1: 2018/11/12(月) 02:42:48.52
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom
前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538111773/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part10 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531834739/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom
前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538111773/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part10 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531834739/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
292: 2018/11/15(木) 09:55:35.69
>>1
届いたらやること
開封の儀式→フィルム貼付け→充電→adb解像度拡大→本体アプデ→google登録→アプリインスコ&アプデ
root取ってfont入れ替えとかも必要かな?
届いたらやること
開封の儀式→フィルム貼付け→充電→adb解像度拡大→本体アプデ→google登録→アプリインスコ&アプデ
root取ってfont入れ替えとかも必要かな?
317: 2018/11/15(木) 12:29:22.43
>>292
だから起動したら先ずバックアップとってよ。起動しなくても取れるけど。
rootとかじゃなくて、OTAが気に入らなかったり失敗しても元に戻せるから。
だから起動したら先ずバックアップとってよ。起動しなくても取れるけど。
rootとかじゃなくて、OTAが気に入らなかったり失敗しても元に戻せるから。
330: 2018/11/15(木) 14:04:10.88
>>317
バックアップって何をどういうふうにして取るの?
バックアップって何をどういうふうにして取るの?
334: 2018/11/15(木) 14:48:58.55
>>330
パーティションのイメージだよ。
やり方は前スレだよ。
パーティションのイメージだよ。
やり方は前スレだよ。
676: 2018/11/19(月) 17:50:07.66
えーと、それは>>1すら読まないよう徹底してるとかそういう話?
678: 2018/11/19(月) 17:58:12.10
>>676
>>1のリンクで流れてないの
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
だけだっつーの。
いまどき有料ユーザーとかいんのかよ?ここ。
>>1のリンクで流れてないの
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
だけだっつーの。
いまどき有料ユーザーとかいんのかよ?ここ。
682: 2018/11/19(月) 18:16:05.66
>>678
このスレ何か喧嘩腰で他人に絡まなきゃ気が済まない人がいるんだよ
病人はスルーするのがいいよ
このスレ何か喧嘩腰で他人に絡まなきゃ気が済まない人がいるんだよ
病人はスルーするのがいいよ
685: 2018/11/19(月) 18:36:33.38
>>682
おかしいのは明らかにID:0KE6KkFs0だろ
過去スレの閲覧方法すら知らないなんて
皆ドン引きしてるよ
おかしいのは明らかにID:0KE6KkFs0だろ
過去スレの閲覧方法すら知らないなんて
皆ドン引きしてるよ
2: 2018/11/12(月) 03:16:30.44
埋め
3: 2018/11/12(月) 04:35:36.34
>>2
はやいな
はやいな
4: 2018/11/12(月) 06:42:46.16
HP https://www.unihertz.com/ja/
Twitter https://twitter.com/UnihertzJapan
LINE https://twitter.com/unihertzjapan/status/995945122834530305
https://www.amazon.co.jp/s/?field-keywords=Unihertz
https://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/atom-world-s-smallest-4g-rugged-smartphone
https://camp-fire.jp/projects/view/82594
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitter https://twitter.com/UnihertzJapan
LINE https://twitter.com/unihertzjapan/status/995945122834530305
https://www.amazon.co.jp/s/?field-keywords=Unihertz
https://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/atom-world-s-smallest-4g-rugged-smartphone
https://camp-fire.jp/projects/view/82594
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 2018/11/12(月) 08:48:10.60
梅
6: 2018/11/12(月) 15:11:47.91
スマホ決済ネタで〇〇らしいよって奴はソース示してくんねぇかなあ
すっげえ古い話題で引っ掻き回されんのいい加減鬱陶しい
すっげえ古い話題で引っ掻き回されんのいい加減鬱陶しい
7: 2018/11/12(月) 15:15:33.43
>>6
そんな大きなニュースだったら報道されてるよ
業界関係者がリークしてるとも思えんしな
スルーしとき
そんな大きなニュースだったら報道されてるよ
業界関係者がリークしてるとも思えんしな
スルーしとき
8: 2018/11/12(月) 15:39:57.18
CF組愛知の片田舎着弾
9: 2018/11/12(月) 15:45:35.17
>>8
いい報告だなあ。大阪近郊だともうすぐだな。
いい報告だなあ。大阪近郊だともうすぐだな。
131: 2018/11/13(火) 20:20:11.81
>>9月のギリギリの日
CFで締め切った日の前日ね。
CFで締め切った日の前日ね。
10: 2018/11/12(月) 15:46:23.05
同じく名古屋県来た
11: 2018/11/12(月) 15:54:12.37
ksで着弾最速級だった神奈川だけどcfまだ来ないな
輸送経路が違うのかしらね
輸送経路が違うのかしらね
12: 2018/11/12(月) 16:30:05.42
北海道は明日以降かな
13: 2018/11/12(月) 16:35:18.65
CF東京 千代田区だけど来ない。
14: 2018/11/12(月) 16:36:43.33
とか言ってたら早速着弾したわ
15: 2018/11/12(月) 17:09:20.65
CF組北海道は明日か明後日くらいかなぁ
16: 2018/11/12(月) 17:22:13.81
felica規格だけでもいいから共通ICカード一枚でなんでもいけるようにしてほしい。そしたらスマホの裏に貼り付けてピッできるのに。
17: 2018/11/12(月) 17:27:48.19
Pixel3が発表されてからHCE-Fの話が最近どこだかの記事で取りあげられてたから、それ見て勘違いしたんでしょ。
18: 2018/11/12(月) 17:35:46.42
吉田ソース
19: 2018/11/12(月) 17:57:30.74
埼玉まだ届かん
20: 2018/11/12(月) 18:03:41.40
cf東京アクセなしまだ来ず
21: 2018/11/12(月) 18:18:42.40
名古屋アクセあり・CF最終日申込
来ない
来ない
22: 2018/11/12(月) 18:37:31.02
CF組、アクセなし、東京都下着弾。
35: 2018/11/12(月) 21:14:56.75
>>22
うわー下着弾
パンツとか?とばす
うわー下着弾
パンツとか?とばす
23: 2018/11/12(月) 18:52:41.35
CF組 福岡のド田舎 不在票来てた
25: 2018/11/12(月) 19:41:03.30
>>23
お、まじか
お、まじか
31: 2018/11/12(月) 20:19:17.60
>>23
アクセつけてた?
アクセつけてた?
45: 2018/11/12(月) 22:00:58.24
>>31
アクセ無し
アクセ無し
24: 2018/11/12(月) 19:17:30.08
CF組、静岡県浜松、まだ来ない。
26: 2018/11/12(月) 19:42:40.95
CF SEB本体のみ。
不在票来てたのでゆうゆう窓口なう。
静岡市。
不在票来てたのでゆうゆう窓口なう。
静岡市。
27: 2018/11/12(月) 19:51:25.07
SINGAPORE様からの郵便物の不在通知が
これはもしや...CF組愛媛県
これはもしや...CF組愛媛県
28: 2018/11/12(月) 19:58:09.53
CF組、栃木県宇都宮、まだ来ない。
29: 2018/11/12(月) 20:04:54.90
CF組、茨城県水戸 着弾。
30: 2018/11/12(月) 20:18:52.17
CF組アクセ有りの着弾報告まだかー?
32: 2018/11/12(月) 20:26:33.00
スマートキーのショートカットの設定ですが、
一番上にあるcustomは、どういう設定ですか??
一番上にあるcustomは、どういう設定ですか??
33: 2018/11/12(月) 20:50:28.22
CF組岐阜県の東の片田舎に着弾
34: 2018/11/12(月) 20:54:44.45
コネー
36: 2018/11/12(月) 21:24:21.10
続々着弾しとるね
こりゃあ売ってもロクな値付かなそうだなぁ
こりゃあ売ってもロクな値付かなそうだなぁ
37: 2018/11/12(月) 21:26:25.39
CF組で北海道で着いた人いる?
48: 2018/11/12(月) 22:20:40.49
>>37
そんな焦らずとも
尼でも3日、2日で届くとラッキーなくらいなんだから
そんな焦らずとも
尼でも3日、2日で届くとラッキーなくらいなんだから
38: 2018/11/12(月) 21:26:56.79
CF組京都、まだこず。
39: 2018/11/12(月) 21:29:55.27
ks初期不良待ち組。
いまだ来ず・・・
いまだ来ず・・・
40: 2018/11/12(月) 21:32:11.52
なんかこないとリストに乗ってるのか心配になるな
41: 2018/11/12(月) 21:39:36.63
CF組もアクセありは後日なのかな?
42: 2018/11/12(月) 21:48:31.19
CF組アクセなしまだ来ない。本格的に寒くなる前に縦断ハイキング行って性能確かめたいから早く届いてくれ
43: 2018/11/12(月) 21:49:44.95
ゲームするのは難しいこれ?
44: 2018/11/12(月) 21:54:03.39
何便かに別れて発送されてる可能性もあるよねCF組
今届いてるのは初便かな?
今届いてるのは初便かな?
46: 2018/11/12(月) 22:09:18.15
CF組アクセ有、神奈川県横浜市、未だ着弾せず。
47: 2018/11/12(月) 22:09:31.13
CF組は19,990円支援分が到着しているのかな?
49: 2018/11/12(月) 22:24:50.91
CF組19,990円支援だがアクセ有りだからかまだこない
50: 2018/11/12(月) 22:39:16.47
IGGプリオーダー組wのおれ
あまりのストレスでApple Watch買い換えてしまったじゃないか
あまりのストレスでApple Watch買い換えてしまったじゃないか
51: 2018/11/12(月) 22:59:54.20
自分は22290組だけど日曜に来たな
場所は23区の外れ
住所返信するときに応援してるからすぐ送れ!ってコメント書いてみた
場所は23区の外れ
住所返信するときに応援してるからすぐ送れ!ってコメント書いてみた
52: 2018/11/12(月) 23:03:36.04
ATOM使いの皆さん、電話の着信にちゃんと応答できますか?
自分は、電話が掛かってきて受話器ボタンを何度上にスワイプしても電話に応答出来ず、大変困っています。
物理ボタンで着信に応答出来るアプリとか、Android標準の電話アプリを置き換えられるアプリとか、情報あったらよろしくお願いします。
自分は、電話が掛かってきて受話器ボタンを何度上にスワイプしても電話に応答出来ず、大変困っています。
物理ボタンで着信に応答出来るアプリとか、Android標準の電話アプリを置き換えられるアプリとか、情報あったらよろしくお願いします。
53: 2018/11/12(月) 23:20:50.01
>>52
着信時に反応しないかったことはまだない(そもそも着信ナシ)けど、偶にアプリ使用中に無反応になることがある。
着信時に反応しないかったことはまだない(そもそも着信ナシ)けど、偶にアプリ使用中に無反応になることがある。
55: 2018/11/12(月) 23:33:42.51
>>53
反応無いから着信したのがわからないだけだなw
反応無いから着信したのがわからないだけだなw
59: 2018/11/13(火) 01:58:05.85
>>52
受話出来なかったことはない。
大事な機能だから送受信テストは真っ先にやった。
スワイプはしっかり上まで引き上げないと失敗することがある。
本当に取れないなら、代替策探すよりもメーカーに連絡すべき。
受話出来なかったことはない。
大事な機能だから送受信テストは真っ先にやった。
スワイプはしっかり上まで引き上げないと失敗することがある。
本当に取れないなら、代替策探すよりもメーカーに連絡すべき。
54: 2018/11/12(月) 23:31:19.47
sipアプリ使えてる方いますか?050freeやcloudphoneを試すとエラーで起動しないのですが。。
62: 2018/11/13(火) 07:24:26.83
>>54
SMART使えてるよ
SMART使えてるよ
63: 2018/11/13(火) 07:49:30.70
>>62
Brastelが使えなくて困ってます。Smartは使えるのですね。情報有難うございます。
Brastelが使えなくて困ってます。Smartは使えるのですね。情報有難うございます。
65: 2018/11/13(火) 08:25:01.35
>>62
SMART使えてますか?
僕はSMART起動後、スリープモードになるとバックグラウンドが解除されて、
その後は待ち受けできなくなります。
SMARTの設定で「プッシュ通知」にしても「スリープモードにしない」
にしても。同じ挙動です。
SMART使えてますか?
僕はSMART起動後、スリープモードになるとバックグラウンドが解除されて、
その後は待ち受けできなくなります。
SMARTの設定で「プッシュ通知」にしても「スリープモードにしない」
にしても。同じ挙動です。
64: 2018/11/13(火) 08:20:28.38
>>54
050plusは使えてるなあ。SIP関係ないんじゃないの?
050plusは使えてるなあ。SIP関係ないんじゃないの?
68: 2018/11/13(火) 08:49:21.15
>>64
54です。050plusも問題無く使えてるのですか。初期化してインストールやり直してみます。有難うございます。
54です。050plusも問題無く使えてるのですか。初期化してインストールやり直してみます。有難うございます。
69: 2018/11/13(火) 09:23:14.42
>>68
電池の最適化から外してないとか?
電池の最適化から外してないとか?
73: 2018/11/13(火) 11:01:20.57
>>69
68です。起動すらしないです。なので最適化とは違うと思います。
68です。起動すらしないです。なので最適化とは違うと思います。
189: 2018/11/14(水) 10:58:45.35
>>54
SMARTのアプリは使えてる。
Acrobitsは起動するとアプリが落ちる。
SMARTのアプリは使えてる。
Acrobitsは起動するとアプリが落ちる。
201: 2018/11/14(水) 12:33:44.55
>>189
54です。acrobitsも駄目ですか。050plusは別端末(android8)は使えてるんですよね。何故ですかね。。
54です。acrobitsも駄目ですか。050plusは別端末(android8)は使えてるんですよね。何故ですかね。。
212: 2018/11/14(水) 13:24:50.00
>>201
がんばるZoiPerBeta使ってる
がんばるZoiPerBeta使ってる
56: 2018/11/13(火) 00:32:22.21
CF組アクセなし東京都着弾
57: 2018/11/13(火) 00:51:19.51
一通りセットアップしたけど、ここまででもjelly proとはバッテリーの持ちは雲泥の差だな。
まあその分厚さ重さはあるけれど。
まあその分厚さ重さはあるけれど。
58: 2018/11/13(火) 00:52:20.13
CFまでアクセで発送差別されてんのか
KSの時にアクセ箱ボコボコだったの気にして梱包やり直してるとかだったりして
KSの時にアクセ箱ボコボコだったの気にして梱包やり直してるとかだったりして
60: 2018/11/13(火) 04:07:19.98
アンビエント表示の設定がないんだけど俺環?
61: 2018/11/13(火) 06:01:26.66
時間通りに自動的に省電力が、うまく作動しない。
なんかヒントくれ。
なんかヒントくれ。
66: 2018/11/13(火) 08:34:20.36
省電力系もテンプレに入れてくれ
67: 2018/11/13(火) 08:40:14.41
テンプレもテンプレにいれてくれ
70: 2018/11/13(火) 09:55:31.81
電池→電池最適化→全てのアプリ→SMARTalk
スマートアシスト→Power save manager→SMARTalk
スマートアシスト→Power save manager→SMARTalk
71: 2018/11/13(火) 10:14:14.75
>>70
お~~っ。
できました。
ありがとうございます。
助かりました。
設定確認が不足していました。
お~~っ。
できました。
ありがとうございます。
助かりました。
設定確認が不足していました。
72: 2018/11/13(火) 10:37:22.84
CFアクセ付は月末になるんじゃなかろーかと思う
103: 2018/11/13(火) 16:51:27.66
>>74
札幌なのにまだ来ないぞ
札幌なのにまだ来ないぞ
75: 2018/11/13(火) 11:12:51.22
もう次からアクセ買わねーぞ
76: 2018/11/13(火) 11:40:45.39
CF@北海道道南に着弾を観測
アクセなし
アクセなし
77: 2018/11/13(火) 12:06:45.03
アクセ全部買ったけどバイクマウントしか使う気しないわ
クリップはデカすぎバンドは二の腕しか付けられない長さ
クリップはデカすぎバンドは二の腕しか付けられない長さ
78: 2018/11/13(火) 12:08:39.08
バイクマウントも着脱簡単式だったら完璧だったんだけどね
ケース脱がして着脱してるわ
ケース脱がして着脱してるわ
80: 2018/11/13(火) 12:29:04.27
着信に限らずタッチの反応鈍い時がある気がするね
感圧式かよってくらい強めにタッチすると反応したりする
感圧式かよってくらい強めにタッチすると反応したりする
753: 2018/11/20(火) 23:51:46.80
スルーも何も前スレ>>80自体が類似の症状へのレスに見えるけど
81: 2018/11/13(火) 12:55:32.35
飯食いに家戻ったら不在通知はいってたで。
夜取りに行こ。
CFオプ無し茨城です。
夜取りに行こ。
CFオプ無し茨城です。
82: 2018/11/13(火) 13:14:40.09
CF最終日申し込み アクセ有 都内 本体のみ着弾
311: 2018/11/15(木) 11:51:05.96
都内、アクセあり、SAB→昨日着
ということで
>>82
余計なお世話だけど、アクセ同梱漏れ(誤配送)で別便では来ないと思うよ。
Unihertzに言ったほうがよいと思われます。
ということで
>>82
余計なお世話だけど、アクセ同梱漏れ(誤配送)で別便では来ないと思うよ。
Unihertzに言ったほうがよいと思われます。
83: 2018/11/13(火) 13:19:55.07
本体のみ先に届くんか...
84: 2018/11/13(火) 13:37:11.29
CF組 岩手の田舎にも届いた
アクセなし
アクセなし
85: 2018/11/13(火) 13:45:10.44
KS組、タッチ関連は別に問題ないなぁ
よほど問題ある人はメーカーに問い合わせた方がいいのでは
よほど問題ある人はメーカーに問い合わせた方がいいのでは
86: 2018/11/13(火) 14:02:17.80
CF組千葉、たった今配達完了
87: 2018/11/13(火) 14:09:31.26
タッチだけど
左手片手だと取りこぼしが多いけど
右手だと大丈夫だったりする
これ人間側の問題?
左手片手だと取りこぼしが多いけど
右手だと大丈夫だったりする
これ人間側の問題?
88: 2018/11/13(火) 14:22:01.35
>>87
ウチは逆だなぁ
右手だとなんか鈍い
ウチは逆だなぁ
右手だとなんか鈍い
89: 2018/11/13(火) 14:31:12.07
CF組、アクセなし、千葉届いたー。
90: 2018/11/13(火) 14:38:40.74
指先乾燥してると指紋もタッチも認識わるいとかはある
仕事で手が荒れてるとかだと割と
でもスリープ時の省電力からの復帰が悪いだけの気もする
仕事で手が荒れてるとかだと割と
でもスリープ時の省電力からの復帰が悪いだけの気もする
91: 2018/11/13(火) 14:42:54.48
アクセありで本体のみって誤発送なんじゃ…
俺ももう次からアクセなしにする
俺ももう次からアクセなしにする
95: 2018/11/13(火) 14:56:30.28
>>91
昔はPC一式通販で買ったらディスプレイだけが先に届いたなんて話は極普通に有ったよ
アクセサリーは初回ロットのできが悪くて作り直したなんて情報も有るから本体だけ先に送ったパターンは普通有るでしょ
昔はPC一式通販で買ったらディスプレイだけが先に届いたなんて話は極普通に有ったよ
アクセサリーは初回ロットのできが悪くて作り直したなんて情報も有るから本体だけ先に送ったパターンは普通有るでしょ
92: 2018/11/13(火) 14:46:33.76
タッチの感度が悪いのは思い当たる
机の上に置いて触るより手で持った正面からのが感度がいい
机の上に置いて触るより手で持った正面からのが感度がいい
93: 2018/11/13(火) 14:48:14.95
igg 千葉 アクセ無し 未だ届かない…
後発のCF組が届いてるのにorz
後発のCF組が届いてるのにorz
113: 2018/11/13(火) 19:30:05.01
>>93
12月になると思うよ
12月になると思うよ
94: 2018/11/13(火) 14:55:02.37
アクセいらんかったなー
96: 2018/11/13(火) 15:14:02.42
iggは11月末ってアナウンスあっただろ
97: 2018/11/13(火) 15:18:10.16
iggは製造元のCFじゃないから、、、
98: 2018/11/13(火) 15:48:51.17
今日もコネー!
99: 2018/11/13(火) 16:07:23.79
箱が意外と頑丈なのは中国内輸送対策かな
角とか縁が少し潰れかかってて、なんとか堪えましたって感じになってた
前に中国発送のアルミスマホケース頼んだら箱ごと中身までグニャグニャで、新品のガラクタになって届いたしw
角とか縁が少し潰れかかってて、なんとか堪えましたって感じになってた
前に中国発送のアルミスマホケース頼んだら箱ごと中身までグニャグニャで、新品のガラクタになって届いたしw
133: 2018/11/13(火) 20:23:08.38
>>99
新品のガラクタって、凄いな。失礼だが笑ってしまったが、実際そんなの来たらショックだよなー
Atomがそんなじゃなくて本当に良かったよ
新品のガラクタって、凄いな。失礼だが笑ってしまったが、実際そんなの来たらショックだよなー
Atomがそんなじゃなくて本当に良かったよ
100: 2018/11/13(火) 16:35:07.59
CFアクセなし東京23区内着弾
101: 2018/11/13(火) 16:41:44.85
埼玉着弾したっぽい
不具合率高そうで心配
不具合率高そうで心配
102: 2018/11/13(火) 16:43:56.62
正直もう着弾報告なくてもいいんじゃね
105: 2018/11/13(火) 17:03:19.10
>>102
これな。
ま、CF組のカスには理解出来んだろうが。
これな。
ま、CF組のカスには理解出来んだろうが。
104: 2018/11/13(火) 16:55:15.57
関西は遅いのかな
106: 2018/11/13(火) 17:05:00.86
まあ聞かされてもigg組に来るわけじゃないしな
あわれ
あわれ
107: 2018/11/13(火) 17:19:04.47
au⑥とSB iPhone併用で通話はとりあえず問題ないみたい
108: 2018/11/13(火) 17:23:34.58
そりゃ通話できるのと併用すれば何使っても通話問題ないやろw
109: 2018/11/13(火) 17:25:54.08
届いたら確かめたほうがいい不具合の可能性が高いのってありますか?
110: 2018/11/13(火) 17:29:14.05
テスト全通りやっとけば?
111: 2018/11/13(火) 18:52:25.11
btで接続デバイスなしでオンの場合のバッテリでかいな。繋がってる方がまだ少ない
112: 2018/11/13(火) 19:23:38.71
着信取り損ね何度かある
失敗すると着信音鳴り続けてるけど何度スワイプしてもエラーで取れない
ゆっくりスワイプするようにしてからはエラー起きてないけど
あとWi-Fiオンだとやけにバッテリー消費高くなる
だから最近は切りっぱなしにしてる
失敗すると着信音鳴り続けてるけど何度スワイプしてもエラーで取れない
ゆっくりスワイプするようにしてからはエラー起きてないけど
あとWi-Fiオンだとやけにバッテリー消費高くなる
だから最近は切りっぱなしにしてる
114: 2018/11/13(火) 19:32:17.03
やっぱ中華スマホは怖いな...問題だらけやん
115: 2018/11/13(火) 19:35:30.00
レグザフォンとか最高だったよな
116: 2018/11/13(火) 19:59:34.05
Instagramでフォローすると、何かなるの?
117: 2018/11/13(火) 20:02:00.57
マネシヤスクシテルノカナ~、しらないけど、あれがげいごうでもなーなんでかちぐみなのに
118: 2018/11/13(火) 20:03:46.52
おしだしばってきかなーしらないけど
119: 2018/11/13(火) 20:05:13.21
ふーんげすってせいじにあかるいんだ
120: 2018/11/13(火) 20:07:31.18
チョウゲスッポイケドうまいなーじゃすんごく
121: 2018/11/13(火) 20:08:01.72
アプリとか設定とかじゃなく、本体をカスタマイズしてるような人居ないかな
アクセサリを自作したり、ちょっと他ので代用したりみたいな
アクセサリを自作したり、ちょっと他ので代用したりみたいな
124: 2018/11/13(火) 20:10:32.41
>>121
それ本体じゃなくてアクセサリやん
それ本体じゃなくてアクセサリやん
122: 2018/11/13(火) 20:08:58.75
ならげきうま、ろうにんぎょうからので
123: 2018/11/13(火) 20:10:01.66
どっちでもわしにかんけいないしー
125: 2018/11/13(火) 20:11:40.52
ふーんからこんだったのか、ちゅうししないしなー
126: 2018/11/13(火) 20:14:12.02
トテモ
127: 2018/11/13(火) 20:15:27.71
みれにあむすぎてるしーてれびでいうからじゃん
128: 2018/11/13(火) 20:18:20.43
カーイカイカイダケドー
129: 2018/11/13(火) 20:19:24.66
今CF組で着弾している人って、CFで申し込んだのが早い時期だった人?
自分は9月のギリギリの日(前日とか)に申し込んでまだ着いていない。
これくらいのタイミングで申し込んで着弾した人っている???
自分は9月のギリギリの日(前日とか)に申し込んでまだ着いていない。
これくらいのタイミングで申し込んで着弾した人っている???
141: 2018/11/13(火) 20:45:04.20
>>129
申込みが締切り前日の9/13で今日不在票入ってた
アクセなしの名古屋
申込みが締切り前日の9/13で今日不在票入ってた
アクセなしの名古屋
142: 2018/11/13(火) 20:49:01.11
>>141
おお!まじか! 情報ありがとう!
おお!まじか! 情報ありがとう!
130: 2018/11/13(火) 20:19:56.36
くちまねはいたけどちょおおきもい、かかわろうがねんねんえぐいし、きもぶってもきもぶらなくてもきもいっちゅうに
132: 2018/11/13(火) 20:21:27.57
ふーんくじゃくコソバユカ
134: 2018/11/13(火) 20:24:14.62
わししらなくてかってにみれあむでかちぐみにとどくのはで、。よっぽどのとうごうがいるのかなまだ、わしにかんけいないし
135: 2018/11/13(火) 20:25:10.24
マダカロウジテオサレガ、、
136: 2018/11/13(火) 20:26:21.14
なるへそー、みよじもだしー
137: 2018/11/13(火) 20:30:29.71
ハコニワ、ありないたまげた、うmからず
138: 2018/11/13(火) 20:31:35.52
ああわしかわいそうみじめで、どびっぼうなうえに、、、
139: 2018/11/13(火) 20:32:13.67
はちーのむさしかわいいいなー
140: 2018/11/13(火) 20:33:26.57
きょどるじくんでるー、らすとてれびじょーんわしの
143: 2018/11/13(火) 20:49:22.15
CF組アクセあり横浜着弾
144: 2018/11/13(火) 20:59:28.01
>>143
アクセの種類は何ですか?
またスーパーアーリーバードですか?
アクセの種類は何ですか?
またスーパーアーリーバードですか?
145: 2018/11/13(火) 21:01:31.62
>>144 アクセはバイクマウントで締め切り前日に申し込みました
147: 2018/11/13(火) 21:13:06.63
>>145
私も神奈川でクリップと共に7月末申し込みですが、明日辺り届くような気がして来ました~
ありがとうございます!
私も神奈川でクリップと共に7月末申し込みですが、明日辺り届くような気がして来ました~
ありがとうございます!
146: 2018/11/13(火) 21:05:59.80
浜松、不在票入ってた。受け取りは明日。
CF 締め切り直前に申し込み。
CF 締め切り直前に申し込み。
148: 2018/11/13(火) 21:14:42.28
来月igg組の着弾でまたすれが賑やかになるのかな?
149: 2018/11/13(火) 21:45:18.42
CF東京アクセサリー無しで不在通知
明日再配達依頼した
明日再配達依頼した
150: 2018/11/13(火) 21:45:41.86
ちょちょいと開腹してEdyトークン内蔵完了
181: 2018/11/14(水) 09:40:33.38
>>150
キーホルダー分解タイプ?
キーホルダー分解タイプ?
287: 2018/11/15(木) 09:09:11.06
>>181
ストラップの角形はちょっと厳しめ
古い丸形はコンマミリ程度膨らむけどセーフ
ストラップの角形はちょっと厳しめ
古い丸形はコンマミリ程度膨らむけどセーフ
293: 2018/11/15(木) 10:05:31.91
>>287
有難う。
角型を買ってしまったけど、まあ良いや。
有難う。
角型を買ってしまったけど、まあ良いや。
326: 2018/11/15(木) 13:49:14.85
>>293 角でも黒ポチ少しだけ削れば厚みはほぼ同じ
削りすぎ注意
削りすぎ注意
333: 2018/11/15(木) 14:28:22.38
>>326
度々有難う。
検討します!
度々有難う。
検討します!
349: 2018/11/15(木) 18:09:54.59
>>287
ありがとー。まだATOM開ける勇気はないけどw
ありがとー。まだATOM開ける勇気はないけどw
185: 2018/11/14(水) 10:48:11.11
>>150
ストラップから剥がして、
Atomに仕込んだってことかな?
厚みはセーフ?
ストラップから剥がして、
Atomに仕込んだってことかな?
厚みはセーフ?
351: 2018/11/15(木) 18:14:14.39
>>150
本体のNFCからそのEdy読んだり入金したり出来る?
本体のNFCからそのEdy読んだり入金したり出来る?
367: 2018/11/15(木) 21:16:01.67
>>351
どうせ使えないからと思ってNFC切ってるです
どうせ使えないからと思ってNFC切ってるです
368: 2018/11/15(木) 21:17:57.85
>>351
やっぱり無理でした
やっぱり無理でした
369: 2018/11/15(木) 21:23:17.55
>>351
リーダーがあったりお財布の旧スマホを保持していたりするので
現状困ってないものですみません
リーダーがあったりお財布の旧スマホを保持していたりするので
現状困ってないものですみません
151: 2018/11/13(火) 21:46:20.78
問題なければ週末前に一通り着きそうな感じかな、CF組。
152: 2018/11/13(火) 22:21:37.50
tenki.jp動かないね。
154: 2018/11/14(水) 01:16:23.82
153: 2018/11/13(火) 23:56:45.66
ドコモSIMの方、モバイルデータ通信をオフにしても、LTE通話は有効ですか?
155: 2018/11/14(水) 06:47:32.12
Twitterで「あ atomワンセグついていない。もしかしてこの事実に気付いたのって世界中で俺が初めて?」って「俺パイオニア?」的なつぶやきが。
気付いていなかったのはあなたが最初で最後です。
気付いていなかったのはあなたが最初で最後です。
178: 2018/11/14(水) 08:39:32.41
>>155
ワロタ
ワロタ
180: 2018/11/14(水) 09:39:52.26
>>155
これつぶやいた人のすごいのはATOMが届いてから気付いたところ。
これつぶやいた人のすごいのはATOMが届いてから気付いたところ。
235: 2018/11/14(水) 17:53:21.24
>>155
自分スキそうw それ自体は悪いことじゃないが、バカっぽくて面白いヒトだ
>>188
ほーそうなの? 似てるだけじゃなく? 本当ならマズくないのかな?
自分スキそうw それ自体は悪いことじゃないが、バカっぽくて面白いヒトだ
>>188
ほーそうなの? 似てるだけじゃなく? 本当ならマズくないのかな?
576: 2018/11/17(土) 22:49:34.65
>>155
(;´_`)あ それ俺だわ。
ヽ(`Д´)ノ だって誰もワンセグの話なんかしてなかったじゃんかよーおサイフの話はしてたけど。
(´-ω-) 世界中はもちろんネタだけどそれぐらい誰もワンセグのことなんか気にしてない感は
あったのでその思いを吐露したワケで。俺テレビ好きなんだよ。3.11のときも頼りになったし競馬
とかリアルタイムで情報を得られるのは大きい。ところでwikiはいつ立ち上がりますか?
(;´_`)あ それ俺だわ。
ヽ(`Д´)ノ だって誰もワンセグの話なんかしてなかったじゃんかよーおサイフの話はしてたけど。
(´-ω-) 世界中はもちろんネタだけどそれぐらい誰もワンセグのことなんか気にしてない感は
あったのでその思いを吐露したワケで。俺テレビ好きなんだよ。3.11のときも頼りになったし競馬
とかリアルタイムで情報を得られるのは大きい。ところでwikiはいつ立ち上がりますか?
577: 2018/11/17(土) 22:51:28.32
>>576
小僧、ワンセグは日本だけだ。
Atomは日本向けだけに作っていない。iPhoneと同じだ。
一つ賢くなったな。
小僧、ワンセグは日本だけだ。
Atomは日本向けだけに作っていない。iPhoneと同じだ。
一つ賢くなったな。
578: 2018/11/17(土) 22:59:53.11
>>577
(ノ∀`)ウン。忘れてた。
(ノ∀`)ウン。忘れてた。
579: 2018/11/17(土) 23:10:37.45
>>578
まあ宣伝文句は全部入りって言ってたからいいんじゃない
日本語で全部入りといえばワンセグがフルセグどちらか入り
細かいスペックみない方が普通だと思う
まあ宣伝文句は全部入りって言ってたからいいんじゃない
日本語で全部入りといえばワンセグがフルセグどちらか入り
細かいスペックみない方が普通だと思う
580: 2018/11/17(土) 23:45:39.13
>>579
(´-ω-) ウン。単に気付いただけで別に文句言う気はないんだよ。
(*´∀`)ノロ 今atom床に落っことしたけど当たり前になんともなかったよ♪
(´-ω-) ウン。単に気付いただけで別に文句言う気はないんだよ。
(*´∀`)ノロ 今atom床に落っことしたけど当たり前になんともなかったよ♪
587: 2018/11/18(日) 04:07:24.22
>>579
全部入りなんて記述あったっけ???
全部入りなんて記述あったっけ???
606: 2018/11/18(日) 10:21:00.68
>>579
そこ普通じゃないだろ。
いつまでキャリア端末に毒されてんだ。
そこ普通じゃないだろ。
いつまでキャリア端末に毒されてんだ。
581: 2018/11/17(土) 23:52:51.05
>>577
中国にもフルセグ、ワンセグはある
また一つ賢くなったな
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090721/1027836/?ST=trnmobile&P=4
中国にもフルセグ、ワンセグはある
また一つ賢くなったな
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090721/1027836/?ST=trnmobile&P=4
156: 2018/11/14(水) 07:20:59.71
本格的に日本で売るならワンセグ付けてディスプレイは3.3インチ位にしてAtom330って名前にすればいいと思うよ
ワンセグにしろFMにしろスマートフォンに搭載されてるのはイヤフォンケーブルをアンテナにする方式しか存在しないのでその不便さを解消すれば売れると思うんだけどね
ディスプレイを保護するバイザー兼用の平面アンテナにして折りたたみガラケーみたいに使う時パカってバイザーアンテナを跳ね上げて操作
ワンセグにしろFMにしろスマートフォンに搭載されてるのはイヤフォンケーブルをアンテナにする方式しか存在しないのでその不便さを解消すれば売れると思うんだけどね
ディスプレイを保護するバイザー兼用の平面アンテナにして折りたたみガラケーみたいに使う時パカってバイザーアンテナを跳ね上げて操作
176: 2018/11/14(水) 08:34:36.00
>>156
クスッとしたわ。
ionで始めたうちのサーバはJ1800経由で今はJ5005に成長してる。
クスッとしたわ。
ionで始めたうちのサーバはJ1800経由で今はJ5005に成長してる。
157: 2018/11/14(水) 07:24:00.27
言うほどワンセグて需要ある?
158: 2018/11/14(水) 07:30:12.17
自然災害多発する日本では無いより有った方が良いよ
ただいちいちイヤフォン挿さないと利用出来ない欠陥のせいで利用頻度が落ちるのが難点
ただいちいちイヤフォン挿さないと利用出来ない欠陥のせいで利用頻度が落ちるのが難点
159: 2018/11/14(水) 07:31:26.37
なくていいよ
160: 2018/11/14(水) 07:35:56.55
まだテレビなんて見てるんだ
161: 2018/11/14(水) 07:38:59.62
ワンセグなんていらない
直接予約したけどキャンセルするわ
直接予約したけどキャンセルするわ
162: 2018/11/14(水) 07:39:18.58
NHKの方の人なんちゃうか
それか
ボクの考えたさいきょうのアトムを垂れ流すあたり池沼屋かもしれん
それか
ボクの考えたさいきょうのアトムを垂れ流すあたり池沼屋かもしれん
163: 2018/11/14(水) 07:40:27.30
テレビなんていらないね
ラジオは必要だけど
ラジオは必要だけど
164: 2018/11/14(水) 07:56:27.24
ビジネスとして考えるなら日本でガッツリ売りたいならおサイフワンセグは載せた方が良いのよね
使う使わないじゃ無くて載ってる事の安心感が重要なのよ
君たちだけが要らないからって全否定しても無意味なのよ
商売って言うのは声の大きなクレーマーの意見より声を上げない大多数のサイレントマジョリティーの意見をどれだけ汲み上げられるかが大事なのよ
使う使わないじゃ無くて載ってる事の安心感が重要なのよ
君たちだけが要らないからって全否定しても無意味なのよ
商売って言うのは声の大きなクレーマーの意見より声を上げない大多数のサイレントマジョリティーの意見をどれだけ汲み上げられるかが大事なのよ
167: 2018/11/14(水) 08:03:29.77
>>164
iphone
はい論破
iphone
はい論破
165: 2018/11/14(水) 07:57:51.14
でも要らない
166: 2018/11/14(水) 08:03:09.00
サイレントマジョリティーって便利な言葉だよな、照明しようが無いんだから
まぁでもオサイフ欲しいは分かる
まぁでもオサイフ欲しいは分かる
168: 2018/11/14(水) 08:07:25.61
サイレントマジョリティーを名乗る
ノイジーマイノリティ
ノイジーマイノリティ
169: 2018/11/14(水) 08:08:41.36
人それぞれで色んな要望があって当然なのにカメラ画質とおサイフについては毎度きっちり否定の意見が出る
つまりその方面にはアレな人が多い
脳ミソの小ささが伝わってくる感じの
つまりその方面にはアレな人が多い
脳ミソの小ささが伝わってくる感じの
170: 2018/11/14(水) 08:16:47.78
グローバルで売り出す機種にガラ機能入れてコストアップはダメやろ
171: 2018/11/14(水) 08:16:56.54
おさいふはともかく今日日ワンセグフルセグを欲する人なんてめったに見ない
172: 2018/11/14(水) 08:25:12.36
極小高性能の時点でサイレントマジョリティーだと思う
173: 2018/11/14(水) 08:25:13.70
ガラケーの時でさえワンセグ使わなかったな
ニュースや天気が見られるぐらいで災害時データ通信不能時に見るかもしれないがラジオがあれば使わない
ニュースや天気が見られるぐらいで災害時データ通信不能時に見るかもしれないがラジオがあれば使わない
174: 2018/11/14(水) 08:25:23.94
ツベやアベマや各種ストリーミングやってるのに今更ワンセグて
175: 2018/11/14(水) 08:29:46.26
災害時に音声じゃなく画面で確認だけのために年間2万は無駄なコスト
182: 2018/11/14(水) 10:02:52.39
>>175
3.11のときワンセグで見てたが、津波の映像は映画か何かにしか見えなかった。映像の力は確かにすごいね。
3.11のときワンセグで見てたが、津波の映像は映画か何かにしか見えなかった。映像の力は確かにすごいね。
190: 2018/11/14(水) 11:11:02.25
>>182
俺もLYNXで見てたわ
俺もLYNXで見てたわ
177: 2018/11/14(水) 08:34:46.83
CF アクセ無し 神奈川着弾。
返信なかったからバカリスト行きかと思ってたから良かった。
返信なかったからバカリスト行きかと思ってたから良かった。
179: 2018/11/14(水) 09:34:19.82
ワンセグってついてるのがデフォって考える層が多い?
183: 2018/11/14(水) 10:26:25.83
CF 東京港区アクセ有
たった今届いたよ
たった今届いたよ
184: 2018/11/14(水) 10:43:18.99
海外スマホで地デジやワンセグついてる機種って少ないし、日本の方式=世界標準だと思ってるのかな?
ただでさえこのサイズでは収まらないのにね
ただでさえこのサイズでは収まらないのにね
187: 2018/11/14(水) 10:50:32.32
アタマが足りない子をいぢめるのはやめたまへ
188: 2018/11/14(水) 10:53:51.40
プリインストールのしずくの壁紙、見覚えあるなぁ。
SO902iだかpremini2だかソニエリ端末だと思うけど。
SO902iだかpremini2だかソニエリ端末だと思うけど。
191: 2018/11/14(水) 11:21:20.70
今日から使用。
PTTって、サスペンド時には動かないんだね。
カメラに割り当てようと思ってたけど、サスペンドからの起動は
電源ボタン二回でできてしまうし、シャッターは音量ボタンだし。
PTTって使えそうで微妙に使わないかも。
カメラの時、人差し指にちょうどいいからシャッター
だけでも対応してほしい。
あと、qwertyから卒業しなければいけない日も来たな。脱字が多く、無理。
みんな英語もフリック入力が多いの?
PTTって、サスペンド時には動かないんだね。
カメラに割り当てようと思ってたけど、サスペンドからの起動は
電源ボタン二回でできてしまうし、シャッターは音量ボタンだし。
PTTって使えそうで微妙に使わないかも。
カメラの時、人差し指にちょうどいいからシャッター
だけでも対応してほしい。
あと、qwertyから卒業しなければいけない日も来たな。脱字が多く、無理。
みんな英語もフリック入力が多いの?
194: 2018/11/14(水) 11:59:43.52
>>191
俺はアルテ使ってる GODANよりキーが少ない
俺はアルテ使ってる GODANよりキーが少ない
200: 2018/11/14(水) 12:33:25.67
>>194
ありがとう!いろいろ検索したけど使えそう!!
ローマ字入力の方がqwertyで使ってきた者には良さそうだね。
ありがとう!いろいろ検索したけど使えそう!!
ローマ字入力の方がqwertyで使ってきた者には良さそうだね。
209: 2018/11/14(水) 12:58:50.67
>>200
そうそう なんとかフリックじゃない方のやつで
そうそう なんとかフリックじゃない方のやつで
207: 2018/11/14(水) 12:54:00.09
>>191
今のところデフォルトで思ったよりqwerty使えてる
5.5インチ画面の縦qwertyより一回り小さいし入力時のポップアップを確認するので若干時間はかかるけど、入力ミスは意外と少ない
でも向き不向きははっきり別れるだろうな
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Atom/8.1.0/LT
今のところデフォルトで思ったよりqwerty使えてる
5.5インチ画面の縦qwertyより一回り小さいし入力時のポップアップを確認するので若干時間はかかるけど、入力ミスは意外と少ない
でも向き不向きははっきり別れるだろうな
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Atom/8.1.0/LT
192: 2018/11/14(水) 11:49:38.28
タッチペン使うかフリックになれるかのどっちかだろう
ゆっくりフリック練習中
ゆっくりフリック練習中
193: 2018/11/14(水) 11:49:52.56
CF組 東京都荒川区 19900- アクセ無し
昨日着弾、ただ今設定中 午後からFOMAのSIM変更してくる
昨日着弾、ただ今設定中 午後からFOMAのSIM変更してくる
195: 2018/11/14(水) 12:08:42.49
>人それぞれで色んな要望があって当然なのに
だよな
ないから全否定とかあり得ないよな
だよな
ないから全否定とかあり得ないよな
196: 2018/11/14(水) 12:14:05.61
でも要らない機能のために無駄な金は払いたくないわな
全部詰め込もうとすりゃ高くなるんだし
現状満足してる層からすりゃ余計な機能なだけで全否定とかそういう話じゃない
全部詰め込もうとすりゃ高くなるんだし
現状満足してる層からすりゃ余計な機能なだけで全否定とかそういう話じゃない
202: 2018/11/14(水) 12:35:00.54
>>196
だったら自分で作れとしか
だったら自分で作れとしか
208: 2018/11/14(水) 12:56:56.92
>>202
現状満足してるって書いてるのも読めないの?
現状満足してるって書いてるのも読めないの?
210: 2018/11/14(水) 13:09:47.75
>>208
満足してる層の話であって彼が満足してるとは限らない
満足してる層の話であって彼が満足してるとは限らない
227: 2018/11/14(水) 16:26:47.45
>>208
バカだろ
バカだろ
197: 2018/11/14(水) 12:14:19.78
JellyProの存在を知ってすぐにAmazonで購入。
到着後、atomの存在を知る。
JellyProはバッテリーのもちに不安もあるとの事で、
高くて出たばかりのatomをすぐに買うべきか悩み中。
まだSIMは未契約。
用途は仕事でのさほど使用頻度の高くない通話とメール、
メインスマホ充電中の簡単なブラウジングとサブアカのLINE。
これぐらいの用途でまずはJellyProでも問題なさそうですか?
ワイモバイルSIMに乗り換え予定です。
到着後、atomの存在を知る。
JellyProはバッテリーのもちに不安もあるとの事で、
高くて出たばかりのatomをすぐに買うべきか悩み中。
まだSIMは未契約。
用途は仕事でのさほど使用頻度の高くない通話とメール、
メインスマホ充電中の簡単なブラウジングとサブアカのLINE。
これぐらいの用途でまずはJellyProでも問題なさそうですか?
ワイモバイルSIMに乗り換え予定です。
204: 2018/11/14(水) 12:39:12.46
>>197
普段通信切ってるならいいと思う。
ただ、バッテリ少ないからlineとかリアルタイム受け前提だとちょっと心もとない。
ただatomだとオーバースペック。
安いからjellyでそもそもこのサイズ使える人かを確認した方がいいかも。
普段通信切ってるならいいと思う。
ただ、バッテリ少ないからlineとかリアルタイム受け前提だとちょっと心もとない。
ただatomだとオーバースペック。
安いからjellyでそもそもこのサイズ使える人かを確認した方がいいかも。
206: 2018/11/14(水) 12:52:22.71
>>204
ご返答ありがとうございます。
通信は基本切る予定です。
LINEは日によっては使用頻度が高い日もありますが。
サイズは問題なしです。
すでにWi-Fi運用でブラウジングにも慣れたし、
文字入力もさほど苦になりませんし。
とにかく小ささに惚れて即買い、安くてさらに迷わずって
感じなので、せっかく一目惚れした機種だし、
まずは使ってみます。
atomは、スマホに多くを望まなければ、メインスマホにも
なりうる感じですね…
家庭の事情的に、メインをauから変更出来ないのが痛い。
ご返答ありがとうございます。
通信は基本切る予定です。
LINEは日によっては使用頻度が高い日もありますが。
サイズは問題なしです。
すでにWi-Fi運用でブラウジングにも慣れたし、
文字入力もさほど苦になりませんし。
とにかく小ささに惚れて即買い、安くてさらに迷わずって
感じなので、せっかく一目惚れした機種だし、
まずは使ってみます。
atomは、スマホに多くを望まなければ、メインスマホにも
なりうる感じですね…
家庭の事情的に、メインをauから変更出来ないのが痛い。
622: 2018/11/18(日) 15:11:41.26
>>197です。
jelly proを購入後、2週間ほどWi-Fi運用で遊んでましたが、
今日ようやくSIMを契約して回線が入りました!
atomが出た時期に今さらですが、楽しみと嬉しさで
書き込みです(笑)
jelly proを購入後、2週間ほどWi-Fi運用で遊んでましたが、
今日ようやくSIMを契約して回線が入りました!
atomが出た時期に今さらですが、楽しみと嬉しさで
書き込みです(笑)
198: 2018/11/14(水) 12:19:39.40
こういう端末は音声入力が良いのだろうけど声を出せない状況も多々あるんだよな
あと英語を入力するにはモードを変えなきゃいけないのがなんとも
あと英語を入力するにはモードを変えなきゃいけないのがなんとも
199: 2018/11/14(水) 12:26:12.71
>現状満足してる層からすりゃ余計な機能なだけで全否定とかそういう話じゃない
いやおサイフないから、USB3.0じゃないからゴミとか言ってる方々がいらっしゃったでしょ、そちらの話よ?
いやおサイフないから、USB3.0じゃないからゴミとか言ってる方々がいらっしゃったでしょ、そちらの話よ?
203: 2018/11/14(水) 12:38:29.56
ワンセグフルセグおサイフ付いててBT5.0でAPTX-HD対応で国内バンドは全て対応してDSDVでmicroSDが使えてPD充電可能でバッテリーは3日は保って3インチ以下でカメラは高画質でIP68で2万円未満のタフネススマホが欲しいよね
205: 2018/11/14(水) 12:45:42.37
>>203
これだけ積んでも取捨選択機能だけはなかなか搭載されないよね…
全くないわけではない:https://gigazine.net/news/20150115-project-ara-puerto-rico/
これだけ積んでも取捨選択機能だけはなかなか搭載されないよね…
全くないわけではない:https://gigazine.net/news/20150115-project-ara-puerto-rico/
211: 2018/11/14(水) 13:14:06.99
愛知県名古屋市近接地CF SEBクリップ付き受け取った。
213: 2018/11/14(水) 13:26:03.07
自分の意見をいちいち一般化しようとするから無理が出るんだよ‥
214: 2018/11/14(水) 13:30:28.84
au simで通話はできるんだが、モバイルデータ通信がつながらなくって困ってます。
モバイルデータ通信ON
APNも問題なさそうなんだけど、理由わかる人いますか?
モバイルデータ通信ON
APNも問題なさそうなんだけど、理由わかる人いますか?
215: 2018/11/14(水) 13:39:55.97
>>214
『データ使用量』→『モバイルデータ』ONしてる?
MNCは51だよ。
『データ使用量』→『モバイルデータ』ONしてる?
MNCは51だよ。
221: 2018/11/14(水) 14:10:08.02
>>215
ONになってるけどつながらない。
ONになってるけどつながらない。
224: 2018/11/14(水) 15:17:27.01
>>214
LTE NET for DATAの加入は?
LTE NET for DATAの加入は?
313: 2018/11/15(木) 12:04:49.18
>>224
皆さんありがとう。
原因はlte net for dataに無加入でした。au店舗にてvolte simに切替えたときに、店員に何度も契約内容に不備がないか確認したのだが、必要だと案内もされなかった。色々設定見直して157に問いあわせて発覚しました。皆さんありがとうございました
皆さんありがとう。
原因はlte net for dataに無加入でした。au店舗にてvolte simに切替えたときに、店員に何度も契約内容に不備がないか確認したのだが、必要だと案内もされなかった。色々設定見直して157に問いあわせて発覚しました。皆さんありがとうございました
314: 2018/11/15(木) 12:19:12.92
>>313
店舗なんてあてになるか
契約内容の確認もできなかった自分が悪い
店舗なんてあてになるか
契約内容の確認もできなかった自分が悪い
316: 2018/11/15(木) 12:26:59.84
>>313
契約内容に不備が無いか確認するのは自分だろ
他人に確認させて意味あるんかよ
契約内容に不備が無いか確認するのは自分だろ
他人に確認させて意味あるんかよ
323: 2018/11/15(木) 13:06:58.13
>>313
auショップ店員の無能っぷりは俺も味わったが、ひどすぎるよな
キャリアメールは使えてる?
auショップ店員の無能っぷりは俺も味わったが、ひどすぎるよな
キャリアメールは使えてる?
325: 2018/11/15(木) 13:45:58.01
>>323
これからは、自分で調べてから店いきますわ。キャリアメールは使ってないのでわからない
これからは、自分で調べてから店いきますわ。キャリアメールは使ってないのでわからない
216: 2018/11/14(水) 13:40:00.56
埼玉アクセなし不在届。時間見たら家に居るし、車の音してるからもしかしたらと思ってたけど…家に居たんだからチャイムくらい鳴らして不在か確認しろや!!
217: 2018/11/14(水) 13:45:04.68
>>216
オレガイル。
オレガイル。
218: 2018/11/14(水) 13:50:22.29
アリエクの11-11セール分の発送と被り始めたからもう当分来ないな。
219: 2018/11/14(水) 13:53:36.61
チャイムが壊れかけている可能性
220: 2018/11/14(水) 13:59:03.48
待ち遠しい
アクセ付きだから遅いんか…
アクセ付きだから遅いんか…
222: 2018/11/14(水) 14:12:05.01
MNCも51でした
223: 2018/11/14(水) 14:58:54.98
>>222
APNはunoから始まってる?
APNはunoから始まってる?
225: 2018/11/14(水) 15:52:40.87
解像度をadbでいろいろいじったんですが、
355x640がギリかな。
355x640がギリかな。
226: 2018/11/14(水) 16:03:19.78
中野区、CFアクセあり、不在票あり。
228: 2018/11/14(水) 16:39:43.03
単にauとだけ言ってSIMの種類が書いて無いね
auもSIMによって違うからな
auもSIMによって違うからな
229: 2018/11/14(水) 16:40:30.19
満足してるって側に作れって時点でお前がバカだと思うけど
アンカー間違えてるか何か人と違う理解をしてるとしか
アンカー間違えてるか何か人と違う理解をしてるとしか
230: 2018/11/14(水) 16:54:30.51
自分もau SIM(mineo)でデータ通信できません。
通話はok
通話はok
231: 2018/11/14(水) 17:27:05.29
auVOLTE SIMでは音声とデータ通信可
ただしforData加入(月500円)が必須や
追加契約なしで使えるSIM free端末向けのapnなんてAu用意しとったっけ?
Au純正端末用のapnは使わせてもらえんよ
ただしforData加入(月500円)が必須や
追加契約なしで使えるSIM free端末向けのapnなんてAu用意しとったっけ?
Au純正端末用のapnは使わせてもらえんよ
261: 2018/11/14(水) 21:51:35.61
>>231
つーことはauに一回行かなきゃいけないのか
つーことはauに一回行かなきゃいけないのか
267: 2018/11/14(水) 22:31:15.12
>>261
ForData契約はWebからもできるけど、apnとかよくわかってないなら店舗いくのが良いかもな
au純正SIMをフリー機で使う場合、auID直接確認するサービスは使えなくなる(まあイランサービスばかりやが)
デジラとかMyAuはパスワード認証ダケやからAPK引っこ抜いて入れれば動く
あとキャリアメール着信あるとSNSに差出人不明のメッセージがくるから超絶ウザイ
ForData契約はWebからもできるけど、apnとかよくわかってないなら店舗いくのが良いかもな
au純正SIMをフリー機で使う場合、auID直接確認するサービスは使えなくなる(まあイランサービスばかりやが)
デジラとかMyAuはパスワード認証ダケやからAPK引っこ抜いて入れれば動く
あとキャリアメール着信あるとSNSに差出人不明のメッセージがくるから超絶ウザイ
232: 2018/11/14(水) 17:38:47.07
au持ち込みSIMフリー端末は+200円でfot Dataでは?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
233: 2018/11/14(水) 17:49:32.38
前スレでATOMに電話がかかってきているハズなのに着信音が鳴らないことが
あると書き込んだ者だけど、
前回はタブレットの050スマートークからATOMに掛けたら、
タブ側 →「ぷーぷーぷー」と3度鳴ってエラー表示
ATOM側 →「沈黙」
なんでかなあ? で、シム①IIJ(900円のやつ)シム②NTTFOMA3G
トレイの場所入れ替えたりしてみたけど 今日やっぱりエラーでた。
(そのすぐあと)
そういえばと思って、いえ電から直接ATOMに電話かけてみた。
家電側 →「プーッ プーッ プーッ プーッ ・ ・ ・ ・」
(まぎれもない 話し中音)
アトム側 →「沈黙」
怖くなったのですぐATOMを再起動して050から再発信したら
正常に着信音が鳴りましたというお話です。
あると書き込んだ者だけど、
前回はタブレットの050スマートークからATOMに掛けたら、
タブ側 →「ぷーぷーぷー」と3度鳴ってエラー表示
ATOM側 →「沈黙」
なんでかなあ? で、シム①IIJ(900円のやつ)シム②NTTFOMA3G
トレイの場所入れ替えたりしてみたけど 今日やっぱりエラーでた。
(そのすぐあと)
そういえばと思って、いえ電から直接ATOMに電話かけてみた。
家電側 →「プーッ プーッ プーッ プーッ ・ ・ ・ ・」
(まぎれもない 話し中音)
アトム側 →「沈黙」
怖くなったのですぐATOMを再起動して050から再発信したら
正常に着信音が鳴りましたというお話です。
234: 2018/11/14(水) 17:52:43.84
省電力機能に電話サービスが巻き込まれて落ちているだけと言うお話です
237: 2018/11/14(水) 19:46:19.31
もう今からの時間では届かないかな…
無念…
無念…
238: 2018/11/14(水) 20:02:37.47
CFで届いて無い人は、CFのIDを送って問い合わせた方が良い
239: 2018/11/14(水) 20:10:25.69
CF最終日申込アクセ有り名古屋、の配送履歴
11/10 シンガポール国際交換局発送
11/12 川崎東 国際交換局到着 通関手続
11/13 川崎東から発送
11/14 名古屋 最寄郵便局着 お届け
11/10 シンガポール国際交換局発送
11/12 川崎東 国際交換局到着 通関手続
11/13 川崎東から発送
11/14 名古屋 最寄郵便局着 お届け
302: 2018/11/15(木) 11:04:39.55
>>239
どうやって配送履歴を知ったの?
配送番号をUNIHERTZに直接確認したのかな?
どうやって配送履歴を知ったの?
配送番号をUNIHERTZに直接確認したのかな?
310: 2018/11/15(木) 11:45:12.37
>>302
事前連絡も問い合わせもしてない
荷物に貼られてた番号をみただけ
事前連絡も問い合わせもしてない
荷物に貼られてた番号をみただけ
240: 2018/11/14(水) 20:12:22.36
さっき食いかけのカレーにATOM落としたけど無事だった。
246: 2018/11/14(水) 21:02:50.83
>>240
良かった
カレーは無事なんだね
良かった
カレーは無事なんだね
257: 2018/11/14(水) 21:32:41.57
>>246
ちゃんと残さず食べました
ちゃんと残さず食べました
241: 2018/11/14(水) 20:25:35.67
俺なんかボットン便所に落としたけど何ともなかったぜ
315: 2018/11/15(木) 12:24:00.41
>>241
ボットンからどうやって救ったのかのほうが気になる
ボットンからどうやって救ったのかのほうが気になる
242: 2018/11/14(水) 20:32:10.77
関西の着弾報告ないから関税で足止めくらってそう
243: 2018/11/14(水) 20:43:08.71
ヤフオクかメルカリでの購入を考えているのですが、どなたかこの端末でLINE使われてる方いらっしゃいますか?
使われてる方がいらっしゃったら、使用感を教えていただきたいのですが。
使われてる方がいらっしゃったら、使用感を教えていただきたいのですが。
249: 2018/11/14(水) 21:06:32.56
>>243
とりあえず普通に使えてるよ
とりあえず普通に使えてるよ
254: 2018/11/14(水) 21:18:52.65
>>249
ありがとうございます!
PPTボタンにLINEを割当てて、通話とLINEメインの端末にしようかと検討しています。
ありがとうございます!
PPTボタンにLINEを割当てて、通話とLINEメインの端末にしようかと検討しています。
245: 2018/11/14(水) 20:57:39.85
>>244
Atom使用したあとにSE使うとSEが大画面に感じるよ
Atom使用したあとにSE使うとSEが大画面に感じるよ
247: 2018/11/14(水) 21:04:25.51
>>245
確かにwでも4インチだから小さい方という。atomの手への収まり具合はすごくいい。メインにしたかったな。
確かにwでも4インチだから小さい方という。atomの手への収まり具合はすごくいい。メインにしたかったな。
248: 2018/11/14(水) 21:06:18.52
Atomで戻るボタンをホームの右側のボタンに割り当て変更するのってどうやってやるんだっけ???
250: 2018/11/14(水) 21:14:14.51
>>248
無理。PTTボタンがどういうもんかググってこいカス
無理。PTTボタンがどういうもんかググってこいカス
259: 2018/11/14(水) 21:37:41.80
>>250
自分もすぐ忘れる。いいじゃん教えやれば
自分もすぐ忘れる。いいじゃん教えやれば
429: 2018/11/16(金) 14:03:53.60
>>250
しったかぶりは程々にした方が、人から信用されるよ?
しったかぶりは程々にした方が、人から信用されるよ?
253: 2018/11/14(水) 21:18:49.52
>>248
設定→スマートアシスト→一番上のやつ
設定→スマートアシスト→一番上のやつ
255: 2018/11/14(水) 21:19:51.00
>>253
ありがとうございます。
ありがとうございます。
256: 2018/11/14(水) 21:20:07.21
>>248
設定→スマートアシスト→Physical key switch
設定→スマートアシスト→Physical key switch
251: 2018/11/14(水) 21:17:01.37
ホームの右側のボタンってPTTの事なの?
確かにボタンは他にないけど
確かにボタンは他にないけど
252: 2018/11/14(水) 21:18:47.82
CF24,800円(?)アクセサリーなし大阪鶴見区、不在表入ってたのでこの後取りに行く。
269: 2018/11/14(水) 22:34:39.36
>>252
関西組、初?着弾やね。うらやましいわ。ちなみに私は和歌山。早く来てくれ~
関西組、初?着弾やね。うらやましいわ。ちなみに私は和歌山。早く来てくれ~
258: 2018/11/14(水) 21:35:07.96
atom着弾だが重いJerryの感じしかしない・・・SD入らないからJerryメインかなと思う
274: 2018/11/14(水) 23:25:59.31
>>258
自分は逆だわ
重くはなったけど握りやすいしサクサクで電池もよくもつからJellyに戻れん
自分は逆だわ
重くはなったけど握りやすいしサクサクで電池もよくもつからJellyに戻れん
276: 2018/11/14(水) 23:44:53.81
>>258
思ったより重かった。Jelly と2台持ちで、使い分けるかも。
思ったより重かった。Jelly と2台持ちで、使い分けるかも。
260: 2018/11/14(水) 21:42:54.11
よっしatomから試し書きだぁ
想像してたより文字が打ちやすいなこれ。
想像してたより文字が打ちやすいなこれ。
262: 2018/11/14(水) 22:12:18.88
今日突然レシーバー(通話時耳につけるとこ)から音が出なくなったんですがこんな症状の方いらっしゃいませんか??
テストモード入ってレシーバーの項目テストしたのですが聞こえませんでした。
具体的にはスピーカーだと通話できるのですがレシーバーだと発進時コール音が聞こえない、受話しても相手の声が聞こえないという状況です。
テストモード入ってレシーバーの項目テストしたのですが聞こえませんでした。
具体的にはスピーカーだと通話できるのですがレシーバーだと発進時コール音が聞こえない、受話しても相手の声が聞こえないという状況です。
264: 2018/11/14(水) 22:23:15.66
>>262
メーカーに相談だな
メーカーに相談だな
265: 2018/11/14(水) 22:27:36.09
>>264
ありがとうございます。やはりそうですか…ユニヘルツにはメールしおきました。
ありがとうございます。やはりそうですか…ユニヘルツにはメールしおきました。
266: 2018/11/14(水) 22:30:10.65
>>265
ゆにへるつ??
ゆにへるつ??
273: 2018/11/14(水) 23:18:01.93
>>266
たぶんドイツ系なんだろう
周波数を実証したhertzさん
たぶんドイツ系なんだろう
周波数を実証したhertzさん
263: 2018/11/14(水) 22:16:58.45
MNOのスマートフォンSIMでデータ通信そのまま使えるのはワイモバイルだけだろ
ドコモだと指定外機器料とか摂られるし
ソフトバンクAndroidのSIMはシムフリー用SIMに変更が必要
auも色々しなきゃいけない
ドコモだと指定外機器料とか摂られるし
ソフトバンクAndroidのSIMはシムフリー用SIMに変更が必要
auも色々しなきゃいけない
270: 2018/11/14(水) 22:42:18.91
>>263
docomoの指定外デバイス利用料は対象外も多く、意外と柔軟なイメージだけどね
docomoの指定外デバイス利用料は対象外も多く、意外と柔軟なイメージだけどね
431: 2018/11/16(金) 14:08:55.58
>>263
元プランによるよ。あれは公平感を出すための差額みたいなもんだから。
元プランによるよ。あれは公平感を出すための差額みたいなもんだから。
268: 2018/11/14(水) 22:34:27.59
嘘ばっか
271: 2018/11/14(水) 22:53:26.92
不在通知@札幌
2台目だからオクに安く流すわ
2台目だからオクに安く流すわ
272: 2018/11/14(水) 23:01:45.02
にやってがんみでぬすみみでへすのぞきまくり、ふぁいんだーごさなくtpも、おとできいひいてにやりきもいりあるのげすー
275: 2018/11/14(水) 23:31:06.25
届いた!
いま郵便局から貰って持って帰るとこ。
楽しみ~!
因、アクセあり千葉
いま郵便局から貰って持って帰るとこ。
楽しみ~!
因、アクセあり千葉
277: 2018/11/14(水) 23:55:39.18
Wi-Fiアクセスポイントの5GHzって屋外で利用できるタイプかどうかわかる方いますか?
外では2.4GHzにしといた方が無難かなぁ
外では2.4GHzにしといた方が無難かなぁ
279: 2018/11/15(木) 00:13:33.57
>>277
規制ラベルの電磁的表示見たら分かるけど、Indoor Use Onlyになってるよ。
規制ラベルの電磁的表示見たら分かるけど、Indoor Use Onlyになってるよ。
281: 2018/11/15(木) 00:18:40.84
>>279
規制ラベルで判断できたんですね
親切にありがとうございます
やっぱりダメかー><
規制ラベルで判断できたんですね
親切にありがとうございます
やっぱりダメかー><
278: 2018/11/14(水) 23:56:00.98
ATOM重いか?
メチャかるとは言わないまでも
軽い印象なんだけど…
メチャかるとは言わないまでも
軽い印象なんだけど…
284: 2018/11/15(木) 01:04:00.69
>>278
小さいから重く感じるね
体感では手持ちのTORQUE G01と同じくらい。
小さいから重く感じるね
体感では手持ちのTORQUE G01と同じくらい。
291: 2018/11/15(木) 09:51:00.51
>>278
こんなもんではあるけどもっとプラスティッキーで軽いのを想像してた感じではあるな
カラビナで腰に下げると振り回して何かに当てたら簡単に壊れそうな重量感
こんなもんではあるけどもっとプラスティッキーで軽いのを想像してた感じではあるな
カラビナで腰に下げると振り回して何かに当てたら簡単に壊れそうな重量感
280: 2018/11/15(木) 00:13:53.76
iggから今月中に発送するってメール来た
282: 2018/11/15(木) 00:23:31.36
ラジオも、どなたかの書き込みでイヤフォンジャック用のアンテナ買っといたから、ワイドFMしか聞けないけど、今んとこ十分。山とかキャンプでちょっと聞く用。
283: 2018/11/15(木) 00:25:15.47
Atomの顔認証って結構優秀だな
432: 2018/11/16(金) 14:10:53.29
>>283
むしろ、解除の閾値が低いような感じがして怖い。
むしろ、解除の閾値が低いような感じがして怖い。
285: 2018/11/15(木) 04:32:31.30
英語はT9以外考えられないYO
286: 2018/11/15(木) 07:52:08.51
スリープに入るとユーザー補助がオフになる。
バッテリーの最適化を「しない」にしてもダメ。
どうしたら良いのやら...。
バッテリーの最適化を「しない」にしてもダメ。
どうしたら良いのやら...。
288: 2018/11/15(木) 09:11:56.15
>>286
設定→スマートアシスト→Power save managerのWhite listにチェック
設定→スマートアシスト→Power save managerのWhite listにチェック
289: 2018/11/15(木) 09:15:58.09
>>286
duraspeedをoffしとけ
duraspeedをoffしとけ
290: 2018/11/15(木) 09:32:06.05
>>286
ユーザー補助の何が問題で、どのアプリの最適化を外しても駄目なのか?
システムアプリまで見てる?
ユーザー補助の何が問題で、どのアプリの最適化を外しても駄目なのか?
システムアプリまで見てる?
294: 2018/11/15(木) 10:22:57.74
286です、アドバイスありがとう。
taskerとgreenifyを常時オンにしておきたいのです。
duraspeedとpower save managerをいじってみます。
taskerとgreenifyを常時オンにしておきたいのです。
duraspeedとpower save managerをいじってみます。
295: 2018/11/15(木) 10:25:00.80
CF着弾組の皆さんに聞きたいんだけど、発送メールとか発送番号通知とかってあった?
304: 2018/11/15(木) 11:12:13.16
>>295
何にもないよ
何にもないよ
305: 2018/11/15(木) 11:25:18.61
>>295
なかったよ
なかったよ
309: 2018/11/15(木) 11:43:02.59
>>295
メールしたらコード教えてくれたよ。
まだ神奈川だった。ちな埼玉住
メールしたらコード教えてくれたよ。
まだ神奈川だった。ちな埼玉住
318: 2018/11/15(木) 12:37:09.75
>>295
確認してみたけどなかった
追跡番号と発注者が紐付けられてポチッっと発送メール送信って作業形態まではできてないかと
出資を募るくらいだから気長に待ってたよ
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Atom/8.1.0/LT
確認してみたけどなかった
追跡番号と発注者が紐付けられてポチッっと発送メール送信って作業形態まではできてないかと
出資を募るくらいだから気長に待ってたよ
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Atom/8.1.0/LT
296: 2018/11/15(木) 10:26:53.41
greenifyは意味ないとかって話なかったっけ
297: 2018/11/15(木) 10:28:18.31
>>296
root機能とか使えれば
root機能とか使えれば
298: 2018/11/15(木) 10:30:39.45
僕もユーザー補助のボタンマッパーや、無音カメラが効かなくなるのに困ってる。
頻繁に効かなくなるのは、
設定→スマートアシスト→Power save managerのWhite list
で解消
でも、例えば、起床時とか、しばらく使ってなかった時とか、急にサスペンドから復帰
すると効かない時があるんですよね。少し使ってると効いてるんだけど。
起動するたびに試してしまって、精神衛生上よくない。
他に設定あるかな?
頻繁に効かなくなるのは、
設定→スマートアシスト→Power save managerのWhite list
で解消
でも、例えば、起床時とか、しばらく使ってなかった時とか、急にサスペンドから復帰
すると効かない時があるんですよね。少し使ってると効いてるんだけど。
起動するたびに試してしまって、精神衛生上よくない。
他に設定あるかな?
301: 2018/11/15(木) 10:39:49.29
>>298
最適化なしとwhitelistのセットで
ってこれテンプレ入れといた方がいいよな
最適化なしとwhitelistのセットで
ってこれテンプレ入れといた方がいいよな
357: 2018/11/15(木) 19:25:05.37
>>298
無音化が効かないとか、常駐アプリがいつの間にか無効になってるのはAndroidとアプリの問題だな。
Xperiaでもたまーにある
無音化が効かないとか、常駐アプリがいつの間にか無効になってるのはAndroidとアプリの問題だな。
Xperiaでもたまーにある
299: 2018/11/15(木) 10:31:00.90
泥6以降て標準のパワーセーブ以上ってほとんど意味ない気がする
300: 2018/11/15(木) 10:37:57.12
うん
303: 2018/11/15(木) 11:11:02.43
中には問い合わせた奴もいるけど
届いた後なら現物ラベルにトラックコード書いてあるでしょ
届いた後なら現物ラベルにトラックコード書いてあるでしょ
306: 2018/11/15(木) 11:27:30.09
もっとみんな問い合わせていいよ
発送しておいてトラックコード送ってこないとか中華でも有り得ない
とんだ殿様商売企業だな
二度と出資することはない
発送しておいてトラックコード送ってこないとか中華でも有り得ない
とんだ殿様商売企業だな
二度と出資することはない
307: 2018/11/15(木) 11:33:05.56
どうせ欲しいものなけりゃ買わないから居丈高に言っても買うのがあたりまえじゃないしな
308: 2018/11/15(木) 11:34:16.70
こんなバカ増えたよね、クラファン
312: 2018/11/15(木) 11:51:22.24
atom今着弾した!
24490円アクセなしの大阪住みです
24490円アクセなしの大阪住みです
319: 2018/11/15(木) 12:37:59.69
当てにならないのはともかくわざわざVoLTESIMに切り替えてそこ抜くって割と意味ない契約だからな
実際どういう会話したらそういう解釈ができるか興味がわくわ
実際どういう会話したらそういう解釈ができるか興味がわくわ
320: 2018/11/15(木) 12:42:31.99
greenifyは、意味ないの?
root無しで使ってるけど。
root無しで使ってるけど。
324: 2018/11/15(木) 13:12:04.55
>>320
この手のアプリは、rootじゃ無いと落とせないアプリがある
動作モードにRootと非Rootがあるのは、そういう事
この手のアプリは、rootじゃ無いと落とせないアプリがある
動作モードにRootと非Rootがあるのは、そういう事
322: 2018/11/15(木) 12:54:46.29
大概のタスクキルはもう標準でやってくれるし
BGプロセスや通信の抑制はrootとって割り込みでもしない限りアプリでやれるもんじゃないしメーカーも最近は出荷段階で実装してくる
海外スマホは泥5の時点でブラックリストでなくホワイトリスト式での省電力機能だし総じて非rootアプリで向上の余地がない
BGプロセスや通信の抑制はrootとって割り込みでもしない限りアプリでやれるもんじゃないしメーカーも最近は出荷段階で実装してくる
海外スマホは泥5の時点でブラックリストでなくホワイトリスト式での省電力機能だし総じて非rootアプリで向上の余地がない
327: 2018/11/15(木) 13:53:21.57
その隙間は将来バッテリーが膨らんできたときのための隙間であることはお忘れなく
332: 2018/11/15(木) 14:18:20.34
>>327
了解です
了解です
328: 2018/11/15(木) 13:53:38.78
非rootでgreenify使って電池持ち良くなった気分になる位の効果はある
プラシーボ重要
プラシーボ重要
329: 2018/11/15(木) 13:55:14.97
ちゃんと省電力で止まるようにしとけば完璧だな
331: 2018/11/15(木) 14:15:35.63
前スレ>>165-166に書いてたんじゃないっけ
335: 2018/11/15(木) 15:11:09.76
今日の2時に川崎の郵便局まで来たみたい。明日には届くかな。
336: 2018/11/15(木) 15:32:40.68
問い合わせたけど、13日に日本に着いてるみたいだけど音沙汰なし
337: 2018/11/15(木) 15:44:54.43
みんな追跡コード知ってるの?
338: 2018/11/15(木) 16:17:12.70
しってるよ
339: 2018/11/15(木) 16:21:49.24
>>338
3日前に問い合わせて教えてもらったんだけど配達状況検索しても引っかからないの・・・
3日前に問い合わせて教えてもらったんだけど配達状況検索しても引っかからないの・・・
342: 2018/11/15(木) 17:29:20.87
>>340
電車の移動リアルタイムで拾えるけどこれ以上いる?
電車の移動リアルタイムで拾えるけどこれ以上いる?
346: 2018/11/15(木) 17:48:53.39
>>342
さっき拾えるようになったわ。それまでなぜか現在地すら表示されなかった。経路に関しては相変わらず全然拾ってくれないが。
さっき拾えるようになったわ。それまでなぜか現在地すら表示されなかった。経路に関しては相変わらず全然拾ってくれないが。
341: 2018/11/15(木) 17:10:34.24
損の出ないうちに売りなよ
343: 2018/11/15(木) 17:31:06.44
ポケモンとイングレスやるのに困らない程度の精度有るけど
344: 2018/11/15(木) 17:37:58.96
TwitterがDMでCAMPFIREのIDか登録メールを教えていただけますか?みたいなので埋まってる・・・・・・
教えてくん多すぎだろw
教えてくん多すぎだろw
345: 2018/11/15(木) 17:43:51.08
買い物のハシゴした分には屋内入ったところで暴れまくってるほかは綺麗に取れてたけどね
347: 2018/11/15(木) 18:05:07.26
届いたー!小さいけどフリック入力は楽にできるな、qwertyもそこまでむずくない
348: 2018/11/15(木) 18:05:37.36
でも、画面下の反応が悪いときがあるな…
350: 2018/11/15(木) 18:12:33.02
付いてた画面保護シールがくっそちっさい事と、
たまに画面が反応しなくなる(液晶?)なこと以外は不満ない。
そのうちアップデートで治るんだろうし。
たまに画面が反応しなくなる(液晶?)なこと以外は不満ない。
そのうちアップデートで治るんだろうし。
352: 2018/11/15(木) 18:14:19.47
CFアクセなしで到着して速攻フリマサイト出したら数時間で売れて発送した。
事情があってのことだけど手元にあった時間は一晩てか10時間くらい。
今さらまた欲しくなってきて後悔…。
事情があってのことだけど手元にあった時間は一晩てか10時間くらい。
今さらまた欲しくなってきて後悔…。
374: 2018/11/15(木) 22:27:42.86
>>352
あらら、未開封のまま売っちゃったってこと?
あらら、未開封のまま売っちゃったってこと?
385: 2018/11/16(金) 00:38:07.29
>>352
未開封の予備機あるけど送料込30kでどう?
未開封の予備機あるけど送料込30kでどう?
354: 2018/11/15(木) 18:27:15.69
>>344
いやあお恥ずかしい、脳みそチンパンジーになってましたわ
いやあお恥ずかしい、脳みそチンパンジーになってましたわ
355: 2018/11/15(木) 19:01:29.23
建物の中に入ったら結局反応しなくなったな。屋外専用だ。
356: 2018/11/15(木) 19:25:03.55
奈良CFアクセなし着弾してた
アンドロ初めてで何からすればいいか分かんないけどウキウキするな
そして思ってた以上にちっこいな!
アンドロ初めてで何からすればいいか分かんないけどウキウキするな
そして思ってた以上にちっこいな!
358: 2018/11/15(木) 19:37:16.84
ずっと6インチ以上を使用してて、これにかえたんですが、おすすめの入力アプリとかありますか?
他のって言ってもフラワータッチかアルテしかないとは思いますが…
他のって言ってもフラワータッチかアルテしかないとは思いますが…
378: 2018/11/15(木) 23:28:42.55
>>358
昔からATOK買ってあるからそれを使ってる。
昔からATOK買ってあるからそれを使ってる。
359: 2018/11/15(木) 19:39:54.00
Googleマップで位置の補足は早いけど、
方角はそっぽ向いてる。
∞しても変わらず。
使わないから良いけどね。
方角はそっぽ向いてる。
∞しても変わらず。
使わないから良いけどね。
379: 2018/11/15(木) 23:29:21.88
>>359
おれのは∞したら直るけど、次起動したらまたあっち向いてホイになってる。
おれのは∞したら直るけど、次起動したらまたあっち向いてホイになってる。
384: 2018/11/16(金) 00:35:22.77
>>379
*#*#33#*#*のテストモード(Factory Test)のSINGLE TESTの中のGyroCalibrationをやっとけって、じっちゃんが言ってた。
*#*#33#*#*のテストモード(Factory Test)のSINGLE TESTの中のGyroCalibrationをやっとけって、じっちゃんが言ってた。
401: 2018/11/16(金) 08:19:03.71
>>384
じっちゃんに、伝えてください。
『これで前を向いて歩けます。ありがとう』と。
じっちゃんに、伝えてください。
『これで前を向いて歩けます。ありがとう』と。
628: 2018/11/18(日) 15:50:40.98
>>384
じっちゃん、うちのは何度やっても後ろ向きな性格が治りません。
じっちゃん、うちのは何度やっても後ろ向きな性格が治りません。
629: 2018/11/18(日) 16:01:20.31
>>628
そりゃぁ、メーカーで叩き直して貰うしかなかろう、ってじっちゃんからの伝言です。
そりゃぁ、メーカーで叩き直して貰うしかなかろう、ってじっちゃんからの伝言です。
638: 2018/11/18(日) 20:29:23.95
>>628
じっちゃんのおかげで前向きになれたのは、1度きりでした。
やっぱり駄目な子です。
じっちゃんのおかげで前向きになれたのは、1度きりでした。
やっぱり駄目な子です。
884: 2018/11/23(金) 21:37:36.50
>>855
うちのAtom君も方向音痴だったけど、>>384が教えてくれた
SINGLE TESTでコンパスを校正すると直ったよ
・電話アプリのダイヤルパッドで *#*#33#*#* を押す
・SINGLE TESTを選ぶ
・メニューを下へスクロールしてCompass -> CALIBRATE
・指示通りに ∞ の形にatomを動かす
・バイブが作動したら校正完了
・PASSを押して終了
うちのAtom君も方向音痴だったけど、>>384が教えてくれた
SINGLE TESTでコンパスを校正すると直ったよ
・電話アプリのダイヤルパッドで *#*#33#*#* を押す
・SINGLE TESTを選ぶ
・メニューを下へスクロールしてCompass -> CALIBRATE
・指示通りに ∞ の形にatomを動かす
・バイブが作動したら校正完了
・PASSを押して終了
935: 2018/11/25(日) 07:09:15.83
>>884
わかりやすい手順ありがとうです。やってみたい
わかりやすい手順ありがとうです。やってみたい
941: 2018/11/25(日) 16:40:06.31
>>884
ありがとう!!
ありがとう!!
360: 2018/11/15(木) 19:54:40.51
CFアクセありのメールが届いた。
後10日のち着かな。
メール内容
Atomの発送状況をご報告いたします。
英語の郵送先を伝送していない59名の方以外、全てのAtomとアクセサリーを支援者に郵送いたしました。
使用する運送会社の追跡情報の更新がより遅いですが、大変申し訳ございません。
安心して、Atomの到着をお待ちくださいませ。
そして、端末について質問があれば、お気軽に弊社の技術サポーターにメールしてお願いいたします。すぐ対応致します。
お手数ですが、メールで以下の情報を提供してくださいませ。
1、CAMPFIRE ID又は登録するメールアドレス
2、AtomのIMEI番号(パッケージの反面に記載しております)
3、具体的な不具合の状況説明と今までした復旧作業
メールアドレスはservice@unihertz.com です。
後10日のち着かな。
メール内容
Atomの発送状況をご報告いたします。
英語の郵送先を伝送していない59名の方以外、全てのAtomとアクセサリーを支援者に郵送いたしました。
使用する運送会社の追跡情報の更新がより遅いですが、大変申し訳ございません。
安心して、Atomの到着をお待ちくださいませ。
そして、端末について質問があれば、お気軽に弊社の技術サポーターにメールしてお願いいたします。すぐ対応致します。
お手数ですが、メールで以下の情報を提供してくださいませ。
1、CAMPFIRE ID又は登録するメールアドレス
2、AtomのIMEI番号(パッケージの反面に記載しております)
3、具体的な不具合の状況説明と今までした復旧作業
メールアドレスはservice@unihertz.com です。
361: 2018/11/15(木) 20:02:28.43
GPSは野外専門で当然だ
衛星からの電波が届かない建屋内で使えくて当たり前
小学生でも知ってる事を知らないなら幼稚園からやりなおせ
衛星からの電波が届かない建屋内で使えくて当たり前
小学生でも知ってる事を知らないなら幼稚園からやりなおせ
363: 2018/11/15(木) 20:09:53.29
>>361
日本語でおねがいします
日本語でおねがいします
362: 2018/11/15(木) 20:05:39.45
ど真ん中にクツ?のマークあんだけど なんぞ?
364: 2018/11/15(木) 20:16:25.06
>>362
Atomもって出かければ分かる。
Atomもって出かければ分かる。
365: 2018/11/15(木) 20:17:00.01
でもこれって衛星のまきびしに対応してんだろ?
366: 2018/11/15(木) 21:03:38.90
誰だよヤフオクの質問に天安門て答えたのw
質問にまで怪しい業者がはびこってんだな
質問にまで怪しい業者がはびこってんだな
370: 2018/11/15(木) 21:47:39.88
斬新だな
371: 2018/11/15(木) 22:10:30.19
質問があるんやけど、メインの着信をBluetoothかなんかでATOMを子機みたいに使用できないかな?
373: 2018/11/15(木) 22:24:08.25
>>371
BT接続してみたけど、やっぱり出来ないね。
そう言う事ができるスマホが存在してたみたいだね。
昨日、記事を読んで出来ないと思いつつも試しちゃった。
BT接続してみたけど、やっぱり出来ないね。
そう言う事ができるスマホが存在してたみたいだね。
昨日、記事を読んで出来ないと思いつつも試しちゃった。
375: 2018/11/15(木) 22:29:27.86
>>373
やっぱりできないのかー…
残念だわ…
やっぱりできないのかー…
残念だわ…
380: 2018/11/15(木) 23:56:54.17
>>371
アプリでそういうの対応してるのない?両方に入れるタイプの
アプリでそういうの対応してるのない?両方に入れるタイプの
382: 2018/11/16(金) 00:05:54.65
>>380
通知連携ってアプリ?
通話はBTでは出来ないって書いてあった。
通知連携ってアプリ?
通話はBTでは出来ないって書いてあった。
390: 2018/11/16(金) 05:26:35.10
>>380
これでできる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lumaticsoft.watchdroidphone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lumaticsoft.watchdroidassistant
これでできる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lumaticsoft.watchdroidphone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lumaticsoft.watchdroidassistant
427: 2018/11/16(金) 13:06:22.54
>>390
これ入れるとAtom(子機)側で発着信はできたけど、通話ができない
(相手の声が聞こえないし、こちらの声も相手に聞こえない)
何か設定間違っているのかな?
これ入れるとAtom(子機)側で発着信はできたけど、通話ができない
(相手の声が聞こえないし、こちらの声も相手に聞こえない)
何か設定間違っているのかな?
583: 2018/11/18(日) 02:00:32.78
>>427
きちんと動かないのですか。面白そうなのに残念ですね。
きちんと動かないのですか。面白そうなのに残念ですね。
372: 2018/11/15(木) 22:18:26.74
atomの形どっかで見たことあるなと思ったら戦隊ヒーローだ。
腕につけてなんかガシャンと開いて変身したのいた気がする。
腕につけてなんかガシャンと開いて変身したのいた気がする。
376: 2018/11/15(木) 23:16:01.70
IP電話に転送
377: 2018/11/15(木) 23:18:44.10
みんなlauncher何使ってるか聞きたい
397: 2018/11/16(金) 07:36:03.69
402: 2018/11/16(金) 08:25:36.66
>>377
ap15
ap15
381: 2018/11/16(金) 00:03:11.88
千葉だけど59人に入ってなくてよかったわ
383: 2018/11/16(金) 00:32:25.53
ダイアラまで内包して独自にWifiやBTで通信して電話までかけるアプリを作ること自体は技術的には不可能じゃないけど
普通はBTハンドセットとしてペアリングしないと使えないからそう化けるように切り替える機能が付いてないと無理じゃね
スマホ同士BT接続すると通常は端末同士でファイル交換とかになるでしょ
普通はBTハンドセットとしてペアリングしないと使えないからそう化けるように切り替える機能が付いてないと無理じゃね
スマホ同士BT接続すると通常は端末同士でファイル交換とかになるでしょ
386: 2018/11/16(金) 00:53:37.72
自転車用のマウントに装備すると、無茶苦茶指紋認証しづらくなるな。
ゴムの厚みに引っかかる
ゴムの厚みに引っかかる
389: 2018/11/16(金) 03:09:59.03
>>386
クリップも同じ。
戻るボタンとタスクボタンも押しにくいし。
まぁあの、枠なかったらぽろっと飛び出すから大事なのはわかるんだけど。
クリップも同じ。
戻るボタンとタスクボタンも押しにくいし。
まぁあの、枠なかったらぽろっと飛び出すから大事なのはわかるんだけど。
387: 2018/11/16(金) 01:10:18.69
電源OFFにしてvcomドライバ入れたPCに接続すると
一瞬COMポートで認識した後、なぜかUSB入力デバイスとして認識されて完了
なんでそっちで落ち着いちゃってるんだYO(# ゚Д゚)
一瞬COMポートで認識した後、なぜかUSB入力デバイスとして認識されて完了
なんでそっちで落ち着いちゃってるんだYO(# ゚Д゚)
388: 2018/11/16(金) 01:12:01.96
au 3G SIM 通話のみ回線が繋がらない…
・「Simprocessor」エラー文字が連続して出る
・最初SIMカットミスって再発行してもらったからSIMVer.1ではない
・アダプタ使ってガラケーにSIM戻すと通話できる
あとは端末用意してGRATINAのおまじない(PRL更新)試すしかないかなあ
PRL更新しないでauSIM繋がった人って居る?
・「Simprocessor」エラー文字が連続して出る
・最初SIMカットミスって再発行してもらったからSIMVer.1ではない
・アダプタ使ってガラケーにSIM戻すと通話できる
あとは端末用意してGRATINAのおまじない(PRL更新)試すしかないかなあ
PRL更新しないでauSIM繋がった人って居る?
415: 2018/11/16(金) 11:04:03.60
>>388
GRATINA2のSIMをカットして通話できてるよ
GRATINA2のSIMをカットして通話できてるよ
519: 2018/11/17(土) 13:56:34.77
>>423
>>415
423だけどPRL更新してもダメだったよ…
SIMの切り方が良くなかったんかな
サポートに質問してみるけどもう無理そう
>>415
423だけどPRL更新してもダメだったよ…
SIMの切り方が良くなかったんかな
サポートに質問してみるけどもう無理そう
520: 2018/11/17(土) 13:57:58.29
間違えた
>>388
>>415
388だけどPRL更新してもダメだったよ…
SIMの切り方が良くなかったんかな
サポートに質問してみるけどもう無理そう
>>388
>>415
388だけどPRL更新してもダメだったよ…
SIMの切り方が良くなかったんかな
サポートに質問してみるけどもう無理そう
651: 2018/11/19(月) 10:56:03.83
>>388
ガラケ3Gsim自体は認識するけど電波掴めないね…なんでだろう?
g07++に戻すと動くの
ガラケ3Gsim自体は認識するけど電波掴めないね…なんでだろう?
g07++に戻すと動くの
708: 2018/11/19(月) 21:55:00.19
>>660
>>388だけどGRATINA(KYY06)で持ち込み機種変PRL更新microSIMでも同様のエラーだった
カットの仕方が悪くてエラーが出てるかもしれないが電話番号も表示されたし可能性は低そう?
まだ検証できてないけど
もし入手するなら動作報告があるGRANTINA2のほうが良いかも
サポートのメールは「ドコモsim(MVNO)使えてるなら機器は問題無いよ。出来ればちゃんとしたnanoSIM使ってね」
みたいな返答だった そらそうだよね…
>>654
>>655
>>656
情報ありがとう
>>388だけどGRATINA(KYY06)で持ち込み機種変PRL更新microSIMでも同様のエラーだった
カットの仕方が悪くてエラーが出てるかもしれないが電話番号も表示されたし可能性は低そう?
まだ検証できてないけど
もし入手するなら動作報告があるGRANTINA2のほうが良いかも
サポートのメールは「ドコモsim(MVNO)使えてるなら機器は問題無いよ。出来ればちゃんとしたnanoSIM使ってね」
みたいな返答だった そらそうだよね…
>>654
>>655
>>656
情報ありがとう
391: 2018/11/16(金) 05:54:30.26
本来常駐するはずのbatterymixとか通信量モニターとかが
いつの間にか 終了する原因ってわかる人います?
いつの間にか 終了する原因ってわかる人います?
393: 2018/11/16(金) 06:31:07.03
>>391
duraスピードとか、ホワイトリストの設定では
基本だとバックグラウンドで全部落とす設定になってるから、アプリいれたら常に設定がいる
duraスピードとか、ホワイトリストの設定では
基本だとバックグラウンドで全部落とす設定になってるから、アプリいれたら常に設定がいる
396: 2018/11/16(金) 07:30:52.46
>>393
そうなんですか、ありがとうございます。
これからやってみます
そうなんですか、ありがとうございます。
これからやってみます
398: 2018/11/16(金) 08:01:22.89
>>396
設定から
①スマートアシスト→PSM
②電池→メニュー→最適化
③電池→BGIPS
④DuraSpeed
①~④の関連、優先度、効果はわからないので
③④はオフにして使ってる。常駐アプリ問題無いよ。
設定から
①スマートアシスト→PSM
②電池→メニュー→最適化
③電池→BGIPS
④DuraSpeed
①~④の関連、優先度、効果はわからないので
③④はオフにして使ってる。常駐アプリ問題無いよ。
410: 2018/11/16(金) 10:16:52.18
>>398
ありがとう、やってみます
ありがとう、やってみます
392: 2018/11/16(金) 06:21:29.10
DOZEの呪い
394: 2018/11/16(金) 07:11:08.79
「AQUOS R2 compact」、SIMフリーモデルも検討
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
414: 2018/11/16(金) 10:52:25.26
>>394
でかい
でかい
425: 2018/11/16(金) 12:31:26.80
>>414
このスレらしいレスで、クスッときた
このスレらしいレスで、クスッときた
395: 2018/11/16(金) 07:26:07.42
値段次第ですね
禿のことですから
クッッッッソお高いんでしょうねぇw
禿のことですから
クッッッッソお高いんでしょうねぇw
407: 2018/11/16(金) 09:12:17.92
>>395
シャープなんだしSIMフリで売るのに禿関係ないとおもうが
どの道堅すぎてroot取れないしいらんけど
シャープなんだしSIMフリで売るのに禿関係ないとおもうが
どの道堅すぎてroot取れないしいらんけど
409: 2018/11/16(金) 10:15:28.01
>>407
禿先行販売でSIMフリー版はまだ検討中
禿先行販売でSIMフリー版はまだ検討中
399: 2018/11/16(金) 08:17:12.88
スマートアシストは切った方がいいね
キャンプとか外で少しでも長く使いたい時だけかな
日常ではいらないかな
キャンプとか外で少しでも長く使いたい時だけかな
日常ではいらないかな
400: 2018/11/16(金) 08:18:53.49
言葉足らずだったけれど、①②を設定すれば③④はONでいいのかも知れない。
詳しい人、解説お願いします。
詳しい人、解説お願いします。
403: 2018/11/16(金) 08:46:15.70
指紋認証どこだかわからん
誰かお助けを
誰かお助けを
404: 2018/11/16(金) 08:59:27.82
盲目なの?
406: 2018/11/16(金) 09:00:56.84
>>404
スマートフォンの背面にあるって書いてあるんだお…
スマートフォンの背面にあるって書いてあるんだお…
411: 2018/11/16(金) 10:25:43.09
>>406
たしかに説明書には背面って書いてあった。
実際はホームボタンだよ。
たしかに説明書には背面って書いてあった。
実際はホームボタンだよ。
416: 2018/11/16(金) 11:51:49.63
421: 2018/11/16(金) 12:06:37.79
>>416
あれ?俺この画面でるんやけどw
もしかして初期不良なんかな
ホーム押しても全く認識しないから諦めたわ
あれ?俺この画面でるんやけどw
もしかして初期不良なんかな
ホーム押しても全く認識しないから諦めたわ
422: 2018/11/16(金) 12:15:23.97
>>416
最初は背面のユニハロゴを指紋認証にする予定だったのかな
最初は背面のユニハロゴを指紋認証にする予定だったのかな
405: 2018/11/16(金) 09:00:15.56
自己解決
なんかにんしきされないからあきらめた
なんかにんしきされないからあきらめた
573: 2018/11/17(土) 22:26:46.87
>>405
指紋認証の初期不良は多いから、サポートに連絡しな。
service☆unihertz.com
恐らく日本語も通じる。
指紋認証の初期不良は多いから、サポートに連絡しな。
service☆unihertz.com
恐らく日本語も通じる。
408: 2018/11/16(金) 10:03:42.74
Android wearとatom繋げて使ってる人いる?
接続が非常に不安定なんだが…
接続が非常に不安定なんだが…
443: 2018/11/16(金) 17:04:27.58
>>408
SW3使ってるけどカーオーディオのコントロールも効かないから調べたら
AVRCPバージョンを変更してみるって方法があったのでそれで様子見中
SW3使ってるけどカーオーディオのコントロールも効かないから調べたら
AVRCPバージョンを変更してみるって方法があったのでそれで様子見中
460: 2018/11/16(金) 21:03:26.10
>>443
色々やってたら完全に治りました。
設定▶?アプリと通知▶?詳細設定▶?特別なアプリアクセス▶?電池の最適化▶?wearOSアプリを最適化しない
多分これで治ったと思う。
色々いじってたから違ったらごめん
色々やってたら完全に治りました。
設定▶?アプリと通知▶?詳細設定▶?特別なアプリアクセス▶?電池の最適化▶?wearOSアプリを最適化しない
多分これで治ったと思う。
色々いじってたから違ったらごめん
412: 2018/11/16(金) 10:36:53.47
昨日のツイだけど、CFが届いてるのにKSの僕届いてないもんって、、質問してる
ハイレベルの馬っ鹿ーなのか、もはやネタ?
ハイレベルの馬っ鹿ーなのか、もはやネタ?
413: 2018/11/16(金) 10:39:30.07
>>412
Twitterで情報集めてるおまえの存在がネタ
Twitterで情報集めてるおまえの存在がネタ
417: 2018/11/16(金) 11:52:08.98
twitterで届かない・動かないって書くと公式がわざわざリプ送って確認してるところは感心できる
418: 2018/11/16(金) 11:56:11.99
画面がある方が表とは書いていない、とか…
419: 2018/11/16(金) 11:59:11.21
背面だとアクセつけてるとき使えないってことで設計変更したのに
説明書きが追い付かなかったのかね
説明書きが追い付かなかったのかね
420: 2018/11/16(金) 12:00:03.79
常識的に考えて製造のロゴが入ってる方が表なんだよなぁ
硬貨だってそうだろ
硬貨だってそうだろ
423: 2018/11/16(金) 12:15:36.15
au 3G 2022年3月末停波決定
424: 2018/11/16(金) 12:16:05.13
この端末めっちゃ気に入ったわ
もう1個買おうかなぁ
もう1個買おうかなぁ
426: 2018/11/16(金) 12:55:30.21
LED 点滅の設定変更って可能ですか?LowBattery 時の点滅消したいですけど。
428: 2018/11/16(金) 13:22:07.83
>>426
設定→スマートアシスト→指示ライト
設定→スマートアシスト→指示ライト
454: 2018/11/16(金) 19:14:22.89
>>428
426です。ありました。有難うございます。
426です。ありました。有難うございます。
430: 2018/11/16(金) 14:07:54.81
CF組初期のアクセ有り埼玉着弾した
開始早々に申し込んで不在なしで今日だったわ
予想通りのサイズだったけど本当に欲しいのは林檎時計サイズなのかもしれない
出たら起こして
開始早々に申し込んで不在なしで今日だったわ
予想通りのサイズだったけど本当に欲しいのは林檎時計サイズなのかもしれない
出たら起こして
433: 2018/11/16(金) 14:27:44.53
逆光とか光源の向きで解除失敗することはあるから何もしてないってことはなさそうだけどその辺の不安はあるね
ただ2、3回失敗したらパターンで解除する位で指紋認識の存在をすっかり忘れてた程度に便利ではある
ただ2、3回失敗したらパターンで解除する位で指紋認識の存在をすっかり忘れてた程度に便利ではある
434: 2018/11/16(金) 14:55:43.72
俺のAtomは神奈川から動かない
435: 2018/11/16(金) 15:03:51.18
背面タッチにして画面目一杯のほうがいい感じだけど、アクセとか装着考えてんのかな?
436: 2018/11/16(金) 15:07:11.44
顔認証→指紋認証→声紋認証→pin入力
437: 2018/11/16(金) 16:05:02.93
昨日届いたんだが。。。見える、未来が見えるぞ。。
バイクホルダーのゴムが千切れて、路面に転がるatom
後ろから来るトラック
踏み潰されるatom
呆然とする俺。。
バイクホルダーのゴムが千切れて、路面に転がるatom
後ろから来るトラック
踏み潰されるatom
呆然とする俺。。
438: 2018/11/16(金) 16:13:56.81
見えるぞ見えるぞじゃなくて押すなよ押すなよじゃん
439: 2018/11/16(金) 16:26:54.86
そこには無傷のatomの姿が
440: 2018/11/16(金) 16:35:26.28
なぜかUnihertzが喜々として紹介してた初レビュー動画の
タフネスなのに車で踏んだら壊れたの露悪趣味とだぶる
タフネスなのに車で踏んだら壊れたの露悪趣味とだぶる
441: 2018/11/16(金) 16:53:42.67
やっと地元の郵便局に届いたみたい。
うちに届くのは明日の予定だそうです。
うちに届くのは明日の予定だそうです。
442: 2018/11/16(金) 16:53:43.39
スマホはタフネスなんだけどクリップ等のアクセサリがatomをいかせてない
他のタフネススマホの純正アクセサリを参考にしてほしかったんだが
ストラップホールとかに爪を固定するとかアクセサリ装着を前提とした形でもないし
他のタフネススマホの純正アクセサリを参考にしてほしかったんだが
ストラップホールとかに爪を固定するとかアクセサリ装着を前提とした形でもないし
456: 2018/11/16(金) 19:46:14.72
>>442
確かにあのストラップホールは固定するのに役立ちそうだな
現行のアクセサリーはどれも良くない感じみたいだからすぐにリニューアル版が出そうだ
確かにあのストラップホールは固定するのに役立ちそうだな
現行のアクセサリーはどれも良くない感じみたいだからすぐにリニューアル版が出そうだ
444: 2018/11/16(金) 17:08:53.04
CFアクセ無@宮崎、さっき届いた
この週末でCF組はだいたい届きそうだな
この週末でCF組はだいたい届きそうだな
445: 2018/11/16(金) 17:12:58.97
CFアクセ無し、富山着弾。
思ってたより小さい!
思ってたより小さい!
446: 2018/11/16(金) 17:35:18.52
google play開発者サービスあたりが暴走してんのか昨日からめっちゃバッテリー減るようになったな…
447: 2018/11/16(金) 17:45:53.28
>>446
何ががバッテリー食ってるのかは表示されるでしょ
何ががバッテリー食ってるのかは表示されるでしょ
455: 2018/11/16(金) 19:38:35.30
>>446
おなじやー
おなじやー
506: 2018/11/17(土) 12:08:00.73
>>446
ウチもじゃ
1日2回充電しないといけないくらいになった
ウチもじゃ
1日2回充電しないといけないくらいになった
527: 2018/11/17(土) 15:15:11.06
>>506
Jerry?
JerryPro?
Atom?
Jerry?
JerryPro?
Atom?
542: 2018/11/17(土) 17:54:29.47
>>527
atom
とりあえずgoogle謹製アプリをアンインストールしたりして様子見てるけど
暫く放置しないと結果が分からなくてもどかしい
そしてまだ原因分かんない
リセットした方が早いのかな
atom
とりあえずgoogle謹製アプリをアンインストールしたりして様子見てるけど
暫く放置しないと結果が分からなくてもどかしい
そしてまだ原因分かんない
リセットした方が早いのかな
511: 2018/11/17(土) 12:23:34.56
>>446
go6+だけど数日前に似た症状になったわ。googleplay開発が応答しないってのがgoogle系のアプリ使うと出まくってたんでとりあえずgp開発とgマップのアップデートをアンインストールしてから再インストールしたら落ち着いた。
go6+だけど数日前に似た症状になったわ。googleplay開発が応答しないってのがgoogle系のアプリ使うと出まくってたんでとりあえずgp開発とgマップのアップデートをアンインストールしてから再インストールしたら落ち着いた。
534: 2018/11/17(土) 16:39:42.07
>>446
うちもだ。
>>511
情報サンクス。これ試してみます。
うちもだ。
>>511
情報サンクス。これ試してみます。
536: 2018/11/17(土) 17:13:46.20
>>534
キャッシュも削除したほがいいかも。後出しですまん
キャッシュも削除したほがいいかも。後出しですまん
537: 2018/11/17(土) 17:17:46.79
>>536
ありがとう、やっときました。
ありがとう、やっときました。
448: 2018/11/16(金) 17:57:11.48
指紋認証認識しない個体に当たったわ
これセンサ全部チェックしたほうがいいな
めんどくせ~
これセンサ全部チェックしたほうがいいな
めんどくせ~
449: 2018/11/16(金) 18:04:17.79
スクリーンショットってどうやるの?
450: 2018/11/16(金) 18:12:33.77
>>449
まず画面の上にトレーシングペーパーを重ねます
まず画面の上にトレーシングペーパーを重ねます
452: 2018/11/16(金) 18:29:27.32
>>450
テメェ使えねぇしおもんないから黙ってろよ
テメェ使えねぇしおもんないから黙ってろよ
458: 2018/11/16(金) 20:12:00.45
>>452
使えるしおもれーとこみせてからえらそーなこといえやごみ
使えるしおもれーとこみせてからえらそーなこといえやごみ
451: 2018/11/16(金) 18:15:41.86
>>449
android スクリーンショット
でググりましょう
android スクリーンショット
でググりましょう
480: 2018/11/16(金) 23:20:09.56
>>451
横から、ありがとう。
横から、ありがとう。
453: 2018/11/16(金) 18:51:02.86
愛媛のはしっこアクセなし、本日着弾
457: 2018/11/16(金) 19:55:45.46
なんかN82を思い出すよ
459: 2018/11/16(金) 20:26:14.78
cf組
着弾キタ━(゚∀゚)━!
着弾キタ━(゚∀゚)━!
461: 2018/11/16(金) 21:19:28.06
シャッター音めっちゃでかい。
盗撮する訳じゃないが、飯屋とかで恥ずかしい
盗撮する訳じゃないが、飯屋とかで恥ずかしい
462: 2018/11/16(金) 21:20:46.02
これ充電スピード早くないですか?
463: 2018/11/16(金) 21:23:27.98
>>462
1500mAならこんなもんかと
発熱もけっこうあるし
1500mAならこんなもんかと
発熱もけっこうあるし
469: 2018/11/16(金) 22:19:24.69
>>463
1500?
1500?
474: 2018/11/16(金) 22:31:39.54
>>469
>>470
充電器の定格出力
5V-1500mA
>>470
充電器の定格出力
5V-1500mA
476: 2018/11/16(金) 22:38:16.44
>>474
間違えたACアダプタの出力な
間違えたACアダプタの出力な
464: 2018/11/16(金) 21:40:39.88
フィルムホコリ1で失敗。
丸裸運用するわ(´・ω・`)
丸裸運用するわ(´・ω・`)
466: 2018/11/16(金) 22:04:25.75
>>464
同じ目にあったけど自分はセロテープで埃取って張った
同じ目にあったけど自分はセロテープで埃取って張った
465: 2018/11/16(金) 22:01:16.23
傾けてスリープ解除ってできなくなったの?地味に便利だと思うんだけど
467: 2018/11/16(金) 22:04:28.79
>>465
そう言えば、最初は出来たのに、今は出来なくなってる?
そう言えば、最初は出来たのに、今は出来なくなってる?
468: 2018/11/16(金) 22:14:34.19
地味にさわった感じが裏のカメラと指紋認証がにていて間違う
470: 2018/11/16(金) 22:24:22.52
2000の間違いなのでそっとしておけ。痛いやつなんだろ。
471: 2018/11/16(金) 22:29:10.82
>>470
充電速度の話だからmAじゃなくてmAhって単位の間違いでしょ
充電速度の話だからmAじゃなくてmAhって単位の間違いでしょ
472: 2018/11/16(金) 22:29:49.06
バッテリ3.7V/2000mA=7.4Wh
入力5V1.5A=7.5W
入力5V1.5A=7.5W
473: 2018/11/16(金) 22:31:04.48
充電速度が(5V)1500mAってことだろ常考
475: 2018/11/16(金) 22:36:18.65
充電電流が1500mAだから、そのこと言っとるのかと。
482: 2018/11/16(金) 23:45:17.28
>>475
実測1300ちょっとしか出てないんだよなぁ
実測1300ちょっとしか出てないんだよなぁ
484: 2018/11/17(土) 01:12:15.78
>>482
黙ってろよ
黙ってろよ
487: 2018/11/17(土) 01:19:13.91
>>484
無理無理w
あんたに俺を止めることはできない
1500の充電器使えば1500出るものと思ってた恥さらしちゃんよ
無理無理w
あんたに俺を止めることはできない
1500の充電器使えば1500出るものと思ってた恥さらしちゃんよ
489: 2018/11/17(土) 01:36:16.84
>>487
誰に言ってんの?
誰に言ってんの?
491: 2018/11/17(土) 05:03:32.25
>>482
4000mAあたりの使えば速攻で終わるよ。充電効率自体は悪くて高いのを受け入れないわけでもないし
4000mAあたりの使えば速攻で終わるよ。充電効率自体は悪くて高いのを受け入れないわけでもないし
500: 2018/11/17(土) 09:23:45.95
>>491
受け入れねーよ馬鹿か
過電流保護機能働くから
受け入れねーよ馬鹿か
過電流保護機能働くから
525: 2018/11/17(土) 14:58:29.60
>>500
じゃあなんで充電時間が半分くらいになるの?
受け入れないけど充電早くなってるのか。勉強になった。
じゃあなんで充電時間が半分くらいになるの?
受け入れないけど充電早くなってるのか。勉強になった。
528: 2018/11/17(土) 15:27:08.85
477: 2018/11/16(金) 22:51:22.37
ギスギスしすぎだろwww
478: 2018/11/16(金) 22:52:27.39
おまえがいうなとしか
他はみんな突っ込んだだけ
他はみんな突っ込んだだけ
479: 2018/11/16(金) 22:58:09.97
もう1日神奈川から動かない…
499: 2018/11/17(土) 09:09:39.67
>>479
出掛けないの?
外は良いお天気だよ?
出掛けないの?
外は良いお天気だよ?
481: 2018/11/16(金) 23:26:08.00
タッチした後、30秒経過してから再びタッチすると反応しなく無いですか?
483: 2018/11/17(土) 00:26:44.79
幽体離脱~!
486: 2018/11/17(土) 01:14:45.83
余裕ないおっさんばっかだもんな
488: 2018/11/17(土) 01:23:35.96
お前ら器が小さすぎや。小さいのはAtomだけにせや。
490: 2018/11/17(土) 04:51:42.17
>>488
ミイラ取りミイラやんwww
ミイラ取りミイラやんwww
492: 2018/11/17(土) 05:35:28.32
二台買って一台売ったけど後悔してる。
やっぱり後悔してる。一台は肌身はなさずだけど、もう一台ルータと音楽垂れ流し用とかにほしい。
ocnの低速250kbps無制限だと回線わけて二つ持った方が効率がいい
やっぱり後悔してる。一台は肌身はなさずだけど、もう一台ルータと音楽垂れ流し用とかにほしい。
ocnの低速250kbps無制限だと回線わけて二つ持った方が効率がいい
493: 2018/11/17(土) 06:16:21.18
やっぱ小さいのは正義なんだよな
スペックもちょうどいいしさ
スペックもちょうどいいしさ
494: 2018/11/17(土) 06:49:38.65
過ぎたるは及ばざるが如し
液晶サイズをせめて3インチにして欲しいね
視認性と操作性がちょっとツライ
それ以外は文句なしよ
液晶サイズをせめて3インチにして欲しいね
視認性と操作性がちょっとツライ
それ以外は文句なしよ
495: 2018/11/17(土) 08:31:05.55
電話・LINE・ルーター専用機にするなら不自由しない?
497: 2018/11/17(土) 08:35:49.36
>>495
まさにその使い方だが
何も困っていない
カバンに入れっぱだわ
まさにその使い方だが
何も困っていない
カバンに入れっぱだわ
498: 2018/11/17(土) 09:00:08.84
>>495
その使い方+音楽プレーヤーとして使ってるけど不自由ない。
その使い方+音楽プレーヤーとして使ってるけど不自由ない。
496: 2018/11/17(土) 08:34:10.45
小ささからくる操作性をどう見るか次第で評価変わるからなんとも
501: 2018/11/17(土) 09:33:26.37
20V5A繋ごうと5V2.4A繋ごうと5V1.3Aに下がるんだよ
503: 2018/11/17(土) 10:09:16.64
>>501
20V繋いだら煙が漂うだろ
>>502
これは出力側の数値!?
それともATOMってこれくらい流れるのかな
定格出力って出せる最大値だよな
>>501の通り繋いだ側で電流は決まるはずだが
20V繋いだら煙が漂うだろ
>>502
これは出力側の数値!?
それともATOMってこれくらい流れるのかな
定格出力って出せる最大値だよな
>>501の通り繋いだ側で電流は決まるはずだが
504: 2018/11/17(土) 10:14:28.20
>>503
車のバッテリーとかバッテリー自体に制御積んでないならつないだ分だけそのまま流れるけど
リチウムイオンは制御基盤積んでるから流れないんだよ
車のバッテリーとかバッテリー自体に制御積んでないならつないだ分だけそのまま流れるけど
リチウムイオンは制御基盤積んでるから流れないんだよ
505: 2018/11/17(土) 10:35:43.57
>>504
なるほどな
安定化回路が壊れると火出るもな
なるほどな
安定化回路が壊れると火出るもな
502: 2018/11/17(土) 09:47:39.24
507: 2018/11/17(土) 12:11:07.83
今日届いたけどホームボタンと指紋認証効かないわ
テストモードでも反応なし
サポートメールしてみるわ
テストモードでも反応なし
サポートメールしてみるわ
508: 2018/11/17(土) 12:13:56.51
サポートメールも反応無かったりしてな
509: 2018/11/17(土) 12:20:12.15
>>508
(ドヤッ)
(ドヤッ)
510: 2018/11/17(土) 12:21:34.00
CFアクセ有り大阪着
なかなかよいサイズ
仕事用にするわ
なかなかよいサイズ
仕事用にするわ
550: 2018/11/17(土) 20:03:17.79
>>510
仕事用にしてるわ。
仕事用にしてるわ。
512: 2018/11/17(土) 12:57:59.44
2000からどんどん遠くして悦に入ってるバカがいると聞いて
出るもでないもパケにもしっかり書いてある数字に過ぎんし
出るもでないもパケにもしっかり書いてある数字に過ぎんし
513: 2018/11/17(土) 13:15:27.87
>>512
お前が一番ギスギスしんじゃねーかw
お前が一番ギスギスしんじゃねーかw
514: 2018/11/17(土) 13:17:31.45
雉も鳴かずばだよ
痛いやつとか違う場所で屁理屈こねたりとかさ
痛いやつとか違う場所で屁理屈こねたりとかさ
515: 2018/11/17(土) 13:18:19.07
渡辺謙:『器が小さいぃ!』
Atomの上に菊川怜タソに尻を乗せて遊びたいお。
Atomの上に菊川怜タソに尻を乗せて遊びたいお。
516: 2018/11/17(土) 13:22:20.72
まあ、前から感じてたがワッチョイとブーイモ使いまわして見苦しい事をやってるのがいるのはわかった
一昨日も誰かに諫められてた矢先に人を痛いやつ呼ばわりして自分が赤っ恥だもんな
一昨日も誰かに諫められてた矢先に人を痛いやつ呼ばわりして自分が赤っ恥だもんな
517: 2018/11/17(土) 13:27:42.03
風強いトコで通話するのなかなか大変だった
別にこの機種に限らんかもだけど
別にこの機種に限らんかもだけど
518: 2018/11/17(土) 13:38:41.33
CFアクセあり兵庫着
521: 2018/11/17(土) 14:17:22.19
ヒント 指紋認証は渦巻のあたりで試す
522: 2018/11/17(土) 14:17:40.45
モバイルキーボードが欲しいかな?
手元にあったpomeraでつないでみたら意外といい感じ。
手元にあったpomeraでつないでみたら意外といい感じ。
523: 2018/11/17(土) 14:18:56.77
大きさ的に本末転倒な感じだけど
524: 2018/11/17(土) 14:33:35.97
閃いた。Btヘッドセットとテンキーがついたデバイスがあると便利なんじゃ?
530: 2018/11/17(土) 15:44:12.23
531: 2018/11/17(土) 15:50:15.02
>>530
ハンドセットやテンキー付きヘッドセット(小さいハンドセットの裏にイヤーパッド生えてるようなのがあったと思う)は真っ先に浮かんだけど
BTキーボードとしても使えるものを期待してるのかなあ、と思ってた
フリックやケータイ入力が絡むとソフトまでつけないと標準の形じゃたぶん実装できないけど
ハンドセットやテンキー付きヘッドセット(小さいハンドセットの裏にイヤーパッド生えてるようなのがあったと思う)は真っ先に浮かんだけど
BTキーボードとしても使えるものを期待してるのかなあ、と思ってた
フリックやケータイ入力が絡むとソフトまでつけないと標準の形じゃたぶん実装できないけど
543: 2018/11/17(土) 18:06:57.00
541: 2018/11/17(土) 17:49:36.38
>>530
イメほぼイメージ通りだったけど、atomよりたけぇw
イメほぼイメージ通りだったけど、atomよりたけぇw
552: 2018/11/17(土) 20:12:36.66
>>524
なんかペン型Bluetoothキーボードで通話できるのがあって、誰がこんなの使うんだ?てのがあった。
たしかTK-MBD041だったかな。
なんかペン型Bluetoothキーボードで通話できるのがあって、誰がこんなの使うんだ?てのがあった。
たしかTK-MBD041だったかな。
526: 2018/11/17(土) 15:12:14.95
CFアクセ全部入り到着@長野県北部 うれしー!
529: 2018/11/17(土) 15:32:44.92
他の人もatomのバッテリー消費が上がっているのか
開発者サービスのキャッシュ消したり様子見中
開発者サービスのキャッシュ消したり様子見中
532: 2018/11/17(土) 16:11:00.07
>>529
こ↑こ↓を参照して自己責任で新しいのをインスコするのも一つの手
Google Play services APKs - APKMirror
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/
こ↑こ↓を参照して自己責任で新しいのをインスコするのも一つの手
Google Play services APKs - APKMirror
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/
533: 2018/11/17(土) 16:13:02.67
開発者サービスは呼び出す側が問題のことも多いからその時期に入れた、更新掛かったアプリも疑わないと
535: 2018/11/17(土) 16:59:05.21
jellyproのスレはこっちに合流でオッケー?
538: 2018/11/17(土) 17:19:08.43
>>535
そうなら機種名書くようにしないとですね。因みに自分はAtomです
そうなら機種名書くようにしないとですね。因みに自分はAtomです
539: 2018/11/17(土) 17:28:11.35
cfフルアクセサリーだけど大阪着弾
540: 2018/11/17(土) 17:43:07.11
ところで、Atomのセーフモード起動方法分かる方いらっしゃいますか?
今までのAndroidは、電源ボタン長押し→電源切るのアイコン長押し→再起動後はセーフモードに
だったのですが、この機種は普通に電源OFFになってしまいます。
今までのAndroidは、電源ボタン長押し→電源切るのアイコン長押し→再起動後はセーフモードに
だったのですが、この機種は普通に電源OFFになってしまいます。
557: 2018/11/17(土) 20:26:09.42
>>540
起動時に音量下ボタン長押しでどう?
起動時に音量下ボタン長押しでどう?
560: 2018/11/17(土) 20:32:40.00
・・・ほんとだ
モバイルだけグレーにならないな、ごめんこっちが悪い気付いてなかった
>>557
起動時のボリュームダウン長押しはファクトリーテストが起動するよ
モバイルだけグレーにならないな、ごめんこっちが悪い気付いてなかった
>>557
起動時のボリュームダウン長押しはファクトリーテストが起動するよ
566: 2018/11/17(土) 21:30:42.21
>>540
>>560
起動時のunihertzのアニメーションあたりで音量下ボタン長押し、バイブしたらセーフモードにできた。
>>560
起動時のunihertzのアニメーションあたりで音量下ボタン長押し、バイブしたらセーフモードにできた。
544: 2018/11/17(土) 18:38:41.49
https://www.princeton.co.jp/product/ptmbhk.html
ハンドセット流行ったのって(というより注目されて各社ラインナップしてみたけど大して売れなかった)いろいろ価格破壊起きる前だからね
対応もBT2.1の頃とかのがやたら多い
ハンドセット流行ったのって(というより注目されて各社ラインナップしてみたけど大して売れなかった)いろいろ価格破壊起きる前だからね
対応もBT2.1の頃とかのがやたら多い
545: 2018/11/17(土) 18:56:05.89
auでの利用でfor dataにも加入してapnの設定もしたがつながらないな
1時間くらい待たないといけないのかな
1時間くらい待たないといけないのかな
546: 2018/11/17(土) 19:02:51.88
モバイルネットワークOFFだったりしないよな?
547: 2018/11/17(土) 19:14:04.05
>>546
ちゃんとオンになってるがなと思ったらなってなかった…
超恥ずかしい…
アイコンが薄くなるんじゃなくてバツになるんだなこれ
ちゃんとオンになってるがなと思ったらなってなかった…
超恥ずかしい…
アイコンが薄くなるんじゃなくてバツになるんだなこれ
549: 2018/11/17(土) 19:45:42.78
>>547
でも自分もそれすごいわかりにくいと思うよ。
小さく×がついててもアクティベートされてないようなsim側が問題あるような見た目にしか見えない
でも自分もそれすごいわかりにくいと思うよ。
小さく×がついててもアクティベートされてないようなsim側が問題あるような見た目にしか見えない
548: 2018/11/17(土) 19:32:25.76
(ノ∀`)アチャー
551: 2018/11/17(土) 20:09:55.43
ピクトのは電波の状態なんだから通知メニューの操作じゃちゃんとグレーアウトするでしょ
554: 2018/11/17(土) 20:15:39.94
>>551
それが通知の方でならないんだよ…
それが通知の方でならないんだよ…
553: 2018/11/17(土) 20:13:48.75
CF和歌山アクセ有着弾!やっと来たー重さはXperia rayと同じぐらいなのね。SIMカードのサイズ変更行かなきゃ
555: 2018/11/17(土) 20:22:38.29
アクセ有福岡はまだこんなー
556: 2018/11/17(土) 20:25:20.01
いやだからピクトは”どう設定してるか”ではなく”電波状況がどうなってるか”を表示するものだから
558: 2018/11/17(土) 20:29:52.16
>>556
すまん、俺の言い方が悪かった。通知のピクトはわかる。
でも通知メニューのアイコンがグレーアウトしないからわかりにくいのよ。
すまん、俺の言い方が悪かった。通知のピクトはわかる。
でも通知メニューのアイコンがグレーアウトしないからわかりにくいのよ。
559: 2018/11/17(土) 20:30:31.00
届いたのに開封していない。
届いてよくよく考えると使い勝手悪いだろうな、と、あと一歩が続かない。
届いてよくよく考えると使い勝手悪いだろうな、と、あと一歩が続かない。
561: 2018/11/17(土) 20:36:28.28
モバイルデータオフならふつう×つくだけでしょう
グレーとか知らない
その機種固有では?
グレーとか知らない
その機種固有では?
562: 2018/11/17(土) 20:41:59.26
>>561
自分のポカの繰り返しになるけど通知バーのアンテナピクトはね
通知メニュープルダウンの設定ボタンは他がみな無効時にグレーになることを考えたら無効時アイコンの変え忘れだと思う
自分のポカの繰り返しになるけど通知バーのアンテナピクトはね
通知メニュープルダウンの設定ボタンは他がみな無効時にグレーになることを考えたら無効時アイコンの変え忘れだと思う
563: 2018/11/17(土) 20:47:39.23
>>562
通知バーじゃなくて通知パネルの話かい
通知バーじゃなくて通知パネルの話かい
564: 2018/11/17(土) 21:13:40.09
これってどうやって
PTTボタン設定すんの?
PTTボタン設定すんの?
565: 2018/11/17(土) 21:15:28.71
用語が全体におかしい
567: 2018/11/17(土) 21:47:01.65
root取れてる人います?情報ほしいです
570: 2018/11/17(土) 21:50:43.57
>>567
前スレ
前スレ
568: 2018/11/17(土) 21:47:34.77
バッテリーウィジェットがズレまくるのはなんでやろ…
569: 2018/11/17(土) 21:49:04.47
何でこんなカオスなスレになってんだよ
571: 2018/11/17(土) 21:50:55.42
Atom自体がカオスなのと、参加者がマウント取ろうとするからや。
572: 2018/11/17(土) 22:13:29.40
ボリューム上と電源ボタンでNo Commandに行ったけど
それからリカバリモードに入るにはどうしたらええんや?
だれか偉い人おしえてクレメンス
それからリカバリモードに入るにはどうしたらええんや?
だれか偉い人おしえてクレメンス
574: 2018/11/17(土) 22:34:36.67
なんだよ、未開封品が手元にあって処分に迷ってるから欲しい人がいれば28Kで譲るのに。
593: 2018/11/18(日) 09:08:29.44
>>574
>>592
買います。よろしくお願いします。
>>592
買います。よろしくお願いします。
595: 2018/11/18(日) 09:22:31.50
>>593
いいですよ。ちょっと待ってくださいね
いいですよ。ちょっと待ってくださいね
601: 2018/11/18(日) 09:45:43.28
>>593
damyugya269@ahk.jp
ご連絡くださいませ。
当方都内です。
damyugya269@ahk.jp
ご連絡くださいませ。
当方都内です。
575: 2018/11/17(土) 22:42:03.84
ファクトリーモード入れたわすまん
582: 2018/11/18(日) 01:35:21.05
オーディオはaptx対応していなかったな。AACで接続されました。
584: 2018/11/18(日) 03:20:03.60
>>582
開発者向けオプションには選択肢あるけど!?
開発者向けオプションには選択肢あるけど!?
706: 2018/11/19(月) 21:03:19.97
>>582
マジ? SBCでしかつながらないからガッカリしてた。
AACもう一度試してみる。
マジ? SBCでしかつながらないからガッカリしてた。
AACもう一度試してみる。
707: 2018/11/19(月) 21:11:15.36
>>705
それ言われてたのって最初のファームアップの時でモバOFFに対してじゃなかったっけ?
うちで1008の分にはモバON同士ならLTE拡張OFFの方が消費減るよ
電波の掴みでも差があるのかもしれないけど
>>706
開発者オプション出せばBTのコーデックの項目あってaptXも選択肢にはある
USB接続もだけど設定しても戻ったりで効いてるのやらわからんが
それ言われてたのって最初のファームアップの時でモバOFFに対してじゃなかったっけ?
うちで1008の分にはモバON同士ならLTE拡張OFFの方が消費減るよ
電波の掴みでも差があるのかもしれないけど
>>706
開発者オプション出せばBTのコーデックの項目あってaptXも選択肢にはある
USB接続もだけど設定しても戻ったりで効いてるのやらわからんが
710: 2018/11/19(月) 22:15:53.29
>>706
>>707
aptxは出ては来るけどちゃんと働かない。earin M2はAACで接続されたよ。
Project Treble対応してるからブートローダーアンロックしてTWRPあったら敷居低くROM焼きできるかな。
既に試した猛者はいますかね?
>>707
aptxは出ては来るけどちゃんと働かない。earin M2はAACで接続されたよ。
Project Treble対応してるからブートローダーアンロックしてTWRPあったら敷居低くROM焼きできるかな。
既に試した猛者はいますかね?
585: 2018/11/18(日) 03:24:04.08
root化すればできる
586: 2018/11/18(日) 03:37:37.15
ワンセグはブラジルやペルーでも採用されてるぞ
移動体向け放送は欧州式、韓国式、日本式の3種類有って日本式は東南アジアや中南米で採用してる所が有る
日本だけの規格じゃ無くて日本発の規格
移動体向け放送は欧州式、韓国式、日本式の3種類有って日本式は東南アジアや中南米で採用してる所が有る
日本だけの規格じゃ無くて日本発の規格
588: 2018/11/18(日) 06:47:31.31
画面ロックの指紋認証ってどこでONにするんだ?
登録はおわってるけど
どこにも設定ないんだが?
あともしかして指紋認証のあとにPINやパスワードうたないと
解除できないバカ仕様な予感がするんだけどマジ?
速さの指紋認証の意味ねーじゃん
登録はおわってるけど
どこにも設定ないんだが?
あともしかして指紋認証のあとにPINやパスワードうたないと
解除できないバカ仕様な予感がするんだけどマジ?
速さの指紋認証の意味ねーじゃん
589: 2018/11/18(日) 07:13:09.82
>>588
設定→セキュリティ→指紋
そんなことならないけどなー
設定→セキュリティ→指紋
そんなことならないけどなー
590: 2018/11/18(日) 07:28:00.48
>>588
指紋認証通ってないからPINかパス打たないと解除出来ないんでは
指紋認証通ってないからPINかパス打たないと解除出来ないんでは
598: 2018/11/18(日) 09:30:18.11
>>590
今設定した
電源ボタン押す。
PIN画面になる
指紋どこでつかうんだ??
今設定した
電源ボタン押す。
PIN画面になる
指紋どこでつかうんだ??
599: 2018/11/18(日) 09:37:34.73
>>598
その行程だと電源押す前だな
その行程だと電源押す前だな
697: 2018/11/19(月) 19:51:17.99
>>588
intunes とか入ってない?会社管轄でセキュリティー引き上げられてるとか
intunes とか入ってない?会社管轄でセキュリティー引き上げられてるとか
591: 2018/11/18(日) 07:33:55.08
次機種マダー?
592: 2018/11/18(日) 08:10:14.94
一向に音沙汰のないIGG組だが待ちきれなくて、中古のBlackberry Classic買っちまったぞ。むしろ、こっちの方が正解のきがしてきた。Atomどうしよう。
607: 2018/11/18(日) 10:22:40.46
>>592
クラシックは泥プレイヤーが不安定で使えるアプリが限られるしバッテリー持ちも良くない
心配しなくてもatomの方がメイン機になると思う
クラシックは泥プレイヤーが不安定で使えるアプリが限られるしバッテリー持ちも良くない
心配しなくてもatomの方がメイン機になると思う
594: 2018/11/18(日) 09:22:11.19
CFアクセサリークリップあり神奈川着弾しました。
596: 2018/11/18(日) 09:23:35.19
ZenFone 3 Ultraから乗り換え
597: 2018/11/18(日) 09:28:33.15
Atomのホーム画面の上にあるGoogleの検索バーって位置変えたり消せたりは出来ないのかな?
それとホーム画面増やす方法も解らない
親切な方おられたら教え下さい
それとホーム画面増やす方法も解らない
親切な方おられたら教え下さい
603: 2018/11/18(日) 09:48:22.77
>>597
ランチャー入れれば?
evieランチャーだけはお勧めしないけど。
バッテリー消費が異常に早くなって充電しながら使っても充電が追い付かなくなった。
ランチャー入れれば?
evieランチャーだけはお勧めしないけど。
バッテリー消費が異常に早くなって充電しながら使っても充電が追い付かなくなった。
614: 2018/11/18(日) 12:27:45.44
>>603
>>605
>>608
ありがとう!
やっぱりあのGoogleは消せないのね
皆はどんなランチャー使ってるの?
>>605
>>608
ありがとう!
やっぱりあのGoogleは消せないのね
皆はどんなランチャー使ってるの?
615: 2018/11/18(日) 12:29:08.66
>>614
RPGなら社屋をふっとばすくらいはできるかも?
RPGなら社屋をふっとばすくらいはできるかも?
624: 2018/11/18(日) 15:17:07.70
>>614
デフォLuancher3は次期アップデートでgoogle検索を消せる見込み。
待ちきれないなら前スレ794に11/8付ローカルファームがある。やり方は前スレ166。
FMラジオや指紋認証など現在のファームより改善されている。
デフォLuancher3は次期アップデートでgoogle検索を消せる見込み。
待ちきれないなら前スレ794に11/8付ローカルファームがある。やり方は前スレ166。
FMラジオや指紋認証など現在のファームより改善されている。
605: 2018/11/18(日) 10:10:31.52
>>597
Googleがデフォルトだと削除出来なくしたからランチャー変更しよう
Googleがデフォルトだと削除出来なくしたからランチャー変更しよう
608: 2018/11/18(日) 10:27:37.02
>>597
勘が悪過ぎだろ
アプリアイコンをドラッグで右端持っていくと次の画面あるからそこに置く
勘が悪過ぎだろ
アプリアイコンをドラッグで右端持っていくと次の画面あるからそこに置く
600: 2018/11/18(日) 09:38:26.87
今youtubeでみたけど
電源きれてる状態でセンサーにタッチしても
画面復帰しないんだが???
電源きれてる状態でセンサーにタッチしても
画面復帰しないんだが???
602: 2018/11/18(日) 09:47:12.87
>>600
電源オンでホームボタンっしょ。初めに指紋読み込ませたところ
電源オンでホームボタンっしょ。初めに指紋読み込ませたところ
604: 2018/11/18(日) 09:54:10.71
>>602
すまん。電源オンの前でもホームボタンタッチでオーケーでしたわ。知らんかった
すまん。電源オンの前でもホームボタンタッチでオーケーでしたわ。知らんかった
609: 2018/11/18(日) 11:51:25.37
昨日弾着したatomが頻繁に再起動してしまう…
システム→リセット→すべてのデータを消去をやっても改善せず…
何方か解決方法ご存知ないですか?
システム→リセット→すべてのデータを消去をやっても改善せず…
何方か解決方法ご存知ないですか?
610: 2018/11/18(日) 11:52:03.93
>>609
不具合なので、どうにかしようとせずに送り返した方がよいです。
不具合なので、どうにかしようとせずに送り返した方がよいです。
611: 2018/11/18(日) 12:01:19.99
>>610
ありがとうございます。
やっぱり不具合ですよね…
unihertzさんにメールして交換して貰います!
ありがとうございます。
やっぱり不具合ですよね…
unihertzさんにメールして交換して貰います!
612: 2018/11/18(日) 12:07:09.56
ひとつ発見
TypeCのコネクタ、一般のスマホより深いとこにあるので
汎用のケーブルだと場合によっては
ささりきらずにグラグラして接触不安定になる
TypeCのコネクタ、一般のスマホより深いとこにあるので
汎用のケーブルだと場合によっては
ささりきらずにグラグラして接触不安定になる
613: 2018/11/18(日) 12:14:25.46
教えてえらいひと!
うちのatom。DMMデータSIM+ワイモバケータイSIM(simply用。データ契約無し)で、ステイタスバーにはVoLTE/4G/3G×とアイコンがならんでる。ん?と思ってDMMのpreferred network typeを3GにするとVoLTEアイコンが消える。
もちろん通話中もVoLTEアイコン出てるのだけど、他社の4G通信でもVoLTE通話ってできるものなのかね?電話側が誤解してるだけなのかな。
うちのatom。DMMデータSIM+ワイモバケータイSIM(simply用。データ契約無し)で、ステイタスバーにはVoLTE/4G/3G×とアイコンがならんでる。ん?と思ってDMMのpreferred network typeを3GにするとVoLTEアイコンが消える。
もちろん通話中もVoLTEアイコン出てるのだけど、他社の4G通信でもVoLTE通話ってできるものなのかね?電話側が誤解してるだけなのかな。
617: 2018/11/18(日) 12:55:25.38
>>613
データ専用SIMで通話できるかと聞いてるのか?
データ専用SIMで通話できるかと聞いてるのか?
618: 2018/11/18(日) 13:06:14.96
>>613
データ専用SIMが1枚だけだが
LTE拡張をONにすればVoLTEのピクトは表示されてる
通話出来るかどうかは関係なくon/offを表示してるだけでしょ
データ専用SIMが1枚だけだが
LTE拡張をONにすればVoLTEのピクトは表示されてる
通話出来るかどうかは関係なくon/offを表示してるだけでしょ
619: 2018/11/18(日) 13:12:16.45
>>618
ありがとう。うちでも再現した。そういうことなのね。
ありがとう。うちでも再現した。そういうことなのね。
616: 2018/11/18(日) 12:54:34.55
スクエアホーム2が悪くない。バッテリーも持ちも全く変わらんし。
620: 2018/11/18(日) 13:39:34.22
画面タッチしてから何も触らず、
30秒経過してから画面タッチすると反応しない、
同じ症状の方いますか?
30秒経過してから画面タッチすると反応しない、
同じ症状の方いますか?
621: 2018/11/18(日) 14:42:00.55
>>620
たぶん同じ症状でタップではなくフリックしたあとは反応したりホームに戻ったりすると元に戻る
なんでなるのかとか解決方法はわからない
たぶん同じ症状でタップではなくフリックしたあとは反応したりホームに戻ったりすると元に戻る
なんでなるのかとか解決方法はわからない
626: 2018/11/18(日) 15:31:33.45
>>621
>>623
私も同じです。
Factor Testでもやってみたんですけど、
3~4タップ目くらいから再度反応するようになります。
>>623
私も同じです。
Factor Testでもやってみたんですけど、
3~4タップ目くらいから再度反応するようになります。
627: 2018/11/18(日) 15:41:17.39
>>626
数人の個体なのかよくあることなのかまだわからないっすね。
一応ウニヘルツには問い合わせメール送って見ました
数人の個体なのかよくあることなのかまだわからないっすね。
一応ウニヘルツには問い合わせメール送って見ました
692: 2018/11/19(月) 19:24:08.36
>>627
すいません。
問い合わせして頂きありがとうございます。
すいません。
問い合わせして頂きありがとうございます。
729: 2018/11/20(火) 11:12:57.48
>>692
問い合わせ返事きた。
全文載せるのはマズそうなので抜粋。
この問題について、弊社の技術サポーターは検討中です。
とのこと。
少しは希望が出てきた。
問い合わせ返事きた。
全文載せるのはマズそうなので抜粋。
この問題について、弊社の技術サポーターは検討中です。
とのこと。
少しは希望が出てきた。
732: 2018/11/20(火) 12:31:14.74
>>729
メーカーは不具合を認識しているということかな
数回触れば反応するから困るのはゲームぐらいなんだけどね
メーカーは不具合を認識しているということかな
数回触れば反応するから困るのはゲームぐらいなんだけどね
737: 2018/11/20(火) 13:28:55.78
>>729
私もこの症状なので助かります
私もこの症状なので助かります
744: 2018/11/20(火) 15:18:45.02
>>729
連絡ありがとうございます。
後、色々いじってて気がついたんですけど、
タッチパネルが反応しなくなった時って、
戻るとタスクのボタンも反応しないですね。
必ず一回は取りこぼすみたいです。
連絡ありがとうございます。
後、色々いじってて気がついたんですけど、
タッチパネルが反応しなくなった時って、
戻るとタスクのボタンも反応しないですね。
必ず一回は取りこぼすみたいです。
746: 2018/11/20(火) 16:11:35.81
>>729
>>744
前スレの80で同様の症状を書き込んだものです。
その際は特にレスもなく端末個別の症状かなーと思ってたんですが、
少なくとも複数台は同じ状況の端末あるみたいですね。
ファクトリーリセット直後もこの現象が起きるので、
ハード的な問題のような気もしますがアップデートで直る事を願ってます。
>>744
前スレの80で同様の症状を書き込んだものです。
その際は特にレスもなく端末個別の症状かなーと思ってたんですが、
少なくとも複数台は同じ状況の端末あるみたいですね。
ファクトリーリセット直後もこの現象が起きるので、
ハード的な問題のような気もしますがアップデートで直る事を願ってます。
752: 2018/11/20(火) 23:03:22.46
>>746
前スレじゃあキター、コネーで盛り上がってた頃じゃね?
埋もれてしまったんだな
前スレじゃあキター、コネーで盛り上がってた頃じゃね?
埋もれてしまったんだな
623: 2018/11/18(日) 15:14:48.60
>>620
三回くらいタップすると反応するから
そんなもんかな?と思ってたけど違う?
三回くらいタップすると反応するから
そんなもんかな?と思ってたけど違う?
625: 2018/11/18(日) 15:27:24.90
ATOKのフラワーが話題になってたから変えなきゃダメかな?
って思ったけどずっと使ってた2タッチ入力で問題なかった。
って思ったけどずっと使ってた2タッチ入力で問題なかった。
630: 2018/11/18(日) 17:35:55.86
誰かSuicaの残高読み込めた奴おる?
nfc-fあるから、読み込みできると思うんだが
読み込みアプリ起動してSuicaの上にatom置いても
反応しないス
NFCの設定はONになってるんだが。。
偉い人教えてクレメンス
nfc-fあるから、読み込みできると思うんだが
読み込みアプリ起動してSuicaの上にatom置いても
反応しないス
NFCの設定はONになってるんだが。。
偉い人教えてクレメンス
632: 2018/11/18(日) 17:45:28.33
>>630
カードのチップととatomのセンサー位置を合わせないと反応しないよ
感度よくないのかうちは最初のうち反応はしたがエラー吐きまくりだった
それでも全く反応しないなら初期不良じゃない、なにがしら初期不良出てるの割と多いし
カードのチップととatomのセンサー位置を合わせないと反応しないよ
感度よくないのかうちは最初のうち反応はしたがエラー吐きまくりだった
それでも全く反応しないなら初期不良じゃない、なにがしら初期不良出てるの割と多いし
643: 2018/11/19(月) 01:46:58.28
夜勤から帰宅〜
アドバイス、ほんとありがとナス。
うんともすんとも言わなかったのだけれど、NFCのP2Pモードと、タグ読込み
オプションをONにしたら、反応するようになったス
でも、>>637さんのように、識別連打されてしまってすぐエラーになる。
>>632さんの「感度が良くない」アドバイスで、ピン!ときて、
アルミホイル→ =================
ATOM→ ■■■■■■■■■■■
SUICA→ ーーーーーーーーーーー
で、ATOMの電波を全部SUICA側に反射させるようにしたら、
ちゃんと読めるようになった。
・・・で、どういうことなんだこりゃ・・・で今日は力尽きました。
なんかの役に立てば・・・うれしいっス。アルミホイル持ち歩くのも
どうかと思うし、いいアイデア無いですかね。
アドバイス、ほんとありがとナス。
うんともすんとも言わなかったのだけれど、NFCのP2Pモードと、タグ読込み
オプションをONにしたら、反応するようになったス
でも、>>637さんのように、識別連打されてしまってすぐエラーになる。
>>632さんの「感度が良くない」アドバイスで、ピン!ときて、
アルミホイル→ =================
ATOM→ ■■■■■■■■■■■
SUICA→ ーーーーーーーーーーー
で、ATOMの電波を全部SUICA側に反射させるようにしたら、
ちゃんと読めるようになった。
・・・で、どういうことなんだこりゃ・・・で今日は力尽きました。
なんかの役に立てば・・・うれしいっス。アルミホイル持ち歩くのも
どうかと思うし、いいアイデア無いですかね。
644: 2018/11/19(月) 02:23:15.73
>>643
読み込み方向画面の方なんじゃね?
読み込み方向画面の方なんじゃね?
634: 2018/11/18(日) 18:43:28.92
>>630
アプリは何を入れてるの?
みるCaとか入れてるよね?
アプリは何を入れてるの?
みるCaとか入れてるよね?
635: 2018/11/18(日) 18:56:12.91
>>630
ごめん。アプリ入れてるって書いてるよね。
見るCaで読み込めたよ。
リップつけてると反応しない。
ごめん。アプリ入れてるって書いてるよね。
見るCaで読み込めたよ。
リップつけてると反応しない。
637: 2018/11/18(日) 19:54:47.34
>>630
ウチは識別連打されてしまう
粘れば読めるんだけど
ウチは識別連打されてしまう
粘れば読めるんだけど
640: 2018/11/18(日) 20:42:05.54
>>630
Suicaは2つのアプリで試したけど、どちらも反応はするけど読み込みが出来ないでエラーになった。
Edyストラップは両アプリとも残高表示出来た。
微妙な結果だ。
Suicaは2つのアプリで試したけど、どちらも反応はするけど読み込みが出来ないでエラーになった。
Edyストラップは両アプリとも残高表示出来た。
微妙な結果だ。
631: 2018/11/18(日) 17:38:50.43
通話切る時、画面が暗くなってるから終話ボタン押せないのよね
一度電源押してから通話切ってんだけどなんかいい方法ねーべ?
一度電源押してから通話切ってんだけどなんかいい方法ねーべ?
633: 2018/11/18(日) 18:00:04.48
福井県
CF組 アクセサリー付き
到着
CF組 アクセサリー付き
到着
636: 2018/11/18(日) 18:59:51.94
クが抜けた。
クリップの間違い。
クリップの間違い。
639: 2018/11/18(日) 20:41:40.58
CF組 一昨日栃木到着
ところでUSBキャップとかないよね?
USBやミニジャックは、キャップレス防水でよかったのかしら
ところでUSBキャップとかないよね?
USBやミニジャックは、キャップレス防水でよかったのかしら
647: 2018/11/19(月) 10:10:13.83
>>639
届けに来たのは郵便局ですか?
届けに来たのは郵便局ですか?
641: 2018/11/18(日) 20:50:41.02
wifiテザリングできないんだけどなんでだろ
パスワード入力画面が出てこねぇ
パスワード入力画面が出てこねぇ
642: 2018/11/18(日) 21:42:14.87
メインとして試しに使ってるけど、しばらくしたらサブでSIMカード入れて使うかな
645: 2018/11/19(月) 08:04:32.70
646: 2018/11/19(月) 08:19:08.42
バッテリーにアンテナ張り付けてあるから背面だけどね
カードの挿入側(矢印のある方)に合わせる感じかな
カードの挿入側(矢印のある方)に合わせる感じかな
648: 2018/11/19(月) 10:13:53.95
だっさいリーダーじゃなくて、SH-M03に入ってるようなリーダー無いかな
649: 2018/11/19(月) 10:16:00.00
自分で作ってみたらいい
ストアに出さないなら金もかからん
ストアに出さないなら金もかからん
650: 2018/11/19(月) 10:54:03.35
edyのチャージするアプリを期待してたんだけど、対応してない…。どの部分で対応できてないのかな?
652: 2018/11/19(月) 10:58:59.81
もともとスマホとガラホの2台持ちでのガラホポジションでの使用だと、電池持ち2日は余裕でもって満足してる。ガラホと同程度以上にはバッテリーもつかんじだね。
653: 2018/11/19(月) 11:07:38.39
あと気がついたのは、sim受付を本体に指す時simが動きやすいってことかな。いろんなスマホに挿して使った為simの角が取れてきたせいかもしれないけど、意識して挿入角度を気にしないとずれてしまう。
その為、最初の頃アンテナピクトが突然落ちたりして初期不良を疑ったけど意識してズレないように挿入するようにしたら、初期不良を疑うような挙動は無くなった。
その為、最初の頃アンテナピクトが突然落ちたりして初期不良を疑ったけど意識してズレないように挿入するようにしたら、初期不良を疑うような挙動は無くなった。
654: 2018/11/19(月) 11:18:21.02
auの3GSIMは色々と特殊で海外ローミングのためにWCDMAの情報も書かれてることがある
これを端末が読んでしまうとあろうことかCDMA2000ではなくWCDMAやGSMで電波を探し始める
この情報を書き換えてCDMA2000で探しに行かせるのがいわゆるGRATINA法
g07はauの3GSIMだったら無条件でCDMA2000になるよう対応されてるから動く
これを端末が読んでしまうとあろうことかCDMA2000ではなくWCDMAやGSMで電波を探し始める
この情報を書き換えてCDMA2000で探しに行かせるのがいわゆるGRATINA法
g07はauの3GSIMだったら無条件でCDMA2000になるよう対応されてるから動く
655: 2018/11/19(月) 11:44:44.28
俺は特に何もせず、GRATINA2のカット済みsimで通話出来てるけどなぁ
725: 2018/11/20(火) 08:08:47.54
>>655
GRANTINA2のSIMについて質問だけど
カット前のSIMの裏には①って書いてあった?
GRANTINA2のSIMについて質問だけど
カット前のSIMの裏には①って書いてあった?
656: 2018/11/19(月) 12:17:56.22
ちょっとググったらGRATINAとGRATINA2ではSIMが違う
au ICとau IC02って名前になってるな
au ICとau IC02って名前になってるな
657: 2018/11/19(月) 12:18:13.22
ちょっとググったらGRATINAとGRATINA2ではSIMが違う
au ICとau IC02って名前になってるな
au ICとau IC02って名前になってるな
658: 2018/11/19(月) 12:54:33.14
ATOMにau謹製nanoSIM⑥刺したのですがauのVoLTEの機種に発信したら即通話終了になります。逆の着信は可能です。auの3G機種には発信できました。考えられる原因はなにがありますでしょうか?
661: 2018/11/19(月) 13:36:39.26
>>658です
nanoSIM⑨でした
nanoSIM⑨でした
934: 2018/11/25(日) 07:04:03.03
>>658
もしかしてau VoLTE の端末側で、着信拒否設定がうっかりONになっていたりしませんか
もしかしてau VoLTE の端末側で、着信拒否設定がうっかりONになっていたりしませんか
995: 2018/11/26(月) 17:25:14.64
>>934
その電話番号の端末調べましたが着信拒否設定にはなっていませんでした。
他のauVoLTEには繋がっています…
その電話番号の端末調べましたが着信拒否設定にはなっていませんでした。
他のauVoLTEには繋がっています…
659: 2018/11/19(月) 13:01:38.89
voltesimじゃないんじゃないの
660: 2018/11/19(月) 13:14:19.59
情報㌧です
去年g07++で使うためにmicroサイズに交換した3Gガラケsimなんだけど、今回nanoサイズにカットしてAtomにinしたけど使えず…
とりあえずL2ロック解除したgratinaかgratina2の白ロム入手してPRL更新すればおkかな?
去年g07++で使うためにmicroサイズに交換した3Gガラケsimなんだけど、今回nanoサイズにカットしてAtomにinしたけど使えず…
とりあえずL2ロック解除したgratinaかgratina2の白ロム入手してPRL更新すればおkかな?
662: 2018/11/19(月) 15:03:53.16
CF組東京
未だ届かず
未だ届かず
664: 2018/11/19(月) 15:37:14.11
>>662
兵庫でももう届いてるで。
Unihertzに送った英語の住所に間違いがないか確認しておいたほうがいいと思う。
兵庫でももう届いてるで。
Unihertzに送った英語の住所に間違いがないか確認しておいたほうがいいと思う。
668: 2018/11/19(月) 15:50:44.41
>>664
と思ったら
不在通知はいってたわ!
郵便局行ってくるぜ
と思ったら
不在通知はいってたわ!
郵便局行ってくるぜ
671: 2018/11/19(月) 17:06:36.75
>>668
郵便局に電話してから行こう。
まだ戻ってないかもしれないからね。
郵便局に電話してから行こう。
まだ戻ってないかもしれないからね。
686: 2018/11/19(月) 18:37:18.08
>>671
>>673
サンキューです
無事受け取れた1
ちっせええw
>>673
サンキューです
無事受け取れた1
ちっせええw
689: 2018/11/19(月) 18:52:49.09
>>686
届いたらやること
開封の儀式→フィルム貼付け→イメージバックアップ→充電→adb解像度拡大→本体アプデ→google登録→アプリインスコ&アプデ
届いたらやること
開封の儀式→フィルム貼付け→イメージバックアップ→充電→adb解像度拡大→本体アプデ→google登録→アプリインスコ&アプデ
663: 2018/11/19(月) 15:33:43.46
CF組でまだ届かない人がいるとかIGG組はどうなるんだろうか。12月覚悟だなぁ。
665: 2018/11/19(月) 15:42:12.52
届かない人は俺から未開封を3万で買っておくれ
666: 2018/11/19(月) 15:43:48.61
>>665
単位はジンバブエドルですか?
単位はジンバブエドルですか?
667: 2018/11/19(月) 15:48:13.28
ベネズエラボリバルでw
669: 2018/11/19(月) 16:54:53.01
キャンプファイヤから9月の中旬申し込んだものが本日届きました、兵庫県です。
昼ごろ届いてただ今充電完了。
昼ごろ届いてただ今充電完了。
670: 2018/11/19(月) 16:59:10.76
7月申込みのIGG組のボク涙目。
672: 2018/11/19(月) 17:09:59.50
>>670
私は8月申し込みだよ…しかも割引ほばナシの一番の負け組
そしてまだこないというね…
私は8月申し込みだよ…しかも割引ほばナシの一番の負け組
そしてまだこないというね…
673: 2018/11/19(月) 17:12:20.77
ここから郵便局での引取りの申し込みが出来る。
https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/deli/firstDeliveryInput/
たいてい受け付け可能なのは、不在通知の入った翌日から。
https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/deli/firstDeliveryInput/
たいてい受け付け可能なのは、不在通知の入った翌日から。
674: 2018/11/19(月) 17:34:25.27
意地でも過去ログ読まないひとたち
675: 2018/11/19(月) 17:35:51.40
前スレとか流れちゃってて読めないけど?
677: 2018/11/19(月) 17:58:07.37
無知ですまないがwifi接続するとBluetoothのペアリングって切れるものなの?
679: 2018/11/19(月) 18:00:07.48
>>677
普通は切れない
無線設計が悪いと干渉して切れる
普通は切れない
無線設計が悪いと干渉して切れる
681: 2018/11/19(月) 18:00:24.30
>>677
ブルーツースのイヤホンとかの利便性考えたえら、切れちゃまずいわね。
ブルーツースのイヤホンとかの利便性考えたえら、切れちゃまずいわね。
680: 2018/11/19(月) 18:00:22.68
金なんか払ってなくてもふつうにブラウザで開けるんだが
695: 2018/11/19(月) 19:46:48.78
>>680
専ブラだと見れない罠
過去ログは普通のブラウザで見れるのを専ブラ使いは知らない奴の方が多い
専ブラだと見れない罠
過去ログは普通のブラウザで見れるのを専ブラ使いは知らない奴の方が多い
702: 2018/11/19(月) 20:06:33.57
>>695
専ブラでもAndroidなら便利なのあるよね
専ブラでもAndroidなら便利なのあるよね
683: 2018/11/19(月) 18:22:07.46
みんなバッテリーどれくらいもつの?
CoDoMoSIM 4GLTE拡張モードはきって、ほとんど通話オンリー たまに設定つつくくらい。そんで24時間もたない程度。
見直すとこあったら教えてほしい
CoDoMoSIM 4GLTE拡張モードはきって、ほとんど通話オンリー たまに設定つつくくらい。そんで24時間もたない程度。
見直すとこあったら教えてほしい
690: 2018/11/19(月) 18:54:20.73
>>683
jellyなのatomなの
jellyなのatomなの
698: 2018/11/19(月) 20:00:21.33
>>690
アトムなの
アトムなの
693: 2018/11/19(月) 19:30:02.48
>>683
ほぼ通話用で2日余裕
画面つつかなければ
3日行く勢い
ほぼ通話用で2日余裕
画面つつかなければ
3日行く勢い
703: 2018/11/19(月) 20:06:37.90
>>693
わかんねえ、あとやるっていったらワイヤレスアップデートくらいかな、
2日余裕とかありえねー
わかんねえ、あとやるっていったらワイヤレスアップデートくらいかな、
2日余裕とかありえねー
704: 2018/11/19(月) 20:22:08.27
>>703
通話時間がスゴイんちゃう?
一日何分なんよ
ていうか設定→電池でなにが
食ってるか確認すりゃええやん
通話時間がスゴイんちゃう?
一日何分なんよ
ていうか設定→電池でなにが
食ってるか確認すりゃええやん
699: 2018/11/19(月) 20:00:24.20
>>683
jellyなら保ってる方
jellyなら保ってる方
684: 2018/11/19(月) 18:25:24.51
どっちが喧嘩腰なんだか。
687: 2018/11/19(月) 18:39:12.55
煽ってるだけで何の情報も落とさない奴にドン引きする事はあっても
過去スレの見方知らないくらいでドン引きなんかしないわな
過去スレの見方知らないくらいでドン引きなんかしないわな
688: 2018/11/19(月) 18:44:26.37
見方知らないのにドヤ顔や病人呼ばわりなのはただ知らないのとはちょっと違うかな
しかも手段が最も通常の方法となるとプロ()気分過ぎるだろとしか
しかも手段が最も通常の方法となるとプロ()気分過ぎるだろとしか
694: 2018/11/19(月) 19:33:02.71
PTTボタンに拡大機能割り当てれるようにしてくれよATOM
3回タップは誤作動してせっかくのいい拡大機能が台無しだよ
世界中の人がおもってる
PTT押したら拡大発動→スワイプでスクロール、
もう一回PTTおしたら拡大解除
次のシステムアップデートでやれ
3回タップは誤作動してせっかくのいい拡大機能が台無しだよ
世界中の人がおもってる
PTT押したら拡大発動→スワイプでスクロール、
もう一回PTTおしたら拡大解除
次のシステムアップデートでやれ
696: 2018/11/19(月) 19:49:22.76
>>694
ここで言っても無駄だってわからないの?馬鹿なの?脳に問題でもあるの?
公式のフォーラムか
https://www.unihertz.com/ja_JP/forum
twitterで@unihertzjapan辺りで
https://mobile.twitter.com/UnihertzJapan
連絡しないと時間の無駄だぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここで言っても無駄だってわからないの?馬鹿なの?脳に問題でもあるの?
公式のフォーラムか
https://www.unihertz.com/ja_JP/forum
twitterで@unihertzjapan辺りで
https://mobile.twitter.com/UnihertzJapan
連絡しないと時間の無駄だぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
700: 2018/11/19(月) 20:02:41.82
CF組は先週末までで、ほぼ全員Atomを受け取れたようだね
未だに英語表記の宛先を送ってないのが59名いるらしいけど、
このおバカさん達は金払ってるのに、事実上の受け取り拒否だなw
未だに英語表記の宛先を送ってないのが59名いるらしいけど、
このおバカさん達は金払ってるのに、事実上の受け取り拒否だなw
701: 2018/11/19(月) 20:06:08.32
さんざ既出だが、ミヤビックスの保護フィルム、良いな
705: 2018/11/19(月) 20:29:40.06
そういや
最新ファームは4Gオンのが電池持ちよくなったんじゃなかったけか
最新ファームは4Gオンのが電池持ちよくなったんじゃなかったけか
709: 2018/11/19(月) 22:11:16.60
power save managerってONにしてたらやばい?
デメリットおしえて
ホワイトリストには通知必須系のアプリは登録した
注意点おしえて
デメリットおしえて
ホワイトリストには通知必須系のアプリは登録した
注意点おしえて
711: 2018/11/19(月) 22:41:05.96
>>709
オンにするとかマジかよ
勇気と蛮勇は違うものなんやで
オンにするとかマジかよ
勇気と蛮勇は違うものなんやで
712: 2018/11/19(月) 22:50:09.48
ButtonMapperのキー設定が時々働かなくなる問題
(ユーザー補助で使用オン設定するアプリが時々機能しない問題)
【推定原因】
ユーザー補助自体が電池の最適化でスリープから復帰時に設定が不安定になる。
【対策】
ユーザー補助(アプリ名称:Android Accessibility Suite)を電池の最適化対象から外す。
たぶん解決できた!
(ユーザー補助で使用オン設定するアプリが時々機能しない問題)
【推定原因】
ユーザー補助自体が電池の最適化でスリープから復帰時に設定が不安定になる。
【対策】
ユーザー補助(アプリ名称:Android Accessibility Suite)を電池の最適化対象から外す。
たぶん解決できた!
730: 2018/11/20(火) 11:23:26.92
>>712
Android Accessibility Suiteってどこにある?見つけられない。
Android Accessibility Suiteってどこにある?見つけられない。
734: 2018/11/20(火) 12:38:24.51
>>730
あれ?
設定>電池>電池の最適化>すべてのアプリ
で出てこないか?
俺は前スレ794のローカルファーム入れてるから違うのかな?
あれ?
設定>電池>電池の最適化>すべてのアプリ
で出てこないか?
俺は前スレ794のローカルファーム入れてるから違うのかな?
738: 2018/11/20(火) 13:30:16.94
>>734
旧名称はtalkbackや、最近名前が代わったんよ
旧名称はtalkbackや、最近名前が代わったんよ
740: 2018/11/20(火) 13:53:00.18
>>738
TalkBackは別アプリとしてあるよ。
ATOMのアプリを覗いてごらん。
TalkBackは別アプリとしてあるよ。
ATOMのアプリを覗いてごらん。
749: 2018/11/20(火) 18:16:05.44
>>738
確認しました。
その通りでした。orz
検証し直します。
確認しました。
その通りでした。orz
検証し直します。
713: 2018/11/19(月) 23:28:53.08
解像度はこのままでいいけどもう少し発色の良い液晶なら完璧だった
714: 2018/11/19(月) 23:38:23.33
みんな保護フィルムつけてる?みやびックスのやつつけてたけどタッチ感度に不満出てきたから外そうかな
715: 2018/11/19(月) 23:43:52.68
>>714
PDA工房の9Hアンチグレア
感度良好なり
PDA工房の9Hアンチグレア
感度良好なり
716: 2018/11/20(火) 00:01:19.96
せっかくatom届いたのにレシーバー不調で送り返しだぜ。
jelly手放さなくてよかった
jelly手放さなくてよかった
717: 2018/11/20(火) 00:27:29.58
このNFC、よくある出退勤管理システムとかには使えないんだな
登録しようとしたが毎回ID変わって無理だった
登録しようとしたが毎回ID変わって無理だった
718: 2018/11/20(火) 01:51:16.13
エンドレス夜勤って怖くね?
NFCでSuica読み取れないアプリは、ICカードリーダ by マネーフォワードッス。
AtomのNFCの設定は
NFC ON
P2PモードON
タグ書き込み&読み込みON
マネーフォワードに問い合わせたら、機種固有問題にはお答えできぬと
言われてしまいました
しばらくアルミ箔持ち歩くかなー。。。
NFCでSuica読み取れないアプリは、ICカードリーダ by マネーフォワードッス。
AtomのNFCの設定は
NFC ON
P2PモードON
タグ書き込み&読み込みON
マネーフォワードに問い合わせたら、機種固有問題にはお答えできぬと
言われてしまいました
しばらくアルミ箔持ち歩くかなー。。。
721: 2018/11/20(火) 07:38:30.03
>>718
いまさらダメ環境書き込む無能でもやれる夜勤仕事があることが怖いわ
いまさらダメ環境書き込む無能でもやれる夜勤仕事があることが怖いわ
731: 2018/11/20(火) 12:14:01.87
>>718
アプリ固有の問題には機種スレではry
なんかアプリのレビューでもSUICA読めないって報告が散見されるからそっちの処理に問題があるんじゃね
アプリ固有の問題には機種スレではry
なんかアプリのレビューでもSUICA読めないって報告が散見されるからそっちの処理に問題があるんじゃね
719: 2018/11/20(火) 04:39:43.14
CF組だけど、まだ届かない…。
痺れを切らしてUnihertzniに追跡番号と確認用の17trackってのを教えてもらったんだけど、いつまでたっても「Information Received ? Item En Route to Postal Facility」しか出てこない。
配送途中って、何処をどう運んでるのか知りたいのに。
痺れを切らしてUnihertzniに追跡番号と確認用の17trackってのを教えてもらったんだけど、いつまでたっても「Information Received ? Item En Route to Postal Facility」しか出てこない。
配送途中って、何処をどう運んでるのか知りたいのに。
720: 2018/11/20(火) 04:55:52.86
日本郵政のサイトで追跡しろよ、EMSなんだから
722: 2018/11/20(火) 07:59:23.62
キーボードの打ちにくさがやばいストレス
723: 2018/11/20(火) 08:03:31.07
>>722
ゆび極太なんけ?
誤タッチしないやろ
ゆび極太なんけ?
誤タッチしないやろ
736: 2018/11/20(火) 12:56:48.43
>>723
別人だけど指先が薄く平べったいから幅広くタッチして苦労してる
別人だけど指先が薄く平べったいから幅広くタッチして苦労してる
724: 2018/11/20(火) 08:04:50.40
qwertyは難しい
日本語フリックは快適
日本語フリックは快適
726: 2018/11/20(火) 10:27:32.00
めんどくさいから音声入力デビューしたよ
最近の音声入力はかなりまともに聞き取ってくれるんだな
最近の音声入力はかなりまともに聞き取ってくれるんだな
727: 2018/11/20(火) 10:38:27.20
通話途中で自分の声が聞こえなくなる、向こうの声は聞こえてる
対策知ってる人はいますか?
対策知ってる人はいますか?
728: 2018/11/20(火) 11:00:20.37
マイクを指で塞がない
733: 2018/11/20(火) 12:36:21.23
毎度日本語怪しいし
検討中→検証中だと把握しているとも言いかねるんじゃね
しかもどう伝わってるやら
検討中→検証中だと把握しているとも言いかねるんじゃね
しかもどう伝わってるやら
735: 2018/11/20(火) 12:52:10.55
スマートアシストの省電力モードで時間通りに省電力にならないんたが、どこか設定見直す所ある?
739: 2018/11/20(火) 13:49:56.57
判り難いかもだけどこんな指先
https://i.imgur.com/FZDW91T.jpg
https://i.imgur.com/i5yrVaI.jpg
爪先が指より飛び出してるからすぐ爪先が欠けちゃう
https://i.imgur.com/FZDW91T.jpg
https://i.imgur.com/i5yrVaI.jpg
爪先が指より飛び出してるからすぐ爪先が欠けちゃう
741: 2018/11/20(火) 13:54:30.98
問題は無いと強弁する大手と比べてフットワーク軽いのは良いねぇ
742: 2018/11/20(火) 14:20:58.63
>>741
生徒5人のクラスと100人のクラスで担任による個人あたりの面倒見の違いが出るのは当然
生徒5人のクラスと100人のクラスで担任による個人あたりの面倒見の違いが出るのは当然
745: 2018/11/20(火) 15:58:51.62
>>742
まあソフトで直らなくなったら強弁するから
まあソフトで直らなくなったら強弁するから
748: 2018/11/20(火) 18:09:22.45
JellyもATOMもBluetoothがLDACで繋がるてのは地味にありがたい。
750: 2018/11/20(火) 19:10:26.46
BLACK FRIDAY セールってw
売る気無いだろこれ・・・・・・
売る気無いだろこれ・・・・・・
751: 2018/11/20(火) 19:38:57.03
意外と文字打ちやすいじゃん
754: 2018/11/21(水) 01:10:59.31
前々スレ後半にksアクセサリ組着弾ぐらい?前スレ前半はアクセサリ組が触りはじめたあたりかな
前スレとかでの不具合レスがないのは10月上旬着弾していたアクセサリ無し組の問題
前スレとかでの不具合レスがないのは10月上旬着弾していたアクセサリ無し組の問題
755: 2018/11/21(水) 07:10:19.60
そろそろ、ネタも切れて実用化してきた感あるね。
756: 2018/11/21(水) 07:30:46.40
>>755
ネタ切れで実用化してきた?
どういうこと?
ネタ切れで実用化してきた?
どういうこと?
758: 2018/11/21(水) 11:30:51.60
>>756
KS組はそろそろ入手して2ヶ月、あれこれ試して出来た!出来ない!こうすればイケる!って騒ぐ時期は過ぎて、各自の使い方で安定した感じじゃね?
KS組はそろそろ入手して2ヶ月、あれこれ試して出来た!出来ない!こうすればイケる!って騒ぐ時期は過ぎて、各自の使い方で安定した感じじゃね?
759: 2018/11/21(水) 11:50:07.94
>>758
その通りです。
その通りです。
757: 2018/11/21(水) 10:17:11.98
foma通話SIMとデータ専用SIM使用で両方有効状態で充電後夜放置だと電池消費は時間1%程度。
通話、データ少々使用くらいならギリ3日もつか。
通話、データ少々使用くらいならギリ3日もつか。
760: 2018/11/21(水) 11:57:52.71
これって近接センサー無いんだっけ?
さっき電話してたらいきなりスピーカーに切り替わってビックリした
さっき電話してたらいきなりスピーカーに切り替わってビックリした
775: 2018/11/21(水) 21:33:59.51
>>760
これ
反応悪くない?
ほとんど反応しないんだけど
これ
反応悪くない?
ほとんど反応しないんだけど
761: 2018/11/21(水) 12:09:04.02
jellyならない
atomならある
atomならある
762: 2018/11/21(水) 12:15:38.96
総合スレでコレってどれだよ定期
763: 2018/11/21(水) 12:17:19.14
52です。自己レスです。
いまだにスワイプでの電話の着信応答は出来ませんが、着信画面で上からスワイプして通知領域を表示させると「電話に出る」というボタンがあるので、それをタップしたら着信応答出来ました。
電話着信画面の反応が悪いという方は試してみてください。
いまだにスワイプでの電話の着信応答は出来ませんが、着信画面で上からスワイプして通知領域を表示させると「電話に出る」というボタンがあるので、それをタップしたら着信応答出来ました。
電話着信画面の反応が悪いという方は試してみてください。
766: 2018/11/21(水) 13:34:45.75
>>763
個人的な感覚、設定、貼っつけてるシート…抜きに
その状況じゃ不良品で替えてもらったほうがいいよ。
誤魔化し使ってても何も解決にならんし。
個人的な感覚、設定、貼っつけてるシート…抜きに
その状況じゃ不良品で替えてもらったほうがいいよ。
誤魔化し使ってても何も解決にならんし。
764: 2018/11/21(水) 13:07:38.87
結局ATOMでEdyアプリから、Edyストラップなどにチャージできないの?
普段はオサイフケータイ端末と、ATOM結局持ち歩いちゃってる、、、
チャージさえできればな。
スポーツやアウトドアアクティビティの時は現金とオサイフ対応端末を持ちたくない。
オサイフ端末で、スイカチャージしたら、紐づいているカードでもチャージ分を使えるんだっけ。
そしたら、カードとATOMを持つかな。
普段はオサイフケータイ端末と、ATOM結局持ち歩いちゃってる、、、
チャージさえできればな。
スポーツやアウトドアアクティビティの時は現金とオサイフ対応端末を持ちたくない。
オサイフ端末で、スイカチャージしたら、紐づいているカードでもチャージ分を使えるんだっけ。
そしたら、カードとATOMを持つかな。
768: 2018/11/21(水) 14:09:35.06
>>764
紐付けとかねーよ
移行はできるけどもう使えん
しかもカード→モバイルの移行はできるけどモバイル→カードは無理
素直にATOM置いていけ
紐付けとかねーよ
移行はできるけどもう使えん
しかもカード→モバイルの移行はできるけどモバイル→カードは無理
素直にATOM置いていけ
765: 2018/11/21(水) 13:20:56.98
そういや親切な方々誰も答えてあげなかったのな
ログにある以下の情報量じゃね
ログにある以下の情報量じゃね
767: 2018/11/21(水) 13:55:11.21
UQモバのiPhone6sのsimで使い回せるかな?
別のsimが必要なの?
別のsimが必要なの?
769: 2018/11/21(水) 15:42:38.86
Kickstarter組なんですけど今だに届いてないです
2週間程前に電話番号教えてくれってメールはあったんですけど返信が無いのでやっぱりなにかおかしいんですか?
2週間程前に電話番号教えてくれってメールはあったんですけど返信が無いのでやっぱりなにかおかしいんですか?
770: 2018/11/21(水) 15:50:32.31
バカリストに入ってんだろ
771: 2018/11/21(水) 15:51:45.45
頭が
772: 2018/11/21(水) 15:56:12.86
釣りじゃなかったらだいぶアホ
773: 2018/11/21(水) 16:12:09.34
電話抜けのメールは来たけどバッカー#と名前添えたメールだけ送ってれば返信はなかったけど届いた
誰の分か判断出来ない書き方だったか他に紛れて忘れられてるか返信して2W程度だしまだ配送中のいずれか
誰の分か判断出来ない書き方だったか他に紛れて忘れられてるか返信して2W程度だしまだ配送中のいずれか
774: 2018/11/21(水) 18:39:03.58
>>773
ありがとうございます
念の為両方書いて送ったから誰か分からないという事は無いと思います
ありがとうございます
念の為両方書いて送ったから誰か分からないという事は無いと思います
776: 2018/11/21(水) 21:53:45.32
去過
ロ
グ
キャリブレーション
用の済んだやつから見てないんだからほんと自助努力しないと答える人いないし解決しないよ?
4スレしか進んでないんだしさ
今んとこ解決(判明)してないのスリープ後復帰のタッチ無反応とTWRP導入位
ロ
グ
キャリブレーション
用の済んだやつから見てないんだからほんと自助努力しないと答える人いないし解決しないよ?
4スレしか進んでないんだしさ
今んとこ解決(判明)してないのスリープ後復帰のタッチ無反応とTWRP導入位
777: 2018/11/21(水) 21:57:13.61
テストでセンサー自体は生きてんの確認出来ても
そもそもアプリ側がうまく使えてない場合もありそうだしなぁ
近接センサーばっちりだけど通話切っちゃう事がしばしば
そもそもアプリ側がうまく使えてない場合もありそうだしなぁ
近接センサーばっちりだけど通話切っちゃう事がしばしば
778: 2018/11/21(水) 22:40:41.88
ATOMのSIMトレイてnano(=microSDサイズ)2つはいるじゃん
ZENFONEとかならそこにSDいれたらストレージとしてつかえるのに
これってなんで一般的にできてメリットが大きいことを
やらなかったんだ???
普通に考えて世界最小全部入り歌うんだったら
物理的にできるだけの余裕あるんだから
やらないのは不自然だよね
もしかして
ZENFONEとかならそこにSDいれたらストレージとしてつかえるのに
これってなんで一般的にできてメリットが大きいことを
やらなかったんだ???
普通に考えて世界最小全部入り歌うんだったら
物理的にできるだけの余裕あるんだから
やらないのは不自然だよね
もしかして
781: 2018/11/21(水) 23:47:43.02
>>778
きっしょ
きっしょ
787: 2018/11/22(木) 05:50:01.12
>>778
池沼
池沼
779: 2018/11/21(水) 23:09:45.55
このサイズに収まるトレーが存在しなかったとかなんとか言ってなかったか
780: 2018/11/21(水) 23:40:53.46
nanoSIM 12.3mm x 8.8mm x 0.67mm
microSD 15mm x 11mm x 1mm
microSD 15mm x 11mm x 1mm
782: 2018/11/22(木) 00:13:57.76
CloudがあったらSDなんて使わないからなぁ…。持ってる端末全部で共有できるし
783: 2018/11/22(木) 00:24:26.49
このサイズの用途で64GBあったらまあ余るしなあ
784: 2018/11/22(木) 00:31:21.85
排他でもあると良かったんだろうけど
100均のUSB C-AアダプタとmicroSDリーダーで読み書きできたからいいや
100均のUSB C-AアダプタとmicroSDリーダーで読み書きできたからいいや
785: 2018/11/22(木) 00:33:51.09
どうも、NFCアルミホイル巻き野郎です。
いろいろ検証したところ、SIM刺さずにNFCでSuica読み込むとダメで、
SIM刺して読み込むとアルミホイル無くても読み込みました。
なんでだかわかりませんが、一応ご報告でした。皆様アドバイス多謝。
いろいろ検証したところ、SIM刺さずにNFCでSuica読み込むとダメで、
SIM刺して読み込むとアルミホイル無くても読み込みました。
なんでだかわかりませんが、一応ご報告でした。皆様アドバイス多謝。
786: 2018/11/22(木) 00:54:12.92
>>785
中国人は去れ
中国人は去れ
788: 2018/11/22(木) 08:20:29.34
先週くらいに突然バッテリーがガンガン減るようになった人たちみんな解決しました?
未だ試行錯誤中です
未だ試行錯誤中です
791: 2018/11/22(木) 09:51:14.48
>>788
なんか減り方が残量アプリ読みだとばらつく感じにはなったけど今でも2%毎時程度ではある
なんか減り方が残量アプリ読みだとばらつく感じにはなったけど今でも2%毎時程度ではある
789: 2018/11/22(木) 08:39:09.36
本体には全く興味無いが3.1インチ800*480、uni次期モデルはこのパネル使って欲しいな。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154053.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154053.html
790: 2018/11/22(木) 09:07:50.53
バッテリーが1時間1%の減少で、4日間持つ方法を見つけた。
ただしGmailはバックグラウンドで受信できないけどね。
メッセージと着信は問題なくできる。ガラケー的な使い方で、スリープから復帰したときだけ各アプリ使いたい用途ならこの方法でいける。
ただしGmailはバックグラウンドで受信できないけどね。
メッセージと着信は問題なくできる。ガラケー的な使い方で、スリープから復帰したときだけ各アプリ使いたい用途ならこの方法でいける。
797: 2018/11/22(木) 11:35:17.70
>>790
バッテリーセーバーオンにしてるだけの発見ともいえない普通の設定でワロタ
バッテリーセーバーオンにしてるだけの発見ともいえない普通の設定でワロタ
792: 2018/11/22(木) 10:27:26.21
ああああプロゼリー洗濯しちまったああああああorz
804: 2018/11/22(木) 12:23:18.36
>>798
Part5くらいに洗濯しても無事だったって報告あった
まあ運が良かっただけかもだけど
Part5くらいに洗濯しても無事だったって報告あった
まあ運が良かっただけかもだけど
813: 2018/11/22(木) 14:18:23.14
>>802
界面活性剤がアウトなのはわかるけど、プールの水かかるのもだめなんだ…
>>804
通電したまま回したのよ。
洗剤入ってるし普通にアウトだわ。
また買うか…
指紋認証と近接センサと雨の中使っても大丈夫程度の簡易防水くらい付いた新機種はよ。
界面活性剤がアウトなのはわかるけど、プールの水かかるのもだめなんだ…
>>804
通電したまま回したのよ。
洗剤入ってるし普通にアウトだわ。
また買うか…
指紋認証と近接センサと雨の中使っても大丈夫程度の簡易防水くらい付いた新機種はよ。
814: 2018/11/22(木) 14:30:49.38
>>813
タッパにシリカゲルたっぷり入れてその中に埋めて1週間ほど放置してみ
もしかして復活するかもしれん
タッパにシリカゲルたっぷり入れてその中に埋めて1週間ほど放置してみ
もしかして復活するかもしれん
807: 2018/11/22(木) 12:28:02.21
>>798
前スレか前々スレで選択してセーフだった報告があったよ。
前スレか前々スレで選択してセーフだった報告があったよ。
794: 2018/11/22(木) 11:09:01.53
今日から海外だから、短期トラベラーSIM(データ専用)をいれたけど、
シャッター音なくなるね。
モバイルデータオフにしているのに。
これでも電池消費って、SIM一枚より消費するのかな?
しないなら、このまま入れっぱなしでもいいな
シャッター音なくなるね。
モバイルデータオフにしているのに。
これでも電池消費って、SIM一枚より消費するのかな?
しないなら、このまま入れっぱなしでもいいな
796: 2018/11/22(木) 11:25:50.26
>>794
来月使うために買っといた開通前の海外プリペイドSIMで試してみたら確かにシャッター音消えたわ
確かに電池の持ちにどう影響出るかは気になるね
来月使うために買っといた開通前の海外プリペイドSIMで試してみたら確かにシャッター音消えたわ
確かに電池の持ちにどう影響出るかは気になるね
809: 2018/11/22(木) 13:26:29.63
>>796
>>801
801の設定でも、シャッター音は消えたままだね。
たしかに、これなら確実に電池消費なさそう。ありがとう。
>>801
801の設定でも、シャッター音は消えたままだね。
たしかに、これなら確実に電池消費なさそう。ありがとう。
810: 2018/11/22(木) 13:31:10.95
>>809
今日も元気に、盗撮いってらっしゃい!
今日も元気に、盗撮いってらっしゃい!
801: 2018/11/22(木) 11:46:35.03
835: 2018/11/22(木) 20:49:03.36
>>801
期限切れ海外SIM入れてモバイル通信SMS通話全部OFFは電池持ちには殆ど影響しない気がする。
期限切れ海外SIM入れてモバイル通信SMS通話全部OFFは電池持ちには殆ど影響しない気がする。
795: 2018/11/22(木) 11:21:55.20
まぁ一口にバッテリーといっても品質なんてキャリアのものと比べたら月とすっぽんなんだろうな
799: 2018/11/22(木) 11:39:22.75
水中撮影できないのかよ!w
800: 2018/11/22(木) 11:43:00.66
>>799
XPERIAとかでも海水ダメ洗剤洗いダメ
水道水以外に漬けるなって書いてあるからやらんほうがいいわよ
水道水の中で水中撮影することなんてないだろう
XPERIAとかでも海水ダメ洗剤洗いダメ
水道水以外に漬けるなって書いてあるからやらんほうがいいわよ
水道水の中で水中撮影することなんてないだろう
802: 2018/11/22(木) 12:07:38.57
817: 2018/11/22(木) 14:40:23.07
>>802
風呂場での使用の条件が細かくて笑う
温度範囲なんぼ湿度範囲なんぼ2時間以内です
風呂場での使用の条件が細かくて笑う
温度範囲なんぼ湿度範囲なんぼ2時間以内です
815: 2018/11/22(木) 14:34:33.91
>>799
PVで海中撮影してるシーンを視た様な気が……
PVで海中撮影してるシーンを視た様な気が……
825: 2018/11/22(木) 15:55:36.48
>>815
俺も見た。
俺も見た。
803: 2018/11/22(木) 12:18:31.33
トルク使ったらいいじゃん
805: 2018/11/22(木) 12:25:04.28
>>803
torqueでがっつり水没した俺が通りますよ
ショップで水につけるなと言われたよ
それ以来防水は当てにしてない
torqueでがっつり水没した俺が通りますよ
ショップで水につけるなと言われたよ
それ以来防水は当てにしてない
806: 2018/11/22(木) 12:27:59.10
塩水OKなのってTORQUE位だしそれでも流水の条件諸々は~で
防水といっても実使用で壊れたらあれこれケチつけて対象外ですで放り出される余地は常にあるからな
そして海で使ってるようなプロモーション混ぜたせいで訴訟食らったバカXperia
海に落としたXperiaが数か月後釣り人に拾われて無事だった!とかステマ臭いのもあったし
防水といっても実使用で壊れたらあれこれケチつけて対象外ですで放り出される余地は常にあるからな
そして海で使ってるようなプロモーション混ぜたせいで訴訟食らったバカXperia
海に落としたXperiaが数か月後釣り人に拾われて無事だった!とかステマ臭いのもあったし
808: 2018/11/22(木) 12:36:57.59
不具合報告がちらほらあるから少し心配だけど、ゲームやらないのと会社のスマホとの2台持ちだからメインで使っていきたい
811: 2018/11/22(木) 14:03:21.43
防水っても買ってすぐならフルに機能発揮してくれそうだけど何度も落としたり数年も経つとな
一番笑ったのがショップで画面割れたスマホの水没でオヤジクレーム入れてるのw
そりゃ故障するやろw
一番笑ったのがショップで画面割れたスマホの水没でオヤジクレーム入れてるのw
そりゃ故障するやろw
818: 2018/11/22(木) 14:42:23.07
>>811
コネクタとか見てると抜き差ししてるうちに押し込まれて隙間が出来そうな感じではある
コネクタとか見てると抜き差ししてるうちに押し込まれて隙間が出来そうな感じではある
812: 2018/11/22(木) 14:06:30.71
内蔵のNFC機能が会社の出退勤システムに使えないって愚痴ったけど、流行り?のNFCタグなら普通に使えるみたい
裏蓋開けてこれ貼り付けるしかないなぁ・・・技適警察飛んできそうだけど
裏蓋開けてこれ貼り付けるしかないなぁ・・・技適警察飛んできそうだけど
816: 2018/11/22(木) 14:39:36.06
>>812
Fericaの個人認証用としてのユニークID重視と
信用取引のトークンとしては使うけどトラッキングは回避するワンタイムとしての使い方の違いなんじゃない
Fericaの個人認証用としてのユニークID重視と
信用取引のトークンとしては使うけどトラッキングは回避するワンタイムとしての使い方の違いなんじゃない
819: 2018/11/22(木) 14:55:53.12
IGG組の雄叫びはまだか。
823: 2018/11/22(木) 15:45:16.92
>>819
プレオーダー分が先に来たって叫べば良いか?
プレオーダー分が先に来たって叫べば良いか?
827: 2018/11/22(木) 16:28:58.29
>>819
今週発送しますよってメールきたんだが、
じゃあ10月末に来たメールはなんだったのかというモヤモヤがわいてくる…
今週発送しますよってメールきたんだが、
じゃあ10月末に来たメールはなんだったのかというモヤモヤがわいてくる…
821: 2018/11/22(木) 15:14:31.93
そりゃ防水が甘いゼリーは逝って当然だろ
ATOMはそりゃ生き残るわ
一応防水うたってんだから…
ATOMはそりゃ生き残るわ
一応防水うたってんだから…
822: 2018/11/22(木) 15:20:12.71
なんだjerryの話か
824: 2018/11/22(木) 15:46:02.12
Atomも生活防水程度に考えないと痛い目にあうかな
そういえばjellyのスレ建っていたよ
そういえばjellyのスレ建っていたよ
836: 2018/11/22(木) 20:52:21.55
>>824
海中撮影はやってないけどヨットで丸2日塩水浴びっぱなし、陸に上ってバケツに30分塩抜きは今の所大丈夫
海中撮影はやってないけどヨットで丸2日塩水浴びっぱなし、陸に上ってバケツに30分塩抜きは今の所大丈夫
826: 2018/11/22(木) 16:08:57.31
初期不良でユニハーツにATOM送り返したけど本体到着してから3時間くらいで返信のメールきたわ。以前からトラブル多くてその度にメールでやり取りして思ったけど対応早いなぁ。
833: 2018/11/22(木) 19:47:35.38
>>826
3時間もほったらかして草
3時間もほったらかして草
834: 2018/11/22(木) 19:56:19.31
>>833
普通は2~3営業日かかるもんだから早いだろ
普通は2~3営業日かかるもんだから早いだろ
837: 2018/11/22(木) 21:07:43.65
>>826
送料の負担とかいらないからEMSで送ってほしいと要望出したんだけど
「EMSのほうが遅くなる可能性がある」
的なメールが来て、初期不良でuniに到着してから発送まで2週間以上かかった
現在、発送完了メールから1週間以上たつけど追跡にすら引っかかってない・・・
送料の負担とかいらないからEMSで送ってほしいと要望出したんだけど
「EMSのほうが遅くなる可能性がある」
的なメールが来て、初期不良でuniに到着してから発送まで2週間以上かかった
現在、発送完了メールから1週間以上たつけど追跡にすら引っかかってない・・・
841: 2018/11/22(木) 23:34:37.98
>>837
業者を4pxにして追跡してみたら?
業者を4pxにして追跡してみたら?
844: 2018/11/23(金) 10:20:49.10
>>841
ありがとう!
CF組だけど届かなくてモヤモヤしてたのが、実際に発送されているのが確認できて安心しました!!
ありがとう!
CF組だけど届かなくてモヤモヤしてたのが、実際に発送されているのが確認できて安心しました!!
828: 2018/11/22(木) 18:13:42.70
買うって言ったやつから連絡無いから、欲しい人いたら未開封新品売るよ。
送料込で、28Kでどう?
送料込で、28Kでどう?
829: 2018/11/22(木) 18:31:17.14
実勢価格からいうと高いなあ
830: 2018/11/22(木) 18:55:38.66
一応立てときました
Unihertz Jelly/JellyPro Part11 【ワ有】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542784720/
Unihertz Jelly/JellyPro Part11 【ワ有】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542784720/
831: 2018/11/22(木) 19:42:16.57
ラクマに27.5kで出してみた
832: 2018/11/22(木) 19:44:49.85
公式で30k弱だから注文してなけりゃ普通に買いたかったわ
838: 2018/11/22(木) 21:09:55.99
ATOMになってGPSは改善されたらしいし、
モバブーと組み合わせれば(自動化済み)ゴプラ民には福音なんじゃね?
と思うわけだけど実際どうよ
モバブーと組み合わせれば(自動化済み)ゴプラ民には福音なんじゃね?
と思うわけだけど実際どうよ
839: 2018/11/22(木) 21:43:14.91
unihertz atom for TWRPがないんでビルドしようと見て回ってたらjelly proの最新が2018-11-10にリリースされてた
もう少し待つか
もう少し待つか
840: 2018/11/22(木) 22:42:57.47
GPSの取得が一瞬ですごい
こんなちっせーのになんだよこのスペック
まじでATOM最高
こんなちっせーのになんだよこのスペック
まじでATOM最高
842: 2018/11/23(金) 01:09:53.50
使用期限の切れた海外プリペイドsimが手元あったので上の方を参考にatomに入れてみた。
確かにシャッター音は鳴らなくなった。
が、やや控えめになったとは言えAF音は鳴るorz
まあ無音化アプリ入れてるからいいんだけれども。
確かにシャッター音は鳴らなくなった。
が、やや控えめになったとは言えAF音は鳴るorz
まあ無音化アプリ入れてるからいいんだけれども。
843: 2018/11/23(金) 05:29:14.36
盗撮ご苦労さまです。
成果作品を見せてください。
成果作品を見せてください。
845: 2018/11/23(金) 13:00:51.93
FOMA通話のみでも音が良い。そこいらのスマホよりいいな。
auの3Gは論外だが。
auの3Gは論外だが。
846: 2018/11/23(金) 14:09:55.28
auの音質劣化は昔からだからな
元々のビットレート範囲がW-CDMAより劣るのに3Gの帯域が800MHz5MHz幅しか無いのでコーディックを高音質側じゃ無くて低音質側に振って接続数を上げる方にしたので更に音質が悪くなってる
VoLTEもドコモやソフトバンクがHDVoice+の高音質コーディックにしてるのにauだけHDVoiceのままでドコモソフトバンクのVoLTEより音質が劣る結果になってる
元々のビットレート範囲がW-CDMAより劣るのに3Gの帯域が800MHz5MHz幅しか無いのでコーディックを高音質側じゃ無くて低音質側に振って接続数を上げる方にしたので更に音質が悪くなってる
VoLTEもドコモやソフトバンクがHDVoice+の高音質コーディックにしてるのにauだけHDVoiceのままでドコモソフトバンクのVoLTEより音質が劣る結果になってる
847: 2018/11/23(金) 14:15:35.46
電話に音質求めて何がしたいんだろうって思う。
通話できないレベルは論外だけど、20年以上前から通話に支障ないレベルだと思うんだ。
通話できないレベルは論外だけど、20年以上前から通話に支障ないレベルだと思うんだ。
852: 2018/11/23(金) 14:51:11.11
>>847
それMVNOで混雑時間でも速いって言うのと同じで辺境僻地に住んでる告白だぞ
人口密度の高いユーザー密集地なら確実に影響が出る
MVNOの混雑時間爆速とau3G通話問題無しは辺境僻地住み告白
それMVNOで混雑時間でも速いって言うのと同じで辺境僻地に住んでる告白だぞ
人口密度の高いユーザー密集地なら確実に影響が出る
MVNOの混雑時間爆速とau3G通話問題無しは辺境僻地住み告白
883: 2018/11/23(金) 21:30:38.08
>>852
今はVolte使ってるよ
3G時代も含めて23区で使ってて(もちろん仕事でも)通話に困んないんだけど・・・
今住んでるところ自体が田舎なのは否定しない
今はVolte使ってるよ
3G時代も含めて23区で使ってて(もちろん仕事でも)通話に困んないんだけど・・・
今住んでるところ自体が田舎なのは否定しない
848: 2018/11/23(金) 14:17:34.37
支障あるよ
849: 2018/11/23(金) 14:40:40.19
師匠!
850: 2018/11/23(金) 14:43:49.30
hdボイスっていうの?以前ワイモバイル契約してて同キャリア間且つ対応端末onlyなんだろうけど声の表情まで分かるって言うかな
あれ体験したら普通の通話は雑音レベル
室内での受け答えならノーマルでもいいけど街の雑踏のなかだと音質が良いに越したことはないよ
特に私用じゃなくてビジネスでなら尚更
あれ体験したら普通の通話は雑音レベル
室内での受け答えならノーマルでもいいけど街の雑踏のなかだと音質が良いに越したことはないよ
特に私用じゃなくてビジネスでなら尚更
851: 2018/11/23(金) 14:46:40.58
雑踏で音質良くなったって関係ないな
ノイズキャンセル機能とごっちゃになってるだけと見た
ノイズキャンセル機能とごっちゃになってるだけと見た
853: 2018/11/23(金) 14:51:16.17
知らないあいだに
勝手に電源が切れるんだけど、
みんなどう?
起動後、1秒で切れることもあれば
半日は切れないことも。
一週間様子を見てみたけど、
とくに充電時やポケモンやってる
ときがよく電源切れる傾向。
カスタマーに連絡したら
RecoveryGuideを案内された。
しかしそれでは改善がみられないと
返信したら今度はFlashROMの案内‥
面倒だが仕方なく挑戦したけど
さっそくまた
たった今電源切れた。
疲れた‥
勝手に電源が切れるんだけど、
みんなどう?
起動後、1秒で切れることもあれば
半日は切れないことも。
一週間様子を見てみたけど、
とくに充電時やポケモンやってる
ときがよく電源切れる傾向。
カスタマーに連絡したら
RecoveryGuideを案内された。
しかしそれでは改善がみられないと
返信したら今度はFlashROMの案内‥
面倒だが仕方なく挑戦したけど
さっそくまた
たった今電源切れた。
疲れた‥
857: 2018/11/23(金) 15:41:37.01
gpsとbt常にオンじゃなきゃ用を為さないから仕方ないけど放置でもガンガン減るね
wifiは諦めて切ってる
逆に使ってる時はそれほど減る感じしない
>>853
内蔵バッテリーが不良品なだけでは
交換以外では解決しないでしょ
wifiは諦めて切ってる
逆に使ってる時はそれほど減る感じしない
>>853
内蔵バッテリーが不良品なだけでは
交換以外では解決しないでしょ
860: 2018/11/23(金) 17:25:05.80
>>853はさすがに修理か交換コースだと思う
866: 2018/11/23(金) 18:38:38.05
>>860
やっぱりそう思う?
さっきカスタマーから返信きた。
修理か交換か確認したいから
本体返送してくれって。
この対応には1ヶ月かかるだとさ‥
もう年内はatomで遊べないな。
やっぱりそう思う?
さっきカスタマーから返信きた。
修理か交換か確認したいから
本体返送してくれって。
この対応には1ヶ月かかるだとさ‥
もう年内はatomで遊べないな。
871: 2018/11/23(金) 19:51:36.48
>>866 普通に修理だと時間がかかるから可能なら交換希望って交渉すればいいんじゃね?
942: 2018/11/25(日) 18:35:49.82
>>853
別のスマホで勝手に再起動してることあった。
その時はrom入れ直しても駄目だったから修理に出すのをおすすめする
別のスマホで勝手に再起動してることあった。
その時はrom入れ直しても駄目だったから修理に出すのをおすすめする
960: 2018/11/26(月) 01:50:43.98
>>942
返品することにした。
ここでのアドバイスを受けて
カスタマーにはできれば交換希望の
連絡したよ。
今日も検証のつもりで
1日持ち歩いたんだけど
6、7回は電源切れた‥
返品することにした。
ここでのアドバイスを受けて
カスタマーにはできれば交換希望の
連絡したよ。
今日も検証のつもりで
1日持ち歩いたんだけど
6、7回は電源切れた‥
854: 2018/11/23(金) 14:52:21.38
ショートメールがかなり電波安定してないと届かないね
この機種に限らんのかも知れんけど
この機種に限らんのかも知れんけど
856: 2018/11/23(金) 15:27:23.44
>>854
タスクキル定期
タスクキル定期
861: 2018/11/23(金) 17:27:57.50
>>856
詳しく教えてよ
詳しく教えてよ
855: 2018/11/23(金) 15:21:30.74
GPS精度は問題ないですね。
登山用にyamapアプリで使ってます。
ただ、実際の位置は問題ないと感じているのに、常に画面には「GPS精度が低いので…」云々と表示されてます。
また、電子コンパス?進行方向表示?は駄目で、明後日の方向を向いています。
こんな人いますか?
登山用にyamapアプリで使ってます。
ただ、実際の位置は問題ないと感じているのに、常に画面には「GPS精度が低いので…」云々と表示されてます。
また、電子コンパス?進行方向表示?は駄目で、明後日の方向を向いています。
こんな人いますか?
858: 2018/11/23(金) 16:20:40.10
前にも誰か書いてたけど再起動させたら時々モッサリなる時あるなw
再度再起動させたら直るし再起動自体早いからいいけど何でだろ~!?
再度再起動させたら直るし再起動自体早いからいいけど何でだろ~!?
859: 2018/11/23(金) 16:22:51.63
トロイでも動いてるんじゃね?
862: 2018/11/23(金) 17:42:05.15
auの3GガラケsimはgratinaのPRL更新で電波掴めるようになりました
アドバイス㌧です
アドバイス㌧です
863: 2018/11/23(金) 17:48:39.30
まあ、au3Gは後3年4ヶ月の命だけどね
865: 2018/11/23(金) 18:16:13.68
>>863
停波まで付き添うで
停波まで付き添うで
864: 2018/11/23(金) 17:59:06.65
正直学生さんは金がない時代からそのまま来てるんでなければ
他人を田舎もんとか言う前になんでドコモ系にどっかで換えなかったの? とは思う
他人を田舎もんとか言う前になんでドコモ系にどっかで換えなかったの? とは思う
876: 2018/11/23(金) 20:19:09.76
>>864
職場でワイの生息域はauしか入らんしdocomoが一番エライわけじゃないのよ?
てかAtom使いは複数回線持ちが多数派やろ?
職場でワイの生息域はauしか入らんしdocomoが一番エライわけじゃないのよ?
てかAtom使いは複数回線持ちが多数派やろ?
885: 2018/11/23(金) 21:47:17.25
>>864
G'z Oneがあうにしかなかったからなあ
G'z Oneがあうにしかなかったからなあ
867: 2018/11/23(金) 18:52:31.36
いつの間にか、ショートカットキーの設定の一番上に、customという選択肢の表示がある。最初からあったかしら??
868: 2018/11/23(金) 18:53:03.62
しかし携帯なんて1ヶ月も使えなかったら話にならない訳で
明らかにメーカー側が原因の不具合が疑われる場合は、とりあえず代替品か新品送って来てから送り返させるのが筋だよなあ
明らかにメーカー側が原因の不具合が疑われる場合は、とりあえず代替品か新品送って来てから送り返させるのが筋だよなあ
879: 2018/11/23(金) 20:29:46.02
>>868
メーカー側が原因かどうかはユーザーが送ってきた端末をチェックしてから決まるんだよなぁ
メーカー側が原因かどうかはユーザーが送ってきた端末をチェックしてから決まるんだよなぁ
869: 2018/11/23(金) 19:01:16.91
まあその結果とがったものを作るところや新興メーカーが出なくなった国が日本なわけで
ないのとどっちがいい?って話でしかない
ないのとどっちがいい?って話でしかない
870: 2018/11/23(金) 19:08:21.57
いざって時の予備は必要か…
872: 2018/11/23(金) 19:55:37.37
メインで使えるくらいの性能でこのサイズってのがすごいね。BTテザリングでタブレットとか組み合わせるのもいいな。
唯一困るのは画面小さすぎてバーコード決済系は使えないことだろうか
唯一困るのは画面小さすぎてバーコード決済系は使えないことだろうか
881: 2018/11/23(金) 20:46:35.14
>>872
バーコード使えないの地味に困る
使える方法見つけた人はおせーてくだせぇ
バーコード使えないの地味に困る
使える方法見つけた人はおせーてくだせぇ
886: 2018/11/23(金) 22:06:54.61
>>881
丸亀製麺のクーポン(QR)は使えてるから、バーコードじゃなくてQRは行けるのかな。
他のQRのアプリってあるかな
丸亀製麺のクーポン(QR)は使えてるから、バーコードじゃなくてQRは行けるのかな。
他のQRのアプリってあるかな
887: 2018/11/23(金) 22:09:07.96
>>881
楽天ペイはローソンで行けたでぇ
普通に縦で
ちなみにポンタのも、ローソンアプリので、行ける
アマとかのメールのバーコードは拡大必要
楽天ペイはローソンで行けたでぇ
普通に縦で
ちなみにポンタのも、ローソンアプリので、行ける
アマとかのメールのバーコードは拡大必要
891: 2018/11/24(土) 00:20:30.04
>>887
楽天ポイントカードは前読み取れなかった
スタバのアプリも読み取れなくて苦笑しながらすごい小さいですねって言われたわ
楽天ポイントカードは前読み取れなかった
スタバのアプリも読み取れなくて苦笑しながらすごい小さいですねって言われたわ
873: 2018/11/23(金) 19:55:44.71
青木は最初(カシオペアでなく警官嫌いのほうね)の時はいい感じだったけど、回数増えるにつれにうざくなってきたけど、連城?弁護士はだんだんいい感じになってきてる。
鑑識の人はなんかいろいろキャラ変えてる感じで定まらないね。
鑑識の人はなんかいろいろキャラ変えてる感じで定まらないね。
874: 2018/11/23(金) 19:56:23.94
>>873 ごめん誤爆したわ
875: 2018/11/23(金) 19:59:15.31
初期不良多いからチェックの段階から順番待ちなんじゃないの
交換しても修理上がり品の行先なさそうだから修理にしたいんだろうし
自分のですらない修理上がりを交換で送るキャリア式なら一週間でいけるけど
(選択しなくても基板とか修理上がりだから一致してるの外装だけだったり)
交換しても修理上がり品の行先なさそうだから修理にしたいんだろうし
自分のですらない修理上がりを交換で送るキャリア式なら一週間でいけるけど
(選択しなくても基板とか修理上がりだから一致してるの外装だけだったり)
877: 2018/11/23(金) 20:20:56.47
え、それ人のこと田舎って言ってる場合じゃなくない?
878: 2018/11/23(金) 20:29:44.50
初期不良率高いのか
iggの俺高みの見物www
iggの俺高みの見物www
880: 2018/11/23(金) 20:46:01.86
田舎ってなんの話や?
882: 2018/11/23(金) 20:51:31.64
根本的に解像度足りんからなあ
仮想解像度上げればエイリアスで滑らかにはなるからジャギジャギよりは運がよければ読めるんじゃね
仮想解像度上げればエイリアスで滑らかにはなるからジャギジャギよりは運がよければ読めるんじゃね
888: 2018/11/23(金) 23:26:07.26
そこそこのスペックでコンパクトなのは貴重なんだろうけど、体感に影響の大きいディスプレイがしょぼくて萎える
889: 2018/11/23(金) 23:45:10.18
防水だしそれなりのスッペクだから自転車やバイクナビには最強だと思うわ
890: 2018/11/24(土) 00:09:07.18
>>889
実際に使えばわかるが走行中は時間すら見えんぞ
実際に使えばわかるが走行中は時間すら見えんぞ
892: 2018/11/24(土) 00:34:18.24
>>889
ナビには向いてない。自転車は特に無理。小さいし日光で読めない
歩数計が常時動いてるからハイキングなら経路測定楽しいだろうな。
ナビには向いてない。自転車は特に無理。小さいし日光で読めない
歩数計が常時動いてるからハイキングなら経路測定楽しいだろうな。
893: 2018/11/24(土) 00:38:36.00
自分は自転車のサイコン代わりにつこてる
もともと地図見るときは止まって見てるからあんま気にならん感じ
もともと地図見るときは止まって見てるからあんま気にならん感じ
894: 2018/11/24(土) 01:58:39.24
バッテリ節約して輝度下げてると余計読み取れないよ
895: 2018/11/24(土) 03:51:58.34
edgeやetrexの予備くらいで考えるのが丁度いいよね
ログが途切れたりした時の為のサブ
ログが途切れたりした時の為のサブ
896: 2018/11/24(土) 07:21:00.85
バイクとか自転車でナビ使うなら
スマホはポケットでナビの音声をBTでインカムに飛ばすといいよ
画面見れなくても以外と使える
スマホはポケットでナビの音声をBTでインカムに飛ばすといいよ
画面見れなくても以外と使える
897: 2018/11/24(土) 07:38:59.36
> 苦笑しながらすごい小さいですねって言われたわ
エロいな
エロいな
898: 2018/11/24(土) 07:43:56.94
ナニを見せたんですかねぇ
899: 2018/11/24(土) 08:00:59.96
自慢気に見せたのにそう言われたんだろう。
900: 2018/11/24(土) 09:36:11.95
小さ過ぎて引かれる事も少なくないな
901: 2018/11/24(土) 10:02:38.80
igg22日早朝発送キタ
902: 2018/11/24(土) 10:54:18.03
通話録音アプリがどれ入れても機能しないな…設定が悪いのかなぁ
あとバックグラウンドインテリジェントパワーセーブを切ったら電池持ちがかなり良くなった…。
あとバックグラウンドインテリジェントパワーセーブを切ったら電池持ちがかなり良くなった…。
903: 2018/11/24(土) 11:57:26.36
>>902
パワーセーブで終了→アプリの自動起動機能で起き上がる→パワーセーブで終了のエンドレスループが起こってりゃそりゃ電池保ち悪くなろうよ
パワーセーブで終了→アプリの自動起動機能で起き上がる→パワーセーブで終了のエンドレスループが起こってりゃそりゃ電池保ち悪くなろうよ
910: 2018/11/24(土) 14:28:42.18
>>902
ACRは正常に動作してるっぽいけど!?
ACRは正常に動作してるっぽいけど!?
925: 2018/11/24(土) 19:47:41.07
>>910
お恥ずかしいことにパワーセーブマネージャーが邪魔してるだけやった…。
他のアプリもパワーセーブ切ったら使えた…
お恥ずかしいことにパワーセーブマネージャーが邪魔してるだけやった…。
他のアプリもパワーセーブ切ったら使えた…
926: 2018/11/24(土) 20:01:01.32
>>925
電池の最適化も無効にしといた方が良いよ
あとYouTubeアプリがアプデ毎に電池の最適化無効にするのが腹立つ
電池の最適化も無効にしといた方が良いよ
あとYouTubeアプリがアプデ毎に電池の最適化無効にするのが腹立つ
939: 2018/11/25(日) 16:05:33.96
>>902
インテリジェンスパワーセーバーは切った方が良いの?
ずっとONしてた。
いま切って様子見てる。
インテリジェンスパワーセーバーは切った方が良いの?
ずっとONしてた。
いま切って様子見てる。
904: 2018/11/24(土) 12:07:06.69
もしくは頻繁に端末起こして複数のアプリ使うかだな
アプリは起動時に電池食う
だからよく使うアプリは起動させたままバックグラウンドに待機させておくってのが節電になる
しょっちゅう使うアプリを毎回終了させてたらそのたびにアプリ立ち上げから始まって無駄ということだ
アプリは起動時に電池食う
だからよく使うアプリは起動させたままバックグラウンドに待機させておくってのが節電になる
しょっちゅう使うアプリを毎回終了させてたらそのたびにアプリ立ち上げから始まって無駄ということだ
905: 2018/11/24(土) 12:48:35.17
このタイミングならAtomの話なんだろうけど
機種書いてもらえるとありがたい
機種書いてもらえるとありがたい
906: 2018/11/24(土) 13:16:28.34
すまんかったな、atomさんの話や
907: 2018/11/24(土) 13:17:12.29
jellyは専スレあるから
908: 2018/11/24(土) 13:25:27.34
ドコモFOMAシムだけどショートメールだけじゃなくて電話待ち受けも
アンテナが真ん中以下程度だと全然繋がらないっぽい
アンテナ表示にだいぶ下駄履かせてんのかなぁ
アンテナが真ん中以下程度だと全然繋がらないっぽい
アンテナ表示にだいぶ下駄履かせてんのかなぁ
909: 2018/11/24(土) 13:58:20.78
ロックかかるとBTの音量調節しか動作しないんだけどAndroidてそう言うもんなの?
スマートロックは設定してるんだが謎。ちなAtomな
スマートロックは設定してるんだが謎。ちなAtomな
911: 2018/11/24(土) 15:08:14.97
atomで『ネットワーク通信を行うアプリ』っていう設定画面はどこに出てきまつか?教えてくださいませ
912: 2018/11/24(土) 15:30:35.49
かじ◯っくさんレビューしてよ
913: 2018/11/24(土) 15:40:58.94
あいつの声おかしくない?ソフトに喋らせてんの?
914: 2018/11/24(土) 16:01:04.11
EQ効かしてロックする
915: 2018/11/24(土) 17:23:36.50
Google レンズがピクセル以外でも使えるように
なったらしいけど、ATOM対応してなかった。
なったらしいけど、ATOM対応してなかった。
920: 2018/11/24(土) 18:42:40.07
>>915
フォトから写真選んでアイコンタップすれば使えるよ
フォトから写真選んでアイコンタップすれば使えるよ
937: 2018/11/25(日) 09:57:50.47
916: 2018/11/24(土) 17:30:04.27
atomそもそもpieでもないし
917: 2018/11/24(土) 18:07:47.21
そいつはpieったな
922: 2018/11/24(土) 19:03:20.63
>>917
pie関係ないよ、グーグルアシスタントに機能拡張された感じで、5インチOREOでも使えてる、atomではボタン出てこんね
pie関係ないよ、グーグルアシスタントに機能拡張された感じで、5インチOREOでも使えてる、atomではボタン出てこんね
918: 2018/11/24(土) 18:19:26.99
修理か交換か確認したいから返送してください
919: 2018/11/24(土) 18:38:35.45
ATOMの電話アプリに非通知拒否の設定が見つかりません。
921: 2018/11/24(土) 18:58:44.48
ポイントカード系はdポイント以外はなんとかなるな
Tカードはスマホサイフ横画面固定でいける
QR決済はOrigamiしか使ってないが今のところ問題なし
Tカードはスマホサイフ横画面固定でいける
QR決済はOrigamiしか使ってないが今のところ問題なし
923: 2018/11/24(土) 19:25:39.64
そろそろatomをAmazonで売ってくんないかな
924: 2018/11/24(土) 19:44:42.25
スクエアホーム2メインのスマホに入れてみたけど微妙だった
何故Atomにはこんなにマッチするのか
何故Atomにはこんなにマッチするのか
927: 2018/11/24(土) 20:14:54.92
>>924
微妙?絶妙じゃなくて?
微妙?絶妙じゃなくて?
928: 2018/11/24(土) 20:23:01.21
メインのスマホに入れてみたが、やから微妙やろ
933: 2018/11/24(土) 23:26:32.21
>>928
あ、そうか。
ようやくわかった、ありがとう。
さては天才か。
あ、そうか。
ようやくわかった、ありがとう。
さては天才か。
929: 2018/11/24(土) 21:11:47.83
ある程度画面サイズがあるスマホとかタブレットの場合、スクエアホーム2は逆に使いにくいよ。
もともとアイコンたくさん置いても問題ない条件下ではスクエアホーム2はデメリットしかない。
もともとアイコンたくさん置いても問題ない条件下ではスクエアホーム2はデメリットしかない。
930: 2018/11/24(土) 22:45:44.16
アマゾンにはまだまだ出る気配ないかな?
931: 2018/11/24(土) 22:48:19.62
>>930
そんな早々に出てしまったら、IGG組の俺の涙が止まらん。
そんな早々に出てしまったら、IGG組の俺の涙が止まらん。
932: 2018/11/24(土) 22:59:04.68
プリオーダー組片付いてからじゃないの
936: 2018/11/25(日) 08:34:31.85
こんにちは。ATOMの最新のソフトウェアのバージョンですが、
みなさん、個別にunihertzからもらったものがあるのでしょうか?
早く不具合解消されないかとおもっています。
みなさん、個別にunihertzからもらったものがあるのでしょうか?
早く不具合解消されないかとおもっています。
938: 2018/11/25(日) 10:59:31.47
>>936
特に不具合なんてないけど
省電力設定とか正しく出来てないだけでは?
特に不具合なんてないけど
省電力設定とか正しく出来てないだけでは?
940: 2018/11/25(日) 16:13:11.92
別にちゃんと設定できてりゃ問題ないとおもうけど
うちじゃ有効にしたままだけどあまり入れてないとはいえ特に問題の出る常駐アプリとかはないな
>>936
過去にスレででてた1108が話にあがってる中では一応最新なんじゃない
それ以外で貰った人はいるかもしれないが
うちじゃ有効にしたままだけどあまり入れてないとはいえ特に問題の出る常駐アプリとかはないな
>>936
過去にスレででてた1108が話にあがってる中では一応最新なんじゃない
それ以外で貰った人はいるかもしれないが
943: 2018/11/25(日) 19:07:21.05
Atomの標準の連絡先アプリで、読み仮名がを入力してある人の連絡先を開くと、たまに名前と読み仮名が下にずれて読み仮名が見切れる事がある
他に同じようになる人っています?
使う分には問題ないけど、見た目的に気になる
他に同じようになる人っています?
使う分には問題ないけど、見た目的に気になる
944: 2018/11/25(日) 19:42:06.35
一々質問せずに自分自身で判断しろ
945: 2018/11/25(日) 20:12:09.88
946: 2018/11/25(日) 20:16:49.59
>>945
モバイルデータオフにしてる定期
モバイルデータオフにしてる定期
948: 2018/11/25(日) 20:24:17.05
>>946,947
おおーぅ、ありがとう
SIMいろんなのに入れ替えたりウダウダしてたサンキュ
おおーぅ、ありがとう
SIMいろんなのに入れ替えたりウダウダしてたサンキュ
947: 2018/11/25(日) 20:20:55.81
設定>ネットワークとインターネット>データ使用量>モバイルデータON
949: 2018/11/25(日) 20:59:39.33
無印良品の会員証バーコードはレジのリーダーで読めんかった
残念。。
残念。。
950: 2018/11/25(日) 21:01:09.21
>>949
画面横にすればデカくなって普通に読みとれる定期
画面横にすればデカくなって普通に読みとれる定期
951: 2018/11/25(日) 22:12:53.53
>>950
スタバはいけん
他端末のバーコードリーダーでも読めなんだ
スタバはいけん
他端末のバーコードリーダーでも読めなんだ
952: 2018/11/25(日) 22:31:44.39
>>951
ちゃんとバーコードタッチしてからバーコード読み込ませてるか?
付近の場所とかが出てる背景グレー画面だと読まないの多いぞ
ちゃんとバーコードタッチしてからバーコード読み込ませてるか?
付近の場所とかが出てる背景グレー画面だと読まないの多いぞ
955: 2018/11/25(日) 22:55:40.44
>>952
アプリからだからそこは大丈夫だと思う
他のに比べてバーコードが細かいから解像度が足りないと思われる
アプリからだからそこは大丈夫だと思う
他のに比べてバーコードが細かいから解像度が足りないと思われる
953: 2018/11/25(日) 22:47:59.71
こりゃすごいな
こんなんで5ch書き込み一応出来るとか
こんなんで5ch書き込み一応出来るとか
954: 2018/11/25(日) 22:51:31.27
なんか電波状況超いいのに発信すら即切りするようになっちまった
再起動したら一応動いたけど何かちょっと不安だわコレ
再起動したら一応動いたけど何かちょっと不安だわコレ
956: 2018/11/25(日) 23:23:18.47
やっぱりこれ2.4GHzのテザリングで繋がらないときあるよね
JellyProのときも違和感あったけど
Atomからはもう何してもつながらないわ
他の端末からはSSIDが見えねぇ
14チャネルまであるせいってのが有力っぽいけどこれ地味につらい
JellyProのときも違和感あったけど
Atomからはもう何してもつながらないわ
他の端末からはSSIDが見えねぇ
14チャネルまであるせいってのが有力っぽいけどこれ地味につらい
957: 2018/11/25(日) 23:25:19.66
>>956
日本のsim刺すだけで解決
日本のsim刺すだけで解決
958: 2018/11/25(日) 23:39:23.91
>>957
SIMは日本のだけども…
一応Atom側は抜き差ししてみたけど変わらず
PCでも2.4GHzだけ認識しないしチャネルを手動で変えられないとしんどそうだわ
SIMは日本のだけども…
一応Atom側は抜き差ししてみたけど変わらず
PCでも2.4GHzだけ認識しないしチャネルを手動で変えられないとしんどそうだわ
959: 2018/11/25(日) 23:50:48.54
>>956
俺も同じく5Gのテザリングでしか繋がらない
2.4でもwifiは繋がるけどAPになるには5Gじゃないとダメなようだ
俺も同じく5Gのテザリングでしか繋がらない
2.4でもwifiは繋がるけどAPになるには5Gじゃないとダメなようだ
961: 2018/11/26(月) 06:37:15.84
裏蓋開けてNFCタグ仕込んだら無事出退勤システムに使えたわー
同僚のiPhoneもケース裏にNFCタグ仕込んでみたがこっちはダメだった
iPhoneのアルミボディとタグが干渉したのかな?
しかしいざ開けてみるとパッキンがすごく頼りない感あったわAtom
同僚のiPhoneもケース裏にNFCタグ仕込んでみたがこっちはダメだった
iPhoneのアルミボディとタグが干渉したのかな?
しかしいざ開けてみるとパッキンがすごく頼りない感あったわAtom
966: 2018/11/26(月) 08:24:48.33
>>961
自分も入れようと思ってるんだが
ちゃんと蓋閉められるくらいのスペースあった?
自分も入れようと思ってるんだが
ちゃんと蓋閉められるくらいのスペースあった?
967: 2018/11/26(月) 08:54:57.59
>>966
NFCタグなんかペラペラだろ
Edyと勘違いしてないか?
NFCタグなんかペラペラだろ
Edyと勘違いしてないか?
970: 2018/11/26(月) 12:04:59.29
>>967
すまん調べてみたらnfcってIC部分ないのか
ちなみに裏蓋のネジってどんなドライバーで開けるの?
すまん調べてみたらnfcってIC部分ないのか
ちなみに裏蓋のネジってどんなドライバーで開けるの?
969: 2018/11/26(月) 09:51:18.70
>>962
グロ
グロ
963: 2018/11/26(月) 08:13:18.43
頼りがいあるパッキンってなに?
964: 2018/11/26(月) 08:15:43.37
落ち込んだとき、さり気なく飲みに誘ってくれるとか
965: 2018/11/26(月) 08:19:53.66
カズレーザー
968: 2018/11/26(月) 08:59:53.00
971: 2018/11/26(月) 12:09:33.77
どうじゃないよ
972: 2018/11/26(月) 12:10:10.36
トルクス
973: 2018/11/26(月) 12:12:50.43
>>972
サンクス。サイズは?
サンクス。サイズは?
974: 2018/11/26(月) 12:19:31.98
サイズって1本ずつ買ってくんのか?
ドライバセットも持ってない経験量じゃ失敗して壊すのが関の山だからやめとけよ
ドライバセットも持ってない経験量じゃ失敗して壊すのが関の山だからやめとけよ
975: 2018/11/26(月) 13:53:40.98
>>974
セットとかほぼいらんもんばっかだろうが
おまえんち物があふれて汚そう
セットとかほぼいらんもんばっかだろうが
おまえんち物があふれて汚そう
980: 2018/11/26(月) 15:55:27.55
>>979
誰も価格の話はしてないが?
使わない物は家に置かないことだ
誰も価格の話はしてないが?
使わない物は家に置かないことだ
981: 2018/11/26(月) 16:02:56.74
>>980
初めてトルクスドライバ触るようなスキル程度でスマホバラすのか
壊さないようにがんばれよ
初めてトルクスドライバ触るようなスキル程度でスマホバラすのか
壊さないようにがんばれよ
982: 2018/11/26(月) 16:22:01.33
>>981
初めてというレッテル貼って俺を無視して妄想相手にマウントするのは勝手だけど
初めてというレッテル貼って俺を無視して妄想相手にマウントするのは勝手だけど
994: 2018/11/26(月) 17:14:55.83
>>982
初めてじゃなきゃそれなりの精密セット持ってんのが普通な
>>991
T2だけとかワロス
HPの鯖にHDD組むだけでT3やT4使うけどな
他にもACアダプターバラすのにE型使う時もある
ロクな経験ねーんだなお前
初めてじゃなきゃそれなりの精密セット持ってんのが普通な
>>991
T2だけとかワロス
HPの鯖にHDD組むだけでT3やT4使うけどな
他にもACアダプターバラすのにE型使う時もある
ロクな経験ねーんだなお前
976: 2018/11/26(月) 14:05:41.31
>>974
ドライバセットも持ってない経験量w
居るよな一式セット買ってズラッと並んでるの見るだけでプロ気分になる奴
おそらくmodにもキツネ入れてそれだけでVaper上級者気取り奴
なお、純正UIでもできる使い方しかしない模様
ドライバセットも持ってない経験量w
居るよな一式セット買ってズラッと並んでるの見るだけでプロ気分になる奴
おそらくmodにもキツネ入れてそれだけでVaper上級者気取り奴
なお、純正UIでもできる使い方しかしない模様
977: 2018/11/26(月) 15:21:01.20
妄想膨らみ過ぎてる方々怖いわ
978: 2018/11/26(月) 15:47:35.90
このネジ山がトルクスて解らないレベルなら手は出さない方が良い
パッキンを上手く戻せず漏水で騒ぎそう
パッキンを上手く戻せず漏水で騒ぎそう
988: 2018/11/26(月) 16:37:19.72
>>978
上げ足取るとネジ頭だぞ
ネジ山はネジの螺旋部分の事を指す
上げ足取るとネジ頭だぞ
ネジ山はネジの螺旋部分の事を指す
983: 2018/11/26(月) 16:24:58.41
セットものの方が安いってイラン物まで買わされるマヌケな貧乏性で
壊さないように気をつける貧乏臭い人間に貧乏扱いされたのは気に入らんなあ
壊さないように気をつける貧乏臭い人間に貧乏扱いされたのは気に入らんなあ
984: 2018/11/26(月) 16:25:33.47
どうでもいいマウント取るためだけに常駐してるのが居るからスルー力が試されるスレ
985: 2018/11/26(月) 16:27:34.82
このスレにいる奴らは手も頭も人としての器も小さい
986: 2018/11/26(月) 16:33:18.36
哀れで悲しい生き物なんよ...
987: 2018/11/26(月) 16:36:25.73
まぁトルクスドライバーなんてあっても大半の人が年末大掃除で断捨離するだろうしな
989: 2018/11/26(月) 16:44:16.09
高いもんじゃ無しまとめて買っとけ
990: 2018/11/26(月) 16:47:19.19
高いもんじゃは食べたくねーな
991: 2018/11/26(月) 16:47:52.04
トルクスはT2だけあれば十分
仕事ならともかく家庭用としてセットで買う奴はなーんもわかってない素人
仕事ならともかく家庭用としてセットで買う奴はなーんもわかってない素人
992: 2018/11/26(月) 16:53:26.86
ほぼt2しか使わんのに
サイズ合わなかったらどうするとか言ってるしよくわからんからセット買っちゃった感じな人だろうなと思った
サイズ合わなかったらどうするとか言ってるしよくわからんからセット買っちゃった感じな人だろうなと思った
993: 2018/11/26(月) 17:13:52.00
いいバーコードリーダーないかな。いつくか試したけど、何かいまいち。
996: 2018/11/26(月) 17:28:15.16
ていうか、こういうキワモノ買って遊ぶオタなら精密セットだとか温調コテとか
持ってんのが当たり前だと思ってたが意外と少ないのかねぇ
こりゃ認識変えないとだな
T2一本で足りるに至っては吹き出しちゃったけど
持ってんのが当たり前だと思ってたが意外と少ないのかねぇ
こりゃ認識変えないとだな
T2一本で足りるに至っては吹き出しちゃったけど
997: 2018/11/26(月) 17:35:08.41
>>996
うるせえぞキモオタ
うるせえぞキモオタ
998: 2018/11/26(月) 18:18:51.73
>>996
HDDに付いて来るじゃん
やっぱセットいらんじゃんW
HDDに付いて来るじゃん
やっぱセットいらんじゃんW
999: 2018/11/26(月) 19:00:26.06
一人気持ち悪い人いますね
1000: 2018/11/26(月) 19:04:30.08
コメント
コメントする