05/14(月) 17:26:08.83
モバイルバッテリーの通常速度充電端子にUSB TypeC to USB TypeC挿して充電すると他のスマホは発熱しないけどこいつは熱を持ってしまう
バッテリー周辺は二世代くらい前の設計じゃね?
バッテリー周辺は二世代くらい前の設計じゃね?
678: 2018/08/05(日) 11:29:26.59
>>406
なんかシステムをアップデートすると必ず充電時に発熱するようになる。
やはり
ワイモバ製の充電器1つ買っておくしかないのかな。。
なんかシステムをアップデートすると必ず充電時に発熱するようになる。
やはり
ワイモバ製の充電器1つ買っておくしかないのかな。。
679: 2018/08/05(日) 11:47:09.86
>>678だけど、このアップデート後の発熱って↓のGoogle開発者アプリと関係あるの?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.iscle.com/web-it/g-drive/g-play/android5-fuguai.html amp=1
https://www.google.co.jp/amp/s/www.iscle.com/web-it/g-drive/g-play/android5-fuguai.html amp=1
407: 2018/05/14(月) 17:44:49.73
ガラホのブラウザって載っているandroidのバージョンと同じ位の時期のもの?
だったら書き込めないかもね
andrioid6なら初期状態のブラウザ(クローム)で書き込めるけど
だったら書き込めないかもね
andrioid6なら初期状態のブラウザ(クローム)で書き込めるけど
408: 2018/05/14(月) 17:45:54.47
スマン、誤爆
409: 2018/05/15(火) 07:16:41.31
socに合わせた電源IC載せてるの知らん二世代前の脳ミソ付いてるマヌケ来てんね
410: 2018/05/15(火) 08:02:23.99
>>409
バカに世代は関係ないよ
バカに世代は関係ないよ
412: 2018/05/17(木) 20:08:16.22
この端末ってフォント変えられる?
なんか随所で漢字が簡体字になって気持ち悪いんだが
なんか随所で漢字が簡体字になって気持ち悪いんだが
413: 2018/05/18(金) 13:46:36.93
>>412
フォント気持ち悪いよね
アプリで変えるしかないのかな?
フォント気持ち悪いよね
アプリで変えるしかないのかな?
414: 2018/05/18(金) 16:17:13.96
Twitterの公式垢にお願いしよう!
415: 2018/05/18(金) 21:54:20.65
root取れば変えられるじゃん
416: 2018/05/19(土) 18:21:17.31
>>415
updateできなくなるやん
updateできなくなるやん
419: 2018/05/19(土) 21:04:20.89
>>416
ん?好きなrom焼けばいいだけじゃん
ん?好きなrom焼けばいいだけじゃん
417: 2018/05/19(土) 19:19:21.58
418: 2018/05/19(土) 19:23:46.34
100歩譲って8.1が来ないのは許すとして、セキュリティパッチが3月で止まってるのはどういうことだ
420: 2018/05/21(月) 01:08:41.89
>>418
毎月更新と言いながら今までもビミョーに遅れてて
40日間隔くらいだった
この前の更新が3月30日で
名目上の「毎月」の4月中更新が不可能になった
今回は知らんぷりして引っ張るしかないってことで
8.1アップを6月アタマに持ってきてごまかす方針と見た
毎月更新と言いながら今までもビミョーに遅れてて
40日間隔くらいだった
この前の更新が3月30日で
名目上の「毎月」の4月中更新が不可能になった
今回は知らんぷりして引っ張るしかないってことで
8.1アップを6月アタマに持ってきてごまかす方針と見た
421: 2018/05/21(月) 09:58:02.17
なんか標準ランチャーのドロワーが変わってた
やっぱり妙にアイコンの間隔が拡がってたのはバグだったんだろうか?
やっぱり妙にアイコンの間隔が拡がってたのはバグだったんだろうか?
422: 2018/05/21(月) 20:06:45.34
買ってから3ヶ月で電池が半日持たなくなった件、スリープ時の電池消費が1時間で10%超減るのは異常なので、修理に出したら初期不良扱いで交換。一旦電池持ちが普通になった。
バッテリーが超絶ヘタりやすいとかあるのかな?3ヶ月後に要確認か。
バッテリーが超絶ヘタりやすいとかあるのかな?3ヶ月後に要確認か。
423: 2018/05/22(火) 15:25:29.64
8.1アプデきた!
424: 2018/05/22(火) 15:41:05.91
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18052201.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
・Android 8.1へのアップデート
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月22日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.3 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18052201.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
・Android 8.1へのアップデート
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月22日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.3 9.0_g CL1033002 release-keys
425: 2018/05/22(火) 15:41:27.38
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18052201.html
https://www.ymobile.jp/info/2018/18052201.html
452: 2018/05/25(金) 00:33:20.83
4年使ったNexus5から、今日やっと乗り換えた
ひとつよしなに
只今>>425のアプデ中
Nexusで使ってたメアド(emobile-s)が使えなくなるかと思ったら、メールアプリで使えるのね(ちなワイモバ)
仕事絡みでガラケーのメールとやり取りせにゃならん機会が多いんで、助かったわ
>>451
まとめてバックアップ取ってなかったのか・・・
ひとつよしなに
只今>>425のアプデ中
Nexusで使ってたメアド(emobile-s)が使えなくなるかと思ったら、メールアプリで使えるのね(ちなワイモバ)
仕事絡みでガラケーのメールとやり取りせにゃならん機会が多いんで、助かったわ
>>451
まとめてバックアップ取ってなかったのか・・・
426: 2018/05/22(火) 18:59:00.51
いちおうアプデあるのか。
ドコモみたいなキャリア端末より安心感はある。
ドコモみたいなキャリア端末より安心感はある。
433: 2018/05/23(水) 07:08:41.83
>>426
ドコモはセキュリティパッチの間隔が2~3ヶ月ってだけで他はAndroid Oneと変わらない
Googleのアップデートに関するポリシーが強化されたから
Android Oneの意味は段々薄れて来てる
ドコモはセキュリティパッチの間隔が2~3ヶ月ってだけで他はAndroid Oneと変わらない
Googleのアップデートに関するポリシーが強化されたから
Android Oneの意味は段々薄れて来てる
435: 2018/05/23(水) 07:40:33.51
>>433
料金が高くて無駄アプリてんこ盛りのドコモとandroidoneが変わらないってのは無理がある
料金が高くて無駄アプリてんこ盛りのドコモとandroidoneが変わらないってのは無理がある
447: 2018/05/23(水) 18:39:34.31
>>445
勝手に欺されたと怒ってる馬鹿だな
禿も茸もアウも客をいかに囲ったりノセたりするか次々企んでるだけの話
それに嵌まったやつが馬鹿なだけ
オレはドコモなんて契約したことねーし
勝手に欺されたと怒ってる馬鹿だな
禿も茸もアウも客をいかに囲ったりノセたりするか次々企んでるだけの話
それに嵌まったやつが馬鹿なだけ
オレはドコモなんて契約したことねーし
437: 2018/05/23(水) 08:23:04.74
>>433
ドコモは一部の端末だけでは?
全端末がそうなの?
ドコモは一部の端末だけでは?
全端末がそうなの?
438: 2018/05/23(水) 08:42:56.06
>>437
2016年以降は原則
一部部品メーカーのサポート切れで例外もあるが
2016年以降は原則
一部部品メーカーのサポート切れで例外もあるが
427: 2018/05/22(火) 19:09:03.24
アプデして何が変わるの?
428: 2018/05/22(火) 19:11:40.04
>>427
基本はセキュリティの強化。
あとは飽きないように見た目を一部多少変えた。
そんくらい。
基本はセキュリティの強化。
あとは飽きないように見た目を一部多少変えた。
そんくらい。
429: 2018/05/22(火) 19:16:18.77
おせーよw
やっと来たか
やっと来たか
430: 2018/05/22(火) 20:20:11.24
8.1にしたが、今まで通知バーに表示されなかった(優先度が低かった)アプリの通知がロック画面とかに出てきて困ってる
adguardとか
adguardとか
432: 2018/05/22(火) 22:24:33.09
>>430
自己解決しました
自己解決しました
460: 2018/05/26(土) 21:55:15.31
>>432
遅レスだけど直し方教えてくれたら嬉しい
遅レスだけど直し方教えてくれたら嬉しい
461: 2018/05/26(土) 22:13:32.60
>>460
ほっといたら消えた
理屈はわからん
ほっといたら消えた
理屈はわからん
462: 2018/05/26(土) 22:56:29.04
>>461
そうなんだ…
もうちょっと放ったらかしにしてみる
そうなんだ…
もうちょっと放ったらかしにしてみる
431: 2018/05/22(火) 22:23:28.58
来てくれて良かったー!ヽ(・∀・ )ノ
434: 2018/05/23(水) 07:10:00.67
439: 2018/05/23(水) 08:53:02.60
Android OneはキャリアにアプデをさせるためのGoogleのキャンペーンでしかない
特別な仕掛けがあるわけでないし
project Trebleの目標は全ての認証端末がGoogleからのアプデを受けられること
それに向けてゆっくりだが着々と進んでいる
Pのβ版が使える端末がいくつもあるのはそういうこと
https://irina-redesign.android.com/preview/devices/
特別な仕掛けがあるわけでないし
project Trebleの目標は全ての認証端末がGoogleからのアプデを受けられること
それに向けてゆっくりだが着々と進んでいる
Pのβ版が使える端末がいくつもあるのはそういうこと
https://irina-redesign.android.com/preview/devices/
440: 2018/05/23(水) 08:53:06.42
Android OneはキャリアにアプデをさせるためのGoogleのキャンペーンでしかない
特別な仕掛けがあるわけでないし
project Trebleの目標は全ての認証端末がGoogleからのアプデを受けられること
それに向けてゆっくりだが着々と進んでいる
Pのβ版が使える端末がいくつもあるのはそういうこと
https://irina-redesign.android.com/preview/devices/
特別な仕掛けがあるわけでないし
project Trebleの目標は全ての認証端末がGoogleからのアプデを受けられること
それに向けてゆっくりだが着々と進んでいる
Pのβ版が使える端末がいくつもあるのはそういうこと
https://irina-redesign.android.com/preview/devices/
441: 2018/05/23(水) 12:46:27.68
スリープ時に通知くると画面暗いままうっすら通知内容表示されてるけど
これ前からだっけ 8.1の新機能?
これ前からだっけ 8.1の新機能?
442: 2018/05/23(水) 12:48:57.82
標準ランチャーにダークモードが付いた
https://i.imgur.com/PVNAGHi.jpg
https://i.imgur.com/PVNAGHi.jpg
457: 2018/05/26(土) 15:13:56.43
>>442
どうやって設定するの?
どうやって設定するの?
458: 2018/05/26(土) 19:58:07.03
>>457
むしろ設定はできない(血涙)
壁紙に選んだ画像に応じて勝手に変わる
むしろ設定はできない(血涙)
壁紙に選んだ画像に応じて勝手に変わる
459: 2018/05/26(土) 20:45:25.00
>>458
サンクス
サンクス
443: 2018/05/23(水) 13:10:18.49
ナイトモードみたいな?
444: 2018/05/23(水) 13:45:08.50
アプデしたらok googleが使えなくなった
が、再起動したらvoice match ?ってのになったっぽぃ?
どこが変わったか分からんけど
が、再起動したらvoice match ?ってのになったっぽぃ?
どこが変わったか分からんけど
446: 2018/05/23(水) 18:16:28.80
目を閉じておいでよ
448: 2018/05/24(木) 10:54:14.10
今日から仲間入りだよろしくな
この端末たまに操作中に画面真っ黒になってすぐ戻るけどみんななる?
個体不良?
この端末たまに操作中に画面真っ黒になってすぐ戻るけどみんななる?
個体不良?
449: 2018/05/24(木) 11:44:33.36
>>448
ある!
データ奪われてるのかと不安になるが大したデータないからまいっかって感じ
ある!
データ奪われてるのかと不安になるが大したデータないからまいっかって感じ
515: 2018/06/06(水) 18:20:25.73
>>511
このスレでも報告あったよ
ざっと見たところだと>>448とか
このスレでも報告あったよ
ざっと見たところだと>>448とか
450: 2018/05/24(木) 12:52:16.05
アップデートしたら 電源落としてもSDカードがマウントされたままで ディレクトリネームが変わらなくなったか
451: 2018/05/24(木) 23:56:23.22
くっそー!
機種変でLINEのデータを移行出来なかった!
過去のトークや写真が全部消えた!
むかつくー!
機種変でLINEのデータを移行出来なかった!
過去のトークや写真が全部消えた!
むかつくー!
453: 2018/05/26(土) 09:41:28.70
8.1にしたけど何が変わったのかよく分からんな
454: 2018/05/26(土) 12:54:02.74
7の時のマルチタスクみたく分かりやすい機能が実装されるのは稀だもんな
455: 2018/05/26(土) 13:45:20.17
Bluetoothの電池残量が見える様になった。
なにげに便利だ。
なにげに便利だ。
456: 2018/05/26(土) 15:09:24.06
ネットフリックスが小窓で観れるようになってるわ
463: 2018/05/28(月) 01:16:46.61
8.1にしたらBluetoothのテザリングが安定して
ブチブチ切れることが無くなった
ブチブチ切れることが無くなった
464: 2018/05/28(月) 11:45:16.94
自分もNexus5から乗り換え組だが、この機種少しでも暗いとこの撮影、動画も含めNexus以下のざらつきで残念すぎる…
469: 2018/05/29(火) 17:50:14.32
>>464
俺もN5から変えようかと思ってるんだけど
満足度はどんな感じですか?
やっぱり電池持ちは大分改善される?
俺もN5から変えようかと思ってるんだけど
満足度はどんな感じですか?
やっぱり電池持ちは大分改善される?
471: 2018/05/30(水) 13:18:30.32
>>469
新品のときは長持ちと感じたけれど、一ヶ月過ぎた頃からもう減りが早くなってきたw
新品のときは長持ちと感じたけれど、一ヶ月過ぎた頃からもう減りが早くなってきたw
465: 2018/05/28(月) 11:50:14.56
bluetooth更に悪くなる場合もあるのか
バージョンアップは控えておこう
バージョンアップは控えておこう
466: 2018/05/28(月) 11:50:42.43
切れることが無くなったのか!
やっぱりバージョンアップしておこう
やっぱりバージョンアップしておこう
467: 2018/05/28(月) 18:41:16.77
アップデータ楽しみしていたら、ワイモバイルのアップデートでした。ok nice
468: 2018/05/29(火) 07:19:25.91
通知バーの色変えられない?
壁紙白くしたら文字等見えなくなった…
壁紙白くしたら文字等見えなくなった…
470: 2018/05/29(火) 20:53:26.57
N5はいつ発作が始まるか心配だしょうがねぇわ
はよ変えなされ
はよ変えなされ
472: 2018/05/31(木) 02:50:55.65
バッテリーの減り方は並な感じだけど、充電が割と早いのは頼もしい。
475: 2018/06/01(金) 00:03:06.35
>>472
あ、それわかる
購入前後はもう少し本体バッテリー容量欲しいと思ったけど
QC対応の小型モバイルバッテリー持ってるんだけど
10分程度でも結構充電されるので
本体バッテリーの容量はどうでもよくなった
あ、それわかる
購入前後はもう少し本体バッテリー容量欲しいと思ったけど
QC対応の小型モバイルバッテリー持ってるんだけど
10分程度でも結構充電されるので
本体バッテリーの容量はどうでもよくなった
473: 2018/05/31(木) 15:40:45.62
Bluetoothの繋がりが良くなった!
てか、プチプチ切れなくなった
Updateのおかげかな
てか、プチプチ切れなくなった
Updateのおかげかな
474: 2018/05/31(木) 19:41:43.13
>>473
確かに!
確かに!
476: 2018/06/01(金) 12:18:43.69
エッジセンスがよく落ちるようになった
477: 2018/06/01(金) 19:22:11.17
急に本体保存の音楽読み込まなくなったんだけど、アップデートのせい?
478: 2018/06/02(土) 13:44:07.00
ワイモバ、悪くないじゃないか
https://i.imgur.com/y9tpk5l.png
https://i.imgur.com/y9tpk5l.png
479: 2018/06/02(土) 17:21:46.35
高いんだから、悪いわけないじゃないか。
480: 2018/06/03(日) 16:37:42.58
ぶっちゃけ遅くない?
481: 2018/06/03(日) 18:31:04.32
>>480
630は遅い
660かその後継じゃないと実用的じゃない
630は遅い
660かその後継じゃないと実用的じゃない
482: 2018/06/03(日) 20:04:24.02
>>480
どういうときに遅く感じるの?
SDM630だと3Dゲームでもしない限り十分な性能
遅く感じるならソフトの出来が悪いのかも
どういうときに遅く感じるの?
SDM630だと3Dゲームでもしない限り十分な性能
遅く感じるならソフトの出来が悪いのかも
484: 2018/06/03(日) 23:44:47.75
>>482
いやおまえがいくら喚き散らそうが遅いよ
いやおまえがいくら喚き散らそうが遅いよ
486: 2018/06/03(日) 23:55:19.26
>>484
お前が馬鹿ってことはよくわかったから消えろ
馬鹿は見てるだけで気持ち悪くなる
お前が馬鹿ってことはよくわかったから消えろ
馬鹿は見てるだけで気持ち悪くなる
487: 2018/06/04(月) 00:04:18.00
>>486
はいはいすごいよ君は
ハイエンドスマホ持っていて遅いと言ってる相手にそんな馬鹿な事を吠える事ができるゴリラなんだから。すごーい!だよ
はいはいすごいよ君は
ハイエンドスマホ持っていて遅いと言ってる相手にそんな馬鹿な事を吠える事ができるゴリラなんだから。すごーい!だよ
489: 2018/06/04(月) 00:14:07.15
>>487
そのスペック使ったつもりになってる馬鹿ね
topも見れないんだな
そのスペック使ったつもりになってる馬鹿ね
topも見れないんだな
491: 2018/06/04(月) 00:19:01.94
>>489
白痴のおまえがいくら噛み付こうが吠え立てようがantutu総合スコアで三倍差が付いたら馬鹿でもわかるよ
白痴のおまえがいくら噛み付こうが吠え立てようがantutu総合スコアで三倍差が付いたら馬鹿でもわかるよ
488: 2018/06/04(月) 00:07:52.20
>>486
この端末ってBluetoothテザリングと通話の待受けしか使い道ないの理解できてる?Ymobileが決めた馬鹿な希望小売価格だと買う価値もない産廃だよ
この端末ってBluetoothテザリングと通話の待受けしか使い道ないの理解できてる?Ymobileが決めた馬鹿な希望小売価格だと買う価値もない産廃だよ
483: 2018/06/03(日) 23:34:13.98
画面の色合いが日本人が好む青白型だから目が疲れる。
読書灯を最低にして暖色系にした。
なんとかなるもんだ。
読書灯を最低にして暖色系にした。
なんとかなるもんだ。
485: 2018/06/03(日) 23:45:04.49
>>483
俺はブルーライトカットの保護シートにアプリの画面フィルターでブルーライトカットしてる。
そしてメガネもブルーライトカット仕様。
俺はブルーライトカットの保護シートにアプリの画面フィルターでブルーライトカットしてる。
そしてメガネもブルーライトカット仕様。
490: 2018/06/04(月) 00:14:52.81
630と660じゃPokemonGOやると差がかなりわかる
492: 2018/06/04(月) 00:20:25.60
ああ馬鹿だから遅いと理解できないのか
ごめんね!君が馬鹿だと理解できないからね!
ごめんね!君が馬鹿だと理解できないからね!
493: 2018/06/04(月) 00:49:26.28
くだらないから喧嘩やめろよ
494: 2018/06/04(月) 00:53:23.09
喧嘩?ゴミムシが喚き散らして噛み付いてるだけだよ。喧嘩にもなってない
495: 2018/06/04(月) 00:57:05.22
めっちゃ早口で言ってそう
496: 2018/06/04(月) 03:12:34.79
金玉をガンガンガンガン
497: 2018/06/04(月) 13:18:51.92
ゲームやる人とそうでない人では速さに対する価値観が大きく違うからなぁ
ブラウジング中心の人なんかはCPU性能控えめでもメモリ多めでサクサク動く機種の方が有りがたかったりもするしね
ブラウジング中心の人なんかはCPU性能控えめでもメモリ多めでサクサク動く機種の方が有りがたかったりもするしね
498: 2018/06/04(月) 18:34:27.49
Tポイントがゲットできるゲームしかやらんわw
499: 2018/06/04(月) 19:29:39.15
でもこの処理速度でミドルハイとか言うのは詐欺だ
500: 2018/06/04(月) 21:55:26.02
リーガルハイ!
501: 2018/06/04(月) 22:20:21.46
SD400番台がミドルでSD600番台がミドルハイじゃね
502: 2018/06/04(月) 22:44:20.26
(回線速度のことを言ったつもりだったんだけどなんかえらいことになってるな…)
504: 2018/06/05(火) 11:39:21.01
>>502
(でもいまさら言い出せないよね…)
(でもいまさら言い出せないよね…)
503: 2018/06/05(火) 02:00:09.22
現在流通していふスマホでも630以下のもののが多そうだからミドルハイで良いんじゃね?
特にこいつはメモリも多いしな
特にこいつはメモリも多いしな
505: 2018/06/06(水) 09:45:15.95
たまに画面全体が一瞬暗くなって戻るのって普通なの?
アンドロイド5台目だけどこういうの初めて
アンドロイド5台目だけどこういうの初めて
509: 2018/06/06(水) 10:46:57.33
>>505
俺もそれでイライラしてる
なんとかならんのか
俺もそれでイライラしてる
なんとかならんのか
510: 2018/06/06(水) 11:20:08.92
>>509
俺のだけじゃないなら少し安心した
俺のだけじゃないなら少し安心した
514: 2018/06/06(水) 13:45:34.99
>>505
ok google enrollmentを無効化したら起こらなくなった気がする
ok google enrollmentを無効化したら起こらなくなった気がする
516: 2018/06/06(水) 21:47:53.30
>>505
俺のでは全くないわ
このポンコツをテザリングと音声通話にしか使ってないというのがおおきいだろうが
俺のでは全くないわ
このポンコツをテザリングと音声通話にしか使ってないというのがおおきいだろうが
548: 2018/06/14(木) 07:23:43.69
>>505
あ、自分だけじゃなかった…
どうしたら直るものか
あ、自分だけじゃなかった…
どうしたら直るものか
551: 2018/06/15(金) 00:44:55.28
>>548
だんだん頻度が上がってると感じるのは俺だけか?
だんだん頻度が上がってると感じるのは俺だけか?
552: 2018/06/15(金) 06:59:19.47
>>551
俺のもなる!
俺のもなる!
506: 2018/06/06(水) 09:47:49.55
確かに出るね。リスタートしてみたら?
507: 2018/06/06(水) 09:56:55.94
もしかして、リブート
508: 2018/06/06(水) 10:13:40.03
リスタート(^ω^)
511: 2018/06/06(水) 12:24:06.70
507SHのスレで話題になってた不具合だけどHTC端末でも出るのか
512: 2018/06/06(水) 12:33:48.02
ホームアプリとかウィジェットがらみで発生してる気もするんだよな
513: 2018/06/06(水) 13:11:22.50
ホームアプリの線濃厚
517: 2018/06/06(水) 22:44:36.53
全く無いな、ちなNova launcher
518: 2018/06/07(木) 06:20:27.56
うちもnovaだけどしょっちゅうなる
519: 2018/06/07(木) 09:26:33.32
同じくnova
520: 2018/06/07(木) 16:35:23.61
みんなにも起きてのかw
アプリゲームしてるときも起きると、一時中断扱いになったり落ちるから超困る
この不具合直す気があるんかね
アプリゲームしてるときも起きると、一時中断扱いになったり落ちるから超困る
この不具合直す気があるんかね
521: 2018/06/07(木) 16:43:29.42
不具合まったくないし前のZen2が大ハズレ端末だったぶん良端末引いたかな。よかった。
522: 2018/06/07(木) 20:52:17.96
htcもここが踏ん張り処だろっつかもう手遅れな感はあるが…
X2はいい機種だと思うけどね
ASUSあたりに吸収されるのが自然かなぁ…
俺も更新が、もう少し早ければ下取りで機種変したんだが多分UQに行くわ
X2はいい機種だと思うけどね
ASUSあたりに吸収されるのが自然かなぁ…
俺も更新が、もう少し早ければ下取りで機種変したんだが多分UQに行くわ
523: 2018/06/07(木) 21:10:30.83
X2は今度出るX4よりいいよな!
525: 2018/06/10(日) 23:39:09.79
なんかバッテリー消費が激しい(1日もたない)のでNova launcherから標準でついてたlauncher3に戻したら
大分ましになった気がする
他にバッテリー消費軽減するのに何かしたほうがいいって事あったら教えて
大分ましになった気がする
他にバッテリー消費軽減するのに何かしたほうがいいって事あったら教えて
526: 2018/06/11(月) 00:42:33.46
>>525
可能なかぎり使わないのが一番のバッテリー節約だよ
bluetoothテザリングと通話待受専用機にしたら一日持つようになった
可能なかぎり使わないのが一番のバッテリー節約だよ
bluetoothテザリングと通話待受専用機にしたら一日持つようになった
528: 2018/06/11(月) 01:58:29.88
>>526
スマホである必要があるのか?
スマホである必要があるのか?
530: 2018/06/11(月) 15:48:30.18
>>528
処理速度遅くてバッテリー容量少ないからスマホらしい使い道ないんだよ
処理速度遅くてバッテリー容量少ないからスマホらしい使い道ないんだよ
531: 2018/06/12(火) 00:22:14.68
>>530
この機種は現在においてこそ
爆速でもバッテリー長持ちでもないのは確かだが
ほんの2、3年前の i-Phone や Android の最先端機器に比べれば
これでも大したもんだぜ!
君の意見じゃあ2、3年前は世界中の誰もスマホらしいスマホを
持ってなかったってことになる
この機種は現在においてこそ
爆速でもバッテリー長持ちでもないのは確かだが
ほんの2、3年前の i-Phone や Android の最先端機器に比べれば
これでも大したもんだぜ!
君の意見じゃあ2、3年前は世界中の誰もスマホらしいスマホを
持ってなかったってことになる
534: 2018/06/12(火) 10:15:36.99
>>531
二、三年前と比べてこのガラクタは大したもんとか馬鹿だろ
二、三年前にOSやアプリに要求されるスペックは低かったから当時は十分だった。現行機種として比べろよ馬鹿
Ymobileは自分でハイエンドスマホ買ってSIMのみ契約する奴もいるから使い道のないガラクタになるんだ。馬鹿で貧乏な君には理解できないかもしれないけどね
二、三年前と比べてこのガラクタは大したもんとか馬鹿だろ
二、三年前にOSやアプリに要求されるスペックは低かったから当時は十分だった。現行機種として比べろよ馬鹿
Ymobileは自分でハイエンドスマホ買ってSIMのみ契約する奴もいるから使い道のないガラクタになるんだ。馬鹿で貧乏な君には理解できないかもしれないけどね
529: 2018/06/11(月) 15:08:29.49
>>525
Accu?Battery入れて、実際のアプリ毎の消費状況を確認してみては?
Accu?Battery入れて、実際のアプリ毎の消費状況を確認してみては?
527: 2018/06/11(月) 01:53:37.97
とにかく明るさを落として使ってます。
532: 2018/06/12(火) 01:28:54.51
この機種はワイモバの機種の中では最高性能なのは間違いなく
低性能とディスってるのはSHARP辺りの社員なんじゃないかと思う
HTCにシェア取られたからね
もっと良い機種をワイモバに供給してくれよ
低性能とディスってるのはSHARP辺りの社員なんじゃないかと思う
HTCにシェア取られたからね
もっと良い機種をワイモバに供給してくれよ
535: 2018/06/12(火) 10:23:46.94
>>532
シェア取られたのはHTCの方じゃないか?
X2 HTC
X3 京セラ
X4 シャープ
同じ630で競作なんだから性能ディスるわけはないだろ
つぶに来るなら違うところで攻めてくる
どうせあちこちでステマしまくりのファーウェイの工作員だろう
で
どっかにX2~4のスペック比較ないか?
シェア取られたのはHTCの方じゃないか?
X2 HTC
X3 京セラ
X4 シャープ
同じ630で競作なんだから性能ディスるわけはないだろ
つぶに来るなら違うところで攻めてくる
どうせあちこちでステマしまくりのファーウェイの工作員だろう
で
どっかにX2~4のスペック比較ないか?
538: 2018/06/12(火) 11:20:30.61
>>535
X3と4はメモリが3GB
X2は4GBで本体容量も64GBでCPUは同じでもここら辺でX2選んでる人が多いかと
X3と4はメモリが3GB
X2は4GBで本体容量も64GBでCPUは同じでもここら辺でX2選んでる人が多いかと
533: 2018/06/12(火) 09:02:32.59
価格は確かX2、4同じだったよな
俺ならどう考えても2だけどな
ワンセグがどうしてもなら4だろうけど
俺ならどう考えても2だけどな
ワンセグがどうしてもなら4だろうけど
537: 2018/06/12(火) 10:46:32.23
X2スレで検討用でもない機能比較しても仕様がなかろう。
539: 2018/06/12(火) 21:05:01.97
京セラは信者が多い!
自分もガラケー時代に一度京セラ使ったことがあるが、使いやすさはナンバーワン!
自分もガラケー時代に一度京セラ使ったことがあるが、使いやすさはナンバーワン!
540: 2018/06/12(火) 21:07:04.44
カメラがインもアウトも1600万画素でX2の勝ち!
541: 2018/06/12(火) 21:16:54.28
ガラケー時代に京セラ使ったが、そうでもなかったぞ
俺的にはHITACHIが好きだった
俺的にはHITACHIが好きだった
542: 2018/06/12(火) 21:23:18.20
京セラは何気にアルバーノとかデザイン性も中々ダッタリスルシナ
543: 2018/06/12(火) 21:38:43.25
凶セラは酷かった
特にツーカー時代
特にツーカー時代
544: 2018/06/12(火) 22:05:40.01
だからもっといい機種をワイモバに提供してくれよ!
547: 2018/06/13(水) 06:35:55.74
>>544
お断わりします
お断わりします
545: 2018/06/13(水) 04:26:01.50
これ以上Y!mobileのラインナップを充実させることはない
本当はソフバンブランドでぼりたいんだから
今はお上が五月蠅いからしゃーなしにセカンドブランドで儲けさせて貰ってます~
本当はソフバンブランドでぼりたいんだから
今はお上が五月蠅いからしゃーなしにセカンドブランドで儲けさせて貰ってます~
546: 2018/06/13(水) 04:47:20.14
ムリです
増えたしち
増えたしち
549: 2018/06/14(木) 20:06:02.35
インカメラの撮影画像を、鏡像にしない設定ってできないの?
550: 2018/06/14(木) 23:10:24.52
画面上から下にスワイプすると、歯車マークが出てくるね。
その中のカメラオプション選ぶと、
ミラー自撮りを保存ってあるから、
チェックを外すんだよ。
その中のカメラオプション選ぶと、
ミラー自撮りを保存ってあるから、
チェックを外すんだよ。
553: 2018/06/15(金) 07:06:13.90
いててていててていててていててて
554: 2018/06/15(金) 14:59:06.36
俺はお前さんには何もやってねーよww
555: 2018/06/15(金) 15:09:10.83
痛みが減りますように、、
っワセリン
っワセリン
556: 2018/06/15(金) 16:55:16.61
アンメルツでヒィーーー
557: 2018/06/18(月) 23:12:57.63
FeliCa機能、使いたくないなって思ってたから、
マクドのクーポンも見せるクーポンにしてた(これは結構大きな理由)んだけど、
財布失くして、現金一文無しになっちゃったので、
泣く泣くGooglePayでモバイルSuica入れちゃった。
モバイルSuicaだけなら、ガラケー時代に使ってたけど、
GooglePayでチャージすれば、
VIEWカードじゃなくても、
年会費なしにクレカチャージできるのね。。知らんかった。
マクドのクーポンも見せるクーポンにしてた(これは結構大きな理由)んだけど、
財布失くして、現金一文無しになっちゃったので、
泣く泣くGooglePayでモバイルSuica入れちゃった。
モバイルSuicaだけなら、ガラケー時代に使ってたけど、
GooglePayでチャージすれば、
VIEWカードじゃなくても、
年会費なしにクレカチャージできるのね。。知らんかった。
558: 2018/06/19(火) 00:44:13.10
>>557
おお、マジか。
でもよく調べたらsuicaグリーン券が使えないなど一部制限があるみたいだね。
おお、マジか。
でもよく調べたらsuicaグリーン券が使えないなど一部制限があるみたいだね。
559: 2018/06/19(火) 00:55:14.21
bicのviewカードなら年に一回チャージすれば年会費パスだよ
560: 2018/06/19(火) 18:23:46.74
【重要】アカウント一時停止のお知らせってメッセージが届いたのですが
アカウント解除URLをクリックしてもメンテ中とかで何もおこりません
これってフィッシングってやつでしょうか?
アカウント解除URLをクリックしてもメンテ中とかで何もおこりません
これってフィッシングってやつでしょうか?
561: 2018/06/19(火) 18:43:04.46
>>560
あーらら、やっちゃった。
あーらら、やっちゃった。
562: 2018/06/19(火) 20:18:40.81
典型的なやつ(*`・ω・)ゞね
563: 2018/06/19(火) 20:23:28.52
その後しばらくしてmailer daemonってメッセージが届いたのですが
これはどういうことなのでしょうか?
あと上のアカウント一時停止のお知らせのURLをクリックしただけで
パスワードとか全く入力してなかったのですが
それでも危険なのでしょうか?
これはどういうことなのでしょうか?
あと上のアカウント一時停止のお知らせのURLをクリックしただけで
パスワードとか全く入力してなかったのですが
それでも危険なのでしょうか?
565: 2018/06/19(火) 23:09:59.62
この度はまことにご愁傷様です
566: 2018/06/20(水) 07:43:38.23
残念だったな
来世ではもう少し賢く生きろよ
来世ではもう少し賢く生きろよ
571: 2018/06/22(金) 22:31:35.11
x2で使えるおすすめのワンセグチューナー教えてください
572: 2018/06/24(日) 07:15:00.88
>>571
釣り、なんだろうなあ
釣り、なんだろうなあ
573: 2018/06/24(日) 07:19:30.66
・・針が太すぎる
574: 2018/06/24(日) 08:41:32.63
外付けの事じゃなくて?
575: 2018/06/25(月) 08:02:26.52
使えるか試したことないけど、
Softbankから出てるポケットWi-Fiの類に、地デジチューナ付きのモデルがあったはず。
Softbankから出てるポケットWi-Fiの類に、地デジチューナ付きのモデルがあったはず。
576: 2018/06/25(月) 23:18:33.48
エッジセンスが頻繁に落ちるんだが
577: 2018/06/25(月) 23:38:40.60
突然白い画面がにゅっと現れてすぐ消えるのなんなの?
578: 2018/06/25(月) 23:42:35.85
>>577
それ何度も既出w
それ何度も既出w
579: 2018/06/27(水) 04:48:08.23
だけども原因は不明
580: 2018/06/28(木) 07:34:03.29
こっちのスレでは出ててU11 lifeの方では触れられてないようなんだけどX2特有の症状なの?
581: 2018/06/28(木) 07:47:16.01
>>580
507でも報告あったしお前らの顔写真と利用アプリをymobileに送ってるんじゃね
507でも報告あったしお前らの顔写真と利用アプリをymobileに送ってるんじゃね
582: 2018/06/28(木) 15:40:36.05
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18062804.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年6月28日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.13 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18062804.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年6月28日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.13 9.0_g CL1033002 release-keys
583: 2018/06/28(木) 21:30:31.34
楽天版の U11 life は 8.1 も来ないし
セキュリティ・パッチも今年の1月で止まってるらしいから
数か月前にX2の白ロムを
今の楽天の端末価格と比べればえらく高く買ってしまったけど
これで良かったのだと自分を慰めておこう
セキュリティ・パッチも今年の1月で止まってるらしいから
数か月前にX2の白ロムを
今の楽天の端末価格と比べればえらく高く買ってしまったけど
これで良かったのだと自分を慰めておこう
584: 2018/06/29(金) 00:04:28.31
パッチはAndroid Oneだからでしょ
Android Oneではない楽天版には興味なし
Android Oneではない楽天版には興味なし
585: 2018/06/29(金) 09:54:55.14
カメラで撮った写真がフォトで見れません。
バックアップもしていないようです。
(設定はしてあります。)
yahoo!ファイルでしか見れません。
(設定はしてあるのにバックアップできません。)
わかる方教えて下さい。
バックアップもしていないようです。
(設定はしてあります。)
yahoo!ファイルでしか見れません。
(設定はしてあるのにバックアップできません。)
わかる方教えて下さい。
586: 2018/06/29(金) 09:59:21.13
あれかんとうちほうだっけ しゅっしん
587: 2018/06/29(金) 14:39:32.28
Android Oneじゃなくても
シャープだとか
ドコモだとか
ちゃんとアップデートされてる
シャープだとか
ドコモだとか
ちゃんとアップデートされてる
588: 2018/06/30(土) 06:53:13.56
>>587
適用されるまでだいぶ遅れるけどね。
適用されるまでだいぶ遅れるけどね。
589: 2018/07/01(日) 12:49:56.65
再起動したらNFCのマークがステータスバーに表示されるようになった。
設定ではオフなのに謎の表示。
オンオフすればマークは消えるけど
Y!mobileはちゃんとテストしろ。
こんな現象はすぐに分かる事。
あ、テストしていない証拠かw
設定ではオフなのに謎の表示。
オンオフすればマークは消えるけど
Y!mobileはちゃんとテストしろ。
こんな現象はすぐに分かる事。
あ、テストしていない証拠かw
591: 2018/07/01(日) 13:03:36.22
>>589
これも何度も既出
これも何度も既出
590: 2018/07/01(日) 12:54:10.36
壊れている可能性もあるから問い合わせてみればいいんじゃないかな?
592: 2018/07/01(日) 13:06:55.46
以前からここでも報告されてるし
自分のX2でもそうなるから、壊れてるわけではないだろ
オンオフすれば消えるのだし
ま、グローバル版とはおサイフのFelica分の違いがあるので
その辺が関係してて
本国の開発部ではテストしてないってのはそうかもしれない
自分のX2でもそうなるから、壊れてるわけではないだろ
オンオフすれば消えるのだし
ま、グローバル版とはおサイフのFelica分の違いがあるので
その辺が関係してて
本国の開発部ではテストしてないってのはそうかもしれない
593: 2018/07/02(月) 09:03:32.91
シェアプランsim入れたら4G掴まなくて3Gになっちゃうんだけどなんででしょう?
594: 2018/07/02(月) 09:40:44.40
セキュリティアップデート以降4G掴まなくなった
601: 2018/07/03(火) 22:12:30.96
>>594
マジ?
それじゃあ使い物にならないじゃん
マジ?
それじゃあ使い物にならないじゃん
602: 2018/07/04(水) 23:38:19.03
>>601
sim交換したら直ったけど原因は分からん
sim交換したら直ったけど原因は分からん
603: 2018/07/05(木) 08:45:08.83
>>602
sim交換で直ったならsimが壊れただけじゃないの
別に珍しい話とも思わんが
sim交換で直ったならsimが壊れただけじゃないの
別に珍しい話とも思わんが
595: 2018/07/02(月) 16:08:42.78
NFCオフにしててもSuicaが使えてしまうのはなぜ?
596: 2018/07/02(月) 16:09:07.98
FeliCaだから
597: 2018/07/03(火) 07:19:49.17
NFC-F をオフにしたら Felica も使えないはずなのに
598: 2018/07/03(火) 08:30:57.78
以前使っていたシャープやソニー製の
ドコモのスマホでも、そうだったと思う
Felicaのチップそのものは
単なるSuicaカード等に入っているものと同様
検出側の電波でエネルギーを得る(こともできる)はずだから
基本的にオフにならないのでは?
ドコモのスマホでも、そうだったと思う
Felicaのチップそのものは
単なるSuicaカード等に入っているものと同様
検出側の電波でエネルギーを得る(こともできる)はずだから
基本的にオフにならないのでは?
599: 2018/07/03(火) 12:23:36.28
バッテリー切れでも使えるし
600: 2018/07/03(火) 16:30:16.55
電源が入るほどのバッテリーは必要ないけど完全に0だと使えないんじゃなかったかな
604: 2018/07/05(木) 19:15:21.04
アップデートしたらsimが壊れるんか?www
605: 2018/07/05(木) 21:37:55.52
アップデートは関係ないがsimが壊れるのは珍しくない
606: 2018/07/06(金) 22:43:06.48
再起動の度に表示されるNFCアイコンは修正されとらんのか
607: 2018/07/07(土) 21:30:59.00
再起動なんて数ヶ月に1回するかどうかだから別にいいんじゃね?
608: 2018/07/08(日) 02:52:45.74
GPS位置偽装したあと、普通にGPS使いたい時は再起動させてるな、、
俺はなんちゃらのアイコンとやらはまるで気にならない(てか何それ)けど。
俺はなんちゃらのアイコンとやらはまるで気にならない(てか何それ)けど。
609: 2018/07/08(日) 18:20:50.28
X2はすでに生産終了と聞きました。ほんとかな?
611: 2018/07/08(日) 22:32:35.03
>>609
ほんとだ!
オンラインショップに無い。
ほんとだ!
オンラインショップに無い。
610: 2018/07/08(日) 21:12:57.92
アップデートしてから一瞬画面が白くなるの少なくなったな
たまに起こるけど
たまに起こるけど
612: 2018/07/08(日) 23:03:13.41
新しいHTCが来るのかな?
613: 2018/07/08(日) 23:32:13.10
そんな余裕がHTCにあるとは思えない
614: 2018/07/09(月) 05:58:59.64
U12+
615: 2018/07/11(水) 08:29:57.56
まさかのイヤホン端子復活くるか
616: 2018/07/11(水) 08:34:51.22
ないない
617: 2018/07/13(金) 10:27:56.46
おサイフ搭載かつandroid oneかつ0sim使えるスマホが欲しくて唯一当てはまるこれ買いました
指紋認証の両隣にボタンがあるのが何か邪魔ですがまぁこれくらいはいいかなって感じです
指紋認証の両隣にボタンがあるのが何か邪魔ですがまぁこれくらいはいいかなって感じです
627: 2018/07/13(金) 22:21:08.03
>>617
X4じゃ、だめなん?
X4じゃ、だめなん?
618: 2018/07/13(金) 15:33:54.65
このスマホにしてから、LINEの受信が度々遅れる&まとめてくるから迷惑すぎる
さらにLINEの音が鳴ったり鳴らなかったり
前のスマホも予備で使っているが、同じ現象なし
さらにLINEの音が鳴ったり鳴らなかったり
前のスマホも予備で使っているが、同じ現象なし
619: 2018/07/13(金) 17:21:03.40
>>618
電池の最適化の項目でLINEを最適化しないにしてあります?
電池の最適化の項目でLINEを最適化しないにしてあります?
620: 2018/07/13(金) 17:36:33.35
デフォルトのブラウザ設定でchromeが2つあるんですけどこれってみなさんもそうですか?
621: 2018/07/13(金) 18:39:21.30
>>619
最適化しないにしないと、自分が書いたような現象起きるんだ?
一応しないに変更してみたから様子見てみます
ただ前のスマホNexus5、しないでも今も快適にLINE来るのは何故だw
最適化しないにしないと、自分が書いたような現象起きるんだ?
一応しないに変更してみたから様子見てみます
ただ前のスマホNexus5、しないでも今も快適にLINE来るのは何故だw
622: 2018/07/13(金) 18:40:01.31
あ、間違えた
前のスマホは、するでも問題なくくる
前のスマホは、するでも問題なくくる
623: 2018/07/13(金) 18:47:31.93
ググって色々わかったw
619さんサンクス
619さんサンクス
624: 2018/07/13(金) 19:45:58.84
デフォルトのブラウザ設定でchromeが2つあるんですけどこれってみなさんもそうですか?
625: 2018/07/13(金) 19:50:14.39
設定→アプリと通知→詳細設定→デフォルトアプリ→ブラウザアプリ
でchromeが2つ表示されているのは私だけですか?
でchromeが2つ表示されているのは私だけですか?
631: 2018/07/14(土) 22:51:55.58
>>625
おまえChrome βも入ってないか?
Chrome β入れるユーザーなら普通は理解してるけどこの端末使ってる奴は情弱多いからな……
おまえChrome βも入ってないか?
Chrome β入れるユーザーなら普通は理解してるけどこの端末使ってる奴は情弱多いからな……
632: 2018/07/14(土) 23:10:16.01
>>631
そんなの入れてません
google playでも今確認しましたけどインストールするになってるので入ってません
そんなの入れてません
google playでも今確認しましたけどインストールするになってるので入ってません
633: 2018/07/15(日) 11:01:07.14
635: 2018/07/15(日) 18:34:02.13
>>633
まさにそれです
まさにそれです
626: 2018/07/13(金) 21:06:13.74
俺の環境だとChrome1つしか見えないなぁ
628: 2018/07/14(土) 13:08:01.99
これ、指紋認証が邪魔で0(ゼロ)や「〜」の入力できない。欠陥!
629: 2018/07/14(土) 19:08:25.52
ブッキー乙
630: 2018/07/14(土) 21:03:40.30
ブッキーっつーと、妻夫木?それとも吹雪?
634: 2018/07/15(日) 11:29:56.60
俺のもそれだわ
今の所大きな不具合ないからそのままにしてるわ
今の所大きな不具合ないからそのままにしてるわ
636: 2018/07/15(日) 18:36:30.80
8.1.0にアップデートしたあたりから4Gの速度がやたら遅くなった気がするけど同じような人いる?
637: 2018/07/15(日) 21:46:21.76
>>636
たまにパケ詰まりするようになった。
そのうち治ればいいけどね。
たまにパケ詰まりするようになった。
そのうち治ればいいけどね。
638: 2018/07/21(土) 12:11:54.34
何にもいじってもいないのに、ゲーム中にきたLINEが、昨日から10分以上遅れて受信するようになった…
639: 2018/07/21(土) 13:48:47.42
>>638
受信待受が必要なアプリはバッテリー最適化から除外してあげる必要がある
設定 → 電池 → 右上オプションボタン → バッテリー最適化 →
「最適化されていません」をタップして「全てのアプリ」 → 目的のアプリを探して「最適化しない」、完了
受信待受が必要なアプリはバッテリー最適化から除外してあげる必要がある
設定 → 電池 → 右上オプションボタン → バッテリー最適化 →
「最適化されていません」をタップして「全てのアプリ」 → 目的のアプリを探して「最適化しない」、完了
640: 2018/07/21(土) 14:05:32.99
>>639
それとっくにしてる
すぐに受信するときと、受信しないときがあり、昨日から受信しないパターンばかりで困ってる
それとっくにしてる
すぐに受信するときと、受信しないときがあり、昨日から受信しないパターンばかりで困ってる
641: 2018/07/21(土) 14:18:44.67
再度確認したけれど、最適化しないにLINEしてあるわ
ゲームアプリ中は通知来ず(ゲーム一時停止でLINE見ても受信してない)ゲームやめて暫くすると複数まとめて受信、時間は全てゲーム中が昨日から何度もあり
わけわからん
ゲームアプリ中は通知来ず(ゲーム一時停止でLINE見ても受信してない)ゲームやめて暫くすると複数まとめて受信、時間は全てゲーム中が昨日から何度もあり
わけわからん
642: 2018/07/21(土) 15:21:18.02
一度再インストールしてみたら??
643: 2018/07/21(土) 19:09:31.58
スマホ再起動でも変わらずなので、LINEを再インストしてみます
644: 2018/07/22(日) 20:35:21.56
電話の着信音を変えようとしても突然中断して変えれない!
なんじゃコレ!
なんじゃコレ!
645: 2018/07/22(日) 21:27:14.18
LINE入れ直しても直らずw
スマホ初期化でも変わらなそうだなぁ
スマホ初期化でも変わらなそうだなぁ
646: 2018/07/22(日) 21:32:29.08
>>645
LINEのレビューにもそういう報告あるみたいだから端末というよりはアプリ側なんじゃないの
LINEのレビューにもそういう報告あるみたいだから端末というよりはアプリ側なんじゃないの
647: 2018/07/23(月) 00:46:44.33
二台持ちで仕事とプライベート分けていて、プライベートのこのスマホだけLINE受信の遅延起きる…
648: 2018/07/23(月) 18:58:31.63
ok google enrollment
こいつが無駄に起動してくるんだけどどうにかならん?
こいつが無駄に起動してくるんだけどどうにかならん?
649: 2018/07/24(火) 08:40:47.40
中華フォントどうにかならんか
650: 2018/07/24(火) 15:51:55.08
LINE遅延なし。
simはY!mobile。
simはY!mobile。
651: 2018/07/28(土) 13:43:02.55
この端末連写できるって聞いたんだけどできなくない?
652: 2018/07/28(土) 13:55:31.71
>>651
普通に出来たけど?
普通に出来たけど?
653: 2018/07/28(土) 15:09:36.35
>>651
出来ます。
お前の持ってるパチモンができないだけ。
出来ます。
お前の持ってるパチモンができないだけ。
654: 2018/07/28(土) 16:13:11.03
SIMワイモバイル、LINE余裕で遅延あり
サイレントにもしてないのに、LINEの音すら鳴らないことしばしば
何なのこの機種
サイレントにもしてないのに、LINEの音すら鳴らないことしばしば
何なのこの機種
656: 2018/07/28(土) 17:38:58.28
>>654
お前のX2がクズなだけ
お前のX2がクズなだけ
657: 2018/07/28(土) 18:30:06.48
>>654
修理に出した方がイイと思われ…
修理に出した方がイイと思われ…
655: 2018/07/28(土) 16:14:24.39
おま環
659: 2018/07/28(土) 22:05:28.25
設定→音→着信音、と開ける?
36とあるけど中断してエラー送信になる。
36とあるけど中断してエラー送信になる。
660: 2018/07/29(日) 06:30:56.39
メールの自動振り分けが一部できない。
前の403SHならできてたのに。
前の403SHならできてたのに。
661: 2018/07/29(日) 06:47:48.09
キャリアメールとか使うの?
662: 2018/07/29(日) 06:56:10.20
強制終了多発!
663: 2018/07/29(日) 10:25:25.18
Tポイントパークでゲームやってたら強制終了
664: 2018/07/29(日) 11:08:06.73
カメラがフリーズ
665: 2018/07/31(火) 16:01:38.80
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073107.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.15 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073107.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.15 9.0_g CL1033002 release-keys
666: 2018/07/31(火) 16:02:09.74
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073107.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.15 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073107.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.15 9.0_g CL1033002 release-keys
667: 2018/07/31(火) 16:02:59.62
おっと失礼
668: 2018/07/31(火) 19:56:23.72
なんか画面の照度調整がトロくなってない?
すげー暗くなった
すげー暗くなった
669: 2018/07/31(火) 21:33:15.03
またブラウザーが強制終了!
もう!
もう!
670: 2018/08/02(木) 10:34:53.76
ワイモバイルの皆さん
一気に勝ち組になり
おめでとうございます
一気に勝ち組になり
おめでとうございます
671: 2018/08/02(木) 10:36:59.53
X2 は順調にアップデートされてて羨ましい
U11 lifeはいまだに 8.0 のまま
Bluetooth 弱すぎ問題も解決されてない
X2 のついでに一緒にアップデートしてくれるだろうと思ってたけど
考えが甘かった
U11 lifeはいまだに 8.0 のまま
Bluetooth 弱すぎ問題も解決されてない
X2 のついでに一緒にアップデートしてくれるだろうと思ってたけど
考えが甘かった
691: 2018/08/10(金) 23:34:19.42
>>671
x2 はアンドロイド oneだからアップデート保証ありぞな
x2 はアンドロイド oneだからアップデート保証ありぞな
672: 2018/08/02(木) 10:48:47.07
本来3ギガなのが来月から9ギガか
673: 2018/08/02(木) 12:23:33.99
ソフトバンクの電波の時点で…
674: 2018/08/02(木) 20:31:25.02
A-XGPと芋の犠牲を忘れてはならない
675: 2018/08/02(木) 22:50:34.70
アップデート通知が毎回来ないからこのスレで確認してる状態なんだが
これ結構な期間放置すればいずれ通知くる感じなの?
これ結構な期間放置すればいずれ通知くる感じなの?
677: 2018/08/03(金) 12:48:32.70
rootとったひとは海外版のboot.imgやいてんのかな?日本版のstock一式公開されてないよね?
680: 2018/08/06(月) 22:16:45.90
また強制終了だよ!
もー!
もー!
681: 2018/08/09(木) 13:40:12.30
これハードウェアキーの機種だから Pie が来ても新しいホームボタンの機能は無理ね
682: 2018/08/10(金) 02:46:21.17
uqで動作確認端末に載ってるけど
これband1しか対応してないよね?
これband1しか対応してないよね?
683: 2018/08/10(金) 09:24:08.14
>>682
auVoLTEが動くかどうかも判らない
通話不可の可能性も
auVoLTEが動くかどうかも判らない
通話不可の可能性も
692: 2018/08/10(金) 23:39:44.29
>>682
使えるかどうかで全てのバンド対応してるかどうかは別
使えるかどうかで全てのバンド対応してるかどうかは別
685: 2018/08/10(金) 21:56:18.96
>>684
その持ってる端末がクソなだけ
その持ってる端末がクソなだけ
689: 2018/08/10(金) 23:01:44.07
>>685
やっぱりそうか!
やっぱりそうか!
702: 2018/08/14(火) 07:38:45.42
>>689
創価創価
創価創価
686: 2018/08/10(金) 22:19:48.39
>>684
そんなのなったことねえや
ハズレ端末掴んだお前の人生がクソなんじゃね
そんなのなったことねえや
ハズレ端末掴んだお前の人生がクソなんじゃね
690: 2018/08/10(金) 23:02:39.56
>>686
うっ!
うっ!
687: 2018/08/10(金) 22:25:48.40
故障か不良だから交換なり修理してもらうと良いよ。
688: 2018/08/10(金) 22:29:20.92
おれのはまったく問題ない
694: 2018/08/10(金) 23:53:11.19
>>693
おサイフチカチカはoreoの仕様
アプリの通知オフにすれば出ないよ
おサイフチカチカはoreoの仕様
アプリの通知オフにすれば出ないよ
706: 2018/08/18(土) 22:01:12.75
>>694
してみたけど、まだ出るな。
してみたけど、まだ出るな。
707: 2018/08/19(日) 00:05:29.16
>>706
システムアプリのモバイルFeliCaクライアントの通知を消さないとダメだよ
システムアプリのモバイルFeliCaクライアントの通知を消さないとダメだよ
708: 2018/08/19(日) 16:11:42.91
>>707
サンクス。
サンクス。
695: 2018/08/12(日) 07:40:21.99
Tサイトでゲームしてたら2回強制終了
696: 2018/08/13(月) 10:15:57.81
http://blogofmobile.com/article/106033
HTC U11、HTC U11+、HTC U11 life、HTC U12+に対してAndroid 9 Pie Versionへのバージョンアップを提供する計画と案内している。
なお、HTC U11 lifeはAndroid Oneを適用したモデルがAndroid 9 Pie Versionへのバージョンアップを提供する対象となる。
HTC U11、HTC U11+、HTC U11 life、HTC U12+に対してAndroid 9 Pie Versionへのバージョンアップを提供する計画と案内している。
なお、HTC U11 lifeはAndroid Oneを適用したモデルがAndroid 9 Pie Versionへのバージョンアップを提供する対象となる。
697: 2018/08/13(月) 10:52:42.99
>>696
ナビゲーションキーの問題はどうなるのよ?
ナビゲーションキーの問題はどうなるのよ?
698: 2018/08/13(月) 11:28:13.87
ケチって楽天モデルとか買っちゃった奴らは安物買いの銭失いやな
699: 2018/08/13(月) 12:42:28.25
ナビゲーションバーは元に戻せる設定もあるしこのままじゃない
そもそもあれ大画面端末用だろうし
そもそもあれ大画面端末用だろうし
700: 2018/08/13(月) 13:14:04.62
7/1のセキュリティパッチ以降、OK Google が効かなくなった
というか、VoiceMatch の登録が出来ない
みなさんはどうですか?
というか、VoiceMatch の登録が出来ない
みなさんはどうですか?
701: 2018/08/13(月) 18:35:28.75
>>700
OK,Googleは頻繁に認識しなくなる
めんどくさいけど、再認識させたらまた使えるようになるよ
OK,Googleは頻繁に認識しなくなる
めんどくさいけど、再認識させたらまた使えるようになるよ
733: 2018/08/30(木) 19:48:20.86
>>700
自分も登録できなくなった
主にタイマー設定にしか使ってなかったけど、不便だなー
自分も登録できなくなった
主にタイマー設定にしか使ってなかったけど、不便だなー
703: 2018/08/14(火) 14:29:06.73
andorid pってのがでてますがどうすればアップグレードできますか?
704: 2018/08/14(火) 15:18:56.93
>>703
アップデートが提供されるまでお待ちください
アップデートが提供されるまでお待ちください
709: 2018/08/21(火) 17:27:44.75
>>703
アップデートしてもしなくてもやることかわんねーだろ
ぽてちん
アップデートしてもしなくてもやることかわんねーだろ
ぽてちん
710: 2018/08/22(水) 20:49:49.23
一瞬、画面が真っ白になってすぐに元の画面に戻るという症状が結構頻繁に起こるんだけど何なんだろう?
同じ症状の人いない?
同じ症状の人いない?
711: 2018/08/22(水) 21:56:07.70
それ散々書かれてるやつやね
原因不明で迷惑だよなこれ
原因不明で迷惑だよなこれ
712: 2018/08/22(水) 21:58:48.63
ok google enrollmentを無効化すればいい
713: 2018/08/23(木) 08:20:23.05
>>712
どうやって無効化するの?
どうやって無効化するの?
714: 2018/08/23(木) 09:02:51.60
>>713
設定からアプリ一覧画面開いて右上の︙から「システムを表示」押せば、そのアプリ出てくるから探して無効化すればいい
設定からアプリ一覧画面開いて右上の︙から「システムを表示」押せば、そのアプリ出てくるから探して無効化すればいい
715: 2018/08/23(木) 09:03:28.45
>>714
右上の点ね
右上の点ね
716: 2018/08/23(木) 10:09:31.11
>>714
サンキュー
愛してる!
サンキュー
愛してる!
723: 2018/08/25(土) 19:01:46.02
>>714
サンキュ、助かるわ。
サンキュ、助かるわ。
730: 2018/08/26(日) 13:19:33.17
>>714
ありがとう、助かった
ありがとう、助かった
731: 2018/08/26(日) 15:42:27.62
>>730
愛しては?
愛しては?
732: 2018/08/30(木) 12:14:15.99
>>731
あっー
あっー
717: 2018/08/24(金) 20:15:05.26
お、俺のことも愛してくれよ
718: 2018/08/24(金) 22:53:38.97
ドコモの機種の方がセキュリティパッチ早いってどないやねん…
719: 2018/08/25(土) 10:32:13.11
答え書いてんじゃんドコモだからだよ
グーグル→メーカー→キャリアと降りてくるから力のないメーカー、キャリアは追従出来んということだろ
泥ワンだとしても例外ではないってこった
グーグル→メーカー→キャリアと降りてくるから力のないメーカー、キャリアは追従出来んということだろ
泥ワンだとしても例外ではないってこった
720: 2018/08/25(土) 10:49:06.37
だからdocomoは嫌いだ!
721: 2018/08/25(土) 15:39:34.42
だからソフバン、Y!mobileは嫌いだ
722: 2018/08/25(土) 15:52:48.16
なぜ、Ymobileのスレに居る
724: 2018/08/25(土) 22:38:06.76
レオパレスって室内の電波が異常に弱いんだよな
期間工で転々として、持ってるスマホの掴みの良さ
iphoneSE > nexus5 > iphone5S > X2
たいていX2は3G、なんかモヤモヤする
期間工で転々として、持ってるスマホの掴みの良さ
iphoneSE > nexus5 > iphone5S > X2
たいていX2は3G、なんかモヤモヤする
727: 2018/08/26(日) 09:24:19.90
>>724
電波も通さないほど壁が厚いのか?
電波も通さないほど壁が厚いのか?
725: 2018/08/25(土) 23:25:09.69
妨害電波でも出てんのか
726: 2018/08/25(土) 23:38:35.40
壁は薄いのにナ
728: 2018/08/26(日) 10:27:45.08
俺の人生の壁も厚い!
729: 2018/08/26(日) 13:14:35.05
なんのこっちゃ
734: 2018/08/31(金) 14:25:57.63
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18083101.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年8月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.19 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18083101.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年8月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.09.762.19 9.0_g CL1033002 release-keys
739: 2018/09/02(日) 11:03:28.08
>>734
nexusやpixelよりも約一ヶ月遅いのは致し方ないのかねぇ
nexusやpixelよりも約一ヶ月遅いのは致し方ないのかねぇ
740: 2018/09/02(日) 13:03:51.65
>>734
再起動後にステータスバーへNFCが誤表示されるのが直ってない……
再起動後にステータスバーへNFCが誤表示されるのが直ってない……
741: 2018/09/05(水) 09:21:13.88
>>740
ずーっと治さないんだよね。
HTC Google Y!mobileを含めたAndroidOneの悪い事例。
ずーっと治さないんだよね。
HTC Google Y!mobileを含めたAndroidOneの悪い事例。
735: 2018/09/01(土) 22:05:35.71
今月から通信量3倍になったんだっけ?
738: 2018/09/02(日) 00:48:41.78
>>735
2倍だったのが3倍になったから正確には1.5倍ってことかな
2倍だったのが3倍になったから正確には1.5倍ってことかな
736: 2018/09/01(土) 23:09:58.52
これの新型が海外で発表されたね
やっと指紋が背面移動したね
まぁAndroid Pの新UIにはハードキーなんていらんし
やっと指紋が背面移動したね
まぁAndroid Pの新UIにはハードキーなんていらんし
737: 2018/09/01(土) 23:45:34.21
2倍でしょ
742: 2018/09/05(水) 13:54:51.24
最近自宅のWi-Fiちょくちょく掴まなくなってきた
サブで2台にタブレットでは一度もなし
サブで2台にタブレットでは一度もなし
743: 2018/09/06(木) 00:06:05.73
>>742
俺もだ。なんかあるのかねぇ。
俺もだ。なんかあるのかねぇ。
744: 2018/09/06(木) 15:54:38.00
スレ違い、重々承知なのですが下記のアイコンの意味をどなたか教えて頂けませんでしょうか・・・
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9489882.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9489882.html
745: 2018/09/06(木) 16:30:34.87
>>744
アーカイブじゃないかな?
アーカイブじゃないかな?
746: 2018/09/06(木) 17:25:46.46
>>745
レスありがとうございます!
アーカイブでもないみたいなんですよ、これが・・・
レスありがとうございます!
アーカイブでもないみたいなんですよ、これが・・・
747: 2018/09/07(金) 10:29:56.93
ラベルの削除だな
748: 2018/09/07(金) 12:08:39.88
>>747
なるほど。ありがとうございました。
なるほど。ありがとうございました。
749: 2018/09/07(金) 12:24:38.42
結構キズが増えてきちゃったなぁ
買った時は綺麗で感心したものだが
買った時は綺麗で感心したものだが
751: 2018/09/07(金) 21:00:55.79
>>749
カバーやフィルムしないの?
カバーやフィルムしないの?
752: 2018/09/07(金) 22:50:40.15
>>751
してない
してない
750: 2018/09/07(金) 16:11:04.64
あうに対応してないのが悲しい@UQユーザー
753: 2018/09/07(金) 23:04:30.36
裸にされて傷物にされてしまったのか
754: 2018/09/07(金) 23:18:21.83
ホットモックみたいに!
755: 2018/09/08(土) 12:16:36.84
>>754
2年たったら機種変してお古を娘にあげるからカバーとフィルムして大事に使ってる。
2年たったら機種変してお古を娘にあげるからカバーとフィルムして大事に使ってる。
756: 2018/09/08(土) 13:21:48.98
>>755
裏面はもう諦めてフィルムだけしてるわ
裏面はもう諦めてフィルムだけしてるわ
757: 2018/09/16(日) 21:08:52.09
この機種ってワイヤレス充電できる?
758: 2018/09/17(月) 00:11:24.35
>>757
出来るなら、もっと目立つように宣伝してるわい
Qi(「チー」と読む、ちなみにQiを乞う発音させるのは
中国のピンインから来てると思う)は、まだ規格が練れて
ないので現段階では時間がかかるだけだ
対応してないからって残念がるほどのものではない
出来るなら、もっと目立つように宣伝してるわい
Qi(「チー」と読む、ちなみにQiを乞う発音させるのは
中国のピンインから来てると思う)は、まだ規格が練れて
ないので現段階では時間がかかるだけだ
対応してないからって残念がるほどのものではない
759: 2018/09/18(火) 07:54:39.77
後付けの使えば?
760: 2018/09/18(火) 14:15:42.62
Y!mobileのアウトレットで、980円ってなんだよ安すぎかよ!
764: 2018/09/18(火) 20:54:46.49
>>760
Y!mobileのアウトレットって傷物ありだよ。
ドコモのようなリフレッシュ品じゃないから。
Y!mobileのアウトレットって傷物ありだよ。
ドコモのようなリフレッシュ品じゃないから。
762: 2018/09/18(火) 15:15:28.20
購入サポートや月額割がないことを考えると安くてもねぇ
763: 2018/09/18(火) 16:36:12.34
何で店舗には置いてあるのにネット販売しないの?
765: 2018/09/18(火) 21:11:44.85
それは構わんけどデータ増量キャンペーン付かないのはな…
766: 2018/09/19(水) 00:23:00.38
そもそもあれ新規限定じゃなかったか?
767: 2018/09/19(水) 01:21:52.48
>>766
機種変でも2年延長
機種変でも2年延長
768: 2018/09/19(水) 20:56:47.73
pixel3Ymobileで扱うかな?
グーグル端末出ないと諦めて去年X2購入したが…
グーグル端末出ないと諦めて去年X2購入したが…
769: 2018/09/20(木) 00:27:22.31
まずはソフトバンクで出してしばらくしたらワイモバイル落ちすると思う
770: 2018/09/21(金) 08:10:24.52
今年の1月に3GBが6GBになる奴で契約したんやけど
今月から9GBまで無料なん?
今月から9GBまで無料なん?
771: 2018/09/21(金) 11:14:04.30
>>770
はい
はい
772: 2018/09/21(金) 12:33:23.39
おサイフ用にこれ使ってたけどFelica搭載のピクセル3が出る可能性高いから
これはお払い箱やww
これはお払い箱やww
773: 2018/09/21(金) 13:06:40.92
最近電波のつかみ悪い
774: 2018/09/21(金) 18:24:23.00
X2かなり欲しい端末でもっと評価高くてもいいと思うんだが…
テレビ以外全入りでグリップ機能もあるのに
やっぱバッテリー容量が不満なんだろうか?
2年後Y!mobileに帰ってくる時に投売してくれてると嬉しいのだが
テレビ以外全入りでグリップ機能もあるのに
やっぱバッテリー容量が不満なんだろうか?
2年後Y!mobileに帰ってくる時に投売してくれてると嬉しいのだが
778: 2018/09/21(金) 19:26:33.06
>>775
勿体ないなぁ
今でも6Pがアウトレットでポロポロ出てくるんでないことはないと思ってるんだがな
勿体ないなぁ
今でも6Pがアウトレットでポロポロ出てくるんでないことはないと思ってるんだがな
776: 2018/09/21(金) 19:05:06.91
キタナイッテイメージ。いじょうんたかいえきまえ。ていめーじ
あーとキオッポインダ
あーとキオッポインダ
777: 2018/09/21(金) 19:07:36.26
じょいさんはまねしてもねいぇるかわししらないよー
779: 2018/09/21(金) 21:23:46.01
売り切れました。
780: 2018/09/22(土) 10:42:56.43
いま流行りのノッチなAndroidOne端末を出してどうぞ
781: 2018/09/22(土) 20:40:13.56
100日も待てないからSim-unlock.netで解除した
800円弱で出来るのは安いと思う
800円弱で出来るのは安いと思う
782: 2018/09/22(土) 23:08:54.00
>>781
あれってなんで製造メーカーじゃないのに解除コードが分かるor生成出来るのだろう?
仕組みが良く分からん
あれってなんで製造メーカーじゃないのに解除コードが分かるor生成出来るのだろう?
仕組みが良く分からん
783: 2018/09/23(日) 06:48:28.81
オレもよくわからんけど
2個番号もらって2つ目で解除できた
2個番号もらって2つ目で解除できた
784: 2018/09/24(月) 10:57:48.88
もうこの機種の新品売ってるところはないのか、どこも売り切れでね…
785: 2018/09/24(月) 12:05:36.71
販売打ち切り早かったなぁ
786: 2018/09/24(月) 12:32:48.31
Ymobileの場合は店頭からはすぐなくなるがオンラインで定期的に出てくる
403SHやNexus系がそう
403SHやNexus系がそう
787: 2018/09/26(水) 00:53:45.54
カメラ∑(・∀・) コワレタ !!
起動しても真っ暗で数秒でホームに戻る
落下させたのが原因かなぁ
起動しても真っ暗で数秒でホームに戻る
落下させたのが原因かなぁ
788: 2018/09/26(水) 11:47:37.55
「OK Google の検出」画面で Voice Match に関するラジオボタンが "現在、この機能はこの言語ではご利用いただけません" とグレーになってて OK Google 出来ないんだけど、どうすればいいの?
教えてください
教えてください
789: 2018/09/29(土) 18:45:51.19
カタログ落ちしとるぞ!/(^o^)\オワタ
790: 2018/09/30(日) 02:18:36.03
ワイモバ最強端末だったから何かあったのかなぁ
ただの在庫切れかな
ただの在庫切れかな
791: 2018/09/30(日) 09:07:17.96
こんなポンコツで最強とかねーわと判断したんだろ。もう少しマシな端末出てくるんじゃね?
792: 2018/09/30(日) 12:02:59.28
u12 life
793: 2018/09/30(日) 13:37:07.90
薄暗いとこになると、5年前の機種よりカメラ写り酷いことになるのが痛い
794: 2018/09/30(日) 20:32:00.32
起動画面のhtcロゴが可愛いな
795: 2018/09/30(日) 22:35:37.59
この機種って、CIM、n101だっけ?
796: 2018/10/01(月) 09:08:18.74
>>795
CIM www
CIM www
797: 2018/10/02(火) 14:38:32.60
この機種と相性いいBluetoothイヤホンある?音途切れるのストレスが溜まる
798: 2018/10/03(水) 01:32:57.11
pixcel3こい!まじこい!!
799: 2018/10/03(水) 05:03:37.05
ネクサス使いだった人は待ち望んでたろうなぁ
まぁ今は何処で売り出させれても日本向け出してくれるなら万万歳でしょ
最近iPhoneSEと2台持ちだけどつくづく泥の良さを感じてるよ
SEの中に泥が入ってれば最高なんだけど
まぁ今は何処で売り出させれても日本向け出してくれるなら万万歳でしょ
最近iPhoneSEと2台持ちだけどつくづく泥の良さを感じてるよ
SEの中に泥が入ってれば最高なんだけど
801: 2018/10/03(水) 20:24:21.13
>>799
ノGoophone i5
ノGoophone i5
800: 2018/10/03(水) 14:58:31.35
CIMとかpixcelとかなんやねん
802: 2018/10/04(木) 15:45:08.42
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18100403.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月4日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.10.762.2 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/2018/18100403.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月4日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.10.762.2 9.0_g CL1033002 release-keys
808: 2018/10/05(金) 17:48:51.97
>>802
まだステータスバーにNFC表示が直ってない……
まだステータスバーにNFC表示が直ってない……
803: 2018/10/04(木) 16:55:53.56
今までよりビルド番号の上がり方が大きくね?
804: 2018/10/04(木) 19:40:00.27
pieはいつ頃かな
805: 2018/10/04(木) 20:11:02.40
>>804
今年中だったような。
今年中だったような。
806: 2018/10/05(金) 12:37:37.97
カタログ落ちではないみたいだな?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/ymobile/1146351.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/ymobile/1146351.html
807: 2018/10/05(金) 12:59:03.15
X2って、指紋認証の他に音声認証や顔認証も出来るのな
知らなかったわ~♪
知らなかったわ~♪
809: 2018/10/08(月) 17:55:12.40
Aquos Zero で One端末出ないかなあ
810: 2018/10/08(月) 18:30:01.30
出るわけないだろw
iPhone駆逐するためのSHARPの秘蔵っ子やぞw
iPhone駆逐するためのSHARPの秘蔵っ子やぞw
811: 2018/10/08(月) 19:35:48.61
管理体制がメチャクチャだね。
Y!mobile、Google HTCの業務分担、責任の範囲と関係が全く無い証拠。
こんなの見せられると他人にAndroidOneを勧めたくはない。
Y!mobile、Google HTCの業務分担、責任の範囲と関係が全く無い証拠。
こんなの見せられると他人にAndroidOneを勧めたくはない。
812: 2018/10/10(水) 22:42:21.56
最近Wi-Fi繋がってるときも通知バーの4Gの表示が消えなくなったけど仕様?
813: 2018/10/10(水) 22:50:39.18
モバイルバッテリーに、cheero Power Elite 20100mAh使ってるんだけど、
ここんとこ充電がうまくいかない。
(前は普通にできてた)
充電ケーブル挿したまま、電源オフにすると、充電開始される様子。
開始されたら、再度電源入れても充電は止まらないんだけどね。
ケーブル替えてもおんなじ。
ドスパラで買ってきたQC-020PTっていうtypeC出力のあるアダプタからなら、
すぐに充電開始されるんだが。
ここんとこ充電がうまくいかない。
(前は普通にできてた)
充電ケーブル挿したまま、電源オフにすると、充電開始される様子。
開始されたら、再度電源入れても充電は止まらないんだけどね。
ケーブル替えてもおんなじ。
ドスパラで買ってきたQC-020PTっていうtypeC出力のあるアダプタからなら、
すぐに充電開始されるんだが。
814: 2018/10/13(土) 04:59:23.15
タイプCはよくわからん
ケーブルと充電器の組み合わせで充電できたり、できなかったり
ケーブルと充電器の組み合わせで充電できたり、できなかったり
815: 2018/10/18(木) 00:06:31.14
この機種って今後もう出回らないのですか?
817: 2018/10/18(木) 12:06:13.29
>>815
たま~にリファ品セールでオンラインに出るくらい
たま~にリファ品セールでオンラインに出るくらい
816: 2018/10/18(木) 00:13:40.25
そりゃそーだろ
818: 2018/10/18(木) 12:31:15.68
近くのノジマで料金表に載ってたけど本当に在庫あるかは不明
オマケにノジマだから余分に金取ろうとしてきてクソだし
オマケにノジマだから余分に金取ろうとしてきてクソだし
819: 2018/10/18(木) 19:24:08.10
ワイモバでは最初で最後のHTC製端末になるんだろうな
820: 2018/10/19(金) 08:40:16.58
素敵な響きやん
821: 2018/10/19(金) 20:13:16.26
本体が薄い割には、硬性感があるな
822: 2018/10/21(日) 08:25:58.66
これ、ヘッドフォンするには USB-C <-> 3.5mm 変換ケーブルが要るんだな
オススメ教えて
オススメ教えて
825: 2018/10/21(日) 18:48:41.80
>>822
DACの入ってない千円前後の安い変換ケーブルだと音が出ないような細工されてる。
その場合はこういうアプリを併用。
レッサー音声切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch
DACの入ってない千円前後の安い変換ケーブルだと音が出ないような細工されてる。
その場合はこういうアプリを併用。
レッサー音声切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch
823: 2018/10/21(日) 17:01:25.58
9のOTAいつ頃かな
824: 2018/10/21(日) 17:48:26.82
今年中にはなんとか
826: 2018/10/27(土) 22:37:07.33
ELECOMのtypeC→イヤホン端子変換とレッサー併用試してみた。
ホントだ、普通に音声がイヤホンから出てくる!
何だったの?付属のイヤホンも単純なアナログ接続で、
本体が純正/非純正品の判別してアラート出してただけだったの??
ホントだ、普通に音声がイヤホンから出てくる!
何だったの?付属のイヤホンも単純なアナログ接続で、
本体が純正/非純正品の判別してアラート出してただけだったの??
827: 2018/10/29(月) 22:53:51.79
X2はU11 life扱いで海外サイトのsimロック解除コード行けた方いますか?
828: 2018/10/30(火) 04:48:26.22
いけたよ
確か一番安いとこ
確か一番安いとこ
829: 2018/10/30(火) 05:55:29.79
金の無駄だろ新しい端末買え
830: 2018/10/30(火) 08:37:51.59
いけた、ここに書いた
831: 2018/10/31(水) 17:15:12.93
いつPie 来んねん?
832: 2018/11/01(木) 07:15:40.47
U11lifeはみちびきに対応してるんだ
X2もだよな
X2もだよな
834: 2018/11/01(木) 15:12:12.78
833: 2018/11/01(木) 13:57:52.69
ソフトバンクWi-Fiスポットを更新したら通知に残り続ける…
なんやこれ…
なんやこれ…
835: 2018/11/01(木) 15:50:08.01
>>833
そんなもの使おうとするお前が悪い
ナローバンドに自動接続しようとするだけだろアンインストールしてしまえ
そんなもの使おうとするお前が悪い
ナローバンドに自動接続しようとするだけだろアンインストールしてしまえ
836: 2018/11/01(木) 17:57:53.40
>>833
強制終了させるか通知ドットをオフにすれば消える
強制終了させるか通知ドットをオフにすれば消える
837: 2018/11/02(金) 06:59:57.96
裏蓋が剥がれてきた。
エッジのせいかな
外装交換してくる。
エッジのせいかな
外装交換してくる。
838: 2018/11/02(金) 15:21:04.92
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18110201.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年11月2日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.10.762.7 9.0_g CL1033002 release-keys
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18110201.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年11月2日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.10.762.7 9.0_g CL1033002 release-keys
840: 2018/11/03(土) 06:25:09.98
>>838
そもそもワイモバは Pie へのアプデを保証してたっけ?
そもそもワイモバは Pie へのアプデを保証してたっけ?
841: 2018/11/03(土) 18:38:46.76
>>840
保証しなければAndroid Oneではないなw
保証しなければAndroid Oneではないなw
843: 2018/11/04(日) 00:34:58.64
>>841
最低1度のアップグレードはもう済んだんじゃないの?
最低1度のアップグレードはもう済んだんじゃないの?
844: 2018/11/04(日) 09:37:47.32
>>843 8.1はメジャーアプデじゃない、、はず。
コードネームもoreoのままだし。
コードネームもoreoのままだし。
845: 2018/11/05(月) 01:14:16.64
>>844
ごめん
私の勘違いだった
別の機種のスレだと思ってた
ごめん
私の勘違いだった
別の機種のスレだと思ってた
846: 2018/11/05(月) 01:58:45.32
>>845 うん、了解。
HTCやYmobileがそこまでワルには思えないけど、
昔のGalaxyNEXUSのときに、ドコモがしたこと思い出すと、
8.1を「大規模なアップデートだった」と、言い張って、
9.0を反故にする、、なんてのはないだろうね、、、
まぁ、HTC公式Twitterにアップデート予告もあったから、
9.0へのアップデートは、間違いなくホモくるだろうけど。
HTCやYmobileがそこまでワルには思えないけど、
昔のGalaxyNEXUSのときに、ドコモがしたこと思い出すと、
8.1を「大規模なアップデートだった」と、言い張って、
9.0を反故にする、、なんてのはないだろうね、、、
まぁ、HTC公式Twitterにアップデート予告もあったから、
9.0へのアップデートは、間違いなくホモくるだろうけど。
847: 2018/11/05(月) 01:59:08.75
>>846 違う!!間違いなくほぼ!!
850: 2018/11/05(月) 11:46:24.90
予測変換候補にホモが出てくる>>846をいぢめないであげて
839: 2018/11/02(金) 20:43:52.82
いつの間にかカメラのイン/アウト切り替えのボタンが無くなったんですけど、どうすれば切り替えられますか?
842: 2018/11/03(土) 20:36:50.95
2箇所ほどドット抜けと思われるものがあることに気がついた
848: 2018/11/05(月) 08:01:02.30
いいっていいって
わかるから
今のご時世誰が好きでも気にしないから
わかるから
今のご時世誰が好きでも気にしないから
849: 2018/11/05(月) 09:19:27.42
唐突な告白でケツ穴締まったわw
851: 2018/11/05(月) 16:56:16.32
動生物学の研究者かもしれんしな…
852: 2018/11/05(月) 23:32:36.45
牛乳屋かも・
853: 2018/11/07(水) 22:43:01.04
ホントにこの機種だけオンラインショップから無くなってる。
もしかして人気機種なの?
もしかして人気機種なの?
857: 2018/11/08(木) 08:39:48.90
>>853
このサイズ感に程よいスペック、防水、おサイフまで備わってるから俺的には神機。
このサイズ感に程よいスペック、防水、おサイフまで備わってるから俺的には神機。
854: 2018/11/07(水) 22:51:30.39
俺もお前も買ってるしな~
855: 2018/11/07(水) 23:34:40.92
神機とは思わないが名機だと思うな
856: 2018/11/08(木) 04:48:30.80
伝言メモさえあれば完璧だった
858: 2018/11/09(金) 08:53:30.40
液晶の映り込みが激しいな
iPhoneと同レベルの映り込みだ
iPhoneと同レベルの映り込みだ
859: 2018/11/09(金) 11:56:30.30
日本語がおかしいとは
860: 2018/11/10(土) 08:44:27.81
BTがブチブチ切れるのはハードウェアの問題?
861: 2018/11/10(土) 14:08:40.96
>>860
電池→…→バッテリー最適化
最適化しないアプリに
Bluetooth
Bluetooth MIDI Service
の2つを設定すると改善する
電池→…→バッテリー最適化
最適化しないアプリに
Bluetooth
Bluetooth MIDI Service
の2つを設定すると改善する
862: 2018/11/10(土) 19:42:08.71
>>861
サンクス 試してみる
サンクス 試してみる
863: 2018/11/11(日) 22:20:03.22
今日、4K動画撮影をやってみたんだけど、、
まあ、最大6分までしか撮れないのは、
しかたない、、として、
撮影、保存後、再び撮影しようとしたら、
この時期の室内だけど、
過熱とやらで撮影中断されちゃった。
フルHDに落として撮影再開したんだけど、程なく過熱で中断。
HDにてなんとかその後の撮影、滞りなく終了。
ちなみに撮影時はケース外して、
スマホクリップに挟んでの使用。
まあ、最大6分までしか撮れないのは、
しかたない、、として、
撮影、保存後、再び撮影しようとしたら、
この時期の室内だけど、
過熱とやらで撮影中断されちゃった。
フルHDに落として撮影再開したんだけど、程なく過熱で中断。
HDにてなんとかその後の撮影、滞りなく終了。
ちなみに撮影時はケース外して、
スマホクリップに挟んでの使用。
864: 2018/11/13(火) 03:21:36.95
指紋でロック解除、一日一回はパス打て出てうざいわ
何の為に毎日打たせるんだよ…
何の為に毎日打たせるんだよ…
865: 2018/11/13(火) 04:14:31.01
>>864
パスワードを忘れないため?
パスワードを忘れないため?
866: 2018/11/13(火) 07:33:54.33
老化防止?
867: 2018/11/13(火) 08:44:13.50
そんな仕様あったっけ?
再起動後はパス入力求められるけど
再起動後はパス入力求められるけど
868: 2018/11/13(火) 11:16:46.24
Pieはいつくるの?Android One買った意味ないんだけど
869: 2018/11/13(火) 12:37:14.50
世界中ほとんど来てないから安心せい
870: 2018/11/14(水) 18:20:35.62
こんど出たらスクショ撮るよ。
セキュリティうんたらのなんたらで、
ピンコード入れなよ、、みたいなメッセージ。
セキュリティうんたらのなんたらで、
ピンコード入れなよ、、みたいなメッセージ。
871: 2018/11/15(木) 07:25:39.97
>>870
自分、楽天版のU11 Lifeだけど、再起動直後は当然出るけど、スリープ復帰時も稀に出る。
1日に1回出るか出ないかくらいの頻度。
指紋の他にはパターンでロック解除設定してある。
自分、楽天版のU11 Lifeだけど、再起動直後は当然出るけど、スリープ復帰時も稀に出る。
1日に1回出るか出ないかくらいの頻度。
指紋の他にはパターンでロック解除設定してある。
885: 2018/11/19(月) 16:38:15.18
886: 2018/11/19(月) 18:51:53.25
>>885
きりちゃん乙
きりちゃん乙
872: 2018/11/15(木) 15:48:28.05
X4にはPieくるってよー
873: 2018/11/17(土) 06:18:39.30
出たから撮ったよ、スクショ。
ttp://imgur.com/BDhKiE7.jpg
ttp://imgur.com/BDhKiE7.jpg
874: 2018/11/17(土) 06:42:55.37
サブ機に使ってるペリアでも番号要求されることあるからOS側で定期的に要求する仕様になってるんじゃないの?
875: 2018/11/17(土) 09:32:23.67
pin限定の動作とか?
ロック解除はパターンにしてるけど、出たことないや
ロック解除はパターンにしてるけど、出たことないや
876: 2018/11/17(土) 12:52:37.96
NEXUS5Xは結構確認画面出たよ。
877: 2018/11/17(土) 22:11:20.38
Googleレンズきたー
878: 2018/11/17(土) 23:32:21.78
グーグルレンズ、面白いね!
879: 2018/11/17(土) 23:58:37.36
指紋にしてると、上の画面何度も見て面倒だ
882: 2018/11/18(日) 01:27:35.62
>>879
多分
認証エラーが重なると出るのではないかと思う
多分
認証エラーが重なると出るのではないかと思う
880: 2018/11/18(日) 00:35:38.14
え?なに?pieにしなくてもGoogleレンズ使えるようになったの?今プレイストアみてGoogleレンズ探したけどないんだけど
883: 2018/11/18(日) 07:50:55.88
>>880
アシスタントの左下のカメラ?マークをポチる
アシスタントの左下のカメラ?マークをポチる
881: 2018/11/18(日) 01:02:55.97
Googleアシスタントから開ける
884: 2018/11/18(日) 14:46:21.05
あっホントだ!レンズ使える
これって何時から使えてたの?
過去のセキュリティ・アプデかなにかの時?
で、どこの努力のおかげで?
アンドロイド(グーグル)側?
それともHTC側のローカル対応?
これって何時から使えてたの?
過去のセキュリティ・アプデかなにかの時?
で、どこの努力のおかげで?
アンドロイド(グーグル)側?
それともHTC側のローカル対応?
887: 2018/11/20(火) 17:27:05.00
再起動するとバッテリー10%くらい減るわ
888: 2018/11/21(水) 20:06:24.93
この機種は2年以上使えそう。
何の不満もない。
何の不満もない。
889: 2018/11/21(水) 20:10:41.70
Y!mobileのXシリーズの中じゃこれが1番まとも。
スマホは海外メーカーに限る。
スマホは海外メーカーに限る。
890: 2018/11/21(水) 20:39:31.84
>>889
他のはだめなんか?
X4なんか悪くなさそうだけど
他のはだめなんか?
X4なんか悪くなさそうだけど
892: 2018/11/21(水) 20:39:59.35
>>889
900: 2018/11/22(木) 20:24:52.14
>>889
これって海外メーカーなの?
これって海外メーカーなの?
891: 2018/11/21(水) 20:39:37.30
どういうところが?
893: 2018/11/21(水) 21:26:06.48
メモリとCPUの性能とFeliCaがあるという消去法でこれしかなかった
894: 2018/11/22(木) 00:08:10.63
お気に入りのアナログイヤホンつなぐのが大変、、ってのが、
おそらく唯一の欠点だったけど、
音声ルーティングアプリ使用でほぼ解決したよね。
おそらく唯一の欠点だったけど、
音声ルーティングアプリ使用でほぼ解決したよね。
895: 2018/11/22(木) 00:38:07.08
不満なとこと言えばカメラ性能が微妙なとこくらい
896: 2018/11/22(木) 05:52:55.23
電池持ちが微妙、後はすべて気に入ってる
897: 2018/11/22(木) 06:19:42.88
カメラに手ブレ補正が無いのがしんどいなぁ
905: 2018/11/23(金) 12:34:23.05
>>897
手ぶれ補正あるっしょ?
アウトカメラ側だけだけど。
手ぶれ補正あるっしょ?
アウトカメラ側だけだけど。
898: 2018/11/22(木) 18:42:41.22
電話がかかってきた時の表示が全く出なくて、誰からかかってきたか全然わからなくなってしまったんですが、アプリを削除したりしてもなおりません。着信音は鳴ります。ほかに試したほうが良いことがあったら、教えて下さい
901: 2018/11/22(木) 20:29:31.50
>>898
俺の場合、他にも色々な不備があったけどリセットしたら直った。
俺の場合、他にも色々な不備があったけどリセットしたら直った。
899: 2018/11/22(木) 18:43:33.62
いったん、端末を工場出荷状態にリセットじゃね?
902: 2018/11/22(木) 23:38:35.81
HTCは台湾メーカー
903: 2018/11/23(金) 00:11:34.47
>>902
じゃあ、台湾人が儲かるの?
じゃあ、台湾人が儲かるの?
904: 2018/11/23(金) 10:37:12.19
HTCのスマホ部門はGoogleに買収されたから、HTCのスマホが売れる=台湾人が儲かると一概には言えないと思われる。
907: 2018/11/23(金) 17:00:58.24
>>904
正確にはHTCのpixel開発部隊の精鋭が
googleに買収されたんではなかった??
今残ってるのは出がらし。。
正確にはHTCのpixel開発部隊の精鋭が
googleに買収されたんではなかった??
今残ってるのは出がらし。。
908: 2018/11/23(金) 17:54:46.45
>>907
その精鋭は日本人?
その精鋭は日本人?
906: 2018/11/23(金) 16:55:14.23
たまに画面が一瞬白くなるのはなかなか改善されないな
Amazonプライムで動画観てる時になると再生が止まるから何とかして欲しい
Amazonプライムで動画観てる時になると再生が止まるから何とかして欲しい
917: 2018/11/25(日) 08:25:25.49
>>906
ok google enrollment を無効で治る。
ok google enrollment を無効で治る。
919: 2018/11/25(日) 12:29:25.84
>>917
906ではないが超ありがとー
愛しちゃう
906ではないが超ありがとー
愛しちゃう
909: 2018/11/23(金) 17:59:36.23
普通に考えたら台湾人でしょ。
htcの社員は。
htcの社員は。
910: 2018/11/23(金) 18:37:32.65
まぁ、当時のHTCの技術力は凄かったらしいから…。
911: 2018/11/23(金) 19:41:02.28
Pie はもういいから、Voice Match が登録できなくなるの直して…
https://i.imgur.com/920dDnB.png
https://i.imgur.com/920dDnB.png
912: 2018/11/24(土) 10:27:47.84
HTC Magic(HT-03A)、HTC evo 4G(WIMAX)、J Butterflyと使ってきたHTCファンとしては、
X2の出来は個人的に好評。
X2の出来は個人的に好評。
913: 2018/11/24(土) 11:54:15.55
x-06htをroot取ってsimロック解除してROM焼いた思ひ出
物理キーに光学ポインタ、iPhoneと同じ大きさ、当時としては超ヌルサクでお世話になったな
物理キーに光学ポインタ、iPhoneと同じ大きさ、当時としては超ヌルサクでお世話になったな
914: 2018/11/24(土) 14:33:45.40
U12 LifeがX5として登場する噂ってある?
X2やX3も去年の11月末に発表されたけど
今年はどうなんだろう?
ワイモバにしようと思ってるんだけど
いまのところ購入対象になりそうなのがP20 liteしかなさそうで
X2やX3も去年の11月末に発表されたけど
今年はどうなんだろう?
ワイモバにしようと思ってるんだけど
いまのところ購入対象になりそうなのがP20 liteしかなさそうで
915: 2018/11/24(土) 23:16:29.67
>>914
X5についてはblog of mobileがLGのX5-LGが認証機関を通過していると記事にしているから次のAndroid Oneはそれなんじゃないかと
http://blogofmobile.com/article/109751
まあ、月末までには発表があるでしょ
X5についてはblog of mobileがLGのX5-LGが認証機関を通過していると記事にしているから次のAndroid Oneはそれなんじゃないかと
http://blogofmobile.com/article/109751
まあ、月末までには発表があるでしょ
918: 2018/11/25(日) 09:23:30.42
>>914
トランプもファーウェイ使うな!って
トランプもファーウェイ使うな!って
920: 2018/11/25(日) 20:32:06.10
>>916
おっさん、というかもうお爺さん
パープーなんて今の若い子は知りませんよ
おっさん、というかもうお爺さん
パープーなんて今の若い子は知りませんよ
921: 2018/11/25(日) 22:08:28.60
>>920
知ってる知らないじゃなくて意味はわかるでしょ?
年代で使い分ける単語なのか?
単に文句言いたいだけとしかwww
知ってる知らないじゃなくて意味はわかるでしょ?
年代で使い分ける単語なのか?
単に文句言いたいだけとしかwww
922: 2018/11/25(日) 22:22:21.83
知らないってことは意味が分からないって事だよ。
というか、おれも30後半のおっさんだけど意味分からん。
パープーって何?
というか、おれも30後半のおっさんだけど意味分からん。
パープーって何?
923: 2018/11/25(日) 22:24:43.94
馬鹿、ぐらいの意味。
924: 2018/11/26(月) 00:21:13.18
41だけど、パープーなんて今どき使わんだろ
926: 2018/11/26(月) 10:11:06.69
パープリンなら
927: 2018/11/26(月) 12:45:20.17
いいかげんスレチ!
928: 2018/11/26(月) 19:44:18.65
よっぽど悔しかったんだろwww
自演までしてwww
自演までしてwww
929: 2018/11/28(水) 01:49:06.38
パープーパープーパープーパープー
海外のパトカーの擬音みたいだ
海外のパトカーの擬音みたいだ
930: 2018/11/28(水) 06:22:35.85
国士様はタイヘンだなぁ…
まあ、頑張ってクダサイな。
まあ、頑張ってクダサイな。
931: 2018/11/28(水) 06:41:13.55
国士無双ってそれほどアガるの大変ではないよな。
932: 2018/11/28(水) 12:32:59.07
最近、スクリーンへのタッチが反応しないことが多発している様な気がする
933: 2018/11/28(水) 13:03:54.79
最近、嫁がタッチに反応しないことが多発している様な気がする
934: 2018/11/28(水) 13:05:26.93
それは由々しきもんだいですぞ
935: 2018/11/28(水) 13:09:36.78
俺のバッテリーはギンギンなんだか……
936: 2018/11/28(水) 13:13:13.64
実家に返してオーバーホール
937: 2018/11/28(水) 13:54:19.59
どこの親方だよw
938: 2018/11/28(水) 22:35:11.94
嫁さんをファクトリーリセット
939: 2018/11/29(木) 09:51:35.11
愛人を最適化 ♡
940: 2018/11/29(木) 15:19:53.02
Android One「X2」をご利用中のお客さまへ
~Android 9提供のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18112902.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
Android 9へのアップデート
更新開始日
2018年11月29日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:3.59.762.5 10.0_g CL1055045 release-keys
~Android 9提供のお知らせ~
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18112902.html
対象機種
Android One「X2」
ソフトウェア更新内容
Android 9へのアップデート
更新開始日
2018年11月29日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:3.59.762.5 10.0_g CL1055045 release-keys
941: 2018/11/29(木) 15:21:02.27
お、キタか
942: 2018/11/29(木) 16:06:43.58
768.6MBか…
943: 2018/11/29(木) 16:09:04.27
Nexusみたいにひとりひとり違うタイミングだと思ってたけど違うのね
944: 2018/11/29(木) 17:00:20.68
ホームアプリ変えてるとすべてクリアが表示できない?&システムUI調整ツールってどこからアクセスできる?
945: 2018/11/29(木) 18:20:30.67
8.1はスルーしてたけど、パイパイは入れよかな、、
946: 2018/11/29(木) 19:06:12.99
947: 2018/11/29(木) 19:58:43.11
謎のActions Servicesなるアプリが入ってる…
これは起動すらできない、全く意味不明
その他の追加アプリは
・音声レコーダー
・Files (ダウンロードアプリを上書きして)
Pixelみたいなオンスクリーンホームボタンもできるけど、この機種の場合は画面が狭くなるから微妙やな
これは起動すらできない、全く意味不明
その他の追加アプリは
・音声レコーダー
・Files (ダウンロードアプリを上書きして)
Pixelみたいなオンスクリーンホームボタンもできるけど、この機種の場合は画面が狭くなるから微妙やな
948: 2018/11/29(木) 21:25:14.77
再起動時のNFCアイコンが点かなくなったのはいいけど上部のカレンダーと天気が邪魔くさいし下のグーグル検索窓も邪魔
あぁ8に戻したい
あぁ8に戻したい
949: 2018/11/29(木) 21:36:29.29
>>948
ホームアプリ入れたらええやん…
ホームアプリ入れたらええやん…
950: 2018/11/29(木) 23:08:29.58
アップデートしたけど新昨日あるのこれ?
951: 2018/11/29(木) 23:09:46.63
新しい昨日とはこれいかに
952: 2018/11/30(金) 04:43:30.02
953: 2018/11/30(金) 07:21:58.36
アプデしてからスマートロックの顔認証が使えないことが多いな
954: 2018/11/30(金) 07:50:48.19
なんかフォントが細くなった気がする?フォント間のスペースがひらいた?
まぁ別にそれだけ。
あと、アプリ一覧が水平方向になったのは慣れないな
まぁ別にそれだけ。
あと、アプリ一覧が水平方向になったのは慣れないな
コメント
コメントする