1: 2018/09/23(日) 19:48:18.25
■製品ページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
■スペック
【OS】Android 4.4.4(KitKat)→Android 5.0.2(lolipop)→Android 6.0.1(Marshmallow)
【CPU】QualcommSnapdragon801MSM8974AC 2.5GHz クアッドコア
【RAM/ROM】2GB / 16GB
【サイズ/重量】127 x 65 x8.6mm/129g
【ディスプレイ】4.6インチ(1280×720HD)
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型Exmor RS for mobile/25mm G lens/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】4.0
【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max 128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック/マグネット充電端子/nano SIM slot
【バッテリー容量】2600mAh / (実使用時間:78.3時間)
【連続待受】LTE:約650時間/3G:約800時間/GSM:約620時間
【連続通話】LTE:約990分/3G:約700分/GSM:約650分
【カラー】Black / White / Orange / Green
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/ステレオスピーカー/NFC/FeliCa(おサイフケータイ)/ワンセグ(録画可)/MHL3.0
【主な機能2】4K video/電子式手振れ補正/ノイズキャンセリング/DSEE HX/ハイレゾ単体再生/2タップ起動/ISO12800撮影
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
■前スレ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 123
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532417795/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 122
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523974554/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517202649/
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
■スペック
【OS】Android 4.4.4(KitKat)→Android 5.0.2(lolipop)→Android 6.0.1(Marshmallow)
【CPU】QualcommSnapdragon801MSM8974AC 2.5GHz クアッドコア
【RAM/ROM】2GB / 16GB
【サイズ/重量】127 x 65 x8.6mm/129g
【ディスプレイ】4.6インチ(1280×720HD)
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型Exmor RS for mobile/25mm G lens/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】4.0
【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max 128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック/マグネット充電端子/nano SIM slot
【バッテリー容量】2600mAh / (実使用時間:78.3時間)
【連続待受】LTE:約650時間/3G:約800時間/GSM:約620時間
【連続通話】LTE:約990分/3G:約700分/GSM:約650分
【カラー】Black / White / Orange / Green
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/ステレオスピーカー/NFC/FeliCa(おサイフケータイ)/ワンセグ(録画可)/MHL3.0
【主な機能2】4K video/電子式手振れ補正/ノイズキャンセリング/DSEE HX/ハイレゾ単体再生/2タップ起動/ISO12800撮影
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
■前スレ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 123
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532417795/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 122
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523974554/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517202649/
5: 2018/09/23(日) 22:20:51.65
>>1
乙
乙
8: 2018/09/24(月) 10:49:48.55
>>1
XPERIA 乙3compact
XPERIA 乙3compact
9: 2018/09/24(月) 14:48:24.79
>>1乙
画面の一部がタッチ効かなくなったので修理出したいんだけど、SDカードの一部を内部ストレージ化してるSDカードは代替品に差し込んだら外部ストレージとして使ってた分は普通に読み込んで追加で書き込みもできる?
そんでZ3Cが返ってきたらその段階でPCへ一旦データ全て移してからZ3CにSDカード挿入してまた同様に一部内部ストレージ化のフォーマットかけてから全データ戻して引き続き運用ってことできますか?
Android端末これしかなくて自分で試せないのでわかる方教えてほしいです
画面の一部がタッチ効かなくなったので修理出したいんだけど、SDカードの一部を内部ストレージ化してるSDカードは代替品に差し込んだら外部ストレージとして使ってた分は普通に読み込んで追加で書き込みもできる?
そんでZ3Cが返ってきたらその段階でPCへ一旦データ全て移してからZ3CにSDカード挿入してまた同様に一部内部ストレージ化のフォーマットかけてから全データ戻して引き続き運用ってことできますか?
Android端末これしかなくて自分で試せないのでわかる方教えてほしいです
10: 2018/09/24(月) 14:54:51.40
>>9
本体は初期化されて戻ってくる
SDカードもデータはPCに退避させてから初期化して
再設定するべし
本体は初期化されて戻ってくる
SDカードもデータはPCに退避させてから初期化して
再設定するべし
20: 2018/09/25(火) 09:15:14.56
>>10
>>11
ありがとうございます
内部ストレージ化してるとこは無理かなと思ってたものの外部ストレージ分は別端末でも読み込めるかと思ったけど専用フォーマットってことだし無理なんですね
>>11
ありがとうございます
内部ストレージ化してるとこは無理かなと思ってたものの外部ストレージ分は別端末でも読み込めるかと思ったけど専用フォーマットってことだし無理なんですね
11: 2018/09/24(月) 16:21:29.83
>>9
修理出すときに初期化されっから無理やで
修理出すときに初期化されっから無理やで
35: 2018/09/26(水) 17:49:23.93
>>9です 重ね重ね申し訳ないんですが内部ストレージ化の機能を有効にしてしまった端末って不正改造扱いでメーカー修理断られることってないですか?
36: 2018/09/26(水) 18:40:15.93
>>35
心配だったらXPERIAコンパニオンで初期化してから
店に持ってったら良いよ
心配だったらXPERIAコンパニオンで初期化してから
店に持ってったら良いよ
38: 2018/09/26(水) 20:55:34.18
>>36
そっか初期化こっちでしちゃえばいいのか
ありがとうございます
そっか初期化こっちでしちゃえばいいのか
ありがとうございます
2: 2018/09/23(日) 19:50:24.83
バーマンとは…
・ステータスバー(画面上部の通知領域)
・ナビゲーションバー(画面下部の操作ボタン)
いずれかまたは両方がタッチ操作に反応しなくなること。
2016年7月上旬頃からこのスレでの報告が相次ぎ、初期に報告した方を揶揄ってバーマンと呼んでいたが
そのうち多くの方が同症状に陥り、症状を刺す言葉としてバーマンが定着。
この症状のみで大きな落下痕や水没反応が無ければ、ドコモ契約有無にかかわらず修理は無償対応。
返却目安は1~2週間程度(2017年9月初旬時点)。
ナビゲーションバー操作不能の一時的回避方法
1:"戻るボタン"などのアプリを利用する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey
2:USBマウスを繋げる(要microUSB変換アダプタ)
・ステータスバー(画面上部の通知領域)
・ナビゲーションバー(画面下部の操作ボタン)
いずれかまたは両方がタッチ操作に反応しなくなること。
2016年7月上旬頃からこのスレでの報告が相次ぎ、初期に報告した方を揶揄ってバーマンと呼んでいたが
そのうち多くの方が同症状に陥り、症状を刺す言葉としてバーマンが定着。
この症状のみで大きな落下痕や水没反応が無ければ、ドコモ契約有無にかかわらず修理は無償対応。
返却目安は1~2週間程度(2017年9月初旬時点)。
ナビゲーションバー操作不能の一時的回避方法
1:"戻るボタン"などのアプリを利用する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey
2:USBマウスを繋げる(要microUSB変換アダプタ)
3: 2018/09/23(日) 19:51:07.46
バーマン修理は中身丸ごと交換に近いので、データは完全消去される。
バックアップ取ってからショップに行くこと。
これはメーカーによるリコールに近い不具合なので、ドコモからの購入・白ロム、ドコモ契約の有り無しなど関係無く受け付けてもらえる。
私もドコモ契約の経験なく白ロムヤフオク購入だが無料修理してもらえました。
ショップでは「文字入力ができない」等、タッチ不良の現象を確認してもらう。バーマンという呼び方はこのスレだけの用語なので使わないこと。タッチパネルのタッチ不具合などという。
ショップにもよるが、店員には修理金額を無料にすると言ってはならないと教えている店もある。話が通じなかったら他の店に行くのもあり。
取り敢えずメーカー送りにし見積り出してもらって、無料じゃなかったら送り返してもらうって話にしても良い。
(2018年1月現在)
ちなみにroot取ってあったりゴニョゴニョ弄ってある端末は、エクスペリアコンパニオンで初期化してからドコモショップにGo
バックアップ取ってからショップに行くこと。
これはメーカーによるリコールに近い不具合なので、ドコモからの購入・白ロム、ドコモ契約の有り無しなど関係無く受け付けてもらえる。
私もドコモ契約の経験なく白ロムヤフオク購入だが無料修理してもらえました。
ショップでは「文字入力ができない」等、タッチ不良の現象を確認してもらう。バーマンという呼び方はこのスレだけの用語なので使わないこと。タッチパネルのタッチ不具合などという。
ショップにもよるが、店員には修理金額を無料にすると言ってはならないと教えている店もある。話が通じなかったら他の店に行くのもあり。
取り敢えずメーカー送りにし見積り出してもらって、無料じゃなかったら送り返してもらうって話にしても良い。
(2018年1月現在)
ちなみにroot取ってあったりゴニョゴニョ弄ってある端末は、エクスペリアコンパニオンで初期化してからドコモショップにGo
4: 2018/09/23(日) 19:52:57.73
生産終了(発売日:2014年11月12日)
修理受付可能(2019年8月まで)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
より
修理受付可能(2019年8月まで)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
より
6: 2018/09/23(日) 23:11:37.07
バッテリーへたって買い替え予定
予備端末にしたいからバッテリーを自分で替えるけどアマゾンの互換バッテリーでよいのはどれだろう?
予備端末にしたいからバッテリーを自分で替えるけどアマゾンの互換バッテリーでよいのはどれだろう?
7: 2018/09/24(月) 07:10:00.71
いちおつ
13: 2018/09/24(月) 18:16:30.27
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|__ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|__ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|__ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|__ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
14: 2018/09/24(月) 18:34:15.30
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83J%83V%7e%83A%cc%83Z%5b%5e%5b&BBSTabNo=12
一時間で4件のレビュー
あからさまなウソの朝鮮製品マンセー
一時間で4件のレビュー
あからさまなウソの朝鮮製品マンセー
15: 2018/09/24(月) 21:39:38.10
次の端末で別の物買ったんだけど
Xperiaの2タップでスリープ解除てめちゃくちゃ便利だと実感したわ
Xperiaの2タップでスリープ解除てめちゃくちゃ便利だと実感したわ
16: 2018/09/24(月) 22:22:40.22
アプリでなくね?
17: 2018/09/25(火) 01:02:17.88
>>16
スリープ時にも画面を検出できるアプリ?
ダブルタップでスリープに入る奴ならいくらでもあるが,逆はないんじゃね?
ASUSもダブルタップでスリープ解除出来るけど、泥機は結構付いてるんじゃない
スリープ時にも画面を検出できるアプリ?
ダブルタップでスリープに入る奴ならいくらでもあるが,逆はないんじゃね?
ASUSもダブルタップでスリープ解除出来るけど、泥機は結構付いてるんじゃない
18: 2018/09/25(火) 01:08:08.85
>>前931
927です。流石にバーマンでした!と記載したら質問欄に総攻撃を食らいそうですw
私はDMガラと楽シム&ポケットWiFでso02gのメイン機種です。使いやすいので
壊れるまで心中しますかね。。。
927です。流石にバーマンでした!と記載したら質問欄に総攻撃を食らいそうですw
私はDMガラと楽シム&ポケットWiFでso02gのメイン機種です。使いやすいので
壊れるまで心中しますかね。。。
19: 2018/09/25(火) 08:12:14.87
壊れないから買い換えられない
良いのか悪いのか
良いのか悪いのか
21: 2018/09/25(火) 09:42:02.59
外部ストレージ分は別端末でも読み込めるよ
PCでも読めるから
でも内部ストレージ分は別端末で読んだら矛盾だらけで予期せぬトラブルが出てくる
いずれにしろ外部ストレージ分はPCでバックアップ取らなきゃね
PCでも読めるから
でも内部ストレージ分は別端末で読んだら矛盾だらけで予期せぬトラブルが出てくる
いずれにしろ外部ストレージ分はPCでバックアップ取らなきゃね
22: 2018/09/25(火) 10:58:58.55
ありがとうございます
PCでは読めてたのですがAndroidの別端末はどうなのかと思ってたので外部ストレージが他でも読めるならよかった
Z3C修理中はそのまま入れ換えて使って戻ってきたときに全てPCに移してからもう一度専用フォーマットかけて一部内部ストレージ化してみます
PCでは読めてたのですがAndroidの別端末はどうなのかと思ってたので外部ストレージが他でも読めるならよかった
Z3C修理中はそのまま入れ換えて使って戻ってきたときに全てPCに移してからもう一度専用フォーマットかけて一部内部ストレージ化してみます
23: 2018/09/25(火) 18:19:12.11
上からのスワイプが動かなくなった
左下の戻るボタンの反応が悪くなった
これがパーマンっていう症状でいいですか?
左下の戻るボタンの反応が悪くなった
これがパーマンっていう症状でいいですか?
24: 2018/09/25(火) 18:30:33.11
>>23
はい
はい
25: 2018/09/25(火) 18:47:37.33
26: 2018/09/25(火) 20:54:13.06
白ロム、メインSO-05D
盆と正月、連休だけSO-02Gをもって3年半
使用時間が極端に少ないのに
バーマンがやってくるんですね
もう社会不振に一層拍車がかかりました
盆と正月、連休だけSO-02Gをもって3年半
使用時間が極端に少ないのに
バーマンがやってくるんですね
もう社会不振に一層拍車がかかりました
27: 2018/09/25(火) 21:02:23.47
寂しいヤツが棲み着いてて草生える
28: 2018/09/25(火) 22:36:15.75
俺の便器ホワイト
あと2年はいけるはず
あと2年はいけるはず
29: 2018/09/26(水) 00:46:38.18
イケメングリーン
30: 2018/09/26(水) 00:50:53.67
イケ便グリーン
31: 2018/09/26(水) 07:09:08.26
ホワイトキャップの在庫はまだ有るのかな?
32: 2018/09/26(水) 10:40:32.07
良いSIMフリースマホが出たら買い換えようと思いつつ踏ん切れなくていまに至る…
novalite2出たときに変えればよかった
novalite2出たときに変えればよかった
33: 2018/09/26(水) 16:21:25.54
バーマンまたなったんだが、2度目も無料ですか?
34: 2018/09/26(水) 16:40:03.28
>>33
無償だったよ
無償だったよ
58: 2018/09/28(金) 19:45:50.45
>>33
だけど2度目出してきたよ~ン
修理上がったら使わないで保管しときますよ
だけど2度目出してきたよ~ン
修理上がったら使わないで保管しときますよ
62: 2018/09/29(土) 09:52:09.11
>>58
保管しておいてもパーマンになるのよ
ウチのがそうだった
保管しておいてもパーマンになるのよ
ウチのがそうだった
37: 2018/09/26(水) 19:47:03.82
バーマンにはまだなったことないんだけどsimが認識しなくなった。他の機種ではsim認識するのに・・。
39: 2018/09/26(水) 22:31:10.11
バーマンは有名ですが、SIMカード認識エラー頻発ってありましたか?
mineo音声SIMを疑ってしまう
mineo音声SIMを疑ってしまう
42: 2018/09/27(木) 12:39:21.92
>>39
ない!
ない!
47: 2018/09/28(金) 01:56:54.40
>>44
>>44
APN設定関係あるんですか?
そうすると最近のシムフリー端末は予め各MVNOのAPNが入ってますが、関係してくるのですか?
もう1台のSX×LINESIMと入替えて様子みます
ちなみに本日も発症しました
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04G/6.0.1/LR
https://i.imgur.com/IMu5uh0.png
>>44
APN設定関係あるんですか?
そうすると最近のシムフリー端末は予め各MVNOのAPNが入ってますが、関係してくるのですか?
もう1台のSX×LINESIMと入替えて様子みます
ちなみに本日も発症しました
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04G/6.0.1/LR
https://i.imgur.com/IMu5uh0.png
49: 2018/09/28(金) 02:35:43.71
>>47
docomo機はspmodeに勝手にもどる、からmvno使うときは消してしまわないとエラー連発する
docomo機はspmodeに勝手にもどる、からmvno使うときは消してしまわないとエラー連発する
54: 2018/09/28(金) 12:34:05.84
>>44
優しすぎてフイタ
優しすぎてフイタ
40: 2018/09/27(木) 07:37:32.68
楽天モバイルで使ってるけど、simがらみの不具合なんて無いな
41: 2018/09/27(木) 09:48:42.87
iijだが特に問題ないな。月に2.3度SIM入れ替えしてる。
Z3c以外に同じSIMが刺さるスマホは無いのかな?
Z3c以外に同じSIMが刺さるスマホは無いのかな?
43: 2018/09/27(木) 16:11:53.32
iij音声simとocn音声simを兄弟で
z3cで使ってるが問題無いよ
z3cで使ってるが問題無いよ
45: 2018/09/27(木) 20:44:00.84
良くも悪くも壊れねぇなぁ
バーマンが羨ましい
バーマンが羨ましい
46: 2018/09/27(木) 20:58:01.29
バーマンになったけど気が付けばガワが傷だらけだわ
サイドには落としたのがわかるようなヒビも入ってるし
サイドには落としたのがわかるようなヒビも入ってるし
48: 2018/09/28(金) 02:09:38.56
バーマン修理出して一週間経つけど連絡こない
代替機にz5cくれたけどもうずっとこれにしたい
代替機にz5cくれたけどもうずっとこれにしたい
50: 2018/09/28(金) 07:57:14.73
昨日パーマン修理出してきた。
オクで入手したものでも受け付けてくれてよかったよ。
とりあえずメーカーの見積り待ち。
オクで入手したものでも受け付けてくれてよかったよ。
とりあえずメーカーの見積り待ち。
52: 2018/09/28(金) 09:32:02.45
>>50
いくらだった?
いくらだった?
51: 2018/09/28(金) 08:09:20.50
そりゃ受付はしてくれるやろ
分解歴改造歴有りでお断りのパターンと見た
分解歴改造歴有りでお断りのパターンと見た
53: 2018/09/28(金) 09:44:53.57
オクで5000円位で買ったやつたまたまバーマン無償修理だったのですぐ売り払った
何台もやるとなんかヤバイってきいたので1台でやめた
何台もやるとなんかヤバイってきいたので1台でやめた
55: 2018/09/28(金) 14:31:19.96
これのユーザー優しい奴やら詳しい奴やら多いよな
さすが人気機種
compactの新作出ないかなぁ
さすが人気機種
compactの新作出ないかなぁ
56: 2018/09/28(金) 16:11:16.70
照れるぜ
57: 2018/09/28(金) 16:22:54.42
(*ノェノ)キャー
59: 2018/09/28(金) 20:14:24.59
レス見る限り酷使しすぎてもバーマンになるし放置しすぎてもバーマンになってない?
放置するならバッテリ残量は50%くらいが良いかと
放置するならバッテリ残量は50%くらいが良いかと
60: 2018/09/28(金) 21:47:13.46
アプリのアップデートも影響するんじゃないか?
10個位まとめてすると本体が熱くなる。
10個位まとめてすると本体が熱くなる。
61: 2018/09/28(金) 22:14:33.04
twrpからROM焼いて本体熱々(70℃)に何度もしているがならないぞ
63: 2018/09/29(土) 12:16:20.75
老眼が多いのか、パとバの違いがわからんのが多いな
64: 2018/09/29(土) 13:29:24.71
意味もわからず使ってそう
65: 2018/09/29(土) 13:34:03.01
パーマン言いたいだけ
66: 2018/09/29(土) 13:39:15.88
パーマンだと意味分からんからなw
67: 2018/09/29(土) 14:06:44.55
パーが下りません!
68: 2018/09/29(土) 19:05:07.98
そもそもステータスバーが降りなくなるタッチの不具合っていうものの通称がここではバーマンになったんだっけ
69: 2018/09/29(土) 19:29:27.30
そうそう。
ステータスパーが降りなくなるタッチの不具合を訴えてる人のアダ名がパーマンになって、
その症状もパーマンになったん
ステータスパーが降りなくなるタッチの不具合を訴えてる人のアダ名がパーマンになって、
その症状もパーマンになったん
78: 2018/09/29(土) 21:18:28.61
>>69
>>70
この経緯を見てみたいw誰か貼って
DAT落ちスレ見れない
>>70
この経緯を見てみたいw誰か貼って
DAT落ちスレ見れない
85: 2018/09/30(日) 02:25:43.76
>>78
くっさ
くっさ
70: 2018/09/29(土) 19:31:53.29
最初にステータスバーが降りてこない症状を報告した人をおちょくり馬鹿にした名称だったんだけどな
71: 2018/09/29(土) 19:37:40.34
背面ガラスにヒビが入ってるから、次バーマンになったら買い換えかー
root取れる新しめの機種探さなきゃなぁ
root取れる新しめの機種探さなきゃなぁ
79: 2018/09/29(土) 21:19:06.54
>>71
>背面ガラスにヒビが入ってるから、次バーマンになったら買い換えかー
背面ガラスにヒビガ入っても、バーマン無料、背面もタダで取り換えて
くれたよ。
>背面ガラスにヒビが入ってるから、次バーマンになったら買い換えかー
背面ガラスにヒビガ入っても、バーマン無料、背面もタダで取り換えて
くれたよ。
80: 2018/09/29(土) 21:23:30.21
>>79
71です
ダメもとで修理受付持ってってみるわー
71です
ダメもとで修理受付持ってってみるわー
81: 2018/09/29(土) 21:24:35.24
>>79
背面パネル代別払いで対応してくれるかもよ
背面パネル代別払いで対応してくれるかもよ
72: 2018/09/29(土) 20:33:25.73
クレードルで充電してたら
希に暑くなって充電止まりバッテリー切れになる
みなさんはどうですか?
希に暑くなって充電止まりバッテリー切れになる
みなさんはどうですか?
76: 2018/09/29(土) 20:52:51.56
>>72
無いよ
無いよ
77: 2018/09/29(土) 21:15:12.23
>>72
無いな。
>>73
1年以内だったかは覚えてないが、一昨年と昨年の夏に発症した。
今年は乗り越えた。
無いな。
>>73
1年以内だったかは覚えてないが、一昨年と昨年の夏に発症した。
今年は乗り越えた。
73: 2018/09/29(土) 20:41:04.42
バーマン再発症って最短でどれくらいかな?1年以内とかある?
74: 2018/09/29(土) 20:41:52.84
それはない
75: 2018/09/29(土) 20:42:19.67
72へのレスな
82: 2018/09/29(土) 23:15:01.73
3年以上使ってもバーマンになる兆候すらない俺のZ3C
87: 2018/09/30(日) 08:44:36.79
>>82
ロッドが違うんだろう?
ロッドが違うんだろう?
83: 2018/09/30(日) 00:07:14.07
使ってなくても常時電源onでたまに充電してたけど
充電めんどくさくて使う時だけ電源入れるようにしたらあっさりパーマンになった
充電めんどくさくて使う時だけ電源入れるようにしたらあっさりパーマンになった
84: 2018/09/30(日) 02:00:54.53
>>83
家も予備のZ3Cは基本電源切ってるよ
バッテリーが自然放電で0にならないように定期的に電源入れて確認はしてるけど
家も予備のZ3Cは基本電源切ってるよ
バッテリーが自然放電で0にならないように定期的に電源入れて確認はしてるけど
86: 2018/09/30(日) 05:01:07.39
バーマンでええやんパーっぽくて
88: 2018/09/30(日) 09:14:25.44
それなんて竿?
89: 2018/09/30(日) 09:34:44.16
もうcompactなスマホないから
思い切ってcompactやめてpixel買うことにしたわ
高級デジカメ買う感覚ならそこまで高くないでしょ
思い切ってcompactやめてpixel買うことにしたわ
高級デジカメ買う感覚ならそこまで高くないでしょ
90: 2018/09/30(日) 10:51:37.34
pixelもいいけど前面デュアルカメラが無駄すぎる
あと買ったとたん良さげなcompactが出そうで怖い
あと買ったとたん良さげなcompactが出そうで怖い
91: 2018/09/30(日) 17:14:03.31
俺は買って一年半でバーマンになった
で、このスレでも一年半ってのが結構多かったので、それぐらいを目安にしてる。修理して一年たったからあと半年か。
で、このスレでも一年半ってのが結構多かったので、それぐらいを目安にしてる。修理して一年たったからあと半年か。
92: 2018/09/30(日) 20:06:14.95
修理してもまたでるの?
対策品で修理してないわけ?
わけわかんにゃい
対策品で修理してないわけ?
わけわかんにゃい
93: 2018/09/30(日) 20:16:36.07
過去レス読めやボケ
94: 2018/09/30(日) 20:27:30.59
Wi-Fiがオンにならなくなったんだが頻発症状ではない?
169: 2018/10/06(土) 22:53:29.70
>>94
俺出たよ
俺出たよ
96: 2018/10/01(月) 11:25:43.73
修理してもまたなりますよ、何回出してもタダですから
101: 2018/10/01(月) 23:56:52.76
>>96
タッチ切れ修理は年内か来年の夏くらいで終わりじゃなかった?
先々月バーマン修理上がって次バーマンで終了です。んで次の機種
はアイボン7か8、SEってところか?でもアイボンはメモリが個体固定
だからダメですね。しかしSE128メチャ高いです。
ソニさん、また4.7インチ復活お願いしますって感じです。
タッチ切れ修理は年内か来年の夏くらいで終わりじゃなかった?
先々月バーマン修理上がって次バーマンで終了です。んで次の機種
はアイボン7か8、SEってところか?でもアイボンはメモリが個体固定
だからダメですね。しかしSE128メチャ高いです。
ソニさん、また4.7インチ復活お願いしますって感じです。
97: 2018/10/01(月) 13:10:45.30
3回目の強者もおるんかいな
98: 2018/10/01(月) 23:06:34.99
いまだにメインで使ってるiphoneよりサクサク動く。
動画はダメだけどそれ以外は大丈夫だな。
動画はダメだけどそれ以外は大丈夫だな。
99: 2018/10/01(月) 23:22:41.80
さすがにそれはあり得ない
100: 2018/10/01(月) 23:54:53.92
MHL対応してるスマホがないから使えなくなったら不便だわ
102: 2018/10/01(月) 23:57:18.12
MHLなんてものもあったな
103: 2018/10/02(火) 00:00:52.76
メモリが足りないけどアプリの動作は割とサクサク
104: 2018/10/02(火) 14:05:50.67
修理出してきて代替機がz5cなんだけどz3cと比べてやっぱ重いし分厚いな
z3cより動作がヌルサクには感じるし性能は魅力だけど軽くて薄いのが好きだと痛感した
誰得バイブ削除してイヤホンジャック搭載したxz3c出てくれ
z3cより動作がヌルサクには感じるし性能は魅力だけど軽くて薄いのが好きだと痛感した
誰得バイブ削除してイヤホンジャック搭載したxz3c出てくれ
105: 2018/10/02(火) 14:10:14.32
iPhoneが小型だすのやめたからもう無理でしょ
今はシャープぐらいじゃない?
シャープとか絶対買いたくないし
Z3Cずっと使うつもりだったけれどさすがにバッテリー劣化してきてるわ
昔は3日とかもっていたけれど今は1日危ういときもある
今はシャープぐらいじゃない?
シャープとか絶対買いたくないし
Z3Cずっと使うつもりだったけれどさすがにバッテリー劣化してきてるわ
昔は3日とかもっていたけれど今は1日危ういときもある
106: 2018/10/02(火) 14:21:05.76
世界は知らんけど日本にはコンパクトの需要あると思うんだけどなぁ
みんなそんなでかいのが好きか
みんなそんなでかいのが好きか
117: 2018/10/02(火) 20:42:55.62
>>106
世界にもあるらしい?
【スマホ】女性の手には大きすぎる新型iPhoneは男性中心主義の成れ果て!フェミニスト団体がApple社にブチギレ抗議
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537026145/
世界にもあるらしい?
【スマホ】女性の手には大きすぎる新型iPhoneは男性中心主義の成れ果て!フェミニスト団体がApple社にブチギレ抗議
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537026145/
125: 2018/10/03(水) 00:56:57.51
>>117
Appleも大変そうだな
コンパクトほしいのは性別関係ないと思うけどねぇ
>>124
ありがとー
俺のもそれで返って来てほしいわ
Appleも大変そうだな
コンパクトほしいのは性別関係ないと思うけどねぇ
>>124
ありがとー
俺のもそれで返って来てほしいわ
126: 2018/10/03(水) 08:08:43.43
>>117
海外はフェミニストの意見でゲームの女性キャラ美人にじゃなくするからこれでコンパクトサイズ出る可能性高まるかな?
海外はフェミニストの意見でゲームの女性キャラ美人にじゃなくするからこれでコンパクトサイズ出る可能性高まるかな?
107: 2018/10/02(火) 14:38:38.74
そもそもSONYは日本の会社だし、Xperiaは日本でしかまともに売れないんだから日本の需要にあわせてコンパクトはずっとだすべし
108: 2018/10/02(火) 14:52:16.28
何様だよ
109: 2018/10/02(火) 15:13:48.47
お客様っす
110: 2018/10/02(火) 15:27:49.83
112: 2018/10/02(火) 16:24:10.24
>>110
液晶パネルどっちになった?
青白い?黄色っぽい?
液晶パネルどっちになった?
青白い?黄色っぽい?
124: 2018/10/03(水) 00:09:45.09
>>112
青白いかな
青白いかな
127: 2018/10/03(水) 20:41:20.83
>>112
これ気づかなかった
手持ち2台あるんどけど試しに並べてみたら色が全然違う画面設定全く同じ
1つはオク落札してそのまま→青白い
1つはオク落札バーマン修理→黄色味がかってる
なにこれ2種類あんの?
これ気づかなかった
手持ち2台あるんどけど試しに並べてみたら色が全然違う画面設定全く同じ
1つはオク落札してそのまま→青白い
1つはオク落札バーマン修理→黄色味がかってる
なにこれ2種類あんの?
111: 2018/10/02(火) 15:30:00.35
IMEIも変わってベロの記載が14W47とかになってね?
113: 2018/10/02(火) 18:40:09.75
幅60mmでrayのガワを被せてイヤホン、インカム、QOL要素を排除した端末を出せ
114: 2018/10/02(火) 18:54:14.37
何様?
115: 2018/10/02(火) 18:56:12.85
パーツ単位で組み合わせる自作スマホが可能になればいいんだろうな
116: 2018/10/02(火) 19:08:23.69
それだとベゼルレスみたいなスタイリッシュなデザインは望めないんじゃない?
もうパネル作ってるところがないでしょ
もうパネル作ってるところがないでしょ
118: 2018/10/02(火) 21:05:07.17
バーマン修理から帰ってきた
基盤交換だけどまた再発するんだろな
基盤交換だけどまた再発するんだろな
132: 2018/10/03(水) 23:33:34.92
>>118
基板 な。
基板 な。
119: 2018/10/02(火) 21:08:38.26
バッテリーがへたってきたわ
さよならおまいら
さよならおまいら
120: 2018/10/02(火) 21:35:34.86
昨日2回目の修理に出してきた、取りに行くのめんどくさいから宅配にした。
121: 2018/10/02(火) 22:15:31.46
XA3compact出ねーかな
122: 2018/10/02(火) 23:33:12.74
10年後はz3cがカード並みの薄さになり財布に入るスマートフォンになるんだろうな。
123: 2018/10/02(火) 23:41:12.30
くっさ
128: 2018/10/03(水) 20:51:21.23
AUOptronics製かジャパンディス プレイ製かのガチャが楽しめちまうんだ
129: 2018/10/03(水) 21:12:36.12
そうなのか
青白い方がジャパンなの?
青白い方がジャパンなの?
130: 2018/10/03(水) 21:31:29.10
俺のは青白いわ
そのせいか別のスマホが尿液晶に見えてしまう
そのせいか別のスマホが尿液晶に見えてしまう
131: 2018/10/03(水) 23:29:37.38
どうやって調べるんだっけ忘れちまった
133: 2018/10/04(木) 00:04:36.42
2種類あるのは俺もここで知った
液晶修理のとき希望出したいよなぁ
黄色いのは嫌だ
液晶修理のとき希望出したいよなぁ
黄色いのは嫌だ
134: 2018/10/04(木) 00:42:27.87
サービスメニューじゃなかったっけ
135: 2018/10/04(木) 08:56:49.49
ストレージもガチャなので、一台ごとに2連ガチャです。
136: 2018/10/04(木) 09:57:28.69
サムスンと東芝だっけか
137: 2018/10/04(木) 14:01:16.72
自分のを調べてみたら JDIと東芝だった
138: 2018/10/04(木) 15:08:59.83
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
140: 2018/10/04(木) 19:24:01.65
修理出して1週間
このまま電話こなければいいんだが…
このまま電話こなければいいんだが…
141: 2018/10/04(木) 22:46:14.56
電話来るときはもっと早いから
1週間経ってれば大丈夫かと
1週間経ってれば大丈夫かと
142: 2018/10/04(木) 23:23:36.05
ちょうど俺も1週間位前に出したけど、電話こないから大丈夫だな
て言うか誰からもこないんだがw
て言うか誰からもこないんだがw
143: 2018/10/04(木) 23:44:19.60
>>142
同じやでw電話なんてなくてもいいレベルやで
同じやでw電話なんてなくてもいいレベルやで
144: 2018/10/04(木) 23:54:44.27
>>142
修理出したショップから、修理終了しましたって連絡入るよ
修理出したショップから、修理終了しましたって連絡入るよ
145: 2018/10/05(金) 07:56:05.93
俺も一週間経過
電話は無いので無償修理かなと思ってる
電話は無いので無償修理かなと思ってる
146: 2018/10/05(金) 08:21:38.24
けっこうまだまだ修理出す人いるね
147: 2018/10/05(金) 08:23:59.48
来年で受付終了だしもっと駆け込みが増えると思う
148: 2018/10/05(金) 08:43:56.97
>>147
来年って8月?
来年って8月?
149: 2018/10/05(金) 09:35:37.02
そろそろサポート切るからz5c海外SIMフリー買ってみた
root取って環境移してみる
やはり重さが気になるな
root取って環境移してみる
やはり重さが気になるな
150: 2018/10/05(金) 09:57:16.26
>>149
海外版だとバンドは問題ないの?
海外版だとバンドは問題ないの?
152: 2018/10/05(金) 10:15:33.22
>>150
山奥ぐらい
山奥ぐらい
151: 2018/10/05(金) 09:58:28.20
修理受付終了するほど長い間同じ端末使うの初めてなんだけど終了後に壊れたら技術ない人は個人経営の非公式な修理してもらうしかなくなるわけ?
Z3Cのサイズ感と薄さと軽さで新型コンパクト出てくれ
XZ2Cは前面のデザインも色も性能も良いと思ったけどくそ重いのとカマボコみたいな背面で買う気失せちまった
Z3Cのサイズ感と薄さと軽さで新型コンパクト出てくれ
XZ2Cは前面のデザインも色も性能も良いと思ったけどくそ重いのとカマボコみたいな背面で買う気失せちまった
153: 2018/10/05(金) 10:54:21.90
2年ぶり2度目のバーマン修理出した
242: 2018/10/11(木) 10:15:05.85
>>153
修理から戻ってきた。
丸ごと交換でバッテリも復活
修理受付終了前にもう一度いけるか!?
修理から戻ってきた。
丸ごと交換でバッテリも復活
修理受付終了前にもう一度いけるか!?
154: 2018/10/05(金) 10:59:23.78
バーマン修理持ってった。
基本的に無償修理だけど、バッテリに不具合あると税込9504円かかるって言われた。
バッテリ不具合って何ですか?って聞いたら膨張等らしいが、膨張原因のバーマンじゃないの?
とりあえず無償かどうかで決めるから1週間は連絡待ち。
ドコモから正規ルートで買って毎日持ち歩いてるのは約3年不具合なしだけど、
今年の頭に買ったバーマン修理上がり品は1年経たずバーマンだわ。
自宅で毎日2時間くらいBluetoothで音楽とかラジオ飛ばしてただけだからそんな酷使してないんだけどな。
基本的に無償修理だけど、バッテリに不具合あると税込9504円かかるって言われた。
バッテリ不具合って何ですか?って聞いたら膨張等らしいが、膨張原因のバーマンじゃないの?
とりあえず無償かどうかで決めるから1週間は連絡待ち。
ドコモから正規ルートで買って毎日持ち歩いてるのは約3年不具合なしだけど、
今年の頭に買ったバーマン修理上がり品は1年経たずバーマンだわ。
自宅で毎日2時間くらいBluetoothで音楽とかラジオ飛ばしてただけだからそんな酷使してないんだけどな。
156: 2018/10/05(金) 12:30:12.60
>>154
ドコモは決められてることを言ってるだけで、
最終的にはソニーがサービス修理するかきめるから
マシュマロの時のソニーが注意書き付け足してんのよ
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/docomo-xperia-z3-android6-update-kuchikomi/
ドコモは決められてることを言ってるだけで、
最終的にはソニーがサービス修理するかきめるから
マシュマロの時のソニーが注意書き付け足してんのよ
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/docomo-xperia-z3-android6-update-kuchikomi/
155: 2018/10/05(金) 12:21:18.82
AQUOSが6インチ越で146gなんて数字だせるなら4.7インチなんて100g切れるよな
157: 2018/10/05(金) 12:37:19.28
だってバーマン機体をチョイ直ししてシャッフルしてるだけ修理受付終了日まで廻して終わりのお仕事です
バーマン修理上がりの白ROMに飛び付くともれなくバーマンファミリーの仲間入り
バーマン修理上がりの白ROMに飛び付くともれなくバーマンファミリーの仲間入り
158: 2018/10/05(金) 12:43:39.04
>>157
まあ、補償期限過ぎてもサービス終了してくれてるからありがたいんだけどね
z5cは背面がスリガラスになってるから、デザイン的にイマイチなんだよね
まあ、補償期限過ぎてもサービス終了してくれてるからありがたいんだけどね
z5cは背面がスリガラスになってるから、デザイン的にイマイチなんだよね
159: 2018/10/05(金) 12:47:05.34
>>158
書き間違い
サービス終了でなくてサービス修理
ちなみにz3c四台あるけどバーマンになったのは一台だけだな
書き間違い
サービス終了でなくてサービス修理
ちなみにz3c四台あるけどバーマンになったのは一台だけだな
160: 2018/10/05(金) 12:47:34.42
やっぱバーマン持病持ちの個体とそうでないのあるのかな。
ちなみにオレは右半分が様バーマンで効かなくなった。
ちなみにオレは右半分が様バーマンで効かなくなった。
161: 2018/10/05(金) 12:50:19.48
>>160
周りの友達とか見てるとバーマンになってる方がすくなくないっすか?
ネットだと発症している人間が書き込んでるから目立つけど、
周りの友達とか見てるとバーマンになってる方がすくなくないっすか?
ネットだと発症している人間が書き込んでるから目立つけど、
162: 2018/10/05(金) 13:13:59.10
>>161
まず周りはiPhoneばかりでエクスペリアが少ないからバーマン居ないですね。
バーマンなんて都市伝説だと思ってたけど、
あっさり自分もバーマンになりバーマンバーマン言われるとみんなバーマンなんじゃないかと錯覚する。
ドコモの店員も慣れてたしバーマン多いんじゃないかな。
まず周りはiPhoneばかりでエクスペリアが少ないからバーマン居ないですね。
バーマンなんて都市伝説だと思ってたけど、
あっさり自分もバーマンになりバーマンバーマン言われるとみんなバーマンなんじゃないかと錯覚する。
ドコモの店員も慣れてたしバーマン多いんじゃないかな。
163: 2018/10/05(金) 18:38:41.32
一度バーマンになったらバーマン個体をみんなでぐるぐる回すことになるから
結局バーマンならない個体が最強
バーマンループからは逃れられない
結局バーマンならない個体が最強
バーマンループからは逃れられない
164: 2018/10/06(土) 07:31:08.33
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
165: 2018/10/06(土) 12:04:00.46
ブラウジングでホカホカになるわ
そろそろ危ないかな
そろそろ危ないかな
166: 2018/10/06(土) 12:22:40.24
なんのブラウザ?
クロームは特に発熱ない
クロームは特に発熱ない
167: 2018/10/06(土) 13:28:12.37
>>166
バッテリーが劣化するとすぐに熱くなるんだよ
バッテリーが劣化するとすぐに熱くなるんだよ
170: 2018/10/07(日) 02:21:30.28
>>167
そうなの?
そうなの?
168: 2018/10/06(土) 17:14:11.51
あーそういうことか
裏蓋浮いて隙間できてきたから修理だしたとき熱かったような気がしてきたけどあんま覚えてないや
裏蓋浮いて隙間できてきたから修理だしたとき熱かったような気がしてきたけどあんま覚えてないや
171: 2018/10/07(日) 04:19:44.09
まさに俺だわ
ブラウジングですぐ発熱する
回線が不安定だとよく起こる
バッテリーは1日持てば良いほう
ブラウジングですぐ発熱する
回線が不安定だとよく起こる
バッテリーは1日持てば良いほう
172: 2018/10/07(日) 09:52:08.77
ブラウジングで動画再生したら熱くなるかな
173: 2018/10/07(日) 10:03:32.53
気まぐれでなんとなくソフトウェアアップデートしてしまったがこんなもん放置のままで良かったな…
急速充電中って表示が出来なくなって低速でも急速でもただただ充電中としか出なくなった
接触不良良く起こるからどっちなのか判断しにくくてつれえわ
低速で放っとくとすぐ残一桁になるし
急速充電中って表示が出来なくなって低速でも急速でもただただ充電中としか出なくなった
接触不良良く起こるからどっちなのか判断しにくくてつれえわ
低速で放っとくとすぐ残一桁になるし
174: 2018/10/07(日) 21:17:07.19
2度目のバーマン発症。
データ移行が面倒くさい
データ移行が面倒くさい
175: 2018/10/07(日) 22:05:14.07
3度目のバーマンかもしれない
176: 2018/10/07(日) 22:54:18.57
やっぴー 直ったって電話キタヨーーン
177: 2018/10/07(日) 23:01:15.17
やっぴーは引くわ
178: 2018/10/07(日) 23:10:48.02
やっぱり3度目だった
現場仕事で夏場炎天下に置いてると1年でバーマンになるな
現場仕事で夏場炎天下に置いてると1年でバーマンになるな
179: 2018/10/07(日) 23:13:27.90
おまえらのバーマンが全部黄色いディスプレイで戻ってきますように
180: 2018/10/07(日) 23:54:24.06
カメラ画質が若干気に食わないけど、嫁のz3cもwithでL-03Kにしたった。
これで完全にここから卒業だ。
皆さん、お元気で。
これで完全にここから卒業だ。
皆さん、お元気で。
181: 2018/10/08(月) 00:49:22.96
該当スレがわからなかったんでこちらで聞きたいんだけど
アプリを開いたりするとブラウザが立ち上がってこのurlを開こうとするんだけどなんでだろう?
https://googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/sdk-core-v40-loader.html
アプリを開いたりするとブラウザが立ち上がってこのurlを開こうとするんだけどなんでだろう?
https://googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/sdk-core-v40-loader.html
182: 2018/10/08(月) 03:20:17.24
>>181
ウイルス注意
ウイルス注意
183: 2018/10/08(月) 07:38:29.97
>>181
釣り目的じゃなくて対処がわからないならプラウザを入れ直すのがたぶん一番はやいと思います
釣り目的じゃなくて対処がわからないならプラウザを入れ直すのがたぶん一番はやいと思います
185: 2018/10/08(月) 09:58:35.74
>>183
Chromeを無効にしたら症状でなくなり
標準ブラウザを有効にすると症状が出ます
なのでブラウザが直接の原因ではないと思います
Chromeを無効にしたら症状でなくなり
標準ブラウザを有効にすると症状が出ます
なのでブラウザが直接の原因ではないと思います
184: 2018/10/08(月) 08:07:33.66
Chrome入れてるんですが入れ直してみます
186: 2018/10/08(月) 10:34:24.48
傷だらけでボコボコだったのに無償修理キタ――(゚∀゚)――!!
187: 2018/10/08(月) 11:16:58.86
えーまじかよ
タッチ切れで無償修理になるはずだったけど一回落として角の樹脂傷ついてるけど外装も合わせて変わるか聞いたらそれは有償になるって言われたわ
せっかくだから金出すし全部治してって依頼で出してしまった
タッチ切れで無償修理になるはずだったけど一回落として角の樹脂傷ついてるけど外装も合わせて変わるか聞いたらそれは有償になるって言われたわ
せっかくだから金出すし全部治してって依頼で出してしまった
188: 2018/10/08(月) 11:21:38.03
先月27日に店頭修理依頼出してきたけど未だになんの連絡もない
189: 2018/10/08(月) 11:25:26.78
俺のも早くパーマン来ないかな
190: 2018/10/08(月) 11:55:31.59
パーマンなんて都市伝説だろ
貧乏性なので買い換えに踏み切れない
貧乏性なので買い換えに踏み切れない
191: 2018/10/08(月) 12:07:28.60
バーマンの本当の地獄は来年のサポート終了から
もうバーマンきても直してもらえない永久バーマン
もうバーマンきても直してもらえない永久バーマン
192: 2018/10/08(月) 12:12:18.68
流石にXZ4世代で良さげなcompactが来なかった諦めてグッバイだわ
193: 2018/10/08(月) 12:17:38.96
>>192
ファーウェイ最近コスパ良くて性能も良しだからそれに買い換えるか、だな
ファーウェイ最近コスパ良くて性能も良しだからそれに買い換えるか、だな
194: 2018/10/08(月) 12:26:46.13
>>193
バックドアも標準搭載されてるしなw
バックドアも標準搭載されてるしなw
204: 2018/10/08(月) 19:16:13.09
>>203
米はサイトの検索とか購入の傾向を抜いてるだけだからさほど気にしなくて良いでしょ
中韓はキーロガー的に全面的に抜きに来てるから不安なんでしょ、
さすがにecサイトやオンラインバンク等ののID.PASS抜かれても平気な奴はおらんで
後は会社のコンプライアンス問題で中韓はちょっと不安がある
昔日本でもソフバンやベネッセであった、バイト君が小遣い稼ぎに反社会的組織にデータ売るてやつ
米はサイトの検索とか購入の傾向を抜いてるだけだからさほど気にしなくて良いでしょ
中韓はキーロガー的に全面的に抜きに来てるから不安なんでしょ、
さすがにecサイトやオンラインバンク等ののID.PASS抜かれても平気な奴はおらんで
後は会社のコンプライアンス問題で中韓はちょっと不安がある
昔日本でもソフバンやベネッセであった、バイト君が小遣い稼ぎに反社会的組織にデータ売るてやつ
195: 2018/10/08(月) 12:31:45.51
これよりデカいと携帯性悪くてかなわんよ
196: 2018/10/08(月) 14:14:14.97
つかスマホいらなくね?
197: 2018/10/08(月) 14:42:30.16
2日に修理出してさっき電話来たぞ?
1週間かかってない。
1週間かかってない。
216: 2018/10/09(火) 08:20:12.81
>>197
まじか。
日祝休みの店舗なので今日くらいには連絡くるかな
まじか。
日祝休みの店舗なので今日くらいには連絡くるかな
198: 2018/10/08(月) 14:55:40.36
2回目のバーマン修理いってくるけど大丈夫だよな?
200: 2018/10/08(月) 15:23:20.16
>>198
良いよー
良いよー
199: 2018/10/08(月) 15:05:31.75
駄目です
201: 2018/10/08(月) 15:35:28.03
バーマンとは関係ないけど右肘にメスを入れるんだが大丈夫だよな?
202: 2018/10/08(月) 15:51:38.67
>>201
もうピッチャーは無理
もうピッチャーは無理
205: 2018/10/08(月) 21:03:18.89
バーマンも修理したしシムロック解除して親のハゲバンク用にするわ
今までありがとうZ3C
今までありがとうZ3C
206: 2018/10/08(月) 21:40:44.60
オクがバーマンだらけになる未来
223: 2018/10/09(火) 14:55:01.88
>>206
この前見に行った秋葉原の店に5,000円~7,000円で特記タッチパネル不良のバーマンだらけだったw
この前見に行った秋葉原の店に5,000円~7,000円で特記タッチパネル不良のバーマンだらけだったw
207: 2018/10/08(月) 22:21:02.32
バーマンになっても青歯接続のマウスでなんとか使えるから…
208: 2018/10/08(月) 22:45:44.80
戻るアプリ入れれば使える。
209: 2018/10/08(月) 22:59:26.20
白ロムだったけどドコモショップ持っていったら無償修理になったわ
210: 2018/10/08(月) 23:01:40.98
お財布携帯とかネットバンキングするのに中華使うやつはおらんやろ
211: 2018/10/08(月) 23:32:32.59
修理から戻ってきたらGPSがバカになってた
位置情報使うゲームができん
位置情報使うゲームができん
212: 2018/10/08(月) 23:43:46.72
>>211
再起動して見晴らしのいい屋外に持っていって2~3分まってgps動くようならgpsは壊れてないからcompanionでosを5に戻したらいいよ。
再起動して屋外でも動いてないようならgps自体が壊れてるからdocomoに相談。もし保証入ってない場合だと有償になるっていうはずだけど、修理戻ってきてすぐなんだから無償交換すべしと店長レベルと要交渉だね。
再起動して見晴らしのいい屋外に持っていって2~3分まってgps動くようならgpsは壊れてないからcompanionでosを5に戻したらいいよ。
再起動して屋外でも動いてないようならgps自体が壊れてるからdocomoに相談。もし保証入ってない場合だと有償になるっていうはずだけど、修理戻ってきてすぐなんだから無償交換すべしと店長レベルと要交渉だね。
213: 2018/10/08(月) 23:43:47.04
>>211
あ、俺の今のz3cそれだわ
半年前に修理から戻ってきてからGPSが駄目駄目だ
あ、俺の今のz3cそれだわ
半年前に修理から戻ってきてからGPSが駄目駄目だ
214: 2018/10/09(火) 02:18:47.69
バーマンなって嫁送り出したら
ガバガバになって戻ってきたとかワロエナイ
ガバガバになって戻ってきたとかワロエナイ
215: 2018/10/09(火) 02:43:40.93
パネル部分浮いてくるとちょこっと押すだけで「くっぱっ、くっぱっ」ってなるよねw
217: 2018/10/09(火) 11:04:58.91
バーマン受取でドコモ行ったけどso-02k安いな。
バーマン修理で外装は背面パネル以外新品になった。
バッテリーは変わってないらしいが
バーマン修理で外装は背面パネル以外新品になった。
バッテリーは変わってないらしいが
218: 2018/10/09(火) 13:54:16.31
バッテリー変えてくれないのかよ
220: 2018/10/09(火) 14:00:08.80
>>218
バッテリ性能に問題なければ変えてくれないよ
なんやかんやで80%性能維持してない?
バッテリ性能に問題なければ変えてくれないよ
なんやかんやで80%性能維持してない?
221: 2018/10/09(火) 14:30:50.71
>>220
維持してるって表示は出るけどもうこれを4年近く使ってて毎日充電してるし何なら充電しながら操作するし動画見るしヘタってる気しかしない
裏ふた浮きが無償修理って見たしバッテリー劣化起因で故障起こしそうだから今何ともないけど怖いわ
維持してるって表示は出るけどもうこれを4年近く使ってて毎日充電してるし何なら充電しながら操作するし動画見るしヘタってる気しかしない
裏ふた浮きが無償修理って見たしバッテリー劣化起因で故障起こしそうだから今何ともないけど怖いわ
219: 2018/10/09(火) 13:59:08.38
バッテリー変わらないとか完全にゴミじゃん
222: 2018/10/09(火) 14:52:23.89
service menu for xperiaてアプリでバッテリー容量見れるぞ
224: 2018/10/09(火) 18:03:18.56
今さら初のキャップ交換を
ドコモショップをたらい回しされて二店目でゲット無料!
ドコモショップをたらい回しされて二店目でゲット無料!
225: 2018/10/09(火) 20:33:15.12
バーマンの明細見るとバッテリ容量50%以下じゃないと交換してくれないみたい
226: 2018/10/09(火) 20:38:17.39
修理終わって受け取ってきたけどもはや修理品じゃなくて再生品だわこれw
修理内容はフロントケース、リアケース、端子カバー、バイブ、メイン基板の交換
バッテリーテストは修理前が2186000で修理後が2663000
修理内容はフロントケース、リアケース、端子カバー、バイブ、メイン基板の交換
バッテリーテストは修理前が2186000で修理後が2663000
227: 2018/10/09(火) 21:27:46.96
今バッテリーが8割まで落ちてるんだが
一気にくるのか心配だわ
一気にくるのか心配だわ
228: 2018/10/10(水) 18:27:52.74
SEの後釜狙いが来るのはいつ頃だろうか
229: 2018/10/10(水) 19:52:12.70
バーマン放置してたらタッチが勝手に反応しだしたんだけどこれ無償範囲内でいいんか?
同じ症状出た人いる?
同じ症状出た人いる?
231: 2018/10/10(水) 20:35:38.86
>>229
というかはよDSに持っていけ
俺は今3バーマンの修理に出してる
というかはよDSに持っていけ
俺は今3バーマンの修理に出してる
230: 2018/10/10(水) 19:55:18.87
チョットデカいけどFeliCa付いてたのでPixel3注文しました
皆さんさようなら
皆さんさようなら
237: 2018/10/11(木) 01:52:32.61
>>230
またね!
https://i.imgur.com/4gmXvuR.jpg
https://i.imgur.com/qNVxLHA.jpg
https://i.imgur.com/Oho4bc1.jpg
https://i.imgur.com/TDZ5p2X.jpg
https://i.imgur.com/1V5G28K.jpg
https://i.imgur.com/ydfC0FH.jpg
またね!
https://i.imgur.com/4gmXvuR.jpg
https://i.imgur.com/qNVxLHA.jpg
https://i.imgur.com/Oho4bc1.jpg
https://i.imgur.com/TDZ5p2X.jpg
https://i.imgur.com/1V5G28K.jpg
https://i.imgur.com/ydfC0FH.jpg
238: 2018/10/11(木) 01:53:47.66
>>237
グロ
うんこ画像
グロ
うんこ画像
240: 2018/10/11(木) 08:08:49.86
>>230
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
232: 2018/10/10(水) 21:10:42.31
バーマンの発症率ってどれくらいなんだろうな。
バーマンの持病持ちの個体とそうでないのありそうだけど
バーマンの持病持ちの個体とそうでないのありそうだけど
233: 2018/10/10(水) 21:31:37.16
>>232
現場仕事してるとバーマン確率上がる
炎天下で手帳型ケース付けたままスマホゲーやってると特に
現場仕事してるとバーマン確率上がる
炎天下で手帳型ケース付けたままスマホゲーやってると特に
244: 2018/10/11(木) 19:01:13.05
>>233
そんなの関係ない、たまにしか電源入れて使ってなくてもなるから。
そんなの関係ない、たまにしか電源入れて使ってなくてもなるから。
247: 2018/10/11(木) 21:19:42.62
>>244
と言う事は原因は何だろう?
電池パックの膨張によるタッチパネルの不良?
電池パックは使ってても使わなくても膨らむから
と言う事は原因は何だろう?
電池パックの膨張によるタッチパネルの不良?
電池パックは使ってても使わなくても膨らむから
234: 2018/10/10(水) 22:11:24.74
常用していたのは1年半程でバーマンに
予備機として月に数回使っていたやつは新品未使用買ってから8ヶ月でなったからなにか原因なのか全く分からんw
予備機として月に数回使っていたやつは新品未使用買ってから8ヶ月でなったからなにか原因なのか全く分からんw
235: 2018/10/10(水) 22:14:28.98
バーマンなんて都市伝説だろ
236: 2018/10/10(水) 22:36:45.51
約2年周期でなる気がする
俺は今年で4年になるけど、ちょうど2年前もバーマンになって修理してまた今バーマンになってるし
俺は今年で4年になるけど、ちょうど2年前もバーマンになって修理してまた今バーマンになってるし
239: 2018/10/11(木) 07:48:29.80
一昨日しまむらで買ったもの
枕カバー 3枚
パジャマ 2着
敷き布団シーツ
スポーツブラ 5枚
B75ブラ 5枚 柄はいろいろ
ショーツ 12枚 柄はいろいろ
春にブラパンツ処分したけど
ただいま戻りました( ̄∇ ̄*)ゞ
枕カバー 3枚
パジャマ 2着
敷き布団シーツ
スポーツブラ 5枚
B75ブラ 5枚 柄はいろいろ
ショーツ 12枚 柄はいろいろ
春にブラパンツ処分したけど
ただいま戻りました( ̄∇ ̄*)ゞ
241: 2018/10/11(木) 08:49:28.97
俺もPixel3気になるけどフロントデュアルカメラが無駄すぎて後ろ髪を引かれてしまう
243: 2018/10/11(木) 16:25:53.37
2chMate 0.8.10.30 dev/Sony/D5803/6.0.1/DR
245: 2018/10/11(木) 19:33:25.97
pixel3すごくいいんだけど
なんで背面デュアルカメラじゃないんだ?
pixel4の3から4の進化できるところもうなさそうだから
シングルカメラにしていますてきな感じか?
なんで背面デュアルカメラじゃないんだ?
pixel4の3から4の進化できるところもうなさそうだから
シングルカメラにしていますてきな感じか?
246: 2018/10/11(木) 20:28:08.85
>>245
背面のデュアルカメラは要らんと言うことだろ
前面は広角化の為のデュアルだし
個人的には前面もデュアルは要らんけどな
背面のデュアルカメラは要らんと言うことだろ
前面は広角化の為のデュアルだし
個人的には前面もデュアルは要らんけどな
248: 2018/10/11(木) 21:29:51.95
pixelスレでやれーい
249: 2018/10/12(金) 00:23:37.40
去年6月にアイボンSEにしてZ3C閉まっといた。なにげなくDKMのHP見てたら来年8月でサポート終了とアナウスが・・・Z3C電源入れたら見事にバーマンになってました。
普通に元箱に入れて部屋の物入(プラの衣装入れ)に保管してたんですけど・・・DS逝って修理してきてシム差し替えてメイン(これしかないが)で使ってます。
SEも軽くて悪くはないけど、いざ弄ってるとこの機種の使いやすさをあらためて感じました。オク見たらSE結構高値で取引されてるしオクにぶん投げて、バーマン機と付き合い
この板のバーマン報告見てニヤニヤしますかね( ^ω^)・・・
普通に元箱に入れて部屋の物入(プラの衣装入れ)に保管してたんですけど・・・DS逝って修理してきてシム差し替えてメイン(これしかないが)で使ってます。
SEも軽くて悪くはないけど、いざ弄ってるとこの機種の使いやすさをあらためて感じました。オク見たらSE結構高値で取引されてるしオクにぶん投げて、バーマン機と付き合い
この板のバーマン報告見てニヤニヤしますかね( ^ω^)・・・
250: 2018/10/12(金) 00:35:10.39
>>249
あー俺と似とるわw
でもseから替えずらいんだよね、ポケモンgoしてると
あー俺と似とるわw
でもseから替えずらいんだよね、ポケモンgoしてると
251: 2018/10/12(金) 00:41:00.75
>>250
ゴプラが繋がりやすいんでたまにサブ端末としてこれでポケゴやってる
そーとーしんどいwwwストレスたまる
ゴプラが繋がりやすいんでたまにサブ端末としてこれでポケゴやってる
そーとーしんどいwwwストレスたまる
252: 2018/10/12(金) 01:15:57.95
こういう本スレ?初めて来たけどコイツらキ、モすぎだろ笑
マジで底辺、低収入の掃き溜めやし笑
ネチネチ動作の遅いスマホ使って新しいのはイヤイヤとかマジでキ、モイ
お待ちは他人から進められないと踏み出すことも出来ないのかよ
普通にXZ1買えばいいだろ!!
デザインも性能も全て踏襲した最終系やぞ?
重さがーとか言うやつは1番キ、モイからな?
数グラム程度で重いとか喚いて古いのネチネチ使ってたらマジで低収入にしか見えなくてキ、モイからな
マジで底辺、低収入の掃き溜めやし笑
ネチネチ動作の遅いスマホ使って新しいのはイヤイヤとかマジでキ、モイ
お待ちは他人から進められないと踏み出すことも出来ないのかよ
普通にXZ1買えばいいだろ!!
デザインも性能も全て踏襲した最終系やぞ?
重さがーとか言うやつは1番キ、モイからな?
数グラム程度で重いとか喚いて古いのネチネチ使ってたらマジで低収入にしか見えなくてキ、モイからな
254: 2018/10/12(金) 01:32:59.26
>>252
XZ1Cも持ってるけどコレもまだ使ってるのよ
XZ1Cも持ってるけどコレもまだ使ってるのよ
253: 2018/10/12(金) 01:17:39.04
ミスや
XZ1compactな
XZ1compactな
255: 2018/10/12(金) 03:45:10.97
うわー
かまってちゃんがやってきたか
かまってちゃんがやってきたか
256: 2018/10/12(金) 05:52:15.27
図星突かれたらとりあえず相手を馬鹿にできる言葉を使って
相手を見下せないと気がすまないのか?
相手を見下せないと気がすまないのか?
257: 2018/10/12(金) 07:15:04.50
>>256
お前z3c使ってないだろw
お前z3c使ってないだろw
258: 2018/10/12(金) 07:23:15.13
陰毛だけ剛毛ってのは興奮するが、
ふとももや足まで毛が生えてたら萎える
ふとももや足まで毛が生えてたら萎える
259: 2018/10/12(金) 08:44:57.44
出張ご苦労様です
260: 2018/10/12(金) 13:22:04.85
尿液晶っていうのは、見ればすぐにわかりますか?
261: 2018/10/12(金) 16:16:39.28
白色が黄色ければ尿だよ
262: 2018/10/12(金) 17:54:44.07
電源落とさないと充電出来なくなっちゃったいつまでもつだろ
263: 2018/10/12(金) 20:06:46.08
捨てちまえ
264: 2018/10/13(土) 15:36:05.94
突然か解らないけどマイクあぼーん
比較的綺麗に使う方なんだけど逝った
ガラスマとの二台持ちで殆どデータだけどラインやスカイプ通話ができなくなったのがちょっと痛い
比較的綺麗に使う方なんだけど逝った
ガラスマとの二台持ちで殆どデータだけどラインやスカイプ通話ができなくなったのがちょっと痛い
267: 2018/10/13(土) 19:32:06.32
>>264
音質こだわらなければ100円ショップのイヤホンマイクで凌げたよ
音質こだわらなければ100円ショップのイヤホンマイクで凌げたよ
265: 2018/10/13(土) 15:36:54.30
原因切り分けにペリアのサービスモードなんてあるの知ったわ
266: 2018/10/13(土) 16:05:12.11
イオシスでsimロック解除済本体のみ7,980円
293: 2018/10/15(月) 18:32:31.66
>>292
>>266
>>266
268: 2018/10/13(土) 20:07:23.48
バーマンから戻ってきた、白い画面は真っ白だった
269: 2018/10/13(土) 22:05:42.07
>>268
お前色に染めてやれ
お前色に染めてやれ
270: 2018/10/13(土) 22:59:58.14
じょぼじょぼじょぼ...
271: 2018/10/14(日) 11:27:25.21
昨日宅配で戻って来た、両面保護フィルムを買わないと。
272: 2018/10/14(日) 15:05:09.25
修理から戻って来たからインストールしようと探してもないはずだな!
chMateとGoogle Playから削除されたのか。
chMateとGoogle Playから削除されたのか。
274: 2018/10/14(日) 16:24:52.07
>>272
うわっ!
初めて知ったっ!!
うわっ!
初めて知ったっ!!
276: 2018/10/14(日) 17:00:19.63
>>272
何が削除されたん?
何が削除されたん?
337: 2018/10/19(金) 10:53:00.75
273: 2018/10/14(日) 15:16:00.08
とりあえずデブ使いなよ
275: 2018/10/14(日) 16:39:03.32
iPhoneに乗り換えろ
277: 2018/10/14(日) 17:04:02.12
chmateがグーグルの規約違反で削除された
278: 2018/10/14(日) 17:07:17.96
違うスマホからchMateのapk取りだしてGoogleドライブでインストールした。
279: 2018/10/14(日) 17:40:37.39
バーどころか画面の大部分がタッチ不可で電源OFFさえできず、電池膨張も併発して背面パネルが捲れ上がってるんだけど、さすがに無料ってわけにいかんよね
280: 2018/10/14(日) 18:33:11.12
>>279
たぶん無料
たぶん無料
288: 2018/10/15(月) 13:46:51.67
>>280
DSに持って行ったら見積もりでは\0でした
ただしメーカー判断で修理不可で返却になるかもしれないとのこと
DSに持って行ったら見積もりでは\0でした
ただしメーカー判断で修理不可で返却になるかもしれないとのこと
281: 2018/10/14(日) 19:03:32.71
chmate削除まじかよ
2chmateのしかバックアップとってねーわ
2chmateのしかバックアップとってねーわ
282: 2018/10/14(日) 20:05:29.89
Androidの強みで
野良で配布すれば良いのでは?
野良で配布すれば良いのでは?
283: 2018/10/14(日) 20:07:55.38
既に有ったわ、やっぱAndroid良いな
http://www.airfront.co.jp/pr20181006.html
http://www.airfront.co.jp/pr20181006.html
284: 2018/10/14(日) 20:48:29.55
変なモン紛れ込ませたapkが出回る
285: 2018/10/15(月) 00:27:28.38
変なものってよりchmate(airfront)で契約してる広告を、配布サイトで契約した広告へ改変してるだけだな
ウィルスだ個人情報抜いてるだ分かるとそのサイト終わるから、有名どころから落とすが吉だろう
ウィルスだ個人情報抜いてるだ分かるとそのサイト終わるから、有名どころから落とすが吉だろう
286: 2018/10/15(月) 08:49:29.55
287: 2018/10/15(月) 10:21:26.64
移動した!
2chMate 0.8.10.30 dev/Sony/D5803/6.0.1/DR
2chMate 0.8.10.30 dev/Sony/D5803/6.0.1/DR
289: 2018/10/15(月) 14:03:00.96
いいなバーマン
マイク壊れたとかしょぼこれがソニータイマーか
マイク壊れたとかしょぼこれがソニータイマーか
290: 2018/10/15(月) 14:37:39.58
携帯保証でZ1f→A2→Z3Cになった
やっぱ両面ガラスはいいな!
Google payも使えて大満足
やっぱ両面ガラスはいいな!
Google payも使えて大満足
291: 2018/10/15(月) 14:44:06.59
イオシス各店でSO-02G中古特価販売中って
AKIBA PC HOTLINEに載ってたね
全店で210台も在庫あったそうな(記事掲載の金曜時点)
AKIBA PC HOTLINEに載ってたね
全店で210台も在庫あったそうな(記事掲載の金曜時点)
292: 2018/10/15(月) 17:56:36.92
>>291
値段はいくら?
値段はいくら?
294: 2018/10/15(月) 19:48:41.92
型が古くなったからか両面保護フィルムが中々なくてやって見つけた。
314: 2018/10/16(火) 13:52:53.17
>>296
基板だっての!
基板だっての!
297: 2018/10/15(月) 21:09:20.76
>>295
それ以来、ダブルタップ起動と画面offの&ロックのウィジェット置いてる
それ以来、ダブルタップ起動と画面offの&ロックのウィジェット置いてる
298: 2018/10/15(月) 21:38:20.89
預けた二日後に修理完了の連絡来て草
299: 2018/10/15(月) 22:06:48.70
背面に少し傷ついてるけど比較的綺麗で電池もまだまだ使えるやつサブで使ってるけどメルカリとかで8000円くらいで売れるかな
300: 2018/10/15(月) 22:22:00.13
バーマン発症したから修理出したいんだが、バッテリ膨張して裏蓋が外れたからアロンアルファでガチガチに固めてんだけど改造認定されるかな
かといって蓋外れたままじゃ破損修理優先でタッチ切れなんか見向きもされんだろうし
かといって蓋外れたままじゃ破損修理優先でタッチ切れなんか見向きもされんだろうし
302: 2018/10/16(火) 00:36:07.31
>>300
>>301
DSは窓口、判断はメーカーがする
でも修理受付するときバッテリー膨張でやむ得なくアロンアルファ使ったと備忘に書き込んでもらえば大丈夫じゃない?
背面パネル浮きはある意味筐体不良とも解釈できるから
文句いうより、誠実に事情を説明したほうが賢明だぞ
>>301
DSは窓口、判断はメーカーがする
でも修理受付するときバッテリー膨張でやむ得なくアロンアルファ使ったと備忘に書き込んでもらえば大丈夫じゃない?
背面パネル浮きはある意味筐体不良とも解釈できるから
文句いうより、誠実に事情を説明したほうが賢明だぞ
404: 2018/10/22(月) 21:33:26.73
>>300ですが、無事にタッチパネル不具合の無償修理で返ってきました
明細では基板交換になってるけど、シリアルNoも変わってるし、まるっと別個体に交換されたみたいです
まぁ元より綺麗になって良かったですw
明細では基板交換になってるけど、シリアルNoも変わってるし、まるっと別個体に交換されたみたいです
まぁ元より綺麗になって良かったですw
415: 2018/10/23(火) 08:13:51.40
>>404
電池容量も変わってたら多分交換されてる
電池容量も変わってたら多分交換されてる
416: 2018/10/23(火) 13:50:26.53
>>415
容量どころかパンパンに膨れてたのが綺麗になってるから確実に変わってます
容量どころかパンパンに膨れてたのが綺麗になってるから確実に変わってます
301: 2018/10/16(火) 00:16:56.00
DS言って大声で文句言えば、大丈夫だよ
303: 2018/10/16(火) 00:47:21.88
バッテリ膨張も不良品だからって静かに言って
メーカーに見積もりだしてもらう(高額になるなら修理前に電話で確認させてもらう)
感じで受け付けてもらおう
きっと無料修理になる
メーカーに見積もりだしてもらう(高額になるなら修理前に電話で確認させてもらう)
感じで受け付けてもらおう
きっと無料修理になる
304: 2018/10/16(火) 08:08:03.39
ソニー神対応だよなぁ
305: 2018/10/16(火) 08:10:41.10
構造上の欠陥品ってことを公にしたくないだけだろw
306: 2018/10/16(火) 08:51:31.61
車ならリコール案件
海外ならタッチ切れして大事な連絡できなくて損害賠償1億払えだな
海外ならタッチ切れして大事な連絡できなくて損害賠償1億払えだな
313: 2018/10/16(火) 12:40:07.75
>>306
グロ版では発生してないのかな
海外ではどうしてるんだろ
グロ版では発生してないのかな
海外ではどうしてるんだろ
315: 2018/10/16(火) 13:57:36.41
307: 2018/10/16(火) 09:03:30.39
そろそろ経年劣化ですキリッ
でも許されるくらい年数になってるからまー良い対応してる方だと思う。
でも許されるくらい年数になってるからまー良い対応してる方だと思う。
308: 2018/10/16(火) 09:38:13.99
ポケGすると熱々なんだけど、壊れないすか?コレ?
309: 2018/10/16(火) 10:15:50.05
今となってはゲーム向きじゃないからなんとも
310: 2018/10/16(火) 10:25:18.83
KitKat、lolipop時代のスマホでポケgoしたら
どれでも熱くならね?
どれでも熱くならね?
311: 2018/10/16(火) 12:21:40.11
遊びのために中古で買ったのだが
ソニーなのにファイラーって標準でついてるやつこれなのか
ソニーなのにファイラーって標準でついてるやつこれなのか
312: 2018/10/16(火) 12:23:09.77
>>311
ファイラーはX-ploreがサクサクで良いかな
ファイラーはX-ploreがサクサクで良いかな
316: 2018/10/16(火) 14:07:07.40
Androidでファイラーにメーカーも何もないだろ
317: 2018/10/16(火) 17:09:34.29
>>316
メーカーで作らずそこら辺のファイラー標準搭載してんならはじめから入れなくていいのにこっちで選ぶしっていう話ですわ
メーカーで作らずそこら辺のファイラー標準搭載してんならはじめから入れなくていいのにこっちで選ぶしっていう話ですわ
318: 2018/10/16(火) 19:27:27.80
バッテリー妊娠は使い方が悪いからだろう!
319: 2018/10/16(火) 21:16:00.23
>>318
俺もそう思ってたんだが、昔バッテリー交換お願いしたらサービス対応してくれた
ただ、ソニーもアンドロイド6以降で対象外と明文化したから、今は対象外なんだろうけど
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/docomo-xperia-z3-android6-update-kuchikomi/
俺もそう思ってたんだが、昔バッテリー交換お願いしたらサービス対応してくれた
ただ、ソニーもアンドロイド6以降で対象外と明文化したから、今は対象外なんだろうけど
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/docomo-xperia-z3-android6-update-kuchikomi/
320: 2018/10/16(火) 21:46:20.85
321: 2018/10/16(火) 22:01:06.32
全然心当たりが無いんだけど、どう悪いのか教えて貰いたい。
処理の重いゲームはしないし、充電しながらいじってたわけでもなく、過放電や満充電で放置してたことも無いのに膨張したんだけど、何が悪かったのかな
当然炎天下や極寒に長時間曝したこともないんですが
処理の重いゲームはしないし、充電しながらいじってたわけでもなく、過放電や満充電で放置してたことも無いのに膨張したんだけど、何が悪かったのかな
当然炎天下や極寒に長時間曝したこともないんですが
322: 2018/10/16(火) 22:07:17.06
じぶんでぶんかいして組み直しが悪くて液晶の明暗にムラでるわ音量ボタンしんだ
しかしバーマンにはならない
これは勿体ない貴重な個体だったようだ
多分ならないやつは何してもならないなこれ
しかしバーマンにはならない
これは勿体ない貴重な個体だったようだ
多分ならないやつは何してもならないなこれ
323: 2018/10/16(火) 22:31:47.22
???「選ばれしものだったのに!」
324: 2018/10/17(水) 08:26:17.66
動作不具合を滅ぼすものが動作不具合になるとは
325: 2018/10/17(水) 14:02:23.23
発売当初は小型で取り回し易く高性能で持て囃されてた気がするけど時間が経てば問題点も出てくるんだな
バッテリー膨張なんかガラケー以来久しぶりに見たわ
バッテリー膨張なんかガラケー以来久しぶりに見たわ
326: 2018/10/17(水) 16:59:06.91
長期使用による不具合は根本的には無理だよなぁ
327: 2018/10/17(水) 22:05:03.89
せいぜい2、3年で長期使用って言われてもな
他社製スマホがそれくらいは問題無く稼働してるのを見るにやはりこの機種に難があるのは確かだろ
他社製スマホがそれくらいは問題無く稼働してるのを見るにやはりこの機種に難があるのは確かだろ
328: 2018/10/17(水) 23:07:38.15
そもそも壊れる前提で買ってないし
20年はもってくれないとこまる
20年はもってくれないとこまる
329: 2018/10/17(水) 23:34:13.16
忘れた頃にバッテリー妊娠したわ
Amazonの安いので変えてウォークマン代わりに使ってるけどちょうどいいな
イヤホンジャックあるし
Amazonの安いので変えてウォークマン代わりに使ってるけどちょうどいいな
イヤホンジャックあるし
330: 2018/10/18(木) 00:41:33.61
>>329
自分で余計なことしないでドコモに持っていけばただで純正バッテリー新品になったのに、、もったいなかったね
自分で余計なことしないでドコモに持っていけばただで純正バッテリー新品になったのに、、もったいなかったね
331: 2018/10/18(木) 01:18:20.11
>>330
まじかよ白ロムでも?
確かにバーマンは直してもらったが
まじかよ白ロムでも?
確かにバーマンは直してもらったが
332: 2018/10/18(木) 10:00:55.69
ちょっと小さすぎだけどカード型スマホの未来も近いな
ドコモの「カードケータイ」は誰向け? 写真で速攻チェック (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news157.html
ドコモの「カードケータイ」は誰向け? 写真で速攻チェック (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news157.html
333: 2018/10/18(木) 11:19:06.10
小さすぎでもお前らに文句言われるし、ドコモも大変だな
336: 2018/10/18(木) 15:20:19.83
>>333
普通に4~4.5インチのスマホを出してくれるだけで良いんだよw
普通に4~4.5インチのスマホを出してくれるだけで良いんだよw
334: 2018/10/18(木) 11:38:19.78
あのカードケータイ使う位ならワンナンバーフォンでいいかな
ワンナンバーフォンは単体使用できないようだけど
通話専用、スマホの子機「ワンナンバーフォン」が登場 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147475.html
ワンナンバーフォンは単体使用できないようだけど
通話専用、スマホの子機「ワンナンバーフォン」が登場 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147475.html
338: 2018/10/19(金) 12:27:40.37
バーマンになったんだけど、
今でも無償修理?
今でも無償修理?
339: 2018/10/19(金) 12:48:04.93
>>338
そうです
そうです
411: 2018/10/23(火) 07:34:37.22
>>338
一週間ぐらい前にお願いしたら速攻直してもらえた
一週間ぐらい前にお願いしたら速攻直してもらえた
340: 2018/10/20(土) 01:47:56.44
左下の戻るボタンの下半分あたりだけが反応しなくなったんだけどこんなバーマンある?
341: 2018/10/20(土) 02:14:57.30
>>340
いくらでもあるぞ
オレのは反応する範囲がアメリカのユタ州みたいになっとる
いくらでもあるぞ
オレのは反応する範囲がアメリカのユタ州みたいになっとる
412: 2018/10/23(火) 07:35:31.89
>>340
確認されているのは
上バーマン
上下バーマン
上下中バーマン
確認されているのは
上バーマン
上下バーマン
上下中バーマン
342: 2018/10/20(土) 07:16:03.66
真ん中付近1cm程タッチ不良になったので、良品手に入れて
今年バッテリー変えてたので2台のバッテリー入れ替えて
防水キャップ入れ替えて
リアパネルレンズ部分磨いてテープ貼って完成
この作業10分位で出来るようになってしまった
電池の粘着テープって個体によって剥がし誘導テープあるのと無いのがあるんだね
パネルも尿から白に変わって満足
今年バッテリー変えてたので2台のバッテリー入れ替えて
防水キャップ入れ替えて
リアパネルレンズ部分磨いてテープ貼って完成
この作業10分位で出来るようになってしまった
電池の粘着テープって個体によって剥がし誘導テープあるのと無いのがあるんだね
パネルも尿から白に変わって満足
343: 2018/10/20(土) 10:46:15.15
そんな慣れは嫌だ
344: 2018/10/20(土) 11:22:11.91
スレの話題の半数以上が不具合で埋まる機種だしな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
345: 2018/10/20(土) 11:56:58.17
>>344
正常に使えてたら書き込みなんてしないやろ
正常に使えてたら書き込みなんてしないやろ
346: 2018/10/20(土) 13:01:17.98
>>344
何年前の機種だと思ってんだアホか
何年前の機種だと思ってんだアホか
347: 2018/10/20(土) 13:14:09.21
>>344
老体にムチ打ってるんだからあまりまえだろ、機械にも寿命はあるんだよ
老体にムチ打ってるんだからあまりまえだろ、機械にも寿命はあるんだよ
363: 2018/10/20(土) 18:41:05.27
>>347
老体にムチかワロタわ
サブでゲーム専用機だけど何とか動くレベル、メモリ2Gはつらい
カックカクでイライラするけどしょうがないね年寄りだから労ってやらないと
老体にムチかワロタわ
サブでゲーム専用機だけど何とか動くレベル、メモリ2Gはつらい
カックカクでイライラするけどしょうがないね年寄りだから労ってやらないと
348: 2018/10/20(土) 14:39:33.18
メシはまだかいのう
352: 2018/10/20(土) 15:52:20.76
>>348
今さっき食べたでしょ!
今さっき食べたでしょ!
349: 2018/10/20(土) 15:06:12.58
正直な話、この機種のスペックはまだまだいけるよ ストレージ容量が16Gは不満だけど他は問題なし
今もNexus72012使ってて、動作モッサリ具合と比べたら
今もNexus72012使ってて、動作モッサリ具合と比べたら
350: 2018/10/20(土) 15:16:21.57
言われてみればもう4年前の機種なんだな
3Dのゲームとかやらないし、日常使いには困らない性能だから実感なかったわ
デザインも古い感じないし手に馴染むサイズで最近の大画面機種にはない良さがある
3Dのゲームとかやらないし、日常使いには困らない性能だから実感なかったわ
デザインも古い感じないし手に馴染むサイズで最近の大画面機種にはない良さがある
351: 2018/10/20(土) 15:43:12.26
xz1c安くなってるから買うか悩むな。
xz2cは残念デザインみたいだし。
z3cの補償サービスで高望みしないからz5cとかにならないかな~。
a4になりそうで怖いけどwww
xz2cは残念デザインみたいだし。
z3cの補償サービスで高望みしないからz5cとかにならないかな~。
a4になりそうで怖いけどwww
354: 2018/10/20(土) 16:32:16.21
>>351
xz1cはプチフリあるぞ。もっさりとは別の意味でストレス溜まる機種
xz1cはプチフリあるぞ。もっさりとは別の意味でストレス溜まる機種
355: 2018/10/20(土) 16:45:01.58
>>354
スマートクリーナーをオフにしたら解消されると書いてあるサイトあるけどオフにしても解消されないの?
スマートクリーナーをオフにしたら解消されると書いてあるサイトあるけどオフにしても解消されないの?
356: 2018/10/20(土) 17:27:54.55
>>355
されないよ。ちょっと前のバージョンアップで直ったとかも書いてあるけど直ってないよ。結局個体差が激しすぎて駄目な個体は何やっても駄目だった
xz1cこそ無料回収、交換するべき機種だわ
されないよ。ちょっと前のバージョンアップで直ったとかも書いてあるけど直ってないよ。結局個体差が激しすぎて駄目な個体は何やっても駄目だった
xz1cこそ無料回収、交換するべき機種だわ
353: 2018/10/20(土) 16:05:19.29
中古で買うか迷う、最後のROOTできる端末だから
予備欲しいんだよなぁ
予備欲しいんだよなぁ
413: 2018/10/23(火) 07:37:25.91
>>353
root機いいよ
メインとは別に一台あると作業はかどる
root機いいよ
メインとは別に一台あると作業はかどる
357: 2018/10/20(土) 17:34:13.97
まぁプチフリなんてnexus7で慣れてるからいいか
358: 2018/10/20(土) 17:36:33.41
SO-02Gってantutu(ver7)でのスコアってどのくらいですか?
スクショ貼ってくれたらありがたいです
スクショ貼ってくれたらありがたいです
421: 2018/10/23(火) 17:42:33.50
>>358をよろしくお願いします
425: 2018/10/23(火) 18:36:00.62
>>421
こんな端末に性能求めるなよ
こんな端末に性能求めるなよ
426: 2018/10/23(火) 19:03:11.42
>>425
興味があるんですよ
興味があるんですよ
429: 2018/10/23(火) 22:56:18.59
>>426
46000くらいだったような
46000くらいだったような
435: 2018/10/24(水) 12:19:09.29
>>429
ver7だともっと上がるんじゃない?
ver7だともっと上がるんじゃない?
359: 2018/10/20(土) 17:40:54.29
ググレクズ
362: 2018/10/20(土) 18:15:37.72
>>359
ググってもantutu(ver7)のスコアは見つからないんです
よろしくお願いします
ググってもantutu(ver7)のスコアは見つからないんです
よろしくお願いします
360: 2018/10/20(土) 17:57:55.31
昨日夜入荷→今見たらもうジャンクないな
朝バイヤーが刈り取ったのかな
朝バイヤーが刈り取ったのかな
361: 2018/10/20(土) 18:01:21.08
せめれラム3あればなあ
まあ801AC世代では3は期待できないか
まあ801AC世代では3は期待できないか
364: 2018/10/20(土) 18:42:50.45
so-02爺
365: 2018/10/20(土) 18:43:36.45
>>364
センスありすぎwww
センスありすぎwww
366: 2018/10/20(土) 19:01:38.50
>>364
発売から4年・・・今 解き明かされる・・・その名前の真実!!
発売から4年・・・今 解き明かされる・・・その名前の真実!!
367: 2018/10/20(土) 21:51:04.48
4年前ってもiphoneだと6だからまだまだ現役だしPCでも十分実用に耐える世代だよな
なんか他のデジタル機器に比べ泥のスマホだけ異常に陳腐化が早く感じる
それだけ進化のスピードが早いとも言えるけど
なんか他のデジタル機器に比べ泥のスマホだけ異常に陳腐化が早く感じる
それだけ進化のスピードが早いとも言えるけど
368: 2018/10/20(土) 22:43:25.36
Aからお届けサービスで移行してきたけどCPUが1GHzも上がってるとか神やん
369: 2018/10/21(日) 08:54:50.50
問題はCPUよりRAMとストレージの少なさなんよ
370: 2018/10/21(日) 09:21:28.06
2chMate 0.8.10.33/Sony/D5803/6.0.1/DR
371: 2018/10/21(日) 09:35:58.58
問題は格安SIMで使うにはキャリアアプリがウザいこととGPSの掴みが遅いことだろ
376: 2018/10/21(日) 13:45:35.37
>>371
キャリアアプリはPCに繋いでadbコマンドで消せるし
キャリアアプリはPCに繋いでadbコマンドで消せるし
372: 2018/10/21(日) 09:37:29.84
ゲームしなければCPUもストレージもRAMも十分だろ
373: 2018/10/21(日) 09:53:55.14
んなこたーない
374: 2018/10/21(日) 11:06:21.98
ストレージに関してはアプリがアプデを重ねて容量増えてくるのがな
キャッシュ消すと保存した検索ワードが消えるクソアプリとかあるし。ニコ動の公式アプリのことだけどね
キャッシュ消すと保存した検索ワードが消えるクソアプリとかあるし。ニコ動の公式アプリのことだけどね
377: 2018/10/21(日) 16:14:33.74
このサイズで動画とかゲームするやつおんやな
目悪くなるぞ
目悪くなるぞ
378: 2018/10/21(日) 16:45:24.81
>>377
そもそもスマホにかじりついてるやつは目が悪い。
きーつけや。
そもそもスマホにかじりついてるやつは目が悪い。
きーつけや。
379: 2018/10/21(日) 16:48:47.64
老眼乙
380: 2018/10/21(日) 16:50:21.33
老眼はみんななるんやで
386: 2018/10/21(日) 23:35:05.78
>>380
若くてもスマホ見すぎによる「スマホ老眼」は情けないがな。
若くてもスマホ見すぎによる「スマホ老眼」は情けないがな。
381: 2018/10/21(日) 17:40:37.41
世の中の文字は小さすぎて読めないっ!
382: 2018/10/21(日) 18:26:24.52
ストレージはSDカードで困らんしなあ
385: 2018/10/21(日) 22:05:13.48
>>382
それでもストレージ容量残り5GBとかカツカツなんだよなぁ
それでもストレージ容量残り5GBとかカツカツなんだよなぁ
414: 2018/10/23(火) 08:12:31.96
>>385
adbコマンドでSDを内部ディスク化するのは?
adbコマンドでSDを内部ディスク化するのは?
383: 2018/10/21(日) 20:47:48.72
状態のいいやつ遊びで買ったんだ
メインのp10liteよりタッチの精度いいな
メインのp10liteよりタッチの精度いいな
384: 2018/10/21(日) 21:19:07.92
バーマンフラグ
387: 2018/10/21(日) 23:37:35.85
あれぴあのでめろしらないでひいてみて、ばいえるちょいくらいで
388: 2018/10/21(日) 23:38:28.65
ぜんぜんできあがりわかんないから
389: 2018/10/21(日) 23:40:06.47
かくだいすればいいじゃんね
390: 2018/10/21(日) 23:42:07.97
わししょーひぜいしかはらってないし
391: 2018/10/21(日) 23:43:48.67
おちもにくむだといいなー、かっこわらい、こどむむkrで
392: 2018/10/21(日) 23:45:29.88
ウヨクモドクハウヨクモどきのむだちたがりのあぐらかきでしょーどうかんがえても、しぶやだよーだって
393: 2018/10/21(日) 23:47:37.17
わしごきょくくらいsってつもおとかな、つばさのときのは、あれあれあれあれあれあとはきけばわかる
394: 2018/10/21(日) 23:48:19.02
うわ、あぶなかったーてーぶる
395: 2018/10/21(日) 23:49:59.77
あのかんこくのはいゆうさんふぉっかで、すいけんのせんせじゃなくてー
398: 2018/10/22(月) 06:56:58.29
>>395
どこを縦読みしたらいいのかな
どこを縦読みしたらいいのかな
396: 2018/10/22(月) 00:59:37.33
頼むから精神科入院してくれ…
397: 2018/10/22(月) 01:17:14.81
このテのは薬も効かんでしょ
399: 2018/10/22(月) 09:29:51.48
ショップに預ければ正常なモデルと交換してもらえるから持っていこう
400: 2018/10/22(月) 17:30:51.86
久しぶりにオクでバーマン端末ウォッチしてたら平日の今日昼過ぎに終わったジャンクのソニ爺が7470円と7720円だったぞ
おまえら値を上げすぎだわ
おまえら値を上げすぎだわ
401: 2018/10/22(月) 17:47:52.76
外装も中身も全部変わった子が帰ってきた…
そこまでして直さなくても再生品でいいのにw
そこまでして直さなくても再生品でいいのにw
402: 2018/10/22(月) 18:08:16.60
>>401
それ再生品と交換されただけじゃね?
それ再生品と交換されただけじゃね?
403: 2018/10/22(月) 18:22:42.04
>>402
一応明細には修理って書いてあるよ
実際のところよくわからんけど
一応明細には修理って書いてあるよ
実際のところよくわからんけど
405: 2018/10/22(月) 22:31:05.98
基板とシリアルが紐付けされてるんでしょ
406: 2018/10/22(月) 22:38:25.61
本当に預けた個体を修理したってなら交換してない部品はどれだよ?って聞きたいぐらいだw
407: 2018/10/22(月) 23:49:28.01
分解経験ある人ならわかると思うが、あのガッチガチにくっついているバッテリーをわざわざ引っ剥がして
新しい筐体に入れ直してるとは考えにくいw
新しい筐体に入れ直してるとは考えにくいw
408: 2018/10/22(月) 23:54:28.39
ボンド用のヘラ使えばバッテリーは2分もあれば剥がせるよ
409: 2018/10/23(火) 05:46:41.73
410: 2018/10/23(火) 06:03:31.69
417: 2018/10/23(火) 13:53:54.14
結局安くて小型で現役で使えるものと言えばほぼこれしかないよな
と言うわけでもう一台買っちゃったわ
バーマンだけがなあ…
と言うわけでもう一台買っちゃったわ
バーマンだけがなあ…
418: 2018/10/23(火) 15:23:36.32
z5cのシムフリー(root)買ったけど結局z3c(root&customROM)使っちゃうんだよなー
419: 2018/10/23(火) 16:54:03.93
流石に外では出せんな
骨董品出してたら恥ずかしい
骨董品出してたら恥ずかしい
420: 2018/10/23(火) 17:09:16.61
ネタ
422: 2018/10/23(火) 17:54:20.83
すみません、この機種はスペースの記号はないんですか?スペース打ちたい時はどうすればいいですか?
423: 2018/10/23(火) 18:03:03.47
ら の隣にあるのは何?
424: 2018/10/23(火) 18:33:09.99
半覚はらの右隣な
全角スペースはどこだっけ
全角スペースはどこだっけ
427: 2018/10/23(火) 21:12:41.67
2台目は前から欲しかった白にした
8000円だったけど高かったかな?
8000円だったけど高かったかな?
428: 2018/10/23(火) 21:31:11.49
それすごいお買い得ですよ
430: 2018/10/24(水) 07:36:07.99
充電をする防水キャップがすぐ壊れてしまいます。
今月は既に2回目です。
ドコモショップの人も慣れた対応してくれますが、皆さんどうされてますか?すぐ輪ゴムみたいなのが外れちゃいません?
今月は既に2回目です。
ドコモショップの人も慣れた対応してくれますが、皆さんどうされてますか?すぐ輪ゴムみたいなのが外れちゃいません?
434: 2018/10/24(水) 09:15:11.31
>>430
マグネット充電使えば?
マグネット充電使えば?
441: 2018/10/24(水) 21:43:54.56
>>430
クレードル使えよw
めったに開けないわ
クレードル使えよw
めったに開けないわ
431: 2018/10/24(水) 07:44:03.42
本体側窪みに時計パッキン用シリコン塗ってる
収まり良くなるし防水性向上
収まり良くなるし防水性向上
444: 2018/10/24(水) 23:24:15.34
>>431
おーそんなのあったんだ。
サンクス。
探してみるわ。
商品名は?
おーそんなのあったんだ。
サンクス。
探してみるわ。
商品名は?
432: 2018/10/24(水) 08:13:58.85
Oneplus 5T, Gemini PDA, BlackBerry Key2
などの大型外人選手を差し置いて
未だに先発に抜擢され続けるベテランZ3C
小兵ながら自慢のSUTAMINA モードは健在で
今季終盤、自身初となる60連投を記録
監督からの信任も厚く、5年目の更改契約も無事に終了した
チームの大黒柱として来季も活躍が期待される
などの大型外人選手を差し置いて
未だに先発に抜擢され続けるベテランZ3C
小兵ながら自慢のSUTAMINA モードは健在で
今季終盤、自身初となる60連投を記録
監督からの信任も厚く、5年目の更改契約も無事に終了した
チームの大黒柱として来季も活躍が期待される
436: 2018/10/24(水) 12:30:28.93
>>432
しかし持病が懸念されるところである
しかし持病が懸念されるところである
433: 2018/10/24(水) 08:59:20.86
スタミナが武器と見せかけて真の決め玉は6.0.1dozeといういぶし銀
437: 2018/10/24(水) 19:01:53.09
バーマンとは多少症状が違って、画面上部をタッチすると触れてない最上部辺りもタッチしたと誤認識されて勝手にバーが降りてくるようになってしまいました。
このような症状で無償修理してもらえた方はおりますでしょうか?
このような症状で無償修理してもらえた方はおりますでしょうか?
438: 2018/10/24(水) 19:17:39.53
>>437
それ、バーマンの初期症状じゃない?
それ、バーマンの初期症状じゃない?
440: 2018/10/24(水) 19:44:36.66
>>438
>>439
ありがとうございます。では、今週末にでもDOCOMOに行って無償修理お願いしようと思います。
一年半前に一度なって無償修理してもらったものなんですが、その時と症状が異なっているので少し不安でした。
安心してDOCOMOにいけます!
>>439
ありがとうございます。では、今週末にでもDOCOMOに行って無償修理お願いしようと思います。
一年半前に一度なって無償修理してもらったものなんですが、その時と症状が異なっているので少し不安でした。
安心してDOCOMOにいけます!
439: 2018/10/24(水) 19:26:25.35
>>437
それバーマンですね
それバーマンですね
442: 2018/10/24(水) 21:44:28.86
>>437
それ、バーマンだから
それ、バーマンだから
443: 2018/10/24(水) 22:19:09.35
ただの手袋モードだったりして
445: 2018/10/25(木) 09:45:38.91
久し振りに電源入れたらタッチパネルが全く反応しなくなってた。電源すら落とせねぇ。
446: 2018/10/25(木) 09:48:33.20
バーマンが全身転移したな
447: 2018/10/25(木) 09:49:51.05
修理依頼を一応興味本位にしてみたら4万越えた。むりむりむりむり。
448: 2018/10/25(木) 10:21:27.05
一月前に修理出したのだが、引き取りに行くヒマがない
夜の予約はいつも一杯だし、待つのは嫌なので放置中
いつまで預かってもらえるんだろうね
夜の予約はいつも一杯だし、待つのは嫌なので放置中
いつまで預かってもらえるんだろうね
449: 2018/10/25(木) 11:01:48.13
郵送出来なかったっけ?
450: 2018/10/25(木) 11:36:17.26
あれって確か一ヶ月経ったら所有権放棄で処分されるとか修理出した時にサインさせられる紙に書いてなかったか?
451: 2018/10/25(木) 11:43:37.52
そのくせ連絡は一回しかしてこないんだよな
留守録に用件も入れてないし危うく廃棄されるところだったわ
留守録に用件も入れてないし危うく廃棄されるところだったわ
452: 2018/10/25(木) 13:18:54.07
慌てて書類読み返しました。
引取は完了連絡から6ヶ月以内でした。
完了連絡から30日以内というのは、修理代金を別途請求する期限みたいですね。
土日休みのショップで失敗した。
引取は完了連絡から6ヶ月以内でした。
完了連絡から30日以内というのは、修理代金を別途請求する期限みたいですね。
土日休みのショップで失敗した。
454: 2018/10/25(木) 14:28:53.13
土日休日のショップとか初耳だわ
455: 2018/10/25(木) 14:38:47.13
土日休みのDSとかあるのか??
456: 2018/10/25(木) 15:39:50.94
ビジネス街の店か
457: 2018/10/25(木) 20:40:08.64
仕事帰りに寄れるとこは「ご要望にお応えして日曜祝日営業始めました!」とか張り紙してる
住宅街にあるくせに以前は土日休みだったみたいだ
住宅街にあるくせに以前は土日休みだったみたいだ
458: 2018/10/25(木) 20:58:16.25
最近よく見たら電源とか音量ボタンの溝に垢だがゴミ溜まってクソ汚かったw
オレが不潔だから?(´;ω;`)
オレが不潔だから?(´;ω;`)
460: 2018/10/25(木) 23:49:33.04
>>458
当たり前!
当たり前!
461: 2018/10/26(金) 08:14:07.88
>>458は不潔な奴だな
463: 2018/10/26(金) 09:41:11.69
>>458
手を洗えよ!
手を洗えよ!
464: 2018/10/26(金) 10:44:03.67
>>463
いや、この手の不潔な奴って体洗おうが塩素水に浸かろうが何故か汚ならしいんだよな
いや、この手の不潔な奴って体洗おうが塩素水に浸かろうが何故か汚ならしいんだよな
475: 2018/10/26(金) 13:42:46.51
>>458
O458菌ワロタw
O458菌ワロタw
477: 2018/10/26(金) 14:38:14.12
>>475
そういう当人の責に依らない持って産まれた物を嘲笑う発言は辞めろ
そういう当人の責に依らない持って産まれた物を嘲笑う発言は辞めろ
480: 2018/10/26(金) 17:39:12.77
>>458
USBとSDカードんとこはやべーわ
USBとSDカードんとこはやべーわ
459: 2018/10/25(木) 21:17:10.61
この機種、クレードル便利だけど罠だな
サブ機として使ってるやつは立てっぱなしにしとくとすぐバッテリー妊娠するから気をつけろよ
サブ機として使ってるやつは立てっぱなしにしとくとすぐバッテリー妊娠するから気をつけろよ
462: 2018/10/26(金) 08:35:21.71
手のひらから何か出てる
465: 2018/10/26(金) 10:50:22.68
皮が剥けやすいのが原因(垢
水虫の可能性高いか
水虫の可能性高いか
466: 2018/10/26(金) 10:56:44.32
白 癬 菌
467: 2018/10/26(金) 11:04:45.98
風呂入れよ
468: 2018/10/26(金) 11:16:12.95
458だけど手汗かくのが原因だな(´;ω;`)。。。
469: 2018/10/26(金) 11:33:46.67
>>468
訓練でなんとかなるみたいよ
でもスーパー袋開くときは便利だなw
訓練でなんとかなるみたいよ
でもスーパー袋開くときは便利だなw
473: 2018/10/26(金) 12:27:36.95
>>468
白癬菌に感染してると手汗でやすい
治療すれば改善する
白癬菌に感染してると手汗でやすい
治療すれば改善する
470: 2018/10/26(金) 11:39:12.30
このスマホの白なんだけど、サイドが半透明の樹脂だから、ボタン溝の汚れが見えるんだよな。
オレのことバカにしないで自分のも確認しろや!
屋外の直射日光で確認するまで気づかなかったw
オレのことバカにしないで自分のも確認しろや!
屋外の直射日光で確認するまで気づかなかったw
471: 2018/10/26(金) 11:52:23.00
>>470
白だけど無いなあ。こまめに拭いてるからかな?
今となっては良品は貴重な機種だ。大事に扱えよ
白だけど無いなあ。こまめに拭いてるからかな?
今となっては良品は貴重な機種だ。大事に扱えよ
472: 2018/10/26(金) 12:02:51.75
水洗いすりゃいいじゃん
474: 2018/10/26(金) 12:29:43.48
手垢なんて少しも溜まってないわ
定期的にアルコール清掃してるし
定期的にアルコール清掃してるし
490: 2018/10/27(土) 21:50:01.95
>>474
偶然だとは思うがエタノールで拭いた次の日に前パネルの両面テープ剥がれたからほどほどにな
(バッテリー妊娠してるようには見えなかったがそのままマイクが逝って無償修理になった)
偶然だとは思うがエタノールで拭いた次の日に前パネルの両面テープ剥がれたからほどほどにな
(バッテリー妊娠してるようには見えなかったがそのままマイクが逝って無償修理になった)
491: 2018/10/28(日) 01:26:06.20
>>490
それは流石に偶然や
それは流石に偶然や
476: 2018/10/26(金) 13:47:46.49
長年張り付いてたけど、ボタン隙間の垢でこんな盛り上がると思わなかったぜ。。。
478: 2018/10/26(金) 14:45:58.18
水虫はともかく垢が溜まる前にこまめに掃除しようよ
479: 2018/10/26(金) 16:10:39.63
おまいらいったいなんの話題で盛り上がってるんです?
481: 2018/10/27(土) 01:39:49.15
バーマンの修理出すんだけど、液晶の保護フィルムはどうなりますか?
482: 2018/10/27(土) 01:51:16.44
>>481
付けてたら無くなります
付けてたら無くなります
483: 2018/10/27(土) 08:55:26.29
>>481
ドコモショップのお姉さんに「脱いでいいですか?」言われた
ビックリした
ドコモショップのお姉さんに「脱いでいいですか?」言われた
ビックリした
484: 2018/10/27(土) 09:25:20.87
むしろ着たままでお願いしたい
485: 2018/10/27(土) 09:45:43.83
MHL対応のエクスペリア今後もう出ないっぽいからこの機種まだまだ捨てられない
新しめの機種はスクリーンミラーリングのみ残されてるけど動作ガックガクであんなん無理…
新しめの機種はスクリーンミラーリングのみ残されてるけど動作ガックガクであんなん無理…
486: 2018/10/27(土) 10:01:10.75
http://kaotic.com/upload/video/user/video/22122/5ECgNNIW_20171024053153_t/5ECgNNIW_20171024053153_t.mp4
http://kaotic.com/upload/video/user/video/49699/BjMLCufX_20181114214501_t/BjMLCufX_20181114214501_t.mp4
http://media.theync.com/videos/7/3/7/9/2/7379265bcfa3c3b6e1c.mp4
http://kaotic.com/upload/video/user/video/7/y7x0VZ2M_20151003175020_t/y7x0VZ2M_20151003175020_t.mp4
http://kaotic.com/upload/video/user/video/49699/BjMLCufX_20181114214501_t/BjMLCufX_20181114214501_t.mp4
http://media.theync.com/videos/7/3/7/9/2/7379265bcfa3c3b6e1c.mp4
http://kaotic.com/upload/video/user/video/7/y7x0VZ2M_20151003175020_t/y7x0VZ2M_20151003175020_t.mp4
487: 2018/10/27(土) 19:16:46.94
見とらんけどこれグロだろ
488: 2018/10/27(土) 21:12:21.97
今日突然SIMカードを認識しなくなって何事かと思ったらご懐妊からの生まれちゃった状態
ケースに付けてたから更に圧迫されたり発熱が凄くてやばいことになってたわ
変えようにも手頃な機種がないんだよなぁ
ケースに付けてたから更に圧迫されたり発熱が凄くてやばいことになってたわ
変えようにも手頃な機種がないんだよなぁ
489: 2018/10/27(土) 21:29:15.92
パパでちゅよー
492: 2018/10/28(日) 14:57:16.33
朗報
ずっとケースつけてる勢
一度そのケース外して使って見ろ
めちゃくちゃ軽い、めちゃくちゃ小さい、めちゃくちゃ感動する
Z3Cは髪です
ずっとケースつけてる勢
一度そのケース外して使って見ろ
めちゃくちゃ軽い、めちゃくちゃ小さい、めちゃくちゃ感動する
Z3Cは髪です
498: 2018/10/28(日) 21:18:10.71
>>492
他の端末はcase mateのごっついケーズ付けてるけどz3cだけは裸にガラスのみだわ
他の端末はcase mateのごっついケーズ付けてるけどz3cだけは裸にガラスのみだわ
493: 2018/10/28(日) 15:01:37.02
裸でSE使ってる俺からしたら、何とも思わないな
494: 2018/10/28(日) 17:39:48.56
ばーまんなんてならずにイヤホンジャックの故障が来たわ
片方しか聞こえない
片方しか聞こえない
495: 2018/10/28(日) 17:57:32.56
>>494
何故、青歯のイヤフォン使わない?
何故、青歯のイヤフォン使わない?
497: 2018/10/28(日) 19:40:06.34
>>495
持ってるよ?持ってるが街中途切れたりして優先に変えるという選択肢がとれないのは辛い
>>496
それはすこぶる労力かかるな、ただ1000円で直るのかいいね
持ってるよ?持ってるが街中途切れたりして優先に変えるという選択肢がとれないのは辛い
>>496
それはすこぶる労力かかるな、ただ1000円で直るのかいいね
499: 2018/10/28(日) 21:22:31.73
>>497
今のiPhoneからイヤホンジャックが無くなったりしてるから青歯イヤフォン推奨な時代なんだよなぁ
今のiPhoneからイヤホンジャックが無くなったりしてるから青歯イヤフォン推奨な時代なんだよなぁ
500: 2018/10/28(日) 22:47:37.97
>>499
俺も青歯敬遠してたけど
この間ジョギング用に骨伝導のbluetoothイヤホン買ったら思ったより音質良くて驚いたわ
俺も青歯敬遠してたけど
この間ジョギング用に骨伝導のbluetoothイヤホン買ったら思ったより音質良くて驚いたわ
496: 2018/10/28(日) 18:55:04.50
>>494
じぶんで替えたよ部品1000円ぐらい
じぶんで替えたよ部品1000円ぐらい
503: 2018/10/29(月) 01:25:34.29
>>496
イヤホンジャックは汎用の部品でもないし自前で直すのは無理じゃね?
イヤホンジャックは汎用の部品でもないし自前で直すのは無理じゃね?
505: 2018/10/29(月) 07:18:36.37
>>503
通販で売ってるよ
通販で売ってるよ
501: 2018/10/28(日) 23:08:22.57
一度無線に慣れると有線使ってる奴がバカに見える
502: 2018/10/28(日) 23:47:47.59
線に引っ張られるってフラストレーション溜まるからなぁ
504: 2018/10/29(月) 01:27:23.39
青葉イヤホンがおすすめなのとイヤホンジャック廃止の是非をごっちゃにしたらいかん
有線イヤホンを使えなくするのは愚策でしかない
有線イヤホンを使えなくするのは愚策でしかない
506: 2018/10/29(月) 07:25:28.12
507: 2018/10/29(月) 08:48:09.15
通販で売ってる部品は本来は検査落ちの部品を横流ししているような物だから品質悪いよ
508: 2018/10/29(月) 08:49:09.38
バッテリなんか全部ゴミだしな
509: 2018/10/29(月) 08:59:40.90
古いサブ端末だから問題ないわ
510: 2018/10/29(月) 10:33:20.34
pixel3予約してしまった
ずーっと心に刺さる機種が見つからなかったけど見た目Z3Cに近いデザインだったし気に入った
ソニエリのころからXPERIAだったから少し寂しいが…
ずーっと心に刺さる機種が見つからなかったけど見た目Z3Cに近いデザインだったし気に入った
ソニエリのころからXPERIAだったから少し寂しいが…
511: 2018/10/29(月) 10:54:14.35
SDカード使えないのに
512: 2018/10/29(月) 12:37:48.89
rootとれてお財布ケータイの機種にしか移行しないわ
513: 2018/10/29(月) 12:40:51.86
俺は現時点でSDカード含めてトータル30ギガ未満の使用量だったから問題ないと判断した
大容量アプリや動画、音楽データをガンガンに積んでる人には64Gはキツいのかな?
最近のゲームアプリは容量でかいの多いしOSも容量食ってくだろうから少し不安だけど
大容量アプリや動画、音楽データをガンガンに積んでる人には64Gはキツいのかな?
最近のゲームアプリは容量でかいの多いしOSも容量食ってくだろうから少し不安だけど
519: 2018/10/29(月) 17:50:50.40
>>513
お前みたいな使い方をしてる奴は少数派だよ
普通はアプリとかそれなりにインストールするよ
お前みたいな使い方をしてる奴は少数派だよ
普通はアプリとかそれなりにインストールするよ
514: 2018/10/29(月) 13:23:42.24
これもいい機種だと思うけどとにかく滑りすぎる
515: 2018/10/29(月) 13:40:48.00
いうほど滑るか?
516: 2018/10/29(月) 14:56:38.72
お爺ちゃんだとね
517: 2018/10/29(月) 15:29:46.26
コレは分解も簡単だし部品も安くて助かるわ
518: 2018/10/29(月) 15:41:56.63
これ背面カバー外れるよね
520: 2018/10/29(月) 19:04:43.05
本体ストレージの少なさがなあ
結局アプリは本体ストレージに入れざるを得ないからそれほど多くは入れられない
結局アプリは本体ストレージに入れざるを得ないからそれほど多くは入れられない
521: 2018/10/29(月) 19:17:14.66
コマンドか何かでsdを内部化出来るんだべ?
522: 2018/10/29(月) 19:27:22.55
むしろSDを本体ROM扱いいけなかった?
530: 2018/10/30(火) 00:56:26.66
>>522
できるけどやめたほうがいいよ
遅すぎてまともに使えたもんじゃなかった
できるけどやめたほうがいいよ
遅すぎてまともに使えたもんじゃなかった
523: 2018/10/29(月) 19:30:01.61
それz5からの機能でね
524: 2018/10/29(月) 19:50:38.58
adb shell sm partition disk:179,64 mixed 50
上のコマンドな
でも内部SDとの読み込み速度差があるから普段使わないアプリだけにした方が良い
Class10 UHS-II対応のSDカード買ったとしてもでも本体側の読み込み速度がボトルネックになってる
上のコマンドな
でも内部SDとの読み込み速度差があるから普段使わないアプリだけにした方が良い
Class10 UHS-II対応のSDカード買ったとしてもでも本体側の読み込み速度がボトルネックになってる
528: 2018/10/29(月) 21:45:36.34
>>524
いま買うならA2対応かな
いま買うならA2対応かな
525: 2018/10/29(月) 20:47:30.71
この機種を高く取引できる所ってどこですか?
526: 2018/10/29(月) 21:04:20.54
メルカリ
527: 2018/10/29(月) 21:12:33.70
>>526
個人売買サイトが高いんですね
個人売買サイトが高いんですね
529: 2018/10/29(月) 22:44:51.17
>>527
そらそうよ
そらそうよ
531: 2018/10/30(火) 09:49:09.96
2015年1月自分で購入
バッテリー2632mAh
酷使してないからか思いの外状態良さげ。
2015年5月他人が購入→今月自分がバーマン品購入→メーカー修理
バッテリー2634mAh
バッテリー2632mAh
酷使してないからか思いの外状態良さげ。
2015年5月他人が購入→今月自分がバーマン品購入→メーカー修理
バッテリー2634mAh
532: 2018/10/30(火) 10:03:07.27
バーマン来ないかな!
533: 2018/10/30(火) 14:07:07.89
来てよ場ーマン僕のところへ!
534: 2018/10/30(火) 14:12:04.44
行くよー待っててー
535: 2018/10/30(火) 15:21:54.55
早く来てー
536: 2018/10/30(火) 15:39:10.09
>>535
ちゃんと歌え
ちゃんと歌え
537: 2018/10/30(火) 16:20:08.63
>>536
待ってる方だから
待ってる方だから
538: 2018/10/30(火) 19:15:09.71
パーマンの修理ってラスフィルムしていても受け付けてくれて
そのまま修理してくれるの?
そのまま修理してくれるの?
539: 2018/10/30(火) 19:18:48.81
>>538
受け付けてくれるけど
フィルム無くなった状態で返ってくる
受け付けてくれるけど
フィルム無くなった状態で返ってくる
540: 2018/10/30(火) 20:03:52.48
>>538
フィルムはなくなる
フィルムはなくなる
541: 2018/10/31(水) 00:16:31.33
バーマン早く来てー
542: 2018/10/31(水) 12:48:30.23
バーマン修理に出すときって、ショップで症状の確認するの?
たまにしか症状が出ないから出して良いものか迷ってる
たまにしか症状が出ないから出して良いものか迷ってる
543: 2018/10/31(水) 17:46:45.51
>>542
あれってバッテリが膨らむせいなので、自分でバッテリ交換するのがよろし。
オクとかで2000円もあれば工具付きで純正バッテリ手に入るよ
あれってバッテリが膨らむせいなので、自分でバッテリ交換するのがよろし。
オクとかで2000円もあれば工具付きで純正バッテリ手に入るよ
549: 2018/10/31(水) 23:56:43.30
>>543
バッテリー交換はまあ出来るんだけど純正と同じような感じで裏蓋が両面テープでちゃんと付かない
脱脂したりテープ暖めたりしたけど粘着力が弱い感じ
中華製らしきのを3回くらい買ったけどどれも同じかな
どんなテープ使ってる?
バッテリー交換はまあ出来るんだけど純正と同じような感じで裏蓋が両面テープでちゃんと付かない
脱脂したりテープ暖めたりしたけど粘着力が弱い感じ
中華製らしきのを3回くらい買ったけどどれも同じかな
どんなテープ使ってる?
559: 2018/11/01(木) 12:27:05.90
>>549
キッチリ貼るなら脱脂してテープ2枚貼り
キッチリ貼るなら脱脂してテープ2枚貼り
545: 2018/10/31(水) 18:48:14.99
>>542
簡単に確認するけど、結局メーカー側でも確認するからバーマンなら問題ないよ
どうしても気になるなら下記番号にダイヤルしてservice menuからdisplay?touch panel?からタッチ切れする範囲を確認すると良い
*#*#7378423#*#*
簡単に確認するけど、結局メーカー側でも確認するからバーマンなら問題ないよ
どうしても気になるなら下記番号にダイヤルしてservice menuからdisplay?touch panel?からタッチ切れする範囲を確認すると良い
*#*#7378423#*#*
552: 2018/11/01(木) 07:35:44.36
>>545
やってみたらバーマンの症状出なかった
こりゃ自分でバッテリー交換ですかね
不器用なので壊しそうだなぁ
やってみたらバーマンの症状出なかった
こりゃ自分でバッテリー交換ですかね
不器用なので壊しそうだなぁ
544: 2018/10/31(水) 17:48:55.78
修理後眠らしといたのを
やっと昨日取りだしてメイン機にしたわ
よろしくな
2chMate 0.8.10.38/Sony/SO-02G/6.0.1/LR
やっと昨日取りだしてメイン機にしたわ
よろしくな
2chMate 0.8.10.38/Sony/SO-02G/6.0.1/LR
546: 2018/10/31(水) 19:35:40.28
root取ったのでテスト
2chMate 0.8.10.38/Sony/SO-04G/6.0.1/LT
2chMate 0.8.10.38/Sony/SO-04G/6.0.1/LT
547: 2018/10/31(水) 22:17:25.86
バーマンもなく妊娠もなく丸四年になろうとしています。
まだまだメインで使うつもりなんだけど、急にバッテリーが持たなくなってきた。
残り14になるとカウントダウンみたいに%が減ってって、3秒後にシャットダウン。
キットカットなので、バッテリー交換を自分でやるか携帯修理屋に持ってくか迷い中なんだが、自分でやるの簡単?
まだまだメインで使うつもりなんだけど、急にバッテリーが持たなくなってきた。
残り14になるとカウントダウンみたいに%が減ってって、3秒後にシャットダウン。
キットカットなので、バッテリー交換を自分でやるか携帯修理屋に持ってくか迷い中なんだが、自分でやるの簡単?
553: 2018/11/01(木) 08:48:57.26
>>547
専用のアイロン買うと楽
時間に余裕のある時にじっくり時間をかけてやるとうまく行く
専用のアイロン買うと楽
時間に余裕のある時にじっくり時間をかけてやるとうまく行く
548: 2018/10/31(水) 22:19:17.54
バッテリー裏のゴムみたいな両面テープが曲者
こじこじしてるうちにシャッターボタン近くのチップ抵抗飛ばしちゃったわ
こじこじしてるうちにシャッターボタン近くのチップ抵抗飛ばしちゃったわ
550: 2018/11/01(木) 00:20:28.21
膨らんだバッテリーハンマーで叩いたら薄くなるんじゃね
551: 2018/11/01(木) 01:59:23.64
面白い事言うじゃないか
554: 2018/11/01(木) 08:52:16.77
自分も久しぶりに電源を入れたらバーマンどころかタッチパネルが一切反応しなくなってたんだが無料で直るのかな
555: 2018/11/01(木) 09:03:20.14
>>554
バーマンの末期症状だぞ
バーマンの末期症状だぞ
556: 2018/11/01(木) 09:53:11.90
久しぶりに電源いれたらバーマンて
たまに見るけど使わずに壊れる事に全く理解できんわ
たまに見るけど使わずに壊れる事に全く理解できんわ
566: 2018/11/01(木) 18:51:46.05
>>556
リチウムイオンバッテリで一番膨らむ原因は過放電。
使わない状態で置いておくほど発生するので、たとえ使わなくても定期的に充電しないとだめだよ。
ソース
ttps://pctrouble.net/knowledge/lib_degradation.html
リチウムイオンバッテリで一番膨らむ原因は過放電。
使わない状態で置いておくほど発生するので、たとえ使わなくても定期的に充電しないとだめだよ。
ソース
ttps://pctrouble.net/knowledge/lib_degradation.html
557: 2018/11/01(木) 10:43:34.23
物品が使わなければ劣化しないのであれば古物商は何て楽な商売だろうか
558: 2018/11/01(木) 10:43:47.68
ソニータイマーも進化するんですよ
560: 2018/11/01(木) 13:32:07.15
この前バッテリー膨張によるパネルの浮き上がりを無償修理してもらってメイン基盤交換だったから実は新品交換なんじゃね?と思ってたら
SDカード差し込んでもすぐ勝手に飛び出して使えなくなった
カードの摩耗かと思ったけど他のカードでもだめだから本体の摩耗だわ
はーこのスマホであと三年は戦えると思ってたのにもうだめかなあ
有償修理するか迷う
修理に出すとガラスフィルム剥がされてだめになるしな
SDカード差し込んでもすぐ勝手に飛び出して使えなくなった
カードの摩耗かと思ったけど他のカードでもだめだから本体の摩耗だわ
はーこのスマホであと三年は戦えると思ってたのにもうだめかなあ
有償修理するか迷う
修理に出すとガラスフィルム剥がされてだめになるしな
561: 2018/11/01(木) 13:59:02.34
>>560
グーグルドライブ使えばSDカードなんていらんよ
グーグルドライブ使えばSDカードなんていらんよ
563: 2018/11/01(木) 16:15:11.05
>>561
それでも間に合うけどあと数年これで戦っていくと思ったのに幸先不安だなあ
>>562
前の修理でフロントケース(フロントケースと液晶とタッチパネルが一体型の部品)を交換して修理都合でメイン基盤も交換されてたから大雑把な修理だったんだけど
それにはSDカード部分は含まれてなかったのかなあ
交換修理した部分の初期不良なのか気になる
それでも間に合うけどあと数年これで戦っていくと思ったのに幸先不安だなあ
>>562
前の修理でフロントケース(フロントケースと液晶とタッチパネルが一体型の部品)を交換して修理都合でメイン基盤も交換されてたから大雑把な修理だったんだけど
それにはSDカード部分は含まれてなかったのかなあ
交換修理した部分の初期不良なのか気になる
564: 2018/11/01(木) 16:43:30.13
>>563
Sonyの修理はリビルドと丸々交換だから関係ないよたまに不良品回ってくるから諦めず交換だ
Sonyの修理はリビルドと丸々交換だから関係ないよたまに不良品回ってくるから諦めず交換だ
562: 2018/11/01(木) 14:41:55.61
>>560
それDSでそのまま言えば無料修理やで
ワイは無料修理後に液晶がマッ黄色で帰ってきたらやり直しさせた
ご丁寧に修理明細付でw
かなり適当に交換してるみたいよ
自己バッテリー交換機やroot機出してもスルーの経験もあるし
それDSでそのまま言えば無料修理やで
ワイは無料修理後に液晶がマッ黄色で帰ってきたらやり直しさせた
ご丁寧に修理明細付でw
かなり適当に交換してるみたいよ
自己バッテリー交換機やroot機出してもスルーの経験もあるし
610: 2018/11/05(月) 06:57:40.92
>>560
ガラスフィルム、修理前に剥がして返ってきたら再利用できるよ。水洗いしてから貼り直せばオケ。
ガラスフィルム、修理前に剥がして返ってきたら再利用できるよ。水洗いしてから貼り直せばオケ。
612: 2018/11/05(月) 07:41:57.77
>>610
水洗いだけで細かい埃取れないでしょ
水洗いだけで細かい埃取れないでしょ
617: 2018/11/05(月) 12:18:48.70
>>612
もちろん指でこすりながら洗うんだよ
もちろん指でこすりながら洗うんだよ
565: 2018/11/01(木) 18:15:25.54
パターンロックにしてるんだけど
その前のスワイプは省略不可?
前のkitkat端末では電源つけたらいきなりパターン画面だった
その前のスワイプは省略不可?
前のkitkat端末では電源つけたらいきなりパターン画面だった
569: 2018/11/01(木) 22:00:53.54
>>565
この機種はバージョンアップしてしまったら省略出来ないと思う
ASUSなんかは設定で省略することが出来るけど
この機種はバージョンアップしてしまったら省略出来ないと思う
ASUSなんかは設定で省略することが出来るけど
567: 2018/11/01(木) 19:06:08.03
よし!過放電しまくるぞ!来てよバーマン
568: 2018/11/01(木) 19:37:52.58
>>567
水没してたりすると無償じゃなくなるからな
カバー開けてピンクじゃないかチェックしとけ
水没してたりすると無償じゃなくなるからな
カバー開けてピンクじゃないかチェックしとけ
571: 2018/11/02(金) 01:16:44.99
>>568
カワー剥いたらビンク色でした
カワー剥いたらビンク色でした
570: 2018/11/01(木) 22:18:10.35
ありがとう、うーん残念
ポケットから取り出してそのまま親指回してさっと解除できてたんだけどな
ポケットから取り出してそのまま親指回してさっと解除できてたんだけどな
572: 2018/11/02(金) 06:54:37.58
2回目のバーマン兆候が出てきた…
さっきから上部触ってないのに上のバーが降りかけてまた戻っていってる
さっきから上部触ってないのに上のバーが降りかけてまた戻っていってる
573: 2018/11/02(金) 07:56:58.83
>>572
バーマン修理無料も今年までとかなんとか前スレで言ってた奴いるしはよ行け
バーマン修理無料も今年までとかなんとか前スレで言ってた奴いるしはよ行け
574: 2018/11/02(金) 09:13:26.12
>>573
来年8月じゃなかったかな?
来年8月じゃなかったかな?
575: 2018/11/02(金) 09:15:38.38
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
修理受付可能(2019年8月まで)
修理受付可能(2019年8月まで)
576: 2018/11/02(金) 09:41:21.08
前スレ867
バーマン修理出してきた
前回は最初から無償でと言われたけど、今回は有料になる場合がありますだと、ざけんな
バーマン修理は今年の11月までだってさ
代替機、Z5 Premium SO-03H、でかすぎる~
バーマン修理出してきた
前回は最初から無償でと言われたけど、今回は有料になる場合がありますだと、ざけんな
バーマン修理は今年の11月までだってさ
代替機、Z5 Premium SO-03H、でかすぎる~
578: 2018/11/02(金) 10:22:56.44
>>576
うおっ、まじか!
来てよバーマン僕のところへ!!
うおっ、まじか!
来てよバーマン僕のところへ!!
577: 2018/11/02(金) 09:42:33.77
と言う事で早く修理に出した方がよさげ…
579: 2018/11/02(金) 10:31:51.09
一年前にメインはこっちに乗り換えたけどいいぞ~
2chMate 0.8.10.38/Essential Products/PH-1/9/LR
2chMate 0.8.10.38/Essential Products/PH-1/9/LR
580: 2018/11/02(金) 11:21:20.75
今月いっぱいか
ちょうどバーマってるから行ってくるわ
ちょうどバーマってるから行ってくるわ
581: 2018/11/02(金) 12:04:38.20
来年8月からの書き込みが予想できるな
バーマンオワタ
バーマンオワタ
583: 2018/11/02(金) 12:29:24.62
バーマンの無償修理対応が今月一杯だとすると修理受付終了までどうするんかね。
Xcあたりに無償交換してくれたりして…
Xcあたりに無償交換してくれたりして…
584: 2018/11/02(金) 12:31:52.47
>>583
修理受付終了になったら交換できなくなるだけだよ
ケータイ保証入ってたら別機種になるが
修理受付終了になったら交換できなくなるだけだよ
ケータイ保証入ってたら別機種になるが
585: 2018/11/02(金) 12:48:26.62
docomo公式のサイトでは
修理受付は来年8月までになってるな。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html
修理受付は来年8月までになってるな。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html
592: 2018/11/02(金) 15:18:41.17
>>585
修理受付とバーマン無償保証の期限が違うのかもしれん
修理受付とバーマン無償保証の期限が違うのかもしれん
586: 2018/11/02(金) 13:58:32.34
乞食は大変だな
587: 2018/11/02(金) 14:18:32.06
今DSに居るけどタッチ切れでも修理受付終了まで大丈夫ですと
キャップ貰って帰ります
キャップ貰って帰ります
588: 2018/11/02(金) 14:21:45.45
車のメーカーはリコール対応したりしてるのにね
Xperiaシリーズのバーマンは正式発表は一切なく
コソコソ症状が出て申告された分だけを対症療法的に対応するだけ
こういう不具合対応で会社の差が出るなと思う
Xperiaシリーズのバーマンは正式発表は一切なく
コソコソ症状が出て申告された分だけを対症療法的に対応するだけ
こういう不具合対応で会社の差が出るなと思う
589: 2018/11/02(金) 14:41:34.24
まあ命がかかってる車とじゃ対応は違うだろう
スマホはいかに情弱に売るかの市場だから
消費者はその土台の上で賢く立ち回らないと
スマホはいかに情弱に売るかの市場だから
消費者はその土台の上で賢く立ち回らないと
590: 2018/11/02(金) 14:44:16.57
てかソニーのスマホ事業って今そんなに調子良くなかろうに
595: 2018/11/02(金) 23:11:34.16
>>590
良くないどころか事業部撤退か売却か或いは廃業かとか言われてるくらいお荷物部門
良くないどころか事業部撤退か売却か或いは廃業かとか言われてるくらいお荷物部門
600: 2018/11/03(土) 06:36:38.59
>>590
赤字なのスマホ部門だけだもんな
ソニーには頑張ってもらいたいぜ
赤字なのスマホ部門だけだもんな
ソニーには頑張ってもらいたいぜ
591: 2018/11/02(金) 15:11:23.57
スマホや家電でも火災など人命に及ぶ場合はリコールあるよ
593: 2018/11/02(金) 16:30:09.40
ほんなわけあるかーい
594: 2018/11/02(金) 20:13:24.67
もう有償と言ってもいいくらいの年月は経ってるからな
596: 2018/11/02(金) 23:12:27.40
もうソニーは金融保険の企業だよな
598: 2018/11/02(金) 23:42:55.08
>>596
映画も音楽も頑張ってる
家電はダメだな
映画も音楽も頑張ってる
家電はダメだな
597: 2018/11/02(金) 23:26:30.65
いいものを作って売る時代は日本ではもう終わりやね
ものが行き渡った今はサービスやシステムを金に変える時代
ものが行き渡った今はサービスやシステムを金に変える時代
599: 2018/11/03(土) 03:56:56.33
>>597
いや、そもそも現行のxperiaが全然いいものじゃないのが原因かと
スペックもコスパも使い勝手も魅力的に見えないってある意味スゴイよ
何か他社にはない長所がないと売れないのは当然でしょう
実際にこの機種は取り回し易さがウケて結構売れたんだし。
いや、そもそも現行のxperiaが全然いいものじゃないのが原因かと
スペックもコスパも使い勝手も魅力的に見えないってある意味スゴイよ
何か他社にはない長所がないと売れないのは当然でしょう
実際にこの機種は取り回し易さがウケて結構売れたんだし。
601: 2018/11/03(土) 08:11:31.35
今のXperia、色もデザインもダサいもん
この機種みたいな色のXperiaが欲しい
この機種みたいな色のXperiaが欲しい
602: 2018/11/03(土) 23:37:24.64
バーマンの修理、一週間かからず戻ってきた。
これだけ早いとリファービッシュ品に交換されたんだろうと思っていたら、カメラのレンズが、修理に出したものと同じだった。
コーティングが中途半端に剥げたから、自分で磨いたのでよく覚えてる。
これ、本当に修理してたんだな~~
それにしては帰ってくるの速いしビックリだわ
ただ、これの意味するところは、バッテリーは古いままと言うことなので、少し残念、、、
これだけ早いとリファービッシュ品に交換されたんだろうと思っていたら、カメラのレンズが、修理に出したものと同じだった。
コーティングが中途半端に剥げたから、自分で磨いたのでよく覚えてる。
これ、本当に修理してたんだな~~
それにしては帰ってくるの速いしビックリだわ
ただ、これの意味するところは、バッテリーは古いままと言うことなので、少し残念、、、
603: 2018/11/04(日) 00:55:01.55
もうrootも取る必要性も感じなくなったし
それより指紋認証出来たほうが良いと思ってるけど
これから変えるお手頃で地雷が無いおすすめの端末ってなんなんかな?
それより指紋認証出来たほうが良いと思ってるけど
これから変えるお手頃で地雷が無いおすすめの端末ってなんなんかな?
607: 2018/11/04(日) 14:21:07.74
>>603
Essential PH1
Essential PH1
604: 2018/11/04(日) 01:02:32.88
ググレカス
605: 2018/11/04(日) 07:11:16.12
自宅ではマグネット充電をしています
車内で充電する必要が出てきたのですが
お勧めのマグネット対応のケーブルを教えて下さい
シガーソケットチャージャーはAmazonベストセラーのpowerdrive2を購入予定です
この機種とクイックチャージ2.0の対応があまりわからないのですが
マグネット充電はクイックチャージ2.0には対応していませんか?
車内で充電する必要が出てきたのですが
お勧めのマグネット対応のケーブルを教えて下さい
シガーソケットチャージャーはAmazonベストセラーのpowerdrive2を購入予定です
この機種とクイックチャージ2.0の対応があまりわからないのですが
マグネット充電はクイックチャージ2.0には対応していませんか?
606: 2018/11/04(日) 09:54:21.00
rootedアプリならロック画面のスワイプ飛ばしてパターン認証いくやつがあった
5.0から最新9までパターン認証の仕様が一度スワイプしないと呼べ出せないから
そういう細かいこと気になるならroot必須やね
まあz5以降は指紋認証とかあるからそれ使えってことなんだろうけど
5.0から最新9までパターン認証の仕様が一度スワイプしないと呼べ出せないから
そういう細かいこと気になるならroot必須やね
まあz5以降は指紋認証とかあるからそれ使えってことなんだろうけど
608: 2018/11/04(日) 21:43:46.17
oneplusとの2台持ちだけど
こいつのほうがあらゆる面で使い勝手がいいな
やっぱ小型スマホって楽だわ
こいつのほうがあらゆる面で使い勝手がいいな
やっぱ小型スマホって楽だわ
609: 2018/11/04(日) 22:54:06.44
うむ
611: 2018/11/05(月) 07:41:23.01
ランニング用と風呂用で重宝してるわ
613: 2018/11/05(月) 09:28:38.50
風呂で思い出した!
USBのとこのキャップ貰いに行かないと
USBのとこのキャップ貰いに行かないと
614: 2018/11/05(月) 10:43:12.89
キャップ取り替えの抜き差し簡単だな昔のは固かった
これは90℃にして引っ張ればスルリと抜けるんだな
これは90℃にして引っ張ればスルリと抜けるんだな
619: 2018/11/05(月) 13:27:03.66
>>614
熱湯かけるのか?
熱湯かけるのか?
621: 2018/11/05(月) 13:51:25.39
>>619
角度な
角度な
622: 2018/11/05(月) 17:20:16.35
>>621
℃が角度だと?
℃が角度だと?
623: 2018/11/05(月) 17:54:40.40
>>614
割とまじで加熱して柔らかくするのかと思った
割とまじで加熱して柔らかくするのかと思った
615: 2018/11/05(月) 11:11:51.87
まだキャップあるの?
ずっとブラブラさせてたわ
ずっとブラブラさせてたわ
616: 2018/11/05(月) 11:18:31.99
この機種なぜUSBとSDカードを抱き合わせたんだ
SDカードはsimカードのとこのキャップと抱き合わせればよかった
USB充電のときキャップ大きくて邪魔
SDカードはsimカードのとこのキャップと抱き合わせればよかった
USB充電のときキャップ大きくて邪魔
618: 2018/11/05(月) 12:20:00.62
エロい
620: 2018/11/05(月) 13:30:03.18
リンパの流れを良くしますね
624: 2018/11/05(月) 19:12:06.54
625: 2018/11/05(月) 19:42:49.31
角度・・・°
温度(摂氏)・・・℃
温度(華氏)・・・?
温度(摂氏)・・・℃
温度(華氏)・・・?
626: 2018/11/05(月) 19:46:05.35
華氏が文字化けした。
°とFだな。
°とFだな。
627: 2018/11/05(月) 20:01:43.39
この動画が一番いい取り外し方だな
まあ取り付けのテープとかでも苦労するから、修理交換してくれてるうちはドコモに有料でお願いしたほうがいい
わざわざやるもんではない
まあ取り付けのテープとかでも苦労するから、修理交換してくれてるうちはドコモに有料でお願いしたほうがいい
わざわざやるもんではない
628: 2018/11/05(月) 22:02:20.11
もうそろそろ在庫無くなってきたんじゃないかなあ
恐らく来年の夏もバーマンになるけどZ4とかになったら泣ける
恐らく来年の夏もバーマンになるけどZ4とかになったら泣ける
629: 2018/11/05(月) 23:03:53.80
℉ 華氏
化けてる?
化けてる?
630: 2018/11/05(月) 23:04:27.43
化けるね
631: 2018/11/06(火) 12:27:45.16
久しぶりに起動させたら画面の一部しかタッチに反応しない。
ゴミすぎるやろコレ。。。
ゴミすぎるやろコレ。。。
632: 2018/11/06(火) 12:39:26.33
>>631
おめでとう!!キミを114514番目のバーマンに任命するッ!!
おめでとう!!キミを114514番目のバーマンに任命するッ!!
633: 2018/11/06(火) 16:54:33.98
634: 2018/11/06(火) 17:09:18.47
>>633
グロ
グロ
635: 2018/11/06(火) 20:08:41.04
修理から上がってきてピカピカだ
このまま使わずに売ってしまおうかな
流石にスペック不足だし
このまま使わずに売ってしまおうかな
流石にスペック不足だし
636: 2018/11/06(火) 20:11:17.65
使ってるやつに喧嘩売ってんのか?
637: 2018/11/06(火) 20:13:57.23
こんな化石の修理再生品を売っても雀の涙やろ
638: 2018/11/06(火) 20:15:37.54
バーマン修理で背面パネルだけは前のやつだった。
639: 2018/11/06(火) 21:15:14.72
いろんなものすぐ売っちゃうやつってよくわからないんだよな
高いものならいざ知らず古いスマホ売ったって1万円にもならないじゃん
それなら手元に残しといたほうが得じゃね?って
高いものならいざ知らず古いスマホ売ったって1万円にもならないじゃん
それなら手元に残しといたほうが得じゃね?って
643: 2018/11/06(火) 21:42:43.14
>>639
未練たらしく「ゴミ」を溜め込む性癖は加減改めた方が良いぞ
未練たらしく「ゴミ」を溜め込む性癖は加減改めた方が良いぞ
640: 2018/11/06(火) 21:36:00.82
手元に残しといてもゴミになるだけなら早く売ったほうがいいじゃん?
641: 2018/11/06(火) 21:38:51.51
一台充電中に使える端末とか便利だぞ
642: 2018/11/06(火) 21:41:28.06
2台か3台は残すだろ
644: 2018/11/06(火) 22:06:02.81
数週間でも数ヶ月でも触らなかったらゴミはゴミだよね
645: 2018/11/06(火) 22:18:33.18
この機種は修理受付が終了した後でバーマン化したらゴミだからなぁ
646: 2018/11/06(火) 22:43:26.39
不具合がない機種なら予備でいいけどねえ
647: 2018/11/06(火) 23:09:21.20
俺の予備機z1fとz5c
648: 2018/11/06(火) 23:12:09.25
俺のメイン機 z3cとst18i
649: 2018/11/06(火) 23:13:19.07
z5cをメインにしろよ
650: 2018/11/06(火) 23:31:10.34
Rootedじゃないと意味ねーんだよ!!
651: 2018/11/06(火) 23:44:08.82
e5823でroot化してるんだがz3cの軽さと薄さは正義だからしかたない
652: 2018/11/07(水) 00:51:42.79
メイン壊れたときすぐ予備にSIM変えられなさそうだからeSIMてのあんまり普及してほしくないのは俺だけか
653: 2018/11/07(水) 05:47:00.57
おサイフとワンセグ使えてroot取れる最後の世代の機種と考えるとオンリーワンの価値はあるかなz3c
esimは逆に切り替えが簡単になるんじゃないか?
esimは逆に切り替えが簡単になるんじゃないか?
654: 2018/11/07(水) 10:46:45.37
何気にXperiaフラグシップのCompactシリーズの中ではz1f含めても最小最軽量なのか
655: 2018/11/07(水) 19:27:52.97
遂に俺のZ3Cにもバーマン来たわ
メインはPixelだったし最近は電源オフのままおサイフ使ってただけなんだがなるときはなるのな
丁度Pixel3に変えたところで気がついたけどソニー製品とは思えない絶妙なタイミングw
メインはPixelだったし最近は電源オフのままおサイフ使ってただけなんだがなるときはなるのな
丁度Pixel3に変えたところで気がついたけどソニー製品とは思えない絶妙なタイミングw
656: 2018/11/07(水) 19:33:27.89
修理して自分のさえ治せればいいにしちゃうから逃げられる
有志で原因と構造の脆弱性を突き止め企業の責任として立証してほしかったね
そうすれば対策済みロッドが生まれ交換したらバーマンに脅えずにすんだんや
最初に掴んだ人柱共仕事しろや
有志で原因と構造の脆弱性を突き止め企業の責任として立証してほしかったね
そうすれば対策済みロッドが生まれ交換したらバーマンに脅えずにすんだんや
最初に掴んだ人柱共仕事しろや
657: 2018/11/07(水) 20:11:34.89
バーマンって他のXPERIAだと起きないの?
658: 2018/11/07(水) 20:47:34.25
SO-04Eの時もタッチ切れ無償修理祭りやってたよ
659: 2018/11/07(水) 21:02:00.35
ドコモの機種末尾E世代ってバッテリーが全く持たない世代のスマホだっけ?
Fくらいからまともになった気がした。
Z1Fでスマホデビュー。
Z3Cが0円でバラまかれた時買って現役。
A4は当然スルー。
Z5Cは爆熱だからスルー。
XCはミドルレンジだからスルー。
XZ1Cが手頃だから乗り換えようかな。
XZ2Cはランチパックだからスルー。
XZ3C以降は調べてないけど、ランチパックだったりミドルレンジだったりするから暫くスルー。
Fくらいからまともになった気がした。
Z1Fでスマホデビュー。
Z3Cが0円でバラまかれた時買って現役。
A4は当然スルー。
Z5Cは爆熱だからスルー。
XCはミドルレンジだからスルー。
XZ1Cが手頃だから乗り換えようかな。
XZ2Cはランチパックだからスルー。
XZ3C以降は調べてないけど、ランチパックだったりミドルレンジだったりするから暫くスルー。
661: 2018/11/07(水) 21:30:53.84
>>659
XZ1Cはプチフリあるぞ
乗り換え先がありませんなwww
XZ1Cはプチフリあるぞ
乗り換え先がありませんなwww
662: 2018/11/07(水) 22:19:30.53
>>661
何だかんだ言い訳して買い換えないパターンだったからなw
今回は本気だぞ?
XZ1Cのプチフリはアップデート繰り返して最終的にはどうにかなるべ
何だかんだ言い訳して買い換えないパターンだったからなw
今回は本気だぞ?
XZ1Cのプチフリはアップデート繰り返して最終的にはどうにかなるべ
663: 2018/11/07(水) 22:45:14.63
>>662
pieに期待しとけ
pieに期待しとけ
665: 2018/11/07(水) 23:45:07.44
>>662
既に型落ちだしアプデは見込めんよ
既に型落ちだしアプデは見込めんよ
660: 2018/11/07(水) 21:03:22.67
Z1Fは両面ガラスに外周はアルミでカッコ良かったな。
664: 2018/11/07(水) 22:55:12.33
何となくAndroidの奇数バージョンは地雷な感じあるんだよな。
Z3Cもロリポップで止まりだったらここまで長く使ってなかったかも
Z3Cもロリポップで止まりだったらここまで長く使ってなかったかも
666: 2018/11/08(木) 01:03:13.51
上部は大丈夫な癖に真ん中がきれいに反応しないんだけどこれでもバーマンなのかい?
667: 2018/11/08(木) 07:46:04.56
バーマン修理は11月まで!
668: 2018/11/08(木) 09:38:36.95
11月中までってマジかいな
修理受付が2019の8月までなのにな
修理受付が2019の8月までなのにな
669: 2018/11/08(木) 09:54:06.71
>>668
交換狙いの白ロム持ち込む奴対策だろうな。オマエらが蝗のごとく食い荒らした結果だ
交換狙いの白ロム持ち込む奴対策だろうな。オマエらが蝗のごとく食い荒らした結果だ
670: 2018/11/08(木) 10:39:00.63
まだ一度もバーマンになったことがないが、バーマン無償修理が終わった後にケータイ補償でバーマン修理した場合はどうなるんだろう?
保証対象内の修理 無料
保証対象外の修理 上限3000円
保証対象内の修理 無料
保証対象外の修理 上限3000円
671: 2018/11/08(木) 11:24:17.91
>>670
ドコモ
ショップで
聞きましょう
ドコモ
ショップで
聞きましょう
672: 2018/11/08(木) 13:02:32.89
バーマン無償が終わりってどこ情報?
673: 2018/11/08(木) 13:45:37.04
>>672
ドコモのHPに記載されてるから探しなされ
ドコモのHPに記載されてるから探しなされ
674: 2018/11/08(木) 13:53:03.08
>>673
19年8月で修理打ち切るのはわかったけど、バーマン修理はわからなかった
19年8月で修理打ち切るのはわかったけど、バーマン修理はわからなかった
675: 2018/11/08(木) 16:01:11.54
バーマンの現象って特に告知されてないんでしょ?
その時点でドコモが修理期間を発表するってことはないと思うんだけどな
内部で「11月までは無償で修理ってことにして、以降は経年劣化として有料対象」と
決めたって可能性はあるかもしれないけど
修理出したいからとりあえず中古のスマホにデータ入れ替え予定なんだけど
AQUOS sense使えねえ…タブからのテザリングは繋がるのに普通のWi-Fiルータへの
接続が全然できん
早く直して現役復帰させよう
その時点でドコモが修理期間を発表するってことはないと思うんだけどな
内部で「11月までは無償で修理ってことにして、以降は経年劣化として有料対象」と
決めたって可能性はあるかもしれないけど
修理出したいからとりあえず中古のスマホにデータ入れ替え予定なんだけど
AQUOS sense使えねえ…タブからのテザリングは繋がるのに普通のWi-Fiルータへの
接続が全然できん
早く直して現役復帰させよう
676: 2018/11/09(金) 11:06:23.26
Xperiaのアルバムアプリにスクロールバーついたのってverいつからかわかる人いませんか?
修理から戻ってきたんだけどその時のバックアップapk間違えて消しちゃって探すのかなり手間取ってる
修理から戻ってきたんだけどその時のバックアップapk間違えて消しちゃって探すのかなり手間取ってる
677: 2018/11/09(金) 11:21:15.10
最新のにすればいいんじゃないのか?
678: 2018/11/09(金) 11:26:07.19
以前最新の入れたら明らかに読み込みに時間かかるようになっちゃってさ
今も修理から戻ってきた時点の7.4.A.0.24ってverだとアプリ開けばパッとサムネ一覧が出たが最新のだと起動して10秒くらい暗転したままになるし、スクロールバー使って数年前とかの遡るとまたかなり読み込みに時間かかるのか暗転したまま待たさせるんだよね
128GB中多分70GBくらい画像なせいなんだろうけど重たくなるの嫌でちょうどいい頃のを探してる
今も修理から戻ってきた時点の7.4.A.0.24ってverだとアプリ開けばパッとサムネ一覧が出たが最新のだと起動して10秒くらい暗転したままになるし、スクロールバー使って数年前とかの遡るとまたかなり読み込みに時間かかるのか暗転したまま待たさせるんだよね
128GB中多分70GBくらい画像なせいなんだろうけど重たくなるの嫌でちょうどいい頃のを探してる
679: 2018/11/09(金) 12:25:53.48
俺の9.4.A.0.22サクサク
681: 2018/11/09(金) 22:54:40.61
>>679
最新版かー
画像全体の容量どれくらい?
最新版かー
画像全体の容量どれくらい?
680: 2018/11/09(金) 13:00:08.84
ソニーのアルバム良いんだけどファイル多くなったときのことほとんど考えられてない
682: 2018/11/10(土) 01:21:25.05
側面キャップを店舗に貰いに行きたいんだけど
rom焼きしてたらまずいかな?
rom焼きしてたらまずいかな?
683: 2018/11/10(土) 01:24:00.52
>>682
キャップならいけるよ
root取っててもチェックされずに新しいの貰えた
キャップならいけるよ
root取っててもチェックされずに新しいの貰えた
684: 2018/11/10(土) 01:35:28.44
>>683
A4なんだけどね
サンキュー
A4なんだけどね
サンキュー
685: 2018/11/10(土) 09:07:13.54
>>682
全く問題なしcustomROMでも問題なしだった
全く問題なしcustomROMでも問題なしだった
686: 2018/11/10(土) 11:15:25.20
z5cからはroot取るにはグローバル版だし
そうなったら防水キャップ貰えないなと思ったけど
USBむき出しになるならそもそも消耗しないかな
そうなったら防水キャップ貰えないなと思ったけど
USBむき出しになるならそもそも消耗しないかな
688: 2018/11/10(土) 13:01:34.81
>>686
z5c海外版持ってるけどキャップにパッキンは無いから大丈夫
z5c海外版持ってるけどキャップにパッキンは無いから大丈夫
687: 2018/11/10(土) 12:39:55.45
キャップ交換はロック解除も契約の確認もされなかったぞ
窓口までも行かず引っこ抜いて新しいの刺して終わりだった
窓口までも行かず引っこ抜いて新しいの刺して終わりだった
689: 2018/11/10(土) 13:07:13.53
ごめんパッキンぽいの付いてた
しかしusbはキャップレスで別になったから
蓋は滅多に開けること無いからまず大丈夫
しかしusbはキャップレスで別になったから
蓋は滅多に開けること無いからまず大丈夫
690: 2018/11/10(土) 22:32:46.37
z5のUSBキャップレス羨ましいなって思ったけど
USBほぼ充電用だしマグネットアマゾンで買えばいいか
USBほぼ充電用だしマグネットアマゾンで買えばいいか
692: 2018/11/11(日) 02:04:53.70
XZ1CはZ3Cに比べると随分かっこ悪いけどスペックと値段は確かに魅力的
693: 2018/11/11(日) 07:18:58.75
スペックなんてふつうに使う分にはあんま変わらんよ
トントンやスモールアプリ無くなって魅力はないよ
電池持ちはいいけど、これは新しいからかもしれんし
ゲームやらんからso2Gのスペックで十分足りてる
トントンやスモールアプリ無くなって魅力はないよ
電池持ちはいいけど、これは新しいからかもしれんし
ゲームやらんからso2Gのスペックで十分足りてる
696: 2018/11/11(日) 07:24:48.97
>>693
けどバーマンがなぁ…
ストレージ容量もキツイし
けどバーマンがなぁ…
ストレージ容量もキツイし
694: 2018/11/11(日) 07:22:39.29
プチフリ知らないの?
695: 2018/11/11(日) 07:24:33.81
プチフリはほぼなくなったぞ
2chMate 0.8.10.38/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.38/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
697: 2018/11/11(日) 16:15:46.60
https://www.apple.com/jp/support/iphone-x-display-module-replacement-program/
iPhoneはタッチパネル不良が発覚すると認めて交換始めたなぁ
それに比べてSONYときたら
iPhoneはタッチパネル不良が発覚すると認めて交換始めたなぁ
それに比べてSONYときたら
698: 2018/11/11(日) 16:26:31.89
iphoneは世界各国で売れていて不具合はすぐ検証されて言い逃れができないからな
699: 2018/11/11(日) 17:09:12.00
メッセージのショートカットがホーム画面からいつの間にか消えてたのでもう一度置きたいのですが上手くいきません。
ホーム設定は優先アプリ設定です。
画面上の何もないところを長押しで下のウィジェットからショートカットを選び”直接メッセージ”を選ぶと
アドレス帳が開いてしまいその中の個人単位ではショートカットが出来るのですが単なるメッセージのショートカットを置きたいです。
androidは6.0.1です。
ホーム設定は優先アプリ設定です。
画面上の何もないところを長押しで下のウィジェットからショートカットを選び”直接メッセージ”を選ぶと
アドレス帳が開いてしまいその中の個人単位ではショートカットが出来るのですが単なるメッセージのショートカットを置きたいです。
androidは6.0.1です。
700: 2018/11/11(日) 19:49:20.41
アプリ一覧からメッセージを長押ししてショートカット は違いますかね
701: 2018/11/11(日) 20:12:48.98
>>700
ありがとうございました できました
ありがとうございました できました
702: 2018/11/11(日) 20:28:54.20
>>701
良かったです。
良かったです。
703: 2018/11/11(日) 22:12:35.30
先月中古のZ3C 買ったら
手持ちの5インチ、6インチのスマホに全く触らなくなった
このサイズが最適解なんだな、スマホは
願わくはバーマンとやらが来ませんように
手持ちの5インチ、6インチのスマホに全く触らなくなった
このサイズが最適解なんだな、スマホは
願わくはバーマンとやらが来ませんように
713: 2018/11/12(月) 04:33:40.01
>>703
バーマンは来るよ。必ず来る。
3年目を目の前にしてナビバー無反応になった。
本体に傷ひとつ付いてないし、水没なし。
充電中使用しないし、90%以上に充電したことも5回ぐらいしかない。
コスト落とすために経年で劣化する可能性の高い部品をあえて使ってるんだろうけど
SONYは買い替えさせるためにわかってて放置してるんだろう。
SONYだからしょうがないけど。
バーマンは来るよ。必ず来る。
3年目を目の前にしてナビバー無反応になった。
本体に傷ひとつ付いてないし、水没なし。
充電中使用しないし、90%以上に充電したことも5回ぐらいしかない。
コスト落とすために経年で劣化する可能性の高い部品をあえて使ってるんだろうけど
SONYは買い替えさせるためにわかってて放置してるんだろう。
SONYだからしょうがないけど。
704: 2018/11/11(日) 22:26:41.49
クレードルのせいで充電しながら使ったり充電しっぱなしにしちゃいがちなのもバーマンに一役買ってそう
705: 2018/11/11(日) 22:41:18.66
確かに画面は大きいに越したことないし解像度も大きいほうがいいけど
スマホってほとんどの時間はささっとウェブで文字見るもんだからなぁ
動画も見るっちゃ見るが…
スマホってほとんどの時間はささっとウェブで文字見るもんだからなぁ
動画も見るっちゃ見るが…
706: 2018/11/11(日) 23:02:04.23
片手で握って片手で操作できるのがこのサイズだよな
707: 2018/11/11(日) 23:12:44.58
片手は勿論おちんちん
708: 2018/11/11(日) 23:17:02.09
タッチしても反応しない
709: 2018/11/11(日) 23:30:48.87
最近これを引っ張り出してきて使ってる
このサイズが使いやすいと再認識したわ
このサイズが使いやすいと再認識したわ
710: 2018/11/11(日) 23:50:57.95
そんな古い端末でもないんだけどね
711: 2018/11/12(月) 00:18:23.14
ポケットに無造作に入れられるから重宝してる
712: 2018/11/12(月) 01:12:08.55
メインはXZだけど気づけばZ3Cばかり触ってる
714: 2018/11/12(月) 08:30:54.09
慈善事業と違うやろうしな
715: 2018/11/12(月) 11:51:26.72
バーマンってバッテリ膨張がそもそもの原因って聞いたけど、自分でバッテリ交換したら直るんだろうか
716: 2018/11/12(月) 13:42:09.86
>>715
もう曲がっているパネルを直すのは無理
もう曲がっているパネルを直すのは無理
717: 2018/11/12(月) 14:48:39.70
圧力が減ればあるいは…
718: 2018/11/12(月) 19:32:03.16
バッテリーに押されてタッチ切れは内部開封して圧逃しても直らないよ
719: 2018/11/12(月) 19:57:49.52
慈善事業でやってるスマホメーカーは皆無だろうけど、自然に壊れたのはこの機種だけだわ
つうか所有のアンドロイド機10台中壊れたのはこれだけ
ウォークマンのときから数えても物理的要因以外で壊れた電子機器はこれとソニーのフィーチャーフォン2台だけ
つうか所有のアンドロイド機10台中壊れたのはこれだけ
ウォークマンのときから数えても物理的要因以外で壊れた電子機器はこれとソニーのフィーチャーフォン2台だけ
720: 2018/11/12(月) 20:15:18.14
ホワイトカラーで前面は黒ってのが好きなんだけどそういうフィルム使ってる人居る?
保護フィルムってどうしても隙間あるからなかなか良さげなのが見つからない
保護フィルムってどうしても隙間あるからなかなか良さげなのが見つからない
721: 2018/11/12(月) 20:38:19.69
ニッチだなぁ
自分でメインフロントを白の外装と変えたほうがいいんじゃねぇか
自分でメインフロントを白の外装と変えたほうがいいんじゃねぇか
722: 2018/11/13(火) 02:00:40.77
おれが塗ってやるよ
スプレー缶でな!
スプレー缶でな!
723: 2018/11/13(火) 04:10:22.10
標準サイズのXperiaよりコンパクト機のが発生しやすいて事はやはりスペースないからちょっとでも膨らんだら影響でるってことなのかね
724: 2018/11/13(火) 07:41:09.37
ネームペンで塗るといい
725: 2018/11/13(火) 09:16:19.75
♪オーマイカラーアサヒペン
マイホームアサヒペン
マイホームアサヒペン
726: 2018/11/13(火) 09:22:11.94
ご懐妊からの裏蓋が完全に剥がれた
もうダメだこりゃ
もうダメだこりゃ
727: 2018/11/13(火) 09:31:23.35
>>726
手間はぶけたやん後はドライバーがあればいい
手間はぶけたやん後はドライバーがあればいい
728: 2018/11/13(火) 12:25:14.79
軽に煽られるとかダサw w
ゆっくり走るからいけないんだよ
軽よりも遅いってなんなのw w w
そんなゆっくり走るなら追越車線走るな
いつもマジで迷惑
ポルシェでも全然どかないやついるし
国産車だともっとどかないし
正直、煽られたとか言って動画あげてる人いるけど
周りよりも遅くチンタラ走ってるからだろ
周りに合わせられないなら高速乗るなよ?w w
ゆっくり走るからいけないんだよ
軽よりも遅いってなんなのw w w
そんなゆっくり走るなら追越車線走るな
いつもマジで迷惑
ポルシェでも全然どかないやついるし
国産車だともっとどかないし
正直、煽られたとか言って動画あげてる人いるけど
周りよりも遅くチンタラ走ってるからだろ
周りに合わせられないなら高速乗るなよ?w w
729: 2018/11/13(火) 12:28:35.23
Z3cじゃ追い越し車線走れないよ!
730: 2018/11/13(火) 12:32:10.37
どんな誤爆なんだろう・・・
731: 2018/11/13(火) 15:04:42.85
バイク板かどっかでしょ
732: 2018/11/13(火) 16:53:48.21
フーン z3あうばんはタッチ切れ買わないんだね
ニヤニヤw
ニヤニヤw
733: 2018/11/14(水) 07:52:17.95
メインが水没したから急遽イオシスで購入したが5chを1時間見てるだけで20%ほど減ったがバッテリーへたれてますか?
734: 2018/11/14(水) 08:27:23.28
>>733
ヘタれてますな
ヘタれてますな
735: 2018/11/14(水) 08:38:56.33
はじめまして・・・
おりものが気になり臭いもきつかったので、受診したら膣カンジタと言われました。
膣内を消毒してもらい、抗真菌剤「フロリードD」と言う軟膏を処方されました。
一週間後の受診でまだ、痒みがあります。と伝えて診察を受けましたら、
膣の中はきれいになっていると言われ、下着とかですれたのではないかと言われ
今度は「キンダベート軟膏」を処方されました。
薬の説明書きに中程度のステロイドと書いてありました。気になったので自身で調べたら、
付け過ぎると真菌(あまり長く続けて用いると,皮膚に真菌(カンジダ症や化膿菌による感染症)を起こしやすくなると書いてありました。
ステロイドを陰部に塗って大丈夫ですか??
また、痒みがある時に「キンダベート」ばかり付けていると、カンジタになってしまいますか??
よろしくお願いします
おりものが気になり臭いもきつかったので、受診したら膣カンジタと言われました。
膣内を消毒してもらい、抗真菌剤「フロリードD」と言う軟膏を処方されました。
一週間後の受診でまだ、痒みがあります。と伝えて診察を受けましたら、
膣の中はきれいになっていると言われ、下着とかですれたのではないかと言われ
今度は「キンダベート軟膏」を処方されました。
薬の説明書きに中程度のステロイドと書いてありました。気になったので自身で調べたら、
付け過ぎると真菌(あまり長く続けて用いると,皮膚に真菌(カンジダ症や化膿菌による感染症)を起こしやすくなると書いてありました。
ステロイドを陰部に塗って大丈夫ですか??
また、痒みがある時に「キンダベート」ばかり付けていると、カンジタになってしまいますか??
よろしくお願いします
737: 2018/11/14(水) 09:20:52.49
ところでこれはyahoo知恵袋あたりからのコピペなのかね?
739: 2018/11/14(水) 11:44:48.49
>>737
SO-05Dスレ見てるといいよ、最近は荒らしが張り付くスレを吟味してるかもしれん
SO-05Dスレ見てるといいよ、最近は荒らしが張り付くスレを吟味してるかもしれん
738: 2018/11/14(水) 11:27:40.99
バーマン修理から帰ってきたんだけど、ダブルタップで画面オフが出来たり出来なかったり
740: 2018/11/14(水) 12:11:17.36
手動で6への更新に失敗、ドロイ君が倒れてる画面に
Xperia Companionで修復、再び更新しようとしたら
「アップデートの必要はありません。このままおご利用ください」と出て更新出来ない
ググってはみたが、情報見当たらない。どうしたら?
Xperia Companionで修復、再び更新しようとしたら
「アップデートの必要はありません。このままおご利用ください」と出て更新出来ない
ググってはみたが、情報見当たらない。どうしたら?
763: 2018/11/14(水) 21:24:33.69
>>740
無事先へ進んだのに相変わらず
「アップデートの必要はありません。このままおご利用ください」と出て更新出来ない
無事先へ進んだのに相変わらず
「アップデートの必要はありません。このままおご利用ください」と出て更新出来ない
764: 2018/11/14(水) 21:38:56.67
>>763
時々ただの日記や愚痴を書く人もいるんだけれども
そうじゃなく解決を希望するのであれば
Flashtoolの作業結果や
現時点のバージョンやビルド番号など具体的な情報を書かないと状況が相手に伝わりにくい
時々ただの日記や愚痴を書く人もいるんだけれども
そうじゃなく解決を希望するのであれば
Flashtoolの作業結果や
現時点のバージョンやビルド番号など具体的な情報を書かないと状況が相手に伝わりにくい
769: 2018/11/14(水) 22:06:04.76
>>764
>>740の状態からFlashtoolを使って23.1.B.1.317を焼きました
ファイルは下から入手、結果は>>740と変わらず更新出来ない
https://ftf.andro.plus/#panel-element-98673632322z3d
>>747で
>bildprop.tmpだけ更新された状態になったんだろ
とあったのでFlashtoolで焼けば解決出来るのか?と思った次第
>>767
シムはUQしかないので出来ません
>>740の状態からFlashtoolを使って23.1.B.1.317を焼きました
ファイルは下から入手、結果は>>740と変わらず更新出来ない
https://ftf.andro.plus/#panel-element-98673632322z3d
>>747で
>bildprop.tmpだけ更新された状態になったんだろ
とあったのでFlashtoolで焼けば解決出来るのか?と思った次第
>>767
シムはUQしかないので出来ません
765: 2018/11/14(水) 21:46:20.35
>>763
MarshmallowへのアップデートはOTAオンリー。
Xperia Companionじゃ無理。
MarshmallowへのアップデートはOTAオンリー。
Xperia Companionじゃ無理。
766: 2018/11/14(水) 21:50:11.75
>>765
Wifi接続で更新してます
Wifi接続で更新してます
767: 2018/11/14(水) 21:55:14.05
>>766
Wi-Fi切ってLTEで確認してみ。
更新有るよって出たらWi-Fiに切り替えればいいよ。
Wi-Fi切ってLTEで確認してみ。
更新有るよって出たらWi-Fiに切り替えればいいよ。
741: 2018/11/14(水) 12:17:34.65
flashtoolの出番や
742: 2018/11/14(水) 12:25:35.82
>>741
そう言うの使うしかないのかな
知ってはいたが文鎮化させないかと不安
にしても何で更新の必要が無いと出るのだろう?
そう言うの使うしかないのかな
知ってはいたが文鎮化させないかと不安
にしても何で更新の必要が無いと出るのだろう?
743: 2018/11/14(水) 12:44:50.20
この機種のwifiって5Ghzも使えますか?
744: 2018/11/14(水) 12:46:09.61
今までありがとうございました
2chMate 0.8.10.40/Google/Pixel 3/9/LT
2chMate 0.8.10.40/Google/Pixel 3/9/LT
750: 2018/11/14(水) 16:50:41.38
>>744
大きいのが許容できる人は良いよね
大きいのが許容できる人は良いよね
753: 2018/11/14(水) 18:53:37.01
>>750
俺もPixel3にしたけど縦に少し伸びただけで横幅はほとんど変わらないから持ちやすい
root取れておサイフ使えてカメラ優秀でって乗り換え先には最適だと思ったよ
まあZ3cに拘るならこれからも大切に使ってくれとしか言えないわ
俺もPixel3にしたけど縦に少し伸びただけで横幅はほとんど変わらないから持ちやすい
root取れておサイフ使えてカメラ優秀でって乗り換え先には最適だと思ったよ
まあZ3cに拘るならこれからも大切に使ってくれとしか言えないわ
774: 2018/11/14(水) 22:22:02.09
>>753
Android 10,11,12 あたりまではバージョンアップ保証もあるしな
Android 10,11,12 あたりまではバージョンアップ保証もあるしな
775: 2018/11/14(水) 22:32:17.39
>>774
バージョンアップの件もあるので俺はZ3Cから
iPhoneに戻りました
幸いUQ加入と絡めて一括で安く購入出来ました
Z3Cはかなり気に入ってたので残念
俺のような格安シム使いにはiPhone最強、どこでも使える
それにスマホは大型化へ進む一方だからSEに
バージョンアップの件もあるので俺はZ3Cから
iPhoneに戻りました
幸いUQ加入と絡めて一括で安く購入出来ました
Z3Cはかなり気に入ってたので残念
俺のような格安シム使いにはiPhone最強、どこでも使える
それにスマホは大型化へ進む一方だからSEに
745: 2018/11/14(水) 12:46:53.41
さようなら
746: 2018/11/14(水) 12:47:13.05
どうしたらもなにもフラッシュツールを使う技量がないならDS行くしか無いだろ
747: 2018/11/14(水) 12:55:01.96
修復したときバージョン参照するbildprop.tmpだけ更新された状態になったんだろ
749: 2018/11/14(水) 15:38:52.12
>>747
それってflashtoolで書き換えれば正常に戻るの?
ならやってみようと思う
弟が使ってた物で充電がし辛くなって持って来た
見たらマグネット充電端子が浮いて来てた
マグネット充電ケーブル使ってて負荷が掛かったせいだろう
これ、驚きの両面テープで固定されてるだけ
固定し直せば問題ないとか
売り払うにあたって更新したらこの始末
弟は既にiPhone SE シムフリに乗り換え
それってflashtoolで書き換えれば正常に戻るの?
ならやってみようと思う
弟が使ってた物で充電がし辛くなって持って来た
見たらマグネット充電端子が浮いて来てた
マグネット充電ケーブル使ってて負荷が掛かったせいだろう
これ、驚きの両面テープで固定されてるだけ
固定し直せば問題ないとか
売り払うにあたって更新したらこの始末
弟は既にiPhone SE シムフリに乗り換え
748: 2018/11/14(水) 15:33:27.58
flashtool鉄板だな
751: 2018/11/14(水) 18:12:02.54
根本的に分かってないヤツがフラッシュツール使うとか笑うわ~
752: 2018/11/14(水) 18:21:10.12
割とマジでやめといたほうがいいんじゃねーの?
754: 2018/11/14(水) 19:35:16.45
>>751-752
最初から全てわかってやる奴いないだろ
今、flashtool-0.9.18.6-windowsをインスト中
Window10のDefenderのセキュリティーチェックがやけに長く
インストールが始まらない
最初から全てわかってやる奴いないだろ
今、flashtool-0.9.18.6-windowsをインスト中
Window10のDefenderのセキュリティーチェックがやけに長く
インストールが始まらない
759: 2018/11/14(水) 20:30:12.66
>>754>>757
そういう風に喧嘩腰だから味方になってくれる人も敵になるんだぞ
そういう風に喧嘩腰だから味方になってくれる人も敵になるんだぞ
755: 2018/11/14(水) 19:40:17.18
実況なんぞいらんし
ツールの話ならrootスレに移動しろ
ツールの話ならrootスレに移動しろ
757: 2018/11/14(水) 20:04:03.87
>>755
別にツールの話が目的と違うのだから良いだろ
flashtool最新の方が良いのか、何やらエラーが
仕切り直し
別にツールの話が目的と違うのだから良いだろ
flashtool最新の方が良いのか、何やらエラーが
仕切り直し
756: 2018/11/14(水) 19:40:46.35
インストール終了
これで焼く準備は整った
後は文鎮覚悟で実行するのみw
これで焼く準備は整った
後は文鎮覚悟で実行するのみw
781: 2018/11/15(木) 12:17:30.52
>>756
焼くという言い方は昔むかしのEEPROMの紫外線だか何か当てて定着させてた時代の名残かな
焼くという言い方は昔むかしのEEPROMの紫外線だか何か当てて定着させてた時代の名残かな
783: 2018/11/15(木) 14:01:58.03
>>781
そだね
良くROMを焼いては紫外線で消してた
念のためEEPROMは電気で消去。紫外線消去はEPROM
そだね
良くROMを焼いては紫外線で消してた
念のためEEPROMは電気で消去。紫外線消去はEPROM
758: 2018/11/14(水) 20:28:10.07
flashtoolは0.9.18.6でいいぞ
761: 2018/11/14(水) 21:10:37.16
>>758
flashtoolを32bit版で起動したら無事焼けました
Wifi設定して次に進んだら「読み込んでいます」
で先に進まない放置で良いのだろうか?
flashtoolを32bit版で起動したら無事焼けました
Wifi設定して次に進んだら「読み込んでいます」
で先に進まない放置で良いのだろうか?
760: 2018/11/14(水) 21:06:44.86
手順はどっかのサイトにあるから失敗しようがないし、仮に失敗しても復旧はできる
762: 2018/11/14(水) 21:14:04.51
768: 2018/11/14(水) 21:55:40.47
XPERIAのリアル文鎮報告はarcの頃から3例くらいしか見たことないわ
ROM焼きスレ内だけだけど
ROM焼きスレ内だけだけど
770: 2018/11/14(水) 22:08:45.26
6に更新してから嫁・売りに出したいだけなのですw
777: 2018/11/14(水) 22:49:44.03
>>770
売りに出すならFlashToolで4.4の初期ROMまで戻した方が良くね?
買うやつroot取るの楽だし。
売りに出すならFlashToolで4.4の初期ROMまで戻した方が良くね?
買うやつroot取るの楽だし。
771: 2018/11/14(水) 22:13:09.38
別にそのまま売っても良くない?
ぶっちゃけ次に買う人が自分でアプデしたほうが逆に助かりそう
ぶっちゃけ次に買う人が自分でアプデしたほうが逆に助かりそう
773: 2018/11/14(水) 22:21:14.49
>>771
これはダウングレードはコンパニオンで修復すれば確実に出来ますから
6への更新だと俺のように問題が起きる場合があり
これはダウングレードはコンパニオンで修復すれば確実に出来ますから
6への更新だと俺のように問題が起きる場合があり
772: 2018/11/14(水) 22:17:59.84
6に更新してからと思う理由はこの個体以外でも6への更新には手を焼いた経験あり
ググるとWifiで更新すると繋がらないとか、失敗する事例があります
友人のWifi環境で更新したら何も問題なく更新出来たとか
「アップデートの必要はありません。このままおご利用ください」は初めて見ました
このまま嫁に出すと更新出来ないとクレームになりそう?w
ググるとWifiで更新すると繋がらないとか、失敗する事例があります
友人のWifi環境で更新したら何も問題なく更新出来たとか
「アップデートの必要はありません。このままおご利用ください」は初めて見ました
このまま嫁に出すと更新出来ないとクレームになりそう?w
776: 2018/11/14(水) 22:36:20.31
格安シムだから~は関係なしで
機体は個人で好きなの使えばええやろw
使い易さも人それぞれ
機体は個人で好きなの使えばええやろw
使い易さも人それぞれ
778: 2018/11/14(水) 22:55:05.80
今あえて中古でz3cを買うやつはroot取るだろうなぁ
型落ち狙いのroot興味ないやつはもう5000円出してz5cを買う
型落ち狙いのroot興味ないやつはもう5000円出してz5cを買う
786: 2018/11/15(木) 15:11:46.64
>>778
z5cどこで5000円で買えますのん?
z5cどこで5000円で買えますのん?
787: 2018/11/15(木) 15:15:48.03
>>786
お前ただでZ3cもらえるとこ知ってるの?知ってるなら教えてくれ
それ教えてくれて、実際にもらえたら教えてやらんことも無いが
何処をどう読んだらZ5cを5000円で買えると読めるのかと小一時間問い詰めたい
お前ただでZ3cもらえるとこ知ってるの?知ってるなら教えてくれ
それ教えてくれて、実際にもらえたら教えてやらんことも無いが
何処をどう読んだらZ5cを5000円で買えると読めるのかと小一時間問い詰めたい
779: 2018/11/14(水) 23:08:44.05
>>777-778
iPhoneでは4、4sで興味本位で脱獄して遊んだりもしました
今は全く興味失せました
root取れる人なら自分で好きにダウングレードするでしょうね
これはバッテリー持ちも良くバーマン病を除けば名機でした
一度だけバーマンを味わいましたけどw
iPhoneでは4、4sで興味本位で脱獄して遊んだりもしました
今は全く興味失せました
root取れる人なら自分で好きにダウングレードするでしょうね
これはバッテリー持ちも良くバーマン病を除けば名機でした
一度だけバーマンを味わいましたけどw
780: 2018/11/15(木) 11:14:30.64
保護ガラスが二枚組のやつかって前後につければ安く済むじゃんって思ったら
背面カメラの微妙な出っ張りで後ろのガラスが浮いた…
背面カメラの微妙な出っ張りで後ろのガラスが浮いた…
782: 2018/11/15(木) 12:54:56.05
>>780
情報サンクス、二枚組避けるわw
情報サンクス、二枚組避けるわw
784: 2018/11/15(木) 14:11:50.35
急に蘊蓄を語るやつってウザそうだな
え?ここで語り始める?マジで?みたいな
え?ここで語り始める?マジで?みたいな
785: 2018/11/15(木) 14:33:35.03
788: 2018/11/15(木) 15:43:20.83
もう の意味を間違えただけだろ気持ち悪いな
789: 2018/11/15(木) 15:55:53.21
>>788
間違えた奴は徹底的に叩く。間違いを認めるまで許さない
間違えた奴は徹底的に叩く。間違いを認めるまで許さない
790: 2018/11/15(木) 16:11:26.26
マグネット充電コード買ったんだがこの機種上下逆につけたらショートすんだな
怖すぎワロタ
ソニー真面目にやれよ
怖すぎワロタ
ソニー真面目にやれよ
791: 2018/11/15(木) 16:40:32.43
>>790
極性の形が違うから入らんだろ?
極性の形が違うから入らんだろ?
792: 2018/11/15(木) 16:42:44.23
端子が飛び出してるから普通に接触しそうや
793: 2018/11/15(木) 17:07:56.16
逆にやるってまず無理じゃね?
力尽くで固定して接触を維持してんの?
力尽くで固定して接触を維持してんの?
794: 2018/11/15(木) 17:11:41.04
釣られ過ぎ
前試してみたけど
端子形状違うから逆はむりや
前試してみたけど
端子形状違うから逆はむりや
795: 2018/11/15(木) 17:26:21.30
それはsonyじゃなくてコードが悪いだけじゃないかアホだろ
796: 2018/11/15(木) 17:26:56.00
797: 2018/11/15(木) 17:32:43.31
798: 2018/11/15(木) 18:13:22.96
>>797
わーい!ありがとう!ちょうど良いサイズの投稿穴だね!
これに入れちゃおうかなー!
じゃねーよぼけ!こっちは修理費用聴いてるんだよ!
わーい!ありがとう!ちょうど良いサイズの投稿穴だね!
これに入れちゃおうかなー!
じゃねーよぼけ!こっちは修理費用聴いてるんだよ!
799: 2018/11/15(木) 18:31:24.14
>>798
自分もなったことある。
FRしたら治った。
自分もなったことある。
FRしたら治った。
817: 2018/11/16(金) 10:05:15.55
>>796
Z1のときに何回かなったけど、再起動で治ったよ。
多分XperiaHomeが暴走してる気がする。
だめならXperiaHomeデータクリアして再起動してみて。
ホーム画面再設定することになるけど、クリアよりましかと。
Z1のときに何回かなったけど、再起動で治ったよ。
多分XperiaHomeが暴走してる気がする。
だめならXperiaHomeデータクリアして再起動してみて。
ホーム画面再設定することになるけど、クリアよりましかと。
800: 2018/11/15(木) 18:34:46.55
FRってなんぞ?
801: 2018/11/15(木) 18:51:35.09
^^;
802: 2018/11/15(木) 18:54:44.65
後輪駆動の事だよ
803: 2018/11/15(木) 19:12:05.26
ファクトリーリセットじゃんか!
804: 2018/11/15(木) 19:56:56.96
おお!やってみます
805: 2018/11/15(木) 20:13:21.43
ちゃんと作ってあれば上下逆にはつかんようになっとるやろ?
806: 2018/11/15(木) 20:16:13.42
そもそも上下がなんで均等なんだよ
心もとない楕円があるだけ
どう間違ってもはまらないように接触の位置非対称にするか、均等にするならどっちでも使えるようにするかだろ
心もとない楕円があるだけ
どう間違ってもはまらないように接触の位置非対称にするか、均等にするならどっちでも使えるようにするかだろ
807: 2018/11/15(木) 20:53:09.24
z5cでroot&customROM導入完了
2chMate 0.8.10.10/Sony/E5823/7.1.2/DR
2chMate 0.8.10.10/Sony/E5823/7.1.2/DR
808: 2018/11/15(木) 20:59:43.04
>>807
スレ違い
スレ違い
809: 2018/11/15(木) 23:38:01.53
この冬マストバイの高性能小型スマホ「AQUOS R2 compact」はどのようにして生まれたのかをシャープが解説
https://buzzap.jp/news/20181115-sharp-aquos-r2-compact-story/
https://buzzap.jp/news/20181115-sharp-aquos-r2-compact-story/
811: 2018/11/16(金) 00:36:50.84
>>809
グロ
アフィ
ウイルス
グロ
アフィ
ウイルス
815: 2018/11/16(金) 09:50:41.47
>>809
どーせホッカホカのアッチアチで
ウプデもroot取りもできない
不具合祭りなんでしょ
どーせホッカホカのアッチアチで
ウプデもroot取りもできない
不具合祭りなんでしょ
818: 2018/11/16(金) 22:16:11.94
>>809
表はともかく裏が好みじゃないなぁ
表はともかく裏が好みじゃないなぁ
810: 2018/11/15(木) 23:50:13.34
くっさ
812: 2018/11/16(金) 02:08:20.86
むしろつけようが無いけどね
813: 2018/11/16(金) 07:49:17.90
スマホ板がR2compact祭りになっとるなw
814: 2018/11/16(金) 08:04:23.81
サイズと性能はいいけど恐ろしくダサいな
816: 2018/11/16(金) 09:52:40.97
え?
819: 2018/11/16(金) 22:59:58.33
シャープだけだよな国産で戦う意欲見せてるメーカーは
シムフリ、OSアップ保証、この2条件は外せない
シムフリ、OSアップ保証、この2条件は外せない
846: 2018/11/18(日) 00:44:38.90
>>819
シャープは外資
シャープは外資
820: 2018/11/16(金) 23:03:39.83
総務省が推し進めてる分離プランへの対応策、SONYは考えてるのかね
シャープのようにシムフリも販売しないと命取りになる
シャープのようにシムフリも販売しないと命取りになる
824: 2018/11/17(土) 01:47:21.87
>>820
j1とj1cみたいなのまた出してくれんかな
j1とj1cみたいなのまた出してくれんかな
826: 2018/11/17(土) 05:28:18.21
>>820
SONYは撤退するいい口実できたじゃん
不採算部門いつまでもずるずる続けていられるわけないし
SONYは撤退するいい口実できたじゃん
不採算部門いつまでもずるずる続けていられるわけないし
829: 2018/11/17(土) 12:34:57.23
>>826
キャリアが積極的に売らなくなったら
今までみたいに不良、不都合、キャリアに尻拭いさせて
知らん顔なんて商売出来んなるね
キャリアが積極的に売らなくなったら
今までみたいに不良、不都合、キャリアに尻拭いさせて
知らん顔なんて商売出来んなるね
821: 2018/11/16(金) 23:07:54.23
ここ2日ほどバッテリー保ちが悪い。今さっきバーマンらしきモノが数回見え隠れしてる。
これかッ?と思ってタッチテストしたら、まだまだ軽度なのか治まったけどおサイフ等退避したほうが良いだろうか?
電池保ちの部分はバーマンに関係するのか?あまりにもタイミングが合致してしまって
https://i.imgur.com/5AYHoZH.jpg
これかッ?と思ってタッチテストしたら、まだまだ軽度なのか治まったけどおサイフ等退避したほうが良いだろうか?
電池保ちの部分はバーマンに関係するのか?あまりにもタイミングが合致してしまって
https://i.imgur.com/5AYHoZH.jpg
822: 2018/11/17(土) 00:32:33.37
ソフバンから発売か
シムフリなら欲しかったかも
シムフリなら欲しかったかも
823: 2018/11/17(土) 00:39:41.96
SIMフリーも出るよ?
めいびーw
めいびーw
825: 2018/11/17(土) 02:04:28.61
シャープは台湾メーカー。
OSウプデもちゃんとしない前科多数。
OSウプデもちゃんとしない前科多数。
827: 2018/11/17(土) 11:30:21.88
丸4年になりますが、バーマンの気配全くなし。
先日バッテリー交換したら絶好調。
先日バッテリー交換したら絶好調。
828: 2018/11/17(土) 11:42:32.84
自分はもう使ってないが、老親母がスマホに慣れるために
この機種をSIMなしWi-Fiのみにしている。
しかし、母は操作を覚える気配もなくデスクトップPCばかり使ってる。
この機種をSIMなしWi-Fiのみにしている。
しかし、母は操作を覚える気配もなくデスクトップPCばかり使ってる。
830: 2018/11/17(土) 12:51:26.97
>>828
必要の無い物を押し付けたって使う訳ないじゃん
必要の無い物を押し付けたって使う訳ないじゃん
832: 2018/11/17(土) 13:20:49.55
>>830
バスの近接案内が便利そうだから使ってみたい、って母が言ったんだが
それ以前に長押し、タップ、スワイプとか基本動作が身につかないようだ。
バスの近接案内が便利そうだから使ってみたい、って母が言ったんだが
それ以前に長押し、タップ、スワイプとか基本動作が身につかないようだ。
831: 2018/11/17(土) 12:52:58.19
日本は制限の中で輝くんだよな
アニメ作りにしてもゲーム作りにしても
機能特化型のガラケーなら戦えても
スマホでは生き残れん
アニメ作りにしてもゲーム作りにしても
機能特化型のガラケーなら戦えても
スマホでは生き残れん
833: 2018/11/17(土) 13:27:04.08
ソニーはもともとゲーム機メーカ。
プレステだけの一発屋だしモノ作りなんてたいしてこだわってないでしょ?
プレステだけの一発屋だしモノ作りなんてたいしてこだわってないでしょ?
836: 2018/11/17(土) 14:33:35.87
>>833
ゲーム作ってたのはSCEじゃないっけ?
ゲーム作ってたのはSCEじゃないっけ?
953: 2018/11/23(金) 03:11:04.25
>>833
プレステ出すよりかなり昔からあったんだけど、その頃からソニーはゲーム機屋だったんだな?昭和40年代もゲーム機屋だったんだねソニーって、ビックリ。
プレステ出すよりかなり昔からあったんだけど、その頃からソニーはゲーム機屋だったんだな?昭和40年代もゲーム機屋だったんだねソニーって、ビックリ。
834: 2018/11/17(土) 14:18:31.29
昔→AV機器メーカー
今→保険屋
今→保険屋
835: 2018/11/17(土) 14:32:04.84
837: 2018/11/17(土) 14:34:24.98
俺はロンサムカーボーイだった
838: 2018/11/17(土) 14:40:52.83
家ではもちろんランナウェイ
スレチでごめんよ
スレチでごめんよ
839: 2018/11/17(土) 14:41:48.46
お前ら保険は当然ソニー損保だろな?
840: 2018/11/17(土) 15:13:41.54
あいおいだけど
841: 2018/11/17(土) 19:40:30.64
Z3c以外ならBDレコがソニー
家はパナホームだが
家はパナホームだが
842: 2018/11/17(土) 20:06:05.59
CDウォークマンとトリニトロンTVは長く使ってた
843: 2018/11/17(土) 20:18:41.50
おまえらSONY スカイセンサーを知らないだろ
844: 2018/11/17(土) 21:37:20.12
イッツアソニー
845: 2018/11/17(土) 22:06:40.28
昨日バーマンから帰ってきたけど、新品になって帰ってくるのかな、充電が凄くもつようになったわ(笑)
853: 2018/11/18(日) 15:53:48.91
>>845
俺の場合、隠しコマンドで確認してみたら
修理前後でバッテリー容量変化無しだった
俺の場合、隠しコマンドで確認してみたら
修理前後でバッテリー容量変化無しだった
847: 2018/11/18(日) 12:06:43.86
いまだz3cをメインで使ってますが、さすがに16GBでは
アプリ更新もままならなくなってきたので
買い替え検討中ですが、
今のが神すぎて、
お金出して買い替える気になるスマホがみつかりません
アプリ更新もままならなくなってきたので
買い替え検討中ですが、
今のが神すぎて、
お金出して買い替える気になるスマホがみつかりません
849: 2018/11/18(日) 14:41:44.81
>>847
そうですか
そうですか
848: 2018/11/18(日) 12:09:00.61
microSD128GB使え
851: 2018/11/18(日) 15:31:02.19
中古買ってすぐテストしないとかアホすぎる
852: 2018/11/18(日) 15:40:12.77
それsupportしてくれるなら20日以内に壊したら交換してもらえるやん
930: 2018/11/21(水) 15:22:23.25
>>852
返金みたいだ、ちょっと上乗せして他の端末買うわ
ちゃんとしたとこで助かった
返金みたいだ、ちょっと上乗せして他の端末買うわ
ちゃんとしたとこで助かった
854: 2018/11/18(日) 16:23:24.19
初期化されてバッテリー持ち良くなってるんでないの
861: 2018/11/19(月) 00:41:24.98
>>854
初期化するとよくなるもんなの?
話変わるけど2年以上前にバーマンで5000円取られたの腹立つなー
初期化するとよくなるもんなの?
話変わるけど2年以上前にバーマンで5000円取られたの腹立つなー
862: 2018/11/19(月) 00:51:29.88
>>861
返金してもらえよ
返金してもらえよ
906: 2018/11/20(火) 19:37:27.17
>>862
861だけど、その時はバーマンが増え出したころで有償だったみたい、言ってはみたけど返してくれなかった
861だけど、その時はバーマンが増え出したころで有償だったみたい、言ってはみたけど返してくれなかった
855: 2018/11/18(日) 16:28:18.52
バッテリー容量当てにならねぇぞ
z1fの40から0に一気に落ちるバッテリーも購入当時と同じステータス扱いだった
あれは充電回数とかから寿命算出してそう
z1fの40から0に一気に落ちるバッテリーも購入当時と同じステータス扱いだった
あれは充電回数とかから寿命算出してそう
856: 2018/11/18(日) 17:27:00.34
急速充電器に昼前から繋いでるのにまだ満タンにならない
バッテリーMIX見ると充電の傾斜が緩やかなんだけど
これはどっちが悪いんだろ?
バッテリーMIX見ると充電の傾斜が緩やかなんだけど
これはどっちが悪いんだろ?
858: 2018/11/18(日) 20:40:43.19
>>856
ケーブル変えてみたら?
ケーブル変えてみたら?
857: 2018/11/18(日) 17:36:00.69
非純正使うなや
859: 2018/11/18(日) 21:51:09.02
ドコモの急速充電できるタイプのACアダプタ05かな
1個しか持ってないので試せない
そろそろ変え時ではあるが…
1個しか持ってないので試せない
そろそろ変え時ではあるが…
860: 2018/11/18(日) 22:12:02.46
予備のACアダプターはあってもいいよね
863: 2018/11/19(月) 08:33:54.46
数日前水没してお亡くなりになりました。
バーマンにもならずに愛用してたのになぁ・・・。
修理期間終了までは利用しようと思ってたのに・・・。
心外ですが昨年購入して活用してなかったHuaweiを暫く利用します。
xcあたりの中古でも買うかどうしようか・・・
バーマンにもならずに愛用してたのになぁ・・・。
修理期間終了までは利用しようと思ってたのに・・・。
心外ですが昨年購入して活用してなかったHuaweiを暫く利用します。
xcあたりの中古でも買うかどうしようか・・・
885: 2018/11/19(月) 20:00:03.88
>>863
うんこして落とした?
うんこして落とした?
864: 2018/11/19(月) 08:50:36.71
Huaweiが性能もコスパも優れてるよ
865: 2018/11/19(月) 09:05:31.81
うちの社の社員がHUAWEI行ったら必ずノートパソコンにウイルス持って帰ってくる
こんなとこのスマホなんて絶対買いたくない
こんなとこのスマホなんて絶対買いたくない
866: 2018/11/19(月) 09:53:52.67
>>865
ウィルスに感染してしまうノートパソコンを使ってる貴方の会社もHUAWEIと同様、ダメな会社
ウィルスに感染してしまうノートパソコンを使ってる貴方の会社もHUAWEIと同様、ダメな会社
867: 2018/11/19(月) 10:05:28.46
謎のマウントとりで草はえるわ
868: 2018/11/19(月) 10:35:05.91
ウチのパソコンxpやでノーガード再強
869: 2018/11/19(月) 12:09:21.46
スレチは他所行け
870: 2018/11/19(月) 12:32:19.70
このスレ見てたら次z5cグロ版にしようと思ってたけど
他のにしたほうがいいのか揺らいできた
他のにしたほうがいいのか揺らいできた
871: 2018/11/19(月) 13:29:58.40
>>870
ストック7.1でroot取れずlinage osでリカバリー入れられず
でイマイチ
2chMate 0.8.10.10/Sony/E5823/7.1.2/DR
ストック7.1でroot取れずlinage osでリカバリー入れられず
でイマイチ
2chMate 0.8.10.10/Sony/E5823/7.1.2/DR
872: 2018/11/19(月) 15:59:19.80
昨日からモバイル通信がおかしい。sim刺してるのにサービスはありませんとか出るし。機内モードオンオフで対応できてるけど困ったもんだ
874: 2018/11/19(月) 17:25:55.46
>>872
それ前になった事あるわ
修理に出したらsimスロットルが壊れてたんだと
それ前になった事あるわ
修理に出したらsimスロットルが壊れてたんだと
893: 2018/11/20(火) 12:41:09.12
>>874
アルコールで拭いたけどだめだった。接点復活剤使ってみる
アルコールで拭いたけどだめだった。接点復活剤使ってみる
915: 2018/11/21(水) 12:42:56.53
>>874
日産エクスペリア
日産エクスペリア
873: 2018/11/19(月) 17:22:46.47
今更ながらダブルタップでオンオフ使ってみたがいいなこれ
875: 2018/11/19(月) 18:20:21.56
ダブルタップで起動は常にタッチ用の電気流すからバッテリー持ちに影響しそう
876: 2018/11/19(月) 18:45:04.58
>>875
電源ボタンヘタるのを考えたらダブルタップがいいだろ
電源ボタンヘタるのを考えたらダブルタップがいいだろ
879: 2018/11/19(月) 19:01:52.56
>>876
近接オートロックは?
近接オートロックは?
877: 2018/11/19(月) 18:47:38.36
電源ボタンっていうほどへたるか?
バッテリーはヘタるが
バッテリーはヘタるが
882: 2018/11/19(月) 19:43:10.80
>>877
ヘタるよ
ガッタガタになってる
>>878
どうやって割り当てられるんですか?
ヘタるよ
ガッタガタになってる
>>878
どうやって割り当てられるんですか?
883: 2018/11/19(月) 19:47:16.88
>>882
gravitybox
gravitybox
886: 2018/11/19(月) 20:08:13.50
>>877
この機種は電源ボタンはしっかりしている。さすが日本品質
ASUSなんかは電源ボタンが最初に逝ってしまうが
この機種は電源ボタンはしっかりしている。さすが日本品質
ASUSなんかは電源ボタンが最初に逝ってしまうが
878: 2018/11/19(月) 18:55:47.21
カメラボタンに割り当ててるわ
880: 2018/11/19(月) 19:29:13.00
バーマン修理に出した
MVNOだから持っていく時緊張したけど
あとは本当に無償で済むかどきどきだ
MVNOだから持っていく時緊張したけど
あとは本当に無償で済むかどきどきだ
881: 2018/11/19(月) 19:39:24.97
未だ々使いたいからバッテリー交換したいMVNO
884: 2018/11/19(月) 19:49:45.70
root化前提か
887: 2018/11/19(月) 20:11:55.57
物理ボタンはなるべく使わないのがコツ
ちなみにiPhone4~5、SEも主に電源ボタンから壊れる
ちなみにiPhone4~5、SEも主に電源ボタンから壊れる
888: 2018/11/19(月) 20:13:35.67
最近のxperiaはダブルタップ対応してないよ。
多分ダブルタップ起動対応してるのはso-02jまで、k以降は対応してない。
多分ダブルタップ起動対応してるのはso-02jまで、k以降は対応してない。
889: 2018/11/19(月) 21:35:20.43
近接センサーで画面オンオフできるアプリ入れればいいだけ
890: 2018/11/19(月) 22:54:24.84
ダブルタップって技術的には地味に難しいよな
コプロセッサとセンサずっと生かしとかなきゃならないわけだし
コプロセッサとセンサずっと生かしとかなきゃならないわけだし
891: 2018/11/20(火) 00:07:17.72
最近ダブルタップ使い始めました。
ちょっと反応悪いときもありますが、
便利ですね。
ちょっと反応悪いときもありますが、
便利ですね。
892: 2018/11/20(火) 12:27:21.34
ダブルタップでそのままホーム画面開けばいいのに結局スライドが要るのでうざい
894: 2018/11/20(火) 13:11:42.69
>>892
パスロックかけてないのかよ、こわっ
パスロックかけてないのかよ、こわっ
901: 2018/11/20(火) 15:18:31.22
>>894
いちいちパスコード入れるのめんどいから入れてないw
でもrootとってCerberusは入れてある。念のため
いちいちパスコード入れるのめんどいから入れてないw
でもrootとってCerberusは入れてある。念のため
902: 2018/11/20(火) 15:31:22.58
>>901
面倒でもセキュリティとして必要たが…
面倒でもセキュリティとして必要たが…
904: 2018/11/20(火) 16:11:51.20
>>903
ほんとだ!気がつかなかったよ。早速解除したありがとう
>>902
まあ・・見られて特に困るもの入ってないしw
職場の誰もおっさんの端末に興味ないしね(遠い目)
ほんとだ!気がつかなかったよ。早速解除したありがとう
>>902
まあ・・見られて特に困るもの入ってないしw
職場の誰もおっさんの端末に興味ないしね(遠い目)
895: 2018/11/20(火) 13:17:42.26
逆に電源ボタンでは画面つかないようにしたらセキュリティ高くなりそう
896: 2018/11/20(火) 13:20:09.46
イライラして地面に叩きつけそう
897: 2018/11/20(火) 13:25:33.38
あと3年はこれで行きたいのに二度目のバーマンが来ないw
サポート終了までに来て貰わないと困るねん
サポート終了までに来て貰わないと困るねん
907: 2018/11/20(火) 19:44:25.27
>>897
俺のは本当に調子わるかったけど、ドコモの奴は調べもせず、修理だったよ
俺のは本当に調子わるかったけど、ドコモの奴は調べもせず、修理だったよ
898: 2018/11/20(火) 13:58:56.91
スリープ時のバッテリー消費少なくて優秀
900: 2018/11/20(火) 15:01:09.39
一日一回風呂と夕食の間に充電してるだけだからか全くバッテリーヘタらない。
903: 2018/11/20(火) 15:33:50.33
ロックなしにしたらスワイプもなくなるぞ?
908: 2018/11/21(水) 02:30:17.64
二度目のバーマン来たから昨日修理出したところだけど有償になることもあるんだな
代替機がSO-04Hだったけどブラウザがちょっと不安定だしサイズ的にも02Gになれてると使いにくいね
あと代替機のせいか電池の減りが早いし持ちにくいのにストラップの穴がないのが地味に痛い
3度目のバーマン来たらどの機種に乗り換えれば良いのかすごく困るだろうなぁ
代替機がSO-04Hだったけどブラウザがちょっと不安定だしサイズ的にも02Gになれてると使いにくいね
あと代替機のせいか電池の減りが早いし持ちにくいのにストラップの穴がないのが地味に痛い
3度目のバーマン来たらどの機種に乗り換えれば良いのかすごく困るだろうなぁ
909: 2018/11/21(水) 02:36:20.70
>>908
AQUOS R2 compact
AQUOS R2 compact
911: 2018/11/21(水) 06:50:07.25
>>909
ごみぃ
ごみぃ
920: 2018/11/21(水) 13:14:17.83
>>911
そうなん?
どのへんが?
オレも次どうするか考えてるから参考までに聞きたい
やっぱりcompactがいいし
そうなん?
どのへんが?
オレも次どうするか考えてるから参考までに聞きたい
やっぱりcompactがいいし
921: 2018/11/21(水) 13:47:55.02
>>917
工作員さん、iPhoneなら安全だとでも?
>>920
今までのAQUOScompactと違ってハイスペックだしいいと思う。
工作員さん、iPhoneなら安全だとでも?
>>920
今までのAQUOScompactと違ってハイスペックだしいいと思う。
923: 2018/11/21(水) 14:05:05.25
>>921
Z3C使いの俺が工作員かよw
より安全なのはどっちかって話
セキュリティーに完全などないさ
Z3C使いの俺が工作員かよw
より安全なのはどっちかって話
セキュリティーに完全などないさ
910: 2018/11/21(水) 02:51:34.43
>>908
ブラウザが無くなってChromeがデフォになったけど不安定てことはないだろ
あと電池もちが悪いのは仕様だよw
ま、発色が良くなったとかメリットもあるよ
とサブのXPから書いてみる
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04H/7.0/DR
ブラウザが無くなってChromeがデフォになったけど不安定てことはないだろ
あと電池もちが悪いのは仕様だよw
ま、発色が良くなったとかメリットもあるよ
とサブのXPから書いてみる
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-04H/7.0/DR
928: 2018/11/21(水) 14:54:43.20
>>910
ブラウザ開こうとしたら固まったり特に重たいページ見てる訳でもないのに再起動始まることがちょくちょくあるんだよね
まー今も電源入れようとしたら反応しなくて再起動始まったからこの代替機がハズレだったんだろうな
確かに発色も良いし質感とかは結構好きなタイプだから残念
ブラウザ開こうとしたら固まったり特に重たいページ見てる訳でもないのに再起動始まることがちょくちょくあるんだよね
まー今も電源入れようとしたら反応しなくて再起動始まったからこの代替機がハズレだったんだろうな
確かに発色も良いし質感とかは結構好きなタイプだから残念
912: 2018/11/21(水) 09:37:23.21
画面ダブルタップで点灯設定にしても寝てる間1%もバッテリー減らなかった、意外とバッテリー持ちがいい
しかし電源ボタン持ち気にするなら消灯も通知バーダブルタップとかじゃねぇとあまり意味ねぇな
しかし電源ボタン持ち気にするなら消灯も通知バーダブルタップとかじゃねぇとあまり意味ねぇな
913: 2018/11/21(水) 09:42:53.30
>>912
画面設定で15秒ぐらいでスリープに入るように設定すればおk
画面設定で15秒ぐらいでスリープに入るように設定すればおk
914: 2018/11/21(水) 12:01:11.54
>>912
通知で問題起きるのが嫌でロリポ使いだが
俺の場合はスリープ時のバッテリー消費は0.5%ぐらい
通知で問題起きるのが嫌でロリポ使いだが
俺の場合はスリープ時のバッテリー消費は0.5%ぐらい
916: 2018/11/21(水) 12:50:45.64
>>912
ホーム画面設定でダブルタップ画面オフできるよ。
ホーム画面設定でダブルタップ画面オフできるよ。
917: 2018/11/21(水) 13:02:46.63
Androidユーザー50万人がGoogle Playからマルウェアをダウンロード
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00010003-techcrj-sci
こう言う情報見るとiPhoneにしようかと思ってしまう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00010003-techcrj-sci
こう言う情報見るとiPhoneにしようかと思ってしまう
918: 2018/11/21(水) 13:11:38.96
何でみんなそんなに餅いいの?
バーマからのリファーBiSH品だが100%から95%までの減りだけやたら急降下だぜw
バーマからのリファーBiSH品だが100%から95%までの減りだけやたら急降下だぜw
922: 2018/11/21(水) 14:03:52.00
926: 2018/11/21(水) 14:49:24.12
>>922
俺のヘタリと変わらんけどな
>>925
駄目元で持ち込んでみれば
何か言われたら保証切れてても無償修理扱いと聞いてるので
確認してと少しは食い下がるように
俺のヘタリと変わらんけどな
>>925
駄目元で持ち込んでみれば
何か言われたら保証切れてても無償修理扱いと聞いてるので
確認してと少しは食い下がるように
935: 2018/11/21(水) 17:53:56.99
>>926
ダメ元で行けばいいよね。
聞くのは無料だしありがとう。
ダメ元で行けばいいよね。
聞くのは無料だしありがとう。
931: 2018/11/21(水) 16:46:33.65
>>922
満充電から1時間もしないうちに94%まで減少しやがるぞw
一応これでもバーマンコ修理でIMEA変わったし新しい電池に交換されてるはずなんだがな
満充電から1時間もしないうちに94%まで減少しやがるぞw
一応これでもバーマンコ修理でIMEA変わったし新しい電池に交換されてるはずなんだがな
932: 2018/11/21(水) 16:56:02.16
>>931
それな新品バッテリーとは限らんぞ(経験者談)
それな新品バッテリーとは限らんぞ(経験者談)
937: 2018/11/21(水) 18:14:59.42
>>932
内蔵電池の性能は良好です(80%以上)にはなっているが…
バッテリーも再生品なんてあるのかね?
内蔵電池の性能は良好です(80%以上)にはなっているが…
バッテリーも再生品なんてあるのかね?
938: 2018/11/21(水) 18:19:39.88
>>937
三年以上つかっても80%以上良好ってでるよw
xperiaコマンドで見た方が正確
三年以上つかっても80%以上良好ってでるよw
xperiaコマンドで見た方が正確
940: 2018/11/21(水) 19:07:31.10
>>938
それもあてにならんよ
それもあてにならんよ
945: 2018/11/21(水) 21:36:26.54
>>938
>>941
ちょっとそれどうやって利用するの?
>>941
ちょっとそれどうやって利用するの?
946: 2018/11/21(水) 21:48:08.96
>>945
電話のダイヤルで
*#*#7378423#*#*
って入力すると裏メニュー出てくるから後は自分で探せや
電話のダイヤルで
*#*#7378423#*#*
って入力すると裏メニュー出てくるから後は自分で探せや
949: 2018/11/22(木) 00:28:33.53
>>945
電話アプリ使うこともなく、アプリ入れることもない
ショートカットで呼び出せる
電話アプリ使うこともなく、アプリ入れることもない
ショートカットで呼び出せる
919: 2018/11/21(水) 13:12:44.18
普通そんなもん
924: 2018/11/21(水) 14:24:30.29
AQUOSのコピペ貼ってるアルバイト
あちこち自作自演やってるわ
台湾だとこういうバイトでも雇うのかと感心した
そらステマ禁止の法律できるわな
あちこち自作自演やってるわ
台湾だとこういうバイトでも雇うのかと感心した
そらステマ禁止の法律できるわな
925: 2018/11/21(水) 14:35:30.64
オクで買ったら一部分タッチ切れだった…
外装は傷がないから無償修理の対象になるかな…
外装は傷がないから無償修理の対象になるかな…
929: 2018/11/21(水) 14:55:37.31
>>925
なると思うからヤフオクで今更買おうと思ったら軒並み4000~6000円で買う気が失せた
これなら楽天イオシスで買った方がまし
ま、今使ってるのがすでにサブのサブで2000円ぐらいなら玩具に数台買おうかと思っただけだけど
なると思うからヤフオクで今更買おうと思ったら軒並み4000~6000円で買う気が失せた
これなら楽天イオシスで買った方がまし
ま、今使ってるのがすでにサブのサブで2000円ぐらいなら玩具に数台買おうかと思っただけだけど
936: 2018/11/21(水) 17:58:21.90
>>929
入札前に確認したんだけどね…
まぁ、確かに色々とメンテナンスがかかる機種だな。
今化石のようなXperiaZ使ってるけど、
画面はZの方が見やすいかな。
フルHDになれると怖い。
入札前に確認したんだけどね…
まぁ、確かに色々とメンテナンスがかかる機種だな。
今化石のようなXperiaZ使ってるけど、
画面はZの方が見やすいかな。
フルHDになれると怖い。
927: 2018/11/21(水) 14:52:54.24
今からならa4でもいんじゃね?
と思ったらあっちもタッチ切れあるんだな
と思ったらあっちもタッチ切れあるんだな
933: 2018/11/21(水) 17:05:08.57
購入以来バーマンになること3回目。今年もタイマー作動したように12カ月目で発症。
これまで一度もバッテリー膨らんでたことはない。
ゲームするわけでもなく通話と通信を最低限する程度でヘビーユーザーと言うわけではない。
来年発症したらゴミ箱行きだな。
これまで一度もバッテリー膨らんでたことはない。
ゲームするわけでもなく通話と通信を最低限する程度でヘビーユーザーと言うわけではない。
来年発症したらゴミ箱行きだな。
934: 2018/11/21(水) 17:49:41.33
バッテリー保護モードだけど100%が数十分続いて99からは結構早く減るやつ
939: 2018/11/21(水) 18:30:12.12
コマンドとかあるのか
941: 2018/11/21(水) 19:09:25.14
コマンドなんて使わなくてもXperiaサービスメニューっていうアプリがあるよ。
いろいろなテストとかもできる
いろいろなテストとかもできる
942: 2018/11/21(水) 19:11:30.67
>>941
えぇ、それのこと
えぇ、それのこと
943: 2018/11/21(水) 19:20:34.71
さっそく試したところgoodになってた
いきなり落ちるバッテリーなんだけど
いきなり落ちるバッテリーなんだけど
944: 2018/11/21(水) 20:53:25.66
xz1c買ってから久しぶりにz3c使ったけど小さい&軽いは正義だわ
947: 2018/11/21(水) 23:50:11.58
macrodroid入れてマップでGPSオン
マップ終了でオフにしたんだが
なんか位置捕捉してくれないんだ
macrodroid停止して手動でオン・オフすると捕捉する
最近はtasker系によるオンオフだとマップ使えない感じ?おまかん?
マップ終了でオフにしたんだが
なんか位置捕捉してくれないんだ
macrodroid停止して手動でオン・オフすると捕捉する
最近はtasker系によるオンオフだとマップ使えない感じ?おまかん?
948: 2018/11/22(木) 00:21:33.23
今更ながらシムロックの確認なしで購入してしまった。今まで使っていたのがバーマンに
DS行こうにも外装ボロボロだし。。最近、楽天契約満了したので、更に安いyモバにして
しまったしなぁ。。。楽天継続しておけばよかった...
DS行こうにも外装ボロボロだし。。最近、楽天契約満了したので、更に安いyモバにして
しまったしなぁ。。。楽天継続しておけばよかった...
950: 2018/11/22(木) 01:27:51.22
ググレカス
951: 2018/11/22(木) 21:35:52.27
今日、タッチ切れ治すために入院させました。
952: 2018/11/23(金) 01:58:40.53
膨張でメイン基盤交換になってその後すぐにUSBの認識不良でまたメイン基盤交換になったけど両方無償だった
2回目は修理不良だったのだろうか
今のところ目立ったヘタレ感はないけど次は電源ボタンや音量ボタンが壊れる気がする
物理的な消耗が積み重なってる気がしてる
2回目は修理不良だったのだろうか
今のところ目立ったヘタレ感はないけど次は電源ボタンや音量ボタンが壊れる気がする
物理的な消耗が積み重なってる気がしてる
954: 2018/11/23(金) 08:04:02.95
ソニーはもともとゲーム機メーカーの一発屋
ドヤ顔で言えるところが凄い
ドヤ顔で言えるところが凄い
955: 2018/11/23(金) 08:36:02.92
元々はAppleの目標とする家電製品屋だったんだよね…
956: 2018/11/23(金) 08:50:21.09
そそ、ジョブズはソニーをリスペクトしてたんたぜw
957: 2018/11/23(金) 09:44:02.19
気のせいかもしれないけど修理出す前は画面輝度最小から少しずらすだけで充分明るかったのに、戻ってきてからは半分くらいまで明るくしないと同じ明るさに感じなくなった
どうなってんだ
どうなってんだ
963: 2018/11/23(金) 12:44:07.21
>>957
老化現象だな。いずれ誰にでも起こりうる事だからあんまり悲観的にならないようにな
取り敢えず眼科に行って相談しなさい
老化現象だな。いずれ誰にでも起こりうる事だからあんまり悲観的にならないようにな
取り敢えず眼科に行って相談しなさい
965: 2018/11/23(金) 14:19:27.53
>>957
明るさの自動調整が効いてない不具合が多発する端末だから太陽光、室内それぞれの環境で確認するがよろし
それで許容範囲なら仕方無し
明るさの自動調整が効いてない不具合が多発する端末だから太陽光、室内それぞれの環境で確認するがよろし
それで許容範囲なら仕方無し
958: 2018/11/23(金) 09:47:55.83
ここはオッサン年齢のヤツばかりだからAV機器メーカーとか言ってるけど世間一般的にはプレステ1と2くらいしか知られてないだろ
959: 2018/11/23(金) 09:52:36.68
パソコンメーカーだろ?人々のhitbit
960: 2018/11/23(金) 10:10:12.46
テープコーダー(商品名)
961: 2018/11/23(金) 10:21:14.41
ラジオ
962: 2018/11/23(金) 11:03:58.63
東京通信工業
964: 2018/11/23(金) 13:10:05.70
俺の肉体も工場出荷状態にもどしてほしい
966: 2018/11/23(金) 15:13:24.39
嫁を初期出荷状態に戻せる保険サービスはじまらんかね
娘と交換でもいいや
娘と交換でもいいや
967: 2018/11/23(金) 16:04:12.97
嫁バーマンはお前の責任だ
968: 2018/11/23(金) 16:30:29.73
SONYは普通にウォークマンとか家電だよな?(今はウォークマンなんてだけど)
ゲームはプレステで有名に成ったけどそれより前は家電・・・だよねw
ゲームはプレステで有名に成ったけどそれより前は家電・・・だよねw
981: 2018/11/24(土) 02:20:57.47
>>968
今や銀行と保険、金融屋ですよ
今や銀行と保険、金融屋ですよ
982: 2018/11/24(土) 06:53:08.56
>>981
センサー屋も加えてくれ
センサー屋も加えてくれ
969: 2018/11/23(金) 17:31:12.29
家電つかAV機器のイメージだな
970: 2018/11/23(金) 17:39:57.10
だからwalkmanは家電イメージ(カセット)
971: 2018/11/23(金) 17:56:54.17
ベータ
972: 2018/11/23(金) 18:04:48.30
ロックフェラーセンター買収
米コロンビア買収
Japan as No.1
米コロンビア買収
Japan as No.1
973: 2018/11/23(金) 19:13:48.62
It's a SONY
974: 2018/11/23(金) 19:46:08.82
嫁の下が反応しなくなりました
975: 2018/11/23(金) 19:50:09.69
てぶくろモードで感度を上げろ
976: 2018/11/23(金) 20:05:30.04
有償交換だね
977: 2018/11/23(金) 23:16:48.11
三菱電機・カシオ計算機・日立・三洋電機・東芝・NEC・パナソニックそして富士通....
みんな携帯を捨てたクズ
ソニーを見習いなさい
みんな携帯を捨てたクズ
ソニーを見習いなさい
978: 2018/11/23(金) 23:30:59.73
>>977
富士通は今でも大量に携帯は作ってるよ
昨日だけでもうちの工場で1万台作った(毎日作ってる)
富士通は今でも大量に携帯は作ってるよ
昨日だけでもうちの工場で1万台作った(毎日作ってる)
979: 2018/11/24(土) 00:00:02.49
>>978
富士通の子会社(富士通コネクテッドテクノロジーズ)が投資ファンドに売却されて
今は富士通の名前を使わせてもらってるだけ
富士通の子会社(富士通コネクテッドテクノロジーズ)が投資ファンドに売却されて
今は富士通の名前を使わせてもらってるだけ
980: 2018/11/24(土) 00:14:17.62
無駄に違約金だけは高そうだな
983: 2018/11/24(土) 21:17:22.54
延びてると思ったらスレチでジジイが暴れてるだけか
984: 2018/11/24(土) 23:16:00.40
ソニーといえば トランジスター じゃん。
985: 2018/11/25(日) 09:38:58.36
z3c意外の話は他所でやれ
986: 2018/11/25(日) 10:51:20.74
ゲーム機メーカーの一発屋なんて面白い事言うからこうなる
987: 2018/11/25(日) 13:38:25.62
ダヨネ
988: 2018/11/25(日) 14:13:46.25
釣られるバカも同程度
989: 2018/11/25(日) 15:13:28.91
もうさすがに現役で使っているヤツ少ないんだろうな。
バーマン修理が1週間で終わって帰ってきた。
バーマン修理が1週間で終わって帰ってきた。
990: 2018/11/25(日) 15:20:17.85
ソニーはもともとゲーム機メーカ。
プレステだけの一発屋だしモノ作りなんてたいしてこだわってないでしょ?
プレステだけの一発屋だしモノ作りなんてたいしてこだわってないでしょ?
991: 2018/11/25(日) 15:22:19.07
>>990
おまえNG
おまえNG
993: 2018/11/25(日) 16:56:35.78
建てました
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 125
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543132499/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 125
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543132499/
994: 2018/11/26(月) 01:29:41.55
>>993
乙
乙
995: 2018/11/26(月) 01:31:00.66
だから私はサスペリア
996: 2018/11/26(月) 08:45:59.03
ならば私はエクスペディア
997: 2018/11/26(月) 10:22:48.69
だから二人はプリキュア
998: 2018/11/26(月) 11:20:58.67
傷口にはサカムケア
999: 2018/11/26(月) 11:53:59.39
質問いいですか?
1000: 2018/11/26(月) 11:56:45.07
10000000000000000
コメント
コメントする