1: 2018/10/19(金) 12:34:03.15 0
!extend::none
docomo 2017-2018年 冬春モデル arrows NX F-01K
画面割れに強く、指一本であなたにぴったりの文字サイズ。
>>2017年12月8日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約149x72x8.1mm,約154g
OS:Android 7.1 (Android 8.0対応予定)
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm SDM660,2.2Ghz Quad Core 1.8Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:2580mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約400時間/約450時間/約340時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD )/3G/GSM):約850分/約790分/約770分/約700分
電池持ち時間(時間):約120時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.2インチ/TFT
ディスプレイ解像度(横×縦):1080x1920
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:450Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射型CMOS,約500万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Blue Black/Ivory White/Moss Green
■機能/対応サービス
Exlider,Corning Gorilla Glass 3,虹彩&指紋のデュアル生体認証
オンキヨー監修xハイレゾ対応xステレオスピーカー,Super ATOK ULTIAS
なぞってコピー,キャプメモ,スライドインランチャー,データ自動バックアップ
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,MIL規格23項目準拠,Bluetooth 5.0
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/
■富士通 FMWORLD
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/1/design01.png
※前スレ
docomo arrows NX F-01K Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531769402/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
docomo 2017-2018年 冬春モデル arrows NX F-01K
画面割れに強く、指一本であなたにぴったりの文字サイズ。
>>2017年12月8日発売
■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約149x72x8.1mm,約154g
OS:Android 7.1 (Android 8.0対応予定)
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm SDM660,2.2Ghz Quad Core 1.8Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:2580mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約400時間/約450時間/約340時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD )/3G/GSM):約850分/約790分/約770分/約700分
電池持ち時間(時間):約120時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.2インチ/TFT
ディスプレイ解像度(横×縦):1080x1920
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:450Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射型CMOS,約500万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Blue Black/Ivory White/Moss Green
■機能/対応サービス
Exlider,Corning Gorilla Glass 3,虹彩&指紋のデュアル生体認証
オンキヨー監修xハイレゾ対応xステレオスピーカー,Super ATOK ULTIAS
なぞってコピー,キャプメモ,スライドインランチャー,データ自動バックアップ
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,MIL規格23項目準拠,Bluetooth 5.0
■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/
■富士通 FMWORLD
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/1/design01.png
※前スレ
docomo arrows NX F-01K Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531769402/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
3: 2018/10/19(金) 12:47:39.10 0
〇画面割れにも傷にも強く>>>1、長く美しく使える。
イメージ画像:画面割れにも傷にも強く、長く美しく使える。
画面割れへの強さを実現する独自構造が進化。耐久性と美しいデザイン性を両立する、NEW SOLID SHIELD構造。1.5mの高さからコンクリートへの落下試験を実施し、確かな頑丈さを実証。
さまざまなシーンでいつでも安心して使える、MIL規格23項目>>>2に準拠。
>>>1
高さ1.5mから26方向でコンクリートに落下させて画面が割れないことを確認する試験をクリア
(2017年10月現在。富士通コネクテッドテクノロジーズ調べ)。
無故障・無破損を保証するものではございません。
>>>2
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、
防塵(72時間)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(湿度変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、
高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、
低温動作(-20℃固定)、熱衝撃、低温保管(-30℃固定)、低圧保管、低圧動作、氷結(-10℃氷結)、
氷結(-10℃結露)に準拠した試験を実施。状況や環境によっては、動作を保証できない場合があります。
〇ガラスと樹脂の特殊コーティング
より傷つきにくく、キレイな状態で、長く安心して使えるボディを実現する、ガラスと樹脂の特殊コーティング。
イメージ画像:画面割れにも傷にも強く、長く美しく使える。
画面割れへの強さを実現する独自構造が進化。耐久性と美しいデザイン性を両立する、NEW SOLID SHIELD構造。1.5mの高さからコンクリートへの落下試験を実施し、確かな頑丈さを実証。
さまざまなシーンでいつでも安心して使える、MIL規格23項目>>>2に準拠。
>>>1
高さ1.5mから26方向でコンクリートに落下させて画面が割れないことを確認する試験をクリア
(2017年10月現在。富士通コネクテッドテクノロジーズ調べ)。
無故障・無破損を保証するものではございません。
>>>2
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の23項目、落下、耐衝撃、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、
防塵(72時間)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐日射(湿度変化)、耐振動、防水(風雨)、雨滴、
高温動作(60℃固定)、高温動作(32~49℃変化)、高温保管(70℃固定)、高温保管(30~60℃変化)、
低温動作(-20℃固定)、熱衝撃、低温保管(-30℃固定)、低圧保管、低圧動作、氷結(-10℃氷結)、
氷結(-10℃結露)に準拠した試験を実施。状況や環境によっては、動作を保証できない場合があります。
〇ガラスと樹脂の特殊コーティング
より傷つきにくく、キレイな状態で、長く安心して使えるボディを実現する、ガラスと樹脂の特殊コーティング。
2: 2018/10/19(金) 12:44:32.43 0
arrows NX F-01Kの特長
〇指でなぞれば、あなたにぴったりの見やすさに。
イメージ画像:指でなぞれば、あなたにぴったりの見やすさに。
電源ボタンを指でなぞるだけで、Webページや電子書籍、ドキュメントなどの小さい文字を自分にぴったりのサイズに自由自在に調節できる、新センサー「Exlider」を搭載。
〇指でなぞれば、あなたにぴったりの見やすさに。
イメージ画像:指でなぞれば、あなたにぴったりの見やすさに。
電源ボタンを指でなぞるだけで、Webページや電子書籍、ドキュメントなどの小さい文字を自分にぴったりのサイズに自由自在に調節できる、新センサー「Exlider」を搭載。
4: 2018/10/19(金) 12:51:29.97 0
〇虹彩&指紋のデュアル生体認証
虹彩&指紋の2つの生体認証に対応し、利用シーンごとに最適な方法で認証可能。
IDやパスワードなどの面倒な情報も生体認証でカンタンに呼び出せる。高いセキュリティと使いやすさを両立。
〇オンキヨー監修によるサウンドクオリティ
音響機器で業界をリードするOnkyoとの共同チューニングにより、デジタルノイズや歪みの少ない高品位な音質を実現。
また、aptX HDに対応し、ハイレゾ音源をワイヤレスで楽しめる。
〇日本語入力の最高峰Super ATOK ULTIAS
豊富な単語数と前後の文脈を理解するかしこい変換で、 快適に文字が入力できる「Super ATOK ULTIAS」を搭載。
さらに、arrowsからの機種変更時もユーザ辞書や細かな設定を引き継げる。
虹彩&指紋の2つの生体認証に対応し、利用シーンごとに最適な方法で認証可能。
IDやパスワードなどの面倒な情報も生体認証でカンタンに呼び出せる。高いセキュリティと使いやすさを両立。
〇オンキヨー監修によるサウンドクオリティ
音響機器で業界をリードするOnkyoとの共同チューニングにより、デジタルノイズや歪みの少ない高品位な音質を実現。
また、aptX HDに対応し、ハイレゾ音源をワイヤレスで楽しめる。
〇日本語入力の最高峰Super ATOK ULTIAS
豊富な単語数と前後の文脈を理解するかしこい変換で、 快適に文字が入力できる「Super ATOK ULTIAS」を搭載。
さらに、arrowsからの機種変更時もユーザ辞書や細かな設定を引き継げる。
5: 2018/10/19(金) 12:55:31.14 0
【arrows NX F-02Hからの進化】
・操作性
Exlider非搭載 → Exlider搭載
文字の拡大・縮小(※通常画面からの縮小はできません)とスクロールがかんたんにできるExlider搭載。
指紋認証もできてかんたんスピーディーにロック解除!
・カメラ
アウトカメラ2150万画素 → アウトカメラ2300万画素
インカメラ240万画素 → インカメラ500万画素
arrows NX F-02Hと比べインカメラは約2倍進化。きれいなセルフィーが撮れる。
・メモリ
RAM3GB → RAM4GB
arrows NXF-02Hと比べ約1.3倍のRAMを搭載してサクサク動く!
・操作性
Exlider非搭載 → Exlider搭載
文字の拡大・縮小(※通常画面からの縮小はできません)とスクロールがかんたんにできるExlider搭載。
指紋認証もできてかんたんスピーディーにロック解除!
・カメラ
アウトカメラ2150万画素 → アウトカメラ2300万画素
インカメラ240万画素 → インカメラ500万画素
arrows NX F-02Hと比べインカメラは約2倍進化。きれいなセルフィーが撮れる。
・メモリ
RAM3GB → RAM4GB
arrows NXF-02Hと比べ約1.3倍のRAMを搭載してサクサク動く!
7: 2018/10/19(金) 13:54:05.31 0
>>5
そう言えばエクスライダーなんて機能もあったんだっけ、と思い出したよw
(使ってないから)
そう言えばエクスライダーなんて機能もあったんだっけ、と思い出したよw
(使ってないから)
22: 2018/10/19(金) 23:53:23.52 d
>>7
慣れると便利だぞExlider
慣れると便利だぞExlider
23: 2018/10/20(土) 05:33:44.50 0
>>22
左手持ち片手操作が主な人にエクスライダーってどう?
恩恵あるのかな?
左手持ち片手操作が主な人にエクスライダーってどう?
恩恵あるのかな?
28: 2018/10/20(土) 12:20:56.44 d
>>23
普通の持ち方なら人差し指か中指で操作出来るから右手と変わらん
変わった持ち方してるなら無理かも
普通の持ち方なら人差し指か中指で操作出来るから右手と変わらん
変わった持ち方してるなら無理かも
6: 2018/10/19(金) 13:17:38.56 0
6
8: 2018/10/19(金) 15:22:48.40 0
俺にとって無くてはならない機能は「手書き入力」
6年前(2011年)から使い続けているので、変えられない
6年前(2011年)から使い続けているので、変えられない
9: 2018/10/19(金) 16:42:42.53 d
なぞってコピー
これは必須
これは必須
17: 2018/10/19(金) 19:57:47.88 x
>>9
まじでそう!
まじでそう!
10: 2018/10/19(金) 17:39:43.52 d
ガラケーの時あったスペシャルモード復活しないかなぁ
11: 2018/10/19(金) 17:50:23.60 d
>>10
プライバシー?ライン等全盛の今、あってもあまり使えないと思うけど
プライバシー?ライン等全盛の今、あってもあまり使えないと思うけど
12: 2018/10/19(金) 17:54:02.31 d
>>11
プライバシーじゃ無いよ
プライバシーじゃ無いよ
14: 2018/10/19(金) 18:23:34.15 d
>>12
不勉強でした。F201からの富士通ユーザーだけど知らなかった…
不勉強でした。F201からの富士通ユーザーだけど知らなかった…
16: 2018/10/19(金) 19:37:11.99 d
>>14
F2102Vからだオレは
F2102Vからだオレは
13: 2018/10/19(金) 18:14:41.78 0
スライドイン無しはキツい
15: 2018/10/19(金) 19:36:46.40 M
明日届けば良いなぁ F-01K
18: 2018/10/19(金) 20:55:14.20 d
みんなに質問。
TYPE C のコネクタってグラグラしてる?
最近、充電中に充電開始の音がランダムに鳴る様になった。
これって、接触不良だよね?
TYPE C のコネクタってグラグラしてる?
最近、充電中に充電開始の音がランダムに鳴る様になった。
これって、接触不良だよね?
20: 2018/10/19(金) 21:09:57.01 0
>>18
純正のACアダプタ07は緩めかなー
尼で買ったRAMPOWのはカチッとはまる
純正のACアダプタ07は緩めかなー
尼で買ったRAMPOWのはカチッとはまる
21: 2018/10/19(金) 21:21:01.93 0
>>20
カチッとハマるんだけど、充電開始の音がランダムに鳴るんだよね。
カチッとハマるんだけど、充電開始の音がランダムに鳴るんだよね。
19: 2018/10/19(金) 20:55:59.40 d
ちなみに、ケーブルを変えても症状は変わらない。
24: 2018/10/20(土) 06:46:46.13 0
Exlider何がいいのかサッパリ。普通に操作した方が直感的に動かせて早いし確実
29: 2018/10/20(土) 12:40:54.78 d
>>24
最小限度の指の動きで済むようになるので疲れない
画面が指で遮られないので見やすい
画面に触れずスクロール出来るので広告などを誤タップすることがない
スクロール速度を調整すればページの一番上や一番下まで素早くスクロール出来る
片手持ちでも拡大操作がしやすい
通常の操作では拡大出来ない画面でも拡大出来る
最小限度の指の動きで済むようになるので疲れない
画面が指で遮られないので見やすい
画面に触れずスクロール出来るので広告などを誤タップすることがない
スクロール速度を調整すればページの一番上や一番下まで素早くスクロール出来る
片手持ちでも拡大操作がしやすい
通常の操作では拡大出来ない画面でも拡大出来る
30: 2018/10/20(土) 12:46:51.52 0
>>29
そんな話は聞き飽きた
クソはクソ
そんな話は聞き飽きた
クソはクソ
31: 2018/10/20(土) 13:02:25.51 0
>>29
>>25が言うように年寄りには便利な機能らしいがクソだと皆気がついてると思うよ
>>25が言うように年寄りには便利な機能らしいがクソだと皆気がついてると思うよ
40: 2018/10/20(土) 17:03:03.10 d
>>29
「誤タップが無い」がかなり便利だよね
閲覧メインの時に、行きたくないリンクに飛んでしまうのを防止出来る
スクロールは慣れるし、誤タップで戻る方がイライラする
「誤タップが無い」がかなり便利だよね
閲覧メインの時に、行きたくないリンクに飛んでしまうのを防止出来る
スクロールは慣れるし、誤タップで戻る方がイライラする
25: 2018/10/20(土) 07:54:58.39 0
片手だけでスクロールするときに指が楽
文字表示を大きくするとスクロールの量が増えるから役立つ
つり革につかまって通勤する視力が衰えてきた年代のための機能だよ
文字表示を大きくするとスクロールの量が増えるから役立つ
つり革につかまって通勤する視力が衰えてきた年代のための機能だよ
26: 2018/10/20(土) 08:14:41.30 M
ポラリスだっけ
ポラリスがヤル気ないわけ?
ドコモが止めてるわけ?
ポラリスがヤル気ないわけ?
ドコモが止めてるわけ?
27: 2018/10/20(土) 08:29:48.69 d
FCNTは提案はしてドコモがお断りしたものと思われ。
最近、Androidはwithしか売れなくてハイエンドは早々に投げ売りせざるをえない状況だったからわからなくもない。非with機のラインナップを減らす判断がドコモにあったと思われる。LG機もないよね。AQUOS zeroもお断りされたらしいし。
最近、Androidはwithしか売れなくてハイエンドは早々に投げ売りせざるをえない状況だったからわからなくもない。非with機のラインナップを減らす判断がドコモにあったと思われる。LG機もないよね。AQUOS zeroもお断りされたらしいし。
32: 2018/10/20(土) 15:10:28.89 d
話聞いてると便利そうなんだけど、どの辺がクソなん?>エクスライダー
33: 2018/10/20(土) 15:24:20.86 d
>>32
全然リニアに動かない。親指でスライドさせた方が全然早いし直感的かつ正確に操作できる。最初試してみたけど、とにかく鈍くてイライラする。今も試してみたけどクソ再認識。
全然リニアに動かない。親指でスライドさせた方が全然早いし直感的かつ正確に操作できる。最初試してみたけど、とにかく鈍くてイライラする。今も試してみたけどクソ再認識。
34: 2018/10/20(土) 15:44:51.99 d
>>33
センサーの感度が悪いってことか?
良いって言ってる人もいるってことは個体差なんかな
センサーの感度が悪いってことか?
良いって言ってる人もいるってことは個体差なんかな
37: 2018/10/20(土) 16:09:53.12 H
>>34
使い方と好みと慣れの問題だと思う
マウス、トラックボール、タッチパッドだって、愛好者は他者を互いにけなし合うけど、どれかに統一されることはないからね
指紋センサーの出力を利用したらソフトだけで実現できた機能らしいから
使って気に入ったらお得なオマケみたいに考えれば良いと思う
使い方と好みと慣れの問題だと思う
マウス、トラックボール、タッチパッドだって、愛好者は他者を互いにけなし合うけど、どれかに統一されることはないからね
指紋センサーの出力を利用したらソフトだけで実現できた機能らしいから
使って気に入ったらお得なオマケみたいに考えれば良いと思う
38: 2018/10/20(土) 16:25:16.93 d
>>37
やっぱ実際に使って確かめないとわからなそうだなー
ホットモックでもエクスライダー使えるよね?
やっぱ実際に使って確かめないとわからなそうだなー
ホットモックでもエクスライダー使えるよね?
39: 2018/10/20(土) 16:29:19.26 d
>>34
感度が悪いわけじゃなく感覚の問題だと思う
パソコンのスクロールバーに例えると
タッチ操作はスクロールバーのつまみをドラッグして動かす感覚
Exliderはスクロールバーの端にある矢印ボタン操作で一定速度で動かす感覚
人や使うシーンで馴染む馴染まないあると思うよ
感度が悪いわけじゃなく感覚の問題だと思う
パソコンのスクロールバーに例えると
タッチ操作はスクロールバーのつまみをドラッグして動かす感覚
Exliderはスクロールバーの端にある矢印ボタン操作で一定速度で動かす感覚
人や使うシーンで馴染む馴染まないあると思うよ
42: 2018/10/20(土) 17:08:45.09 d
>>39
なるほどなぁ。操作の選択肢が増えるって意味では良さそうな機能だな
なるほどなぁ。操作の選択肢が増えるって意味では良さそうな機能だな
35: 2018/10/20(土) 15:53:13.99 d
おれは使いたかったが、スマホリングを使って深く持つと指以外が触れても反応するので諦めた
なれたら便利そうだけどなぁ
なれたら便利そうだけどなぁ
36: 2018/10/20(土) 15:56:30.91 d
左手オンリー使用で手のデカいの俺でも割と便利だけどなー
ゆっくりスクロールと早くスクロールも3段階で切り替えできるし
ゆっくりスクロールと早くスクロールも3段階で切り替えできるし
41: 2018/10/20(土) 17:06:49.27 0
rootを取らないと通話の録音が出来ないとかジェスチャー操作の多用とか
Android 9 はどうなんだろね
PixelユーザでもAndroid 9 Pieに移行しているのは75%で
残りの25%は移行していないとの事。
理由は、Pieでの細かい変更が気に入らずにOreoに戻したという人や
問題がすべて修正されるまで待っているという人がいるとの事。
最近のAndroidで最もアップグレードしたいという気にならないバージョンだとの事
Android 9 はどうなんだろね
PixelユーザでもAndroid 9 Pieに移行しているのは75%で
残りの25%は移行していないとの事。
理由は、Pieでの細かい変更が気に入らずにOreoに戻したという人や
問題がすべて修正されるまで待っているという人がいるとの事。
最近のAndroidで最もアップグレードしたいという気にならないバージョンだとの事
43: 2018/10/20(土) 19:31:43.92 F
俺は逆にエクスライダーの誤タップが面倒だからオフにした
44: 2018/10/21(日) 03:55:36.88 0
5chとかたまに何度も上部に張り付いてタッチスクロールできない時がある
そんな時はExliderで最初にひとナデすると動かせる
スピードも高速中速低速それぞれ自分のベスト設定見つけたらすっかり馴染んだ
あとはいつでも拡大できるのはやっぱり便利だね
指紋と虹彩もそうだが別に常時使わなくても予備の操作方法があるということは安心
そんな時はExliderで最初にひとナデすると動かせる
スピードも高速中速低速それぞれ自分のベスト設定見つけたらすっかり馴染んだ
あとはいつでも拡大できるのはやっぱり便利だね
指紋と虹彩もそうだが別に常時使わなくても予備の操作方法があるということは安心
45: 2018/10/21(日) 12:23:42.03 0
そもそもタッチスクロールできない状態がおかしい気が…
46: 2018/10/21(日) 13:08:36.03 d
別機種でも同じでブラウザの問題で5chだけそうなる
47: 2018/10/21(日) 15:20:43.51 d
この機種は投げ売りの底打った?
51: 2018/10/21(日) 21:23:05.11 0
>>47
全然投げ売りにすらなってない感じ
全然投げ売りにすらなってない感じ
48: 2018/10/21(日) 15:56:43.46 M
去年ならこの時期F-01Jが購サポ16000円底値きたよね
量販店はシラネーけど
量販店はシラネーけど
49: 2018/10/21(日) 16:11:17.70 0
量販は実質0円あったよ
50: 2018/10/21(日) 19:13:05.46 H
F-01Jから変更した。ゲームやらないしスペックや操作していての不満はないね。あと片手で扱えるこのサイズがお気に入り。
59: 2018/10/22(月) 12:50:12.12 d
>>50
F-01Jからの乗り替えだとSoCの速さの違いかなり感じられますか?
F-01Jからの乗り替えだとSoCの速さの違いかなり感じられますか?
52: 2018/10/21(日) 23:21:46.87 d
スペックはこれで十分なんだよなぁ
ミドルだからってゲームは駄目だと思われがちだが
ゴテゴテ3Dゲーの特に処理重いシーンの時だけ少しカクつく程度で後は普通に動くし
これ以上のスペック必要なのってガチ勢ゲーマーぐらいだろ
ミドルだからってゲームは駄目だと思われがちだが
ゴテゴテ3Dゲーの特に処理重いシーンの時だけ少しカクつく程度で後は普通に動くし
これ以上のスペック必要なのってガチ勢ゲーマーぐらいだろ
53: 2018/10/21(日) 23:36:19.23 d
いい年してスマホ使ってまでゲームしてんなよ
54: 2018/10/22(月) 06:48:08.12 M
よくできた端末だよね定価6万でウィズで出せばそこそこ売れたのに
56: 2018/10/22(月) 09:54:03.12 0
>>54
今年末のNXが出なかったので継続販売でも現在の販売価格は平均的な1年前のフラッグシップ機の型落ち価格で半年前価格のままでぼったくりはしてないようだ。
いくら何でも半年前価格では売れないしね。
もう来年夏はいっそ新with機を出さずにF-01Kをwith入りさせるか、
それでも継続生産コストがかかるなら前のらくらくスマホみたいにF-01Kから一部機能の削除(虹彩認証などのカット)とAndroid9にしただけのを来年夏のwith端末にして出したらいいのでは。
今年末のNXが出なかったので継続販売でも現在の販売価格は平均的な1年前のフラッグシップ機の型落ち価格で半年前価格のままでぼったくりはしてないようだ。
いくら何でも半年前価格では売れないしね。
もう来年夏はいっそ新with機を出さずにF-01Kをwith入りさせるか、
それでも継続生産コストがかかるなら前のらくらくスマホみたいにF-01Kから一部機能の削除(虹彩認証などのカット)とAndroid9にしただけのを来年夏のwith端末にして出したらいいのでは。
55: 2018/10/22(月) 07:06:00.98 M
ごめん6万じゃ売れないか45000位で
57: 2018/10/22(月) 11:33:53.99 0
虹彩認証だからarrows使ってる
でもこれからはwith機出たとしても指紋認証だけなんだろうなー
マジで残念
でもこれからはwith機出たとしても指紋認証だけなんだろうなー
マジで残念
58: 2018/10/22(月) 11:40:56.90 0
>>57
NXをもう出さないなら虹彩認証IrisPassportはこのままではお蔵入りだから他社にパテント料を取って卸すんじゃないかな。
携帯から撤退した三菱がパナソニックにスピードセレクターを卸してP-02Aが出たように。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news036.html
来年の夏モデルに次のXperiaかAQUOS R3にIrisPassportを卸してもらって搭載して欲しい。
NXをもう出さないなら虹彩認証IrisPassportはこのままではお蔵入りだから他社にパテント料を取って卸すんじゃないかな。
携帯から撤退した三菱がパナソニックにスピードセレクターを卸してP-02Aが出たように。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news036.html
来年の夏モデルに次のXperiaかAQUOS R3にIrisPassportを卸してもらって搭載して欲しい。
60: 2018/10/22(月) 14:54:46.35 d
まさか端末購入サポートが1回しか来ないとは思わなかった
61: 2018/10/22(月) 17:17:53.55 d
>>60
2回目の端末購入サポートは次期商品発売前の在庫処分の為だろ。w
来年ぐらいにもう一回以上は来るはず。
2回目の端末購入サポートは次期商品発売前の在庫処分の為だろ。w
来年ぐらいにもう一回以上は来るはず。
77: 2018/10/23(火) 11:54:12.76 a
>>60
年度末の購サポ予告通り月サポに戻ったのはいいとして
値段元に戻してどーする、ペリアより高くしてどーするって感じ
あれは呆れた
年度末の購サポ予告通り月サポに戻ったのはいいとして
値段元に戻してどーする、ペリアより高くしてどーするって感じ
あれは呆れた
62: 2018/10/22(月) 18:34:35.02 0
http://atfe.fmworld.net/at/magazine/ksaki/ksaki0011.html
「arrowsが冬モデルにない件について 」
「arrowsが冬モデルにない件について 」
63: 2018/10/22(月) 19:24:48.27 d
>>62
なんか次のNXは超狭額みたいに見えるな…
なんか次のNXは超狭額みたいに見えるな…
64: 2018/10/22(月) 19:38:35.08 d
>>63
本当にこういうデザインになったらカッコいいけどどうだろうねえ。
今の耐久性を維持したままベゼルレスって難しいような…。
本当にこういうデザインになったらカッコいいけどどうだろうねえ。
今の耐久性を維持したままベゼルレスって難しいような…。
66: 2018/10/22(月) 20:37:31.91 x
>>62
>FCNTは10月に東京都内の新オフィスに引っ越しをしたんだそう。
東京オフィス
〒108-0014
東京都港区芝4-13-3 PMO田町東 7F
汐留から追い出されたのか
>FCNTは10月に東京都内の新オフィスに引っ越しをしたんだそう。
東京オフィス
〒108-0014
東京都港区芝4-13-3 PMO田町東 7F
汐留から追い出されたのか
72: 2018/10/23(火) 01:28:28.21 0
>>62
くっそしょーもないCMしか作ってないのか…
モックもできたら凄いみたいに言われてるからただのハリボテだろうしなんか緩やかな終焉を迎えてるね
くっそしょーもないCMしか作ってないのか…
モックもできたら凄いみたいに言われてるからただのハリボテだろうしなんか緩やかな終焉を迎えてるね
74: 2018/10/23(火) 10:54:13.77 d
>>62
こういうのをドコモに提案して、ハイエンド売れてないからイラネって却下されるところまで予想できた
こういうのをドコモに提案して、ハイエンド売れてないからイラネって却下されるところまで予想できた
79: 2018/10/23(火) 16:59:46.70 M
>>62
F-01K買おうと思ったけど
新型のモックが出来てるのを見ると躊躇してしまう
F-01K買おうと思ったけど
新型のモックが出来てるのを見ると躊躇してしまう
89: 2018/10/24(水) 01:33:04.72 0
>>79
本当に出せるならわざわざモック見せないよね
本当に出せるならわざわざモック見せないよね
82: 2018/10/23(火) 18:02:46.68 x
>>62
>「長く使えること」「ランニングコストを安く抑えられること」…今のarrowsの開発方針です。
>5GやAI、IoTやVR/ARなど…arrows NXの復活が不可欠
前者が今のarrowsBe
後者はまだ先の話
>「長く使えること」「ランニングコストを安く抑えられること」…今のarrowsの開発方針です。
>5GやAI、IoTやVR/ARなど…arrows NXの復活が不可欠
前者が今のarrowsBe
後者はまだ先の話
88: 2018/10/24(水) 01:17:06.18 0
>>62
ハイエンドはキャリアに蹴られるでしょ
SIMフリーなら出せるけど
M02~M04をゴミスペック&アップデート放棄で出したから売れないだろうし
二度とNXは出せないと思うよ
ハイエンドはキャリアに蹴られるでしょ
SIMフリーなら出せるけど
M02~M04をゴミスペック&アップデート放棄で出したから売れないだろうし
二度とNXは出せないと思うよ
91: 2018/10/24(水) 02:38:27.63 0
>>88
NXはもう出せない以上、NXのみの虹彩認証IrisPassportを搭載する自社端末が無くなってお蔵入りになるので、
パテント料を取って他社のハイエンド端末に卸すのがベターだな。
出来たら来年夏のハイエンドXperiaかAQUOS R3への搭載を期待したい。
withのような安価な端末しか売れない現状で、
今の富士通ならwithよりロースぺの日本初のAndroidGo機を出してOS付属のYouTubeGoでの動画保存及び受渡し機能をアピールするのが分相応では?
NXはもう出せない以上、NXのみの虹彩認証IrisPassportを搭載する自社端末が無くなってお蔵入りになるので、
パテント料を取って他社のハイエンド端末に卸すのがベターだな。
出来たら来年夏のハイエンドXperiaかAQUOS R3への搭載を期待したい。
withのような安価な端末しか売れない現状で、
今の富士通ならwithよりロースぺの日本初のAndroidGo機を出してOS付属のYouTubeGoでの動画保存及び受渡し機能をアピールするのが分相応では?
92: 2018/10/24(水) 02:43:01.68 0
>>91
それいいなぁ
シャープと京セラのAndroidGoは好評だし
それいいなぁ
シャープと京セラのAndroidGoは好評だし
93: 2018/10/24(水) 03:28:56.45 d
>>91
他社のハイエンドはベゼルレスが流行ってるのにどこにこんなデカいカメラ載せるスペースがあるんだよ
他社のハイエンドはベゼルレスが流行ってるのにどこにこんなデカいカメラ載せるスペースがあるんだよ
110: 2018/10/24(水) 17:19:43.96 0
>>91
悪評まみれのアローズより売れるかもな
富士通のAndroid One
悪評まみれのアローズより売れるかもな
富士通のAndroid One
112: 2018/10/24(水) 17:53:39.67 0
>>110
ドコモにはwithがあるからAndroidOneは扱わんだろ。w
むしろwithより下位のAndroidGoでOS付属のYouTubeGoでの動画保存と受け渡し機能をアピールする方がいいんじゃないの。
ドコモにはwithがあるからAndroidOneは扱わんだろ。w
むしろwithより下位のAndroidGoでOS付属のYouTubeGoでの動画保存と受け渡し機能をアピールする方がいいんじゃないの。
65: 2018/10/22(月) 20:03:06.12 0
フレーム以外はほとんど既存モジュールの組み合わせだろうからね
電装系を独自で用意するほど数も出ないだろうし
電装系を独自で用意するほど数も出ないだろうし
67: 2018/10/22(月) 22:06:49.82 d
モックができてるみたいだけどカメラどうするんだろう?先行で完全ベセルレスにしてシェア奪還するつもりかな?
68: 2018/10/22(月) 23:07:05.79 d
いやいや、記事に写ってるのは検討中のコンセプトモデルであって、これがそのまま製品になるわけないだろw
69: 2018/10/22(月) 23:11:21.25 0
夏モデルを継続販売してもらってるって苦しい言い訳だな…。
ドコモ専属メーカーと化した今でも見捨てられてませんよって事だよな。
ドコモ専属メーカーと化した今でも見捨てられてませんよって事だよな。
70: 2018/10/22(月) 23:58:35.57 0
元居たのは汐留じゃなく川崎工場だろ
76: 2018/10/23(火) 11:07:06.72 d
>>70
>>71
聞いた話だが移転したのは事務屋で開発部隊はまだ川崎工場らしい
この先どうなるかはわからんけど
>>71
聞いた話だが移転したのは事務屋で開発部隊はまだ川崎工場らしい
この先どうなるかはわからんけど
71: 2018/10/23(火) 00:42:05.31 d
富士通傘下じゃなくなったから、川崎工場内に居れなくなったのか。
73: 2018/10/23(火) 05:51:04.11 M
ポラリスなんかが買わなくてSamsungに買って欲しかった
割れないnote9とか胸熱だわ
性能最高強度最高
割れないnote9とか胸熱だわ
性能最高強度最高
75: 2018/10/23(火) 10:54:30.72 0
パナが撤退してからCMで富士通のスマホ使うようになったんだよな、何故か。
シャープがダイナブック買ったみたいにパナがアローズ買って再参入してくれたら
良かったのにな。
シャープがダイナブック買ったみたいにパナがアローズ買って再参入してくれたら
良かったのにな。
78: 2018/10/23(火) 12:40:50.50 x
https://www.townnews.co.jp/0401/2018/09/14/448535.html
川崎から大和へ
全社管理業務などの本社機能や研究開発部門などを市内へと移転させる富士通コネクテッドテクノロジーズ(株)
川崎から大和へ
全社管理業務などの本社機能や研究開発部門などを市内へと移転させる富士通コネクテッドテクノロジーズ(株)
80: 2018/10/23(火) 17:26:05.64 0
1年に1機種だけの夏発売でwithの年・NXの年を交互にって感じになるのかね
81: 2018/10/23(火) 17:55:19.45 d
>>80
それなら少なくともシャープ並みにOSアップデート最低2年保証は必須。
それなら少なくともシャープ並みにOSアップデート最低2年保証は必須。
83: 2018/10/23(火) 19:48:43.23 0
>>81
9になるの知らねーの?
9になるの知らねーの?
84: 2018/10/23(火) 20:04:44.53 F
>>83
それぐらい判ってる。
今年末のNXを出せなかったお詫びでAndroid9の次(Android10?)も3回目のOSアップデートの対象にして欲しい。
それぐらい判ってる。
今年末のNXを出せなかったお詫びでAndroid9の次(Android10?)も3回目のOSアップデートの対象にして欲しい。
86: 2018/10/23(火) 22:27:54.88 d
>>80
別の記事で来年のarrowsBeについて語ってるからwithは毎年出す予定っぽい
ハイエンドのNXだけ先行き不透明
別の記事で来年のarrowsBeについて語ってるからwithは毎年出す予定っぽい
ハイエンドのNXだけ先行き不透明
85: 2018/10/23(火) 20:47:34.43 0
常に最新のハイスペック求める人はARROWS買わないだろうし
2年に1回でも良いからミドルハイのスペックと安定した動作、丈夫な造りと使いやすさに2年アップデートしてくれたら俺は次も買うかな
どうせスマホなんて毎年は買い換えないし
2年に1回でも良いからミドルハイのスペックと安定した動作、丈夫な造りと使いやすさに2年アップデートしてくれたら俺は次も買うかな
どうせスマホなんて毎年は買い換えないし
87: 2018/10/24(水) 01:05:45.35 d
まあwithしか売れんしなあ。ハイエンドはXperia、Galaxyすら不調だから正直期待できない。
90: 2018/10/24(水) 02:36:17.11 0
96: 2018/10/24(水) 07:09:27.78 0
>>90
再起動
再起動
94: 2018/10/24(水) 03:36:42.76 0
もうどこでも良いから国内メーカーで虹彩認証搭載モデル作ってくれ
99: 2018/10/24(水) 12:00:21.85 0
>>94
NXを作れないなら虹彩認証IrisPassportをソニーかシャープにパテント料を取って卸して欲しい。
NXを作れないなら虹彩認証IrisPassportをソニーかシャープにパテント料を取って卸して欲しい。
95: 2018/10/24(水) 03:48:14.93 0
虹彩認証いいけど指紋認証より使えるアプリが少ないよな
使えるサイトもドコモの設定のページぐらいだし
使えるサイトもドコモの設定のページぐらいだし
97: 2018/10/24(水) 11:22:48.05 a
PINでロック解除できないとバカ兄が来ました。
「何かあったら再起動」と何度言っても覚えてない、痴呆が始まってるようです。
ついでに虹彩を登録しました。「すげー」とか言ってました。
私が使わないとはいえ(01Jの方がお気に入り)、あんなアホに01K NXはもったいなくて涙が出ました。
「何かあったら再起動」と何度言っても覚えてない、痴呆が始まってるようです。
ついでに虹彩を登録しました。「すげー」とか言ってました。
私が使わないとはいえ(01Jの方がお気に入り)、あんなアホに01K NXはもったいなくて涙が出ました。
98: 2018/10/24(水) 12:00:13.98 d
よかったね^^
100: 2018/10/24(水) 12:20:39.29 0
投資ファンドに買われると調達力が上がらない
虹彩認証ごと終了かもな
虹彩認証ごと終了かもな
101: 2018/10/24(水) 12:40:36.93 0
>>100
投資ファンドは金になる資産や技術を売るのが商売だろ。w
少なくとも虹彩認証IrisPassportやエクスライダーの技術は他社に売れるはず。
来年にはその技術を継承したスマホに期待したい。
三菱のスピードセレクターを継承したパナソニックのP-02Aみたいに。
投資ファンドは金になる資産や技術を売るのが商売だろ。w
少なくとも虹彩認証IrisPassportやエクスライダーの技術は他社に売れるはず。
来年にはその技術を継承したスマホに期待したい。
三菱のスピードセレクターを継承したパナソニックのP-02Aみたいに。
105: 2018/10/24(水) 15:33:37.67 d
>>101
何回目だよその話。
飽きもせずに同じ妄想ネタを繰り返してよくもまあ
何回目だよその話。
飽きもせずに同じ妄想ネタを繰り返してよくもまあ
108: 2018/10/24(水) 16:44:36.60 0
>>105
>>106
事業丸ごとだと他に買い手がつかなかったんだろ
バラ売りしかないんじゃないの
>>106
事業丸ごとだと他に買い手がつかなかったんだろ
バラ売りしかないんじゃないの
136: 2018/10/26(金) 02:11:29.22 0
>>108
バラ売りと言ったらNECがスマホから撤退する際にスマホ部門をレノボに売ろうとしたが断られて清算となり、
残ったNECのスマホ関連技術はバラ売りとなって全部レノボが買い叩いたな。
ttps://gpad.tv/topic/lenovo-buy-mobile-3800-patents-nec/
>>129
スピードセレクターを継承したパナソニックのP-02Aみたいに、
富士通の技術(IrisPassportやエクスライダーなど)を継承したハイエンドスマホの登場を期待したい。
バラ売りと言ったらNECがスマホから撤退する際にスマホ部門をレノボに売ろうとしたが断られて清算となり、
残ったNECのスマホ関連技術はバラ売りとなって全部レノボが買い叩いたな。
ttps://gpad.tv/topic/lenovo-buy-mobile-3800-patents-nec/
>>129
スピードセレクターを継承したパナソニックのP-02Aみたいに、
富士通の技術(IrisPassportやエクスライダーなど)を継承したハイエンドスマホの登場を期待したい。
106: 2018/10/24(水) 16:28:59.22 0
>>101
それでFCNT買収額をペイできるとでも?
それでFCNT買収額をペイできるとでも?
102: 2018/10/24(水) 12:56:06.16 0
新機種作る際に生体認証のうちどれにするかってなると、コスト的に指紋が1番なんだろうか。
虹彩認証、使うと本当に便利だから無くならないでもらいたけど。
虹彩認証、使うと本当に便利だから無くならないでもらいたけど。
104: 2018/10/24(水) 14:34:25.62 0
>>102
コストだけならAndroid4.0の頃から存在する「フロントカメラだけを使う」顔認証が
(追加のセンサーを使用しないので)一番安上がりでしょ。
精度は期待できないけど。
コストだけならAndroid4.0の頃から存在する「フロントカメラだけを使う」顔認証が
(追加のセンサーを使用しないので)一番安上がりでしょ。
精度は期待できないけど。
103: 2018/10/24(水) 13:09:15.11 d
エクスライダーは使わないな。昔のジョグダイヤルみたいなもんだろ。画面スワイプ、タップの方が早いじゃん。
107: 2018/10/24(水) 16:43:04.84 0
withもいつまで続くんだか
109: 2018/10/24(水) 17:09:37.02 d
>>107
むしろwithが主力になっていくものと思われ。
もしくはauやソフトバンクのように回線と端末が分離したプランになる。
むしろwithが主力になっていくものと思われ。
もしくはauやソフトバンクのように回線と端末が分離したプランになる。
850: 2018/11/19(月) 16:36:20.46 0
78 名無しさん sage 2018/11/16(金) 21:06:45.68 ID:3VbtUMfp0
PC、モバイル、ニフティ、半導体事業の方々は、高齢社員延命のため生贄に
富士通テンは棚ぼたでトヨタグループに
109 名無しさん 2018/11/17(土) 08:34:54.10 ID:eErtKC3b0
ソフバン送りってどうなった?
帰りの切符はありそう?
113 名無しさん 2018/11/17(土) 09:01:45.27 ID:T1iPXkhl0
>>109
ソフトバンク、通信事業人材4割削減だからごみは返却でしょう
https://japan.cnet.com/article/35128211/
PC、モバイル、ニフティ、半導体事業の方々は、高齢社員延命のため生贄に
富士通テンは棚ぼたでトヨタグループに
109 名無しさん 2018/11/17(土) 08:34:54.10 ID:eErtKC3b0
ソフバン送りってどうなった?
帰りの切符はありそう?
113 名無しさん 2018/11/17(土) 09:01:45.27 ID:T1iPXkhl0
>>109
ソフトバンク、通信事業人材4割削減だからごみは返却でしょう
https://japan.cnet.com/article/35128211/
111: 2018/10/24(水) 17:43:57.59 d
arrowsと言えば伝説のF-10Dだな。良いスマホだったなぁ~またarrows買いたいと思える伝説の端末でした
113: 2018/10/24(水) 19:19:29.67 0
>>111
これからの寒くなる季節にはありがてえ、ありがてぇ
これからの寒くなる季節にはありがてえ、ありがてぇ
116: 2018/10/24(水) 21:48:47.45 0
>>111
発熱で訴えられて負けた機種だっけ?
あれがなかったらarrowsの人気もまだあったと思う
発熱で訴えられて負けた機種だっけ?
あれがなかったらarrowsの人気もまだあったと思う
119: 2018/10/25(木) 11:04:14.30 d
>>111
10Dから05Fに換えた時は性能の差に感動したもんだ。
10Dから05Fに換えた時は性能の差に感動したもんだ。
137: 2018/10/26(金) 09:53:33.96 d
>>111
せっかく10D飛ばしたのに02E買っちゃって半年で06Eに機種変
せっかく10D飛ばしたのに02E買っちゃって半年で06Eに機種変
114: 2018/10/24(水) 20:14:59.77 d
その頃のスマホでF-09Dアンテプリマまだ有るで
たしかオンラインショップ3000Pでもらったやつ
この前引っ張り出してきてワンセグはちゃんと映ったのは確認した
たしかオンラインショップ3000Pでもらったやつ
この前引っ張り出してきてワンセグはちゃんと映ったのは確認した
115: 2018/10/24(水) 20:57:57.79 d
D型番てF-12Dまで行ったんだよね
今思うと凄いもんだ
ことごとく雲古という不治痛絶頂期
今思うと凄いもんだ
ことごとく雲古という不治痛絶頂期
117: 2018/10/25(木) 08:34:13.59 0
10D3ヶ月でXPERIAに替えたわ
118: 2018/10/25(木) 09:07:07.87 0
>>117
もったいない!
もったいない!
120: 2018/10/25(木) 11:09:56.57 M
地味にF-03Dで女の子泣かせたのも効いてると思う
あれで泣いた子はiPhoneにいってずっとiPhone
ルートとってプリイン消すとか女の子普通やらないからあれ使えないし
あれで泣いた子はiPhoneにいってずっとiPhone
ルートとってプリイン消すとか女の子普通やらないからあれ使えないし
121: 2018/10/25(木) 11:32:29.64 0
文字通りの産廃を生み出してた環境破壊企業
122: 2018/10/25(木) 14:17:05.90 0
まあ、初っ端のT-01Cからしてやらかしたからな。
ボルドーのデザインは未だに好きだが文鎮となると擁護のしようもない。
ボルドーのデザインは未だに好きだが文鎮となると擁護のしようもない。
123: 2018/10/25(木) 14:19:59.84 d
悪評高いF-05Dと10Dが実は神機だったってのにね
ドコモから受け取ったそのまま使ってたとかだと信じない人が多い
ドコモから受け取ったそのまま使ってたとかだと信じない人が多い
124: 2018/10/25(木) 14:28:11.65 a
2012夏の価格調査対象のFスマホは
T-02D、F-10D、F-07D、F-05D、F-09D、F-08D、F-03D Girls’、F-03D、T-01D、F-01D(タブ)
オールスターってやつやね
T-02D、F-10D、F-07D、F-05D、F-09D、F-08D、F-03D Girls’、F-03D、T-01D、F-01D(タブ)
オールスターってやつやね
125: 2018/10/25(木) 15:09:10.96 a
アイコン長押しでアンインストール出来たので素直にドコモデコメ関係アンインストール
ところがそいつが居るもん前提のプリインIMEは応答ないので即リトライ
結果、CPU100%で暴走、発熱、バッテリードレイン
こんなドイヒーなソフトの作り方は日常茶飯事
ところがそいつが居るもん前提のプリインIMEは応答ないので即リトライ
結果、CPU100%で暴走、発熱、バッテリードレイン
こんなドイヒーなソフトの作り方は日常茶飯事
126: 2018/10/25(木) 15:37:36.54 d
流れぶった切ってスマンけど01J・01K・04Kの中だったらどれが一番頑丈?
128: 2018/10/25(木) 15:46:50.20 d
>>126
01Kしか持ってないから比較はできないが…
裸運用でアルミのフレームべこべこ
一度落として傷ついてからどうでも良くなって落としまくってる
それでも変に歪まず動作は快調だよ
01Kしか持ってないから比較はできないが…
裸運用でアルミのフレームべこべこ
一度落として傷ついてからどうでも良くなって落としまくってる
それでも変に歪まず動作は快調だよ
132: 2018/10/25(木) 22:28:08.47 d
>>128
べこべこだけど中身は無事か…
どれも似たようなものなのかな?
それとも01Jや04Kだともっと頑丈になってるんだろうか
べこべこだけど中身は無事か…
どれも似たようなものなのかな?
それとも01Jや04Kだともっと頑丈になってるんだろうか
133: 2018/10/26(金) 00:06:13.24 0
>>132
その3機種なら恐らく01Jが一番弱い
01Kと04Kが同じくらいだろう
理由は01K発売時に01Jから更に強度を上げたと言っていたことと
01Kと04KはMIL規格23項目準拠で01Jは14項目なこと
とはいえ大差は無いだろうけど
その3機種なら恐らく01Jが一番弱い
01Kと04Kが同じくらいだろう
理由は01K発売時に01Jから更に強度を上げたと言っていたことと
01Kと04KはMIL規格23項目準拠で01Jは14項目なこと
とはいえ大差は無いだろうけど
127: 2018/10/25(木) 15:39:15.70 d
セキュリティロック/画面ロックの仕様も酷いもんだった。
セキュリティロック関係全部ひっくるめてパターン、PIN、パスワード、顔から選べ。1度設定すると「なし」には戻せない。
画面ロックはそれを使うか否かのチェックボックスのon/off。結果
買ってすぐはテキトーなパターン登録して画面ロック有りで使う
↓
めんどくさいからナシでいいやでチェック外す
↓
1年後、初期化しようとして覚えてるわけないパターンを要求されるw
セキュリティロック関係全部ひっくるめてパターン、PIN、パスワード、顔から選べ。1度設定すると「なし」には戻せない。
画面ロックはそれを使うか否かのチェックボックスのon/off。結果
買ってすぐはテキトーなパターン登録して画面ロック有りで使う
↓
めんどくさいからナシでいいやでチェック外す
↓
1年後、初期化しようとして覚えてるわけないパターンを要求されるw
129: 2018/10/25(木) 15:55:02.55 d
通夜で最後まで残った友人、親戚の思い出話の様な
NXさん成仏して下さい
NXさん成仏して下さい
130: 2018/10/25(木) 21:54:57.27 M
悪評高いF-05Dと10DにF-04GとM02が実は不具合全て仕様神機種だったってのにね
131: 2018/10/25(木) 22:04:45.75 M
南無阿弥陀仏
134: 2018/10/26(金) 00:44:48.13 0
全部入り、なんて言葉もあった
135: 2018/10/26(金) 01:32:42.23 d
不具合?
138: 2018/10/26(金) 11:32:35.14 d
04Kはあまり強度高くない
コスト下げる為に樹脂フレーム(金属補強あり)になってる
ただし画面はゴリラ5使ってるから画面の傷つき難さは一番良いかもしれない
全体的な強度では多分01Kが最強
コスト下げる為に樹脂フレーム(金属補強あり)になってる
ただし画面はゴリラ5使ってるから画面の傷つき難さは一番良いかもしれない
全体的な強度では多分01Kが最強
139: 2018/10/26(金) 11:42:26.93 M
エントリーSoCとかミドルSoC端末をガチガチに守る発想がなんか的外れ
142: 2018/10/26(金) 11:57:55.50 x
>>139
お前の頭はネジが外れてるな
お前の頭はネジが外れてるな
144: 2018/10/26(金) 11:59:58.68 M
>>142
そういう盲目的信者ばっかりだから
身売りする羽目になると思うなあ
そういう盲目的信者ばっかりだから
身売りする羽目になると思うなあ
146: 2018/10/26(金) 12:05:08.97 x
>>144
壊れたらどうなるか
壊れないで済んだ場合とどう違うか
そんな想像力もない馬鹿
壊れたらどうなるか
壊れないで済んだ場合とどう違うか
そんな想像力もない馬鹿
140: 2018/10/26(金) 11:55:21.83 d
SoCを守るという発想の方が的外れじゃね
141: 2018/10/26(金) 11:56:44.08 M
端末って書いてるけどなにか?
A12端末ならガチガチに守りたいわ
A12端末ならガチガチに守りたいわ
145: 2018/10/26(金) 12:03:42.80 d
>>141
ハイエンドSoC端末とエントリーSoC端末で守りたい物の差分って何?
ハイエンドSoC端末とエントリーSoC端末で守りたい物の差分って何?
147: 2018/10/26(金) 12:08:15.25 M
>>145
軽トラは高級超耐久撥水コートして屋根付きガレージ格納しなくても庭先の雨ざらしでええやん
ベンツとかならわかるけど
軽トラは高級超耐久撥水コートして屋根付きガレージ格納しなくても庭先の雨ざらしでええやん
ベンツとかならわかるけど
148: 2018/10/26(金) 12:11:10.40 d
>>147
例えが的外れ
例えが的外れ
149: 2018/10/26(金) 12:37:06.48 0
守っても守らなくても二流は二流のヤツが使うから大丈夫
150: 2018/10/26(金) 13:15:50.08 0
中華に売却寸前の三流メーカー
151: 2018/10/26(金) 14:17:52.09 M
売却打診して断られたってきいたけど
152: 2018/10/26(金) 14:21:54.57 d
相手すんな
153: 2018/10/26(金) 14:22:34.76 d
154: 2018/10/26(金) 14:37:55.72 d
荒らしに構う奴も荒らし
155: 2018/10/26(金) 15:03:51.06 d
「arrows NX F-01K」「arrows Tab F-02K」と「arrows Be F-04K」のOSバージョンアップが決まりました!
その新バージョン「Android 9 Pie」は、久しぶりに大幅な機能変更を含むバージョンアップ
その新バージョン「Android 9 Pie」は、久しぶりに大幅な機能変更を含むバージョンアップ
156: 2018/10/26(金) 15:28:15.43 0
事業会社応札ないほど評価低いのか
てっきりAQUOSよりマシかと
てっきりAQUOSよりマシかと
157: 2018/10/26(金) 15:30:27.07 d
Android 9って8から何が変わるん?
158: 2018/10/26(金) 15:30:32.66 M
企業の実態やネガティブで真実な話題を荒らし扱いするのは別な意味で荒らしだろ
159: 2018/10/26(金) 16:31:23.53 d
新情報ならともかく既出のを聞かされてもね
160: 2018/10/26(金) 20:06:42.63 M
あれだな 富士通コネクテッドテクノロジーズ会社基盤が微妙なら パナソニックモバイルコミュニケーションズと合併して欲しい
PMCと合弁会社作るならまだ信用できるわ
富士通パナソニックモバイルコミュニケーションズになれば良いんじゃない?
これに NECも加わればおもしろいのにね
N-06Eのイルミネーションとか復活しないかな Feel UXとかさ
パナソニックモバイルと合弁会社作ってパナソニック傘下に入れば安心じゃないかな?
もちろん 日本製 Made In Japanでね!
海外の知らないメーカーに売られるより良いよね
PMCと合弁会社作るならまだ信用できるわ
富士通パナソニックモバイルコミュニケーションズになれば良いんじゃない?
これに NECも加わればおもしろいのにね
N-06Eのイルミネーションとか復活しないかな Feel UXとかさ
パナソニックモバイルと合弁会社作ってパナソニック傘下に入れば安心じゃないかな?
もちろん 日本製 Made In Japanでね!
海外の知らないメーカーに売られるより良いよね
161: 2018/10/26(金) 20:10:24.59 M
arrows NXは 二年に一回発売でも良いけどシリーズ廃止は嫌だな
パナソニック傘下になってPMCと合併してくれ
パナソニックモバイルコミュニケーションズとさ
京セラでも良いけど
てか 富士通京セラパナソニックモバイルコミュニケーションズはよ!
パナソニック傘下になってPMCと合併してくれ
パナソニックモバイルコミュニケーションズとさ
京セラでも良いけど
てか 富士通京セラパナソニックモバイルコミュニケーションズはよ!
162: 2018/10/26(金) 20:21:47.25 M
てか F-01K買ったけど良いね!
FJL22使ってみたとき 富士通は音響関係弱いなって感じてたけど F-01K イヤホンはめたときの音めっちゃ良いね! iPhone AXON7に勝ってるわ
あとは Super AtOK ULTiAS と タッチパネルが優秀だから 長文打ちやすいわ! 富士通がんばれ!
アイリスパスポートと指紋認証のダブル認証良いね!
富士通めっちゃがんばれ!
エッセンシャルとパナソニックモバイルと京セラと合併してくれ 単体で無理ならさ
最近良いなとおもった端末は F-01KとエッセンシャルフォンとAQUOS Zeroかな
arrowsは HDR10とドルビービジョン ドルビーアトモス追加で画面を+液晶 SOLID SHIELD イヤホンジャック ゴリラガラス6 ロッドアンテナ 最新SoC搭載くらいでNXシリーズ出してください! よろしくお願いします!
F-01K OSバージョンアップしてくれるなら OSバージョンアップされる間は三年でも使います!
その間に パナソニックモバイル 京セラあたりと合弁会社つくってください
FJL22使ってみたとき 富士通は音響関係弱いなって感じてたけど F-01K イヤホンはめたときの音めっちゃ良いね! iPhone AXON7に勝ってるわ
あとは Super AtOK ULTiAS と タッチパネルが優秀だから 長文打ちやすいわ! 富士通がんばれ!
アイリスパスポートと指紋認証のダブル認証良いね!
富士通めっちゃがんばれ!
エッセンシャルとパナソニックモバイルと京セラと合併してくれ 単体で無理ならさ
最近良いなとおもった端末は F-01KとエッセンシャルフォンとAQUOS Zeroかな
arrowsは HDR10とドルビービジョン ドルビーアトモス追加で画面を+液晶 SOLID SHIELD イヤホンジャック ゴリラガラス6 ロッドアンテナ 最新SoC搭載くらいでNXシリーズ出してください! よろしくお願いします!
F-01K OSバージョンアップしてくれるなら OSバージョンアップされる間は三年でも使います!
その間に パナソニックモバイル 京セラあたりと合弁会社つくってください
166: 2018/10/26(金) 23:34:12.77 0
>>162
この良さがイメージ戦略だけで潰されたの悲しいよね
この良さがイメージ戦略だけで潰されたの悲しいよね
169: 2018/10/27(土) 01:59:53.53 M
>>166
それな! 富士通arrows NX マジで良いぞ!
dualSiMのDSDA対応arrows NXも良いね! あとは スピーカーの音量をXperiaシリーズみたいに 上げていって欲しい
それな! 富士通arrows NX マジで良いぞ!
dualSiMのDSDA対応arrows NXも良いね! あとは スピーカーの音量をXperiaシリーズみたいに 上げていって欲しい
172: 2018/10/27(土) 02:10:06.56 d
>>169
音量小さいはよく言われるがDolby Audioオンにすれば十分な音量あると思うんだけどなあ
それでも足りないっていうことなんだろうか
音量小さいはよく言われるがDolby Audioオンにすれば十分な音量あると思うんだけどなあ
それでも足りないっていうことなんだろうか
174: 2018/10/27(土) 02:18:30.60 M
>>172
iPhone 8plus ZTE AXON7よりスピーカーの音量は低い気がするけど スピーカーのチューニングが良いのか ドラムセットとかベースの音が聴こえるのは良いとおもう
けど 音量は物足りないときがあるな YouTubeの低画質動画みてると
イヤホンつけてるときは十分かな もっとドンシャリしてチューニングめっちゃ頑張ってもらっても良いが
とりあえずイヤホンつけてるときは iPhone8plusにも 旭化成のDACチップ載せてるZTE AXON7にも勝ってるとおもう
クォーターDACの LG V30+ はどうなんだろうか ためしてみたい V30+に勝てたら
マジでarrows NX F-01Kはイヤホンつけて聴く音楽の音質スマホNo.1だとおもう!
スピーカーの音量アップはなんかXperiaとiPhoneがけっこう訴えてたから 気になるな
iPhone 8plus ZTE AXON7よりスピーカーの音量は低い気がするけど スピーカーのチューニングが良いのか ドラムセットとかベースの音が聴こえるのは良いとおもう
けど 音量は物足りないときがあるな YouTubeの低画質動画みてると
イヤホンつけてるときは十分かな もっとドンシャリしてチューニングめっちゃ頑張ってもらっても良いが
とりあえずイヤホンつけてるときは iPhone8plusにも 旭化成のDACチップ載せてるZTE AXON7にも勝ってるとおもう
クォーターDACの LG V30+ はどうなんだろうか ためしてみたい V30+に勝てたら
マジでarrows NX F-01Kはイヤホンつけて聴く音楽の音質スマホNo.1だとおもう!
スピーカーの音量アップはなんかXperiaとiPhoneがけっこう訴えてたから 気になるな
177: 2018/10/27(土) 02:22:58.68 M
>>174
あ 最近のXperiaの音質あんまりわからないな
友だちだった人のXperia XZ Premiumちょっとしか聞いてなかったしな
あ 最近のXperiaの音質あんまりわからないな
友だちだった人のXperia XZ Premiumちょっとしか聞いてなかったしな
167: 2018/10/27(土) 01:55:02.63 M
>>162
これにストラップホール忘れてました
これにストラップホール忘れてました
184: 2018/10/27(土) 06:33:31.48 d
>>167
マジな話ストラップホール無くしたら固定客の1割は離れると思う
マジな話ストラップホール無くしたら固定客の1割は離れると思う
163: 2018/10/26(金) 20:25:09.29 0
ゼロはいくつ足してもゼロだけど、
マイナスどおしを足したらマイナスがでかくなるんだぞ
マイナスどおしを足したらマイナスがでかくなるんだぞ
170: 2018/10/27(土) 02:00:13.45 M
>>163
ぷらぷらのぷらだわ!
ぷらぷらのぷらだわ!
171: 2018/10/27(土) 02:09:15.07 M
>>163
まぁ 富士通コネクテッドテクノロジーズは
富士通の社名を冠してるから 別に合弁しなくても大丈夫かも(´・ω・`)
まぁ 富士通コネクテッドテクノロジーズは
富士通の社名を冠してるから 別に合弁しなくても大丈夫かも(´・ω・`)
164: 2018/10/26(金) 20:49:49.59 0
狭ベゼルの耐衝撃スマホも中国に先を越されてしまったな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149964.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149964.html
168: 2018/10/27(土) 01:58:20.45 M
>>164
中国スマホは もうこりごりだわ AXON7買ったけど やっぱりスパイウェアはいってるとおもうわ
ちょっと挙動がおかしいとこある
やっぱりスマホはmade in Japanの富士通arrows NXが良いわ
arrows NX無くなったら もうスマホiPhoneにするしかないや
中国スマホは もうこりごりだわ AXON7買ったけど やっぱりスパイウェアはいってるとおもうわ
ちょっと挙動がおかしいとこある
やっぱりスマホはmade in Japanの富士通arrows NXが良いわ
arrows NX無くなったら もうスマホiPhoneにするしかないや
165: 2018/10/26(金) 20:52:58.03 d
確かに音響関係は01J以降グッと良くなったな
01Kからはデュアルスピーカーにもなったし
01Kからはデュアルスピーカーにもなったし
173: 2018/10/27(土) 02:17:35.10 0
あーそんしたしあああそかねないのに、すごいつよかったら、えきはだめか、ぎゅうどんやで、ごはんひとつつぶづつ、、、けーたいもみないで、つかえないのみてもなーー
あああああないのにつかtてrう、、、、ああああああああ,ASDIDOEGUKATTANAKノー
あああああないのにつかtてrう、、、、ああああああああ,ASDIDOEGUKATTANAKノー
175: 2018/10/27(土) 02:20:32.43 0
首出すとつきそいのせんせーにおこられるよ
176: 2018/10/27(土) 02:21:12.18 0
手もねー(-.-)ノ⌒-~も
178: 2018/10/27(土) 02:23:41.65 M
あ あと 通話音量とスピーカーフォンの音量上げて欲しいかも
179: 2018/10/27(土) 02:23:42.49 0
オアシスさんうつてるとこみたーみてないよ。びんぼうにんはむだにじみにいそがしいとろーばっか
181: 2018/10/27(土) 02:28:37.94 M
>>179
>>180
なんで変な文字列羅列してるの? 変な書き込みしないで
>>180
なんで変な文字列羅列してるの? 変な書き込みしないで
180: 2018/10/27(土) 02:26:54.61 0
おきゃくいまくってるよ、わしが、さくらこかなくてもーぶつぶつ、やけにしゃそうにむかってしろはたふっtまぬけののろまがせんどーしなくても、いみないのになあああああああ、mぴゃめよかえるし、またかんきんkなんjか、けーむしょはいらすようにぐるdrまたおおぜjsば
182: 2018/10/27(土) 02:40:28.40 M
なんか 富士通のライバルはLGとソニーとシャープになりそうだな
LGのV30+ MIL企画対応でDAC積んでて ブルーとかかっこいいよね あとコラボのロゴが良い
ソニーはなんかXZ1から後は迷走してるな
富士通arrowsは 側面指紋認証Exlider電源ボタン 前面虹彩認証で行って欲しいわ
背面指紋認証は正直使いづらいよね
カメラもデュアルカメラかトリプルカメラで どこかに監修してもらうのかな ゼビックとかなつかしい
シャープは AQUOS Zeroがなんか予想以上に良さげ
でも焼き付き問題解消するまでは液晶搭載して欲しい
軽いって良いよね SOLID SHIELDは良いが!
LGのV30+ MIL企画対応でDAC積んでて ブルーとかかっこいいよね あとコラボのロゴが良い
ソニーはなんかXZ1から後は迷走してるな
富士通arrowsは 側面指紋認証Exlider電源ボタン 前面虹彩認証で行って欲しいわ
背面指紋認証は正直使いづらいよね
カメラもデュアルカメラかトリプルカメラで どこかに監修してもらうのかな ゼビックとかなつかしい
シャープは AQUOS Zeroがなんか予想以上に良さげ
でも焼き付き問題解消するまでは液晶搭載して欲しい
軽いって良いよね SOLID SHIELDは良いが!
183: 2018/10/27(土) 02:43:58.25 M
あとは SoC 最新フラッグシップチップ載せて欲しいよね やっぱり
SnapDragon820 821 835 845って当たりチップだったみたいだよね
マイクロSD積んでるのも良いね!
SnapDragon820 821 835 845って当たりチップだったみたいだよね
マイクロSD積んでるのも良いね!
185: 2018/10/27(土) 14:08:12.21 d
地味に大事だよなストラップホール
大してスペースとるもんでもないのにどうしてなくしちゃうんだか
大してスペースとるもんでもないのにどうしてなくしちゃうんだか
187: 2018/10/27(土) 14:31:07.34 0
>>185
ベゼル狭くしたり厚み減らそうとしたりすると意外と付けられる場所限られちゃうよ
ベゼル狭くしたり厚み減らそうとしたりすると意外と付けられる場所限られちゃうよ
188: 2018/10/27(土) 14:38:16.28 d
>>185
ほんと地味だけど欲しいよな
今やストラップがある限られた機種から選んでる状態だ
ほんと地味だけど欲しいよな
今やストラップがある限られた機種から選んでる状態だ
186: 2018/10/27(土) 14:29:03.60 0
スペースの問題じゃなくてコストの問題?
190: 2018/10/27(土) 16:02:54.60 0
>>186
加工の手間は増えるかと・・・
加工の手間は増えるかと・・・
189: 2018/10/27(土) 15:41:19.65 d
ストラップ付けて無くて埃たまってる
191: 2018/10/27(土) 17:42:36.45 d
俺はストラップよりイヤホンジャックがなくなるのが嫌だな
192: 2018/10/28(日) 06:59:41.01 M
>>191
ストラップホールもイヤホンジャックもSOLID SHIELDもたいせつ!
あんがい これを外さなかったらarrowsは売れるかと
ロッドアンテナも欲しいが
ストラップホールもイヤホンジャックもSOLID SHIELDもたいせつ!
あんがい これを外さなかったらarrowsは売れるかと
ロッドアンテナも欲しいが
193: 2018/10/28(日) 11:05:26.93 0
他の機種見てもほしいと思わない
富士通の使いやすさ丈夫さを知ると富士通以外使えない
この機種素晴らしい
富士通の使いやすさ丈夫さを知ると富士通以外使えない
この機種素晴らしい
197: 2018/10/28(日) 13:12:45.80 0
>>193
わかる
他メーカーのも使ってみても富士通に戻ってくる
わかる
他メーカーのも使ってみても富士通に戻ってくる
194: 2018/10/28(日) 11:57:30.82 0
大海を知らず、だな
195: 2018/10/28(日) 12:06:05.91 d
ユーカリしか食わないのも動物園にいるしね
196: 2018/10/28(日) 13:12:34.85 d
arrowsに限らず、月サポ適用の高価格泥は軒並み同じメーカーを買い続けてる固定客しかいなくなってる感はあるけどね。Galaxyも。Xperiaも。
一般層はiPhoneか格安泥(含むwith)だし、スマホオタはSIMフリーに移行してるし。高価格キャリア泥を買うユーザーがいなくなってる。
だから新モデル発売してもすぐに処分価格になってしまう。
一般層はiPhoneか格安泥(含むwith)だし、スマホオタはSIMフリーに移行してるし。高価格キャリア泥を買うユーザーがいなくなってる。
だから新モデル発売してもすぐに処分価格になってしまう。
199: 2018/10/28(日) 20:07:28.69 0
>>196
この機種に限った話をしろクソ野郎
この機種に限った話をしろクソ野郎
198: 2018/10/28(日) 19:57:40.42 0
ここは機種スレ
自演で富士通持ち上げるスレじゃねーからw
自演で富士通持ち上げるスレじゃねーからw
200: 2018/10/29(月) 00:43:52.10 0
Xperiaの友人がロック画面でも右下にカメラマーク出ててすぐ撮れて便利だよね!富士通にもあるんだ!って言ってたけど、富士通は電源ボタン二度押しでカメラ起動出来る。どっちが便利か。Xperia不便すぎん?人気やけど。
202: 2018/10/29(月) 06:54:30.61 0
>>200
電源ダブルクリックでカメラ起動はXperiaもできるけど、そんなことしなくてもカメラボタン一発でカメラ起動(どころかそのままシャッターも可)できるから設定してない人が多いだけ
NECはスリープ時ボリューム上長押しでライト(カメラ用フラッシュ)点灯がすごい便利だった
電源ダブルクリックでカメラ起動はXperiaもできるけど、そんなことしなくてもカメラボタン一発でカメラ起動(どころかそのままシャッターも可)できるから設定してない人が多いだけ
NECはスリープ時ボリューム上長押しでライト(カメラ用フラッシュ)点灯がすごい便利だった
201: 2018/10/29(月) 01:23:29.04 0
富士通のスマホは通話できるんだぜ
すげえだろ
すげえだろ
203: 2018/10/29(月) 19:22:23.69 0
昔使ってた富士通のガラケーでも設定で何かのボタン長押しでライト点灯できるのがあった
204: 2018/10/30(火) 01:12:00.65 0
来春くらいには次のarrows NX が出るならそこまで待つかとも思ったが
ガースーと政府がいらんことしいで端末代が上がりそうなんで
これは早々に新機種に変えた方が良さそう。
消費増税も来るしな。
ガースーと政府がいらんことしいで端末代が上がりそうなんで
これは早々に新機種に変えた方が良さそう。
消費増税も来るしな。
205: 2018/10/30(火) 01:38:10.48 d
月サポ終了のお知らせ
ドコモ来年度値下げへ、端末・通信代の分離拡大
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181029-OYT1T50004.html
NTTドコモが、携帯電話の料金プランを抜本的に見直し、来年度から値下げする方向で検討していることが28日、分かった。スマートフォンの端末代と通信料金を分ける
「分離プラン」の拡大が柱となる。政府から料金の高止まりに対する批判が出る中、ドコモとしての対応策を打ち出す。
ドコモ来年度値下げへ、端末・通信代の分離拡大
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181029-OYT1T50004.html
NTTドコモが、携帯電話の料金プランを抜本的に見直し、来年度から値下げする方向で検討していることが28日、分かった。スマートフォンの端末代と通信料金を分ける
「分離プラン」の拡大が柱となる。政府から料金の高止まりに対する批判が出る中、ドコモとしての対応策を打ち出す。
206: 2018/10/30(火) 01:53:23.69 M
>>205
これって富士通が他社とガチンコ勝負をしなければならないってことだよな
積極的に海外で売らないとコスト競争に負けてしまうのでは?
ただでさえAppleやSamsung、HUAWEI、Xperiaよりも開発研究費は少ないと思うし
これって富士通が他社とガチンコ勝負をしなければならないってことだよな
積極的に海外で売らないとコスト競争に負けてしまうのでは?
ただでさえAppleやSamsung、HUAWEI、Xperiaよりも開発研究費は少ないと思うし
211: 2018/10/30(火) 11:51:36.04 d
>>205
これからはwithがメインになっていくんだろうな
これからはwithがメインになっていくんだろうな
207: 2018/10/30(火) 06:29:57.08 x
既にwith専売になってるから
208: 2018/10/30(火) 09:14:11.36 0
もういっそ日本初のAndroidGo端末をデビューさせてOS付属のYouTubeGoでのYouTube動画保存及びBluetoothでの受け渡し機能をアピールした端末を出した方が手っ取り早いのでは。
209: 2018/10/30(火) 10:24:09.87 0
カメラの設定で事前にライトオンにしておけば、ボタン二度押しでライトつきますと思った人は10人はいると思う
210: 2018/10/30(火) 11:24:02.13 M
NXホームさ LINEの通知ポップアップつくようにしてほしいわ
楽天モバイルで使い出したけど NXメールに楽天メール登録できないみたいだから使いにくい
あと YouTubeみてると iPhoneに比べると Androidだからか なんか 画面の色味とブロックノイズが多いかも
スピーカーも ちょっと音が小さいね
iPhone使いやすいだな やっぱり F-01Kは親父にあげようかな
楽天モバイルで使い出したけど NXメールに楽天メール登録できないみたいだから使いにくい
あと YouTubeみてると iPhoneに比べると Androidだからか なんか 画面の色味とブロックノイズが多いかも
スピーカーも ちょっと音が小さいね
iPhone使いやすいだな やっぱり F-01Kは親父にあげようかな
212: 2018/10/30(火) 12:03:22.54 0
withより低スペックのAndroidGoを扱ったら貧乏で未だガラケーな層にはある程度売れそうな気がする。
214: 2018/10/30(火) 12:09:02.88 x
>>212
通信設備が整っていない地域向けだから
LTE化99%とかの日本での提供をGoogleが認めるわけがない
通信設備が整っていない地域向けだから
LTE化99%とかの日本での提供をGoogleが認めるわけがない
217: 2018/10/30(火) 12:36:41.22 0
>>213
そうなると虹彩認証IrisPassportを搭載すべき自社端末が無くなるからパテント料を取って他社に卸すしかないだろうよ。
早ければ来年夏にもIrisPassportを搭載したXperiaやAQUOS Rが登場したりして。w
>>214
AndroiOneも当初は新興国向けの端末だったがOS肥大化とそれに伴う価格上昇で日本などの先進国でも扱われるようになってしまった。
当の先進国アメリカでもZTEからTempoGoが出ているし、搭載RAMが1GB以下の端末は無条件でGoEditionになる。
そうなると虹彩認証IrisPassportを搭載すべき自社端末が無くなるからパテント料を取って他社に卸すしかないだろうよ。
早ければ来年夏にもIrisPassportを搭載したXperiaやAQUOS Rが登場したりして。w
>>214
AndroiOneも当初は新興国向けの端末だったがOS肥大化とそれに伴う価格上昇で日本などの先進国でも扱われるようになってしまった。
当の先進国アメリカでもZTEからTempoGoが出ているし、搭載RAMが1GB以下の端末は無条件でGoEditionになる。
213: 2018/10/30(火) 12:05:01.24 d
NX復活の可能性はますます遠のいたな…
215: 2018/10/30(火) 12:21:20.98 M
UQでSD660機種が3万台ででるから
やっぱり高杉だよこれ
やっぱり高杉だよこれ
216: 2018/10/30(火) 12:24:14.93 d
>>215
逆
この機種を3万円で出せば売れるかも
売れないかも知れないけど
逆
この機種を3万円で出せば売れるかも
売れないかも知れないけど
219: 2018/10/30(火) 13:05:54.91 d
>>215
660が最新ミドルだった頃と670や710が出た今とでは価格に差が出るのは当たり前だろうに
660が最新ミドルだった頃と670や710が出た今とでは価格に差が出るのは当たり前だろうに
220: 2018/10/30(火) 13:55:29.41 0
>>219
だったら来年夏はF-01K自体のwith落ちか、
F-01Kから虹彩認証やステレオスピーカーなど一部機能を省略したものをwith端末で発売しそうな気がする。
だったら来年夏はF-01K自体のwith落ちか、
F-01Kから虹彩認証やステレオスピーカーなど一部機能を省略したものをwith端末で発売しそうな気がする。
221: 2018/10/30(火) 14:01:56.36 M
>>219
一年間を加味しても6万~7万が妥当
9万弱て高杉
一年間を加味しても6万~7万が妥当
9万弱て高杉
225: 2018/10/30(火) 15:26:28.84 d
>>221
国内製造にこだわってるツケだな
Xperiaみたいに海外工場で作れば6,7万で出せたろう
国内製造にこだわってるツケだな
Xperiaみたいに海外工場で作れば6,7万で出せたろう
226: 2018/10/30(火) 15:37:47.78 d
>>225
それよりも世界で売らないことには始まらないと思う
来年は富士通にとってチャレンジの年だな
らくらくスマートフォンがiphoneに勝てばすごいことだ
それよりも世界で売らないことには始まらないと思う
来年は富士通にとってチャレンジの年だな
らくらくスマートフォンがiphoneに勝てばすごいことだ
227: 2018/10/30(火) 16:00:50.22 d
>>215
防水防塵もFeliCaも地デジも虹彩認証も頑丈ボディもその他F機独自機能も要らないならそういうの買えば良いと思うよ
防水防塵もFeliCaも地デジも虹彩認証も頑丈ボディもその他F機独自機能も要らないならそういうの買えば良いと思うよ
222: 2018/10/30(火) 14:41:06.72 d
ストラップホールが話題にあがったのでひとつ。
変わらないことが唯一の利点であるはずのらくらくホンも、いつの間にかストラップホール無くなってた。
海外ではストラップつける習慣が無いとか、コストとか理由はあるだろうし、百歩譲ってスマホのはしょうがないにしても、無くしたらダメなものもあるだろう、と思った。
変わらないことが唯一の利点であるはずのらくらくホンも、いつの間にかストラップホール無くなってた。
海外ではストラップつける習慣が無いとか、コストとか理由はあるだろうし、百歩譲ってスマホのはしょうがないにしても、無くしたらダメなものもあるだろう、と思った。
223: 2018/10/30(火) 15:03:06.50 x
>>222
嘘乙
嘘乙
229: 2018/10/30(火) 17:06:50.05 d
>>223
失礼しました。わかりにくくなっただけで無くなったわけではないようですね。
祖母の付き添いで機種変に行ったのですが、ドコモショップの店員さんも気づいてなくて無くなったのだとばかり思い込んでいました。
失礼しました。わかりにくくなっただけで無くなったわけではないようですね。
祖母の付き添いで機種変に行ったのですが、ドコモショップの店員さんも気づいてなくて無くなったのだとばかり思い込んでいました。
224: 2018/10/30(火) 15:04:35.51 d
無くても問題ないよ。ホール付きケース使えばいいじゃん
228: 2018/10/30(火) 16:03:02.88 d
>>224
ケースだと耐荷重がね…
ケースだと耐荷重がね…
230: 2018/10/30(火) 17:16:53.49 0
231: 2018/10/30(火) 17:36:11.16 a
機変は月サポか IRAN
232: 2018/10/30(火) 18:22:22.64 M
もう近所のDSにはF-01K置いてなかった。
233: 2018/10/30(火) 19:20:41.48 0
やすくなるならほしいなぁ
シェアオプションならかなりやすくなるかな
シェアオプションならかなりやすくなるかな
234: 2018/10/30(火) 19:58:05.70 M
648キターwwwwww
235: 2018/10/30(火) 20:00:33.16 d
F-01J持ちだけど、月サポ切れるタイミングで新NXが出なくて、0円になったXZ1Cに替えようかなあ、と思っていたところにF-01Kがほぼ0円とは。
焦らないでよかった。
焦らないでよかった。
236: 2018/10/30(火) 20:38:27.26 d
で、ベコベコするとかチラホラとネガティブな使用感も見られるけど
実際どーなのよ
実際どーなのよ
237: 2018/10/30(火) 20:47:58.96 d
まあおそらく最後のNXだろうし行こうとは思っているんだけど、XZ1Cも最後のハイエンドコンパクトだろうというw
238: 2018/10/30(火) 22:11:27.59 d
01JからXZ1Cってまた思い切った変更だなw
239: 2018/10/30(火) 22:29:05.33 M
>>238
そうか?
かなり自然な機種変じゃないか?
そうか?
かなり自然な機種変じゃないか?
243: 2018/10/30(火) 23:12:49.10 d
>>239
サイズの差がね
サイズの差がね
240: 2018/10/30(火) 22:40:48.86 0
ぐぁー
一週間前に機変したわ…
一週間前に機変したわ…
241: 2018/10/30(火) 22:54:52.86 0
先週家電量販店で見たらキャンペーンが今月までだったからちょっと期待してた
242: 2018/10/30(火) 23:06:18.54 M
>>241
11月から値下げだよ
11月から値下げだよ
244: 2018/10/31(水) 08:22:44.03 0
値下げ来ると思ってた待機しててよかった
毎週土日にチラ見しにいく作業が終わるわw
先週店員に値下げ時期わかんないっす、値上がる可能性もあるっすとかいわれたけどw
毎週土日にチラ見しにいく作業が終わるわw
先週店員に値下げ時期わかんないっす、値上がる可能性もあるっすとかいわれたけどw
245: 2018/10/31(水) 08:33:50.80 d
これからコレ買うの??
246: 2018/10/31(水) 09:15:50.52 d
もうすぐ機種変時期なんだけど、これから01Jからこれに変えるのってどうなんだろうな。NXがこれしかないから、アロウズにこだわるならこれしかないんだけど。。。
250: 2018/10/31(水) 10:42:21.70 d
>>246
01Jからなら良いんじゃないの
ベンチマークで倍近い差あるし
01Jからなら良いんじゃないの
ベンチマークで倍近い差あるし
247: 2018/10/31(水) 09:56:53.08 d
明日から値下げだし、Jにはまだ不満はない
これ買ってJK2台持ちというのも悪くない
これ買ってJK2台持ちというのも悪くない
255: 2018/10/31(水) 15:11:37.65 d
>>247
JK…
読み返して意味は分かったんだけどわらた
JK…
読み返して意味は分かったんだけどわらた
257: 2018/10/31(水) 15:28:39.42 d
>>255
俺も書き込んだあとに気付いたからだいじょうぶだ
俺も書き込んだあとに気付いたからだいじょうぶだ
248: 2018/10/31(水) 10:27:13.86 x
648円で買えるなら買った方がいいだろ
条件を受けいれられればの話だけど
条件を受けいれられればの話だけど
258: 2018/10/31(水) 18:00:24.81 d
>>248
条件とかあるんだ?
条件とかあるんだ?
259: 2018/10/31(水) 18:14:36.48 M
>>258
いわゆる縛りとか
いわゆる縛りとか
249: 2018/10/31(水) 10:37:43.10 d
時々気がつくと、ホームボタンの丸の中が黄色くなってるんだけど、これ何の通知?
再起動すると消えるんだが
再起動すると消えるんだが
251: 2018/10/31(水) 10:44:41.72 d
02Hから変える予定だけど、なんか大きく変わる所ある?
良い点ってより困る点って意味で
良い点ってより困る点って意味で
252: 2018/10/31(水) 11:45:01.70 d
>>251
プライバシーモードがなくなる
プライバシーモードがなくなる
253: 2018/10/31(水) 12:50:04.24 0
プライバシーモードが無くなったせいでアプリに虹彩認証でロック掛けられなくなった。
別のアプリを使って顔認証させてるけど、暗闇では解除できなくてかなり不便。
02Hに戻したいけど7のまま使い続けるのは嫌だから妥協してる。
別のアプリを使って顔認証させてるけど、暗闇では解除できなくてかなり不便。
02Hに戻したいけど7のまま使い続けるのは嫌だから妥協してる。
254: 2018/10/31(水) 14:04:46.55 d
ケータイの頃はプライバシーモード使ってたけど、スマホでは必要性を感じないけどな。いくらでも鳴り分けや非表示設定できるんだし。
256: 2018/10/31(水) 15:17:24.67 0
虹彩認証でアプリを指定してロック掛けられるという意味でプライバシーモードが必要なだけ。
いちいち非表示とかににする必要ないからね。
いちいち非表示とかににする必要ないからね。
260: 2018/10/31(水) 18:14:54.09 0
明日から購入の奴は月額めちゃくちゃ安くなるって情報本当なのか?
261: 2018/10/31(水) 18:15:56.88 0
F-04Gからの変更を検討してるんだけど電池持ちはそれと比べてどう?
求める性能は丈夫なことと電池持ちだけなんすよ
F-04Kと迷ってる
求める性能は丈夫なことと電池持ちだけなんすよ
F-04Kと迷ってる
277: 2018/11/01(木) 13:34:30.65 0
>>261
同じF-04Gからこれに変えたけど1.5~2倍くらい持つ印象
電池容量が減って不安だったけど全く杞憂だったわ
充電時間も短くなったし今のところ良いこと尽くめ
同じF-04Gからこれに変えたけど1.5~2倍くらい持つ印象
電池容量が減って不安だったけど全く杞憂だったわ
充電時間も短くなったし今のところ良いこと尽くめ
297: 2018/11/01(木) 18:48:31.88 0
>>277
ありがとう!
今04Gで一日は余裕な使い方してるから、これにすれば二日は持ちそうかな
ありがとう!
今04Gで一日は余裕な使い方してるから、これにすれば二日は持ちそうかな
262: 2018/10/31(水) 18:47:46.68 M
亀甲縛り
263: 2018/10/31(水) 19:13:24.79 M
F-02Hからの変更を検討してるんだけど電池持ちはそれと比べてどう?
求める性能は丈夫なことと電池持ちだけなんすよ
F-04Kと迷ってる
求める性能は丈夫なことと電池持ちだけなんすよ
F-04Kと迷ってる
264: 2018/10/31(水) 20:11:16.16 0
>>263
02Hからコレに変えたけど体感的には倍は持つ。
02Hからコレに変えたけど体感的には倍は持つ。
265: 2018/10/31(水) 20:24:50.73 a
オンライショップ 新規、MNPはメンテナンス中だから明日10時以降に買えって出るけど、機変は値段変わらずで買える感じなのだが、、、
266: 2018/11/01(木) 00:14:39.00 0
最近よく電話の声が聞こえにくいって言われるんだけど、皆のは問題ない?
あとスピーカーで通話しても相手の声が向こう側でやまびこみたいに聞こえるらしくて
マイク壊れてるかな?
あとスピーカーで通話しても相手の声が向こう側でやまびこみたいに聞こえるらしくて
マイク壊れてるかな?
271: 2018/11/01(木) 10:39:36.95 0
>>266
濡らしちゃってマイクのところに水が入ってた時それ言われました。
濡らしちゃってマイクのところに水が入ってた時それ言われました。
276: 2018/11/01(木) 12:38:32.41 d
>>271
一応エアダスターで飛ばしたりしてるんだけど、改善しないんだよね
あとこの機種マイクとかにエアダスター吹くと背面がベコベコするのな
一応エアダスターで飛ばしたりしてるんだけど、改善しないんだよね
あとこの機種マイクとかにエアダスター吹くと背面がベコベコするのな
292: 2018/11/01(木) 17:51:28.50 d
>>276
それやって直んないから修理出したわ
それやって直んないから修理出したわ
300: 2018/11/01(木) 19:51:18.31 d
>>292
同じ感じの症状?
だとしたら故障確定か・・・
同じ感じの症状?
だとしたら故障確定か・・・
303: 2018/11/01(木) 20:39:19.78 d
>>300
水漏れからエアダスターまで一緒
スピーカーの通話は生きてた
ほっといたら水分が蒸発して改善するかなと期待したが、1週間経っても改善しなかった
水漏れからエアダスターまで一緒
スピーカーの通話は生きてた
ほっといたら水分が蒸発して改善するかなと期待したが、1週間経っても改善しなかった
305: 2018/11/01(木) 21:13:10.35 0
>>303
マジか、情報ありがとう
修理かー、面倒だけど仕方ないのかな
マジか、情報ありがとう
修理かー、面倒だけど仕方ないのかな
267: 2018/11/01(木) 06:57:12.20 d
268: 2018/11/01(木) 07:38:32.92 0
みちびき対応7日
269: 2018/11/01(木) 08:31:31.75 0
今マップを見たら誤差範囲を示す水色の円がえらく小さい気がする
半径3mしかなくて、同時に見てる古いタブレットの半分の大きさしかない
みちびきのおかげ?
半径3mしかなくて、同時に見てる古いタブレットの半分の大きさしかない
みちびきのおかげ?
270: 2018/11/01(木) 09:53:44.30 d
ちょうどニュースで見たが「はいはい、どうせまともに対応製品が発売されるのは2019年からなんでしょう?」と思っていたからこれは僥倖
272: 2018/11/01(木) 10:44:37.48 0
まだある?
273: 2018/11/01(木) 11:32:56.69 0
値下げされたが今から買う人いる?
275: 2018/11/01(木) 12:31:03.16 0
>>273
悩んでる
悩んでる
274: 2018/11/01(木) 12:03:10.12 0
はあい
買うよシムフリー機持ってて
ガラケーも安く維持してるけど家族でシェアオプション使えるから買う
んでもMVNOはやめる
買うよシムフリー機持ってて
ガラケーも安く維持してるけど家族でシェアオプション使えるから買う
んでもMVNOはやめる
278: 2018/11/01(木) 13:53:37.20 0
ほぼ一年落ちだが、今これに機種変したら
2年使うのかい?
2年使うのかい?
279: 2018/11/01(木) 13:53:52.88 M
次がでるかわからないけどもしできるのならデザインそのままであんまり変えなくていいから
ストレージ容量アップとカメラのマニュアルモード使えるようにしてほしい
欲をいえばカメラももっと性能アップしてほしいけどマニュアルで撮れると違う
ストレージ容量アップとカメラのマニュアルモード使えるようにしてほしい
欲をいえばカメラももっと性能アップしてほしいけどマニュアルで撮れると違う
286: 2018/11/01(木) 15:44:07.13 d
>>279
アプリ入れればマニュアル使える
アプリ入れればマニュアル使える
280: 2018/11/01(木) 13:54:14.35 M
次でるかわからないしね
281: 2018/11/01(木) 14:42:54.79 d
ミドル機としては今でも通用するスペックだしこの先2年余裕でしょ
282: 2018/11/01(木) 15:19:41.15 0
9にバージョンアップも決まってるし2年は余裕じゃない?
283: 2018/11/01(木) 15:41:28.04 d
9にバージョンアップしておかしくならないかな?
284: 2018/11/01(木) 15:42:32.76 d
しらんがな
285: 2018/11/01(木) 15:42:47.58 0
バグが出ても放置される可能性すらあるけどそんなこと言い出したらきりがないから9.0を出してくれる分には問題ないでしょ
287: 2018/11/01(木) 16:08:53.13 x
バグ多いと評判の8.0を避けて8.1を載せてきた実績があるから
楽観していいんじゃないか
楽観していいんじゃないか
288: 2018/11/01(木) 16:12:10.57 d
02Hの時点でそこまで不満ないし
01Kならスペック上でもなんも問題なくなるわ
最新の3Dゴリゴリゲームでてもやらんだろうから関係ないし
01Kならスペック上でもなんも問題なくなるわ
最新の3Dゴリゴリゲームでてもやらんだろうから関係ないし
289: 2018/11/01(木) 16:13:00.93 0
端末代5000円でポイント還元すれば実質600円とか
ペニーワイズの罠を疑うくらい値引きしまくってるな
ペニーワイズの罠を疑うくらい値引きしまくってるな
290: 2018/11/01(木) 16:49:35.13 0
予定生産数に対して全然売れてないんだろうな
前に家電量販店でも実質0円やって商品券とか付けてくれるところもあったらしいから
前に家電量販店でも実質0円やって商品券とか付けてくれるところもあったらしいから
291: 2018/11/01(木) 17:30:46.24 d
いやこの時期になったら投げ売りになるのはいつものことだろ
293: 2018/11/01(木) 18:03:34.04 d
それにしたってこのサポート額はすごいなw
294: 2018/11/01(木) 18:09:13.00 a
ずっと高値で来ただけに差が禿げしい
01Jは夏に1.5万円くらいになってこの時期にはほほ売り切れだったはず
01Jは夏に1.5万円くらいになってこの時期にはほほ売り切れだったはず
304: 2018/11/01(木) 21:09:38.09 0
>>294
去年01jが10/31まで購サポだった。11/1から月サポになった。
量販店で来月から月サポになるって聞いて機種変した。
去年01jが10/31まで購サポだった。11/1から月サポになった。
量販店で来月から月サポになるって聞いて機種変した。
295: 2018/11/01(木) 18:27:37.50 a
年度末に2週間だけ購サポ入りして1.1万値下げ、量販店なんかでは一括0なんてのも
終わったら月サポで元の値段に戻ってまたビックリ
終わったら月サポで元の値段に戻ってまたビックリ
296: 2018/11/01(木) 18:43:33.77 d
お求め易い価格になったから今のうちに機種変更するか、来年の通信費値下げまで様子見するか悩ましいわ。
来年まで待っていたらこの機種は店頭から消えてそうだし。
来年まで待っていたらこの機種は店頭から消えてそうだし。
298: 2018/11/01(木) 19:00:32.71 0
04Gサブ機として使ってるけど動作が遅くてイライラするな
299: 2018/11/01(木) 19:22:24.45 d
オイオイ04Gは遅さと発熱を楽しむ端末だぞ
3年2ヶ月使っているとスマホに触れる機会が減りスマホ依存になれない良い端末だと思うぞ
3年2ヶ月使っているとスマホに触れる機会が減りスマホ依存になれない良い端末だと思うぞ
301: 2018/11/01(木) 20:23:15.29 a
量販店でsenseかBeの一括0(と言っても5千円くらいはかかるでしょうが)でwith化
with割引受けつつ来年夏の新NXに期待 withは縛り的なの無いので気にいったらすぐ購入可
with割引受けつつ来年夏の新NXに期待 withは縛り的なの無いので気にいったらすぐ購入可
302: 2018/11/01(木) 20:30:10.29 d
新NXが確実にでるならな
306: 2018/11/01(木) 21:26:35.78 d
落差激しいわw
でも値段で躊躇してた奴は一気に傾くだろうな
俺はテレビっ子だからロッドアンテナをオミットしたコイツはスルーだけど。
でも値段で躊躇してた奴は一気に傾くだろうな
俺はテレビっ子だからロッドアンテナをオミットしたコイツはスルーだけど。
307: 2018/11/01(木) 22:00:10.42 0
308: 2018/11/01(木) 22:26:31.42 d
01K唯一の不満点が価格だったからな~
それが解消されれば買うわ
それが解消されれば買うわ
309: 2018/11/01(木) 23:52:56.58 d
一気に下がりすぎだろ
月サポだとこれがほぼ最安値だろう
でも今の02Hで全く不満はないから見送りだな
スペック的にはダウンするし
端サポになったら買うけど
それまでもたずに品切れそう
月サポだとこれがほぼ最安値だろう
でも今の02Hで全く不満はないから見送りだな
スペック的にはダウンするし
端サポになったら買うけど
それまでもたずに品切れそう
314: 2018/11/02(金) 05:16:05.40 d
>>309
02Hのスナドラ808より01Kのスナドラ660の方が性能上だよ
02Hのスナドラ808より01Kのスナドラ660の方が性能上だよ
310: 2018/11/02(金) 01:02:43.15 d
オンラインショップで見れなくなってる
311: 2018/11/02(金) 01:39:17.09 0
見れるし全部在庫あるよ
312: 2018/11/02(金) 01:41:31.82 0
値段下げすぎだろ
なんかムカつく
なんかムカつく
317: 2018/11/02(金) 07:23:49.38 d
>>312
arrowsに限らず、ハイエンド機はすぐ値下げするから発売時の価格で買う人が減ってさらに売れなくなるという悪循環。
そりゃドコモもハイエンド減らしたくなるわな。
arrowsに限らず、ハイエンド機はすぐ値下げするから発売時の価格で買う人が減ってさらに売れなくなるという悪循環。
そりゃドコモもハイエンド減らしたくなるわな。
331: 2018/11/02(金) 21:38:45.99 0
>>312
先月にオンラインショップで買った俺はまさに馬鹿
2万近く損したわ
先月にオンラインショップで買った俺はまさに馬鹿
2万近く損したわ
313: 2018/11/02(金) 02:13:41.39 0
下取りとか考えたら
iPhoneの方がエエんだろうか?
iPhoneの方がエエんだろうか?
315: 2018/11/02(金) 06:39:56.92 0
ポチりました。F04Gからの乗換です。
皆さんよろしく。
皆さんよろしく。
316: 2018/11/02(金) 07:05:41.80 0
これ昨日から運用開始のみちびきに対応しているようだけど精度どうですか?
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#smartphone-tabletpc
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#smartphone-tabletpc
318: 2018/11/02(金) 08:37:26.84 d
そもそもこんなスマホが10万という設定がぼったくり過ぎるんだよ2万~4万でじゅうぶん
319: 2018/11/02(金) 09:09:33.06 0
>>318
その値段で供給してくれるメーカーの端末を使えばいいよ
その値段で供給してくれるメーカーの端末を使えばいいよ
320: 2018/11/02(金) 09:16:36.48 M
>>318
これセールでほぼタダで手に入るけどドコモから富士通へは10万円支払われるのかな?
これセールでほぼタダで手に入るけどドコモから富士通へは10万円支払われるのかな?
321: 2018/11/02(金) 12:03:28.24 d
>>320
もともと、ドコモが買い取った製品を安売りにしてるんだが?
もともと、ドコモが買い取った製品を安売りにしてるんだが?
324: 2018/11/02(金) 12:59:07.96 d
>>321
そうなんだ
では富士通は丸儲けなのか
いい契約してもらってるんだな
そうなんだ
では富士通は丸儲けなのか
いい契約してもらってるんだな
322: 2018/11/02(金) 12:07:25.73 0
9バージョンアップするみたいだが、
みんなって8.1にしてるの?
みんなって8.1にしてるの?
323: 2018/11/02(金) 12:27:33.07 d
>>322
もちろん
2chMate 0.8.10.38 dev/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DT
もちろん
2chMate 0.8.10.38 dev/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DT
325: 2018/11/02(金) 13:20:19.44 d
>>322
もちろん
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
もちろん
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
326: 2018/11/02(金) 13:33:06.15 0
卸値と売値は違うだろ
富士通に入るのは5万くらいじゃないの
富士通に入るのは5万くらいじゃないの
327: 2018/11/02(金) 13:44:22.89 x
ドコモが安くないと買わないから
このスペックになったんだろ
4万くらいがいいところじゃないか?
このスペックになったんだろ
4万くらいがいいところじゃないか?
328: 2018/11/02(金) 14:42:50.72 d
基本、ドコモ買取だからリスクはないけど販売実績が悪いと次は減らされたり切られたりするわけで、
その結果がNX後継機無しということなのかなと。
その結果がNX後継機無しということなのかなと。
349: 2018/11/03(土) 10:14:20.06 0
>>328 >>333 >>339
NXを出さないなら虹彩認証IrisPassportを搭載する自社端末が無くなるじゃん。
もう他社にパテント料を取ってIrisPassportを卸すしかないのでは。
NXの後継機はあきらめてIrisPassportを継承したXperiaかAQUOSに期待したい。
NXを出さないなら虹彩認証IrisPassportを搭載する自社端末が無くなるじゃん。
もう他社にパテント料を取ってIrisPassportを卸すしかないのでは。
NXの後継機はあきらめてIrisPassportを継承したXperiaかAQUOSに期待したい。
329: 2018/11/02(金) 16:14:39.91 0
粗利低いBeだけで持つのか?
330: 2018/11/02(金) 16:46:51.26 x
らくらく
332: 2018/11/02(金) 21:47:31.28 0
最近この機種に機種変して、今日初めてモバイルスイカ対応の自販機で使おうとしたら使えませんでした。その自販機だけでなく別な自販機でもダメでした。コンビニとかでidは使えました。Writer/Reader,p2pはオフにしましたが、他に何か設定がいるのでしょうか?
334: 2018/11/02(金) 22:24:28.96 0
>>332
コンビニでスイカは使えましたか?
コンビニでスイカは使えましたか?
335: 2018/11/02(金) 22:25:01.22 0
>>334
まだ試してませんでした。明日にでも試してみます。チャージ残高もちゃんと表示されていたため大丈夫なものだと思い込んでいました。
まだ試してませんでした。明日にでも試してみます。チャージ残高もちゃんと表示されていたため大丈夫なものだと思い込んでいました。
344: 2018/11/03(土) 08:50:41.75 0
>>332-333
>>335
これと質問も回答も一字一句違わないやりとりがこの直前にF-04Kスレでも書き込まれているんだが
書く場所間違えたにしては謝罪や訂正もないし「最近この機種に機種変して」の文面に矛盾が生じるし
向こうの書き込みを悪用したかあるいは情報そのものが捏造のコピペ荒らしか?
>>335
これと質問も回答も一字一句違わないやりとりがこの直前にF-04Kスレでも書き込まれているんだが
書く場所間違えたにしては謝罪や訂正もないし「最近この機種に機種変して」の文面に矛盾が生じるし
向こうの書き込みを悪用したかあるいは情報そのものが捏造のコピペ荒らしか?
345: 2018/11/03(土) 08:52:40.88 0
333: 2018/11/02(金) 22:13:11.84 0
この機種、手袋タッチモードが調子いい
スマホ対応の作業用手袋だと全然問題なく使える
虹彩認証が生きるね
スマホ対応の作業用手袋だと全然問題なく使える
虹彩認証が生きるね
336: 2018/11/02(金) 23:18:31.18 M
>>333
そんなもんパターンロックで充分だから基本スペック上げて欲しかった
そんなもんパターンロックで充分だから基本スペック上げて欲しかった
337: 2018/11/02(金) 23:45:49.83 x
>>336
よそへどうぞ
よそへどうぞ
339: 2018/11/03(土) 01:14:26.06 M
>>337
そうやって全員いなくなったら
NXが販売中止に追い込まれちゃった
そうやって全員いなくなったら
NXが販売中止に追い込まれちゃった
338: 2018/11/03(土) 01:00:51.44 0
さっきオンラインで購入しました。Fー02Hからの変更点です。唯一楽しんでたゲームがモンストなんですが、02Hだと動きがカクカクして熱を持ちました。この機種はどうでしょ?到着が楽しみ~
340: 2018/11/03(土) 01:48:24.36 0
NXとSIMフリーの方が利益率高いだろうに
撤退か
撤退か
341: 2018/11/03(土) 02:20:59.35 d
これ以上スペック上げて何すんの?ゲーム?
342: 2018/11/03(土) 07:55:54.99 0
紺色か抹茶色かで悩み中
343: 2018/11/03(土) 08:41:25.15 0
f-04kでいいやと思ったけどこっちでも2年間なら同じ位の値段で済むのかな?
2年間で10,000円位の差?
2年間で10,000円位の差?
346: 2018/11/03(土) 09:46:45.14 0
arrowsは続けるけどNXは今季ださない宣言して、この時期に実質0円にするなんて、どーいうことでしょうか?
もうNX止めてミドルハイレンジ撤退か、それとも、まさかの新製品出すのか?
もうNX止めてミドルハイレンジ撤退か、それとも、まさかの新製品出すのか?
348: 2018/11/03(土) 09:57:38.34 M
>>346
来年春から分離プランが始まったら全く売れなくなるだろうから在庫を整理する必要があるんじゃないかな?
来年春から分離プランが始まったら全く売れなくなるだろうから在庫を整理する必要があるんじゃないかな?
356: 2018/11/03(土) 12:15:50.96 d
>>346
>>348
全般的にハイエンドのラインナップ減らして、代わりにwithのような低価格モデルを拡充するんでしょうなあ。
NXもスナドラ6xxで5万円くらいに抑えられればワンチャンあるかもね。
>>348
全般的にハイエンドのラインナップ減らして、代わりにwithのような低価格モデルを拡充するんでしょうなあ。
NXもスナドラ6xxで5万円くらいに抑えられればワンチャンあるかもね。
347: 2018/11/03(土) 09:49:29.43 d
これ買うより01J買って新NXまで保たせるほうがいいんじゃないの
01Jの劣化版でしょこれ
01Jの劣化版でしょこれ
459: 2018/11/06(火) 07:56:47.36 d
>>347
うん。
うん。
350: 2018/11/03(土) 10:23:40.28 0
毎度毎度同じ事書き込んでんな
351: 2018/11/03(土) 10:28:38.56 0
とりあえず、これ以上安くなることはないし、新NX出る可能性もなさそうなので、ポチりました。
正直、2019春モデルは、どれも微妙だったんですよね。
Xperiaはスペックはいいけど、無駄に視認性が悪い端っこ局面ディスプレイだったので、躊躇していました。
正直、2019春モデルは、どれも微妙だったんですよね。
Xperiaはスペックはいいけど、無駄に視認性が悪い端っこ局面ディスプレイだったので、躊躇していました。
354: 2018/11/03(土) 11:13:45.68 d
>>351
来年4月から新料金プランが始まるのに2年間今のプラン継続しなきゃならないんじゃない?
来年4月から新料金プランが始まるのに2年間今のプラン継続しなきゃならないんじゃない?
352: 2018/11/03(土) 10:33:26.18 0
曲面ディスプレイて技術的には凄いんだろうけど実用的にマイナスじゃない?
この機種みたいにエッジをフレームにしておけ助かることもある場合でも落としたら1発でしょ
この機種みたいにエッジをフレームにしておけ助かることもある場合でも落としたら1発でしょ
353: 2018/11/03(土) 11:04:46.74 d
キャプメモとなぞってコピーが便利すぎる。
特に、キャプメモしてすぐに画像編集できるし。
他のメーカーある?
特に、キャプメモしてすぐに画像編集できるし。
他のメーカーある?
359: 2018/11/03(土) 13:17:54.44 0
>>353
現行機にもあるかは知らないが、なぞってコピー的なものはAQUOSフォンに「どこでもコピー」が、キャプメモ的なものはLG機に「Qメモ」が以前あったよ
現行機にもあるかは知らないが、なぞってコピー的なものはAQUOSフォンに「どこでもコピー」が、キャプメモ的なものはLG機に「Qメモ」が以前あったよ
382: 2018/11/03(土) 16:31:11.23 d
>>359
現行機には無いというか現行機自体無いが
NECにもあった
現行機には無いというか現行機自体無いが
NECにもあった
364: 2018/11/03(土) 14:43:19.51 d
>>353
GALAXYには多少違うとは言え一応便利機能全て入ってた
GALAXYには多少違うとは言え一応便利機能全て入ってた
355: 2018/11/03(土) 11:20:57.76 0
新料金プランは、端末代+通信料の合計は変わらない、
つまり通信料が下がる分は端末の割引がなくなりだけ、ということらしいので、
2年利用前提なら大差ないと思います。
with端末でないハイスペック端末でも、端末購入サポートがなくなる代わりに、
通信料が永年1500円引きになるのではないでしょうか。
つまり通信料が下がる分は端末の割引がなくなりだけ、ということらしいので、
2年利用前提なら大差ないと思います。
with端末でないハイスペック端末でも、端末購入サポートがなくなる代わりに、
通信料が永年1500円引きになるのではないでしょうか。
357: 2018/11/03(土) 12:23:52.79 d
>>355
でも月サポなくなって同じ料金適用されるようになったらハイエンドは売れなくなるよねって話。
まあ現状でも売れなくてarrowsに限らず投げ売りしまくってる状況だけど。
でも月サポなくなって同じ料金適用されるようになったらハイエンドは売れなくなるよねって話。
まあ現状でも売れなくてarrowsに限らず投げ売りしまくってる状況だけど。
358: 2018/11/03(土) 12:28:46.26 d
元々売れてないメーカーなんだから、キャリアの販売方法に合わせようとするとハイエンド捨てるしかなくなりそうだね
395: 2018/11/04(日) 10:43:07.15 0
>>358
そうなると、虹彩認証IrisPassportは載せるべき自社端末が無くなるからパテント料を取って他社に卸すしかないだろな。
変な中華メーカーに買われるぐらいならまだシャープかソニー、最悪でもアップルに買ってもらった方が。
そうなると、虹彩認証IrisPassportは載せるべき自社端末が無くなるからパテント料を取って他社に卸すしかないだろな。
変な中華メーカーに買われるぐらいならまだシャープかソニー、最悪でもアップルに買ってもらった方が。
412: 2018/11/04(日) 21:15:44.46 M
>>395
ソニーと一緒になって XZ2以降のソニーの不甲斐なさを富士通スピリッツでビシバシしてほしい
ソニーと一緒になって XZ2以降のソニーの不甲斐なさを富士通スピリッツでビシバシしてほしい
497: 2018/11/07(水) 12:12:45.99 M
>>395
FCNT幹部住宅ローンが支払えないので無理です
VAIO株式会社存続理由
FCNT幹部住宅ローンが支払えないので無理です
VAIO株式会社存続理由
360: 2018/11/03(土) 13:31:59.04 d
悪いこと言わんから01Kは辞めとけ
01Jの方がいい
01Jの方がいい
362: 2018/11/03(土) 13:37:54.33 0
>>360
そうなの?今、Jなんだけど2年縛り更新でKにしようかと考えてたんだけど…
そうなの?今、Jなんだけど2年縛り更新でKにしようかと考えてたんだけど…
361: 2018/11/03(土) 13:37:42.15 d
せめて理由くらい適当に書いとけよw
363: 2018/11/03(土) 14:23:05.52 0
現在他機種の月サポがあと一年半ほど残ってるので、この機種を新規(追加)購入しようと思ってます。
二年間のトータル費用について確認したいんですが
(シンプルプラン980円+シェアパックオプション500円)*1.08+実質負担金27円=1,626
これが24ヶ月で39,024円
オンラインショップ限定特典の5,184円を引くと総合計33,840円ということで合っているでしょうか?
二年間のトータル費用について確認したいんですが
(シンプルプラン980円+シェアパックオプション500円)*1.08+実質負担金27円=1,626
これが24ヶ月で39,024円
オンラインショップ限定特典の5,184円を引くと総合計33,840円ということで合っているでしょうか?
367: 2018/11/03(土) 15:04:49.86 a
>>363
二重引きは困りますぅ
オンラインショップ限定特典
機変はポイント付与
MNP、新規は本体価格から値引き
二重引きは困りますぅ
オンラインショップ限定特典
機変はポイント付与
MNP、新規は本体価格から値引き
371: 2018/11/03(土) 15:31:47.08 a
>>367
ほんでもって最終的には
新規とXi→Xiが実質648円
MNPとFOMA→Xiが購サポ648円
ほんでもって最終的には
新規とXi→Xiが実質648円
MNPとFOMA→Xiが購サポ648円
372: 2018/11/03(土) 15:33:50.61 0
>>371
なるかねぇ
OSアップデートするだろうししばらくはその値段にしないでしょ
なるかねぇ
OSアップデートするだろうししばらくはその値段にしないでしょ
373: 2018/11/03(土) 15:37:24.48 0
>>371
失礼
>>372
は間違いかな
失礼
>>372
は間違いかな
377: 2018/11/03(土) 15:57:17.63 0
みなさん有難う
>>367
新規の場合の月々実質負担金27円というのはオンラインショップ限定特典の5,184円が既に引かれた価格だったんですね。
トータル4万弱ってとこか
>>368
> spモード料金いらないの?
うん、いらない
現在F-04Gを使っていて、今年の春に月サポ切れた時iPhone8に機種変し、現在月サポ2,403円貰ってる
自分にはiPhoneが使いづらかったので売り払い、F-04Gを継続利用中
だもんで端末のみ購入目的の新規追加
単純に機種変更より新規購入の方が得になるよね?
>>376
そっか、あと月々2円プラスだった
>>367
新規の場合の月々実質負担金27円というのはオンラインショップ限定特典の5,184円が既に引かれた価格だったんですね。
トータル4万弱ってとこか
>>368
> spモード料金いらないの?
うん、いらない
現在F-04Gを使っていて、今年の春に月サポ切れた時iPhone8に機種変し、現在月サポ2,403円貰ってる
自分にはiPhoneが使いづらかったので売り払い、F-04Gを継続利用中
だもんで端末のみ購入目的の新規追加
単純に機種変更より新規購入の方が得になるよね?
>>376
そっか、あと月々2円プラスだった
378: 2018/11/03(土) 16:03:12.31 0
>>377
機種変更になるとiPhone分の月々サポートが終わるだろうしね
機種変更になるとiPhone分の月々サポートが終わるだろうしね
380: 2018/11/03(土) 16:05:06.67 a
>>377
あとは、月サポの方が1,800円くらい多くなるから
その分はシェア親の方に行っちゃうってのを頭に入れとけばいいかな
あとは、月サポの方が1,800円くらい多くなるから
その分はシェア親の方に行っちゃうってのを頭に入れとけばいいかな
381: 2018/11/03(土) 16:08:28.94 a
>>380
シェア親は自分なんでしょうけど
シェア親は自分なんでしょうけど
376: 2018/11/03(土) 15:44:38.54 a
>>363
月サポ、購サポはSP必須ではないから39,024円で正解
ユニバーサルサービス料(月額2円)を加えれば完璧
月サポ、購サポはSP必須ではないから39,024円で正解
ユニバーサルサービス料(月額2円)を加えれば完璧
366: 2018/11/03(土) 14:54:28.71 d
11月1日のタイミングでF-01JからF-01Kに機種変更したよ。俺と嫁の2台。
ケースとか在庫残少になってるな。
ケースとか在庫残少になってるな。
368: 2018/11/03(土) 15:13:12.99 0
ん
<通信料金>
spモード料金いらないの?
300円
シェアオプション+シンプルプラン+SPモード
=税抜き1780 込みで1922
月々サポートは最大3429×24で
3429-1922=1507
残り1507はシェアグループの親回線から割引
通信料金としては二年間は毎月払う分はなし(シェアグループ親回線からのこりの1507円二年間引いてくれる)
<機種代金>
88128がオンラインだと5184割引で
82944
24分割で3456×24=82944
<TOTAL>
だから毎月払うのは
3456円
ただしシェアグループの親回線1507円引きがあるのでトータルでみれば
二年間は毎月1949
1949×24=46776
あとシンプルプランの二年プランとかは途中でほかの二年縛りのカケ・ホーダイとかカケ・ホーダイライトに買えられるはず
<通信料金>
spモード料金いらないの?
300円
シェアオプション+シンプルプラン+SPモード
=税抜き1780 込みで1922
月々サポートは最大3429×24で
3429-1922=1507
残り1507はシェアグループの親回線から割引
通信料金としては二年間は毎月払う分はなし(シェアグループ親回線からのこりの1507円二年間引いてくれる)
<機種代金>
88128がオンラインだと5184割引で
82944
24分割で3456×24=82944
<TOTAL>
だから毎月払うのは
3456円
ただしシェアグループの親回線1507円引きがあるのでトータルでみれば
二年間は毎月1949
1949×24=46776
あとシンプルプランの二年プランとかは途中でほかの二年縛りのカケ・ホーダイとかカケ・ホーダイライトに買えられるはず
369: 2018/11/03(土) 15:18:36.85 0
あっ新規の場合ね
ドコモサイトの料金シュミレーションがわかりやすいのでは
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
これだと
オンライン限定の新規MNPの5184割引が加味されてないから注意だけど
機種変更のポイント付与の場合はそのままで考えてOK
ドコモサイトの料金シュミレーションがわかりやすいのでは
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
これだと
オンライン限定の新規MNPの5184割引が加味されてないから注意だけど
機種変更のポイント付与の場合はそのままで考えてOK
370: 2018/11/03(土) 15:25:04.62 0
自分だったら一応毎月500円のケータイ補償つける予定だからちょっと高くなるけど
374: 2018/11/03(土) 15:39:00.41 0
ああそういうことね
最終的には毎月の通信料プラス二年間は毎月27円支払いでF01Kが
とういことか
最終的には毎月の通信料プラス二年間は毎月27円支払いでF01Kが
とういことか
375: 2018/11/03(土) 15:42:30.22 0
自分のレスでいうと通信料の
1922
と
毎月払う金額1949の差額27円が機種代金分と
んーFOMAからの機種変だと購入サポートなのね新規と迷う
FOMAはできるだけ維持しときたいし
1922
と
毎月払う金額1949の差額27円が機種代金分と
んーFOMAからの機種変だと購入サポートなのね新規と迷う
FOMAはできるだけ維持しときたいし
379: 2018/11/03(土) 16:04:41.97 0
連投スマン
二年半以上F-04Gを裸持ち(フィルムすら張らない)し、何度もコンクリート面に落としたのに画面はほぼ無傷
手袋、マスク問答無用なアイリスパスポートに慣れちゃったから、妻も次もやっぱりFでと強く要望してるもんでw
二年半以上F-04Gを裸持ち(フィルムすら張らない)し、何度もコンクリート面に落としたのに画面はほぼ無傷
手袋、マスク問答無用なアイリスパスポートに慣れちゃったから、妻も次もやっぱりFでと強く要望してるもんでw
383: 2018/11/03(土) 16:40:58.22 0
日本人の奥ゆかしさのなのか、比較広告は控え目だよな
自分がF社の人間だったら広告代理店に次のようなCM制作要望する
スマホで契約や決済とかのシーン
他機種→手袋やマスクを外す煩わしさ
本機種→そのままスマートにログイン
これからの季節、アピール出来るんだろうけどな
虹彩認証技術って他で買ってもらえないのかな?
自分がF社の人間だったら広告代理店に次のようなCM制作要望する
スマホで契約や決済とかのシーン
他機種→手袋やマスクを外す煩わしさ
本機種→そのままスマートにログイン
これからの季節、アピール出来るんだろうけどな
虹彩認証技術って他で買ってもらえないのかな?
384: 2018/11/03(土) 16:47:10.40 d
他の会社が虹彩やらないのはベゼルを小さくしたいからだろう
虹彩認証用カメラと赤外線ライトでかなりスペース使うからな
虹彩認証用カメラと赤外線ライトでかなりスペース使うからな
385: 2018/11/03(土) 16:53:51.08 0
>>384
なるほど、確かにあの画面上の余白は分厚いw
インカメラと併用できるような技術革新があれば一気にスタンダードだっただろうな
なるほど、確かにあの画面上の余白は分厚いw
インカメラと併用できるような技術革新があれば一気にスタンダードだっただろうな
386: 2018/11/03(土) 16:55:59.09 0
ベゼルなんてこのくらい狭ければ充分なんだけどな
ノッチとか見苦しいにもほどがある
ノッチとか見苦しいにもほどがある
387: 2018/11/03(土) 17:13:09.70 M
とりあえず 次の富士通arrows NXが出ないなら iPhoneに行くわ
ドコモでいる必要も無いし
ドコモでいる必要も無いし
394: 2018/11/04(日) 00:47:24.06 0
>>387
iPhoneで耐えられるなら、別にそれでいいんじゃね?
・・・というしかない。
iPhoneで耐えられるなら、別にそれでいいんじゃね?
・・・というしかない。
411: 2018/11/04(日) 20:32:34.79 M
>>394
arrows NX 二年に一回か三年に一回発売してくれ
arrows NX 二年に一回か三年に一回発売してくれ
388: 2018/11/03(土) 17:33:52.55 d
ベゼルは今の半分くらいまで減らして欲しいなぁとは思うけど完全なベゼルレスにはしなくていい
横向きで持つ時不便だしフロントスピーカーを無くして欲しくはないからね
横向きで持つ時不便だしフロントスピーカーを無くして欲しくはないからね
389: 2018/11/03(土) 17:36:31.75 d
ベゼルレスはマジでやめてほしい
個人的にはだけど見た目ダサいし
個人的にはだけど見た目ダサいし
390: 2018/11/03(土) 17:41:58.54 0
スライド式のカメラとは相性いいかもね
個人的にはそこまで大画面は求めてないし虹彩認証も使ってないけど
もっとログインなんかが1発で出来るようになればなぁ
個人的にはそこまで大画面は求めてないし虹彩認証も使ってないけど
もっとログインなんかが1発で出来るようになればなぁ
391: 2018/11/03(土) 20:41:28.85 d
この端末でキツいなってゲームある?
若しくはやっててちょい動作重く感じる時がえるレベルでもいいんで知りたい
多分そんな重いのなんてやることないだろうけど参考にしたい
逆にこれくらいは余裕でサクサクって意見もあればお願いします
若しくはやっててちょい動作重く感じる時がえるレベルでもいいんで知りたい
多分そんな重いのなんてやることないだろうけど参考にしたい
逆にこれくらいは余裕でサクサクって意見もあればお願いします
392: 2018/11/03(土) 21:16:45.95 0
次はブルー出ないかな。
393: 2018/11/03(土) 23:03:09.92 d
端末だけ欲しくて同じ事考えたけど
一人契約だと
最低でも機種代8万は絶対にいるんだよね
だったらオクの方がいいからやめたわ
一人契約だと
最低でも機種代8万は絶対にいるんだよね
だったらオクの方がいいからやめたわ
396: 2018/11/04(日) 11:17:47.05 d
また基地外きた
397: 2018/11/04(日) 11:44:25.74 0
実質1000円以下で購入。OSバージョン7だったので、とりあえず8へアップ中。スピーカーが二つになってF-01Jよりも音が良くなってるね。
398: 2018/11/04(日) 13:13:53.31 0
買ったった
オンラインで買うの初なのでドキドキ
なんか気をつける事ってある?
オンラインで買うの初なのでドキドキ
なんか気をつける事ってある?
399: 2018/11/04(日) 13:31:46.81 d
>>398
構ってめらいたいがために、そういうあいまいでつまんない質問をこのスレに書き込まないことだ
構ってめらいたいがために、そういうあいまいでつまんない質問をこのスレに書き込まないことだ
400: 2018/11/04(日) 13:39:50.45 d
>>399
そんなつれないこと言いないな~
ええがな、Fユーザーが一人増えたんやさかいに。
そんなつれないこと言いないな~
ええがな、Fユーザーが一人増えたんやさかいに。
461: 2018/11/06(火) 08:27:35.65 0
>>398
設定するときはWi-Fi経由でね
設定するときはWi-Fi経由でね
401: 2018/11/04(日) 13:56:54.61 0
昨日04Gから機種変したった
今までの04Gと似た環境がサックサク動くと気持ちいいな
データセービングって効果あるの?
今までの04Gと似た環境がサックサク動くと気持ちいいな
データセービングって効果あるの?
402: 2018/11/04(日) 15:55:15.27 d
01Jから来ました
aptxHD目当て、最後のONKYOチューニングモデルになるのかな
aptxHD目当て、最後のONKYOチューニングモデルになるのかな
403: 2018/11/04(日) 16:00:01.33 d
機種変更です
404: 2018/11/04(日) 16:04:41.57 d
F-01Jから機種変更したけど、手帳型ケースに入れたら、ほとんど外観変わんねぇな。
405: 2018/11/04(日) 16:17:21.38 d
価格コムに04Gからこれに機種変してゴミって言ってる奴おるな
使う人間がバカだとすべてゴミに見えるんだろう
使う人間がバカだとすべてゴミに見えるんだろう
406: 2018/11/04(日) 16:30:33.44 d
ケース外したら少し小さくなった実感ある。ステレオスピーカーとaptxHD。
ONKYOチューニングと割れにくい画面はそのままでメモリとCPU向上。2年使うで
ONKYOチューニングと割れにくい画面はそのままでメモリとCPU向上。2年使うで
407: 2018/11/04(日) 16:39:28.40 d
先代01Jは再生音量がよく変わったのだが、この機種では起きない事を祈る
408: 2018/11/04(日) 17:24:53.26 d
届いた!
今日からお世話になります
発売から一年近く経ってるけど、初期製造じゃないから安定してそう
今日からお世話になります
発売から一年近く経ってるけど、初期製造じゃないから安定してそう
409: 2018/11/04(日) 20:29:20.35 M
楽天モバイルの楽天メールって NXメールに登録できますか?
410: 2018/11/04(日) 20:30:37.58 M
ONKYOチューニングはマジで音良いね!
413: 2018/11/04(日) 21:16:12.61 M
てか F-01Kには ゼビックってのっていないのかな
414: 2018/11/04(日) 21:24:46.93 M
色々なスマホ試したけど イヤホンつけたときの音質は
F-01Kずば抜けて良いわ
arrows NXの後継機が出るなら オミットされる機能が無いと良いな
arrows NX続けて欲しい フルバンドも望むわ
俺はお金ないから 楽天モバイルで使っているが
F-01Kずば抜けて良いわ
arrows NXの後継機が出るなら オミットされる機能が無いと良いな
arrows NX続けて欲しい フルバンドも望むわ
俺はお金ないから 楽天モバイルで使っているが
415: 2018/11/04(日) 21:39:08.79 0
F01J持ちだけど、悩みに悩んでXZ3キャンセルして01Kにしたわ。新NX復活するまで使うことにした。
416: 2018/11/04(日) 22:07:09.61 M
F02H持ちだけど、悩みに悩んでXZ3キャンセルして01Kにしたわ。新NX復活するまで使うことにした。
417: 2018/11/04(日) 22:46:23.08 0
マイクの調子が悪いって書いた者だけど、ついに完全に壊れたので保障で交換したらAndroid7のままだったのでこのまま使ってみる
8.1にしてちょっと後悔してたから良かった
8.1にしてちょっと後悔してたから良かった
418: 2018/11/04(日) 23:02:58.49 d
8.1にしたらaptxHD非対応になったりしないかな?
419: 2018/11/05(月) 02:17:44.51 0
F-06E使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
420: 2018/11/05(月) 08:59:01.06 M
F-04E使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
421: 2018/11/05(月) 08:59:17.15 M
F-05F使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
422: 2018/11/05(月) 08:59:27.03 M
F-04G使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
423: 2018/11/05(月) 12:57:28.13 M
F-02G使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
424: 2018/11/05(月) 12:57:43.56 M
F-01F使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
425: 2018/11/05(月) 12:58:14.99 M
M01使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
426: 2018/11/05(月) 12:58:30.45 M
F-01H使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
427: 2018/11/05(月) 12:58:48.86 M
FJL21使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
428: 2018/11/05(月) 12:59:05.02 M
FJL22使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
429: 2018/11/05(月) 13:00:15.50 M
背筋ビーン使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
430: 2018/11/05(月) 13:00:44.93 M
F-03Dガチピン使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
431: 2018/11/05(月) 13:01:29.23 M
藍井エイル使ってるが遂にメンヘラするタイミングがきたみたいだね
432: 2018/11/05(月) 13:03:04.54 M
F-10D「群馬県太田市在住ホットリンク社員 岩田博英の不具合無し神機種」使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
433: 2018/11/05(月) 13:20:38.39 M
F-10D「群馬県太田市在住ホットリンク社員 岩田博英の不具合無し神機種」使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
434: 2018/11/05(月) 13:27:30.16 M
F-10D「群馬県太田市在住ホットリンク社員 岩田博英の不具合無し神機種」使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
435: 2018/11/05(月) 13:28:02.59 M
藍井エイル使ってるが遂にメンヘラするタイミングがきたみたいだね
436: 2018/11/05(月) 15:11:48.45 0
藍井エイル使ってるが遂にメンヘラするタイミングがきたみたいだね
437: 2018/11/05(月) 16:27:05.17 0
藍井エイル使ってるが遂にメンヘラするタイミングがきたみたいだね
438: 2018/11/05(月) 17:27:12.48 M
バカな俺の行動を聞いてくれる。
今年4月
VAIO s11オールブラック 購入
8月に売却
理由やはり画面が小さかった。
キーボード打ちづらい
9月にMacBook PROを買う!
Touch Bar 使いづらい
売却
11月
やはりノートがないと不便だ。
いろいろ見たけどサポートとかVAIOが好きだから
S13オールブラック 注文
VAIOストアの8%件があったけど明らかにソニーストアの方が安かったのでそっちで買いました
本当はs15も検討したけど
やめた。
家でしか使わないけどね
今年4月
VAIO s11オールブラック 購入
8月に売却
理由やはり画面が小さかった。
キーボード打ちづらい
9月にMacBook PROを買う!
Touch Bar 使いづらい
売却
11月
やはりノートがないと不便だ。
いろいろ見たけどサポートとかVAIOが好きだから
S13オールブラック 注文
VAIOストアの8%件があったけど明らかにソニーストアの方が安かったのでそっちで買いました
本当はs15も検討したけど
やめた。
家でしか使わないけどね
440: 2018/11/05(月) 17:27:55.85 M
>>438
家でしか使わなくても11や13を持った後に15に戻れない気持ちは分かる
家でしか使わなくても11や13を持った後に15に戻れない気持ちは分かる
443: 2018/11/05(月) 17:29:02.17 M
>>438
え、マジで?
1つ前のS13持ちだけど、S11オールブラックエディション納入待ちなんだが、、、
そんなにキーボード打ちにくい?
LTEとヘアライン加工のキーボードが欲しかっただけだから
変に軽さ求めずS13にしとけばよかったかな、、
え、マジで?
1つ前のS13持ちだけど、S11オールブラックエディション納入待ちなんだが、、、
そんなにキーボード打ちにくい?
LTEとヘアライン加工のキーボードが欲しかっただけだから
変に軽さ求めずS13にしとけばよかったかな、、
439: 2018/11/05(月) 17:27:31.85 M
Touch Barなしモデルもあるし、使う必要のある機能でもないけどな
441: 2018/11/05(月) 17:28:16.80 M
デスクトップの時からずっとARROWSでノートは3台目で今はS15だ
自分はお金ないので全部載せても安いってのが理由かなぁ
あとそろそろ老眼も来そうなのでw
自分はお金ないので全部載せても安いってのが理由かなぁ
あとそろそろ老眼も来そうなのでw
442: 2018/11/05(月) 17:28:32.04 M
返事ありがどう。
まぁクルマが必要な田舎だけど
やっぱ軽いのは素晴らしいと思った、
MacBook 15インチは欠点というか
チームビューアーで会社のパソコンで遠隔すると
Windowsだから操作がまったくダメ。
それで売ったというのもある。
来週早く届けてS13
ちなみに、16GBと 256SSDにした。
ThinkPadもいいかなって思ったけどなんかなー
Panasonicでもよかったけど持ち歩かないし高いし!
まぁクルマが必要な田舎だけど
やっぱ軽いのは素晴らしいと思った、
MacBook 15インチは欠点というか
チームビューアーで会社のパソコンで遠隔すると
Windowsだから操作がまったくダメ。
それで売ったというのもある。
来週早く届けてS13
ちなみに、16GBと 256SSDにした。
ThinkPadもいいかなって思ったけどなんかなー
Panasonicでもよかったけど持ち歩かないし高いし!
444: 2018/11/05(月) 18:01:36.36 M
F-10D「群馬県太田市在住ホットリンク社員 岩田博英の不具合無し神機種」使ってるが遂に機種変更するタイミングがきたみたいだね
445: 2018/11/05(月) 18:11:27.38 M
なんか、おれの周りでも富士通は評判悪いようだが・・・
F-03D使い倒して、その後エクソペリアを使い倒し中の蒼井エイル的には
富士通のスマホって出来がいいよね・・って印象(´・ω・`)
F-03D使い倒して、その後エクソペリアを使い倒し中の蒼井エイル的には
富士通のスマホって出来がいいよね・・って印象(´・ω・`)
446: 2018/11/05(月) 18:14:40.56 0
ご無沙汰じゃないか基地外ワイモマー
454: 2018/11/05(月) 22:59:09.73 M
>>446
くらコーポレーションみたいに、刑事告訴しないのかな?
くらコーポレーションみたいに、刑事告訴しないのかな?
488: 2018/11/07(水) 11:18:15.00 M
>>446
そいつ昔からその富士通に対する名誉毀損偽計業務妨害コピペをあちこちのスレで連投しながら
自分へのレスは無視し続けているエイル信者だから構っても無駄だぞ
そいつ昔からその富士通に対する名誉毀損偽計業務妨害コピペをあちこちのスレで連投しながら
自分へのレスは無視し続けているエイル信者だから構っても無駄だぞ
447: 2018/11/05(月) 18:17:50.78 d
この流れいつ終わるのー?
448: 2018/11/05(月) 18:25:28.81 M
富士通スマホ撤退するまでとちゃうか
449: 2018/11/05(月) 18:39:59.42 0
荒れてる…
450: 2018/11/05(月) 18:49:34.85 d
420と続いた421が諸悪の根源
451: 2018/11/05(月) 18:50:29.96 0
わざわざIDなし指定で次スレ立てられてるのに
ちゃんとしたスレを立て直さずにそのまま使うからこうなるんだよ
ちゃんとしたスレを立て直さずにそのまま使うからこうなるんだよ
452: 2018/11/05(月) 18:52:50.58 d
失礼
よく見たら420以降は同じ荒らしの書き込みみたいだな
よく見たら420以降は同じ荒らしの書き込みみたいだな
453: 2018/11/05(月) 19:57:54.12 d
この機種って今回の安売りで型落ちになるんだろうな
新規NXは不透明だけど
新規NXは不透明だけど
455: 2018/11/05(月) 23:00:31.06 M
富士通スマートフォン返金訴訟で被告敗訴
富士通スマートフォン品質問題誹謗中傷訴訟で原告勝訴
笑笑
富士通スマートフォン品質問題誹謗中傷訴訟で原告勝訴
笑笑
456: 2018/11/05(月) 23:02:24.08 M
富士通スマートフォン品質問題 返金 訴訟で
購入原告勝訴 富士通Docomo敗訴
富士通スマートフォン品質問題 誹謗中傷 訴訟で
富士通原告勝訴 品質問題誹謗中傷敗訴
ホットリンクさん、マジでする気?
購入原告勝訴 富士通Docomo敗訴
富士通スマートフォン品質問題 誹謗中傷 訴訟で
富士通原告勝訴 品質問題誹謗中傷敗訴
ホットリンクさん、マジでする気?
457: 2018/11/05(月) 23:03:21.10 M
「徴用工判決」韓国へ“経済的懲罰”を
識者「韓国が『助けてくれ』と言ってきても、日本は突き放せ」
「市観光協会破産無効判決」阿波おどり事業へ“経済的懲罰”を
識者「指定暴力団山口組関連団体が『助けてくれ』と言ってきても、市民は突き放せ」
識者「韓国が『助けてくれ』と言ってきても、日本は突き放せ」
「市観光協会破産無効判決」阿波おどり事業へ“経済的懲罰”を
識者「指定暴力団山口組関連団体が『助けてくれ』と言ってきても、市民は突き放せ」
458: 2018/11/06(火) 01:47:18.43 0
arrows撤退
460: 2018/11/06(火) 08:07:45.69 d
えー
01Jから乗り換えたけど、メモリとCPUが違うじゃんまず
イヤホンの音質、aptxHD、ステレオスピーカーも良くなってる
01Jから乗り換えたけど、メモリとCPUが違うじゃんまず
イヤホンの音質、aptxHD、ステレオスピーカーも良くなってる
462: 2018/11/06(火) 09:29:35.04 d
音が良いって
雑音が少ない
S/N比が良いって事?
雑音が少ない
S/N比が良いって事?
463: 2018/11/06(火) 09:53:21.94 d
今日これ届くわー
自分でやるのってドコモのデータコピーでバックアップと、グーグルの自動復元とかオンに
あとは各アプリのバックアップ各々やっておけば問題ないよね?
自分でやるのってドコモのデータコピーでバックアップと、グーグルの自動復元とかオンに
あとは各アプリのバックアップ各々やっておけば問題ないよね?
465: 2018/11/06(火) 11:44:29.72 a
>>463
ドコモもグーグルもクラウドONのはずだからバックアップ的なのいらねんじゃね?
本体にしか無いデータだけ注目でいいのでは?
これも手元に端末残してるわけだから後でどーにでもなるし
取り返しのつかなくなるのってLINE関係くらいかと
登録メアドとパスワード確認、残しておきたいならトークのバックアップ
ドコモもグーグルもクラウドONのはずだからバックアップ的なのいらねんじゃね?
本体にしか無いデータだけ注目でいいのでは?
これも手元に端末残してるわけだから後でどーにでもなるし
取り返しのつかなくなるのってLINE関係くらいかと
登録メアドとパスワード確認、残しておきたいならトークのバックアップ
475: 2018/11/06(火) 17:41:03.11 0
>>463
おサイフケータイ関連は機種変前に作業しないと面倒になる
おサイフケータイ関連は機種変前に作業しないと面倒になる
464: 2018/11/06(火) 10:49:20.94 d
クラウド電話帳とかは?
466: 2018/11/06(火) 12:27:33.12 d
一昨日移行したワイが面倒に感じたのは、アプリ関係とショートメール履歴とwifi設定かな
467: 2018/11/06(火) 12:35:01.46 d
NFCで本体の大まかな移行は楽だったけどアプリ毎は面倒だったな。
メモ帳とかブクマとかはバックアップ取り忘れないように気をつけた。
メモ帳とかブクマとかはバックアップ取り忘れないように気をつけた。
468: 2018/11/06(火) 12:50:37.20 M
今日これ届くわー
自分でやるのってドコモのデータコピーでバックアップと、グーグルの自動復元とかオンに
あとは各アプリのバックアップ各々やっておけば問題ないよね?
自分でやるのってドコモのデータコピーでバックアップと、グーグルの自動復元とかオンに
あとは各アプリのバックアップ各々やっておけば問題ないよね?
469: 2018/11/06(火) 12:50:52.10 M
クラウド練習帳とかは?
470: 2018/11/06(火) 13:21:32.69 d
01JがmicrobだったからtypeCケーブル百円ローソンとか尼とかで買ったわ
自宅と車とモバイルバッテリー用って感じで
自宅と車とモバイルバッテリー用って感じで
471: 2018/11/06(火) 14:15:52.41 d
届いて本体はタッチ&ゴーだかで勝手に終わってしまった
02hからだけどクレードルないのが地味に悲しい
02hからだけどクレードルないのが地味に悲しい
472: 2018/11/06(火) 15:00:51.73 0
FMV ESPRIMO FH90/B3買おうと思ってるんだけどどうだろう
今までデルのPC使ってきて富士通は初です
今までデルのPC使ってきて富士通は初です
473: 2018/11/06(火) 15:01:01.50 0
前のノーパソおだぶつになったからLIFEBOOKのWAシリーズでも買おうかなと思ってんだけど、なんか今年度の冬シリーズがそろそろ出そうだからもうちょっと待った方がいいのかな
機能的にそんな変わらないようだったら今のシリーズでもいいんだけど
機能的にそんな変わらないようだったら今のシリーズでもいいんだけど
474: 2018/11/06(火) 15:01:57.03 0
見てみた
ESPRIMO FH90/B3 オーシャンブラック 2017年12月モデル カタログモデル
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVF90B3B
WEB価格:258,984円、返品再生品:193,800円
ESPRIMO FH77/C2 ブラック 2018年6月モデル カタログモデル
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVF77C2B
WEB価格:237,384円、返品再生品:185,400円
しかし金持ちだね。
> スペック見ると前者はディスプレイとHDD容量が大きいですがHDDの回転数が後者に劣るのが気になっています
ディスプレイとHDDのデカイFH90の方でいいと思うよ
HDDの回転数なんて、まず気になることないから(6年前のノートPCだけ触ってたなら絶対に)
ESPRIMO FH90/B3 オーシャンブラック 2017年12月モデル カタログモデル
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVF90B3B
WEB価格:258,984円、返品再生品:193,800円
ESPRIMO FH77/C2 ブラック 2018年6月モデル カタログモデル
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVF77C2B
WEB価格:237,384円、返品再生品:185,400円
しかし金持ちだね。
> スペック見ると前者はディスプレイとHDD容量が大きいですがHDDの回転数が後者に劣るのが気になっています
ディスプレイとHDDのデカイFH90の方でいいと思うよ
HDDの回転数なんて、まず気になることないから(6年前のノートPCだけ触ってたなら絶対に)
476: 2018/11/06(火) 17:48:58.35 d
末尾Mの格安乞食が暴れてんな
477: 2018/11/06(火) 18:47:26.92 d
aptxHD目当てで移行したが、01Jからイヤホンジャックの音質が格段に進歩してんな。01Jにあった再生ボリューム変化も、ほとんど無いかな。
なんかSBC接続の音まで良くなってるのは気のせいか?
なんかSBC接続の音まで良くなってるのは気のせいか?
478: 2018/11/06(火) 19:21:42.42 0
昨日到着してあれこれ設定して
02Hからの機種変なんやけど、電池持ちもかなり良くなってるな
ただ、このchMateがめちゃくちゃ使いにくくなった!
なんでわざわざ板のアドレスコピーしてこないとアカンの?
いつの間にこんなクソ使用になったんでしょうか(´・ω・`)
02Hからの機種変なんやけど、電池持ちもかなり良くなってるな
ただ、このchMateがめちゃくちゃ使いにくくなった!
なんでわざわざ板のアドレスコピーしてこないとアカンの?
いつの間にこんなクソ使用になったんでしょうか(´・ω・`)
480: 2018/11/06(火) 19:56:00.33 0
>>478
え?同じ機種から変えたけどすぐに以前と同じように使えたよ
バックアップからの復元で
え?同じ機種から変えたけどすぐに以前と同じように使えたよ
バックアップからの復元で
484: 2018/11/07(水) 03:15:41.16 0
>>478
sh のでもそうなんで、
めんどくさくて
古いスマホばっか使ってる。
Googleがなんちゃらって出るよね。
sh のでもそうなんで、
めんどくさくて
古いスマホばっか使ってる。
Googleがなんちゃらって出るよね。
500: 2018/11/07(水) 13:10:53.12 M
>>478
15万以上でHDDとか、流石不治痛信者は違うな
15万以上でHDDとか、流石不治痛信者は違うな
503: 2018/11/07(水) 13:47:25.83 d
>>500
間違えてますよー
ゴミ虫さんw
間違えてますよー
ゴミ虫さんw
505: 2018/11/07(水) 14:51:13.55 0
>>503
VAIO S11はたわみより液晶部のきしみが酷い
一度修理出したけど戻って1週間でまたきしむようになった
もうVAIOの品質には期待しない
VAIO S11はたわみより液晶部のきしみが酷い
一度修理出したけど戻って1週間でまたきしむようになった
もうVAIOの品質には期待しない
479: 2018/11/06(火) 19:31:33.06 0
まじか
アドレスが最初から入ってると審査通らんのかな?
あるいは5ch側の仕様変更対応のため?
アドレスが最初から入ってると審査通らんのかな?
あるいは5ch側の仕様変更対応のため?
481: 2018/11/06(火) 20:44:53.81 0
過去f02h使ってたから発熱と電池持ち気になる
482: 2018/11/06(火) 22:17:48.47 0
ググプレ側のなんとかかんとかってあったな
スレのURLかBBSMENUのURLでまとめて取得するか
スレのURLかBBSMENUのURLでまとめて取得するか
483: 2018/11/07(水) 01:20:33.59 0
ネットサーフィン中スマホから微かにジリジリ音するんだけど普通?
485: 2018/11/07(水) 08:54:00.80 M
ネットサーフィン中FMVから微かにジリジリ音するんだけど普通?
486: 2018/11/07(水) 08:54:18.31 M
末尾Mの格安乞食が暴れてんな
487: 2018/11/07(水) 08:54:40.50 M
今日これ届くわー
自分でやるのってドコモのデータコピーでバックアップと、グーグルの自動復元とかオンに
あとは各アプリのバックアップ各々やっておけば問題ないよね?
自分でやるのってドコモのデータコピーでバックアップと、グーグルの自動復元とかオンに
あとは各アプリのバックアップ各々やっておけば問題ないよね?
489: 2018/11/07(水) 11:18:41.40 M
ご無沙汰じゃないかアンチ富士通基地外ワイモマー
490: 2018/11/07(水) 11:19:07.22 M
ネットサーフィン中富士通ネソリから微かにジリジリ音するんだけど普通?
491: 2018/11/07(水) 11:19:47.96 M
ネットサーフィン中富士通研究所から微かにコンプライアンス違反でっち上げパワポとパワハラするんだけど普通?
492: 2018/11/07(水) 11:35:25.72 p
F02Hから機種変更した。使い勝手が変わらないように、カスタマイズするのに2日ほどかかった。機種自体に問題ないが、ギャラリーアプリの使い勝手が悪いのと、標準ブラウザがなくクロームのブックマーク周りの使い勝手の悪さはどうにかしたい。
493: 2018/11/07(水) 11:41:52.56 0
標準ブラウザで使ってたオフラインで読むように保存とブックマークはそれぞれアプリを使って何とか使い勝手良くさせた。
最初の設定は面倒だけど、次からはバックアップで引き継ぎできるし。
最初の設定は面倒だけど、次からはバックアップで引き継ぎできるし。
494: 2018/11/07(水) 12:10:53.78 M
F04Gから機種変更した。使い勝手が変わらないように、カスタマイズするのに2日ほどかかった。
機種自体に問題ないが、ギャラリーアプリの使い勝手が悪いのと、
標準ブラウザがなくクロームのブックマーク周りの使い勝手の悪さはどうにかしたい。
機種自体に問題ないが、ギャラリーアプリの使い勝手が悪いのと、
標準ブラウザがなくクロームのブックマーク周りの使い勝手の悪さはどうにかしたい。
495: 2018/11/07(水) 12:11:23.26 d
この機種SIMフリーを3万円くらいで出せば売れると思う
それくらいなら可能なのかな?
富士通がんばれ
それくらいなら可能なのかな?
富士通がんばれ
498: 2018/11/07(水) 13:05:49.83 d
>>495
それは04Kの役目だろ
それは04Kの役目だろ
496: 2018/11/07(水) 12:11:49.43 M
標準ブラウザで使ってたオフラインで読むように保存とブックマークはそれぞれアプリを使って何とか使い勝手良くさせた。
最初の設定は面倒だけど、次からはバックアップで引き継ぎできるし。
最初の設定は面倒だけど、次からはバックアップで引き継ぎできるし。
499: 2018/11/07(水) 13:09:34.12 M
この機種SIMフリーを17万円くらいで出せば売れると思う
それくらいなら可能なのかな?
富士通がんばれ
それくらいなら可能なのかな?
富士通がんばれ
501: 2018/11/07(水) 13:18:52.75 d
ドコモオンライン、全部売り切れになってる・・・買いたいときにはないものか
502: 2018/11/07(水) 13:44:11.41 d
在庫メンテ中
504: 2018/11/07(水) 14:34:42.87 0
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
506: 2018/11/07(水) 16:22:22.23 0
F-02Hから乗り換えました。画面の解像度以外は不満はありません。
507: 2018/11/07(水) 16:33:25.30 d
解像度悪くないよね?
508: 2018/11/07(水) 17:04:54.48 d
解像度低いのは04Kの方だね
509: 2018/11/07(水) 17:38:04.54 d
F-02Hが解像度飛び抜けて高いからそれと比べると劣るってことだろ
510: 2018/11/07(水) 17:46:12.22 M
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
511: 2018/11/07(水) 18:26:21.35 0
発熱対策してある?
512: 2018/11/07(水) 18:28:42.20 d
なんか急にアイコンの並びが詰まった上に、上の方に運んでしまうってのができなくなった
長押しすると一覧に戻すってので戻せるから別に害はないんだけど
長押しすると一覧に戻すってので戻せるから別に害はないんだけど
513: 2018/11/07(水) 18:33:26.62 0
オンラインで在庫なしだわ…
早く動けばよかった
早く動けばよかった
514: 2018/11/07(水) 19:08:57.05 d
マジかよ機種変更前倒しで正解だったか
残金考えたら正直granbeat購入でもよかったが、あっちは落としたら普通に割れそうだからな
残金考えたら正直granbeat購入でもよかったが、あっちは落としたら普通に割れそうだからな
515: 2018/11/07(水) 19:32:53.76 d
販売継続だから在庫復活するだろ
516: 2018/11/07(水) 19:57:26.53 d
店頭在庫はけっこうありそうだな、人気はあいぽんソニーNECだろうから
517: 2018/11/07(水) 20:41:37.17 d
生産は終了してるけど予約したら店舗在庫を取り寄せるパターンか。
518: 2018/11/07(水) 20:46:44.30 M
ネットサーフィン中スマホから微かにジリジリ音するんだけど普通?
519: 2018/11/07(水) 20:48:56.35 d
富士通は根強いというかダメンズが好きな女みたいな奴らが一定数いるからな
強くはないけど最低限のラインはクリアできる感じがある
強くはないけど最低限のラインはクリアできる感じがある
520: 2018/11/07(水) 21:13:54.44 d
今回の値下げは在庫消えるの早かったなあ。
LGのもなくなってる。
去年のSD820と違って835や660が当たりSoCだから、お買い得感あったからなあ。
LGのもなくなってる。
去年のSD820と違って835や660が当たりSoCだから、お買い得感あったからなあ。
521: 2018/11/07(水) 21:20:51.91 p
522: 2018/11/07(水) 21:23:57.18 M
>>530
シェアパック子回線換金目的やし
シェアパック子回線換金目的やし
523: 2018/11/07(水) 21:38:05.25 d
在庫無しか
早く買えば良かった
安くなって一週間で終わるとはな
早く買えば良かった
安くなって一週間で終わるとはな
524: 2018/11/07(水) 21:48:14.08 d
01Jの残債整理はキツかったけど、その甲斐はあったわ。
サクサク動いて、リング付ければ片手持ち行けるし、割れにくいし、aptxHDとONKYOチューニング。
サクサク動いて、リング付ければ片手持ち行けるし、割れにくいし、aptxHDとONKYOチューニング。
525: 2018/11/07(水) 22:25:13.99 0
生産終了?マジか?!
526: 2018/11/07(水) 22:42:43.90 0
02hから乗り換えだと画面だけは劣化なのわかる。
それ以外は全部良いから納得ではあるが
それ以外は全部良いから納得ではあるが
528: 2018/11/07(水) 22:44:33.20 d
>>526
新しい機種を買って劣化
寂しい話だな
新しい機種を買って劣化
寂しい話だな
533: 2018/11/07(水) 23:21:02.29 d
>>528
02Hは今や希少なWQHDだからどれに買い換えても劣化は免れないのよ
02Hは今や希少なWQHDだからどれに買い換えても劣化は免れないのよ
536: 2018/11/07(水) 23:38:34.59 M
>>533
そんなわけねーだろw
そんなわけねーだろw
540: 2018/11/08(木) 11:59:35.96 d
>>536
解像度で比較するなら正しくね?
解像度で比較するなら正しくね?
527: 2018/11/07(水) 22:43:31.21 0
オンラインショップの「在庫なし」でも予約できる状態ならだいたい待ってれば入ってくる
完全に終わったら「販売終了」になる
完全に終わったら「販売終了」になる
531: 2018/11/07(水) 23:09:10.98 d
>>527
これって在庫あるショップから
かき集めてるってこと?
いまだに新規生産してるわけないしな
これって在庫あるショップから
かき集めてるってこと?
いまだに新規生産してるわけないしな
529: 2018/11/07(水) 22:55:22.47 d
たぶん音質は歴代最高、そして後継機出ないから最高のまま終わる
530: 2018/11/07(水) 22:56:50.92 d
ま、ドコモショップのリアル店舗在庫はまだあるやろ
532: 2018/11/07(水) 23:18:53.59 d
01B(ガラケ)→02E→01F→02G→02H
富士通信者一筋で来た
最後の富士通スマホになるかもしれない
予約したわ
富士通信者一筋で来た
最後の富士通スマホになるかもしれない
予約したわ
534: 2018/11/07(水) 23:22:24.31 d
ショップから取り寄せなんて出来るんか?
オンラインとは経営別やろ
オンラインとは経営別やろ
535: 2018/11/07(水) 23:29:23.72 0
実質的な再販制度みたいなもんだろ
自分たちの好きな値段で売れないんだから
自分たちの好きな値段で売れないんだから
537: 2018/11/07(水) 23:44:22.82 0
新品が出払って次期出荷分は再生品だったら嫌だな
538: 2018/11/07(水) 23:53:18.59 M
>>537
それはない
それはない
539: 2018/11/08(木) 07:41:14.47 0
低スペックのゴミに興味ないし
最後のarrowsとして買っておくか
最後のarrowsとして買っておくか
541: 2018/11/08(木) 12:39:55.60 0
一年縛りなら機種変更したいけどな
2年か~
2年か~
542: 2018/11/08(木) 12:57:44.32 d
昨日夜遅く予約したら、今日昼前に商品入荷のメールが届いた …
545: 2018/11/08(木) 13:14:14.87 d
>>542
ちなみに何色ですか?
私は緑予約してるのですが・・・
ちなみに何色ですか?
私は緑予約してるのですが・・・
551: 2018/11/08(木) 14:30:53.96 d
>>545
F-01Kセット<Moss Green>です
F-01Kセット<Moss Green>です
560: 2018/11/08(木) 15:40:23.13 d
>>551
え!そうなんですか・・・
私も先日お昼に同じものを予約しました。機種変更ですけど・・・
まだ何も連絡きません(笑)
え!そうなんですか・・・
私も先日お昼に同じものを予約しました。機種変更ですけど・・・
まだ何も連絡きません(笑)
562: 2018/11/08(木) 16:40:05.74 d
>>560
■予約商品入荷のご連絡 … 本商品の確保は予約順となりますが、お届け日の指定は購入手続き完了の順番にて承ります。
■予約商品入荷のご連絡 … 本商品の確保は予約順となりますが、お届け日の指定は購入手続き完了の順番にて承ります。
564: 2018/11/08(木) 17:08:48.62 d
>>562
多少前後するでしょうけど、受付順で随時ですね。ありがとうございます。
まだまだ先かな
多少前後するでしょうけど、受付順で随時ですね。ありがとうございます。
まだまだ先かな
543: 2018/11/08(木) 13:02:55.99 0
まともな最後のアローズがミドルハイで終わってしまう…
544: 2018/11/08(木) 13:08:41.53 d
最後最後言ってるのがいるがBeの方は今後も出続けるから最後のarrowsにはならんぞ
552: 2018/11/08(木) 14:47:52.63 0
>>544
まともな
まともな
554: 2018/11/08(木) 14:55:02.14 0
>>544
やっぱり最後のarrowsじゃないか(呆れ)
やっぱり最後のarrowsじゃないか(呆れ)
546: 2018/11/08(木) 13:16:14.30 0
Beってw
いらねーよ、NX出せや
いらねーよ、NX出せや
547: 2018/11/08(木) 13:27:18.55 d
一応開発しててテスト機は出来てるらしいじゃん?NX
550: 2018/11/08(木) 14:30:31.44 0
>>547
メーカーは出したくてもキャリアが出すわけない
メーカーは出したくてもキャリアが出すわけない
548: 2018/11/08(木) 13:34:24.47 0
周回遅れでもいいから835、6G、128Gで出せばいいものを
はあ。
はあ。
549: 2018/11/08(木) 14:26:44.79 d
NXの復活は世間のハイエンド需要が復活しないと無理だろ
海外メーカーのハイエンドでさえ今はどんどん販売台数減ってる
このままだと富士通どころかいずれは他社もハイエンド辞めかねない
海外メーカーのハイエンドでさえ今はどんどん販売台数減ってる
このままだと富士通どころかいずれは他社もハイエンド辞めかねない
553: 2018/11/08(木) 14:51:19.02 0
下位モデルでarrows名乗られましても
555: 2018/11/08(木) 15:08:36.96 x
ハイスペックスマートフォンの肩書きは大文字のARROWSと一緒に捨てただろ
556: 2018/11/08(木) 15:09:36.12 d
正真正銘のarrowsはF-04Gが最後ってかね
557: 2018/11/08(木) 15:09:36.21 d
正真正銘のarrowsはF-04Gが最後ってかね
558: 2018/11/08(木) 15:15:01.67 x
5Gとか言ってるんだから
2020年に出てくる可能性は0じゃない
しかし5Gモデム+SoCを調達できるのか?
2020年に出てくる可能性は0じゃない
しかし5Gモデム+SoCを調達できるのか?
559: 2018/11/08(木) 15:18:29.23 0
>>558
調達したら3年使い回すんだろうな
調達したら3年使い回すんだろうな
561: 2018/11/08(木) 16:10:46.85 0
正真正銘の不具合捏造報道arrowsはF-04Gが最後ってかね
563: 2018/11/08(木) 16:56:54.86 F
最近
画像とかダウンロードするときに、ネットワーク接続を待機…と頻繁に出るようになった
アプリ新たに入れたり変わったことしてないのにな
入ってるアプリのアップデートが影響してる?
画像とかダウンロードするときに、ネットワーク接続を待機…と頻繁に出るようになった
アプリ新たに入れたり変わったことしてないのにな
入ってるアプリのアップデートが影響してる?
565: 2018/11/08(木) 17:15:33.15 0
8.1から7に戻って使ってみたけど、やっぱりこっちの方が快適
アプリとか相性にもよるだろうけど、自分の環境では細かいバグとか動作不良が無くなってストレスが無くなった
特に8.1のメリットも感じなかったし7の人はそのままでも良いかも
アプリとか相性にもよるだろうけど、自分の環境では細かいバグとか動作不良が無くなってストレスが無くなった
特に8.1のメリットも感じなかったし7の人はそのままでも良いかも
566: 2018/11/08(木) 18:21:51.62 M
ブルーブラックのほうが人気あるのかな…
オンラインで新規契約の場合ドコモIDの名義とは別名義で契約できるかな
普通に取り寄せ予約じゃない機種はふつうにできるみたいだけど
今回のF01kみたいな予約パターンでも大丈夫かな…
オンラインで新規契約の場合ドコモIDの名義とは別名義で契約できるかな
普通に取り寄せ予約じゃない機種はふつうにできるみたいだけど
今回のF01kみたいな予約パターンでも大丈夫かな…
567: 2018/11/08(木) 18:46:31.35 d
arrowsの新しいハイエンド機種を求めている人って本体10万超えてても買うのかね?
577: 2018/11/08(木) 20:20:01.53 d
>>567
んなもん性能次第に決まってんだろ
んなもん性能次第に決まってんだろ
568: 2018/11/08(木) 18:52:09.24 0
f01kにARROWSBeのカメラで4K対応してストレージアップすればいいや
それならそこまでコストかからんでしょ
最新OS対応とかこれからの5G考えると何ともいえないけど
それならそこまでコストかからんでしょ
最新OS対応とかこれからの5G考えると何ともいえないけど
569: 2018/11/08(木) 19:14:04.00 p
在庫切れというか割引原資が尽きたんだろうね。そのうち、割引幅圧縮して販売されるのではないかな。
570: 2018/11/08(木) 19:16:12.74 d
みんなは何色買うの?
ホワイトかブルーかグリーンで迷ってるんだが
ホワイトかブルーかグリーンで迷ってるんだが
571: 2018/11/08(木) 19:21:39.39 d
なんか活気づいてきたな
新機種出なかったから機種変待ちの奴らが一気にこれにしたのか?
新機種出なかったから機種変待ちの奴らが一気にこれにしたのか?
572: 2018/11/08(木) 19:23:54.99 d
安くなったからでしょ
573: 2018/11/08(木) 19:45:56.66 M
元F-10D使いからしたらF-04Gもそこまでの不満はなかった
F-01Kにもアイリスグリーンがほしかった
F-01Kにもアイリスグリーンがほしかった
578: 2018/11/08(木) 20:21:52.47 M
>>573
F-04Gはリコールがあったからな
後のものならSnapdragon810機としては悪くない
F-04Gはリコールがあったからな
後のものならSnapdragon810機としては悪くない
579: 2018/11/08(木) 20:25:45.65 M
>>578
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
581: 2018/11/08(木) 20:36:52.39 M
>>579
こいつって電車の中でブツブツひとり言いってるかと思ったら急に大声で叫ぶ類だよな
こいつって電車の中でブツブツひとり言いってるかと思ったら急に大声で叫ぶ類だよな
583: 2018/11/08(木) 20:40:51.41 M
>>581
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
584: 2018/11/08(木) 20:49:08.13 M
>>583
こいつって図書館の中でブツブツひとり言いってるかと思ったら急に大声で叫ぶ類だよな
こいつって図書館の中でブツブツひとり言いってるかと思ったら急に大声で叫ぶ類だよな
574: 2018/11/08(木) 20:03:43.42 d
このサイズのスマホで4KとかWQHDとか必要か?
と思いながら、ハイレゾとかaptxHDにこだわっている自分であった
と思いながら、ハイレゾとかaptxHDにこだわっている自分であった
575: 2018/11/08(木) 20:18:16.05 0
4K動画はカメラがね
動画切り出しで意外と使えたからさ
スマホでもきがるにつかえるかと
ディスプレイはFHDでいい
動画切り出しで意外と使えたからさ
スマホでもきがるにつかえるかと
ディスプレイはFHDでいい
576: 2018/11/08(木) 20:19:48.17 0
動画切り出しじゃなくて写真を切り出すってことね
580: 2018/11/08(木) 20:33:57.64 0
まだ買えるのかな?
582: 2018/11/08(木) 20:37:18.17 d
やっぱ3D系は弱いな
別に拘らなければ問題ないっちゃ問題ないけど
別に拘らなければ問題ないっちゃ問題ないけど
585: 2018/11/08(木) 21:31:03.89 M
元F-03D使いからしたらF-04Gもそこまでの不満はなかった
F-01Kにもフローラルkissがほしかった
F-01Kにもフローラルkissがほしかった
586: 2018/11/08(木) 23:39:05.18 M
>>585
こいつって2chの中でブツブツひとり言いってるかと思ったら急に大声で叫ぶ類だよな
こいつって2chの中でブツブツひとり言いってるかと思ったら急に大声で叫ぶ類だよな
587: 2018/11/08(木) 23:59:35.77 0
>>586くん、ど、どうしたんだいきなり大声出して
588: 2018/11/09(金) 00:00:44.67 M
>>587
え!そうなんですか・・・
私も先日お昼に同じものを予約しました。機種変更ですけど・・・
まだ何も連絡きません(笑)
え!そうなんですか・・・
私も先日お昼に同じものを予約しました。機種変更ですけど・・・
まだ何も連絡きません(笑)
589: 2018/11/09(金) 11:35:42.40 d
SD660ってすげーな
ベンチ計ったらSD810より上だったわ
実質ハイエンドやね
ベンチ計ったらSD810より上だったわ
実質ハイエンドやね
592: 2018/11/09(金) 12:00:45.47 d
>>589
835とは雲泥の差がない?
835とは雲泥の差がない?
590: 2018/11/09(金) 11:39:02.57 d
当時のハイエンドが今のミドルハイに落ちてきてるだけでしょ。
591: 2018/11/09(金) 11:52:45.51 d
いやそうなんだけどさ、それでも歴代arrowsの中では一番スペック上なわけじゃん?
ミドルなんて…と買い換え渋ってたのアホらしかったなーって
ミドルなんて…と買い換え渋ってたのアホらしかったなーって
593: 2018/11/09(金) 12:00:49.85 d
そりゃ昔のに比べたらいいけど、今ので比べたらやっぱ劣る部分はある
ゲームしないってなら関係ないから問題ない
ゲームしないってなら関係ないから問題ない
594: 2018/11/09(金) 12:19:20.89 d
まだ入荷連絡こないなぁ
595: 2018/11/09(金) 12:39:33.10 d
なんかアイドル状態や画面の消費電力が妙に高いなぁ
602: 2018/11/09(金) 15:58:59.58 d
>>595
設定の電池使用量表示の話であれば相対的な割合なのであまりアプリ動かしてなければそうなるのは必然
設定の電池使用量表示の話であれば相対的な割合なのであまりアプリ動かしてなければそうなるのは必然
596: 2018/11/09(金) 14:46:46.94 d
月曜日に購入してから色々使った感想を。02Hからの変更ですが、結果大正解だったなと。
動作のもっさり感が無くなったのと、電池持ちがかなり向上しました。
動画やゲームしなければ、余裕で2日間はいけそうです。後ゲームですがモンストの動きが安定してます。
唯一の不満点はテレビのアンテナが内蔵式じゃ無くなったくらいかなあ。
個人的には大満足です!
動作のもっさり感が無くなったのと、電池持ちがかなり向上しました。
動画やゲームしなければ、余裕で2日間はいけそうです。後ゲームですがモンストの動きが安定してます。
唯一の不満点はテレビのアンテナが内蔵式じゃ無くなったくらいかなあ。
個人的には大満足です!
597: 2018/11/09(金) 15:07:45.35 M
ネイビーブラック予定商品入荷の連絡今日きた
一昨日の7日夜7時に新規での予約で
一昨日の7日夜7時に新規での予約で
598: 2018/11/09(金) 15:09:44.00 d
新規は優先割当で良かったですね
599: 2018/11/09(金) 15:10:05.35 M
でもモバイルバッテリーとイヤホン合わせて7000円相当無くしたの気づいてショック…
600: 2018/11/09(金) 15:27:19.55 d
同じ02Hからだけど、電池持ちはあまりよくなった実感ないな
自分の02Hが当たりだったのとコレなまだカスタマイズ中ってのもあるだろうけど
ゲームに関しては3Dが微妙
デレステレベルで3D軽量でも処理重い曲でガクつくし、3Dにすると明らかにタップ判定がキツくなる
2Dだと全く問題ない(02Hだと2Dでもタップ判定おかしいことあって再起動してりしないといけなかった)
660の時点でわかってる事だけど、ゲームがっつりしたい人向きではない
けどライトにやる程度なら問題ないし、発熱とかも遥かによくなって安定してる
自分の02Hが当たりだったのとコレなまだカスタマイズ中ってのもあるだろうけど
ゲームに関しては3Dが微妙
デレステレベルで3D軽量でも処理重い曲でガクつくし、3Dにすると明らかにタップ判定がキツくなる
2Dだと全く問題ない(02Hだと2Dでもタップ判定おかしいことあって再起動してりしないといけなかった)
660の時点でわかってる事だけど、ゲームがっつりしたい人向きではない
けどライトにやる程度なら問題ないし、発熱とかも遥かによくなって安定してる
601: 2018/11/09(金) 15:43:49.69 d
全色在庫復活したな
予約入れてる人はまだ連絡来てなくてもその内来るから待ってるんやで
今すぐにでもってならキャンセルしてから買えばいいけど
予約入れてる人はまだ連絡来てなくてもその内来るから待ってるんやで
今すぐにでもってならキャンセルしてから買えばいいけど
603: 2018/11/09(金) 17:53:54.14 H
先月s11ブラック買ったら今月からクーポン配布とキャンペーン始まったw
悲しすぎるwww
pro11からの乗り換えだけど下取宣言で売るのが一番いいのかね
悲しすぎるwww
pro11からの乗り換えだけど下取宣言で売るのが一番いいのかね
604: 2018/11/09(金) 19:25:36.86 d
内蔵ストレージ、いらないアプリ消してまだ何も入れてないのにすでに10Gくらい食ってるんだけどそんなもの?
605: 2018/11/09(金) 19:54:03.86 0
そんなものだよ
だから16GBモデルは悲惨だし
富士通も64GBモデルを次出すなら出してほしい
だから16GBモデルは悲惨だし
富士通も64GBモデルを次出すなら出してほしい
606: 2018/11/09(金) 22:01:10.32 K
スマホ買ったらモンストやPUBGってのやってみたいんだけどこれは処理落ちしたり端末が熱くなったりする?
あと強化ガラスにもフィルム貼った方がいいの?
あとモスグリーンが気になるんだけどドコモオンラインショップで見れる画像と実機でイメージ違ったりした?
あと夜中トイレ行く時にライト替わりになる?
あと強化ガラスにもフィルム貼った方がいいの?
あとモスグリーンが気になるんだけどドコモオンラインショップで見れる画像と実機でイメージ違ったりした?
あと夜中トイレ行く時にライト替わりになる?
610: 2018/11/09(金) 22:58:03.29 d
>>606
モンストは余裕、PUBGは重い処理の時にカクつくことはあるが基本的にはプレイ出来る
発熱は多少するが再起動とか深刻な状態にはならない
フィルムは貼らなくても問題ないが気になるなら貼っとけ
グリーンに限らず実機は写真よりやや暗めの色合い
モンストは余裕、PUBGは重い処理の時にカクつくことはあるが基本的にはプレイ出来る
発熱は多少するが再起動とか深刻な状態にはならない
フィルムは貼らなくても問題ないが気になるなら貼っとけ
グリーンに限らず実機は写真よりやや暗めの色合い
644: 2018/11/10(土) 18:23:53.58 0
>>606
Icon Torchってアプリが
めっちゃ明るくて良いですよー!
Icon Torchってアプリが
めっちゃ明るくて良いですよー!
645: 2018/11/10(土) 19:44:58.53 0
>>644
自分も同じの使ってる
カメラのフラッシュの撮影した一瞬明るくなる明るさで常時点灯させられるのよね
自分も同じの使ってる
カメラのフラッシュの撮影した一瞬明るくなる明るさで常時点灯させられるのよね
735: 2018/11/14(水) 20:35:41.12 K
明日届くみたいだけど設定めんどくさそうで鬱だ('A`)でもエロVRのために頑張るぜ
>>644
さんくす
メモっておきまつ
>>644
さんくす
メモっておきまつ
737: 2018/11/14(水) 21:07:22.71 0
>>735 アプリもありだけどカメラ設定で常時ライトオンにしておけばボタン二度押しでライト使用出来るよ 余計なCM入らないし
742: 2018/11/14(水) 21:36:43.74 d
>>737
カメラの設定での常時オンは明るさ半分くらいなんだよ
それで十分なら電池消費も少ないだろうから良いけどね
因みにIconTorchってアプリは起動するとライトを点灯と消灯トグルするだけで広告はおろか画面表示一切なしだよ
カメラの設定での常時オンは明るさ半分くらいなんだよ
それで十分なら電池消費も少ないだろうから良いけどね
因みにIconTorchってアプリは起動するとライトを点灯と消灯トグルするだけで広告はおろか画面表示一切なしだよ
749: 2018/11/14(水) 22:04:44.69 0
>>742 知らんかったわ 今度試してみるかな
607: 2018/11/09(金) 22:19:20.53 d
ゲームならやめとけ、音楽にはおすすめ
ガラスフィルムはガラス本体の身代わりに割れる
ライトはアプリ入れろ
ガラスフィルムはガラス本体の身代わりに割れる
ライトはアプリ入れろ
616: 2018/11/10(土) 00:46:48.14 K
>>607,609,610
あざーす
めっちゃ参考になった!
あざーす
めっちゃ参考になった!
608: 2018/11/09(金) 22:21:35.70 d
電池の減りが安定しない
さっきも83%まで充電してそのままスリープ放置
30分何も操作してないのに80%まで減ってる
今コレ打ってる段階でまた1%減ってるっていう
さっきも83%まで充電してそのままスリープ放置
30分何も操作してないのに80%まで減ってる
今コレ打ってる段階でまた1%減ってるっていう
609: 2018/11/09(金) 22:26:25.97 0
モンスとはともかく、PUBGは向いてない
試してないけど恐らく設定に制限かかるし泥なら835以上の機種にしとくのが無難
試してないけど恐らく設定に制限かかるし泥なら835以上の機種にしとくのが無難
611: 2018/11/09(金) 23:09:30.90 0
F02Hの新品時と比較して電池の持ちは低下しているね。
612: 2018/11/09(金) 23:14:21.06 d
02hと比べれば遥かに省電力になってるんだが
何か他に原因あるのでは?
何か他に原因あるのでは?
613: 2018/11/09(金) 23:19:20.70 0
うちの02Hと比べたら雲泥の差だわ
現役時代から異常に電池持ちよくて、寝て起きても1%減るくらいだったけど01Kは3%くらい減る
ゲームなんかやると発熱の関係でさすがに逆転するけど
今見たらあと8日持つとか表示されるし、ネットやら5chなんかでまだまだ使ってる
01Kも余計なアプリとか消してるんだけど妙に減りが早い
外れ引いたんだろうか
現役時代から異常に電池持ちよくて、寝て起きても1%減るくらいだったけど01Kは3%くらい減る
ゲームなんかやると発熱の関係でさすがに逆転するけど
今見たらあと8日持つとか表示されるし、ネットやら5chなんかでまだまだ使ってる
01Kも余計なアプリとか消してるんだけど妙に減りが早い
外れ引いたんだろうか
614: 2018/11/10(土) 00:10:06.12 d
バッテリー残量気にするなら使用しない間はモバイルデータを手動オフにして、画面の明るさも手動で少なめにしなよ
SNSで即レスしなくちゃ気が済まない人は無理なんだろうけど…
SNSで即レスしなくちゃ気が済まない人は無理なんだろうけど…
615: 2018/11/10(土) 00:28:16.09 M
>>614
そんな面倒なことまでしてこの機種を使う必要はないかな
そんな面倒なことまでしてこの機種を使う必要はないかな
617: 2018/11/10(土) 06:26:17.60 d
>>615
この機種は君には合わなかったんだ
goodbye
この機種は君には合わなかったんだ
goodbye
619: 2018/11/10(土) 07:48:50.19 d
>>614
モバイルデータ切りはやってないが、画面とか基本的な事は全部やって02Hとほぼ同じ環境でやってるわ
SNSで即レス云々はたまたま開いたときに書いただけだから妄想膨らませんでくれw
ググると02Hの方が電池持ちよかったって意見結構出るから(勿論逆もある)環境で差があるんだろね
02H自体4台あるけどそれぞれちょっと違うし
01Kも追加でまだ買う予定だから比べてみる
モバイルデータ切りはやってないが、画面とか基本的な事は全部やって02Hとほぼ同じ環境でやってるわ
SNSで即レス云々はたまたま開いたときに書いただけだから妄想膨らませんでくれw
ググると02Hの方が電池持ちよかったって意見結構出るから(勿論逆もある)環境で差があるんだろね
02H自体4台あるけどそれぞれちょっと違うし
01Kも追加でまだ買う予定だから比べてみる
618: 2018/11/10(土) 07:31:20.19 d
再起動時やスリープからロック解除するとき、パスワードとか無しで虹彩や指紋承認のみでの解除にはできないの?
必ずパスワードで解除出来る仕様ですか
過去の機種だと指紋承認しかロック解除受け付けない機種ありましたよね
必ずパスワードで解除出来る仕様ですか
過去の機種だと指紋承認しかロック解除受け付けない機種ありましたよね
631: 2018/11/10(土) 11:54:00.89 d
>>618
二度と解除できなくなったら気づくだろう…
パスワードで解除できることのありがたさを
二度と解除できなくなったら気づくだろう…
パスワードで解除できることのありがたさを
635: 2018/11/10(土) 13:58:14.91 0
>>618
再起動時はパスワードが必須。
指紋や虹彩では解除できない。
再起動時はパスワードが必須。
指紋や虹彩では解除できない。
636: 2018/11/10(土) 14:23:05.83 0
>>618
アンドロイドだかのバージョンアップしたときに出来なくなった記憶が・・・
アンドロイドだかのバージョンアップしたときに出来なくなった記憶が・・・
640: 2018/11/10(土) 15:58:25.58 0
>>618
これが無いと忘れる人増えるでしょ
これが無いと忘れる人増えるでしょ
620: 2018/11/10(土) 08:26:18.48 0
オンラインショップで在庫ありになってるのに予約分のメールがまだ来ない件
手続きが~とかって出てるけどこんな時間かかるもんなのか
キャンセルして買おうとした途端売り切れとかなったら困るからキャンセルもしにくいw
手続きが~とかって出てるけどこんな時間かかるもんなのか
キャンセルして買おうとした途端売り切れとかなったら困るからキャンセルもしにくいw
621: 2018/11/10(土) 08:39:39.24 d
>>620
予約メールから状況確認してみ。
そしたら入荷済みなってて購入手続き進むぞー
予約メールから状況確認してみ。
そしたら入荷済みなってて購入手続き進むぞー
622: 2018/11/10(土) 09:00:07.82 0
>>621
なんか出荷手続きが終わったら連絡するからそれまで購入まてって出たけどいいのん?
なんか出荷手続きが終わったら連絡するからそれまで購入まてって出たけどいいのん?
626: 2018/11/10(土) 10:59:28.20 0
>>622
そんなのでなかったんだけど
そんなのでなかったんだけど
643: 2018/11/10(土) 17:17:42.24 d
>>620 俺も
623: 2018/11/10(土) 10:23:31.02 0
今入荷メールきたわ
電源買い直しが地味に痛いな
電源買い直しが地味に痛いな
774: 2018/11/15(木) 21:33:39.70 d
>>623
俺はアダプターにしたけど車用も買って×2だった
俺はアダプターにしたけど車用も買って×2だった
776: 2018/11/15(木) 22:47:00.74 d
>>623
機種変したときに今まで非純正アダプタしか持ってなかったからアダプタ07も買ったけど、出力が5V3A~12V2.25Aまでレンジ広がったから充電早くて良いわ
機種変したときに今まで非純正アダプタしか持ってなかったからアダプタ07も買ったけど、出力が5V3A~12V2.25Aまでレンジ広がったから充電早くて良いわ
624: 2018/11/10(土) 10:41:29.45 d
先っぽ変換とか、あいぽん汎用充電器ではダメなの?
625: 2018/11/10(土) 10:50:02.84 0
取り寄せしてた白が届いたってメール来たんで今日機種変に行ってくる
長いこと使った02Gお疲れ
長いこと使った02Gお疲れ
627: 2018/11/10(土) 11:06:09.09 0
俺がF-02HからF-01Kに買い換えて満足しているのは、動画の再生能力の向上だな。
PanasonicのどこでもDIGAで、動画をダウンロードして再生したとき、F-02Hだと最低
画質でも処理落ちがしばしば発生していた。しかし、F-01Kだとそれがまったくなく、
スムーズに動画を再生できる。しかも、動画再生時のバッテリー消費量も、F-01Kの
ほうが少ない。
これだけでも、俺は買い換えて後悔していない。
PanasonicのどこでもDIGAで、動画をダウンロードして再生したとき、F-02Hだと最低
画質でも処理落ちがしばしば発生していた。しかし、F-01Kだとそれがまったくなく、
スムーズに動画を再生できる。しかも、動画再生時のバッテリー消費量も、F-01Kの
ほうが少ない。
これだけでも、俺は買い換えて後悔していない。
628: 2018/11/10(土) 11:36:19.15 0
タイプCの充電ケーブルとケース・フィルム以外で買っておいた方が良いオプションがあったら教えてくれくれ
634: 2018/11/10(土) 12:45:56.70 d
>>628
せっかくストラップホールあるんだしストラップ付けようぜ
せっかくストラップホールあるんだしストラップ付けようぜ
985: 2018/11/24(土) 18:58:13.35 M
>>634
ありがとう。でも動きませんでした。
不明なデバイスが一つありますが、最適なドライバが入っていると言われ。
元の環境のHDDをつなぐとちゃんとUSB使えるので
インストールで失敗したのかも。
あ、パソコン壊れたから別のarrowsからSS差し替えたのが影響してるかも。
ありがとう。でも動きませんでした。
不明なデバイスが一つありますが、最適なドライバが入っていると言われ。
元の環境のHDDをつなぐとちゃんとUSB使えるので
インストールで失敗したのかも。
あ、パソコン壊れたから別のarrowsからSS差し替えたのが影響してるかも。
629: 2018/11/10(土) 11:46:02.55 d
マイクロSDの容量大きいやつ?かな?
630: 2018/11/10(土) 11:46:49.52 d
あとストラップホールあるからリングストラップかねえ
632: 2018/11/10(土) 11:59:25.67 d
落下防止の紐が地味に便利だた(個人感想)
633: 2018/11/10(土) 12:06:42.65 d
入荷連絡きたー
637: 2018/11/10(土) 14:38:01.95 d
F-02Hの時エレコ○のフィルムが悪くなかったからコレ用も買ったが微妙な出来だなぁ
なんか画面が曇ったようになったのと結構隙間がある
あと自分のミスだけどホコリ入ってしまってしょんぼり
なんか画面が曇ったようになったのと結構隙間がある
あと自分のミスだけどホコリ入ってしまってしょんぼり
638: 2018/11/10(土) 15:13:42.23 0
エレコ○のは受話口周りとかの穴の切り方が大雑把すぎる
ラスタバナナの方がちゃんと穴にそって切られてる
ラスタバナナの方がちゃんと穴にそって切られてる
639: 2018/11/10(土) 15:35:43.43 0
with対応まだぁ
642: 2018/11/10(土) 16:29:02.34 0
F-02hから今日機種変しました
よろしく
よろしく
646: 2018/11/11(日) 03:12:33.74 a
某SH社の大量に売れたwith機は
「再起動後はPIN入れんとロック解除しないよー」と表示されるけど
指紋でロック解除出来ちゃうのは秘密ね
「再起動後はPIN入れんとロック解除しないよー」と表示されるけど
指紋でロック解除出来ちゃうのは秘密ね
647: 2018/11/11(日) 16:07:47.33 0
二年目以降が安いwithもいいけど端末自体はこっちの方がいいし、購入サポートが切れるまで使ってからwithにすればサブ機も持てていいよね
でも一年後のwithがうんこしか無かったり新料金プランがどうなるか分からないのが怖いよお
誰か背中を押してくらはい
でも一年後のwithがうんこしか無かったり新料金プランがどうなるか分からないのが怖いよお
誰か背中を押してくらはい
649: 2018/11/11(日) 17:03:19.37 d
>>647
先の事ばかり考えてたら何もできん
自分にとってどう転ぶかは分からんがどうなってもプラスに考えればいい
先の事ばかり考えてたら何もできん
自分にとってどう転ぶかは分からんがどうなってもプラスに考えればいい
648: 2018/11/11(日) 16:25:43.18 d
この機種のタゲは、明確
スマホ落として画面割ったことある人
スマホで圧縮含めたいろんな音楽聴く人
ゲームだと処理能力、動画だと画面サイズが問題になるし
スマホ落として画面割ったことある人
スマホで圧縮含めたいろんな音楽聴く人
ゲームだと処理能力、動画だと画面サイズが問題になるし
651: 2018/11/11(日) 19:24:40.04 d
>>648
動画目的なら画面サイズは問題ないだろう
これより大きいサイズが今は主流になってはいるけれど、それらは18:9で縦に伸ばしてるだけ
でも動画は基本16:9なので意味がない
動画目的なら画面サイズは問題ないだろう
これより大きいサイズが今は主流になってはいるけれど、それらは18:9で縦に伸ばしてるだけ
でも動画は基本16:9なので意味がない
652: 2018/11/12(月) 00:25:34.27 0
>>651
他のキャリアハイエンドは約5.5くらいあるんじゃない?
5.2と同等なのは無印S9くらいでしょ
他のキャリアハイエンドは約5.5くらいあるんじゃない?
5.2と同等なのは無印S9くらいでしょ
650: 2018/11/11(日) 17:51:35.35 0
そそ
こっちはフルセグ見れるし
もしも料金プラン改悪とか発表あれば
その前直前にかえばいいのよ
もしもの時は
こっちはフルセグ見れるし
もしも料金プラン改悪とか発表あれば
その前直前にかえばいいのよ
もしもの時は
653: 2018/11/12(月) 08:10:13.44 d
紺色かモスグリーン、どちらがいいかまだ悩み中
665: 2018/11/12(月) 13:29:15.71 d
>>653
今まで携帯は黒しか使ってこなかったから紺と悩んだけどモスグリーンにした
渋い色味でかっこよくて気に入ったよ
今まで携帯は黒しか使ってこなかったから紺と悩んだけどモスグリーンにした
渋い色味でかっこよくて気に入ったよ
673: 2018/11/12(月) 19:29:32.70 d
>>665
なかなかモスグリーンなんてラインナップしてるスマホないよね
紺は無難を求めるなら良い色
なかなかモスグリーンなんてラインナップしてるスマホないよね
紺は無難を求めるなら良い色
654: 2018/11/12(月) 08:50:51.49 0
エクスライダーの邪魔にならなくてツルツル滑んなくてホコリ付き難くてたまに水洗い出来るケース教えて
655: 2018/11/12(月) 09:21:26.24 d
>>654
ハイブリッドケースは?
ハイブリッドケースは?
656: 2018/11/12(月) 09:34:31.80 0
>>655
palletってやつ?
ちょうど尼で見てて値段も手頃だしとりあえずお気に入りに入れてたw
でも頑丈そうなやつは放熱性がちょっと心配だな
まあどの道2000円以上にしたいし軽いのと二つ買ってみるわあ
palletってやつ?
ちょうど尼で見てて値段も手頃だしとりあえずお気に入りに入れてたw
でも頑丈そうなやつは放熱性がちょっと心配だな
まあどの道2000円以上にしたいし軽いのと二つ買ってみるわあ
660: 2018/11/12(月) 11:25:48.17 d
>>656
ウチのはレイアウトのやつだけど良い感じですよ
ウチのはレイアウトのやつだけど良い感じですよ
657: 2018/11/12(月) 09:38:02.67 0
あ、ぐぐったらそれが出てきたけど
背面だけカバーするのがハイブリッドケースっていうのかな
よくわがんねw
背面だけカバーするのがハイブリッドケースっていうのかな
よくわがんねw
658: 2018/11/12(月) 10:30:14.92 a
たいていのハイブリッドケースはポリカのハードケースの側面をTPUにしたやつだね
659: 2018/11/12(月) 10:32:46.05 0
ソフトウェアアップデート来たな
661: 2018/11/12(月) 11:26:49.30 x
>>659
改善される事象
マナーモード時設定をOFFにしていてもエリアメール受信音が鳴動する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年10月になります。)
改善される事象
マナーモード時設定をOFFにしていてもエリアメール受信音が鳴動する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年10月になります。)
663: 2018/11/12(月) 12:19:49.11 d
>>659
早速更新してみた。暫く挙動は観察かな?
早速更新してみた。暫く挙動は観察かな?
662: 2018/11/12(月) 11:38:15.06 d
音関係は挙動が変だわ、
治るのか。
治るのか。
664: 2018/11/12(月) 13:12:05.11 d
http://imgur.com/6yOhh9x.png
とりあえず済んだ
とりあえず済んだ
666: 2018/11/12(月) 15:18:05.22 d
紺じゃない普通の黒が欲しかったなあ
667: 2018/11/12(月) 16:12:12.02 0
コレかZ1compactで迷ってるけど、compactが648円になってる、どっちにしよう
668: 2018/11/12(月) 17:30:38.66 0
>>667
安くなったね!!
安くなったね!!
669: 2018/11/12(月) 17:33:01.73 0
最新の3Dゲームを高画質でやりたいとからなxz1cの方がいいだろうし
耐久性気にしたりatokやexlider使いたいならこっちとか使い方次第だろう
先を見越して性能高い方を買ってもタイマー起動しちゃ意味ないし
耐久性気にしたりatokやexlider使いたいならこっちとか使い方次第だろう
先を見越して性能高い方を買ってもタイマー起動しちゃ意味ないし
672: 2018/11/12(月) 18:14:14.16 d
>>669
XZ1cはHDの低画質だし画面も小さいからゲームにはあまり向かない
ゲームやるならコンパクトじゃない方のXZ1が良い
XZ1cはHDの低画質だし画面も小さいからゲームにはあまり向かない
ゲームやるならコンパクトじゃない方のXZ1が良い
670: 2018/11/12(月) 17:37:01.71 0
RED DOT賞ってすごいのか?
671: 2018/11/12(月) 17:38:35.87 0
そんなの学生時代いくらでも取ったぞ
674: 2018/11/12(月) 20:21:03.06 d
そろそろアップデートするか
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
675: 2018/11/12(月) 20:31:11.09 d
>>674
2chMate 0.8.10.40 dev/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.40 dev/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DT
676: 2018/11/12(月) 21:26:23.71 0
>>674
報告頼むな
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/GT
677: 2018/11/13(火) 03:22:57.20 0
俺もやっちゃった
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
678: 2018/11/13(火) 11:53:03.64 0
2chMate 0.8.10.40/motorola/Moto Z2 Play/8.0.0/LT
679: 2018/11/13(火) 11:55:11.61 d
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LT
680: 2018/11/13(火) 12:08:07.47 d
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/DR
681: 2018/11/13(火) 12:28:45.03 d
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
682: 2018/11/13(火) 12:56:50.12 d
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
683: 2018/11/13(火) 13:22:38.40 d
ほ機種変更検討中 木曜までに決めないとキャンセル扱い
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01J/7.1.1/GR
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01J/7.1.1/GR
684: 2018/11/13(火) 13:24:45.69 d
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
685: 2018/11/13(火) 13:57:34.14 0
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
686: 2018/11/13(火) 14:46:29.30 d
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
687: 2018/11/13(火) 17:02:04.23 M
38と40の違いって何なの?
あと、LRとDRとか
あと、LRとDRとか
690: 2018/11/13(火) 17:24:02.05 0
>>687
0.8.10.40 (2018-11-08)
- BBSMENU を複数登録可能に
- まちBBSのアーカイブが開けない問題修正
- 64bit端末でOSのjpeg/pngデコーダーでデコードできない画像があったときクラッシュする問題修正
- タブレットモードで板のタブから「すべて閉じる」が動作しない問題を修正
- BBSMENUのURLの設定ダイアログに「読み込みテスト」を追加
- 書き込み画面の本文に「貼り付け」が表示されないことがある問題を修正
0.8.10.40 (2018-11-08)
- BBSMENU を複数登録可能に
- まちBBSのアーカイブが開けない問題修正
- 64bit端末でOSのjpeg/pngデコーダーでデコードできない画像があったときクラッシュする問題修正
- タブレットモードで板のタブから「すべて閉じる」が動作しない問題を修正
- BBSMENUのURLの設定ダイアログに「読み込みテスト」を追加
- 書き込み画面の本文に「貼り付け」が表示されないことがある問題を修正
691: 2018/11/13(火) 17:31:10.71 0
>>687
それから、ツールバーのリストコントローラーで、
↑↓の記号が先頭・末尾の文字に変わったのも今回かな?
それから、ツールバーのリストコントローラーで、
↑↓の記号が先頭・末尾の文字に変わったのも今回かな?
688: 2018/11/13(火) 17:03:34.28 0
2chMate 0.8.10.38/FUJITSU/F-01K/7.1.1/GT
これの一番最後のアルファベット2文字って何を示してる?
これの一番最後のアルファベット2文字って何を示してる?
689: 2018/11/13(火) 17:08:26.01 d
最後のアルファベットはMateで使ってるテーマの種類だったような
うろ覚えなので違ってたらスマン
うろ覚えなので違ってたらスマン
692: 2018/11/13(火) 20:22:18.52 0
富士通はもうスマホ作らないってマジ?
700: 2018/11/13(火) 23:11:41.81 d
>>692
経営母体は富士通ではなくなったがarrowsはまだ続くよ
経営母体は富士通ではなくなったがarrowsはまだ続くよ
705: 2018/11/14(水) 05:32:45.08 0
>>692
作らないよ
これが富士通最後のarrowsだから大切にね
作らないよ
これが富士通最後のarrowsだから大切にね
706: 2018/11/14(水) 07:31:44.18 d
>>705
?
?
709: 2018/11/14(水) 09:03:28.10 d
>>705
開発した会社のこと言ってるのならこの機種もすでに富士通じゃないんじゃないの
開発した会社のこと言ってるのならこの機種もすでに富士通じゃないんじゃないの
693: 2018/11/13(火) 20:30:09.38 0
代わりにらくらく
703: 2018/11/14(水) 00:55:24.17 d
>>693
>>697
むしろらくらくスマホがそのうち無くなりそうな予感。
最近露骨な老人向けスマホを敬遠してsenseやbe選ぶ人多いとか。
sense2にシニアモードが付いたように、arrowsにらくらくモード付いてらくらく需要も取り込むようになるのでは。らくらくタッチももう無いしね。
>>697
むしろらくらくスマホがそのうち無くなりそうな予感。
最近露骨な老人向けスマホを敬遠してsenseやbe選ぶ人多いとか。
sense2にシニアモードが付いたように、arrowsにらくらくモード付いてらくらく需要も取り込むようになるのでは。らくらくタッチももう無いしね。
704: 2018/11/14(水) 04:17:54.21 x
>>703
だからといってらくらくスマホが売れなくなってるわけじゃない
らくらくタッチも次出るやつで復活
だからといってらくらくスマホが売れなくなってるわけじゃない
らくらくタッチも次出るやつで復活
707: 2018/11/14(水) 07:47:27.23 d
>>704
一定需要はあるとは思うけど、senseやbeに流れてるのか以前ほど売れなくなってる気はする。気がするだけだけど。
一定需要はあるとは思うけど、senseやbeに流れてるのか以前ほど売れなくなってる気はする。気がするだけだけど。
708: 2018/11/14(水) 08:26:14.85 d
>>707
新しいらくらくスマートフォンが出ればまた騙されて買う人はいるだろ
新しいらくらくスマートフォンが出ればまた騙されて買う人はいるだろ
694: 2018/11/13(火) 20:33:02.57 0
富士通はスマホ作らないだろ
ポラリスに売却したんだから
ポラリスに売却したんだから
695: 2018/11/13(火) 20:38:35.64 M
富士通はスマホ作らないだろ
Docomo幹部から出入り禁止貰った社員が居るんだから
Docomo幹部から出入り禁止貰った社員が居るんだから
696: 2018/11/13(火) 21:09:57.86 0
先のことは問わないで過去の栄光を讃えよう
698: 2018/11/13(火) 21:46:30.17 M
>>696
VAIO株式会社?
VAIO株式会社?
697: 2018/11/13(火) 21:24:31.15 d
今期はらくらくとf-04kで絶好調らしいな
699: 2018/11/13(火) 21:47:10.06 M
今期はVAIO A12で絶好調らしいな
701: 2018/11/14(水) 00:07:33.24 0
機種変してるけどもう2時間以上アップデートしてる
そしてまだ終りそうにない?
こんなもんなんですか、先輩方教えて下さい
宜しくお願い致します。
そしてまだ終りそうにない?
こんなもんなんですか、先輩方教えて下さい
宜しくお願い致します。
702: 2018/11/14(水) 00:13:55.69 d
デート2時間で終わりか
ずいぶんあっさりだな
ずいぶんあっさりだな
710: 2018/11/14(水) 09:50:02.11 0
富士通じゃなくなったarrowsってなんだかな
715: 2018/11/14(水) 11:38:20.16 d
>>710
親会社が富士通ではなくなっただけで開発会社は変わってない
親会社が富士通ではなくなっただけで開発会社は変わってない
712: 2018/11/14(水) 10:18:25.60 M
アンチ富士通ワイモマーは、富士通コネクティドに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で逮捕
713: 2018/11/14(水) 10:18:42.18 M
AIアシスタント「ふくまろ」の機能も強化。写真や動画などのコンテンツ再生や家電製品の操作などの従来機能に加え、
より家族のように親しみが持てるように利用者の顔の位置に合わせてふくまろがパソコンの画面内で動いてついてくるほか、
小学生向けの英単語800語(学研プラスがコンテンツ提供)をふくまろと一緒に学ぶことができる。
より家族のように親しみが持てるように利用者の顔の位置に合わせてふくまろがパソコンの画面内で動いてついてくるほか、
小学生向けの英単語800語(学研プラスがコンテンツ提供)をふくまろと一緒に学ぶことができる。
714: 2018/11/14(水) 10:31:15.80 0
CMはよそでやれクソ野郎
716: 2018/11/14(水) 12:44:51.30 0
よかったぁ
717: 2018/11/14(水) 12:49:13.36 M
arrows NXが終了なんてひと言も言われてないじゃん
そもそもまだ店舗には在庫豊富らしいし、あと3年は戦えるマシンだぞ
品薄商法は富士通伝来だから惑わされるな
そもそもまだ店舗には在庫豊富らしいし、あと3年は戦えるマシンだぞ
品薄商法は富士通伝来だから惑わされるな
718: 2018/11/14(水) 12:59:58.77 0
>>717
戦えるわけねーだろ
早くNX新機種出せや
戦えるわけねーだろ
早くNX新機種出せや
719: 2018/11/14(水) 13:08:16.68 d
昔の富士通みたいにカタログスペック激盛機種出せばギークが食いつくからはよそうしろ
720: 2018/11/14(水) 14:39:07.21 d
これ以上スペック上げてもゲームくらいしか使い道ないじゃん
721: 2018/11/14(水) 15:41:26.02 a
すぺっくバカもソフトの出来の良いミドル、エントリーの方がよっぽど快適という知恵は付いたから
今さらスペック番長はどうかな?
今さらスペック番長はどうかな?
722: 2018/11/14(水) 16:33:02.28 0
ソフトの出来の良いミドルハイ以上のarrowsNXが欲しいだけなんだが
723: 2018/11/14(水) 16:41:55.45 0
今のarrowsならハイエンドでもいいと思うけどなあ
よっぽど快適なのはよっぽどソフトがゴミだった頃の話でしょ
よっぽど快適なのはよっぽどソフトがゴミだった頃の話でしょ
724: 2018/11/14(水) 17:13:35.52 0
安定したハイエンドを出せるほど成熟したのに、本当もったいない
虹彩のために半島製使うの嫌なんだが
虹彩のために半島製使うの嫌なんだが
728: 2018/11/14(水) 19:52:32.14 0
>>724
ほんとそれ
虹彩認証とプライバシーモードはセットにして搭載してもらいたかった
ほんとそれ
虹彩認証とプライバシーモードはセットにして搭載してもらいたかった
729: 2018/11/14(水) 20:06:43.05 x
>>728
プライバシーモードとか
どう考えたって不安定要因
プライバシーモードとか
どう考えたって不安定要因
730: 2018/11/14(水) 20:21:35.00 0
>>729
性能上がって安定した今こそ独自機能
性能上がって安定した今こそ独自機能
731: 2018/11/14(水) 20:24:46.20 x
>>730
Google認証取れないだろ
Google認証取れないだろ
733: 2018/11/14(水) 20:28:20.12 0
>>731
取れる。
取れる。
739: 2018/11/14(水) 21:12:02.71 x
>>733
取れない
取れない
740: 2018/11/14(水) 21:33:28.18 0
>>731
プライバシーモードのあるF-04G、F-01H、F-03H、F-05JでGoogle Playが使えないってマジ?
プライバシーモードのあるF-04G、F-01H、F-03H、F-05JでGoogle Playが使えないってマジ?
741: 2018/11/14(水) 21:35:41.15 x
>>740
バージョンが上がるたびに厳しくなってる
バージョンが上がるたびに厳しくなってる
744: 2018/11/14(水) 21:39:24.85 0
>>741
実装の仕方おかしいんじゃねーの?
真面目に作れや
実装の仕方おかしいんじゃねーの?
真面目に作れや
745: 2018/11/14(水) 21:43:06.60 x
>>744
AOSPとか読んで言ってんのか?
AOSPとか読んで言ってんのか?
771: 2018/11/15(木) 20:31:56.64 0
>>731
どこに引っかかるの?
テキトー言ってるだけ?
どこに引っかかるの?
テキトー言ってるだけ?
734: 2018/11/14(水) 20:31:35.34 0
>>729
NXをもう出せない以上、虹彩認証IrisPassportはこのままではお蔵入りだから他社にパテント料を取って卸すんじゃないかな。
携帯から撤退した三菱がパナソニックにスピードセレクターを卸してP-02Aが出たように。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news036.html
来年の夏モデルに次のXperiaかAQUOS R3にIrisPassportを卸してもらってプライバシーモードと一緒に搭載して欲しい。
NXをもう出せない以上、虹彩認証IrisPassportはこのままではお蔵入りだから他社にパテント料を取って卸すんじゃないかな。
携帯から撤退した三菱がパナソニックにスピードセレクターを卸してP-02Aが出たように。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news036.html
来年の夏モデルに次のXperiaかAQUOS R3にIrisPassportを卸してもらってプライバシーモードと一緒に搭載して欲しい。
725: 2018/11/14(水) 17:38:05.42 d
もし他社と遜色ないスペックのハイエンド出したとしても価格は10万越えるだろうな
それでもお前らは買うの?
それでもお前らは買うの?
726: 2018/11/14(水) 17:41:37.63 0
届いたのつかいはじめたわ
当たり前だけど開封時ついてる保護フィルムついた状態で虹彩登録しようとしてなかなかできなくて最初焦ったわ
はがしてちゃんと登録できたけど
当たり前だけど開封時ついてる保護フィルムついた状態で虹彩登録しようとしてなかなかできなくて最初焦ったわ
はがしてちゃんと登録できたけど
727: 2018/11/14(水) 17:42:05.67 0
買うから早く出せ
732: 2018/11/14(水) 20:27:17.38 0
昔は浮気といえばFだった
736: 2018/11/14(水) 21:07:09.23 0
>>732
ですよねー
ですよねー
738: 2018/11/14(水) 21:09:31.66 0
プライバシーモードがあるからF使ってたって層はまあまあいるはずなんだが。
一般的にあまり知られていないけど、しっかり使えばかなり良い機能。
一般的にあまり知られていないけど、しっかり使えばかなり良い機能。
743: 2018/11/14(水) 21:37:05.40 0
高性能、虹彩、プライバシーモード好きだったのにな
次はGALAXYしかないや
次はGALAXYしかないや
746: 2018/11/14(水) 21:48:23.70 0
プライバシーモードの概念を変えたら?
747: 2018/11/14(水) 21:50:18.43 0
このままNXが出ないなら思い切ってiPhoneにするつもり
748: 2018/11/14(水) 21:56:56.73 d
ハイエンドarrows渇望してる人は普段スマホでどんな作業してるのか知りたい
自分の用途だと今のミドルハイarrowsでも持て余してる
自分の用途だと今のミドルハイarrowsでも持て余してる
752: 2018/11/14(水) 23:37:43.90 0
>>748
上で3年使うと言ってる奴がいるが
ハイエンドほど長く使える
上で3年使うと言ってる奴がいるが
ハイエンドほど長く使える
754: 2018/11/15(木) 07:08:16.04 d
>>752
たしかにF-04Gは3年使ってたわ
たしかにF-04Gは3年使ってたわ
750: 2018/11/14(水) 22:52:22.39 p
・iPhone XS Max、ベンチマークテストでGoogle Pixel 3に圧勝
https://iphone-mania.jp/news-230628/
・iPhone XRもGoogle Pixel 3 XLにベンチマークスコアで圧勝
https://iphone-mania.jp/news-231041/
・米国の十代の若者の86%がiPhoneの購入意向を表示
https://iphone-mania.jp/news-230959/
・iPhone XS Max アプリ起動スピードテストで再びPixel 3 XLに圧勝
https://iphone-mania.jp/news-230822/
・iPhone XR、中国市場でヒットする可能性あり~著名アナリストが予測
https://iphone-mania.jp/news-229769/
・「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13722992/
・中高生を対象とするスマートフォンシェア調査の結果を公表
女子高校生は「iPhone」が84.9%、「Android」が13.8%
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/20/news130.html
https://iphone-mania.jp/news-230628/
・iPhone XRもGoogle Pixel 3 XLにベンチマークスコアで圧勝
https://iphone-mania.jp/news-231041/
・米国の十代の若者の86%がiPhoneの購入意向を表示
https://iphone-mania.jp/news-230959/
・iPhone XS Max アプリ起動スピードテストで再びPixel 3 XLに圧勝
https://iphone-mania.jp/news-230822/
・iPhone XR、中国市場でヒットする可能性あり~著名アナリストが予測
https://iphone-mania.jp/news-229769/
・「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13722992/
・中高生を対象とするスマートフォンシェア調査の結果を公表
女子高校生は「iPhone」が84.9%、「Android」が13.8%
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/20/news130.html
751: 2018/11/14(水) 23:26:37.89 0
iPhone XRにします
753: 2018/11/15(木) 00:05:49.61 0
その理屈で行くとお上殊にガースーの要らんことしいで
来年度からはホコホコと新機種に乗り換えも出来なさそうだから(消費増税もあるし)
いまのうちにハイエンドに機種変しといた方が良さそうだな
arrowsは真っ先に選択肢から外れるが。
JaneStyle 1.8.1/FUJITSU/F-02H/7.1.1
来年度からはホコホコと新機種に乗り換えも出来なさそうだから(消費増税もあるし)
いまのうちにハイエンドに機種変しといた方が良さそうだな
arrowsは真っ先に選択肢から外れるが。
JaneStyle 1.8.1/FUJITSU/F-02H/7.1.1
755: 2018/11/15(木) 07:21:03.47 M
04gは確かに本体はまだ使えそうだけど、すぐ熱くなるのもあってバッテリー壽命が先にくるでしょ
ガタが出てくる頃なので、2年縛りがなくとも3年立つまでに結局買い換えることになる
ガタが出てくる頃なので、2年縛りがなくとも3年立つまでに結局買い換えることになる
756: 2018/11/15(木) 10:47:02.16 0
>>755
お前の使い方が悪いだけだろ
俺のはほとんど劣化してない
お前の使い方が悪いだけだろ
俺のはほとんど劣化してない
757: 2018/11/15(木) 11:32:48.06 0
不通使いの俺、f01kに替えたけどメチャクチャ良いな!!!欠点は、と言えば電池もちかな
他は最高、この機種が売れない方が不思議
他は最高、この機種が売れない方が不思議
758: 2018/11/15(木) 11:36:44.18 d
>>757
スペックが悪いから
スペックが悪いから
759: 2018/11/15(木) 11:52:46.53 d
>>758
いいやスペックじゃなくて値段が原因
事実安くなった途端購入者続出でスレ賑わってるだろ?
いいやスペックじゃなくて値段が原因
事実安くなった途端購入者続出でスレ賑わってるだろ?
769: 2018/11/15(木) 16:54:11.64 d
>>757
電池持ちは普通じゃない?
同時期のXZ1もこんなもんだよ
むしろバッテリー容量の少なさの割りには持つ方
電池持ちは普通じゃない?
同時期のXZ1もこんなもんだよ
むしろバッテリー容量の少なさの割りには持つ方
770: 2018/11/15(木) 17:03:20.71 0
>>757
アローズと聞いただけで蕁麻疹起きる奴も多いんじゃね
アローズと聞いただけで蕁麻疹起きる奴も多いんじゃね
760: 2018/11/15(木) 12:30:43.45 0
なんかこれに変えてからアプリの強制終了が頻発するんだが…
しかも中断データもなくなってるから再開も効かないし
発熱とか処理落ちではないから某かが悪いんだろうけど
こういう設定やらなにかでアプリ落ちするって報告あったりする?
複数のアプリでなるからアプリ側の問題は微妙
しかも中断データもなくなってるから再開も効かないし
発熱とか処理落ちではないから某かが悪いんだろうけど
こういう設定やらなにかでアプリ落ちするって報告あったりする?
複数のアプリでなるからアプリ側の問題は微妙
763: 2018/11/15(木) 12:59:05.49 x
>>760
メモリの多く占有したまま居座ろうとする行儀悪いアプリをいくつもインストールしてればそうなる
メモリの多く占有したまま居座ろうとする行儀悪いアプリをいくつもインストールしてればそうなる
768: 2018/11/15(木) 15:21:49.40 0
>>763
そういうのは入ってない
>>762
当然他のは全てキルってる状態
>>766
今の所全部グーグル系だわ
後で時間ある時試してみるわ
そういうのは入ってない
>>762
当然他のは全てキルってる状態
>>766
今の所全部グーグル系だわ
後で時間ある時試してみるわ
766: 2018/11/15(木) 14:49:08.76 d
>>760
強制終了がgoogle系が多いなら google play 開発者サービスが原因の可能性もあるから試しにそいつを再インストールするといいかもしれない
やり方はググれば沢山見つかるはず
強制終了がgoogle系が多いなら google play 開発者サービスが原因の可能性もあるから試しにそいつを再インストールするといいかもしれない
やり方はググれば沢山見つかるはず
761: 2018/11/15(木) 12:42:01.80 0
arrowsってそういうもんだろ
楽しめよ
楽しめよ
762: 2018/11/15(木) 12:51:22.86 d
タスクキルまったくしてないというオチは無いよな?
767: 2018/11/15(木) 15:16:14.61 0
>>764
東亜に帰れよネトサポ
東亜に帰れよネトサポ
765: 2018/11/15(木) 14:33:57.47 0
Galaxy S9にはプライバシーモードっぽい機能あるかな?
772: 2018/11/15(木) 21:29:28.33 d
頭金無し、月割補助有りで支払い0円。
更新手数料だけで買えたけどそんなもん?
下取り出したらプラスになるし。
更新手数料だけで買えたけどそんなもん?
下取り出したらプラスになるし。
773: 2018/11/15(木) 21:31:48.49 0
タスクキルしちゃダメだろww
775: 2018/11/15(木) 22:18:38.32 0
紺色キャンセルしてモスグリーン注文した
土曜日午前中に届く
変革アダプター×2とケーブルも注文
土曜日午前中に届く
変革アダプター×2とケーブルも注文
778: 2018/11/16(金) 00:30:55.20 0
>>775
ブルーブラック買っちゃったけど
モスグリーンいいよね苔緑色
紺はほかの機種でもよくあるけどこの色はなかなかない
ブルーブラック買っちゃったけど
モスグリーンいいよね苔緑色
紺はほかの機種でもよくあるけどこの色はなかなかない
780: 2018/11/16(金) 04:18:15.67 d
>>778
わかる。この機会逃したら手にすることなさそうな色だからモスグリーン選んだ
わかる。この機会逃したら手にすることなさそうな色だからモスグリーン選んだ
781: 2018/11/16(金) 06:00:18.38 0
>>778
みんなおんなじ考えなんだね
スマホで良い色のモスグリーンはなかなか無いんだよ
みんなおんなじ考えなんだね
スマホで良い色のモスグリーンはなかなか無いんだよ
777: 2018/11/15(木) 23:49:01.14 0
この冬マストバイの高性能小型スマホ「AQUOS R2 compact」はどのようにして生まれたのかをシャープが解説
https://buzzap.jp/news/20181115-sharp-aquos-r2-compact-story/
https://buzzap.jp/news/20181115-sharp-aquos-r2-compact-story/
779: 2018/11/16(金) 00:37:14.03 0
この前のソフトウェアアップデートしてから、ゲームの起動にめちゃくちゃ時間がかかるようになったんだけど、同じような症状になった人いる?
具体的にはミリシタなんだけど
起動時のロードが90%でかなりの時間停止してから、やっと起動する
他のもちょいちょい遅くなってる
解決策あれば教えてほしい
具体的にはミリシタなんだけど
起動時のロードが90%でかなりの時間停止してから、やっと起動する
他のもちょいちょい遅くなってる
解決策あれば教えてほしい
783: 2018/11/16(金) 08:04:34.14 0
>>779
こっちは発熱が酷くなった
こっちは発熱が酷くなった
786: 2018/11/16(金) 12:33:20.83 d
>>779
別のゲームだけど起動に10分ぐらいかかった
バージアップするたびに同じ症状になるけど2日ぐらいするかゲームの方がバージアップアップすると元に戻るからとりあえず我慢してる
因みにLINEの文字入力の時に出てくる絵文字とかも遅くなるからキャッシュ関係が悪さしてるのかなぁ
別のゲームだけど起動に10分ぐらいかかった
バージアップするたびに同じ症状になるけど2日ぐらいするかゲームの方がバージアップアップすると元に戻るからとりあえず我慢してる
因みにLINEの文字入力の時に出てくる絵文字とかも遅くなるからキャッシュ関係が悪さしてるのかなぁ
792: 2018/11/16(金) 16:14:14.92 0
>>779
なんのゲーム?
なんのゲーム?
813: 2018/11/17(土) 10:04:12.35 d
>>792
盲目?
盲目?
815: 2018/11/17(土) 10:34:32.91 d
>>813
恋してるからねぇ
恋してるからねぇ
795: 2018/11/16(金) 20:02:55.51 0
>>779だけど
やっぱりゲームのアプデ待つしかないのか~・・・
ソフトウェアアップデート後は不安定になる人結構いるのね
始めるために毎度数分待つのはストレスが・・・
回答してくれた方、ありがとね
やっぱりゲームのアプデ待つしかないのか~・・・
ソフトウェアアップデート後は不安定になる人結構いるのね
始めるために毎度数分待つのはストレスが・・・
回答してくれた方、ありがとね
782: 2018/11/16(金) 07:01:48.45 0
「AQUOS R2 compact」、SIMフリーモデルも検討
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153441.html
784: 2018/11/16(金) 08:52:16.27 d
地味に処理落ちするようになった(´・ω・`)
785: 2018/11/16(金) 09:16:04.79 0
アプデはしてないけどF02Hからの機種変でデータDLの画面とかで若干遅くなった感はある
↑のミリシタも同じく90でちょいで止まる(印象の違いかもだけどかなりって程ではない)
いきなりブツ切れもたまにあるからアプデの問題でもない気がする
↑のミリシタも同じく90でちょいで止まる(印象の違いかもだけどかなりって程ではない)
いきなりブツ切れもたまにあるからアプデの問題でもない気がする
787: 2018/11/16(金) 12:40:30.29 d
日本語でおk
788: 2018/11/16(金) 12:42:24.49 0
ジョが理解できないとみた
789: 2018/11/16(金) 13:22:51.40 d
バージアップアップw
790: 2018/11/16(金) 13:59:26.11 0
バイトくん、どんどん劣化
AIアシスタント「ふくまろ」の機能も強化。写真や動画などのコンテンツ再生や家電製品の操作などの従来機能に加え、
より家族のように親しみが持てるように利用者の顔の位置に合わせてふくまろがパソコンの画面内で動いてついてくるほか、
小学生向けの英単語800語(学研プラスがコンテンツ提供)をふくまろと一緒に学ぶことができる。
AIアシスタント「ふくまろ」の機能も強化。写真や動画などのコンテンツ再生や家電製品の操作などの従来機能に加え、
より家族のように親しみが持てるように利用者の顔の位置に合わせてふくまろがパソコンの画面内で動いてついてくるほか、
小学生向けの英単語800語(学研プラスがコンテンツ提供)をふくまろと一緒に学ぶことができる。
791: 2018/11/16(金) 14:57:17.39 d
バージw
793: 2018/11/16(金) 18:16:23.03 0
Chromeのアイコンが一個しか無いけど
パソコンみたいにユーザー追加してアイコンを二つに分けられたりする?
パソコンみたいにユーザー追加してアイコンを二つに分けられたりする?
794: 2018/11/16(金) 18:31:14.81 0
違うブラウザ使うかマルチユーザーの追加ってので出来そう
くだ質さーせん
くだ質さーせん
796: 2018/11/16(金) 21:13:50.04 0
アプデ後は初期化するとモッサリ解消
797: 2018/11/16(金) 21:32:57.88 d
>>796
初期化したらアプリ入れ直しだろ?
なら嫌だわ
原状回復までの苦労が多すぎる
初期化したらアプリ入れ直しだろ?
なら嫌だわ
原状回復までの苦労が多すぎる
798: 2018/11/16(金) 22:07:06.32 0
おじさん決めた!4年ぐらい使ったのをこれに取り替えてみる
799: 2018/11/16(金) 22:31:07.55 d
>>798
やめとけ
やめとけ
800: 2018/11/16(金) 23:31:21.20 a
ばぁちゃんがガラケーからスマホに変えたいと言い出して
トモダチ連中がみんな富士通だから富士通にする言ってるんだけど
これを購サポ5800円で買うかbeのほうを3万で買うか
どっちがいいですかね?
オンラインで買うとdポイント5000付くのでこれがいいかなと思ってるんですけど
トモダチ連中がみんな富士通だから富士通にする言ってるんだけど
これを購サポ5800円で買うかbeのほうを3万で買うか
どっちがいいですかね?
オンラインで買うとdポイント5000付くのでこれがいいかなと思ってるんですけど
801: 2018/11/16(金) 23:41:07.88 d
>>800
2年以上使うならwith割引あるbeの方が安いだろ
あと年寄りならアンテナ内蔵でどこでもテレビ見れるのは嬉しいのでは?
どうせゲームしないだろうからスペックも心配ないし
2年以上使うならwith割引あるbeの方が安いだろ
あと年寄りならアンテナ内蔵でどこでもテレビ見れるのは嬉しいのでは?
どうせゲームしないだろうからスペックも心配ないし
803: 2018/11/17(土) 00:10:20.93 a
>>801
本体価格差のほうがwith割よりいいから
売り切れ前にこっち買って
購サポ終ったらwith化するつもり
>>802
それは使いこなせなかったときの最終端末
本体価格差のほうがwith割よりいいから
売り切れ前にこっち買って
購サポ終ったらwith化するつもり
>>802
それは使いこなせなかったときの最終端末
802: 2018/11/16(金) 23:45:47.94 d
>>800
らくらくスマホじゃなくてええんか?
らくらくスマホじゃなくてええんか?
806: 2018/11/17(土) 00:26:33.55 0
>>800で伝わると思ったの?
804: 2018/11/17(土) 00:19:19.25 0
なんで質問したの?
805: 2018/11/17(土) 00:24:04.68 a
やめた方がいい理由があるなら聞きたかったんだが
807: 2018/11/17(土) 00:32:30.51 d
使いこなせないからやめた方がいい
808: 2018/11/17(土) 02:08:51.48 K
ソフトウェアアップデートの自動更新で8.1をDLしててインスコしろよって通知が出てるんだけど
今もver7.1.1の人って自動更新を切ったまま使ってるってこと?
今もver7.1.1の人って自動更新を切ったまま使ってるってこと?
809: 2018/11/17(土) 02:37:01.45 d
そうでございますわよ
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
810: 2018/11/17(土) 02:57:37.34 K
>>809
なるほど㌧くす
なるほど㌧くす
811: 2018/11/17(土) 03:42:19.79 0
切って通知も出ないようにしてる
8.1より明らかに不具合少なくて快適
8.1より明らかに不具合少なくて快適
812: 2018/11/17(土) 07:24:01.84 d
>>811
より?
2台持ってる?
より?
2台持ってる?
816: 2018/11/17(土) 11:25:00.77 0
>>812
1台目は7から8.1にして使ってたけど故障
保証で交換した2台目が7だったからそのまま使ってる
自分の環境ではバグとかフリーズとかが確実に少ないからアップしてない
1台目は7から8.1にして使ってたけど故障
保証で交換した2台目が7だったからそのまま使ってる
自分の環境ではバグとかフリーズとかが確実に少ないからアップしてない
814: 2018/11/17(土) 10:08:32.29 d
端末購入サポートで来年3月で機種変出来るけどどうしようかなぁ
そのまま使って2万のクポーン捨てたくないし
そのまま使って2万のクポーン捨てたくないし
817: 2018/11/17(土) 14:45:02.54 0
アップデートしてから動作おかしいな
ソシャゲが軒並み変
ソシャゲが軒並み変
818: 2018/11/17(土) 14:47:50.08 d
>>817
なんでそうなったと思う?
なんでそうなったと思う?
819: 2018/11/17(土) 16:17:38.93 0
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
820: 2018/11/17(土) 17:02:08.85 d
電池の減りが何もしてないのにゴリゴリ減る時と、ゲームしててもそれ程減らない時とあってよくわからねぇ
821: 2018/11/17(土) 17:02:37.32 d
急速充電対応のモバイルバッテリーが使えないんだけど、何か対策ある?
一瞬反応するけどすぐ充電が止まる
これなんだけど、二個買ったのに使えない
ELUGAには使えた
http://m.buffalo.jp/product/power/mobile-battery/bsmpb13401p2/
一瞬反応するけどすぐ充電が止まる
これなんだけど、二個買ったのに使えない
ELUGAには使えた
http://m.buffalo.jp/product/power/mobile-battery/bsmpb13401p2/
822: 2018/11/17(土) 17:03:43.31 d
ゲームするなら向いてないとあれほど
アプリ側が新しいAndroidに対応してない場合が多い
アプリ側が新しいAndroidに対応してない場合が多い
823: 2018/11/17(土) 21:02:51.10 0
機種変したらメイト使えなくなったわ
JaneStyle 1.8.1/FUJITSU/F-01K/8.1.0
JaneStyle 1.8.1/FUJITSU/F-01K/8.1.0
825: 2018/11/17(土) 21:43:39.33 d
>>823
前から言われてたと思うけど
前から言われてたと思うけど
828: 2018/11/17(土) 22:41:23.88 d
>>825
普通に使えてるけど
詳しく教えて
普通に使えてるけど
詳しく教えて
824: 2018/11/17(土) 21:43:31.65 d
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
826: 2018/11/17(土) 22:02:48.55 d
この機種メイトつかえないの?こまるよ
827: 2018/11/17(土) 22:04:05.30 d
まじか
富士通最低だな
富士通最低だな
829: 2018/11/17(土) 22:49:30.62 0
ほんまに使えなくなった。板を表示したかったら、どこかでアドレスコピーしてきて張り付けないと表示出来ないのよ。俺も本当に困ってる(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LT
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LT
830: 2018/11/17(土) 23:34:27.99 d
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
コレ貼り付けとけ
コレ貼り付けとけ
831: 2018/11/18(日) 00:05:56.07 0
>>830
829です。ありがとうございます!おかげさまですべての板が見れるようになりました!
829です。ありがとうございます!おかげさまですべての板が見れるようになりました!
832: 2018/11/18(日) 03:26:01.06 0
Twitterが見にくくなったな
833: 2018/11/18(日) 05:41:07.86 0
板の名前までは見えるが中身が見えません
何でかな
何でかな
834: 2018/11/18(日) 07:20:59.47 d
上辺にとらわれるな 心の目で見るんだ
835: 2018/11/18(日) 07:34:30.10 d
調べない輩多すぎない?
836: 2018/11/18(日) 08:20:23.41 0
板の名前までは見えるが中身が見えません
何でかなー
何でかなー
837: 2018/11/18(日) 09:38:52.28 0
ttp://www.airfront.co.jp/labs/2chmate/help
これのことを使えなくなったって騒いでるだけ?
これのことを使えなくなったって騒いでるだけ?
849: 2018/11/19(月) 03:41:46.36 d
>>847
>>837
>>837
838: 2018/11/18(日) 09:43:40.52 d
違うでしょ
この機種でだけ使えないって言ってるみたいだから
まあ俺は使えてるけど
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
この機種でだけ使えないって言ってるみたいだから
まあ俺は使えてるけど
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/DR
839: 2018/11/18(日) 10:43:44.25 0
この機種でだけとは誰も言ってないのでは
840: 2018/11/18(日) 11:49:41.60 0
Android 8.1のこの機種をサインハウスのインカム(B+COM)に接続して音楽聴いてる人います?
SB4X lite使ってるんだけど、音が途切れ途切れでまともに音楽が聴けない状態で、メーカーに問い合わせしたら、相性の可能性があるとのことでした
場合によっては、SB6Xへの買い換えも検討しています
SB4X lite使ってるんだけど、音が途切れ途切れでまともに音楽が聴けない状態で、メーカーに問い合わせしたら、相性の可能性があるとのことでした
場合によっては、SB6Xへの買い換えも検討しています
862: 2018/11/19(月) 22:32:04.10 d
>>840
sena 20sは全く問題なし
sena 20sは全く問題なし
863: 2018/11/19(月) 22:54:18.48 0
>>862
情報ありがとうございます 助かります
20Sを第一候補にします
情報ありがとうございます 助かります
20Sを第一候補にします
875: 2018/11/20(火) 15:25:18.94 d
>>863
韓国製が気にならなければ参考にしてください
性能的には結構満足してます
韓国製が気にならなければ参考にしてください
性能的には結構満足してます
891: 2018/11/20(火) 21:55:44.00 0
>>875
壊れやすいという情報もちらほら聞きますので少し不安はありますが、日本で売れてる二大メーカーの一つですし、音途切れが起こらないなら、やっぱり第一候補ですね
ありがとうございます
壊れやすいという情報もちらほら聞きますので少し不安はありますが、日本で売れてる二大メーカーの一つですし、音途切れが起こらないなら、やっぱり第一候補ですね
ありがとうございます
841: 2018/11/18(日) 11:51:50.90 d
ならさっさと買い換えろよ
他人のことは気にするな
他人のことは気にするな
842: 2018/11/18(日) 12:22:36.45 0
>>841
何で怒ってるの?
相性と言われると、SB6Xでも音途切れが発生したら、高いお金払っても無駄になるから聞いてるんですけど
何で怒ってるの?
相性と言われると、SB6Xでも音途切れが発生したら、高いお金払っても無駄になるから聞いてるんですけど
843: 2018/11/18(日) 12:33:37.13 d
Android 7.1のこの機種をSENAのインカム(3S)に接続して音楽聴いてた人います
3S-W使ってるんだけど、音が途切れ途切れにならずまともに音楽が聴ける状態で、8.1にアップデートしてからは接続してないので分かりません
場合によっては、3S-Wへの買い換えも検討してください
3S-W使ってるんだけど、音が途切れ途切れにならずまともに音楽が聴ける状態で、8.1にアップデートしてからは接続してないので分かりません
場合によっては、3S-Wへの買い換えも検討してください
844: 2018/11/18(日) 12:43:01.66 0
>>843
ありがとうございます
8がBluetoothに問題があるようなことを見たような気がします
8.1で問題ないようでしたら決めてもいいですが、SENAはあまり調べてないので、候補としてちょっと検討してみます
ありがとうございます
8がBluetoothに問題があるようなことを見たような気がします
8.1で問題ないようでしたら決めてもいいですが、SENAはあまり調べてないので、候補としてちょっと検討してみます
845: 2018/11/18(日) 18:31:17.51 0
ありがとう、chmate見れるようになりました
アンインストールしてhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlを貼り付けたら見れた
アンインストールしてhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlを貼り付けたら見れた
846: 2018/11/18(日) 18:32:10.32 0
おっと忘れてた
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
847: 2018/11/18(日) 23:50:12.37 0
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/7.1.1/LR
なんで見えないのかな
8にしたら見えなくなるとかだと心配だけど大丈夫だよね?
なんで見えないのかな
8にしたら見えなくなるとかだと心配だけど大丈夫だよね?
848: 2018/11/19(月) 02:28:38.15 0
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LR
851: 2018/11/19(月) 19:41:41.84 d
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-35128858-cnetj-sci
こういうニュース見ると指紋認証より虹彩認証はまだまだニッチな分野なのでセキュリティとしては高いよね
こういうニュース見ると指紋認証より虹彩認証はまだまだニッチな分野なのでセキュリティとしては高いよね
852: 2018/11/19(月) 19:45:35.13 d
更新してからTwitter公式アプリが重くなることない?
853: 2018/11/19(月) 19:53:50.50 d
ここ見てると更新しない方が良い感じか
854: 2018/11/19(月) 20:01:17.77 0
アップデートから調子悪い
初期化するか
初期化するか
855: 2018/11/19(月) 20:43:10.31 0
初フリーズ記念パピコ
856: 2018/11/19(月) 21:10:05.28 d
けっこうフリーズするね
復帰はするけど
復帰はするけど
857: 2018/11/19(月) 21:15:17.96 0
8.1以降アプリの挙動不安定、キーボードが消えない、フリーズとかの細かいバグが多いよ
858: 2018/11/19(月) 21:55:37.73 d
>>857
それほんと?
これ買った人たち発狂してるだろ
それほんと?
これ買った人たち発狂してるだろ
860: 2018/11/19(月) 22:17:13.54 0
>>858
arrowsってそういうもんだろ
発狂レスする前に試行錯誤するのが先ってだけ
俺の環境ではフォーマットすることにした
arrowsってそういうもんだろ
発狂レスする前に試行錯誤するのが先ってだけ
俺の環境ではフォーマットすることにした
859: 2018/11/19(月) 22:05:44.02 0
少なくとも俺の環境ではほんと
どうしても8.1にしたい理由が無ければオススメしない
どうしても8.1にしたい理由が無ければオススメしない
861: 2018/11/19(月) 22:28:55.68 0
使うアプリや環境にも寄るだろうけど
基本的に上のバージョンに上げると何かしら気になる点は出てくるよね
慣れる努力(諦め?)が必要だと思う
基本的に上のバージョンに上げると何かしら気になる点は出てくるよね
慣れる努力(諦め?)が必要だと思う
864: 2018/11/20(火) 00:18:00.85 M
>>861
不具合が出るのはいいんだけどその修正に何ヵ月もかかるのが他のメーカーとの差なんだよな
8.1の不具合なんて他のメーカーはとっくに修正済だと思うんだけど
不具合が出るのはいいんだけどその修正に何ヵ月もかかるのが他のメーカーとの差なんだよな
8.1の不具合なんて他のメーカーはとっくに修正済だと思うんだけど
870: 2018/11/20(火) 12:19:54.24 d
>>864
殆どアプリ側の問題なんだからメーカー関係ないよ?
殆どアプリ側の問題なんだからメーカー関係ないよ?
865: 2018/11/20(火) 08:51:00.79 d
02hからの移行だけど、今のスマホってNFCでデータ引き継げるんだね
Googleアカウント全部入力するの面倒だから助かる
あと、02hのSIMカードそのまま使えたんだけど、新しいカードで開通作業しないといけない?
Googleアカウント全部入力するの面倒だから助かる
あと、02hのSIMカードそのまま使えたんだけど、新しいカードで開通作業しないといけない?
867: 2018/11/20(火) 10:27:59.68 0
>>865
しないままだと20日経ったら強制的に切り替わって旧のは使えなくなるよ
ドコモのサイトにも書いてある
しないままだと20日経ったら強制的に切り替わって旧のは使えなくなるよ
ドコモのサイトにも書いてある
872: 2018/11/20(火) 12:29:52.80 d
>>867
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
866: 2018/11/20(火) 09:17:27.24 0
不具合と言えば lineの通知音 が鳴ったり鳴らなかったり
くらいかな
くらいかな
868: 2018/11/20(火) 10:57:21.54 0
>>866
それlineのバグじゃん
それlineのバグじゃん
869: 2018/11/20(火) 12:19:02.50 d
>>868
富士通スマホとLINEって相性が悪いから諦めるしかないのか
らくらくスマートフォンも大変みたいだな
富士通スマホとLINEって相性が悪いから諦めるしかないのか
らくらくスマートフォンも大変みたいだな
871: 2018/11/20(火) 12:21:42.95 d
ちなみに変なネガしてる人はいつもの工作員なんかな?
873: 2018/11/20(火) 14:55:19.28 d
先日購入したんですが、この携帯電池持ち悪くないですか?
ちょこちょこ触ったりはしましたが、朝充電完了して次の日の朝まで持たないです。買ったばかりだから?
ちなみに触るのは昼間lineとか来たときだけです。あとは放置なのに見る見る減っていきます。
8.1には上げてません
ちょこちょこ触ったりはしましたが、朝充電完了して次の日の朝まで持たないです。買ったばかりだから?
ちなみに触るのは昼間lineとか来たときだけです。あとは放置なのに見る見る減っていきます。
8.1には上げてません
876: 2018/11/20(火) 15:37:32.23 d
>>873
設定から電池の項目開いて何が電池消費してるのか調べてみな
スリープ状態だとほとんど減らないはずだからスリープでどんどん減ってくなら何らかのアプリが動作してる
設定から電池の項目開いて何が電池消費してるのか調べてみな
スリープ状態だとほとんど減らないはずだからスリープでどんどん減ってくなら何らかのアプリが動作してる
877: 2018/11/20(火) 16:45:13.95 d
>>876
Androidシステム、アイドル、Androidosの順番でした。
8時間経過し、残り55パーセントであと10時間しかバッテリーもたないとでてます・・・
まだ充電二回程度だからなんですかね
Androidシステム、アイドル、Androidosの順番でした。
8時間経過し、残り55パーセントであと10時間しかバッテリーもたないとでてます・・・
まだ充電二回程度だからなんですかね
890: 2018/11/20(火) 21:42:16.82 d
>>877
それらだけで数十パーセントも使うことは通常ないので何日か経てば治まるはず
ちなみにうちのは12時間経過でAndroidシステム・アイドル・AndroidOS合計で10%しかバッテリー消費してない
それらだけで数十パーセントも使うことは通常ないので何日か経てば治まるはず
ちなみにうちのは12時間経過でAndroidシステム・アイドル・AndroidOS合計で10%しかバッテリー消費してない
874: 2018/11/20(火) 15:07:26.66 0
要らないアプリすべて消して、あとは少し時間を待てば機種が慣れてきて電池持ちよくなるよ
878: 2018/11/20(火) 16:47:30.79 0
なんかトップ画面のグーグルのウィジェットにずっと違和感を覚えてたんだけど、デザインがと色が若干変わったのな
879: 2018/11/20(火) 16:58:53.73 d
うちのは画面、システム、アイドルが消費高いわ
ゲームもちょこちょこやるけどそれより上の方が高い
変えてから少し経って多少改善されたけど電池持ちは正直微妙
ゲームもちょこちょこやるけどそれより上の方が高い
変えてから少し経って多少改善されたけど電池持ちは正直微妙
880: 2018/11/20(火) 17:04:57.89 d
一応補足しとくと、明るさレベルとかはバーのほぼ左隅くらいにしてあって他の設定もほとんど切ってる
強いて言うならブルーライトのをオンにしてるくらい
ただこれは前の機種でもオンにしてたからあんま関係ない気がする
強いて言うならブルーライトのをオンにしてるくらい
ただこれは前の機種でもオンにしてたからあんま関係ない気がする
881: 2018/11/20(火) 17:27:52.45 d
バッテリー保ち良いとは言えないけど十分過ぎるとは思う
かなりなヘビーユーザーの俺でも朝満タンで寝るまでは余裕保つからそれで十分さ
Google系のアプリが悪さしてバッテリー消費してるパターンも多いよ
数日してもそうならGoogle系の同期だけでも無効にしてみ
かなりなヘビーユーザーの俺でも朝満タンで寝るまでは余裕保つからそれで十分さ
Google系のアプリが悪さしてバッテリー消費してるパターンも多いよ
数日してもそうならGoogle系の同期だけでも無効にしてみ
882: 2018/11/20(火) 19:34:19.69 K
ソフトウェアのアップデートを開始して下さいっていうメッセージがあるんだけど何がどう変わるの?
無視したらマズいかな?
無視したらマズいかな?
883: 2018/11/20(火) 19:38:21.15 0
>>882
疑問が湧いたら人に聞く前に自分で調べる癖つけとくとええぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01k/index.html
疑問が湧いたら人に聞く前に自分で調べる癖つけとくとええぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01k/index.html
885: 2018/11/20(火) 19:49:07.38 K
>>883
OSの更新は使えなくなるアプリがあることもあるから更新しないほうがいいというのを見たことがあって、じゃあソフトウェアはどうなのかなと思って
公式は普通に更新推奨だからアテになるようなならないような
OSの更新は使えなくなるアプリがあることもあるから更新しないほうがいいというのを見たことがあって、じゃあソフトウェアはどうなのかなと思って
公式は普通に更新推奨だからアテになるようなならないような
884: 2018/11/20(火) 19:43:15.24 d
02hからの機種変でもsimカード新しくなるのか?
サイズが同じだとそのまま差し替えるだけかと思っていた
開通作業しなきゃいけんのか…
サイズが同じだとそのまま差し替えるだけかと思っていた
開通作業しなきゃいけんのか…
886: 2018/11/20(火) 20:36:37.84 d
>>884
変えるときにおサイフケータイかなんかの機能使いたければ新しいのに変えてくれって出たと思う
いらんならノーにして前の携帯のでいいのかと
変えるときにおサイフケータイかなんかの機能使いたければ新しいのに変えてくれって出たと思う
いらんならノーにして前の携帯のでいいのかと
887: 2018/11/20(火) 21:10:59.13 0
最近LINEが来てもポップアップされなくなってるんだがなんでなんだ?
LINE設定画面でちゃんと通知とポップアップされるようにしてあるんだけどな
LINE設定画面でちゃんと通知とポップアップされるようにしてあるんだけどな
892: 2018/11/20(火) 22:16:17.68 0
>>887
LINEの更新履歴くらい読めよアホ
ポップアップ廃止したって書いてあるだろボケ
二度とここにくるなカス
LINEの更新履歴くらい読めよアホ
ポップアップ廃止したって書いてあるだろボケ
二度とここにくるなカス
901: 2018/11/21(水) 05:32:50.25 d
>>892
やさしいな、設定探していたわ
無くなったのは、移動しながら打ち込むので危ないからだろうね
やさしいな、設定探していたわ
無くなったのは、移動しながら打ち込むので危ないからだろうね
888: 2018/11/20(火) 21:11:57.77 0
LINEのアプデ後こうなってる可能性が高いんだけどLINEのせいかな?
889: 2018/11/20(火) 21:33:49.82 0
今月から安くなったので、04Gから週末機種変更予定。
ホッカイロとおさらばだ。
ホッカイロとおさらばだ。
895: 2018/11/20(火) 23:27:13.25 d
>>889
俺も11月頭に最近04Gから移行したけど、この端末良いぞ。
夏は経験してないが今のところ操作しても熱いって事は無い
俺も11月頭に最近04Gから移行したけど、この端末良いぞ。
夏は経験してないが今のところ操作しても熱いって事は無い
966: 2018/11/24(土) 10:30:00.81 0
>>895
レスありがとう。やっとまともな機種さわれそうで嬉しいわ。
レスありがとう。やっとまともな機種さわれそうで嬉しいわ。
893: 2018/11/20(火) 22:20:39.46 0
以前買ったパワーアンプばかり使ってたんやけど、もともと入ってるオンキョーの音楽プレイヤー初めて使いました。けっこう音良いよね!びっくりしました(^^)
894: 2018/11/20(火) 22:24:40.89 d
この機種は本当に音が良い
01Jから明らかに進歩した
外付けDACとの差が小さい
01Jから明らかに進歩した
外付けDACとの差が小さい
896: 2018/11/20(火) 23:55:54.23 M
今月から安くなったので、02Gから週末機種変更予定。
ホッカイロとおさらばだ。
ホッカイロとおさらばだ。
897: 2018/11/20(火) 23:56:49.89 M
>>896
俺も11月頭に最近02Gから移行したけど、この端末良いぞ。
グアム島て操作しても熱いって事は無い
俺も11月頭に最近02Gから移行したけど、この端末良いぞ。
グアム島て操作しても熱いって事は無い
898: 2018/11/20(火) 23:57:09.15 M
以前買ったパワーアンプばかり使ってたんやけど、もともと入ってるオンキョーの音楽プレイヤー初めて使いました。けっこう音良いよね!びっくりしました(^^)
899: 2018/11/20(火) 23:57:31.81 M
この機種は本当に音が良い
iPhone3GSから明らかに進歩した
外付けDACとの差が小さい
iPhone3GSから明らかに進歩した
外付けDACとの差が小さい
900: 2018/11/21(水) 00:38:07.34 0
F04Gからの乗り換えなんだがデレステとかどうよ?
3Dリッチ動く?
3Dリッチ動く?
902: 2018/11/21(水) 10:02:56.48 d
>>900
動くかと聞かれたらまぉ動く
だがプレイは3D軽量でも重い処理やマスプラくらいノーツ多いとおかしくなることがある
標準でやると結構カクつきが出る(プレイできないことはない)
2Dでやる分には問題ない(判定がおかしくなることもほとんどない)
ただ隣接にやや弱い節があって無反応起こすこともある
動くかと聞かれたらまぉ動く
だがプレイは3D軽量でも重い処理やマスプラくらいノーツ多いとおかしくなることがある
標準でやると結構カクつきが出る(プレイできないことはない)
2Dでやる分には問題ない(判定がおかしくなることもほとんどない)
ただ隣接にやや弱い節があって無反応起こすこともある
907: 2018/11/21(水) 11:22:43.36 0
>>902
>>903
>>904
>>906
そうか サンクス
サイズも04gとそこまで変わんないし熱でCPU強制停止しないだけストレス解放されるってもんや
>>903
>>904
>>906
そうか サンクス
サイズも04gとそこまで変わんないし熱でCPU強制停止しないだけストレス解放されるってもんや
903: 2018/11/21(水) 10:07:38.04 d
補足
隣接に関しては02hからの感想なので同じサイズの04gならそこまで違和感ないかも
慣れの問題もあるので取り方慣れれば問題なくなるかも
ただ重ねてになるが3Dには期待しないこと
元々3D性能は微妙な機種だしその辺理解してればこんなもんだろって感じ
隣接に関しては02hからの感想なので同じサイズの04gならそこまで違和感ないかも
慣れの問題もあるので取り方慣れれば問題なくなるかも
ただ重ねてになるが3Dには期待しないこと
元々3D性能は微妙な機種だしその辺理解してればこんなもんだろって感じ
904: 2018/11/21(水) 10:30:18.82 d
音楽プレーヤー代わりにはなるが、携帯ゲームはつれーわ
905: 2018/11/21(水) 11:10:50.19 0
それが富士通
906: 2018/11/21(水) 11:12:09.60 d
ドルフロアズレン位ならまあそれなりに温まる位
908: 2018/11/21(水) 12:59:57.24 d
スコアとか気にするガチゲーマーの人にはオススメ出来ないが、暇つぶしに楽しめればいいくらいのライトな人には十分な性能あると思うよ
909: 2018/11/21(水) 13:09:10.92 d
ガチゲーマーはそもそも泥に来ない気がするけど、スコアに関しては別にこの機種で問題あるってことはほとんどないかと
FPSはやってないから分からんけど多分キツいとは思う
上の音ゲー関連もスコア狙いや普段は2Dにする人多いだろうし
気になるのはゴリゴリの高負荷3Dゲームやフレーム単位で際どいゲームくらいじゃないかね
FPSはやってないから分からんけど多分キツいとは思う
上の音ゲー関連もスコア狙いや普段は2Dにする人多いだろうし
気になるのはゴリゴリの高負荷3Dゲームやフレーム単位で際どいゲームくらいじゃないかね
910: 2018/11/21(水) 17:18:38.43 0
2chMate 0.8.10.40/FUJITSU/F-01K/8.1.0/LRにアプデしたらラインの通知が来なくなったでごわす
911: 2018/11/21(水) 17:26:29.30 0
>>910
あー!そんな事書いたら、自分で調べろカス!とかいう怖い人出てくるよw
ラインがアップデートされて、ポップアップが無くなったと上の方に書いてあります。
やたらカスとかボケとか言うて怒る人いてるけど、もう少し優しい言い方してほしいよねー(´・ω・`)
ってこんな事書いたら、また怒られるんやろうけどw
あー!そんな事書いたら、自分で調べろカス!とかいう怖い人出てくるよw
ラインがアップデートされて、ポップアップが無くなったと上の方に書いてあります。
やたらカスとかボケとか言うて怒る人いてるけど、もう少し優しい言い方してほしいよねー(´・ω・`)
ってこんな事書いたら、また怒られるんやろうけどw
912: 2018/11/21(水) 18:32:28.22 d
>>911
おまえよくアホだって言われない?
おまえよくアホだって言われない?
913: 2018/11/21(水) 18:48:23.25 d
>>912
あなたほどではないです(^^)
あなたほどではないです(^^)
918: 2018/11/21(水) 23:24:27.93 0
>>910
流石に酷い
流石に酷い
914: 2018/11/21(水) 19:04:28.84 d
光彩認証が02Hと比べてかなり早くなって快適すぎる
眼鏡での登録一つだけでこの早さ
オーディオど素人だけど、音も良くなってるのは分かるわ
クリアで響く感じがする
眼鏡での登録一つだけでこの早さ
オーディオど素人だけど、音も良くなってるのは分かるわ
クリアで響く感じがする
915: 2018/11/21(水) 19:05:41.26 d
アプリの問題を端末のせいにするやつ多いな
かと言ってアプリのレビュー見てたらどう考えても端末の問題なのにアプリに文句たれてるガキも多いけどな
かと言ってアプリのレビュー見てたらどう考えても端末の問題なのにアプリに文句たれてるガキも多いけどな
920: 2018/11/22(木) 00:04:04.89 d
>>915
端末のせいではないが相性の悪い端末は買えないから不具合情報は貴重
端末のせいではないが相性の悪い端末は買えないから不具合情報は貴重
916: 2018/11/21(水) 19:49:21.07 0
セッティングしてもバッテリー持ちは悪いしホッカイロだよ
後継機はよ
後継機はよ
917: 2018/11/21(水) 21:07:25.79 0
3DのMMORPG4時間ぶっ通しでやってもカメラ付近がちょっと温くなる程度だけどなー
まぁ充電しながらやったらまた違うんだろうけど思ったよりバッテリーの持ちもいい
ただ新品なのに画面にシールの跡みたいのが付いててコスっても消えないのがしょぼん
まぁ充電しながらやったらまた違うんだろうけど思ったよりバッテリーの持ちもいい
ただ新品なのに画面にシールの跡みたいのが付いててコスっても消えないのがしょぼん
919: 2018/11/21(水) 23:54:53.35 d
発熱とバッテリー持ちは他と比べて格段に優れているとは言えないが決して劣ってもいない、平均値以上はある
921: 2018/11/22(木) 00:14:28.99 d
ONKYOチューニングとaptxHD対応の為に買った
922: 2018/11/22(木) 10:12:16.68 d
ライン通知と発熱云々言ってるのはワザとだろw
電池持ちは自分も良くないって言ってるけど、別に悪いわけじゃない
元々容量多いわけじゃないしこんなもんやろってレベル
普通に使う分には問題ない
常に使うようなヘビーユーザーには足らんだろうけど、そういう人はこの機種選ばんだろうし
電池持ちは自分も良くないって言ってるけど、別に悪いわけじゃない
元々容量多いわけじゃないしこんなもんやろってレベル
普通に使う分には問題ない
常に使うようなヘビーユーザーには足らんだろうけど、そういう人はこの機種選ばんだろうし
923: 2018/11/22(木) 11:10:39.47 d
>>922
富士通はパソコンもそうなんだけどとにかく殿様商売なんだよね
価格は据え置きのくせにバッテリーの容量を小さくしたりスナドラ660を載せたり
それを最適化と称して誤魔化している印象を受ける
今さら値下げしたって消費者は騙されないと思うけどな
富士通はパソコンもそうなんだけどとにかく殿様商売なんだよね
価格は据え置きのくせにバッテリーの容量を小さくしたりスナドラ660を載せたり
それを最適化と称して誤魔化している印象を受ける
今さら値下げしたって消費者は騙されないと思うけどな
925: 2018/11/22(木) 12:18:42.49 0
>>923
結果NX撤退だもんな
ゲームしてない俺はこれで満足だがarrowsの先行きは暗い
結果NX撤退だもんな
ゲームしてない俺はこれで満足だがarrowsの先行きは暗い
924: 2018/11/22(木) 11:49:17.93 d
単純な性能=価格としか判断できてない意見だなw
926: 2018/11/22(木) 12:48:22.72 d
撤退言う奴は何をソースに言ってるんだろ
妄想力すげーな
妄想力すげーな
931: 2018/11/22(木) 13:14:31.51 d
>>926
ブランクを空けた時点でアウト
仮に来年また新規参入しても売れない
ブランクを空けた時点でアウト
仮に来年また新規参入しても売れない
934: 2018/11/22(木) 14:51:12.62 d
>>931
新規参入???
新規参入???
952: 2018/11/23(金) 16:52:41.78 0
>>926
NXをドコモが売るってソースは?
ちゃんとニュース見てる?
NXをドコモが売るってソースは?
ちゃんとニュース見てる?
927: 2018/11/22(木) 12:54:02.35 0
8.1にしたらLINE通知がおかしくなったやっぱりアップデートしなきゃ良かったよ
929: 2018/11/22(木) 13:11:10.04 0
>>927
既に7.1のアップで通知音等おかしくなってるよ
既に7.1のアップで通知音等おかしくなってるよ
928: 2018/11/22(木) 12:55:55.88 0
NXに次はないだろ
何言ってんだ
何言ってんだ
930: 2018/11/22(木) 13:13:00.82 0
既に大事な要件はラインではなくメールにして貰ってる
932: 2018/11/22(木) 13:37:42.45 M
撤退しないでしょう
撤退してほしいけど
撤退してほしいけど
933: 2018/11/22(木) 14:42:11.94 d
LGのほうが先に撤退しそう
935: 2018/11/22(木) 15:37:35.94 d
最近使い始めました
先輩方に質問があります
super ATOK使ってるんですがバックスペースのフリックが出来なくて、左前消しや右消し(delete)が出来ないのは設定で何とか出来るのでしょうか
先輩方に質問があります
super ATOK使ってるんですがバックスペースのフリックが出来なくて、左前消しや右消し(delete)が出来ないのは設定で何とか出来るのでしょうか
936: 2018/11/22(木) 16:44:18.51 d
>>935
バックスペースのフリックができないなんてあるの?
バックスペースのフリックができないなんてあるの?
937: 2018/11/22(木) 17:16:38.17 d
前機種のF-06Eは普通に上にフリックすると右消しできたんですが、この機種で出来なかったので仕様かと思い取説見たら出来るようなので設定で出来るのかと
938: 2018/11/22(木) 19:48:27.61 d
>>937
特別な設定なんてしたことないぞそれ
特別な設定なんてしたことないぞそれ
939: 2018/11/22(木) 19:55:10.79 d
いろいろ調べてみたらこの機種に限らずsuperATOKのバックスペースに不具合あった人いたみたいです
連休明けにサポートに連絡してみます
連休明けにサポートに連絡してみます
940: 2018/11/22(木) 20:23:44.97 d
上フリックで消すってなんやろって思ったら×の所を上フリックって意味かw
書き込み欄を上フリックして何も起きなくて何のことなのかと思ったw
CLRって出るとこのことなのな
書き込み欄を上フリックして何も起きなくて何のことなのかと思ったw
CLRって出るとこのことなのな
941: 2018/11/22(木) 22:30:51.39 a
LINEは仕様変わってその仕様通り動いてるんじゃね?
とりあえず「通知音が~」の不具合は直ってるでしょ
とりあえず「通知音が~」の不具合は直ってるでしょ
943: 2018/11/23(金) 09:07:06.31 0
>>941
相変わらず通知音は鳴ったり鳴らなかったり
ポップアップは出なくて納得
相変わらず通知音は鳴ったり鳴らなかったり
ポップアップは出なくて納得
942: 2018/11/23(金) 07:19:42.38 0
後継機が出ないからだめだね見放された
945: 2018/11/23(金) 11:40:35.66 0
>>942
出してる限り応援するけど、出てないしな
出してる限り応援するけど、出てないしな
944: 2018/11/23(金) 10:20:06.78 d
昨日バックスペースのフリック出来ないって書き込んだ者ですが、オススメ機能の選べるキーボードでスタイル変えてるとフリック出来ないみたいですね
スタイルをオリジナルに戻したらフリックできました
お騒がせして申し訳ありませんでした
スタイルをオリジナルに戻したらフリックできました
お騒がせして申し訳ありませんでした
946: 2018/11/23(金) 12:28:25.71 d
LINEのポップアップ、普通に出てる俺のは変なのか?
947: 2018/11/23(金) 12:46:29.52 d
LINEのアプデしてなおだけやろ
948: 2018/11/23(金) 14:10:17.47 d
もうドコモにハイエンド機を売り込むのは無理でしょ。
来年度から分離プランに移行するからハイエンドスマホ自体が売れないようになる。というか既になってるし。
iPhoneすら深刻な販売不振で話題になってるくらいだしねえ。
来年度から分離プランに移行するからハイエンドスマホ自体が売れないようになる。というか既になってるし。
iPhoneすら深刻な販売不振で話題になってるくらいだしねえ。
964: 2018/11/24(土) 05:15:18.15 0
>>948
そのうちドコモまでAndroidGo端末を扱うようになったりして。w
GoEditionの軽量版アプリはGMailGoみたいにファイルサイズを小さくしただけやMapsGoのようにWEBサイトのショートカットだけにしたものもあるが、
YouTubeGoの動画保存機能など軽量版独自機能を持つものもある。
そのうちドコモまでAndroidGo端末を扱うようになったりして。w
GoEditionの軽量版アプリはGMailGoみたいにファイルサイズを小さくしただけやMapsGoのようにWEBサイトのショートカットだけにしたものもあるが、
YouTubeGoの動画保存機能など軽量版独自機能を持つものもある。
949: 2018/11/23(金) 14:18:37.64 0
SIMフリーになるならどこから出ようと構わんよ
957: 2018/11/23(金) 20:11:25.71 0
>>949
霜降やめたんじゃないの
M05出ないし
ならNXもない
霜降やめたんじゃないの
M05出ないし
ならNXもない
950: 2018/11/23(金) 14:35:24.76 d
FCNTはSIMフリーとは距離置くって方針では?M05出さないのがその方針の現れだと思ってるけど。
951: 2018/11/23(金) 15:05:54.76 d
LINEもAndroidのバージョンも全て最新の筈だけど
まぁポップアップ出ても困らないからいいが
まぁポップアップ出ても困らないからいいが
953: 2018/11/23(金) 18:39:34.84 d
いま売ってるだろ
何言ってんだこいつw
何言ってんだこいつw
955: 2018/11/23(金) 19:00:31.47 0
>>953
アスペ?
アスペ?
954: 2018/11/23(金) 18:57:34.06 M
売れ残ってるから売ってるだけw
956: 2018/11/23(金) 19:43:09.50 0
確かに01Kが廃盤にならない限りNXが続くのはその通りだがな
958: 2018/11/23(金) 21:31:24.07 d
NXの話題でSIMフリーがどうたら言ってるのがいるが
NXをSIMフリーで出したことなんてないだろ
NXをSIMフリーで出したことなんてないだろ
959: 2018/11/23(金) 21:32:30.17 d
撤退してからまた新規参入するのはハードルが高い
一旦開発中止したNXがまた作られても不具合の嵐になるだけだろ
一旦開発中止したNXがまた作られても不具合の嵐になるだけだろ
962: 2018/11/24(土) 04:59:52.60 0
>>959
となると、ファンドだし虹彩認証IrisPassportやエクスライダーなどの技術が他社に譲渡してお金にするんじゃないの?
そうなればIrisPassportなどを継承した他社のスマホに期待できるし。
となると、ファンドだし虹彩認証IrisPassportやエクスライダーなどの技術が他社に譲渡してお金にするんじゃないの?
そうなればIrisPassportなどを継承した他社のスマホに期待できるし。
980: 2018/11/24(土) 17:08:19.35 M
>>962
月100万円くらいにはなるのかな?
それで社員を養うのは難しくないか?
月100万円くらいにはなるのかな?
それで社員を養うのは難しくないか?
960: 2018/11/23(金) 22:05:16.51 M
最近書き込みないね。
?周年記念モデルと部品取り用の2台持ってるけど、両方とも現役。
Windows10も問題なく動くので、特に不満はないけど、最近surface bookが気になり出してきた…。
まだ、みんな使ってるの?
?周年記念モデルと部品取り用の2台持ってるけど、両方とも現役。
Windows10も問題なく動くので、特に不満はないけど、最近surface bookが気になり出してきた…。
まだ、みんな使ってるの?
961: 2018/11/23(金) 23:15:35.69 0
F-01Fから機種変しました
ドコモショップ行ったら安かったから
ドコモショップ行ったら安かったから
963: 2018/11/24(土) 05:08:43.60 0
こいつの虹彩認証は対応してるサービスが少なすぎる
指紋認証ぐらいに広がらないと話にならん
指紋認証ぐらいに広がらないと話にならん
965: 2018/11/24(土) 06:31:13.31 0
5000円だから買ってみたが調子良く動いてます
967: 2018/11/24(土) 11:08:33.06 d
NXなのにハイエンドじゃないって理由でやたらと低評価されてたけど
これといった欠点ないし普通に良機よな
これといった欠点ないし普通に良機よな
968: 2018/11/24(土) 12:23:28.96 0
>>967
arrowsがこうなったのは
産廃ほど売れて良機種は隠れてるせい
arrowsがこうなったのは
産廃ほど売れて良機種は隠れてるせい
969: 2018/11/24(土) 12:25:28.41 d
小さくて動画見にくい
ゲームするには能力不足
バッテリーや発熱は標準
割れにくい画面と音質は代えがない
ゲームするには能力不足
バッテリーや発熱は標準
割れにくい画面と音質は代えがない
970: 2018/11/24(土) 12:39:30.56 d
F-02Hにくらべて画質ものすごく悪いんだけど
971: 2018/11/24(土) 13:06:59.88 0
>>970
同感だな。
虹彩認証もそれほど感度が良くなった感じしないしプライバシーモード無いのも不満だし、戻そうかと考え中。
同感だな。
虹彩認証もそれほど感度が良くなった感じしないしプライバシーモード無いのも不満だし、戻そうかと考え中。
981: 2018/11/24(土) 17:09:10.05 M
>>971
売れないのには理由があるな
売れないのには理由があるな
972: 2018/11/24(土) 13:21:08.42 0
f02hの画質が当時に比べて良すぎた。解像度hdの4倍だしフレームレート下げてまで画質に振ってたし
973: 2018/11/24(土) 13:23:45.52 d
同じ02hからだけど慣れたし戻すとかありえんわ
解像度もスマホの画面で気になるようなの見ないし
プライバシーは元々使ってなかったけどそんな使うもん?
解像度もスマホの画面で気になるようなの見ないし
プライバシーは元々使ってなかったけどそんな使うもん?
974: 2018/11/24(土) 14:07:44.67 d
そりゃ使う人は使うんじゃない?
これがあるからガラケーの頃から富士通使いって人もいるくらいだしね
これがあるからガラケーの頃から富士通使いって人もいるくらいだしね
975: 2018/11/24(土) 14:38:10.14 d
>>974
ガラケーの時から富士通使ってる人は初スマホで誰もいなくなったよ
ガラケーの時から富士通使ってる人は初スマホで誰もいなくなったよ
977: 2018/11/24(土) 15:07:57.73 0
>>975
ここにいますけどね
最悪機種の時はタイミング的に避けられたから特に問題なかったわ
ここにいますけどね
最悪機種の時はタイミング的に避けられたから特に問題なかったわ
976: 2018/11/24(土) 14:54:28.63 d
プライバシーモードはともかく画面だけの為に02hに戻る気はしないなぁ
CPUスペック下がるし発熱も悪くなるしでデメリットのが多い
CPUスペック下がるし発熱も悪くなるしでデメリットのが多い
978: 2018/11/24(土) 15:29:51.25 d
プライバシーモードって何が出来るの?
979: 2018/11/24(土) 16:19:10.67 d
ひさびさに言うわ
ggrks
ggrks
982: 2018/11/24(土) 18:09:28.25 0
NXとしては微妙な機種だと思う
983: 2018/11/24(土) 18:57:12.14 M
FMVNFE50WX 32bit のUSBドライバを持ってる人がいたら下さい。
OS入れ替えたら使えなくなりました。
なんかHUAWEIの!デバイスがあって削除したら二度と復活しなくなりました。
DoubleDriverで64ビットWindows7のドライバをバックアップしましたが、
32ビットWindows10にインストールできません。
蟹ドライバはインストールできました。
OS入れ替えたら使えなくなりました。
なんかHUAWEIの!デバイスがあって削除したら二度と復活しなくなりました。
DoubleDriverで64ビットWindows7のドライバをバックアップしましたが、
32ビットWindows10にインストールできません。
蟹ドライバはインストールできました。
984: 2018/11/24(土) 18:57:32.88 M
986: 2018/11/24(土) 19:31:23.20 d
プライバシーモードの話で思い出した!
こいつに換えてからはずっとマルチユーザーで切り替えて使ってるんだが、8.1にアップしたやつに聞きたい
7.1.1なんだけど、メインユーザーでフォントサイズを小にしてた場合、別のユーザーから切り替えて戻ったときにフォントサイズがデフォルトになってしまうんだよね
これって8.1では修正済み?
こいつに換えてからはずっとマルチユーザーで切り替えて使ってるんだが、8.1にアップしたやつに聞きたい
7.1.1なんだけど、メインユーザーでフォントサイズを小にしてた場合、別のユーザーから切り替えて戻ったときにフォントサイズがデフォルトになってしまうんだよね
これって8.1では修正済み?
987: 2018/11/24(土) 22:22:59.14 0
初期設定って端末とアプリの自動更新を切る以外で忘れちゃならない設定ってあったっけ?
988: 2018/11/24(土) 22:36:39.86 0
>>987
どうして端末とアプリの自動更新を切るんですか?
又、上記切るにはどうやって操作するのですか
どうして端末とアプリの自動更新を切るんですか?
又、上記切るにはどうやって操作するのですか
989: 2018/11/25(日) 03:44:16.32 0
普通の機種
良機ではない
良機ではない
990: 2018/11/25(日) 08:01:41.12 0
F-02Hからやっと機種変しました
OSが7.1なんだけど結局上げても大丈夫なの?
OSが7.1なんだけど結局上げても大丈夫なの?
991: 2018/11/25(日) 09:18:39.83 0
ちょっとした高さから落としただけで割れたって人を見るたびこれでよかったと思うw
これはまだ落としたりとか傷になるような事もしてないけど
02h時代にデカイ砂利道にアンダースローですっぽ抜けて強打して、逝ったかと慌てたらフレームにちょっと傷ついただけってのがあってから丈夫さ重視だわ
これはまだ落としたりとか傷になるような事もしてないけど
02h時代にデカイ砂利道にアンダースローですっぽ抜けて強打して、逝ったかと慌てたらフレームにちょっと傷ついただけってのがあってから丈夫さ重視だわ
992: 2018/11/25(日) 09:22:49.25 d
使い始め直後にアプデしたら変化が分からないから全く気にする必要がない
変に7.1使い続いてアプデすると変化に不満が出る
変に7.1使い続いてアプデすると変化に不満が出る
993: 2018/11/25(日) 17:06:11.94 0
購入後2週間使ってきたけどほんといい機種だねこれ
洗えるのも良いしレスポンスも悪くない
アプデも(今のところは)ちゃんと来るし
ただ、スピーカーはとっても悪いね
そこだけだな気になるのは
洗えるのも良いしレスポンスも悪くない
アプデも(今のところは)ちゃんと来るし
ただ、スピーカーはとっても悪いね
そこだけだな気になるのは
994: 2018/11/25(日) 17:13:27.18 d
スピーカーはDolby使ったら変わる気がするステレオだし
995: 2018/11/25(日) 17:53:33.17 d
洗えるとか言ってるし04Kと間違えてるんじゃないか?
これのスピーカーは中々良いぞ
これのスピーカーは中々良いぞ
996: 2018/11/25(日) 18:51:23.08 d
ドコモ高いから格安検討してたけど悩んでこれに機種変した
997: 2018/11/25(日) 19:02:45.57 M
Dolby使っているととステータスバーにマークが表示されるのは消せないんですかの?
998: 2018/11/25(日) 20:25:08.78 0
次スレまで減速しろや
999: 2018/11/25(日) 20:33:54.03 d
減速?
1000: 2018/11/25(日) 20:34:29.91 d
1000\(^o^)/
コメント
コメントする