1: 2017/12/11(月) 17:41:35.53
■前スレ
docomo Xperia Z1f SO-02F part71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481474019/
docomo Xperia Z1f SO-02F part72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498493346/
■関連スレ
docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1413543634/
docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408455008/
【ROM焼き】docomo Xperia Z1f SO-02F root part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469626606/
■姉妹機
docomo Xperia A2 SO-04F part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1436096157/
■製品ページ
Xperia Z1f SO-02F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
docomo Xperia Z1f SO-02F | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02f/
■発売当初のスペック
【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean
【CPU】Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz Quad-Core
【RAM|ROM】2GB|16GB
【サイズ】高さ127mm | 幅65mm | 厚さ9.4mm
【画面】4.3インチ|1280×720(HD)|トリルミナスディスプレイ for mobile
【カメラ(外)】2070万画素|裏面照射型CMOSセンサーExmor RS for mobile
【カメラ(内)】220万画素|CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)|microSDHC(32GB)|microSDXC(64GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps|Xi(LTE)
【ネットワーク】LTE(800|1500|1700|2100MHz)クアッドバンド :下り150Mbps,上り50Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a|b|g|n|ac)|Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN
【外部端子類】microUSB TypeB
【バッテリー】2300mAh
【連続待受時間】500時間(3G) | 410時間(GSM) | 450時間(LTE)
【連続通話時間】580分(3G) | 600分(GSM)
【カラー】ライム|ブラック|ホワイト|ピンク
【主な対応サービス・機能1】防水(IPX5|8)・防塵(IP5X)|おサイフ|ワンセグ|テザリング(海外利用可)|PlayStation Mobile
【主な対応サービス・機能2】GPS|DLNA|スモールアプリ|エリアメール|WORLD WING(3G:○ 3GB850:○ GSM:○)|HDMI|伝言メモ
【発売日】2013年12月19日(木)
■質問…ロリポップまだですかぁ?
2015/06/04にドコモからAndroid5.0アップデート対象機種の発表がありましたが当機は対象外です
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150604_01_m.html
docomo Xperia Z1f SO-02F part71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481474019/
docomo Xperia Z1f SO-02F part72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498493346/
■関連スレ
docomo Xperia Z1f SO-02F 初心者質問スレ part.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1413543634/
docomo Xperia Z1f SO-02F アクセサリースレ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408455008/
【ROM焼き】docomo Xperia Z1f SO-02F root part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469626606/
■姉妹機
docomo Xperia A2 SO-04F part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1436096157/
■製品ページ
Xperia Z1f SO-02F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
docomo Xperia Z1f SO-02F | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02f/
■発売当初のスペック
【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean
【CPU】Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz Quad-Core
【RAM|ROM】2GB|16GB
【サイズ】高さ127mm | 幅65mm | 厚さ9.4mm
【画面】4.3インチ|1280×720(HD)|トリルミナスディスプレイ for mobile
【カメラ(外)】2070万画素|裏面照射型CMOSセンサーExmor RS for mobile
【カメラ(内)】220万画素|CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)|microSDHC(32GB)|microSDXC(64GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps|Xi(LTE)
【ネットワーク】LTE(800|1500|1700|2100MHz)クアッドバンド :下り150Mbps,上り50Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a|b|g|n|ac)|Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN
【外部端子類】microUSB TypeB
【バッテリー】2300mAh
【連続待受時間】500時間(3G) | 410時間(GSM) | 450時間(LTE)
【連続通話時間】580分(3G) | 600分(GSM)
【カラー】ライム|ブラック|ホワイト|ピンク
【主な対応サービス・機能1】防水(IPX5|8)・防塵(IP5X)|おサイフ|ワンセグ|テザリング(海外利用可)|PlayStation Mobile
【主な対応サービス・機能2】GPS|DLNA|スモールアプリ|エリアメール|WORLD WING(3G:○ 3GB850:○ GSM:○)|HDMI|伝言メモ
【発売日】2013年12月19日(木)
■質問…ロリポップまだですかぁ?
2015/06/04にドコモからAndroid5.0アップデート対象機種の発表がありましたが当機は対象外です
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150604_01_m.html
15: 2017/12/11(月) 22:08:20.33
ごめんありだた
>>1乙
>>1乙
2: 2017/12/11(月) 17:41:53.39
建てました
3: 2017/12/11(月) 17:42:52.98
保持
4: 2017/12/11(月) 17:43:12.08
1
5: 2017/12/11(月) 17:43:16.12
2
6: 2017/12/11(月) 17:44:21.12
3
7: 2017/12/11(月) 17:44:29.24
4
8: 2017/12/11(月) 17:46:04.13
5
9: 2017/12/11(月) 17:56:05.13
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
■OCNモバイル冬のボーナスセール
らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります
HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール8,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール16,800円
■HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
https://www.sim-jozu.net/1710/huawei-honor9/amp
AnTuTuスコア10万越えのスマホ「HUAWEI honor 9」が実質30,600円
■HUAWEI P10lite 【OCN音声契約でAmazonギフト券4000円分プレゼントキャンペーン付き】
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J2S21K
15,200円税別
※契約事務手数料が別途必要
端末販売価格がこの3000円手数料込表示の場合分けました
■OCNモバイル冬のボーナスセール
らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります
HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール8,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール16,800円
■HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
https://www.sim-jozu.net/1710/huawei-honor9/amp
AnTuTuスコア10万越えのスマホ「HUAWEI honor 9」が実質30,600円
■HUAWEI P10lite 【OCN音声契約でAmazonギフト券4000円分プレゼントキャンペーン付き】
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J2S21K
15,200円税別
※契約事務手数料が別途必要
端末販売価格がこの3000円手数料込表示の場合分けました
10: 2017/12/11(月) 17:57:30.36
【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/TChgPD8.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字 えーろくえふにーろくよんえふ)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます
※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
http://imgur.com/CzMvIol.jpg
https://goo.gl/Kao4sA ←1500円ギフト詳細
http://imgur.com/hGNCK0Z.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(http://imgur.com/TChgPD8.jpg)と全く同じ(aから始まる7桁の英数字 えーろくえふにーろくよんえふ)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます
※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
http://imgur.com/CzMvIol.jpg
12: 2017/12/11(月) 21:41:36.57
>>10
グロ
グロ
11: 2017/12/11(月) 17:57:50.80
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0q3hSzX.jpg
http://imgur.com/XX8EdGu.jpg
http://imgur.com/dPyuIMd.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0q3hSzX.jpg
http://imgur.com/XX8EdGu.jpg
http://imgur.com/dPyuIMd.jpg
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
13: 2017/12/11(月) 21:42:40.84
>>11
グロ
グロ
14: 2017/12/11(月) 22:07:49.12
IDなしとかうんこ
16: 2017/12/11(月) 22:25:37.77
最近フリーズ後勝手に再起動する
2chMate 0.8.10.1/Sony/D5503/5.1.1/GR
2chMate 0.8.10.1/Sony/D5503/5.1.1/GR
17: 2017/12/12(火) 23:00:49.77
昨日うちの子も再起動あったな
ほかの端末でも起こるからあんま気にしてない
ほかの端末でも起こるからあんま気にしてない
18: 2017/12/12(火) 23:05:44.29
19: 2017/12/13(水) 17:55:53.85
ヤフオクの全頭検査してるバッテリーを2ヶ月使用してみたが、2300→2000くらいまで劣化してる模様。
毎日60-70%使用、ゲームはしない。
純正でもこんなもんだっけ?
1年はと思ったけど、これでは半年持つかも怪しい。
毎日60-70%使用、ゲームはしない。
純正でもこんなもんだっけ?
1年はと思ったけど、これでは半年持つかも怪しい。
20: 2017/12/13(水) 21:54:42.65
半年しか持たないなら9000円払ってドコモに頼んだ方がいいかもな
21: 2017/12/15(金) 15:31:36.64
テストツールが正確かは置いといて1日に5mAずつ劣化してる。
明らかに劣化が速い。
明らかに劣化が速い。
22: 2017/12/15(金) 19:25:58.44
なんやこのゴミ機能
https://i.imgur.com/MWXTeXI.png
https://i.imgur.com/AAdmM7M.png
https://i.imgur.com/QiPI2qB.png
2chMate 0.8.10.1/Sony/D5503/5.1.1
https://i.imgur.com/MWXTeXI.png
https://i.imgur.com/AAdmM7M.png
https://i.imgur.com/QiPI2qB.png
2chMate 0.8.10.1/Sony/D5503/5.1.1
24: 2017/12/15(金) 21:28:11.50
>>22
おま環だろうが
別のROM焼けやカスが
おま環だろうが
別のROM焼けやカスが
23: 2017/12/15(金) 19:27:58.47
25: 2017/12/15(金) 21:41:39.09
Xperia5.0には全部ついてるんじゃないの?
26: 2017/12/15(金) 22:09:51.65
Xperia5.0ってなんだそれw
27: 2017/12/15(金) 22:11:26.19
そろそろrootやカスロム関連は専用スレ行けにするか?
多めに見たらガイジ増えすぎ
多めに見たらガイジ増えすぎ
28: 2017/12/15(金) 22:27:31.27
>>27
早く立てろよ
早く立てろよ
29: 2017/12/15(金) 22:39:31.57
ロム焼きrootスレ無くなってたんだね
30: 2017/12/18(月) 20:19:12.95
純正バッテリー売ってないの?
アマゾンであるやつは外装の印字が違うだけで全部同じだよね。
フィルムケーブルが純正より長くてネジ穴ズレてるやつ。
アマゾンであるやつは外装の印字が違うだけで全部同じだよね。
フィルムケーブルが純正より長くてネジ穴ズレてるやつ。
31: 2017/12/18(月) 20:22:07.43
5.0の電池持ち悪すぎ
ほんまXperiaくそやな
ほんまXperiaくそやな
32: 2017/12/18(月) 20:28:16.98
5.0ってあるの?
5.1でなく?
5.1でなく?
33: 2017/12/18(月) 20:33:38.21
4.2
4.3
4.4
5.0
5.1
全部あるぞ
4.3
4.4
5.0
5.1
全部あるぞ
34: 2017/12/18(月) 21:13:50.64
そうなのか
あえて5.0を入れてる理由ってなに?
使い勝手とかかな?
あえて5.0を入れてる理由ってなに?
使い勝手とかかな?
35: 2017/12/18(月) 23:40:08.74
4.4でSDが制限されて使えなくなったから
36: 2017/12/18(月) 23:42:01.15
下のマイクだかスピーカーの網みたいなのが剥がれてきた。
網の部分って実はシールだったんだな。
網の部分って実はシールだったんだな。
37: 2017/12/19(火) 01:09:33.18
>>36
それもマグネット端子なんかも基本はテープ止めだよ。
それもマグネット端子なんかも基本はテープ止めだよ。
38: 2017/12/20(水) 09:40:42.65
通話スピーカに溜まったゴミはどう掃除するの?
40: 2017/12/20(水) 16:48:02.18
>>38
歯ブラシはどうでしょうか?
歯ブラシはどうでしょうか?
39: 2017/12/20(水) 10:33:52.81
最近よく勝手に再起動するなぁ
仕様期間長いとしょうがないのか
もうそろそろお別れするか
仕様期間長いとしょうがないのか
もうそろそろお別れするか
41: 2017/12/21(木) 11:54:14.93
今週末でこいつともおさらばだ
かなり長く使ったわ
かなり長く使ったわ
42: 2017/12/21(木) 12:42:31.67
俺はまだ半年しかたってない
買ったのはz2が出た頃だったのに
買ったのはz2が出た頃だったのに
43: 2017/12/21(木) 18:47:26.83
xz1c買うか悩ましい
44: 2017/12/22(金) 16:15:34.54
ZTEのMONOにしようか迷ってるんだが…
45: 2017/12/23(土) 19:03:51.40
だいたい鉄粉だから磁石で取るわ
46: 2017/12/28(木) 01:22:47.94
sdカードを入れたらエラーが出たので抜こうと思ったら抜けない。
押してもカチッってならないです。
今思えばホコリっぽかったかな?
ラジオペンチとかで無理に引っ張ると認識しなくなりますかね?
奥には押せるから少し望みがあるような.....
押してもカチッってならないです。
今思えばホコリっぽかったかな?
ラジオペンチとかで無理に引っ張ると認識しなくなりますかね?
奥には押せるから少し望みがあるような.....
47: 2017/12/28(木) 12:34:31.79
裏表逆に入れたんだろう
無理すると壊れる
無理すると壊れる
48: 2017/12/28(木) 14:35:53.78
無理しなきゃ出せないんではないかな
どうしてそうなる
どうしてそうなる
49: 2017/12/28(木) 20:46:23.44
以前にヤフオクの互換バッテラの経過書いたけど、その後一月は容量に変化無しになってる。
このまま一年もってくれねえかなー
このまま一年もってくれねえかなー
50: 2017/12/29(金) 04:28:16.97
5.1と4.4ってどのくらいバッテリー持ち違うんでしょうか
54: 2017/12/29(金) 16:15:08.43
>>50
使ってる時の持ちはそれ程変わらない
スリープ中の持ちが全然違う
使ってる時の持ちはそれ程変わらない
スリープ中の持ちが全然違う
57: 2017/12/30(土) 09:20:46.83
>>54
なにがスリープで食ってるんだろうね
総合的な電池もちで考えると4.4になっちゃう
なにがスリープで食ってるんだろうね
総合的な電池もちで考えると4.4になっちゃう
51: 2017/12/29(金) 09:13:21.42
急にバッテリー持ちが悪くなった
来年の1月でサポート終了だっけ?
最後にバッテリー交換しておこうかな
来年の1月でサポート終了だっけ?
最後にバッテリー交換しておこうかな
52: 2017/12/29(金) 12:34:27.16
サポート終了したあとに故障したらどうなんの?
あんしん保障代は捨て金になるのかな?
あんしん保障代は捨て金になるのかな?
53: 2017/12/29(金) 12:48:27.48
在庫尽きる迄はリファビッシュ品と交換対応で、尽きたらdocomo側から提示される機種の中から選択かと
55: 2017/12/29(金) 22:03:21.81
>>53
高性能じゃなくてもいいから、変な機種じゃない機種が提示されるといいなー
高性能じゃなくてもいいから、変な機種じゃない機種が提示されるといいなー
56: 2017/12/30(土) 00:24:39.46
KitkatでソニーモバイルUDゴシック使ってる方いませんか?
fallback_fonts.xmlで指定してもデフォのフォントのまま切り替わらなくて困ってます
fallback_fonts.xmlで指定してもデフォのフォントのまま切り替わらなくて困ってます
58: 2017/12/31(日) 11:08:08.59
バッテリー容量が15%を切りました、のアラートがOK押しても無限に出てきた。
とりあえず電源落として充電したけど、また15%切って現象出たら嫌だなぁ。
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
とりあえず電源落として充電したけど、また15%切って現象出たら嫌だなぁ。
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
59: 2018/01/01(月) 08:42:28.93
J1 Compact化して開発者サービスの動いてるやつDisable Serviceで片っ端から止めてったらスリープ時0.2%/hくらいになった
まだ戦えるな
まだ戦えるな
60: 2018/01/03(水) 13:28:54.97
バッテリーのおすすめある?
妊娠がえぐくなってきた
妊娠がえぐくなってきた
61: 2018/01/03(水) 14:29:42.38
>>60
エトウ
エトウ
62: 2018/01/03(水) 15:56:24.90
>>60
コトー
コトー
63: 2018/01/08(月) 00:46:25.45
久々に新しいスマホ買おうと思ってXPERIAの最新型xz1compact見たけどあまりのダサさになにも買わずに帰りました
z1fのデザインかっちょよすぎ。
iPhoneのseみたいに中身だけ新しくてガワはまんまz1fだったら高くても買うのに、あのデザインじゃ安くても要らない
z1fのデザインかっちょよすぎ。
iPhoneのseみたいに中身だけ新しくてガワはまんまz1fだったら高くても買うのに、あのデザインじゃ安くても要らない
65: 2018/01/08(月) 11:34:08.18
>>63
ダサイよね、あの背面のプラスチック感。
ハイスペック機とは思えない。
ダサイよね、あの背面のプラスチック感。
ハイスペック機とは思えない。
64: 2018/01/08(月) 01:16:45.91
わかる。
性能は良いんだろうけど見た目がなぁ。
ソニエリの時代からデザインの優位性だけはあったのに、どうしてこうなった。
性能は良いんだろうけど見た目がなぁ。
ソニエリの時代からデザインの優位性だけはあったのに、どうしてこうなった。
66: 2018/01/08(月) 12:49:51.63
Z1fやZ1は、例えば金属フレームひとつ取っても、継ぎ目が無いよう1枚板の真ん中をくり抜くという贅沢な作り方をしてた
もうそういうコストは掛けてられないんだろう
Z1fは当時iPhoneの無かったドコモにとってその対抗馬だったから、買付価格も高くしてもらえたのでは
(海外版のZ1 compactは背面プラスチック)
XZ premiumの背面がガラスなのはpremiumだからだろうし、
XZ1は金属である代償に電波を通す為のスリットを入れてる(ガラスならそんな必要は無い)
販売数・地域の限られるXZ1 compactはどこか妥協せざるを得ない、もし外観の質を上げればスペックが犠牲になりそう
もうそういうコストは掛けてられないんだろう
Z1fは当時iPhoneの無かったドコモにとってその対抗馬だったから、買付価格も高くしてもらえたのでは
(海外版のZ1 compactは背面プラスチック)
XZ premiumの背面がガラスなのはpremiumだからだろうし、
XZ1は金属である代償に電波を通す為のスリットを入れてる(ガラスならそんな必要は無い)
販売数・地域の限られるXZ1 compactはどこか妥協せざるを得ない、もし外観の質を上げればスペックが犠牲になりそう
67: 2018/01/08(月) 12:55:18.77
しかし気に入らないからといって買い換えを控えると、ああcompactはもう売れないんだ売れないんだねって
更にコストを下げられたりモデル周期が長くなったり、最悪compactが出なくなってしまう
更にコストを下げられたりモデル周期が長くなったり、最悪compactが出なくなってしまう
68: 2018/01/09(火) 08:05:38.24
背面ガラスは高級感有るけど、割れるんだよな。俺は実用性って点で樹脂パネルに変えたよ。
69: 2018/01/09(火) 23:15:00.79
発売2ヶ月後に黒更に白も買い足して現役で使っているけど綺麗なもんよw
ケースは付けずに裏表安物のフィルムだけ貼ってある
ケースは付けずに裏表安物のフィルムだけ貼ってある
70: 2018/01/09(火) 23:36:57.08
あとはライムですね
71: 2018/01/10(水) 08:40:10.73
3代目ライム使用中
あと黒買えば全色コンプリート
あと黒買えば全色コンプリート
72: 2018/01/15(月) 13:34:04.89
互換バッテリーだめだな。
劣化進行早すぎ。。
9000円出してもドコモで交換して貰った方がいい。
劣化進行早すぎ。。
9000円出してもドコモで交換して貰った方がいい。
73: 2018/01/15(月) 23:19:34.44
修理受付終了だぞ?
名機を大切にするしかない
名機を大切にするしかない
74: 2018/01/15(月) 23:27:40.62
たまに米アマゾンに出てる純正バッテリーってどうなんだろうか
76: 2018/01/16(火) 00:40:37.57
>>74
それは知らないけど、アマゾンやヤフーストアに出てるやつなんかは外装フイルムが異なるだけでみんな同じだと思う。
評価で半年持たないと言うのがあるけど、あれが正解。
それは知らないけど、アマゾンやヤフーストアに出てるやつなんかは外装フイルムが異なるだけでみんな同じだと思う。
評価で半年持たないと言うのがあるけど、あれが正解。
75: 2018/01/16(火) 00:12:19.33
フタの交換も月末まで?
77: 2018/01/16(火) 10:23:30.41
電話帳以外電話拒否してるのにワイ切り来るのはなんでなの?
78: 2018/01/18(木) 03:18:13.96
修理受付も今月までか
あと2年は使いたいが、たまに電池性能の表示が50~80%未満になる微妙な状態なのでバッテリー交換を悩むわ
互換バッテリーの性能が良ければなー
あと2年は使いたいが、たまに電池性能の表示が50~80%未満になる微妙な状態なのでバッテリー交換を悩むわ
互換バッテリーの性能が良ければなー
79: 2018/01/21(日) 14:20:26.03
そんなに互換電池駄目なの?
80: 2018/01/21(日) 14:30:05.29
当たり外れはあるだろうけどWi-Fiもモバイルデータ通信も切って電話待受のみにして転がしてあるサブ機は着信とか一切無い条件でも2日保たなくなった
交換直後は3日以上保ってたのに
@交換から2ヶ月程経過時点
交換直後は3日以上保ってたのに
@交換から2ヶ月程経過時点
81: 2018/01/21(日) 15:57:18.13
ebayで買ったヤツは安定してて最高だけどなぁ・・・
82: 2018/01/21(日) 17:46:40.66
これのバッテリー探してたらXcompactのバッテリー売ってたから端末ないのに買っちまったぜ
83: 2018/01/21(日) 21:59:46.87
ヤフーストアで1店だけ純正っぽいのあるけど、どんなものかな。
値段が3800円+送料。
この値段で偽物だとキツイわ。
値段が3800円+送料。
この値段で偽物だとキツイわ。
84: 2018/01/21(日) 23:32:51.38
ガラケー時代は機種編欲あったけど、スマホでは皆無だな。
年取って物欲薄れたのかもしれないけど、機能的にも十分だもの。
年取って物欲薄れたのかもしれないけど、機能的にも十分だもの。
85: 2018/01/22(月) 00:34:02.97
八卦掌かましそう
86: 2018/01/23(火) 00:35:08.85
どういうことや
87: 2018/01/24(水) 19:01:12.98
usbグラグラだったけど
ついに認識しなくなった。
自分で修理は難しいでしょうか?
もちろん不器用です。
ついに認識しなくなった。
自分で修理は難しいでしょうか?
もちろん不器用です。
89: 2018/01/24(水) 19:52:57.78
>>87
自己修理は素人だと厳しい。メーカーに修理依頼すると高い。修理業者で15000円前後。
中古のz1fに買い換えた方が安いねー
自己修理は素人だと厳しい。メーカーに修理依頼すると高い。修理業者で15000円前後。
中古のz1fに買い換えた方が安いねー
88: 2018/01/24(水) 19:21:57.77
何回書き込めば気が済むんだよ
90: 2018/01/24(水) 20:49:12.91
次買うなら未だにJ3Cだと思ってるわ
91: 2018/01/24(水) 21:02:20.95
J1cなのかZ3cなのか
Z3cだとじゃんぱらで13000円位だな
Z1fもキレイなのは8000円位するから
だったらZ3cを…ってのはわかる
Z3cだとじゃんぱらで13000円位だな
Z1fもキレイなのは8000円位するから
だったらZ3cを…ってのはわかる
92: 2018/01/24(水) 22:24:40.17
Z3cはタッチ切れ問題あるから買うなら早めが良さそう
93: 2018/01/24(水) 22:29:54.48
10月半ばに買った互換バッテリー(2300mA)が1900を下回ってきて、今度はヤフオクにある2700mAのやつを買おうと思ってるんだけど、他におすすめあったら教えてくれ。
99: 2018/01/28(日) 20:41:34.87
>>93
無い
当たりバッテリーでも半年持つかどうか
無い
当たりバッテリーでも半年持つかどうか
94: 2018/01/26(金) 01:36:22.64
そういえばビルド、ビルドってバカの一つ覚えみたいに言ってた中学生はどこ行った?
95: 2018/01/26(金) 08:23:42.37
1ヶ月前にTwitterでZのLineageOSビルド中と呟いて以降は沈黙かな?別垢の方は偽が出て揉めた模様?
96: 2018/01/26(金) 23:38:04.55
バンパー高かっただけあり、ここまで大変活躍している
97: 2018/01/28(日) 20:18:21.18
バッテリー交換って自分でしたらデータ初期化されない?
98: 2018/01/28(日) 20:32:03.32
されるわけない
100: 2018/01/28(日) 21:20:53.19
1000円で半年もてば十分じゃん
自分は1年はもってるよとりあえず
自分は1年はもってるよとりあえず
101: 2018/01/29(月) 00:06:21.97
>>100
1000円なんてのあったかな?
1000円なんてのあったかな?
102: 2018/01/29(月) 02:10:44.86
いつまでコレにしがみついているんだ?
103: 2018/01/29(月) 03:46:56.80
FOMAが停波するまで
105: 2018/01/29(月) 08:22:58.98
>>103
同士
同士
104: 2018/01/29(月) 08:13:17.57
FOMAガラケーのカケホならいくら取られる?
これに入れたら2700円?それとも2200円?
これに入れたら2700円?それとも2200円?
106: 2018/01/29(月) 20:20:05.46
セキュリティの問題(bluetooth、メルトダウン)があるからね。
この端末でネットバンキングやらお財布ケータイやらん続けるのは一抹の不安があるわな。
この端末でネットバンキングやらお財布ケータイやらん続けるのは一抹の不安があるわな。
107: 2018/01/30(火) 14:27:39.20
この機種も7378423でロック解除できるのかなぁ?
108: 2018/02/01(木) 02:02:26.89
再起動しまくりだ
もうだめだなこれ
もうだめだなこれ
109: 2018/02/01(木) 15:25:13.09
>>108
偶にだけどちょっとフリーズした後に再起動ならあるな
逝く前の予兆なのか
偶にだけどちょっとフリーズした後に再起動ならあるな
逝く前の予兆なのか
110: 2018/02/01(木) 23:16:11.51
泥はノーガードだわ
ゴーグルがきっと守ってくれてるから
ゴーグルがきっと守ってくれてるから
111: 2018/02/01(木) 23:40:21.15
スマホにゴーグルとは新しい
112: 2018/02/02(金) 19:03:11.88
妊娠が双子になってくるくる回らなくなったわww
やべーな、これそろそろ本気で
やべーな、これそろそろ本気で
113: 2018/02/02(金) 20:19:00.82
ポイントでバッテリー交換した
一応、修理ということになるので見積り依頼はしていたが、他に不具合がなくて良かったー
あと2年はFOMAで戦える
戻ってきたときに上からFeliCaとかの説明つきの保護シールを貼られていたが、パネルは修理に出したときのままだった
元々、新品同様だったけど、ちょっとガッカリ
一応、修理ということになるので見積り依頼はしていたが、他に不具合がなくて良かったー
あと2年はFOMAで戦える
戻ってきたときに上からFeliCaとかの説明つきの保護シールを貼られていたが、パネルは修理に出したときのままだった
元々、新品同様だったけど、ちょっとガッカリ
114: 2018/02/02(金) 21:06:52.16
>>113
FOMA契約のままでバッテリー交換してもらえた?
契約中の端末と違いますねって言われて断られたんだけど
FOMA契約のままでバッテリー交換してもらえた?
契約中の端末と違いますねって言われて断られたんだけど
116: 2018/02/03(土) 03:32:44.90
修理受付に関しては契約は関係ないよね
>>114
FOMA契約で何も言われなかったよ
バッテリー交換でも悪いところは全部修理されるから、高額修理をほのめかして機種変させようという店員の意思は感じられた
見積り依頼して決めると言っているのに攻防があったw
>>114
FOMA契約で何も言われなかったよ
バッテリー交換でも悪いところは全部修理されるから、高額修理をほのめかして機種変させようという店員の意思は感じられた
見積り依頼して決めると言っているのに攻防があったw
115: 2018/02/03(土) 02:15:08.30
契約と違おうが、中古で買った等で本人に購入歴の無い端末だろうが、回線契約が無かろうが、ドコモは修理を受けなきゃならない
断られるのは改造や盗難品などの特殊な場合のみ
ケータイ補償サービスの修理代上限制度は最終契約端末のみだが、店員はそれと勘違いしてるんじゃないかな
店員の知識が間違ってる事なんてザラにある
疑問に思ったらその場で店員に担当部署に電話を掛けさせて調べさせる
自分は外装交換と一緒にバッテリー交換しようとしたら同時にはできないと断られた(実際にはできる)
断られるのは改造や盗難品などの特殊な場合のみ
ケータイ補償サービスの修理代上限制度は最終契約端末のみだが、店員はそれと勘違いしてるんじゃないかな
店員の知識が間違ってる事なんてザラにある
疑問に思ったらその場で店員に担当部署に電話を掛けさせて調べさせる
自分は外装交換と一緒にバッテリー交換しようとしたら同時にはできないと断られた(実際にはできる)
117: 2018/02/06(火) 01:29:19.40
充電ランプ点くけど起動しなくなってしまったー
バッテリー性能50%以下だったし寿命?
長押し×
強制リセット×
リセットボタン×
バッテリーの劣化ですかね?
この状況でcompanionで初期化出来ますか?
pcは持って無いっす。
バッテリー性能50%以下だったし寿命?
長押し×
強制リセット×
リセットボタン×
バッテリーの劣化ですかね?
この状況でcompanionで初期化出来ますか?
pcは持って無いっす。
119: 2018/02/06(火) 11:02:50.13
>>118
充電マークもロゴも出ないです。
もちろん電源ボタンupも試しました。
pc初期化でなんとかなるなら友人に頼もうと思うのですが…
充電マークもロゴも出ないです。
もちろん電源ボタンupも試しました。
pc初期化でなんとかなるなら友人に頼もうと思うのですが…
120: 2018/02/06(火) 11:14:42.35
>>119
リセットボタン試した?
SIMカードのスロットの脇に小さいスイッチがあるはず。
https://cdn.support.sonymobile.com/common/assets/userguide/d5503/ILL-SONY-13AI-FORCE-SHUTDOWN.png
リセットボタン試した?
SIMカードのスロットの脇に小さいスイッチがあるはず。
https://cdn.support.sonymobile.com/common/assets/userguide/d5503/ILL-SONY-13AI-FORCE-SHUTDOWN.png
121: 2018/02/06(火) 11:15:29.74
あ、リセットもダメだったのか。ゴメン。
122: 2018/02/08(木) 23:03:53.46
落としたら画面割れてタッチきかなくなっちゃった(>_<)いいスマホだった
123: 2018/02/09(金) 08:01:25.73
バックパネルの交換なら簡単だけど、フロントパネルは面倒だねー
124: 2018/02/09(金) 12:50:29.80
フロントパネルも一回やったけど安物だと歪んでたり明るさにムラがあったりした
125: 2018/02/10(土) 03:44:18.42
知り合いが別機種に買い替えたので、
SO-02Fを貰ったんだけど、
OSアップデートってまだできるの?
OTAだと終了っぽいんだが
現状が
・Android 4.2.2
・Build 14.1.H.2.119
Xperia Z1 f SO-02Fの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02f/index.html
PCコンパニオンでやればアップデートできるの?
SO-02Fを貰ったんだけど、
OSアップデートってまだできるの?
OTAだと終了っぽいんだが
現状が
・Android 4.2.2
・Build 14.1.H.2.119
Xperia Z1 f SO-02Fの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02f/index.html
PCコンパニオンでやればアップデートできるの?
126: 2018/02/10(土) 10:10:46.11
>>125
そうですね
Xperia Companion(PC Companion)でできると思います!
そうですね
Xperia Companion(PC Companion)でできると思います!
127: 2018/02/12(月) 13:00:36.23
バッテリー交換しようと思ったら受付終了って
スマホのサポート短すぎだろ
スマホのサポート短すぎだろ
128: 2018/02/12(月) 13:13:22.01
それでも4年以上経ってるからね
129: 2018/02/12(月) 13:18:10.84
そういえば先月末終了だったな
130: 2018/02/12(月) 15:08:09.76
しまった。もうUSBのキャップ貰えないのか。
先週から見当たらない。
先週から見当たらない。
131: 2018/02/12(月) 15:44:01.99
もう各カバー粘着なくなって剥がれまくりだわ
カメラもホコリとゴミで撮れたもんじゃない
次のcompactでたら買い換えだな
カメラもホコリとゴミで撮れたもんじゃない
次のcompactでたら買い換えだな
137: 2018/02/12(月) 21:38:12.14
>>131
背面カバーが剥がれるのはバッテリーの膨張が原因だな。背面カバーとバッテリーこ交換を本来なら勧めるけど、買い替えも一つのてだわな。
背面カバーが剥がれるのはバッテリーの膨張が原因だな。背面カバーとバッテリーこ交換を本来なら勧めるけど、買い替えも一つのてだわな。
139: 2018/02/12(月) 22:57:30.13
>>137
バッテリー膨張してなくても再接着が甘いとNFCアンテナの接点の反発が強いから浮いてくるよ
バッテリー膨張してなくても再接着が甘いとNFCアンテナの接点の反発が強いから浮いてくるよ
149: 2018/02/13(火) 22:04:22.09
>>131
裏パネル剥がしてブロアーで吹けばホコリは無くなる。
裏パネル剥がしてブロアーで吹けばホコリは無くなる。
132: 2018/02/12(月) 15:46:29.97
ねくたいしろにするとかんこんそうさいっぽいのかなおそうしきはくろか
133: 2018/02/12(月) 15:48:38.19
けっきょくはさけてるほうとおなじがさいどてきな? なんだろうね
わかんない しゅうだんすとーか0-のしこうかいろって
すごいいうんだよな きらってるとか はんこうみしないしめんちもきらないしさ くそばばとかいっかいもないようるせーも
そとべんけいだもんねてんけいてきな
わかんない しゅうだんすとーか0-のしこうかいろって
すごいいうんだよな きらってるとか はんこうみしないしめんちもきらないしさ くそばばとかいっかいもないようるせーも
そとべんけいだもんねてんけいてきな
134: 2018/02/12(月) 15:57:56.82
あー なんかいもおっさる あれじゃないの ***さん が いおうとしたの
135: 2018/02/12(月) 15:59:03.93
おこってるじゃん よそさまがよそさまを みないねほっとんど
136: 2018/02/12(月) 16:03:47.02
あれだよ
sssp://o.8ch.net/12t8n.png
sssp://o.8ch.net/12t8n.png
138: 2018/02/12(月) 22:08:53.69
xz1がもう少し安くなるまで頑張りたい
140: 2018/02/13(火) 01:03:13.06
ほぼ待受で通話とweb閲覧は毎日数分
スペックの『連続待受時間』450時間(LTE) 500時間(3G)
4年前の新品購入時、何それ?状態だったが、バッテリー交換したら7日使っても残量40%あるので本当だったんだな
つーか、前のバッテリー……
スペックの『連続待受時間』450時間(LTE) 500時間(3G)
4年前の新品購入時、何それ?状態だったが、バッテリー交換したら7日使っても残量40%あるので本当だったんだな
つーか、前のバッテリー……
141: 2018/02/13(火) 05:56:04.74
もう修理はやってないから安心保証のリファビッシュ品と交換のみか。
いつまでつづくかなぁ
いつまでつづくかなぁ
142: 2018/02/13(火) 19:29:30.44
部品の保存期間は製造終了後7年間とかスマホにはあてはまらんの?
150: 2018/02/13(火) 23:57:59.27
>>142
目安であって強制力は無い
そもそも基幹部品が海外企業製なので、仮に強制力があっても及ばない
まぁ携帯電話は他の家電より短めな気はするわ
部品が尽きたので前倒しして終了なんて機種もあった
目安であって強制力は無い
そもそも基幹部品が海外企業製なので、仮に強制力があっても及ばない
まぁ携帯電話は他の家電より短めな気はするわ
部品が尽きたので前倒しして終了なんて機種もあった
143: 2018/02/13(火) 19:59:08.87
そろそろ買い替えたいが、移住先が決まらずずるずる使い続けてる・・・
144: 2018/02/13(火) 20:22:14.43
>>143
同じこと考えてたけど、A4に乗り換えたよ
同じこと考えてたけど、A4に乗り換えたよ
145: 2018/02/13(火) 20:28:09.31
xcかxz1cかGALAXY Feel…
146: 2018/02/13(火) 20:35:49.86
スペックか安ささ
147: 2018/02/13(火) 20:40:15.88
4インチは辛くなってきたから5インチにしたいけど、最新最高のXZ1や少しお求めやすいXZsにするか、安いAQUOSsenseか迷ってるw
j1cロム焼いてMVNO運用してるけど、スペックにはさほど不満ないから迷う迷うw
ツイッターや2chmateでスクロール中引っかかったりすることを除けば(´・ω・`)
j1cロム焼いてMVNO運用してるけど、スペックにはさほど不満ないから迷う迷うw
ツイッターや2chmateでスクロール中引っかかったりすることを除けば(´・ω・`)
148: 2018/02/13(火) 20:50:21.82
サイズに拘らなかったら選び放題じゃね?
151: 2018/02/14(水) 08:42:44.84
最近の機種は電池のもちがいいと思いがちだが、
新しい機種になればなるほど、スリープ時とか待ち受け時の省電力がすごくなっただけで
ごりごり処理をするとすぐバッテリー無くなる。
結局スペック高い機種手に入れても、電池の持ち考えると
負荷をかけるような使い方はしたくない。
となるとZ1fくらいがバランス的にベストなんだよね・・。
Z3cもギリ有りかなあ。
新しい機種になればなるほど、スリープ時とか待ち受け時の省電力がすごくなっただけで
ごりごり処理をするとすぐバッテリー無くなる。
結局スペック高い機種手に入れても、電池の持ち考えると
負荷をかけるような使い方はしたくない。
となるとZ1fくらいがバランス的にベストなんだよね・・。
Z3cもギリ有りかなあ。
152: 2018/02/14(水) 09:35:44.13
そういうのは見苦しい
153: 2018/02/14(水) 22:05:14.53
こんなカビ臭いのを使ってていまだに電池持ちとか言ってるのを見るとちょっと可哀想になるな
154: 2018/02/14(水) 22:11:48.32
>>153
カビ臭いと言ってる端末のスレにわざわざ見に来て書き込んでるなんてちょっと可哀想になるな
カビ臭いと言ってる端末のスレにわざわざ見に来て書き込んでるなんてちょっと可哀想になるな
156: 2018/02/14(水) 23:42:38.86
>>153
5ちゃん フリマアプリ ちょっとした検索 通販位にしか使ってないからなかなか次に行けないのよw
しかもこのサイズ感が良くてね
5ちゃん フリマアプリ ちょっとした検索 通販位にしか使ってないからなかなか次に行けないのよw
しかもこのサイズ感が良くてね
155: 2018/02/14(水) 23:05:13.19
今でもそのカビ臭いのを使ってるからな
157: 2018/02/15(木) 07:12:01.74
投げ売りしてたからこれとz3c買って電池も換えたけどこっち全然つかわないわ
なんか有効な画面小さいし無駄に金属が重いA2にしときゃまだ使えてたかも
なんか有効な画面小さいし無駄に金属が重いA2にしときゃまだ使えてたかも
158: 2018/02/15(木) 08:47:13.71
コンパクトなモデル買ってきて画面が小さいとは・・・。
159: 2018/02/15(木) 09:09:37.50
本体の大きさの割りにって言いたいんじゃまいか
俺は他の機種と比べたことないから何も思わんが。
俺は他の機種と比べたことないから何も思わんが。
160: 2018/02/15(木) 09:40:15.54
Z3cとZ1f持ってたらそらZ3c使いますがな
私はfoma通話専用simなのでZ1fというか
J1c+Z1c5.1romから動けませんが
私はfoma通話専用simなのでZ1fというか
J1c+Z1c5.1romから動けませんが
161: 2018/02/15(木) 09:49:10.68
まだ使っているのか
162: 2018/02/15(木) 10:12:56.62
FOMAだとこれかA2しか選択肢が残ってないので使い続けるさ
縛りなければXZ dual買いたい
縛りなければXZ dual買いたい
163: 2018/02/15(木) 10:16:51.70
通話だけでメールもしないなら
MVNOの方がよいのでは?
MVNOの方がよいのでは?
164: 2018/02/15(木) 12:52:18.61
FOMAは通信量無制限がメリット
165: 2018/02/15(木) 13:29:17.62
j1c+rootで1年くらい使ったけど、頑張って対応させたおサイフ一回も使ってないしz1c化しようと思ったらflashtoolが動かないw
最新版にしてもダメだし諦めて端末変えるわ・・・
最新版にしてもダメだし諦めて端末変えるわ・・・
166: 2018/02/15(木) 16:42:26.12
flashtoolはヘタに最新版入れると動かないってのか前からあったけど今でもそうなのかね
167: 2018/02/15(木) 16:47:43.11
>>166
前のヤツ入れ直そうとしてもインストーラー動かないんだよね。
いい機会だからPCもクリーンインストールしてもう一回試してみる。
前のヤツ入れ直そうとしてもインストーラー動かないんだよね。
いい機会だからPCもクリーンインストールしてもう一回試してみる。
168: 2018/02/15(木) 16:49:17.03
もう諦めろよw
170: 2018/02/21(水) 10:47:57.15
二年前に1度リフレッシュしたz1fちゃんだけど、最近妊娠とフリーズ、電池持ち悪くなってきたから機種変考えてるけど良い機種見つからん……
妥協でzx1cかiPhone8かse2にしようかと悩む
妥協でzx1cかiPhone8かse2にしようかと悩む
171: 2018/02/21(水) 12:30:18.16
>>170
リフレッシュはまだ行けるんじゃないの?
リフレッシュはまだ行けるんじゃないの?
179: 2018/03/04(日) 08:06:22.33
>>170
3000円でバッテリかえるよ
妊娠してたら背面剥ぎやすいし
3000円でバッテリかえるよ
妊娠してたら背面剥ぎやすいし
172: 2018/02/22(木) 11:52:23.91
これをケータイ補償してリフレッシュに代えてMVNOにMNPしたから、次の機種どうするか悩むな。
xperiaだと高いし、かといって中華や朝鮮は嫌だから
vaioフォンかarrowsかねぇ。
xperiaだと高いし、かといって中華や朝鮮は嫌だから
vaioフォンかarrowsかねぇ。
173: 2018/02/22(木) 19:53:01.61
>>172
つasus
つasus
174: 2018/02/26(月) 08:00:10.70
白ロム買いましたが4.2.2なのでアップデートしようとしましたが
最新ですとでて進みません
OTAとcompanion両方試しました
もうダメなん?
最新ですとでて進みません
OTAとcompanion両方試しました
もうダメなん?
175: 2018/02/26(月) 09:13:39.04
flash toolでいくらでもなんとでもなるじゃん
176: 2018/02/26(月) 09:23:20.67
>>175
言葉がたりなかったなスマソ
メーカーとキャリアの公式なアップデートは終了なん?って話やで
言葉がたりなかったなスマソ
メーカーとキャリアの公式なアップデートは終了なん?って話やで
177: 2018/02/26(月) 09:40:01.23
>>176
終了してます
終了してます
178: 2018/02/26(月) 10:45:14.79
>>177
ありがとうございますftf焼きますわ
ありがとうございますftf焼きますわ
180: 2018/03/04(日) 10:23:11.46
1000円
182: 2018/03/05(月) 12:11:50.24
検索とかどうしてんの?
183: 2018/03/05(月) 13:00:18.02
ブラウザでできる
大抵のブラウザは、URL欄に語句を入れればそのGoogle検索結果を出す
大抵のブラウザは、URL欄に語句を入れればそのGoogle検索結果を出す
184: 2018/03/05(月) 22:24:20.37
具体的にどのアプリか教えてくれると助かる
188: 2018/03/06(火) 10:51:34.73
185: 2018/03/06(火) 04:40:37.06
今日補償使ってリフレッシュしようと思ったらもう在庫ないって、z2cがリフレッシュ品として届くよ……ぽまいら、さよなら(´;ω;`)
186: 2018/03/06(火) 04:49:47.99
Good bye!
187: 2018/03/06(火) 06:01:06.57
z2cて
189: 2018/03/06(火) 10:53:11.12
>>187
いまだとA4,Z3,Z3Cの三択。
色が選べるかはわからん。
いまだとA4,Z3,Z3Cの三択。
色が選べるかはわからん。
190: 2018/03/06(火) 21:06:50.41
これをリフレッシュしてiijmioに乗り換え早2年。
カメラ内に細かい埃が入ってどうしようもなくなったから、simフリーのarrows m04に買い替えそう。
xperia系高いんだよな。中華スマホは怖いし。
初代xperia→acroHD→んで通算4年くらいz1fだったから無性に寂しい。
カメラ内に細かい埃が入ってどうしようもなくなったから、simフリーのarrows m04に買い替えそう。
xperia系高いんだよな。中華スマホは怖いし。
初代xperia→acroHD→んで通算4年くらいz1fだったから無性に寂しい。
199: 2018/03/08(木) 20:53:29.74
>>190
中華が怖いならVAIOフォンというのも
中華が怖いならVAIOフォンというのも
191: 2018/03/07(水) 00:38:08.52
カメラにホコリが入るのはバックパネルの不良だな。
192: 2018/03/07(水) 22:35:58.32
もうボロボロ、機種変か…
193: 2018/03/07(水) 23:59:52.07
4年使ってきたけど、SO-02Kに機種変更しました
プランを変えたくなかったからずるずると使ってきましたが、
やはり新型は快適です
プランを変えたくなかったからずるずると使ってきましたが、
やはり新型は快適です
194: 2018/03/08(木) 15:25:04.63
docomoショップいって見てきたけどいいのないな
195: 2018/03/08(木) 19:21:16.04
今のよりも大きいのしか無いっていうのが
致命的なんだよな
致命的なんだよな
200: 2018/03/08(木) 21:27:35.46
>>195
使えば慣れるんじゃね
SX使ってたときもおんなじこと思ってたけどZ1fで慣れたよ
使えば慣れるんじゃね
SX使ってたときもおんなじこと思ってたけどZ1fで慣れたよ
196: 2018/03/08(木) 20:09:18.07
もうzx1cしか、選択肢ないというのが…
198: 2018/03/08(木) 20:40:01.84
>>196
そんな機種ないから安心してください
そんな機種ないから安心してください
197: 2018/03/08(木) 20:13:43.44
大きくなるけと値段考えるとGalaxy Feelな気がするが悩むわ
201: 2018/03/08(木) 21:45:58.96
ザックの小さなポケットに入れるのに
これ以上大きな筐体はムリなのよ
これ以上大きな筐体はムリなのよ
202: 2018/03/09(金) 08:17:11.71
そのザックを変える
203: 2018/03/09(金) 11:27:22.58
ガラケーにすれば?
204: 2018/03/09(金) 23:11:10.93
フューチャーフォン笑
205: 2018/03/09(金) 23:56:31.58
ZX1c良いよ
206: 2018/03/10(土) 13:14:02.16
XZ1C
207: 2018/03/10(土) 18:21:51.74
現状考えられるのはこの機種だけだな
208: 2018/03/11(日) 12:23:29.42
最近買って5.1.1にしてみた最新ビルドでrootとれるのかい?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
209: 2018/03/11(日) 13:52:53.71
一回ダウングレード必要だけど取れる
210: 2018/03/11(日) 21:15:01.43
古市橋ROM入れてroot取ってから5.1.1のpreroot.zip作ってTWRPから入れる感じ
211: 2018/03/11(日) 21:15:22.84
古いROM入れてroot取ってから5.1.1のpreroot.zip作ってTWRPから入れる感じ
212: 2018/03/12(月) 21:22:59.34
5.1.1にしてみてlteのアンテナ2本ぐらいしか立たないのね
不安定で圏外が20%ぐらいはっせいしてる
しかたないからwcdmaで運用中
みなさんどないなさってる?
不安定で圏外が20%ぐらいはっせいしてる
しかたないからwcdmaで運用中
みなさんどないなさってる?
214: 2018/03/12(月) 23:28:19.32
>>212
たしかアプリ上は感度の数値に変わり無いから気にせず使ってた記憶
たしかアプリ上は感度の数値に変わり無いから気にせず使ってた記憶
215: 2018/03/13(火) 20:22:40.32
>>212
アンテナピクト 詐欺
で検索
アンテナピクト 詐欺
で検索
213: 2018/03/12(月) 22:45:12.58
FOMA契約だからH3Gでアンテナ全部表示されてるよ
216: 2018/03/21(水) 16:14:24.55
z1f息絶え絶えで機種変悩んでるけどxz1cは見た目がなあ
いっそiPhone8のほうが後継機に思えてくる
いっそiPhone8のほうが後継機に思えてくる
217: 2018/03/21(水) 16:15:10.45
下げ間違い申し訳ない
218: 2018/03/22(木) 01:00:47.39
電源ボタンと音量↑ボタンが潰れて逝った……
219: 2018/03/22(木) 01:14:05.13
それくらいならゴミ端末買えば自力交換いけそう
220: 2018/03/24(土) 10:41:33.87
補償申し込んだら
z3cのオレンジorグリーン
になった。
さよなら、z1f
z3cのオレンジorグリーン
になった。
さよなら、z1f
221: 2018/03/24(土) 11:25:39.35
>>220
どっち選んだ?
あと機種変わって戸惑ったことがあったら教えてください。
どっち選んだ?
あと機種変わって戸惑ったことがあったら教えてください。
223: 2018/03/25(日) 17:06:37.00
>>221
自分は緑選んだよ
無難で色んなロケーションでも使えそうかなと
自分は緑選んだよ
無難で色んなロケーションでも使えそうかなと
225: 2018/03/25(日) 20:27:04.24
>>221
orange選んだ。
戸惑ったのは充電器差すとこが、いままでMicroSDのカバーと別口だったのが
一緒になってて、充電する度にMicroSDもこんにちはしてる
あと、パターンロックしてるんだが
z1fは起動→パターン解除
z3cは起動→タップ→パターン解除
ってなってる
ツールバーも仕様が変わってる
アイコンも気持ち大きめ
あとは慣れるしかない程度の変わりかなと
orange選んだ。
戸惑ったのは充電器差すとこが、いままでMicroSDのカバーと別口だったのが
一緒になってて、充電する度にMicroSDもこんにちはしてる
あと、パターンロックしてるんだが
z1fは起動→パターン解除
z3cは起動→タップ→パターン解除
ってなってる
ツールバーも仕様が変わってる
アイコンも気持ち大きめ
あとは慣れるしかない程度の変わりかなと
222: 2018/03/25(日) 17:05:38.58
>>220
全くもって俺と同じ…zx1cかあほんse2待つか迷う
全くもって俺と同じ…zx1cかあほんse2待つか迷う
224: 2018/03/25(日) 19:28:50.56
携帯の色にTPOとかあるのかと
226: 2018/03/26(月) 15:03:42.17
参考になります。
ずっと相棒みたいに一緒だったから愛着あるけど…
ずっと相棒みたいに一緒だったから愛着あるけど…
227: 2018/03/27(火) 02:44:52.79 BE:896590257-PLT(20003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
僕も参考になります。
ただZ3cはバーマンが心配なので。
支障がないならZ1f使い続けた方がいいのかな?
僕も参考になります。
ただZ3cはバーマンが心配なので。
支障がないならZ1f使い続けた方がいいのかな?
238: 2018/04/04(水) 22:30:37.14
>>227
osの違い(z3cは6.0)なのかはわからないけど、細かい所での違いは結構あるよ。
総じてz3cの方が快適。
osの違い(z3cは6.0)なのかはわからないけど、細かい所での違いは結構あるよ。
総じてz3cの方が快適。
228: 2018/03/27(火) 12:57:30.03
うっかり洗濯機にかけてしまったんだけど大丈夫やろか・・・? orz
今まで落としたりしたことないのともちろん画面にもヒビは入ってないし見た目傷はない
充電もずっとマグネット使ってたしsdカードやsimカード入れる部分の蓋は
買った時に1度開けたきりでそれ以降はずっとノータッチだから密閉性はそれなりに維持されてると思う
洗濯中はスマホケースに入った状態でズボンのポケットの中だった
念の為現在影干し中でまだ怖くて電源ボタンは押してない
今まで落としたりしたことないのともちろん画面にもヒビは入ってないし見た目傷はない
充電もずっとマグネット使ってたしsdカードやsimカード入れる部分の蓋は
買った時に1度開けたきりでそれ以降はずっとノータッチだから密閉性はそれなりに維持されてると思う
洗濯中はスマホケースに入った状態でズボンのポケットの中だった
念の為現在影干し中でまだ怖くて電源ボタンは押してない
229: 2018/03/27(火) 13:04:33.66
>>228
陰干し終わったらシリカゲルと共にジップロックとか
やれることやってくいのないように
陰干し終わったらシリカゲルと共にジップロックとか
やれることやってくいのないように
230: 2018/03/27(火) 13:15:32.88
>>229
>シリカゲルと共にジップロック
そういう手もあるんですね。試してみます。ありがとう
>シリカゲルと共にジップロック
そういう手もあるんですね。試してみます。ありがとう
233: 2018/03/27(火) 14:58:14.43
>>228
乾燥には1ヶ月くらいかもね、水分は通話用のスピーカー部分っぽいとこから出さないといけないから非常に時間かかる。
ちなみに二週間程度では抜けなかったね。
乾燥には1ヶ月くらいかもね、水分は通話用のスピーカー部分っぽいとこから出さないといけないから非常に時間かかる。
ちなみに二週間程度では抜けなかったね。
231: 2018/03/27(火) 14:44:36.63
とりあえず米びつに入れろw
熱を使わずに乾燥させる
熱を使わずに乾燥させる
232: 2018/03/27(火) 14:48:51.64
裏蓋外して乾燥させたほうがいいんじゃね?
234: 2018/03/27(火) 15:00:23.88
>>232
裏蓋が浮いてなければ裏に水は入らない
水が入るのは液晶側、ミトルフレーム側にはフィルムで保護されてるから裏側に水は侵入しないネ
裏蓋が浮いてなければ裏に水は入らない
水が入るのは液晶側、ミトルフレーム側にはフィルムで保護されてるから裏側に水は侵入しないネ
235: 2018/03/27(火) 17:50:40.26
PCの排熱とかファンヒーターとか暖かいところに置いとくほうが蒸発しそうだけど。
236: 2018/03/27(火) 23:06:57.55
>>235
ヘタに熱すると一部に結露ができる恐れアリ
ヘタに熱すると一部に結露ができる恐れアリ
237: 2018/04/04(水) 17:41:47.56
純正カメラアプリでシャッター切れない
初期化してもrom焼いても4.2 4.4 5.1どれもシャッターおりない
ググると事例は出てくるけと解決事例無し
だれか経験ないかい?
初期化してもrom焼いても4.2 4.4 5.1どれもシャッターおりない
ググると事例は出てくるけと解決事例無し
だれか経験ないかい?
239: 2018/04/05(木) 09:38:23.24
foma化したのですが成功したかの確認方法ありますか?
格安sim運用してたのでガラケー用の標準simしか持ってないです。
格安sim運用してたのでガラケー用の標準simしか持ってないです。
240: 2018/04/05(木) 10:31:57.67
SIMが変わっていいならdocomoshop行って
「NFC使いたいから」と言えば
無料でver.5以降のminiUIM(現行ver.6)に
変えてくれる
ガラケーでおさいふとか使ってないなら
以後もアダプタ使えばガラケーでも使える
アダプタ使って壊さないようには注意
店によっては有料とか言い出すから
151に電話して身分証明済ませて
無料である言質を取ってから
(有料とか言い出す奴もいるので
その際は上席に代わってもらう)
記録に残してもらい
店頭で記録を参照してもらえるように
準備しておくこと
「NFC使いたいから」と言えば
無料でver.5以降のminiUIM(現行ver.6)に
変えてくれる
ガラケーでおさいふとか使ってないなら
以後もアダプタ使えばガラケーでも使える
アダプタ使って壊さないようには注意
店によっては有料とか言い出すから
151に電話して身分証明済ませて
無料である言質を取ってから
(有料とか言い出す奴もいるので
その際は上席に代わってもらう)
記録に残してもらい
店頭で記録を参照してもらえるように
準備しておくこと
242: 2018/04/07(土) 12:04:29.38
>>240
凄いありがたい情報ありがとうございます。
明日ドコモショップ行ってきます。
ただ心配なのが変更端末持参しないと怪しまれないかな?
foma端末他に持ってないし、so-02fは持っていけないし…
ちなみにsimの色は白?だと思う。
駄目だったらカッターか…
凄いありがたい情報ありがとうございます。
明日ドコモショップ行ってきます。
ただ心配なのが変更端末持参しないと怪しまれないかな?
foma端末他に持ってないし、so-02fは持っていけないし…
ちなみにsimの色は白?だと思う。
駄目だったらカッターか…
244: 2018/04/07(土) 12:14:33.46
>>242
端末持参不要
自分はアダプター噛ませて使いますって言ったよ
端末持参不要
自分はアダプター噛ませて使いますって言ったよ
241: 2018/04/05(木) 12:18:43.44
俺のガラケーは既にピンクSIMだったから有料だったわ
243: 2018/04/07(土) 12:10:20.70
アンテナ2本表示でなんとか使えてたけど、ピンクSIMに交換したら遂にアンテナ0本になってしまった(圏外ではない)
これはz1fがピンクSIM対応してないってことなのかな?
これはz1fがピンクSIM対応してないってことなのかな?
245: 2018/04/07(土) 12:16:01.72
>>243
自分のピンクSIMだよ
全く問題ない
自分のピンクSIMだよ
全く問題ない
246: 2018/04/07(土) 12:45:40.52
>>245
ありがとう
https://i.imgur.com/G5jZdga.jpg
x compact使ってたんだけど、どうにも頻繁にアプリ落ちしてx1fのが快適と思ってSIM戻したらこんなかんじで
wifi繋がないと通信できなくなっちゃって
ドコモショップ持っていっても古い機種だし修理は無理なのかな…
ありがとう
https://i.imgur.com/G5jZdga.jpg
x compact使ってたんだけど、どうにも頻繁にアプリ落ちしてx1fのが快適と思ってSIM戻したらこんなかんじで
wifi繋がないと通信できなくなっちゃって
ドコモショップ持っていっても古い機種だし修理は無理なのかな…
247: 2018/04/07(土) 20:31:42.42
>>246
何回もSIM抜き差ししてみた?
接触悪いことあるよ
何回もSIM抜き差ししてみた?
接触悪いことあるよ
249: 2018/04/07(土) 22:23:40.09
>>246
SIMの認識出来てないね
こういう時って電源入ったままSIM抜いてもリブートしないのかな?
SIMの認識出来てないね
こういう時って電源入ったままSIM抜いてもリブートしないのかな?
295: 2018/04/28(土) 20:46:57.78
>>246でSIM読めなくなったものですが、その後DS行って見せたら、
「SIMが読み込めなくなってますね。接触が悪いのかもしれません」
と、分かりきった回答のみ
修理できないのか聞いたらサポート切れした製品なので修理申込みもできないとのこと
時間を無駄にしたよ
ところで諸兄方、Z1fは物理故障したらもう終了なんでしょうか
「SIMが読み込めなくなってますね。接触が悪いのかもしれません」
と、分かりきった回答のみ
修理できないのか聞いたらサポート切れした製品なので修理申込みもできないとのこと
時間を無駄にしたよ
ところで諸兄方、Z1fは物理故障したらもう終了なんでしょうか
296: 2018/04/28(土) 21:21:35.98
>>295
修理は諦めて、中古のz1fを買ってバッテリーを入れ替えて使ってるよ。 しっかし、OSの問題で
動かないアプリが出始めるとなると、もう潮時かもしれんなぁ・・・ 普通に使う分(map見たり、2chやったり、
テザリングしたり)にはまったく問題無いんだけどな。
修理は諦めて、中古のz1fを買ってバッテリーを入れ替えて使ってるよ。 しっかし、OSの問題で
動かないアプリが出始めるとなると、もう潮時かもしれんなぁ・・・ 普通に使う分(map見たり、2chやったり、
テザリングしたり)にはまったく問題無いんだけどな。
248: 2018/04/07(土) 22:16:40.33
SIMを認識してないネ
250: 2018/04/08(日) 00:43:46.67
XZ1 compactを買ってみたけど、いまいちでした。
もうしばらくこれを使います。
もうしばらくこれを使います。
251: 2018/04/09(月) 19:15:51.47
焼くならj1とロリポップどっちがオススメ?
ネット閲覧位しか利用しない。
電池が長持ちする方が良いかなー
ネット閲覧位しか利用しない。
電池が長持ちする方が良いかなー
252: 2018/04/09(月) 19:55:15.58
KitKat未対応のアプリが出始めてるから、少しでも長く使おうってならLollipopだろうな。
253: 2018/04/09(月) 21:04:33.63
j1cの方が電池持ちいいよ
ロリポの方が操作性はいい
あとはお好みで
ロリポの方が操作性はいい
あとはお好みで
254: 2018/04/10(火) 01:59:35.40
どっちも数カ月は試したけど、最終的に選んだのはLollipopだなー
これでPobox+使えりゃ言うことないんだが、後々他社端末への乗り換えも視野に入れてGoogle日本語入力で我慢してた。ついに明日でお別れだ。4年間ありがとうz1f
これでPobox+使えりゃ言うことないんだが、後々他社端末への乗り換えも視野に入れてGoogle日本語入力で我慢してた。ついに明日でお別れだ。4年間ありがとうz1f
256: 2018/04/10(火) 03:30:08.99
>>254
pobox入れ替えたよ
pobox入れ替えたよ
255: 2018/04/10(火) 02:32:27.87
251です。
初めてのrom焼きでロリポップ焼いて見ました。
初めの環境作るのが少し悩みましたが出来ました。
初期化したので本格的には動かしてないけど機種変したかのような感じですね。
先にロリポップ導入すると多分j1化は無いだろうなー
初期化したからサクサクなのか快適です。
もっと早く焼けば良かったなー
初めてのrom焼きでロリポップ焼いて見ました。
初めの環境作るのが少し悩みましたが出来ました。
初期化したので本格的には動かしてないけど機種変したかのような感じですね。
先にロリポップ導入すると多分j1化は無いだろうなー
初期化したからサクサクなのか快適です。
もっと早く焼けば良かったなー
257: 2018/04/10(火) 07:19:22.67
初期化するとサクサクよ
予備機はロリポ入れてるけど電池持ち悪すぎて萎えたから後から仕入れてメイン機に昇格したのはj1
予備機はロリポ入れてるけど電池持ち悪すぎて萎えたから後から仕入れてメイン機に昇格したのはj1
258: 2018/04/10(火) 21:11:45.36
自分もやろうやろうと思いつつやってなかったんだけど素の4.4.2とLollipopとJ1cのバッテリー持ちって具体的に(体感的に)どれほど違い画あるの?
259: 2018/04/10(火) 22:00:35.81
簡単なんだから自分で比較すればいい
260: 2018/04/11(水) 07:25:51.54
ロリポはバッテリードレインがあるから。
突如何かが暴走し出して一気に残量減るし。
突如何かが暴走し出して一気に残量減るし。
261: 2018/04/11(水) 07:43:28.01
ロリポの方が2倍近く早く減る感覚
262: 2018/04/11(水) 10:32:30.26
ロリポにしたらテザリング効かなくなった海外ROMのくせになんでやねん
263: 2018/04/11(水) 10:38:11.32
ロリポにするとホーム画面で謎の緑の波線が出るのがうっとうしいわ
264: 2018/04/11(水) 21:45:47.92
z3cに変更したんだが、pobox plusに慣れない。
265: 2018/04/11(水) 21:47:54.04
>>264
touchのapk入れたらええんやで
touchのapk入れたらええんやで
270: 2018/04/12(木) 21:23:27.57
>>265
5.4zipて奴が落ちてたので入れてみました。
予測変換が2行目までしか表示されないという致命的なバグがあって断念。
6.3も有ったんですが、root取らないと無理ぽいので断念。
5.4zipて奴が落ちてたので入れてみました。
予測変換が2行目までしか表示されないという致命的なバグがあって断念。
6.3も有ったんですが、root取らないと無理ぽいので断念。
272: 2018/04/13(金) 02:13:19.34
>>270
設定で三行までいけるけど?
設定で三行までいけるけど?
275: 2018/04/13(金) 19:10:50.26
>>272
そうなの?
でも言いたかったのはそうじゃなくて。
2行分表示されてる変換候補にタッチして下にスライドさせると、普通ならキーボードが消えて、3行目以降の候補が出てくるよね?
それが出てこない。
「候補」ボタンで3行目までカーソル送りしたあとは、出てくるようになる。
分かりにくくてすまん。
そうなの?
でも言いたかったのはそうじゃなくて。
2行分表示されてる変換候補にタッチして下にスライドさせると、普通ならキーボードが消えて、3行目以降の候補が出てくるよね?
それが出てこない。
「候補」ボタンで3行目までカーソル送りしたあとは、出てくるようになる。
分かりにくくてすまん。
276: 2018/04/13(金) 19:47:08.39
>>275
うん、そうなるねでもバグかこれ?
慣れれば問題なさそうでないか
うん、そうなるねでもバグかこれ?
慣れれば問題なさそうでないか
266: 2018/04/12(木) 17:12:29.49
どのスレで聞いたらいいのか分からんのでここでお願いしたいのですが
so-04fのバッテリーを互換品で自分で交換したいんですが
買おうと思った所が丁度在庫切れで他の見てたら
z3compact用のところにso-04fって書いてあったけど
よくよく見ると容量が2300mAhじゃなくて2600mAhって書いてあったり
純正の型番見たらLIS1529ERPCとLIS1561ERPCで違うみたいですが
z3compact用のでも問題なくくっ付きますか?
so-04fのバッテリーを互換品で自分で交換したいんですが
買おうと思った所が丁度在庫切れで他の見てたら
z3compact用のところにso-04fって書いてあったけど
よくよく見ると容量が2300mAhじゃなくて2600mAhって書いてあったり
純正の型番見たらLIS1529ERPCとLIS1561ERPCで違うみたいですが
z3compact用のでも問題なくくっ付きますか?
267: 2018/04/12(木) 17:27:19.34
a2とバッテリー互換性あるのはz1fとz1cでしょ
z3cのは入らないよ
z3cのは入らないよ
268: 2018/04/12(木) 17:51:24.53
>>267
有難うございますm(*_ _)m
ひぇ~、やっぱりか聞いてよかった
なんであの業者あんな事書くんや…
有難うございますm(*_ _)m
ひぇ~、やっぱりか聞いてよかった
なんであの業者あんな事書くんや…
269: 2018/04/12(木) 18:35:00.54
SIMフリー端末で使える? Wi-Fiでもデータ料かかる?――「+メッセージ」で気になることを大手キャリアに聞いてみた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/12/news102.html
> +メッセージは、Android 4.4以降またはiOS 9.0以降を搭載するスマートフォン・タブレットで利用できる
> (iOS版はサービス開始日以降に提供予定)。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/12/news102.html
> +メッセージは、Android 4.4以降またはiOS 9.0以降を搭載するスマートフォン・タブレットで利用できる
> (iOS版はサービス開始日以降に提供予定)。
271: 2018/04/13(金) 00:10:25.17
すんません教えてください
rootとってtwrp入れて現状
モデル D5503 android5.1.1
ビルド番号 14.6.A.1.236
となっておりますがこの端末は泥6にはならないのですよね?
グロ版のz1cだと 泥6になるようなのですがz1fだとBLUできないからという解釈で宜しいのでしょうか?
全くの見当外れかもしれませんが…
rootとってtwrp入れて現状
モデル D5503 android5.1.1
ビルド番号 14.6.A.1.236
となっておりますがこの端末は泥6にはならないのですよね?
グロ版のz1cだと 泥6になるようなのですがz1fだとBLUできないからという解釈で宜しいのでしょうか?
全くの見当外れかもしれませんが…
273: 2018/04/13(金) 10:41:57.71
>>271
z1cならoreoまでいけるけどz1fは無理です
z1cならoreoまでいけるけどz1fは無理です
274: 2018/04/13(金) 19:04:52.20
04fの4.4.2で使ってるんだがj1cの4.4.4の方が幸せになれる?
ワンセグやおサイフは使わない
ワンセグやおサイフは使わない
279: 2018/04/17(火) 01:53:21.88
>>274
J1Cはお財布機能が使えるのがメリット
J1Cはお財布機能が使えるのがメリット
277: 2018/04/14(土) 16:27:58.38
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
278: 2018/04/16(月) 20:52:00.43
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
280: 2018/04/19(木) 22:21:37.85
この機種って危ない角度から落下させてもほぼほぼ画面周囲のプラ枠と地面が当たるように設計されてるから、
落下させても全然画面割れないんだな
今更ながら良い機種だわ
落下させても全然画面割れないんだな
今更ながら良い機種だわ
281: 2018/04/19(木) 23:51:29.76
>>280
椅子に座っててずぼんポケットからフローリングに落としただけで割れたぞ
しかも修理して1週間も経ってなかったから最悪でした…
椅子に座っててずぼんポケットからフローリングに落としただけで割れたぞ
しかも修理して1週間も経ってなかったから最悪でした…
282: 2018/04/20(金) 00:26:21.62
今さら5.1.1にしてみたグローバルのくせにテザリングエラーでたからコマンド叩いてみた
久々に弄るの楽しいな
久々に弄るの楽しいな
283: 2018/04/20(金) 21:20:30.82
スピーカーの音質はさすがソニーだよね
284: 2018/04/20(金) 23:17:38.16
D5503のロム焼いたのだけど電池もちがイマイチなのでバッテリー数値を確認しようと
*#*#7378423#*#* でサービスメニューを開いてもバッテリーの項目が無かった
同機種のso-04f(こっちは国内純正ロムのまま)にはあった
これはやっぱりROMの違いですかね?
*#*#7378423#*#* でサービスメニューを開いてもバッテリーの項目が無かった
同機種のso-04f(こっちは国内純正ロムのまま)にはあった
これはやっぱりROMの違いですかね?
285: 2018/04/21(土) 14:36:38.81
>>284
うん、そう
焼き直すとまた、裏コマンド使えるから
うん、そう
焼き直すとまた、裏コマンド使えるから
286: 2018/04/21(土) 17:48:00.98
>>285
やっぱりそうかありがとう
やっぱりそうかありがとう
287: 2018/04/26(木) 00:30:44.93
ロリポ焼いたら機種変した感じ!
でも何が悪さしてるのかバッテリーmixで見ると右肩下がりで綺麗に下がってく。
基本的な対策はしてるんだけど何か対策ある?
でも何が悪さしてるのかバッテリーmixで見ると右肩下がりで綺麗に下がってく。
基本的な対策はしてるんだけど何か対策ある?
288: 2018/04/26(木) 02:05:39.10
ない
289: 2018/04/28(土) 11:51:07.06
書き込みもだいぶ減ったなぁ。
みんなどこに行っちゃったんだろ
みんなどこに行っちゃったんだろ
290: 2018/04/28(土) 12:08:54.13
あなたの後ろにいるわ
291: 2018/04/28(土) 12:32:41.68
石ひっくり返したら出てくるよ
292: 2018/04/28(土) 14:43:30.12
6月1日以降Yahooアプリ使えなくなるの?
293: 2018/04/28(土) 19:39:36.87
快調だから書き込む必要がない
294: 2018/04/28(土) 19:39:52.53
メルカリもandroid5未満切り捨てた
297: 2018/04/28(土) 22:10:12.97
ロリポにも出来るみたいだけどワンセグ結構使ってるからなぁ
まぁ古いOS足切りされるのは仕方ないけど…
非対応のアプリでも今までのバージョン使えるのと完全に使えなくなるパターンもあるからそろそろz3cに移行するかなw
まぁ古いOS足切りされるのは仕方ないけど…
非対応のアプリでも今までのバージョン使えるのと完全に使えなくなるパターンもあるからそろそろz3cに移行するかなw
298: 2018/04/28(土) 22:34:48.75
具体的にAndroid4.4で非対応アプリって何が有るのか思いあたらないが・・・
299: 2018/04/28(土) 22:56:56.09
Googleassistant
300: 2018/04/29(日) 01:36:44.60
z1cならoreoまでカスタムROMあるのにな
ほぼ同じ機種なのにひどい格差だ
せめてサポート切れて何年か経った端末はBLU出来るようにしてくれればいいのに
ほぼ同じ機種なのにひどい格差だ
せめてサポート切れて何年か経った端末はBLU出来るようにしてくれればいいのに
301: 2018/05/04(金) 08:24:45.69
so-02f を1台、ジャンクで手に入れて使ってたのだけど、カメラが不良でQRコードとかの
読み取りが出来なかったので、もう1台ジャンクで手に入れた。
バッテリーが逝ってたからそれを交換して、アプリを入れ直し。面倒臭いが4千円+αで
スマホが手に入るから有り難いワ。
読み取りが出来なかったので、もう1台ジャンクで手に入れた。
バッテリーが逝ってたからそれを交換して、アプリを入れ直し。面倒臭いが4千円+αで
スマホが手に入るから有り難いワ。
302: 2018/05/04(金) 10:16:23.63
こんな端末稼働品2000円位であるじゃん
303: 2018/05/04(金) 11:01:30.35
2,000円台だと電源入るけど、フロントパネル破損してますって奴が結構多い。
治せなくは無いけど、フロントパネルは部品で3,000円以上するから結局高くつくねー
治せなくは無いけど、フロントパネルは部品で3,000円以上するから結局高くつくねー
304: 2018/05/04(金) 11:11:51.19
なんかみんな高い時に高い相手から買ってない?
Aとかだって良品2000円で投げ売りしてたし
こまめにさがせばあるよ~
Aとかだって良品2000円で投げ売りしてたし
こまめにさがせばあるよ~
305: 2018/05/04(金) 13:18:38.55
rom焼きするとカメラ逝くことが頻発してるみたい
自分のもカメラシャッター降りなくなったから
色々調べたらdrmキーが消えるらしい
対策パッチがXDAに出てるから試したけど駄目だった
自分のもカメラシャッター降りなくなったから
色々調べたらdrmキーが消えるらしい
対策パッチがXDAに出てるから試したけど駄目だった
306: 2018/05/04(金) 16:20:32.71
drmキーが消えても撮影は出来るんじゃないの?画質悪くなるだけで
ていうかそれブートローダーアンロックできるz1cの話では?
ていうかそれブートローダーアンロックできるz1cの話では?
307: 2018/05/04(金) 21:36:06.93
BLULでDRMが飛ぶんじゃなかったっけ?
308: 2018/05/05(土) 18:03:28.47
Z3cに機種変してもAndroid4を焼く!
でもまだ1年はZ1fのままでいけそう。
快調快調。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
でもまだ1年はZ1fのままでいけそう。
快調快調。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
309: 2018/05/05(土) 18:05:44.81
>>308
j1cの4.4.4も試して比べてよ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
j1cの4.4.4も試して比べてよ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
310: 2018/05/05(土) 18:44:18.81
呼んだ?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/DT
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/DT
311: 2018/05/05(土) 20:07:15.83
z1fがケータイ補償でz3になって以来XZ1やZXpremiamを使ってたんだけど
中古でz1fを買った
やっぱり大きさといい重さといい最高
このままのデザインで中身だけ最新にして欲しい
中古でz1fを買った
やっぱり大きさといい重さといい最高
このままのデザインで中身だけ最新にして欲しい
312: 2018/05/05(土) 20:11:19.81
XZPのパチモン使うなよ
313: 2018/05/06(日) 08:11:27.21
5.1.1で電力消費キツイのでxposedの5.0リークモジュール入れたら
消費が穏やかになって2日持つ程度回復した
消費が穏やかになって2日持つ程度回復した
314: 2018/05/06(日) 10:18:52.79
>>313
なんて名前のモジュールか教えてごしない
なんて名前のモジュールか教えてごしない
315: 2018/05/06(日) 12:00:46.85
316: 2018/05/06(日) 12:02:33.88
>>315
サンクス!
サンクス!
317: 2018/05/06(日) 12:48:19.00
>>313
xdaだと5.1では機能停止するって書いてた気がしたけどなんかアプデがあったってことなのか
実際伸びたなら俺も試してみようかな
xdaだと5.1では機能停止するって書いてた気がしたけどなんかアプデがあったってことなのか
実際伸びたなら俺も試してみようかな
319: 2018/05/11(金) 15:46:55.85
ボタンのほう?
320: 2018/05/19(土) 22:56:05.60
UNIQLOのサイト見れなくなったお…
322: 2018/05/20(日) 00:17:34.88
>>320
>>321
PC版にすると見れるよ
スマホ版だとバイバイされるけどw
>>321
PC版にすると見れるよ
スマホ版だとバイバイされるけどw
321: 2018/05/20(日) 00:02:46.57
マジだ
323: 2018/05/24(木) 18:35:24.12
また一台買ってしまった(^q^)
324: 2018/05/24(木) 19:35:56.46
どんどん買え
325: 2018/05/24(木) 22:45:25.25
去年のGEO祭りで、z1fは3台確保したな
グロロム焼けばマシュマロまで使えるし、なかなか優秀
グロロム焼けばマシュマロまで使えるし、なかなか優秀
327: 2018/05/25(金) 12:37:25.90
>>325
マシュマロいけるの!?
マシュマロいけるの!?
328: 2018/05/25(金) 13:06:51.25
>>327
フラッシュツールで海外版のロム焼けばいけますよ
ネットで調べれば手順は簡単
ただ、ガラパゴス機能は使えなくなります
フラッシュツールで海外版のロム焼けばいけますよ
ネットで調べれば手順は簡単
ただ、ガラパゴス機能は使えなくなります
326: 2018/05/25(金) 11:56:13.67
あああああ。小キズだけど2年使ってアスファルトに初落下あぁぁぁぁああ…
329: 2018/05/25(金) 13:21:03.62
カスタムROMはMarshmallowあるけど、グローバルのROMもあるのか
Lollipop止まりかと思ってたわ
今度焼いてみよう
Lollipop止まりかと思ってたわ
今度焼いてみよう
333: 2018/05/26(土) 09:46:45.53
>>329
ねーよ
ねーよ
330: 2018/05/25(金) 13:29:18.77
カスromでしょ
331: 2018/05/25(金) 13:29:23.81
ごめん間違いグロ版はロリポップまで
332: 2018/05/25(金) 21:50:01.49
Z1fじゃBLULできないじゃん
334: 2018/05/26(土) 09:47:24.93
貸すロムにもねーよ
335: 2018/05/26(土) 17:36:22.00
マシュマロいけんのはz1cだな
336: 2018/05/27(日) 01:49:33.00
z1cならカスROMがOreoまであるぞ
337: 2018/05/27(日) 12:00:18.66
これには変な笑い出た
http://forum.xda-developers.com/xperia-t-v/orig-development/rom-aosp-oreo-xperia-t-tx-t3666303
http://forum.xda-developers.com/xperia-t-v/orig-development/rom-aosp-oreo-xperia-t-tx-t3666303
338: 2018/05/28(月) 10:26:08.21
すみませんJ1cですが仲間に入れてください
Z1cの5.1入れたJ1c暫く使ってるんですが
電池残量が突然0になって落ちるんですけど
電池がもう寿命なんでしようか?
z1f交用換用電池、AMAZONでsatoとwl justとありますが
どちらがオススメですか?
他にもオススメの電池あれば教えて下さい
HTL23の電池交換ならやった事あるので
ピックみたいなのとかトルクスの五番と六番は
一応持ってます
Z1cの5.1入れたJ1c暫く使ってるんですが
電池残量が突然0になって落ちるんですけど
電池がもう寿命なんでしようか?
z1f交用換用電池、AMAZONでsatoとwl justとありますが
どちらがオススメですか?
他にもオススメの電池あれば教えて下さい
HTL23の電池交換ならやった事あるので
ピックみたいなのとかトルクスの五番と六番は
一応持ってます
339: 2018/05/28(月) 10:38:30.56
sato使ってるけど特に不満ない
J1cは両面テープの選定で悩むことなさそうだから羨ましいな
J1cは両面テープの選定で悩むことなさそうだから羨ましいな
342: 2018/05/28(月) 12:55:03.23
>>339
どもども
じゃあsatoのにしようかな
両面テープ、Z1fとJ1Cで違うんですか!?
もうちょっと勉強してきます…
どもども
じゃあsatoのにしようかな
両面テープ、Z1fとJ1Cで違うんですか!?
もうちょっと勉強してきます…
340: 2018/05/28(月) 12:14:43.87
JC1ですが、これ買おうと思ってます
お父さんがJKになるまでは使いなさいと言います
これって使いやすいですか?
お父さんがJKになるまでは使いなさいと言います
これって使いやすいですか?
341: 2018/05/28(月) 12:49:42.45
わーおもしろい(棒
343: 2018/05/28(月) 15:04:02.69
久しぶりに掘り起こして5.1にしたんだけと、system/appにapkじゃなくてアプリのフォルダがあるんだけどなんで?
apk入れたいんだけどどうしたらいいの?
apk入れたいんだけどどうしたらいいの?
344: 2018/05/28(月) 19:18:40.24
ファイル操作ソフトから直接インストールすれば良いのでは?
346: 2018/05/29(火) 08:49:01.61
買ったバックパネルすぐ割れてワロタ
347: 2018/05/29(火) 09:03:08.68
あるある
薄いんかな
薄いんかな
348: 2018/05/29(火) 09:47:38.16
バックはどうせスマホケースで隠れるんだから店でタダで貰ったDカードでも貼っとけ
349: 2018/05/29(火) 10:33:58.10
5.1の海外romを焼いたらすごい勢いでバッテリー消費されるのな。何が原因なのか…
354: 2018/05/29(火) 19:23:28.20
>>349
メモリリークじゃね?
上の方にあるモジュール入れたらマシになったよ
メモリリークじゃね?
上の方にあるモジュール入れたらマシになったよ
355: 2018/05/30(水) 18:51:06.86
>>354
上記のモジュールは5.1の状態では
グーグルプレイで対応していませんと表示されインストールできませんでした。
上記のモジュールは5.1の状態では
グーグルプレイで対応していませんと表示されインストールできませんでした。
356: 2018/05/30(水) 20:16:18.97
>>355
要Xposed
要Xposed
350: 2018/05/29(火) 12:00:53.15
ロリはいけない
351: 2018/05/29(火) 12:03:06.51
ロリとかJCとか、変態のすくつかよ
通報した
通報した
352: 2018/05/29(火) 13:55:21.83
ロリでいけないんだから健常でしょ
353: 2018/05/29(火) 16:13:19.31
もうやだこのスレ
357: 2018/06/01(金) 21:43:50.48
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった
207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
359: 2018/06/04(月) 17:54:49.63
最近、動作非対応のアプリも多くなってきたな。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
360: 2018/06/05(火) 21:03:04.08
最近マグネット充電端子の片方の銅?が剥がれて黒い突起が剥き出しになって充電出来なくなったけど自分で直すのは無理かな?
保証も切れてるしバッテリーも50%位で落ちるし、ドコモで修理すると高そう
保証も切れてるしバッテリーも50%位で落ちるし、ドコモで修理すると高そう
361: 2018/06/05(火) 21:04:29.52
>>360
修理受付終わってるからドコモで修理できないよ
修理受付終わってるからドコモで修理できないよ
362: 2018/06/05(火) 22:18:21.00
修理できなくもないけど裏面のパネル剥がすの難しいよ
修理後の貼り付けもちゃんとした両面テープ選定しないとすぐ剥がれるし
無駄にお金使いたくないなら新品か美品の中古買ったほうがいいよ
修理後の貼り付けもちゃんとした両面テープ選定しないとすぐ剥がれるし
無駄にお金使いたくないなら新品か美品の中古買ったほうがいいよ
363: 2018/06/05(火) 22:42:21.28
このスレにいると背面パネルはがすくらい
当たり前の事象に聞こえるけど
やってみてお手上げしたわいほんまかと言いたい
当たり前の事象に聞こえるけど
やってみてお手上げしたわいほんまかと言いたい
364: 2018/06/06(水) 04:54:57.87
3端末を4回ほど剥がしてるけど難しくはないよ
両面テープで固定するのが面倒だから液体ガスケットで固定してる
両面テープで固定するのが面倒だから液体ガスケットで固定してる
365: 2018/06/06(水) 07:21:56.01
セロテープ余裕
366: 2018/06/06(水) 10:08:03.20
ホットメルトでええやん
367: 2018/06/06(水) 10:08:34.48
ホットメルトでええやん
368: 2018/06/06(水) 20:40:55.84
オクとかで売ってる型抜きの専用テープって粘着力弱いよな
372: 2018/06/07(木) 08:43:26.59
>>368
・貼る前に脱脂する
・貼った後軽く重いもの乗せて、丸一日放置
強い両面テープは総じて初期接着力が弱い。圧着して放置しないと接着力最大にならない。
・貼る前に脱脂する
・貼った後軽く重いもの乗せて、丸一日放置
強い両面テープは総じて初期接着力が弱い。圧着して放置しないと接着力最大にならない。
381: 2018/06/09(土) 12:58:40.96
>>368
ふと思ったんだけどオクのは型取り用にして、3Mとかのちゃんとしたヤツ貼ればいいんじゃ?
カットラインがどのくらい複雑か見たことないけど…
知らないのにレスしてゴメン。
ふと思ったんだけどオクのは型取り用にして、3Mとかのちゃんとしたヤツ貼ればいいんじゃ?
カットラインがどのくらい複雑か見たことないけど…
知らないのにレスしてゴメン。
384: 2018/06/10(日) 16:14:29.31
>>368
車用のテープが一番良いよ
車用のテープが一番良いよ
369: 2018/06/06(水) 22:05:49.80
背面パネルの交換は慣れればそんなに難しくない。とは言え面倒くさいと言えば面倒くさい。
補修用パネルに標準で付いている両面テープは正直クソだね。あれだけで接着すると絶対剥がれるし
防水性ゼロだわ。 それにオクで売ってるパネルでもガラス製の奴は耐久性が無くてダメ。感触が
安っぽくてもプラスチック製のパネルの方が割れなくていい。交換して1週間で割れたりしたら目も当てられない。
補修用パネルに標準で付いている両面テープは正直クソだね。あれだけで接着すると絶対剥がれるし
防水性ゼロだわ。 それにオクで売ってるパネルでもガラス製の奴は耐久性が無くてダメ。感触が
安っぽくてもプラスチック製のパネルの方が割れなくていい。交換して1週間で割れたりしたら目も当てられない。
370: 2018/06/06(水) 23:46:50.12
充電キャップ取れた
さすがにもうdocomoショップに在庫ないよな
さすがにもうdocomoショップに在庫ないよな
375: 2018/06/08(金) 01:37:50.85
>>370
キャップぐらいならaliexpressのz1compact用かamazonで買えばいいんじゃないの
aliexpress安いけど2週間待てないならamazon
キャップぐらいならaliexpressのz1compact用かamazonで買えばいいんじゃないの
aliexpress安いけど2週間待てないならamazon
371: 2018/06/07(木) 00:36:08.92
おれのキャップやろうか?皮が余ってるんだよな(ボロン
373: 2018/06/07(木) 15:03:42.21
これが
というかj1cがAndroid5になってくれればGoogle Pay使えるのに
というかj1cがAndroid5になってくれればGoogle Pay使えるのに
374: 2018/06/07(木) 20:53:30.16
グロロム入れるしかない
376: 2018/06/08(金) 03:25:35.97
>>374
グロロム入れたらおサイフケータイ使えない(>ω<)
グロロム入れたらおサイフケータイ使えない(>ω<)
377: 2018/06/08(金) 05:28:56.34
>>376
google pay入れたらおサイフいけるんやろか?
google pay入れたらおサイフいけるんやろか?
378: 2018/06/08(金) 05:41:15.13
すまん、舌足らずだった
android5入れてgoogle pay入れたらこの機種でもsuicaとか使えるんかなってこと
android5入れてgoogle pay入れたらこの機種でもsuicaとか使えるんかなってこと
379: 2018/06/08(金) 07:40:40.32
NFCもガラパゴス仕様だから、グローバルロム入れた時点で使用出来なくなる。
380: 2018/06/08(金) 12:31:38.90
>>379
なるほどOSが認識しなけりゃ無理ってことね
どもです
なるほどOSが認識しなけりゃ無理ってことね
どもです
382: 2018/06/10(日) 10:57:29.50
こんな型落ちは
セロテープで十分
セロテープで十分
383: 2018/06/10(日) 12:38:06.80
通は米
385: 2018/06/11(月) 18:28:53.86
すんません車用両面テープでもダメな場合液体ガスケットでいけますかね?
2台剥がして1つは車用両面でいけたのだけど1つが隙間ができちゃう
多少バッテリーが膨らんでるかもだけど
液体ガスケット調べてみたら種類があって腐食しないやつなら平気そう?
2台剥がして1つは車用両面でいけたのだけど1つが隙間ができちゃう
多少バッテリーが膨らんでるかもだけど
液体ガスケット調べてみたら種類があって腐食しないやつなら平気そう?
388: 2018/06/11(月) 20:33:18.69
>>385
両面テープ用意するの面倒だから信越ケミカルのKE45で固定してる
過去3台やってる(うち一台はスクリーンも交換してこれで固定)
バッテリー膨らんでるならはっつけても浮くよ
開けるなら変えた方がいいかと
両面テープ用意するの面倒だから信越ケミカルのKE45で固定してる
過去3台やってる(うち一台はスクリーンも交換してこれで固定)
バッテリー膨らんでるならはっつけても浮くよ
開けるなら変えた方がいいかと
386: 2018/06/11(月) 18:33:56.97
接着系はちゃんと足付けしとかないと、しばらくするとペリっと剥がれるよ。
387: 2018/06/11(月) 18:34:23.80
脱脂もね。
389: 2018/06/11(月) 20:45:35.74
そこそこでケース付けたらきになんね
390: 2018/06/12(火) 07:07:42.25
俺は セメダインのBBX で裏蓋を止めてる。
完全固着しないので、また裏蓋を開けなきゃならなくなっても大丈夫だし、はみ出た場合
アルコールで拭けば落ちるのが気に入ってる。
完全固着しないので、また裏蓋を開けなきゃならなくなっても大丈夫だし、はみ出た場合
アルコールで拭けば落ちるのが気に入ってる。
391: 2018/06/12(火) 09:50:46.46
俺は裏蓋つけないでカバーつけてる
というかうらぶたってそこまで頻繁に外すものか?
というかうらぶたってそこまで頻繁に外すものか?
392: 2018/06/12(火) 10:57:59.33
どこを読めば頻繁に外すと思えたのか?
393: 2018/06/12(火) 12:10:16.36
また裏蓋を開けなきゃならなくなってもっていうところじゃないの?
普通に考えれば頻繁に開ける必要があるって言う風に捉えることもできる
普通に考えれば頻繁に開ける必要があるって言う風に捉えることもできる
394: 2018/06/12(火) 12:16:37.62
出先で電池交換するのよ
395: 2018/06/12(火) 12:40:48.75
リフレッシュ品もそろそろ限界来てるなぁ
サイズが同じでお安いやつないもんか
サイズが同じでお安いやつないもんか
396: 2018/06/12(火) 16:10:35.96
XZ1くらいしかないだろ
それかサイズ大きくなるの我慢してWithのGALAXY
それかサイズ大きくなるの我慢してWithのGALAXY
397: 2018/06/12(火) 17:50:36.12
お安いやつ、となると途端に難しくなるな
398: 2018/06/12(火) 18:36:22.35
Z3Cはサイズ大きいんだっけか
中古結構安いけど
中古結構安いけど
400: 2018/06/13(水) 06:38:17.04
>>398
Z1f
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/spec/spec.html
Z3C
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/spec/spec.html
Z1f
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/spec/spec.html
Z3C
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/spec/spec.html
399: 2018/06/12(火) 20:39:20.02
いや小さいよ但しタッチ切れ頻発が買うの戸惑うわ
401: 2018/06/13(水) 10:20:08.76
z3cもバッテリー交換簡単だからいいよね
あれ使ったらこっち使わなくなった
中身同じのA4も使ってみたらz3cより軽く感じてプラスチックが微妙に安っぽくなくていいわー
あれ使ったらこっち使わなくなった
中身同じのA4も使ってみたらz3cより軽く感じてプラスチックが微妙に安っぽくなくていいわー
402: 2018/06/13(水) 11:19:36.58
そりゃぁZ3Cの方がいいにキマってるさ
私はJ1CのZ1C5.1romにfoma通話sim入れて
ガラケー代わり&DAP&たまにwifiで繋いで検索等してるけど
Z3Cで同じ事出来たらそっちにするよ
Z3Cも一万円チョイ位で買えるし、音もZ3Cの方が良さそうだしな
(Z3は持ってて、J1Cより結構音いいので)
私はJ1CのZ1C5.1romにfoma通話sim入れて
ガラケー代わり&DAP&たまにwifiで繋いで検索等してるけど
Z3Cで同じ事出来たらそっちにするよ
Z3Cも一万円チョイ位で買えるし、音もZ3Cの方が良さそうだしな
(Z3は持ってて、J1Cより結構音いいので)
403: 2018/06/13(水) 13:08:32.09
z3cなんて今どきバッテリーへたった稼働ジャンクなら4000円位で投げ売りしてるじゃん
バッテリーも当たり外れあるけど1000円からあるし
バッテリーも当たり外れあるけど1000円からあるし
404: 2018/06/13(水) 14:41:14.13
SIMサイズ変更がめんこくさいねん
ダメもとで切る?お前ら切るの?
ダメもとで切る?お前ら切るの?
405: 2018/06/13(水) 14:58:46.71
ドコモショップでnanoに交換してもらった。2000円
407: 2018/06/13(水) 18:11:57.74
>>405
有料とは言え替えてくれるんか、バッテリーもへたってきたしnanosimの中古機でも探してみるかな
有料とは言え替えてくれるんか、バッテリーもへたってきたしnanosimの中古機でも探してみるかな
406: 2018/06/13(水) 17:38:48.03
FOMA使えるのがこの機種とA4が最後だから使い続けてる
408: 2018/06/13(水) 19:28:36.22
>>406
A4がfoma使えるとは初耳
A2の間違いでは?
A4がfoma使えるとは初耳
A2の間違いでは?
412: 2018/06/14(木) 00:03:44.54
>>408
スマン
A2だね
スマン
A2だね
409: 2018/06/13(水) 20:21:15.89
XZ1機種変更で安く変える所ない?
コジマ見てきたら77000円だってw
コジマ見てきたら77000円だってw
410: 2018/06/13(水) 20:55:01.74
>>409
3月20日から店に関わらず毎月の割引なし一括2.2万円くらいになってたはずだが
と思って調べてみたら毎月の割引ありで以前の価格に戻ってるのかw
3月20日から店に関わらず毎月の割引なし一括2.2万円くらいになってたはずだが
と思って調べてみたら毎月の割引ありで以前の価格に戻ってるのかw
411: 2018/06/13(水) 23:34:59.59
安くてGoogle Pay使いたいならz3cか
探してくるわ
探してくるわ
413: 2018/06/14(木) 23:05:09.42
とりあえず延命措置
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
414: 2018/06/15(金) 02:58:06.58
とりあえずトドメ刺されるまで
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LR
415: 2018/06/15(金) 06:27:50.21
お
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/GR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/GR
416: 2018/06/16(土) 15:21:21.30
5.1.1を再び焼いてみたらアンテナピクトがしっかり3から4本立つようになったわ
基地増強されたのかしら
基地増強されたのかしら
420: 2018/06/24(日) 13:38:20.97
>>416
アンテナピクトなんて飾りなんだけど…
見るなら電波強度見ろよ。
アンテナピクトなんて飾りなんだけど…
見るなら電波強度見ろよ。
417: 2018/06/23(土) 21:40:12.51
最近アプリのアプデごとに、重くなる感が酷い気がする
418: 2018/06/23(土) 22:52:47.81
アプデなんてしないぜ
新規でもapkで旧バージョンしかいれないぜ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
新規でもapkで旧バージョンしかいれないぜ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
419: 2018/06/24(日) 10:28:13.57
カスロムは焼けないの?
gxやzはブートローダロックでもカスロムあったよね
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
gxやzはブートローダロックでもカスロムあったよね
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
421: 2018/06/24(日) 14:04:51.04
偉い人にはわからんのですよ
422: 2018/06/24(日) 14:26:13.06
こまかいのう
423: 2018/06/24(日) 14:53:30.86
まだAndroid4なんか使ってる池沼いるのかよ
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
424: 2018/06/24(日) 15:07:21.65
すまんな
2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SO-02F/4.4.2/LT
2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SO-02F/4.4.2/LT
425: 2018/06/24(日) 16:01:53.79
よ、余裕だよな
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
426: 2018/06/24(日) 19:07:29.17
xdaの5.1.1メモリーリークのfix zip入れて様子見中
最近システムで1g行ってた
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
最近システムで1g行ってた
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
427: 2018/06/24(日) 19:21:21.96
電源長押しや強制再起動で振動はするけど、画面がつかなくなった。
これがいわゆる文鎮化というやつか。
これがいわゆる文鎮化というやつか。
430: 2018/06/25(月) 04:46:53.21
>>427
バッテリーが充電されてなかったらその症状
バッテリーが充電されてなかったらその症状
431: 2018/06/25(月) 06:54:25.43
>>430
ん?どういうこと?
バッテリーの寿命ってこと?
ん?どういうこと?
バッテリーの寿命ってこと?
434: 2018/06/25(月) 08:14:12.90
>>431
充電されてないと震えるだけだからバッテリーはもちろん、充電器故障も視野にいれてどうかなって話ですね
充電されてないと震えるだけだからバッテリーはもちろん、充電器故障も視野にいれてどうかなって話ですね
428: 2018/06/24(日) 21:36:08.03
まだまだいけるな
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LT
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LT
429: 2018/06/24(日) 21:59:12.44
クロームが重いんだよ
432: 2018/06/25(月) 06:58:39.89
しずかちゃんきょうはぽにてなんだね ぐふふ
http://legend-anime.com/wp-content/uploads/2017/05/3556_5.jpg
http://legend-anime.com/wp-content/uploads/2017/05/3556_5.jpg
433: 2018/06/25(月) 08:06:44.57
メモリーリークのzipバッチリ効果ありでした
1日たっても500m程度で安定してる
1日たっても500m程度で安定してる
435: 2018/06/25(月) 09:28:26.56
それってxposedのメモリリークパッチトは違うもの?
436: 2018/06/25(月) 10:18:11.55
twrpからzipでインスコするやつ
5.1.1のzシリーズはブートアニメにメモリーリークする原因があるとか
5.1.1のzシリーズはブートアニメにメモリーリークする原因があるとか
437: 2018/06/25(月) 10:20:22.76
439: 2018/06/28(木) 20:33:04.81
>>437
これは試してみますありがとうサブ端末z1fなんで
ちなみにメイン機w
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
A2をFomaSIMで使ってるけどまだまだ頑張るぜという自信が無くなってきたw
これは試してみますありがとうサブ端末z1fなんで
ちなみにメイン機w
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
A2をFomaSIMで使ってるけどまだまだ頑張るぜという自信が無くなってきたw
440: 2018/06/29(金) 07:57:02.95
>>439
4.xにはいれちゃダメだぜ
4.xにはいれちゃダメだぜ
441: 2018/06/29(金) 21:45:25.37
>>440
わかってますん
あまり書き込みも無いのでちょいと相談しますが現在
・A2にFoma(通話のみ)→千円未満/月
・外でネット…MVNOデータSIMを化石すぎるso-03cに入れてテザリング、ポケットWifiのように使ってる→約千円/月
合計二千円未満/月 で家では自宅Wifi
みなさんどのようにz1f使ってますか?
なるべく月額低く抑えたい
so-03cは小さいとはいえ2台持ちも結構面倒だし考えています
データはそんなに使ってない
メインで使ってる人少ないかな~~
わかってますん
あまり書き込みも無いのでちょいと相談しますが現在
・A2にFoma(通話のみ)→千円未満/月
・外でネット…MVNOデータSIMを化石すぎるso-03cに入れてテザリング、ポケットWifiのように使ってる→約千円/月
合計二千円未満/月 で家では自宅Wifi
みなさんどのようにz1f使ってますか?
なるべく月額低く抑えたい
so-03cは小さいとはいえ2台持ちも結構面倒だし考えています
データはそんなに使ってない
メインで使ってる人少ないかな~~
443: 2018/06/29(金) 22:46:36.07
>>441
z1fにデータSIM入れてrayにformaのタイプss通話のみ契約入れて
Bluetoothテザリングで2台を繋いでる
俺ガイル
z1fにデータSIM入れてrayにformaのタイプss通話のみ契約入れて
Bluetoothテザリングで2台を繋いでる
俺ガイル
438: 2018/06/25(月) 21:54:55.06
サンクス
サブ機が5.1なんで入れてみようとしたらバッテリー干上がってた
サブ機が5.1なんで入れてみようとしたらバッテリー干上がってた
442: 2018/06/29(金) 22:20:03.46
Z1fをFOMA契約で完全メイン機で使用
パケホーダイで通信制限無し
ナビ使うときはもう一台のZ1fをテザリングで繋げてる
パケホーダイで通信制限無し
ナビ使うときはもう一台のZ1fをテザリングで繋げてる
444: 2018/06/29(金) 22:50:18.53
2台持ちたくない時はrayからz1fの050freeに転送電話させてz1fのみ持ってお出かけ
rayはst18化z1fはd5503化して使用してます
rayはst18化z1fはd5503化して使用してます
445: 2018/06/29(金) 23:15:04.34
ヤフオクで買ったよー
バッテリー膨張して剥がれかけてるけど満充電して動作チェック。
少しバッテリー減り早いなーと思ったけど65%くらいで気持ち悪いから端末で初期化。
そしたら初期化中にシャットダウン。
たぶん60%は残ってたと思う。
一応充電中だけど文鎮化が恐い。
いきなりシャットダウンはロム焼きで解消出来る?
バッテリー減り早いのは良いけど残量は把握したい。
バッテリー膨張して剥がれかけてるけど満充電して動作チェック。
少しバッテリー減り早いなーと思ったけど65%くらいで気持ち悪いから端末で初期化。
そしたら初期化中にシャットダウン。
たぶん60%は残ってたと思う。
一応充電中だけど文鎮化が恐い。
いきなりシャットダウンはロム焼きで解消出来る?
バッテリー減り早いのは良いけど残量は把握したい。
446: 2018/06/30(土) 02:12:36.60
ナイアガラはロム焼きは解消不可
バッテリー交換
バッテリー交換
448: 2018/06/30(土) 09:17:32.85
電池交換前提なら裏蓋剥がれかけてるのはむしろ好都合だな
449: 2018/06/30(土) 11:42:55.76
だなw
450: 2018/06/30(土) 12:09:48.25
バッテリー1000円
100均両面テープ
1100円位で充分じゃね
100均両面テープ
1100円位で充分じゃね
451: 2018/06/30(土) 12:11:30.97
バッテリーはいろいろな業者が売ってるけどどれがオススメ?
452: 2018/06/30(土) 13:19:47.94
satoが定番の様子
私もここでsatoを薦められたョ
私もここでsatoを薦められたョ
453: 2018/06/30(土) 13:56:46.12
互換バッテリーは運だから。
評価の高い物でもハズレ掴まされるとアッという間に妊娠。
評価の高い物でもハズレ掴まされるとアッという間に妊娠。
454: 2018/06/30(土) 21:17:35.85
たまにamazon.comに出るSony純正のバッテリーが気になる
偽物かもしれんけどいわゆるバルク品なら温度センサーもついてるのかな
偽物かもしれんけどいわゆるバルク品なら温度センサーもついてるのかな
455: 2018/07/04(水) 00:14:51.65
z1よりバッテリー交換簡単だね
z1ではフレーム割っちまったからなー
不器用な自分でも出来ました!
バックパネルは割ったけどなw
z1ではフレーム割っちまったからなー
不器用な自分でも出来ました!
バックパネルは割ったけどなw
456: 2018/07/04(水) 01:36:00.78
サトーさん使ってみてどうだったん
他の端末のときは問題なく使えてたけど
他の端末のときは問題なく使えてたけど
457: 2018/07/04(水) 02:49:49.84
後ろ電池膨張で浮いてるとはがしやすそうw
459: 2018/07/08(日) 09:59:31.82
z1f の中古価格、上がってないか??
3,000円以下の程度のいいジャンク品が全然無いョ
3,000円以下の程度のいいジャンク品が全然無いョ
460: 2018/07/08(日) 10:26:14.00
在庫なくなってカモ用在庫で底上げになったんだろ
461: 2018/07/09(月) 18:35:33.05
z3c買ってみたけど泥verが6になった位で大してz1fと変わらんな
468: 2018/07/10(火) 03:56:05.56
>>462
6いけんの?
6いけんの?
470: 2018/07/10(火) 07:16:13.61
>>468
6.0.1まであるから買ったぜ
6.0.1まであるから買ったぜ
463: 2018/07/09(月) 21:01:20.86
暫くZ3c使ったらもうZ1fには戻れんよ
464: 2018/07/09(月) 21:53:19.63
修理に出したらz3cになるかな
465: 2018/07/09(月) 22:05:45.30
466: 2018/07/09(月) 22:06:07.81
>>465
終了受付じゃないや、修理受付
終了受付じゃないや、修理受付
469: 2018/07/10(火) 06:41:16.47
>>465
そうでした
保証サービスの方です
そうでした
保証サービスの方です
467: 2018/07/09(月) 22:54:40.19
そもそも他機種交換は保証サービスのほうだけだよな
471: 2018/07/11(水) 10:32:45.12
J1CにZ1Cの5.1焼いてるんですが仲間に入れて下さい
foma通話sim入れて通話&SMS専用で使ってるんだけど
こっちの声がエコーかかってるみたいで聞き取りにくいとかって
通話相手からよく言われるんだけとZ1fでそういう事言われた事無いですか?
ちなみにこっちがbluetoothヘッドセット使ってる時は
聞き取りやすいらしいです
foma通話sim入れて通話&SMS専用で使ってるんだけど
こっちの声がエコーかかってるみたいで聞き取りにくいとかって
通話相手からよく言われるんだけとZ1fでそういう事言われた事無いですか?
ちなみにこっちがbluetoothヘッドセット使ってる時は
聞き取りやすいらしいです
472: 2018/07/11(水) 17:56:28.86
>>471
本体の設定に通話エコーのチェックあるから確認してみたらどう
本体の設定に通話エコーのチェックあるから確認してみたらどう
473: 2018/07/14(土) 14:01:46.93
熱暴走ハンパネー
474: 2018/07/22(日) 22:58:28.80
グーグルマップで現在地を捕らえづらいんだけど、もうご臨終かな。
475: 2018/07/22(日) 23:23:48.59
D5788rom焼いてるやつとD5503rom焼いてるやつでもgooglemapで補足できない症状出てる
ついでにZ3TCでもダメだ
Yahooカーナビだと大丈夫だからGPSの不良ではなさそう
ついでにZ3TCでもダメだ
Yahooカーナビだと大丈夫だからGPSの不良ではなさそう
476: 2018/07/23(月) 21:31:15.46
d払いについての記事を読んでたら
d払いアプリはAndroid 5.0以上
使えないじゃないかw
d払いアプリはAndroid 5.0以上
使えないじゃないかw
477: 2018/07/23(月) 22:04:08.69
標準ブラウザで見れないページがちらほら出てきたな。
478: 2018/07/23(月) 22:51:54.97
そうそう見れないの増えてきた
標準のクイックコントロールが使いやすすぎて…
他で似たようなの使ってる人いないかな?
標準のクイックコントロールが使いやすすぎて…
他で似たようなの使ってる人いないかな?
479: 2018/07/26(木) 18:34:00.94
標準ブラウザってクイックコントロールって名前なの?
アプリ名すら知らなかったわ。ソニーが作ってんの?
アプリ名すら知らなかったわ。ソニーが作ってんの?
480: 2018/07/26(木) 18:49:00.14
標準ブラウザの機能でしょクイックコントロール
481: 2018/08/01(水) 13:22:37.97
ゴムパッキンとれた
Amazonでみたら高いな
Amazonでみたら高いな
482: 2018/08/01(水) 15:10:40.01
投げ売り中古買ったその日にちぎったわ じゃまくさい
483: 2018/08/01(水) 17:49:02.60
パッキン?両面テープでは?電池交換する時に全部剥がして
幅1mmの両面テープで止めてるがピッタリはくっつかないな
幅1mmの両面テープで止めてるがピッタリはくっつかないな
484: 2018/08/01(水) 18:18:29.48
普通に蓋のパッキンでないかな
485: 2018/08/01(水) 18:19:05.79
キャップの事じゃないの?
486: 2018/08/01(水) 19:09:58.68
キャップ?USBとかSIMとかSDカードのフタかしら?
私基本的に充電端子からしか充電した事無いからなぁ
私基本的に充電端子からしか充電した事無いからなぁ
487: 2018/08/01(水) 19:18:22.08
両面テープをパッキンなんて言わないだろう
488: 2018/08/01(水) 19:42:46.30
489: 2018/08/01(水) 19:45:31.82
おまえのきったねぇなぁw
490: 2018/08/01(水) 19:51:08.86
こんなにどアップにしたら皆こんなもんでしょ!
491: 2018/08/02(木) 08:05:46.25
家族用に g07++(画面5.5インチ) 買ってやったら、「デカ杉」 と一蹴されてしまった。
画面デカいスマホ羨ましいと思ってたが、胸ポケットに入れたりするには、この4.3インチって
サイズは丁度良いってのを改めて感じたわ。
画面デカいスマホ羨ましいと思ってたが、胸ポケットに入れたりするには、この4.3インチって
サイズは丁度良いってのを改めて感じたわ。
492: 2018/08/02(木) 11:08:43.77
ただ、あんまり小さいと
前かがみになったとき胸ポケからすぐ落ちるんだよな・・・。
前かがみになったとき胸ポケからすぐ落ちるんだよな・・・。
493: 2018/08/02(木) 12:03:23.87
前屈みでポロリ
494: 2018/08/02(木) 17:02:01.00
やらしい
495: 2018/08/03(金) 16:46:35.13
Googleが8月中に「Android」の最新バージョンを公開するかもしれない。
(Androidの歴代のバージョンは、コードネームがアルファベット順にスイーツの名前になっているが)、
これで次の「P」で何のお菓子が採用されるのかが明らかになるかもしれない。
https://japan.cnet.com/article/35123504/
(Androidの歴代のバージョンは、コードネームがアルファベット順にスイーツの名前になっているが)、
これで次の「P」で何のお菓子が採用されるのかが明らかになるかもしれない。
https://japan.cnet.com/article/35123504/
501: 2018/08/03(金) 23:16:28.80
>>495
Pongashi
Pongashi
496: 2018/08/03(金) 16:48:41.22
ワイのメインA2→4.4.2キットカット
サブz1f→5.1.1ロリポ
時代に取り残されてく感がハンパないw
サブz1f→5.1.1ロリポ
時代に取り残されてく感がハンパないw
497: 2018/08/03(金) 16:52:27.89
あ、あと格安simさして外出時にポケットWifi代わりに使ってるXperiaのray
これは泥2.3.4だけどこれのコードネームは何て言うの?w
これは泥2.3.4だけどこれのコードネームは何て言うの?w
498: 2018/08/03(金) 17:04:52.01
>>497
jb
jb
499: 2018/08/03(金) 17:05:44.29
思い出したジェリービーンかw
500: 2018/08/03(金) 20:48:51.15
>>499
gbだよ
gbだよ
502: 2018/08/03(金) 23:20:12.79
Potapota-yaki
503: 2018/08/03(金) 23:27:03.43
putchin-purin
504: 2018/08/03(金) 23:36:47.90
paino-mi
505: 2018/08/04(土) 10:53:10.29
pocky
506: 2018/08/04(土) 15:42:19.34
パイナポー(^^)‼
507: 2018/08/04(土) 19:33:28.66
ray懐かしいな
今バージョンのray作ってくれないかな
今バージョンのray作ってくれないかな
508: 2018/08/06(月) 09:00:08.57
ポポロン
509: 2018/08/06(月) 14:10:30.43
2機目も妊娠してきやがった
コイツは持病なんだな
コイツは持病なんだな
510: 2018/08/06(月) 15:11:44.52
どんな使い方をしても問題ないバッテリーは問題ないから…
バッテリー側の問題だと思う
バッテリー側の問題だと思う
511: 2018/08/07(火) 01:03:05.04
発熱する使い方or冷却に気を使わない使い方をした結果だと思われる。
熱がバッテリー劣化の最大の要因だからね。
熱がバッテリー劣化の最大の要因だからね。
512: 2018/08/07(火) 02:41:06.01
バッテリーの膨張を妊娠なんて表現してる奴キモ過ぎる
513: 2018/08/07(火) 08:25:01.64
お前の存在よりマシ
514: 2018/08/07(火) 11:20:17.33
>>513
証明してみろよ
クズ
証明してみろよ
クズ
515: 2018/08/07(火) 12:04:04.76
なぜに妊娠が気持ち悪いと?お前も妊娠の末に産まれてきたのではないのか?
516: 2018/08/07(火) 12:18:15.08
なんだよPieって
Pucchoだと信じてたのに
Pucchoだと信じてたのに
517: 2018/08/07(火) 13:30:18.20
>バッテリーの膨張を妊娠なんて表現してる奴キモ過ぎる
そのうちにポリコレに吊し上げ喰らいそうな表現だよな
そのうちにポリコレに吊し上げ喰らいそうな表現だよな
518: 2018/08/07(火) 21:23:43.73
バッテリーの膨張って、中にガスが発生して膨らんでるでよかったよね?
519: 2018/08/08(水) 02:03:40.00
うむ、熱くなっても操作してたら膨らむのは仕様みたいなもんだね
520: 2018/08/08(水) 08:26:00.79
so-02f買ってz1fを焼いてfoma通話をしたいのですが、まだ大丈夫ですか
それとももう塞がれているのでしょうか?
それとももう塞がれているのでしょうか?
521: 2018/08/08(水) 10:52:41.45
できるよ
522: 2018/08/08(水) 13:06:32.19
>>521
ありがとうございます、やってみます。
ありがとうございます、やってみます。
523: 2018/08/17(金) 14:14:52.74
fomaってシムフリーでは使えないの?
ドコモのz3をしむロック解除してグロROM焼いても使えないの?
ドコモのz3をしむロック解除してグロROM焼いても使えないの?
530: 2018/08/17(金) 17:06:45.43
>>523
通話はできるかもしれないけどSPmode通信は出来ないんじゃなかったかな
通話はできるかもしれないけどSPmode通信は出来ないんじゃなかったかな
531: 2018/08/17(金) 17:23:20.43
>>523
無理
無理
524: 2018/08/17(金) 14:17:02.91
機種変した人はz1f、a2を何に使ってるの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
525: 2018/08/17(金) 14:23:39.87
めいくさんなしでできるのきようだねー
526: 2018/08/17(金) 14:25:05.39
ガムてがくちはてたよーな、ひびこわいこわい
527: 2018/08/17(金) 14:26:38.59
もとのひへいしきったらになたら、まっくおーるーた、たまにれいとしょーごうかにさうな、へーきかなーうぃーくりーだいきんないけどもう
528: 2018/08/17(金) 14:27:23.36
スキジャナいよ、うつdsけ、こぴぺはふぁし
529: 2018/08/17(金) 14:29:37.96
トッチャイコノオレカワイイ
532: 2018/08/17(金) 21:40:39.66
めっきり書き込みなくなったな
みんな卒業していったのかな?
みんな卒業していったのかな?
538: 2018/08/18(土) 10:36:15.26
>>532
サポート終了間際にバッテリー交換したから、あと3年は使います
FOMA+Wi-Fi運用で通話、メール、おサイフくらいしか使わないから結構バッテリーが持つ
サポート終了間際にバッテリー交換したから、あと3年は使います
FOMA+Wi-Fi運用で通話、メール、おサイフくらいしか使わないから結構バッテリーが持つ
533: 2018/08/17(金) 21:53:55.34
J1cですがこないだ自力電池交換したばかり
まだまだ現役です
foma通話専用ですが
まだまだ現役です
foma通話専用ですが
534: 2018/08/17(金) 22:07:42.72
だって電池パンパンになるんですもん
535: 2018/08/17(金) 22:35:31.37
次スレから
z1f
a2
j1c
z1c
は統合やな
z1f
a2
j1c
z1c
は統合やな
536: 2018/08/17(金) 22:37:25.84
537: 2018/08/18(土) 03:59:29.52
スクショとれなくなった
539: 2018/08/18(土) 13:14:16.88
2代使ったが、バッテリーは2年で必ず膨らんできた
基本充電器に置きっぱなしにしていたのが悪かったのだろうか
基本充電器に置きっぱなしにしていたのが悪かったのだろうか
540: 2018/08/18(土) 13:18:20.52
間違いなくそうやろうね
95%越えてたら充電やめる
どうしても充電切れたら困るし、
充電のあてがない状態になるって
場合でもない限り、
50%以上なら充電しない
位で運用した方がいい
95%越えてたら充電やめる
どうしても充電切れたら困るし、
充電のあてがない状態になるって
場合でもない限り、
50%以上なら充電しない
位で運用した方がいい
542: 2018/08/18(土) 14:09:03.69
>>540
そんなの気にして使うの俺は嫌だなぁ
テキトーに充電して二年持てばいいんじゃね?
そんなの気にして使うの俺は嫌だなぁ
テキトーに充電して二年持てばいいんじゃね?
541: 2018/08/18(土) 13:42:20.01
むしろ、寿命は2年って思った方がいいんでない?
もうバックパネルを開けるの慣れちゃったよw
もうバックパネルを開けるの慣れちゃったよw
543: 2018/08/18(土) 16:48:32.72
ていうかバックパネルなんかセロテープでとめてるだけ
ぶっちゃけ毎日でも換えられる状態
ぶっちゃけ毎日でも換えられる状態
544: 2018/08/18(土) 18:18:33.00
>>543
セロテープでどうやるの?
裏蓋取れて困ってる
セロテープでどうやるの?
裏蓋取れて困ってる
545: 2018/08/18(土) 21:02:08.10
>>544
え
普通に適当にはるだけ
え
普通に適当にはるだけ
546: 2018/08/18(土) 21:52:17.25
>>545
蓋の内側に?
蓋の内側に?
547: 2018/08/18(土) 22:00:31.85
>>546
外www
外www
548: 2018/08/19(日) 00:50:48.46
カコワルイ
549: 2018/08/19(日) 01:05:00.34
どうせカバーつけるんでしょ
俺は裸運用だけど
俺は裸運用だけど
551: 2018/08/19(日) 06:15:03.53
型落ちz1fはセロテープで十分かもしれない
俺は新しい型のa2なのでそうは行かない
俺は新しい型のa2なのでそうは行かない
552: 2018/08/19(日) 07:36:44.55
x compactもバッテリー交換してセロテープしたった
553: 2018/08/19(日) 17:37:33.63
テス
554: 2018/08/19(日) 17:45:19.53
助けてくださーーい!
SO-04F(Z1Fとほぼ同じ)をFOMA化して2年以上使っていたのですがさっきESファイルエクスプローラーからいらないシステムアプリを一気に30くらい消そうとしたらブートループに陥りました…
単純に直すだけならXPERIACompanionとかfrashtoolでFTF丸焼きとかで直せるだろうけどデータが全部とびますよね?
SO-04F(Z1Fとほぼ同じ)をFOMA化して2年以上使っていたのですがさっきESファイルエクスプローラーからいらないシステムアプリを一気に30くらい消そうとしたらブートループに陥りました…
単純に直すだけならXPERIACompanionとかfrashtoolでFTF丸焼きとかで直せるだろうけどデータが全部とびますよね?
555: 2018/08/19(日) 17:48:11.24
frashtoolでdataをWipeしなければ平気ですか?
もう古いんでスマホはいらないけどデータだけ何とかとりだしたいです
FOMA化は恐らくガブちゃんを見てやったと思います(リンクが貼れない…)
今はD5503では無くSO-04Fです
もう古いんでスマホはいらないけどデータだけ何とかとりだしたいです
FOMA化は恐らくガブちゃんを見てやったと思います(リンクが貼れない…)
今はD5503では無くSO-04Fです
556: 2018/08/19(日) 17:49:23.56
例えばFrashtoolでブートローダーだけを焼くとかで起動したりしないでしょうか?
FOMA化とかはもういいのでともかくデータ残して起動できるようにしたいです
(あるいは何かでデータを取り出す)
root化されています
この状態でZ1Fに入れてるTWRPを焼いたりできないですよね…
Z1C-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined
FOMA化とかはもういいのでともかくデータ残して起動できるようにしたいです
(あるいは何かでデータを取り出す)
root化されています
この状態でZ1Fに入れてるTWRPを焼いたりできないですよね…
Z1C-lockeddualrecovery2.8.26-RELEASE.combined
557: 2018/08/19(日) 17:57:33.35
連投すみません
予備のz1f(裏板開け済み)もあるんですけど物理的にデータを取り出すことは可能ですかね?
バッテリー交換くらいしかしたこと無いんですけど…
予備のz1f(裏板開け済み)もあるんですけど物理的にデータを取り出すことは可能ですかね?
バッテリー交換くらいしかしたこと無いんですけど…
558: 2018/08/19(日) 18:17:57.99
アホすぎ
カスタムリカバリからバックアップ
カスタムリカバリからシステムファイル書き換え
フラッシュツールでシステムだけ焼く
カスタムリカバリからバックアップ
カスタムリカバリからシステムファイル書き換え
フラッシュツールでシステムだけ焼く
559: 2018/08/19(日) 18:22:55.47
カスタムリカバリは入れてないなら
どうにかadb接続してシステムを戻す
フラッシュツールからシステムだけ焼く
フラッシュツールからユーザデータとストレージをワイプせずその他を焼く
このどれかやれば
どうにかadb接続してシステムを戻す
フラッシュツールからシステムだけ焼く
フラッシュツールからユーザデータとストレージをワイプせずその他を焼く
このどれかやれば
560: 2018/08/19(日) 19:02:25.30
>>559
うおおーありがとー
とりあえずsystemとkarnelだけ焼いたら復旧したーー
一気にアプリ消そうとしてメモリ不足になってブートループしたっぽいです
あほでした
当然unroot端末になったけど良かった…
うおおーありがとー
とりあえずsystemとkarnelだけ焼いたら復旧したーー
一気にアプリ消そうとしてメモリ不足になってブートループしたっぽいです
あほでした
当然unroot端末になったけど良かった…
561: 2018/08/19(日) 19:15:45.47
書き込みもそんなに無いんで連投しますすんません
この端末にTWRP入れるとするとD5503にするしか方法ないかな?
so-04fあるいはso-02fのままTWRP入れてる人いますか?
この端末にTWRP入れるとするとD5503にするしか方法ないかな?
so-04fあるいはso-02fのままTWRP入れてる人いますか?
562: 2018/08/19(日) 19:23:42.28
>>561
twrpを理解してなさそうだからやめとけば
ちょうどunrootされたしそのまま使えば壊れないよ
グローバル化しなくてもできるけど
twrpを理解してなさそうだからやめとけば
ちょうどunrootされたしそのまま使えば壊れないよ
グローバル化しなくてもできるけど
563: 2018/08/19(日) 19:28:55.66
>>562
サブのz1f2つにはTWRP入れてるんよー
so-04fは何となくめんどくさくて放置してて焦った
グロロムにしなくてもできるなら教えてーー
サブのz1f2つにはTWRP入れてるんよー
so-04fは何となくめんどくさくて放置してて焦った
グロロムにしなくてもできるなら教えてーー
564: 2018/08/19(日) 19:46:29.61
>>563
グロにtwrp入れてんの?
その手順を書いてみ
グロにtwrp入れてんの?
その手順を書いてみ
565: 2018/08/20(月) 00:06:30.05
逆に聞くけどなぜグロロムじゃないとリカバリ入れられないと思ったのさ
02Fでも04FでもD5503でもD5788でもなんら変わらない
02Fでも04FでもD5503でもD5788でもなんら変わらない
566: 2018/08/20(月) 01:11:17.68
ロム焼きとか高度なことやってるな
俺はせいぜいヘリウムでアプリを無理矢理入れることくらいしかやってない
俺はせいぜいヘリウムでアプリを無理矢理入れることくらいしかやってない
577: 2018/08/20(月) 22:43:59.14
>>566
xperiaを使ってる理由がロム焼をはじめある程度の自由度など遊べる要素があるからなんだよね
xperiaを使ってる理由がロム焼をはじめある程度の自由度など遊べる要素があるからなんだよね
578: 2018/08/21(火) 19:17:36.91
>>577
なるほど。
galaxyも焼けたりするのかね
なるほど。
galaxyも焼けたりするのかね
579: 2018/08/21(火) 19:22:25.54
>>578
なるほどASUSでもできるのかな?
なるほどASUSでもできるのかな?
580: 2018/08/23(木) 00:07:17.02
>>577
確かにそうなんだけど国内版でrootとれるのはso-02gが最後だよね
自分はso-04hをちょっといじったけどこの辺になるとグロロムすら焼けなかった(docomoのロムなら泥のversion違ってもやけたけど)
z1fにd5503をやくみたいに気軽にいじれないよね
BLUできるグロ版ならTWRPを入れて今までみたいにいじれるだろうけど
確かにそうなんだけど国内版でrootとれるのはso-02gが最後だよね
自分はso-04hをちょっといじったけどこの辺になるとグロロムすら焼けなかった(docomoのロムなら泥のversion違ってもやけたけど)
z1fにd5503をやくみたいに気軽にいじれないよね
BLUできるグロ版ならTWRPを入れて今までみたいにいじれるだろうけど
567: 2018/08/20(月) 11:32:05.53
z1f白を5400円で交換。z3cの緑かオレンジになると言われたんだけど、やめたほうがいい?
おとなしく15555円払ってxz1cに機種変更するべきか。
おとなしく15555円払ってxz1cに機種変更するべきか。
569: 2018/08/20(月) 13:35:47.38
>>567
全然アリ
正式に機種変更しちゃうと補償サービス値上がりするよ
全然アリ
正式に機種変更しちゃうと補償サービス値上がりするよ
570: 2018/08/20(月) 14:57:37.70
>>569
マジ?ありなのか…
5400円も払って中古の容量変わらないスマホなら
いっそ15552円の新品、容量増かなと思ってたけども…
悩むな…
マジ?ありなのか…
5400円も払って中古の容量変わらないスマホなら
いっそ15552円の新品、容量増かなと思ってたけども…
悩むな…
572: 2018/08/20(月) 15:42:52.56
>>570
交換して機種変おすすめ
新品のz3が5千でくるのはお得
交換して機種変おすすめ
新品のz3が5千でくるのはお得
573: 2018/08/20(月) 16:12:12.10
>>571
docomoに聞いたらケータイ補償の月々の料金は変わらないらしい。
交換に心が動いてきたよ。
>>572
交換して機種変更ね。
下取りは3000円だし無意味だから、白ロムとして売るということなのかな。
docomoに聞いたらケータイ補償の月々の料金は変わらないらしい。
交換に心が動いてきたよ。
>>572
交換して機種変更ね。
下取りは3000円だし無意味だから、白ロムとして売るということなのかな。
568: 2018/08/20(月) 12:54:41.08
保証サービスも値上がりしてるから実際月々2000円くらい値上げになる
571: 2018/08/20(月) 15:36:45.83
2017年12月15日補償受付分より、交換後の月額料金を、交換前の機種および月額料金にかかわらず、交換後の機種に応じた金額とさせていただく場合があります。
これにより、月額料金が補償受付前より高額になる場合があります。あらかじめご了承ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/hoshyo_02/
必ず変わるわけじゃなさそうだが、Z3Cに交換してケータイ補償が500円になるならXZ1Cに機種変かな?
Z3Cに交換の場合、ケータイ補償の料金がどうなるか聞いた方がいいね
これにより、月額料金が補償受付前より高額になる場合があります。あらかじめご了承ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/hoshyo_02/
必ず変わるわけじゃなさそうだが、Z3Cに交換してケータイ補償が500円になるならXZ1Cに機種変かな?
Z3Cに交換の場合、ケータイ補償の料金がどうなるか聞いた方がいいね
574: 2018/08/20(月) 20:00:35.99
z3cはバーマンにさえならなきゃ凄くイイ機種なんだがなあ…
575: 2018/08/20(月) 21:07:56.45
まぁバーマン嫌ならでかくなるけど、Z3でガーマンってのも手かな
576: 2018/08/20(月) 21:24:07.65
あ、うん
581: 2018/08/23(木) 13:18:55.97
うえーい
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DT
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DT
582: 2018/08/23(木) 15:47:04.01
まだまだ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LR
583: 2018/08/23(木) 15:52:29.66
ちょいつらいw
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
584: 2018/08/23(木) 19:14:53.94
なにもしてないぜ!
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
585: 2018/08/23(木) 20:29:51.71
全然余裕
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04H/7.0/LR
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04H/7.0/LR
586: 2018/08/23(木) 20:31:03.59
せやで
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/DT
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01H/7.0/DT
587: 2018/08/23(木) 23:56:37.09
いまだに泥4使ってる情弱がいるのかw
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
588: 2018/08/24(金) 00:10:52.93
セキュリティ的にヤバいんだよね。
少し前にBluetoothの脆弱性が叫ばれてなかったっけ?ドロ4って。
少し前にBluetoothの脆弱性が叫ばれてなかったっけ?ドロ4って。
589: 2018/08/24(金) 00:44:17.66
Wi-Fiもなにかあったような
590: 2018/08/24(金) 02:09:33.01
泥5でもそれらは普通に脆弱性あるけどな…
591: 2018/08/24(金) 08:05:00.57
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04F/ios11/LT
592: 2018/08/24(金) 08:23:10.48
パァァ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LT
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LT
593: 2018/08/24(金) 12:53:07.50
ロリデビューしました
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DT
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DT
594: 2018/08/24(金) 19:36:44.34
質問すんません
A2にFOMA入れて通話専用だけど5ちゃんもこれで見ている、メイン端末で自宅Wifi使用
外出時はrayにLTE/3GのiijMIOのデータ専用SIM入れてテザリングの2台もち
そろそろ変えようと思うんだけどこの2枚のSIMを入れてそのまま使えるお勧めDSDS SIMフリーのスマホある?
zenfoneとかその辺かな
Xperiaでも海外版だとあるよね
F8132とかどうなんだろ(Xperia x performance)
SIMはサイズ変更するつもりだけど
A2にFOMA入れて通話専用だけど5ちゃんもこれで見ている、メイン端末で自宅Wifi使用
外出時はrayにLTE/3GのiijMIOのデータ専用SIM入れてテザリングの2台もち
そろそろ変えようと思うんだけどこの2枚のSIMを入れてそのまま使えるお勧めDSDS SIMフリーのスマホある?
zenfoneとかその辺かな
Xperiaでも海外版だとあるよね
F8132とかどうなんだろ(Xperia x performance)
SIMはサイズ変更するつもりだけど
595: 2018/08/24(金) 19:47:25.56
>>594
いくらでもあるんで、条件絞ってくれないと
いくらでもあるんで、条件絞ってくれないと
596: 2018/08/24(金) 20:38:12.56
>>595
そんなにいくらでもあるのかw
まだちゃんと調べてなくて
・多少高くてもいい、長く使う予定なんである程度のスペックがほしい
メモリ3G以上、スナドラ820以上くらい?
・大きさso-02gくらいがいい、あんまり大きいのはいやだけど最近のはでかいよね
Wifiだけで使ってるサブのXperia x performanceはあるけどこれはちょっと自分にはでかい
・値段が安くてDSDSのgooスマホをちょっと検索してみたけど価格.comのクチコミがえらく悪かったのである程度評価がしっかりしてそうなやつ
(使ってる人いたらすんません、gooスマホも何種類もあるんでどれかわからないけど)
抽象的ですねーDSDSの定番ってどこ?
そんなにいくらでもあるのかw
まだちゃんと調べてなくて
・多少高くてもいい、長く使う予定なんである程度のスペックがほしい
メモリ3G以上、スナドラ820以上くらい?
・大きさso-02gくらいがいい、あんまり大きいのはいやだけど最近のはでかいよね
Wifiだけで使ってるサブのXperia x performanceはあるけどこれはちょっと自分にはでかい
・値段が安くてDSDSのgooスマホをちょっと検索してみたけど価格.comのクチコミがえらく悪かったのである程度評価がしっかりしてそうなやつ
(使ってる人いたらすんません、gooスマホも何種類もあるんでどれかわからないけど)
抽象的ですねーDSDSの定番ってどこ?
597: 2018/08/24(金) 20:40:49.92
これはクッソめんどくさいタイプ
598: 2018/08/24(金) 20:58:31.86
パスいち
600: 2018/08/24(金) 23:40:32.51
条件絞ってくれって言っておきながら酷いなw
601: 2018/08/24(金) 23:42:48.40
HUAWEIに抵抗なければNOVAでいいんでないの?
そろそろ安くなってそうだし。
そろそろ安くなってそうだし。
602: 2018/08/25(土) 02:30:43.55
Withりたかったけどタイミング逃して Galaxy Feelの在庫なくなってしまった俺は困り果ててるぜ
604: 2018/08/25(土) 14:07:19.65
300円アプリの詳細希望
605: 2018/08/25(土) 20:40:37.30
ここはサムスンきらいな人多いからあまり書きたくはないけど
bk package disablerてやつね
あっちのメーカー使いには有名定番らしい
bk package disablerてやつね
あっちのメーカー使いには有名定番らしい
606: 2018/08/25(土) 20:44:00.88
でもあの機種めっちゃ手振れするよ
カメラ
カメラ
607: 2018/08/25(土) 22:26:59.28
Xperiaに使えるの?
608: 2018/08/26(日) 20:45:28.83
なわけないやん
609: 2018/08/28(火) 00:19:34.98
またバッテリーが妊娠してしまった
611: 2018/08/28(火) 08:01:35.46
>>609
自分で電池交換予定?
自分で電池交換予定?
614: 2018/08/28(火) 12:44:15.50
>>611
うん
自分でまた交換します
バッテリーをどれにしようか検討中です
うん
自分でまた交換します
バッテリーをどれにしようか検討中です
610: 2018/08/28(火) 01:17:11.22
もう仕方ないよ
612: 2018/08/28(火) 11:07:42.29
バッテリーが代用できないのがうざいよね
BA750ならむりやり800とか900に突っ込めたのに
BA750ならむりやり800とか900に突っ込めたのに
613: 2018/08/28(火) 11:29:09.82
ふええ
615: 2018/08/28(火) 12:45:55.68
バッテリーが膨らんだら裏カバー取るの楽になるからw
616: 2018/08/28(火) 15:35:30.82
>>615
膨らんで割れたりしない?
膨らんで割れたりしない?
619: 2018/08/29(水) 01:14:27.52
>>616
純正は簡単には割れないし丈夫
アマゾンで売ってる背面は粉砕する
純正は簡単には割れないし丈夫
アマゾンで売ってる背面は粉砕する
648: 2018/09/02(日) 01:09:38.72
>>616
割れるところまではいってないなー
その前にシーリングが剥がれてくるね
一気に膨れたら割れるかもしれないけど
割れるところまではいってないなー
その前にシーリングが剥がれてくるね
一気に膨れたら割れるかもしれないけど
617: 2018/08/28(火) 20:28:44.01
割れる前に外れるのでは?
接着剤で固定すれば割れると思うが
接着剤で固定すれば割れると思うが
618: 2018/08/28(火) 20:47:22.56
割れたって話は聞いたことないな
粗悪なコピー品に替えてれば別だが
粗悪なコピー品に替えてれば別だが
620: 2018/08/29(水) 19:46:36.07
もうすでに2回交換したことあるんだけどパンパンのバッテリーってガスで膨らんでるよね?
針で穴開けたらどうなるの?
やったことないけどww
針で穴開けたらどうなるの?
やったことないけどww
621: 2018/08/29(水) 20:23:48.77
>>620
プシューって萎むよ
やってみ
プシューって萎むよ
やってみ
622: 2018/08/29(水) 20:35:31.46
>>620
爆発するぞ
爆発するぞ
623: 2018/08/29(水) 21:28:17.76
どっちだよ
やってみたいんだが
やってみたいんだが
626: 2018/08/30(木) 07:31:59.01
>>623
やりたいならやればいい
やりたいならやればいい
624: 2018/08/29(水) 21:35:50.71
xcジャンクかったらパンパンだった
穴あけガス抜きしてはめなおしてaccu batteryで計ったら95%あった
パンパンにもへたったパンパンとへたってないパンパンがあるんだなあと思った
穴あけ圧パージしたバッテリーはある意味危なそうなのでいつも持ち歩いて監視してる
穴あけガス抜きしてはめなおしてaccu batteryで計ったら95%あった
パンパンにもへたったパンパンとへたってないパンパンがあるんだなあと思った
穴あけ圧パージしたバッテリーはある意味危なそうなのでいつも持ち歩いて監視してる
625: 2018/08/30(木) 06:58:12.82 BE:896590257-PLT(20003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
穴空けると火がつくからな、不通
穴空けると火がつくからな、不通
628: 2018/08/31(金) 00:37:31.25
Kitkat以下はimgurから切り捨てられた模様
629: 2018/08/31(金) 00:45:44.70
さすがに買い替えか
小型器がないのがつらい
小型器がないのがつらい
630: 2018/08/31(金) 01:08:38.19
Chormeやブラウザからはimgur見れるな
631: 2018/08/31(金) 01:09:31.59
Chromeだった
632: 2018/08/31(金) 01:41:56.95
5ちゃんというかmateがおかしいのかなimgurが全然機能しない
これはロリポからのmateで書いてるけどやっぱり画像のupも閲覧も全くできない
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5833/5.1.1/LR
これはロリポからのmateで書いてるけどやっぱり画像のupも閲覧も全くできない
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5833/5.1.1/LR
633: 2018/08/31(金) 08:53:15.71
2台持ってるけどどっちも膨らんでるが、ゲオあった去年ならともかく、もう電池買ってまで使う機種じゃないなw
電池膨張さえなければいい機種だった
電池膨張さえなければいい機種だった
634: 2018/08/31(金) 08:55:57.11
日本語でどうぞ
635: 2018/08/31(金) 11:02:17.03
草生やして喜んでる池沼なんてこんなモン
636: 2018/08/31(金) 13:31:17.68
imgur自体の障害みたいね
今までみたいに使えればいいけど
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part55
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1535091255/
今までみたいに使えればいいけど
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part55
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1535091255/
638: 2018/08/31(金) 16:41:03.66
>>636
のスレを参考にmateのdev版入れたら画像見られるようになったわ
相変わらずウプはできないけど助かった
そろそろ限界なんすかねー悲しい
のスレを参考にmateのdev版入れたら画像見られるようになったわ
相変わらずウプはできないけど助かった
そろそろ限界なんすかねー悲しい
637: 2018/08/31(金) 15:47:07.95
こいつの標準ブラウザって変更できるの?
Chromeにしたいんだが。
Chromeにしたいんだが。
639: 2018/08/31(金) 19:36:23.52
とても気に入ってるのに見れないサイトとか出てきたね
Yahoo!も9月で切られるし
デザインと携帯性って大事だよね
Yahoo!も9月で切られるし
デザインと携帯性って大事だよね
644: 2018/09/01(土) 00:52:31.97
さっき決心してオンラインショップで機種変したわ
新しい料金プラン全く知らないけど何の変更もなく手続きできたのは子回線だからかな?
>>639だけどF04kにしたよ 期限切れるポイントたくさんあったから
サイズ感とデザインが少し似てるよね
でもよー
気に入ってたんだよ z1f
黄色持ってるやつ裏山 本当は黄色が欲しかったけど製造終わってたから白
まだ家で使います
最高だよね この機種のデザインと質感
新しい料金プラン全く知らないけど何の変更もなく手続きできたのは子回線だからかな?
>>639だけどF04kにしたよ 期限切れるポイントたくさんあったから
サイズ感とデザインが少し似てるよね
でもよー
気に入ってたんだよ z1f
黄色持ってるやつ裏山 本当は黄色が欲しかったけど製造終わってたから白
まだ家で使います
最高だよね この機種のデザインと質感
645: 2018/09/01(土) 23:12:47.20
>>644
わいも決心して修理交換に決めた。
なのでz1fは手元に残らず、それだけが本当に心残り。
さようならわいのz1f白(ホントは黄色が欲しかったが売り切れで白に)
こんにちは、z3cオレンジ
バーマン回避してくれ頼む
わいも決心して修理交換に決めた。
なのでz1fは手元に残らず、それだけが本当に心残り。
さようならわいのz1f白(ホントは黄色が欲しかったが売り切れで白に)
こんにちは、z3cオレンジ
バーマン回避してくれ頼む
647: 2018/09/02(日) 00:09:59.53
>>645
その手もいいよね
自分は携帯補償はすぐやめようと思ってたよにズルズル二年くらい契約続けてその辺で解約しちゃったけど契約したままだったら
今なら別の機種のリフレッシュ品送られてくるよね
それと黄色!
黄色欲しかったけど間に合わなかった人結構いるんだね
予想外に売れたから早々に販売終わったんだろうけど
またあのような色出して欲しいな
その手もいいよね
自分は携帯補償はすぐやめようと思ってたよにズルズル二年くらい契約続けてその辺で解約しちゃったけど契約したままだったら
今なら別の機種のリフレッシュ品送られてくるよね
それと黄色!
黄色欲しかったけど間に合わなかった人結構いるんだね
予想外に売れたから早々に販売終わったんだろうけど
またあのような色出して欲しいな
640: 2018/08/31(金) 20:17:54.07
ついにYahooも見られなくなるのか
機種変するとベーシックプランになるんだよね、嫌すぎる
機種変するとベーシックプランになるんだよね、嫌すぎる
641: 2018/08/31(金) 21:37:55.58
>>640
あープラン変更あるのか
あープラン変更あるのか
642: 2018/08/31(金) 22:55:38.54
FOMAで使ってるA2(泥4.4.2)を延命のためロリポにしようかと思ったけどおサイフが使えなくなるんだよな
すでにD5503ロリポにしてるサブで試したらやっぱり使えない、あとNFCが設定でONにできなくてICカードリーダーでSuicaの残高とか読み取れない
うーむどうしたものか
すでにD5503ロリポにしてるサブで試したらやっぱり使えない、あとNFCが設定でONにできなくてICカードリーダーでSuicaの残高とか読み取れない
うーむどうしたものか
643: 2018/08/31(金) 23:01:31.75
古いの使い続けてるんだからどうしようもない
646: 2018/09/01(土) 23:31:33.11
黄色ええよ
649: 2018/09/02(日) 03:55:50.32
隙間ができるくらいになるといきなり落ちたりしない?W
650: 2018/09/02(日) 06:12:15.87
隙間空いてるけど今のところいきなり落ちない
前のやつはいきなり落ちた
前のやつはいきなり落ちた
656: 2018/09/06(木) 07:59:44.82
>>650
末期までは行ってない状態か
末期までは行ってない状態か
651: 2018/09/02(日) 08:10:09.00
ウチのは膨張してなかったけど突然落ちたりしてたんで
電池交換したら治った
電池交換したら治った
652: 2018/09/03(月) 12:51:22.34
バッテリー残量の計測にバグが有るからバッテリー寿命末期は満充電表示でも、電源が突然落ちるわな。
最初は結構ビビったわ。
最初は結構ビビったわ。
653: 2018/09/03(月) 14:33:17.41
純正品で80%以上の能力と表示されても落ちまくる
654: 2018/09/03(月) 14:58:47.44
わざとなんちゃうかと
655: 2018/09/06(木) 00:42:24.01
引っこ抜いたキャップって再利用出来ますか?
また引っこ抜く時、切れたりしませんか?
ドコモ在庫切れだったんでアマゾンで買おうかと。
また引っこ抜く時、切れたりしませんか?
ドコモ在庫切れだったんでアマゾンで買おうかと。
657: 2018/09/08(土) 07:19:54.96
新品で買って1年半ほど使ったが
電池持ちも良くて文句なしだね
乗り換え先が見つからない
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
電池持ちも良くて文句なしだね
乗り換え先が見つからない
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
661: 2018/09/09(日) 03:02:17.51
>>657
井の中の蛙
井の中の蛙
662: 2018/09/09(日) 09:58:03.92
>>661
当時のフラグシップなスペックでゲームはしないからサクサク
画面が小さいため電池が持つ
Android5.1で快適
問題なしなんだよなあ
当時のフラグシップなスペックでゲームはしないからサクサク
画面が小さいため電池が持つ
Android5.1で快適
問題なしなんだよなあ
663: 2018/09/09(日) 12:35:26.01
>>662
からのz3cで目から鱗のワイ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5803/6.0.1/DR
からのz3cで目から鱗のワイ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5803/6.0.1/DR
682: 2018/09/10(月) 19:07:08.41
>>663
自分もz3cはサブで使ってるけどA2をFOMA運用してるからなかなか次にすすめぬ
5ちゃんは確かにこっちのほうが見やすいね、このくらいが大きすぎず小さすぎず丁度いい
SIM何入れてる?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5833/5.1.1/LR
自分もz3cはサブで使ってるけどA2をFOMA運用してるからなかなか次にすすめぬ
5ちゃんは確かにこっちのほうが見やすいね、このくらいが大きすぎず小さすぎず丁度いい
SIM何入れてる?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5833/5.1.1/LR
683: 2018/09/10(月) 19:27:50.71
>>682
メイン通話バリューssでRay改st18i
データシムビグロでz3c改d5803
の2台をBluetoothで繋いで運用
メイン通話バリューssでRay改st18i
データシムビグロでz3c改d5803
の2台をBluetoothで繋いで運用
658: 2018/09/08(土) 15:30:58.81
最近買ったの?
659: 2018/09/08(土) 15:34:43.26
前の持ち主が保証で新品に買えたやつを中古として買ったんじゃね?
660: 2018/09/08(土) 23:25:11.91
当時新品で買って数年放置されてた
664: 2018/09/09(日) 18:19:36.25
勝ち組の俺
ゲームしないから余裕
2chMate 0.8.10.10/LGE/402LG/4.4.2/SR
ゲームしないから余裕
2chMate 0.8.10.10/LGE/402LG/4.4.2/SR
665: 2018/09/09(日) 18:27:24.57
だれあがよむんだこんなしゅうちのだぶん
666: 2018/09/09(日) 18:27:52.80
超ぎゅうほわしはおそいすんごいおそい
667: 2018/09/09(日) 18:43:01.99
やっぱけんこうなひとでないときついな、あっちすればよかったkな、
のっくでちだらけしたい、あれ、くびつりだっけ、わすちゃったな、おどろおどろ。きもこわ。
あそべればいいからなちいさいときもにはものがないし、さすがにてれびばっかじゃ、まだげんきだしひへしたなーああああああなんでわしはすよかーいでんしがないんだ、まけぐみなのにー
のっくでちだらけしたい、あれ、くびつりだっけ、わすちゃったな、おどろおどろ。きもこわ。
あそべればいいからなちいさいときもにはものがないし、さすがにてれびばっかじゃ、まだげんきだしひへしたなーああああああなんでわしはすよかーいでんしがないんだ、まけぐみなのにー
668: 2018/09/09(日) 18:53:12.65
トイレにこでもたりないよ、こうどうおなじで
669: 2018/09/09(日) 18:54:09.66
ゾウチクシタノカナ、
670: 2018/09/09(日) 18:56:41.05
らいしゅうくらいのじょうたいだったら、えいーくりーむちしてああああふぉっちみち、ひどいとこひどい
671: 2018/09/09(日) 19:01:03.23
こいつうちょうさ、みたことあつよ、ごきたうんでいっかいかにかい、でもそとだしな、ちょらくででもうかれtりょってきてこえだしてかかわろうとする
672: 2018/09/09(日) 19:02:10.06
ばんだいでのたいへんそう、
673: 2018/09/09(日) 19:10:06.52
わしかわいそう・゜・(つД`)・゜・
674: 2018/09/09(日) 19:11:55.47
ほんとだ
675: 2018/09/09(日) 19:15:46.17
はね、なかったかも、でもがちゃってたよ
676: 2018/09/09(日) 19:18:35.19
じんじゃとかおてらもおまもりあれじんじゃすくないかあれあれのも、、ただのぶつぶつ
677: 2018/09/09(日) 19:19:44.61
むかしのほうがおっかないし
678: 2018/09/09(日) 19:23:09.79
きったないね、あったあった、ゆうぐのざんがい。やったら、すぐくちて、うんどうじょうを、でもつかったんだよな、すごいちおくれってかちゅうがくせいみたいで、ぼういんから
いちばんしゃれっけちゃんがおおいときでしょ、へいきんすっと
いちばんしゃれっけちゃんがおおいときでしょ、へいきんすっと
679: 2018/09/09(日) 19:23:53.17
こすぷてじゃないの、あそこながくpめにいたから、わいたもん
680: 2018/09/09(日) 19:27:20.28
わしまじでかわいそう、すとーかーのいべっbとにされてむちゅうで、ごまかしてかかわってきて、
ひきのばしたがるよな、いばってかおぶってのちかんあぴじじじにさんびき、
あそこってよーびなのkな、すごいたけど、みつどは、あtrでがっつきはまして、
ほんまかいな、でまくってうかれてるけぢ
ひきのばしたがるよな、いばってかおぶってのちかんあぴじじじにさんびき、
あそこってよーびなのkな、すごいたけど、みつどは、あtrでがっつきはまして、
ほんまかいな、でまくってうかれてるけぢ
681: 2018/09/09(日) 23:27:45.82
おまえしね
684: 2018/09/10(月) 19:31:19.13
z1fにはosim入れて緊急用に保管
685: 2018/09/11(火) 00:10:25.56
オシム監督?
686: 2018/09/11(火) 07:28:13.50
うわぁ…
687: 2018/09/12(水) 09:02:34.98
つまんないことを平気で口に出してしまうのって老化だな
688: 2018/09/12(水) 12:51:35.94
若さだろ
689: 2018/09/12(水) 18:47:01.78
まだz1c使ってても恥ずかしくないよな?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
691: 2018/09/13(木) 08:52:40.33
>>689
恥ずかしいと思うなら、画面の飛散防止フィルムを剥がしてみて。
ロゴが全部なくなって正体不明感を演出できる。
恥ずかしいと思うなら、画面の飛散防止フィルムを剥がしてみて。
ロゴが全部なくなって正体不明感を演出できる。
692: 2018/09/13(木) 08:58:31.48
>>689
そんな小さな事で恥ずかしいなんて思っている
お前が恥ずかしいわ
男ならでっかく構えとけ
お前ならできる
そんな小さな事で恥ずかしいなんて思っている
お前が恥ずかしいわ
男ならでっかく構えとけ
お前ならできる
690: 2018/09/12(水) 19:44:38.59
見た目わかんないから無問題
693: 2018/09/15(土) 11:58:05.23
描写の遅延が酷いからアプリとか削除できるものはやり続けたら治った
もう初期化面倒だからやりたくない
もう初期化面倒だからやりたくない
694: 2018/09/15(土) 13:25:02.18
修理のために久々に引っ張り出してきたけど
やっぱりいいね
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
やっぱりいいね
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/DR
695: 2018/09/16(日) 18:41:48.09
久々ついでにpreroot zip最新版みっけて上書きしたらバッテリー持ち改善されててまだ使えるからこれでいい気がしてきた
696: 2018/09/16(日) 23:44:22.73
>>695
リンクよろ
リンクよろ
697: 2018/09/17(月) 00:02:37.86
>>696
https://forum.xda-developers.com/sony-xperia-z1-compact/general/stock-14-6-1-236-customized-ce1-1280-t3265402
最終buildのprerootだと思うけどもっと新しいのあるかもね
https://forum.xda-developers.com/sony-xperia-z1-compact/general/stock-14-6-1-236-customized-ce1-1280-t3265402
最終buildのprerootだと思うけどもっと新しいのあるかもね
698: 2018/09/17(月) 09:36:58.69
バッテリーがついに瞬でなくなるようになった
4インチ代がないけど、どうすりゃいいんだ
4インチ代がないけど、どうすりゃいいんだ
699: 2018/09/17(月) 09:41:19.17
z3cいけば?白ロム安いしサイズは一緒(少しだけ薄い)
712: 2018/09/18(火) 11:11:59.59
>>699
z3cはちょっとだけ画面でかいよ
z1f→4.3 インチ
z3c→4.6インチ
両方にmate入れてるけどz3cの方が5ちゃんみやすい
0.3インチ大きいだけでも結構違う
パソコンみたいにメモリの増設ができればいいのに
せめて2G→3Gになればなー
z3cでFOMAが使えればいいのに
z3cはちょっとだけ画面でかいよ
z1f→4.3 インチ
z3c→4.6インチ
両方にmate入れてるけどz3cの方が5ちゃんみやすい
0.3インチ大きいだけでも結構違う
パソコンみたいにメモリの増設ができればいいのに
せめて2G→3Gになればなー
z3cでFOMAが使えればいいのに
700: 2018/09/17(月) 12:27:31.37
バッテリー交換すればいいだけ
701: 2018/09/17(月) 13:41:59.00
バッテリーどれがええんや?
702: 2018/09/17(月) 13:52:58.59
佐藤
703: 2018/09/17(月) 14:25:32.06
どれでも対して変わらん
佐藤も使ったけど他のと違わない
佐藤も使ったけど他のと違わない
704: 2018/09/17(月) 19:18:38.21
5年使ったこの端末も電池の消耗によりXZ1に乗り換えました。
長い間ありがとう。とても使いやすかった。お世話になりました。
長い間ありがとう。とても使いやすかった。お世話になりました。
706: 2018/09/17(月) 21:44:33.89
>>704
Z1f捨てるなら俺にくれ
Z1f捨てるなら俺にくれ
710: 2018/09/17(月) 23:25:31.49
>>706
>>707
捨てないよー。大事に隠居生活をしてもらうさ。
たまに起動してバックアップしなかったデータ見て新しい方に入力してる。
>>707
捨てないよー。大事に隠居生活をしてもらうさ。
たまに起動してバックアップしなかったデータ見て新しい方に入力してる。
707: 2018/09/17(月) 22:22:55.95
>>704
いや俺にくれ
いや俺にくれ
705: 2018/09/17(月) 19:24:54.02
おうまた明日な
708: 2018/09/17(月) 22:25:41.07
Z1fなら俺の横で寝てるぜ
709: 2018/09/17(月) 23:05:14.35
ドコモに返上してしまいました。
711: 2018/09/18(火) 03:54:58.99
画面点かないz1fで良ければあるよ
713: 2018/09/18(火) 13:07:08.27
本体とかバッテリーとか投げ売りになってたから買ったけど正直どこがいいのかわからん分厚くて重いし
FOMA運用とかしないから全く魅力感じない
z3cとか特にA4はまあありかなとは思った
FOMA運用とかしないから全く魅力感じない
z3cとか特にA4はまあありかなとは思った
714: 2018/09/18(火) 15:35:43.73
>>713
なら俺にくれ
なら俺にくれ
715: 2018/09/18(火) 15:47:49.99
>>714
( ・∀・)つz1f
( ・∀・)つz1f
716: 2018/09/18(火) 19:29:49.76
この機種って、ガラケーsimが使えるんだ!
718: 2018/09/18(火) 19:58:56.86
>>716
ROMの書き換えが必要
ROMの書き換えが必要
720: 2018/09/19(水) 09:55:30.03
>>718
なーる。
まぁdsdsじゃないとFoma simを使う意味は無いけどね。
なーる。
まぁdsdsじゃないとFoma simを使う意味は無いけどね。
717: 2018/09/18(火) 19:39:15.38
いつのまにか電源ボタンのドーナツ型のパーツなくなってた
721: 2018/09/19(水) 10:44:04.85
>>717
これ無くなるのかw
3台あるけど全部無事だな
これ無くなるのかw
3台あるけど全部無事だな
719: 2018/09/18(火) 22:54:24.24
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
不満は画面の小ささのみ
電池持ちと動作に不満なし
不満は画面の小ささのみ
電池持ちと動作に不満なし
722: 2018/09/20(木) 00:12:37.89
昔のすごい小さかったXperia あのくらいのを思い切って出して欲しいな
3、4台目くらいに出たやつ
ガラケー時代のちっこいやつも欲しかったけど今それじゃないって感じで買い損なった
3、4台目くらいに出たやつ
ガラケー時代のちっこいやつも欲しかったけど今それじゃないって感じで買い損なった
723: 2018/09/20(木) 05:58:17.57
rayは使いやすかった
SXも良かった
性能的にはこれらよりZ1fの方が上で使い始めたけどサイズ感はrayやSXが今でも良いと思ってる
SXも良かった
性能的にはこれらよりZ1fの方が上で使い始めたけどサイズ感はrayやSXが今でも良いと思ってる
726: 2018/09/20(木) 16:04:46.72
>>723
mini proのスライドキーボードとか最高だったな
mini proのスライドキーボードとか最高だったな
724: 2018/09/20(木) 07:57:07.91
インタビューでrayやSXみたいな小さいのを出さないのかと聞かれ、ソニーはそこまで小さいとコンテンツ表示に向かないから出さないと答えてる
ソニーじゃなくキャリアの意向という気もしなくもないが
ソニーじゃなくキャリアの意向という気もしなくもないが
725: 2018/09/20(木) 16:04:21.81
ケータイ補償検討中だが
z1fに大きな不満はないし長く使った愛着があるので
引き渡すのが辛くて交換に踏み切れない
z1fに大きな不満はないし長く使った愛着があるので
引き渡すのが辛くて交換に踏み切れない
741: 2018/09/21(金) 16:36:30.71
>>725
少し前の俺かと思った
少し前の俺かと思った
742: 2018/09/22(土) 01:42:54.47
>>725
愛がすごいな
2年で補償切ったわ 手放さない方がいいようんうん
第1世代iPod nano持ってたんだけど10年交換せずに使ってたけど去年交換した時寂しかったな
愛がすごいな
2年で補償切ったわ 手放さない方がいいようんうん
第1世代iPod nano持ってたんだけど10年交換せずに使ってたけど去年交換した時寂しかったな
727: 2018/09/20(木) 17:19:44.49
でも故障ケータイと引き替えじゃないと補償してもらえないね。
どっかで買ったジャンク品を入れて返したらバレるのかな?
どっかで買ったジャンク品を入れて返したらバレるのかな?
729: 2018/09/20(木) 17:57:19.91
>>727
端末の製造番号で照合してる
端末の製造番号で照合してる
728: 2018/09/20(木) 17:38:18.54
↑こういうのは親から教わんの?
731: 2018/09/20(木) 18:54:11.80
>>728
ゴメン。人として間違った発言をしたのは認める。
ゴメン。人として間違った発言をしたのは認める。
730: 2018/09/20(木) 18:24:42.49
基盤壊して
番号のシールも剥げばいいじゃん
番号のシールも剥げばいいじゃん
733: 2018/09/20(木) 18:59:27.52
>>730
IMEI
IMEI
734: 2018/09/20(木) 19:06:24.90
>>733
基盤壊してシールも剥ぐ
基盤壊してシールも剥ぐ
736: 2018/09/20(木) 19:12:03.24
>>733
基板は書き換えて、シールは剥ぐ
基板は書き換えて、シールは剥ぐ
732: 2018/09/20(木) 18:54:13.31
去年なげ売りされてたのを、今更引っ張りだした
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.2.2/LT
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.2.2/LT
735: 2018/09/20(木) 19:09:02.56
高齢童貞のみなさん
枯れたオッサンたち
これが現実なんですよ?
http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/12176000.html
枯れたオッサンたち
これが現実なんですよ?
http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/12176000.html
737: 2018/09/20(木) 19:20:20.80
基板には個体番号、部品もロット番号が書いてある
原形留めなくなるまで破壊しないと完全回避は無理だな
原形留めなくなるまで破壊しないと完全回避は無理だな
738: 2018/09/20(木) 20:35:14.12
なかなか悪くないじゃん
chmateとsns専用でサブ3台目にしようかな
ただタッチパネルのおかしな挙動がきになる
chmateとsns専用でサブ3台目にしようかな
ただタッチパネルのおかしな挙動がきになる
739: 2018/09/20(木) 20:41:02.83
OS4.4があるみたいだけど
アプデしたほうがいいのかな
アプデしたほうがいいのかな
740: 2018/09/20(木) 22:59:26.05
>>739
俺も去年投げ売りで2台買いましたよ
一台は海外ロム焼いた
もう一台はドコモロムでキットカットにしてる
俺も去年投げ売りで2台買いましたよ
一台は海外ロム焼いた
もう一台はドコモロムでキットカットにしてる
743: 2018/09/22(土) 08:35:25.53
いまZ3cの相場っていくらくらいかな?
上玉があれば安心補償で変える前にちょっと使ってみたい
上玉があれば安心補償で変える前にちょっと使ってみたい
744: 2018/09/22(土) 08:49:06.03
>>743
未使用品はおいといて
ネットなら一万円切って、店売りなら一万ぐらいじゃない?
最近店売りで五千円であったから買ってみたけど、バッテリーは84%でバーマンにもなってなかったから、中吉引いた気分だった
ネットで買うとき怪しい中華業者は注意な、奴らリファブリッシュ品新品同様と歌いながら、自分たちで分解してケースがある。
おかげでメーカー修理断られた
未使用品はおいといて
ネットなら一万円切って、店売りなら一万ぐらいじゃない?
最近店売りで五千円であったから買ってみたけど、バッテリーは84%でバーマンにもなってなかったから、中吉引いた気分だった
ネットで買うとき怪しい中華業者は注意な、奴らリファブリッシュ品新品同様と歌いながら、自分たちで分解してケースがある。
おかげでメーカー修理断られた
745: 2018/09/23(日) 06:25:51.03
これ修理できる?w
確か終わったよね
確か終わったよね
746: 2018/09/23(日) 14:19:01.56
2chMate 0.8.10.10/Sony/C6903/5.1.1/LR
747: 2018/09/23(日) 18:39:45.71
wifiに繋がらなくなってしまった…(TдT)
748: 2018/09/29(土) 01:26:52.70
Android4.2ってまだアプリやサイトは対応してて問題なく使えるの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
749: 2018/09/29(土) 03:51:30.58
アプリはまだ大丈夫なのが多いけど、
ウェブサイトは見れないとこが多くなってきたよ。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
ウェブサイトは見れないとこが多くなってきたよ。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
750: 2018/09/29(土) 07:23:03.43
>>749
4.4はまだ余裕
4.4はまだ余裕
751: 2018/09/29(土) 15:20:29.05
余裕は言い過ぎ
ギリが妥当
ギリが妥当
755: 2018/09/29(土) 21:00:58.07
>>751
海外ロム焼でロリポにした俺は余裕です
...強がりで嘘言いました、ロリポでもギリっす
海外ロム焼でロリポにした俺は余裕です
...強がりで嘘言いました、ロリポでもギリっす
756: 2018/09/29(土) 22:07:35.71
>>755
ギリなんしってる最近z3cカスロムでも余裕はないわ
ギリなんしってる最近z3cカスロムでも余裕はないわ
752: 2018/09/29(土) 18:56:47.24
4.2は?
753: 2018/09/29(土) 19:24:31.84
え?(困惑)
754: 2018/09/29(土) 19:43:32.07
ヤフオクもメルカリもALIも何とか4.4で買い物するには対応してるな(アプリとブラウザの併用だが)
757: 2018/09/30(日) 04:53:05.49
バージョンだけじゃなくていまどきのSD400番台にぼろ負けなんだからさ
600番台どころじゃなくてさ
600番台どころじゃなくてさ
758: 2018/09/30(日) 05:02:44.60
>>757
まあ、ゲームをするキッズにはCPU辛いかもな
まあ、ゲームをするキッズにはCPU辛いかもな
759: 2018/09/30(日) 05:05:38.40
おれのsd800優秀だわー
sd400弱ぇーww
sd810とかバク熱で論外だわー
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/GR
sd400弱ぇーww
sd810とかバク熱で論外だわー
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/GR
760: 2018/09/30(日) 05:15:52.64
このスマホはタッチ切れするの?
z1やz3はするらしいけど
z1やz3はするらしいけど
761: 2018/09/30(日) 05:28:39.93
ちっちゃいのだったら
A z3c A4は無償修理祭り(だった含)だけどこれあんまりきかなくない?
A z3c A4は無償修理祭り(だった含)だけどこれあんまりきかなくない?
762: 2018/09/30(日) 05:47:04.92
>>761
そもそも故障率が低いんじゃないの?
そもそも故障率が低いんじゃないの?
763: 2018/09/30(日) 09:17:38.44
電池膨らみ以外には特に無くない?
765: 2018/09/30(日) 15:35:05.56
このスマホ3台あるけどタッチ切とは無縁「the堅牢」って感じ
スペックはそろそろあれだけど
スペックはそろそろあれだけど
766: 2018/09/30(日) 15:49:35.74
ちなみにso-02gはタッチ切して無償修理した
767: 2018/09/30(日) 23:44:02.26
俺もバッテリー劣化以外は何も不具合ないな。
769: 2018/10/02(火) 21:44:39.02
やばヤフオクアプリ切り捨てられたw
泥5以上ですってよ…
昨日くらいまでは平気だったのに…
D5503にした方がいいのだろうか
flashtoolでデータとかwipeしなければデータ消えないかね…
2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
泥5以上ですってよ…
昨日くらいまでは平気だったのに…
D5503にした方がいいのだろうか
flashtoolでデータとかwipeしなければデータ消えないかね…
2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SO-04F/4.4.2/SR
770: 2018/10/02(火) 22:11:49.82
>>769
Z1系は海外ロム焼いちゃって試せないけど
富士通でキットカットのままの端末にヤフオクアプリインストールして試したけど普通に動くで
Z1系は海外ロム焼いちゃって試せないけど
富士通でキットカットのままの端末にヤフオクアプリインストールして試したけど普通に動くで
771: 2018/10/02(火) 22:14:27.31
>>769
マジじゃん
発狂しそう
iOS9はまだ対応なのに
2chMate 0.8.10.10/LGE/402LG/4.4.2/SR
マジじゃん
発狂しそう
iOS9はまだ対応なのに
2chMate 0.8.10.10/LGE/402LG/4.4.2/SR
772: 2018/10/02(火) 22:18:14.06
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
>>771
>>771
773: 2018/10/02(火) 22:52:36.74
>>769
>>771
ん?
確認してみたけどヤフオクのアプリ使えるよ?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
>>771
ん?
確認してみたけどヤフオクのアプリ使えるよ?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
774: 2018/10/02(火) 23:00:05.45
4.4.2と5.1.1で今日ヤフオクとヤフショアプリをアップデートしたけど
一応、昨日までと同じように使えてるよ
(まあ、前から4.4.2の方はズバトクとかのページに移ろうとするとそのたび再認証がウザイけど)
一応、昨日までと同じように使えてるよ
(まあ、前から4.4.2の方はズバトクとかのページに移ろうとするとそのたび再認証がウザイけど)
775: 2018/10/02(火) 23:29:26.81
俺も確認した時は通信できませんみたいな表示出ていたけど単なるアプリ側の問題だったみたい
776: 2018/10/02(火) 23:46:42.08
みなさん即レスありがとざんす
試しにアンインスコして再インスコしたら無事動きましたm(__)m
自分はあまりアプリを更新しない方で(プレイストアの自動更新はもちろん切ってる)ヤフオクが調子悪くて慌てて更新したけどそれでも動かず、アプリ詳細を見たら泥5以上と書いてあったのでてっきり切り捨てられたかと思いました
普段静かだけど住民の方が多くて安心しましたw
https://i.imgur.com/kGpQaju.png
試しにアンインスコして再インスコしたら無事動きましたm(__)m
自分はあまりアプリを更新しない方で(プレイストアの自動更新はもちろん切ってる)ヤフオクが調子悪くて慌てて更新したけどそれでも動かず、アプリ詳細を見たら泥5以上と書いてあったのでてっきり切り捨てられたかと思いました
普段静かだけど住民の方が多くて安心しましたw
https://i.imgur.com/kGpQaju.png
777: 2018/10/02(火) 23:57:25.69
>>776
問題なくて何よりです
3月からヤフオクが決済方法変えたから、半年ほど使ってなかったらそのせいかと思うのですが、さすがにそこまで放置はしてないか
問題なくて何よりです
3月からヤフオクが決済方法変えたから、半年ほど使ってなかったらそのせいかと思うのですが、さすがにそこまで放置はしてないか
778: 2018/10/03(水) 20:27:08.06
>>776
俺もデータ削除したら動いたわ
俺もデータ削除したら動いたわ
779: 2018/10/05(金) 17:47:00.22
またヤフオクしんだんだが?
780: 2018/10/05(金) 18:01:49.99
>>779
不具合起きてるって、認証サーバにバグでもでてんでないか
■不具合内容
ログイン有効期限切れと表示され、再ログインを試してもログインができない
■不具合対象
Android OSバージョン4系の一部の端末
不具合起きてるって、認証サーバにバグでもでてんでないか
■不具合内容
ログイン有効期限切れと表示され、再ログインを試してもログインができない
■不具合対象
Android OSバージョン4系の一部の端末
781: 2018/10/05(金) 18:43:14.91
もう泥4向けのバグチェックもそれなりになってんだろな、現場では
782: 2018/10/05(金) 18:59:10.50
んな古いもんにしがみついてるコジキなんて客としてみてられんてこった
783: 2018/10/05(金) 22:32:36.23
>>782
アップデートしなければ、Z3まではキットカットだから、ある程度利用ユーザーはいるんでないの?
後、金持ちはそもそもヤフオクは利用せんと思うのですが
アップデートしなければ、Z3まではキットカットだから、ある程度利用ユーザーはいるんでないの?
後、金持ちはそもそもヤフオクは利用せんと思うのですが
784: 2018/10/05(金) 23:57:33.76
ここではその手の話は不毛や
785: 2018/10/06(土) 05:32:18.18
ハゲいうなー
786: 2018/10/07(日) 04:27:05.72
ちょ、このスマホストラップ通す穴開いてるのな
3年以上使ってて今初めて気付いたw
3年以上使ってて今初めて気付いたw
787: 2018/10/07(日) 10:53:47.72
結構通しにくいんだよなー
788: 2018/10/07(日) 11:40:42.19
ストラップのループに細い針金付けてストラップホール通したよ
普通に通すのは無理なんじゃぁないかしら?
普通に通すのは無理なんじゃぁないかしら?
789: 2018/10/07(日) 12:02:13.53
先っぽ入れて爪楊枝でほじれば普通に通せるじゃん
790: 2018/10/07(日) 12:02:52.33
下から垂直(横から水平)に通そうとするのではなく、斜めに貫通するように入れる
フタを外してフックに引っかけるタイプを除けば、今まで使ってきたガラケーやスマホの中で一番通し易かったけどなぁ
フタを外してフックに引っかけるタイプを除けば、今まで使ってきたガラケーやスマホの中で一番通し易かったけどなぁ
791: 2018/10/07(日) 16:12:32.03
ストラップってなんですか?
792: 2018/10/07(日) 16:29:40.54
793: 2018/10/07(日) 18:54:25.01
>>792
嘘やろ…格差やべー
嘘やろ…格差やべー
794: 2018/10/07(日) 19:13:40.32
>>792
勉強になりました
ストラップとはイケメンストリッパーのことなんですね
ついでにバンカーリングて何か教えて下さい
勉強になりました
ストラップとはイケメンストリッパーのことなんですね
ついでにバンカーリングて何か教えて下さい
795: 2018/10/07(日) 19:35:04.04
反応があってちょっとうれしいw
最近はストラップつけられるスマホなんて恐らく無いよね
今は手帳型カバーに入れてる人が多いけどこれが発売されたときは手帳型カバーはあまり無かったかもだしガラケーの名残が残っててレトロでいいよね
自分はカバーもフィルムも付けず丸裸運用です
最近はストラップつけられるスマホなんて恐らく無いよね
今は手帳型カバーに入れてる人が多いけどこれが発売されたときは手帳型カバーはあまり無かったかもだしガラケーの名残が残っててレトロでいいよね
自分はカバーもフィルムも付けず丸裸運用です
796: 2018/10/07(日) 20:31:45.81
長年使おうと思うと、落下のリスクはあるけど
バッテリーの過熱対策として下手にカバーで覆わないほうがベターだよね。
自分も裸運用だよ。補償で交換してもらって2年、まだ落としてない。バッテリーも元気。
バッテリーの過熱対策として下手にカバーで覆わないほうがベターだよね。
自分も裸運用だよ。補償で交換してもらって2年、まだ落としてない。バッテリーも元気。
797: 2018/10/07(日) 20:34:21.32
モアベターよ
798: 2018/10/08(月) 14:03:36.39
落として、背面カバー割れた!
交換、自力交換何回目か分からん。
交換、自力交換何回目か分からん。
799: 2018/10/08(月) 15:59:01.74
何でa2にしないの?
割れなくて快適すぎだわ
割れなくて快適すぎだわ
804: 2018/10/08(月) 16:50:23.24
>>799
ガラス背面は浪漫
ガラス背面は浪漫
800: 2018/10/08(月) 16:23:35.17
フタコッテカワツンダ、へー
801: 2018/10/08(月) 16:26:36.19
おっさんみたいなかおおdrにやとか、ほかよりも、さんまいめできておとなっていみかなどすけべがかかかわりたがって、いやにいやらしいいやしいかおこのしぜんのなかでは、むかしもおもったな、やせてるからおばーさんぽいのかなとか
802: 2018/10/08(月) 16:28:40.60
初期値からの増加分の一定量による、ぶつぶつ
803: 2018/10/08(月) 16:50:10.20
タッチパネルが無反応になってしまった…
805: 2018/10/09(火) 14:34:01.85
割れるの嫌ならz1compactの背面パネルに変えるという手もある
安っぽいのが嫌ならカバーでも付けりゃおk
安っぽいのが嫌ならカバーでも付けりゃおk
808: 2018/10/09(火) 22:10:10.77
>>805
プラを隠すくらいなら
割れたガラスをカバーで隠す定期
プラを隠すくらいなら
割れたガラスをカバーで隠す定期
806: 2018/10/09(火) 18:27:46.54
前後硝子フィルムにアルミバンパー装着派
807: 2018/10/09(火) 21:35:19.76
硝子なのにフィルムとはこれ如何に
809: 2018/10/10(水) 00:03:21.16
>>807
最近のガラスフィルムは材料が2つに分かれていて
硝子製と硬化フィルムあるけど両方ガラスフイルムと呼ばれているのは違和感がある
最近のガラスフィルムは材料が2つに分かれていて
硝子製と硬化フィルムあるけど両方ガラスフイルムと呼ばれているのは違和感がある
810: 2018/10/10(水) 00:05:03.89
>>807
最近のガラスフィルムは材料が2つに分かれていて
硝子製と硬化フィルムあるけど両方ガラスフイルムと呼ばれているのは違和感がある
最近のガラスフィルムは材料が2つに分かれていて
硝子製と硬化フィルムあるけど両方ガラスフイルムと呼ばれているのは違和感がある
811: 2018/10/10(水) 07:40:00.74
背面パネルは、ebayで200円未満で買える(しかも中国から送料無料)から、それを何枚か買って割れたらとっとと張り替えるようにしてる。
安物でも、ガラス製の奴はダメだ。質感はいいけど速攻で割れる。ポリカーボネイト製って謳ってる奴じゃないとダメだ。
安物でも、ガラス製の奴はダメだ。質感はいいけど速攻で割れる。ポリカーボネイト製って謳ってる奴じゃないとダメだ。
812: 2018/10/10(水) 08:30:04.43
>>811
日本製硝子歌ってても安いやつて割れやすいの?
今まで買った硝子製はそこそこの値段だったから、安物硝子てどんな物かよくわからないんだけど
日本製硝子歌ってても安いやつて割れやすいの?
今まで買った硝子製はそこそこの値段だったから、安物硝子てどんな物かよくわからないんだけど
842: 2018/10/13(土) 22:41:21.33
>>812
安いガラス製のバックパネルって、ほんとガラスオンリーのパネルだから速攻で割れる。純正のバックパネルは
ガラスパネルの上に強力な飛散防止フィルムが張られてるから割れにくいんだろうね。フィルム貼ってなきゃ
日本製だろうが中華製だろうが強度は変わらんと思う。
安いガラス製のバックパネルって、ほんとガラスオンリーのパネルだから速攻で割れる。純正のバックパネルは
ガラスパネルの上に強力な飛散防止フィルムが張られてるから割れにくいんだろうね。フィルム貼ってなきゃ
日本製だろうが中華製だろうが強度は変わらんと思う。
843: 2018/10/13(土) 22:46:07.16
>>842
悲惨防止剥がしても割れないよ
悲惨防止剥がしても割れないよ
844: 2018/10/14(日) 14:07:27.17
>>842
あざっす
安物ガラスフィルム買うなら材料は硝子より強化プラ選択した方が良さそうですね
安いは安いなりの理由があることをよく理解できました
中華業者だと定価も怪しいから、単純な値引率で見るのも地雷だしな
あざっす
安物ガラスフィルム買うなら材料は硝子より強化プラ選択した方が良さそうですね
安いは安いなりの理由があることをよく理解できました
中華業者だと定価も怪しいから、単純な値引率で見るのも地雷だしな
845: 2018/10/14(日) 16:00:21.97
>>844
プラで良いからあったらリンク貼って
わいも買いたいから
割れないのが欲しい
プラで良いからあったらリンク貼って
わいも買いたいから
割れないのが欲しい
813: 2018/10/10(水) 08:33:37.60
前にアマゾンで買ったガラス裏蓋は何か薄かったな
814: 2018/10/10(水) 21:12:22.48
壊れないから買い替えられないんだけど、どうしたらいいの
iPhoneとかPixelほしい
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
iPhoneとかPixelほしい
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
815: 2018/10/11(木) 01:03:28.17
>>814
mateがGoogleIDと2chへの投稿してる情報集めてて削除されたな
mateがGoogleIDと2chへの投稿してる情報集めてて削除されたな
816: 2018/10/11(木) 01:22:16.82
>>814
意味分からん
機種変なり白ロム買うなり好きな機種買えばいいだろ
意味分からん
機種変なり白ロム買うなり好きな機種買えばいいだろ
818: 2018/10/11(木) 19:07:39.48
>>816
予備もあるのにメインすら壊れなくて、
新しい買うのもったいなくね?
動作に不満ないから壊れるか、電池の寿命が来ないと替えられないわ
予備もあるのにメインすら壊れなくて、
新しい買うのもったいなくね?
動作に不満ないから壊れるか、電池の寿命が来ないと替えられないわ
817: 2018/10/11(木) 19:04:27.21
>>814
床に思いっきり叩きつければ解決
z1fの裏蓋ってこんなに固そうなのに割れる?2台あって何年も使っててしょっちゅう落としたりするけど全然平気だけどなーケースとか一切してない
でもオクとかで割れてるの見るね
床に思いっきり叩きつければ解決
z1fの裏蓋ってこんなに固そうなのに割れる?2台あって何年も使っててしょっちゅう落としたりするけど全然平気だけどなーケースとか一切してない
でもオクとかで割れてるの見るね
819: 2018/10/11(木) 23:48:10.39
飛散フィルム傷だらけだから
剥がそうと思うんだけど
ググるとマイナスドライバーでキッカケ作るぽいけど
ガラスに傷入らないのかな?
剥がそうと思うんだけど
ググるとマイナスドライバーでキッカケ作るぽいけど
ガラスに傷入らないのかな?
821: 2018/10/12(金) 00:53:12.84
>>819
多少の傷はガラスフィルム貼ると目だたくなる
多少の傷はガラスフィルム貼ると目だたくなる
822: 2018/10/12(金) 02:46:54.71
>>819
マイナスドライバーでやったけどキズは付きにくいかな
あと、剥がしたらガラスフィルム貼るしね
マイナスドライバーでやったけどキズは付きにくいかな
あと、剥がしたらガラスフィルム貼るしね
825: 2018/10/12(金) 06:04:43.62
>>819
ギターピックとかどう?
ギターピックとかどう?
827: 2018/10/12(金) 07:20:59.17
>>819
樹脂製の柔らかいものでやったほうがいいよ
金属だと傷入るよ
樹脂製の柔らかいものでやったほうがいいよ
金属だと傷入るよ
820: 2018/10/12(金) 00:07:05.03
やや浮かせるように入れたらいい
上手くやれば爪でもいける
上手くやれば爪でもいける
823: 2018/10/12(金) 04:38:08.93
やっちまった初期化したら銀行アプリ使えなくなってたわ
824: 2018/10/12(金) 05:05:44.25
バックアップがPCに入れてて銀行アプリあったわ
足切りにされてるのをこちらでも肌見に感じるな
しかもmateもバージョン古くて投稿できん
足切りにされてるのをこちらでも肌見に感じるな
しかもmateもバージョン古くて投稿できん
826: 2018/10/12(金) 07:04:55.57
てす
828: 2018/10/12(金) 07:40:32.12
いろいろXPERIA10台くらい剥がしたけど1台だけパキパキで往生こいたのがあった
なんだったんだろあれ
なんだったんだろあれ
829: 2018/10/12(金) 14:02:18.61
俺は3.5フロッピーディスクの金属製シャッターでやった。
絶妙な硬さと薄さ。
バッテリー交換時に背面剥がすときにも使えるよ。
絶妙な硬さと薄さ。
バッテリー交換時に背面剥がすときにも使えるよ。
830: 2018/10/12(金) 15:06:09.36
>>829
MDのやつでもいいッスか?
MDのやつでもいいッスか?
831: 2018/10/12(金) 23:48:44.73
YouTubeとかで剥がすときの様子の動画あるから参考にしてみ
他人がやってるのみるのと観ないのとでは違いあるし
騙されたと思って一度やってみるが良い
他人がやってるのみるのと観ないのとでは違いあるし
騙されたと思って一度やってみるが良い
832: 2018/10/13(土) 09:12:21.59
あーーーー
騙されたやんけ…
騙されたやんけ…
833: 2018/10/13(土) 11:26:29.58
飛散フィルムなかなかキッカケが作れなかったんで
カッターでできました。
傷が無くなり見た目が変わりました。
それにしても飛散フィルムは固いですね
カッターでできました。
傷が無くなり見た目が変わりました。
それにしても飛散フィルムは固いですね
834: 2018/10/13(土) 18:54:56.82
z3cかz5cに買い換えようかな
買い換えても隙間あるのかな?
z1fとか隙間に垢入り込んで大変よねー
買い換えても隙間あるのかな?
z1fとか隙間に垢入り込んで大変よねー
835: 2018/10/13(土) 19:03:21.78
旧型型落ち縛りでもあるんか?
x c
z1c
あたりにかえりゃええやん
x c
z1c
あたりにかえりゃええやん
836: 2018/10/13(土) 19:04:02.60
>>835
まちがえたわxz1ね
まちがえたわxz1ね
840: 2018/10/13(土) 20:33:50.22
>>835
z1cに乗り換えたけどサイコーだわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
z1cに乗り換えたけどサイコーだわ
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
837: 2018/10/13(土) 19:09:04.75
rootとれることの前提かな
838: 2018/10/13(土) 19:19:47.63
Z1fみたいにROMイメージの
書き換えが容易なのってZ3まで?
Z3cも可能?
書き換えが容易なのってZ3まで?
Z3cも可能?
846: 2018/10/14(日) 20:44:55.88
>>838
z3cもroot取れるし弄りまわすのはほぼz1fと同じ感覚だと思うよ、持ってるけど
国内Xperiaでroot取れるのってここまでだよね
こんなスレもあるくらいだからROM焼とかは普通にできるよ
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505573647/
z3cもroot取れるし弄りまわすのはほぼz1fと同じ感覚だと思うよ、持ってるけど
国内Xperiaでroot取れるのってここまでだよね
こんなスレもあるくらいだからROM焼とかは普通にできるよ
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505573647/
848: 2018/10/14(日) 20:49:29.39
>>846
ありがとう 安価なのを見つけられたら買うわ
いくらくらいが安価と言えるかわからんがw
ありがとう 安価なのを見つけられたら買うわ
いくらくらいが安価と言えるかわからんがw
839: 2018/10/13(土) 20:04:52.64
z3cは情報が沢山あるからミジンコには行きやすい機種だね
841: 2018/10/13(土) 22:34:49.91
FOMAが使えるならそりゃ最新機種買いますわ
847: 2018/10/14(日) 20:45:20.44
ポリカーボネイト製のバックパネルは、質感は安っぽいし、傷もつきやすいけどガラスよりは遥かに
割れにくい。ガラスはヘタすると1週間持たずに割れたりする。1回買ったけど、もう2度とガラスパネルはかわねー
割れにくい。ガラスはヘタすると1週間持たずに割れたりする。1回買ったけど、もう2度とガラスパネルはかわねー
849: 2018/10/15(月) 18:38:13.28
いちお確認なんだけどso-02gのsimロック解除済の端末にflashtoolとかで何かいじってもFOMAは使えんよね?
simロック解除済み端末が安売りしてるらしいが
291 SIM無しさん sage 2018/10/15(月) 14:44:06.59 ID:SYKyTkZN
イオシス各店でSO-02G中古特価販売中って
AKIBA PC HOTLINEに載ってたね
全店で210台も在庫あったそうな(記事掲載の金曜時点)
simロック解除済み端末が安売りしてるらしいが
291 SIM無しさん sage 2018/10/15(月) 14:44:06.59 ID:SYKyTkZN
イオシス各店でSO-02G中古特価販売中って
AKIBA PC HOTLINEに載ってたね
全店で210台も在庫あったそうな(記事掲載の金曜時点)
850: 2018/10/15(月) 20:47:51.53
>>849
使える
俺はZ1とZ1Cに海外ロム焼いて茸と格安シム使ってるよ
バンドとか焼く対象ミスって繋がらなくなったことあるけど、焼き直しできるしハードルは低いと思うよ
使える
俺はZ1とZ1Cに海外ロム焼いて茸と格安シム使ってるよ
バンドとか焼く対象ミスって繋がらなくなったことあるけど、焼き直しできるしハードルは低いと思うよ
851: 2018/10/15(月) 21:08:32.04
>>850
え?so-02gでFOMA使える?マジすか?
今は兄弟機のA2でFOMA使ってるけど
え?so-02gでFOMA使える?マジすか?
今は兄弟機のA2でFOMA使ってるけど
852: 2018/10/15(月) 21:13:43.49
ドコモ版Z3cでfoma通話sim使えるってホント?
なんか勘違いしてそうだけどな~
なんか勘違いしてそうだけどな~
853: 2018/10/16(火) 02:24:21.85
やりとり間違えてね?
z1cとz3c
z1cとz3c
854: 2018/10/16(火) 08:50:53.61
やっぱり間違えてるよな~
855: 2018/10/16(火) 09:05:23.23
人生?
856: 2018/10/16(火) 11:24:35.29
やめろよーー
857: 2018/10/16(火) 17:15:49.63
z3c観てきたけど、通話口っぽいスピーカー部分がめり込んでて買う気失せたわ
アルミホイルみたいで酷いわ
アルミホイルみたいで酷いわ
858: 2018/10/16(火) 18:39:01.99
で?
859: 2018/10/16(火) 18:53:10.46
いまさらかよw
ステレオスピーカーだから左右対称なんだよ
ステレオスピーカーだから左右対称なんだよ
860: 2018/10/17(水) 14:38:27.94
5.1にしちゃった(*ノωノ)
861: 2018/10/17(水) 18:28:06.28
こんなもんかな
j1cのほうが軽いのな
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/LT
j1cのほうが軽いのな
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/LT
862: 2018/10/17(水) 18:44:14.87
そして電池切れ…満充電から三時間しか保たんのな…
J1Cだと2日とか3日もつのに
J1Cだと2日とか3日もつのに
867: 2018/10/18(木) 00:00:17.63
>>862
前スレだかこのスレだかにパッチなかったか?
あれ入れると一日は持つようになった
前スレだかこのスレだかにパッチなかったか?
あれ入れると一日は持つようになった
868: 2018/10/18(木) 13:41:43.99
>>867
見つからなかったわ
>>866
戻っちゃった
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LR
TWRPのバックアップですぐ戻ったね
見つからなかったわ
>>866
戻っちゃった
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5788/4.4.4/LR
TWRPのバックアップですぐ戻ったね
863: 2018/10/17(水) 18:55:47.71
なにしたらそんなにはやくなくなるのかわからんが確かに1日以上はもたんな
864: 2018/10/17(水) 19:16:56.05
電池の当たり外れは仕方ないよ あきらめて
865: 2018/10/17(水) 21:51:01.60
えー!
866: 2018/10/17(水) 21:55:24.61
帰ろう、あの頃に
869: 2018/10/23(火) 14:38:29.17
870: 2018/10/26(金) 16:22:38.29
メインでA2使ってる者だがこの間夜端末いじってたら今まで聞いたことがない音がした
1~2秒くらいの短い音が何回かしたんだけど例えるなら昔のくるくる回してチューニングするラジオで局があってない時にする「ザーッ」って音、または深夜のテレビの砂嵐画面の「ザーッ」って音
ついにお陀仏かかと思ったけど今は大丈夫
これスピーカーかなんかの異常の前兆かな?
今色々たてこんでるので壊れるならあと3ヶ月くらいしてから壊れてくれ…
1~2秒くらいの短い音が何回かしたんだけど例えるなら昔のくるくる回してチューニングするラジオで局があってない時にする「ザーッ」って音、または深夜のテレビの砂嵐画面の「ザーッ」って音
ついにお陀仏かかと思ったけど今は大丈夫
これスピーカーかなんかの異常の前兆かな?
今色々たてこんでるので壊れるならあと3ヶ月くらいしてから壊れてくれ…
871: 2018/10/27(土) 08:23:03.93
充電器つないでた?
充電器のコイル鳴きってことが俺の家であったよ。
充電器のコイル鳴きってことが俺の家であったよ。
872: 2018/10/27(土) 08:48:04.55
ついにスピーカの板が外れたんだけど
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
873: 2018/10/27(土) 14:00:40.45
もうパーツ交換しなくても中古買ったほうがお徳なとこまで下がってる
874: 2018/10/27(土) 14:04:37.81
ナビバーを変更するの無いのかな?流石に古いアイコンは飽きる
875: 2018/10/28(日) 16:01:42.63
z3コンパクトにSO-02FのROM焼けますか?
foma運用したいです。
foma運用したいです。
880: 2018/10/29(月) 21:36:55.20
>>875
x performanceのシムフリーDSDS機なら使えるよ
x performanceのシムフリーDSDS機なら使えるよ
876: 2018/10/28(日) 16:29:08.80
ムリ
877: 2018/10/28(日) 20:19:50.06
なぜそんな質問をしようと思ったのか?バカなのか?
878: 2018/10/28(日) 23:27:45.43
隙あらばマウント
879: 2018/10/29(月) 12:14:08.95
カバなのか
881: 2018/10/31(水) 05:35:29.35
テーブルから落として液晶パネル割れてしまった…
この程度でも全面完全にタッチ切れ
慌てて尼でパネル頼んだけど自分にできるかな?バッテリー交換は何度もしてるけど
iphoneとかzenfoneとかバリバリに割れてても操作できるのに見習ってほしいわ
パネルの作りが繊細過ぎなの?ショック…
https://i.imgur.com/YDagrro.jpg
この程度でも全面完全にタッチ切れ
慌てて尼でパネル頼んだけど自分にできるかな?バッテリー交換は何度もしてるけど
iphoneとかzenfoneとかバリバリに割れてても操作できるのに見習ってほしいわ
パネルの作りが繊細過ぎなの?ショック…
https://i.imgur.com/YDagrro.jpg
884: 2018/10/31(水) 11:00:15.66
>>881
尼のタッチパネル買うくらいなら中古買ったほうが良いぞ
有り得ないレベルですぐ割れる
尼のタッチパネル買うくらいなら中古買ったほうが良いぞ
有り得ないレベルですぐ割れる
888: 2018/10/31(水) 17:04:40.71
>>881
docomoロゴがないけどグロ版のZ1C?
docomoロゴがないけどグロ版のZ1C?
920: 2018/11/07(水) 23:35:44.91
自分は>>881、基本的には割れにくいけど打ち所が悪いと簡単にダメになるイメージ
1回目はバッグの中に入っていたのに自分が躓いて道路に手をついたレベルでヒビが入ってタッチ切れ(バッグを打ちつけたらしい)
2回目はテーブルから落としたんだけど多分下に物があってそれにぶつかってヒビ入った
電車で落としたりホームで落としたりしても平気で頑丈だけど下手こくとあっさり逝くイメージ
1回目はバッグの中に入っていたのに自分が躓いて道路に手をついたレベルでヒビが入ってタッチ切れ(バッグを打ちつけたらしい)
2回目はテーブルから落としたんだけど多分下に物があってそれにぶつかってヒビ入った
電車で落としたりホームで落としたりしても平気で頑丈だけど下手こくとあっさり逝くイメージ
922: 2018/11/08(木) 14:05:22.82
>>920
あんたはなんでもいいからカバー付けろよw
あんたはなんでもいいからカバー付けろよw
882: 2018/10/31(水) 07:52:38.60
z3c白ロム買えばいいのに
883: 2018/10/31(水) 09:37:31.62
世の中にはFOMAと言うのがあってだな…
885: 2018/10/31(水) 13:52:28.16
XperiaもXPerformanceあたりから構造変わって割れても使えるようになったんだよな~
894: 2018/10/31(水) 19:27:35.37
>>885
05Dでも割れても使えてたな
05Dでも割れても使えてたな
886: 2018/10/31(水) 14:11:27.14
そういえばぺリアXPの画面割れオクとかで見るね、そもそも構造が違うのか
買い換えも検討してるけどまだデータを移す準備もしてないし次の端末決まってない
尼のパネルダメかもしれんが急ぎだし繋ぎで使うよ
これはz3cからレスしてる
買い換えも検討してるけどまだデータを移す準備もしてないし次の端末決まってない
尼のパネルダメかもしれんが急ぎだし繋ぎで使うよ
これはz3cからレスしてる
887: 2018/10/31(水) 15:35:00.17
>>886
もっとるんかーい!
とz5cからレスしてみる
rootないからわしもたまにz3cつことるよ
もっとるんかーい!
とz5cからレスしてみる
rootないからわしもたまにz3cつことるよ
889: 2018/10/31(水) 17:44:51.63
飛散防止はがしてたらSONY歯無いからグロか
890: 2018/10/31(水) 17:57:31.54
グログロ言うからモザイクに
つか色的にA2かと思ったけど
つか色的にA2かと思ったけど
891: 2018/10/31(水) 18:29:58.87
そうiPhoneGALAXYならタッチ可能
892: 2018/10/31(水) 18:44:43.26
>>891
そりゃ尻ポケに入れて座るだけで割れるから、
割れても操作できるようにしてるんだろ。
そりゃ尻ポケに入れて座るだけで割れるから、
割れても操作できるようにしてるんだろ。
893: 2018/10/31(水) 18:53:23.88
自分の端末にモザイクかかってるわw
ご指摘の通りA2です
ドコモロゴが無いのは買ったばかりの時に同じように割ってしまい当時は端末開腹なんて素人に不可能と思い込んでたので町の修理屋に頼んだからです
1~2万くらいかかったはず
2年以上裸一貫で使ってて何度も落としても平気だったので油断してた
2度割ってもケースが嫌いなのでつけないと思う、アホだとは思うけど
ご指摘の通りA2です
ドコモロゴが無いのは買ったばかりの時に同じように割ってしまい当時は端末開腹なんて素人に不可能と思い込んでたので町の修理屋に頼んだからです
1~2万くらいかかったはず
2年以上裸一貫で使ってて何度も落としても平気だったので油断してた
2度割ってもケースが嫌いなのでつけないと思う、アホだとは思うけど
895: 2018/10/31(水) 21:30:57.97
割れなくてもタッチ切れ多発するのがXperiaの特徴
896: 2018/11/01(木) 07:55:38.26
みちびきには対応してるの? so-02f は
897: 2018/11/01(木) 16:36:31.31
してるはずないだろ…
898: 2018/11/01(木) 21:01:36.66
2020年にFOMAを止めるという話が…
899: 2018/11/01(木) 21:26:59.78
>>898
2020年代半ばと書いてあるから2025年くらいを目処にだな
2020年代半ばと書いてあるから2025年くらいを目処にだな
900: 2018/11/01(木) 21:41:47.37
>>899
そうだな
なんとか引き伸ばしてくれー
そうだな
なんとか引き伸ばしてくれー
901: 2018/11/01(木) 22:11:07.76
さすがに機種変えてるやろなあ
902: 2018/11/02(金) 12:30:32.17
z1fにアルミバンパーつけてれば古い端末だってばれないはず!!
https://i.imgur.com/IuKHq0V.jp
https://i.imgur.com/IuKHq0V.jp
903: 2018/11/02(金) 12:32:10.07
904: 2018/11/02(金) 12:38:10.28
>>903
スクショでアルミバンパーは映らないと思うの
スクショでアルミバンパーは映らないと思うの
912: 2018/11/06(火) 21:01:05.20
>>903
質問よろすいですか?
①esプロはお金払う価値ありますか?
現在無料の使ってますがちょっと興味あります
②下のナビゲーションバーはどうやるとその表示になるのですか?
カスロムかなんかですか?
質問よろすいですか?
①esプロはお金払う価値ありますか?
現在無料の使ってますがちょっと興味あります
②下のナビゲーションバーはどうやるとその表示になるのですか?
カスロムかなんかですか?
914: 2018/11/07(水) 02:44:57.45
>>912
1価値ない
2 black oreo themというアプリ
1価値ない
2 black oreo themというアプリ
916: 2018/11/07(水) 03:38:32.19
>>914
早速いれてみた
いかにも泥4なナビゲーションバーがずっといやだったのでこれは気に入りましたw
泥5にするとおサイフが使えなくなるからな~~ありがとね
早速いれてみた
いかにも泥4なナビゲーションバーがずっといやだったのでこれは気に入りましたw
泥5にするとおサイフが使えなくなるからな~~ありがとね
905: 2018/11/02(金) 15:00:06.27
羊がいる…
906: 2018/11/02(金) 15:56:04.47
即消すやつやん
907: 2018/11/02(金) 16:31:24.93
可愛がってやれよ
908: 2018/11/02(金) 19:17:01.87
「お前の消し方」
909: 2018/11/03(土) 09:14:14.25
>>908
カイルを消さないで
∧_∧
・+ ( ´∀`)゜+.゜ カイルを消さないで
( づ(\
(\_ノ〉_〉⌒ ⌒ヽ_
?. ) ____ ・_,つ
+゜+.゜?(/+ (/
゜+゜++.゜.+.?.゜
+゜+.゜?
゜+.゜
+
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/0/70761d1e.jpg
カイルを消さないで
∧_∧
・+ ( ´∀`)゜+.゜ カイルを消さないで
( づ(\
(\_ノ〉_〉⌒ ⌒ヽ_
?. ) ____ ・_,つ
+゜+.゜?(/+ (/
゜+゜++.゜.+.?.゜
+゜+.゜?
゜+.゜
+
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/0/70761d1e.jpg
911: 2018/11/04(日) 01:30:05.71
>>909
マジでヤメろ(i_i)
マジでヤメろ(i_i)
915: 2018/11/07(水) 03:24:03.39
>>909
バイドゥだか何だかを思い出した
バイドゥだか何だかを思い出した
910: 2018/11/03(土) 18:43:27.72
最近知ったカメラよいなこれ
913: 2018/11/06(火) 21:46:19.87
ホームごちゃついてんな
917: 2018/11/07(水) 15:06:15.52
お財布スゲー便利。
必然的に裸族になるのだけど、多少落としても、画面割れないから気に入ってる。
必然的に裸族になるのだけど、多少落としても、画面割れないから気に入ってる。
918: 2018/11/07(水) 19:55:11.79
割れるのか割れないのかどっちなんだ
マーフィーの法則を用いて説明してくれ
マーフィーの法則を用いて説明してくれ
919: 2018/11/07(水) 20:02:10.76
ソーセージエッグ
921: 2018/11/08(木) 13:39:26.02
その生涯で2回も画面割れるスマホがあるのか。
前世でよっぽど悪いことしたんだな…
前世でよっぽど悪いことしたんだな…
923: 2018/11/09(金) 00:47:04.46
スマホの中では丈夫な方だと思うわ
以前時速50kmのバイクから裸で道路に落としたけどサイドの金属部分がえぐれただけで操作は普通にできたし
以前時速50kmのバイクから裸で道路に落としたけどサイドの金属部分がえぐれただけで操作は普通にできたし
924: 2018/11/09(金) 19:40:22.51
いやもう…CATのやつ使っといてください
925: 2018/11/10(土) 01:42:35.99
CAT検索してみたw
926: 2018/11/11(日) 14:57:49.29
スクショ撮れなくなった
927: 2018/11/11(日) 23:31:59.98
スモールアプリ入ってるならそっちからスクショ撮ってみたら?
928: 2018/11/13(火) 13:33:22.86
929: 2018/11/14(水) 01:33:47.81
コーティング削るなよw
あれはレンズの表面反射を抑えるって仕事もやってんだから
市販のコーティング剤でも塗って復旧しないと
あれはレンズの表面反射を抑えるって仕事もやってんだから
市販のコーティング剤でも塗って復旧しないと
930: 2018/11/14(水) 19:41:52.97
俺なんか中華製のバックパネルに替えたからレンズ部のコーティングなってとっくに無いゼ。 バッテリーを交換する前は、レンズ部の
コーティングが剥げてきたとか思ってたなーw
コーティングが剥げてきたとか思ってたなーw
931: 2018/11/15(木) 14:15:39.71
液晶の端っこのほうが黄色く染み付いてる感じだけど、これはナンだろ
932: 2018/11/16(金) 20:53:46.88
Z3C買ったけどZ1Fに戻った、これはアカンですね
端末がこんなにも熱くなるなんて信じられない
端末がこんなにも熱くなるなんて信じられない
933: 2018/11/16(金) 22:04:23.51
処理が早い=それなりに発熱する
普通だろ
普通だろ
934: 2018/11/17(土) 01:48:47.42
処理が早くないといけないような処理をさせてるほうが問題なんじゃね
935: 2018/11/17(土) 09:49:20.27
同じ処理をさせても端末によって発熱が違うという話じゃないのか
936: 2018/11/17(土) 11:45:21.76
MVNOの複数SIMのうちmicroSIMを解約したので、これを使うこともなくなったな。
今はXZ1Cをメインで使ってる。スレタイのスマホはスマホデビューの機種で思い入れがある。
今はXZ1Cをメインで使ってる。スレタイのスマホはスマホデビューの機種で思い入れがある。
937: 2018/11/17(土) 13:03:15.87
せめてロリポまでサポートされてればなぁこの機種
948: 2018/11/18(日) 10:25:50.82
>>937
むしろサポートされてるから、何とか使えてるんだけど
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
むしろサポートされてるから、何とか使えてるんだけど
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
950: 2018/11/18(日) 13:48:11.99
>>948
すまん、ドコモROMの話ね
すまん、ドコモROMの話ね
938: 2018/11/17(土) 19:51:12.03
lollipopにしたら電池減り半端ないけど
改善策ある?
不要アプリ無効化、削除はしてる。
それとも最適化してて暫くすると落ち着くのかな?
改善策ある?
不要アプリ無効化、削除はしてる。
それとも最適化してて暫くすると落ち着くのかな?
939: 2018/11/17(土) 20:28:33.26
>>938
前スレにパッチがあるらしい
前スレにパッチがあるらしい
940: 2018/11/17(土) 22:39:29.13
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02F/4.4.2/DR
941: 2018/11/17(土) 23:14:43.86
電池交換・液晶パネル交換だのして一応3Mスマホ用両面テープでくっつけたのだけど全然ダメ、めんどくさくなって透明OPPテープでスマホの下方のスピーカーの穴をぐるっと覆ったら通話が全然出来なかったw
向こうの声は聞こえるけどこっちの声が届かないみたいでふと気付いてテープはがしたら通話できたw
オススメ両面テープ無いですか?
車用強力両面テープもダメだった、交換自体は苦じゃないけどパネルくっつけるのがうまくいかなくて本当にイヤ
向こうの声は聞こえるけどこっちの声が届かないみたいでふと気付いてテープはがしたら通話できたw
オススメ両面テープ無いですか?
車用強力両面テープもダメだった、交換自体は苦じゃないけどパネルくっつけるのがうまくいかなくて本当にイヤ
945: 2018/11/18(日) 01:36:38.72
>>941
このスレで紹介されてたエーモン item No.1724 超強力テープ
防水性はないけど剥がれないよ
このスレで紹介されてたエーモン item No.1724 超強力テープ
防水性はないけど剥がれないよ
951: 2018/11/19(月) 09:32:40.74
>>945
角の部分とか継ぎ目を丁寧にくっつけて貼り付けたら防水もOKのはず。
Z3やったときに圧力センサーで確認できた。
角の部分とか継ぎ目を丁寧にくっつけて貼り付けたら防水もOKのはず。
Z3やったときに圧力センサーで確認できた。
947: 2018/11/18(日) 08:55:50.59
>>941
ボンド ウルトラ多用途S・U プレミアムソフト クリヤー 25ml... https://www.amazon.jp/dp/B005SNN4FW
俺も最初はテープでやってみたけど、うまくいかなかった。
このスレだったか忘れたが、おすすめされたこれ使ってみたら一年以上たった今でも剥がれる様子もなくバッチリ接着しているようだ。
ボンド ウルトラ多用途S・U プレミアムソフト クリヤー 25ml... https://www.amazon.jp/dp/B005SNN4FW
俺も最初はテープでやってみたけど、うまくいかなかった。
このスレだったか忘れたが、おすすめされたこれ使ってみたら一年以上たった今でも剥がれる様子もなくバッチリ接着しているようだ。
942: 2018/11/17(土) 23:16:35.53
接着問題ないなら通話口のところだけ穴開けたら?
943: 2018/11/17(土) 23:53:04.11
専用テープ買えば?
944: 2018/11/18(日) 00:06:01.59
両面面倒だから液ガスで固定した
946: 2018/11/18(日) 02:13:17.93
米
949: 2018/11/18(日) 10:44:57.81
オサセグがー
952: 2018/11/19(月) 18:02:12.20
圧力センサで確認てなに
953: 2018/11/19(月) 18:14:14.46
>>952
サービステストの「pressure sensor」
背面と画面を軽く押すと、気圧表示が高くなる。押しても圧に変化がない場合はどこか抜けてる。
たしかZ1には残念ながら無かった。
サービステストの「pressure sensor」
背面と画面を軽く押すと、気圧表示が高くなる。押しても圧に変化がない場合はどこか抜けてる。
たしかZ1には残念ながら無かった。
954: 2018/11/20(火) 08:13:09.48
んー 残念。
俺は固まらない接着剤で裏蓋をコーキングしてる。気密性がある筈と思ってるが、検証できない。
気圧センサーとかあれば良かったのになぁ
俺は固まらない接着剤で裏蓋をコーキングしてる。気密性がある筈と思ってるが、検証できない。
気圧センサーとかあれば良かったのになぁ
955: 2018/11/20(火) 17:25:13.56
浸けてみよう
956: 2018/11/23(金) 07:39:49.30
5.1で直接rootになれる?
4.4やリカバリ介さずに直接
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
4.4やリカバリ介さずに直接
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
958: 2018/11/23(金) 10:41:41.28
>>956
kingrootならすぐとれるそ
kingrootならすぐとれるそ
959: 2018/11/23(金) 21:14:04.89
>>958
危ないものをシレッと出すなぁ
危ないものをシレッと出すなぁ
957: 2018/11/23(金) 10:04:35.33
microSIM今は持ってないから、室内Wi-Fiしか使えないがそれも使ってない。
設定やデータを完全消去してゲオかどこかで売るか。100円買取かな。
設定やデータを完全消去してゲオかどこかで売るか。100円買取かな。
960: 2018/11/23(金) 21:50:11.02
kingとつくものは大抵危ない
961: 2018/11/23(金) 22:11:11.63
Googleアシスタント使えるじゃん
Googleレンズ使えないじゃん
Googleレンズ使えないじゃん
962: 2018/11/24(土) 09:49:10.67
後からprerootedzip焼けば大丈夫
最初の穴あけのみ使えばいいさ
最初の穴あけのみ使えばいいさ
963: 2018/11/24(土) 09:56:26.21
>>962
ほんとそれ、危ないとかわけわからん主張してるやつが頭ガイジ過ぎ
ほんとそれ、危ないとかわけわからん主張してるやつが頭ガイジ過ぎ
966: 2018/11/25(日) 17:00:49.14
>>962
自分もロリポでkingroot使った
すぐにsupersuに置き換えちゃうんだけどね
自分もロリポでkingroot使った
すぐにsupersuに置き換えちゃうんだけどね
967: 2018/11/25(日) 22:59:52.05
>>966
kingrootをなかったことにしたければROM焼き直さないとだめだと思ってた
kingrootをなかったことにしたければROM焼き直さないとだめだと思ってた
964: 2018/11/24(土) 12:42:11.50
Xperiaに詳しい人に聞きたいんだけど、海外端末でもブートローダーをアンロックできないのってあるんですか?
ジャンクでXperia D5503を買ったら、
サービスメニューから
Service info → Configurationで
Rooting status:
Bootloader unlock allowed:No
になっていてアンロックできないんだけど。
ジャンクでXperia D5503を買ったら、
サービスメニューから
Service info → Configurationで
Rooting status:
Bootloader unlock allowed:No
になっていてアンロックできないんだけど。
970: 2018/11/26(月) 09:21:40.89
>>964
一旦アンロックしたのをリロックするとその表示がでたりするよ
一旦アンロックしたのをリロックするとその表示がでたりするよ
965: 2018/11/24(土) 14:02:44.54
アンロックしてから確認しなさい
968: 2018/11/26(月) 07:54:10.81
kingorootってあやしいファイルをたくさん一緒に追加してくるからちゃんと消しとけよ
969: 2018/11/26(月) 08:27:55.95
kingなんて大仰なネーミングセンスのあの国のソフト使うとか笑うわー
コメント
コメントする